◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1452429923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/10(日) 21:45:23.67 ID:UgRvAyht
【地上波のゴールデンタイム】に放送された映画なら何でも語ってください。

・金曜ロードSHOW! [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/

(不定期)
・土曜プレミアム [フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/

・日曜洋画劇場 [テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/

フジテレビムービー(フジテレビでのON AIR情報)
http://www.fujitv.co.jp/movie/04onair/index.html

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
過去の放映タイトルや視聴率検索なら↓
・ゴールデンタイム映画アーカイブ(個人サイト) 2012年6月以降更新なし
http://movie.geocities.jp/like_golden_movie/
今後の放送スケジュール確認なら↓
・映画のテレビ放送に関するサイト(個人サイト)
http://movie.zashiki.com/calendar_future_gw.html

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1444057541/

2 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/10(日) 21:47:21.42 ID:UgRvAyht
★今後のラインアップ
01/11(月) 21:00-22:54 TBS 月曜ゴ「ルパン三世」★地初
01/15(金) 21:00-23:34 NTV 金ロー「天空の城ラピュタ」★ノーカット,40分拡大

01/18(月) 21:00-22:54 TBS 月曜ゴ「のぼうの城」
01/22(金) 21:00-23:09 NTV 金ロー「魔女の宅急便」★ノーカット,15分拡大
01/23(土) 21:00-23:10 *CX 土プレ「ダイ・ハード3」

01/25(月) 21:00-22:54 TBS 月曜ゴ「振り子」★地初
01/29(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「ジャックと天空の巨人」★地初

01/31(日) 21:00-23:10 *EX 日曜洋「ワイルド・スピード EURO MISSION」★地初

3 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/10(日) 21:52:27.97 ID:c6EpUImY
何で今更とっくに午後ロー落ちしたダイハードなのかはわからないけどそこそこ長めに枠とって放送してくれるのは嬉しい

4 :名無シネマさん(家):2016/01/11(月) 10:34:51.08 ID:135bpJVK
土プレはかなり前からその時間枠だよ
そういえばロサンゼルス決戦やエクペンダブルズ3は10分延長して23:20までだったね

5 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/11(月) 11:43:40.97 ID:ODy0C0h9
こないだのTVシリーズ再編集版ルパンは
実写ルパン放送前の嫌がらせだったか
他局の応援してやる義理はないもんな

6 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/11(月) 15:50:09.62 ID:wSodtZML
ぶつ切りで頻繁にCM入る地上波だとみてられる作品も限られるね

7 :名無シネマさん(東京都):2016/01/11(月) 17:37:23.48 ID:7+GXdYs6
フジテレビって本当に金ないんだな。

8 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/11(月) 17:41:16.50 ID:zGF+WDSs
》3≫4 ダイハード久々にフジ系でやるのは楽しみ
    ラストデイかアウトローやオールユーニードイズキル
    トランセンデンスぐらいは見たい。

9 :名無シネマさん(東日本):2016/01/11(月) 17:54:50.41 ID:ljUcQEON
フジテレビの平均給与が半額の1500万にならないと

10 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/11(月) 19:02:54.92 ID:MzQWn7CJ
ジャックもワイルドも派手なCGシーンはてんこ盛りだが映画としては↓
地上波での作品チョイスはながら見用

11 :名無シネマさん(茸):2016/01/11(月) 19:38:22.19 ID:8uRWT+xX
フジは今後午後ロー落ちした作品でも再度ゴールデンで放送しそうだな。

12 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/12(火) 02:19:38.61 ID:ah9FJYIF
ルパンながら見でみたけど酷いな。小栗と綾野がコスプレコントにしかみえなかった。
ルパンは松山ケンイチか堺雅人がいい。銭形は田中要次か内野聖陽。五ェ門が松田翔太か野村萬齋
不二子と次元はあってるな

13 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/12(火) 04:11:31.26 ID:wPRlGpE/
誰がやってもルパン実写版なんて成立しないよ
不二子メインでエロアクションやるならなんとかなりそうだが

14 :名無シネマさん(茸):2016/01/12(火) 09:19:53.61 ID:klH9jE+B
テレ朝はデヴィッド・ボウイ追悼で日曜洋画で戦メリやったりしないのかな

15 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/12(火) 11:01:16.12 ID:lkFDXZ5Q
>>14
BSプレミアムでやったばかりだしなぁ

16 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/12(火) 11:37:32.36 ID:wPRlGpE/
ルーカスつながりとデビッドボウイ追悼でラビリンス魔王の迷宮だな
話題の喜多嶋舞吹替版で

17 :名無シネマさん(広島県):2016/01/12(火) 12:04:58.30 ID:Wz+DRW2y
ノーランのプレステージが精一杯でしょう

18 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/12(火) 15:45:51.39 ID:gVW6iZ7D
ジャックと天空の巨人は関西のサンテレビで見たけど微妙な感じやったけどな

19 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/12(火) 16:16:08.69 ID:mov3SVjx
ここ3週TBSは映画やってるのに書き込み少なすぎだな
ルパン以外の2作はみんなスルーだったか?

20 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/12(火) 18:25:42.36 ID:Bx/aRDYt
>>18
2010年代に同題名で2作品ある、多分それクロエ・モレッツのでは?

21 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/12(火) 18:36:42.59 ID:gVW6iZ7D
>>20
そうやクロエやったわw

22 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/13(水) 07:11:45.84 ID:O1GsHpn4
》14 デヴィッドボウイ追悼作品として戦メリは日曜洋画でなく
   単発枠でよい

23 :名無シネマさん(茸):2016/01/13(水) 12:19:51.66 ID:9LQfBYhf
今のご時世で戦クリやったら
一部が違う意味で騒ぎそう

24 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/13(水) 12:40:19.92 ID:tQQIzGlQ
ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間でいいわ

25 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/14(木) 07:57:04.22 ID:h5IICvD+
ジャックはそこそこ面白いよ

26 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/14(木) 14:39:40.19 ID:YRrBO5pO
年末やってた源氏物語5%かよ ネゴシエーターにした方が良かったんじゃね

27 :名無シネマさん(東京都):2016/01/14(木) 15:42:15.38 ID:63yU8kCc
>>24
今年ツイン・ピークス制作25年だし新作シリーズ始まるし
ローラはディスパレードの妻たちに出てたが年取りすぎてローラの面影がないw
クーパー白髪だらけにw

28 :名無シネマさん(茸):2016/01/14(木) 23:21:28.13 ID:9joKBgzi
スネイプが亡くなった

29 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/15(金) 00:07:05.86 ID:h6IK0Tmb
>>26
「ネゴシエーター」と「源氏物語」は放送日違うよ。
「ネゴシエーター」は月曜ゴールデンのドラマに差し替わった(年内最後のレギュラー放送に差し替え)
月曜ゴールデンは3月末打ち切り噂もあるから調整付かずにドラマ差し替えになった感じかな。

「思い出のマーニー」アカデミーノミネートされたけど、昨年10月にやったばっかだし、
日テレも読み甘いな...「かぐや姫の物語」みたく受賞逃しても間隔短すぎて若干厳しい気がする。
(今の金ロー雰囲気的にジブリ便りだから、やりそうだけど...発表日は2/29

30 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 01:22:18.57 ID:Mh+tUBZq
獲る訳ないから

31 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/15(金) 07:07:09.39 ID:z+3WRa6D
》29 昨年金ローでやったかぐや姫の物語と思い出のマーニーは
   高視聴率が取れたし、ジャックは視聴率とれるのは1桁以下になりそう
   ジブリと洋画のアドベンチャー作品は違うからね

32 :名無シネマさん(catv?):2016/01/15(金) 07:58:41.04 ID:pYxh7eVt
レスアンカー間違ってますよ

33 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/15(金) 08:40:03.19 ID:uuam+rwW
思い出のマーニーは 、夏にしたばかりだけどアカデミーノミネート効果を狙って
またしそうだなw

34 :名無シネマさん(東京都):2016/01/15(金) 08:41:02.20 ID:XMcbGu4N
今回は受賞できないのはわかってるから、なにかやるならノミネート中に

35 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/15(金) 09:51:01.26 ID:pEg8b+YJ
思い出のマーニーの監督はアリエッティの監督もやってたはずだから
そっちをやるんじゃないかな

36 :名無シネマさん(dion軍):2016/01/15(金) 11:30:02.81 ID:lpdCd16g
いくらなんでもマーニー再登板はないやろ
前回のアリエッティは2014年7月放送だからありっちゃあり
17.2もとれてたし

37 :名無シネマさん(空):2016/01/15(金) 14:44:51.77 ID:nHd2JU/c
ここはアラン・リックマン追悼でハリーポッター再放送だろ

38 :名無シネマさん(家):2016/01/15(金) 15:59:55.64 ID:4/1bPme6
いやギャラクシークエストの方がいい

39 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/15(金) 17:37:35.70 ID:hxwiQzwa
ダイハードだろ

40 :名無シネマさん(島根県):2016/01/15(金) 17:37:40.66 ID:D0KlKBxJ
いやハリポタはどの道後半連続放送決まってるから

41 :名無シネマさん(広島県):2016/01/15(金) 17:51:45.97 ID:x9q1V5X1
>>39
ラストで落ちる時の表情が演技じゃなくて地だったと聞いて驚いたことがある

42 :名無シネマさん(家):2016/01/15(金) 22:37:11.57 ID:E57iS5GX
パヤオ、ぜってー心の童貞だろ!

43 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/16(土) 21:45:15.56 ID:h6cY9xbD
》40 ハリポタ後半4作品連続放送は春休みでどうか

44 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/16(土) 23:28:04.96 ID:vJsZh8Ep
スレチなるけど
「ターミネーター2」が午後ロー落ちの初のフジ以外での放送
「ダイ・ハード」が「2」に続き午後ロー落ちする中で、「3」を放送するフジ。
予算を節約しながらも毎回映画放送時には、プレゼントを実施する姿を見る限り映画班スタッフはいるのかな。

45 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/17(日) 01:17:20.33 ID:U41uphKJ
ターミネーター2なんでフジ独占だったんだろ

46 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/17(日) 06:03:30.62 ID:fRLkVwvX
》45 ターミネーター2はテレ東の午後ローに来たから
   3と4を見たい。

47 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/17(日) 08:23:12.67 ID:birQzNiq
>>44
あとはID4とスピードくらいか?

48 :名無シネマさん(東京都):2016/01/17(日) 08:52:33.29 ID:sUdRxXVz
ID4は続編やるから夏ゴールデンタイムでやりそうだ

49 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/17(日) 10:21:36.45 ID:1AhicFcV
あ~あ、また旧作のリピートの話題ばかりか!仕方ないけど
この十年テレビ局は新作のおもしろいの随分とパスしてる

50 :名無シネマさん(家):2016/01/17(日) 10:46:42.14 ID:usJiE2u7
新作はレーティングのこともあるからなあ
ゴールデンにR指定の作品写すわけにはいかんだろうし

51 :名無シネマさん(島根県):2016/01/17(日) 13:49:45.41 ID:OAIB7zNM
そんなR指定の傑作映画多い?

52 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/17(日) 16:48:04.69 ID:eE5AoUYq
>>50
該当するシーンをカットすればR指定映画はゴールデンで放送できるよ
すでに「300」「テッドTED」「ドーンオブザデッド」等などしてるやん
逆に「バトルロワイヤル」「告白」など内容的にどう足掻いても無理な作品もあるけどw

53 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/17(日) 16:54:11.58 ID:3aaXw61g
シンシティなんかゴールデンで見たいわ

54 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/17(日) 17:01:43.93 ID:FfYoE5Hs
>>52
バトルロワイアル

55 :名無シネマさん(東日本):2016/01/17(日) 20:13:12.00 ID:YLzXXsqK
TEDなんてやるなよな

56 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/17(日) 20:18:02.07 ID:fRLkVwvX
来月7日のキリトルテレビを日曜洋画の映画かまたはSPドラマに差し替えたら

57 :名無シネマさん(空):2016/01/17(日) 22:02:29.63 ID:IoEtF+AS
シンシティは深夜に放送してたけど、タランティーノが監督したシーンが丸々カットされてた
キルビルは深夜ノーカットで放送したらしいが、どうみてもあっちのほうが無理があると思う
最近のではジャンゴだろうな。暴力描写以上に差別用語満載なので

58 :名無シネマさん(catv?):2016/01/18(月) 12:42:39.65 ID:mMJAbMLk
ラピュタまだまだあと10年は放送出来るな

59 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/18(月) 16:19:49.68 ID:2KBGVnpx
シンシティはCSで見たけど面白くなかった 一部マニア向けみたいな感じでどう見ても深夜向き

ラピタすごいね^^ 
ジブリでもラピュタとトトロは別格なんだろね

60 :名無シネマさん(家):2016/01/18(月) 18:18:33.57 ID:zqu+XA+8
今回ノーカットじゃなかった?ラピュタ
見ててなんか違和感があった

61 :名無シネマさん(東日本):2016/01/18(月) 19:07:34.93 ID:F6IFQffL
>>60
どこかよ

62 :名無シネマさん(茸):2016/01/18(月) 19:34:25.88 ID:/Y6NbBqq
アナ雪決まったな

63 :名無シネマさん(地震なし):2016/01/18(月) 21:24:03.92 ID:ZXKlNrIt
何がだよ

64 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/19(火) 00:11:57.40 ID:PhNb5ucf
17.9% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードSHOW!・天空の城ラピュタ

「天空の城ラピュタ」
01)1988/04/02(土) **:**-**:** 12.2% NTV 土曜特別ロードショー
02)1989/07/21(金) **:**-**:** 22.6% NTV 金曜ロードショー
03)1991/05/03(金) **:**-**:** 17.1% NTV 金曜ロードショー
04)1993/03/26(金) **:**-**:** 20.4% NTV 金曜ロードショー
05)1995/03/24(金) **:**-**:** 19.9% NTV 金曜ロードショー
06)1997/03/07(金) **:**-**:** 20.6% NTV 金曜ロードショー
07)1998/12/25(金) **:**-**:** 20.6% NTV 金曜ロードショー
08)2001/02/23(金) 21:03-23:34 22.2% NTV 金曜ロードショー
09)2003/03/14(金) 21:03-23:34 22.2% NTV 金曜ロードショー
10)2004/12/24(金) 21:03-23:34 16.9% NTV 金曜ロードショー
11)2007/06/15(金) 21:03-23:34 19.9% NTV 金曜ロードショー
12)2009/11/20(金) 21:00-23:34 15.4% NTV 金曜ロードショー
13)2011/12/09(金) 21:00-23:34 15.9% NTV 金曜ロードショー
14)2013/08/02(金) 21:00-23:34 18.5% NTV 金曜ロードSHOW!

>>60
ジブリは原則ノーカットです。

65 :名無シネマさん(広島県):2016/01/19(火) 00:23:03.15 ID:PM72gcJK
>>59
シン・シティは漫画のコマを再現するという命題があるからか
なんか挿絵っぽくて入り込めなかった
フランク・ミラーならホーリー・テラーを映像化して欲しいな

66 :名無シネマさん(東日本):2016/01/19(火) 01:27:12.51 ID:cZiZPGW4
>>60
大団円の後の引け方があっさりしてるからそう感じたとか?ワシはあの終わり方素晴らしすぎて脱帽

67 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/19(火) 09:13:02.51 ID:cOWA6CgQ
>>64
放送当初から放送スパンほぼ変わらないのな

68 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/19(火) 11:34:00.30 ID:cVSTCNeq
実写ルパンの結果はどうだったの?

69 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/19(火) 22:28:38.71 ID:PhNb5ucf
01/08金
10.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ルパン三世 イタリアン・ゲーム
*7.4% 21:00-23:42 CX* 金曜プレミアム・土竜の唄 潜入捜査官REIJI
金スマ、警察24時に負け...ルパン三世は実質再編集版が響いたのかな

01/04月 *6.5% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン新春映画特別企画・ふしぎな岬の物語

01/18月 *5.7% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン特別企画・映画・のぼうの城・特別編集版
L全局ワースト
「のぼうの城」
01)2014/01/05(日) 20:58-23:18 11.4% TBS 新春プレミアシネマ

1桁の模様
01/11月 **.*% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン新春映画特別企画・ルパン三世

70 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/19(火) 22:34:48.68 ID:KwNzRiGx
3%だったらルパンIII%で記念になったかもしれない

71 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/20(水) 01:15:08.93 ID:Ud4YwRlq
ジャッキーチェン主演版シティーハンターって
よくアニメ実写化映画として叩かれるけど
日本で作った実写キャッツアイとか実写ルパンよりはるかに面白いわ

72 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/20(水) 14:30:03.67 ID:eRhZpf8q
>>>69
何故TBSは中途半端な邦画並べてるのか理解に苦しむ

73 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/20(水) 14:54:23.46 ID:CiROYmri
>>53
去年新春特番でMXテレビゴールデンでやったなw

74 :名無シネマさん(家):2016/01/20(水) 15:44:25.67 ID:YSDPZGFI
>>72
全部製作にかかわってるからじゃない?

75 :名無シネマさん(空):2016/01/20(水) 21:51:52.12 ID:19+ZmBJQ
微妙というか中途半端な邦画しか作ってないのがTBS
ここ数年で唯一のヒット作はビリギャルだけ
SPECは単純につまらなかった

76 :名無シネマさん(東京都):2016/01/21(木) 03:07:08.02 ID:KlQS4ufp
>>75
ルパンもヒットしたでしょ。

77 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/22(金) 00:06:01.80 ID:xJcVint5
*6.3% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン新春映画特別企画・ルパン三世

78 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/22(金) 02:35:50.15 ID:Cpda8ndh
再編集ルパンが10で実写ルパンが6か
視聴者はパチモンに騙されないんだな

79 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/22(金) 07:01:27.95 ID:kjh0EH9t
》76》77》78 ルパンは日テレでアニメとして放映され映画版も
       作られているから実写映画も日テレで製作すればよかった
       

80 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/22(金) 08:41:13.27 ID:UimRhEWz
実写ルパン低いなー  年末の源氏物語も合わせてTBSの邦画攻撃みな5~6%で撃沈w

81 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/22(金) 17:34:56.68 ID:yBAeF33T
TBSなら銀の匙かウッジョブやってくれ。
何でわざわざ地雷ばっか
放送すんのよ。

82 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/22(金) 19:29:17.76 ID:xJcVint5
[金曜ロードSHOW!]ブラピ&アンジー作品で総額100万円のキャンペーン 連続視聴で確率超UP!
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/22/226/

02/05(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「Mr.&Mrs. スミス」*吹替:日テレ(堀内&山田)版
02/12(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「ソルト」
02/19(金) 21:00-**:** NTV 金ロー「ワールド・ウォーZ」★地初

何だかんだ言って、洋画視聴率不振の苦肉の策な気がする。
上手く言ったらこの要領でこの先行くんだろうけど、駄目だった時が悲惨だな。
(最近情報番組やアニメもこの手使ってるけど、映画どうかな?

83 :名無シネマさん(富山県):2016/01/22(金) 19:35:00.54 ID:DHuCdk8V
えっ ワールドウォーもうやんの

84 :名無シネマさん(catv?):2016/01/22(金) 19:49:08.43 ID:NsH3t+WR
やるじゃん日テレ

85 :名無シネマさん(東京都):2016/01/22(金) 20:24:48.18 ID:IywhTDDY
WWZは2013年夏だから2年半
続編は監督が降りてしまって延期されそうなので
とりあえず放送して、2の公開前にもう一度放送するつもりかな

86 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/22(金) 20:43:22.43 ID:0l3vaLm3
見て損はない、でももうけたとも思わない中途半端なゾンビ映画
前半は派手だしブラピも出てるからソコソコ取れる・・かな

87 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/22(金) 20:47:28.63 ID:gCoWIH5B
バイオ以外のゾンビ映画なんて何時ぶりだ

88 :名無シネマさん(家):2016/01/22(金) 23:19:19.42 ID:2VLLrRIZ
ワールドウォーZはラストをシーン急遽取り直したんだよな 試写でこれは駄目てなったんだよな

89 :名無シネマさん(埼玉県):2016/01/22(金) 23:22:29.63 ID:zzlSMLwJ
その前の25日の振り子はどうなのよ

90 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/22(金) 23:36:08.38 ID:gSO3LQRq
4週連続洋画とはな!
大丈夫か?金曜アニメ邦画ロードシューなのにw

91 :名無シネマさん(広島県):2016/01/22(金) 23:50:48.76 ID:i5Qhta9C
>>88
監督とブラピが冷戦状態になって途中のお話も変わったんだよね
序盤に登場するヘリの乗務員が実は物語のキーパーソンだったんだけど
クライマックスが変更されたんで彼の話は一切カットされた

92 :名無シネマさん(家):2016/01/23(土) 00:06:08.77 ID:3WUtuOBV
今日の魔女宅テロップ無かった?

93 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/23(土) 01:10:15.01 ID:ym/6xzmR
WWZは血が一滴も流れない(画面に映らない)ゾンビ映画なのでお子様にもぜひ薦めてあげてください
感染した腕をすっぱり切り落とすシーンも、安心してください映しませんよ

94 :名無シネマさん(庭):2016/01/23(土) 01:34:36.65 ID:b+X9i7wz
カスみたいなゾンビ映画もどきだよ

95 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 04:04:27.65 ID:7fw37pdq
>>81
銀の匙は観たいな。
原作厨やアニオタが観もせず叩いてたけどいい映画だったのでもっと評価されていい。

96 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 04:08:15.64 ID:7fw37pdq
WWZはスプラッターなゾンビ映画を期待するとガッカリだけど、
大量のゾンビが走って追ってきたり壁登ってきたりするシーンはなかなか迫力あるし、
最後は盛り上がらないといわれるけど意外な解決法でピンチをくぐり抜けるのは緊迫感あって良かったけどな。

97 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/23(土) 08:26:52.74 ID:45fpp7JS
スミスはいいけどソルトはそう何度もやるような映画か?
いい加減にチェンジリングやれよ

98 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 08:42:51.65 ID:wSAfFGsp
スターウォーズ8が来年の年末に延期されて2年あくのでエピソード7が公開前に放送されるかも

99 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 08:43:28.39 ID:wSAfFGsp
>>96
今だとあれ見たら、シリア難民だ!って連想しそうだ

100 :名無シネマさん(広島県):2016/01/23(土) 08:57:49.69 ID:nyk/F7oI
>>99
イスラエルが舞台になるしなw

101 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/23(土) 12:35:02.16 ID:KNekpKd6
WWZはあんなもんゾンビじゃねえ

102 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/23(土) 12:48:29.15 ID:XjN+ocU7
>>98
2年なら可能性はあるな
実際観客も20代以上が大半で10代が1割未満というのが不安材料とあった
新規ファンを取り込むにはテレビ放映が一番だから

103 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 13:45:37.03 ID:wSAfFGsp
>>102
それ海外の話でしかも元の記事を間違って解釈してる

104 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/23(土) 18:14:07.30 ID:tw+TANOt
》98 SWエピソード8公開初日にエピソード7フォースの覚醒を
   日テレの金ローでお願いします。

105 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/23(土) 20:12:22.72 ID:A9L+ZFsQ
2/6 土曜プレミアム ホワイトハウス・ダウン
キターーー

106 :名無シネマさん(岡山県):2016/01/23(土) 20:38:52.59 ID:EHRQRWFJ
ホワイトハウスならエンドのほうやってほしかったわ。
政治倫理的に地雷満載だから駄目なのか?w
ダウンも悪くないがところどころオチャラケ要素入ってるのが好かん。

107 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/23(土) 20:48:26.90 ID:6mojISvU
>>105
そおす

108 :名無シネマさん(東京都):2016/01/23(土) 20:54:08.03 ID:DIRK2zW8
ダウンは文句なしに面白い。伏線回収も上手いしホワイトハウス版ダイハードって感じ
ただ、主人公にあまりにも弾が当たらなさすぎ。敵にはバンバン当たるのに

109 :名無シネマさん(家):2016/01/23(土) 20:54:08.74 ID:hbU9k6w5
ワールドウォーZとホワイトハウスダウンてどっちもBlu-ray持ってるわ なんでよりにやってなんや… そこまでBlu-ray持ってるわけじゃないのに

110 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/23(土) 20:56:17.78 ID:ee5Mk5RR
>>82 放送時間確定
02/19(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「ワールド・ウォーZ」★地初

>>105
02/06(土) 21:00-23:** *CX 土プレ「ナショナル・トレジャー」
※一部発売TV雑誌には<21:00-23:25 *CX 土プレ「ホワイトハウス・ダウン」>の予定だったが
 フジ公式では上記作品が放送予定の模様

日曜洋画、1/31以降は再び未定
★日曜エンタ
02/07 バラエティ「ゴン中山&ザキヤマのキリトルTV」
02/14 バラエティ「ビートたけしのスポーツ大賞2016」
02/21 バラエティ「ロンドンハーツ日曜SP」

111 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/23(土) 21:09:34.16 ID:ee5Mk5RR
本日のフジ「ダイ・ハード3」吹替音源:村野(フジ)版が放送されるのは、
2004/10/09<プレミアムステージ>で放送した以来、約10年3ヶ月振り
(他局は、全てテレ朝(野沢)音源を使用)

112 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/23(土) 21:12:31.61 ID:XjN+ocU7
★日曜エンタ
02/07 バラエティ「ゴン中山&ザキヤマのキリトルTV」
02/14 バラエティ「ビートたけしのスポーツ大賞2016」
02/21 バラエティ「ロンドンハーツ日曜SP」

ふざけてるのか?今年は日曜洋画50周年だよね?

113 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/23(土) 22:10:02.39 ID:9hJkXV4A
>>112
日曜洋画は打ち切りになって
日曜エンタに変わったの知らんのか
番組が続いてないのに50周年もあるか

114 :名無シネマさん(富山県):2016/01/23(土) 22:12:07.13 ID:/MdKhWER
日曜洋画とは

115 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/24(日) 01:49:23.04 ID:FsnKmHTH
なんで村野たけのりなんか使ったんやろ

116 :名無シネマさん(島根県):2016/01/24(日) 04:27:06.54 ID:2pW8WHtM
コケたのがダウンで
続編作られたのがエンドオブだっけ

ややこしや

117 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/24(日) 06:30:37.69 ID:dYXlaZ53
(((( ゚Д゚))))寒ううぅぃ~

118 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/24(日) 06:46:09.21 ID:LhR+aVAb
突入シーンが凄いのどっちだったっけ

119 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/24(日) 08:09:13.31 ID:qTvIvOlw
》112》113 テレ朝の日曜は日曜洋画が中心でバラエティー枠は
      レギュラー放送でいい

120 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/24(日) 08:44:33.56 ID:aoq+B8Hq
日テレでWWZとは意外。グロシーン多いのに。
パシフィックリムのほうやるかもと予想してたんだけど

121 :名無シネマさん(広島県):2016/01/24(日) 10:17:51.73 ID:ZdPnSgPh
>>120
グロつうても一番キツいのは腕切断とお腹に破片が突き刺さるぐらいのだからな

122 :名無シネマさん(家):2016/01/24(日) 10:18:24.86 ID:Z6Km1yrI
ホワイトハウスダウンか、チャニング・テイタムの方だな?
同じ時期に似たような内容とタイトルでモーガン・フリーマンが出る映画があって、未だに時々間違える

123 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/24(日) 10:52:20.27 ID:HpnPrqK9
フジはホワイトハウスより、満を持してプロメテウスをやればいいのに

124 :名無シネマさん(家):2016/01/24(日) 10:54:16.31 ID:T0mFZEQv
>>112
そこまで言うなら、直接テレ朝に抗議の手紙出したらエエやん
ここで吼えてたって何にもならん
直接行動に出るべきでしょ

>>122
大統領役がジェイミー・フォックスだっけ?
こないだ劇場でやったサミュエル・L・ジャクソンのもそうだけど、黒人大統領の映画増えてきたね

125 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/24(日) 10:59:02.47 ID:qTvIvOlw
》120》123 2月6日にフジ系で予定していたホワイトハウスは3ヶ月後に回して、プロメテウスまたは、
      パシフィックリムか、ホビット3部作の方を見たい。
      その代わりナショナルトレジャーは楽しみ

126 :名無シネマさん(東京都):2016/01/24(日) 12:32:42.40 ID:66Vr2GDV
>>123
吹き替えはやめろ下さい ( ・_ゝ・)

127 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/24(日) 13:14:36.28 ID:BYzmNpz0
だが新録するとしたら・・・?

128 :名無シネマさん(芋):2016/01/24(日) 13:17:31.48 ID:mbqC8vF7
金曜ロードで洋画を放送する時に
BSジャパンではレアなエイリアン2を放送したりするんだよな
地上波版でDC版を元にしたバージョンが放送されたのあれだけなんだ

129 :名無シネマさん(広島県):2016/01/24(日) 13:36:29.91 ID:ZdPnSgPh
洋画の吹き替えには最初に声優にアフレコしてもらって
それを叩き台としてタレントに吹き替えさせることもあるそうな
DVDで声優バージョンがあるのはそれを使ったということ
最近だろ『ラッシュ』がそうだった

130 :名無シネマさん(家):2016/01/24(日) 13:49:49.19 ID:Z6Km1yrI
>>129
ラッシュのセルDVDにはKinKi Kids版だけじゃなく声優版も入ってる?レンタルではタレント版のみ収録だったような、、

131 :名無シネマさん(東日本):2016/01/24(日) 14:28:29.03 ID:hw49hJy2
ラッシュは最初に発売されたものにはキ○キ版のみが収録されており
昨年、再発されたものにはキ○キ版+プロ声優版も収録されている

132 :名無シネマさん(広島県):2016/01/24(日) 17:01:08.57 ID:ZdPnSgPh
>>130
スペシャル・エディション版に収録されてるらしいよ
あとwowow放映版は声優バージョンだった

133 :名無シネマさん(島根県):2016/01/24(日) 17:09:42.05 ID:2pW8WHtM
>>123 >>126
X-Menの方は間違いなく今年の新作前に放送するだろな

134 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/24(日) 19:07:50.39 ID:zEOzz7EF
>>131
ラッシュ2枚組買ってきた、別キャスト吹き替え収録ありがてえー
けど、2枚目のKinKi Kids舞台挨拶映像とか要らんわ

135 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/25(月) 07:02:29.61 ID:vU+TbBZe
》131 》134 ラッシュは日テレ金ロー枠で見たい。

136 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/25(月) 09:22:36.44 ID:hTzlgtVt
スタローンのドリブンみたいな映画も
昔は各局がゴールデンに放送してたんだよな

137 :名無シネマさん(家):2016/01/25(月) 10:50:27.71 ID:dd5yeK/G
DVDで手軽にノーカット、ノートリミング、サラウンド音声、そして吹き替えが見られるようになったからな
しかも今ならレンタルで100円、セルでも1000円で手に入るし

はっきり言えば、地上波の映画放送を殺したのはDVDだよ
いくら「実況ガー」とかいっても、普通の人たちには関係のない話だし

138 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/25(月) 11:29:57.66 ID:ZowhcFtY
魔女宅18か
つえー

139 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/25(月) 11:42:41.53 ID:923dWIEL
そりゃ田中真弓より高山みなみのほうが上だろ
一般性では魔女宅が最強

140 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/25(月) 12:22:55.53 ID:ezKc60rg
地上波放送はSNSの発達で
共有感、お祭り感があるから
1人、家族とか狭い範囲で
完結するだけのBlu-ray視聴と比べられてもな。

141 :名無シネマさん(島根県):2016/01/25(月) 12:59:10.53 ID:yaukpaKR
>>137
でもレンタルも不況なんだってさ

142 :名無シネマさん(家):2016/01/25(月) 13:20:06.27 ID:dd5yeK/G
>>140
普通、映画鑑賞というのはそのひとり、もしくは家族という狭い範囲で完結するものだと思うけどね
むしろSNSや実況でお祭り感や共有感が生まれることが異質だと思う

>>141
最近は配信もあるからなあ
それとも、映画という娯楽がもう廃れてるのかも

143 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/25(月) 18:49:02.39 ID:fu8HFO+A
普通の人の方がむしろ一体感求められる作品見てる気がする

144 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/25(月) 18:50:03.88 ID:LRJQadJ8
ダイハード3の視聴率はどうだったの?

145 :名無シネマさん(茸):2016/01/25(月) 19:28:13.37 ID:QDL6GvOg
>>82
来週のジャックもこの3連発も
TBSが爆死してるせいで連続2桁取れそうだな

146 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/25(月) 19:45:17.03 ID:27DGJZST
>>144
*8.0% 土曜プレミアム・ダイ・ハード3

流石に古すぎたな、まだ4や5なら兎も角

147 :名無シネマさん(茸):2016/01/25(月) 19:58:09.52 ID:LzmfubQu
>>146
来年午後ロー落ちフラグが目に見えてる

148 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/25(月) 22:09:45.51 ID:L6GWAXu7
18.8% 21:00-23:09 NTV 金曜ロードSHOW!・魔女の宅急便
「魔女の宅急便」
01)1990/10/05(金) **:**-**:** 24.4% NTV 金曜ロードショー
02)1992/04/03(金) **:**-**:** 21.5% NTV 金曜ロードショー
03)1995/07/14(金) **:**-**:** 19.2% NTV 金曜ロードショー
04)1997/07/11(金) **:**-**:** 21.6% NTV 金曜ロードショー
05)1999/07/16(金) **:**-**:** 19.4% NTV 金曜ロードショー
06)2001/07/06(金) 21:03-23:14 20.0% NTV 金曜ロードショー
07)2003/07/25(金) 21:03-23:14 22.8% NTV 金曜ロードショー
08)2005/09/16(金) 21:03-23:14 14.7% NTV 金曜ロードショー
09)2007/07/13(金) 21:03-23:14 14.9% NTV 金曜ロードショー
10)2009/07/31(金) 21:00-23:09 13.7% NTV 金曜ロードショー
11)2011/07/08(金) 21:00-23:09 13.5% NTV 金曜ロードショー

>>146
「ダイ・ハード3」
01)1998/04/04(土) 21:00-23:24 23.4% *CX ゴールデン洋画劇場 *吹替:フ ジ(村野)版
02)1999/04/04(日) 21:02-23:22 19.1% *EX 日曜洋画劇場 *吹替:テレ朝(野沢)版
03)2002/03/29(金) 21:03-23:24 17.6% NTV 金曜ロードショー *吹替:テレ朝(野沢)版
04)2003/09/28(日) 21:00-23:19 17.6% *EX 日曜洋画劇場 *吹替:テレ朝(野沢)版
05)2004/10/09(土) 21:00-23:09 16.2% *CX プレミアムステージ *吹替:フ ジ(村野)版
06)2007/07/02(月) 21:00-22:54 18.8% TBS 月曜ゴールデン *吹替:テレ朝(野沢)版
07)2008/12/21(日) 21:00-23:14 21.4% *EX 日曜洋画劇場 *吹替:テレ朝(野沢)版
08)2010/06/20(日) 21:00-23:14 14.5% *EX 日曜洋画劇場 *吹替:テレ朝(野沢)版
09)2011/10/23(日) 21:00-23:14 12.7% *EX 日曜洋画劇場 *吹替:テレ朝(野沢)版
10)2013/02/13(水) 21:00-22:54 *8.4% TBS 水曜プレミアシネマ *吹替:テレ朝(野沢)版

149 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/25(月) 22:13:35.98 ID:meaezUPc
魔女宅は実写版公開やBD版発売が二年周期の放送サイクルと被ってたので
前回放送から妙に間が空きすぎたのと
寒波の影響で在宅率が高かったのが勝因なのかな

150 :名無シネマさん(東日本):2016/01/25(月) 23:02:24.64 ID:U1qoB6bJ
月曜ゴールデン特別企画・映画「振り子」★5
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1453729566/

151 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/01/26(火) 09:06:27.81 ID:ynSKVWYQ
>>146
もう村野武範バージョン放送される事なさそう…

152 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/26(火) 09:36:30.06 ID:9M4TES8a
ダイハードでこの数字ならもうタイアップ放送以外で10年以上前の洋画を放送することは無くなりそうだ

153 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/26(火) 18:09:02.51 ID:GF8zY2sH
》145 2桁とれるのはジブリ作品ぐらいだけだ。

154 :名無シネマさん(家):2016/01/26(火) 18:13:21.75 ID:rzvc4LCR
日本の洋画離れは良い事。あんなもん洗脳装置と変わらん

155 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/26(火) 19:05:51.08 ID:MQ1dhqtL
アイアンジャイアンだってモンスターVSエイリアンだって
金ロー枠でやれば二桁獲るよ
モンエリはベッキーの吹き替えを差し替えないと無理だが

156 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/26(火) 20:22:57.67 ID:GF8zY2sH
モンスターVSエイリアンもそうだけどX-menのフューチャーパストと
アメイジングスパイダーマン2を金ロー枠で見たい。

157 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/26(火) 20:36:58.70 ID:s4OcnrjJ
アメスパ2は危険だな
アメスパ2の公開前にアメスパ金ローであったけど今度のは別だからね

158 :名無シネマさん(広島県):2016/01/26(火) 20:50:24.88 ID:SPDxqJPJ
アメスパは続編が消滅したからなぁ…

159 :名無シネマさん(家):2016/01/26(火) 23:13:07.94 ID:XM25W26F
2で敵キャラを大勢出しすぎたからなあ

160 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/26(火) 23:35:54.99 ID:ELtKmq29
やっとアベと合流できる。打ち切りよりそっちの方が嬉しい。
またリブートになってしまうけどベンおじさんとっくに死んでる設定みたいだし早く見たい

やはりアメスパ2の地上波がありそうで不安と期待が

161 :名無シネマさん(島根県):2016/01/27(水) 01:04:19.12 ID:ofdwhYUN
いや別にいいやん
あれはあれで
俺たちの闘いはこれからだ~
なエンディングで

162 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/27(水) 03:01:41.34 ID:7aMHHI2E
アベンジャーズシリーズはアイアンマンしか地上波放送しないから他キャラの知名度格差がどんどんひどい事になってく悪循環

163 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/01/27(水) 15:03:07.87 ID:eGHYGGv8
キャラに思い入れの無い人が見てもただのイタイコスプレにしか見えないからね

164 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/27(水) 15:37:55.92 ID:q3r336a8
>>163
思い入れのない人はそもそもそんなことすら思わない

165 :名無シネマさん(東京都):2016/01/27(水) 15:50:55.92 ID:ahlt+XZE
シビルウォーはアイアンマンも出るから、テレビ放送されそうだ

166 :名無シネマさん(秋):2016/01/27(水) 17:09:31.32 ID:cO7xJLD0
アベンジャーズもアイアンマンも視聴率微妙だった気がするが

167 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/27(水) 17:28:03.56 ID:Z3WM6OHs
>>166
9.4%と8.3%だから金ローとしては低い
数字が全ての世の中だから仕方ないね

金ローは一ヶ月前から3の宣伝してたけど放送一週間前にフジの金プレがジュラシックパークノーカットHD放送するってなったからみんなそっちに流れたかもね、11%も取れてたし

168 :名無シネマさん(滋賀県):2016/01/27(水) 18:11:12.79 ID:wq/+mGOi
マッドマックスもやんのかね?

169 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/27(水) 19:23:34.30 ID:4VicSREK
》167》168 昨年のフジ系の金プレでやったジュラシックパークは楽しかった
      2・3年ぐらい先マッドマックス怒りのデスロードと
      ジュラシックワールドは見たい。

170 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/27(水) 20:58:51.35 ID:NKKm4ww1
>>143>>142
映画が一体感やお祭り感を得るための文化になってる気がする。
アニメの劇場版がやたら流行るのはヲタのクラスタが一体感得るためだろ。後アナ雪の合唱上映なんてのもあったでしょ。
逆にいえばそういうタイプ以外の作品はテレビ放送にしろ、劇場にしろ話題にならなくなった。

171 :名無シネマさん(家):2016/01/27(水) 22:26:28.36 ID:I0xZUIbR
一人でじっくりと映画の世界に浸るなんていうのは、もう時代遅れなんだろうな・・・

172 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/27(水) 22:48:03.53 ID:D3VsAtfy
春の映画に合わせて3週連続マーベル映画放映しなぇかな?
「キャプテンアメリカ」
「アベンジャーズ」
「キャプテンアメリカ/ウィンターソルジャー」はどうか?

173 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/27(水) 23:59:39.41 ID:Z3WM6OHs
100%ないわ
アベはこないだ放送したし

そもそもアベ2の時ですらアベだけだったし

あるとしたらWSだな
まあこれは興行収入低いけどCWに繋がるから必要な気がする
運が良ければ深夜にfa

174 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/28(木) 00:53:02.57 ID:sK7P6F8S
CWにスパイダーマンが出る→金ロー「アメスパはアベや鉄より数字取れたしアメスパ2をCWの時期に放送しよう」→初見で見た人「アメスパ3ないのか、打ち切りなのかよ、続き見たかった」→「アベンジャーズに繋げたいからアメスパ中止だって、ディズニー最低だな」→CWコケる
まで見えた

日テレもコナンあるから1、8、15、22あたりはコナンかな
CWは29日だからゴールデンの枠は29日の金曜

175 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/28(木) 08:17:55.86 ID:1UI1UvRK
》 日テレの春休みはハリポタ4週連続のあとコナン、4月22・29と2週にわたって
  キャプテンアメリカファーストアベンジャー・ウインターソルジャーでよい
  そのあと寄生獣2部作を見たい。

176 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/28(木) 09:41:02.80 ID:uFYHBnMi
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

177 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/28(木) 16:03:32.26 ID:YltcrU7T
サム・ライミの代表作は地上波では絶対ダメか、カットして放送されたかな?

178 :名無シネマさん(広島県):2016/01/28(木) 17:27:47.82 ID:0CxmTq9h
マーベルもDCも今年公開の映画観ておかないともう今後の展開ついて行けなくなる
せめてキャップ2は放映して欲しい

179 :名無シネマさん(島根県):2016/01/28(木) 19:17:10.85 ID:XP65I/Iv
確実にやりそうなのは
MoSとX-MEN DoFPくらい

180 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/28(木) 19:37:44.58 ID:ZKdvgJfR
MoSを確実にやる保証はないぞ
夏にアポカリプスの前にdofpか

あとはGWにwsかなにか

181 :名無シネマさん(島根県):2016/01/28(木) 21:55:08.00 ID:XP65I/Iv
ま、確実とまでは言えないけど
少なくともディズニーよりはワーナーは宣伝に積極的だと思う

182 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/28(木) 22:18:40.33 ID:bGrlwXpK
いや日テレがどうするかで決まる

183 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/29(金) 07:19:20.02 ID:s6/1OnDo
ワーナーブラザーズの宣伝は日テレだけとは限らない
フジかテレ朝でも宣伝していることもある

184 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/29(金) 08:45:10.49 ID:BlsKQvwT
MCUとかは金曜ロードショーだろうな
全てコナンとジブリブリになるが

185 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/29(金) 11:33:02.81 ID:nEtplh6I
アナ雪やらないのかな

186 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/29(金) 19:30:01.62 ID:gH7Ty1dh
フジは6日にナショナルトレジャーか。BSJでは野際版エイリアンをやるというのに

187 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/01/29(金) 20:23:58.22 ID:N9xtol2T
「ジャックと豆の木」と「進撃の巨人」どっちがオモロい?

188 :名無シネマさん(庭):2016/01/29(金) 21:21:34.95 ID:fcnCh2JX
https://mobile.twitter.com/kinro_ntv/status/693043465198784512

これは金ローでフューチャー&パストあると考えてるぜ
蜘蛛やF4やアベとなんやかんやマベはやるね

189 :名無シネマさん(家):2016/01/29(金) 22:56:31.73 ID:HJFIl781
ジャックと天空の巨人、盛大にコケたから今まで完全スルーしたけど、割と面白いじゃんw

190 :名無シネマさん(catv?):2016/01/30(土) 01:19:38.42 ID:pAegMCsG
童話再解釈ものとしては悪くないが、巨人のデザインがねぇ

191 :名無シネマさん(東日本):2016/01/30(土) 01:20:03.84 ID:qih0cNV4
割と面白かったな

192 :名無シネマさん(島根県):2016/01/30(土) 02:36:33.74 ID:+iy+wPGU
>>188
あぁ日本じゃ夏公開なんだ…

193 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/01/30(土) 07:04:29.81 ID:OP6DeGVd
傑作「名探偵コナン/ベイカー街の亡霊」は初回放送以後封印されているが、
状況から推察すると世襲批判の内容が放送を見た独裁者ナベツネの怒りに触れ、
こだま監督が責任を取らされ、更にその責任を感じたであろう脚本家・野沢尚の自殺へと繋がる。
そして公式サイトのアンケートで行われた「ベイカー」下げ(不正操作)により
凡作「天国へのカウントダウン」が再放送希望トップになったものの、
「天国」放送結果は低視聴率(9%程度)に終わった。
圧力とはこのように民意無視の薄汚いものです。

194 :名無シネマさん(中国地方):2016/01/30(土) 10:34:54.74 ID:Q2sM3chV
ジャックと豆の木はタイトルがジブリっぽいから
2週連続ジブリの流れに乗ってそこそこ取りそうな気がする

195 :名無シネマさん(家):2016/01/30(土) 12:44:45.48 ID:fxVheESR
ユアン・マクレガーやビル・ナイが出てるとは見るまで気づかなかった
劇場公開時にそれを前面に押し出してればちょっとは人気でたかも・・・

196 :名無シネマさん(茸):2016/01/30(土) 16:27:35.10 ID:efWz6jjy
初めて観たけどけっこう面白かったな

197 :名無シネマさん(福岡県):2016/01/30(土) 17:24:39.54 ID:t1eHv3st
だから言ったじゃん、結構面白いって
公開当時も好評だったんだよ

198 :名無シネマさん(茸):2016/01/30(土) 17:36:53.05 ID:wwZfEtzP
だから言ったじゃんてお前は誰だよw初めて聞いたわ

199 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/30(土) 17:56:08.59 ID:A4y9XiPX
》187 ジャックと豆の木はディズニーで実写化したほうがよい
   ワーナーブラザーズとテレビ契約がいまいちまずかったし
   次は進撃の巨人を金ロー枠で見たい。

200 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/30(土) 19:39:40.81 ID:A4y9XiPX
》184 コナンの業火の向日葵は最新作公開前日の4月15日放送分
    マーベル映画はキャプテンアメリカ2週またはアメスパ2でよい
   夏はインデペンデンスデイとXメンのフューチャーパストでどうか

201 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/01/31(日) 06:18:57.41 ID:fldjAyBo
》180 ぼくもその意見に賛成
    日テレはX-メンのフューチャーパストだけで充分
    マンオブスティールはテレ朝の方で見たい。

202 :名無シネマさん(庭):2016/01/31(日) 21:03:28.82 ID:JLhUUDEq
ワイスピの視聴率凄そうだな
洋画しかみないお前ら層とツイッターの本名やプリクラ垢といったお前らと真逆の層両方がみてるわけだし

203 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/01(月) 06:59:14.34 ID:h9Prod0d
》202 昨日のワイスピユーロは迫力がすごかった。
    来年あたりスカイミッションを見たい。

204 :名無シネマさん(庭):2016/02/01(月) 11:39:51.88 ID:Krifr+98
ここはお前の日記帳

205 :名無シネマさん(家):2016/02/01(月) 11:50:07.27 ID:xvov8PTK
>>203
だからDVDレンタルに行けよ
それとも、お前の家にはDVDプレイヤーもないのかwww

206 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/01(月) 21:56:49.71 ID:ylmHuB/i
10.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ジャックと天空の巨人

特に裏が強くもないかったけど、こんなものかという数字。

207 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/01(月) 22:11:57.52 ID:NL5zBJc6
>>206
まぁこんなもんだろ、11%近くなら合格

208 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/02(火) 00:02:38.44 ID:ZBIgl+7E
*8.7% 21:00-23:10 EX* 日曜エンタ・日曜洋画劇場・ワイルド・スピードEURO MISSION

Twitterや実況等の如何なるネット媒体で評価良くても視聴率には比例しない事は確かだな。
(言うと、土プレの「THEミッション」も感想評価は高かったみたいだけど、6.1%で悲惨なものだった)
しかし、日曜洋画は地上波初でこの有様じゃ放送枠貰えないな。

209 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/02(火) 00:41:29.94 ID:QBzfE096
http://dorasute.blog.fc2.com/blog-entry-1893.html?sp

これだね
やはり日曜洋画という枠はもう時代遅れなのか
いやまだわからんか

210 :名無シネマさん(禿):2016/02/02(火) 00:54:10.52 ID:rumSKTcT
>>206
>>208
子供と老人しか見ていないってのに
ワイスピなんて若者(DQN)向けはウケないし
ジャックは妥当でもブラピアンジー3連続はコケるぞ

211 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/02(火) 01:20:45.31 ID:An7KguFU
日曜は日テレ無双なんだな

212 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/02(火) 01:26:33.72 ID:+5w5j2/3
>>211
ベッキーゴタゴタで取れてたイッテQ下がる
大河は数字とれる堺雅人、人気の真田幸村で数字上がる

日テレ脂肪
TBSはドラマがあの時間強い時がある

もう日曜洋画劇場は数字取れんなどちらにしても

213 :名無シネマさん(東京都):2016/02/02(火) 04:30:17.82 ID:X2bKDkxs
>>208
うちのTLでは実況してる人全くいなかったしそんなもんだろ。
それに日曜洋画劇場は不定期だから視聴習慣もないしな。

214 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/02(火) 06:47:12.54 ID:SzfmqzWq
>>202

215 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/02(火) 08:19:08.44 ID:EHR8Jyqt
寒くて家にいる率高かっただろうに金曜は雪だったしジャックもワイスピも低いな 今年はさらに洋画放送減りそうだね

216 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/02(火) 09:17:50.81 ID:8HWoCnnb
今、世帯視聴率を動かすのはおばちゃんだよ

老人はともかく、子供向けも数字は出ない

217 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/02(火) 11:27:12.27 ID:QBzfE096
>>214
おじいさんおばあさんいないとダメなのが証明されたな
金ローはまだ大丈夫な方か

218 :名無シネマさん(家):2016/02/02(火) 11:29:34.48 ID:SMr2YDgW
日曜洋画はもうお年寄り目当てでなつかしの名作流すしかないな

219 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/02(火) 17:34:01.57 ID:dbXgic+Q
というかアクション洋画がとれない。
去年の96時間もエクスペも一桁。
>>216
子供向けでもハリポタと日本アニメは取れる。

220 :名無シネマさん(中国地方):2016/02/02(火) 17:43:23.75 ID:f1uUTAhV
洋画の多くがお年寄りしか見なくなって
お年寄りしか見ないから数字が取れなくなってる

もちろん子供しか見ないものは数字取れないが
若者離れが進んでるからこそ
洋画の場合は子供も見るものが数字が取れるんだよ

221 :名無シネマさん(東京都):2016/02/02(火) 17:55:51.98 ID:35nCQYi8
日曜洋画は永遠に続く

222 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/02(火) 19:26:48.92 ID:8HWoCnnb
子どもと母親が一緒に見るような物なら数字は出やすいな

まあ、今の映画業界自体がそういうものだが

223 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/02(火) 20:52:40.70 ID:rIpi+jk+
》210 金ローで3週連続放送のブラピアンジー特集楽しみだ
    来月はハリポタ4週連続か日テレ映画を見たい。

224 :名無シネマさん(家):2016/02/02(火) 22:51:43.68 ID:SMr2YDgW
>>219
ここんとこリアルでいろいろとアレな情勢だし、お茶の間にいるときくらいは
銃声だの殺伐としたのとかからは離れたいのかな

>>220
若者が洋画から離れてるってことは、やはりタレント主演の邦画とかを見てるのかな
そちらのほうが少なくともテレビドラマやCMでなじみ深いし

225 :名無シネマさん(空):2016/02/02(火) 23:44:43.93 ID:ncodN/0T
ゴールデンタイムの映画枠は死んだ。
深夜に細々と流すしかない
東海テレビとメーテレはたまに良作を流してくれて助かる
テレビ愛知は気が向いたら洋画を放送する
他の局は知らん

226 :名無シネマさん(禿):2016/02/03(水) 01:18:18.00 ID:gaof8IHT
池上彰のNHK週刊こどもニュースが視聴者調べたら老人ばっかりだったのと一緒だよ

もう映画枠は3時間にして前40分ぐらいかけて池上彰が映画解説という名の野暮な感動介護をしてやってから名作を放送しないとバイオハザードばっかりになるぞ

227 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/03(水) 01:32:43.27 ID:HgoHu3k6
>>226
もうテレ東がやった
確かサウンド・オブ・ミュージック
視聴率は惨敗

228 :名無シネマさん(家):2016/02/03(水) 02:07:18.24 ID:DuO5ypRM
ミュージカルと池上彰の解説なんて、食い合わせが悪いだけだろ
シンドラーのリストでもやればよかったのに

229 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/03(水) 07:20:22.29 ID:qyl+zGhu
洋画の名作をもっと放映したらありがたい
ゴールデンタイムの映画枠はまだ完全に死んだわけではない
各局の昼の単発枠や、深夜枠でも映画放映は永遠に続く

230 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/03(水) 09:02:29.74 ID:FDouZTSQ
土曜は洋画5連続1桁
日曜は洋画6連続1桁

洋画は見込みないでしょう 
午後ロード無い地域の方は地元局に要望だしてみては?

231 :名無シネマさん(芋):2016/02/03(水) 16:55:32.64 ID:j38RYezz
>>228
ミュンヘンを解説付きで放送して欲しい

232 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/03(水) 17:46:59.37 ID:qyl+zGhu
日テレ金ロー枠でスピルバーグのリンカーンを見たい。

233 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/03(水) 19:52:19.01 ID:MSTbg/sb
ハリポタはバカスカやるのにロードオブザリングは全然放送してくれない

234 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/03(水) 21:43:54.59 ID:jqIgYNo8
地上波ゴールデン待ち
包帯クラブ、リリィシュシュのすべて、花とアリス、青の炎、リンダリンダリンダ、告白、
ヒミズ、冷たい熱帯魚、桐島部活やめるってよ、悪の教典、渇き、僕らがいた
中学生円山、アオハライド、ストロボエッジ

235 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/03(水) 22:13:43.63 ID:6MCnhlca
地上波で流すなら、ファミリー層向け且つレンタル(オンデマンド含め)して見るまでもないけど、
テレビでやってるなら見ようかな的な感じ作品が良い気がする。

日曜洋画はスタッフが居ないにしても、何時迄もシリーズ物を流してれば取れるだろうというのは無謀な考え
人気作品やシリーズ物はレンタルして見てるだろう
---
名作、アクションというのは最早地上波のコンテンツじゃなくて衛星波(BS/CS)のコンテンツ
そんなに見たいのであれば、BS/CS見ればいいじゃないの...
NHK http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html
NTV http://www.bs4.jp/cinema/
*EX http://www.bs-asahi.co.jp/movie/
TBS http://www.bs-tbs.co.jp/movie/
*TX http://www.bs-j.co.jp/cinema/
*CX http://www.bsfuji.tv/top/list/movie.html
*11 http://www.bs11.jp/movie/2559/

236 :名無シネマさん(家):2016/02/03(水) 22:59:19.77 ID:DuO5ypRM
>>234
どれもゴールデンに不向きな作品ばかりじゃねえかwww

237 :名無シネマさん(東京都):2016/02/04(木) 00:09:46.11 ID:3ffSZ3Ac
>>234
包帯クラブ(TBS昼に消化済みw)、リリィシュシュのすべて(U局数回放送済みw)、花とアリス(U局数回放送済みw)、青の炎(テレ東深夜)、リンダリンダリンダ(U局数回放送済みw)告白、 悪の教典、渇き(学園ものR15+だから放送できないバトルロイヤルシリーズ、)
冷たい熱帯魚(R18+、死体損壊シーンがグロ、露骨に官能シーンが多いため放送ができない恋の罪、)、
桐島部活やめるってよ(日テレ制作なのに監督がノーカットCM無しで放送する条件出してるw)、ヒミズ、僕らがいた(日テレ)、中学生円山(フジ)、アオハライド、ストロボエッジ

238 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/04(木) 08:44:30.55 ID:HY39Ey8y
》233 春休みは最後のハリポタ4週連続、フジ系はロードやホビットを見たい。

239 :名無シネマさん(中国地方):2016/02/04(木) 08:57:24.90 ID:vWenqyZ9
ストロボエッジは去年録画した何かの金ローにCMが入ってたからやりそう
何かはわからん
寄生獣だったかな?

240 :名無シネマさん(庭):2016/02/04(木) 14:17:54.31 ID:84NCIQFx
半角見たいジジイはまじもんのキチガイだな

241 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/04(木) 16:44:54.30 ID:+TP8E4gl
>>219
地上波でアクション映画見てた層はBSCSに移行しちゃったのかね?

242 :名無シネマさん(家):2016/02/04(木) 17:15:15.73 ID:UOHfi+O/
>>241
あとDVDな。
そちらのほうがノーカット、ノートリミングにサラウンド音響といいこと尽くめだし

243 :名無シネマさん(茸):2016/02/04(木) 17:58:02.41 ID:h/v01PYI
画質はテレビ放送の方がいいだろ

244 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/04(木) 18:54:14.03 ID:fbjEWal5
ぶっちゃけ小さいテレビだとtv放送のほうが全画面だからdvdより見やすい。
ただしブロックノイズが酷い。

245 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/04(木) 21:28:53.47 ID:GKUjanQ2
*5.4% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン特別企画・映画・振り子

これもTwitterでは結構盛り上がってたし、急上昇Wordでも上位にいたけど駄目だった。
言っちゃ悪いが、そろそろVR社の測定方法を時代に合ったものにしたほうが良い。

>>243
DVD(4:3(16:9スクイーズ)<720*480>)<地上波(16:9<1440*1080i>)<BS、ブルーレイ<1980*1080>

246 :名無シネマさん(家):2016/02/04(木) 21:49:48.98 ID:AKk00C+B
そういやBS2が完全なHD画質になったのっていつ頃だったっけ?

247 :名無シネマさん(庭):2016/02/04(木) 21:56:08.51 ID:7PRtxS2e
>>243
地上波はレートが低くて画質がわるいから保存しようとは思わない
DVDと比べてというならそうとも思うけど、Blu-rayやCS・BSと比べると24や27インチのPCモニターで見るのが限界で、流し見程度だと思うよ

248 :名無シネマさん(家):2016/02/04(木) 22:19:28.43 ID:UOHfi+O/
>>245
いい加減録画率もデータに入れるべきだと思うけど、それだと反対する人が多いんだろうな
なにしろ地上波の存在意義にかかわることだし

249 :名無シネマさん(庭):2016/02/05(金) 14:40:37.58 ID:ns/r793i
録画率云々はもう昔の話だな
視聴率の右肩下がりが止まらないのは根本的なテレビ離れで録画の普及との相関関係じゃない
ツイッター世論なんか全く参考にならないのは言うまでもない

250 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/05(金) 15:17:12.43 ID:Z8aAU3Ig
>>245
小栗ルパンやのぶおの城はまだわかるけど振り子は・・・なぜゴールデンで?って思った

251 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/05(金) 19:28:09.91 ID:YPBNC/Ez
Mr.&Mrs.スミス、デート&ナイト、キス&キル、ツーリスト、ナイト&デイ、トゥルーライズ
この中でキス&キル、デート&ナイトだけ未放映。

252 :aaa(dion軍):2016/02/05(金) 20:29:21.34 ID:SpTGPJat
神奈川県 中学偏差値ランキング 2016

彼女の顔と性行伊は画像で確認

★検索ワード「 稲城市立向陽台小学校評判Y子 」★

今年転校するので許してください。

桐光学園中学校評判 ザキシマ 結子

253 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/05(金) 22:47:13.78 ID:eJjc0+Ny
02/26(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「八日目の?」

254 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/05(金) 22:54:18.36 ID:eJjc0+Ny
>>253 文字化けたので
02/26(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「八日目の蝉」

255 :名無シネマさん(熊本県):2016/02/05(金) 23:11:33.00 ID:G+mnaHr3
なんで鮒なんか・・・

256 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/06(土) 00:35:09.92 ID:cSm+5ufs
Mr.&Mrs.スミスみたけど、2005年だけどこの辺くらいだと
もうアクションシーンや映像的にあんま違和感ない
あと今作られてたら無意味に海外に行くんだろうなとおもった。
この時期のハリウッドはまだほぼアメリカ国内で済ましてるんだよね
最後なんてスーパーだし

257 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/07(日) 06:12:43.95 ID:RiVMIevy
》256 ミスター&ミスタースミスは4回ぐらい見た作品だから
   フューリーを日テレ金ロー枠で見たい。

258 :名無シネマさん(家):2016/02/07(日) 10:19:55.37 ID:XPsNSfBg
>>257
DVDレンタル行けよ
それともお前の家にはDVDプレイヤーないのか?
www

259 :名無シネマさん(空):2016/02/07(日) 13:30:10.87 ID:Ot7GpV+K
日曜名画座が土曜名画座になってた
来週は大脱走を放送するそうだ

260 :名無シネマさん(空):2016/02/07(日) 18:11:43.85 ID:4f1AGoqw
ホワイトハウスダウンがナショナルトレジャーに差し替えになってた
まぁ面白いので最後まで見たが

261 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/08(月) 07:00:46.11 ID:LY9V4s6P
》260 ナショナルトレジャーは迫力があった
   またこういう作品見たい。

262 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/08(月) 08:58:37.23 ID:yr5xBB3y
八日目の蝉結構長い映画なのに1時間近くカットしちゃうんだ

263 :名無シネマさん(庭):2016/02/08(月) 10:16:03.74 ID:tRReXVEz
8日目の蝉やクライマーズハイは映画版よりもドラマSPの方が面白いからなぁ

264 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/08(月) 18:59:29.22 ID:BrMosFtE
パシフィック・リム きた。
3月5日フジ

265 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/08(月) 19:12:52.58 ID:LRiWltAP
10.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・Mr.&Mrs.スミス
*8.7% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・映画・ナショナル・トレジャー

「Mr.&Mrs. スミス」
01)2008/04/11(金) 21:03-23:09 14.9% NTV 金曜ロードショー
02)2010/01/17(日) 21:00-22:54 15.5% *EX 日曜洋画劇場
03)2013/06/16(日) 21:00-23:10 12.6% *EX 日曜洋画劇場

「ナショナル・トレジャー」
01)2007/12/23(日) 21:00-23:24 17.2% *EX 日曜洋画劇場
02)2009/05/22(金) 21:00-23:24 11.8% NTV 金曜ロードショー
03)2010/08/22(日) 21:00-22:54 14.5% *EX 日曜洋画劇場
04)2012/04/01(日) 21:00-23:24 10.3% *EX 日曜洋画劇場

どちらも枠の平均的な数字...ある意味、予算取って地上波初をやるよりは、
企画練ってやるほうが良さ気かな。フジは、予算削減で8%ならギリOK出してそうだな。

266 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/08(月) 19:18:57.07 ID:LRiWltAP
一瞬ガセかなと思ったら、ホントだった。

03/05(土) 21:00-23:** *CX 土プレ「パシフィック・リム」★地初
http://www.fujitv.co.jp/movie/04onair/index.html

金ロー辺りがやると思ってたんだけど、フジの映画部署いい感じに来てる。
(ホワイトハウス・ダウンも権利買ってるし、去年からしっかりしてきてるな...

267 :名無シネマさん(catv?):2016/02/08(月) 20:23:15.11 ID:iGbMkzKz
ついに来たかー
俺も根拠なく金ローだと思ってた

268 :名無シネマさん(庭):2016/02/08(月) 20:29:38.88 ID:mF0xrg3t
去年のジュラシックパーク辺りからフジ頑張ってるね。間違いなく実況向け作品だから純粋に楽しみだ

269 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/08(月) 20:36:08.18 ID:BrMosFtE
ナショナルトレジャーは昔 初見の印象がよくなかったので
まったく見る気がなかったけど次回は見てみる。
8日目のセミやスミスも同じく今回はパスした。

270 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/08(月) 22:41:15.67 ID:yr5xBB3y
フジだとカット少ないから嬉しい

271 :名無シネマさん(家):2016/02/08(月) 23:25:01.68 ID:JLSyvjgJ
ついに来たか・・・
TSUTAYAでDVDの無料レンタル券もらって借りようかと思ってたからうれしいわ

272 :名無シネマさん(家):2016/02/08(月) 23:31:35.57 ID:3RPGSXCP
せっかくヒロインが日本の女優さんなのに、何で吹き替え版ではわざわざアニメ声優を起用して差し替えたのか分からん、、

273 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/09(火) 01:05:53.27 ID:PKvWt2Rs
>>272
アニヲタ、声ヲタ向けに宣伝するため

274 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/09(火) 08:19:21.28 ID:XAmihi/4
>>265
金曜土曜日曜とフジは3枠もあるからね・・・土曜は映画固定でもいいような気がする 
Mr.&Mrs.スミスって水曜プレミアでも放送してなかったっけ?

275 :名無シネマさん(千葉県):2016/02/09(火) 12:03:58.99 ID:UBfS+77m
あとはプロメテウスとオブリビオンだな

276 :名無シネマさん(庭):2016/02/09(火) 14:20:31.12 ID:xOJmrUUR
>272
映画見た?
菊地凛子の日本語はアジア系の方ですか?ってくらいカタコトで酷いぞ

277 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/09(火) 14:39:50.06 ID:VDs0KfUS
ありゃ演出だ

278 :名無シネマさん(庭):2016/02/09(火) 14:45:13.95 ID:xOJmrUUR
何のためにだよw

279 :名無シネマさん(東京都):2016/02/09(火) 15:11:42.82 ID:DYCNndXq
>>278
アメリカで育てられたからっていう設定

280 :名無シネマさん(庭):2016/02/09(火) 15:21:10.14 ID:xOJmrUUR
ねーだろ
スカイクロラでも台詞回しがたどたどしすぎるわ

281 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/09(火) 15:25:25.68 ID:VDs0KfUS
アニメ演技ばかり見てる奴の反応によく似てる

282 :名無シネマさん(庭):2016/02/09(火) 15:29:18.27 ID:xOJmrUUR
目と耳が腐ってんなお前はw

283 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/09(火) 16:05:29.06 ID:VDs0KfUS
スカイクロラでの演技と、パシフィックリムでの演技とではまるで違うと思うんだが

>>282
> 目と耳が腐ってんなお前はw

そのままお返しするよ

284 :名無シネマさん(島根県):2016/02/09(火) 18:12:29.96 ID:GIoFoZZQ
ウルヴァリンとか吹き替え本人で酷かった

285 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/09(火) 20:59:10.49 ID:QONGRbCG
>>274 抜けてましたね
「Mr.&Mrs. スミス」
01)2008/04/11(金) 21:03-23:09 14.9% NTV 金曜ロードショー
02)2010/01/17(日) 21:00-22:54 15.5% *EX 日曜洋画劇場
03)2012/04/18(水) 21:00-22:54 *6.8% TBS 水曜プレミアシネマ
04)2013/06/16(日) 21:00-23:10 12.6% *EX 日曜洋画劇場
05)2016/02/05(金) 21:00-22:54 10.4% NTV 金曜ロードSHOW!

『インサイド・ヘッド』が最多10部門受賞“アニメ界のアカデミー賞”
http://www.cinematoday.jp/page/N0080170
アカデミー賞も勢いで取りそう「マニー」は駄目かな。
(ディズニー作品は受賞しても中々、
 放送されないし思ったより日本での評判はイマイチなんだよな)

日本アカデミー賞の方は、意外にも日テレ系が少なくフジ、テレ朝が締めてる。
恐らく最優秀作品「海街diary」最優秀アニメ「バケモノの子」だろうな。
(ちなみに「マニー」最優秀落選して「STAND BY ME ドラえもん」が受賞している)
http://www.japan-academy-prize.jp/prizes/39.html

286 :名無シネマさん(家):2016/02/09(火) 21:52:31.04 ID:am+fFTUk
>>285
三丁目夕日、永遠のゼロ、スタンドバイミー 、、、日本アカデミー(笑)は本当に山崎貴が好きだな

287 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/09(火) 22:31:24.44 ID:6hJ+5Nyf
>>285
Mr.&Mrs. スミスで分かるのは枠による力の差があるということだな
7%以下に落ちた映画が2桁に戻る、流石に5回目なので10.4%にはなったが2桁維持だ

288 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/10(水) 03:45:06.26 ID:r5ZJPqOT
なぜか放送されない映画
ミュンヘン、ロッキーザファイナル、バベル、ヒトラー最期の12日間、
ワールドオブライズ、ランボー最期の戦場、チェ37歳最後の手紙、
ホットファズ、シューテムアップ、モールコップ、ゾンビランド
チェ37歳別れの手紙、ハートロッカー、ゼロダークサーティー
アンノウン、ブラックスワン、アジャストメント、
タイム、ドラゴンタトゥーの女

289 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/10(水) 04:10:58.40 ID:r5ZJPqOT
キックアス、スーパー!、26世紀青年、スコットピルグリム、
トゥモローワールド、28日後、28週後、
サンシャイン2057、2012
この辺も中々やらない

290 :名無シネマさん(catv?):2016/02/10(水) 06:59:54.58 ID:LzOcvjnH
>>284
ウルヴァリンサムライのこと?
あれ真田広之だけは吹き替えも相当上手かった記憶がある
あんま良いシーンがないけどw

291 :名無シネマさん(家):2016/02/10(水) 10:39:39.77 ID:KJtQbyL8
>>288,289
その中で同意できるのは、ロッキー・ザ・ファイナルだけだな
あれは絶対にゴールデンでやるべき

他はバイオレンスが強かったり、地味だったりでゴールデンに不向き

292 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/10(水) 13:26:08.76 ID:HE+uGJMl
ロッキーはゴールデンで1→4→6と三週連続放送したら
ファイナルは17%は獲れる
いきなり単発放送だと12%程度か
昼間に見るようなもんじゃない

293 :名無シネマさん(家):2016/02/10(水) 13:31:42.70 ID:KJtQbyL8
夕張が破綻したときに応援という形でプレミア上映されたし、劇場でもヒット
作品の評価も良かったし、何より知名度が高い
なのに、一回もゴールデンではやらなかったんだよな
地上波でやったのはたった一回だけ、それも午後ローでだよ
不思議だ

294 :名無シネマさん(空):2016/02/10(水) 14:43:38.82 ID:e959cjdT
>>289
キックアスは続編公開時にやっと深夜放送できたぐらいだから
ゴールデンなんてとてもとても

295 :名無シネマさん(千葉県):2016/02/10(水) 18:42:03.37 ID:dMM74Jvg
アナ雪やらないのが一番の謎。素材としては文句無しだと思うけど
カネが半端ないのかな?

296 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/10(水) 19:01:46.89 ID:yj8iwT4r
聖闘士星矢・北欧アスガルド編のパクリだということが日本中にバレるから

297 :名無シネマさん(東日本):2016/02/10(水) 19:08:49.30 ID:TP+tbYpz
そんなこと思ってるのはお前くらいだ

298 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2016/02/10(水) 19:23:21.27 ID:3sW50mDE
>>296
「インターステラーはコスモス・エンドのパクリだ!」的な?

299 :名無シネマさん(茸):2016/02/10(水) 22:38:04.94 ID:ye26GnSu
ディズニー作品なんて何かないとめったにやらないのに一番の謎とか本当に地上波で映画観てるのかな

300 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/10(水) 23:29:00.91 ID:DRRY2TCK
アナ雪レベルのディズニー映画なら今までもゾロゾロ公開されてる
むしろアナ雪だけがやたら評判(日本だけ?)なのが不思議

301 :名無シネマさん(東京都):2016/02/11(木) 04:16:44.81 ID:hsp8k/GC
>>288>>289
ロッキーザファイナル(午後のロードショー)、バベル(何年か前のMX年末年始字幕、テレ東年末年始深夜)、ワールドオブライズ(午後のロードショー)、
ランボー最期の戦場(午後のロードショー2回ほど)、
モールコップ(サタシネ)、ゾンビランド(フジ深夜)
アンノウン(NTV深夜)、ブラックスワン(午後のロードショー)、キックアス(NTV深夜)、スーパー!(MXシネマ麹町) 28日後(深夜、午後のロードショー)、28週後(午後のロードショー)、 サンシャイン2057(午後のロードショー)
テレ東はR15+系はなにげに午後のロードショーでやちゃうw他は深夜に放送、またはMX麹町シネマ(092日曜日14時他休日朝、昼、夜、ゴールデン19時091)

302 :名無シネマさん(東京都):2016/02/11(木) 04:19:32.05 ID:hsp8k/GC
>>291>>292
今公開中のグリードが地上波初だったら午後のロードショー行っちゃうだろなw

303 :名無シネマさん(東京都):2016/02/11(木) 08:35:29.53 ID:1IOCeMIa
>>295
2000年代のディズニーアニメーションスタジオのアニメで
ゴールデンタイムに放送されてるほうが少ないだろう
シュガーラッシュもまだ放送されてない

304 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/11(木) 09:58:12.92 ID:1soMjbvF
ピクサー作品なら公開して二年後に映画の宣伝かねて放送された事もあるが
ディズニーアニメだと公開してから三年ってところかね
ベイマックス公開時にシュガーラッシュやってほしかったがやらなかったしな
今度のズートピアで宣伝のためにアナ雪出してくる可能性もなくはないが三年たってないし
シュガーラッシュが来るのかな

305 :名無シネマさん(北海道):2016/02/11(木) 11:48:01.32 ID:8Q36QikT
なんかずっと止まってるんだよな
次は色々飛ばしてアナ雪が来そうな気がする

306 :名無シネマさん(空):2016/02/11(木) 14:57:56.46 ID:AbydHVZV
フジはネタでヤバいと言われるが、ホントにヤバいのはそんな話題すら出てこないテレ朝
パシフィックリムは土曜ワイドが休みなら録画しよう

307 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/02/11(木) 19:46:48.06 ID:yeWzApOa
フジテレビは自社番組がダメだから洋画に頼ってるのかもな
テレビ朝日は逆に自社番組が優良だから

308 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/11(木) 20:50:47.03 ID:I+FNSjBj
》307 テレ朝はフジテレビの洋画に負けてはいけない。

309 :名無シネマさん(茸):2016/02/11(木) 22:54:19.04 ID:fyPR8t4r
メリダとおそろしの森って地上波で見てみたいな

310 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/11(木) 23:21:52.24 ID:KqJqov9x
ディズニー(ピクサー)作品「カーズ」辺りで日テレが辞めた以降、一時間が空いて
「レミー」暫くスルーされて、'14年にやっと水プレで放送「ウォリー」は何故かNHK総合で放送
近年TBS、フジ、テレ朝タイアップ絡みで扱いだして「トイ・ストーリー3」迄は放送。「カーズ2」~未放送
-タイアップ絡みを狙うとすると「ファインディング/ドリー」'16/7「カーズ3」'17「Toy4」'18「Mr.インクレディブル2」'19

スタジオ毎に会社違うからタイアップする時は、表沙汰にはならない苦労がありそう。

311 :名無シネマさん(東日本):2016/02/11(木) 23:34:48.57 ID:MUnGLMY3
>>309
なぜ地上波?

312 :名無シネマさん(茸):2016/02/11(木) 23:36:44.20 ID:nBiRorIt
それはこのスレでする質問なのか

313 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/11(木) 23:46:09.69 ID:2dXHcr7c
2006年ごろからややマイナー系な洋画はローカル、深夜落ちするようになっちゃったな。

314 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/11(木) 23:53:46.20 ID:2dXHcr7c
日曜洋画も5年前までは視聴率17%とってたという事実。
未だに裏の半沢から視聴者層を奪われた時代から立ち直れていない模様。

315 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/12(金) 00:00:17.97 ID:B9ZFUbK+
アーロと少年で何か放送するかな・・・

316 :名無シネマさん(空):2016/02/12(金) 10:44:48.15 ID:VD3Rp+Ip
スタートレックってゴールデン放送したのいつが最後だろう
カーク船長が息子と話してるところをその時間帯に
見た記憶はあるが
2か

リブートしたほうは深夜でも放送して無いか?

317 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/12(金) 12:35:02.42 ID:DLX/4SKU
「クリムゾン・タイド」の中で「スター・トレック」の喩え話があるけど
日本では非常にマニアックなセリフに思えるな
「ギャラクシー・クエスト」をゴールデンで見られないのは残念
シガニー主演映画って以前はゴールデンでバンバンやってたのに

318 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/12(金) 16:34:46.72 ID:ECa4Mbzf
ギャラクシークエストみたいなのはは正月深夜の方が合う

319 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/12(金) 20:18:52.38 ID:bV6DHXef
>>314
何も裏の日曜劇場だけじゃないから、
日曜劇場の落ち具合は、同時期に見切りを付けたテレ東と同じ2009年末期から始まってる。
その頃から地上波初の作品&旧作アクション映画が取れづらくなる中、
2010年に「パイレーツ」「バイオ」「相棒」当たる。(合わせて、シリーズ物の2-3週連続放送。
2012年から試しに特番を差し込み、映画より視聴率が高い日が続く→実質打ち切り決定

5年前の2011年に15%超えた作品は、01/23~02/20の5週5作品のみ
「レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-(15.7%)」
「トランスポーター(15.3%)/2(17.0%)/3(17.9%)」「アイアンマン(16.2%)」
314言ってる17%超えというのは、いつの話だか分からん。(2012年の17%超は「相棒Ⅱ」のみ(2013年も同様)

3.11震災以降、影響関係は分からないが一気に数字は落ちている(裏は「JIN-仁-二期」)
日曜洋画は「アクション路線」から中々切り替えられなかったのが、良くなかったと思う。

320 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/12(金) 21:54:58.61 ID:bV6DHXef
03/04(金) 金ロー-休止(第39回日本アカデミー賞授賞式)

03/**(金) 金ロー-特別ドラマ企画「天才バカボン」
今春   金ロー-特別ドラマ企画「さよならドビュッシー」

日曜エンタ(よって、日曜洋画は2月放送無し
02/28(日) バラエティ「聞きにくい事を聞く2時間スペシャル」

321 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/12(金) 22:03:35.62 ID:bV6DHXef
追加
03/11(金) 21:00-2*:** *CX 金プレ「モンスターズ・インク」
03/12(土) 21:00-2*:** *CX 土プレ「モンスターズ・ユニバーシティ」★地初

http://www.fujitv.co.jp/movie/04onair/index.html

当初から予定されていた金プレ土プレの二夜企画が映画で初めて実現するとは思わなかったな。
さて、金ローは何を持って来るのかな。

322 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/12(金) 22:08:39.55 ID:eaWbCH7y
>>321
パシフィックリム、モンスターズインク二作ってすごいやんか

323 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/12(金) 22:36:37.79 ID:VfnSKh0F
>>321
全部みたけど実況が1番楽しみなのはユニバーシティだな

324 :名無シネマさん(東京都):2016/02/12(金) 22:49:57.42 ID:8vShvITI
>>321
フジテレビ2夜連続映画企画ゴールデン洋画劇場タイタニック、踊る大捜査線シリーズぐらいだなw

325 :名無シネマさん(家):2016/02/12(金) 22:54:12.06 ID:uNWg4AkC
ソルト、5年ぶり見たがやっぱひでええ映画、というかボーンごっこ・薄ぺら騙し合戦に見ててイライラ
主人公の行動原理が意味不明だし、自分の正義(旦那への愛?)を貫きたいのか分からんがマジ迷惑

近年のアンジーとジョニーデップの映画はハズレばっか(例外は、チェンジリングと映画版21ジャンプストリートだけ)
これで続編つくるつもりだったか?ソルトだけにしょっぱい、、、

326 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/12(金) 23:00:24.53 ID:x72+botz
ユニバーシティはサリーのクズっぷりが見れる映画

327 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/12(金) 23:31:22.72 ID:JrSHWocQ
バカボンを11日にすれば映画対決じゃなくなるな

328 :名無シネマさん(禿):2016/02/12(金) 23:35:44.26 ID:Q51bUc38
>>321
気持ちは分かるが逆が良かった…

329 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/13(土) 00:15:53.19 ID:R1w07FqI
フジ、覚醒したか

330 :名無シネマさん(家):2016/02/13(土) 01:02:14.35 ID:5tu2KhxK
つか金もコネもなくなったんだろ
”金の切れ目が縁の切れ目”

331 :名無シネマさん(島根県):2016/02/13(土) 03:07:37.97 ID:nmHL1Agp
正直インクより大学のが好きだな

332 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/13(土) 07:21:57.88 ID:a4GVPs7T
>>325
傑作チェンジリングやるチャンスだったのになんで凡作ソルトやったんだろね
ツーリストもひどかったけど中身のない観客騙しは時間がもったいない

333 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/13(土) 09:12:22.48 ID:/hss+o8H
>>329
いい意味でフジが凋落したから。
お金がないから、番組制作するより映画を放送する方が安い。
ただし新規吹替製作は難しいと思う。

334 :名無シネマさん(家):2016/02/13(土) 10:23:31.80 ID:5tu2KhxK
>>332
いくら傑作でもあんな後味の悪いもん放送できるかw
トゥームレイダーとか60セカンズとかでもよかっただろう

335 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/13(土) 12:26:35.91 ID:a4GVPs7T
>トゥームレイダーとか60セカンズ
どちらもアンジー版ルパン三世みたいなもんだから金ロー向きではあるが
チェンジリングはイーストウッドファンの爺さん婆さんが支持すると思うんだ

336 :名無シネマさん(家):2016/02/13(土) 13:46:36.71 ID:5tu2KhxK
イーストウッドの監督のみの作品って、地上波ゴールデンではほとんど放送されてないんだよな
本人が出演してないとすれば、そりゃお年よりは他の番組にすると思う
つか、>>335が見たいだけじゃねーかw

337 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/13(土) 14:14:21.72 ID:MKlnBX46
もう過去の名作とかまったく期待してないから、映画館で見るほどでない微妙なハリウッド作品と確認作業用に漫画実写邦画と前作の予習さえさせてくれれば、もう良いんだよな。

338 :名無シネマさん(東日本):2016/02/13(土) 14:42:24.05 ID:qmLkk1jc
淀川さんをCGでリメイクしたらどうかな

339 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/13(土) 15:14:11.97 ID:h61SPBQF
普段金ロ裏ははニュースか金スマくらいしかない
土プ日エ裏は色々あるから頻繁にザッピングされ場合によっては戻ってこない

340 :名無シネマさん(島根県):2016/02/13(土) 15:21:31.75 ID:nmHL1Agp
>>337
それこそ金ロー放送作も配信してる
Huluに加入するのがええかもしれん

341 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/13(土) 16:25:50.24 ID:elaMvjkM
アーロと少年でもしかしたらメリダ来るかと思ったがユニバか

342 :名無シネマさん(庭):2016/02/13(土) 16:56:19.17 ID:apb8t46C
TSUTAYA行け

343 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/13(土) 17:08:44.27 ID:elaMvjkM
このスレで言うことなの?

344 :名無シネマさん(東京都):2016/02/13(土) 17:36:13.89 ID:oJwfE4LM
ディズニー関連[アニメ] だけでも
3月 アーロと少年
4月 ズートピア
7月 ファインディングドリー
とあるのでタイアップ放送も大変だ

345 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/13(土) 17:59:55.02 ID:fY5tkKQ6
今年の夏休みか年末にアナ雪がくると予想しておく

346 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/13(土) 18:24:53.39 ID:yIxbEJda
≫321 金ロー枠の3月はドラマスペシャルバカボンだけでいい
   映画枠は謝罪の王様とマーベル作品とコナンを持ってきてはどうか
≫322 パシフィックリムとモンスターズインクはフジ系で来月やるから
    楽しみ

347 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/13(土) 21:17:22.07 ID:6ffz6ini
「モンスターズ・インク」
「モンスターズ・ユニバーシティ」
間違いなく「アーロと少年」のタイアップ放映だけどそれならGW公開の
「キャプテンアメリカ/シビルウォー」に合わせてシリーズ全2作合わせてアベンジャーズ放映してほしい
正直、日本ではアイアンマンだけ知名度があるのは地上波の放送が偏ってるせい
昔なら「マイティソー」「ハルク」はゴールデンで放映されたはず
劇場でヒットしなかったけどテレビ放映で人気という洋画も多かったのに減りすぎなんだよ

348 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/13(土) 21:29:32.61 ID:iEvkmy4X
>>347
コナンが16日なので15日
シビルウォーが30日なので29日と22日空いてる
だけど枠は一つだけだと思うので29日か
ウィンターソルジャーはありそう

FAは興行収入5億以下だし内容もヒトラー倒そうみたいな展開だから深夜が限界かと

アベンジャーズはこないだ放送したばっかだし後はアベ3放送前にアベ2ぐらいだな

349 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/13(土) 23:38:31.02 ID:TVzqhoPp
うーんアベンジャーズ関連は大爆死

350 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/14(日) 08:17:46.23 ID:eMy312IP
》347≫348 マーベル作品を日テレでやるのは楽しみだ。
      DC作品はテレ朝で見たい。
      なぜかというとバットマンVSスーパーマンのタイアップだから

351 :名無シネマさん(愛知県):2016/02/14(日) 10:53:44.19 ID:RxXYy9eW
ソルトおもしろかったよな
続編があるって話はどうなったんだろう?

352 :名無シネマさん(家):2016/02/14(日) 16:00:51.92 ID:NvH1SzHm
チャイナマネーに侵食された反日BBAの映画だろ

353 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/14(日) 17:55:33.29 ID:vkziQGDs
アベンジャーズ関連は視聴率稼げない

354 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/14(日) 18:12:43.89 ID:A7VtjTck
運が悪かったんだろう
アベの時はテレ東の都市伝説あったけどそこまで関係ないか
アイアンマン3の時は放送一週間前にフジテレビがジュラシックパークノーカットHD放送するってハッピーしてたし

興行収入ではファンタスティックフォーの方が低いけど数字だと11%
アベと大して変わらん30億円のアメスパは14%

>>350バットマンはテレ朝なのか

355 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/14(日) 18:31:53.80 ID:A7uGZiIz
「アベンジャーズ」というタイトルが日本ではいまいちピンと来ないのでは?
「秘密戦隊ゴレンジャー」が「ゴレンジャーズ」だとなんとなく見る気しないでしょ
「エイリアン2」も「エイリアンズ」の見た目が悪くてそうなったし
「Mr.インクレディブル」も「インクレディブルズ」を避けたくらいで

356 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/14(日) 18:37:21.94 ID:A7VtjTck
アベンジャーズというタイトルは日本ではまだまだ有名ではないかもしれないけど

何かいろいろ集合して集まる奴=アベンジャーズ
っていうのは大体の日本人は覚えただろうと信じてる。

357 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/14(日) 18:46:38.30 ID:vkziQGDs
アベンジャーズ10%割れてるのにそれはないわ

358 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/14(日) 18:46:47.19 ID:eMy312IP
日本のアベンジャーズ映画をやるとしたらジャニーズ系と48グループで
やったらどうかだ

359 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/14(日) 18:52:13.16 ID:A7VtjTck
>>357
わりと知名度とかは上がってきてるんじゃない?
でもまだポケモンでいうトロピウスぐらいの知名度だと思うけど

360 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/14(日) 18:57:02.76 ID:fnypd6k0
家族で正義の味方をやっているということを表す大事なタイトルを、
まるで一人のヒーローが主役のように変えたのは、
ヒーローに対する日本的価値観の強い反映だと思う

インクレディブルズが嫌なら、
インクレディブルファミリーにでも出来たわけで

361 :名無シネマさん(庭):2016/02/15(月) 00:34:39.52 ID:CJPZVU+a
単に語呂だっつの・・・

362 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/15(月) 19:19:21.93 ID:gAra+02u
*9.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ソルト

裏の金スマ、金プレ(池上)に負ける
何度も見て楽しい映画じゃないし妥当な数字かな。

「ソルト」
01)2012/09/14(金) 21:00-22:54 12.1% NTV 金曜ロードショー
02)2014/07/06(日) 21:00-23:10 12.3% *EX 日曜洋画劇場

363 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/16(火) 09:39:35.71 ID:sRxWQfYP
金ローは普段裏に恵まれてるだけ 

364 :名無シネマさん(庭):2016/02/16(火) 15:39:03.96 ID:InHHHoTa
宮崎アニメの裏を避けたがるのは当たり前

365 :名無シネマさん(東京都):2016/02/16(火) 17:34:52.45 ID:iVogRmIi
モンスターズ・インクやるのか。
これはいい映画なので楽しみ。

366 :名無シネマさん(東京都):2016/02/16(火) 17:36:22.65 ID:iVogRmIi
間違えた、いい映画なのはユニバーシティのほうね。
どちらも面白いけど。

367 :名無シネマさん(石川県):2016/02/16(火) 19:30:21.23 ID:7Fk1aDNf
個人的には世界設定も友情も親子愛もみっちり詰め込んだインクの方が好きだな
ユニバも決して悪くないけど
オフィシャル設定変えてまで作る意義があったかどうか…

368 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 22:12:00.59 ID:f0eqjJqp
放送時間確定
03/05(土) 21:00-23:30 *CX 土プレ「パシフィック・リム」★地初,20分拡大

03/11(金)は、アカデミー賞の結果次第ではジブリを持ってくるだろうから
フジの「モンスターズ・インク」半ば捨ててる様なものになってしまうな。

369 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/16(火) 23:27:38.68 ID:QwFmBIT2
基本的に日本人はアメコミ系は観ない。
スパイダーマンは恋愛ベースだから日本人にもウケたけど。

370 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/17(水) 00:01:58.09 ID:YNV2PUu0
アメコミとして売ってなければ気づかず入ってるものある
まあ低いけど

371 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/17(水) 01:06:49.89 ID:Yc0fzTVT
土プレでやる予定だった「舞妓はレディー」ってお蔵入り?
何かあったのかな?確か2月放送になってたはずだが。。

372 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/17(水) 01:11:39.08 ID:f/r2LZzn
パシフィックリムこれノーカットか

373 :名無シネマさん(家):2016/02/17(水) 01:54:25.06 ID:wP8fuzuk
>>372
違う

374 :名無シネマさん(広島県):2016/02/17(水) 07:02:33.80 ID:7lPmHMdp
パシフィックは前半の訓練シーンとか謎解きがクッソたるいからカットしても問題ない

375 :名無シネマさん(空):2016/02/17(水) 07:23:36.74 ID:le3gjWhA
ラピュタ124分ノーカットで放送時間154分
パシ本編122分とすると一応本編ノーカットに近い時間はある

376 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/17(水) 09:28:38.11 ID:+PajHhfb
>>369
バットマンもアベンジャーズも面白さを全く感じなかった
原作ファンのためのものだと思ってる

377 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/17(水) 10:06:57.91 ID:T5VgQaYL
バットマンはシリアスで暗いのは苦手な人はダメだね
アベンジャーズは娯楽が苦手って人はダメだね

2つとも原作の枠を超えてヒットしてたよ
面白かったけどスターウォーズの方がもっとつまらない

378 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/17(水) 10:14:28.12 ID:+PajHhfb
アメコミ独特のノリみたいなのが合わないんで

379 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/17(水) 10:50:51.95 ID:oY79LOYy
それアメコミというよりスーパーヒーローだろ

380 :名無シネマさん(庭):2016/02/17(水) 12:01:13.48 ID:Ishw2XxW
近年のアメコミ映画で日本で当たったと言えるのはサムライミスパイダーマンだけだな
最近のは暗い暗い悩みすぎな奴かアメコミリテラシー要求しすぎな奴かでちょっとな

381 :名無シネマさん(岡山県):2016/02/17(水) 13:04:57.72 ID:/5MalXxF
近年どころか歴代でみてもそうだよ、日本では。

382 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/17(水) 14:35:02.20 ID:l1twjaNq
アイアンマンも1作目はウケたでしょ
ロバートダウニーの女性ファンが急増した

383 :名無シネマさん(家):2016/02/17(水) 15:59:56.23 ID:oEnsxDS/
アイアンマンはなぁ・・・
とにかくあの社長のキャラにつきるからな
明るいし、いいかげんでテキトーだしw
スパイダーマンやキャプテンアメリカとは真逆の、いかにもハリウッド産のヒーローの性格

そういえばアントマンとかもCM見る限りでは、コミカルだったがどうなんだろう?

384 :名無シネマさん(京都府):2016/02/17(水) 18:38:22.68 ID:GyCBZGZI
アントマンはたしかにコミカルだったし、MCU要素も薄かったから単発で地上波流してもいけるかもね

385 :名無シネマさん(家):2016/02/17(水) 23:16:02.94 ID:oEnsxDS/
マイケル・ペーニャが出てたんだっけ?
それだけで面白さの半分は確約されたようなもんだw

386 :名無シネマさん(家):2016/02/18(木) 00:41:56.29 ID:naXwzudd
シェフとジョーンウィックに出てる面白いメキシコ系の人とは別人だよね?

387 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/18(木) 00:46:16.94 ID:nzDtywfn
アントマン、ファミリー向けだしかなりおもしろいよ
アベンジャーズのキャラも一人出てくるし
ただ主役のポール・ラッドの影がすごく薄い
存在感なさすぎてマイケル・ダグラスとかペーニャに食われてる

388 :名無シネマさん(島根県):2016/02/18(木) 01:54:42.46 ID:NLeBjnVb
アントマンは10億行ったはず
GoGやアントマンみたいなのはそこそこ受けるのに
メインに近いソーやキャプテンアメリカはいまいちな日本

389 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 04:55:23.51 ID:9eUpnrPt
多分なんだけど大人が活躍する話を日本人があんま求めてないんじゃないか。orengeや信長協奏曲みたいな作品がポンと30億いく時代だぜ(どちらも高校生だ)、アニメもなんか中高生多いし。
そういえばスパイダーマンは学設設定だったからウケたのかもな

390 :名無シネマさん(芋):2016/02/18(木) 05:29:35.15 ID:+q8y7Iq1
タートルズが放送する時は
アレとアレとアレの声優は差し替えでお願い

>>386
ジョン・レグイザモなら同じ人だよ

391 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/18(木) 08:18:16.23 ID:Nh1ZPsjb
アメコミ映画でもブレイドとマスクは面白いと感じたよ 

392 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 10:16:53.94 ID:GK8tj6Ki
>>389
> 大人が活躍
ミッション・インポッシブルはヒットしたな、007も
SWは言うまでもなく
大人がコス着て活躍するのがウケないのかな


スタートレックも服装自由にすればヒットするか?

393 :名無シネマさん(家):2016/02/18(木) 10:40:27.57 ID:rYQhgmS0
>>388
キャプテンアメリカとかソーって、性格がクソ真面目だからねえ
ああいうタイプの主人公ってなかなか受け入られにくい感じがする

394 :名無シネマさん(東京都):2016/02/18(木) 10:55:30.44 ID:vyAUIE9k
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/175308/2
「信長協奏曲」成功は低迷フジの戦略勝ち

 フジテレビは正月休みから公開時期に合わせ、ドラマのリピート放送を頻繁に行った。
これが若い世代、特に小学生や中学生の子どもたちに受けたのだという。ドラマの最後を映画につなげた戦略もうまくはまった。

395 :名無シネマさん(空):2016/02/18(木) 12:52:51.24 ID:t7mifftO
戦略というかなんというか…
仮面ライダーがやったときたたかれたのに

396 :名無シネマさん(東日本):2016/02/18(木) 13:29:51.15 ID:1XE9jftE
>>393
>ソーって、性格がクソ真面目
そーなのか

397 :名無シネマさん(茸):2016/02/18(木) 16:13:50.68 ID:YzSp4q/b
マイケル・ペーニャとジョン・レグイザモの区別がつかない頃が私にもありました。

398 :名無シネマさん(庭):2016/02/18(木) 18:14:46.24 ID:Tyhsm9UC
客観的に見て大の大人とかいうか中年がタイツ履いて奇抜な格好してるのがハードル高いのは当たり前だと思う

399 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/18(木) 21:43:57.28 ID:uvN6M0/K
>>377
>2つとも原作の枠を超えてヒットしてたよ
>面白かったけどスターウォーズの方がもっとつまらない
この言い回しはひどい・・どうでもいいけど・・

400 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/18(木) 21:59:20.88 ID:4odWdTjj
うまいこと言ってるつもりなんだろうけどひねくれ過ぎだわな

401 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/18(木) 23:25:18.48 ID:ryI6rc0F
つまりスターウォーズはきたい外れということだな

402 :名無シネマさん(東京都):2016/02/19(金) 03:10:49.11 ID:p0JgOqdu
>>389
単純に原作が人気マンガだったり人気ドラマだったりするのが受けただけでしょ
大人が主役の話だってHEROとか相棒とか踊るシリーズみたいなヒット作はあるぞ
どれもドラマ原作だけどなw

403 :名無シネマさん(東京都):2016/02/19(金) 03:14:25.04 ID:p0JgOqdu
>>398
タイツも履いてなくて奇妙な格好もしてなくてもやっぱり当たらない映画なんてのもゴロゴロしてるわけで
単純に知名度っつーか話題性の差でしょ

404 :名無シネマさん(芋):2016/02/19(金) 05:09:02.95 ID:IV+L+Lai
日本からすると、ヒーロー映画は
仮面ライダーや戦隊ものと同じ認識なんだよ
設定や展開も似てる

最近の日本の特撮は見てないから言ってますが

405 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/19(金) 06:34:54.03 ID:FBpMc/19
>>404
大体あってる
アメリカにおけるアメコミ≒日本における子供に人気のない特撮
ソースはアメコミ翻訳家と宇多丸のラジオ

406 :名無シネマさん(千葉県):2016/02/19(金) 08:14:51.08 ID:SqzyIBaf
フジは、アポロ13号をまたやってほしい

407 :名無シネマさん(東京都):2016/02/19(金) 09:05:25.45 ID:Mg1xhi/V
>>405
ガーディアンズやアントマンはファミリー客にも人気だったみたいだよ

408 :名無シネマさん(家):2016/02/19(金) 10:35:25.15 ID:H9inighW
ガーディアンズもアントマンもコミカルで明るい内容なんだよな
そういうのが求められてるってことだろ

409 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/19(金) 12:45:01.35 ID:fPX+HzgL
日本でアメコミ原作はヒーローがマスクつけないとヒットしない、スパイダーマン、アイアンマン

410 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/19(金) 12:51:06.97 ID:7peRKe5r
口出てるのがダサいだけだな
仮面ライダーにも何かいた気がする

411 :名無シネマさん(家):2016/02/19(金) 12:53:10.31 ID:+LsXLHZZ
>>409
アントマン…

412 :名無シネマさん(庭):2016/02/19(金) 13:03:29.52 ID:vJenb6hl
12億円なら頑張った方よ
マイナーキャラな方だしIMAXなかっしこんなもんよ

413 :名無シネマさん(庭):2016/02/19(金) 14:22:57.15 ID:GUllq4t5
ていうか新しいスターが全然出てこないから俳優で客が呼べなくなってる

414 :名無シネマさん(家):2016/02/19(金) 14:26:38.71 ID:H9inighW
>>413
> ていうか新しいスターが全然出てこないから

デカプリオ、ジョニデ、ブラピではもう古いのか

415 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/19(金) 14:37:06.63 ID:FBpMc/19
デカプリオ(41)
ジョニデ(52)
ブラピ(52)
トムクルーズ(53)

なかなか新しいスター誕生→世代交代ってならないね

416 :名無シネマさん(空):2016/02/19(金) 15:52:57.76 ID:2IJ52MEU
今日は健康な人許さん噛みついたる映画じゃな

417 :名無シネマさん(東京都):2016/02/19(金) 16:37:11.56 ID:Mg1xhi/V
>>412
だったら最初のXメンの18.5億円はかなり頑張ってるな

418 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/19(金) 16:44:05.06 ID:H43EbzQ5
2000年初期は洋画も結構入ってたでしょう

419 :名無シネマさん(東京都):2016/02/19(金) 16:48:17.84 ID:Mg1xhi/V
>>418
そのあたり考慮してもアントマンよりは入ってるよ

420 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/19(金) 17:02:32.95 ID:H43EbzQ5
>>419
比べてやるなよ…
XMENとアントマンだったらXMENの方が人気なんだし最近から勝負ついてるぞ

421 :名無シネマさん(東京都):2016/02/19(金) 17:07:32.27 ID:Mg1xhi/V
>ヒーローがマスクつけないとヒットしない
というからXメンのほうが入ってるでしょって話

422 :名無シネマさん(庭):2016/02/19(金) 17:22:25.01 ID:pjeGgxV8
時代が時代だからなあってのがある

>ヒーローがマスクつけないとヒットしない
そういうもんかねえ

このマスクっていうのは顔が全部隠れてることを言ってるのかな、だとしたら分かるけど

XMENはウルヴァリンとかかっこよかったからだな

423 :名無シネマさん(庭):2016/02/19(金) 17:31:55.20 ID:GUllq4t5
最近のアメコミ映画は子供向けの題材をおっさん向けの演出で撮ってるねじれがある
アメリカの客層にはハマる戦略なんだろうが日本だと子供にしても大人にしても噛みあってない感じ

424 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/19(金) 18:19:58.68 ID:8Tt0W8Gc
XMENはミスティークのボディ目当ての客が支えてる

ヒュージャックマンが若い頃のイーストウッドに似てるので
爺さん婆さんが見やすいという事もある

425 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/19(金) 18:45:40.67 ID:FBpMc/19
アメコミ原作映画を語ろう☆3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1312941493/

426 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/19(金) 18:46:40.99 ID:FBpMc/19
上のスレあるの知らなかったw

427 :名無シネマさん(庭):2016/02/19(金) 18:49:42.26 ID:pjeGgxV8
>>426
分かる

428 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/19(金) 20:43:38.98 ID:xWMy0dfp
★今後のラインアップ
02/26(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「八日目の蝉」

03/04(金) 金ロー-休止(第39回日本アカデミー賞授賞式)
03/05(土) 21:00-23:30 *CX 土プレ「パシフィック・リム」★地初,20分拡大
03/06(日) 21:00-2*:00 *EX 日曜洋「東京家族」★地初

03/11(金) **:**-2*:** NTV 金ロー「作品未定」
03/11(金) 21:00-2*:** *CX 金プレ「モンスターズ・インク」
03/12(土) 21:00-2*:** *CX 土プレ「モンスターズ・ユニバーシティ」★地初

03/18(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー特別ドラマ企画「さよならドビュッシー~ピアニスト探偵 岬洋介~」
-------
不定期枠の放送予定
★金プレ
02/19 スポーツ「四大陸フィギュアスケート選手権2016」
02/26 ドラマ「西村京太郎スペシャル 警部補 佐々木丈太郎8」
03/04 内容未定※-23:22迄の30分拡大
03/18 内容未定
03/25 内容未定
★土プレ
02/13 バラエティ「ENGEKIグランドスラム」
02/20 スポーツ「四大陸フィギュアスケート選手権2016」
02/27 休止(バラエティ「めちゃ×2イケてるッ!生放送スペシャル」)
03/19 内容未定
03/26 内容未定
★日曜エンタ
02/28 バラエティ「聞きにくい事を聞く2時間スペシャル」
03/13 -休止?(ドラマ「松本清張ドラマスペシャル 黒い樹海」)
03/20 ドラマ「ドラマスペシャル 名探偵キャサリン ~消えた相続人~」
03/27 番組未定

429 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/19(金) 21:23:36.70 ID:IAWzzGkR
「東京家族」★地初
??見た覚えがあるぞ? BSだったのか?

430 :名無シネマさん(東京都):2016/02/19(金) 21:31:58.90 ID:L+5XtdBS
>>428>>429
去年の今頃やったw

431 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/19(金) 22:17:33.59 ID:xWMy0dfp
>>429,430
確認ミスでした、一昨年に放送済みでした。
2014年01月26日(日)21:00~23:54 *EX 11.8% 日曜洋画劇場・特別企画「東京家族」

432 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/19(金) 23:07:32.48 ID:FwoemPD0
>>428
不治 舞妓はレディはどうなった?

433 :名無シネマさん(家):2016/02/20(土) 00:06:49.47 ID:WdkGdqmb
>>428
「日本アカデミー賞」...名前なんとかならんのか?

434 :名無シネマさん(東日本):2016/02/20(土) 00:35:56.01 ID:JMI3MNnA
>>433
淀川賞とかにする?

435 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/20(土) 00:50:00.68 ID:BkW/CLM8
ワールド・ウォーZ
2分でチャンネル変えてしまいまつた。

436 :名無シネマさん(catv?):2016/02/20(土) 00:52:49.58 ID:5KgsN48J
日本アカデミー賞の選考は毎回茶番劇も良いところだから名前より体質を変えないと

437 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/20(土) 01:42:04.15 ID:BkW/CLM8
役所広司がいつも候補で昔のスティービーワンダーみたいだ。
もちろん実力からいって当然なんだが。

438 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/20(土) 02:21:17.56 ID:48UozO4R
>>402
それどれも90年代後半~2000年代初頭の作品だな
それにドラマは基本大人が主人公だしな
これが映画とかアニメとかになると途端に学生が多くなる。
世界に比べて学生とか学校ってシチュエーションにこだわるようになった気がする最近の日本。

439 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/20(土) 03:29:12.69 ID:48UozO4R
去年のヒット邦画の未成年率の高さが異常
1位妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』:78億円
2位『バケモノの子』:58億5,000万円
4位『名探偵コナン 業火の向日葵(ごうかのひまわり)』:44億8,000万円
5位『映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』:39億3,000万円
8位『ビリギャル』:28億4,000万円
9位『ラブライブ!The School Idol Movie』:28億円
10位『映画 暗殺教室』:27億7,000万円

440 :名無シネマさん(茸):2016/02/20(土) 07:08:16.11 ID:yuFAdAWs
セカチューあたりからかな
学生やスイーツ()向け作品が多く作られるようになったの
NANA、海猿、電車男とか

441 :名無シネマさん(庭):2016/02/20(土) 08:40:06.96 ID:DCaXnlHA
健全だろむしろ
アメコミ映画におっさんが群がってるハリウッドのが異常

442 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/20(土) 09:06:35.15 ID:IJl7v14t
スターウォーズにむらがる人の方が

443 :名無シネマさん(芋):2016/02/20(土) 09:13:58.28 ID:TqXcPcNQ
小説を映画化するのも漫画を映画化するのも一緒だろ
「飽きた」って言ったりする奴ほど数を見てないからな

444 :名無シネマさん(東京都):2016/02/20(土) 09:20:32.87 ID:oQGQ8dYL
キムタクの宇宙戦艦ヤマト客層
年齢別では40代が44・4%で最多。次いで30代の19・0%、50代の15・1%、

445 :名無シネマさん(東京都):2016/02/20(土) 09:28:51.44 ID:oQGQ8dYL
アナと雪の女王
海外 ファミリー向けとして宣伝
日本 成人向けに宣伝 ⇒ 歴代3位の記録的ヒット

446 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/20(土) 09:43:01.51 ID:HcK9pQtj
ポニョと一緒で歌が社会現象みたいになっただけ

447 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/20(土) 12:11:09.45 ID:+jMs+t8D
>>446
的確な分析です
歌の力でヒットする凡作・駄作がたまにありますね

448 :名無シネマさん(東京都):2016/02/20(土) 12:42:29.89 ID:oQGQ8dYL
>>446
ディズニーは最初からそれを狙って宣伝してたからね
ここまでその目論見がズバリ当たるとは予想もしてなかっただろうけど

で、次は海外では戦隊ヒーローものとして宣伝してるベイマックスを
癒しロボットものとして成人層にもアピールしたらこれも90億を超える大ヒット

449 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/20(土) 14:46:07.52 ID:FN9g2opp
>>435
最後まで見てしまったことを後悔した・・・・
こんなのまじでヒットしたのかと???

450 :名無シネマさん(岡山県):2016/02/20(土) 14:54:17.56 ID:x/hbHNsz
ゾンビ映画を金かけて超大作にしてやったぜえ(ドヤア

こんな感じの映画。
あの年に見たゾンビ映画ならロンドンゾンビ紀行のほうが面白かった。

451 :名無シネマさん(庭):2016/02/20(土) 14:54:47.95 ID:0yBN3D/Y
>>447
アホか・・・
ミュージカルなんだから歌メインなのは当たり前だろw

452 :名無シネマさん(島根県):2016/02/20(土) 15:30:29.68 ID:ASrGnpwU
>>450
その二つなら求めるもの全然違うだろうw
自分はあの壁にわーっと群がるゾンビの大群を予告でみて
こら劇場で見てみようと思った口だが

453 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/20(土) 17:59:23.17 ID:VyV/wvOZ
ワールドウォーはあまり面白くなかった。
来月はジブリの千と千尋を見たい、4月はコナン3週連続かマーベル作品を見たい。

454 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/20(土) 18:04:35.44 ID:j9tFNkon
TBS映画の
銀の匙も鑑定QもWOODJOBも深夜とは。

455 :名無シネマさん(家):2016/02/20(土) 18:09:19.25 ID:JnBWkEuU
>>454
その3つはそこそこ数字取れそうなのにな・・・
もうスポンサー側が「映画放送止めてくれ」と思ってるんだろうな

456 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/20(土) 19:16:21.53 ID:hVB2q2cr
743 :名無しさんにズームイン! (ワッチョイ 0d6f-W0eo [60.62.48.248]):2016/02/19(金) 21:58:42.70 ID:crTot7QC0
救えば減るって考えいいな


このあと、思いっきりちゃぶ台返しされててワロタ

457 :名無シネマさん(東京都):2016/02/20(土) 19:18:23.24 ID:E4z8fPXL
>>447
邦画のスイーツ映画なんてみんなそうだろ

458 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/20(土) 21:21:10.50 ID:XO1g/tq7
【フジテレビ】 野島伸司、芦田愛菜&シャーロット…フジ新ドラマは「旬から外れた人ばかり」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455412407/

いきなりパシリム放送は、芦田愛菜の売り込みもあるんだなw

459 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/21(日) 01:15:03.83 ID:actXkFE5
ワールドウォーz、後半ロシアで撮った映像が全ボツになって急遽ペプシが予算出してイギリスで撮り直したんだよね
後半雑になったのとブラピがペプシ飲むのはそのせい

460 :名無シネマさん(東京都):2016/02/21(日) 01:19:26.76 ID:o8tLt1Tw
ブラピの人類の命運よりとにかく家族
ってのがな
使命感とかないんかい

461 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/21(日) 04:48:27.50 ID:FkhRGO69
ワールドウォーZ見なかったけど
トムクルーズの宇宙戦争の劣化版な感じ?

462 :名無シネマさん(家):2016/02/21(日) 10:03:02.58 ID:6VRVAnPt
>>454
Wood Jobは良かったな、ただのコメディ映画だけじゃなくじんわりと心に残る作品だったな

463 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/21(日) 10:08:18.74 ID:actXkFE5
劣化は観た人の好みだと思うけど方向性は近いなあ

464 :名無シネマさん(家):2016/02/21(日) 10:15:42.74 ID:6VRVAnPt
ワールドウォーZはほんと実況向けだな
飛行機で見てガッカリしたけど実況は楽しかった。初見でつまらん映画は大抵2回目みても面白くないのに

465 :名無シネマさん(神奈川県):2016/02/21(日) 11:54:52.61 ID:OpTM+jn5
ゴールデンタイムじゃないけど今日の深夜にモナリザの何とかって奴やるんだな
最近公開された奴を”地上派初!”と謳って深夜にやるのかよw
どうせなら昨日の深夜にやれよなw明日平日で会社なのに見れないよ

466 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/21(日) 12:39:15.89 ID:FkhRGO69
>>463
サンキュー

ウォーオブサワールズ
ワールドウォーZ

原題似すぎ

467 :名無シネマさん(芋):2016/02/21(日) 19:24:27.36 ID:/90GZH/x
>>461
そういえばスピルバーグ版の宇宙戦争も酷い映画だったな
気色悪い殺戮シーンや逃走シーンしか無い映画
スピルバーグの『破壊や殺戮が大好き』って所が悪い意味で出てる 

468 :名無シネマさん(秋):2016/02/22(月) 15:58:14.74 ID:fr/7Pb7Y
逃走シーンは映画の核になりうるだろ
たいていの映画は逃走をやめて反転攻勢に出たところからダメになる
WWZがマシなところはブラピが家族を人質に取られてて自分の意志で動いてるわけじゃないところ

469 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/22(月) 18:09:53.39 ID:ilii99Y7
>逃走をやめて反転攻勢に出たところからダメになる

プロジェクトAがそうだな
時計台落下でチェイスのスリルが終わる

スピルバーグの激突!はほとんど逃走シーンだけど飽きない
宇宙戦争もトライポッドが追って来るだけでなぜかワクワクする

470 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/22(月) 21:32:27.21 ID:ZQ8gec1W
『暗殺教室~卒業編~』公式
【速報】
昨年3月に公開された映画「暗殺教室」の地上波初放送が決定しました!
放送日:3月18日(金)
放送時間:21:00
放送局:フジテレビほか(一部地域を除く)
見ると他にも良いことがあるとの噂が…。みなさん絶対お見逃しなく!!

もう平気で金曜に映画をするようになったなw

後、視聴率良かったな
11.6% 金曜ロードSHOW!「ワールド・ウォーZ」

471 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/22(月) 21:45:07.48 ID:H5qMxFbi
11.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ワールド・ウォーZ

洋画としては、平均水準だけど地上波初作品にしては12~13%と取れないと次はないな(続編あっても午後ロー落ちかな
実況関係なしに、普通に見てて入り込めたけど序盤の臨場感出すためとは言えど、
カメラワークの悪さでテレビ向けでは無かったかな。

-追加・放送時間確定
03/04(金) 19:44-21:48 *EX 「ドラえもん のび太の宇宙英雄記」★テレビ初
03/06(日) 21:00-23:10 *EX 日曜洋「東京家族」

「東京家族」本編146分だから相当カット(前回放送時は44分拡大[-23:54])

03/11(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「作品未定」(予定では通常枠)
-ZEROが10分拡大だし、拡大は厳しめ。ジブリだとしたら「世界番付」or「アナザースカイ」休止かな。

472 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/22(月) 21:47:20.48 ID:H5qMxFbi
>>470
放送すると思ってけど、1週間前の18日か金ローはドラマだし
金ロー難民が流れるかな

473 :名無シネマさん(大阪府):2016/02/23(火) 00:35:48.50 ID:w9LraiIC
前から質問してるけど、回答がないから再度聞くけど
「舞妓はレディ」は何か問題あってお蔵入りなの?
放送予定に入ってたはずなんだが

474 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/23(火) 00:46:16.38 ID:AWcbemmI
>>467
しかし宇宙戦争は60億稼いだけどワールドウォーZは19億しか稼げなかったからな。
まぁイオンのシネコンも少なく映画公開数も今よりかなり少なかった2005年当時とシネコン全盛で映画短期間大量公開時代の2013年とでは状況も違うけど

475 :名無シネマさん(家):2016/02/23(火) 00:56:15.41 ID:BGdHNtQr
>>473
一応予定には入ってるけど、他の番組との兼ね合いもあって保留ってことかと

476 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/23(火) 08:29:46.04 ID:eHM2ZapQ
>>470-471
金曜は裏番組が弱すぎだからな
この数字で21時22時トップらしい

477 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/23(火) 08:49:54.75 ID:QPAVd+Uk
普段、視聴率に興味ない人はこのスレに多いと思うけど今は全体的に低いよ
ゴールデンに放映している番組の7割は「一桁」の状態
「二桁」なら成功、映画が12%前後なら(特に洋画)大成功だよ
ジブリは例外中の例外だし、20%超える番組は朝ドラだけ

478 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/23(火) 09:11:00.76 ID:eHM2ZapQ
土日に比べて金曜は裏に恵まれてるって言ってるだけ

479 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/23(火) 17:35:53.32 ID:J4J3cnrS
プロメテウスやTIMEやLIFE辺りの内容以前に糞吹き替えで見る気無くすタイプの映画、そろそろ地上波で新録吹替やってくれないかな

480 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/23(火) 19:18:32.43 ID:rXa85S1O
≫479 LIFEは日テレ金ロー枠で見たい。
   TIMEなんかは他局の深夜枠、プロメテウスも深夜枠に

481 :名無シネマさん(島根県):2016/02/24(水) 01:03:42.65 ID:Z2hGPxhC
タイムてやらなかったけ?

482 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/24(水) 07:14:46.63 ID:HZUefGTy
来月11日の金ローの作品は東日本大震災5周年だからゲド戦記でどうか

483 :名無シネマさん(catv?):2016/02/24(水) 09:53:03.85 ID:ODYCEtxv
どっかで見たような映像や展開ばかりだったWWZ。
それでもけっこう好きだけど。

484 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/24(水) 23:09:02.65 ID:iYOY6ano
来月11日の金ローはアカデミー次第でアリエッティのつもりで空けてるのでは?
次の週は発表してるしね

485 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/24(水) 23:46:12.26 ID:vgG/ZwLO
>>471 日曜洋画の放送時間修正、土プレ3/18,26追加伴い、3月4週連続映画(金プレは今のところ2週連続)。
★今後のラインアップ
02/26(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「八日目の蝉」

03/04(金) 19:44-21:48 EX* 「ドラえもん のび太の宇宙英雄記」★地初
03/04(金) 金ロー-休止(第39回日本アカデミー賞授賞式)
03/05(土) 21:00-23:30 CX* 土プレ「パシフィック・リム」★地初,20分拡大
03/06(日) 21:00-23:54 EX* 日曜洋「東京家族」★44分拡大

03/11(金) **:**-2*:** NTV 金ロー「作品未定」
03/11(金) 21:00-2*:** CX* 金プレ「モンスターズ・インク」
03/12(土) 21:00-2*:** CX* 土プレ「モンスターズ・ユニバーシティ」★地初

03/18(金) 21:00-2*:** CX* 金プレ「暗殺教室」★地初
03/18(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー特別ドラマ企画「さよならドビュッシー~ピアニスト探偵 岬洋介~」
03/19(土) 21:00-2*:** CX* 土プレ「容疑者Xの献身」

03/26(土) 21:00-2*:** CX* 土プレ「真夏の方程式」

486 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 01:18:48.54 ID:SvyCrRtN
11日は未定がいい
モンスター見たい

487 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/02/25(木) 04:58:10.09 ID:Sa6Rtoyr
03/11 バカボン

488 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/25(木) 08:05:27.60 ID:eNML3XGu
≫485 来月フジテレビのゴールデン枠に土曜プレミアムの映画が
    出そろったのはとても楽しい、
   テレ朝の日曜洋画も今年50周年記念だから大作話題作を放映してもらいたい。日テレの金ローはアリエッティか紅の豚
   コナン、マーベル作品、寄生獣、ハリポタ祭りと続いたらどうか TBSはビリギャルが見たい。

489 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/25(木) 08:27:55.78 ID:7PZ+Atlc
金ローはドラマで映画かぶり回避だしいんじゃないの
最近タイアップ好きのフジだからバットマンくるかなと思ったけれど さすがに無かった

>>465
万能鑑定士Q、Wood Jobも振り子の代わりにゴールデンでやればよかったのに 謎
そういやネゴシエータ・・・?

490 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/25(木) 10:59:06.08 ID:SvyCrRtN
フジはバットマンより暗殺

491 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/25(木) 12:07:29.21 ID:AU98RgrV
バットマンもスーパーマンも午後ローでやるよ

492 :名無シネマさん(空):2016/02/25(木) 14:21:32.51 ID:aIdDICIQ
>>491
スーパーマンリターンズはBS-TBSでもやる

マン・オブ・スティールは間に合わなかったんかな
BvsSはあれの続きって話だけど

493 :名無シネマさん(茸):2016/02/25(木) 14:28:57.25 ID:xWr2ToyJ
だって面白くないし

494 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/25(木) 14:37:47.93 ID:IiGhWc4u
なぜここまで3月25日伏せているのか日テレは
どうせマンオブでしょう
サプライズみたいに発表するんだろ

日曜はないとしてもうフジの土曜日も金曜日も埋まってるし

495 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/25(木) 18:36:03.50 ID:eNML3XGu
≫494 3月25日の金ローはアリエッティでいい
   マンオブとダークナイトはテレ朝で見たい。

496 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/25(木) 21:25:18.82 ID:RLqddi4n
パシフィック・リムの放映日は、芦田 愛菜がフジテレビを一日中ジャックして
宣伝するらしいね
4月からのドラマに必死だなw

497 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/26(金) 00:06:53.34 ID:50ablmtw
洋画を放送しなくなったのは自社放送映画との兼ね合いもあるだろうな
目が肥えても困るだろうし

498 :名無シネマさん(家):2016/02/26(金) 01:11:33.08 ID:/U+we/tH
単純に権利料が高い割に数字が低いからじゃないの?
ビデオとかがなかった昔はドル箱だったんだろうけども、今では”割に合わない”ってことじゃないかな
ゴールデンはただでさえ激戦区だしね

499 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/26(金) 06:58:40.62 ID:beQGblWS
≫491 ≫494 ≫495バットマンとスーパーマンのテレ朝としてのタイアップは4月初旬がよい

500 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/26(金) 22:44:59.68 ID:18mB8GcC
金ローは2回続けてSPドラマでフジとの映画対決を避けたね
アイアンマン3がJPにやられたりしたから無難な処置かもしれんが
フジが調子乗って金曜映画枠に固定するかもしれないぞ!!

501 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/26(金) 23:19:49.87 ID:4QoOtKrS
今だけだと信じる
固定は共倒れ

502 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/26(金) 23:45:37.74 ID:uaxtx2Vv
>>494 正解
03/25(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「マン・オブ・スティール」★地初
相変わらず、洋画は延長しない姿勢は崩さないな。本編140分を如何にして90分程に纏めるのか。

・放送時間確定
03/11(金) 21:00-22:52 CX* 金プレ「モンスターズ・インク」
03/12(土) 21:00-23:10 CX* 土プレ「モンスターズ・ユニバーシティ」★地初

503 :名無シネマさん(東京都):2016/02/27(土) 00:43:38.43 ID:fB7QMFXp
マンオブスティール 本編上映時間 143分
放送時間は2時間枠?

504 :名無シネマさん(島根県):2016/02/27(土) 04:15:06.43 ID:Adltw9cQ
冒頭のクリプトン辺りの話は大カットだろな

505 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/27(土) 08:37:06.11 ID:D4NuTobA
03/25(金)金プレ「ダークナイト」

だったら笑うw

506 :名無シネマさん(茸):2016/02/27(土) 09:23:13.54 ID:30ameDxk
なんで?

507 :名無シネマさん(千葉県):2016/02/27(土) 10:46:12.77 ID:YXeRT8J7
2012はもう3年たつのに放送しない 放送禁止なの

508 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/27(土) 12:58:47.87 ID:+mrpkNu9
何も起こらず、デマだとわかったから

509 :名無シネマさん(庭):2016/02/27(土) 13:27:35.36 ID:9SSuT2kV
似たようなのが多すぎだしジョン旧ザクに華がない

510 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/02/27(土) 16:59:23.38 ID:JrVBrn2M
>>502
NTVは自社制作の映画も120分枠だなW(ジブリとるろ剣除く)

511 :名無シネマさん(家):2016/02/27(土) 17:27:08.11 ID:xB3f3nVo
ジブリはなぁ・・・カットしたりテロップ入れると電凸するバカが多くてな・・・

512 :名無シネマさん(茸):2016/02/27(土) 17:27:59.66 ID:ASXd/DUr
そろそろライフオブパイ放送してくれないかな
もう3年経ってるし

513 :名無シネマさん(奈良県):2016/02/27(土) 17:33:52.18 ID:1rO7YmlF
BSプレミアムで放送したから地上波ではやらないと思う

514 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/27(土) 19:10:11.49 ID:fymvPFYw
≫502≫510 そろそろ日テレ映画の実写作品を見たい
      松坂桃李くんのガッチャマンやツナグ、日テレのドラマの映画版でもいいから
      コナンの業火の向日葵は楽しみだ。

515 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/27(土) 19:12:12.24 ID:fymvPFYw
≫505 3月25日がスーパーマンとバットマンのテレビ放映対決だとしても
    バットマンの方が勝つと思う。

516 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/27(土) 23:21:52.45 ID:XNdXKRC+
パシフィック・リムの宣伝CMは何なんだw
ロケットパ===ンチ!!でツィート稼ぐつもりか?

517 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/27(土) 23:27:27.78 ID:NQRtIMMm
>>516
エヴァ意識しすぎ明朝体に三石琴乃、第九
【公式】3/5土曜夜9時 映画『パシフィック・リム』30秒CM
ダウンロード&関連動画>>


【公式】3/5土曜夜9時 映画『パシフィック・リム』15秒CM
ダウンロード&関連動画>>



518 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/27(土) 23:50:57.11 ID:A9B0+7vM
案外視聴率普通かもね

519 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/28(日) 00:21:11.76 ID:SvOZVeOe
http://www.naraken.jp/benri/tvsee.html

関西版で申し訳ないがフジ系は視聴率ベスト20に一番組も入らないくらい低迷してるから
当然、普通だろ(一桁ね)
って言うか14%くらいでランキング入りする時代かよ・・・

520 :名無シネマさん(東京都):2016/02/28(日) 00:35:12.78 ID:DjQunlD7
そもそもパシフィックリムて初登場5位だぜ

521 :名無シネマさん(島根県):2016/02/28(日) 04:33:26.37 ID:2dpKI+YJ
パシリムはオタクにしか受けなかったからその宣伝で良いのだろ

522 :名無シネマさん(北海道):2016/02/28(日) 06:47:34.82 ID:aQ9E1irQ
>>517
未だにこんなセンスなのか
終わってるな日本は

523 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/02/28(日) 16:29:56.17 ID:F3ncZp74
なんか興味無くした

524 :名無シネマさん(東京都):2016/02/28(日) 16:43:20.36 ID:BiYEItZl
>>521
公開時の戦略が声優ヲタ(本格派声優見たい派)VS字幕派(芦田愛菜、菊地凛子の演技みたい派)に別れた感出してたw

525 :名無シネマさん(東京都):2016/02/28(日) 16:55:18.91 ID:DjQunlD7
デルトロも来日してめっちゃ露出したのに見事にコケたがな

526 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/28(日) 17:17:48.20 ID:GRnOXR7S
芦田愛菜がトトロさん呼びしてて和んだ

527 :名無シネマさん(庭):2016/02/28(日) 17:30:20.66 ID:ybH02Oxs
アベンジャーズみたいな宣伝煽りしてなかったっけ

528 :名無シネマさん(catv?):2016/02/28(日) 17:30:21.73 ID:PFh+fIAs
完全新作かつキャストも芦田と菊池以外一般の知名度も低い中で最終15.5億だから大ヒットではないがコケではない
ワーナーも当初の予想は11億と言ってるし
アメリカなら最終1億ドル強だから微コケかな

529 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/02/28(日) 17:48:29.34 ID:CV9/Jr5j
≫528 ワーナーブラザースの作品の放送権は日テレだけとは限らず
   フジテレビやテレビ朝日が買い取っている作品もある。
   来月5日のパシフィックリム楽しみ、次はゼログラビティを見たい。

530 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/28(日) 20:48:02.98 ID:F5ZasF3v
ぶっちゃけロボットアニメで育ってないと観ようと思わないんじゃないか。
その時点で女性と今の30から下は観ないし
30~50代世代でもロボアニメ嫌いは観ない。
当時映画好きよりも特オタとかアニオタ寄りのクラスタが騒いでたイメージがあるな。

531 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/28(日) 20:52:27.16 ID:L5/0ETMQ
直近エヴァの地上波初がギリ二桁でガンダム新作が1%だからね・・・
ネットで声の大きい層に期待するとがっかりということが

532 :名無シネマさん(埼玉県):2016/02/28(日) 21:22:38.65 ID:b1ZCK2/7
>>531
リアルタイムで見るとは限らないのでは?

533 :名無シネマさん(dion軍):2016/02/28(日) 22:12:20.05 ID:hC2xQ8dZ
世帯視聴率を握っているのはおばちゃん

534 :名無シネマさん(家):2016/02/28(日) 22:49:09.62 ID:gimNuuJ3
そもそも録画率がいくら高かろうが、放送局やスポンサーにとっては何の意味も無いしな
さっさとBCASに録画率調査機能追加しろよ

535 :名無シネマさん(東京都):2016/02/29(月) 08:29:43.38 ID:2dKORvq8
>>530
逆だ
映画オタしか食いつかないでアニオタに黙殺された

536 :名無シネマさん(東京都):2016/02/29(月) 10:25:29.97 ID:4irXTDC5
NHK総合 2016/03/05(土) 16:00-17:30 長ぐつをはいたネコ (11米)

これ3D上映で見たら、毛並のふさふさした感じも再現できててなかなかよかった
子供はみんなさわろうとして画面に手を伸ばしてた

537 :名無シネマさん(茸):2016/02/29(月) 10:30:42.02 ID:t4cyN9bL
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

538 :名無シネマさん(家):2016/02/29(月) 10:52:30.66 ID:P4kAMgu4
>>536
シュレックからのスピンオフだっけ
日本語版になるんだろうな

539 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/29(月) 12:20:38.93 ID:C38QPcET
えっパシリムって興行収入そんなもんなの…
某アイドルアニメの劇場版が28億ての最近見たからハリウッドの大作てもっと凄まじいのかと思ってた…

540 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/02/29(月) 12:24:41.72 ID:BAEJISmS
もしかしたらマッドマックスと同じパターンなのかな

541 :名無シネマさん(家):2016/02/29(月) 13:14:30.58 ID:P4kAMgu4
パシリムもマッドマックスも、実は人を選ぶ作品だからな・・・

542 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/02/29(月) 13:50:13.61 ID:C3yAQkC5
>>538
アントニオバンデラス主演(竹中直人)

543 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/29(月) 15:26:24.65 ID:8t7Y3cWn
>>539
某アイドルアニメは週替わりの特典商法で稼いでるから単純比較はできないよ
失礼だけどもし他の洋画と同じくせいぜい前売りに特典が1種類付く程度なら半分以下の成績だと思う

544 :名無シネマさん(禿):2016/02/29(月) 16:36:56.25 ID:QioQ6uke
ラブライブもパシリムもMMFRも同じ奴がアホみたいにリピートして見ただけだから絶対数は少ない
テレビでやっても数字は悪いだろう
ラブライブの再放送は1.2%以下だったようだ

545 :名無シネマさん(島根県):2016/02/29(月) 17:29:55.58 ID:0GiOnkT+
まあそういう濃いファンを付けられるのも強みの一つだろう
洋画で特典商法やったところで大した効果はないだろうし

546 :名無シネマさん(東京都):2016/02/29(月) 17:40:53.35 ID:4irXTDC5
>>544
深夜アニメのリピーター特典などの場合は劇的に動員が動くが、
そうでないような場合のリピーターが全体的な動員にそれほど劇的な影響を与えるのかは疑問

547 :名無シネマさん(庭):2016/02/29(月) 18:03:57.58 ID:l8THCzS4
必死だなw

548 :名無シネマさん(芋):2016/02/29(月) 19:29:29.48 ID:EZuFoPSc
パシフィックリムはリピーターが多かった事もそうだが
グッズ人気が高くてアメTOYショップの人が女や子供が増えて助かったと言っていた

549 :名無シネマさん(茸):2016/02/29(月) 19:52:53.29 ID:6+/fXD+z
パシフィックリムは配給のワーナーブラザーズの人が
目標興行収入は11億円に設定して宣伝費を掛けたって言ってるけどね
結果15億越えてヒットしましたって

550 :名無シネマさん(福岡県):2016/02/29(月) 20:27:19.98 ID:VIOczSHN
実写版ガンダム

551 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/29(月) 21:46:37.36 ID:ooRQeTnG
*9.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・八日目の蝉

「八日目の蝉」
01)2012/06/22(金) 21:00-23:14 12.6% NTV 金曜ロードSHOW!
まぁ妥当な数字ですね、日テレ邦画は外れるととことん数字が悪い

>>502 
03/25(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「作品未定」に変更
アカデミー賞の関係か(但し、マニーは落選)若しくは時間の制約の問題かな。
前番組は野球という罰ゲーム、しかも最大30分延長

スレチなるけど、
*9.8% 21:00-23:10 CX* めちゃ×2イケてるッ!真冬に汗をかきまくれ 国民投票だよ全員集合 全力の生スペシャル・第3部
これじゃ映画の方がマシかなっと思った、今じゃサザエさんの再放送にも頼りたがってるし...
http://www.asagei.com/excerpt/53558

552 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/02/29(月) 21:49:30.01 ID:+cfA/t6g
>>494>>502
マンオブスティールが作品未定に

https://kinro.jointv.jp

もしかしたら時間延長調整も可能性もある
それかアカデミー賞関係がこの週でマンオブは次の週かも

553 :名無シネマさん(禿):2016/02/29(月) 22:40:41.86 ID:v7gzz6VE
>>551
フジは火曜日の数字が壊滅的らしいから火曜日に3時間ぐらいの映画枠できないかな

554 :名無シネマさん(家):2016/02/29(月) 23:12:52.67 ID:P4kAMgu4
>>553
それだと90分くらいの映画だと尺が余りまくるぞ
2時間ちょっと越えくらいで十分だろ

555 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/01(火) 01:37:54.29 ID:Acims0IB
>>545
最近は映画に限らずどの業界もそんな感じだからな(音楽とかも)。
昔と違って映画の公開数が多かったり上映期間短かったりで、
万人受けさせるよりも特定のファンにリピートさせたほうが効率いいんでしょ
多分ここ10年でちゃんと劇場でヒットした洋画って、
アバターとアナ雪くらいじゃね?

556 :名無シネマさん(家):2016/03/01(火) 02:10:15.28 ID:z9cSy1+A
そもそも万人受けする映画が少なくなってる
レーティングの問題もあるしな

557 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/01(火) 02:10:33.45 ID:Acims0IB
というかドラマやアニメの劇場版って時点でファン向けに特化してつくってる
わけだしなぁ。アイドルやミュージシャンのドキュメンタリーも流行ってる
けどあれもやはりファン向けに作られたものだ。
つまり映画館はファンが共有化する場所へと変化したのだ

558 :名無シネマさん(島根県):2016/03/01(火) 04:47:36.70 ID:Nr8yAqgp
>>555
ジュラシックワールド
スターウォーズ7

559 :名無シネマさん(catv?):2016/03/01(火) 10:21:17.91 ID:SIwhvbiJ
>>550
PS1にあったな。

560 :名無シネマさん(catv?):2016/03/01(火) 11:00:42.08 ID:NCRPbXX8
サイレントヒルとかやんないかな

561 :名無シネマさん(庭):2016/03/01(火) 12:18:08.74 ID:8lvo7SUl
映画に限らず音楽でも娯楽全般で万人受けして誰もが名前知ってるみたいなことはほとんど起こらなくなった
日本だからとか関係なく

562 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/01(火) 14:05:17.10 ID:x2rbSYQp
>>560
深夜と午後ローで何度もやってる

563 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/01(火) 15:05:52.31 ID:A7Lx0pgM
>>517
なんだこれw

564 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/01(火) 21:04:35.90 ID:IZFqd5Bk
パシフィック・リムの放送を楽しむ4つの方法
http://www.fujitv.co.jp/movie/04onair/160305/index.html
結構宣伝に力入れてるけど費用効果は見込めるのかな。

追加(差し替えで延期になったもの
03/30(水) 21:00-2*:** CX* 「ホワイトハウス・ダウン」★地初
何故、改編期とは云え、定期枠外やるのか疑問。

565 :名無シネマさん(島根県):2016/03/01(火) 21:41:13.40 ID:Nr8yAqgp
続編公開するほう「エンドオブホワイトハウス」じゃないのか

566 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/01(火) 21:48:40.06 ID:0yVuxV8u
>>564
この前その映画放送しなかった?
記憶違いだったらスマン。

567 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/01(火) 22:16:49.82 ID:IZFqd5Bk
★今後のラインアップ -フジ放送時間確定/(*ホワイトハウス未確
03/04(金) 19:44-21:48 EX* 「ドラえもん のび太の宇宙英雄記」★テレビ初
03/04(金) 金ロー-休止(第39回日本アカデミー賞授賞式)
03/05(土) 21:00-23:30 CX* 土プレ「パシフィック・リム」★地初,20分拡大
03/06(日) 21:00-23:54 EX* 日曜洋「東京家族」★44分拡大

03/11(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー特別ドラマ企画「天才バカボン ~家族の絆」
03/11(金) 21:00-22:52 CX* 金プレ「モンスターズ・インク」
03/12(土) 21:00-23:10 CX* 土プレ「モンスターズ・ユニバーシティ」★地初

03/18(金) 21:00-23:22 CX* 金プレ「暗殺教室」★地初,30分拡大
03/18(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー特別ドラマ企画「さよならドビュッシー~ピアニスト探偵 岬洋介~」
03/19(土) 21:00-23:20 CX* 土プレ「容疑者Xの献身」10分拡大

03/25(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「作品未定」
03/26(土) 21:00-23:40 CX* 土プレ「真夏の方程式」30分拡大

03/30(水) 21:00-2*:** CX* 「ホワイトハウス・ダウン」★地初
---
春のスマホde映画キャンペーン
http://www.fujitv.co.jp/movie/201603campaign/
こんな企画10年前くらいだったら、テレ東がやってそうな企画。(尚、ホワイトハウスは対象外

568 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/01(火) 22:29:52.88 ID:O31bPUOH
ここここ・・・これは・・!?
バカボンVSモンスターインクか!!
おいらはバカボンにすっか!!

569 :名無シネマさん(東京都):2016/03/01(火) 22:38:07.17 ID:oemsm8SG
モンスターズ・インクは中だるみをどうしても感じてしまう。
人間の女の子のどたばた部分をもうちょっとコンパクトに出来なかったんだろうか。

570 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/01(火) 23:02:46.93 ID:ZC+h4oJm
>>567
なぜ「ガリレオ」2作品の商品がミニオンズなんだwww
怪盗グルーは頑としてゴールデンで放映しないのにw

571 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/02(水) 00:46:50.65 ID:WiAzBK+Y
3月豪華だな

572 :名無シネマさん(東京都):2016/03/02(水) 02:49:54.36 ID:Yf84/M5F
>>316
NHK BSプレミアムなのでスレ違いだが2009年のスタートレックを4月2日放送

573 :名無シネマさん(東京都):2016/03/02(水) 18:47:59.97 ID:rffZSYa6
>>549の言ってる通り。
パシリムはコケじゃない。11億の収入を目標に宣伝予算を組んでたけど、最終的には16億のスマッシュヒット。
予想以上に当たって驚いたってコメントを出してる。
あとIMAXの成績がすごくいいから、もう1~2億ぐらいは積んでるはず。

http://toyokeizai.net/articles/-/20401?page=5

574 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/02(水) 20:40:05.38 ID:d+4mCDbJ
テレビ朝日、「土曜ワイド劇場」をリニューアル 総合エンタメ枠「土曜プライム」に変更
テレビ朝日の2時間ドラマ枠「土曜ワイド劇場」(土曜午後9時)が4月から「土曜プライム」と名称を変更、
ドラマやバラエティーを放送する総合エンターテインメント枠にリニューアルすることが2日、明らかになった。
これまで数々の刑事ドラマやサスペンスドラマを放送してきた伝統の放送枠だが、
今後はスペシャルバラエティー番組をラインアップに加えて幅広い番組を放送する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160302-00000003-mantan-ent

TBSも月曜、テレ東も水曜の2時間ドラマを見直すらしいし
映画枠の次は2時間ドラマ廃止ブームか?

575 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/02(水) 21:25:28.30 ID:2lse/Zy4
>>574
テレ朝は他局より数字良いのに、「日曜洋画」と同じ様に実質打ち切り状態にするのはな...
バラ配置するのは日テレフジ潰しだろうしテレ東も土20バラ,土24ドラマ配置してフジ潰しやるみたいだから
フジの土プレはいっその事、映画枠にして土曜日年配層向けの流れにすれば良い気がする。

576 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/02(水) 22:00:46.76 ID:3ooj53+a
つまりパシリムはエヴァ層の琴線に触れたって事ね
それではテレビで二桁ギリという事になりかねんぞ

577 :名無シネマさん(東京都):2016/03/02(水) 22:16:12.58 ID:rffZSYa6
というか、エヴァは監督からして特撮オタクだし、往年の怪獣特撮にオマージュ捧げまくりのパシリムとはファン層が被ってるってことでしょ。

578 :名無シネマさん(家):2016/03/02(水) 23:02:56.32 ID:6Uj+n/DH
>>573
昔に公開したマーズアタック!が映画秘宝のベスト10で第1位を取ったときに、
ワーナーの広報担当が「ヒットはそこそこでしたが長嶋茂雄のように、記録よりも記憶に残る作品になったと思います」と語ってたが、
パシリムにも当てはまるな

579 :名無シネマさん(東京都):2016/03/02(水) 23:46:40.29 ID:qmjnwafl
怪獣映画にオマージュなんかあったかいな
エヴァンゲリオンを実写でやろうぜってアイディアありきだろあれ
シンジとアスカがシンクロする回をベースにしようぜって

>>573
設定目標下げたらなんでもスマッシュヒットかよ
つーか宣伝は普通の洋画より遥かにやってたぞ

580 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/03(木) 01:53:23.83 ID:Ymf6+uWo
>>576
まず大前提としてエヴァ自体が今の20代から30代のサブカルオタク腐女子パチンコ層のみのヒットで万人向けでないという事実があるからね。そして今の10代はオタクであってもロボモノに耐性がないという事実もあるし

581 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/03(木) 02:33:09.19 ID:mNu8EDmQ
デルトロ監督のパシフィックリムのインタビュー色々読んだけど
エヴァンゲリオンについて語ってるのは全然見たこと無い

影響元はデルトロ自身が子供だった頃の作品が主で、エヴァには大して思い入れは無いと思う

582 :名無シネマさん(東京都):2016/03/03(木) 03:00:26.08 ID:YWQ5WFIz
ねーよw
モロすぎて訴えられるから見たとも言えないんだよ
マンオブスティールのザックスナイダーがドラゴンボールを見たことないと言い張ったのもそう
ウォシャウスキーがマトリックスで攻殻機動隊をパクって滅茶苦茶ビビりながら押井守に訴えないでと会いに行ったのは有名な話

583 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/03(木) 04:26:57.95 ID:Wg/XFgV9
>>576
序:20億円
破:40億円
Q:53億円
パシリム:15.5億円

いうほどエヴァ層から流れてもいない

584 :名無シネマさん(家):2016/03/03(木) 08:14:29.99 ID:TyLL2AT8
周りの若いアニヲタ見てる限り、洋画なんか見ないからな

585 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/03(木) 08:17:30.97 ID:IZDWqijD
エヴァの興行収入はリピーターで倍になってるから
半減させればだいたい辻褄は合うだろ

586 :名無シネマさん(空):2016/03/03(木) 09:17:15.00 ID:B2rvBpb3
>>579
敵が"Kaiju"じゃん

587 :名無シネマさん(庭):2016/03/03(木) 14:03:22.95 ID:BOBli0Yz
そもそもエヴァ自体が視聴率取れなくなってるのにダシに使う意味がないと思う

新劇場版:序 TV版 9.5%
新劇場版:破 TV版 11.8%
新劇場版:Q(初)10.0%

588 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/03(木) 15:40:47.14 ID:+ZtUGUKv
>>579
パシリムに出てくるKaijuはCGだけど、極力着ぐるみでも再現可能な動きにしたってトトロ監督が言ってた。
ほんとは着ぐるみで撮りたかったんだろうな

589 :名無シネマさん(東京都):2016/03/03(木) 20:25:29.43 ID:YWQ5WFIz
そういう表現のこだわりはギャレスゴジラには感じた
パシリムはクローバーフィールドと変わりなかった

590 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/03(木) 20:30:41.05 ID:a3LbvGI/
TBS、日テレに挑戦状 

月曜も午後7時から「ご対面バラエティー7時にあいましょう」、7時56分から「直撃!コロシアム!!ズバッと!TV」を開始。9時からの2時間ドラマ枠「月曜ゴールデン」も「月曜名作劇場」として、ドラマのみならずバラエティー特番も放送する。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00000046-dal-ent

2時間ドラマは視聴率も取れない上、制作費がかかるのがネック
映画は自社製作なら安上がりで放映できる
とはいえ1月のTBS映画は駄目だったなw
WOOD JOB!や銀の匙を深夜に放映したりして意味不明だった
振り子を深夜送りだろwww

591 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/03(木) 21:03:38.90 ID:zMs1ksAA
これが後に社会現象になるとはこの時は誰にも

592 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/03/03(木) 21:36:22.54 ID:dS3R5vvM
娚の一生もやってたな
TBSの深夜映画は前置きなくいきなり始まるから好きだな

593 :名無シネマさん(家):2016/03/04(金) 01:05:59.95 ID:zKUkm2Gq
Wood Jobいきなり深夜落ちか勿体無いな
久々に邦画も良いなと思った作品なのに

594 :名無シネマさん(家):2016/03/04(金) 10:01:16.04 ID:kT2i6uPL
>>593
それもTBSが製作にかかわってるんだっけ?

595 :名無シネマさん(芋):2016/03/04(金) 17:07:22.95 ID:4LrT1dG3
>>589
ギャレス・エドワーズのゴジラは不快な愚作だったな 
俺は原発がメルトダウンして閉鎖された日本の田舎やカマキリなんて見たくなかった 劇場に行って後悔したし
俺は怪獣が嫌いなんだな、と自覚させられた
マン・オブ・スティールはもっと悪い、救いがたい大愚作だけど

有名なオリジナル使ってやりたい放題する連中は死ねよと思った

596 :名無シネマさん(庭):2016/03/04(金) 17:46:25.42 ID:bgjK6K3h
>>595
地上波用に大幅カットしたら面白く……ならないな

597 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/04(金) 22:50:28.31 ID:f/xr+gkd
>>551,552
作品未定になったものの、そのまま変わらず
03/25(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「マン・オブ・スティール」★地初
※「野球中継」最大30分延長の為、繰り下げ場合有

598 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/04(金) 23:41:21.74 ID:sK8y83q4
日本アカデミー賞 初めて全部見た。まぁおもしろかったぞ。
主演 男優、女優 新鮮でオメ!

599 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/06(日) 00:06:50.26 ID:7qNxweJA
パシフィックリムめちゃくちゃ面白かったぞ!

すぐさまネットでは急上昇ワードやらトレンドやらの一番上とかになってかなりずっと上位だったな
ネットは2chやTwitterで大盛り上がり

今回のフジテレビはCMの入れ方が雑だったけどその分いろんな説明やラストシーンもあったりさらに22:54とかじゃなくて23:30までだからさらに興奮

これは若い層やお子様の層とかヤンキーとかおじいさんおばあさんも大盛り上がりしてそうだな!

ノーカットHDジュラシックパークで11%ならこの地上波初のパシフィックリムは14%は入ってそう
盛り上がりが半端なかった!

いや
あえて期待して16%というちょっと不可能は大胆予告するぜ!

視聴率楽しみ!!!

600 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/06(日) 00:11:27.90 ID:7qNxweJA
何か18%っていうお告げがあったけど流石にないよな…でも母ちゃんや近所の人みんな見てたし…
とりあえず数字出るまで家で待機するか…

601 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/03/06(日) 00:13:26.12 ID:6alTuOfy
パシフィックリムは駄作 眼がチカチカした 菊池の棒術場面はスタント使ってるし

602 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/06(日) 00:22:36.09 ID:EVvh62gm
別にスタントは良いだろ、その道のプロなんだから
釈由美子みたいに鈍くさすぎて走ってるだけでコメディになっちゃうようなら問題だが

603 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/06(日) 00:39:07.51 ID:mogkQ/nr
ゴジラ+エヴァ+ハルマゲドンみたいな感じだった
カイジュウのデザインはよかたかな?口から口が出るのはもう古いけどね。

604 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/06(日) 01:07:12.94 ID:2vDyHeeh
パシフィックリムは面白くなかった。
ストーリーがつまらなく引き込まれるものではなかった
ロンパールマンと2人の博士のキャラは面白かった

605 :名無シネマさん(禿):2016/03/06(日) 01:23:43.67 ID:MlZqyA85
パシリムは12%くらいだろうな

606 :名無シネマさん(東日本):2016/03/06(日) 01:34:14.87 ID:CJ3Ts4AL
アムロとシャーだった・・・
迫力はあったがストーリーがイマイチだったな

607 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/06(日) 02:50:06.17 ID:KtN0Tf1Q
>>605
よくて12%、多分9~11%くらいだと思う

608 :名無シネマさん(東京都):2016/03/06(日) 03:13:50.18 ID:Ha2LLZn3
>>579
下げたらって話じゃないよ。最初から興行側はその予定だったって話。
外の人間がどう思おうが、興行側が儲かったっつってんだからヒットに違いないだろ。

609 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/06(日) 03:14:16.77 ID:KtN0Tf1Q
>>561
でも世界的に流行ってるのに日本だけヒットしない映画とか音楽あるよな。
逆にアナ雪だけはなぜか日本でもよく流行ったなと思うわ

610 :名無シネマさん(東京都):2016/03/06(日) 03:17:22.57 ID:Ha2LLZn3
>>595
多分ギャレスは怪獣のことを台風か自然災害みたいにしか描けない人なんだと思う。
デビュー作もそうだったけど、怪獣が存在する世界なのに主人公がちっとも怪獣のことを気にかけないんだよね。
だから怪獣そのものが物語の主題として成立してないという。
かといって人間ドラマが面白く描けるかというとそれもなくて、あの映画は本気で何がやりたかったのかさっぱりわからんかった。
ローグワンがすごく心配。

611 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/06(日) 07:27:03.20 ID:73ca8sDq
>>603
そもそもデルトロ監督が怪獣とロボットものが好き
ロボットもいわゆるスーパーロボット系だからエヴァよりも前。

612 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/06(日) 09:02:22.71 ID:mogkQ/nr
ヒロインを日本人にしたのは日本の怪獣映画に敬意を表したのかな。
ほかの女優もあっただろうに。
マナの演技はさすがだったが顔が違いすぎるけどまぁいいか

613 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/06(日) 09:12:03.64 ID:XBcxPLzG
パシリムは、裏の世界卓球が高いらしいから視聴率期待できないでしょ
こないだの水曜も世界卓球2位だったらしいし

11,2% 「報道ステーション」 
9.7% テレ東 21時~23時47分「世界卓球2016 女子団体 日本×ドイツ」
9.6% 「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」
8.8% 「フラジャイル」 
7.8% NHK 21時35分~22時35分「ニュースウオッチ9」 
9.2% 「水曜日のダウンタウン」

って言うかコレ観ると2桁なら今の時代御の字だなwww

614 :名無シネマさん(庭):2016/03/06(日) 09:23:49.98 ID:bdOHWeiN
>>611
エヴァンゲリオンの瞬間心重ねてそっくりの話だったが・・・
凛子の役も外見草薙素子の中身綾波レイ

615 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/06(日) 10:08:24.34 ID:tqN3kMNB
何でもエヴァのパクリ認定する奴って未だに存在するんだな

616 :名無シネマさん(北海道):2016/03/06(日) 10:59:24.41 ID:018TwXOS
これまでの傾向からするとこの手の映画は15%くらいまではありえる

617 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/06(日) 11:03:08.25 ID:alxVW21D
>>614
なんでもエヴァって
エヴァだって、聖書のパクリとかウルトラマンのパクリとか
何でも言える。
そもそも監督が昭和のアニメや特撮のファンだという前提を忘れてない?

618 :名無シネマさん(家):2016/03/06(日) 11:07:15.25 ID:LcU8RJJr
確かに昨日の実況の勢いはすごかったな、
それが実際に数字に反映されるかどうか微妙だけど

619 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/06(日) 11:11:55.73 ID:mogkQ/nr
そっくり という表現を使った614には何も問題ないような。
パクリ という断定的な表現を使った人は注意が必要か。

620 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/06(日) 11:31:47.56 ID:48f4SNux


621 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/06(日) 11:48:05.89 ID:48f4SNux
>613
若者は外出してたり裏番組に取られたりしてるし、いかにM2層が観てくれてるかにかかってるな。
>>616
これまでの傾向ってどの傾向ですか。
>>618
2chの実況とか一番世間ズレしてると思うんだけど・・・

622 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/06(日) 11:52:55.76 ID:48f4SNux
>>584
スレチだけど、洋画どころかアニメですら
日常系とかラノベの萌え系しか観ない奴が大半という事実。

623 :名無シネマさん(岡山県):2016/03/06(日) 12:34:06.25 ID:AFOlEdzn
「~はエヴァのパクリ」はこの板で言うと「~はタランティーノ作品のパクリ」って発言するのと同じくらいの無知。

624 :名無シネマさん(家):2016/03/06(日) 12:56:35.31 ID:SbgEeYgX
> スレチだけど、洋画どころかアニメですら
> 日常系とかラノベの萌え系しか観ない奴が大半という事実。


まあそういう人たちに言わせると、こういう反論だそうですから…

13 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2016/03/01(火) 05:31:28.19 ID
これくらいが疲れて帰ってきた晩布団に入って見るのに丁度なんだよな!

引用元
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1456766131/13

625 :名無シネマさん(庭):2016/03/06(日) 15:54:23.32 ID:MMfWu4dd
逆に頑なにアニメの影響を否定する人ってなんなの
パシリムにいたっては無理ありすぎでしょ

626 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/03/06(日) 18:28:58.73 ID:R4+adRxU
デルトロは日本のアニメや特撮以外にも
超詳しいのにな
いつもは彼の映画に興味なんて示さないのにな

627 :名無シネマさん(東京都):2016/03/06(日) 18:29:43.33 ID:gcUNuUvD
東京家族って今日日、カーナビの存在すらしらない化石人間の60代の母親が出てくる不条理映画か
山田洋次にいくらなんでもそれはないと誰も突っ込めなかったのか
裸の王様だな

628 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/06(日) 21:50:50.98 ID:XBcxPLzG
アマゾンDVD の 人気度ランキング
過去24時間で最も売上が伸びた商品。ランキングは1時間ごとに更新されます。

http://www.amazon.co.jp/gp/movers-and-shakers/dvd/ref=zg_bs_tab_t_bsms

TOP3をパシリムが独占!!
こういう効果あるのが地上波ゴールデン放映ならではだね
洋画会社ももっと地上波放送に積極的になってほしい

629 :名無シネマさん(家):2016/03/06(日) 22:52:03.52 ID:SbgEeYgX
洋画会社が努力しても、肝心のテレビ局がな・・・
もはや”割に合わないコンテンツ”だというのが固定化されちゃってるし

630 :名無シネマさん(庭):2016/03/07(月) 00:54:45.87 ID:fV3AWxv3
伸び率であって売り上げじゃない
すぐ下がニンニンジャー対トッキュウジャー

631 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/07(月) 11:18:04.20 ID:ArVOw7tj
https://mobile.twitter.com/esdeekey/status/706642862553759744
3/5の地上波放送『パシフィック・リム』視聴率が6.9%という大変残念な結果に。あれだけ愛を持った宣伝や編集でも厳しい結果。今後は益々新作洋画の地上波放送は減少していくだろう。ネット上でファンが賑わっても、一般家庭では見ていない。


しかしまだソースはない

632 :名無シネマさん(東京都):2016/03/07(月) 11:24:20.99 ID:PdjaJIR8
裏が卓球で苦戦か
不満はCMタイミングとエンドロールの超合金カットくらいの
洋画としては珍しい優遇だったのに・・・

633 :名無シネマさん(庭):2016/03/07(月) 11:48:16.72 ID:NN1KApQI
VR社の測定方式変更した方が良いレベルの数字、あれだけ放送への姿勢や編集質が評価され盛り上がっていただけに残念。

しかしフジ映画部は引き続き4月以降も頑張ってくれるみたい、以下追加分。
04/01(金) 21:30-2*:** CX* 金プレ「エイプリルフールズ」★地初
04/09(土) 21:00-2*:** CX* 土プレ「X-MEN 2」

634 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/07(月) 11:49:05.50 ID:WG6nXFqp
*6.9% 土曜プレミアム・映画「パシフィック・リム」【芦田愛菜ハリウッドデビュー作】

確定ぽいね、正直今のフジテレビじゃ二桁は難しいと思っていたが
それでも9%だと思っていただけに残念だ
金ローなら2桁だったろうけど30分カットされる
どちらが良かったんだろうか?

635 :名無シネマさん(庭):2016/03/07(月) 11:51:34.68 ID:vbaggurX
良い加減実況だのツイッターだのネット世論はリアル世界と乖離してることに気づくべきだな
にしても低いな
興収も視聴率もこうだと全く日本人の琴線に触れない何かがデルトロにあるとしか

636 :名無シネマさん(空):2016/03/07(月) 11:57:28.53 ID:30cmWMc8
録画して見たって人はそれなりにいると思うんだけどね
でもそれじゃスポンサーはだめなんだよね

637 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/07(月) 11:58:29.48 ID:CYw/ffVa
エヴァみたいなオタ限定アニメを社会現象だとか言って
一般にゴリ押ししたしっぺ返しだよ
あいつらのセンスは信用ならんと世間が気付いただけ

638 :名無シネマさん(庭):2016/03/07(月) 11:59:51.07 ID:vbaggurX
意味がわからん

639 :名無シネマさん(家):2016/03/07(月) 12:01:47.63 ID:1smxcMNd
>>633
それ、がんばってくれるというよりは、もはや映画くらいしか放送できるネタがないんじゃないかと思うが・・・


>>635
> 良い加減実況だのツイッターだのネット世論はリアル世界と乖離してることに気づくべきだな

それ言っちゃうと発狂する奴がいるってw
ある意味正しいけどな


> 興収も視聴率もこうだと全く日本人の琴線に触れない何かがデルトロにあるとしか

デルトロには手塚治虫もウルトラマンも心に存在していないというしか
イエーガーもKAIJUも、結局はそこに行き着くから

640 :名無シネマさん(家):2016/03/07(月) 12:02:59.81 ID:1smxcMNd
>>637
> エヴァみたいなオタ限定アニメを社会現象だとか言って
> 一般にゴリ押ししたしっぺ返しだよ

良くも悪くもパチンコが大ヒットしたからなあ
それで勘違いしてるのかもしれん

641 :名無シネマさん(石川県):2016/03/07(月) 12:10:31.18 ID:Nyh/aRia
自分もロボット物は好きだけど
この題材で高視聴率はさすがにない

でもそんな素人でも分かることを
スタッフが把握してないはずはないので
多分何か別のメリットがあるんだろう

642 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/07(月) 12:10:49.41 ID:ArVOw7tj
>>633
http://www.fujitv.co.jp/premium/

放送ラインナップになくね?

643 :名無シネマさん(庭):2016/03/07(月) 12:12:12.97 ID:vbaggurX
客観的に言えばCG誤魔化すために画面暗くしすぎだな
あれはテレビ映えがめっちゃ悪い
ゴジラもブルーレイで見たらカスみたいな迫力のなさだった

644 :名無シネマさん(島根県):2016/03/07(月) 12:15:46.68 ID:PnxeUUES
前番組のめちゃイケも打ち切り間近と言われるくらい
視聴率酷いらしいけどそれも影響?

645 :名無シネマさん(広島県):2016/03/07(月) 12:21:35.11 ID:eUH+/JN8
白昼でCG使った大乱戦なんて
トランスフォーマーレベルの手間掛けないと無理

646 :名無シネマさん(千葉県):2016/03/07(月) 12:23:06.39 ID:N81Ju1kV
6.9とは予想外の低さ。他局はどれくらいの数字なの

647 :名無シネマさん(茸):2016/03/07(月) 12:23:33.40 ID:PEIE9NXx
前番組のめちゃイケから3%くらい下げてるっぽい
めちゃイケは二桁近く取ってるらしいから

648 :名無シネマさん(茸):2016/03/07(月) 12:36:48.02 ID:4mVPlM0B
パシフィックリム見て楽しむような頭の層はみんなスマホに行った

649 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/07(月) 13:24:38.54 ID:FpzcI5qb
その層がスマホで実況したくてパシフィックリムみるもんだと思ってた
まさか6.9とは…

650 :名無シネマさん(東京都):2016/03/07(月) 13:27:25.36 ID:PdjaJIR8
>>639
> デルトロには手塚治虫もウルトラマンも心に存在していないというしか

お前気持ち悪すぎ

651 :名無シネマさん(茸):2016/03/07(月) 13:30:21.87 ID:4mVPlM0B
>>649
実況って基本的に孤独な人の娯楽じゃないの?
だから広がることがない。

652 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/07(月) 14:20:32.77 ID:zy3ZJ/Sy
6.9は納得の数字だと思うけどな 
あのCMで興味失せた人は1秒もチャンネル合わせないだろうし

俺は録画して見たけど途中で辞めた つまらないから
おそらく録画組も最後まで見た人は少ないんじゃないかな

653 :名無シネマさん(catv?):2016/03/07(月) 14:22:33.21 ID:Ei+jtmnj
親でも殺されたかのようなヘイトっぷりですね

654 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/07(月) 14:25:31.03 ID:zy3ZJ/Sy
ものすごく狭い層に向けた映画に感じた

655 :名無シネマさん(玉音放送):2016/03/07(月) 14:47:18.86 ID:jTakat9u
CGに金かけた作品ならソコソコ取れると計算したテレビ局の誤算 
あと有名俳優が出てないのが致命的、ブラピやキアヌならもうちっと取れた

656 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/07(月) 15:10:12.14 ID:fwRuFG6c
ジブリつまらん言っても「ふーん」と返されるだけだけど
パシリムやアメコミつまらん言うと顔真っ赤になって大声で返す層がいる
円盤やグッズは売れるから深夜や午後ローでマニア向けにやれば良い

657 :名無シネマさん(東京都):2016/03/07(月) 15:25:57.19 ID:Ov1zKfkB
そんなことより東京家族の視聴率は?

658 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/03/07(月) 15:41:29.00 ID:sV1FpEkP
立て続けにアトランティック・リムやってくれねーかな

659 :名無シネマさん(家):2016/03/07(月) 15:59:26.37 ID:+bi76MBq
>>657
12.8%

660 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/07(月) 16:23:08.38 ID:ty0UqpY7
今M1M2層がテレビ全く見てないのが悪い。だから女性向け中高年向け以外数字に反映されないでしょ    

661 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/07(月) 16:27:23.49 ID:OOHmPVeo
マジで老人しか見てないんじゃないか今のテレビって

662 :名無シネマさん(茸):2016/03/07(月) 16:30:20.31 ID:vc1IIE+Z
>>659
1回目より上がってるとかワロタw
2014年01月26日(日)21:00~23:54 *EX 11.8% 日曜洋画劇場・特別企画「東京家族」

663 :名無シネマさん(東京都):2016/03/07(月) 16:52:39.23 ID:Ov1zKfkB
>>657
三時間やってこんだけなら上々じゃん

664 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/07(月) 18:38:39.38 ID:ty0UqpY7
>>633
しかしジブリだけは普通にネットと数字が連動している件。

665 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/07(月) 18:44:58.72 ID:pP5G4Kov
ガセ貼るなよな
*8.8% 21:00-23:54 EX* 日曜エンタ・日曜洋画劇場特別企画・東京家族 ※44分拡大。関ジャムは休止

日曜洋画は邦画もダメになったな、裏の日曜劇場もダメで法律と卓球に持ってかれてる。
否定する人も居るけど視聴習慣は大事だと思う。

666 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/07(月) 18:58:45.83 ID:pP5G4Kov
・放送時間確定
03/30(水) 21:00-23:18 CX* 「ホワイトハウス・ダウン」★地初
04/01(金) 21:30-23:54 CX* 金プレ「エイプリルフールズ」★地初,30分繰下,30分拡大
04/09(土) 21:00-23:10 CX* 土プレ「X-MEN 2」

「ホワイトハウス・ダウン」も130分対し138分枠と待遇良いけど、水曜だから爆死しそう。
「X-MEN 2」は、前回の「ナイト&デイ」同じくTBS感謝祭の捨て枠だったみたい。
>>642
http://www.fujitv.co.jp/tokuhen/16spring/special.html
http://www.fujitv.co.jp/movie/04onair/index.html

667 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/07(月) 19:36:24.60 ID:21Y73nFb
>>666
欲を言えばMCU関係にして欲しかったXMEN最新作は8月だし
だが放送あるだけましか

668 :名無シネマさん(庭):2016/03/07(月) 19:40:27.37 ID:zl5UjonN
>>599
>>599
>>599
>>599
>>599

>>605>>607

669 :名無シネマさん(大阪府):2016/03/07(月) 20:51:32.17 ID:OqBtEkyQ
パシリムやっちゃったね。
女が観ないコンテンツなんてこんなもんよ。

おっさんがネットで声高になっても
単身者には計測機が無いんだもんなぁ

670 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/07(月) 21:24:48.71 ID:PvyfyqCd
>>645
パシフィックリムよりトランスフォーマーの方が製作費安いじゃん

671 :名無シネマさん(広島県):2016/03/07(月) 21:42:31.62 ID:eUH+/JN8
>>670
マイケル・ベイはコストカットの天才やで
トランスフォーマーでも一部シーンを過去の映画から使い回ししたりしてるぐらい

672 :名無シネマさん(東京都):2016/03/07(月) 21:50:06.02 ID:I69BEBZF
「パシフィック・リム」、暗さは気にならなかったが、
開始30分以降の流れはロボットアニメ好きじゃないとチャンネル変えるだろうなと思った。

吹き替えは良かった。

673 :名無シネマさん(家):2016/03/07(月) 22:49:32.48 ID:1smxcMNd
>>669
だからとっととBCASカードで視聴率を計測できるようにしろと・・・

674 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/07(月) 23:06:08.07 ID:rm4Xn2E2
視聴率とネットの書き込み数って
桁が違う。

6.9%=約280万人(関東地区のみ1%=40万人計算)
実況スレは23すれ=23000人(一人1回書き込み掲載)
アマゾンの円盤だって大体3万枚くらい(推測)
このくらいの数字が分かっていればいろいろと分かる。

またテレビ視聴率は選挙と一緒で若年層は無視。中高年重視。
この話は月9ドラマ「この恋」が若年層に支持されても視聴率が10%いかないことで出てきた。

675 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/08(火) 00:12:00.83 ID:m5faQtsJ
なんかパシフィック・リムがネットで盛り上がってたみたいなんで久々に地デジ見たが5分でギブアップしたわ

676 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/08(火) 00:53:37.94 ID:xUQ8dJWF
結局は、視聴習慣なんだよ
エンタメ枠とかで映画・ドラマ・バラエティとか総合枠にしてるけど
視聴習慣つかなくなるぞ!!
毎週映画を放送するのが重要、金ローだけ安定してるのはそれが理由だし

10.1% 栄冠は誰の手に!?日本アカデミー賞授賞式
これも安定の2桁

677 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/08(火) 01:56:50.11 ID:dnhYYrJ4
>>674
中高年重視というよりファミリー層と女性層重視。だからジブリやフジ日テレ邦画は数字に反映されてる。M2M3層に特化した作品は一桁が多い。

678 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/08(火) 03:26:54.81 ID:3A0lG60f
たったの5分で何がわかるんだろう
所詮その程度の人ってことかね

679 :独り言a.k.aガチキチ ◆rI5oCip.d6 (dion軍):2016/03/08(火) 04:57:24.17 ID:ooANjMS2
>>674 >>677
大前提として、そもそも視聴率とは本来はあくまでスポンサーに見せる為の数字であって
それ以上でも以下でもないんだけどな。
ビデオリサーチも本業はあくまで「マーケティングリサーチ」の会社なので、、
別に視聴率調査だけの会社じゃないし、、

あとTV視聴率は基本的にはランダムサンプリングだった筈なので貴方たちの言っている
ことはたぶん微妙にズレてるw
少なくともビデオリサーチのサイトを見る限りは「中高年世帯」「ファミリー世帯」
「女性単身者世帯」に偏重してサンプリングしている事は一切ない。
(当のTV業界人自身がそういう噂を信じ込んでいる場合があるが、、)

>月9ドラマ「この恋」が若年層に支持されても視聴率が10%いかない
>M2M3層に特化した作品は一桁が多い。

うん、だからそこはあくまで「世帯視聴率」ではそう出るかもしれませんね。

ただしそこで(年齢層で区分けした)「個人視聴率」はまた違ってくるかもしれませんね。

、、ここ分かる?

680 :独り言a.k.aガチキチ ◆rI5oCip.d6 (dion軍):2016/03/08(火) 04:58:38.02 ID:ooANjMS2
あと(まあこんなスレに書くのも何だが)TV局は既に映画放送じたいには何の
興味も無いよ。それこそ視聴率wも出なくなってきたし。
もう地上波プライムでも自社出資新作映画や新作洋画の関連作品を主にしか
放送しないし、その傾向は今後もほぼ変わらない。
BS系だとたまに担当者にマニアがいて洋画をオタ好みの吹き替えで放送とか
あるけどな。

もうあんま期待スンナw

681 :独り言a.k.aガチキチ ◆rI5oCip.d6 (dion軍):2016/03/08(火) 05:08:23.75 ID:ooANjMS2
>>669
>おっさんがネットで声高になっても単身者には計測機が無い

少なくともサイトを見る限りビデオリサーチが「単身世帯を外している」事は一切ないので、それは嘘だよ。

>>673
>669
>だからとっととBCASカードで視聴率を計測できるようにしろと・・・

それをやると逆に視聴率操作が可能になる危険がある。
TVタレントが「オレの番組の視聴率を上げてくれ!」と呼び掛けると広範な
「一斉集団投票」が行われる危険があるから。

だからいまだに視聴率調査はランダムサンプリング。
ただこの4月からビデオリサーチが一気にサンプル世帯数を増やすという話は
あるらしいけどな。
たぶん現状の世帯数ではマイナーなBSCSのより「正確」なデータが出にくい為だろうな。

682 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/08(火) 05:09:27.96 ID:FhKdaITu
>>678
「久々に」って言ってるから前に一度見たことがあるんじゃないの?

683 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/08(火) 06:18:33.93 ID:2/dOr7YB
5分間ってけっこう長いよ
たとえばCM1本が5分あったら死ぬほどツライし
映画全体の掴みならその間になんとかしないと実力不足と判断される

ヒッチコックの「サイコ」なんかOPに続いていきなりラブホテルで
ジャネットリーの巨乳ブラ姿でガッチリ目を引く仕掛け

684 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/08(火) 08:35:40.76 ID:9sBEkN27
>>665
ぽっぽやも武士まで一分も母べえも2回目の放送で1桁だったよ・・・

685 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/08(火) 11:26:33.09 ID:wJ5tZIZg
その点どのシーンでチャンネル変えても何となく目を止めてしまうバイオやトランスポーターは強いな

686 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/08(火) 12:02:07.98 ID:GFPw6IXe
パシフィックリム見たかったな

687 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/08(火) 15:18:34.48 ID:2/dOr7YB
冒頭5分の掴みが凄いのはスターウォーズ第1作(新たなる希望)だな
おそらくそれまでの映画の中で最大の物体がフレームインしてくるインパクト
続いて金ピカのロボットに真っ黒なダースベイダー登場で退屈させない
(その後ルークが宇宙に出るまでダレまくるんだが)

688 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/08(火) 16:35:58.75 ID:GFPw6IXe
>>687
その前の文字列からじゃないの?

689 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/08(火) 17:30:37.64 ID:KF20s61e
スターウォーズ(新たなる希望)は開始から20分近く主人公が登場しないんだよね
その辺は珍しいタイプだと思う

690 :名無シネマさん(庭):2016/03/08(火) 17:40:16.21 ID:oDpbffgG
ラピュタとか

691 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/08(火) 18:17:33.54 ID:6B9J6V9l
クリーチャー姫だけで見る気無くなるわ

692 :名無シネマさん(東京都):2016/03/08(火) 19:45:31.12 ID:I1qeuCpq
>>678
パシリムの冒頭5分が合わなかったらその後2時間観ても無駄だと思うよ。

693 :名無シネマさん(東京都):2016/03/08(火) 20:32:52.97 ID:sjK4uRsa
SW EP7の主役はBB-8くんです!

694 :名無シネマさん(庭):2016/03/08(火) 22:58:34.04 ID:BQ6Ln66l
パシリム地上波初放送は超絶クソ宣伝が敗因じゃない?

695 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/08(火) 23:03:55.79 ID:81PXY5Si
宣伝しても誰も気にしないしそもそも最初からみようとしてないだけ

696 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/09(水) 00:34:32.76 ID:Rz3UaSJ6
昔に比べて宣伝の意味あんまなくなってるよな

697 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/09(水) 00:57:37.97 ID:HOZeP7Q0
見たい奴が見るだけの世の中だもん
別にいいんじゃねえかなそれで

698 :名無シネマさん(東京都):2016/03/09(水) 01:56:54.98 ID:Cpl7ab/d
パシリムなんか視聴率取れるわきゃないのになんでこんなヒステリックパニックになってんだ

699 :名無シネマさん(滋賀県):2016/03/09(水) 05:49:51.05 ID:w0rdJBsA
金ローだったら12パーくらい取れてそう
視聴率なんてそんなもんじゃない?

700 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/09(水) 05:59:14.91 ID:xats/H3x
似たジャンルのジュラシックパークは高視聴率だったから
単にエンタメ性や監督信頼度の問題だよ

タイトルがわかりにくいのはダメっぽいね

701 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/09(水) 08:24:43.66 ID:QA3xEJZ8
金ローだろうとどこでやっても駄目なものはダメだろう

702 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/09(水) 08:36:36.00 ID:2ytO4U4C
そんな事はない、枠(放映局)の力は大きいよ
最近だと
「Mr.&Mrs. スミス」
01)2008/04/11(金) 21:03-23:09 14.9% NTV 金曜ロードショー
02)2010/01/17(日) 21:00-22:54 15.5% *EX 日曜洋画劇場
03)2012/04/18(水) 21:00-22:54 *6.8% TBS 水曜プレミアシネマ
04)2013/06/16(日) 21:00-23:10 12.6% *EX 日曜洋画劇場
05)2016/02/05(金) 21:00-22:54 10.4% NTV 金曜ロードSHOW!

同じ映画でも TBSだと爆死だがその後他局で持ち直すのは良くあること
金ローなら二桁だったはず ただ延長なしの2時間枠となる

703 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/09(水) 08:42:42.64 ID:QA3xEJZ8
金ローでも96時間とかそんな彼なら捨てちゃえばとか酷い数字だったろう

704 :名無シネマさん(家):2016/03/09(水) 10:37:19.19 ID:xCesSPWg
まあ、2ちゃんやったり実況したりする層が一番好きそうな作品だからな…パシリムは。
それが惨敗だったってことで大騒ぎしてるのでは?
自分たちの価値観を否定されたのに等しいのでは

705 :名無シネマさん(空):2016/03/09(水) 12:18:39.54 ID:qSsnOMi7
ホワイトハウスダウンやり、エンドオブホワイトハウスのほうが面白いがフジだからダメか

706 :名無シネマさん(茸):2016/03/09(水) 12:30:38.60 ID:uuFIXJp4
>>704
なんだ、それだけの話しか
なんかテレビの終わりだ!みたいなレス多かったから
何事かと思ったわ

707 :名無シネマさん(茸):2016/03/09(水) 12:31:22.09 ID:bp3rrU4o
興行収入3億円程度のジャックと天空の巨人が11%取れてんだから
テレビ向き、一般向きっていうのはやはりあるのだよ

708 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/09(水) 12:34:31.52 ID:h2LNNiEf
いうほど大騒ぎしてるか?

709 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/09(水) 12:40:34.70 ID:vxUiJhIP
作品がきらいっ ていうレスの方が多かったような…

710 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/09(水) 13:01:26.19 ID:rCj1cC1y
>>707
ラピュタか宅急便の後だったからっていうものありそう
ジャックも童話みたいなもんだし少しジブリに似てる

711 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/09(水) 17:50:43.25 ID:Rz3UaSJ6
というかファミリー向けはとれるよ。ハリポタも去年二桁だったし。コナンとかのアニメも二桁安定。パシリム、エクスペ3、96時間みたいなねらー受けする映画が取れないっぽい。

712 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/09(水) 18:06:49.81 ID:tiu4lVEK
脳筋アクションは受けないか~

713 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/09(水) 18:21:24.44 ID:gNL0fBiT
パシフィックリムは最高だった、芦田愛菜ちゃんの演技が印象に残った。
次のモンスターズ2夜連続も楽しみだ。

714 :名無シネマさん(東京都):2016/03/09(水) 18:27:30.52 ID:ECEtdKOi
これでマン・オブ・スティールの数字が良かったりしたら
「ああ俺のセンスはテレビをよく見る人達とはズレてるんだな、古いんだな」と自覚できるから
どういう受け取られ方するかは楽しみだ

715 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/09(水) 18:55:27.18 ID:bSQIF+fa
パシフィックリムBSで再放送しないかなあ
NHKBSでもいいけど

716 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/09(水) 18:58:01.76 ID:gNL0fBiT
≫714 あの映画で数字が取れたしても1桁ぐらいじゃない
   ジブリ作品のほうが見たいし日テレ自社作品も見たい。

717 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/09(水) 19:02:05.74 ID:fXgRhPK5
マンオブは10%前後だろう
よくて13%だろう

718 :名無シネマさん(庭):2016/03/09(水) 20:15:52.20 ID:apqu6o8g
つかマンスティは純粋にバットマンvsスーパーマンの予習で見るしな

719 :名無シネマさん(禿):2016/03/09(水) 20:26:53.80 ID:W4XrQC8A
スーパーマンだと分かればジジババが見るのでちょうど10ぐらいだと思う

720 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/09(水) 20:55:02.59 ID:CQcOEXly
マンオブスティールの視聴率はアベンジャーズのそれの±0.5%と予想

721 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/09(水) 21:01:59.02 ID:TFRwh9Tn
各局が普通なら10%超えるだろうし他がスペシャルやらたまにやるスペシャルだったら一桁だろう

722 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/09(水) 21:35:49.39 ID:h2LNNiEf
マンオブは冒頭のクリプトン星の部分まるまるいらない

723 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/09(水) 22:24:03.79 ID:Ew6DrBH9
>>702
枠=裏番組に左右されるのが一番だと思う。次にその作品の視聴対象の層の問題。
一概とは言えないけど、ファミリー層及び若年女性向けがやや数字が取れやすい。
金曜日は、金スマ→報ステと熟年層向けしかキラーコンテンツしかないので金ローが有利(洋画は13%超が壁)。
土、日は不定期且つ優秀なコンテンツがあるから厳しいだろう(2桁台が壁)。

土曜プレミアム 
興行収入:約*2億「世界侵略:ロサンゼルス決戦」2回目で上がるパターン且つアクション映画(実況向け)
(地初)2013/11/16(土) 21:00-23:10 CX* *9.9% →(2回目) 2014/05/16(土) 21:00-23:20 CX* 11.0%

興行収入:約10億「アリス・イン・ワンダーランド」ジョニーデップ主演:女性向け(かな)
(地初)2013/03/16(土) 21:30-23:40 CX* *9.7% 上より変わらず、翌2015年には深夜送り(テレ朝)

金曜ロードShow!
何度も放送されている作品(「T3」除けばファミリー層向けかな
2015/03/20 12.1% 21:00-22:54 ナイトミュージアム
2015/07/24 11.7% 21:00-22:54 ターミネーター3
2015/04/03 11.4% 21:00-22:54 メン・イン・ブラック2 特別版
---
地上波初なのに低い
>>2014/11/14「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」のテロップ炎上後からやや数字落ち 8.8% *関係ないかな
(以前の地初「アメイジング・スパイダーマン:14.0%」)
2015/06/26 *9.4% 21:00-22:54 アベンジャーズ★地初
2015/05/08 *9.2% 21:00-22:54 トータル・リコール★地初 *2016初旬には午後ロー落ち
2014/12/12 *8.6% 21:00-23:24 ダークナイト ライジング★地初 *これ以降、洋画で延長実施なし
2015/08/07 *8.3% 21:00-22:54 アイアンマン3★地初
2015/10/16 *7.9% 21:00-22:54 96時間/リベンジ★地初

724 :名無シネマさん(島根県):2016/03/09(水) 22:53:50.33 ID:Vf4FzVGp
>>719
ザックスナイダーの作風がジジババに合うかしら

725 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/09(水) 23:51:32.73 ID:fXgRhPK5
アイアンマン3はフジのジュラシックパークノーカットHD放送なかったら10.3%はいってたな地上波初だったし
一ヶ月前から実況楽しみにしてたが一週間ぐらい前にフジがジュラシックやると聞いてそっちにいってしまった

726 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/09(水) 23:52:04.03 ID:fXgRhPK5
4月はコナンみたい
最低でも一回はあるはず

727 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/10(木) 00:34:51.10 ID:2Gg9Ik0Z
去年の映画+人気のある過去作数本で4月全部コナンかなと思ってたが、今年の映画の特典で過去作1本配布らしいから微妙かな
ルパン対コナン(TVSP)、ルパン対コナン(映画)、去年の映画、だったりして

728 :名無シネマさん(芋):2016/03/10(木) 03:15:53.57 ID:txwOZNYX
4月はコナンとディズニーがあるから
アベンジャーズの入る余地なさそうだな

729 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/10(木) 08:04:49.12 ID:lJv/n+uq
>>725
本当に洋画対決は避けてほしいよな
アベンジャーズ関係はフジテレビがしそう

730 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/10(木) 08:07:06.38 ID:0eXccEBs
≫727 ≫728 マンオブの視聴率は8.0%と考えた方がよい
       コナンや日テレ映画の方が高視聴率とれるのでは

731 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/10(木) 08:11:06.80 ID:ErHO+jhS
>>707
あとは天候も。
ジャックと天空の城 放送時は関東冷たい雨だったんだよね

732 :名無シネマさん(空):2016/03/10(木) 10:03:30.01 ID:J2L7OLyj
>>726
コナンは昔のスペシャルを4分割して通常枠で流すらしい

劇場版の予習に!「名探偵コナン」過去の特番を4週に分けて放送
http://natalie.mu/comic/news/177238
> 「ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間」のデジタルリマスター版を放映する。
> これは2006年に放送されたテレビスペシャルを再編集したもの。

733 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/10(木) 12:56:15.97 ID:otWa7HY0
アニメ化と合わせて実写版の逆転裁判放送しないかな

734 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/10(木) 13:16:32.02 ID:kFpPLN9+
予習が必要な映画なんてダメダメすぎるんだけど
逆にいうとたっぷりテレビで洗脳してから劇場に引き込めるので
興行成績だけは伸びるんだよな
テレビ放送時には数字取れなくなるリスクもあるが

735 :名無シネマさん(庭):2016/03/10(木) 15:24:49.75 ID:IDDaFpGl
なんでそういう興行形態にケチつけるのかわからん
洗脳て
面白くなきゃそもそも見ないだろ

736 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/10(木) 17:27:03.79 ID:kFpPLN9+
映画版ルパコナが単品として成立してないので
TVSP版とセットじゃないとテレビ放送しにくいだろ?
劇場で40億稼いでも単独じゃ大して数字取れない厄介な映画になる

つまり目先の金儲け優先で普遍性・耐久性のない作品は結果的に愛されない
いやらしい商法だよ

737 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/10(木) 20:37:30.40 ID:otWa7HY0
何が言いたいかさっぱりわからない

738 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/10(木) 20:50:36.47 ID:7Awgjvg0
03/04(金) 11.3% 19:44-21:48 ドラえもん のび太の宇宙英雄記★地初

よく分からない御託並べて仕方がない、諦めよう。

今更ながらフジの映画部(フジテレビムービー)がTwitterを開設したみたい。
https://twitter.com/fujitv_movie
折角だから、日テレみたいに番組を実況して盛り上げ役になってほしい所だがどうだろう。

739 :名無シネマさん(東京都):2016/03/10(木) 22:22:33.30 ID:pIqnT4/Q
>>738
あれを映画館で見た人は面白かったの?
旧作「のび太の宇宙小戦争」のような映画撮影から入ったかと思ったらグダグダだし('A`)

740 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/10(木) 22:38:56.93 ID:3QOqHWAi
特に何とも思わなかった
金曜ロードショー映画なかったしいつものドラえもん見る流れで全部見てた

741 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/10(木) 22:56:20.52 ID:C1uQNnQs
>>739
映画館で見たが
睡魔が襲ってきた('A`)
その二個前のミュージアムの時はそれなりに楽しめたが

742 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/10(木) 23:52:14.92 ID:UldkFN2k
>>723
裏番組とか関係なく、単純にテレビ離れでしょ。10年前は金ローの裏のドラマが20%取ってても旧作の映画二桁取れてたし。今は裏が弱いのに一桁でも珍しくない。   

743 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/11(金) 07:52:39.53 ID:nwnLVLOR
今日は実写バカボンvsモンスターズインクか

744 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/11(金) 08:39:01.75 ID:n8NSUqF6
>>742
地上波Gの洋画離れ 特にアクション洋画離れ
消せばいいだけで消去法でテレビ見るって感覚はないのでしょう

745 :名無シネマさん(家):2016/03/11(金) 10:48:22.85 ID:rAwRQU8o
>>744
映画が見たければ、今だとレンタルか配信だからな

746 :名無シネマさん(芋):2016/03/11(金) 12:21:55.16 ID:EU3YO5hB
数字が悪いのはテレビ局としてはとにかく最悪だけど
フジテレビはどの番組も数字が悪いって事を忘れてた
何故そうなったんだろう

747 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/11(金) 12:30:15.51 ID:nwnLVLOR
2月のシェア
1位・・・7: 52.34%
2位・・・10: 12.82%
3位・・・XP: 11.24%

748 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/11(金) 12:30:51.40 ID:MjZdNzZ3
今日のモンスターズインク、初放映はテレビ東京だった事実
まぁフジだから一桁だろうけど裏のバカボンも気になる 金ロー3週映画なしだからなぁ

749 :名無シネマさん(庭):2016/03/11(金) 12:31:28.72 ID:fMYWqSy0
フジは顕著だけどどのテレビ局も右肩下がりに変わりない

750 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/11(金) 12:33:07.22 ID:nwnLVLOR
>>747
ああ誤爆ですごめん

>>746
新聞のテレビ欄で端っこだからじゃないかな

751 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/11(金) 12:53:22.28 ID:DI+Ml7Sl
一昨年?モンスターユニバーシティ見た時はまぁ面白かったけど何も残らなかったな
毒にも薬にもならない感じ、インサイドヘッドは冒頭のドリカムのせいで強烈に覚えてる…実況お楽しみ。

752 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/11(金) 15:01:05.53 ID:7lCNNUoV
>>748
2001年の映画だから、地上波初が2010年で9年も放置した理由は何だろうか

753 :名無シネマさん(庭):2016/03/11(金) 15:51:13.21 ID:fMYWqSy0
ディズニーチャンネルとかあるのでね

754 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/03/11(金) 17:54:58.76 ID:PNb7P+bO
>>752
リトルマイメドは10年アラジントイストーリー3年
ピクサーは放映料安いしディズニーは放映料高いw
アナ雪から放映料下げてきたw(ラブンチェルTBSが安く買い付けW+旧ブエナビスタスタジオの映画セット売り)
ラブンチェルスッキリ特別版(冒頭10分、重要シーン10分)

755 :名無シネマさん(家):2016/03/11(金) 22:51:01.21 ID:S7rjAEI2
モンスターズインクNG集ノーカット
フジやるじゃねえかー

756 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/11(金) 22:54:44.90 ID:f5LzOJVv
追加
04/01(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「白ゆき姫殺人事件」★地初

邦画バトルどうなるか...シリアスサスペンスvs.コメディ
04/01(金) 21:30-23:54 CX* 金プレ「エイプリルフールズ」★地初,30分繰下,32分拡大

757 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/11(金) 23:16:30.00 ID:VfZLBT+K
白ゆき姫が6ポイント以上の差をつけて完勝とみた。

758 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/11(金) 23:21:08.09 ID:DI+Ml7Sl
エイプリルなんとかは去年ギャラクシー街道と一緒に2015年ワーストを総なめしたな

759 :名無シネマさん(茸):2016/03/11(金) 23:21:26.60 ID:1P3w5myn
モンスターズインクはノーカット?

760 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/11(金) 23:23:56.94 ID:fmrspM9O
でも白雪姫は大幅カットか

761 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/11(金) 23:54:42.27 ID:f5LzOJVv
本編ノーカット+NG集+おまけ映像、実質ノーカットだった。

CM前後も良かったけど、CM割り振りがイマイチかな前半21時台短くCM挿入=但し挿入数が多い
最後は、微妙な部分でCM挿入→次週予告(暗殺教室)→NG集~おまけ、フジテレビムービー(暗殺教室/信長)→CM→明日の予告

762 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/12(土) 02:59:07.30 ID:llEROKcF
>>744
今の子供ってYouTube等の動画サイトが当たり前だから「トイレ行ってくるからテレビ止めておいて」とか言うらしいな

763 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/12(土) 11:54:43.75 ID:9xNPVoZa
追加
04/01(金) 19:35-21:48 NTV 「映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~」★TV初
映画本編尺104分のため、金ロー金プレとは被らない予定

764 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/12(土) 12:52:16.87 ID:63HeY92a
いや、どう見ても21時台は3本映画が被るだろw
しかし邦画対決か、見ものだね

765 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/12(土) 12:59:44.05 ID:Kz7xidvt
洋画じゃなくてよかった本当に

766 :名無シネマさん(東京都):2016/03/12(土) 13:48:39.62 ID:7WuDoVE9
>エイプリルフールズ
映画館のCMでのウリが、脚本家(「相棒」のメイン担当)の時点でうーんと思ってた

767 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/12(土) 18:42:47.82 ID:eN0raKqR
エイプリルフールズはちょうど4月1日の放送でぴったりだ
白ゆき姫はもう少し早く放送してもらいたかった

768 :名無シネマさん(岡山県):2016/03/12(土) 19:22:24.01 ID:H3f7QJHJ
スノーホワイトじゃなくて白ゆき姫か

769 :名無シネマさん(千葉県):2016/03/12(土) 22:18:32.13 ID:ODurdqCA
スノーホワイトは…うーん…

770 :名無シネマさん(島根県):2016/03/13(日) 03:25:59.47 ID:hyka4CfH
あれはセロン様を見る映画だから

771 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/13(日) 10:21:26.25 ID:6+IrVBsC
スノーホワイトは5月に放送するだろどうせ

772 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/13(日) 13:11:04.55 ID:4jaVMp4K
まぁ続編あるしね
さてシリーズ作品と言えばGWに世界最速公開される「シビルウォー キャプテンアメリカ」
前作2作品を放映してくれるかな>>金ロー
新作上映中の放映に期待したいけど

773 :名無シネマさん(岡山県):2016/03/13(日) 13:23:41.18 ID:rXedSFZl
アベンジャーズ・レガシーとか適当なタイトルつけて
アベンジャーズとウインターソルジャーを編集して1つにつなげる

774 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/13(日) 13:40:08.30 ID:0SnnYs+x
最速ではない
確かフランスとかが最速

個人的にはウィンターソルジャーやって欲しい
興行収入低いけどシビルウォーに絶対必要な作品だしなあ
欲を言えば冒頭にキャップ1やアベ1でこれまでのキャプテンアメリカは的なことをやってくれたら本当にありがたいが無理かな

視聴率ならやはり14%とったアメスパの続編アメスパ2かしら

775 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/13(日) 13:40:53.63 ID:0SnnYs+x
ちはやふるが大ヒットしたら後編のためにGWは主演が関わった映画の放送するのかな金ローって

スタンリーよ

776 :名無シネマさん(庭):2016/03/13(日) 13:50:46.53 ID:5pm1BC9j
>>774
ヨーロッパの方が2日早いね
SWの全世界同時と言いながら日本はヨーロッパやアジアどころか北米より遅かったのと一緒

777 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/13(日) 15:39:42.68 ID:6ck9d7yp
スパイダーマンで10億とかそれこそ終わりだわ

CWはまあいつも通り期待しないけどな
だがヒットしてもおかしくないと思う。アベンジャーズ2より楽しみにしてたし

新規新規言われてるけど普通にファン減ったり増えてる

778 :名無シネマさん(東京都):2016/03/13(日) 17:11:19.58 ID:P+fVF2TD
civil war をいきなりCWとか略されると混乱する('A`)

779 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/13(日) 18:02:01.10 ID:0dfb2RNz
いいかげんに謝罪の王様を見たい。
来月はコナンがあるし、アメスパ2楽しみだ。

780 :白ロムさん(庭):2016/03/13(日) 19:11:30.71 ID:zQUuz2hp
ダウンロード&関連動画>>



781 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/13(日) 20:01:58.95 ID:1enFgD//
キャプテンアメリカって、そもそも一本目流したっけ?

782 :名無シネマさん(芋):2016/03/13(日) 21:19:24.65 ID:rqTarimU
ソーもキャプテンアメリカもやってない

783 :名無シネマさん(庭):2016/03/14(月) 08:33:25.12 ID:b3+3X5kO
日本テレビの金曜ロードショーは今度テレ朝でロンドンハーツが始まってみんな向こう見たりする?後安倍総理の印象操作で大炎上したから視聴者下がったりする?
そうなのか

784 :名無シネマさん(千葉県):2016/03/14(月) 11:27:13.88 ID:0bbl9fO7
バカボンの数字は?

785 :名無シネマさん(広島県):2016/03/14(月) 11:34:43.17 ID:HxNFSv71
>>774
日本でのシビルウォーの宣伝自体地味だからなぁ
前作コケちゃったし
マジでスパイダーマンしか売りがない

786 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/14(月) 19:29:52.83 ID:9X+3JKyZ
12.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・特別ドラマ企画・天才バカボン・家族の絆
-金ロードラマが洋画放送が徐々にスライドしていきそうな感じ。

10.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・映画・モンスターズ・ユニバーシティ
-めちゃイケから爆上げみたいだし大健闘かな。

787 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/14(月) 19:37:16.75 ID:QRs2w8A9
9.0インク

788 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/14(月) 19:38:05.11 ID:9X+3JKyZ
*9.0% 21:00-22:52 CX* 金曜プレミアム・映画・モンスターズ・インク

「モンスターズ・インク」
01)2010/01/04(月) 20:00-21:48(108) *5.7% TX* ディズニー映画スペシャル
02)2013/07/14(日) 21:00-23:10(130) 11.1% EX* 日曜洋画劇場

789 :名無シネマさん(東京都):2016/03/14(月) 23:19:15.67 ID:1n390xK1
バカボン、開始10分くらいの「オレオレ詐欺」で録画消したんだけど、
松下奈緒はなんでこういうダメ企画に出ちゃうかな~

790 :名無シネマさん(東京都):2016/03/15(火) 01:41:13.31 ID:bd5E0QEs
爆上げで10パーて

791 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/15(火) 06:40:16.14 ID:XjcsxlKo
タイミング見てモンスターVSエイリアンやろうぜ
あえてベッキー声のまんまで

CGアニメでもちょっとエロいしジジババ燃え要素満載
パシリムなんかよりテレビ向きだから

792 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/15(火) 08:16:07.33 ID:sm7t4NrJ
バカボン12%も獲るのか なんか悲しい・・・
モンスターズは想像通りかやっぱりCGアニメは見る層限られるから伸びないね

793 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/15(火) 08:46:46.57 ID:npRYud0R
そんならカウボーイvsエイリアンも見たいよ

794 :名無シネマさん(家):2016/03/15(火) 10:36:15.68 ID:PNqthlGc
>>792
なんだかんだ言っても、今は映画よりバラエティなんだよなあ

795 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/15(火) 10:52:24.29 ID:djnBFp+v
お前らちゃんと見たのか
というかツイッターとかでも洋画の方がいいだの言ってる奴ってちゃんとこういうの見てないだろ

まあバカボンは糞だった
だけど面白かったし満足してるよ

まあモンスターズインクは地上波初じゃなかったしこんなもんよ

796 :名無シネマさん(庭):2016/03/15(火) 12:06:24.43 ID:GxS7SeVz
テレビはそもそもジジババしか見てない

797 :名無シネマさん(家):2016/03/15(火) 13:10:48.70 ID:PNqthlGc
>>795
> お前らちゃんと見たのか
> というかツイッターとかでも洋画の方がいいだの言ってる奴ってちゃんとこういうの見てないだろ

そもそもバカボンみたいなのはハナからガン無視でしょ
いまだに自分が子供の頃に慣れ親しんだものから離れられないというか

798 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/15(火) 15:19:18.95 ID:0K9QFOPP
なんかCGアニメって知名度の割にとれんな数字。劇場・ソフトでみたからもういい、興味ない奴は最初からみないてことか?

799 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/15(火) 15:27:43.42 ID:SpPqXL2U
興行収入の割に視聴率が取れないということは、
年齢が上の層に敬遠されているということなのかな

800 :名無シネマさん(大阪府):2016/03/15(火) 15:52:32.29 ID:Gh5aVSe6
大人が見てないんでしょ。
劇場だと大人が付き添いで来るから
興行収入伸びるけど、テレビだと
21時台のチャンネル権は大人だからね。

801 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/15(火) 17:07:30.32 ID:tTnni0eF
https://mobile.twitter.com/kinro_ntv/status/709591354901303296

これはアメイジングスパイダーマン2放送されると考えられる
この中にもちろん知名度のない盾がないのは仕方ないが

だがGWはちはやふる関係の映画が放送されるかもしれない

802 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/15(火) 18:59:26.80 ID:IsTQKQl5
パシリムとモンスターユニバーシティは最高だった。
ガリレオ2週は楽しみだ。テレ朝でも日曜洋画の映画をまた見たい。
バラエティーばっかじゃつまらない

803 :名無シネマさん(茸):2016/03/15(火) 22:44:39.91 ID:KH4kZ6sg
>>795
そもそもこのスレにバカボンドラマ見るような奴来てるわけ無いだろ

804 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/16(水) 06:58:09.20 ID:Yy7ZAAXf
≫801 日テレはマンオブよりもアメスパ2の方が2桁は行けるのでは
   キャプテンアメリカウインターソルジャー、寄生獣を2部作みたい。

805 :名無シネマさん(茸):2016/03/16(水) 07:05:44.74 ID:b06b+tJd
スカヨハの『私がクマにキレた理由』、『真珠の耳飾りの少女』とか見たいな。

806 :名無シネマさん(庭):2016/03/16(水) 12:30:47.17 ID:1PVxq67F
TSUTAYA行け

807 :名無シネマさん(家):2016/03/16(水) 22:42:17.38 ID:1GQqTnkU
>>806
同意。
ここでウダウダとリクエスト書くよりもDVDレンタルしたほうが早いのに

808 :名無シネマさん(島根県):2016/03/17(木) 03:37:37.71 ID:jxUb1vO1
今はネット配信の時代ですよ

809 :名無シネマさん(広島県):2016/03/17(木) 08:12:23.56 ID:1l+2qGHo
洋画なんて今やニッチ商売でしかないというのを認めろよ、としか

810 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/17(木) 11:54:25.98 ID:J3EyXeYW
CG使うと実写映画と言っても結局はアニメーションと同じだからね
どんな映像でも作れるなら逆に映画に興味失うのは当たり前
マジックのタネが全てバレてる時代に何を作るか難題だよ

811 :名無シネマさん(庭):2016/03/17(木) 12:32:12.53 ID:uiIr3q/b
そういう奴に限ってなんでもかんでもCGって決めつけてるだけで、きちんとした大作ほどきっちりセット組んでミニチュア作ってキグルミも爆発も駆使してんのに、無知は棚にあげて見ないんだよな

812 :名無シネマさん(庭):2016/03/17(木) 12:40:03.24 ID:wr/nPqV2
それは反論にはなってないな
そういうのは製作者の自己満足でCGとの見分けは常人にはつかない
論点はCGで観客の映像表現に対する驚きのラインが破壊されてしまってどんな映像だろうが(CGだろうがセットだろうが)驚かなくなってしまったってことなんだから

813 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/17(木) 12:44:56.02 ID:TZ2mMliU
役者が完全にCG化されれば、その手の違和感は消えるだろう

客が喜ぶかどうかは分からんがw

814 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/17(木) 13:17:43.88 ID:1s6QsLTI
CGだと思ってしまうCGを作る会社が悪い
本物と区別がつかないぐらい凄いCGを作ればいいだけ

そうすれば「最近のハリウッドはCGだからクソだ~」みたいな意見全てぶっとばせる

815 :名無シネマさん(庭):2016/03/17(木) 13:26:05.47 ID:wr/nPqV2
そういう話じゃない・・・
CGが本物と完全に同じレベルに達したから全てか絵空事に見えるって話

816 :名無シネマさん(広島県):2016/03/17(木) 13:46:07.00 ID:1l+2qGHo
逆に日本の特撮の方が新鮮に見える

817 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/17(木) 14:44:04.11 ID:rIIpVbl0
今の日本の特撮オシは実写よりあえてアニメ、CGよりストップモーションと同じでまあサブカル、マイナー志向

818 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/17(木) 15:19:42.85 ID:lgkK9LYG
そのうち報道にもCGで完璧なのが使われるようになって
何が現実か虚構か分からない世界が来るやも

819 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/17(木) 15:50:43.57 ID:aHMYU6w3
スターウォーズもリマスターされて無いほうが良いな

820 :名無シネマさん(catv?):2016/03/17(木) 16:00:11.73 ID:iVhzT4cC
あれはルーカスが節操なくいじりすぎなだけだろ
あそこまでバシバシ変える例はそうはない

821 :名無シネマさん(広島県):2016/03/17(木) 16:14:55.25 ID:1l+2qGHo
今のハリウッドはスター・ウォーズではじまり、スター・ウォーズで終わる

822 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/17(木) 17:42:42.21 ID:n516vwjU
最近の超大作見てても、ゲームのCGムービー見てるみたいな感じだし、
物語をみせるというより映像をみせるみたいな方向にいってて、
4DXとかもあるし体験型アトラクション化してる感は凄いする。       

823 :名無シネマさん(広島県):2016/03/17(木) 17:56:01.82 ID:1l+2qGHo
VR技術が発達したらそれこそ映画館に行く必要すらなくなるよな

824 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/17(木) 18:15:01.07 ID:n516vwjU
まぁ面白い物語で魅せる映画なんて過去作でやりつくされたってのはあるんだろうけど。

825 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/17(木) 18:41:54.84 ID:TZ2mMliU
元々、2時間程度で描ける物語には限界がある

826 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/17(木) 18:50:55.55 ID:n516vwjU
>>697
いつ頃からそうなったのか気になるな。ゼロ年代前半に比べて映画見なくなった奴とか、逆に00年代後半以降のイオンシネマ普及後に映画見るようになったやつとかいるし。

827 :名無シネマさん(東京都):2016/03/17(木) 23:35:47.20 ID:u7U4wsl1
>>825
そう思う
映画でドラマは描けない

828 :名無シネマさん(岡山県):2016/03/17(木) 23:51:56.43 ID:X7rrc4/i
>>822
超大作の脚本は最近はマシになってるよ。
アルマゲドン前後のバブル期の脚本は粗製乱造で酷いのが多かった。

829 :名無シネマさん(東京都):2016/03/17(木) 23:58:36.52 ID:u7U4wsl1
いやいや最近のが酷い
底が抜けてる
パイレーツオブカリビアンとトランスフォーマーの2以降の猛烈な酷さには驚愕する
なんだあれ

830 :名無シネマさん(岡山県):2016/03/18(金) 00:01:46.88 ID:6WWRl+7o
まだ馬鹿に徹してる分TFのがマシかも。
アルマゲドンは脚本がクソな上に変に泣かせようとしてるからタチが悪い。
山崎貴をワロエない。

831 :名無シネマさん(東京都):2016/03/18(金) 00:04:54.85 ID:5OwPs2MZ
アルマゲはちゃんと話が成立してる
パイカリとトランスフォーマーは話になってない
面白いとか面白くない以前にグチャグチャ

832 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/18(金) 00:38:41.95 ID:DVgC6lI4
トランスフォーマーの話に期待する方が間違ってる
あれはロボがカッコよく暴れてればそれだけで充分なタイプの映画だよ

833 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/18(金) 02:49:40.63 ID:bOJv3pUt
要はそういうロボットや海賊の大規模超決戦の方が先にきちゃってて、本筋の話が二の次になってるってことですよね。
元凶はマトリックスじゃないかと思う。
ストーリーよりもイナバウアー避けが話題になってた    

834 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/18(金) 03:16:01.90 ID:HmkoOkfc
いやいやマトリックス(1限定)はストーリーも斬新だったよ
人間が機械の動力源にされてるのが現実で
一見スマートな社会はすべて機械に与えられた幻想だったという話
ターミネーターの未来よりさらに地獄設定

キアヌリーブスがウーピン指導のカンフーをこなすギャップの面白さとか
当時のCGの不自然さを逆手にとった見事な企画だった
これに刺激されてあのトムクルーズまでもが格闘アクション始めたからね

835 :名無シネマさん(catv?):2016/03/18(金) 08:32:47.41 ID:MwSyvgjc
ちゅーか1、2作品取り上げて質が上がっただの下がっただの言われてもね
評価なんて感覚的なもので絶対的な指標なんかないし、その時代の映画が自分に合うか合わないかそれだけでしょ

836 :名無シネマさん(家):2016/03/18(金) 10:53:10.20 ID:wbVvK716
>>828
アルマゲドンなんて脚本家が10人近く参加してるからな
船頭多くして船山に登るじゃないけど

837 :名無シネマさん(地震なし):2016/03/18(金) 11:50:58.29 ID:3qPZSBUY
インターステラーも脚本うまいと思うよ
アンチも多いけど

838 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/18(金) 12:28:03.01 ID:gCJAA2xP
>>805
実況したい

839 :名無シネマさん(家):2016/03/18(金) 14:08:09.32 ID:vy0mLBoS
>>829
その作品は最近て言わないだろ

840 :名無シネマさん(家):2016/03/18(金) 18:33:01.28 ID:/wYZJDag
インターステラーは、地球は全滅エンドかクーパーエンドで博士と卵だけ第二の地球到達だったら神映画だったのになー。惜しい
オデッセイといいこれといい最近のハリウッド映画はいくらなんでも助かるご都合主義すぎハッピーエンドしすぎ。

841 :名無シネマさん(庭):2016/03/18(金) 18:48:02.64 ID:QW43ROdR
>>837
あの手の時間SFであそこまで手際が拙いのは・・・
スピルバーグみたいな家族愛ゴリ押しもきつい

842 :名無シネマさん(滋賀県):2016/03/18(金) 21:01:07.92 ID:XDM/+L1P
糞つまらん映画ばかり流すなボケ

843 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/18(金) 22:04:41.11 ID:uNxJAV+/
>>840
インターステラーは賛否あるのわかるが、オデッセイで鬱エンドやっちゃダメだろ
まずこの二作は作風がぜんぜん違うし

844 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/18(金) 22:08:32.35 ID:mOxKZ8HX
完全なる首長竜の日、WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~などなど
怒涛のTBS製作の深夜に地上波初放映ラッシュだったな
映画枠がないと無駄に深夜送りになるのが勿体無い作品もちらほらあったのは残念

845 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/19(土) 00:06:32.52 ID:QrANheVg
04/08(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「作品未定」
コナン絡みかな?人気投票1位の「名探偵コナン 迷宮の十字路」を8日に。
翌週15日は「名探偵コナン 業火の向日葵」

フジは、2週連続で2サスで層が被ることも無し有りそうな編成

846 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/19(土) 00:14:04.22 ID:b/HVA0T6
ダウンロード&関連動画>>



847 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/19(土) 00:32:53.07 ID:9M+0S7Fz
脚本について語るなら近年のディズニーかな
ちょっと前はおとぎ話の続編やら過去の劣化コピー多くてしんどかったけど
2010年代前後くらいからちゃんとエンターテイメントしてて大人でも見れるくらい格段に面白くなった

848 :名無シネマさん(庭):2016/03/19(土) 01:31:03.06 ID:PqYYc4lv
そういう大人へのくすぐりみたいなのがどうにも工業製品臭くてな

849 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/19(土) 02:18:05.97 ID:lQ18E0xz
>>847
メルクマールの美女と野獣(1991)以降で言えば
>ちょっと前はおとぎ話の続編やら過去の劣化コピー多くてしんどかったけど
どれがどれに当たるの?

美女と野獣
アラジン
ライオンキング
ポカホンタス
ノートルダムの鐘
ヘラクレス
ムーラン
ターザン
ファンタジア2000
ダイナソー
ラマになった王様
アトランティス
リロアンドスティッチ
トレジャープラネット
ブラザーベア
ホームオンザレンジ
チキンリトル
ルイスと未来泥棒
ボルト
プリンセスと魔法のキス
塔の上のラプンツェル
くまのプーさん
シュガーラッシュ
アナと雪の女王
ベイマックス
ズートピア

850 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/19(土) 04:21:16.07 ID:gKCxcPZG
アラジン3
ポカホンタス2
シンデレラ2
シンデレラ3
リトルマーメイド3

ここらへんのことだろ>微妙な続編
ポカホンタス2はしんどかった

851 :名無シネマさん(東京都):2016/03/19(土) 07:24:50.86 ID:khZNoRbB
「ベイ・マックス」のNHK特番で脚本家や監督の会議を見たけど、
合議制というか、あれだけ人数集めてストーリー考えるが現代の映画なんだな~と感心した。

放送時には終盤の展開(異次元装置)が秘密だったので、(文字通りの)ストーリーボードはぼかされていた。

852 :名無シネマさん(岡山県):2016/03/19(土) 09:21:04.36 ID:dv+2RQEY
>>840
主人公や登場人物の大半が死ねば高尚みたいなのはもはや陳腐。
登場人物が優秀設定のくせにバカになってご都合的に死ぬのなんて論外。

853 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/19(土) 09:44:48.30 ID:UGfRewpQ
その大資本でウェルメイドで"完成度の高い"故にいつも似たようで欠点がなくて突き抜けない~とか言って批判されるのも時間の問題。いや、もうされてるか

854 :名無シネマさん(広島県):2016/03/19(土) 11:47:15.24 ID:jNZP7g69
そうは言っても出来の悪い脚本から出来の良い映画なんて100%生まれないからな
作家の暴走見せられるよりは優等生な脚本の方が遙かにマシ

855 :名無シネマさん(家):2016/03/19(土) 12:07:44.55 ID:NFReKIab
そういえばハリウッドだと数人で脚本作るけど、日本だと1~2人で書くんだよね

856 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/19(土) 14:35:38.95 ID:6N0CvwOQ
>>849
そのリストで言うならプリンセスと魔法のキスあたりかなあ話が面白くなったの、魔法にかけられても結構好きだった

改めて見ると00年代作品で今でも残ってるのスティッチ位しかないんだな

857 :名無シネマさん(庭):2016/03/19(土) 16:00:56.68 ID:Y/3gbxKQ
黒澤明も4人で脚本書いてたしたくさん関わってるのが悪いとも思わんが
どうしてもマーケティング臭くなるのがな

858 :名無シネマさん(家):2016/03/19(土) 16:50:38.54 ID:NFReKIab
ハリウッドだと投資した分だけでも回収するためにマーケティング重視するしね
黒澤明の場合は、足りない部分を補うためのだからちょっと違うんじゃない

859 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/19(土) 17:09:03.71 ID:lQ18E0xz
雨上がるとかはどうだったのか

860 :名無シネマさん(家):2016/03/19(土) 18:44:40.59 ID:cUsKhtGQ
>>852>>843
ていうか最近のリドリースコットの映画が鼻につく。
あいつはプロメテウスでも自慰してるっていうか、創造主が人間そっくり(それも白人的特長と白人好みのマッチョ)というのも如何にも白人的な驕り
地球丸ごと創造できたり銀河を渡り歩くようなハイレベルな宇宙人ならとっくのとうに肉体なんて捨て去ってるだろうし欲や自我を超越した存在になってるから
そもそも人類に対して怒ったりもしないだろ。

オデッセイでも「こんな絶望的状況になっても見捨てない俺らって宇宙一美しい種族だろ~?」的な白人のオナニー臭が酷くて見てらんなかった。

861 :名無シネマさん(広島県):2016/03/19(土) 18:47:19.34 ID:jNZP7g69
>>860
だったら洋画見なきゃ良いんだよ
ストレスため込むだけなら満足度の高い映画だけ見てれば良い。海猿とか

862 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/19(土) 19:13:25.70 ID:lQ18E0xz
>>860
ギリシア神話の神はギリシア人そっくりなのでは?

863 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/19(土) 19:36:20.60 ID:sO9xZqqM
監督とセックスはしたくないからオナニー映画でいいや

864 :名無シネマさん(庭):2016/03/19(土) 23:38:47.94 ID:+ZX04BsF
リドリーが凄かったのは初期の数本だけ
生涯打率はめっちゃ低い

865 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/20(日) 04:50:51.58 ID:GFFxDlpt
リドリーはいつのまにかトニースコットもどきになっちゃったね
トップガンとかクリムゾンタイドをリドリーが撮ったら失敗してただろうし
GIジェーンはトニーが撮ったらもっとマシになってたと思う

エイリアン1は意外と製作ウォルターヒルのセンスが大きかったのかもね
逆光やスモークやエロ描写はヒル監督のレッドブルでも似た映像が見られるし

866 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/20(日) 09:15:41.30 ID:h+xanp7I
暗殺教室の映画見たけど、予告のネタバレ酷すぎない?

867 :名無シネマさん(広島県):2016/03/20(日) 09:49:01.00 ID:6ahjeI9p
>>866
原作が公開前に最終回迎えたから敢えてバラしたんだろう

868 :名無シネマさん(山梨県):2016/03/20(日) 15:35:22.20 ID:hSFDYH2m
>>866
マンガ原作が先行しているので、既知の認識。

869 :名無シネマさん(芋):2016/03/20(日) 17:11:44.94 ID:9TVZkgo9
プロメテウスはともかく
火星の人は原作小説が有るから
ヒットさせただけでも手柄だろ

ウォルター・ヒルってここしばらく見かけないな
自作は撮れてるのか?
エイリアンとプレデターは全ての作品に製作で関わってるのかクレジットされてるが
プレデター4もそうなのかね

870 :名無シネマさん(家):2016/03/20(日) 17:52:25.50 ID:aXAFtiXB
>>869
> ウォルター・ヒルってここしばらく見かけないな
> 自作は撮れてるのか?

こないだスタローン主演で「バレット」撮ってただろ

871 :名無シネマさん(家):2016/03/20(日) 19:20:07.00 ID:/tb/XTx/
同じ白人賞賛映画でもジェームズキャメロンのアバターはそんな鼻に付かないんだよな
まああっちは白人のエグい本性もちゃんと見せて描いてるからか潔い

872 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/20(日) 22:30:20.95 ID:woIAkQVb
容疑者X、福山の映画というよりも実質堤の映画だな。

873 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/20(日) 22:35:26.81 ID:woIAkQVb
容疑者X、福山の映画というよりも実質堤の映画だな。

874 :名無シネマさん(茸):2016/03/21(月) 00:54:08.62 ID:pq3yutlT
>>850
そのへん映画じゃなくてOVAですし
まぁ2000年代のWDASが暗黒期だったのは事実ですが

875 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/21(月) 02:11:57.35 ID:OUC3NvW3
△美女と野獣
○アラジン
?ライオンキング
△ポカホンタス
?ノートルダムの鐘
?ヘラクレス
?ムーラン
?ターザン
?ファンタジア2000
?ダイナソー
?ラマになった王様
?アトランティス
?リロアンドスティッチ
?トレジャープラネット
?ブラザーベア
?ホームオンザレンジ
?チキンリトル
?ルイスと未来泥棒
?ボルト
?プリンセスと魔法のキス
○塔の上のラプンツェル
?くまのプーさん
?シュガーラッシュ
◎アナと雪の女王
○ベイマックス
?ズートピア

876 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/21(月) 02:20:26.51 ID:OUC3NvW3
>>874
あー分かった
ディズニートゥーンスタジオ制作作品とかOVA作品とかが低レベルの象徴なんだな
ディズニーOVA止めるってよ

877 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/21(月) 02:37:14.29 ID:OUC3NvW3
>>874
>2000年代のWDASが暗黒期

ジャングル大帝 → ライオンキング
ふしぎの海のナディア → アトランティス

とか?
でも最近でも

聖闘士星矢 → アナと雪の女王
イノセンス → ベイマックス

って疑惑もあるよね

878 :名無シネマさん(東京都):2016/03/21(月) 05:08:03.36 ID:up/2hfFL
>>860
拗らせ過ぎだろw

879 :名無シネマさん(家):2016/03/21(月) 05:10:36.17 ID:CtnQBFu6
ベイマックスはアメコミ原作「BIG HERO 6」

880 :名無シネマさん(京都府):2016/03/21(月) 15:43:57.58 ID:b0V6V7VI
ハリウッドはパクリまくり

881 :名無シネマさん(広島県):2016/03/21(月) 17:02:53.55 ID:78A9Y/cf
ナディアは元々ラピュタに似た冒険ファンタジー企画を東宝から持ちかけられた宮崎駿が
ガイナックスに振ってああなったんだけどね
つうかディズニー叩くのも良いけど宮崎駿はもっと酷いんだぞ

882 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/21(月) 17:09:39.41 ID:hAHDsIoB
宮﨑駿の企画が元になっていることは確かだけど、
ガイナックスに来たのは別に駿とは関係ない

883 :名無シネマさん(庭):2016/03/21(月) 20:55:06.58 ID:ZUt+934I
全然違うよな
庵野がラピュタみたいなの作ってってNHKのプロテューサーに持ちかけられただけ

884 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/22(火) 17:48:17.40 ID:mnKJEuML
4月3日の日曜洋画の映画はあるのか、それともSPドラマなのか

885 :名無シネマさん(公衆):2016/03/22(火) 18:01:20.06 ID:e7X8iOtT
ドラマだろうな

886 :名無シネマさん(東京都):2016/03/22(火) 19:14:41.98 ID:AkWuJpCJ
>>877
攻殻機動隊ではないw
マーベル・コミックBIG HERO 6だしw

887 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/22(火) 19:35:25.44 ID:ItqMGf5q
*8.4% 金曜ロードSHOW特別ドラマ さよならドビュッシー~ピアニスト探偵 岬洋介~
10.0% 金曜プレミアム・映画 暗殺教室【最新作公開記念】

フジまたしても金星!まぁ金ローは映画じゃなかったけど
新作映画公開時のタイアップ放送は増えそうだな

888 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/22(火) 20:36:40.08 ID:Gf9j019K
さよならドビュッシーって、橋本愛の映画版やればよかったのに

889 :名無シネマさん(家):2016/03/22(火) 21:45:28.74 ID:g+6V9X+K
テレ東で龍三と7人の子分たち

890 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/22(火) 23:23:09.66 ID:0SQrAjRv
*7.7% 21:00-23:20 CX* 土曜プレミアム・映画・容疑者Xの献身

「容疑者Xの献身」
01)2009/12/29(火) 21:00-23:38(158) 17.3% CX* 2夜連続ガリレオスペシャル
02)2011/01/08(土) 21:00-23:30(150) 18.0% CX* 土曜プレミアム
03)2011/12/27(火) 21:00-23:23(143) *9.4% CX* 単発
04)2013/07/06(土) 21:00-23:25(145) 14.6% CX* 土曜プレミアム
05)2014/06/14(土) 21:00-23:20(140) 10.5% CX* 土曜プレミアム

>>884
04/03 18:57-23:10の枠でバラエティ(ラインナップ未定)

891 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/23(水) 00:07:28.65 ID:PQR5nMgK
容疑者Xドラマ原作邦画の中じゃ群を抜いて大好きだけど頻繁にやりすぎなんだよ

892 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/23(水) 08:50:35.75 ID:0s1SpGTg
娯楽作品じゃないからなお更ね
ジブリにおける蛍の墓、高畑作品だねw

893 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/23(水) 17:34:36.27 ID:QV8GZ4oZ
≫890 じゃあ日曜洋画の映画作品は4月10日っつうことか
    生きていれば淀川さんの107歳の誕生日だし

894 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/23(水) 21:16:16.87 ID:2kHSereq
>>893
残念ながら映画なしよ。

895 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/23(水) 21:18:23.86 ID:QV8GZ4oZ
また4月17日以降になるのか、それとも24日までないのか

896 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/23(水) 21:33:21.27 ID:QV8GZ4oZ
来月8日と15日は日テレはコナンをやるのか
22日と29日はキャプテンアメリカだろうそして寄生獣をやるのか
それともスノーホワイトなのか

897 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/23(水) 21:34:29.80 ID:7dNX4sqc
キャプテンアメリカは一つだろう
もう一つはアメスパ2おそらく

898 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/23(水) 21:47:57.11 ID:QV8GZ4oZ
日曜洋画は今年秋で満50周年だから大作や話題作ぐらいは絶対に見たい。
来月のフジテレビの映画はXメン2そのあとはディズニーかそれとも
ゼログラビティと考えたほうが、パシフィックリムが最高だったし

899 :名無シネマさん(東京都):2016/03/23(水) 21:56:48.66 ID:rRP9lsXe
最高に視聴率悪かったし。

900 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/23(水) 22:27:25.77 ID:0s1SpGTg
日曜洋画は50周年に何かしら企画をしてくれるのかね?
それがなかったら完全終了だろ
ただテレ朝が最近不調なのと日曜の枠が安定してないと言う利点もあるが・・・

901 :名無シネマさん(家):2016/03/23(水) 23:03:29.00 ID:rbug1h1u
行列が強すぎるし、よほどの大ヒット作でも買えない限りは映画放送無いと思うわ

902 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/24(木) 05:00:22.96 ID:q60lSnWv
日曜50周年記念でアナ雪とレミゼラブルを放送

903 :名無シネマさん(家):2016/03/24(木) 06:20:25.87 ID:fT2OZP4z
レミゼて吹替えあるのか

904 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/24(木) 07:40:04.29 ID:ZMKOypfG
≫899 視聴率なんて関係ない

905 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/24(木) 07:54:35.88 ID:ZMKOypfG
≫902 アナ雪はフジ系でレミゼラブルは日曜洋画50周年
   他にもディカプリオ作品やトムクルーズ作品バイオと相棒
   それも見たい気がする。

906 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/24(木) 09:10:27.39 ID:ahp+Apo9
ザキヤマ2桁でワイスピ8%だから日曜はバラエティのほうがあってるんでしょう
洋画やるとしたらもうバイオハザードくらいじゃない? ボーンレガシーやミレニアムすらやらないし

907 :名無シネマさん(家):2016/03/24(木) 11:03:44.68 ID:kpUVFBWT
>>904
その言葉、スポンサーが聞いたら激怒ものだな
ある意味、民放は視聴者のためじゃなくスポンサーのためのものだから
CMこそ見てもらわなきゃいけないものなんだよ

908 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/24(木) 11:51:30.44 ID:yPKIw7f8
相棒すらめっきりやらなくなっちゃったからなあ

909 :名無シネマさん(家):2016/03/24(木) 14:13:08.28 ID:kpUVFBWT
相棒は4作目作るときにまたやるでしょ
テレ朝のドル箱なんだし

910 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/03/24(木) 15:42:20.69 ID:aHzela6f
失アーク観たいよ

911 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/24(木) 22:14:29.55 ID:WVwO5gbt
4月「日曜エンタ」ラインナップ
04/03 18:57-23:10 トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン
04/10 20:58-23:10 路線バスで寄り道の旅
04/17 21:00-23:10 科捜研の女 春のスペシャル
04/24 20:58-23:10 ビートたけしのいかがなもの会
日曜洋画は4月の放送はなし。

912 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/24(木) 23:30:29.15 ID:00TFIZ0C
テレ朝はアニメ邦画が少なくフジや日テレみたいにアニメや自社邦画でごまかし、月1くらいで洋画というやり方ができないのか?  

913 :名無シネマさん(家):2016/03/25(金) 02:09:14.20 ID:1eYnXK4V
なにしろ日テレの行列がな・・・、TBSも作品によってはかなり数字取るときがあるし
映画やっても、”金をどぶに捨てるようなもの”という考えが根付いてるんじゃないか?

914 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/25(金) 07:43:23.93 ID:xrPmPjy1
日曜50周年でラストスタンド、大脱出放送してほしい

915 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/25(金) 08:09:30.05 ID:kPQQ4sqo
いまどき 地上波ゴールデンで洋画を見ようなんてレアな存在だからなw

916 :名無シネマさん(家):2016/03/25(金) 11:07:27.43 ID:1eYnXK4V
>>914
その辺は午後ローに期待したほうがいい
つかDVDレンタルしろよ
なぜそうしない?

917 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/25(金) 14:09:43.32 ID:FRyYKYJs
借りて見る体験と洋画劇場で見る体験は別物だから

918 :名無シネマさん(庭):2016/03/25(金) 14:35:51.21 ID:R7xZZhge
などと意味不明な事を供述しており

919 :名無シネマさん(家):2016/03/25(金) 15:18:53.46 ID:1eYnXK4V
>>917
同じようなもんじゃないの?
じゃあ洋画劇場を録画したのを後で見るのはどうなのよ?

920 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/25(金) 16:23:04.72 ID:YJoTnNn4
04/08(金) 21:00-22:54 NTV 金ロー「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」★本編ノーカット
04/15(金) 21:00-23:14 NTV 金ロー「名探偵コナン 業火の向日葵」★本編ノーカット、TV初、20分拡大
http://www.cinemacafe.net/article/2016/03/25/39110.html

http://sp.mco.cybird.ne.jp/conanportal/movie_fin.php
人気投票1位の「迷宮の十字路」をやらない理由はなんだろうか。

921 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/25(金) 16:24:37.07 ID:T99g6lqe
あ、もうそんな季節か

922 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/25(金) 18:04:31.15 ID:M8TP/7DM
≫914 日曜洋画50周年はシュワちゃんスタローンもそうだけど
   インターステラーが見たい。あとボーンシリーズや、
   イーストウッド監督作品も見たい。バラエティーは少なくしたほうがよい
   何度も同じ番組ばっかじゃ飽きられてくる

923 :名無シネマさん(家):2016/03/25(金) 18:12:38.55 ID:1eYnXK4V
>>922
バラエティのほうがスポンサーウケがいいからやるだろうな
地上波はある意味、スポンサーとCMのためにあるもの

924 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/25(金) 18:42:31.46 ID:vRci1tHy
>>920
人気投票1位より記念すべき第1作目を放送しようってことじゃね?

925 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/25(金) 18:51:54.10 ID:M8TP/7DM
≫920≫924 来月のコナン祭りは楽しみだ。
      そのあとは、マーベル作品、ちはやふる関連、寄生獣
      そしてハリポタ4週と続くといいな

926 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/25(金) 19:49:55.68 ID:U0QzlUbJ
ディズニーはやらないのかな

927 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/25(金) 21:34:09.93 ID:bHyrhrdJ
この辺は昔だったらやってたな(スマッシュヒット、そこそこの支持作)
ランボー最後の戦場、ロッキーザファイナル、ラストスタンド、
大脱出、グラントリノ、キックアス、ドラゴンタトゥーの女、
ミッション8ミニッツ、タイム、ブラックスワン
日曜50周年に期待するしかないな。 

928 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/25(金) 21:59:22.24 ID:kd4Ihplq
野球延長したから視聴率悪そうだ・・・
また洋画は駄目だ!!二なりそうで残念

929 :名無シネマさん(家):2016/03/25(金) 23:13:11.42 ID:1eYnXK4V
>>927
いいかげん諦めろ・・・
テレ朝は映画を見捨てたんだよ・・・

930 :名無シネマさん(東京都):2016/03/25(金) 23:14:49.82 ID:MHoBy5TD
いま実施中フジ金プレとNTV金曜ロードで映画・ドラマの潰しあいw
過去テレ朝日曜洋画とTBS日曜劇場特別企画映画の潰し合いw
4月以降土曜ワイド劇場(ドラマ・バラエティー・映画枠に変わるらしい)と土曜プレでドラマ・映画の潰し合いになるからw
TBSは月曜ゴールデンも廃止(ドラマ・バラエティー・映画枠に変更w)

931 :930(東京都):2016/03/25(金) 23:16:55.46 ID:MHoBy5TD
去年9月水曜ミステリー9(バラエティー・ドラマ・映画)も廃止なったしw

932 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/25(金) 23:18:31.08 ID:0ePAs10h
コナン祭りが楽しみ?????

933 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/26(土) 00:18:55.21 ID:AkLC++Ms
>>919
実況したいのもあるかもなー
個人的には録画で見るのはレンタルと同じ感覚だわ 洋画劇場でやってるのをリアルタイムで見たいんだよな

934 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/26(土) 00:30:05.37 ID:3q/KmHFW
マンオブスティールはバットマンvsスーパーマンに必要と言われているのでかなりの人がみた
野球もそんなに遅れなかったし

10%はいっただろう
この時点でアベンジャーズとアイアン3の一桁を超えているのが嬉しい

やはり12.2%という現実的な予想にしておこう

935 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/26(土) 01:03:02.97 ID:X48CJlKg
突っ込まない方が良い気がするけども
>>930-931
土曜ワイド劇場は、番組冠を外したスペシャルドラマor.バラ
水ミスも同様の形態で、映画の放送する様な事はない。
(枠としては何れも単発特番枠に置き換え)

>>933
単純に実況を、したい様にしか感じられない。

936 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/26(土) 01:10:02.58 ID:AkLC++Ms
逆に言えば、実況をしたいだけでは、放送してほしいなんて言っちゃいけないのかい?

937 :名無シネマさん(家):2016/03/26(土) 01:17:45.11 ID:xD0hZVq4
>>936
そもそも実況しながら楽しむというのはテレビ局はあまり重視してない、というか知らない人が多いかもしれない
特に年配の、上役の人とかはね

938 :名無シネマさん(dion軍):2016/03/26(土) 03:52:04.42 ID:5jEz3vye
繋がっていたいというのが現代人の習性だろうか

939 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/26(土) 04:33:14.96 ID:+87gYQQV
裏が弱かった金ローも裏にロンハーが来て競合するかも
まぁ昔は日曜もテレ朝も裏が強くても二桁とってたわけで、
単純に昔に比べてテレビ離れがかなり進んでるってことだな

940 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/26(土) 04:33:22.13 ID:+87gYQQV
裏が弱かった金ローも裏にロンハーが来て競合するかも
まぁ昔は日曜もテレ朝も裏が強くても二桁とってたわけで、
単純に昔に比べてテレビ離れがかなり進んでるってことだな

941 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/26(土) 06:57:00.58 ID:oTf2Z6H8
日曜洋画の映画は5月1日以降までないのか
フジテレビが映画放映に復帰してよかったし

942 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/26(土) 07:16:32.14 ID:9dPXxI8A
>>934
不人気の野球が20分と言う中途半端な延長したから
12.2%なんて夢のまた夢

943 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/26(土) 07:24:29.90 ID:+87gYQQV
よくて11%多分8~9%くらいじゃないか

944 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/26(土) 07:26:43.36 ID:oTf2Z6H8
マンオブの視聴率は10%未満と考えておこう
その代わりマーベル作品に期待しよう

945 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/26(土) 08:51:51.86 ID:dQ7yGwpg
2chの実況は知らんけどtwitterの盛り上がりは気にしてると思う、出なきゃバルス祭りみたいなトチ狂った企画やらない

946 :名無シネマさん(catv?):2016/03/26(土) 09:35:41.64 ID:VRFq5AEk
マン・オブ・スティールは街を壊しすぎ。
ダイアン・レインは見ないうちに老けた。
ケビン・コスナーが脇役をやったのは珍しかった。

947 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/26(土) 10:16:46.33 ID:hWp/c5y3
力入ったCGにスーパーマンってなんか違和感

948 :名無シネマさん(広島県):2016/03/26(土) 10:48:03.29 ID:2mXui3sE
CGを使わずに生身のアクションを大切にしている戦隊ものや仮面ライダーの方が新鮮に映る

949 :名無シネマさん(千葉県):2016/03/26(土) 11:12:30.34 ID:EFUP8p68
地上波もBSもバットマンとスーパーマンの旧作の再放送やたら多いな。
こういうのって、やっぱりワーナーが働きかけてるのかな?

950 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/26(土) 18:03:59.68 ID:oTf2Z6H8
もしダークナイトライジングがフジ系、マンオブがテレ朝でやっていれば

951 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/26(土) 18:05:18.94 ID:oTf2Z6H8
来月は日テレでアメスパ2、キャプテンアメリカのウインターソルジャーを見たい。

952 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/26(土) 19:02:13.58 ID:TozwAd1H
アメスパ2は大いにあり得るがWSはない。
あとアポカリプス上映に合わせFPはやるだろう

953 :名無シネマさん(庭):2016/03/26(土) 19:10:29.76 ID:rMShO2FN
WSはないって断言はできないだろ
10億以下のマンオブですらあったしWSは(一部の層だけだが)評価高いし何よりシビルウォーの前作なんだし
ないって断言出来るのはFAの方だろ
あれがゴールデンで流れるのはありえないと思う。深夜で奇跡かも。

22と29がアメスパ2とWSなら嬉しい
WS始まる前にFAとアベ1の流れを少しだけでもやってくれたら凄いんだけどな

954 :名無シネマさん(家):2016/03/26(土) 19:17:03.60 ID:c8Vipdyp
番組表みると、3/30(水) 21:00「ホワイトハウス・ダウン」
って書いてあるけど、なんでフジは平日に映画なんかを?

955 :名無シネマさん(家):2016/03/26(土) 22:55:58.22 ID:xD0hZVq4
>>954
もはや自力で番組作れるような状況じゃないんだろ

956 :名無シネマさん(茸):2016/03/27(日) 01:30:44.25 ID:9OyR4drA
大統領選が盛り上がってるからやってみるかと思った?

957 :名無シネマさん(島根県):2016/03/27(日) 02:45:55.12 ID:nTaPIUS9
>>948
えーどこが
CGバリバリじゃん

958 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/27(日) 08:12:43.49 ID:1TnJ6Rvc
≫954 ホワイトハウスダウンは、水曜でなく、金プレ兼土プレの
    映画枠で見たかった。エンドオブホワイトハウスやらないかね
   ホビット3部作、ゼログラビティや、ディズニーを見たい。

959 :名無シネマさん(catv?):2016/03/27(日) 10:00:23.11 ID:79TjrJAO
>>958
金曜ロードSHOWの裏なんかに来てほしくねーよ。

960 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/27(日) 11:02:07.59 ID:1+/1Jv8u
最近はCGてんこ盛り洋画しか放送されない、これは確か
視聴者のレベルが↓、アニメおたくばかりのせいか。

961 :名無シネマさん(芋):2016/03/27(日) 13:31:44.63 ID:aJjb/akE
CGを使わないと宇宙とかは表現し切れないだろ

962 :名無シネマさん(家):2016/03/27(日) 15:10:59.73 ID:gizblWoJ
地上波初放送の洋画流すだけフジはまだ良い。
カットも放送時間短縮もそんなにひどくないしな。

それに比べて最近の金曜ロードショーがひどすぎる。
洋画はカット放送時間延長なしがデフォだし、カットもひどい。
流すのもアニメばっかだしな。作品のセレクトもひどい。

963 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/27(日) 15:13:28.82 ID:RPHMnB2n
金ローに文句言うなよお
流してるだけマシやろ

964 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/27(日) 18:39:01.56 ID:rHK0p/Js
地上波は昔から娯楽作品流してナンボでしょう
一体何を求めてるんだ

965 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/27(日) 20:56:12.03 ID:Y0hNd+7H
>>953
FAって何だよ
ファンタスティック・・ フューチャー&・・
わからんぞ

966 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/27(日) 21:17:05.14 ID:I1ZgkpM9
ファーストアベンジャーだよ
キャプテンアメリカの一作目

967 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/27(日) 23:01:46.39 ID:gjFW4eAx
キャプテンアメリカの1作目は第2時世界大戦が舞台なので地味
2作目のほうがゴールデン向きで派手で面白い

968 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/27(日) 23:03:57.29 ID:HpX+/aup
ハイルヒドラとか言ったりヒトラーを倒せみたいなのをゴールデンでやりにくいっしょ
なにより2億とか3億円ぐらいの興行収入の映画だし
WSの時に一作目の紹介を少しやるくらいがちょうどいい

969 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/28(月) 04:02:26.70 ID:6LTAjbqe
むしろ興収低い方が放送料安くて放送しやすいんじゃないか?

970 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/28(月) 04:06:00.26 ID:6LTAjbqe
むしろ興収低い方が放送料安くて放送しやすいんじゃないか?

971 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/28(月) 11:32:53.52 ID:Rt46z8kw
そういうのは午後ローで

972 :名無シネマさん(庭):2016/03/28(月) 12:29:21.19 ID:Eoq6jURh
視聴率も低くなるだろアホ

973 :名無シネマさん(チベット自治区):2016/03/28(月) 14:43:48.09 ID:3XrkV0+r
午後ローで高視聴率だったイーグルアイもゴールデンで地初放送したときは1桁だったからね

974 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/28(月) 15:06:48.03 ID:sVt5Baq/
10.4% 金曜ロードSHOW!「マン・オブ・スティール」スーパーマン最新作


放送時間20分ずれを考えると及第点ですな、

975 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/28(月) 20:32:27.60 ID:vhSsncvz
*7.3% 21:00-23:40 CX* 土曜プレミアム・映画・真夏の方程式 ※30分拡大。さんま委員会は休止

「真夏の方程式」
01)2014/06/21(土) 21:00-23:25(145) 14.7% CX* 土曜プレミアム

>>974
10.4%って前番組の野球の数字じゃないの?...数字出てないけど1桁な感じ。
アメコミに限定した話じゃないけど、この所の金ローでやったアメコミ物は
とことん駄目だから今後が厳しいな。

976 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/28(月) 21:30:36.38 ID:S6eX3q1d
>>974
8.8%だよ

977 :名無シネマさん(東京都):2016/03/29(火) 03:22:14.58 ID:yh1d7tSE
20分遅れたとはいえ厳しいね。
今後ますます洋画の放送が減りそう。

978 :名無シネマさん(千葉県):2016/03/29(火) 09:31:09.02 ID:4wHD0BaC
今じゃスピードも深夜、しかも字幕落ちなのか。ちと驚いた

979 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/03/29(火) 20:25:59.69 ID:aS5fQTo3
≫976 マンオブよりアメスパ2キャプテンアメリカのWS
   X-MENのFPそっちの方が10%程度は行くかも

980 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/29(火) 20:55:36.48 ID:iLFJac8r
野球は昔は30%越えてたのに
今は放映しても一桁、延長でもしたら後の番組に迷惑かけるので
地上波での放送も激減した
実際延長した野球以下の視聴率(ギリで2桁だから後は一桁)にしかならないんだよな

981 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/30(水) 00:43:27.58 ID:MJSqvlbj
ザ・グリード、ディープブルー、アナコンダ、GODZILLA(1998年)
この辺毎年のように放送してた気がするけど最近全く放送しなくなったな

982 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/03/30(水) 00:48:12.96 ID:0HBv0o/u
ディセンダントはどうかな

983 :名無シネマさん(茸):2016/03/30(水) 08:31:40.57 ID:RrhNZTkD
グリードもアナコンダも午後ローではよくやってるけどね
数年前まではゴールデン枠だったんだよなあ

984 :名無シネマさん(庭):2016/03/30(水) 12:35:13.88 ID:57XoiRg1
野球って攻守交代あるからCM入れやすくて地上波と相性最高て言われてたのにな
考えてみれば終わる時間が分からない3、4時間かかるスポーツって全く地上波向きじゃねぇ

985 :名無シネマさん(家):2016/03/30(水) 12:45:21.96 ID:fP3val24
でも、それでも野球のほうがサッカーよりは地上波向きなんじゃね?
サッカーだとハーフタイムにまとめてCM入れることになるけど、見てる側からすれば完全にトイレタイムだからね
野球の一番の問題は、熱狂的なファンの「最後まで放送しろよ!」という声のデカさだろうな
実はすでに『太陽を盗んだ男』で指摘されてる

986 :名無シネマさん(東京都):2016/03/30(水) 13:42:58.23 ID:8cXB0mdm
大阪でw

987 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/30(水) 21:29:44.33 ID:xsGY0tya
ホワイトハウスダウンは9.5~10.5%かな

988 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/30(水) 21:45:58.55 ID:9Awc2Hp0
改めて確定したので 03/25 *8.8% 21:00-22:54 マン・オブ・スティール★地初

4/20(金)19:00-20:54に野球が編成され、金ローがある。
ここで邦画やアニメで数字が良いようなら、スポンサーと経営層はどう判断するかな。
---
フジテレビムービーのTwitterが、やや金ローみたくなってきたな。
https://twitter.com/fujitv_movie

989 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/30(水) 21:58:36.85 ID:nrBFrI+o
>>987
いつもは映画枠じゃない放映&フジテレビを考えれば9%以下でしょ

990 :名無シネマさん(埼玉県):2016/03/30(水) 22:06:26.74 ID:nZnHskKR
ホワイトハウスダウン
期待してたんだけどな・・・
もうハリウッドには・・・

991 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/30(水) 22:23:31.04 ID:vdV6GtUt
社会の役に立たず生きる価値無しのナマポの56歳無職歯抜けキチガイクソ猿オヤジのギャグ係

名古屋市守山区生活保護受給者

http://goo.gl/GhJxXl
http://goo.gl/kdmEox
http://goo.gl/f2ZpYL
http://goo.gl/PD9FXE
あった、コレだ

992 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/30(水) 22:50:08.73 ID:3am7/MN5
地上波で内容を期待するほうがバカ、CGをながら見の暇つぶし
と思って楽しめ。おれの地方では深夜にアウェイクやってたが
こっちのほうが格段におもしろかった

993 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/30(水) 23:10:58.26 ID:ClUT0Psg
おっさんしかいないの?

994 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/03/30(水) 23:20:39.66 ID:9Awc2Hp0
次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1458311509/

995 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/30(水) 23:52:12.07 ID:DotwfKlr
ホワイトハウス・ダウン 平日の割りには結構実況盛り上がった(250+コメ/min)
だけどフジだし数字には直結されなさそう

996 :名無シネマさん(家):2016/03/30(水) 23:56:05.32 ID:fP3val24
そもそもテレビ局は、ツイッターならともかく2chでの実況なんてバカにしてるし

997 :名無シネマさん(東京都):2016/03/31(木) 01:22:33.58 ID:Qd1MiXzm
>>995
エメリッヒ作品らしくあざとさに満ちてるからな
個人的には嫌いじゃないが

998 :名無シネマさん(福岡県):2016/03/31(木) 05:40:21.93 ID:k4qlrlxd
前半はおもしろい、途中から見るのもバカバカしくなる
地上波ゴールデンはクソ映画の連発

999 :名無シネマさん(茸):2016/03/31(木) 13:07:29.01 ID:3RkBcjGR
スピーシーズはもうゴールデンでは無理なのかな

1000 :名無シネマさん(SB-iPhone):2016/03/31(木) 13:09:39.54 ID:etVyQl25
スピーシーズx1とx2はホラーでもないエロだから楽しめる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 80日 15時間 24分 16秒

mmpnca
lud20160506230934ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1452429923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 」を見た人も見ています:
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 88
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 79
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 87
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 83
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 85
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ92
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ91
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ95
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ94
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ93
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ107
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ90
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ 106
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ 101
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ 104
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ109
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ 100!
地上波の映画放送スレ 1
もうテレビの地上波では放送できない映画
【地上波】テレビ放送のアニメ映画【衛星】
今年の8月15日 テレビ地上波放送で太平洋戦争関連の映画無さそう
なぜか地上波で放映されない映画
【朗報】なぎちゃんがゴールデンタイムの地上波テレビに単独出演
総選挙8位の惣田、今日の紅白が夏以来の「全国ネットのゴールデンタイムの地上波」出演らしい
これが昔は水曜日のゴールデンタイムに放送されていた事実 [無断転載禁止]
ドラゴンボールの映画が、ゴールデンタイムにやるらしい
韓ドラ「愛の不時着」。日本でゴールデンタイムに放送したら視聴率30%超えは必死。半沢直樹超え
好きな映画予告を語るスレ
文藝春秋の映画関連文庫を語るスレ
huluで見られる映画について語るスレ
ポリコレ映画について語るスレ
関西の民放映画を語るスレ Part7
◆民放深夜映画を語るスレ Part27◆
huluで見られる映画について語るスレ 3
◆民放深夜映画を語るスレ Part35◆
【吉本興業】BSよしもとの映画を語るスレ【衛星】
【タイ】東南アジア映画を語るスレ【ベトナム】
関東U局の映画を語るスレ【MX tvk テレ玉 チバ】#1
埋もれた名作香港映画を語るスレ ★2 (47)
タイムトラベル映画を語る
未公開映画、DVDスルーを語る
パンチラのある映画を語る part3
  実は深い意味があった映画のタイトルを語る  
【デビルゾーン】 オムニバス映画を語る 【バカヤロー!】
【日本軍は悪い事した】反日映画ゴジラ-1.0を語る!
映画なんでも質問スレ
東京国際映画祭のスレ
ジャニーズ映画スレ2
図書館で映画鑑賞するスレ
映画祭総合スレッド3
ファスト映画から国民を守るスレ
ハリウッドの大作映画スレ
ポケモン映画復活を願うスレ
新作映画製作情報提供スレpart34
復活した映画秘宝の感想スレ
映画雑談スレ【洋画】part2
映画雑談スレ【洋画】part1
ホラー映画を怖くなく紹介するスレ
クソ映画をあげていくスレ
今週観た映画の所感を書くスレ
映画初心者にオススメを教えるスレ
3D映画総合スレッド Part9
新作映画製作情報提供スレ part35
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その43】
20:51:21 up 101 days, 21:50, 0 users, load average: 35.63, 21.37, 18.93

in 0.13192486763 sec @0.13192486763@0b7 on 072809