◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 7YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1351388700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無シネマさん:2012/10/28(日) 10:45:00.23 ID:4HWqtu5E
記事中心

新作映画情報・(雑談お断り)スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254655100/
新作映画情報・(雑談お断り)スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1280195915/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1305342324/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1318382647/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1330501115/
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1340442920/

2 :名無シネマさん:2012/10/28(日) 10:45:51.56 ID:4HWqtu5E
ママ麻生久美子、復帰作はラブコメディ 関ジャニ・安田とW主演- ORICON STYLE(2012年10月28日05時00分)

 今年5月に第1子女児を出産した女優・麻生久美子が、関ジャニ∞の安田章大とW主演を務め、映画『ばしゃ馬さんとビッグマウス』で
本格女優復帰する。一向に芽が出ないヒロインに年下男が恋をする“年の差恋愛”のラブコメディを繰り広げる。麻生は「どこまで
自分をさらけ出せるのかと不安もありますが、全力で監督にしがみついていけたらと思っています」と気合十分だ。

 同作の主人公は、シナリオ教室で偶然出会った全く噛みあわない2人。
「私、こんなに頑張ってる!」が口癖で一向に芽が出ない“ばしゃ馬さん”こと馬淵みち代(麻生)と、年下で「オレ、本気出したらエグイで」が
口癖で何もやらない“ビッグマウス”こと天童義美(安田)が恋をする。年下男役の安田は「関西出身の僕からすると
馴染み深い名前なので、天童さんの名を汚さぬよう全身全霊で努めたいと思います」と意気込んでいる。

 メガホンを執るのは、映画『机のなかみ』や『純喫茶磯辺』など、テンポの良いコミカルタッチで親子愛や高校生の恋愛を
描いてきた吉田監督。夢を捨て切れない男女の葛藤や挫折、恋愛模様をユーモアたっぷりに展開する。
 

3 :名無シネマさん:2012/10/28(日) 10:46:59.34 ID:4HWqtu5E
前川清さま!?「別に」連呼…映画「旅の贈りもの 明日へ」初日- スポーツ報知(2012年10月28日08時00分)

 歌手・前川清(64)が主演した映画「旅の贈りもの 明日へ」(前田哲監督)の公開初日舞台あいさつが27日、都内で行われた。

 司会者にコメントを求められた前川は、腕を組むと不機嫌そうに「別に…」を連呼。「これ、一度やってみたかったんだよね~」と、
沢尻エリカを意識したポーズで笑いを誘った。
映画は初恋を描くが「初恋には“淡い”のと“本物”の2つあるよね」と中学3年時の“淡い”片思いも振り返った。

 共演の山田優(28)は劇中でウエディングドレス姿を披露。私生活では3月に俳優・小栗旬(29)と結婚しただけに
「演じながら自分自身と重なった。ピュアな気持ちになりました」と話した。

4 :名無シネマさん:2012/10/28(日) 10:56:55.71 ID:4HWqtu5E
大泉主演『探偵はBARにいる2』が札幌で撮入 ハードアクションに「バカじゃないの?」- ORICON STYLE(2012年10月28日05時00分)

 俳優・大泉洋主演で昨年9月に公開され映画『探偵はBARにいる』の続編が、このほど北海道・札幌でクランクインした。前作で雪山に
埋まったり、スノーモービルを乗り回すといったアクションシーンがあったが、今回はさらにハードに。大泉は「バカじゃないの? っていう。
アニメじゃないんだから!」とあきれ顔。相方となる松田龍平も「え? これやるの? っていうようなことが、さらっと台本に書かれている」と、
そろって苦笑した。
 
 前作では、『第24回日刊スポーツ映画大賞』で石原裕次郎賞を受賞したほか、『第35回日本アカデミー賞』では作品賞を含む7部門に
名を連ねるなど、国内の映画賞を席巻。今回も大泉演じる探偵と松田扮する相棒・高田の凸凹コンビが活躍する。

 今作は、ショーパブの従業員で、探偵の友人の1人である“オカマのマサコちゃん”が殺害されたことで事件の幕が上がる。事件の裏に
見え隠れする政界の闇とは? 探偵を尾行する女の正体とは? メガホンを執るのは前作と同じく橋本一監督、脚本はドラマ『リーガル・ハイ』や
映画『鈴木先生』(2013年公開)などで知られる古沢良太が手掛ける。

大泉が嘆くほど前作よりも過激な襲撃シーンが盛り込まれた映画『探偵はBARにいる2』は、2013年5月11日より全国公開。

5 :名無シネマさん:2012/10/29(月) 09:46:18.60 ID:In1AGczU
長澤まさみがキャバ嬢!ウッチャン7年ぶり監督映画で芸人支えるヒロイン- スポーツ報知(2012年10月29日08時00分)


 女優の長澤まさみ(25)が、ウッチャンナンチャンの内村光良(48)が7年ぶりにメガホンを執った映画「ボクたちの交換日記」(来年3月23日公開)に
ヒロイン役で出演する。小出恵介(28)ふんするお笑い芸人の妻役で、昼は薬局勤務、夜はキャバクラ嬢として芸人を支える、けなげな女性を
演じる。劇中では恋人から妻、母親になるまでを演じ分けていく。

 「夢に向かって一生懸命に生きる登場人物たちに勇気をもらえたのと、内村監督が子供のころから大好きだったので、出演を決めました」。
あこがれの人とのタッグに、長澤は喜びを隠しきれない。撮影現場でも内村監督との息はピッタリ。「一途(いちず)でステキな監督だと思う。
丁寧に演出してくださって、分かりやすく説明をしてくれた。すぐに監督を信頼して演技ができました」と感謝の言葉を続けた。

 結成12年の売れないお笑いコンビ「房総スイマーズ」が主人公で、俳優・伊藤淳史と小出恵介がダブル主演。

本音をぶつけあうために、ボケ役の田中(伊藤)とツッコミ役の甲本(小出)は交換日記をスタート。互いを思いやりながら夢に向かう姿を描く。
 長澤が演じる甲本の妻は、薬局で働くだけでなく夜はキャバクラ嬢として稼ぎの少ない夫を陰で支える。2人の将来に影響を与える重要な役どころだ。
昨年の映画「モテキ」で評価を高め、現在は台湾の連続ドラマ「ショコラ」の撮影のため、現地で全編北京語の演技に挑戦中。今作では、献身的な
女性像で、新境地を切り開くつもりだ。
 長澤の頑張りを、内村監督は「時代、時代の中で恋人から妻、母親へと大きな母性愛で主人公を見守る女性像を、見事に演じていただいた」とたたえた。

 放送作家の鈴木おさむさん(40)の小説「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」が原作。
内村監督にとって監督・脚本・主演したデビュー作「ピーナッツ」(06年)以来7年ぶり2作目のメガホンになり「驚くべき理想のキャスト。
女優陣が、この映画を華やかに優しく彩ってくれたことに心から感謝している」と話している。

6 :名無シネマさん:2012/10/29(月) 10:10:12.44 ID:In1AGczU
井上真央 吉田沙保里と意気投合「恋愛成就祈願行きましょう」- スポニチアネックス(2012年10月29日07時40分)

 女優の井上真央(25)が28日、三重県伊勢市で綱引き大会に出場し、レスリング世界女王の吉田沙保里(30)に2連勝した。
 映画「綱引いちゃった!」(監督水田伸生、11月23日公開)に主演した縁で招待されたエキシビションで、小学生8人を率いて
団体戦に登場。吉田チームを破ると跳びはねて喜び、「“霊長類最強”に勝っちゃった」とはしゃいだ。

 試合前は弱気だった井上は、思わぬ勝利にご機嫌。会場から近い伊勢神宮への映画ヒット祈願を報道陣が勧めると
「恋愛成就の祈願に行きましょうか。ヒット祈願は済ませているので」と吉田に提案。
吉田は「恋愛は連敗中。よく分からないので、ぜひ協力していただきたい」と意気投合していた。

7 :名無シネマさん:2012/10/29(月) 17:19:56.76 ID:woFpOWbK
妻夫木聡、浅野忠信が語った対照的な役づくりとは?- シネマトゥデイ 映画情報(2012年10月29日15時48分)

 映画『悪人』で第34回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞し、その演技力に高い評価を集めている妻夫木聡と、
海外進出後は『バトルシップ』『マイティ・ソー』など数々のハリウッド大作で活躍している浅野忠信。最新作『黄金を抱いて翔べ』で
共演した二人が、役者として、男としての互いの魅力を語った。

 本作は、作家の高村薫が1990年に第3回日本推理サスペンス大賞を受賞した同名小説を、井筒和幸監督が映画化したクライムサスペンス。
大阪を舞台に6人の男たちが、銀行の地下に眠る時価240億円の金塊を狙う。

映画『黄金を抱いて翔べ』は11月3日より全国公開

8 :名無シネマさん:2012/10/30(火) 10:20:54.04 ID:wr7PN6tM
草なぎ剛 「任侠ヘルパー」は「健さんを意識した部分がある」 - スポニチアネックス(2012年10月30日06時40分)

  SMAPの草なぎ剛(38)が29日、都内で主演映画「任侠ヘルパー」(監督西谷弘、11月17日公開)をPRした。
 任侠映画祭と題して、同作とともに高倉健(81)主演の「冬の華」(78年公開)を上映。白いスーツにサングラス姿で「冬の華」を
「健さんのヤクザ映画の中でも突出して好きな作品。任侠ヘルパーでも意識した部分がある」と紹介。

 高倉とは映画「あなたへ」で初共演しており「朝ご飯を一緒に食べていただいたり、凄く可愛がってくれた。
今回、(任侠役を)演じられたのは健さんと共演できたから」と話した。

9 :名無シネマさん:2012/10/30(火) 18:32:12.53 ID:hnLlNoX9
武井咲&松坂桃李主演映画のテーマソングを披露 MAY’Sツアーファイナル - モデルプレス(18時07分)

「子育ては私の仕事じゃない」? 女優業一直線の真木よう子、フルヌード再び - メンズサイゾー(18時00分)

10 :名無シネマさん:2012/10/30(火) 22:15:05.93 ID:hnLlNoX9
伊藤英明、『海猿』原作・佐藤秀峰氏の「続編ない」発言に落胆、胸中明かす- シネマトゥデイ 映画情報(2012年10月30日22時04分)

 俳優の伊藤英明が30日、スペースFS汐留で行われた映画『悪の教典』女子高生限定試写会に出席し、自身が主演を務める
大ヒットシリーズ「海猿」の原作者・佐藤秀峰が「続編などは絶対にありません」とツイートしていることを受け、「2度とできないって
ニュースで見て、こういうもんなのかなって思って」と胸中を明かした。

 この日、最新作『悪の教典』でメガホンを取った三池崇史監督と共にトークショーを行った伊藤。「海猿」続編についてコメントしたほか、
『悪の教典』では、圧倒的な人気を集める教師役を務めたことにちなみ、「公開授業」と銘打って女子高生150人からの質問に答える質疑応答を行った。

 自身のファーストキスについて、中学2年生の頃だと明かし、「キスは早めにした方がいい。いい思い出になるよ」とアドバイス。
最近は子どもが欲しいともいい、「俺が親になることを想像したら(中2のファーストキスは)いけないことをしたなって思う。
女の子が生まれたらうれしいけど、お父さんのことみんな臭いって思っているだろ? それ言われたら多分死んじゃうと思う」など、
年頃の女子高生たちを前に、複雑な心中を明かしていた。

 またこの日、「頭をくしゃくしゃしして」「ハグして」といった女子高生のリクエストにも応えるなど、劇中で演じたいい教師ぶりを遺憾(いかん)なく
発揮した伊藤。
「俺まだまだいけるな」「淫行(いんこう)条例に引っかからないかな」と冗談を交えつつ、最後は女子高生からの熱い要望で150人の女子高生全員と
握手するなど、訪れた女子高生たちを「やばかったー」「最高!」と大興奮させていた。

 『悪の教典』は、「黒い家」「青の炎」などで知られる貴志祐介のベストセラー小説を三池崇史監督が映画化した作品。
生徒に慕われる高校教師でありながら、自身の目的のためなら殺人もいとわない狂気の男(伊藤)が繰り広げる凶行の数々を息詰まるタッチで描く。
『海猿』シリーズとは打って変わって究極の悪人を怪演する伊藤にも注目だ。(取材・文:中村好伸)

映画『悪の教典』は11月10日より全国東宝系公開

11 :名無シネマさん:2012/10/31(水) 10:28:39.27 ID:leCpRcHX
デーモン閣下、『仮面ライダー』最強の敵アクマイザーの声優に抜てき- ORICON STYLE(2012年10月31日06時00分)

 聖飢魔IIのデーモン閣下が、12月公開の映画『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦』で、敵役「アクマイザー」の
リーダー・ザダン役の声優に抜てきされたことがわかった。“悪魔繋がり”で指名を受けた閣下は「(まもなく10万50歳になるが)仮に50歳とすると、
社会では中堅から上に差しかかる世代」と相変わらずの“閣下節”に始まり「それでも仮面ライダーに出演すると聞くと、目が輝くようなものがあって、
感慨深い」とご満悦だ。

1975年のテレビ放送に登場した3人組特撮ヒーロー「アクマイザー」が最強の敵として登場する、
映画『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦』は12月8日公開。

12 :名無シネマさん:2012/10/31(水) 10:30:14.36 ID:leCpRcHX
永作博美主演で「四十九日のレシピ」映画化決定!共演に石橋蓮司、岡田将生、二階堂ふみ、原田泰造!
- シネマトゥデイ 映画情報(2012年10月31日07時00分)


 和久井映見主演でNHKでテレビドラマ化もされた伊吹有喜の小説「四十九日のレシピ」が、永作博美主演で映画化されることが決定した。
共演には、石橋蓮司、岡田将生、二階堂ふみ、原田泰造が名を連ね、11月に『ふがいない僕は空を見た』の公開を控えるタナダユキ監督が
メガホンを取る。

 本作で永作が演じるのは、不妊治療がうまくいかず、夫に不倫され、実家へと戻る女性・百合子。
物語は、百合子の母であり自身の妻である乙美の死で生きる気力を失った石橋演じる熱田良平の元に、
二階堂演じるイマドキ女子のイモが、乙美の頼みで四十九日までの細々とした家事を引き受けに来たと現れ、
良平に乙美が遺した「レシピ」の存在を伝えるという物語を軸に、心に傷を負った百合子と良平が乙美の死から立ち直っていく姿を描く。
なお、岡田は日系ブラジル人ハルという難役に挑み、原田は百合子の夫役を務める。

 永作は、本作の原作について、「泣いて、笑って、とても優しく朗らかな読後感」と話し、「本作中に描かれている四十九日を成功させたい」と
意気込みを語っている。撮影は、10月31日から11月30日まで岐阜県、愛知県を中心にオールロケで行う予定。脚本は、キャタピラーの
黒沢久子が務めている。

映画『四十九日のレシピ』は2013年全国公開予定

13 :名無シネマさん:2012/11/01(木) 12:42:23.42 ID:sG0oycft
『るろうに剣心』Blu-ray&DVDが12/26発売、佐藤健が初のコメンタリーに挑戦- マイナビニュース(2012年11月1日09時00分)

佐藤健主演で今年8月に公開された映画『るろうに剣心』のブルーレイ&DVDが、12月26日(水)に発売されることが1日、明らかとなった。

本作は、1994年から1999年に『週刊少年ジャンプ』で連載され、テレビアニメも放送され人気を博した和月伸宏による同名コミックを実写化したもの。
かつては人斬り抜刀斎として恐れられたが、国を分けた戦いの後、"不殺(ころさず)"の誓いをたて、日本中を流浪する緋村剣心の姿が描かれている。
興収は30億円、世界64カ国での海外配給も決定した本作は、第17回釜山国際映画祭、第45回シッチェス・カタロニア国際映画祭などでも上映され、
国内外問わず話題となり、今年を代表する大ヒット映画となった。

発売が決定したブルーレイ&DVDは、ブルーレイの通常版と豪華版、DVDの通常版と豪華版の4バージョンで展開。各通常版と豪華版に
共通するのは、舞台あいさつ集(完成披露イベント、プレミア試写会、初日舞台あいさつ)、TVスポット、特報、予告編、キャラクターPV集の特典映像。
これに加えて各豪華版の初回生産限定特典には、デジパック+特製アウターケース、ブックレット、完成台本が付属し、
この初回生産限定特典版は終了次第、アウターケース、ブックレット、完成台本の付かないトールケース仕様となる。
また、各豪華版には"最強の特典"と題して、緋村剣心役の佐藤、大友啓史監督、谷垣健治アクション監督、久保田修プロデューサーの
4人によるビジュアルコメンタリーが収録される。

各キャラクターへの思いや原作・史実に基づいた美術へのこだわり、撮影時の思い出などが、今回のビジュアルコメンタリーに収録されている。

14 :名無シネマさん:2012/11/02(金) 10:48:49.63 ID:7tDqH+4f
井筒監督、“息子”桐谷健太を大絶賛 沢尻や高岡にも「また一緒に」と親心- ORICON STYLE(2012年11月2日10時00分)

 男たちの金塊強奪作戦を描いた映画『黄金を抱いて翔べ』の公開を控え、井筒和幸監督とメインキャストの桐谷健太がORICON STYLEで対談を行った
。井筒監督は、『ゲロッパ!』(03年)でスクリーンデビューを飾った桐谷の成長を振り返り、「ウチの卒業生の“出世頭”」と活躍ぶりを絶賛。
さらに、桐谷ほか井筒組出身の沢尻エリカ、高岡蒼佑、塩谷瞬らへの親心も明かした。

『黄金~』主演の妻夫木が語る役者論『表現者としての今の在り方』

■卒業生「健太は“出世頭”」

 井筒作品に4度目の出演となる桐谷は、デビュー作では頼りないヤクザの舎弟、『パッチギ!』ではエキセントリックな空手部員を演じてきた。
桐谷は「今まではコメディ担当というか笑かし隊」だったと明かすが、新作では一転。スーツに銀縁メガネ、システムエンジニアとして知的な男を
演じている。

 桐谷は「衣装合わせの段階から好きに選ばせてもらえて、監督も『ええがなっ』ってうなづいてくれる。最後に『今回はリアルでやってくれ』と
言われて、やっと僕もこんな役を振ってもらえるようになったんやな」と、笑顔をみせる。
 作品が完成し、出演者の中で一早くマスコミ試写に足を運んだのも桐谷。「一番先に観てくれて、拍手してくれてね。嬉かったな」と顔を
ほころばせる監督。今回のキャスティングについては、「ええやん、健太で。ほかに誰おんの?」という提案に満場一致で決定していた。

 出会いから10年目を迎える2人だが、この間に桐谷は役者として堅実に活躍の場を広げ、これからの日本映画を担う俳優の一人となった。
その姿を見守ってきた井筒監督は「もう、見事な成長ぶりです。本当にあっぱれです」と桐谷に拍手。

 

15 :名無シネマさん:2012/11/02(金) 10:49:05.73 ID:7tDqH+4f
「『ROOKIES』(TBS系ドラマ)なんて、健太をはじめウチの組の子たちがたくさん出ていてね。野外イベントまで開いているのをニュースで知って、
ほんとに嬉しかった。重ねて言えば、健太はウチの卒業生の“出世頭”となりましたよね」と目尻を下げる監督は、我が子の成長を喜ぶ父親そのものだ。

■沢尻、塩谷、高岡らへの親心「また一緒に作品しよう」

 桐谷を映画デビューさせた井筒監督に当時の印象を尋ねると、「渋谷のバーだったよね?」と、意外にも初対面の日を鮮明に覚えていた。
 これには桐谷も嬉しさを隠せず、興奮気味に「井筒監督がロサンゼルスの仕事からちょうど帰ってきはった日でした。僕はオーディションと
いうことで、ずっと緊張しながら待っていたんですけど、井筒監督は登場するなり『しんどいのに来たわー、ビールちょうだい』って(笑)。
オーディションはなぜか受かってよかったです」と顏を見合わせて大笑い。

 監督は「その時から健太は人懐っこかったんです。カッコつけた風でもないし、すぐ打ち解けて話せた。上品だし、お世辞じゃなく人柄の魅力が
人一倍大きかったかもしれないね」と合格の決め手を明かし当時を懐かしんだ。

 井筒組出身といえば、桐谷や小出恵介など若手実力派がいる一方で、沢尻エリカ、塩谷瞬、高岡蒼佑といった“問題児”も多い。そんな“卒業生”たちに
監督は「うちのクルーから卒業した後は、どれだけ世間を騒がせようと存在感を放ってほしい」と語り、騒動など意に介さない様子。
 「二度と言わないけど…、偉そうに言えば“親心”です。子どもたちにはどんな風でもいいから、スポットライトを浴びていて欲しい。
そして、また僕の元に帰ってきた時に、何か一緒に作品しようと声を掛けたい」と温かい言葉がこぼれた。

 井筒監督が2年ぶりにメガホンを執った高村薫原作の映画『黄金を抱いて翔べ』は、11月3日公開。大阪の街を舞台に、メインバンクの
地下に眠る金塊強奪を企む男達をめぐる犯罪劇を展開する。

16 :名無シネマさん:2012/11/02(金) 12:38:40.95 ID:7tDqH+4f
蒼井優に原節子の面影!山田洋次監督が手掛けた現代版『東京物語』、予告編公開!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月2日12時00分)

 山田洋次監督が巨匠・小津安二郎監督の映画『東京物語』にオマージュをささげて制作した映画『東京家族』で、約1分30秒の予告編が公開された。

 8月に、異例のたった1シーンだけで構成された特報を公開し、話題を呼んだ本作。特報に登場したのは、子どもたちと久々の対面を果たすため
妻と共に瀬戸内の小島から上京する橋爪功が演じる主人公・平山周吉と妻夫木聡扮(ふん)する次男・昌次のみだったが、
予告編には、周吉の妻・とみこを演じた吉行和子、長男・幸一役の西村雅彦、長女・滋子役の中嶋朋子とその夫・庫造役の林家正蔵も登場。

昌次の恋人・間宮紀子役を務めた蒼井優からは、『東京物語』で原節子が演じた戦死した次男・昌二の未亡人・紀子の面影も感じられる。

 『東京家族』は、現代を舞台に、東京を訪れた両親と東京に暮らす子どもたちの姿を通して、今を生きる家族の姿を映し出した一作。
山田監督は、映画監督になりたてのころは「古くさい」と思っていたという小津監督の映画を、50年かけて「世界で一番の映画」だと
思うようになったと明かしているが、今回公開された予告編には、その人物描写からカメラアングル、細部に至るまで、山田監督の
『東京物語』への敬意があふれている。山田監督が「この世界一の映画(『東京物語』)を真似することは何も恥じることではない。
思い切り真似してやろう」と制作したという『東京家族』。

公開された予告編に、期待を高める映画ファンは多いことだろう。(編集部・島村幸恵)

映画『東京家族』は2013年1月19日より全国公開

17 :名無シネマさん:2012/11/02(金) 17:21:31.75 ID:WUV7TYK3
『CASSHERN』紀里谷和明監督、ついにハリウッドデビュー!「忠臣蔵」を基にしたアクション映画!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月2日16時35分)


 宇多田ヒカルの元夫で、映画『CASSHERN』で知られる紀里谷和明が、ハリウッドデビューを飾ることが明らかになった。

 Screenによると、紀里谷のハリウッド監督デビュー作は『ザ・ラスト・ナイツ・オブ・アコウ(原題) / The Last Knights Of AKO』。
映画『クローサー』などのクライヴ・オーウェン、そしてモーガン・フリーマンが主演を務め、撮影は11月初旬よりチェコで行う見通しだ。

 同作は、タイトルに「アコウ(赤穂)」とあるように、「忠臣蔵」を基にしたアクション・アドベンチャー。ストーリーや舞台設定の詳細は
明かされていないものの、原作同様、主を殺された戦士の復しゅうを描いた作品になるという。

 脚本はテレビ映画『ツイスター2008』などのマイケル・コニーヴェスが手掛け、ルーシー・キムがプロデュース。
製作総指揮には『ラッシュアワー3』のジェイ・スターン、『男と女の不都合なセックス事情』のチップ・ディギンスのほか、
ラッセル・レヴィーンが名を連ねている。

 映像クリエイターとして活躍している紀里谷は、2004年の映画『CASSHERN』で劇映画監督デビュー。
2008年には、戦国時代を舞台に大泥棒・石川五右衛門の活躍を描いた映画『GOEMON』を発表しており、
本作はそれに続く監督作品となる。(編集部・福田麗)

18 :名無シネマさん:2012/11/03(土) 19:02:29.17 ID:nHyj8982
綾野剛×石井岳龍!“人間に花が咲く”現代のおとぎ話制作!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月3日13時00分)

 綾野剛が、2010年に石井聰亙から改名したことも話題になった石井岳龍監督と、最新作『シャニダールの花』でタッグを
組んだことが明らかになった。本作は、綾野と共に主演を務める黒木華の初主演作品となる。黒木は野田秀樹、
蜷川幸雄の舞台で活躍しNHK連続テレビ小説「純と愛」に出演、映画『舟を編む』にも出演を決めており、話題作への出演が続く注目の女優だ。

 今回、石井監督がオリジナル脚本で、綾野、黒木とのタッグで送り出すのは、聰亙の時代から温め続けていたという
「人間に花が咲く」という幻想をモチーフに、花と人間の関係を問い掛ける、怖く美しい現代のおとぎ話。
綾野と黒木は、画期的な新薬の開発につながるという人間に咲く花「シャニダールの花」の提供者の花の成長を全面的に
ケアする特殊な施設「シャニダール」で働く研究者・大瀧と新人・響子を演じる。

 石井監督は、綾野について、「綾野君は、エッジの効いた独特の存在感や役への没入感の深さに感心していて、以前からとても
気になっていた」そう。綾野は、「ただただ、忘れもしません。『始動、怖い、不安、それでも懸命に挑み続けよう』。クランクアップした瞬間、
脳裏に溢れたのは、初日の監督の言葉でした。同時に、黒木華さんを初め、女性キャストの瑞々しい確かな力に、各部署のただならぬ
集中力と緊張感に支えられ、最後まで大瀧賢治で立ち続けることができました。参加できたこと、大変興奮し感謝しています。
石井岳龍組。静かな狂気」と石井監督とのタッグを振り返っている。

 一方、「素朴な天然さが今回の役にぴったり」と抜てきされた黒木。綾野について、「すごく感覚的な方だと思いました。
反射的というか、瞬時にリアクションを返してくださって、綾野さんのおかげで、楽しみながら安心して現場にいられたのだと思います」と
感謝のコメント。初めての石井監督の現場では、「監督の魅力に引き込まれる毎日」だったそうで、「監督自身が明確なイメージを
もっていて、それを確実に表現するスタッフや、役者がいる。この組で今まで経験したことのない空気感だったり、素に近い演技を
することの難しさを体験できた」と語っている。

19 :名無シネマさん:2012/11/03(土) 19:02:44.78 ID:nHyj8982

 『シャニダールの花』には、綾野、黒木のほか、シャニダールの花を咲かせる提供者役に、伊藤歩、山下リオ、刈谷友衣子、
「シャニダール」の所長・吉崎役で古舘寛治が出演する。提供者には億単位の報酬が与えられる一方、やがて切り取った
提供者に命に関わる異常をもたらすことが明らかになっていくという「シャニダールの花」。石井岳龍監督と綾野剛のタッグ、
その幻想的な題材に、期待を寄せる映画ファンは多いはずだ。(編集部・島村幸恵)

映画『シャニダールの花』は2013年全国公開予定

20 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 10:21:24.07 ID:3k+QqJ6e
市川海老蔵、茶人・千利休役で中谷美紀と夫婦役 初の東映作品で2年ぶり映画主演- ORICON STYLE(2012年11月5日05時00分)

 歌舞伎役者・市川海老蔵が来年12月公開の時代劇『利休にたずねよ』で、2年ぶり3作連続の映画主演を務めることが4日、わかった。
原作は『第140回直木賞』を受賞した山本兼一氏による同名小説で、妻・宗恩役には中谷美紀が起用された。2年以上前から
同作への出演オファーを受け続け、満を持して5日にクランクインした海老蔵は「大変偉大な役をやらせていただくことになり、
プレッシャーを感じております」と恐縮しながら、「鋭い感性を持った千利休を表現できれば役者冥利に尽きます」と熱く意気込む。

同じ緑茶飲料のCMキャラクターを務めたことも

 「美は、私が決めること。」と、徹底した“美”への追求を生涯つらぬき、「茶ノ湯天下一」と謳われた天才・千利休の生涯を描く同作。
天下人、策略家、師、弟子、そして妻…利休をとりまく人々との交わりの中で明かされていくのは、茶聖ではなく、美学を追求する“情熱の人” と
しての姿。豊臣秀吉から寵愛を受けながらも、最期は日本芸術史上唯一の殉職である切腹で生涯を終えた、その真相に迫る。

 主人公・利休を演じる海老蔵は、2006年に主演『出口のない海』で銀幕デビューし、2011年には三池崇史監督作『一命』でカンヌ国際映画祭など
海外の映画祭でも高い評価を獲得。2年ぶりとなる映画主演、そして初の東映作品への参加にプレッシャーを感じながらも「大変光栄です」と
感謝を語り、「私に期待されているであろう、抜き身のごとく鋭い感性を持った千利休を表現できれば役者冥利に尽きます」と、これまで多くの
俳優が演じてきた利休とは一味違う、新たな“海老蔵版千利休”の誕生を誓った。

21 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 10:21:39.92 ID:3k+QqJ6e

 妻役を演じる中谷と海老蔵は、テレビCM『お~い お茶』などの共通した作品はあるものの、本格的な共演は今回が初。
中谷は「茶聖として崇められている千利休も、人並みに恋をし、その恋にまつわる茶道具に執着していたという人間らしい側面が描かれており、
心動かされました」と作品の魅力に触れ、「利休ほどの人物に寄り添い、理解を示し、そして支えた宗恩という女性の深い愛と哀しみを
佇まいだけで表現できるように努めたいと思います」と、こちらも気合十分だ。

 映画『利休にたずねよ』は2013年12月より全国公開。京都・滋賀を中心にオール関西ロケを敢行する。映画『化粧師』(2001年)
『火天の城』(2009年)などを手がけてきた田中光敏監督がメガホンを執り、NHK大河ドラマ『天地人』の小松江里子が脚本を務める。

22 :名無シネマさん:2012/11/06(火) 10:51:26.22 ID:dqZoDRud
二階堂ふみ、染谷将太、林遣都が『悪の教典』で揺り起こされた「悪」とは?- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月6日06時08分)

 伊藤英明が演じる教師・蓮実が、生徒たちを次々に殺害するという戦慄(せんりつ)の展開が話題の『悪の教典』。命を狙われる生徒を
演じたキャストたちも、撮影現場ではただならぬ精神状態に陥ったようで、自らの心に眠っていた「邪悪な側面」も揺り動かされたと告白した。

 生徒を演じた二階堂ふみ、染谷将太、林遣都は、役の上とはいえ、自分たちに凶行を仕掛けてくる伊藤英明に脅威を感じていたようで、
「存在自体が怖かった。『おはよう』と声を掛けられるだけでドキリとした」(染谷)、「(撮影前の行事である)おはらいでご一緒したとき、
伊藤さんの履いていた靴がすでに威圧的だった」(二階堂)、さらに「はっきり返事をしないと怒られた」(林)と、一様に伊藤にびびって
いたと振り返る。とはいえ、襲われるシーンでは本気の力を込めてくる伊藤に対し、自分たちも普段出せない限界の演技に挑めたようで、
伊藤への感謝の気持ちにあふれていることを、しっかりフォローしていた。

 一見、さわやかな印象を与える蓮実の、隠された邪悪な心を描く本作。若いキャストたちも、もしかして「悪の本能」が刺激されたのでは? 
と尋ねると、三者三様の答えが返ってきた。染谷は「三池(崇史)監督の現場は何をやっても自由という雰囲気があるので、いろいろと
イタズラを仕掛けようと思ったのが、軽い悪の目覚めですかね。そうは言ってもあまりイタズラできず、悪になれませんでしたけど」と、
悪に目覚めきれなかったことを後悔している様子。一方、二階堂は、自分が悪に目覚めたというより、「『悪の教典』の次に撮影に入る
『脳男』で初めてダークな役を演じるんです。『悪の教典』の現場では、悪におびえているのに、今度は自分が悪になると考えながら、
(伊藤)英明さんの悪にときめいている自分がいました」と、悪の魅力に引き込まれたようだ。

23 :名無シネマさん:2012/11/06(火) 10:51:47.76 ID:dqZoDRud

 意外な「悪」を発見したのは、林遣都。男性教師とのラブシーンに挑んだことから「女性の気持ちで演じたんですけど、自分が弱い立場にいて、
目の前に強い人が現れたら、心を許してしまうと考えました。でもこう考えること自体、『邪悪』ですよね。だって男の僕が抱く、女性に
対する勝手な思い込みなんですから」と、後から自分の心の悪に気付いたと語る。三人それぞれが再認識した「悪」へのスタンス。
これを知ってから観れば、『悪の教典』はさらに面白さを増すかもしれない。(取材・文:斉藤博昭)

映画『悪の教典』は11月10日より全国東宝系にて公開
「悪の教典 -序章-」はBeeTVにて10月15日より毎週月曜日更新(1話30分全4話)

24 :名無シネマさん:2012/11/06(火) 13:10:46.78 ID:dqZoDRud
映画『プロメテウス』声優にタレント剛力彩芽を起用して強い批判の声 / ファン「メーカーは正気なのでしょうか?」
- ロケットニュース24(2012年11月6日09時00分)

映画『プロメテウス』の主人公エリザベス・ショウの日本語声優に、タレントの剛力彩芽さんを起用し、上映前から不安と批判の声があがっていた。

案の定、吹き替え版を観賞した人からは「吹替の剛力彩芽があまりにも酷すぎて観てて辛かった」という声があがっている。

しかし声優問題は上映が終了した今現在も続いている。そう、2013年1月9日に発売が予定されているブルーレイ版『プロメテウス』の
吹き替えも剛力さんが担当しているため、『プロメテウス』ファン&『エイリアン』ファンが強い批判の声をあげているのだ。

声優としての能力に欠けるタレントを大ヒット映画の声優に起用する行為は、映画ファンが求めているクオリティを台無しにしてしまう。
実際、剛力さんの声優能力は低すぎたようで、ブルーレイ版はちゃんとした声優で録り直してほしいという声が出ている。
以下は、この件に対する芸能記者の意見である。

「この問題、そもそも剛力彩芽さんが悪いわけではありません。彼女は与えられた仕事を頑張ってこなしたと思います。問題なのは、
タレントに主人公の声優をやらせた映画会社と芸能事務所です。
こういうことをすれば映画ファンが悲しむだけでなく、剛力さんにも批判の目が向けられるんですよ。やっちゃいけない映画業界の
悪習と言わざるをえません」(芸能記者 談)

Amazonのレビュアーは声優問題に対して「メーカーは正気なのでしょうか?」とタイトルをつけ、「なぜ日本語吹き替えに剛力彩芽さんを
起用するのか完全に謎です。本作を”タレントを起用しないと売れない”となめているのでしょうか?」とコメントしている。

ファンたちから「声優変更の声」が大きくなれば、ブルーレイ版でプロ声優が主人公の声を担当した「別バージョン」が販売されるかもしれない?
 今後も、『プロメテウス』の声優問題に対して注目していきたい。

25 :名無シネマさん:2012/11/07(水) 14:25:03.28 ID:HZnBxVr3
嵐・二宮主演『プラチナデータ』に鈴木保奈美・杏・水原希子ら出演! 原作者も太鼓判のキャスト陣!
- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月7日10時57分)

 嵐の二宮和也と豊川悦司が初共演を果たす映画『プラチナデータ』新キャストが発表され、鈴木保奈美、生瀬勝久、杏、水原希子が
出演することが明らかになった。
このキャスティングについて澁澤匡哉プロデューサーは「主人公を追い込むストーリー上、特別な魅力と並外れた存在感を持ったキャラクターで
固めたいと思いました」と経緯を明かしている。

 近未来を舞台に、DNAが一つのキーとなる本作。
鈴木は先ごろノーベル賞を受賞した山中伸弥教授よろしく、遺伝子研究の世界的な権威である医師・水上を演じる。原作では男性だった
キャラクターは、映画化に際して女性に変更。澁澤プロデューサーは「りんとしながらも情が深く、知性と品格のある女性としてぴったりだと
思いました」と語り、「DNAと愛」というテーマに即したこの変更には、すでに完成した作品を観た原作者・東野圭吾も絶賛していたことを明かした。

 また、二宮演じる神楽が勤める特殊解析研究所の所長・志賀には生瀬が、同解析員・白鳥里沙には杏がふんする。クールビューティーな
魅力が際立つ役柄に挑戦する杏は、衣装が毎シーン変わるという役柄で、その華やかさも見どころの一つ。そして、ピュアでミステリアスな
天才数学者・蓼科早樹には、映画『ノルウェイの森』で女優デビューを果たした水原希子がキャスティングされている。

 澁澤プロデューサーいわく、「映画、ドラマ、舞台、モデルそれぞれの世界でトップ、そして役者として主演級という、普通では考えられない実に
スペシャルなキャスティングになりました」という出演陣。発達したDNA捜査により連続殺人事件の容疑者として特定された天才科学者・神楽(二宮)と、
彼を追う刑事・浅間(豊川)の追跡劇に彼らがどう絡んでくるのか、楽しみだ。(編集部・福田麗)

映画『プラチナデータ』は2013年3月16日より全国公開

26 :名無シネマさん:2012/11/07(水) 22:41:09.60 ID:xFlDv8EJ
綾野剛、貧血のため舞台あいさつを中座… 9月の舞台あいさつに続き- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月7日20時44分)

 綾野剛が7日、ユナイテッド・シネマ豊洲で行われた映画『その夜の侍』完成披露試写会で、貧血のため舞台あいさつを中座するという
ハプニングがあった。綾野は9月に行われた『新しい靴を買わなくちゃ』完成披露試写会でも足をつり、舞台あいさつを中座していた。

 UAが歌う主題歌「星影の小径」をBGMに、綾野のほか、出演者の堺雅人、山田孝之、新井浩文、谷村美月、田口トモロヲ、
メガホンを取った赤堀雅秋監督が、登壇したこの日のイベント。中盤、突然顔を真っ青にした綾野は、噴き出した大量の汗をぬぐい始め、
無言で舞台あいさつを中座した。

 9月25日に行われた『新しい靴を買わなくちゃ』完成披露試写会で、足をつり、舞台あいさつを中座した際も、その後舞台に戻り、
元気な姿を見せていた綾野。この日も約10分後に「すいません、貧血でした」と舞台に再登場してファンを安心させた。
まさかのハプニング続きとなった綾野だが、共演者の新井が「二日酔い?」とちゃかしてみせ、共演者の温かさに迎えられていた。

 『その夜の侍』は、劇団「THE SHAMPOO HAT」の赤堀雅秋が作・演出・主演を手掛けた戯曲を、自身の演出で映画化したヒューマンドラマ。
この日、出席者たちは口々に「重たい映画なので覚悟して」と注意を喚起。そんな出演者たちの思いを代表して堺は「非常におすすめしにくい映画です。
ここがいいからご覧くださいというよりも、むしろ否定形から入った方がいい映画かもしれません。でも僕やスタッフはみんな好きな映画です。
願わくは皆さんの心に突き刺さる作品になれば。いい時間が過ごせますようにと今は祈るばかりです」と映画をアピールした。(取材・文:壬生智裕)

映画『その夜の侍』は11月17日より全国公開

27 :名無シネマさん:2012/11/07(水) 23:01:27.14 ID:xFlDv8EJ
井上真央&玉山鉄二も苦笑い 渡辺直美の独壇ショーに「ちょっとムカツク」- モデルプレス(2012年11月7日20時32分)


女優の井上真央、俳優の玉山鉄二らが7日、都内で行われた映画「綱引いちゃった!」の女性限定試写会に登場。お笑い芸人の渡辺直美と
ともに“お悩み相談”トークショーを開催した。鮮やかなレッドオレンジのセットアップワンピースで登場した井上は「現場は女子会でした。
世代は違うけど女子校のような感じで、ずっとガールズトークしてましたね」と撮影を振り返った。また、初共演の渡辺について「笑いを堪えるの
が大変で…直美ちゃんがしゃべるたびに(衣装の)お腹のクマが揺れるんです」とプチクレームを寄せた。

一方「今日は女優としてきたので」とすまし顔の渡辺に「ちょっとムカツクんですけど」とツッコミを入れた玉山。「ロケ地のスーパーで地元のヤンキーにナ
ンパされていたんですよ。あの時はどうだったんですか?」と話を振られた渡辺は「ガチのヤンキーでした。生で見るとマジかわいーとか言われて、
20人ぐらいのヤンキーに囲まれました」と、おどけた表情で答えた。

◆玉山が渡辺のプライベート目撃談を暴露

実在した女子綱引きチームに着想を得て「悩みを抱える女性たちが、前向きに頑張る姿」を描く群像コメディの本作にちなみ、同試写会には
160名もの女性が集結。同イベントは、映画公式サイトに寄せられた約2000通のお悩み質問に対し、井上、玉山、渡辺、水田伸生監督の4名
答えていく形で進行された。

「寝ている間に男らしいおならをしてしまうので、男性と長続きしません。どうしたらいい?」という質問に「健康的でいいんじゃないですか」と答え
寛容な姿勢を見せた玉山だが、「おにぎりを4つ買ってる直美を見て、ちょっと引きました」と本音を告白。

28 :名無シネマさん:2012/11/07(水) 23:01:43.10 ID:xFlDv8EJ

さらに質問の趣旨から離れ、話は思わぬ展開に。偶然渡辺と同じマンションに住んでいるという玉山は「スゴイ状態」の渡辺を見かけたことを暴露
し「髪の毛洗ってないんじゃないかっていうぐらいで。最初僕って気づいてなくて必死に下向いてるんですけど、フォルムが彼女以外の何物でも
ない」と語り、会場の笑いを誘った。

トークショーの途中では渡辺が十八番芸の“ビヨンセものまね”を披露する一幕も。
井上と玉山も温かな笑顔でそれを見守り、イベントは和やかな雰囲気のまま幕を閉じた。

映画「綱引いちゃった!」は、11月23日(金・祝)より全国東宝系にてロードショー。(モデルプレス)

29 :名無シネマさん:2012/11/09(金) 18:49:36.46 ID:ujgjFnKI
三池監督『藁の楯』に岸谷、伊武、永山、山崎努ら出演- ORICON STYLE(2012年11月9日14時44分)


 俳優・大沢たかおと松嶋菜々子が6年ぶりに共演し、凶悪犯の護送警護にあたる映画『藁の楯』(三池崇史監督)に岸谷五朗、伊武雅刀、
永山絢斗、山崎努らが起用されたことが明らかになった。同作は“人間のクズ”として10億円の懸賞金が掛けられた連続暴行犯役を藤原竜也が演じ、
初公開となったポスターでは手錠を掛けられ無表情でたたずむ藤原の姿をメインに、不気味な世界観が際立っている。

【作品詳細】大沢&松嶋で『藁の楯』映画化 藤原竜也が犯人役で“人間の屑”に

 同作は孫娘を殺された財界の大物(山崎)が、復讐として犯人殺害に10億円の懸賞金をかけたことから物語は動き出す
九州で自首した犯人を東京まで護送する警護にあたるSP(大沢、松嶋)と警察官(岸谷、伊武、永山)の5人が戦うのは、
10億円を狙う国民の殺意。
“人間のクズ”としか表現できない犯人を守りぬくことが正義なのかを描く。

 原作は漫画『ビー・バップ・ハイスクール』の作者きうちかずひろが、小説家・木内一裕としてのデビュー作。
今年は『愛と誠』、間もなく公開の『悪の教典』など次々と話題作を送り出す三池監督がメガホンを執る映画『藁の楯』は2013年4月26日より全国公開。

30 :名無シネマさん:2012/11/10(土) 10:15:31.30 ID:sbXwpMw7
『図書館戦争』実写映画に栗山千明、石坂浩二ら V6岡田&榮倉と共演!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月10日06時00分)

 主演にV6の岡田准一、ヒロインに榮倉奈々を迎えて有川浩の人気小説を映画化する『図書館戦争』に、栗山千明と石坂浩二、田中圭、福士蒼汰ら
の出演が明らかとなった。今月8日、キャスト陣が出席した記者会見で発表となった。

 本作の舞台となるのは、武力行使さえ許される不当な検閲が、法律によって認められた近未来の日本。
検閲組織から「本」を守るため組織された「図書隊」の命を賭けた戦いが、図書隊員の鬼教官・堂上篤(岡田)と新米女性隊員・笠原郁(榮倉)に
よる恋愛模様を交えて描かれる。
銃弾が飛び交う迫力の戦闘シーンと、初共演の岡田と榮倉が織り成すツンデレラブストーリーが注目の作品だ。

映画『図書館戦争』は2013年4月27日より全国東宝系で公開

31 :名無シネマさん:2012/11/10(土) 10:16:30.77 ID:sbXwpMw7
V6岡田 戦闘服姿「こういう衣装着た作品をやりたかった」- スポニチアネックス(2012年11月10日07時00分)

 V6の岡田准一(31)と女優の榮倉奈々(24)が共演する映画「図書館戦争」(監督佐藤信介、来年4月27日公開)の
茨城県常総市でのロケ現場が取材陣に公開された。


 架空の現代日本を舞台に、不当な検閲から武力で本を守ろうとする図書隊員と検閲機関の戦いを描く物語。
ロケでは岡田演じる図書隊員が敵方のアジトに乗り込み、銃撃戦を繰り広げるシーンなどを撮影。戦闘服に
身を包んだ岡田は「こういう衣装を着た作品をいつかやりたいと思っていた」と話した。


 一方、榮倉は自身の戦闘服姿に「自分がフィギュアになったようでワクワクしちゃいました」と満面の笑みで話した。

32 :名無シネマさん:2012/11/10(土) 18:01:45.76 ID:3OOpZwCe
高橋惠子、23年ぶりの主演作初日に感無量! 「記念碑のような作品」と自信- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月10日15時47分)

 10日、女優の高橋惠子が23年ぶりに主演を務めた映画『カミハテ商店』の初日舞台あいさつが都内で行われ、高橋のほか寺島進、水上竜士、
平岡美保、山本起也監督が登壇した。
同イベントでは2日後の12日に49歳の誕生日を迎える寺島が、高橋から花束を贈られるなどのサプライズもあった。

 本作は京都造形芸術大学映画学科の学生とプロのスタッフ、キャストが手を組んだプロジェクト「北白川派映画芸術運動」第3弾として
製作された人間ドラマ。自殺の名所となっている崖のそばで商店を営む孤独な初老女性(高橋)が、来訪者たちとのやり取りを通して
微妙に心情を変化させていくさまを描く。今年7月には東欧最大級の映画祭といわれる、第47回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭の
メインコンペティション部門に出品された。

 今作で高橋演じるヒロインの弟を演じた寺島は「高橋さんとご一緒できることで、すごく感激していました。高橋さんはフィルムの匂いの
する数少ない女優さんで、映画女優で大先輩です」と共演の喜びを語った。そのほか「(共演した)学生さんたちとも寝食を共にして、
一緒の炊き出しを食べたり宴会をしたり一心同体になっていった。とてもいい撮影期間でした」と充実した表情で撮影現場を振り返った。

 一方、高橋は「この映画は、わたしにとってこれからまた新たな女優人生が始まるかなと感じさせてくれた、記念碑のような作品です」と
感無量の表情。そして「ちょっと変わった映画です。最近映画を観ながら考えることも少ないと思うんですけど、いろんな妄想ができる
作品ですので、どうぞ楽しんでください」と穏やかな笑顔で観客に語りかけていた。(古河優)

映画『カミハテ商店』はユーロスペースほかにて全国順次公開中

33 :名無シネマさん:2012/11/11(日) 10:44:12.06 ID:o1vlPbTt
伊藤英明『悪の教典』4分半のスタンディングオベーション!ローマ映画祭で日本初受賞なるか- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月11日05時00分)

 伊藤英明主演の映画『悪の教典』が9日(現地時間)、イタリアで開催中の第7回ローマ国際映画祭コンペティション部門のオープニングを飾り、
伊藤、三池崇史監督、水野絵梨奈が出席する中、上映後に4分半のスタンディングオベーションを受けた。同映画祭で作品賞をはじめとする
各賞のいずれかを受賞すれば、日本映画初の快挙となる。

 貴志祐介の同名小説を映画化した『悪の教典』は、人気高校教師がクラスの生徒全員を殺りくする姿を描いた衝撃のサスペンス・エンターテインメント。
その残虐なバイオレンス描写からR15+(15歳以上鑑賞可)指定された話題作で、常軌を逸したサイコパスで高校教師の蓮実を伊藤、
生徒の一人を水野が演じている。

 三池監督、伊藤、水野の3人は、9日の同映画祭オープニングセレモニーと公式記者会見、プレミア上映に参加。現地の計31媒体の取材を受け、
全長55メートルのレッドカーペットに登場した際には、ファンの声援に手を振って応えるなど終始にこやかな表情を見せ、サインのサービスも行った。

 また、約1,000人の観客で埋め尽くされた公式上映は映画祭のメイン会場で行われ、上映中には幾度も笑いが起こるなど反応は上々。
結果、上映後の4分半のスタンディングオベーションにつながった。出待ちするファンも現れ、お祭りムード一色となった本映画祭を
伊藤は楽しみにしていたといい、「言葉も文化も違う国の映画なのに、みんなが楽しんでくれて自分もうれしい」と充実感たっぷり。

 映画『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』『十三人の刺客』でベネチア国際映画祭、『一命』でカンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選出され、
世界でも評価の高い三池監督だが、ローマを訪れたのは今回が初めて。観客の心のこもった拍手に喜びをにじませながら、技術の進歩に
よって「この1、2年、自分がやっていて本当に楽しいと思えることが出来るようになり、映画の世界に生きている歓びを感じられるようになりました」と
万感の思いを語った。各賞が発表される授賞式は映画祭の最終日17日(日本時間18日)に行われる。(編集部・小松芙未)

映画『悪の教典』は全国公開中

34 :名無シネマさん:2012/11/11(日) 22:52:05.67 ID:/dzKQelk
「仮面ライダーオーズ」の美少女・高田里穂が映画初主演にして驚がくホラーに挑む! - シネマトゥデイ 映画情報(20時03分)

35 :名無シネマさん:2012/11/12(月) 10:46:12.21 ID:Ilqi9ByZ
草ナギ君、介護士になって!「優しさ」本物、業界が熱烈ラブコール- スポーツ報知(2012年11月12日08時00分)

 人気グループ・SMAPの草ナギ剛(38)が、厚生労働省の定めた「介護の日」である11日、主演する映画「任侠ヘルパー」
(17日公開、西谷弘監督)の公開記念イベントを東京・世田谷福祉専門学校で行った。草ナギは共演の夏帆(21)、風間俊介(29)らと
車いすの介助などの介護技術実習を初体験。立ち会った教員から「(草ナギからは)優しさが伝わってくる。
ぜひ介護業界に転職してほしい」と、熱いラブコールを送られた。

 劇中では「元極道の介護ヘルパー」を演じている草ナギ。映画に先立ち放送されていたドラマ版では、介護のレクチャーを受ける
シーンがあったが、専門の学校で講師から指導を受けるのは初体験だ。実際に介護のイロハを教わり、「短い時間だけど本当に
勉強になりました」と、充実の表情を浮かべた。

 「介護の日」は介護への理解と交流を深めるため、2008年に厚生労働省が制定した記念日。「いい(11)日、いい日、毎日、
あったか介護ありがとう」がスローガンであることから「11・11」の語呂合わせで、制定されたものだ。

 実習では、まず体重90キロ程度の大柄な男性をモデルに、着替えの介助を体験。実習をこなす3人は真剣そのもので、
大量の汗をかきながら、夏帆が「燃えますね。相手が人だと思うとものすごく緊張しました」と振り返ると、草ナギも「(撮影中)
着替えのシーンはなかったので、取り入れていけると思う」と話した。

36 :名無シネマさん:2012/11/12(月) 10:46:28.29 ID:Ilqi9ByZ
 ベッドから車いすへの移乗実習は視力や聴力、体力を老人の状態に近づける特殊器具を装着し、被介護者状態になった風間を
草ナギがフォロー。最初は「移乗は撮影でやったことがあります」と自信満々の草ナギだったが、同校の専任教員・三木真生子さんから
姿勢や動かし方などを細かく指摘されると「基本的なことなんだけど、ものすごく大事なんだなぁ」としみじみ。介護を受ける立場に
なった風間は「思いやりの心は触り方一つで感じるものなんですね」と話した。

 実習後、三木さんから「声かけが丁寧だし、手から優しさが伝わってくるのがとてもよかった。ぜひ介護業界に転職してほしい」と
ラブコールを送られた草ナギら。今回の体験をきっかけに、芸能界初の“ヘルパータレント”誕生となるか。

37 :名無シネマさん:2012/11/12(月) 15:39:05.76 ID:0U54jq/F
鈴木福くん主演「コドモ警察」公開日は2013年3月20日!
http://eiga.com/news/20121110/5/

[映画.com ニュース] 人気子役・鈴木福くんが映画初主演を務める「コドモ警察」の公開日が、2013年3月20日に決まった。

「コドモ警察」は、2012年4~6月にTBS系で放送された深夜ドラマ。映画「大洗にも星はふるなり」をはじめ、
堂本剛の「33分探偵」、山田孝之の「勇者ヨシヒコと魔王の城」など人気ドラマを手がけてきた福田雄一監督が、
悪の組織によって子どもの姿にされてしまった“元大人”の刑事の活躍を描いた。

映画では、福田監督が引き続きメガホンをとり、ドラマ版のキャストが再結集する。
福くんは、見た目は子どものベテラン中年刑事“デカ長”こと大沼茂、勝地涼が新人刑事・国光信、
本田望結ちゃんが特殊捜査課の紅一点マイコ、吉瀬美智子が大沼の恋人・凛子役で続投する。

また、同作では11月中旬から12月初旬にかけて行われる撮影に際し、ボランティアエキストラを募集している。
詳細は公式サイト(http://kodomokeisatsu.com/)まで。

「コドモ警察」は、2013年3月20日に全国で公開。

38 :名無シネマさん:2012/11/14(水) 11:29:37.69 ID:xmiSprx/
クドカン×草なぎ『中学生円山』に遠藤賢司、ヤン・イクチュンら個性派キャスト集結!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月14日05時00分)


 SMAPの草なぎ剛が主演する、宮藤官九郎およそ4年ぶりの監督作『中学生円山』の追加キャストが発表され、ミュージシャンの遠藤賢司と、
韓国映画『息もできない』のヤン・イクチュンの出演が明らかとなった。

 本作は、とある団地を舞台にしたホームドラマ。
中学2年生で主人公の円山が、団地に引っ越してきた謎のシングルファーザー・下井辰夫と出会い、絆を深めながら成長していく姿を描く。
下井を草なぎが演じ、円山に『おおかみこどもの雨と雪』の平岡拓真。またその父親を仲村トオル、母親を坂井真紀が演じる。

 そんな本作の追加キャストとして出演が発表されたのが、遠藤とイクチュン。遠藤は「エンケン」の愛称で知られるミュージシャンで
、『アイデン&ティティ』などに音楽で参加。イクチュンは、監督、主演、製作、脚本、編集を務めた『息もできない』で世界から注目を
浴びて以来、『かぞくのくに』『夢売るふたり』に出演するなど邦画界にも活躍の場を広げている。

 遠藤は、団地に住むちょっとボケたおじいちゃんにふんし、イクチュンは、円山の母が夢中になる韓流スターを演じるという。どちらも
表向きとは違った秘密を持った役どころのようで、劇中でどんな変化を披露するのか気になるところ。またそのほかにも、
YOU、田口トモロヲ、岩松了など、クドカン作品らしい個性的なキャストが顔をそろえる。

 本作について宮藤は、「ひとことで言うなら団地を舞台にしたアクション映画」とコメント。また「最も多感で傷つきやすく、かつアナーキーだった
中学時代。その記憶を美化することなく、包み隠さず描いた青春映画」とも明かしており、とかく妄想が暴走しがちな中学生の青春ストーリーの中で、
実力派キャストがどんな活躍をみせるのか、期待が高まる。(編集部・入倉功一)

映画『中学生円山』は2013年4月20日より全国公開

39 :名無シネマさん:2012/11/14(水) 17:26:25.76 ID:qAPqRSOB
第2の青春描く“大人のファンタジー”に中高年が共感- 夕刊フジ(2012年11月14日17時09分)
★大人のエンタメ

 定年退職を機に、男が初恋の人を捜す旅に出る。映画「旅の贈りもの 明日へ」が中高年のサラリーマンに共感を呼んでいる。

前田哲監督(49)は「大人のためのファンタジーを狙った」と話す。

 主人公はバツイチ独身、大阪の大手建設会社を勤め上げたばかりの仁科(前川清)。部屋を片付けていると、古い絵手紙を見つける。
高校時代に文通し、1度だけデートした相手だった。42年前の記憶が鮮やかに蘇った彼は、福井県へと向かう。初恋の人(酒井和歌子)に会うために…。

 列車の旅を通して新たな人生に踏み出す人々を描く“鉄道の旅”シリーズの第2弾。前田監督は「ブタがいた教室」「王様とボク」など、
子供や10代の若者を描いて高い評価を得ているが、「大人の映画は初めてなので戸惑いがあった」。試行錯誤しながら、1年かけて脚本を書き上げた。
 「最初は初恋の人がすでに死んでいる設定だった。でも、中高年の世代に向ける映画なので、現実をあからさまに描いても見たくないだろうし。
そこでハッピーエンドというか、ファンタジーに落とし込みたいと思ったんです」

 前川は映画初主演。思い切ったキャスティングだが、「温かくて、独特の間や雰囲気を持った人。演技を超えたものがあった」という。

 現在と過去を交錯させながら物語は進む。過去のシーンは本領発揮とばかりに力が入った。
 「10代の2人が徐々に近づいていく距離感を非常に大事にした。そこをきっちり描いたことで、現在の部分が生きたと思う」と胸を張る。
 ほろ苦い初恋の思い出に郷愁を誘われつつ、人生まだまだこれからだ! と自らを鼓舞する。そんな映画に仕上がっている。
 ◇
 新宿武蔵野館、シネリーブル梅田などで16日まで。17日からシネマート六本木などで順次公開。

40 :名無シネマさん:2012/11/14(水) 18:30:36.92 ID:qAPqRSOB
光宗薫、主演映画初日舞台あいさつ登壇へ- ORICON STYLE(2012年11月14日18時18分)

 体調不良を理由にAKB48としての活動を辞退した光宗薫(19)が、11月24日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で行われる
主演映画『女子カメラ』の公開初日舞台あいさつに登壇することが14日までにわかった。劇場公式サイトでも告知されている。

【全身ショット】モデルコンテスト優勝経験も 細い脚にスタイル抜群の光宗薫

 10月24日に公式ブログで「万全の状態で皆さんの前に立つ事が難しくなった」とグループとしての活動辞退を発表していた光宗。
その際に「またいつか必ずどこかでお目にかかれますように」と綴っていたが、初主演映画の公開初日という晴れの舞台で
元気な姿をファンに見せてくれそうだ。

41 :名無シネマさん:2012/11/15(木) 20:41:40.95 ID:CDjDDdhM
阿部寛、振り込め詐欺撲滅キャンペーンに参加- スポーツ報知(2012年11月15日20時24分)

 俳優の阿部寛(48)が15日、東京・丸の内の三菱東京UFJ銀行丸の内本店前で行われた振り込め詐欺撲滅キャンペーンに参加した。

 出演最新作「カラスの親指」(伊藤匡史監督、23日公開)で詐欺師を演じていることから、CM出演もしている同銀行前での
イベントに参加。「不謹慎でスイマセン。アウェーの中、思い切り映画の宣伝もさせて頂きます」とあいさつし、足を止めた通行者らを笑わせた。

 今年に入って、振り込め詐欺の被害件数が1770件、金額が約65億円に及ぶことを聞かされ、目を見開いた阿部。
「僕も、年取ったオヤジがいるんですが…。話を聞いて、詐欺に遭わないようもっとコミュニケーションを取らないといけないなと
思いました」と話し、啓発チラシを配布していた。

42 :名無シネマさん:2012/11/16(金) 12:57:48.04 ID:9iRWLI+f
村上隆、映画監督初挑戦!染谷将太ら出演の『めめめのくらげ』来春公開決定!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月16日05時00分)

 世界で活躍する現代美術家・村上隆が初監督・原案・キャラクターデザインを手掛けた実写映画『めめめのくらげ』に
末岡拓人、浅見姫香、染谷将太、窪田正孝、斉藤工、鶴田真由、津田寛治らが出演し、2013年4月に劇場公開することが発表された。

続編の制作もすでに開始されている村上監督の本意欲作は実写とCGが融合した作品で、1年以上の編集作業をへて2013年の完成を予定している。

 『めめめのくらげ』は、等身大の美少女フィギュアで一躍脚光を浴びたポップアートの名匠・村上が、10年以上前から構想を練っていた
フルCGオリジナルアニメーション作品の企画を基に実写化したファンタジー映画。舞台は東日本大震災後の日本で、主人公の小学生・正志(末岡)が
引っ越し先で大人には見えない謎の生物“ふれんど”と出会い、不思議な日常に巻き込まれていくさまを描く。浅見は、正志同様“ふれんど”と
共に生活するヒロイン咲、染谷と窪田は、“ふれんど”を持つ子どもたちの前に突如現れる正体不明の四人組のメンバー、斉藤は正志の
叔父で物語のキーパーソン、正志の両親を鶴田と津田が演じている。

 「子どものころ夢中で見ていたゴジラ、ウルトラマンなどの特撮の世界。そして大人になっても『スター・ウォーズ』やスピルバーグ、宮崎駿など、
熱は冷めなかった」と初監督への思いを語った村上監督は、「この作品はそれらの要素と今の日本の混沌をまぜこぜにした、新しいSFファンタジーです」
と本作を紹介。芸術家としてのフィールドである美術館などでは訴求力が限られることから劇場実写映画に乗り出したという村上監督だが、
初メガホンの冠に気負いはないときっぱり。本作の撮影後に世界観がさらに膨らんだこともシリーズ化への意欲のつながったという。

43 :名無シネマさん:2012/11/16(金) 12:58:03.91 ID:9iRWLI+f
 一風変わった作品タイトルは、たくさんの目がモチーフになっている2004年発表の同名絵画から付けられており、「社会生活で自らがさまざまな
物を見ているように感じているかもしれませんが、実は社会からあなたが見られているんですよというメッセージ。また、理不尽とどう対峙していくか? 
子どもたちにおいての社会性に気付くきっかけになれば」と込めた願いを明かした村上監督。衣装や美術などの細部にも目を光らせ、CGは900カットを
超えるこだわりよう。独自の世界観で多くのファンを持つ村上の新たな挑戦から目が離せない。(編集部・小松芙未)

映画『めめめのくらげ』は2013年4月26日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国順次公開(配給:ギャガ)

44 :名無シネマさん:2012/11/16(金) 13:02:13.18 ID:9iRWLI+f
岸谷五朗「僕、真珠が入ってるんだ」引きこもりの中年を怪演、和風ボブカットで着流しの強烈キャラ- クランクイン!
 映画・セレブゴシップ(2012年11月16日07時00分)

 「テルマエ・ロマエ」の阿部寛と、「世界の中心で、愛を叫ぶ」「パレード」など、数多くのヒット作で知られる行定勲監督が初タッグを組んだ
映画「つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語」。

小泉今日子、野波麻帆、風吹ジュン、真木よう子、忽那汐里、大竹しのぶ、といった豪華女優陣が共演することも話題を呼んでいるが、
男優陣も注目キャストが多数共演している。その中でも、岸谷五朗が和風ボブカットで着流しの異様な風貌に扮し、謎に包まれながらも、
女心をくすぐるキャラクターを怪演している。
 艶という性に奔放に生きた謎の女性と、艶を取り巻く男女の様々な愛の形が描かれている本作。
複数のストーリーが交錯していく群像劇で、ひときわ強烈なインパクトを与えているのが岸谷扮する大地主の長男で引きこもりの中年男性の太田役。

 劇中では、不動産屋で働く橋本湊(野波麻帆)が、ある日、太田(岸谷五朗)が所有するアパートの賃貸契約を任されることに。
仕事を通じ、太田は湊に好意を持つが、自分の気持ちを素直に表現できずにいた。しかし、ある晩、賃貸契約の報告に訪れた湊に対して、
太田は突然『僕、真珠が入ってるんだ』と告白する。突然の告白に唖然とする湊だったが、二人の関係はこの後、急速に深まっていく…。

 太田は髪をセンター分けにし、首元まで伸ばしたボブカットで、丸めがねに着流しという一見して異様な風貌をしており、ボソボソとつぶやくように
話すのが特徴的。演技派俳優・岸谷が演じるからこそ、不気味であり、謎でもあり、かわいらしくもあり、そして、なぜか女心をくすぐる独特の
世界観を持っているキャラクターだ。この太田が“愛の物語”にどのように絡んでくるのかは劇場で確認してほしい。

 「つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語」は2013年1月26日(土)公開。

45 :名無シネマさん:2012/11/16(金) 14:38:46.84 ID:9iRWLI+f
藤英明、『悪の教典』撮影現場でほぼ全裸! 『海猿』で鍛えた肉体を大胆披露- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月16日14時01分)

 現在、大ヒット上映中の映画『悪の教典』で、主演の伊藤英明が、撮影現場でほぼ全裸だったことが明らかになった。

 劇中で伊藤が演じるのは、ハスミンというニックネームで呼ばれ、生徒たちから圧倒的な支持を集める高校教師の蓮実聖司。
しかしその内側に、想像を絶する狂気を秘めた男である。外では清潔感があり、好印象な洋服を着ている蓮実だが、
自宅に戻ると外の顔を脱ぎ捨てるかのごとく、服を脱ぎ捨てる。そしてほぼ全裸になった蓮実は、黙々とトレーニングにいそしむ。
英語教師らしからぬ筋肉の付き方も、この男の不気味さ、二面性を表わしている。

 もちろんこの肉体美も、『海猿』のために炭水化物抜きダイエットとトレーニングで体を作り上げた伊藤ならではのもの。
三池崇史監督が「この魅力的な肉体を生かさないわけにはいかない」と語る通り、薄暗い部屋の中に浮かび上がる伊藤の鍛え上げられた肉体は美しい。
しかも伊藤は、部屋のシーンでの撮影現場ではほぼ全裸で過ごしていたそうで、「(伊藤の裸に)女子スタッフもだんだん慣れていったね」と
三池監督は証言している。

 この蓮実役について伊藤は「すごく純粋だし、動物的な本能を持っている。どう演じるかというよりは、三池監督やスタッフの前で心を裸にして
エネルギーをぶつけました」とコメント。まさに本作で、身も心も裸になった演技を見せつけたというわけだ。

 伊藤の代表作である『海猿』の仙崎大輔は、人命救助のために命を懸ける正義のヒーローだったが、本作の蓮実聖司は、
目的を達成するためには殺人もいとわない、仙崎とはまったく正反対のダークヒーローだ。その変身ぶりについては、大のAKB48ファンとして
知られる伊藤らしく「伊藤英明のことは嫌いになっても、『海猿』のことは嫌いにならないでください」と冗談交じりに呼び掛けたこともあったが、
それほどまでに突き抜けた「悪の芝居」を見せつけた本作の役柄は、伊藤の新境地として一見の価値アリだ。(取材・文:壬生智裕)

「悪の教典 -序章-」は「dマーケット VIDEOストア powered by BeeTV」にて独占配信中(毎週月曜日更新 全4話)映画『悪の教典』は全国東宝系にて公開中

46 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 00:33:51.64 ID:qL6RoAku
菅野美穂と人生初のベッドシーンでドキドキ!「仮面ライダーW」桐山漣- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月16日23時15分)

 イケメン俳優の桐山漣が16日、都内で行われた映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』の女子限定試写会で、菅野美穂と演じた
人生初めてのベッドシーンについて語った。

 男女が逆転した大奥の世界を描いた本作で、菅野演じる女将軍・徳川綱吉の夜伽の相手を演じた桐山。「あれが初のベッドシーンでした」と明かすと、
「(菅野とは)共演するのも初めてなのに初対面で濡れ場を演じて……。でもすごく気さくな方で、物腰が柔らかくて笑顔がキュートで、
それでいてどっしりと構えていらして、器の大きい方でした」と撮影の様子を回顧。菅野のおかげもあり、「緊張して萎縮(いしゅく)するのではなく、
ほど良い緊張感で臨めました」とドキドキの撮影を振り返った。

 一方、共演した堺雅人についても「目のお芝居がすごくうまい」と語った桐山。「笑みの中にいろいろな感情が入っていて、どの角度から見てもすごい。
目を見ていると何を考えているのかいろいろと考えさせられる、謎めいた感じがすてきでした」と大先輩との共演に大きな刺激を受けた様子だった。

 またこの日、会場の女性たちとの交流も行った桐山。肉食系女子であることに悩む女性には、自分も同じ肉食系男子であることを明かし、
「全然いいと思う。肉食女子が最近増えてきている傾向は俺にとってはガッツポーズ。互いに肉食ですから、サバンナですよ! 喜んで駆け巡りますよ!」
と力強くエール。男女逆転大奥の世界を描いた本作にちなみ、くじ引きで選ばれた1名のお願いを何でも聞く「一夜限りの女将軍選抜大会」コーナーでは、
お姫様抱っこをしてほしいという願望に応えてファンをメロメロにさせていた。

 『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』は、よしながふみの人気コミックを実写化した異色時代劇「大奥」シリーズ劇場版第2弾。謎の疫病により
男の人口が激減し男女の構図が逆転した江戸の世を舞台に、大奥で繰り広げられる愛憎と野望のドラマを壮大なスケールで描く。(取材・文:中村好伸)

映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』は12月22日より全国公開

47 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 10:20:45.32 ID:qL6RoAku
AKB48北原里英が命を懸けた全力疾走!必見!初主演『ジョーカーゲーム』恐怖の予告映像…
- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月17日08時00分)

 AKB48とSKE48を兼任する北原里英の映画初主演作『ジョーカーゲーム』の予告編が公開され、命を懸けたサバイバルゲームに
突如巻き込まれた高校生を演じる北原の全力疾走シーンが明らかになった。制服姿に長い髪をなびかせ、屋外を走り抜けるその表情は険しい。

 深作欣二監督の名作『バトル・ロワイアル』を彷彿(ほうふつ)させるサバイバル・エンターテインメント『ジョーカーゲーム』。
負ければ「死」を意味する「ババヌキ」を、合宿先で突如命じられた進学校の高校三年生が、運命に翻弄(ほんろう)されながらも
生きるために立ち向かう姿をスリリングに描く。

 ついに公開された予告編には、主人公・千夏をシリアスな表情で熱演する北原の姿が。また、次々に倒れていく生徒や「死んでもらいました」と
いう教師の言葉が恐怖に拍車を掛ける。臨場感に一役買っているのが、ロックバンド・THE MAD CAPSULE MARKETSの中心メンバー、
上田剛士(ソロプロジェクト名:AA=)が初めて手掛けた映画音楽。死におびえる生徒の心境を音で見事に表している。

 5人組ユニットbump.yの高月彩良や、「海賊戦隊ゴーカイジャー」シリーズのゴーカイピンク役で知られるアイドルユニットTomato n'Pineの
小池唯、若手男性俳優軍団D2の大久保祥太郎、白又敦、根岸拓哉らフレッシュな顔ぶれがそろう本作。より深く世界観を堪能できる
原作小説(竹書房刊)も発売されている。(編集部・小松芙未)

映画『ジョーカーゲーム』は12月22日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかで公開

48 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 10:22:39.32 ID:qL6RoAku
吉倉あおい、黒髪の魅力で「mina」史上最年少表紙に映画主演- スポーツ報知(2012年11月17日08時00分)

 ファッション誌「mina(ミーナ)」の専属モデルで、女優の吉倉あおい(17)が、20日発売の同誌の来年1月号で初めて表紙に挑戦する。
同誌では史上最年少となる。来年1月には主演映画「ゆるせない、逢いたい(仮題)」(金井純一監督)の公開も控えるなど、
女優としても注目を集める黒髪の美少女は「将来はアジアを代表する女優になりたい」と抱負を語った。

 「一度も染めたことがない」という黒髪に、「一度も手入れしたことがない」というくっきり眉毛。今では珍しくなった“天然素材”の高校3年生は
「高校に入ったくらいの頃に他人と違う、自分の魅力を出さないといけないと思ったんです」。髪の手入れは毎日2時間。「正直大変ですが、
毎日やってきたので、やらないと落ち着かないんです」。黒髪が自分の存在意義になっている。

 09年からモデルを務めてきた同誌で、読者の強い支持を集め、最年少で念願の表紙を任された。
「そんなに緊張するタイプではないのですが、さすがに最初は固まりました。うまくやらなきゃって気持ちが強くて。でもだんだん慣れてきて、
私らしさは出せたと思う」。存在感のある目元で読者をしっかり見据えている。

 幼稚園の頃から芸能界に憧れ、「スカウトされたくて、小学6年生の時に原宿の竹下通りを歩いてたら、声を掛けられました」。
同誌を中心にこれまではモデル活動がメーンだったが、演技の仕事も増えてきた。

 今年の夏休みに撮影した映画「ゆるせない―」では、柳楽優弥(22)を相手に切ないラブストーリーを熱演した。
「ほぼ毎日泣き崩れる役で出来るかどうか不安でしたが、気持ちをため込んで撮影に臨んだので自分でもビックリするくらい涙が出ました」。
高校最後の夏。「1か月すごい燃えて、いい夏でした」と振り返った。

 ◆吉倉 あおい(よしくら・あおい)1994年11月26日、神奈川県生まれ。17歳。小学6年生の時にスカウトされ、芸能界入り。
モデルとして活動し、2008年NHK教育テレビ(Eテレ)「天才てれびくんMAX」で女優デビュー。「フィンランド航空」などのCMでも活躍。
身長165センチ。趣味はショッピング、読書、スーパー銭湯巡りなど。

49 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 14:08:29.23 ID:qo8pNTiV
草なぎ剛、『任侠ヘルパー』は特別な作品…映画初日に感無量- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月17日13時25分)

 17日、映画『任侠ヘルパー』初日舞台あいさつが行われ、主演の草なぎ剛をはじめ、安田成美、夏帆、風間俊介、香川照之と
いった出演陣が初日を迎えた喜びを語った。草なぎは本作について「とても思い入れのある作品。今日は、待ちに待った日!」と
心境を明かすと、「ここまで監督とディスカッションして作り上げた役はなかった。彦一は特別な役」と感無量の様子だった。

 2009年に放送された同名ドラマ初の劇場版となる本作。ドラマ版では元極道の翼彦一がひょんなことから介護ヘルパーになるという
破天荒な設定が人気を集め、それまで“いいひと”のイメージが強かった草なぎが俳優として新境地をひらいたことも話題になった。

 劇中で草なぎと敵対するキャラクターを演じた香川は、「“いいひと”のイメージが強い草なぎさんが悪を演じられるということは、
演者として、心の奥に悪の部分をほの暗く持っているから」と断言。さらに「SMAPの一員として大変なのもわかっている。それなのに、
現場でのスイッチのオンとオフ、瞬発力はすごい」と大絶賛していた。

 これには共演の安田も思わず同意。「(草なぎが)笑うシーンは1回だけ。それでも、どのシーンでも意外な草なぎさんが見られて、
楽しかった」と撮影を振り返った。

 そして最後のフォトセッションでは、劇中に出てくる介護施設「うみねこの家」で暮らすお年寄りを演じたキャストも登場。草なぎは
「しっかり生きている感じが伝わる映画です。僕らの情熱を受け取ってください!」と締めくくった。

この日はほかに、子役の大森絢音、秋元黎、そして西谷弘監督も登壇した。(福住佐知子)

映画『任侠ヘルパー』は公開中

50 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 15:04:29.19 ID:qo8pNTiV
綾野剛、黒木華とW主演で異色ファンタジー「大変興奮し感謝しています」


[拡大写真]

綾野剛と黒木華が石井岳龍監督の異色作『シャニダールの花』でW主演/(C)2012「シャニダールの花」製作委員会

 俳優・綾野剛と黒木華が、女性の体に花が咲き、その花が高額で取引される異色ファンタジー『シャニダールの花』でダブル主演を務める。
綾野は朝ドラ『カーネーション』で注目を集め、来年の大河ドラマ出演も決定している人気俳優。
一方の黒木は、キャリアは浅いものの、現在放送中の朝ドラ『純と愛』に出演している注目株だ。 

51 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 18:41:10.57 ID:1reUNn3/
大胆濡れ場の田畑智子を直撃「この年のリアルな自分です」 - ゲンダイネット(2012年11月17日17時00分)

 <「まだ両親には言ってません!」>
 「ただ単純にこの役をやりたくて。性描写はあとからついてきた」

  タナダユキ監督の「ふがいない僕は空を見た」(11月17日公開)で、アニメ好きの主婦・里美を演じた田畑智子(31)。
原作は窪美澄の同名小説で、「性」と「生」を赤裸々に描いている。姑に強要される不妊治療に協力しないダンナとの生活に心を閉ざし、
同人誌の販売イベントで知り合った高校生の卓巳(永山絢斗)との情事にのめり込んでいく。

  田畑は、「30代になって、これから自分が知るかもしれない痛みや環境を経験している里美の気持ちを知りたかった」と振り返る。
 「不妊治療は話を聞くだけで精神的にも肉体的にも苦しい。ダンナとのシーンは、撮影に行きたくないと思ったほどつらくて、吐きたくなるくらいでした。
それだけ命、子供を授かるって大きなこと。あらためて、体を重ねる行為が神秘的に感じられ、キレイなことなんだと思いましたね」

  濡れ場では、フルヌードとコスプレを披露。目を見張る堂々とした演技が注目されている。
 「性描写が多いのは彼女の日常のひとつだから。脱ぐのは自然なことでした。キレイな方がいい? 全部映るから、体重落とした方がいい? って
監督に聞きましたが、そのままでいいって。太りやすいタイプだから、禁酒したり食生活に気を使ったりしたものの、この年のリアルな自分で
演じています。ただ、まだ両親には言ってないんです。数々の作品を見てくれたけど、今回は正直恥ずかしい(笑い)」

  抱える思いを体で表現する難しい役。セリフは少ない。それだけにセックスシーンは重要だった。

 「里美や卓巳の気持ちや体温はスクリーンからの空気感で伝わるんじゃないかな。コスプレしながら、ベッドであんな時間を過ごすのが夢のような感じ。
コスプレを脱いで、裸になり、ソファでっていうシーンでは、あらためて人の体温ってこんなに感じるんだと思いましたね。人って温かいなと」

  性を通して、生きることについて考えさせられる人間ドラマだ。

 (日刊ゲンダイ2012年11月16日掲載)

52 :名無シネマさん:2012/11/18(日) 10:44:07.27 ID:uAsmIZrA
草なぎ剛“脱いい人”手応え 共演の香川照之も絶賛- スポニチアネックス(2012年11月18日07時05分)

 SMAPの草なぎ剛(38)が17日、都内で主演映画「任侠ヘルパー」(監督西谷弘)の初日舞台あいさつを行った。

 元極道者の主人公を演じ「“いい人”のイメージが強かったと思いますが、今回は“悪い人”。
今までと違った僕のイメージを作れてうれしい」と手応えを語った。共演の香川照之(46)からは「自分の中にないものは
スクリーンに出てこない。草なぎさんが“いい人”ではないことがこれで証明された。でも(演じ分ける)その瞬発力は凄い」と絶賛され、照れていた。



草ナギ剛「任侠ヘルパー」続編やりたい…初日あいさつ- スポーツ報知(2012年11月18日08時00分)

 SMAPの草ナギ剛(38)が17日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで主演映画「任侠ヘルパー」(西谷弘監督)の初日あいさつに立ち、
安田成美(45)、香川照之(47)らと続編の製作を熱望した。

 元極道の介護ヘルパー、翼彦一(草ナギ)が奮闘する人気ドラマの劇場版。温厚な草ナギとは対照的な役柄だが、
「普段はクランクアップすると、役をすぐ忘れちゃう。SMAPはいろいろと大変なんで…。でも、彦一は心にずっと居座っている特別な役。
巡り合えて幸せ」と愛着を語った。

53 :名無シネマさん:2012/11/18(日) 11:20:52.42 ID:uAsmIZrA
堺雅人&山田孝之 監督に怒り?ラストシーンで「ウォー!」 - スポニチアネックス(07時05分)

54 :名無シネマさん:2012/11/18(日) 17:54:29.41 ID:bF1I/lZl
木村拓哉の連ドラは「海猿」に救われる?- ゲンダイネット(2012年11月18日17時00分)

  木村拓哉(40)主演の月9ドラマ「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」(フジテレビ)。視聴率は伸び悩んでいるが、
早くも映画化の企画が浮上。これには他局の編成幹部も首をかしげている。

 「フジでは視聴率20%超が映画化を決めるひとつの目安。しかし、『プライスレス』の過去4回の平均視聴率は17%台で一度も20%を超えていない。
それどころか、3回目は15%台までダウンしたからね」(業界関係者)

  同ドラマは米倉涼子主演の「ドクターX~外科医・大門未知子」(テレビ朝日)にも視聴率で負けている。なのに、なぜまだ放送4回なのに
映画化が内定したのか。

 「現在、フジにはイチオシの映画コンテンツがないんです。看板だった『踊る大捜査線』シリーズが終了。そこで期待を寄せていたのが
『海猿』でしたが、作者とのトラブルで今後、映画シリーズを製作することができなくなってしまった」

 「海猿」の打ち止めはフジにしてみれば青天のへきれきで“ポスト海猿”が課題になっている。そんなタイミングで放送されているのが
「プライスレス」というわけだ。

 「フジは映画予算は確保していて、ある程度数字が見込めるという理由で木村に白羽の矢を立てたんです。映画につながるように
ドラマのエンディングも考えているようです。会社に戻って社長になった木村がお金より大事なものに気づき、再度会社を出て、
いったんは自分を追い出した腹違いの兄の藤木直人に託す。映画はその後を描くとか」(事情通)

  公開は来秋予定。事前にSPドラマも放送するとか。木村は「海猿」に救われたようだ。

 (日刊ゲンダイ2012年11月17日掲載)

55 :名無シネマさん:2012/11/18(日) 20:19:24.51 ID:tA1xNnTQ
姉・満島ひかりに続き、弟の満島真之介もTAMA映画賞受賞!! 恩師の若松孝二監督への思いも強く
- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月18日19時51分)

 18日、多摩市のベルブホールで、映画祭「第22回TAMA CINEMA FORUM」特集上映「三島由紀夫と若者たち」が行われ、
この日の上映作品『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』に出演した井浦新、満島真之介が、故・若松孝二監督への思いを吐露した。

 三島由紀夫と共に自衛隊市ヶ谷駐屯地にこもり、切腹で自決した森田必勝を熱演した満島にとっては、本作が映画デビュー作となる。
この演技が認められ、映画ファンが選出する「第4回TAMA映画賞」の最優秀新進男優賞に決定しているが、「この報告をいただいた時は
まだ若松監督がご健在でした。すぐに連絡が来て、すごくうれしそうな声で、お前よかったなと言ってもらえてうれしかった」と満島は述懐する。

 3年前の「第1回TAMA映画賞」では、満島の姉で女優の満島ひかりが『愛のむきだし』『プライド』の演技で最優秀新進女優賞を受賞しており、
姉弟での受賞となる。これには満島も「姉ちゃんも喜んでいました。あの人も今までたくさんの映画賞をもらっていますが、一番最初にもらったのが
TAMA映画賞だったようで。お互いにこの映画祭に対しては深い思いがあります。この映画で受賞出来てよかったです。姉も若松組に
参加したかったといつも言っていました」としみじみと語る。

 満島の舞台デビュー作「おそるべき親たち」を観た女優の寺島しのぶが、若松監督に紹介したことから本作に出演することになった満島。
とはいえ、映像の仕事は初めてだったこともあり、現場ではとにかくしごかれたという。「バカヤロー、帰れ、幼稚園の芝居じゃないんだとか、
とにかく言い方がストレート。でも撮影が終わって、日に日に自分の生活に戻っていくと、現場では若松監督の愛をもらっていたんだなと思います」と
振り返る。

56 :名無シネマさん:2012/11/18(日) 20:19:40.40 ID:tA1xNnTQ
 そんな満島の様子を目の当たりにした井浦は「若松監督に、内側から全部引き出されていた。監督に追い込まれた役者の中でも、
真之介の追い込まれ方は特に強烈で、僕はうらやましいなと思って見ていた」と付け加える。

 もともとこの日は、若松監督もゲストで登壇予定だった。「明日は何が起きるか分からない。生きている時間をしっかりと、自分の思うことを淡々と、
やり続けることが大切だと思います」と語る井浦に、満島も力強くうなずいていた。(取材・文:壬生智裕)

「第22回TAMA CINEMA FORUM」は11月24日まで、多摩市のパルテノン多摩をメイン会場に開催中

57 :名無シネマさん:2012/11/19(月) 12:31:26.35 ID:EqrksPir
AKIRA 男の心意気「EXILEの名前を出さないよう」- スポニチアネックス(2012年11月19日09時20分)

 映画「ワーキング・ホリデー」(監督岡本浩一)の舞台あいさつが18日、大阪市内の梅田ブルク7であった。
息子役の林遼威(11)ほんこん(49)と登場した主演のAKIRA(31)は「なるべくEXILEの名前を出さないようにして映画に入った。
それが他の俳優さんへのリスペクトになる」と心意気を語った。
その後「グループの時は一切、台本を開かなかった。他のメンバーに申し訳ないので」とも明かした。
そのAKIRAを、ほんこんは「中身も容姿と同じでカッコイイ。
律義で礼儀ができる男は素晴らしい」と評した。

58 :名無シネマさん:2012/11/19(月) 16:29:54.77 ID:EqrksPir
大島優子、涙で退場「私はこの映画が嫌いです」- モデルプレス(2012年11月19日15時06分)

AKB48の大島優子らメンバー38人が18日、都内で行われた映画「悪の教典」(11月10日公開)のAKB48特別上映会に参加した。
上映が終わると、その衝撃的な内容に大島が目に涙を浮かべ退場する一幕も。「私はこの映画が嫌いです。命が簡単に奪われていくたびに、
涙が止まりませんでした。映画なんだからという方もいるかもしれませんが、私はダメでした。ごめんなさい」と映画に対し批判的なコメントを残した。

上映会では、映画にちなんで、主演の伊藤英明が突然ショットガンを手に現れるという演出も。
映画の影響を受け、伊藤を怖がるメンバーたちの悲鳴に会場が包まれた。

舞台挨拶には今作のメガホンをとった三池監督も登場。

今回の上映会は、本作を観賞したAKB48総合プロデューサー秋元康が、そのエンターテインメント性と芸術性に感銘を受け、
メンバーにも映画を観て勉強してほしいと企画。
また、伊藤はAKB48のシングル第12弾「涙サプライズ!」(2009年)のプロモーションビデオに英語教師役として出演したことがあり、
奇しくも当時生徒役だったAKB48との “師弟関係”が再現された。

59 :名無シネマさん:2012/11/19(月) 16:32:11.31 ID:EqrksPir
「のぼうの城」、大ヒットの裏に「テルマエ」名優・市村正親の“裸”があった!- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2012年11月19日15時19分)


 興収40億円に迫る超大ヒットを記録している「のぼうの城」。そのヒットの裏には、名優・市村正親の“裸”エピソードがあった。 
その圧倒的なスケールゆえ、映画化実現まで8年の時間を要した、世紀の大逆転の実話、興奮と感動のスペクタクル・エンタテインメント
超大作「のぼうの城」。11月2日に全国328スクリーンで封切られるやいなや、本作は11月2日(金)~4日(日)の3日間で、全国動員409,352人、
興収504,901,150円を記録する興収40億円を目指せる大ヒットスタートをきった。

 豊臣秀吉の命を受けた石田三成率いる天下軍2万の兵を相手に、たった500人の軍勢で挑む、智も仁も勇もないが、「人気」だけは誰にも負けない
“でくのぼう”こと“のぼう様”と、その仲間たちとの活劇を描く本作だが、興行収入60億を突破した2012年上半期の超大ヒット作「テルマエ・ロマエ」
との意外な共通点があることがわかった。

それは、舞台や映画で活躍する名優・市村正親が裸で露天風呂に入浴していること!

 「テルマエ・ロマエ」では、市村は建築家としても優れた才能を持ち、政敵を粛清する暴君として恐れられた、第14代ローマ皇帝ハドリアヌスを好演。
本作「のぼうの城」では、天下統一の野望に燃え、鬼気迫る関白・豊臣秀吉を演じており、配下の石田三成役の上地雄輔、大谷吉継役の山田孝之、
長束家正役の平岳大との4人で、露天風呂に入浴しながら、忍城攻略を画策している。

 市村との風呂場エピソードについて上地は「市村さんと撮影で初めてお会いした日が、ちょうどお風呂のシーンでした。
三成として総大将に挨拶をする際に、頭を下げながら屈んで座るので、前張りなしの市村さんの“モノ”が目の前を通り過ぎ、
市村さんの顔を観て挨拶するより、“モノ”の方に先に挨拶してしまいました(笑)」と仰天エピソードを明かしており、市村の大物っぷりが伺える。

 「のぼうの城」は大ヒット公開中

60 :名無シネマさん:2012/11/19(月) 17:52:50.21 ID:FJOzZpP8
謝罪までが宣伝? AKB大島優子の「炎上マーケティング」に批判殺到 - メンズサイゾー(17時00分)

61 :名無シネマさん:2012/11/20(火) 12:37:47.91 ID:K/FpWjc5
長澤まさみ×岡田将生 映画『潔く柔く』でダブル主演&初共演決定!- マイナビニュース(2012年11月20日12時00分)

女優の長澤まさみ、俳優の岡田将生が映画『潔く柔く』でW主演を務め、初共演を果たすことが20日、明らかになった。

原作は、いくえみ綾が描く同名漫画。「Cookie」で2004年から2010年まで連載され、コミックは全13巻で累計250万部を突破し、2
009年には第33回講談社漫画賞少女部門を受賞するほどの人気を誇っている。

今回、長澤が演じるのが、幼なじみを事故で亡くし喪失感を抱えつつも、最終的に前向きに生きる主人公・瀬戸カンナ。
「登場人物たちの思いや言葉、ストーリー展開、着ている洋服…もう全てが大好きです!」というほど原作ファンの長澤は
「私で大丈夫かなと不安になりましたが、『前向き』に進む主人公の姿に私も勇気づけられたのを思い出して、私にも
できるかなと頑張ってみようと思いました」と意気込みを語っていた。

また、長澤とは初めての共演となる岡田が演じるのは、小学生の頃に事故に遭い、一緒にいた女の子を死なせたことに強い
罪悪感を抱くもう一人の主人公・赤沢禄。岡田は「大人の顔と子供の顔をあわせ持つ、とてもかわいらしく、魅力的な役」と
役柄を説明すると、「原作の世界観を大切にしつつ、映画ならではの新たな『潔く柔く』を、長澤さんと一緒につくりたいと思います」と
初共演を楽しみにしているようだった。

監督は『ただ、君を愛してる』(2006年)、『僕の初恋をキミに捧ぐ』(2009年)、『パラダイス・キス』(2011年)などで若者たちの恋を
描いてきた新城毅彦。撮影は2013年2月から3月、公開は2013年秋を予定している。

画像等はこちら

62 :名無シネマさん:2012/11/20(火) 20:44:38.21 ID:CjW9O7kL
山田洋次監督が初めてラブストーリー&直木賞受賞作品を映画化!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月20日19時44分)

 来年1月に新作『東京家族』の公開を控える山田洋次監督の次回作が、作家・中島京子の同名小説を原作にした映画『小さいおうち』に決まった。
監督50周年を迎えた山田監督が自身初となる直木賞受賞作品の映画化、そしてラブストーリーに挑む。

 「これは、ぼくの物語でもある?。」と山田監督が語る小説「小さいおうち」は、大学ノートにつづられた小さいおうちでの小さな恋愛事件を通して、
昭和そして平成の東京と地方都市の暮らしを丁寧に描写した作品。『母べえ』で昭和の家族、『おとうと』『東京家族』で平成の家族を描いた山田監督が、
本作では自らがまさに生きてきた昭和と平成二つの時代の日本を描くことになる。

 製作決定にあたり山田監督は「昭和から現代までを舞台に、その時代に生きた人々の気持ちのあり方や、人間関係一つ一つの関わり方を
描き出したいと思います」とコメントを寄せている。近年精力的に映画作りに取り組み、先日には文化勲章を受賞した山田監督が、初めての
ラブストーリーをどう仕上げるのか注目される。クランクインは来年3月の予定だ。

 映画『小さいおうち』は、布宮タキという名のおばあさんが亡くなったことから始まる。タキの部屋の後片づけをしていた親類の青年・健史は、
彼女が若い頃、女中として赤い三角屋根の小さいおうちに仕えていたときのノートを発見。そこには昭和10年代のモダンな東京の風物、
美しい奥様と5歳になるぼっちゃんとの穏やかな家庭生活、そこに秘められた奥様の切ない恋などが記されていた。そして物語は60年以上の時を越えて、
意外な形で現代へと継がれていくことになる。(編集部・市川遥)

映画『小さいおうち』は2013年12月あるいは2014年1月公開予定

63 :名無シネマさん:2012/11/21(水) 10:22:13.87 ID:FdpLiKD1
大和田伸也が初メガホン 故郷・福井が舞台の映画『恐竜を掘ろう』- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月21日10時00分)


 ベテラン俳優・大和田伸也が初監督した映画『恐竜を掘ろう』の予告編が公開され、その手腕と作品世界の一端が明らかになった。
大和田監督の故郷・福井が舞台の人間ドラマだ。

 「映画を監督することは子どものころからの夢だった」という大和田監督が満を持してメガホンを取った本作は、監督の生まれ故郷・福井を
舞台にしたヒューマンストーリー。孤独を抱えた美術店の店主・草介が、生きる意味を探す少女やその母、恐竜の化石発掘を夢見る青年や
その姉と偶然出会うことで過去と向き合い、奇跡が起こっていく。

 草介を演じるのは松方弘樹。
150本以上の映画に出演している松方でも「過去に経験したことのない役柄」だといい、新境地を開拓。
少女の母役で鈴木砂羽、青年の姉役で内山理名が出演し、
そのほか、ハリウッド映画『ナイト ミュージアム』シリーズのミズオ・ペック、はしのえみ、高橋愛、木村祐一、ガッツ石松、村上弘明ら
バラエティー豊かな顔ぶれがそろっている。

 予告編は、大和田監督の「よーい、ハイ!」や「カット!」の声が響き、松方に演出する場面も。問題を乗り越えようと奮闘する、
“ふるさと”に生きる人々の姿を丹念に描いているさまが見て取れる。全国公開は来春の予定。(編集部・小松芙未)

映画『恐竜を掘ろう』は2013年2月23日より福井先行公開、2013年春に有楽町スバル座ほか全国公開

64 :名無シネマさん:2012/11/21(水) 10:34:31.62 ID:FdpLiKD1
尾野真千子、新ヒロインは美人バイオリニスト!…映画「探偵はBARにいる2」- スポーツ報知(2012年11月21日08時00分)

 女優の尾野真千子(31)が、大泉洋(39)と松田龍平(29)の共演で昨年ヒットした映画の続編「探偵はBARにいる2」
(橋本一監督・来年5月11日公開)の新ヒロインを務める。尾野が演じるのは、前作の小雪(35)とは全くイメージの異なる、
コテコテの関西人バイオリニスト役。大泉、松田の探偵コンビに捜査を依頼し、時には現場まで乗り込む“第3の探偵”となり映画を盛り上げてくれそうだ。

 実力派女優・尾野の加入で、「探偵2」がさらにパワーアップする。撮影は11月上旬に終了したばかり。元々前作の大ファンだった尾野は
「大泉さんをいじくりまわすのも楽しかったし、松田さんが突っ込んでくれるのも楽しくて。『探偵―』の仲間に入れた!みたいな感じがして、
幸せでした」と振り返る。

 演じるのは“黙っていれば美人”なバイオリニスト・弓子役。コテコテの関西弁で威勢の良い女性だが、実は裏に底知れぬ闇を抱えており、
ある殺人事件がきっかけで探偵に捜査の依頼を申し込むという役どころだ。原作は東直己氏の小説「探偵はひとりぼっち」だが、弓子の設定は
映画オリジナル。尾野を想定し当て書きしたというほれ込みようだ。

 須藤泰司プロデューサーは「前作の小雪さんはミステリアスな部分が魅力でしたが、今回は全く違うタイプのヒロインにしたかった」と説明。
企画を考え始めた時期に放送されていたNHK連続テレビ小説「カーネーション」で、ナニワのお母ちゃん・糸子を好演した尾野が、劇中で威勢良く
関西弁でタンカを切っているのを見て「大泉さんと掛け合いをさせたら面白いだろうなと思った」と話した。

 その言葉通り、撮影では尾野の自由な演技がさく裂。ただの依頼人にとどまらず、現場までついていく“第3の探偵”として、
ド派手なカーチェースにも挑戦。「まさか車が1回転するとは思いませんでしたけど。1回転したら『うわ~!!』って言ってるんですけど、
あれセリフじゃありません。ナマの声です」と、弓子を伸び伸びと演じた。

 また、バイオリニスト役とあって、約3か月間バイオリンを特訓。「味わったことのない緊張感。全身がプルプル震えた」という演奏シーンにも注目だ。

65 :名無シネマさん:2012/11/22(木) 10:04:28.14 ID:Ga4G1CM0
GLAY、映画「草原の椅子」の主題歌決定!「素敵な主題歌に仕上がった」と成島出監督絶賛-
クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2012年11月22日05時00分)

 佐藤浩市、西村雅彦、吉瀬美智子ほか豪華キャストが出演し、パキスタン・フンザでの長期ロケも話題を呼んだ映画「草原の椅子」。
本作の主題歌が、絶大な人気を誇るロックバンドGLAYの「真昼の月の静けさに」に決定した。 「草原の椅子」は、登場人物の繊細な心の動きや、
大自然の描写の美しさで絶賛されている宮本輝の同名小説の映画化。長きに渡り、映像化不可能とされていた名作を、「八日目の蝉」で
第35回日本アカデミー賞最多10部門を受賞するなど2011年の映画賞を総ナメにした成島出が監督。原作と同じ舞台設定となるパキスタン・フンザで、
日本映画初の本格的な長期ロケを敢行した。

 本作の主題歌決定ついては、GLAYが2日間のライブで10万人を動員し、2014年にはデビュー20周年を迎えるなど今も絶大な人気を誇ることから、
配給元である東映からGLAYにオファーしたことで実現。

 主題歌を担当したGLAYは楽曲について「映画の根底に流れる世界観の話、遥か遠いフンザと言う街の話、そこに住む人々、そして原作の
深みについて成島監督よりお話を聞かせて頂く事ができまして、非常に楽曲制作に役立てることができました」と語る。また「GLAY自身、
デビューしてずいぶんと長い時間が経ちましたが、大人の苦味を歌に出来るようになったか…という自分達の成長も今回確認することができました。
主題歌を担当させていただきまして本当にありがとうございました」とコメントを寄せている。

 また、成島出監督は「温かな希望に満ちた歌詞とメロディー、映画のエンディングを締めくくるのに相応しい、
そんな素敵な主題歌に仕上がったと思います。この楽曲が映画と一体となり多くのお客様の元に温かな感動をお届けすることを
楽しみにしております」と絶賛している。

 「草原の椅子」は2013年2月23日(土)より全国ロードショー

66 :名無シネマさん:2012/11/22(木) 16:37:29.57 ID:P4YxVwU/
妖艶な佐藤江梨子、全開!男たちを翻弄する“悪女”を熱演- シネマトゥデイ 映画情報(2012年11月22日16時13分)

 佐藤江梨子が主演を務める映画『ナイトピープル』の予告編映像が公開され、妖艶な魅力全開の佐藤江梨子の姿が明らかになった。
時に「わたしはあなたのものだよ」と甘い言葉をささやきながら「あの人を殺して」とさらりと言うなど、ミステリアスなヒロインを見事に演じきっており、
本作が佐藤の代表作といえる一作に仕上がっていることを予感させる。

 本作は、直木賞作家・逢坂剛の初期短編集「情状鑑定人」に収録された「都会の野獣」を原作にしたサスペンス・アクション。
佐藤が演じるのは街のバーに突然現れた女・萌子で、本作では彼女が何かをたくらんでいることには薄々気が付きながらも、
その魅力に抗えない男たちの姿が活写されている。

 予告編では、そんな佐藤のミステリアスな魅力が全開。時に甘い言葉で殺人をそそのかし、時にはそれまでの顔つきを一変させて
すごむという裏表あるキャラクターは、まさに悪女と呼ぶのにふさわしいもの。自ら銃を手に取るシーンも予告編には含まれている
ことからも明らかなように、本作で佐藤はアクションにも挑戦しており、そういった意味では代表作にして新境地を開いた作品ということもできそうだ。

 佐藤演じる萌子のほかにも、なぜか彼女に惹(ひ)かれていく男を演じた北村一輝や、物語の中心となる2億円強奪事件に関わって
いそうな刑事を演じた杉本哲太など、個性派・演技派がそろった本作。原作をそのまま映像化するのではなく、さらなる逆転劇を盛り込んだ
展開は原作者・逢坂も絶賛しており、この手の映画が好きな人ならば見逃せない一本となっている。(編集部・福田麗)

映画『ナイトピープル』は2013年初春、シネマート新宿、シネマート心斎橋にて公開

67 :名無シネマさん:2012/11/23(金) 11:01:53.45 ID:TA5p5rje
武井咲&松坂桃李、“日本最古”の点灯式に初ゲスト 1200人が大歓声 - ORICON STYLE(05時00分)
武井咲と松坂桃李、初デートは札幌!元祖イルミネーションイベントの点灯式に登場 - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(05時00分)
武井咲&松坂桃李に観客から「付き合っちゃえ」コール! - シネマトゥデイ 映画情報(05時00分)

68 :名無シネマさん:2012/11/23(金) 21:48:28.03 ID:ULS7tExP
阿部寛、詐欺師役に手応え「だまされると思う」- スポーツ報知(2012年11月23日20時14分)

 俳優・阿部寛(48)主演の映画「カラスの親指」(伊藤匡史監督)が23日、公開初日を迎え、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで
舞台あいさつが行われた。

 今年は「麒麟の翼~劇場版・新参者~」、「テルマエ・ロマエ」も加えて3本の主演作が公開された阿部。「この映画は、初めてやったタイプの役。
それだけに、自分の中では評価が高いです。みなさん、だまされると思いますよ」と、詐欺師を演じた同作に手応え十分の表情。

 公開前は様々なイベントが行われたが、能年玲奈(19)が、ヒロインを務める来年のNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の撮影が
忙しく、なかなか参加できなかったため「5人そろうのは久しぶりだったので、うれしいね」と頬を緩めていた。

69 :名無シネマさん:2012/11/24(土) 10:40:23.31 ID:oDMHmEiJ
小松彩夏、ゾンビ役もうれしい映画初主演- スポーツ報知(2012年11月24日08時00分)

 モデルで女優の小松彩夏(26)が「Miss ZOMBIE(ミス・ゾンビ)」(SABU監督・脚本、来年公開予定)で、映画初主演を飾る。

 演じるのは言葉も記憶も失った、人間を襲うことのない種類の女ゾンビ。人間から忌み嫌われ、下僕として働かせられるが、
美しく魅力的な女ゾンビに周囲が次第に魅了されていく―という物語。

 念願の初主演。「やっと夢が一つかなったという、うれしい気持ちでいっぱい」と喜び、「ただのゾンビ映画じゃなく、人間の嫉妬、
汚い部分、ドロドロした部分をリアルに描いた作品。思いきりゾンビを演じたい。今から撮影が楽しみです」と意気込んだ。

 SABU監督も「シンプルで絵画的、そんな画(え)の連続にしたい。名作にします!」と約束した。

70 :名無シネマさん:2012/11/25(日) 10:35:56.01 ID:ZW5sZkKx
山田孝之、主演映画で姉と共演- スポーツ報知(2012年11月25日08時00分)


 俳優の山田孝之(29)が24日、東京・渋谷のシネクイントで初日を迎えた主演映画「ミロクローゼ」(石橋義正監督)の舞台あいさつに出席した。

 3年前に撮影され、ようやく封切りを迎えた同作に「すごくうれしい気分。こんな面白い映画が日本にはあるんだ
ということを分かってほしいですね」と山田は自信満々。

作品には売れっ子の女郎役に姉でダンサー、女優の椿かおり(年齢非公表)が出演。
当時は姉弟であることを明かしておらず「あの時は(姉に)『ついに共演ですか』とメールを送った。
撮影が終わってから、監督にだけ話しました」とのエピソードを披露していた。

71 :名無シネマさん:2012/11/25(日) 11:55:17.68 ID:szhxskcK
長澤まさみ 美脚&美巨乳全開へ- ゲンダイネット(2012年11月25日07時00分)
  スケベ~なオジサンたちには朗報か。長澤まさみ(25)が再びセクシー路線に転じるのだ。

  長澤は現在、連続ドラマ「高校入試」(フジテレビ)で主役を演じているが、イマイチの状況が続いている。

 「長澤が演じているのは帰国子女で英語担当の教師の役です。高校入試の2日間を描いた実験的なドラマで、業界内の評判はいいのですが、
長澤はパンツのスーツ姿で自慢のスラリとした美脚を封印していて、ファンからは落胆の声が上がっている。
視聴率が6%台と伸び悩んでいるのもそれが一因ともっぱら」(テレビ関係者)

  そんな長澤が出演するのが来年3月公開予定の映画「ボクたちの交換日記」。内村光良監督・脚本で、伊藤淳史、小出恵介との共演。
長澤は昼は薬局、夜はキャバクラに勤めるというもの。

  長澤は昨秋の映画「モテキ」でFカップの美巨乳を揉まれるシーンを演じ、今春の連ドラ「都市伝説の女」(テレビ朝日)では
美脚をこれでもかと披露して話題になった。「ボクたちの交換日記」ではキャバ嬢だけに、ダブルで堪能できる可能性十分。
美巨乳&美脚。長澤に乞うご期待!!

 (日刊ゲンダイ2012年11月24日掲載)

72 :名無シネマさん:2012/11/25(日) 18:44:30.12 ID:QaLVQDyq
伊藤英明、AKB大島発言でひと笑い「映画はそれでいい」- ORICON STYLE(2012年11月25日18時25分)


 俳優の伊藤英明(37)が25日、都内で行われた主演映画『悪の教典』の大ヒット御礼舞台あいさつに登壇した。
先ごろの上映会ではAKB48の大島優子が内容に耐えられず号泣し「私は嫌いです」という発言が話題に。
この日も上映後ということもあり、三池崇史監督が「映画を観て気分の悪い方はいませんかね?」と
観客を気遣うと、伊藤はすかさず「AKBの大島さんは帰っちゃいましたもんね」と会場の笑いを誘った。

大島優子、『悪の教典』上映後すぐ退場 「私はこの映画が嫌いです」

 三池監督は特別上映会を振り返り「大島さんは我慢してたんでしょうね。それで上映が終わってメーターが振り切れちゃったのかも」といい、
「それで(感想が)返ってきたら、あまりにも正直なコメントを言ったのでびっくりしたね」と苦笑い。
伊藤も「この映画の評価は0か5だと思う。だけど映画はそれでいいんじゃないかな」と納得していた。

 映画は、貴志祐介のベストセラー小説の実写化。伊藤演じる教師の蓮実が生徒を次々と殺していく残忍な描写から、
R15指定を受ける注目作。大島は「命が簡単に奪われる度に涙が止まりませんでした。
映画なんだからという人もいるかもしれませんが、私はダメでした。ごめんさない」とのコメントを発表していた。
映画『悪の教典』は全国東宝系にて公開中。

73 :名無シネマさん:2012/11/26(月) 13:31:57.35 ID:htUQhoB2
阿部寛『つやのよる』、女優陣の艶やか濃厚ポスター解禁(2012年11月22日)
http://entertainment.rakuten.co.jp/movie/news/0000001144/

『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』ポスター画像

直木賞作家・井上荒野氏の
同名小説『つやのよる』が原作の本作は、艶(つや)という性に奔放に生きた謎の女性と
、艶を取り巻く男女の愛、生き様が描かれており、主演の阿部寛と小泉今日子、野波麻帆、風吹ジュン、真木よう子、忽那汐里、大竹しのぶ、
といった豪華女優陣が、男女の関係性を深く濃厚に演じている話題作だ。

いまも映画に引っ張りだこの阿部と、豪華女優陣がどのように絡むのか気になるところだが、阿部は死期が近づいた妻に振り回される夫の松生役を、
小泉、忽那、大竹ら女優陣は、“つや”の存在によって引き起こされる問題に困惑しながらも、それぞれ自分自身を見つめていく、難役を演じているという。

この度解禁になったポスターのアートディレクションを担当したのは、「AKB48×美女採集」などで話題を集めたアーティスト・清川あさみ氏で
、映画のアートディレクションを担当するのは初の試み。今回のポスターは、清川氏の独自の手法であるポスターそのものに直接刺繍を
施す方法を用いて“つや”っぽさを表現。製作期間は、準備期間を含めて約5か月とのことで、清川氏自身の作品の中では「製作期間が
長かったかな」と言っており、完成したポスターを見た行定監督は、「愛憎が入り混じった曖昧な男と女の関係を、清川あさみは俯瞰してとらえた。
美しいけどダークな感じがまさに『つやのよる』を表現していて面白い」と語っている。

映画『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』

74 :名無シネマさん:2012/11/26(月) 19:54:47.05 ID:RCrHqgU7
小栗旬、自身のメイクを酷評「アンパンマンみたいだった」- ORICON STYLE(2012年11月26日19時27分)


 俳優の小栗旬が26日、都内で行われた映画『髑髏城の七人』完成披露試写会に出席した。撮影時にはキャストが自分で
メイクを担当したらしく小栗は、「メイクが下手くそで、俺と(勝地)涼はひどかった」と自虐で告白。共演者の小池栄子から
「酒を飲んだ次の日は顔がむくんで特にひどかった」と突っ込まれると、「アンパンマンみたいでしたね」と納得し、会場の笑いを誘った。

【写真】小栗と同様、メイクが酷かったという勝地涼

 撮影秘話を聞かれた小栗は、「みんなでけいこ終わりに体に湿布を張りながら、(森山)未来の楽屋で乾杯した」と振り返ると、
森山が西山茉希と交際中の早乙女太一に向け「太一はすぐ帰ってたけどね」と暴露。それでも早乙女は「すぐ帰りたかった」と
堂々とコメントし、「でも、このキャストと芝居できて良い刺激になった」と笑顔で明かした。

 イベント中には映画のテーマである“髑髏”のマークが入った袋で包まれた飴まきが行われ、小栗は観客に向けて「みなさんがこの
映画を宣伝していってください。草の根運動お願いします」とアピールした。

 同作は、本能寺の変で織田信長が死んでから8年、豊臣秀吉が天下統一を果たす前の関東を舞台に、たった7人で2万の兵を
持つ関東髑髏党を攻め落とそうと立ち上がる物語。
7人を率いる捨之介を小栗が演じ、森山が関東髑髏党を束ねる男・天魔王役を務めた。
映画『髑髏城の七人』は、来年1月12日から全国ロードショー。

75 :名無シネマさん:2012/11/28(水) 10:33:40.96 ID:ro9qSIhX
若松監督“秘蔵っ子”デビュー!白石監督「遺志継ぐ」…映画「凶悪」- スポーツ報知(2012年11月28日08時00分)

 先月、交通事故による多発外傷のために死去した若松孝二監督(享年76歳)の“秘蔵っ子”白石和彌監督(37)が、
来秋公開の映画「凶悪」で本格長編映画デビューすることが27日、分かった。ある死刑囚が、獄中から告発した殺人事件の真相を、
雑誌記者が暴き出していく様を描く同名ノンフィクション小説を映像化。師匠である若松監督同様、映像の力で日本の社会にメスを入れる。

 世間が隠そうとするもの、触れないでおこうとするものにあえて挑み、強烈な印象を残し続けた若松監督。不慮の事故でこの世を
去ることになったが、その遺志を受け継ぐ“後輩”の白石監督が、新たな作品を生み出す。

 「凶悪」は、月刊誌「新潮45」編集部によるノンフィクション小説が原作。編集部に舞い込んだ死刑囚からの「明るみに出ていない余罪事件の
首謀者が、のうのうと暮らしていることが許せない。彼を告発したい」との手紙を元に、記者が警察も知らなかった真実に迫る物語。
実際の事件の関係者が存命のため、映画では実名を避けて描かれる。

 2人の出会いは、白石監督が通う中村幻児監督(66)の「映像塾」に若松監督が講師として訪れたのがきっかけ。
若松監督の「標的 羊たちの哀しみ」(96年公開)に助監督として参加した。以来、「17歳の風景 少年は何を見たのか」まで
5作品の助監督を担当。「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」にも応援スタッフとして参加した。

 若松監督から常々「映画を武器にして戦う」との言葉を聞いていたという白石監督は「一過性ではなく、起こるべくして起こった事件を、
社会と人間をしっかりと見つめながら真摯(しんし)に映画にしていきたい」とコメント。「師の遺志を受け継ぎ、自分の思いを映画にして訴え、
戦っていければ」と“後継者”としての自覚を、ひしひしと感じているようだ。

76 :名無シネマさん:2012/11/28(水) 10:34:03.26 ID:ro9qSIhX
 「古巣」の若松プロ関係者も「慣れっこになるな! 若松監督がよく叱咤(しった)していた言葉です。『初心忘れるべからず』の精神で
この作品に挑んでもらいたいと思います。そして、作品を創り続けることこそ、若松監督の意志でしょう」とエール。

キャストは後日発表。完成は来春を予定しており、海外の映画祭出品も視野に入れている。

 ◆白石 和彌(しらいし・かずや)1974年12月17日、北海道生まれ。37歳。95年に中村幻児監督が主宰する映像塾に参加後、
若松孝二監督に師事。フリーの演出部として、「明日なき街角」(97年)、「完全なる飼育 赤い殺意」(04年)などで助監督を務める。
ほかに犬童一心監督、行定勲監督らの作品にも参加。10年、「ロストパラダイス・イン・トーキョー」を発表。

77 :名無シネマさん:2012/11/28(水) 10:37:15.04 ID:ro9qSIhX
「劇団EXILE」鈴木伸之が映画初主演…来年1・12公開「アラグレ」- スポーツ報知(2012年11月28日08時00分)

 「劇団EXILE」所属の俳優・鈴木伸之(20)が、「アラグレ」(来年1月12日公開、権野元監督)で映画初主演を飾る。

 六本木を中心にファッション業界、飲食関係などでオーナー、経営者になった若者たちの物語。
劇団「くろいぬパレード」主宰の池谷雅夫氏(37)が脚本を手がけ、先輩との上下関係、グループ同士の抗争を描く。

 鈴木が演じるのは、腕っ節が強く一本気な性格で、先輩に呼び出されてはどんな依頼もこなす星哉。ある日、初代総長だった
高倉(高橋努)が出所。元総長の刑務所行きに対する不義理をわび、高倉と行動をともにする。

 鈴木は10年の「VOCAL BATTLE AUDITION2」に参加したが、2次審査で落選。その悔しさをバネに同年の
「第3回劇団EXILEオーディション」の合格をつかみ、芸能界入りしたガッツマンだ。

 念願の初主演に大興奮で「気合入りましたね。テンションが上がって何かやらなくちゃという気分。うれしさを抑えきれず、
ジムでメチャクチャ鍛えました」と笑顔。

 権野監督と打ち合わせを重ね、役に対するイメージを共有したこともあり、「1週間の撮影だったけど、1、2か月くらいに感じる
濃密な時間だった」と充実感を口にした。

 何事にも一生懸命がポリシー。「与えられるチャンスは少ないものだと思う。だからこそ、いただいたチャンスを生かせるよう、
がむしゃらにやるだけです」と前を向いた。

 ◆鈴木 伸之(すずき・のぶゆき)1992年10月14日、神奈川県出身。20歳。2010年第3回劇団EXILEオーディションに約2000人から合格。
同劇団華組×風組合同公演「ろくでなしBLUES」でデビュー。今年はドラマ「GTO」、映画「桐島、部活やめるってよ」、
舞台「シダの群れ 純情巡礼編」に出演。日テレ系「シュガーレス」(水曜・深夜1時29分)が放送中。185センチ。血液型AB。

78 :名無シネマさん:2012/11/28(水) 10:45:16.80 ID:ro9qSIhX
映画「名無しの十字架」でつかこうへいの“秘蔵っ子”初主演- ゲンダイネット(2012年11月28日07時00分)
 <神尾佑(俳優)>

 

 「SP 警視庁警備部警護課第四係」(フジテレビ系)のドラマ・映画版や大ヒットドラマ「家政婦のミタ」など、
多数の映画やドラマに出演してきた実力派俳優、神尾佑が12月1日公開の映画「名無しの十字架」で映画初主演を果たす。

身長185センチで、殺陣やアクションが特技で乗馬やダンスもこなす万能選手ゆえに、これまでも時代劇から仮面ライダーまで
多くの役柄を演じてきたが、これが映画初主演とは驚きだ。

  そんな脂の乗り切った男が「僕が今、俳優として生きていけるのもつか(こうへい)さんと出会ったから」と言う。実は、
厳しい稽古で有名な「北区つかこうへい劇団」の1期生だったのだ。

  70年、福島県生まれ。横浜の大学に進学し「暇な大学生活」を過ごしていた。その時、学生劇団に所属していた友人に誘われて初めて芝居を見た。
 「衝撃でした! 今まで知らない世界でした。で、すぐに芝居の道に入ったんです」
  大学卒業後に、旗揚げされたばかりの「つか劇団」のオーディションを受けた。
 「なんにもできないくせして、なぜか自信だけはあって、30歳でプロになると確信していました。だからつかさんの劇団を受ける時も、
当然受かると思ってた。周りは“ハァー?”と思ってたみたいですけど(笑い)」
  研究生として入った「つか劇団」で同期は何人もいたが、多くはその厳しさに脱落していく。
 「来る日も来る日も基本練習とダンス、アクション。できないと罵倒され、泣きだす男もいた。思えばこの時に役者に最も必要な体力と
集中力が養われたんでしょうね」

  今では伝説だが、つか劇団の稽古ではセリフがコロコロと変わる。それをその場で覚えなければ、役ももらえない。
 「劇団の最終オーディションの時もそうでした。最終選考の6人に残って、つかさんの前で通しで演技するんですが、しばらくそれを
見たつかさんが“よし、おまえとおまえだけ”って、その場で合否を言われた。後々、つかさんの“諦めさせるのも俺の仕事だ”っていう言葉を
聞いて、なるほどなって思いました。ある意味、それが人に対する、つかさんの愛情だと」

79 :名無シネマさん:2012/11/28(水) 10:45:32.60 ID:ro9qSIhX
  つかさんの芝居では「“役作りはなし”と言われてました(笑い)」ともいう。
 「退団して映像の仕事をするようになって最初は戸惑いました。でも、つかさんからいちばん大切なことを教わっていたのでなんとか
対応できました。今は役をもらうと考えに考えて、最後の最後に考えたことを全部捨てるようにしています」

  映画「名無しの十字架」では台本についても監督といろいろ打ち合わせたと告白する。

 「作品を背負わなきゃって思ったのも確かです。そのおかげもあり、よりスタッフと一体感が深まった現場だったと思います」

  芝居を始めた頃に持っていた「根拠のない自信」は今はないという。

 「今、42歳ですけど、いつかはレッドカーペットの上を歩いていると信じているんです」

 (日刊ゲンダイ2012年11月27日掲載)

80 :名無シネマさん:2012/11/28(水) 19:23:25.36 ID:ro9qSIhX
吉井和哉 初主演!共演に相武紗季ら驚きのキャスティングで挑む、内田×吉井の新境地!- VIBE(2012年11月28日17時48分)

「アフタースクール」「鍵泥棒のメソッド」の内田けんじ監督最新作「点描のしくみ Queen of Hearts」に吉井和哉が初主演したことが分かった。

ふたりの出会いは、吉井和哉が主題歌を提供した今年9月公開の内田けんじ監督の映画「鍵泥棒のメソッド」。
映画の面白さと、内田監督の才能にふれた吉井は、「また一緒に、何か作品を作り出せたら」と思っていた。
その想いが本格的に形となって動き出したきっかけは、8月に行われた「鍵泥棒のメソッド」の完成披露試写会に登壇した吉井が
、軽いノリで言った「今度は映画に出演させてください」という一言だった。

内田監督は“俳優・吉井和哉”をどんな形で見せたら面白いか、と企画を考え続け、吉井の楽曲「点描のしくみ」からインスパイアされ、
「予告編の形をとった超短編」である本作を作り上げた。
俳優にとっては挑戦的な本作への出演を快諾してくれたのは、幅広い役柄をこなす若手女優・相武紗季と実力派の豊原功補。
そして脇を固めるのは、大堀こういち他、
内田監督作品で、“同じ役柄”で登場したことのある俳優たち。斬新で贅沢な201秒の物語は一秒たりとも見逃せない。
予告編として完成されたこの作品は11月28日より、「点描のしくみ Queen of Hearts」公式サイトにて公開中である。

また、主題歌「HEARTS/吉井和哉」は、楽曲配信が11月28日よりスタートし、来年1月23日にリリースされるベストアルバム「18」に新曲として収録される。

81 :名無シネマさん:2012/12/01(土) 21:36:20.09 ID:i7gRnnxp
秋葉原通り魔事件の犯人から着想…社会的弱者の若者を描いた大森立嗣監督の最新作がプレミア上映
- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月1日17時45分)

 来春公開予定の映画『ぼっちゃん』が1日、「第13回東京フィルメックス」でプレミア上映され、2008年の秋葉原通り魔事件に着想を
得たという本作について大森立嗣監督が制作の裏話を明かした。この日はほかに、主演の水澤紳吾、宇野祥平、淵上泰史、田村愛が出席した。


 映画『ぼっちゃん』は、人付き合いが苦手でネットの掲示板に依存する生活を送っている派遣社員・梶を主人公に、社会的弱者の若者の
姿を描いた作品。大森監督は着想のきっかけについて、「最初に『あれ?』と思ったのは、秋葉原の事件を起こした加藤被告が事件直前
まで書き込んでいたネットの掲示板を読んだとき。その中のあった言葉に引っ掛かって、その言葉をずっと考えていた」といい、その言葉が
「人を愛したい、ただそれだけ」だったことを明かす。

 そんなささいなきっかけから組み立てられたのが、人付き合いの苦手な若者に気の許せる友人、そして気になる女性が現れるという本作
のストーリー。大森監督は制作にあたっては「コメディ的な要素とシリアスな要素、良いやつと悪いやつ、そんな二つのことが、実は最後には
境目がわからなくなるんじゃないかと思っていた」と明かし、この言葉には同席していた俳優陣も大きく頷いていた。

 また、主演の水澤は役柄について「僕自身、普段から人の言葉に過剰に反応して、うまく対応できなかったり、言葉を飲み込んでしまったりと
いうことがある」と共通点を挙げると、「映画の中で口をとがらしているのは役作りですか、とよく聞かれるんですが、普段から自然にやって
いるんです」とあくまで自然体で演技に臨んだことを告白していた。(取材・文/岸田智)

映画『ぼっちゃん』は2013年春、渋谷ユーロスペースほか全国公開予定
第13回東京フィルメックスは12月2日まで、有楽町朝日ホール(有楽町マリオン内)、東劇、TOHOシネマズ日劇にて開催

82 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 12:42:47.71 ID:Tj5K7nQc
復興支援のためのエキストラツアーを実施!竹中直人、中村獅童出演の映画「天心」撮影参加- クランクイン!
 映画・セレブゴシップ(2012年12月2日10時00分)


 東日本大震災からの復興に向けて地域をあげて撮影に取り組んでいる映画「天心」に関連し、茨城県の北茨城市でのロケにおいて、
エキストラツアーを実施することとなった。 これは株式会社JTB法人東京が、映画の盛り上げとそのロケ地の観光活性化をめざし
活動している一環での企画。

主演の竹中直人、中村獅童をはじめとする出演者と一緒に、映画のクライマックスシーンにエキストラとして参加するほか、
地元エキストラとの交流、地元ならではの文化、食べ物、体験を味わう3日間となっている。

実施日:平成24年12月16日(日)~18日(火)の2泊3日
企画・実施:茨城県・株式会社JTB法人東京
申し込み先:JTB関東 法人営業水戸支店 電話 029-225-5233
※ツアー内容など詳細は「天心」公式サイトを参照

 日本の近代芸術に大きな足跡を残した岡倉天心。映画「天心」では、その弟子たる若き日の横山大観の眼を通し、
兄弟弟子である菱田春草、下村観山、木村武山らと共に芸術と真摯に向き合う姿や、師である天心の実像に迫る。

 「天心」は2013年公開予定

83 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 17:45:27.62 ID:Tj5K7nQc
銭湯シーンに挑んだ戦闘ヒーロー俳優・徳山秀典、恥ずかしい撮影に心折れる- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月2日15時36分)


 「炎神戦隊ゴーオンジャー」シリーズなどで人気のイケメン俳優・徳山秀典が1日、シネ・リーブル池袋で行われた主演映画『パーティは
銭湯からはじまる』初日舞台あいさつに共演の須賀貴匡、高野八誠、松田圭太監督と共に登壇し、あまりの恥ずかしさから
逃げ出しそうになってしまった撮影のエピソードを明かした。

 本作は合コン三昧の日々を送る主人公・花島(徳山)が、気合を入れて参加した合コンに惨敗した夜になぜか合コン前にいた銭湯に
タイムスリップてしまったことから、繰り返し彼女ゲットに挑む姿を描いたタイムスリップ・ラブコメディー。

 問題のシーンは花島が緑のジャージで夜の吉祥寺を練り歩くシーンだそうで、徳山いわく「撮影はカメラマンが後ろから小さなカメラを
もって着いてくるだけで、普通の人からしら緑のジャージを着たやつがドヤ顔で街を練り歩いている感じ」と苦笑い。
「『なにあの緑のジャージ?』とかここでは言えないような悪口が耳に入ってきて、初めて心が折れそうになりました」と撮影時の心境を明かした。
もっとも今では自信につながったいい経験として受け止めているようで、松田監督が「結果的にあまり(観客には)伝わらなかったけど、
撮影は面白かった」と能天気に話すと、徳山も「あれを乗り越えたので、次はもうちょっとすごいことやろうかな」と笑顔をみせた。

 ほかにも主人公の合コン仲間となるダメ男たちを「仮面ライダー龍騎」の須賀や高野などイケメン俳優が演じ話題を呼んでいる本作。
撮影の様子を須賀が「映画で銭湯のシーンはなかなかないですし、みんなできゃっきゃ言いながら楽しく撮影していました。
ポロリがなくて良かった」と下ネタで笑わせれば、高野も「撮影中のキャラクター54パーセントくらいほぼ素かな」とノリノリで演じるれた様子。
また、銭湯のシーンが多いだけに徳山は「8時間くらいぶっ通して入ってた日もありました。お湯が殺人的な暑さで佐藤(永典)君は
のぼせて間違ってシャンプーを飲んでしまったこともありました」と苦労も明かしていた。(取材・文:中村好伸)

映画『パーティは銭湯からはじまる』はシネ・リーブル池袋にて公開中

84 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 17:48:11.02 ID:Tj5K7nQc
元オウム真理教幹部と逃亡生活を支え続けた女性の愛をモチーフした映画で劇場満席- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月2日16時36分)


 1日、元オウム真理教幹部・平田信被告とその逃亡生活を支え続けた斎藤明美被告の愛をモチーフした映画『愛のゆくえ(仮)』の
初日舞台あいさつが都内にて行われ、前川麻子、木村文洋監督が登壇した。この日、予定されていた平田信被告役寺十吾の
登壇はなかった。
劇団「tsumazuki noishi」所属の寺十は逃亡者を演じ、その男を支える女には映画『家族ゲーム』でスクリーンデビューを果たし、
劇団「アンファン・テリブル」などを主催する前川がふんしている。

 本作では、オウム真理教による地下鉄サリン事件を題材に、いつか終わりが訪れることを予感しながら愛し合う男女の姿が描かれる。
夜9時と遅いスタートにもかかわらず、席はほぼ満席状態で、関心の高さがうかがえる。

 木村監督は「何回やっても緊張します」観客を前に、がちがちになりながらも「『へばの』公開から4年がたち、何を撮っていいか
分からない状態でしたが、平田が出頭したときに『東日本大震災にショックを受けた』という理由を知り、その動機に惹きつけられた」と
映画化を決意した理由を明かした。

 一方、主演と脚本を務めた前川は、平田出頭のニュースで、日本全国を転々と潜伏していたことを知り、「大変なことだなあ」と
思ったものの、すぐに脚本を書き始め、4時間くらいで書き上げたことを明かした。そして、「スキャンダラスなドキュメンタリー映画ではなく、
地味な映画です。しょぼしょぼの中年男女がしょぼしょぼ暮らしているという部分が切り取られています。
ご覧になってしょぼい気持ちになって帰ってください」と自虐的なメッセージを客席に送った。
監督は「逃亡者を支え続ける女性を演じた前川さんの、女性への共感の強さを男の目線を投影して撮っていった」と自信のコメント。
平田の出頭前夜を描き、長年逃亡生活を続けた男女の心の機微を映し出す。

本作は、第25回東京国際映画祭の日本映画・ある視点部門で公式上映され、さまざまな話題をよんだ。(福住佐知子)

映画『愛のゆくえ(仮)』はポレポレ東中野にて公開中

85 :名無シネマさん:2012/12/03(月) 09:38:51.92 ID:7HgEHOyE
松潤&上野樹里、恋愛ファンタジーで初共演…映画「陽だまりの彼女」- スポーツ報知(2012年12月3日08時00分)


 人気グループ「嵐」の松本潤(29)と女優の上野樹里(26)が、来年10月公開予定の映画「陽だまりの彼女」(三木孝浩監督)で
初共演することが2日、明らかになった。

 越谷オサム氏による同名小説が原作。さえない広告代理店の営業マン(松本)が中学時代の同級生(上野)に再会し恋に落ちるが、
彼女はある秘密を抱えていた―というストーリー。王道の恋愛模様にファンタジーの要素も加わっていく。

 「花より男子ファイナル」以来、5年ぶりの映画出演となる松本は「原作、脚本を読んで、すぐに『やらせていただきたい』と
思いました」と出演を即決。「二人の恋愛描写だけでなく、世界観やストーリーの面白さに感動しました。優しくて温かい
ファンタジーを上野さんと一緒にお届けできたら」と意欲をみせた。

 松本と初顔合わせとなる上野も、昨年のNHK大河ドラマ「江」以来の作品で、映画は「のだめカンタービレ 最終楽章」以来3年ぶりとなる。
「温まる、読み終わった後に優しい気持ちになれるこの作品を皆さんに感じてもらえるように精いっぱい頑張ります」と話した。

86 :名無シネマさん:2012/12/03(月) 10:36:41.39 ID:MgQCe6U5
小百合、「北のカナリアたち」特別上映に被災者1100人自腹招待…がれきからサイン入り写真集奇跡の発見 - スポーツ報知(08時00分)

吉永小百合、石巻で主演映画上映会 自費で700人招待 - スポニチアネックス(07時05分)

吉永小百合、感極まって涙 石巻少年少女合唱隊の歌声に感謝の言葉 - シネマトゥデイ 映画情報(05時13分)

吉永小百合、自腹で1,000名分以上の映画チケット購入し招待 被災地・石巻で力の続く限り映画に携わると誓う - シネマトゥデイ 映画情報(05時00分)

87 :名無シネマさん:2012/12/03(月) 16:18:00.92 ID:vaXbzlfn
15年温めていたシナリオがついに解禁!園子温監督最新作「地獄でなぜ悪い」に堤真一、星野源ら豪華キャスト勢ぞろい

関連タグ:
園子温

堤 真一
國村隼
二階堂ふみ
友近
長谷川博己
星野源
.
「冷たい熱帯魚」(11)、「恋の罪」(11)で日本国内の映画賞を総ナメし、「ヒミズ」(12)では主演の染谷将太・二階堂ふみにヴェネチア国際映画祭
の新人賞にあたるマルチェロ・マストロヤンニ賞をもたらした園子温監督初の痛快エンタテインメント作品「地獄でなぜ悪い」が、2013年3月に
公開されることが発表された。
園監督自身の「アクション映画を撮りたい!」という強い気持ちから、15年以上前に自身が手掛けていたシナリオを見つけ出し製作に
至ったという本作は、今年8月にクランクイン、年内完成予定となっている。
本作について園監督からのコメントが到着した。「このシナリオは15年ほど前に書いていたもので、それを今の僕が共同脚本するような
気持ちで加筆しました。『キル・ビル』っぽい、と言われることもあるけれど、先にシナリオは書いてたので、どこか似てたとしてもそれは偶然です(笑)。
とにかく過激で、しかもいろんな要素がてんこ盛り。だからいろいろなジャンルの方にお声掛けさせていただきました。今回は純粋にお客さんを
楽しませることができればいいと思っています。実は裏テーマに『35ミリ映画への愛』も詰まっています」。

そんな園監督のラブコールに応えたのが、國村隼、堤真一、二階堂ふみ、友近、長谷川博己、星野源。日本映画界を支える名優、園組常連、
まさかのキャスティングで贈る様々な形の過激な愛の物語、新しいバイオレンス・アクション・ラブコメディがまもなく誕生する。

88 :名無シネマさん:2012/12/03(月) 17:29:56.02 ID:vaXbzlfn
上戸彩が名作ドラマ『おしん』映画版でSMAP稲垣吾郎と夫婦役“母親キャラ”戦略は成功するか?- 日刊サイゾー(2012年12月3日13時00分)

 NHKが1983年に放映した国民的テレビドラマ『おしん』の映画版のキャストが明らかになった。

「子役はオーディションで選ばれるのですが、母親役に上戸彩さん、父親役にSMAPの稲垣吾郎さんが選ばれました。
クランクインは来年1月で、2月末までの撮影を予定しています。ロケはすべて、ドラマの主な舞台となった山形県で行われるそうです」(映画関係者)

 おしんは、山形の貧しい農村に生まれ、明治、大正、昭和をたくましく生き抜いた女性の生涯を日本の経済成長と重ね合わせて描いた人間ドラマ。
連続テレビ小説の原作・脚本は橋田壽賀子さんで、主人公の少女時代を小林綾子さん、青春期を田中裕子さん、中年期以降を乙羽信子さんが
演じ、最高視聴率60%以上を記録。世界各国でも放映され、日本女性の象徴的存在として尊敬を集めた。

「映画版の『おしん』を計画しているのは、『おくりびと』などで知られる映画制作会社。当然、アカデミー賞も視野に入っているそうですよ」(同)

 それだけに、キャストが重要になるのだが、
「新婚ホヤホヤの上戸さんと、稲垣さんの組み合わせでは、山形県の貧しい農村というイメージはないですよね。
2人は2010年のフジテレビ系月9枠『流れ星』で兄妹役として共演していますが、夫婦役というのは考えられないですね。
キャスティング会社に聞くと、どうやらオスカー事務所の新しい戦略のようです。母親役をやることで、そっち系のCMを新たに
獲得したいと考えているようですよ。

思ったより剛力彩芽と武井咲が伸びてないので、焦ってるんでしょうね」(芸能事務所関係者)

 CMだけで10億円稼ぐといわれている上戸彩。“母親役”で新しいCMを開拓するのは、間違いなさそうだ。

89 :名無シネマさん:2012/12/03(月) 20:52:25.15 ID:tjXMwxJs
5月出産・麻生久美子、母になって心境変化- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月3日20時24分)

 今年5月に第1子となる女児を出産した麻生久美子が3日、都内で大泉洋と共に映画『グッモーエビアン!』学生限定試写会に出席し、
500名の学生を前に母親になって感じた心境の変化や家族の大切さを語った。

 本作の撮影中には妊娠していることを周囲に隠し、ハードなライブシーンにも挑戦した麻生。5月に元気な赤ちゃんを出産し、
現在は子育てに奮闘中で、学生から家族との関係を聞かれると、「わたしはネガティブな一面があるので、家族に癒やしてもらっている
部分がけっこうあります。最近子どもが産まれたからか、家族まるごとわたしが守りたいという気持ちがある」とママの顔で心境の変化を告白。
麻生が母親を演じた本作も、家族の大切さを描いた作品だが、「子どもができたからか家族のありがたみを感じて、支えてくれる人への
感謝とかいろんな思いが映画を観終わった後にありました」としみじみ話した。

 一方の大泉も、昨年5月に第1子となる女児が誕生し、パパとして子育てに奮闘の日々とのこと。最近初めて娘が高熱を出し、大慌てしたといい、
「病院に電話したら『痙攣(けいれん)になったら来てください』って言われて、お医者さんの処置は正しかったんだけどそのときは
『痙攣(けいれん)になる前に病院行きたいんだよ!』って」と慣れない出来事で気が気ではなかったことを明かした。

90 :名無シネマさん:2012/12/03(月) 20:52:41.60 ID:tjXMwxJs
 そんな大泉も、学生から家族の存在について、聞かれると、「わたしが携帯電話なら家族は充電器」と例え、家族愛について、
「(親から子どもへの愛は)無償の愛でただ受け継いでいくだけの気がします。そうやって両親から受けてきた愛情を、新しい家族に
伝えていけることはすてきなこと。(学生の皆さんにも)そうあって欲しい」と真摯(しんし)に語り掛けた。なお、この日は「娘の芸能界入りは、
反対」とも明かしていた。

 『グッモーエビアン!』は、吉川トリコの小説を『キズモモ。』の山本透監督が映画化したホームドラマ。
15歳の思春期真っ只中の女子中学生・ハツキ(三吉彩花)が、元パンクロッカーでシングルマザー・アキ(麻生)とアキの元交際相手で
お調子者のヤグ(大泉)との間で悩みながらも成長していく姿を描く。(取材・文:中村好伸)

映画『グッモーエビアン!』は12月15日よりテアトル新宿ほかにて全国公開

91 :名無シネマさん:2012/12/04(火) 11:02:41.28 ID:mX1XUl8q
市川海老蔵『利休にたずねよ』で豊臣秀吉役に大森南朋、石田三成役に福士誠治が決定!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月4日05時00分)

 市川海老蔵が3日、滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山「三井寺」にて、来年12月に公開される映画『利休にたずねよ』の
撮影を行い、千利休役への苦心を明かした。また本作には、豊臣秀吉役で大森南朋、石田三成役で福士誠治が出演することが発表された。

 山本兼一の直木賞受賞作を映画化する本作。この日行われたのは、170人のエキストラも参加する北野大茶会のシーンの撮影。
幼いころから茶道をたしなんでいたという海老蔵だが、それでも本作に出演する上で苦労したのは、「茶道の準備」だったという。
「皆様の前で披露させていただくためには、相当練習しました」と明かす海老蔵。苦労の甲斐あって、そのお点前で秀吉を
驚かせるシーンを、リアリティーを持たせて演じ切った。

 海老蔵は、利休役を務めるにあたっての苦労について、「普段歌舞伎では幕があいて終わるまで順通りですが、今回の『利休にたずねよ』
では19歳から69歳までを演じつつ、映画は順通りの撮影というわけではないので、苦心しながらやっています」とも吐露。
しかし、メガホンを取る田中光敏監督は、海老蔵の利休に「今の時代にふさわしい新しい利休像を演じてもらっています」と太鼓判を押していた。

 またこの日、秀吉役での出演が発表された大森は「僕は秀吉という役を関白になるまでを演じなくてはいけないので、難しいところですが、
これからもこだわってやっていきたいと思っています」とコメント。三成役の出演が発表された福士も「これまでは戦略家、戦国天下取りの
三成というイメージですが、いやらしい戦略家とはなりすぎないよう、監督とも話して演じています」と語り、今後の撮影にも意欲を見せた。

92 :名無シネマさん:2012/12/04(火) 11:02:58.31 ID:mX1XUl8q
 『利休にたずねよ』には、ほかに中谷美紀が利休の妻・千宗恩(そうおん)役で出演することが発表されている。

メガホンは、『化粧師 KEWAISHI』『精霊流し』『火天の城』の田中光敏監督が務めるほか、脚本にはNHK大河ドラマ「天地人」などで知られる
小松江里子を抜てき。利休の感性、その世界の背景に迫った直木賞受賞作に、海老蔵が挑む意欲作。感性が待たれる。(編集部・島村幸恵)

映画『利休にたずねよ』は2013年12月全国公開予定

93 :名無シネマさん:2012/12/04(火) 14:32:10.56 ID:Tsd+YXv1
武井咲&松坂桃李がサプライズ登場!中島美嘉、MAY’Sら一夜限定で集結<ライブレポ>- モデルプレス(2012年12月4日13時57分)


3日、東京・渋谷O-Eastにて映画「今日、恋をはじめます」(12月8日公開)のライブイベント「今日、恋をはじめナイト!!」が開催された。
累計発行部数900万部を突破した水波風南による同名漫画が原作の同映画は、恋愛経験ゼロの昭和女・日比野つばき(武井咲)と
女子たちの憧れの超モテ男・椿涼太(松坂桃李)による恋愛を描いたラブストーリー。

異例の12組のJ-POPアーティストがテーマソングを担当したことも話題となっており、この日はその中からSCANDAL、LGMonkees、MAY’S、中島美嘉、
7!!(セブンウップス)の5組が集結。会場に集まった約1000人の観客を前にライブパフォーマンスを行った。

◆武井咲&松坂桃李がスペシャルゲストとして登場

MAY’Sのステージが終わると、スクリーンにスペシャルゲストの文字。どよめきが起こる中、サプライズゲストとして登場したのは、
映画で主演を務めた武井咲と松坂桃李。一気にヒートアップした客席に向かって武井は「すごく盛り上がっていますね」と仰天。
その後二人は客席の最前列に移動し、観客とともに中島美嘉のライブを鑑賞した。

黒とグレーの神秘的なドレスで登場した中島は、“ありがとう”と“ごめんね”というサビ部分の歌詞が印象的な楽曲「初恋」を、
心地良い綺麗な高音でしっとりと歌唱。「すごい目の前で聞けて本当に感動しちゃいました」(武井)、「映画に出てくる二人の
気持ちをすごく表している」(松坂)と絶賛された中島は「緊張したけど、楽しめました」と感想を語った。

◆Perfume からビデオメッセージも

ライブの合間にはこの日駆けつけられなかったアーティストからのビデオメッセージも流され、Perfumeのあ~ちゃんは
「私も原作の大ファン。自分たちの楽曲が使われるということで本当に嬉しかったです」とコメント。このほか映画のテーマソングを
担当したSEKAI NO OWARI、bomi、たむらぱん、back number、さよならポニーテール、ねごとも映画への想いを語った。

映画「今日、恋をはじめます」は12月8日(土)より全国東宝系ロードショー。(モデルプレス)

94 :名無シネマさん:2012/12/05(水) 10:03:46.97 ID:0wLyW85J
『忍たま乱太郎』加藤清史郎主演で実写映画化、ハリポタ超えのエンタメ作へ- マイナビニュース(2012年12月5日09時00分)


尼子騒兵衛原作の漫画『落第忍者乱太郎』を実写映画化した『忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段』が2013年7月に公開されることが5日、
明らかとなった。

戦国時代の忍者養成学校・忍術学園を舞台に、個性豊かな忍者のたまご"忍たま"が、笑いと興奮、アクション満載の大冒険を
繰り広げる『忍たま乱太郎』は、原作が1986年より「朝日小学生新聞」で連載され、1993年にはNHK総合でTVアニメ版がスタート。
来年2013年は、TVアニメ化20週年のメモリアルイヤーでもあり、その節目に大胆にスケールアップして実写映画化された『忍たま乱太郎』が公開となる。

公開発表と同時に明らかとなったキャストは、主人公・猪名寺乱太郎役の加藤清史郎、摂津のきり丸役の林遼威、福富しんべヱ役の神月朱理の3名。

監督は『仮面ライダーアギト』『仮面ライダー555』『小さき勇者たち~ガメラ~』や米国リメイク版である『パワーレンジャー』シリーズの監督として
2年間にわたり30以上のエピソードを演出した田崎竜太が担当。これらの作品で培った技術をいかんなく発揮し、スピーディーで迫力のある
アクションを目指していく。また、CGを使用しないワイヤーアクションも見どころの一つではあるが、本作ではワイヤーを使わず城壁を登りを
再現しているという。

95 :名無シネマさん:2012/12/05(水) 10:04:22.58 ID:0wLyW85J
なお、本作は、一人前の忍者になることを目指す子供たちが、仲間たちと友情を育みつつ成長していくアクションエンターテインメントであり、
『ハリー・ポッター』さながらの作品コンセプトに、現在世界中から注目が集まっている模様。今年の10月31日に開催された各国のバイヤーが集う
「AFM(アメリカン・フィルム・マーケット)」では、映画完成前にも関わらず、香港、インド、タイをはじめ、世界各国よりオファーが届き、
インドネシアでの公開が早くも決定。ハリウッドリメイクの問い合わせも届いている。

今後の海外展開も視野に入れており、田崎監督は「"忍者"は日本映画の中でもファンタジックでアクション満載になる可能性を持っているジャンル。

忍びの世界と学園ものを融合させたところが原作の最大の魅力でしょう。
本来は暗い部分も併せ持つ忍びの世界ですが、学園ものにすることで"殺し合い"から"爽快なアクション"へと転換できたのだと思います。
海外の方には本作を通して"忍者"というキャラクターの新たなる可能性を感じていただけたらと思います」と話している。

96 :名無シネマさん:2012/12/05(水) 18:54:02.38 ID:/fbmsJqo
阿部寛、第2子誕生を生報告!娘にデレデレ?- シネマトゥデイ 映画情報(18時37分)

 俳優の阿部寛が5日、都内で行われた主演映画『カラスの親指』大ヒット御礼舞台あいさつで、第2子誕生を発表して以来、
初めて公の場に姿を現し、新たな命の誕生を自らの口で報告した。

阿部は「お父さんとして、これからどんどん働かないといけない立場になりました」と切り出し、喜びをかみしめた。

97 :名無シネマさん:2012/12/06(木) 10:18:31.09 ID:t7skspGo
宮崎あおいが向井理を後ろからぎゅっ!映画『きいろいゾウ』予告編公開!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月6日06時00分)


 宮崎あおいと向井理が夫婦役で初共演を果たす映画『きいろいゾウ』の予告編が公開され、その世界観が明らかになった。
本作は、周囲の生き物の声が聞こえてしまう「ツマ」こと妻利愛子(ツマリ アイコ)と背中に大きな鳥のタトゥーを入れた売れない小説家
「ムコさん」こと無辜歩(ムコ アユム)の少し変わったラブストーリーとなっている。

 今回公開された予告編は、「結婚してください」という向井演じるムコさんのストレートなプロポーズシーンから始まる。出会ってすぐに
結婚するという二人は、柄本明と松原智恵子が演じる理想の夫婦などに囲まれ、田舎で穏やかな日々を送るが、ムコさん宛てに
届いた1通の手紙をきっかけに、二人の歯車が狂い始めるという。

 西加奈子の同名小説を『余命1ヶ月の花嫁』の廣木隆一監督が映画化した本作。
キャストには宮崎、向井、柄本、松原のほか、濱田龍臣、浅見姫香、本田望結、緒川たまき、リリー・フランキーが集結。
ツマに聞こえるという生き物の声は、大杉漣、柄本佑、安藤サクラ、高良健吾が担当する。

 予告編には、宮崎が向井を後ろからギュッと抱き締めたり、寝転がってじゃれ合ったりと仲むつまじい二人の姿から、それぞれが一人悲しく
涙を流す姿まで、いろいろな二人の顔が満載。仲良しに見えて、お互いに言えない秘密を抱える夫婦は、どう壁を乗り越えていくのか? 
宮崎と向井の初共演には、期待が持てそうだ。(編集部・島村幸恵)

映画『きいろいゾウ』は2013年2月2日より全国公開

98 :名無シネマさん:2012/12/06(木) 22:54:21.31 ID:gqKOQ6FY
「きいろいゾウ」予告は結構いい感じ
ダウンロード&関連動画>>



99 :名無シネマさん:2012/12/07(金) 18:11:02.96 ID:FSoQ9vjs
堺雅人×菅野美穂『大奥』メイキング映像公開!豪華絢爛世界でキャストが見せる素顔の数々!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月7日08時00分)


 堺雅人と菅野美穂の共演で、男女が逆転した大奥の世界を描く映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』のメイキング映像が公開された。
今年1月から2月までオール京都ロケで撮影された本作。メイキング映像には、その豪華絢爛なセット、衣装とそこで真摯(しんし)に演技に
取り組んだ役者たちの顔が収められている。

 舞台が豪華絢爛な元禄時代ということもあり、徳川綱吉を演じた菅野や桂昌院を演じた西田敏行は、1着あたりの金額が高級車1台
相当の衣装を着用して撮影に臨んだという本作。大奥映画史上最大の38メートルの御鈴廊下など、セットも随所にこだわって設営された。
メイキング映像からは、1月11日、クランクインを迎えたキャストたちが、高価な衣装を身にまとい、緊張の面持ちでセットに足を踏み
入れる様子が伝わってくる。

 撮影が行われた真冬の京都は、日中の気温が5度以下の寒さだったとのこと。クランクインの日に堺は「気候も気候ですので、
身が引き締まる思いで、寒さなのか緊張なのかよくわかりませんが……。非常に面白い役なので、全力でぶつかっていきたいと
思います」と撮影への意気込みを語っている。一方、「ひさしぶりの京都だったので緊張して来たんですけど、始まったら和やかに
撮影が進んで、ちょっとほっとしています」と笑顔を見せる菅野。演じた徳川綱吉は、生類憐れみの令を出したことで悪名高いが、
菅野は撮影の合間に犬と戯れ、共演者たちも笑顔で和気あいあいと撮影を進めていたことがわかる。

100 :名無シネマさん:2012/12/07(金) 18:11:18.74 ID:FSoQ9vjs
 撮影がクランクアップを迎えたのは、2月29日。メイキング映像には、要潤や柄本佑、尾野真千子といったキャストたちが撮影を
終えて花束を受け取り、撮影の日々を振り返る様子も。菅野は「初めて共演させていただく方が多くて、本当に刺激的な毎日でした」と語り、
堺も「ひとまずはひと段落ということで、お疲れ様でした。本当にありがとうございました」と安堵の表情を浮かべている。

 9月に公開された予告編には、菅野演じる徳川綱吉と堺雅人演じる右衛門佐の切ない恋が描かれている本作。女版・綱吉の女として、
将軍としての葛藤は、観客の共感と感動を呼びそうだ。(編集部・島村幸恵)

映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』は12月22日より全国公開

101 :名無シネマさん:2012/12/07(金) 18:13:00.03 ID:FSoQ9vjs
内博貴、映画『忍たま乱太郎』土井先生役で出演! 特報映像も公開- マイナビニュース(2012年12月7日08時00分)


加藤清史郎主演で2013年7月に公開が予定されている映画『忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段』の新キャストとして
ジャニーズ事務所所属の俳優・内博貴が出演することが7日、明らかになった。

内が演じる役柄は、原作では人気が高く、"忍たま"たちの通う忍術学園の一年"は組"の教科担任であり火薬委員会の顧問、
火薬や兵法に非常に詳しい土井半助。時には"忍たま"たちに振り回されながらも、原作顔負けの愉快な掛け合いや天下分け目の
大バトルでみせるアクションシーンを熱演しているという。

また新キャストの発表とともに、特報動画とティーザービジュアルも公開されている。ビジュアルには「勇気×元気×友情1000%!!」の
キャッチコピーに、猪名寺乱太郎役の加藤、摂津のきり丸役の林遼威に加えて、今回オーディションを勝ち抜き初めての演技に
挑戦した福富しんべヱ役・神月朱理の姿も初お披露目。さらに公式サイトでは特報映像も公開されているが、ビジュアルも合わせて
12月8日(土)より劇場にて掲出される。

『忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段』は、戦国時代の忍者養成学校・忍術学園を舞台に、個性豊かな忍者のたまご"忍たま"が、
笑いと興奮、アクション満載の大冒険を繰り広げるアクションエンターテインメント。

監督は『仮面ライダーアギト』『仮面ライダー555』や米国リメイク版である『パワーレンジャー』シリーズの監督で知られる田崎竜太が担当。
今年の10月31日に開催された各国のバイヤーが集う「AFM(アメリカン・フィルム・マーケット)」では、映画完成前にも関わらず、
香港、インド、タイをはじめ、世界各国よりオファーが届き、インドネシアでの公開が早くも決定。ハリウッドリメイクのオファーも届いているという。

102 :名無シネマさん:2012/12/07(金) 18:14:30.17 ID:FSoQ9vjs
ナオト・インティライミ、初のドキュメンタリー映画公開決定!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月7日08時00分)

 ミュージシャン、ナオト・インティライミの自身初となるドキュメンタリー映画『ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー』が
2013年4月13日より公開されることがわかった。同作はナオトが世界中を巡ってさまざまな人や音楽と出会い、新たな楽曲を
生み出すまでを追った作品だ。

 世界一周28か国を515日間かけて一人で渡り歩きながら各地でライブを行うことで世界の音楽と文化を体感してきたナオトは、
帰国後「ナオト・インティライミ」名義でMr.Childrenのバックボーカルとしてキャリアをスタート。今や、第63回NHK紅白歌合戦への
初出場を決めるなど飛ぶ鳥を落とす勢いのナオトが、本作では彼の原点ともいうべき、アフリカ、南米、カリブ海といった世界を
巡る旅に出るさまが描かれる。

 そのほか本作では旅を終えたナオトが2013年春に発売予定の新曲・アルバム制作に取り組む姿や、2012年7月のap bank fes12や
12月の横浜アリーナ公演などの迫力のライブ映像も満載。映画『モテキ』の編集で日本アカデミー賞優秀編集賞に輝いた
石田雄介が初めての劇場映画でメガホンを取り、ナオトの旅と音楽の世界を紡ぎ出す。

映画『ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー』は2013年4月13日より全国公開

103 :名無シネマさん:2012/12/07(金) 20:48:45.43 ID:+ULqH5vg
沢尻エリカが祝福メッセージ!蜷川実花監督『ヘルタースケルター』が新藤兼人賞銀賞- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月7日20時18分)

 女優の沢尻エリカが7日、東京會舘で行われた「新藤兼人賞・SARVH賞2012」授賞式で銀賞を受けた、
主演映画『ヘルタースケルター』の蜷川実花監督にお祝いのメッセージを寄せた。

 新藤兼人賞は、日本映画製作者協会に所属するプロデューサー陣が「この監督と仕事をしてみたい」「今後この監督に
映画を作らせてみたい」という観点から、その年で最も優れた監督を選ぶもの。2000年より「日本のインデペンデント映画の
先駆者」として、今年惜しまれつつ亡くなった新藤兼人監督の名が付けられている。

 将来性を高く評価されての授賞に蜷川監督は、「このような賞をもらえるとは思っていませんでした」とコメント。
製作にあたっては「何て挑戦的なことを」といわれることも多かったというが、「これがわたしの表現したいことで、すべて当たり前の
ことと思っていました。これからも自分に素直に、恐れずに、3作目も4作目も突き進んでいけたらと思っています」と決意を新たにしていた。

 そして授賞式では、本作を5年ぶりのスクリーン復帰作に選び、オールヌードも辞さない熱演を披露した沢尻から、「実花さん、
『新藤兼人賞』銀賞授賞おめでとうございます。『ヘルタースケルター』は、私も深く愛して演じた作品です。このような名誉ある賞に
蜷川監督が選ばれた事、私もとても嬉しく思っています」(原文ママ)とお祝いのメッセージが届けられた。

 本作は、カルト的人気を誇る岡崎京子のコミックを実写化した作品。沢尻にとって約5年ぶりのスクリーン復帰作であり、オールヌードも
辞さない熱演を披露。興行収入20億円を突破するヒットを記録した。本作の授賞について、同賞の桝井省志審査委員長は、「映画事体も
大変パワフルな作品だけど、それ以上に劇場の観客が映画に惹(ひ)きつけられ、スクリーンに釘付けになっていたことが印象的でした。
まさに今、時代が求めている映画だと大変感銘を受けました」と選考理由を述べている。(編集部・入倉功一)

「ヘルタースケルター スペシャル・エディション(2枚組)」ブルーレイ(税込み:5,250円)、DVD(税込み:4,095円)は12月21日発売

104 :名無シネマさん:2012/12/08(土) 10:38:41.47 ID:vadY1Fmm
染谷将太が“初金髪”でかます!来年3月閉館…銀座シネパトス ラスト上映『インターミッション』- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月8日06時06分)

耐震性の問題から来年3月31日に閉館する名画座・銀座シネパトス。ラスト上映作品は、同館で多数のイベントを
プロデュースしてきた映画評論家・樋口尚文が「シネパトスの姿を映画に刻みつける」という思いで立ち上がり、
私費で初監督した映画『インターミッション』だ。このほど撮影現場が公開され、“初金髪”で役に挑む染谷将太の思いや、
こだわりの撮影風景が明らかになった。

 同劇場でオールロケが行われた本作では、樋口監督の思いに共鳴した主演の秋吉久美子をはじめ、染谷、香川京子、
小山明子、水野久美、竹中直人、佐野史郎ら名優たちが「奇跡」の結集を果たした。取り壊しが決まった名画座に通うユニークな
観客たちの“インターミッション”(休憩時間)を舞台に、ブラックユーモアを交えたコメディーが描かれる。

 あて書きの台本を基に秋吉と年の差夫婦を演じた染谷は、「金髪のカツラをかぶって今回の役を演じているのですが、樋口監督
からは『かましてください! あとは任せます』と言われていて、好きにやらせてもらっています」とやりがいを感じている様子。
初めての金髪は「役にしっくりきますし、初めての経験なのでうれしいです。私生活で金髪は目立ってしまうので、嫌ですけど(笑)」と
愛らしい笑顔を浮かべながら本音をのぞかせた。

 最新鋭のデジタルカメラ3台を一気に回して5分の長回し撮影も行われた本作。役者の緊張感も高まるが、演技に集中できる環境
ともいえるだろう。現場の雰囲気について染谷は「僕も映画が好きでこの仕事をしていますが、現場には映画愛がある一方で『楽しもう!』
という熱気があふれているような気がします」とその印象を語り、「自分たちが楽しんで作り上げた結果、観客の皆さんにも楽しんでもらえる
作品になるのではないかと思っています」と胸の内を明かした。
 気持ち一つで集まったスタッフとキャストが織り成す『インターミッション』は、四半世紀の歴史に幕を下ろす同館のラストを飾るに
ふさわしい、映画ファンに愛される作品になるに違いない。(編集部・小松芙未)
映画『インターミッション』は2013年2月23日より銀座シネパトス限定公開

105 :名無シネマさん:2012/12/08(土) 14:31:20.91 ID:86mqJ1vo
武井咲、嫌いな男性のタイプを告白!靴下に穴が空いている人はちょっと…- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月8日13時47分)


 8日、映画『今日、恋をはじめます』初日舞台あいさつがTOHOシネマズ 六本木ヒルズにて行われ、武井咲が嫌いな男性の
タイプを告白した。この日はほかに松坂桃李、木村文乃、青柳翔、山崎賢人、新川優愛、高梨臨、そして古澤健監督が登壇し、
恋愛トークに花を咲かせた。

 木村をはじめ女性陣が食事の誘い方などを例に、男性の好みを語り合っていると、武井が突然「靴下に穴があいている人は嫌!」と発言。
その理由について武井は「やっぱり清潔感が大切です。特に男性は足元をキレイにしていてほしい。もし穴が空いていたら、すぐに
新しい靴下を一緒に買いにいきます」と力説した。

 この日登壇した男性陣では、青柳が素足に靴というスタイル。武井は、自分の発言に落ち込む青柳をフォローするかと思いきや、
「素足の男性は……どうなんでしょうね」と苦笑いで言葉を濁し、客席は笑いに包まれた。

 その後は、松坂が「お弁当を作ってくれる女性に胸がキュンとしてしまいます。(家での)料理じゃなくお弁当なんです。
朝早起きして作ってくれたのかもって想像できたり……青春じゃないですか」とニヤニヤして語るなど、恋愛トークは加速する一方。

 そんな俳優陣のさわやかな雰囲気が作品の完成度を高めていたようで、古澤監督が「人気原作で2人ともプレッシャーがあったと思います。
でも本当に頑張ってくれた。映画を観ていて、武井さん・松坂くんじゃなく、生身の(武井演じた)つばきと(松坂演じた)京汰に出会えた気が
しました」と絶賛すると、武井、松坂ともに満面の笑みを浮かべていた。(磯部正和)

映画『今日、恋をはじめます』は全国東宝系にて公開中

106 :名無シネマさん:2012/12/08(土) 16:55:06.48 ID:jB8P6vTw
歪んだプラトニック……菅野美穂、『大奥~永遠~』を語る- RBB TODAY(2012年12月8日16時15分)


 2010年に劇場公開され、男女逆転の世界が話題となった映画『大奥』から2年、[連続TVドラマ+映画]という続篇プロジェクトが帰ってきた。
TBS金曜ドラマ「大奥~誕生[有功・家光篇]」は10月から放送中、そして映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』が、12月22日から全国公開となる。

 若い男だけが患う謎の疫病「赤面疱瘡」が席巻し、やがて全ての要職には女が就くという「男女逆転」の幕府の中で、徳川綱吉は
一体どのように描かれているのか。映画で五代将軍・綱吉を演じる菅野美穂が解説する。

--- 綱吉はどのような人物だと思いましたか。
菅野 危うい魅力だけど、完成されている人という印象。華麗奔放で支離滅裂な原作の綱吉の色気はどうやって出せるのかな、
  と思いながら演じていました。綱吉は女性ですが、仕事をするときは将軍であり男。反対に男の人の前では女に代わる様などは、
  演じるのが難しかったです。

--- 綱吉と右衛門佐との関係性についての印象を教えてください。
菅野 すごく歪んだプラトニックですね。気に入っているけど、かゆいところに手を届かせない感じで。悲しいような、不思議な関係だと思います。

--- 菅野さんの思う、男女逆転大奥の魅力を教えてください。
菅野 大奥は閉ざされていて、ちょっと秘密めいている場所ですよね。その大奥を男女逆転させて歪みを持たせて、そのなかに純粋な
   ひたむきさとか愛情が見える。歪んでいる世界をもっと歪ませることによって、浮かび上がるなにかがあるのだ、と。

<ストーリー> 時は五代将軍綱吉の時代。大奥では後継者を巡って派閥争いが起こっていた。そこに京から一人の公家・右衛門佐が
やってくる。巧みに綱吉に取り入り、総取締として大奥での権勢を掌中に収めていく。いっぽう一人娘を亡くした綱吉は、世継ぎ作りに
専念させられるが一向に懐妊せず、孤独と不安に苛まれていく。そんな綱吉に手を差し伸べたのが右衛門佐だった。

 『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』は12月22日(土)から、丸の内ピカデリー他全国ロードショー。

107 :名無シネマさん:2012/12/08(土) 20:30:08.84 ID:jB8P6vTw
武井咲、3度目共演松坂と「やっと、ちゃんと話せた感じ」…映画「今日、―」初日あいさつ- スポーツ報知(2012年12月8日20時13分)

 女優の武井咲(18)と俳優の松坂桃李(24)が出演する映画「今日、恋をはじめます」(古澤健監督)が8日
、公開初日を迎え、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで舞台あいさつが行われた。

 3度目の共演で初めてラブストーリーを演じた2人。松坂が「彼女がヒロインを演じてくれたからこそ、
僕の京汰(役名)はあったと思うので…」と胸の内を明かすと、武井も「桃李君が言ったのと、
私も全く同じ気持ち。やっと今回、ちゃんと話せた感じでした」と笑顔を見せていた。

108 :名無シネマさん:2012/12/10(月) 10:23:44.16 ID:OCeW7ZJv
元SDN48駒谷仁美、映画初主演!「すんドめ」の岡田和人原作「いびつ」映画化!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月10日08時00分)


 「すんドめ」の岡田和人の漫画で、「ヤングチャンピオン」にて連載中の「いびつ」が映画化され、元SDN48の駒谷仁美が
映画初主演を務めることが明らかになった。

 駒谷は、AKB48のオープニングメンバーで、2005年のグランドオープンの舞台にも立った経歴のある人物。
2008年11月にAKB48を卒業した後、2011年5月に3期生としてSDN48入りし活躍していたが、2012年3月、
メンバー全員と共にSDN48を卒業していた。

 テレビドラマや映画への出演経験はあったものの、今回は突然の大役への抜てき。駒谷は「ドSな女子高生、森高円役の駒谷仁美です。
普段言わないような過激な言葉を連発させていただきました! ものすごく刺激的な撮影期間になりました」と初主演の
手ごたえを感じさせるコメントを寄せている。

 本作で監督、脚本を務めたのは、深津絵里主演の映画『女の子ものがたり』でも監督、脚本を務めた森岡利行。

ダンディ坂野、中西良太が友情出演するほか、石田政博、佐藤あずさ、山内秀一、範田紗々、山下容莉枝が出演。

痴漢の被害に遭った女子高生・森高円(駒谷)が、痴漢扱いされてしまった柿口啓吾の被害届けを取り下げる代わりに
スタートさせる奇妙な二人の関係を描いていく。(編集部・島村幸恵)

映画『いびつ』は2013年新春公開予定

109 :名無シネマさん:2012/12/10(月) 13:24:12.06 ID:uKuTsBLm
渡辺謙、柄本明、佐藤浩市の鬼気迫る演技が圧巻!映画『許されざる者』特報公開!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月10日13時01分)

 第65回アカデミー賞で作品賞を含む4部門を受賞したクリント・イーストウッド監督の同名作を、李相日監督が日本を舞台に新たに
撮り上げた渡辺謙の最新主演作『許されざる者』の特報映像がこのほど公開された。

 今回解禁された特報は、主人公の釜田十兵衛を演じる渡辺をはじめ、十兵衛と共に旅をする旧友・馬場金吾役の柄本明、
恐怖で町を統治する男・大石一蔵役の佐藤浩市ら、日本を代表する役者たちの鬼気迫る表情と、圧倒的な存在感が
際立つ印象的な映像となっており、イーストウッド、モーガン・フリーマン、ジーン・ハックマンというハリウッドの名優たちが
演じたオリジナル版の役柄に新たな生命が吹き込まれていることがうかがえる。

 本作は、今年9月に北海道でクランクイン。大雪山の北部、石狩川の源流が流れる上川町に作られたオープンセットで2か月に
わたオールロケを敢行した。特報映像にある夕暮れの荒野を歩く渡辺の後姿を捉えたショットでは、北海道の壮大な景色が観る者を圧倒する。

 映画『七人の侍』から生まれた『荒野の七人』など、多くの西部劇を生み出した日本の時代劇だが、本作はその逆。数々の
悪事を働いてきた伝説的なアウトローという設定だった主人公は、多くの志士を斬(き)り倒した江戸幕府の残党として、
ハックマンが演じた残忍な保安官は、蝦夷地に自らの居場所を見つけ出した下級武士として描かれる。かつて武士として人を斬(き)ってきた男
たちだからこそ、彼らが背負う人間の業はオリジナルよりもさらなる深みを増すはずだ。

 演出に当たり「自分は正しいと疑いなく胸を張る人間よりも、迷いや贖罪(しょくざい)を抱え、正しくありたいと葛藤する人間に寄り添えるもの……そ
んな映画を目指していければ」と思いを明かしている李監督が、スタッフ、俳優陣と共に魂を込めて作り上げた本作。重厚な雰囲気が漂う特報に、
完成への期待は高まるばかりだ。(編集部・森田真帆)

映画『許されざる者』は2013年9月13日より全国公開

110 :名無シネマさん:2012/12/10(月) 20:25:04.72 ID:LOwxAYbE
長谷川博己『鈴木先生』と松重豊「孤独のグルメ」がコラボ!異色の料理選び対決を披露!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月10日19時14分)


 長谷川博己が主演するテレビドラマの劇場版『鈴木先生』と、松重豊が主演する異色のグルメドラマ「孤独のグルメ」がコラボレーション
することがわかった。19日放送予定の「孤独のグルメ」の1エピソードに、長谷川がゲスト出演を果たす。

 『鈴木先生』は、独自の教育理論に基づいて教育問題に取り組む教師・鈴木先生(長谷川)の姿を描いた作品で、武富健治による
マンガ作品が原作。一方の「孤独のグルメ」は、雑貨輸入商を営む主人公・井之頭五郎(松重)の日々の食事シーンを追うドラマで、
こちらも原作はマンガ作品。ツボをついた五郎のモノローグと、淡々と描かれる食事シーンで人気を博し、現在第2シーズンが放送されている。

 互いにテレビ東京系列で放送された両作のコラボが実現するのは、「孤独のグルメ Season2」の今月19日放送分。五郎がふらりと
訪れた北千住のタイ料理屋に、黒縁メガネとループタイに身を包んだ鈴木先生が隣に座っているというもので、両者がモノローグで
メニュー選び対決を繰り広げるという。

 「孤独のグルメ」が大好きだという長谷川は、コラボの実現に「すごくうれしかったです」とコメント。一方で、本作の見どころである食事シーンの
撮影は、「食べるのって、結構恥ずかしいですね。松重さんが、如何に『美味しく食べるのが上手いか』ということを思い知りました。
食べることって本当に難しい……」と感心しきり。「色々勉強しないといけないですね。完全に惨敗でしたね」と笑う。

111 :名無シネマさん:2012/12/10(月) 20:25:20.61 ID:LOwxAYbE
 一方の松重は、長谷川に「孤独グルメのファンで、出演したい」といれわたことから、軽い気持ちで共演を持ち掛けたというが「前日に
メールをしたら、『緊張しています』って返事が来たので、少しびっくりしました」と笑顔。「よくよく考えるとこのドラマは食べ方を
さらけ出しますからね」と長谷川の緊張に理解を示し、「人が食べているのを見ると、腹も減るし、腹も立つし、うらやましく思うし……。
食べる行為っていうのは、芝居とは別の特別な行為なんだなって思いました。楽しかったです」と喜びを語っている。(編集部・入倉功一)

「孤独のグルメ Season2」長谷川出演回は12月19日 23:58より放送
映画『映画 鈴木先生』は2013年1月12日公開予定

112 :名無シネマさん:2012/12/11(火) 02:04:06.35 ID:mChdJDEd
「映画について語り合おう」という
新スレが立ってるよ。非常におもしろい。
一見してみたら?

113 :名無シネマさん:2012/12/11(火) 10:47:18.38 ID:hdVCvWb/
亀梨ベム28都市行脚!決めぜりふの方言版もマスター- スポーツ報知(2012年12月11日08時00分)


 「KAT―TUN」の亀梨和也(26)が、自身が主演した人気ドラマの映画化「映画 妖怪人間ベム」(狩山俊輔監督、
15日公開)のPRのため、全国28都市を回るキャンペーンを敢行している。

 11月にスタートしたキャンペーン行脚は、北は北海道から南は鹿児島まで、17日間で28都市を網羅。
総移動距離2万キロ(地球半周分)という邦画最大級のキャンペーンに挑んだ亀梨は「たくさんの方たちに
歓迎していただき、さまざまな温かいメッセージも頂きました。お陰様で、あっという間の旅でした。
感謝感謝です」と振り返った。

 キャンペーンでは、各地の名物になぞらえた「ご当地ベム」も作成。亀梨は、ベムの決めぜりふ
「早く人間になりた~い」の方言バージョンを全都市分マスターし、地元ファンとの交流にも積極的に応じている。

 あとは青森、岩手、大阪を残すのみ、となっており「べムという役、そして映画を通して恩返しできたら」と完走に意欲を見せた。

114 :名無シネマさん:2012/12/11(火) 20:52:06.70 ID:WPRjgp4A
宮崎あおい、向井理の生ハグに赤面!後ろからぎゅっ!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月11日18時43分)


 女優の宮崎あおいが11日、新宿ピカデリーで行われた恋愛映画『きいろいゾウ』完成披露イベントに夫婦役を務めた向井理と
共に出席し、向井に後ろからぎゅっととハグされ、顔を赤らめた。

 本作で夫婦役で初共演を果たした宮崎と向井。ステージ上でメインビジュアルにもなっている二人のハグシーンを再現することになり、
熱い抱擁を披露。宮崎は長身の向井に後ろから両肩をぎゅっと抱き寄せられる形でフォトセッションを行い、カメラマンからの
呼び掛けに笑顔で応えつつも、フラッシュの多さに思わず二人で顔を見合わせ照れ笑いした。

 原作者の西加奈子も出席したこの日のイベント。原作の大ファンだったという宮崎は「今日初めてお客さんに観てもらえるので緊張しています。
撮影には特別に原作を読み返したりするわけでもなく、原作を大好きな気持ちを持ってフラットな状態で演じられたらいいなと
思って臨みました」と本作のお披露目に緊張しきり。夫役を務めた向井はそんな宮崎の妻ぶりに呼応するような演技を心掛けたといい、
「僕は妻(宮崎)を見るようにして、妻が何をしているのかによって、自分も動かされるようにしました」と役づくりの様子を明かした。

 『きいろいゾウ』は、周囲の生き物たちの声が聞こえる能力を持つ天真爛漫(らんまん)な“ツマ”こと妻利愛子(宮崎)と、背中に
入れ墨のある売れない小説家・“ムコ”こと武辜歩(向井)の夫婦が、1通の手紙をきっかけに擦れ違いながらも過去と向き合い、
絆を深めていく姿を描く。この日のイベントでは、映画のタイトルにちなんでイエローカーペットが敷かれ、宮崎と向井、西のほか、

共演の濱田龍臣、浅見姫香、柄本明、松原智恵子、廣木隆一監督が出席した。(取材・文:中村好伸)

映画『きいろいゾウ』は2013年2月2日より全国公開

115 :名無シネマさん:2012/12/12(水) 01:09:11.97 ID:G7f0g4+r
2012年日本映画ベストテン

                   
第34回ヨコハマ国際映画祭ベストテン

第 1位 「桐島、部活やめるってよ」 吉田大八
第 2位 「鍵泥棒のメソッド」 内田けんじ
第 3位 「この空の花-長岡花火物語-」 大林宣彦
第 4位 「終の信託」 周防正行
第 5位 「おおかみこどもの雨と雪」 細田守
第 6位 「ヒミズ」 園子温
第 7位 「かぞくのくに」 ヤン・ヨンヒ
第 8位 「夢売るふたり」 西川美和
第 9位 「僕達急行 A列車で行こう」 森田芳光
第10位 「ふがいない僕は空を見た」 タナダユキ
第10位 「わが母の記」 原田眞人

116 :名無シネマさん:2012/12/12(水) 22:56:44.56 ID:3Bo2nu9H
[拡大写真へ]
映画『東京家族』の完成披露試写会に出席した(左から)西村雅彦、夏川結衣、妻夫木聡、吉行和子、山田洋次監督、橋爪功、蒼井優、中嶋朋子、
林家正蔵 (C)ORICON DD inc.

山田洋次監督、蒼井優のスピーチに感嘆「うまいこと言うなぁ」- ORICON STYLE(2012年12月12日21時29分)

 映画監督・山田洋次(81)の監督生活50周年記念映画『東京家族』の完成披露試写会が12日、都内で行われた。
昨年の東日本大震災の影響で撮影が1年延期され、ついに完成。山田監督は舞台あいさつで「完成披露試写会を迎えられて、
僕にとって特別の感慨があります。ようやくこの日がきたなという思い」と思いをにじませ
、蒼井優が「実家に帰ってきたようなほっとした感じがある」と紹介すると「うまいこと言うなぁ」と感嘆の声を上げた。

117 :名無シネマさん:2012/12/13(木) 22:11:38.17 ID:OYS532nk
「映画について語り合おう」という
新スレが立ってるよ。映画スレの決定版!
非常におもしろい。一見してみたら?

118 :名無シネマさん:2012/12/14(金) 10:47:03.26 ID:AKTyxufG
堤真一、映画史上最強のダメ男に!? 「俺はまだ本気出してないだけ」でパンツ1丁- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2012年12月14日06時00分)


 昭和のカミナリ親父から硬派なSPまで、さまざまな役をこなしてきた実力派俳優・堤真一が新たに演じるのは、
41歳バツイチ子持ちのダメ男。2013年6月15日に公開が決定した映画「俺はまだ本気出してないだけ」のポスター&チラシ画像が
このたび完成。そのダメ男っぷりが全開している。 大黒シズオ、41歳。バツイチで子持ち。「本当の自分を探す」と勢いで会社を
辞めるも朝からゲームばかり。父親には毎日怒鳴られ、高校生の娘に借金し、バイト先ではミス連発。そんなある日、
「とうとう見つけちゃった。俺、マンガ家になるわ」と宣言するのだが…!?

 完成したばかりのポスターでは、筆を持って漫画原稿執筆に取り組むシズオ(堤真一)の姿が描かれ、一見すると本気を出しているかに見えるが、
一方のチラシ裏ではあっという間にやる気をなくして寝転ぶ姿が描かれている。パンツ1丁で腹をかきながら寝転ぶ堤の姿は
各方面に波紋を呼ぶこと必至だ。

 映画史上、最強にダメダメな主人公シズオを堤真一が演じるという“驚異のキャスティング”ですでに話題沸騰の本作。
「このマンガがすごい!」にランクインした人気原作を基に、「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」、「コドモ警察」などの福田雄一が監督・脚本を手掛け、

共演には橋本愛、生瀬勝久、山田孝之、濱田岳、水野美紀、石橋蓮司など豪華な個性派たちが顔を揃えている。

 また、音楽もこれまた豪華。国内外で高い評価を受けるインストゥルメンタル・アコースティック・ギターデュオ「GONTITI(ゴンチチ)」が
、その美しいメロディでストーリーに彩を加える。

 映画「俺はまだ本気出してないだけ」は2013年6月15日(土)より、本気出してロードショー!

119 :名無シネマさん:2012/12/14(金) 10:50:09.94 ID:AKTyxufG
臼田あさ美、主演映画がベルリン映画祭上映へ 舩橋監督は4年連続出品- ORICON STYLE(2012年12月14日06時00分)

 女優の臼田あさ美が主演する映画『桜並木の満開の下に』(舩橋淳監督)が、来年2月にドイツで開催される
『第63回ベルリン国際映画祭』のフォーラム部門での上映が決まったことが13日、わかった。知らせを受けて臼田は「
とても日本らしい景色、日本らしい心情がベルリンにまで旅に出ていくことをうれしく思います」とコメントを寄せている。


 世界三大映画祭の一つに数えられる『ベルリン国際映画祭』のフォーラム部門は、先進的な映像作品を集めた部門で、
その作品セレクションには世界的定評があり、国際批評家連盟賞や国際アートシアター連盟賞(CICAE)などの賞を設けて
広く優秀な人材を紹介している。2011年には瀬々敬久監督の『ヘヴンズ ストーリー』が国際批評家連盟賞、2012年には
ヤン・ヨンヒ監督『かぞくのくに』が国際アートシアター連盟賞を受賞している。

 舩橋監督は、オダギリジョー主演の『BIG RIVER』(2006年)が同映画祭で上映されたのをはじめ、『谷中暮色』(2009年)、
今年の同映画祭では、東日本大震災後、 故郷から遠く離れた場所で避難生活を送っている福島県双葉町民の日常を
描いたドキュメンタリー『フタバから遠く離れて』(2012年)を上映して話題になった。

 今回で4作連続同映画祭へ出品する舩橋監督は、「2人の男女の心の距離という小さなテーマに取り組んだ、小さな映画を
評価してもらってうれしい。震災後の日本で、晴れやかなニュースがめっぽう少ない中、映画はそれでも人に勇気を授け、
生きる力を与えてくれるものだと思う。ベルリンの観客が、この心理激をどう受け止めるのか、反応がとても楽しみ」と話している。

 同作は作業中の事故で最愛の夫(高橋洋)を失くした主人公・栞(臼田)と事故を引き起こした工(三浦貴大)、
決して交わるはずのない境遇におかれた2人に、お互いを理解する気持ちが芽生えてくる淡い恋の物語。来年4月13日公開。

120 :名無シネマさん:2012/12/14(金) 14:27:28.24 ID:JcxXkKEb
井上真央が東宝配給250スクリーン以上で最終2.4億円という歴代アンビリ最低興行収入
壮絶大コケ大赤字ギネス記録を出しちゃいましたので一応報告しておきますね

121 :名無シネマさん:2012/12/15(土) 11:48:04.12 ID:tbEE5dNW
美少女破壊の次は理性溶解?トラウマホラー小説家・平山夢明ワールド映画で炸裂!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月15日10時03分)

 14日、若手女優たちの出演で話題のホラー映画『いま、殺りにゆきます』の公開前夜トークイベント「明日から、殺りにゆきます」が
都内で行われ、原作者の平山夢明はじめお笑い芸人のBBゴロー、映画ライターのギンティ小林、劇中で犯人を演じるキャスト陣が登壇した。

 平山といえば、あまりの恐怖にトラウマになること必至のホラー小説「怖い本」や「東京伝説」シリーズを手掛けるほか、映画専門雑誌「映画秘宝」
などにも寄稿する人気作家。あらゆるジャンルの話題に精通し、実体験を基にした本作の原作をはじめ、作家・京極夏彦と共にラジオ番組も
持つなど、さまざまな顔を持っている。

 そんな平山の原作を映画化した本作は、元アイドリング!!!の森田涼花や「牙狼 GARO」シリーズの肘井美佳ら5人の美女が出演し
、身近にありそうなシチュエーションから恐怖の底にたたき落とされる姿を描いた全5話のオムニバスホラー。本作の反応によっては、
続編もあるかもしれないという平山は、「(続編があったら)監督をやりたいね」とメガホンを取る気満々。

 「ホラーとして純粋に楽しめて、あっと驚かせるような作品を撮りたい。変に後に引くような作品ではなく、ジェットコースターに乗った後の
ような感じの作品。『エクソシスト』や『羊たちの沈黙』『悪魔のいけにえ』」みたいにね」と熱く語る平山。本作には、「美少女破壊」という
強烈なキャッチフレーズが使用されているが、「次回は『理性溶解』とかいいな」と脳裏に浮かんだ平山ワールドを想像してニヤリ。
「『仁義なき戦い』みたいにスピード感のある、ヌケのいいスカッとする作品を撮りたいんだ」と展望を語った。

 映画の話題のみならず、話題の「尼崎事件」や選挙戦の裏側にも鋭く切り込むギリギリのトークでイベントを盛り上げた平山。
またBBゴローが稲川淳二のモノマネを披露し、劇中の犯人役キャストが参加する寸劇も行なわれるなど、盛りだくさんの内容で
観客をわかせていた。(取材・文:中村好伸)

映画『いま、殺りにゆきます』は12月15日より渋谷のユーロスペースにて2週間限定レイトショー公開

122 :名無シネマさん:2012/12/15(土) 17:52:07.16 ID:tK1bPu7y
麻生&大泉、三吉彩花にメロメロ「かわいい」- ORICON STYLE(17時42分)

 映画『グッモーエビアン!』(山本透監督)の初日舞台あいさつが15日、都内で行われダブル主演の麻生久美子(34)と大泉洋(39)、
三吉彩花(16)が登壇した。サプライズで手作りクッキーと手紙を用意してきた三吉に、麻生と大泉は「かわいい~」とメロメロだった。

123 :名無シネマさん:2012/12/15(土) 18:25:43.70 ID:tK1bPu7y
「テルマエ」で爆笑 「桐島、部活やめるってよ」は甘酸っぱい- 夕刊フジ(2012年12月15日17時09分)

 【ライブなう】今年の邦画作品別興行収入の上位が固まった。
 1位の「BRAVE HEARTS 海猿」が73億3000万円。シェネルの主題歌が、「タイタニック」のセリーヌ・ディオンに匹敵する感動もの。
紅白に出場しないのは、何とも寂しい。2位「テルマエ・ロマエ」(59億8000万円)、3位「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」(59億円超)。
3本とも、フジテレビ+東宝のタッグで、ふだん映画館に足が遠のいている人も引き寄せた。

 とくに「テルマエ・ロマエ」の公開当初は、東京の下町、千駄木の銭湯が大入りになるほど影響があった。彫りの深い阿部寛が演じる古代ローマ人に
大いに笑った。 ひねくれデスクが選んだ1位は青春モノの「桐島、部活やめるってよ」。バレーボール部員のモテ男・桐島が退部するという
知らせに同級生は大揺れ。神木隆之介演じる映画部員のモテナイ君・前田の日常や、恋愛に悩む女子生徒らの心の葛藤など、
高校生の日常がパラレルで丁寧に描かれていた。運動部がエラくて、文化部はダサい-その学園ヒエラルキーが容赦ない。桐島って
いったい誰だったのか。すっきりしないオチもまた、甘酸っぱくて良い。

 「ロボジー」は、性格の曲がったクソジジイがロボットの身代わりになるというアイデア勝ち。始終笑いっぱなしで、ちょっとホロリときた。
 ミュージカル風の歌謡曲と一体化した「愛と誠」や、実験的な爆音がゾクゾクする「ミロクローゼ」は、映画館の大音響でこそ楽しめる。

■デスク独断!

 日本映画ベスト10

(1)桐島、部活やめるってよ
(2)ロボジー
(3)おおかみこどもの雨と雪
(4)黄金を抱いて翔べ
(5)ミロクローゼ
(6)愛と誠
(7)僕達急行 A列車で行こう
(8)テルマエ・ロマエ
(9)アウトレイジ ビヨンド
(10)私の奴隷になりなさい

124 :名無シネマさん:2012/12/15(土) 20:26:53.35 ID:ZIgIW6rU
有森也実が母親役「全力で演じました」- スポーツ報知(2012年12月15日18時39分)

 女優の有森也実(45)と韓英恵(22)が共演した映画「たとえば檸檬」(片嶋一貴監督)が15日、公開初日を迎え、
東京・シネマート六本木で舞台あいさつが行われた。

 ゆがんだ愛と憎しみの間で依存し合う母と娘を描いた物語。
有森が「特別なものとしてではなく、ニュートラルな不安定さを出そうと思って、全力で演じました」と話せば、
韓も「ずっとハイテンションな役。
クランクイン前の役作りというよりも、その気持ちを維持させるのが大変でしたね」と、約2年前の撮影を振り返っていた。

125 :名無シネマさん:2012/12/16(日) 21:46:22.70 ID:+5FZC9gM
渡辺真起子が最優秀助演女優賞を受賞…アジア太平洋映画祭- スポーツ報知(2012年12月16日19時31分)


 女優の渡辺真起子(44)が、中国・マカオで16日に閉幕した「第55回アジア太平洋映画祭」で最優秀助演女優賞を受賞した。
日本人の女優賞は02年に「命」(篠原哲雄監督)で主演女優賞を獲得した江角マキコ(45)以来10年ぶりの快挙。

 対象作「チチを撮りに」(来年2月16日公開)は2人の娘が母の依頼を受け、末期がんで余命わずかの父親に
会いに行くというストーリー。母親役の渡辺は脚本を書いている時からイメージがピッタリと中野量太監督が
キャスティングした。監督は「良い作品を作れば世界に勝負できると思って作りました」と渡辺の受賞を喜んでいた。

 

また、是枝裕和監督(50)が「奇跡」で最優秀監督賞を獲得した。

126 :名無シネマさん:2012/12/16(日) 21:48:23.74 ID:+5FZC9gM
葉山レイコと元AKB48成田梨紗が母娘役で共演!お互いの初体験明かす?- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月16日20時45分)

 15日、池袋シネマ・ロサで映画『妻の恋人』初日舞台あいさつが行われ、葉山レイコ、元AKB48の成田梨紗、柴木丈瑠、鈴木智絵、広瀬彰勇
、児玉宜久監督が登壇した。

 本作は、ラブとエロスをフィーチャーし、まったく新しい恋愛のカタチを提示する映画祭「ラブ&エロス シネマ・コレクション
」2ndシーズン「Winter」の一編。夫の不倫や娘との関係に思い悩む日々を過ごす主婦(葉山)が、その心のすき間に入り込んだ
年下の男性と情事を重ねる姿を描く。

 主演の葉山はかつて、清純派アイドルからセクシー女優に転向し一世を風靡(ふうび)。年齢を重ねるごとに大人の魅力を増し
、舞台や映画、テレビドラマなどに活躍の場を広げている。本作では、妻、母、そして一人の女として心を揺らす人妻を好演するが、
「主婦役は久しぶりですが、21歳の子どもがいるのは初めて」と初体験に戸惑いを隠さない。しかし、「監督やスタッフ、キャストの
皆さんの力を借りて、本当に素敵な作品に仕上がりました。画面の光が本当にきれいで感動しました」と誇らしげな表情。

 一方、葉山の娘役を演じた成田は「役と同じ、わたしも21歳なのでやりやすかったです。現場では一番年下だったので、
いろいろ教えてもらいました」と笑顔。さらに「普段、つけまつげを全然つけないんですが、この映画で初めてつけてもらいました。
視界が狭くなりましたけど、新しい経験ができて、すごく良かったと思います」とつけまつげ初体験にニッコリ。

 口々に「現場の空気が非常によく楽しかった」と述懐するキャスト陣だったが、葉山が「さっき楽屋で『僕、編集中に思い出したんだけど、
レイコちゃんのファンだった』って監督の衝撃の発言があったんです。“思い出した”というのが残念だなと思って」とふくれてみせる一幕も。
児玉監督はあわてた様子で「そういった意識を前面に出すと、仕事に差し支えるから封印していたわけで」と言い訳(!?)。
そんな気心知れた登壇者たちによる舞台あいさつは、和やかな雰囲気の中で幕を下ろした。(取材・文:壬生智裕)

映画『妻の恋人』は池袋シネマ・ロサで公開中

127 :名無シネマさん:2012/12/17(月) 23:32:53.01 ID:7LSHBNpz
菅野美穂、自身の役柄は「壇蜜みたい」- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月17日20時31分)

 17日、男女が逆転した大奥の世界を描いた映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』プレミアム試写会が
東京国際フォーラムで行われ、設営された御鈴廊下さながらの特設ステージに堺雅人、菅野美穂ら総勢12名のキャスト陣が
和装で登場し、集まった4,000人のファンを熱狂させた。

 大奥で権力を得ようと将軍に取り入る男・右衛門佐を演じた堺は、大声援に大きく手を振って応え、「自分自身、
普段は野心がないものですから、ありったけの野心を絞って野心マックスで演じさせていただきました」とあいさつ。
10月から放送されたテレビドラマ版では台本で自分のシーンに「美ぼうの青年」と書いてあったことを振り返り、
「その度にハードルが上がって『はっと目を引く美しさだけじゃなく、周りの空気を浄化していくような美しさ』と書いて
あったときにはどうしようかと思いましたよ」と照れくさそうにほほ笑んだ。

 一方、徳川綱吉を演じた菅野は、壇上で突然、自身の役柄について、「壇蜜さんみたいな役でした!」と発言して
共演者や観客の笑いを誘った。菅野いわく、「魔性の一面もあり、天真爛漫(てんしんらんまん)で将軍として男性的な
部分もあるので、インタビューでいつもどう説明するか悩んでいました」とのことで、突然思い付いた「セクシーな壇蜜さんみたい」と
いう言葉をうれしそうに繰り返した。

 金子文紀監督は、撮影を振り返り、「菅野さんはカメラを回した一発目からすごい演技で、常に想像の上を行っていた。
堺さんにもいろいろと教えていただいて勉強になりました」と二人の名優ぶりを大絶賛。この日は堺、菅野、金子監督のほか、

尾野真千子、柄本佑、要潤、桐山漣、郭智博、永江祐貴、三浦貴大、宮藤官九郎、西田敏行の12名が勢ぞろいし、華やかに会場を彩っていた。

 『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』はよしながふみの人気コミックを実写化した異色時代劇「大奥」シリーズ劇場版第2弾。
謎の疫病により男の人口が激減し男女の構図が逆転した江戸の世を舞台に、大奥で繰り広げられる愛憎のドラマを壮大な
スケールで描く。(取材・文:中村好伸)

映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』は12月22日より全国公開

128 :名無シネマさん:2012/12/17(月) 23:34:50.59 ID:7LSHBNpz
西田敏行、尾野真千子とのラブシーンに大喜び「役者人生で3回くらいしかない」- ORICON STYLE(2012年12月17日20時44分)


 俳優の西田敏行(65)が17日、都内で行われた映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』のプレミアム試写会に登壇した。
男女逆転の愛憎渦巻く大奥を舞台に、五代将軍綱吉の父親・桂昌院を演じた西田は「数少ないラブシーンがある」と大喜び。
「役者人生の中で3回くらいしかないラブシーンが、尾野真千子さんとやらせていただいているんですよ!」と
興奮気味に語ると、尾野真千子(31)は照れ笑いを浮かべ、会場からは拍手が巻き起こった。


 西田は娘役の菅野美穂にもデレデレで「菅野美穂という女優の持っている感性はキラキラしている」とベタ褒め。
「この道では僕の方が役者として先輩だけど、刺激をもらって、一緒に食事なんかもいったもんねー」とお茶目に菅野に
同意を求めると、菅野から「はい」と笑顔で返され、終始ご機嫌だった。

 イベントにはほかに、堺雅人、柄本佑、桐山漣、郭智博、永江祐樹、三浦貴大、宮藤官九郎、金子文紀監督が出席した。同作は22日より全国公開。

129 :名無シネマさん:2012/12/18(火) 10:20:38.05 ID:kEbgl7/F
ベルリン映画祭に『チチを撮りに』が正式招待!クリスタル・ベア賞を目指す!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月18日07時00分)

 第63回ベルリン国際映画祭のジェネレーション部門に映画『チチを撮りに』が正式招待されることが決まった。
中野量太監督の長編デビュー作となる本作は、同部門の最優秀賞にあたるクリスタル・ベア賞を目指すことになる。

 同作が出品されるのは子どもから若年向けの作品を集めたジェネレーション部門のなかでも、ティーンエイジャーを
対象とした14プラス部門。第60回ベルリン映画祭で細田守監督のアニメーション映画『サマーウォーズ』が出品されたのと同じ部門だ。

 『チチを撮りに』は「離婚したお父さんがもうすぐ死ぬからその顔を写真に撮ってきてほしい」と母親から頼まれた姉妹が
、父の住む町を訪れたことから始まる作品。そこに待っていた人生の修羅場で奮闘する姉妹を通して、母の思いや家族の
絆を描き出す。柳英里紗と松原菜野花が姉妹にふんしておかしくもリアルな掛け合いを披露するほか、母親役の渡辺真起子は
第55回アジア太平洋映画祭最優秀助演女優賞を受賞するほどの熱演を見せる。

 また本作の国際販売権は、オランダ・香港に拠点を置く世界的な映画セールス会社フォルティッシモ・フィルムズが取得済み。
このことは、本作が海外の映画関係者からも熱い期待と確かな評価を集めていることの証明となっているといえるだろう。
世界三大映画祭の一つに数えられるベルリン映画祭で本作がどのような評価を受けるのか期待が掛かる。(編集部・市川遥)

映画『チチを撮りに』は2013年2月16日より新宿武蔵野館ほか全国順次公開
第63回ベルリン国際映画祭は2013年2月7日から17日まで開催

130 :名無シネマさん:2012/12/18(火) 10:28:45.96 ID:kEbgl7/F
奥田瑛二、娘夫婦撮る!安藤サクラ&柄本佑主演で6年ぶりメガホン- スポーツ報知(2012年12月18日08時00分)


 俳優で映画監督の奥田瑛二(62)が、6年ぶり5作目となる映画のメガホンを執ったことが分かった。東日本大震災を背景に、
若い女と男の姿を描く「今日子と修一の場合」(来秋公開)で、次女で女優の安藤サクラ(26)、その夫で俳優の柄本佑(26)が主演する。
モントリオール世界映画祭グランプリの奥田監督が若手実力派の娘夫婦とのタッグで再び国際映画祭を狙う。

サクラは「愛と誠」「その夜の侍」で「第37回報知映画賞助演女優賞」を受賞。
18日、都内での表彰式に出席する。

 「長い散歩」(2006年)でモントリオール世界映画祭グランプリを受賞した奥田監督が、映画では6年ぶりとなる新作で娘夫婦を起用した。
サクラとは女優デビューを飾った前作「風の外側」(07年)に続くタッグだ。

 きっかけは昨年3月の大震災だった。今年1月、宮城・南三陸町での復興会議に参加。一時はボランティア活動で被災地を応援したいと考えたが、
津波被害に遭った志津川地区を訪れるうちに、「映画を撮ることが自分のできること」と思い直し、脚本の執筆に取りかかった。

 「被災した方には心に抱えている問題で、故郷に帰れない人々もたくさんいるだろうし、誰の心の中にも『津波』があると考えた
。そんな女と男の人間ドラマを描きたかった」と奥田監督。

 「今日子と修一の場合」は南三陸町を故郷とし、今は東京で暮らす女と男が主人公。生活のため他人に体を許し、おちていく
保険外交員の今日子と、母を守るために父殺しの罪で服役し、社会復帰した修一のそれぞれの物語だ。2人の共演シーンはほとんどない。

 修一役は奥田が俳優としての実力を認める佑に早々と決定。当初、30代を想定していた今日子役はなかなか決まらなかったが、
年齢設定を下げたことによって、サクラにオファーした。その後、役を2人に当てて脚本の改稿を重ねたという。

131 :名無シネマさん:2012/12/18(火) 10:29:06.16 ID:kEbgl7/F
 サクラとは2度目の仕事になるが、奥田は「本格女優に成長した。ほかの監督作で成功を収めているだけに、自分の作品で
失敗するわけにはいかない」と力を込めた。

 今年2月に南三陸町でクランクイン。その後、夏、秋と東京、静岡・御殿場などでロケを敢行し、既にクランクアップ。
来春の完成を予定している。

来年5月のカンヌをはじめ、国際映画祭出品を目指す。

132 :名無シネマさん:2012/12/18(火) 17:33:34.42 ID:XQ7tj3rT
東宝シンデレラが脱いだ! 新作映画で大胆ヌード「裸体の美しさは超一品」- 夕刊フジ(2012年12月18日17時09分)


 4歳年下の俳優と結婚し、妊娠3カ月であることが先週、発覚した女優、野波麻帆(32)。
996年に「第4回東宝シンデレラオーディション」でグランプリを受賞した美人女優が、実は新作映画で初めてのヌードシーンを大胆に
演じていたことが分かり、試写室でどよめきが起こっている。

 野波が出演するのは来年1月26日全国公開の東映映画「つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語」(行定勲監督)。
謎の女「艶(つや)」に翻弄されてきた男と、その女との関係を描く恋愛劇だ。野波は不動産屋に勤めるキャリアウーマンの役。
社長(渡辺いっけい)と不倫関係にありながら、アパートを持つ中年のオーナー(岸谷五朗)とも関係を持ち、両天秤で男を
量るしたたかな女性を演じている。

 野波の見せ場は、横たわる岸谷の上にまたがり、着ているものを脱いでゆくシーン。

 明るい部屋で白いブラジャーやパンティーも脱ぎ捨てて、男の体をむさぼる。バックショットなのでバストトップは残念ながら拝めないが
、ギュッとくびれたウエスト、張りのあるヒップはたっぷり。

 「裸体の美しさと力強さは超一品。
私は、ニコール・キッドマンの『冷たい月を抱く女』と比べてしまった。あの映画にも、女が男に馬乗りになって交わるシーンがあるのだが、
まさにそっくり」と映画評論家の望月苑巳氏が興奮気味に解説する。

 試写室からは、「東映映画といえば、かつて黒木瞳が脱いだ。黒木も何回か、オールヌードの熱演を見せたが、野波のヌードは露出度では測れない、
日本の女優とは思えない迫力」(ベテラン映画評論家)の声が聞こえる。かつては女優をバンバン脱がせていた行定監督の本領発揮だ。

 東宝シンデレラが東映映画で大胆演技を披露するのも妙だが、殻を破る演技には拍手を送りたい。

 結婚したばかりのイケメン俳優、水上剣星(28)はヤキモチ焼かないのだろうか。

133 :名無シネマさん:2012/12/18(火) 17:38:27.33 ID:XQ7tj3rT
脳だけにNOとは言えない…生田斗真『脳男』がゆるキャラに!あの“うどん県”キャラの遠縁- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月18日17時00分)

 生田斗真がダークヒーローに挑戦することで話題の映画『脳男』から、ゆるキャラ「のうおとこくん」が誕生したことが明らかになった。
ダークで硬派なイメージが強い作品とは真逆ともいえる「のうおとこくん」は、実は香川県高松市の本場さぬきうどん協同組合公認の
「うどん大使」を務めるキャラクター「うどん脳くん」の遠縁にあたるといい、その隠された血縁関係にも注目だ。

 生田が演じる「脳男」は、天才的な知能と恐るべき身体能力、さらには美しい容姿を持ちながらも感情だけがないという存在。
一方、関係者によると「のうおとこくん」はその高スペックはそのままに、感情豊かで、強いて言えば美しい容姿だけがないという存在だという。

 どこかで見たことのある気がする……と感じるのも無理はなく、実は「のうおとこくん」は、脳がうどんになっているツルきゃら「うどん脳くん」と、
のう一族の遠い親戚にあたる間柄。「うどん脳くん」は、突然現れた親戚に対しても「ウエイ! 僕の遠い親戚のう一族の『のうおとこ』君と
衝撃の出会いツル! これから、いろいろ遊びたいツル! よろしくツルツルウエイ!!」」とフレンドリーな応対を見せている。

 さらに「うどん脳くん」は、「脳だけにNOとは言えない」と映画『脳男』をサポートすることも約束。うどんだけに、長く太いお付き合いに
なることが予想される。今後、「のうおとこくん」はツイッターやオフィシャルサイトなどに登場予定だというが、そのときは「うどん脳くん」が
どこかにいないか探してみるのもいいかもしれない。

 映画『脳男』は、第46回江戸川乱歩賞を受賞した首藤瓜於の同名小説を映画化した作品。生田をはじめ、松雪泰子、江口洋介、二階堂ふみが出演。
主題歌にはキング・クリムゾンの「21世紀のスキッツォイド・マン」が起用されている。(編集部・福田麗)

映画『脳男』は2013年2月9日より全国公開

134 :名無シネマさん:2012/12/22(土) 14:08:08.11 ID:e2dl3NZq
堺雅人は「植物系男子」?菅野美穂もタジタジのマイペースぶり- スポニチアネックス(2012年12月22日13時55分)

 俳優の堺雅人(39)と女優の菅野美穂(35)が22日、映画「大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉編]」(監督金子文紀)の初日舞台あいさつに、
豪華共演陣とともに登壇した。
 堺は共演した菅野について、「(女優として)懐が深い。えたいの知れない人」と、その役作りを絶賛。一方で菅野が「(堺は)草食系とは
違うマイペースで、“植物系男子”だと思いました」と印象を話すと、「格下げ?」と笑顔で反論。西田敏行(65)が「クレソンだよね?」と
追い打ちをかけて笑いを誘った。
 また、無趣味という堺に要潤(31)も「来年の目標は堺さんに趣味を作らせる」と宣言。
手始めに乗馬を勧めるも「趣味じゃないけど、やってるよ」と一蹴し、「ゴルフとかは?」と逆に提案。意欲があるように見えたが、
すぐに「何の興味もないけど」と付け加えるマイペースぶりを発揮していた。

 映画は男女が逆転した江戸時代に5代将軍・徳川綱吉(菅野)と公家・右衛門佐(堺)との愛を描く。
堺は「心に届くストレートな物語ができた」とPRした。

135 :名無シネマさん:2012/12/22(土) 18:24:50.87 ID:e2dl3NZq
阿部寛、新作では江頭2:50を目標に役づくり!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月22日17時10分)

 22日、映画『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』の特別講義が早稲田大学・大隈記念講堂で行われ、
主演の阿部寛が学生たちとディスカッションした。
共に登壇した行定勲監督からの鋭いツッコミや学生からの質問にタジタジになる場面もあった。

136 :名無シネマさん:2012/12/23(日) 00:09:01.98 ID:kRUliRt1
矢部美穂の新作どうだった?
濡れ場を演じたと聞いたが?

137 :名無シネマさん:2012/12/24(月) 13:27:24.04 ID:9sT9plmw
西島秀俊&阿部寛の仏デビュー映画、日本公開決定

 俳優の西島秀俊(41)と阿部寛(48)が共演した仏映画「メモリーズ・コーナー」が来年2月23日から、
東京・シネマート六本木をスタートに全国で順次公開されることが20日までに決まった。

 同映画は阪神・淡路大震災で家族を失った男(阿部)と、その後に神戸を訪れた仏女性記者(デボラ・フランソワ)の不思議な出会いを描く。

 監督は新人で仏女性オドレイ・フーシェ氏(31)。大震災が起こった1月17日生まれで、震災後に母親の友人である日本人男性を
孤独死で亡くしたことから、国立映画学校在学中に脚本を執筆。シナリオコンクールで受賞し、監督デビューの機会を得た。

 西島と阿部は2010年1月に神戸でのロケに参加。西島はヒロインの通訳役で、全編を通じ完璧なフランス語を披露。
阿部はヒロインの目の前に現れるゴースト役で英語での演技を見せた。

 西島は「ヨーロッパで活躍されているフランソワさんと共演でき、いろんな話もできて、思い出深かった」。阿部は「初監督作で
日本人キャストとスタッフ、日本を舞台にしようと思うフーシェ監督の強い思いが深く伝わってきました」と振り返った。

 フランスでは今年1月、公開。
関係者によれば、劇場には西島と阿部についての仏女性からの問い合わせが多かったという。

138 :名無シネマさん:2012/12/24(月) 13:34:13.63 ID:9sT9plmw
本田翼、福士蒼汰の恋心に胸キュン!期待の若手共演のタイムスリップ青春映画公開!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月24日06時00分)

 2013年夏公開予定の青春映画『江ノ島プリズム』の鎌倉市の神奈川県立七里ガ浜高等学校で行われ、出演する福士蒼汰、野村周平、本田翼の3人が、
撮影現場で意気込みを語った。 本作は江ノ島周辺を舞台に、幼なじみの修太(福士)、朔(野村)、ミチル(本田)ら3人が織りなす青春映画。
親友の朔の死に負い目を感じている修太は、ふとしたことで過去にタイムスリップが可能となり、朔の死を避けようと奔走する。自分自身の
運命を変えても朔を助けたいと願う修太だが、予期せぬ結末が待っていて……という物語だ。
 撮影には、湘南藤沢フィルムコミッションが全面協力。湘南の海や江ノ電、稲村ケ崎といった江ノ島周辺の美しい風景も
見どころとなっており、野村も「朝早くから撮影をしているので、太陽が出る前に七里ガ浜で朝焼けを見ながら準備をするんですけど、きれいな景色で
落ち着きますよね」とコメント。すると本田が、「と言いながら、(準備中)寝ていたよね」とちゃかしてみせる。 ほぼ同世代ということもあって3人は、
撮影の待機中も冗談を言いながら和気あいあいとした様子。しかし福士によると、「(本田は)最初はどういう人なのか謎だった」そうで、野村も「最初は
彼女も人見知りだったんですけど、ようやくちゃんと普通に話すようになってくれました」と付け加える。それを踏まえて福士が「3人の仲の良さが画面に
出ていると思います」と語る通り、画面から伝わる3人の関係にも注目したい。
 メガホンを取るのは、2007年に映画『キトキト!』でデビューし、来春には7代目「なっちゃん」として知られる三吉彩花の初主演映画『旅立ちの島唄 ~
十五の春~』の公開が控える吉田康弘。細やかな演出に定評のある監督だけに、この日の撮影でも、3人の俳優たちに熱のこもった演技指導を敢行。
それぞれのシーンに厚みを加えていた。本作の原案は、新井素子と並び、初中期のコバルト文庫を牽引した小説家で脚本家の小林弘利。
「修太の切ない恋心がキュンときましたね」と本田が語る通り、「SF」「ジュブナイル」「美少女」といった小林作品を彩るキーワードが本作にも散りばめられている。(取材・文:壬生智裕)
映画『江ノ島プリズム』は2013年夏公開予定

139 :名無シネマさん:2012/12/25(火) 17:02:13.03 ID:6kp9dfY2
関西ジャニーズJr.初の冠映画の公開決定!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月25日16時00分)

 大阪松竹座にて開催された「関西ジャニーズJr. X’masコンサート」で24日、関西ジャニーズJr.初の冠映画『関西ジャニーズJr.の
京都太秦行進曲!』の公開が決まったと発表された。公開日は2013年3月30日。『釣りバカ日誌』シリーズを手掛けた本木克英監督が、
夢に向かって頑張る若者たちの映画への愛情や仲間との友情を描き、現代版『蒲田行進曲』ともいうべき作品に仕上げている。

 関西ジャニーズJr.から出演するのは、重岡大毅、桐山照史、中間淳太、浜中文一、小瀧望、向井康二、藤井流星の7名。
重岡は「夜も眠れないくらいに毎日毎日『いつ公開かな』って思っていたので(メンバーから「めっちゃ寝てたしな」とツッコミ)、
やっと公開が決定して、ほんまにうれしいです!」と喜びを隠し切れない様子だ。

 一方、重岡と共にW主演を務める桐山は「ファンのみなさんへのクリスマスプレゼントというような形で発表できたのがうれしいです。
忘れられないクリスマスになりました」と公開発表のニュースを大歓声で迎えたファンに語りかけた。

 そしてそれぞれが「この作品は関西だけではなく全国での公開となるので、関西以外の方にも少しでも楽しんでいただきたいです
(中間)」「初心にかえって頑張りました(浜中)」「いろいろなグループからのメンバーの出演でこれまでにない異色の作品だと思います
(小瀧)」「お客さんの大歓声を聞いて思わず顔がにやけてしまいました(向井)」「地元の映画館で上映するのがうれしいですね(藤井)」
と初の冠映画への思いを口にしている。

 『関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!』はスターを夢見る19歳の三村真人(重岡)が、輝之進(桐山)に誘われて入会したアクションジムで
出会った仲間と共にアクション俳優を目指す物語。エンディングテーマには関西ジャニーズJr.の新曲「NOT FINALE」が使われるほか、

渡辺いっけい、中村獅童ら豪華俳優陣との共演も見逃せない。(編集部・市川遥)

映画『関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!』は2013年3月30日より新宿ピカデリー、大阪ステーションシティシネマほか全国公開

140 :名無シネマさん:2012/12/25(火) 18:02:13.29 ID:NVX69xf+
学校の先生なのにでき婚!『鈴木先生』特番、恋人の両親への結婚あいさつを描く!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月25日17時00分)

 長谷川博己主演のテレビドラマを映画化した『映画 鈴木先生』の公開を記念したスペシャルドラマ「鈴木先生の結婚報告~待望の休暇も
心の汗が止まらないッ!~」が1月1日よりテレビ東京ほかにて放映されることが明らかになった。

同作はドラマで描かれた1学期と映画版で描かれる2学期の間、夏休みを舞台に、恋人・麻美(臼田あさ美)を妊娠させてしまった鈴木先生が、
彼女の実家に結婚報告のあいさつに行くエピソードを撮り下ろしている。

 武富健治の原作にもある同エピソードは、独自の教育理論・鈴木式教育メソッドで生徒たちを教育してきた鈴木先生が、
恋人同様の「相手の妄想が見える」といった特殊能力を持つ両親への結婚報告をいかに乗り切るのかが見どころとなる。
長谷川は約8か月ぶりに鈴木先生を演じることとなったが「映画のPRでずっとこの衣装を着て、鈴木先生のことを語っていたので、
すんなりと戻れた気がします」とハマリ役だけに不安はなかった様子だ。

 ストーリーについても「今回は教室ではなく、麻美さんの実家に結婚の許しをもらいにいくというシーン。“できちゃった結婚”ということもあって、
鈴木先生の中には、ものすごい罪悪感があるんですね。いろいろなことを勘繰って、一人で勝手に被害妄想に駆られているんですよ」と解説しており、
深夜時代の魅力はそのままに、テレビ版と映画をつなぐ展開となっていることがうかがえる。

 学校のない夏休みを舞台にしながらも、ドラマ版に登場していなかった恋人の両親を描くことで、より登場人物の背景を掘り下げることに
成功した今回のスペシャルドラマ。両親役の志賀が「鈴木先生の言葉を聞いて、娘は本当に良い人に巡り会ったんだなと思いました」と
述懐したように、両親へのあいさつを通じて鈴木先生の魅力がよくわかる、入門編的なエピソードにもなっていることにも注目したい。(編集部・福田麗)

映画『鈴木先生』は2013年1月12日より全国公開
スペシャルドラマ「鈴木先生の結婚報告~待望の休暇も心の汗が止まらないッ!~」は1月1日23時30分~25時にテレビ東京にて放映 
の他放送局・放送時間についてはオフィシャルサイトを参照のこと

141 :名無シネマさん:2012/12/26(水) 14:42:12.25 ID:inazllPP
映画「脳男」とあの“脳内メーカー”がコラボ!「欠けてる脳内ピースメーカー」完成- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2012年12月26日12時51分)


 2013年2月公開を前に、さまざまな企画を展開している映画「脳男」。今回はあの“脳内メーカー”とのコラボレーションを実現、
「欠けてる脳内ピースメーカー」が完成した。 「脳男」は、2000年に発刊され第46回江戸川乱歩賞を受賞した
首藤瓜於(しゅどううりお)による同名小説「脳男」を原作に、生田斗真主演で実写映画化。
生まれつき並外れた記憶力・知能・肉体を持ちながら、しかし人間としての「感情」を持たない美しき殺戮者“脳男”を主人公に、
観る者の感情を大きく揺さぶる戦慄のバイオレンスミステリーだ。

 本作はこれまで、イギリスの伝説的ロックバンド「キング・クリムゾンや、ゆるキャラ“のうおとこくん”など、
さまざまなジャンルとのコラボレーションを実現。そして今回は、2007年に発表され累計アクセス6億PVを記録
している診断コンテンツ「脳内メーカー」とのコラボレーションを発表した。

 完成した「欠けてる脳内ピースメーカー」は、身体能力や頭脳、あらゆることに長けていながら、感情のピースが
欠落した主人公、鈴木一郎こと“脳男”の設定になぞらえ、名前を入力するだけで、ユーザーの脳に欠落した能力が、
欠けたパズルのピースとなって表示されるというものだ。

 ぜひ家族や気になる誰かに欠けたピースを診断してみてはいかがだろうか。

 映画「脳男」は2013年2月9日(土)より、全国東宝系にて公開

142 :名無シネマさん:2012/12/26(水) 15:01:53.05 ID:inazllPP
福士蒼汰、野村周平と本田翼を巡る三角関係を満喫- ORICON STYLE(2012年12月26日12時43分)

 来年夏公開予定の映画『江ノ島プリズム』の製作報告会見が23日、神奈川県鎌倉市内で行われ、主演の福士蒼汰(19)と
共演の野村周平(19)、本田翼(20)が出席した。

 クランクアップ直前ということもあり、会見時には同世代の3人はすっかり意気投合した様子。ただ当初はそれぞれ様子を伺っていたといい、
福士は本田について「初めどんな方なのか全然わからなかった」、野村も「人見知りなんですよね。初めはおとなしいという感じでしたが、
今では楽しく話すようになりました」とヒロインの様子を伺う繊細な男心を明かした。一方、ヒロインの本田は福士に「ニコニコしていて
ほのぼの」、野村に「明るくてラフ」という印象を抱いたという。

 本作は、江ノ島を舞台に幼なじみの修太(福士)、朔(野村)、ミチル(本田)ら3人が織りなす青春映画。高校2年生の冬に親友の
朔を亡くした主人公の修太が、ある日ふとしたことで過去にタイムスリップできるようになり、自分自身の運命を変えても朔を
助けようと奔走するストーリー。

 男女の微妙な三角関係も見どころの一つで、福士が“友達以上恋人未満”という関係について「憧れますね。この役を絶対に
楽しもうと思った」とノリノリで撮影に臨んだことを明かすと、本田も「修太の切ない恋心にキュンとしました。私は幼なじみと恋を
するのは無理だと思うけど…」と自身の恋愛観を告白。それを踏まえて福士は「3人のシーンは、現場の雰囲気そのままに
演じることができていると思います」とアピールしていた。

143 :名無シネマさん:2012/12/27(木) 11:24:49.91 ID:WOznZXPr
「SPEC」来秋公開映画で完結編!SPドラマも決定- スポーツ報知(2012年12月27日08時00分)

 女優・戸田恵梨香(24)と俳優・加瀬亮(38)が共演する人気シリーズの完結編、映画「SPEC~結~」が
来秋に公開されることが26日、決まった。また、ストーリーの前日譚(たん)であるTBS系スペシャルドラマ「SPEC~零~」も同時期に放送される。

 「SPEC」は警視庁公安部の特殊捜査官である当麻紗綾(とうま・さや、戸田)と瀬文焚流(せぶみ・たける、加瀬)のコンビが、
特殊能力を持つ犯罪者に立ち向かうストーリー。2010年10月期にTBS系で連続ドラマとして放送され、その後、
今年4月にスペシャルドラマ「SPEC~翔~」、直後に映画「SPEC~天~」が公開され、映画は興収23億9000万円のヒットとなった。

 完結編は来年2月にクランクイン予定。戸田は「最終章の結までやってこられたこと、感謝しております。
ありがとうございます。ですから、ますます気合が入っております」、加瀬は「泣いても笑っても最後、戸田さんとともに
力を出し切りたい」と意気込んでいる。植田博樹プロデューサーは「どれだけ当たっても続編はありません。本当にファイナルです」と説明した。

 スペシャルドラマは現在、撮影中。当麻紗綾が自身の左手を失うことになった事件のエピソードが描かれる。

144 :名無シネマさん:2012/12/27(木) 11:26:50.68 ID:WOznZXPr
福山雅治、5年ぶり主演映画で初の父親役…来年10・5公開「そして父になる」- スポーツ報知(2012年12月27日08時00分)

 歌手で俳優の福山雅治(43)が、約5年ぶりの主演映画で自身初の父親役を演じることが26日、分かった。
是枝裕和監督(50)とタッグを組んだ「そして父になる」で、公開日は来年10月5日に決定した。長男として育ててきた子供が、
実は出生時に取り違えられた子だったことを知った男の葛藤や父性を丹念に演じている。

 福山が初めて「父」になった。今年3月25日から5月6日まで撮影した「そして父になる」で演じたのは、6年間育ててきた長男が
実は他人の子だったことを知った建設会社のエリートサラリーマン・野々宮良多。自らの能力を信じて疑わなかったエゴイスティックな男が、
初めて人生の壁にぶつかり、自分自身と向き合うことで父性に目覚めていく。

 初めての父親役に福山は「経験がないものですからどうしたらいいか不安でしたが、是枝さんと話して、また台本を読んで、
いわゆる父性が前面に出ているタイプの父親像ではなかったのでやりやすかったです」。役作りについては「やっていくうちに
自然と変化が出てくるのではないかと思っていました。是枝さんの現場は映画の撮影でありながら、ドキュメントのような、はたまた
実験のような現場。化学反応が起こることを期待しながらやっていたので、作る必要は全くありませんでした」と振り返った。

145 :名無シネマさん:2012/12/27(木) 11:27:06.72 ID:WOznZXPr
 妻役で共演するのは尾野真千子(31)。尾野は「この世界に入った頃から是枝さんに注目し、出たい出たいと思っていたので
素直にうれしかったです。やっていくうちセリフや気持ちがどんどん変わっていくスタイルはめずらしく、ワクワクしたし楽しかったです」と話している。

 福山とは1シーンごとに入念に話し合ったという是枝監督は「とても楽しい共同作業でした。今まで見たことのない福山さんの
魅力を引き出せたと確信しています」。是枝作品は04年の「誰も知らない」で柳楽優弥(22)がカンヌ国際映画祭主演男優賞を
獲得した。本作も海外映画祭への出品が計画されており、福山の名が一気に世界にとどろくこともありそうだ。

 ◆別の夫婦役に真木よう子&リリー・フランキー 取り違えられたもう一組の夫婦は、福山とプライベートでも親交の深い
リリー・フランキー(49)と真木よう子(30)が演じる。福山と真木はNHK大河ドラマ「龍馬伝」で、坂本龍馬と龍という夫婦を演じたが、
今回は入れ替わりで共演。「今回のような嫌なやつも意外とハマってるな、と。見たことがない福山さんが見られると思います」と話している。

146 :名無シネマさん:2012/12/28(金) 11:35:57.83 ID:WRDWx4dM
「相棒」映画最新作「相棒シリーズ X DAY」、予告動画がついに解禁!- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2012年12月28日06時00分)

 2000年の誕生以来、10年以上にわたり圧倒的な高視聴率を維持し、もはや国民的ドラマとも呼ばれているテレビ朝日系列の
大人気ドラマ「相棒」シリーズ。このシリーズ最新作映画の予告編がついに完成、解禁となった。 「相棒」シリーズはドラマだけでなく
映画界においても、2008年に「相棒-劇場版-」、2009年に「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」、2011年に「相棒-劇場版II-」と、
劇場公開する度にヒットを記録。そして2012年、「相棒 season11」の放送に新たな“相棒”が登場、10月10日に放送された
初回スペシャルがシリーズ最高の平均視聴率19.9%を記録し、現在も高視聴率を記録し続けている。

 今回解禁となった「相棒シリーズ X DAY」予告動画では、特報にはなかった事件の詳細が描かれている。

 本映画で描かれる事件は、ドラマのseason10と11の間に起こった出来事。事件に挑むのは、映画で初登場となる
サイバー犯罪対策課専門捜査官・岩月彬(田中圭)と捜査一課刑事・伊丹憲一(川原和久)の異色の相棒。
サイバー犯罪対策課岩月はパソコンに読み取られた指紋などのデータを駆使し、捜査一課の伊丹は現場を
走りまわり捜査にあたる。数字が羅列されたシーンは一体何を意味するのか。新たな相棒がそれぞれの
捜査方法を駆使し、協力しながら金融封鎖計画“XDAY”に挑む姿はハラハラドキドキさせられる内容となっている。
ドラマでお馴染みの杉下右京(水谷豊)も事件に深くからみそうな予感を感じさせるシーンも盛り込まれ、「相棒」ファンにはたまらない内容ともいえそうだ。


 「相棒シリーズ X DAY」は2013年3月23日(土)全国ロードショー

147 :名無シネマさん:2012/12/28(金) 17:39:46.20 ID:WRDWx4dM
談志の逸話明かし、異才しのぶ 映画公開で松尾貴史さんら- 共同通信(2012年12月28日17時17分)

 「映画 立川談志」(2013年1月12日全国公開)の公開記念イベントが東京都内で行われ、タレントの松尾貴史と
料理評論家の山本益博さんが対談。集まった400人余りのファンと「どこに地雷があるか分からない。でも優しい人だった」
と異才をしのんだ。松尾はテレビ番組で共演した際、「おめぇ常識がねぇな」と突っ込まれたエピソードを披露。
「ひるんでは駄目だと思い、『非常識な人に言われたくない』と返すと、師匠はカァーと頭をかき、かわいいおじさんになっていた」と
振り返った。山本さんは30代で最初に楽屋を訪ねた時、「ジーンズ姿の師匠に深々とお辞儀され、びっくりした」と明かし、
「話をするとどこから弾が飛んでくるか分からない。怖かった。でも離れられなかった」と懐かしんだ。

148 :名無シネマさん:2012/12/29(土) 14:06:35.72 ID:bu8X3TXT
邦画の年間ベストテン『海猿』が初のトップ!東宝作品圧倒的の中『ヱヴァ』がランクイン!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月29日13時03分)

 2012年11月までに公開された邦画の年間ベストテンランキングで『BRAVE HEARTS 海猿』が興収73億3,000万円を記録し、
年間1位を獲得したことが明らかになった。

 これまで『海猿』シリーズ第2弾、第3弾がそれぞれ『借りぐらしのアリエッティ』『ゲド戦記』というジブリ作品の壁に阻まれ、
年間邦画興収2位の座に甘んじてきた本作が、シリーズ4作目にして初めて年間トップの座を手に入れた。

 続く2位は『テルマエ・ロマエ』で59億8,000万円。口コミが広がり、予想をはるかに超えた大ヒットになった。
3位はシリーズ最終章『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で59億円(12月12日時点)。上位3作品が、
東宝とフジテレビがタッグを組んだ作品だ。

 以下、4位は現在も公開中の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』で推定53~56億円。5位は『おおかみこどもの雨と雪』で
42億2,000万円。6位は『映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~』で36億2,000万円。
7位は『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ』で36億1,000万円。
8位は『ALWAYS 三丁目の夕日'64』で34億4,000万円。9位は『名探偵コナン 11人目のストライカー』で32億9,000万円。
10位は『映画 怪物くん』で31億3,000万円となった。なお、現在大ヒット中の『ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット』は来年の集計となる。

 ベストテン全作品が30億円を超えるなど、邦画の好調さが際立つ。特に東宝配給作品は9本と、今年も圧倒的な強さ。
11月時点で東宝の年間興収は約699億円。最終的には、東宝歴代最高だった2010年度の約748億円に迫る数字になると見られる。
今年の東宝公開作品実に26本が興収10億円を超えており、コンスタントな強さがこの結果につながったようだ。

149 :名無シネマさん:2012/12/29(土) 14:07:39.08 ID:bu8X3TXT
 また、ベストテン内に5作品がランクインするなど、アニメの強さが印象的な年でもあった。ベストテン圏外ながら、
『映画 「けいおん!」』が全国137スクリーンの公開で19億円、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語』が
共に43スクリーン公開だった後編と合わせ、興収11億円を突破したことも特筆される。
(ランキング・数字などは興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)(取材・文:壬生智裕)

150 :名無シネマさん:2012/12/30(日) 12:15:09.22 ID:xWcA5heJ
BUCK-TICKデビュー25周年で劇場版!映画「バクチク現象」特別映像公開!- シネマトゥデイ 映画情報(2012年12月30日12時00分)

 人気ロックバンドBUCK-TICKのデビュー25周年記念映画の特報映像が公開され、タイトルが『劇場版 BUCK-TICK ~バクチク現象~』
となることが明らかになった。映像は、昨日開催された日本武道館ライブでサプライズ上映された。

 1987年のメジャーデビュー以降、独自の音楽性を貫き続け、バンドブーム終焉(しゅうえん)後も第一線で活躍し続けるBUCK-TICKの5人。
本作は、2011年12月29日の武道館ライブから、今月29日の1年間にわたり、25周年を飾る彼らの活動を追い続けたドキュメンタリーとなる。

 公開されたティーザー映像では、スタジオで練習をしながら打ち合わせを行い、控え室で緊張の面持ちでライブを待つメンバーたちの
様子が淡々と描かれる。派手なライブシーンが一切登場しない一方、素の姿を捉えた貴重な映像は、本作が、これまで見ることの
できなかった彼らの「活動の神髄」に迫る映像を収めた一本になっていることを期待させる。

 今年9月の製作決定以降、作品の詳細がほとんど明かされていなかっただけに、ティーザー映像が上映されたライブ会場は、
興奮したファンの熱気に包まれていたという。本作のために用意された撮影素材は1,500時間超。多くのアーティストに多大な
影響を与えてきた彼らの記録とあって、日本音楽史的にも重要な作品となりそう。ただの音楽ドキュメンタリーに終わらない
一本となることを予感させるだけに、続報を心して待ちたい。(編集部・入倉功一)

映画『劇場版 BUCK-TICK ~バクチク現象~』は2013年初夏全国公開

151 :hi:2012/12/30(日) 12:17:41.99 ID:B+25IiGe
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

152 :名無シネマさん:2013/01/07(月) 11:26:38.26 ID:odjUxhst
映画化も決定!「ATARU」SP 視聴率15・9%- スポニチアネックス(2013年1月7日10時35分)

 SMAPの中居正広(40)主演した人気ドラマ「ATARU」(TBS)のスペシャルドラマが6日に4時間にわたって放送され、
午後7時からの第1部は10・4%、午後9時からの第2部で15・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の視聴率をそれぞれ獲得したことが7日、分かった。

 「ATARU」は昨年4~6月に放送された連続ドラマで、4月15日放送の初回視聴率が19・9%(全話平均15・6%)を
マークした人気作。特定の分野で驚くべき才能を発揮するサヴァン症候群の主人公チョコザイ(中居)が北村一輝(43)、
栗山千明(28)が演じる刑事とともに難事件を解決するストーリーと、何かを考えている時に手の指を動かす中居の演技が注目され、人気を呼んだ。

 チョコザイが再びニューヨークへ戻り、これからの展開を期待させる形で終わったSP。
番組最後には映画「ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL(仮)」(全国東宝系、公開時期等未定)の制作も発表された。

153 :名無シネマさん:2013/01/07(月) 21:17:41.59 ID:6gT+kObw
なぜ山田洋次監督に怒られた?武田鉄矢「分かったのは20年後だった」 - スポニチアネックス(18時20分)
山田洋次監督、『東京家族』蒼井優の演技に太鼓判! - シネマトゥデイ 映画情報(18時13分)

154 :名無シネマさん:2013/01/07(月) 21:19:08.51 ID:3DiMpPmE
映画クラッシャー蒼井

155 :名無シネマさん:2013/01/08(火) 18:18:09.26 ID:OygH2/Fm
阿部寛、妊娠の野波麻帆を祝福 ベッドシーン疑惑に焦り - モデルプレス(17時43分)

野波麻帆、オメデタ婚発表後初公の場 第1子は「今年6月」 - ORICON STYLE(18時06分)

真木よう子、映画イベントを体調不良で欠席 - ORICON STYLE(17時31分)

156 :名無シネマさん:2013/01/08(火) 19:49:19.16 ID:OygH2/Fm
阿部寛&豪華女優陣、映画「つやのよる」会見で、恋愛感を熱く語る- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年1月8日18時32分)

 直木賞作家・井上荒野の小説を映画化した「つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語」の完成報告会見がパークハイアット東京にて行われ、
主演の阿部寛と、共演者の小泉今日子、野波麻帆、風吹ジュン、忽那汐里、原作者の井上荒野氏、行定勲監督が出席し、
作品にちなみ、愛についておおいに語った。同日、出席予定だった真木よう子は、体調不良のため欠席した。
 本作は、死の床にある妻を中心に、彼女の夫によってもたらされた思わぬ知らせに振り回される男女のドラマを描き出す
恋愛群像劇。主演の阿部を取り巻く女優陣の豪華競演も見どころの一つとなっている。

 作品にちなんで、愛について、それぞれに恋愛感を問う質問が飛び、本作で愛に全てを捧げた主人公・松生を演じた阿部は、
「愛について特別考えたことはなかった」と即答したが、この作品に出演して「立ち止まって愛を考えるのもいいな」と心境に変化があったことを明かし、
さらに、「愛を感じられるような生き方をしたい…」としみじみとコメントした。阿部は、劇中で激ヤセぶりも披露しており、自身の新境地を
開くべく意欲的に取り組む姿勢を見せている。

 若い忽那は「愛ってまだ良く分からない。でも家族の愛は大事にしたい」とさわやかに応え、風吹は「年齢によって愛は変わらないと思うけれど、
経験によって愛は違うと思う。愛の対象がいくつあるかということ。私は確実に愛に生きていると思う。愛する対象がいつもいて、幸せな人間。
一生愛がついてきてくれると信じている」とポジティブな恋愛感を披露した。

157 :名無シネマさん:2013/01/08(火) 19:49:41.32 ID:OygH2/Fm
 6月にベビーが誕生する幸せいっぱいの野波は「本当の愛についてはまだ勉強中です。でも男女の愛については、女性は強く、
男性はかわいらしくいてほしい」と笑顔で語った。一方、小泉は恋愛についての質問がニガテな様子で、「最近老眼が悪化して、
近くの愛が見えない…」と苦笑しながら答え、質問を茶化していた。

 本作について行定監督は、「女性の心理を切り取るのは難しく、表情は女優に任せて、受け取る形で挑んだ。作りにくい映画で、
大人の映画と言われているけれど、若い人にこそ観てほしい。いろいろな男女の愛の形が描かれていて、わからなくても、観たあとに
愛について考えるきっかけになれば」と作品を熱くアピールした。

 監督の希望通りの豪華キャストがそろい、それぞれが思うさまざまな愛のカタチが描かれる。写真に刺繍を施すという独自の手法で、
旬な女優やタレントを起用したビジュアル作品「美女採集」シリーズで話題のアーティスト清川あさみが本作でポスターなどのアートディレクション
を担当。主題歌「ま、いいや」はクレイジーケンバンド。女優陣が劇中でそれぞれに「ま、いいや」という表情を見せているのにも注目だ。

 映画「つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語」は、1月26日(土)より全国公開

158 :名無シネマさん:2013/01/08(火) 19:56:35.54 ID:OygH2/Fm
死亡事故の千野アナどうなるのか 略式起訴されて、50万円の罰金?- J-CAST(2013年1月7日20時00分)

チノパンこと元フジテレビの千野志麻(しお)アナ(35)が起こした死亡事故を巡って、「なんで逮捕されないんだ?」といった
不満や疑問がネット上で相次いでいる。ただ、警察は「重大な過失がないと逮捕しない」と説明している。この後処分はどうなるのか。

千野アナが2013年1月2日夕に事故を起こして5日経ったが、ネット上では、書き込みが絶えず、炎上状態になったままだ。

「重大な過失がないと、通常は逮捕しません」
事故の状況についての詳しい報道はなく、千野アナからも説明もない。事故翌日にホームページ上で謝罪したが、それも削除され、沈黙が続いている。

報道で分かったのは、千野アナが静岡県沼津市のシティホテル駐車場内で、SUV車を運転して通路を右折したところ、歩いていた
長野県在住の看護師男性(38)と接触し、男性はそのまま車の前に倒れて胸や腹をひかれてしまったというだけだ。その後の報道によると、
千野アナの不注意が原因で男性に気づかなかったとして、沼津署が千野アナを自動車運転過失致死の疑いで書類送検する方針を固めた。
送検されれば、千野アナは容疑者の呼称で呼ばれることにもなる。

死亡事故を起こした場合、加害者が逮捕されたというニュースがしばしば流れている。それだけに、ネット上では、千野アナの場合は
なぜ逮捕されないのか疑問が多いようだ。千野アナの父親が沼津市議をしており、夫は福田康夫元首相のおいであることなどから、
警察に圧力がかかったのではとの根拠のない憶測まで出ている。

159 :名無シネマさん:2013/01/08(火) 22:32:00.82 ID:w01vgbq8
ゆず、映画イベントで初の楽曲披露!10年ぶりアニメ主題歌を熱唱!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年1月8日21時18分)


 ゆず(北川悠仁、岩沢厚治)が10年ぶりにアニメ映画主題歌を担当した『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』の
完成披露試写会に出席し、映画イベントで初めて楽曲を披露した。

 累計発行部数6,300万部を誇る冨樫義博原作の大人気漫画「HUNTER×HUNTER」初の劇場版となる本作。主題歌にゆずが抜てきされたほか、
ゲスト声優として、初の少年役挑戦となるパイロ役で川島海荷、声優初挑戦で悪役・オモカゲ役で藤木直人が出演。
この日、東京・ニッショーホールで行われたイベントには、ゆず、川島、藤木がそろって登場した。

 川島は、役づくりのために低い声を練習していたそうだが、監督には「そのままの声でいい」と言われたとアフレコを振り返った。
一方の藤木は、原作をすべて読破している「HUNTER×HUNTER」ファン。
「クラピカがいい。背負っているものが違うし、覚悟がかっこいいですよね」と大ファンを証明する発言を披露した。

 同じくゆずも、昔原作を読んでいた大ファンで、「改めて読み返しました。仕事で資料として、堂々と漫画が読めてうれしい」と大喜び。
北川は「実はランニング中に(主題歌を)作りました」と主題歌「REASON」の制作秘話も明かした。

 そして、映画イベントで初めての楽曲披露をしたゆずは、主題歌「REASON」を熱唱。友情と絆を歌った力強いメロディーに、
客席はいつまでも酔いしれていた。(取材・文:尾針菜穂子)

『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』は2013年1月12日より全国公開

160 :名無シネマさん:2013/01/09(水) 11:17:37.07 ID:Une5qsUX
2013.1.9 05:04

水嶋ヒロ「黒執事」で3年ぶり俳優本格復帰


3年ぶりの映画主演に燃える水嶋ヒロ。脚本作りから参加するほど力が入っている【拡大】

 俳優、水嶋ヒロ(28)が3年ぶりに俳優業に本格復帰することが8日、分かった。
年内公開予定のダークファンタジー映画「黒執事」に主演が決定、正体は悪魔というナゾめいた執事役に挑む。
2010年9月公開の主演映画「BECK」以降、CMなどを除き映画やドラマへの出演がなかった水嶋は
「すばらしい作品と出会うことができた」と気合十分。満を持しての再スタートだ。

 空白は約3年に及んだ。「長く離れていたので、不安です」。水嶋は素直な心境を明かした。
 主演が決まった「黒執事」はミステリー仕立てのダークファンタジーで、同名人気コミックが原作。水嶋は名門貴族・ファントムハイヴ家に
仕える執事、セバスチャン・ミカエリスを演じる。容姿・教養・品位・武術…とすべてにおいて完璧。執事としての業務の裏で複雑な
殺人事件を解いていく。さらに、実は人間ではなく正体は悪魔-という裏の顔もある。

 10年9月公開の映画「BECK」以降、俳優としてはミュージックビデオとCMに出演した程度。ベールに包まれた感のあった
水嶋を突き動かしたのは、「良い作品との出会い」だった。

 「黒執事」プロデューサーの松橋真三氏(43)が「この役は水嶋ヒロしかいない」と、1年半以上前から熱心にオファー。
原作を読んでもらい、何度も打ち合わせを重ねて口説いたという。

161 :名無シネマさん:2013/01/09(水) 11:39:51.95 ID:Une5qsUX
水嶋ヒロ、3年ぶりに俳優復帰!大人気コミック「黒執事」の悪魔で執事セバスチャン役 - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(06時00分)
笑福亭鶴瓶、倍賞千恵子、武田鉄矢が山田洋次監督にリレーエール!松竹初の豪華CMが誕生! - シネマトゥデイ 映画情報(06時00分)
水嶋ヒロ、3年ぶり俳優復帰!人気マンガ「黒執事」の実写映画化で主演! - シネマトゥデイ 映画情報(06時00分)

162 :名無シネマさん:2013/01/09(水) 20:16:14.73 ID:RAPazy6e
竹内結子&西島秀俊、『ストロベリーナイト』イベントで2ショット登壇- ORICON STYLE(2013年1月9日19時21分)

 映画『ストロベリーナイト』(1月26日公開)の佐藤祐市監督やプロデューサー陣が全国各地を周り、特別映像を上映しながら
撮影裏話を語り、ファンからの質問に直接答えるトークイベント『今夜は“イチゴ”を語らナイト』が8日に名古屋にて開催され、
主人公の姫川玲子を演じる竹内結子と、その部下・菊田和男役の西島秀俊がサプライズ登壇した。

 12月に東京で行われた完成披露試写会では、豪華キャスト陣が大集結したなか、西島のみ仕事の都合で欠席。
この日は、ついに姫川&菊田のファン待望の2ショットが実現し、集まった観客から大きな歓声が上がった。

 同イベントは事前に質問を募集していたが、そのなかで最も多かったのはやはり「今後の姫川と菊田の関係がどうなるのか」と
いう質問。そこで佐藤監督は、ドラマでの姫川と菊田の“LOVE”が垣間見えるシーンをこのイベントのために自ら編集。その超レア
特別映像が上映されると会場は一気に熱を帯びた。佐藤監督によると
「現場をやっている時から恋愛路線はあまり意識せず、あえてそういうシーンは少なくやろうと決めていた」という。抑制したことで
観る側の想像を掻き立てる結果となったようだ。

 映画では、そんな2人の関係に牧田勲(大沢たかお)という男が新たに登場する。佐藤監督は「連続ドラマではあまり深く描かれなかった
『姫川玲子の“傷”と“闇”』をより色濃く表現するために牧田という人物が登場し、その牧田の登場により、菊田のまっすぐさがより際立ち、
3人のトライアングルで話が進んでいく」と説明した。

163 :名無シネマさん:2013/01/09(水) 20:16:30.35 ID:RAPazy6e
 一方、西島は映画の見どころを聞かれると「(ドラマでの)恋愛の展開を楽しんでいた方は、映画ではその要素が多く描かれているので、
より楽しんでいただけるのではないか」とコメント。さらに、その後イベントが進むにつれて「牧田がうらやましい」としきりに漏らし、
「男の僕からみてもかっこいいので、それはぜひ見てもらいたいです」と熱く語った。そして、自身が演じる菊田については「実は僕は
菊田がかなり大好き。自分の好きな部分で構成されていて、嫌いなところがひとつもない。ヘタレなところも好きなんです」と役の魅力を力説した。

 初めての刑事役であり主人公であり、個性の強いキャストたちが集結した男の世界で長年座長を務めてきた竹内は、「SPドラマから
連続ドラマ、そして映画と3年近くに渡ってスタッフとキャストで作り上げてきたこの世界が終わってしまうと思うとものすごく寂しくなります。
それだけ強い思いを持ってみんなで作り上げてきた作品です。公開日には皆さん温かく受け止めてください」と万感の思いを込めて語っていた。

164 :名無シネマさん:2013/01/10(木) 10:54:42.94 ID:DPhsPHwS
いい作品ヒットせずの風潮に風穴を…「鈴木先生」映画化に託した製作陣の思い- シネマトゥデイ 映画情報(2013年1月10日00時31分)

 『映画 鈴木先生』公開直前イベントが9日、新宿ロフトプラスワンで行なわれ、コミック原作者の武富健治と河合勇人監督が登場。
平均視聴率2.1パーセント(関東地区 / ビデオリサーチ社調べ)と低迷を極めた同ドラマが、いかにして映画化実現にいたったか、その経緯を熱く語った。

 イベントが始まると、河合と武富は早速ドラマ版の視聴率に言及。武富は会場に集まったファンに「この中で本放送の第1話を観た人!」と
質問を投げ掛け、ほとんどの人が挙手すると「この場所に限っていえば高視聴率だね」と返し、会場を笑いの渦に巻き込む。
すると河合も「初回が確か2.6パーセント。ああ、このドラマは尻上がりに数字が上がるタイプだな、と思っていたら第1話が
最高視聴率だった」と追い打ち掛けた。

 自虐ネタになるほどの低視聴率だった本作が、映画化に漕ぎ着けた要因を河合は「情熱のバトンタッチ」だったと語る。
「この企画はそもそも映画化が前提だったんです。これだけの長編を2時間で切り取るのは難しいということで連続ドラマ化が先行し、
見事にコケたわけですが、『映画にしよう!』という初心だけはなぜかスタッフ全員が捨てなかった」と舞台裏を告白。
さらに河合は「現場の人間がほとんど映画畑の人だったから数字に鈍感だった、というのも大きいかな」とテレビ的な発想がなかったことも強調した。

165 :名無シネマさん:2013/01/10(木) 10:55:00.36 ID:DPhsPHwS
 この日のイベントには、プロデューサーの守屋圭一郎、武富と親交の深いドキュメンタリー監督の松江哲明、ライターの松谷創一郎氏も参加し
、『鈴木先生』をさかなに熱いトークを展開。特にコミック版への思い入れが強いという松江から「ドラマシリーズからすでに映画っぽい映像
でしたね」と切り込まれた河合が「いい作品はヒットしない、という風潮に風穴を空けたかったんだけどね……」と語るなど、
くやしい思いを映画に託したことをうかがわせた。

 テレビドラマ版では、独自の教育理論「鈴木メソッド」を駆使する中学校の国語教師・鈴木先生(長谷川博己)の悪戦苦闘を描き、
低視聴率ながら第49回ギャラクシー賞優秀賞ほか数々の賞を受賞する高評価を受けた本作。映画版は、生徒たちが文化祭の
季節に心躍らせる中、問題児だったOBが学校に立てこもり、人質事件を巻き起こすというサスペンス仕立てになっている。(取材・文:坂田正樹)

『映画 鈴木先生』は2013年1月12日より全国公開

166 :名無シネマさん:2013/01/10(木) 17:41:38.14 ID:gKflCy+/
東スポ映画大賞ノミネート作品決定

2013年01月10日 17時00分


 全国13の映画祭のディレクターが選考した結果を元に、ビートたけし審査委員長(65)が独断で選ぶ「第22回東京スポーツ映画大賞」の
ノミネート作品が8日、決定した。北野武監督の「アウトレイジ ビヨンド」は4部門でノミネート。
今月中旬にたけし委員長が最終ジャッジを行い、「第13回ビートたけしのエンターテインメント賞」と併せ、本紙紙面で発表する。
授賞式は2月24日、都内ホテルで行われる。


<第22回東スポ映画大賞ノミネート作品>

【作品賞】
「アウトレイジビヨンド」
「終の信託」
「わが母の記」
「桐島、部活やめるってよ」
「鍵泥棒のメソッド」
「この空の花 長岡花火物語」

「アウトレイジ ビヨンド」が2位以下を大きく離し、最多得票。「前作とは少し雰囲気を変え、エンターテインメント性を
より増して作られたバイオレンス映画の快作」(うえだ城下町映画祭)、「圧倒的な緊張感。北野バイオレンスの真骨頂」
(はままつ映画祭)など絶賛の声が相次いだ。

 票数は離れたが「終の信託」が単独2位。「シナリオ、演出、演技。全てが計算し尽くされた完璧な映画」(しまね映画祭)。
3位には4つの映画が同票で並んだ。

167 :名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:16:18.94 ID:+7V6dgFl
「新しい鈴木先生がスクリーンにいるはず」 長谷川博己、成長を遂げた「鈴木先生」に自信- クランクイン! 
映画・セレブゴシップ(2013年1月11日16時00分)


 黒縁メガネとループタイがトレードマーク―。見かけはごく普通だが、教育現場の常識を打ち破る独自の“鈴木式教育メソッド”を駆使して、
理想のクラスを作り上げようと奮闘する教師の姿を描いた連続ドラマ「鈴木先生」が、「映画 鈴木先生」として教育界、そして映画界に帰って来た。
悩める国語教師・鈴木先生役は、ドラマ版で高い評価を獲得した長谷川博己が続投。
「以前より経験を積んだこのタイミングで、成長した鈴木先生を演じさせていただくことになりました」と映画版への想いを明かす長谷川に、
“鈴木先生”にまつわるさまざまな話を聞いた。 人気漫画家・武富健治による原作を基に、テレビドラマ化を経て映画化に至った本作。
どこにでもいそうな平凡な教師だが、どこにでも起こり得る問題について過剰に悩み、独自の教育理論“鈴木式教育メソッド”で解決!
ファン待望の映画版でも、相変わらず鈴木先生のキャラクターは強烈だ。主演の長谷川はドラマ時代を含めて、「いろいろと大変でしたね(笑)」と
“教育現場”を回想する。「とにかくセリフの量が膨大でした。でも面白いことがたくさん起こる作品で、少ない時間をキャスト・スタッフ全員で
一生懸命に使って、いい作品を作ろうという気持ちに満ちていた現場でした」。

 時にコミカルな鈴木先生のキャラクターとは裏腹に、描くテーマはシリアスなテイストも少なくない。今作では生徒会選挙と文化祭の準備に
追われるなか、教育方針で対立した天敵の家庭科教師・足子先生(富田靖子)が休養から復活するほか、ドロップアウトした卒業生・勝野ユウジ(
風間俊介)が学校に立てこもり、自身のクラスの“スペシャルファクター”である女子生徒・小川蘇美(土屋太鳳)が人質になるという史上最悪の
事件が発生してしまう。長谷川は、シリアスなテーマを背負って演じる重みは「あります」と肯定しながらも、1人の俳優として、先生と生徒という
関係性の構築に最も気を配ったという。

168 :名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:16:40.72 ID:+7V6dgFl
 「生徒たちを前にする本職の先生の気持ちが少しは分かった気がします。生徒たちを演じる若手の俳優の前では、先輩としてしっかりと
している必要がありますよね。鈴木先生は皆の前で演説みたいなこともしますが、彼らが本気ですごいって思わないと先生と生徒の関係にはならない。
それが鈴木先生と生徒たちの関係では重要で、それがなければダメになってしまったと思います。そこは特に気を使ったし、
オフカメラの間も鈴木先生としていることに努めたんですが、なかなか難しい部分もあって、僕は先生にはなれないなって、
その時に思いましたね(笑)」と本音もチラリ。 過酷な撮影の中、長谷川の緊張感を解く、唯一の瞬間があったという。それが
おなじみの“妄想”シーンだ。今作でも自身の“実験教室”に不可欠な“スペシャルファクター”となる女子生徒・小川に対して、鈴木先生は
教師らしからぬ妄想を抱くこともしばしばだ。「妄想シーンはいろいろなことを試させていただいて、実際いろいろなことに挑戦したので
楽しかったです(笑)。妄想シーンは自由にやらせていただけたので、やりがいもあるし面白い。撮影の中でも僕にとっては特に憩いの場でした(笑)」。

 原作、そしてドラマ版のエッセンスを汲みながら、映画版の1つのテーマは“成長”だ。ファン心理の“あの鈴木先生”がもう一度観たいという
希望に応えながら、誰も観たことがない“新しい鈴木先生”もスクリーンに混在しているのだ。演じる長谷川も「ドラマ版をやっていたときよりも
経験を積んだ今、成長した鈴木先生を演じることができ、いい作用が生まれたと思いました」と“成長”の効果を好意的に受け止めている。

169 :名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:16:56.82 ID:+7V6dgFl
 「原作の中で鈴木先生が“俺も変わったかもしれない”ということを言っていますが、僕自身、ドラマ版を終え、その後ほかのドラマや映画出演を重ねて、
また鈴木先生の世界に戻って来ました。僕自身のすべてを踏まえた上で『鈴木先生』の現場に入れば、特別に意識をしなくても変わってくるような
気がしていましたね。そういう意味で、“成長”が表現できればいいと思っていました」。それは演技のメソッド的な話ではなく、俳優・長谷川博己が
醸し出す人間的な“成長”のことだろう。

 「鈴木先生の言葉を借りれば、“経験値”ということですよね。僕の中でも『家政婦のミタ』などいろいろな作品で経験を積んで、
たくさんの人に出会って、たくさんのことを感じて、前の自分とは違うわけです。だから、前の鈴木先生の姿に戻すことではなく、
新しい鈴木先生になる、そうなればいいと思って撮影に入りました。それは映像に出ているはずと僕自身は思っているので、
期待して観ていただきたいです」。

 「映画 鈴木先生」は1月12日(土)公開

170 :名無シネマさん:2013/01/11(金) 23:03:53.17 ID:4ASuoj8A
元イエモン吉井和哉、改名宣言?自身初のドキュメンタリー映画公開に安堵- シネマトゥデイ 映画情報(22時21分)

 元THE YELLOW MONKEYのボーカル・吉井和哉が11日、自身初のドキュメンタリー映画となる『YOSHII CINEMAS』の
初日舞台あいさつに出席し、「これで心おきなく改名できます」という本音とも冗談ともつかないような発言で、会場をざわつかせた。

 2月より始まる吉井のツアータイトルは、「TOUR 2013 GOOD BY YOSHII KAZUYA」。

171 :名無シネマさん:2013/01/12(土) 10:55:20.53 ID:UeY8j6Zd
高岡早紀、約2時間かけ醜い女に - 映画『モンスター』の公開が決定! - マイナビニュース(10時00分)

172 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 10:08:02.29 ID:NvQSyk+z
長谷川博己、舞台あいさつですべった!「鈴木先生」はすべらない- スポーツ報知(2013年1月13日08時00分)


 俳優の長谷川博己(35)、風間俊介(29)らが12日、都内で行われた主演映画「鈴木先生」(河合勇人監督)の
舞台あいさつに登場した。ステージに上がる際に転倒した長谷川は「すべってしまいました。
映画はすべるわけにはいかないのでよろしくお願いします」と笑顔を見せた。

 長谷川が「今日(トレードマークの)眼鏡を取りますが、『鈴木先生』が終わっても、長谷川博己のことを嫌いにならないでください」
とあいさつすると拍手が起こっていた。

173 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 10:09:10.75 ID:NvQSyk+z
川島海荷「女子力ハンター」今年の目標- スポーツ報知(2013年1月13日08時00分)


 女優の川島海荷(18)がゲスト声優を務めたアニメ映画「劇場版HUNTER×HUNTER 緋色の幻影」(佐藤雄三監督)が12日、
公開初日を迎え、東京・新宿のバルト9で舞台あいさつが行われた。

 物語のキーマン・パイロの声を担当した川島は「たくさんの人の愛情、こだわりが詰まった作品に出ることができて、
光栄です」。この日は、タイトルにちなみ登壇者が「今年は〇〇ハンターになりたい!」との思いを書き初め風に発表する中、
「10代最後の年になるので、女らしさを磨いていきたい」と、「女子力ハンター」と記し、ファンの歓声を浴びていた。

174 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 19:22:07.20 ID:YZvWBDLO
鈴木砂羽 “お蔵入り映画”復活に笑顔「こんな日が来るなんて」- スポニチアネックス(2013年1月13日19時00分)


 女優の鈴木砂羽(40)が13日、都内で行われた主演映画「しあわせカモン」(26日公開)の試写会に、共演の石垣佑磨(30)とともに出席した。

 出身地の岩手県を中心に活動しているミュージシャン・松本哲也(36)とその母親の半生を描いた親子の物語。
薬物依存に苦しみながらも子どもを愛する母親を鈴木が体当たりで演じた。

 この映画には上映にこぎつけるまで長い経緯があった。09年に完成するも、諸事情で劇場公開は岩手県のみで期間も1週間だけ。
事実上の“お蔵入り”だったという。しかし、11年に初開催された未公開作品を集めた「第一回お蔵出し映画祭」でグランプリを受賞し、
日の目を見たことで、全国公開に至った。

 中村大哉監督は「お蔵入りから復活するケースは9割方ない。
公開できない映画が多い現状がある中で、映画祭に光を当ててもらった」と感謝し、鈴木も「一度は諦めかけたこともあったけど、
こんな日が来るなんて」と“奇跡”を喜んだ。

 鈴木は、この映画の撮影後に現在の夫と知り合い、一昨年結婚。
「3年という月日は大きい」としみじみ振り返りながらも、「夫は(石垣)佑磨君と同じ歳だけど、そんな感じにならなかったね」と
恋愛関係を否定し、大声で笑ってみせた。

175 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 20:31:59.41 ID:WEdlg1eG
伊藤歩「女優人生の中でとても印象に残った作品」と涙 - 映画『渾身』- マイナビニュース(2013年1月13日19時00分)

女優の伊藤歩、青柳翔、財前直見、甲本雅裕らが12日、東京・新宿ピカデリーにて行われた映画『渾身 KON-SHIN』の初日舞台あいさつに出席した。

相撲を題材にした同作に出演したことにより、日本文化を意識するようになったという伊藤。この日のために母が選んだ着物を着て登壇すると、
「女優人生の中でもとても印象に残りました」と涙ながらに語った。一方、伊藤が演じた坂本多美子の夫・英明を演じた青柳は
、「デビュー5年目にして本当にすばらしい作品に出会えて本当にうれしく思います」と語り、「リハーサルをして、何度も撮影している
相撲のシーンでも、一回、一回、隠岐諸島の出演者が熱く応援してくださいました。僕たちの渾身の思いがこもった作品です」と
作品に込めた思いを伝えた。

同作は、隠岐の豊かな大自然を背景に、古典相撲を通して島とともに生きようとする家族を描いた感動作。
20年に一度の遷宮相撲の日、最高位の正三役大関に選ばれた英明(青柳翔)は、地区の名誉と家族、
そして妻・多美子(伊藤歩)への思いを賭けて土俵へとあがる。監督は、島根を舞台に『白い船』、
『RAILWAYS~49歳で電車の運転士になった男の物語~』を世に送り出した錦織良成が務める。

伊藤歩、島根県・出雲大社でヒット祈願「とても不思議な縁」- 映画『渾身』
http://journal.mycom.co.jp/news/2013/01/05/014/

伊藤歩、共演の青柳翔に「お尻がとても印象的でした」と告白 -映画『渾身』
http://journal.mycom.co.jp/news/2012/11/23/034/

映画『渾身』モントリオールでプレミア上映! カナダ人は古典相撲に興味津々
http://journal.mycom.co.jp/news/2012/09/05/078/

176 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 20:33:01.35 ID:WEdlg1eG
「東京家族」、ベルリン映画祭で来月上映へ- 読売新聞(2013年1月13日18時54分)

 山田洋次監督の新作映画「東京家族」が、2月7日から始まる第63回ベルリン国際映画祭のスペシャル部門で上映されることが13日、分かった。

 また、「東京家族」のモチーフとなった小津安二郎監督「東京物語」のクラシック部門での上映も決まった。

 スペシャル部門は、話題性の高い新作や映画祭と関係が深い監督の作品を紹介する部門。
山田監督は、これまでに同映画祭のコンペティション部門に「たそがれ清兵衛」「母べえ」などを出品、2010年には特別功労賞を受賞している。

177 :名無シネマさん:2013/01/14(月) 11:40:04.65 ID:CVeRiX3V
井浦新&窪塚洋介、「ピンポン」以来11年ぶりタッグ…映画「ジ、エクストリーム、スキヤキ」- スポーツ報知(2013年1月14日08時00分)

 俳優の井浦新(38)と窪塚洋介(33)が、今秋公開予定の映画「ジ、エクストリーム、スキヤキ」(原作、脚本、監督・前田司郎)で、
映画「ピンポン」(02年)以来、11年ぶりに共演することが13日、分かった。今回、劇中で演じるのは15年ぶりに再会する親友役で、
前作での共演以降、プライベートでも親交のある2人が30代男女の青春ドラマに挑む。

 卓球に打ち込む男子高校生の友情を描き、話題を呼んだ映画「ピンポン」から11年。井浦(当時は「ARATA」で出演)と窪塚の
強力タッグが久々に帰ってくる。

 「ジ、エクストリーム、スキヤキ」は、劇団五反田団主宰の劇作家・前田司郎氏(35)の映画監督デビュー作。
文芸誌「すばる」で現在連載中の同名小説を、自ら映画化する。ヒロインには前田監督が出演を熱望した女優・市川実日子(34)に倉科カナ(25)と、
実力派俳優が名を連ねる。
 物語は、サラリーマンを辞めた洞口(井浦)が、15年ぶりに大学時代の仲間・大川(窪塚)と再会するところから始まる。
2人は、同じく学生時代に仲間だった京子(市川)と大川の彼女・楓(倉科)を連れ出し、どこかの海に行ってスキヤキを食べようと提案。
再会と交流を通じ、30代の大人たちが新たに一歩踏み出そうとする青春ストーリーだ。

 井浦と窪塚は「ピンポン」以来、プライベートでも親交がある間柄。「『またいつか、どこかで一緒に共演したい』と彼と話をしていたこともあり、
共演が決まった時は『来るべき時が来た!』と思いました」と、井浦は喜びを口にした。2人の関係をオーバーラップした役どころにも
「彼は『志』に共感・信頼できる存在です。僕たちの相性の良さは、きっと芝居にも反映されるのではないでしょうか」と、自信を見せる。

 窪塚も「共演にワクワクしています。台本読んでクスクス、ゲラゲラ、肩の力抜いて4人の息を合わせて楽しんでます」と意欲十分。
高校生から30代の大人へと成長した、2人の新たなコンビに期待大だ。22日にクランクイン、3月完成。

秋、東京・テアトル新宿ほかで公開される。

178 :名無シネマさん:2013/01/15(火) 18:23:17.28 ID:sFI+8Ksg
ジャニーズに「嫉妬心メラメラ」 映画「鈴木先生」舞台挨拶に主要キャスト勢ぞろい- モデルプレス(2013年1月15日18時03分)

12日、都内で映画「鈴木先生」の初日舞台挨拶が行われ、俳優の長谷川博己、風間俊介、女優の臼田あさ美ら主要キャストが出席した。
映画から初参加となった風間が、「去年会って一番テンションが上がったのは、生徒役の子供達です」と個性豊かな子供達との
共演が印象的であった事を明かすと、「映画で久しぶりに子供達と会って、皆が『長谷川さん!』と言ってくれていたのに、
風間さんが現場に入った途端皆がそっちに行ってしまって…」と長谷川が寂しそうにポツリ。「嫉妬心メラメラでした(笑)」と
当時の心境を振り返り、会場の笑いを誘った。

同作は、武富健治原作の同名コミックを11年4月にテレビ東京系列で連続ドラマとして映像化され、第49回ギャラクシー賞優秀賞など多数の賞を受賞。
中学校の教師である鈴木先生が、生徒たちに起こる些細な、時に重大な事件の数々を誠実に情熱的に対応していく姿を描いている。

この日“鈴木先生”のトレードマークである黒縁眼鏡にループタイを着用した長谷川は、階段に足を取られて豪快にズッコけながら登場。
「今日はどうもありがとうございます。滑ってしまいましたが、映画は滑るわけにはいかないので宜しくお願いします!」と意気込む一方で、
「衣装を着るのは今日が最後になると思うと、さみしい気持ちと嬉しい気持ちがある。でも眼鏡を取った長谷川博己を嫌いにならないでください!」
と観客に訴えた。

映画で鈴木先生の妻となった臼田は、「この度結婚しまして、“鈴木麻美”になりました、と言うのが本当に気持ちいいです。
自分の名前があさ美なので、現場で“麻美さん”と呼んでもらえて自然と役に入ることができました」と役作りのエピソードを明かした。

長谷川、風間、臼田のほか、初日舞台挨拶には土屋太鳳、富田靖子、原作者の武富、河合勇人監督が出席。
河合監督は「ようやく皆さんの前に映画を届けることができて嬉しいです。個性的なキャストやスタッフが一丸となって作りました。
パワーアップした『鈴木先生』を受け取ってください」と自信をみなぎらせた。

映画「鈴木先生」は、角川シネマ新宿ほか全国で公開中。(モデルプレス)

179 :名無シネマさん:2013/01/15(火) 20:39:03.76 ID:quncgF5e
こんにちは、ダイオウイカ! 映画化決定

180 :名無シネマさん:2013/01/16(水) 01:26:56.00 ID:RUDn7kSY
なんでこんな字がいっぱい書いてあるの?

181 :名無シネマさん:2013/01/16(水) 10:30:33.80 ID:/dhAhcgy
田中圭、映画公開前に本家ドラマ『相棒11』でお披露目 - ORICON STYLE(05時00分)

「攻殻機動隊」新作アニメプロジェクトが始動!「攻殻機動隊ARISE」製作決定! - シネマトゥデイ 映画情報(05時00分)
「攻殻機動隊」新作が始動!「攻殻機動隊ARISE」製作決定、音楽はコーネリアス - クランクイン! 取材記事・エンタメ(05時00分)

182 :名無シネマさん:2013/01/16(水) 10:34:10.95 ID:/dhAhcgy
「相棒シリーズ X DAY」主演の田中圭、ドラマ「相棒season11」に登場- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年1月16日04時00分)

 3月23日から公開される映画「相棒シリーズ X DAY」。本作で、田中圭演じる警視庁サイバー犯罪対策課・岩月彬が相棒ワールドに初登場し、
川原和久演じる警視庁・捜査一課・伊丹憲一とコンビを組むことになるが、その岩月彬=田中圭が、2月27日(水)の放送「相棒」ドラマ本編に登場する。
「相棒シリーズ X DAY」は、及川光博演じる神戸尊の特命係卒業で話題を呼んだ「相棒season10」の後に起こった事件として位置付けられており、
今回の「相棒season11」で、岩月と伊丹は久しぶりの再会という設定になる。 「相棒」では、これまで「相棒―劇場版―」「鑑識・米沢守の事件簿」
「相棒―劇場版II―」という3本の映画が製作された。映画公開後、そのキャラクターがドラマ本編に登場し、相棒ワールドを更に進化させてきたと
いう歴史がある。

 「相棒―劇場版―」に出演した本仮屋ユイカ演じる守村やよいが「相棒season10」第5話に出演をはじめ、「鑑識・米沢守の事件簿」に
登場した萩原聖人演じる相原誠が「相棒season10」第15話、「相棒―劇場版II―」に出演した宇津井健演じる警察庁長官・金子文郎と、
品川徹演じる警視総監・田丸寿三郎が「相棒season9」第9話、國村隼演じる元警察庁副総監・長谷川宗男が「相棒season10」第19話で
登場した。彼らのドラマ本編への登場は、「相棒」の世界観に奥行きを持たせ、視聴者に更なる刺激と楽しみを与えてきた。

 岩月が登場するのは、2月27日(水)放送回で、杉下右京(水谷豊)と甲斐享(成宮寛貴)と複雑に絡み合った“サイバー事件”の
謎に挑む。本家ドラマの出演について田中は、「岩月君がドラマに登場するのが凄く嬉しいです。また彼を演じられる喜びと、
相棒シリーズに本格的に参加させてもらうのが、緊張もしますけど、光栄です。今回はドラマなので、水谷さんとの絡みも勿論あって、
間近で右京さん独特の雰囲気を感じられるのは今から興奮します。成宮君とも何年ぶりかに一緒にお芝居するので、
それも凄く楽しみです」と喜びのコメントを寄せている。

183 :名無シネマさん:2013/01/17(木) 10:43:55.45 ID:uqbZaY55
河北麻友子 初主演映画PR「さわやかな映画に仕上がった」- スポニチアネックス(2013年1月17日07時05分)


 河北麻友子(21)が初主演する映画「空の境界」(監督堀江慶、2月16日公開)の完成披露試写会が16日、都内で行われた。

 あるトラウマを抱えた女性の心理を描く。「初主演ですが、こういうことは二度とないかもしれない。さわやかな映画に
仕上がっているのでぜひ見て」とPRした。

184 :名無シネマさん:2013/01/17(木) 12:50:51.88 ID:YVcEyZOi
カルト映画「シベ超」続編がまさかの始動

2013年01月16日 16時00分http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/76292/

185 :名無シネマさん:2013/01/17(木) 14:32:01.95 ID:DQtzKSMv
「本木さんと友情を育みたい」アカデミー賞候補のアン・リー監督- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年1月17日13時27分)

 本年度アカデミー賞に11部門でノミネートされた「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」を引っ提げ来日中のアン・リー監督が、
17日、記者会見を開いた。 「本作は少年の成長物語であり、空想の力、そしてイノセンスの喪失を描いている」と述べ、「とても特別な
プロジェクトで、完成させられただけでとても満足しています」と挨拶したアン・リー監督。

 「ライフ~」の原作は、世界的な文学賞であるブッカー賞に輝くベストセラー小説。インドで動物園を経営していた家族とともにカナダへ
航行中に難破し、ひとり生き残った少年パイが、乗り込んだ救命ボートでどう猛なベンガルトラと共に大海原を漂流した日々を、
圧倒的な映像美と深いドラマによって綴る。

 製作にも名を連ねている監督。ノミネートの11部門の中には、作品賞・監督賞も含まれており、「ブロークバック・マウンテン」の監督賞受賞に
続いてのオスカー獲得に注目が集まるが、監督は「プレッシャーは感じていない」という。

 「確かにアカデミー賞は世界で最も大きな賞で、世界中の人が注目しています。でも最も優れた作品が受賞するのかというと、そうとは限りません。
ただ、同業者に認められる満足感と世界中が見守る中で感謝を述べられる名誉ある場ではありますね」と冷静にコメント。

 しかし「ライフ~」を唯一上回る12部門でノミネートされた「リンカーン」について問われると、「『リンカーン』なんて目じゃないよ(笑)」と冗談交じりに返し、
「『ライフ~』は俳優たちに支えられた作品でもあります。少年パイも成長したパイも素晴らしかった。だから本来なら、11部門ではなく
(主演男優・助演男優を含む)13部門でノミネートされるべきでしたね」と本音を漏らした。

186 :名無シネマさん:2013/01/17(木) 14:32:18.00 ID:DQtzKSMv
 日本語吹き替え版で大人になったパイの声をあてた本木雅弘については次のように告白。「『シコふんじゃった。』の頃からファンでした
。非常に繊細な部分を表現できるアーティストだと思っています。『おくりびと』は、私は2回、妻は8回観ましたよ」。さらに「機会があれば、
ぜひ一緒に仕事をしたい。本木さんとは今後も友情を育んでいきたいですね」と将来、仕事で組む可能性を示唆した。

 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」は2013年1月25日(金)全国ロードショー

187 :名無シネマさん:2013/01/18(金) 11:02:07.56 ID:wpJ/G348
生田斗真 「脳男」役づくりで引きこもり「死んだ目を表現」- スポニチアネックス(2013年1月18日08時00分)

 俳優の生田斗真(28)が17日、都内で行われた主演映画「脳男」(監督瀧本智行、2月9日公開)の完成披露試写会に出席した。
 並外れた知能と肉体を持つが、感情のない殺人者役で「命をかけて、すべてをかけた作品です」とアピール。
半年間にわたって役作りしたといい、「格闘技での体づくりのほか、感情のない死んだ目を表現するために引きこもりました。
ソファの上で何時間も動かないで座っている生活を続けました。つらかった」と苦笑しながら明かした。

 共演の松雪泰子(40)は「斗真くんのエネルギーが圧倒的で焦りを感じるほどでした」と絶賛。
生田との格闘シーンのある江口洋介(45)は「本当に迫力のあるやりとりができた」と話した。

188 :名無シネマさん:2013/01/18(金) 11:06:01.34 ID:wpJ/G348
田畑智子 スポニチ新人賞、助演賞…そして史上初3冠 - スポニチアネックス(07時05分)
夏八木勲 初受賞喜びながら…震災、核、亡き友を思う - スポニチアネックス(07時05分)
周防監督「終の信託」で4度目栄冠「次は楽しい作品を」 - スポニチアネックス(07時05分)
西田敏行、トミー・リー・ジョーンズと共演!「終戦のエンペラー」 - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(06時00分)

189 :名無シネマさん:2013/01/18(金) 12:52:18.82 ID:G9zf8BTk
加瀬亮主演、木下惠介生誕100年記念「はじまりのみち」特報解禁!- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年1月18日12時00分)

 加瀬亮主演で贈る、木下惠介生誕100年記念作品「はじまりのみち」の特報映像が、ついに解禁となった。 「はじまりのみち」は、
「二十四の瞳」、「喜びも悲しみも幾年月」、「楢山節考」など数々のヒット作を生み出し、一時代を築いた映画監督・木下惠介の
人生を大きく変えたという、戦時中の数日間の実話を基に描く感動作。2012年12月5日に木下惠介生誕100年を迎え、
世界的に木下監督作品を見直す動きが活発化。カンヌ国際映画祭(クラシック部門)、ヴェネチア国際映画祭(クラシック部門)に続き、
2013年2月から開催される、ベルリン国際映画祭のフォーラム部門に5作品の出品も決定した。

 本作では、戦中、惠介(加瀬亮)が脳溢血で倒れた母(田中裕子)を疎開させるために二台のリヤカーを用意し、一台に母を乗せ、
もう一台は身の回りの品を積み、兄・敏三(ユースケ・サンタマリア)と便利屋(濱田岳)と三人で山越えした、という木下監督の実話を軸に、
血気盛んな映画青年として軍部に睨まれ、松竹を一時離れるきっかけとなった映画「陸軍」のエピソードを盛り込みつつ、戦争という時代の
うねりに翻弄されながら、母を想う子、子を想う母の真実の愛の物語を描く。

 また、今作は日本を代表するアニメーション監督である原恵一(「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」)の、初めての
実写映画としても注目が集まっており、2012年11月末に木下監督の出生地・静岡県浜松市でクランクアップを迎え、2013年2月に完成予定となっている。
 

 「はじまりのみち」は2013年6月1日(土)全国ロードショー

190 :名無シネマさん:2013/01/19(土) 10:20:58.95 ID:TstGEJba
「ユダ」ヒロイン水崎綾女、長い下積み経験が活きた難関突破の初主演- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年1月19日07時00分)

 タレントで作家の立花胡桃が、キャバクラ嬢時代の経験を赤裸々に書き綴ったベストセラー小説の映画化「ユダ」(1月26日公開)。
主演をプロ・アマ問わないオーディションで決定するという手法が話題を呼び、現役キャバクラ嬢も含む約3,000人が主演の座を争った。
そんな難関を突破したのが、女優の水崎綾女だ。劇中では大胆なベッドシーンも辞さぬ体当たり演技を見せ、
立花の分身ともいえる絵里香を立体的に表現している。オーディションの一報を聞いた瞬間に「この役は私のもの、
という自信があった」という水崎に単独インタビューし、現在の自分を形作った幼少期の震災体験や、長かった
下積み時代から得たものを教えてくれた。

映画「ユダ」は1月26日より、新宿ミラノほかにて全国公開

191 :名無シネマさん:2013/01/19(土) 13:13:13.97 ID:muG2Bcth
遠藤周作「沈黙」ハリウッド映画化がついに始動か…すでにオーディションはスタート- シネマトゥデイ 映画情報(2013年1月19日11時29分)

 遠藤周作さんの小説「沈黙」を原作にしたハリウッド映画『サイレンス(原題) / Silence』の撮影が2014年にも開始されることが明らかになった。
Colliderによると、すでにオーディションはスタートしているという。

 遠藤周作さん「沈黙」の映画化は、『タクシードライバー』『ヒューゴの不思議な発明』で知られるマーティン・スコセッシ監督が
15年以上にわたって温め続けている企画。スコセッシ監督はレオナルド・ディカプリオとタッグを組んだ『ザ・ウルフ・オブ・ウォール・ストリート(原題)
/ The Wolf of Wall Street』の撮影を終えたばかりだが、早くも次回作として映画『サイレンス(原題)』に着手しているという。

 オーディションは現在行われており、撮影開始は『ザ・ウルフ・オブ・ウォール・ストリート(原題) / The Wolf of Wall Street』が
公開される今年の秋以降、来年半ばが有力とのことだ。

 過去に何度も映画『サイレンス(原題)』の製作を延期しているスコセッシ監督。だが、昨年には度重なる延期に業を煮やした
制作会社に訴えられてしまったこともあり、今回こそは本当に製作をスタートさせるのではないかという見方もされている。

 もっとも、スコセッシ監督は『サイレンス(原題)』のほかに、フランク・シナトラさんの伝記映画やロバート・デ・ニーロとのタッグ作
などにも関わっており、製作が本格化するまではまだまだ予断を許さない状況だ。(編集部・福田麗)

192 :名無シネマさん:2013/01/19(土) 13:14:23.25 ID:muG2Bcth
前田敦子が絶叫…ホラー映画『クロユリ団地』恐怖の特報公開- シネマトゥデイ 映画情報(2013年1月19日12時00分)

 映画『クロユリ団地』の特報が公開され、これまでベールに包まれていた恐怖映像の一端が明らかになった。
同作は『リング』から15年、中田秀夫監督が満を持して送るホラー映画の集大成だ。

 『クロユリ団地』は、13年前から謎の死が続く集合住宅に引っ越してきたばかりの明日香(前田敦子)が、
隣室で孤独死した老人を発見して以降、恐ろしい出来事に悩まされるさまを描いたホラー映画。前田と共に
W主演を務める成宮寛貴は、遺品を整理する特殊清掃員にふんしている。

 「クロユリ団地ってさ……」という恐ろしげな声で始まる特報は、明日香が経験することになる恐怖の一部を
連続で映し出したもの。砂場にうずくまる不気味な子どもや、ガリガリと壁をひっかく何者かの爪、
白濁した目の老人……。最後には前田の絶叫もあり、本編への期待が高まる仕上がりとなっている。

 すでに海外からも注目されている同作は、第42回ロッテルダム国際映画祭、そして第20回ジェラルメ国際ファンタスティカ映画祭への
正式招待も決定している。
5月18日の公開を楽しみに待ちたい。(編集部・市川遥)

映画『クロユリ団地』は5月18日より全国公開

193 :名無シネマさん:2013/01/19(土) 16:23:47.87 ID:7wpN0tz4
妻夫木聡、「いい人」と褒められて照れ笑い - シネマトゥデイ 映画情報(14時33分)


前田敦子、怪現象に絶叫! 成宮寛貴とW主演の『クロユリ団地』、特報が公開 - マイナビニュース(14時30分)

194 :名無シネマさん:2013/01/21(月) 10:58:26.17 ID:hqstk+Ac
生田斗真「バッチコ~イ!」三池監督&クドカン脚本映画主演- スポーツ報知(2013年1月21日08時00分)

 俳優の生田斗真(28)が、来年公開予定のコメディー映画「土竜(もぐら)の唄」(三池崇史監督、宮藤官九郎脚本)で主演することが20日、分かった。

 高橋のぼる氏の漫画の実写化で、生田は警官をクビになり、暴力団組織でおとり捜査を敢行する、通称「モグラ」と呼ばれる
潜入捜査官を演じる。女性経験がなく、「童貞のまんま死にたくねえ!」というスケベ心で極道の世界を生き抜いていくという役どころだ。

 三池監督とは初タッグの生田は「三池監督と、宮藤さん。日本が誇る二つの才能がぶつかり合う瞬間に共に過ごせること、
とても楽しみで興奮しています」とコメント。「三池&宮藤ワールドの地下深くまでどっぷり潜りたいと思います。
気合入ってます!!! バッチコーイ!!!!」とやる気をみなぎらせた。

 端正な顔立ちの二枚目俳優として知られる生田だが、今回はそのイメージをかなぐり捨てるほどの体当たり演技に挑戦する。
全裸で車にくくりつけられるシーンや、ベッドシーンなどにも果敢に臨んでいくつもりだ。

三池監督は「三池流『ミッション:インポッシブル』にしたい」と意気込んでいる。

195 :名無シネマさん:2013/01/21(月) 10:59:51.25 ID:hqstk+Ac
「SPEC」「相棒」「図書館戦争」…今年のエンタメ先取り情報続々- スポニチアネックス(2013年1月21日07時55分)

 インドア系エンタメ総合情報誌「オトナファミ」3月号と「DVD&ブルーレイでーた」2月号(エンターブレイン発行)がともに19日発売された。
 「オトナ…」は、今年のエンターテインメントの新作をラインアップ、「相棒」シリーズ最新劇場版「X DAY」、「SPEC」スペシャルドラマ「~零~」、
秋公開予定の映画「~結~」、4月公開の映画「図書館戦争」など11作品が登場、初出しフォトも満載で最新情報がチェックできる。


 フジテレビの人気ドラマ「ストロベリーナイト」全事件記録ガイドと題し、26日の劇場版公開を前に徹底解剖。
警察組織、事件ファイル、人物相関図、主演の姫川玲子役の竹内結子、菊田和男役の西島秀俊の対談、原作者・誉田哲也氏の
インタビューと盛りだくさん。定番HISTORYは日本での発売40年を迎える「キットカット」が登場、パッケージやCM、様々な
フレーバーやご当地キットカットをまとめている。


 「DVD&…」は、巻頭特集に9日に来日したトム・クルーズが登場。昨年の話題作から2月1日公開「アウトロー」、トムの
波乱万丈な俳優人生とプライベートも紹介する。元陸軍兵士の一匹狼を演じる「アウトロー」では、ルールは無用、手段も選ばない
“暴走する正義”が痛快だ。また、デビュー後の起伏にとんだ31年間を歴代出演作が年表形式となっている。


 また、今年の洋邦公開映画を先取り、ジャンル別に92作品が登場する。5年ぶりの宮崎駿監督作「風立ちぬ」、映画化着手から8年、
高畑勲監督作「かぐや姫の物語」、オスカー・レース大本命「リンカーン」、サム・ライミ初の3Dファンタジー「オズ はじまりの戦い」と
いった大作、話題作をプレビューできる。

196 :名無シネマさん:2013/01/22(火) 00:02:30.39 ID:Cf6a6Nrg
映画秘宝が選ぶ2012年「サイテー」映画、1位は「ダークナイト ライジング」- ITmedia(2013年1月21日21時39分)

 映画専門誌「映画秘宝」が、その年もっとも“サイテー”だった映画に贈る「HIHOはくさいアワード」。その2012年版ランキングが決定し、
1月21日発売の「映画秘宝 3月号」で発表された。

2012年度 HIHO はくさいアワード 1~10位


1位 ダークナイト ライジング
2位 プロメテウス
3位 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
3位 ハンガー・ゲーム
5位 ボーン・レガシー
6位 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
7位 映画ひみつのアッコちゃん
7位 ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
7位 ヘルタースケルター
10位 アメイジング・スパイダーマン

197 :名無シネマさん:2013/01/22(火) 10:22:21.73 ID:XvHfj5wO
朝ドラ女優 倉科カナ昼下りの情事熱演- ゲンダイネット(2013年1月22日07時00分)
 
<89センチFカップがわしづかみ…>
 「悟ちゃんの知りたいこと、全部教えてあげる」

  日活ロマンポルノ世代には、ぐっとくるセリフだろう。

  26日に公開の映画「みなさん、さようなら」。物語は1981年の団地で幕を開ける。商店街や公園など、何でも揃う団地の中だけで
生きていくことを決めた主人公の渡会悟を演じるのは濱田岳(24)。その初恋相手で、団地のマドンナ役が倉科カナ(25)である。
 09年、NHK朝の連続テレビ小説「ウェルかめ」のヒロインに抜擢され、昨年は「花のズボラ飯」(TBS)で民放初主演。
現在は「dinner」(フジテレビ)でレストランの女支配人を熱演中だが、今作では、初々しいラブシーンを披露している。

  「濱田と倉科は童貞と処女の恋人同士という設定。
いつ親が帰ってくるか分からない緊張感の中、団地の狭い部屋で濃厚なキスを交わすと、濱田が倉科の胸をわしづかみ。待ちに待った
初体験のチャンスに、濱田は『入れたい……』と懇願し、倉科から『いいよ』とお許しをもらうシーンが何ともエロかった」(映画ライター)

  昨年9月に行われた完成披露会見では、中村義洋監督が濱田の演技について「衝動的に必ず胸を揉んでいたけど、うろたえ方が
すごかった」と言ったのに対し、倉科に関しては「何でも大丈夫です、と肝が据わった態度だった」と大物ぶりを明かしていた。
  今でこそ女優のイメージが定着しているが、もともとは「ミスマガジン2006」に選ばれたグラビアアイドル出身。惜しげもなく巨乳を披露していた。
 「サイズは89センチで推定Fカップ。イメージDVDではピンクのビキニとスコート姿でテニスをするシーンがあって、コートを走るたびに、
まるでお皿にのったプリンのようにバストがプルンプルンと揺れる。さらに、よく見るとビキニの隙間からピンクの乳輪が見え隠れ。
コマ送りすると突起した乳首が飛び出してしまっていると話題になりました」(アイドルライター)

  しばらく巨乳は封印してきたが、女優としてステップアップのために“ひと肌”脱ぐ覚悟はあっぱれ。
  次回作はぜひ、フルヌードを期待したい。

 (日刊ゲンダイ2013年1月21日掲載)

198 :名無シネマさん:2013/01/22(火) 17:03:59.99 ID:e1o/YqKF
沢尻エリカ、「優秀主演女優賞」受賞 武井咲&東方神起チャンミンらの名前も<第36回日本アカデミー賞>- モデルプレス(2013年1月22日16時46分)

日本アカデミー賞協会が22日、2012年の1年間に日本で公開された映画の優秀作品を表彰する「第36回日本アカデミー賞」15部門と
新人俳優賞の受賞者・作品を発表した。
最優秀作品賞の候補となる優秀作品賞に選ばれたのは、「あなたへ」、「北のカナリアたち」、「桐島、部活やめるってよ」、「のぼうの城」、
「わが母の記」の5作品。

優秀主演男優賞には、役所広司が「聯合艦隊司令長官 山本五十六‐太平洋戦争70年目の真実‐」と「わが母の記」の2作品で受賞したほか、
阿部寛(「テルマエ・ロマエ」)、堺雅人(「鍵泥棒のメソッド」)、野村萬斎(「のぼうの城」)、森山未來(「苦役列車」)が選出された。

また、優秀主演女優賞には「ヘルタースケルター」で過激な濡れ場シーンを演じた沢尻エリカの名前も。
樹木希林(「わが母の記」)、草刈民代(「終の信託」)、松たか子(「夢売るふたり」)、吉永小百合(「北のカナリアたち」)と最優秀主演女優賞を
競うこととなった。

◆新人俳優賞に武井咲、東方神起・チャンミンら

昨年、桜庭ななみ、高良健吾らが受賞した新人俳優賞は、

武井咲(「るろうに剣心」「愛と誠」「今日。恋をはじめます」)、
二階堂ふみ(「ヒミズ」「悪の教典」)、
橋本愛(「桐島、部活やめるってよ」「HOME愛しの座敷わらし」「Another‐アナザー‐」)、
染谷将太(「ヒミズ」「悪の教典」)、
チャンミン(東方神起)(「黄金を抱いて翔べ」)、
東出昌大(「桐島、部活やめるってよ」)、
松坂桃李(「ツナグ」「麒麟の翼」「今日、恋をはじめます」)の7人が受賞。

優秀アニメーション作品賞には、「ヱヴァンゲリヲン劇場版:Q」、「おおかみこどもの雨と雪」、「ももへの手紙」、「friendsもののけ島のナキ」、
「ONE PIECE FILM Z」の5作品が選ばれた。

199 :名無シネマさん:2013/01/22(火) 17:05:47.46 ID:e1o/YqKF
最優秀賞はそれぞれ3月8日に都内で行われる授賞式で決定する。なお、選考対象は2011年12月11日~2012年12月15日の期間に
東京地区の商業映画劇場にて有料で初公開され、1日3回以上、2週間以上継続して上映された40分以上の作品。(モデルプレス)


■「第36回日本アカデミー賞」主な受賞者・作品一覧

優秀作品賞:「あなたへ」「北のカナリアたち」「桐島、部活やめるってよ」「のぼうの城」「わが母の記」

優秀アニメーション作品賞:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」「おおかみこどもの雨と雪」「ももへの手紙」「フレンズ もののけ島のナキ」
                  「ONE PIECE FILM Z」

優秀監督賞:犬童一心&樋口真嗣「のぼうの城」、阪本順治「北のカナリアたち」、原田眞人「わが母の記」、降旗康男「あなたへ」、
        吉田大八「桐島、部活やめるってよ」

優秀脚本賞:青島武「あなたへ」、内田けんじ「鍵泥棒のメソッド」、喜安浩平&吉田大八「桐島、部活やめるってよ」、那須真知子「北のカナリアたち」、
        原田眞人「わが母の記」

優秀主演男優賞:阿部寛「テルマエ・ロマエ」、堺雅人「鍵泥棒のメソッド」、野村萬斎「のぼうの城」、森山未來「苦役列車」、
           役所広司「聯合艦隊司令長官 山本五十六」、役所広司「わが母の記」

優秀主演女優賞:樹木希林「わが母の記」、草刈民代「終の信託」、沢尻エリカ「ヘルタースケルター」、松たか子「夢売るふたり」、
           吉永小百合「北のカナリアたち」

200 :名無シネマさん:2013/01/22(火) 17:07:29.16 ID:e1o/YqKF
優秀助演男優賞:大滝秀治「あなたへ」、香川照之「鍵泥棒のメソッド」、
            高良健吾「苦役列車」、佐藤浩市「あなたへ」、佐藤浩市「のぼうの城」、森山未來「北のカナリアたち」

優秀助演女優賞:寺島しのぶ「ヘルタースケルター」、広末涼子「鍵泥棒のメソッド」、満島ひかり「北のカナリア」、宮崎あおい「わが母の記」、
           余貴美子「あなたへ」

優秀新人俳優賞:武井咲「るろうに剣心」「愛と誠」「今日、恋をはじめます」、二階堂ふみ「ヒミズ」「悪の教典」、
           橋本愛「桐島、部活やめるってよ」「HOME 愛しの座敷わらし」「Another アナザー」、染谷将太「ヒミズ」「悪の教典」、
           チャンミン(東方神起)「黄金を抱いて翔べ」、東出昌大「桐島、部活やめるってよ」、
           松坂桃李「ツナグ」「麒麟の翼」「今日、恋をはじめます」

201 :名無シネマさん:2013/01/22(火) 19:49:29.21 ID:e1o/YqKF
R指定テディベア映画『テッド』まさかの大ヒットで初登場トップ!【映画週末興行成績】- シネマトゥデイ 映画情報(2013年1月22日17時29分)

 今週の国内動員ランキングは、各地の映画館で満席が続出したR15+指定テディベア映画『テッド』が初登場1位を記録した。
18日の金曜日に全国134館(253スクリーン)で公開された本作。土日2日間で動員22万9,581人、興収3億2,615万1,000円。
また初日から3日間で28万7,250人、興収4億394万8,700円を記録する大ヒットスタートを果たした。

 18日が7,779万7,700円、19日が1億5,461万3,500円、20日が1億7,153万7,500円と各日ごとの成績も右肩上がりの『テッド』。
R15+指定ながら、高校生~30代女性を中心に、カップルや友人同士など多数集客。拡大公開も検討されているようで、
配給元の東宝東和では「興収20億円も射程圏内」としている。

 2位には、山田洋次監督50周年記念作品『東京家族』が初登場。全国317スクリーンで公開され、シニア層を中心に集客。土
日2日間成績は動員19万4,902人、興収2億961万6,000円となった。3位にランクダウンとなった『レ・ミゼラブル』は5週連続で
ベスト3をキープし、ついに興収30億円を突破。続く4位には『特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』が初登場。
全国275スクリーン公開で、土日2日間の成績は動員13万8,287人、興収1億3,707万4,400円となった。

202 :名無シネマさん:2013/01/22(火) 19:50:12.16 ID:e1o/YqKF
 公開6週目の『ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット』は5位にランクダウンながら、累計動員522万2,592人、
興収63億765万8,450円と依然好調。先週トップの『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』は6位に
ランクダウンだが、累計動員68万243人、累計興収8億5,140万600円と興収10億円突破間近となっている。

 続く順位は、7位『LOOPER/ルーパー』、8位『96時間/リベンジ』、9位『ホビット 思いがけない冒険』、10位『007 スカイフォール』となった。
公開4週目の『青の祓魔師(エクソシスト) 劇場版』は11位と惜しくも圏外だが、動員39万4,040人、興収4億8,188万4,700円を記録している。

 今週末は『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』『ストロベリーナイト』
『Blankey Jet City/VANISHING POINT』『さよならドビュッシー』『みなさん、さようなら』『人生、ブラボー!』『しあわせカモン』などが
公開予定となっている。(ランキング・数字などは興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)(取材・文:壬生智裕)

203 :名無シネマさん:2013/01/25(金) 10:26:10.99 ID:Xn3c5EpT
元木!慶彦!愛甲!パンチ!元プロ野球選手9人、極道役で銀幕に輝く- スポーツ報知(2013年1月25日08時00分)

 元プロ野球選手が9人も出演する映画が今夏、公開予定であることが分かった。タイトルは「ダイヤモンド」(本間利幸監督)。
主演は1970年代後半からの広島黄金時代を支え、引退後は千葉ロッテのコーチなどを務めた高橋慶彦氏(55)。弱きを助け、
強きをくじくヤクザ組織が、地元の商店街を守る姿を描く作品だ。他にも元巨人の元木大介氏(41)、元オリックス・パンチ佐藤氏(48)ら、
往年の球界の人気者が勢ぞろいする。

 かつて、野球場を沸かせたプロ野球選手9人が、新たな「ダイヤモンド」で輝きを見せる。

 今回の企画のスタートは製作陣の「ハリウッド映画の『エクスペンダブルズ』のように、スターが勢ぞろいした映画を見てみたい。
それがプロ野球の選手だったらどうだろう?」との思いからだった。製作・配給の「オールインエンタテインメント」の関係者によると「だったら、
野球チームと同じ9人は絶対に出演してもらおう」と、さまざまなツテを頼って元選手に依頼。その結果、今回の顔ぶれが出演を快諾、
決して“こわもて”を優先したわけではない。

 スタッフにもこだわった。今月26日に公開される「ストロベリーナイト」(主演・竹内結子)などの助監督を務め、今回が初メガホンと
なる本間監督は元野球少年。高校(東京・京華高)時代は投手で、広島からスカウトが視察に来たほど。撮影や照明などのスタッフも、
男性はほぼ全員が野球経験者だ。

204 :名無シネマさん:2013/01/25(金) 10:26:41.87 ID:Xn3c5EpT
 テレビのバラエティー番組の出演経験はあるものの、演技をするのは初めてだった高橋は「難しかった。アクションがあったので、
特に動きが入った時には覚えていたはずのセリフが飛んでしまったりして、悔しかったね」。1979年に33試合連続安打の日本記録を打ち立て、
俊足・好打の名選手として鳴らした男も、“本職”ではない仕事に悪戦苦闘。しかし、俳優陣からは「野球選手の方が一生懸命で、
こっちも初心に帰るような感覚で、いい経験をさせてもらった」との声が上がった。

 多くの元選手との共演については「全く違う世界で交わって、不思議な気分だった」と高橋。ヤクザ組織が草野球チームを結成している―との
設定から、プレーするシーンもあるが、選手当時のことは全く頭に浮かばなかったという。

 劇場に足を運ぶファンに向けて、高橋は「素人がやってると思って、我慢してください」と苦笑いを見せたが、「もうちょっと時間に余裕が
欲しかった」とも。今回の出演を機に、俳優業にも興味を持った様子だった。

 ◆「ダイヤモンド」 とある下町のヤクザ組織「北野組」。組員は皆、昔かたぎの任侠(にんきょう)心があり、元プロ野球選手の若頭・西田(高橋)を中心
とした草野球チームは地元の人気者だった。が、時代の波にのまれ、徐々に敬遠されるように。そんな時、町の商店街に再開発の話が
持ち上がり、反対運動をしていた商店街会長の遠藤(松永)が謎の死を遂げる。バックに関西の新興組織・藤波組の存在を知った北野組の面々は、
藤波(愛甲)の元へ乗り込んでいくのだった…。

205 :名無シネマさん:2013/01/26(土) 16:23:21.66 ID:qhNa5dEI
キスシーン覚えていないとは…佐藤江梨子 北村一輝にガックリ- スポニチアネックス(2013年1月26日14時25分)


 女優の佐藤江梨子(31)、俳優北村一輝(43)、三元雅芸(35)が26日、東京・シネマート新宿で行われた映画「ナイトピープル」
(監督門井肇)の初日舞台あいさつに登場した。

 直木賞作家・逢坂剛氏の短編小説「都会の野獣」を映画化。
強奪された大金をめぐり、死んだ恋人の影を引きずる男と、謎めいた美女、神出鬼没の刑事が繰り広げる心理戦を描く。
男性に混じって、本物の火薬を使用した激しい銃撃戦に挑戦しているサトエリ。知性と美貌を兼ね備えた悪女を演じ
、「つかみどころのない役。やってておもしろかったです」と手応えを語った。

 この日は北村の第一印象を聞かれると「濃い顔」、衣装の色を見て「きょうソラマメみたい。マカロン」とイジリ倒し。
「北村さんのファンの方をカズキストっていうんですね。私もひとりのカズキストとしてこの映画を大事にしたいです」とPRした。

 撮影中にはサトエリがキスシーン直後に笑ってしまったところ、北村から「いいねそれ」と褒められたことを明かしたが、
北村は「俺が言ったの?」と記憶にない様子。
「俺(北村)とのキスシーンしかないです。あたしのキスシーンなんて覚えてないんですよ。もっと印象に残る何かやればよかったな」と嘆いた。
しかし、記者から「もうちょっとぶちゅっとやりたかった?」と聞かれると「そうじゃなくて、これでいいのかなって」と恥ずかしがっていた。

206 :名無シネマさん:2013/01/26(土) 16:24:26.90 ID:qhNa5dEI
野波麻帆「草食系は好きじゃない」とキッパリ!「男女ともに肉食であってほしい」 - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(15時59分)

阿部寛、絶食系に憧れ!恋愛は「無駄な時間を使う」 - シネマトゥデイ 映画情報(15時19分)
阿部寛、恋愛に振り回された過去を告白「無駄な時間だった」とバッサリ - ORICON STYLE(15時

竹内結子、「さみしい」と心境吐露… 『ストロベリーナイト』への思い - シネマトゥデイ 映画情報(13時57分)

『三丁目の夕日』須賀健太、能年玲奈の恋人役に初々しい悩み! - シネマトゥデイ 映画情報(13時31分)

永山絢斗、テンションの低さは兄弟そっくり!? - ORICON STYLE(13時21分)

207 :名無シネマさん:2013/01/26(土) 16:25:44.84 ID:qhNa5dEI
永山絢斗、テンションの低さは兄弟そっくり!?- ORICON STYLE(2013年1月26日13時21分)

 俳優の永山絢斗(23)が26日、都内で行われた映画『みなさん、さようなら』(中村義洋監督)の公開初日舞台あいさつに登壇した。

倉科カナ、大塚寧々らそのほかの登壇者

 同作で、いじめられっ子で不登校に陥る主人公の友人役を演じた永山は「けっこう難しい役だなと思っていて、
あまり自分でこれだというものがはっきりしないまま現場に入りました。監督にアドバイスをもらって『なるほどなぁ』と思った」とマイペースに振り返った。

 永山の兄で俳優の瑛太(30)とも映画『アヒルと鴨のコインロッカー』でタッグを組んでいる中村監督は「絢斗くんのテンションに低さに6
年前の瑛太くんを思い出した。

本当にそっくりですよ!」と微笑ましく語り、「永山くんは本番がすごく良いんですよ。なので、テストのときは『えーっ』と思うんだけれど、
それで良いと思います」と太鼓判を押していた。

 また、永山に「(僕たち)同い年なんだよね…」と話題を振られた濱田岳(24)は、同作で主人公・悟の12歳から30歳までを演じ分けており、
「皆さんについていく感じで、意外と大変ではなかったです。皆さんの母性を感じると、だんだんと気持ちが甘えていって。あとから
観ると声も高くなっていたりして、恥ずかしくなりましたね」と照れ笑い。

 悟の初恋相手役を演じた倉科カナ(25)も「だんだん、岳君を見ていて可愛らしく感じられてきて。母性本能に目覚めましたね」と笑顔で語った。

舞台あいさつにはほかに波留、大塚寧々が登壇した。

208 :名無シネマさん:2013/01/26(土) 16:32:15.98 ID:qhNa5dEI
キャバクラは怖いところ…元カリスマキャバ嬢が告白!主演女優もドキドキ?- シネマトゥデイ 映画情報(2013年1月26日14時37分)

 26日、映画『ユダ』の初日舞台あいさつが都内にて行われ、水崎綾女、青柳翔(劇団EXILE)、田島優成、NorA、青山倫子、板尾創路、
大富いずみ監督、立花胡桃(原作者)が登壇した。また、全国ナンバーワンキャバ嬢の茜まなみさんが花束を持って、駆けつけるという一幕もあった。

 本作は、元カリスマキャバクラ嬢・立花胡桃の自伝的小説が原作。キャバクラ嬢となった女子高生が、夜の世界で頂点を目指す姿を描く。
女性による女性のための映画として企画され、監督を含め、多くの女性スタッフが参加している。

 オーディションで3,000人の中から主人公の絵里香役を射止めた水崎は「この日を迎えられて良かった。今日は家族も来ているので、
ドキドキしています」と緊張気味。それでも劇中での板尾とのきわどいシーンを振り返った際には、「早朝からの撮影で大変でした。
でも相手が板尾さんで良かった」とドキリとするような発言も飛び出した。

 一方、絵里香にはまってしまう役どころの板尾は、「ちょっとえぐいシーンでしたが、僕は監督の演出どおりにやりました」とさらりと
触れただけだったが、原作者の立花からは「見事はまりっぷりを見せていただきました」と称賛の言葉が寄せられた。

 また、立花は、ほかのキャスト陣にも「原作以上の演技をしてくれて満足しています。頑張ってくれてありがとう」とねぎらい、
観客には「この映画を観て、キャバクラって怖いところだと思ってくれれば、しめたものだなって思っています」とアピールした。(福住佐知子)

映画『ユダ』は新宿ミラノほかにて公開中

209 :名無シネマさん:2013/01/26(土) 17:58:32.24 ID:qhNa5dEI
橋本愛はロシアの冬?相手役が暴露「すごい目でにらんでいた」- スポニチアネックス(2013年1月26日17時35分)

 女優の橋本愛(17)が26日、東京・新宿ピカデリーで行われた映画「さよならドビュッシー」(監督利重剛)初日舞台あいさつに登場した。
 第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した同名の推理小説を、約10年ぶりにメガホンを取った利重監督が映画化。
橋本は火事で全身にやけどを負いながらもピアニストを目指し、障害を乗り越える香月遥役を演じる。
ヒロインを献身的に支えるピアノ教師で、周囲に起きる不可解な謎を解き明かす探偵・岬洋介役に現役ピアニストの清塚信也(30)が扮し、
映画に初出演している。

 清塚は撮影現場では緊張せず、楽しく演じられたというが「唯一緊張したのは橋本愛さんがすごい目でにらんでいて、怒ってるのかなって」と暴露。
10回に1回は反応があったが、あとはいつもスルーされていたという。「時々優しい笑顔を見せてくれて、またすぐロシアの冬みたいに
なっちゃう。僕のM的な部分を開発してくれた。素敵な方です」と笑いを誘った。

 橋本は「仕方なかったんですよ。すいませんでした」と頭を下げ、撮影時期の昨年8月は「ボロボロな人間性だった」と謎の告白。
試写を見終えた際には「監督は米粒みたいな自分を高いところから見ていてくれたんだなって感謝の気持ちで、涙が出てしまった」と明かした。

210 :名無シネマさん:2013/01/29(火) 00:38:48.35 ID:saM6i0WK
『テッド』、10億突破!前週上回る動員でヒット拡大中!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年1月28日22時57分)

 18日に公開された映画『テッド』が、公開10日間で累計興行収入10億円を突破したことが明らかになった。2週目の土日2日間の
興行収入が、公開週の興行収入を上回る好成績を記録しており、まだまだこの勢いは続きそうだ。

 1週目に動員47万9,864人、興行収入6億5,460万1,200円を記録していた本作。2週目の土日2日間の動員は22万2,895人
興行収入は3億3,054万2,000円で、前週比101.3%の好成績をマーク。10日間の累計で、動員76万484人、
興行収入10億6,301万8,100円を記録し、見事10億円の大台を突破した。

 本作では、監督、脚本、原案、製作の1人5役を務めたセス・マクファーレンが、2月24日に開催される第85回アカデミー賞授賞式の
司会に抜てきされていることも話題だが、現地時間27日には、授賞式で、映画本編にも本人役で出演しているノラ・ジョーンズが、
歌曲賞にノミネートされている主題歌「エブリバディー・ニーズ・ア・ベスト・フレンド」を歌うことも発表された。

 すでに、50周年を迎えた「007」シリーズの特集、過去10年間に公開されたミュージカル映画の特集が行われることが発表されている
第85回アカデミー賞授賞式。授賞式で楽曲を披露するのは、ノラにとっても初めての経験で、ノラは「わたしの友人(セス)が
会を務める栄誉ある授賞式で、パフォーマンスを披露させていただけるなんて、またとない機会だと思っています」とコメントを
寄せている。なお、授賞式では、同じく歌曲賞にノミネートされている『007 スカイフォール』の主題歌「スカイフォール」を、
アデルが歌唱することも発表されている。

 『テッド』は、独りぼっちの少年ジョンと、彼の願いで命を宿らせたテディベアのテッドの友情を描いた物語。
キュートな外見はそのままに、30代のおっさんに成長し、毒舌でエロトークを繰り広げるテッドのキャラクターが愛らしく、
全米でも『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』に勝る興行収入を記録した大ヒット作。マーク・ウォールバーグ、
ミラ・クニスらが出演している。(数字などの情報は配給調べ)(編集部・島村幸恵)

映画『テッド』は全国公開中

211 :名無シネマさん:2013/01/29(火) 10:30:58.41 ID:G/UafUrK
山田孝之×ピエール瀧×リリー・フランキーで実話「凶悪」映画化- シネマトゥデイ 映画情報(2013年1月29日06時00分)

 俳優の山田孝之が、ノンフィクションベストセラー小説「凶悪?ある死刑囚の告発?」(新潮文庫刊)の映画化作品『凶悪』で主演を務めることがわかった。
獄中の死刑囚が知られざる殺人の余罪とその首謀者がまだ捕まっていないと告白したことから衝撃の事実が明るみになり、
首謀者逮捕に至った実際の事件を題材にした本作。山田は死刑囚の告発の手紙を受け取り、事件の真相を世に暴いた雑誌記者・藤井、
共演のピエール瀧が死刑囚・須藤、リリー・フランキーが首謀者と目される「先生」(役名・木村)を演じている。

 脚本を読んで「ぜひこの作品に参加したいと思いました」と語る山田は、「タイトルの通り『凶悪』な内容ですが、雑誌記者である藤井が、
須藤と木村の狂気、事件の異常さに触れて変わっていくところ」に面白さを感じたという。「人間誰しもが持つ二面性を、リアリティーを
もって伝えることができれば」と意気込んでおり、日本人で初めて米ニューヨーク・アジア映画祭ライジング・スター・アワードを受賞した
演技派の山田がどのように主人公を体現しているのか、注目だ。

 事件については本作のオファーがあるまで知らなかったというピエールは「原作本の印象はリアリティーがあり過ぎて、とても
ネガティブな気持ちになったのを覚えています」と振り返る。役についても「人殺しで死刑囚の役と聞き、『須藤という人物と同じ
気持ちになることはできない』と正直に思いました」と明かすが、本作でメガホンを取る白石和彌監督の強い覚悟と決意を感じ、出演を決めたという。

 「木村を演じることにひどく消耗しました」と語ったリリーは、「木村という人物を『殺人を犯すことを何とも思わず、お金がなくなることへ
恐怖を感じている人物』と理解していましたが、この役を演じることは本当に疲れました」と脱力。

212 :名無シネマさん:2013/01/29(火) 10:31:23.05 ID:G/UafUrK
「劇中でピエール瀧さん演じる須藤ににらまれたとき、役を超えて本当に悲しい気分になった」というが、昔から親交のあるピエールとの
関係は互いの役どころにも反映され、「芝居によりリアリティーを持たせることができた」と自信をのぞかせている。

 衝撃的な実際の事件を、故・若松孝二監督に師事した白石が長編デビュー作として映画化する『凶悪』。個性豊かなキャストが織り成す
骨太な意欲作が、映画界に新風を吹き込む。(編集部・小松芙未)

映画『凶悪』は9月21日より新宿ピカデリーほか全国公開

213 :名無シネマさん:2013/01/29(火) 12:01:32.16 ID:oHMp/Ert
01/25

2012年年間映画興行収入順位がまとまった。

それによると、1位は「BRAVE HEARTS 海猿」(東宝、興収71・6億円)となった。

次いで、2位「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」(東宝、59・2億円)、
3位「テルマエ・ロマエ」(東宝、58・1億円
)4位「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(カラー、ティ・ジョイ、44・9億円)、
5位「おおかみこどもの雨と雪」(東宝、40・9億円)、
6位「バイオハザードV リトリビューション」(ソニー・ピクチャーズ、40・4億円)、
7位「映画ドラえもん のび太と奇跡の島~アニマルアドベンチャー」(東宝、35・6億円)、
8位「アベンジャーズ」(ウォルト・ディズニー・スタジオ、35・3億円)、
9位「ポケットモンスター ベストウィッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ」(東宝、34・5億円)、
10位「ALWAYS 三丁目の夕日,64」(東宝、34・0億円)、
11位「名探偵コナン 11人目のストライカー」(東宝、32・9億円
12位「メン・イン・ブラック3」(東宝東和、31・0億円)、1
3位「アメイジング・スパイダーマン」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、30・9億円)、1
4位「るろうに剣心」(ワーナー・ブラザース映画、28・9億円)、
15位「のぼうの城」(東宝、アスミック・エース、26・4億円)、
16位「僕等がいた」(東宝、アスミック・エース、23・2億円)、
17位「SPEC~天~」(東宝、23・1億円)、
18位「ダーク・シャドウ」(ワーナー・ブラザース映画、21・6億円)、
19位「悪の教典」(東宝、21・5億円)、
20位「あなたへ」(東宝、20・8億円)、

214 :名無シネマさん:2013/01/29(火) 12:01:49.64 ID:oHMp/Ert
21位「マダガスカル3」(パラマウント ピクチャーズ ジャパン、20・1億円)、
22位「ライアーゲーム―再生―」(東宝、20・0億円)、
23位「ヘルタースケルター」(アスミック・エース、19・3億円)、
24位「ダークナイト ライジング」(ワーナー・ブラザース映画、18・9億円)、
25位「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」(ワーナー・ブラザース映画、18・4億円)、
26位「ホタルノヒカリ」(東宝、17・8億円)、
27位「TIME/タイム」(20世紀フォックス、17・7億円)、
28位「プロメテウス」(20世紀フォックス、17・1億円)、
29位「スノーホワイト」(東宝東和、16・6億円)、
30位「麒麟の翼~劇場版・新参者~」(東宝、16・3億円)、
31位「僕等がいた 後篇」(東宝、アスミック・エース、16・2億円)、
32位「ツナグ」(東宝、15・9億円)、
33位「007 スカイフォール」(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、15・8億円)、
34位「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」(東映、15・1億円)、
35位「宇宙兄弟」(東宝、15・1億円)、
36位「最強のふたり」(ギャガ、14・9億円)、
37位「バトルシップ」(東宝東和、14・3億円)、
38位「ONE PIECE FILM Z」(東映、13・9億円)、
39位「貞子 3D」(角川映画、13・6億円)、
40位「ROAD TO NINJA―NARUTO THE MOVIE―」(東宝、13・6億円)以下となっている。

215 :名無シネマさん:2013/01/29(火) 12:03:07.56 ID:oHMp/Ert
http://rengo-tsushin.com/modules/movie/index.php?page=article&storyid=3003

216 :名無シネマさん:2013/01/29(火) 18:53:31.62 ID:pgdwbBSX
『ストロベリーナイト』初登場ナンバー1!トップ3が3億円突破の混戦制す!【映画週末興行成績】- シネマトゥデイ 映画情報(2013年1月29日17時17分)


 今週の国内ランキングは、トップ3作品が土日2日間で興収3億円を突破する混戦模様の中、竹内結子主演の『ストロベリーナイト』が
頭一つ抜け、初登場1位を記録した。

 全国311スクリーンで公開された本作は、土日2日間で動員24万1,095人、興収3億1,793万5,400円を記録する大ヒットスタート。
男女比は32対68。年齢層は20代が27.4パーセント、40代が18.2パーセント、15~19歳が15.8パーセント、30代が15.3パーセント、
50代14.2パーセントと幅広い。「ドラマが好き」「キャストが好き」が鑑賞動機の70パーセント以上を占めた。

 先週首位スタートの『テッド』は2位にダウン。2週目の土日2日間の動員は22万2,895人、興収は3億3,054万2,000円で、興行別では依然トップ。
累計興収は早くも10億円を突破した。
アン・リー監督の『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』は初登場3位。25日金曜日に全国713スクリーンで公開。土日2日間で動員21万9,536人、
興収3億2,979万5,700円、初日から3日で動員27万9,886人、興収4億1,556万1,800円を記録。男女比は50対50で、学生からシニアまで幅広く集客。
平日も変わらぬ興行が期待され、配給元では「興収20億円を超える勢い」としている。

 4位は『東京家族』で、累計動員64万7,021人、累計興収は6億8,487万8,100円。
5位は『レ・ミゼラブル』。
6位は『ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット』で、累計動員が536万8,560人、累計興収は64億9,315万4,400円。
7位は『特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』。
8位は『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』。
9位は『LOOPER/ルーパー』となった。

217 :名無シネマさん:2013/01/29(火) 18:54:05.53 ID:pgdwbBSX
 公開11週目の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』は先週の14位から10位にランクアップ。
26日から全国94館での追加拡大公開が行われたことも大きかった様子。累計成績は、動員373万1,375人、興収51億4,387万5,650円となった。
11位は『96時間/リベンジ』、
阿部寛主演『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』は初登場12位となった。

 今週末は『アウトロー』『きいろいゾウ』『DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?』
『ベルセルク 黄金時代篇 III 降臨』などが公開予定となっている。(ランキング・数字などは興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)
(取材・文:壬生智裕)

218 :名無シネマさん:2013/01/30(水) 11:11:25.26 ID:OCKGK7PN
阿部寛「テルマエ・ロマエ」続編決定…ブルーリボン賞- スポーツ報知(2013年1月30日08時00分)

 ◆第55回ブルーリボン賞 ▽主演男優賞・阿部寛 
東京映画記者会(報知新聞社など在京スポーツ7紙)が選ぶ「第55回(12年度)ブルーリボン賞」が29日、決まった

。ヤン・ヨンヒ監督(48)の「かぞくのくに」が作品賞、安藤サクラ(26)の主演女優賞、井浦新(38)の助演男優賞で3冠。
また、興収59・8億円の大ヒット作「テルマエ・ロマエ」などで昨年の映画界の顔、阿部寛(48)が主演男優賞に決定。
その続編「テルマエ・ロマエ2」(来年ゴールデンウイーク公開予定、武内英樹監督)の製作も分かった。

 「テルマエ―2」は撮影中から構想があったが、興行収入59・8億円のヒットを飛ばしたことで本格的にスタート。
ヤマザキマリ氏による原作漫画の笑えるエピソードも盛り込んだ、オリジナルのストーリーになり、今回で完結する。

 阿部は「我々が“古代ローマ人”として皆さんに受け入れられ、多くの支持を得た『テルマエ―』の続編が決定したことを
うれしく思います」。ヒロイン上戸彩、北村一輝などのキャストも続投予定で、稲葉直人プロデューサーは「100億円を目指していきたい」と
ド派手な目標を掲げる。

 特にこだわったのはそのスケール感。イタリア・チネチッタ撮影所で撮影し、本格的な古代ローマの街並みを再現した前作以上だ。
ブルガリアの首都ソフィアにあるオープンセットを使いながら、さらに同所に高さ50メートルの巨大コロッセオのセットを建てるという。

 また、味のある「平たい顔族」こと日本人のおじいちゃんをプロ・アマ問わず募る「第1回 国民的平たい顔コンテスト」も開催。
60歳以上の男性対象で優勝者には賞金10万円が贈られる。

詳細はhttp://www.thermae-romae.jpまで。

219 :名無シネマさん:2013/01/30(水) 23:48:47.04 ID:FmToih2T
宮崎あおい、向井理とすっかり仲良し「頼りにしています」- モデルプレス(23時25分)

女優の宮崎あおい、俳優の向井理が29日、都内で行われた映画「きいろいゾウ」公開直前プレミアイベントに登場した。
会場は、5000人以上にのぼる応募者の中から当選した約200人の観客で埋め尽くされ
、宮崎、向井をはじめ、濱田龍臣、本田望結、廣木隆一監督ら、キャスト陣が登壇すると場内からは大歓声が
「映画の現場は、こんなに和気あいあいではなかった」と廣木監督が笑いながらコメントするほど、舞台では仲の良い掛け合いが展開していった。

プロモーション期間ですっかり向井と打ち解けたという宮崎は、「(イベントや取材では)向井さんが、ムコさんのように色々引き受けてくれる。
頼りにしています」とコメント。劇中さながらの仲睦まじさをうかがわせながら、「お気に入りのシーンは、ムコさんと二人で『GoodnightBaby』を
歌うシーン。観てみてください」と作品の見どころをアピールした。

一方、向井は「(近所に住んでいる老夫婦の)アレチさんとセイカさんの2人が好き。ああいう2人の形もいいなと感じられるし、そういう風に
皆さんにも感じてもらえる作品だと思う」と語った。

同イベントには、主題歌「氷の花」を担当するゴスペラーズも登場し、生演奏を披露。本作のために主題歌を書き下ろしたという
ゴスペラーズ・メンバーの安岡優は、「映画の主題歌『氷の花』は愛の距離感を考えながら作った。今までにない世界観を作りたかった」と語り、
彼らの歌声によって会場中が“優しい”雰囲気に包まれ、「生で聴いて本当に感動した。鳥肌が立って映画のシーンが蘇ってきた」と宮崎は
感動した様子だった。

220 :名無シネマさん:2013/01/30(水) 23:49:07.29 ID:FmToih2T
またこの日は、市原ぞうの国からゾウのランディ君が登場。想像以上の大きさに登壇者一同を驚かせ、ランディ君の鼻に乗せてもらった本田は、
「すごい!ヤバイ!お父さんに抱っこされているみたいでびっくりした!」と大興奮。他キャストも直に触れ合い、数々の特技を披露する
ランディーに夢中となった。

本作は、西加奈子の同名小説(小学館刊)を「余命1ヶ月の花嫁」などを手掛けた廣木隆一監督が映画化した夫婦のラブストーリー。
空想の世界に浸って孤独を癒すうちに木々や動物の声が聞こえるようになった“ツマ” (宮崎)と、過去の暗い傷を背負いながら暮らす
売れない小説家の“ムコ”(向井)。ある満月の夜に出会った2人は、お互いに秘密を抱えたまま、すぐに結婚するが、2人の関係は“ムコ”に
届いた1通の手紙をきっかけに大きく揺らいでいく…という物語が展開される。

映画「きいろいゾウ」は、2月2日より新宿ピカデリーほか全国ロードショー。(モデルプレス)

221 :名無シネマさん:2013/01/31(木) 10:53:04.65 ID:NvzifZbH
山崎真実、7年ぶり主演映画「さまよう獣」で大人のセクシー- スポーツ報知(2013年1月31日08時00分)

 2月2日公開の映画「さまよう獣」(内田伸輝監督)に主演する女優の山崎真実(27)がこのほどインタビューに応じた。
「今までは個性的でキャラの濃い役が多かったが、今回は普通の女の子の役。ぜひやってみたかったんです。
感情の揺れや葛藤している様子、主人公が成長する過程を見てほしいです」とアピールした。

 山崎が演じるのは、ある過去を背負って都会から村にやってきた女・キヨミ。そこで、さまざまな男たちに会いながら、
恋愛依存から抜けだそうとする姿を描く物語。撮影は昨年5月に山梨県で6日間かけて行われた。山間部のきれいな風景も見どころのひとつだ。

 06年の映画「ペルソナ」以来7年ぶりの主演作では、大胆なシーンにも挑戦。山崎は「絡みのシーンも本当にきれいに
撮っていただいた。露出的にはグラビアをやっていたときくらいです。あからさまに露出しないで、お芝居の中で色っぽく
演じたいという気持ちが強かったですね」と振り返る。

 4月には舞台「ハナノサクコロ~英国大使の御庭番」(銀座・博品館劇場)にも出演予定。今後は女優として活動の幅を
広げていきたいという。「次の舞台ではタップをやらせていただいています。これからもいろんな役に挑戦したいですね」と山崎。
2月2日には東京・渋谷ユーロスペースで舞台あいさつを行い、久々にファンの前に登場する。

 ◆山崎 真実 (やまさき・まみ)1985年9月20日、大阪府生まれ。27歳。2004年にミスマガジン読者特別賞を受賞し芸能界入り。
雑誌のグラビアなどで人気に。06年に「ペルソナ」で映画初主演。その後も「シーサイドモーテル」など数多くの映画や舞台で活躍中。

222 :名無シネマさん:2013/01/31(木) 16:14:38.04 ID:JWAeajS/
映画「おしん」稲垣の父親役で共演候補逃げたhttp://www.tokyo-sports.co.jp/entame/89649/
2013年01月31日 16時00分
30年前にNHKの朝ドラとして放送され視聴率50%を超えた“伝説のドラマ”「おしん」の劇場版(今秋公開予定)のキャスティングが
このほど決まった。昨年「EXILE」HIRO(43)と結婚した上戸彩(27)がおしんの母親を演じるのは味わい深い人選だが、
問題は父親役。よりによって「SMAP」稲垣吾郎(39)というから、業界内からは「う~ん、ちょっとイメージが違いすぎるのでは…」と
いった声が噴出している。

「キャスト表を見た時、正直『おいおい、これで大丈夫か?』と思いましたよ。貧しい農村夫婦というより、セレブカップルですからね」――。
 こう話すのは映画関係者だ。原作は山形の貧しい農村で生まれた主人公のおしんが、明治から昭和にかけて貧しくもたくましく生きる
姿を描いたもの。1983年にNHK連続テレビ小説で放送され、平均視聴率は52・6%という驚異的な数字をマーク。海外での評価も高く、
日本を代表する国民的ドラマと言っていい。

「おしん役には当初、人気子役の芦田愛菜や小林星蘭の名前も挙がったが、製作者サイドはあえてそれをやめ、
一から子役オーディションを行った。すべてはおしんのイメージにふさわしい子役を発掘するためですよ」(現場スタッフ)
 その熱意には誰も文句はないようだが、民放関係者はこう証言する。
「HIROと結婚し、清純派から母親キャラへ脱皮する上戸の演技には期待が集まっています。
一方、稲垣の役は貧しい農村夫婦の夫。それなのに、休日はゴルフざんまいで家庭的なイメージもゼロの稲垣では…ハッキリ言って荷が重いのでは」


 映画と現実世界は違うとはいえ、観客が素直に感情移入できるかは微妙なところだ。
 では一体、なぜ稲垣がキャスティングされたのか?

223 :名無シネマさん:2013/01/31(木) 16:15:03.50 ID:JWAeajS/
「ちょっと前の映画で脇役をやらせたら、それが案外良かったということで、脇役の方が存在感が増すだろうという稲垣サイドの“力”が大きく働いた、
といわれています」と明かすのは前出テレビ関係者。
業界でもこのキャスティングは波紋を呼んでいる。

当初、製作サイドは物語に重要な役割を果たす脱走兵の役に瑛太(30)や向井理(30)、
三浦春馬(22)、松坂桃李(24)らイケメン俳優の起用を考えていたというが、オファーを出したところ「すべて断られてしまった」(映画関係者)という。
単にスケジュールが空いていなかったのか、それとも他に理由があるのか。

「この業界ではオファーを受けたら、ほかのキャスティングも見るし、物語全体が役者のイメージに合うかも慎重に確認します。
それがビミョーなら、どんなにイイ話でも断りますね」とは芸能プロ関係者。つまり「この配役じゃあ、出るべきじゃない」と判断したともとれなくない。

 逆に考えれば、これだけの不評をハネ返す演技を稲垣が見せたら、役者として大躍進し映画もヒットしそうだが、果たして――。

224 :名無シネマさん:2013/02/01(金) 11:34:43.82 ID:kPt6giZE
貫地谷しほり初主演映画『くちづけ』主題歌にアン・ルイスの「グッド・バイ・マイ・ラブ」が決定- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月1日08時00分)

 貫地谷しほりの初主演映画『くちづけ』の主題歌に、アン・ルイスが1974年にリリースし、テレサ・テンのカバーでも親しまれた
名曲「グッド・バイ・マイ・ラブ」が決定した。メガホンを取った堤幸彦監督が手掛けてきた『劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル』、
ドキュメンタリードラマ「Kesennuma,Voices. 東日本大震災復興特別企画~堤幸彦の記録~」の主題歌を担当した宮城県気仙沼市出身の
シンガーソングライター熊谷育美がカバーする。

 『くちづけ』は、俳優で脚本家の宅間孝行が主宰した劇団「東京セレソンデラックス」の同名舞台が原作。グループホームを舞台に、
知能の発達が幼稚園でストップしてしまったマコ(貫地谷)と、住み込みスタッフとして働きマコを支える漫画家の父親・愛情いっぽん
(竹中直人)の親子愛、マコの淡い恋などを描く。「グッド・バイ・マイ・ラブ」は、宅間が本作を作るきっかけとなった曲だという。

 テレビドラマ「SPEC(スペック) ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿」に、無名だったアメリカで活動する日本人
ロックバンドTHE RiCECOOKERSを抜てきし、オリコンシングルチャート初登場15位に導いた堤監督。今回、名曲のカバーをすることが
決まった熊谷は、すでに2作品でタッグを組んでいるいわば堤監督の“ミューズ”。堤監督は、その歌声を「声に感情がある。初めて聞いた時、
3秒でその感情にノックアウトされた。以降、何作か続けてテーマソングをお願いしている。作品がその声の感情でぐいっと高い所に
押し上げられる。ありがたい事だ」と評している。

 貫地谷、竹中、宅間のほか、田畑智子、橋本愛、岡本麗、嶋田久作、麻生祐未、平田満が出演する本作。

1日には特報も公開されたが、マコの死を告げるニュースの映像という衝撃的なシーンから始まる特報は、グループホームの
日常を和やかに描きながら、娘の恋愛により変わっていく父娘の関係を感動的に描いている。熊谷の歌声も、物語に温かく彩る。(編集部・島村幸恵)

映画『くちづけ』は5月25日より全国公開

225 :名無シネマさん:2013/02/01(金) 11:35:54.82 ID:kPt6giZE
ホラーマンガ「絶叫学級」映画化!川口春奈・広瀬アリスなど美少女キャストが結集- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月1日08時00分)

 「りぼん」で連載中のホラーマンガ「絶叫学級」が実写映画化されることが明らかになった。出演は、川口春奈、広瀬アリス、
松岡茉優、波瑠、山本美月など。今年初夏に公開される。

 いしかわえみの原作は、2008年10月号の「りぼん」で連載スタートしたオムニバス形式のホラー作品。下半身のない少女の幽霊・黄泉を語り部に、
人間の心に潜む悪を描いている。現在コミックス12巻まで刊行されており、シリーズ累計で120万部を売り上げている人気コミックだ。

 これまでに「おはスタ」内で2度アニメ化されているほか、AKB48メンバー出演でVOMIC化されているが、実写映画化は初。
主人公・加奈を演じる川口は、本作について「ホラー要素ももちろんありますが、ファンタジーでもあり、もしかしたら幽霊よりも
怖い人間の心が観られる作品だと思います」と解説する。「ただ怖いだけじゃなく、人として感じることが詰まっているので
ぜひ感じとってもらえたらうれしいです」と語るとともに、「この作品に出逢えたことで自分も成長できたらなと思っています」と意気込みを明かした。

 今回は「黄泉の真実」(原作第3巻収録)と「人間ランク」(同8巻収録)を基にしたストーリーが展開。何でも願い事がかなう代わりに、
大事なものを失うという都市伝説をモチーフに、幽霊やいじめといった要素を盛り込んでいる。脚本を担当するのは、
映画『明日の記憶』の三浦有為子、メガホンは佐藤徹也監督が取る。(編集部・福田麗)

映画『絶叫学級』は初夏公開

226 :名無シネマさん:2013/02/01(金) 11:36:39.77 ID:kPt6giZE
北川景子&錦戸亮、初共演!感動の実話映画化
http://www.sanspo.com/geino/news/20130201/joh13020105050000-n1.html

227 :名無シネマさん:2013/02/01(金) 18:14:43.38 ID:9mdA2p/W
園監督作品が低評価のワケ- 夕刊フジ(2013年2月1日17時09分)


 マニアックなファンに熱い支持を集める専門誌「映画芸術」の最新号(442号)が、恒例の「日本映画ベストテン&ワーストテン」
を紹介している。
異端児扱いされながらも国内外での評価が高い園子温監督(51)の作品がワースト1、2位に選ばれるなど、興味深いランキングだ。

 「映画芸術」は脚本家の荒井晴彦氏を発行人に、独自の批評スタイルを貫いてきた季刊誌。ベスト部門は34の、ワースト部門には
20の批評家・グループが投票した。

 今年のベスト部門1位は、北朝鮮の帰国事業で別々に住んでいた兄妹が日本で一緒に暮らす様子を描いた『かぞくのくに』(ヤン・ヨンヒ監督)。
原作の作家、西村賢太氏が映画にダメ出しするなど話題を集めた『苦役列車』も同率1位。ベスト部門に投票した映画宣伝・配給プロデューサーの
細谷隆宏氏は「マイナーもメジャーも関係なく好きな映画を選んだ。期待したい監督の作品、陽の当たらないピンク映画や若手の自主映画を
応援した」と話す。

 毎回波乱を呼ぶのはワースト部門。過去には米アカデミー賞で外国語映画賞を獲った『おくりびと』(滝田洋二郎監督)をワースト1位に
選び物議を醸したこともある。

 今回は陰惨な描写で社会の病巣をえぐり出す独自の映像世界で知られる園監督の『希望の国』『ヒミズ』がワースト1、2位に選ばれた。
両作品に票を投じた元文部官僚の映画評論家、寺脇研氏がそのワケを語る。

 「園子温はいい映画も作るけど、今回の2作は震災にこだわり過ぎた。あんなにショックが大きい出来事をすぐ映画にしても浅いだけ。
もっと時間をかけて、こういうことだったんだと描ききらないと映画ではない」

228 :名無シネマさん:2013/02/01(金) 18:16:48.81 ID:9mdA2p/W
 近未来の日本を舞台に原発事故を真正面から取り上げた『希望の国』はトロント国際映画祭最優秀アジア賞を受賞。その少し前に
撮影された『ヒミズ』は、児童虐待や育児放棄といったネグレクトを題材にしたマンガが原作だが製作中に起きた東日本大震災を
「避けては通れない」と急きょストーリーに取り込んだ。

 「震災で“うろたえてしまう”監督なら、たいした監督ではない。震災にこだわり過ぎたところが、園子温の器の小ささ、浅さを表していると思う」と
寺脇氏は手厳しいが、震災と映画の距離のとらえ方を改めて考えさせる作品ではある。


 同誌編集部の福本明日香氏は『ヒミズ』について、「あの震災以後、私たちは捉えどころのない現実を生きることになった。現実への性急な
答えを出そうとするのが国家および資本の『制度』。映画がそれに追随することの危うさがある。何で急いで答えを出さなきゃいけないのだろう」
と指摘している。

 ■「映画芸術」のベスト部門のランキングは、ベスト部門の点からワースト部門の点を引き算する独自の算出法で、
ワースト部門でランキングが高い作品はベスト部門では順位が伸びない仕組み。『ヒミズ』はベスト部門だけの得点では8位と
、まずまずの評価だったという。

http://news.infoseek.co.jp/article/01fujizak20130201007

229 :名無シネマさん:2013/02/01(金) 18:21:25.90 ID:9mdA2p/W
板野友美 AKBを卒業「敦子の卒業についてのインタビューで思い強くなった」- スポニチアネックス(2013年2月1日16時45分)

 AKB48の板野友美(21)がグループを年内に卒業することが1日、分かった。

 同日公開のドキュメンタリー映画「DOCUMENTARY of AKB48 No flower without rain 少女たちは涙の後に何を見る?」(
高橋栄樹監督)の中で卒業を発表した。

 この日行われた、映画の舞台あいさつで板野は「映画の中で(前田)敦子の卒業についてのインタビューなどを受けているうちに
卒業への思いが強くなり、こういう形で発表することになった」と話した。


 卒業時期やラスト公演など詳細は未定。

230 :名無シネマさん:2013/02/02(土) 11:47:35.52 ID:9l8vcYV3
三吉彩花の初主演映画 BEGINが切なくテーマ曲- スポニチアネックス(2013年2月2日08時15分)

 第67回毎日映画コンクールでスポニチグランプリ新人賞に選ばれた女優の三吉彩花(16)が初主演する映画
「旅立ちの島唄~十五の春~」(晩春公開、監督吉田康弘)の主題歌が、3人組「BEGIN」の「春にゴンドラ」に決まった。

 沖縄県南大東島が舞台。島に高校がないため、島を巣立って進学する中3の少女(三吉)と家族を描く。
島を出る船へ移動するために少女が乗るゴンドラを、家族が涙で見送る切ないシーンを題材にした曲。
沖縄出身のBEGINが切ない曲調のバラードに仕上げた。

 三吉は「メロディーが凄く優しくて、歌詞の“空を飛ぶ鳥よ振り向くな”の部分が特にお気に入りです」と話している。

231 :名無シネマさん:2013/02/03(日) 12:20:58.98 ID:OqQ8OJFx
101歳詩人の「くじけないで」が映画化!柴田トヨさんを八千草薫が演じる- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月3日06時00分)

 先月20日に101歳で死去した詩人・柴田トヨさんの詩集「くじけないで」が映画化され、八千草薫が主演を務めることが明らかになった。
トヨさんの半生をその詩と絡めながら描き出すといい、監督は映画『60歳のラブレター』の深川栄洋。トヨさんの一人息子・健一は、
武田鉄矢が演じる。公開は今年秋を予定。

 99歳のときに出版した処女詩集「くじけないで」が160万部を突破し、第2詩集「百歳」も40万部超のベストセラーになっている
ばあちゃん詩人・柴田トヨさん。本作では、息子の勧めで90歳から創作を始めることになったエピソードや、詩集の背景になった
家族のドラマを映像化。作品のきっかけとなった出来事をトヨさんが回想するというストーリーで、作中にもトヨさんの詩が多く登場する。

 本作の企画に3年前から参加していた深川監督は、製作が決定した3日後に柴田さんの訃報に触れたという。主演の八千草には
1年ほど前からオファーをしており、「トヨさんは八千草薫さんと武田鉄矢さんが演じられると知り、とても喜ばれたと聞いています」と明かした。

 その八千草は、トヨさんの作品に「柴田トヨさんの詩はうっかりすると見落としてしまう。身近にある小さな幸せを改めて
気付かせていただきました」と感銘を受けた様子。息子を演じる武田も「詩の朗読を聞いたことがありますがまさに少女でした」と
その印象を明かすと、「映画の中でお会い出来る日を心待ちにしています」と再会を誓った。

 トヨさんは生前、NHKのドキュメンタリーで取り上げられるなど、当初のファンだったシルバー層だけなく、幅広い世代から支持を受けた
。作品はもちろん、100歳を超えても一人暮らしを続けたその生き方からは、高齢化社会といわれる現代だからこそ、学ぶべきものが
あるはずだ。(編集部・福田麗)

映画『くじけないで』は今年秋、公開予定

232 :名無シネマさん:2013/02/03(日) 12:23:06.93 ID:OqQ8OJFx
元SDN48の駒谷、倒錯した世界に主演映画で開眼したとドッキリ告白- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月3日00時09分)


 元SDN48の駒谷仁美が2日、ヒューマントラストシネマ渋谷にて行われた主演映画『いびつ』の初日舞台あいさつに登壇した。
劇中で男性をもてあそぶ女子高生を演じた駒谷は、撮影で開眼したこといい「はじめは戸惑っていたけど日に日に楽しくなってきて、
撮影が終わってさみしい。この映画でいままで眠っていた心の部分にドカンときました」と新たな快感に目覚めたことを明かした。

 同作は「すんドめ」などの人気漫画家・岡田和人のコミックを実写化した異色の青春ドラマ。女子高生の森高円(駒谷)から痴漢に
間違われた男・柿口啓吾(石田政博)が、ある条件と引き換えに被害届を取り下げてもらったことから始まる彼女との奇妙な関係を描く。

 駒谷のほかに石田政博、佐藤あずさ、森岡利行監督も登壇。ファンの大きな拍手に迎えられて登場した駒谷は「初日を
楽しみにしていたあまり2週間前から毎晩人に追いかけられる変な夢を見てうなされていました。それくらい精神的に追い込まれるほど
楽しみでしたので、すごくうれしいです。もう変な夢は見ないと思います」とはじける笑顔であいさつした。

 また、倒錯した世界観の作品となったが駒谷は出演に対して動じることはなかったそうで、「映画が決まってからクランクインまでほとんど
時間がなかったので、考える暇もなくてあっという間でした。撮影中はずっと影のある円というキャラクターでいようと思っていたので、
携帯も見ないで親や友達とも会わないようにしてなりきろうと頑張りました」と役作りの秘訣をアピールした。

 そんな駒谷の変ぼうぶりについて、相手を務めた石田から「僕がひどい目に遭っているシーンでも冷たい視線で『大丈夫ですか』と
いう感じ」と撮影中の見事な変ぼうぶりを報告される場面もあり、それを聞きながら駒谷も満足そうに笑みを浮かべていた。(取材・文:中村好伸)

映画『いびつ』は公開中

233 :名無シネマさん:2013/02/03(日) 14:33:14.86 ID:iNcks2xO
映画『進撃の巨人』が頓挫寸前!? 監督だけでなくキャストも降板- サイゾーウーマン(2013年2月3日13時00分)


 累計発行部数1,000万部突破、第35回講談社漫画賞など、さまざまな賞を獲得し、現在最も勢いがあるといわれる漫画『進撃の巨人』(講談社)。
「別冊少年マガジン」の看板作で、実写映画化とアニメ化も決定していた。ところが映画化をめぐっては、想定の範囲外のトラブルが発生しているようだ。

 同作の映画化が正式発表されたのは、2011年の年末だった。当時は、内容やキャストなどに関しては明かされず、「公開は2013年を予定」
「メガホンを取るのは中島哲也監督」「中島監督と原作者・諫山創が、1年ほど綿密に打ち合わせを続けている」といったことが伝えられた。
また配給の東宝は、「日本映画界最大規模の制作費で、原作の世界観を忠実に再現する」というコメントを発表。すでに同時期から
エキストラの募集が行われていたことから、すでにクランクインもしていたとみられている。

「ところが昨年夏頃から、映画化は中止になったといううわさが流れ始めて、12月には中島監督の降板が伝えられました。東宝は中止に関して
完全否定していますが、このままでは本当にお蔵入りしてしまう可能性も出てきそうです」(週刊誌記者)

 作品の核となる監督が、しかも正式発表後に降板とあればタダ事ではない。現在公開日については「2014年(仮)」となっているが、
実際には完全に白紙の状態だという。

234 :名無シネマさん:2013/02/03(日) 14:33:30.74 ID:iNcks2xO
「具体的に内部で何が起こったのかはわかりませんが、中島監督の降板とともに、数名のキャストも出演を断ってしまったようなんです。
監督のみならず出演者まで一から探すとなると、企画の段階から詰め直さなければなりません。少なくとも当初想定していた作品内容とは、
到底かけ離れたものになってしまうことでしょう」(同)

 また別の関係者は、一連の出来事について「少なくとも、ギャランティに関する話ではなさそうだ」と話す。

「中島監督は芸術家肌のクリエイターで、『嫌われ松子の一生』『告白』などヒット作も続いていることから、ギャラで揉めたということは
考えにくい。もともとCM制作出身ということもあり、どれほどの制作費があっても懐に入れようとは考えず、その金で『どれだけの絵を
撮れるか』に執心するはず。考えられるのは、制作上の指針で配給側と衝突してしまったか、原作者と意見の食い違いが離別につながった、
といったところではないでしょうか」(テレビ局関係者)

 ファンの間でも、実写化をめぐっては「今から楽しみ」といった期待の声から、「原作の世界観を壊しそう」という反対意見までさまざま。
今後は急ピッチで撮影再開となるのか、中止という苦渋の決断が下されてしまうのか。東宝の発表が待たれる。

235 :名無シネマさん:2013/02/03(日) 21:42:05.87 ID:OfTmBM4/
黒川智花も照れた「こんなにキスシーンが多いのは初めて」- スポーツ報知(2013年2月3日21時22分)


 映画「恋する歯車」(中西健二監督、9日公開)に主演する小澤亮太(25)と黒川智花(23)が3日、都内の映画館で試写イベントと豆まきを行った。

 映画は恋愛サスペンス。豆まき前の舞台あいさつで黒川は「こんなにキスシーンが多いのは初めて」と
照れくさそう。豪快なフォームで後方席まで豆を投げ込んでいた小澤は「子供のとき、部屋を豆だらけに
して親に怒られたこともあった」と節分の思い出を語っていた。

236 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 11:17:33.95 ID:S37VDlK9
藤原竜也主演で最強会話劇!品川ヒロシ監督最新作「サンブンノイチ」- スポーツ報知(2013年2月4日08時00分)


 お笑いコンビ「品川庄司」の品川ヒロシ(40)の監督最新作が、俳優・藤原竜也(30)主演の「サンブンノイチ」に決定。
このほどクランクインした。銀行強盗で手に入れた分け前の取り分を巡って駆け引きを繰り広げる3人の小悪党の物語。

藤原以外の強盗犯にKAT―TUNの田中聖(27)とブラックマヨネーズの小杉竜一(39)。ヒロインには歌手の中島美嘉(29)と
豪華キャストが勢ぞろいした。

 デビュー作「ドロップ」(09年)、「漫才ギャング」(11年)で映画監督としての才能を発揮してヒットを飛ばした品川が、
過去最強ともいえる会話劇のメガホンを執る。
「サンブンノイチ」は、「悪夢のエレベーター」で知られる作家・木下半太氏の同名小説が原作。人生の一発勝負をかけて
銀行強盗を成功させた3人の男が取り分を巡って繰り広げる争いに、その金を狙う“外野”が加わったことで、次々に事態が展開していく。
ド派手なアクションなどはないが、テンポのいい会話が心地良い作品だ。

 自らの小説を映画化した過去2作と異なり、初の他人の原作もの。品川は「木下さんから正式に『映画化オッケー』の答えをもらってないのに、
勝手に脚本を書き始めた」というほど一目ぼれ。
キャスティングも品川が「最初の本読みでイメージを超えていて、鳥肌が立った」と話すメンバーがそろい“相思相愛”の中で
撮影が進んでいる。主人公のキャバクラ店長・シュウ役の藤原は「絵が想像できましたし、スピードある展開で、お客さんが楽しめる
作品になるだろうなと思いました」。自らが主人公を演じながら裏切り、裏切られる展開を楽しんでいるという。

237 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 11:17:50.09 ID:S37VDlK9
 “ワル仲間”の2人も、試行錯誤を繰り返しながら撮影中。「大奥」や「必殺仕事人」など最近は時代劇への出演が多かった田中は
「時代劇で勉強したものを、自由度の高いこの役どころで、どれだけ発揮できるかですね」。一方、小杉は「品川監督がいなければ、
現場の緊張感とストレスで髪の毛0本になってたと思います!」。ネタを織り交ぜながら現場の雰囲気を伝えている。

 都内近郊などで行われている撮影は3月上旬にクランクアップし、公開は来年を予定している。

 ◆映画「サンブンノイチ」 キャバクラ「ハニーバニー」の雇われ店長・シュウ(藤原)は、人生の一発逆転をかけてボーイのコジ(田中)、
常連客の焼き肉チェーン店社長・健さん(小杉)を誘って銀行強盗を成功させる。
大金を3分の1ずつに分けようと、3人は営業前の「ハニーバニー」に駆け込むが、互いの取り分を増やそうと、もめ始める。
さらに、ホステスのまりあ(中島)ら、3人以外にも大金を狙う人間が次々と現れて―。

238 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 18:11:46.27 ID:WMX2CdCv
竹内結子、ひと皮むけた!“過去を持つ女刑事”がハマリ役- 夕刊フジ(2013年2月4日17時09分)

 竹内結子(32)が警視庁捜査一課の女刑事に扮したサスペンス映画「ストロベリーナイト」が好調なスタートを切った。
バツイチで子持ちの竹内が、女優としての円熟味を開花させている。

 原作は誉田哲也氏による警察小説。フジテレビ系で2010年にスペシャルドラマとして放送され、連続ドラマとなった昨年1-3月には
平均視聴率15・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマーク。映画公開日と連動した形の先月26日のスペシャルドラマも
15・4%の高視聴率で、人気を維持しながら劇場版にうまくバトンを渡した。

 ヒロインの姫川玲子は上司から“お嬢ちゃん”“お姫様”と揶揄されながら鋭いカンで、ノンキャリアにして27歳の若さで警部補に上り詰めた。

 「強い精神力と行動力を持つ一方で、過去の被害のトラウマを抱え、ポキッと折れてしまいそうな危うさが、竹内さんのクールな美しさに
ハマッています」と、魅力を語るのはドラマに詳しいライターの田幸和歌子氏。

 男社会の警察機構に挑むが、一見すると男勝りではないところがミソ。

 「7センチのヒール靴にエルメスのバッグなどを身につけ、捜査方法でも女のカンを武器にしている。1995年に浅野温子主演で放送された
ドラマ『沙粧妙子-最後の事件-』とヒロイン像に共通する部分がある一方、『ストロベリーナイト』のほうが、口当たりがよく、ライトな感覚で
見やすいのかもしれません」(田幸氏)

 映画ライターの吉田武氏は、女優としての竹内について「キチッとメソッド演技(舞台演技の基本)ができる。負けん気が強く、事件に
ワイルドに立ち向かう姿で、実力を発揮している」と評価。「私生活ではバツイチで1児の母となったたくましさがバックボーンにある
。同性はシンパシーを感じるのでしょう」と話す。

 近年、テレビドラマ作品の安易な映画化は数多いが、「100本中99本はダメ」と厳しい見方をする映画評論家、寺脇研氏(60)も、本作は支持する。

239 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 18:12:26.69 ID:WMX2CdCv
 「どのシーンも雨が降っている。これは映画のウソ。そう気づかせない多様な描き方がいい。
説明的な描写でも、たとえば登場人物が前に見た人を、『あの人だったんだ…』と思い返す場面で、ドラマなら前に見たシーンが入るけど、
それを省いて観客が読み取らせる。
映画的手法を使った映画がヒットしたのは、観客もバカじゃないってことで、良かったと思う」

 竹内についても「周りの男優を引き立たせている。“過去を持つ女”の心理も演じ切り、女優としてひと皮向けたと思います」(寺脇氏)と手放しの褒めよう。

 最終興収は20億円を超える見込みで、映画としても新たな人気シリーズの鉱脈を掘り当てた勢いだ。

240 :名無シネマさん:2013/02/05(火) 10:59:51.09 ID:8H8cJYCP
高畑勲監督の「かぐや姫の物語」公開、秋に延期- 読売新聞(2013年2月5日08時43分)

 東宝は4日、高畑勲監督のアニメーション映画「かぐや姫の物語」の公開を、今夏から秋に延期すると発表した。

 同時公開予定だった宮崎駿監督の「風立ちぬ」の日程は変更しない。東宝によると、両作品を製作するスタジオジブリから、
高畑作品の進行が遅れているとの報告を受け、「作品のクオリティーをより高めてほしいとの願いをこめて、公開延期を決断した」という。

241 :名無シネマさん:2013/02/05(火) 11:01:30.81 ID:8H8cJYCP
仲代達矢が年金不正受給問題に挑んだ映画『日本の悲劇』、完成から1年…ついに公開決定!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月5日08時06分)


 仲代達矢が主演し、年金不正受給問題を題材にした映画『日本の悲劇』が、8月に公開されることが決まった。
2011年10月にクランクアップ、2012年1月に完成していた本作は、昨年秋の韓国・釜山国際映画祭を皮切りにインド、
スイス、ロシア、そしてオランダで開催された第42回ロッテルダム国際映画祭でも上映されるなど世界各国を巡回中。
日本での公開は、満を持しての凱旋となる。

 映画は『春との旅』が好評だった仲代と小林政広監督が再タッグを組み、年金不正受給問題に切り込んだ意欲作。東日本大震災の衝撃に続き、
自身がガンで余命幾ばくもないことを知った父親(仲代)は死を決意する。しかし気掛かりなのは、精神を病んで失業中の息子(北村一輝)で、
彼の再出発のためにもお金を残すべく画策する。

 その方法は、自身は自室にこもって餓死をし、死亡届を役所に提出せずに年金を受給させるというもの。一軒家という限られた空間を舞台に、
暴挙に出た父親と、それを止めようとする息子との息詰まる攻防戦は必見だ。

 現地時間2日に行われたロッテルダムでの上映も、年配者を中心に会場は満席。上映後のQ&Aでは、「実話なのか?」という問いや、
同作品が東日本大震災の犠牲者と年間約3万人にも上る自殺者にささげられていることから「日本人は感情を表に出さないが、
それができれば自殺者は減るのではないか?」という意見が上がり、白熱した意見交換の場となった。

242 :名無シネマさん:2013/02/05(火) 11:01:48.62 ID:8H8cJYCP
 小林監督はまず、オリジナル脚本の基となった、2010年に東京・足立区で起きた“111歳男性”の死亡届が提出されず、娘(当時81歳)と
孫(同53歳)が年金を受給していたため詐欺の疑いで逮捕されたことをきっかけに、同様の事件が多数発覚したことを説明。

 続いて「自殺の理由は世代によってさまざまだが(こうした事件が起こったのも)年配者が食べていけなくなったのが大きな理由ではないでしょうか?
 映画の場合、スクリーンで映っている人の生活が自分に近いと非常につらいが、その一方で救われるという人もいる。この映画が、
少しでもそういう人たちの救いになればうれしい」と語った。小林監督は引き続き『日本の悲劇』を引っ提げて、ノルウェーの
オスロ、トロンハイム、ベルゲンで行われる特集上映に向かう。(取材・文:中山治美)

映画『日本の悲劇』は8月下旬よりユーロスペース、新宿武蔵野館ほか全国順次公開

243 :名無シネマさん:2013/02/05(火) 14:41:10.34 ID:fqFq6iUk
【芸能】ダウンタウン松本人志、芸能活動休止の情報・・・監督業に専念「1年の期間限定。浜田が穴埋め」「北野武監督が目標」(番組P)★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360032939/

244 :名無シネマさん:2013/02/05(火) 17:02:44.43 ID:fqFq6iUk
「おしん」母役引き継ぐ…泉ピン子 上戸彩にエール「覚悟しろ」- スポニチアネックス(2013年2月5日16時50分)

 1980年代に一世を風靡したドラマ「おしん」の映画化が決定し、5日、都内で開かれた製作発表会見で主要キャストが発表された。
主役のおしんには、オーディションで約2500人の中から選ばれた宮崎県出身の子役、濱田ここね(8)、その母親を女優の上戸彩(27)が演じる。

 同作は橋田壽賀子氏(87)が脚本を手がけた1983年のNHK朝の連続テレビ小説。明治時代の貧しい東北の農村を舞台に、
厳しい境遇でも、ひたむきに生きるおしんと泉ピン子(65)が演じた母・ふじの親子愛が大きな感動を呼んだ。

 映画版にもおしんの奉公先の大奥様の役で出演する泉は「方言テープを聞いても分からないので、BSでやっている
再放送を見て覚えます」と冗談を交えてあいさつ。ドラマを撮影していた当時は、撮影所と自宅の往復で人気を実感
することもなかったとあっけらかんと振り返った。

 自ら流産するため冬の最上川に入るシーンでは、橋田氏の制止も聞かず体当たりで演じたといい、「電話で彩ちゃんにもそれは
覚悟しろと言いました」とすでにアドバイスを送っている様子だった。

245 :名無シネマさん:2013/02/05(火) 20:39:42.03 ID:F8IlJTD6
柴咲コウ、結婚観明かす「フレキシブルな方がいい」- ORICON STYLE(2013年2月5日20時15分)


 女優の柴咲コウ、真木よう子、寺島しのぶらが5日、都内で行われた映画『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』(3月2日公開)の
完成披露舞台あいさつに出席した。登壇者は映画のさまざまなキーワードを元にトークを展開。柴咲は『結婚』について「フレキシブルな方がいい。
何歳までにしなきゃいけないとかルールは作りたくない」と断言。さらに「スタートって感じでもないし、ゴールでももちろんない。パートナーが
できて2人の信頼関係が培えて、形となって続いていく中間地点な気がします」と自身の結婚観を明かした。

 真木は『仕事』について語り「ちっちゃい頃から女優になりたかったんですけど、その頃のお芝居が面白いと思う気持ちをなくさずにやって
いけたらと思いながら仕事してます」としみじみ。寺島は『貯金』をキーワードに「楽しみに使っちゃうから貯めようと思ったことなかった」と語るも、
子供ができてからは「このこのために貯めてみよう、とは思ったりする」と心境の変化を明かした。

 そのほか同席した染谷将太、井浦新の出演者は口を揃えて、現場の雰囲気が「和やかで清々しい現場」だったと回顧。柴咲は「監督が
天然で穏やか。癒しの空間だった」と振り返った。寺島は初共演の柴咲と真木について「3人ともあんまり女性的じゃなく仕事ができるので、
サバサバしててやりやすかった」と満足げ。「10年ごとに(新作を)撮っていくのはどうですか。そういう作品あってもいいのでは」と次回作を提案した。

 同作は益田ミリの四コマ漫画を原作にかつてのバイト仲間であるすーちゃん(柴咲)、まいちゃん(真木)、さわ子さん(寺島)が人生の不安や
心のもやもやと向き合いながら小さな幸せを見つけて今を生きていく姿を描く。他には染谷将太、井浦新、御法川修監督が登壇した。

246 :名無シネマさん:2013/02/06(水) 12:13:11.62 ID:a7SvSFpm
ニューヨーク・リンカーン・センターで上映予定の三池崇史監督『悪の教典』が銃乱射事件の影響で中止に!
- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月6日10時02分)


 映画『十三人の刺客』、『一命』などでおなじみの三池崇史監督の新作『悪の教典』が、上映される予定だった
ニューヨーク・リンカーン・センターで行われるフィルム・コメント・セレクツ・フェスティバルでの上映が中止になったことが
リンカーン・センター映画協会によって明らかになった。

 同フェスティバルは、Film Comment誌の編集者たちがさまざまな映画祭へ赴き発見した作品を上映するイベントで、
三池崇史監督の新作『悪の教典』(米題『Lesson of the Evil』)は、2月26日8時半と27日の9時半の2度の上映を予定していたが、
昨年アメリカ国内で起きたコロラド州の映画館での銃乱射事件、コネチカット州の小学校での銃乱射事件などで銃規制が騒がれている中、
暴力や銃の使用を助長する今作の上映を控えることを決定したようだ。

 リンカーン・センター映画協会は昨年の12月中旬にもトム・クルーズが主演した映画『アウトロー』の上映後に、トム・クルーズの
Q&Aが行われる予定だったが、コネチカット州の小学校での銃乱射事件により、上映とQ&Aを中止した経緯があった。

 現在アメリカでは、殺傷能力の高い銃を規制する銃規制の法案が上院に提出されたが、オバマ大統領率いる与党の民主党内からも
法律による銃規制に反対する人々が多く、可決まで困難な見通しだが、オバマ大統領は引き続き各州を回って、銃規制の活動を展開している。 
(細木信宏/Nobuhiro Hosoki)

247 :名無シネマさん:2013/02/06(水) 18:39:10.46 ID:U4m/tVUx
堺雅人、中谷美紀にダメだし!宮崎弁がなってない?- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月6日18時20分)

 中谷美紀が6日、銀座・フェニックスホールで行われた映画『ひまわりと子犬の7日間』公開記者会見で、主演の堺雅人から
宮崎弁の厳しい指導を受けたことを明かした。

 宮崎県の保健所の動物保護管理所で、子犬の命を必死に守ろうとした母犬・ひまわりの実話を描いた本作。宮崎県出身の堺は、
宮崎を舞台にした本作への思い入れが特に強いようで、「こんなにすばらしいキャストの皆さんが宮崎弁を使ってくれて、
家宝になりました」と感慨深げ。「皆さん100点満点中、500点をあげたいくらいすばらしい宮崎弁でした」と宮崎弁に挑戦した
キャストをたたえたが、中谷は堺から「その宮崎弁は違います! もう一回」と厳しい方言の指導を受けたことを告白。撮影現場の様子を伝えた。

 また中谷は、犬たちの運命を見つめる緊迫のシーンで、犬の思わぬ行動に笑いをこらえるのが大変だったという意外なエピソードも告白。
これには共演したオードリーの若林正恭が思わず「僕はこの話を言っていいのかわからないので今まで言っていなかったんですけど、
まさか本人が言うなんて」とコメントし、会場を沸かせた。

 この日のイベントには、中谷、堺、若林のほか、共演のでんでん、吉行和子、近藤里沙(子役)、藤本哉汰(子役)、平松恵美子監督が出席。
本作で映画初演技となった若林は、相方の春日俊彰から「監督はわたしに友情出演してほしいと言っていなかったのか?」と
尋ねられたことを明かし、「まったくないと伝えておきました」と相方とのエピソードを明かしていた。(取材・文:壬生智裕)

映画『ひまわりと子犬の7日間』は3月16日より全国公開

【関連情報】

248 :名無シネマさん:2013/02/06(水) 22:02:42.38 ID:wygh9/22
GLAY、新曲を生演奏 豪華キャスト集結の映画「草原の椅子」完成披露 - モデルプレス(21時18分)

佐藤浩市「GLAYの演奏終わったら帰っちゃうかも」と不安吐露。「草原の椅子」試写会 - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(20時48分)

249 :名無シネマさん:2013/02/07(木) 10:58:33.50 ID:GHTk5e0J
伊藤淳史&小出恵介「鬼でした」ウッチャン監督は「鬼じゃね~よ~」- スポニチアネックス(2013年2月7日06時45分)


 お笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」の内村光良(48)が6日、大阪市内で監督作「ボクたちの交換日記」(3月23日公開)の
舞台あいさつに、主演の伊藤淳史(29)小出恵介(28)と出席した。

 放送作家の鈴木おさむ氏(40)の原作で、鳴かず飛ばずのお笑いコンビが交換日記を通じて互いを理解する物語。

 伊藤が「コントのシーンは撮っても撮っても内村さんのOKが出なくて」と苦労を明かすと、小出も「監督は鬼でした」とチクリ。
内村は「鬼じゃね~よ~」と苦笑していた。

250 :名無シネマさん:2013/02/07(木) 11:10:52.44 ID:GHTk5e0J
17歳美少女が主演に抜てき!思春期少年の妄想系写真集が映画化!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月7日05時00分)


 思春期の少年が女子中高生に抱く妄想を形にした写真集「スクールガール・コンプレックス」が映画化され、8月17日に劇場公開される
ことがわかった。世界観を完全映像化する映画『スクールガール・コンプレックス~放送部篇~』の主演に抜てきされたのは、

17歳の新鋭・森川葵。

監督は『nude』『結び目』の小沼雄一が務め、このたび特報映像も公開された。配給のS・D・Pによると、写真集が映画化されるのは
日本で初めてのことだという。

 吉高由里子やHKT48指原莉乃らの写真集も手掛けてきた写真家・青山裕企による原作「スクールガール・コンプレックス」は、
女子生徒の制服からのぞく脚やちらりと見える素肌にフォーカスした写真集。はっきりと顔を写さないことも特徴の一つで、写真集としては
異例のヒットを記録した。

 その世界観を描写する映画の舞台は女子高の放送部。無防備で不器用な少女たちのピュアな心や恋模様を描く青春群像劇に仕上がっている。
「Seventeen」専属モデルの美少女・森川は、卒業間際に入部してきたチユキに心をかき乱される主人公マナミを演じる。実在の放送部を
見学して役づくりをしたといい「原作の女の子のギリギリの美しさを映す、というものも忘れずそれを少し違った形でもみせています」と見どころを語った。

 チユキ役は、「チョコラBB Feチャージ(エーザイ)」のCMで注目された門脇麦(20)。

台本には自身が高校生のころに感じていた「女の子同士の独特な密度の濃さ」が表れていたと振り返っている。原作者の青山は映画化の
喜びを語りながら「お互いの作品に深みが生まれるような関係性」になれたら素晴らしいことだと充実感たっぷり。特報からも見て取れる
透明感あふれるガールズ・ムービーが観るものに新しい感覚をもたらしてくれそうだ。(編集部・小松芙未)

映画『スクールガール・コンプレックス~放送部篇~』は8月17日よりシネ・リーブル池袋ほか全国公開

251 :名無シネマさん:2013/02/07(木) 11:14:50.48 ID:GHTk5e0J
新・濡れ場の巨匠は竹中直人!?- ゲンダイネット(2013年2月7日07時00分)

  竹中直人(56)が約3年ぶりにメガホンを取った最新作「自縄自縛の私」が好評公開中だ。新潮社主催の「女による女のための
R―18文学賞」受賞作の映画化で、主演は新進女優の平田薫(23)。女子大生時代に自らを縄で縛り上げるというSMチックで
密かな楽しみを知った主人公の百合亜をみずみずしく演じている。見どころの一つは、百合亜が自宅で自縛を楽しむ長回しのシーン。
思わず、生唾をのむほどドキドキするというが……。

  公開に先立って、先月31日に「山梨文学シネマアワード2013」の特別イベントとして開催されたトークショーで竹中は、
同作プロデューサーの奥山和由氏を相手に「濡れ場の演出には自信があります」と言い、こう続けた。

 「和田勉さんが監督した『完全なる飼育』に出演した時は小島聖さんとの濡れ場があったのですが、和田さんは“私は濡れ場は演出できません!
”と言うと、スタジオを出ていってしまった(笑い)。僕は“エーッ、それでも監督ですか”と絶句でしたが、聖ちゃんは突然のことに驚いて
バスタオルを巻いたまま泣いているし、困ったなぁと……。結局、“俺が演出するからさ、大丈夫だからさ”と僕がリードしました。
石井隆監督の『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』で佐藤寛子ちゃんを相手にした時も、監督は“自由にやってください”と……
だから、僕は濡れ場の演出はデキるんです(笑い)」

 「最近の映画はテレビ局の作るものばかり。放送コードがあるから『仁義なき戦い』や日活のロマンポルノのような作品はもう撮れない。
だからこそ、エッジの利いた作品が作りたい」とは奥山氏。

  このコンビの次回作に注目だ。

 (日刊ゲンダイ2013年2月6日掲載)

252 :名無シネマさん:2013/02/07(木) 11:17:31.75 ID:GHTk5e0J
映画版「おしん」キャスト発表 エッ!? 耳を疑った 上戸彩の「泉ピン子役」- ゲンダイネット(2013年2月7日07時00分)

  80年代に平均視聴率52.6%を記録した国民的ドラマ「おしん」が、30年ぶりにスクリーンで復活する。
東映の配給で10月公開予定、5日の製作発表会では主要キャストが発表された。
  泉ピン子(65)や小林綾子(40)などドラマ版にも出演した“おしんファミリー”が名を連ねる中で、最大のサプライズは、

おしんの母・ふじ役に抜擢された上戸彩(27)だ。ドラマ版ではピン子が演じた役柄である。似ても似つかぬキャスティングだ。

   舞台は今から100年前。ドラマ同様、山形県の寒村で小作農を営む一家が、働けど働けど一向に楽にならない生活を送る。
上戸は、口減らしのため、幼いわが子を奉公に出す母を演じる。会見では、「私には早いんじゃないか、母親には見えないだろと
言われるのが目に見えていますが、命をかけて頑張りたいと思います」と緊張した面持ち。極寒の最上川に入水し堕胎を試みる
“名シーン”にも挑むというが、先代のピン子は「私は代役を立てなかった。
紫色の唇になるんだけど、それが結果的に良かった」とチクリ。上戸は無言でうなずくしかなかった。

  ピン子から上戸へ――。作家の麻生千晶氏は「違和感のひと言」と、こう続ける。

 「着実に経験を積んで演技力に磨きがかかってきた上戸さんですが、今回の配役はあまりにもイメージがかけ離れている。
かわいらしい雰囲気が持ち味の彼女に、はたして忍従の役はハマるのでしょうか。都会のお嬢さん的な顔立ちに炭を塗りたくったとしても、
たかがしれています。結婚を機に、女優として幅を広げたい気持ちも分かりますが、この役がはたして彼女のためになるのか大いに疑問です」

253 :名無シネマさん:2013/02/07(木) 11:17:56.33 ID:GHTk5e0J
   映画版はおしんの幼少期を中心に、親子愛を丁寧に描くという。おしん役は約2500人のオーディションから選ばれた、新人の
濱田ここねチャン(8)が演じるが、ドラマ版で伊東四朗が演じたおしんの父親でふじの夫、作造は発表されなかった。

一部報道ではSMAPの稲垣吾郎(39)の名前が挙がっているが、「まだ何も決まっていない。未定です」(東映広報担当者)という。

  上戸と稲垣が夫婦役の「おしん」――。

波紋が広がりそうな話題作であるのは確かだ。 (日刊ゲンダイ2013年2月6日掲載)

254 :名無シネマさん:2013/02/07(木) 15:04:24.35 ID:jXoV2huP
「T-ARA」ヒョミン、日本映画の主演へ- WoW!Korea(2013年2月7日13時12分)



韓国ガールズグループ「T-ARA」のヒョミンが日本映画「ジンクス!!!」の主演を務めると所属事務所コアコンテンツメディアが7日、明らかにした。

「ジンクス!!!」は「君に届け」「虹の女神」「東京ノワール」などで有名な熊澤尚人監督の新作。
監督のラブストーリーを土台にした映画だ。

ヒョミンは韓国人留学生ジホ役を演じ、日本女優の清水くるみ、山崎賢人と共演する。

ヒョミンは「韓国の女性歌手の中で、初めて日本映画の主演を務めることになり緊張する」とし「『君に届け』が好きで、
熊澤監督と一緒に仕事をすることになり光栄だ。良い評価を得られるよう一生懸命頑張る」と気持ちを伝えた。

「ジンクス!!!」は今秋に日本をはじめ、韓国、台湾、香港、シンガポールなどアジア地域で公開する予定。
なお、今月中旬に撮影に入る。

255 :名無シネマさん:2013/02/07(木) 20:19:37.82 ID:jYLrQ5Tv
吉高由里子、“お嬢様役”徹底 私生活でも「わたくし」口調- ORICON STYLE(2013年2月7日19時54分)


 俳優の高良健吾、女優の吉高由里子らが7日、都内で行われた映画『横道世之介』(23日全国公開)の完成披露上映会に出席した。
同作でお嬢様役を演じた吉高は「撮影期間中はずっと『わたくし』って言うので、プライベートでも『わたくし』っていいながら話した」と紹介。
突然の口調の変化にも周囲は「あえて突っ込まないでくれた」と笑いながら明かした。

 さらに、同作について「すごい過保護のようにこんなかわいがった作品は、他の作品に申し訳ないけど初めてに近い感覚」と満足げ。
高良は、沖田修一監督作4作目にして初の主演に「幸せな時間だった」と振り返り、「僕は他の同世代の中でこの役で得してます。
本当に素敵な作品ができてうれしい」と感無量の様子だった。
 
 同作は、吉田修一の同名小説を映画化。
お人好しで憎めない性格の横道世之介(高良)を中心に、恋人の与謝野祥子(吉高)ら彼をとりまく周囲の青春時代を描く。

 舞台あいさつの前に行われたレッドカーペットでは、作品内で世之介がサンバサークルに入るエピソードがあることから
実際にサンバ隊が登場。賑やかに盛り上げると吉高は「こんなの初めてで気が動転してお辞儀をするのを忘れました」と驚き、
高良は「勝手に自分もノってました」と楽しげに話した。

他には池松壮亮、伊藤歩、綾野剛、沖田監督が登壇した。

256 :名無シネマさん:2013/02/07(木) 21:16:13.56 ID:jYLrQ5Tv
毎日映画コンクール【俳優部門】

日本映画大賞:「終の信託」(監督:周防正行/主演:草刈民代)
男優主演賞:夏八木勲「希望の国」
女優主演賞:田畑智子「ふがいない僕は空を見た」
男優助演賞:加瀬亮「アウトレイジビヨンド」
女優助演賞:安藤サクラ「愛と誠」
スポニチグランプリ新人賞:東出昌大「桐島、部活やめるってよ」、三吉彩花「グッモーエビアン!」
田中絹代賞:田中裕子

257 :名無シネマさん:2013/02/07(木) 21:24:14.82 ID:jYLrQ5Tv
<速報>武井咲、真木よう子、松坂桃李らが「エランドール賞」受賞- モデルプレス(2013年2月7日20時22分)

女優の武井咲、真木よう子、俳優の松坂桃李らが「2013年 エランドール賞 新人賞」を受賞し、7日都内で行われた授賞式に登壇した。

エランドール賞」は、映画やテレビドラマなどで活躍した俳優やプロデューサー、作品を表彰する賞で、
日本映画テレビプロデューサー協会が主催。11年12月から12年11月までの1年を通じて、最も活躍した新人俳優に贈られる
新人賞には、武井、松坂、真木のほか、俳優の染谷将太、森山未來、女優の尾野真千子が受賞した。

また、プロデューサー賞は映画「のぼうの城」の久保田修氏とNHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の岩谷可奈子氏、
プロデューサー奨励賞は映画「テルマエ・ロマエ」の稲葉直人氏、
テレビドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子」(テレビ朝日系)の内山聖子氏、
プロデューサー協会特別賞は故・小林俊一さんが受賞。
特別賞は「土曜ワイド劇場35周年」(テレビ朝日系)制作チームに贈られた。

258 :名無シネマさん:2013/02/08(金) 10:24:14.92 ID:PqO20PMn
戦後史最大のタブー「M資金」を描く『人類資金』製作決定!『亡国のイージス』コンビが再タッグ- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月7日23時22分)


 戦後史最大のタブーとされる「M資金」をテーマにした、現代の市場経済をめぐるサスペンス大作『人類資金』の製作が決定した。
作家・福井晴敏のプロットを基に、福井とメガホンを取る阪本順治監督の共同脚本で映画化。
『亡国のイージス』から8年、名コンビが再タッグを組むことになった。

 「M資金」とは、戦時中、日本軍がアジア全域から集め、秘匿した金塊・財宝をベースにした秘密基金と考えられているもの。
終戦時に日本銀行の地下から大量の貴金属やダイヤモンドが流出したこと、さらにGHQが管理下に置いた押収資産の流れに
不透明な部分があることから、「M資金」の存在がうわさされるようになった。
日本政府の一部の人々は、国家的転機に際してそれらの資金を現在でも極秘に運用しているとされている。

 『人類資金』は、マネー資本主義というウイルスに侵された現代に閉塞感を覚える、金融ブローカーをかたる詐欺師・真舟雄一が、
真偽が定かではない「M資金」を盗み出すために、アメリカ、ロシアそして全世界を巻き込んだ前代未聞のマネーゲームを
仕掛けるさまを描いた作品。原作は、映画の公開と時期を同じくして複数巻で発売される予定で、映画と小説が同時進行していく
新しい形のプロジェクトとなる。

259 :名無シネマさん:2013/02/08(金) 10:24:30.89 ID:PqO20PMn
 作家の福井は「本当の豊かさってなんだろう? お金は、経済は、誰のために回っているものなのだろう? いま、世界中の人間が感じている
居心地の悪さと真正面に向き合い、無謀にも戦いを挑んだ人々の姿を描くのが本作です」と作品を紹介。
「消費されるつもりはありません。それ以上に豊かななにかを届けられる映画の力を信じ、全スタッフ不退転の覚悟で世に問います」と意気込む。

 一方、阪本監督は「福井晴敏原作を旅程のガイドブックに、まだ見ぬ景色を求めて、わたしたちは旅を始めます。まだ見ぬ景色……
たとえ幻視であっても、それを提供できるのが映画。あぁ、こんな景色があったのか、と膝をポンとたたいていただけるような娯楽作品に
仕上げたいと思います」と展望を語った。撮影は2月下旬よりロシアのハバロフスクで始まり、3月にタイと日本、そして4月には
ニューヨークで行われる予定だ。(編集部・市川遥)

映画『人類資金』は2013年秋、全国公開

260 :名無シネマさん:2013/02/08(金) 10:28:26.04 ID:PqO20PMn
田畑智子 難役、濡れ場、コスプレこなし「みんなで獲った」- スポニチアネックス(2013年2月8日07時05分)


 ◇2012年毎日映画コンクール表彰式(2013年2月7日 川崎市「チネチッタ」)
 【女優主演賞】大胆な濡れ場や、コスプレ衣装でも魅了した田畑智子(32)は自分の名前が刻まれたブロンズ像の重みに主演賞を実感。
「みんなで獲った賞です」とスタッフらに感謝の言葉を述べた。

 対象作「ふがいない僕は空を見た」で演じたのは、子づくりを執ように求める姑(しゅうとめ)と疑り深い夫から逃避するように
高校生との浮気に走る主婦。難しい役どころで力を発揮した。


 「お引越し」でスポニチグランプリ新人賞を受賞したのが93年。
「血と骨」「隠し剣 鬼の爪」で助演賞を獲得したのは04年。順調にステップを踏み、今回で史上初の3冠ホルダーに輝いた。
「新人賞を頂いてからの20年。正直辞めたいと思ったこともありますが、諸先輩やたくさんの方々に支えられて今日まで来ました。
これからも一歩ずつ前に進んでいきたいと思います」と決意を新たにした。
 成田~ニューヨークの往復航空券(ビジネスクラス)が副賞として全日空から贈られ笑顔をはじけさせた。

261 :名無シネマさん:2013/02/09(土) 09:09:40.62 ID:FdEqatiU
原田夏希、一糸まとわぬ姿に 「極妻」で強烈濡れ場- スポニチアネックス(2013年2月9日06時50分)


 2004~05年のNHK朝の連続テレビ小説「わかば」でヒロインを演じた女優の原田夏希(28)が初の濡れ場を披露する。
映画「極道の妻たち NEO」(初夏公開、監督香月秀之)に極妻役で出演。清純派のイメージを一変させ、一糸まとわぬ姿での大胆な絡みに挑んでいる。

 「極妻」は暴力団組長の妻が抱える苦悩や悲しさを題材にした人気シリーズ。
今回は8年ぶりの復活作で、女優の黒谷友香(37)が主演。
京都を舞台に、深い因縁を持つ2人の極妻が再会し、生き方と命を懸けて戦う姿が描かれる。

 原田が演じるのは主人公の敵役。暴力団幹部だった恋人を目の前で殺され、復讐(ふくしゅう)を誓う役どころ。
女の武器を利用し、大物極道をとりこにしながら、恋人の形見のドスを胸に復讐の機会を狙う。

 すでに撮影は終了しており、原田はドスの利いたタンカを切ったり、ずぶ濡れになりながらの殺陣などに挑戦。「おなかから声を出したり怒鳴ったり、
ある意味ストレス発散ができた作品でした。愛に生きる女の姿を演じましたが、見ていただく方に伝わればうれしいです」と思いを語る。

 ラブシーンではジムで鍛え、引き締まった裸身を、惜しげもなく披露。愛する男に抱かれ、男を利用するためにも抱かれる複雑な女心を情念
たっぷりに表現している。「わかば」から約10年での新境地に「役者としての次の段階へ突破口を探していた時にこの作品のお話を
いただき、ラブシーンにも挑戦してみました。香月監督にすべてをお任せできたので、迷いなく演じることができました」と振り返っている。


 ▽朝ドラヒロインの大胆シーン 「まんてん」(02年)の宮地真緒(29)が、主演映画「失恋殺人」(10年公開)で濡れ場に挑戦。
「私の青空」(00年)でヒロインを演じた田畑智子(32)は11年にヘアヌード写真集を発売。
男子高校生と不倫情事にふける主婦役を演じた主演映画「ふがいない僕は空を見た」(昨年公開)でベッドシーンを披露した。

262 :名無シネマさん:2013/02/09(土) 17:31:58.25 ID:/EsmmtYK
詩人・柴田トヨさん半生を映画化 八千草薫が主演- 夕刊フジ(2013年2月9日17時09分)


 先月20日に老衰のため101歳で亡くなった詩人、柴田トヨさんの半生が映画化され、今秋公開されることが決まった。配給の松竹が発表した。

 題名は「くじけないで」(深川栄洋監督)で、長男、健一さん(67)との母子の物語を軸に、戦争や結婚、出産などを振り返りながら
トヨさんが詩に込めた思いを描く。トヨさん役は、トヨさんが一番好きな女優だったという八千草薫(82)、健一さん役は武田鉄矢(63)が演じる。

 松竹など製作側は「トヨさんの詩に人生を前向きに生きるヒントがある」として、3年前に映画化を企画。劇中にはトヨさんの詩も随所に登場する。

 4月からの撮影を前に、八千草は「映画の中でトヨさんと一緒に旅を続けていきたい」、深川監督は「トヨさんの詩が持つ
深い優しさや人間のおかしみを丁寧につむいでいきます」とコメントしている。

 トヨさんは夫と死別後、健一さんのすすめで92歳から詩作を始め、産経新聞朝刊1面の「朝の詩」でデビュー。
98歳で出版した詩集「くじけないで」は160万部のベストセラーとなり、一昨年に出た第2詩集「百歳」も40万部を記録するなど反響を呼んだ。

263 :名無シネマさん:2013/02/09(土) 17:36:03.36 ID:/EsmmtYK
マメシバと佐藤二朗、どっちが好き? “究極の質問”に南沢奈央も苦笑- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月9日15時28分)


 9日、マメシバとヘソまがりな中年ニートとの交流を描いた映画『マメシバ一郎 フーテンの芝二郎』初日舞台あいさつがシネマート新宿
にて行われ、佐藤二郎、南沢奈央、高橋洋、高橋直純、亀井亨監督が出席した。生後7か月のマメシバ・一郎が登場すると、
そのかわいさに、満員の客席からは「かわいい~!!」と大声援が起こった。

 本作は、『幼獣マメシバ』『マメシバ一郎3D』に続く人気シリーズの劇場版第3弾。ずっとニートだった芝二郎がペットショップで
働くことになったものの……サボってばかりの主人公の屈折した心模様、そしてマメシバのキュートな魅力を描き出す。

 芝二郎の同僚・まちこを演じた南沢は、今作が初参加となるが、「現場のチームワークがすばらしかった。監督は犬の行動を
よく把握されていて、判断が早くて、テンポの早い現場でした。参加できて幸せでした」と笑顔。小学生のころは、ペットショップの
店員か獣医が夢だったという南沢にぴったりの役どころとなっており、そんな南沢に佐藤は「昔から一緒にいるみたいに、
見事に溶け込んでいただいてありがとう」と感謝の言葉を送っていた。

 犬には興味がないという佐藤は、南沢から「冷ややかな目で見ていましたね」と言われると、何を思ったのか
、突然「一郎と二郎、どっちが好き? 客席は気にしないで、正直に答えて」と詰め寄る。南沢が「一郎でかねえ」と
苦笑しながら応えると、その受け答えには客席から大きな拍手が起こり、佐藤ががっくり落ち込むという一幕もあった。

 その後、愛くるしいマメシバ・一郎が登壇すると、佐藤はあたふた。一方、南沢はマメシバのかわいさにメロメロの様子だった。(福住佐知子)

映画『マメシバ一郎 フーテンの芝二郎』は公開中

264 :名無シネマさん:2013/02/11(月) 22:52:12.95 ID:tJtpu8EI
ジャニタレに振り回された「国民的ドラマ」  2013年02月11日 11時00分


 国民的ドラマなのに、振り回されっぱなし!?
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/97485/
 1983~84年に放送され、テレビドラマ史上最高の視聴率62・9%を記録したNHKドラマ「おしん」の劇場版の製作発表が5日、都内で行われた。
 主人公のおしんは宮崎県出身の濱田ここね(8)が2471人のオーディションから選ばれ、母親役は本紙既報通り、昨年9月に
「EXILE」のHIRO(43)と結婚した上戸彩(27)。全国東映系で10月に公開される。

 テレビドラマは世界的に大ヒット。脚本家の橋田寿賀子(87)が「どこに行っても(おしんのことを)言われる」と語れば、ドラマでは母親役を演じ、
今回は米問屋の大奥様役で出演する泉ピン子(65)も「先生とおしんの特集でエジプトの国営放送にも出た」とアピールするほどだ。

 だが、舞台裏は振り回されっぱなしだった。この日もおしんの父親役だけ発表されずじまい。SMAP・稲垣吾郎(39)に“内定”したはずだが…。

「ジャニーズの社内事情ですよ。実は同じ日にタッキー(滝沢秀明)絡みの制作発表があったんです。ジャニーズでは所属タレント同士で翌日の
話題を“食い合う”のはタブー。この日はタッキー優先で、稲垣の発表は後日ということになったそうです」とはテレビ関係者。

 クランクインも当初は1月中旬の予定だったが、2月中旬に変更となった。関係者いわく「某女優のスケジュールに合わせたためです。
結果、ほかの出演者に『その日程だとこちらが無理』という人が出て、土壇場で配役が代わったところもあります」。

 会見で濱田は初々しい表情で「一生懸命頑張ります。新しいおしんを作ります!」と宣言。できれば“大人の事情”とは無関係に、
芸能界デビューの今作に集中させてやりたいものだが…。

265 :名無シネマさん:2013/02/12(火) 10:42:47.09 ID:SkwZRte9
椎名桔平主演の新ドラマ、映画公開も同時決定!UULAオリジナル第1弾「RETURN」- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月12日10時00分)

 俳優・椎名桔平が主演する総合エンタメアプリ・UULAオリジナルドラマ第1弾「RETURN」が近日配信開始され、
今夏に映画としても劇場公開されることが決まった。共演は水川あさみ、山本裕典、キムラ緑子、でんでん、土屋アンナ、
高嶋政宏、田中泯ら。映画『わが母の記』で第35回モントリオール世界映画祭審査員特別グランプリを受賞した原田眞人監督が、
実力派キャストでバイオレンス・アクション・エンターテインメントを描く。

 UULAは、エイベックス・エンタテインメントとソフトバンクによる合弁会社、株式会社UULAが運営する月額490円の
定額制見放題総合エンタメアプリ。映画やドラマ、アニメなどの6万コンテンツ以上のサービスを近日提供開始する。
「RETURN」はUULAオリジナルドラマの第1弾として配信されるもので、今夏に映画が劇場公開されることも決まっている。

 脚本は原田監督のオリジナルで、原田監督作品への参加は4作目となる椎名が、暴力団の若社長をはずみで殺害してしまい
海外へ逃亡する主人公・北原を熱演。逃亡先の雇い主のボスから実業家の暗殺を命じられ、東日本大震災後の放射能問題に
揺れる日本へ戻った北原が、実業家の愛人(水川)、タクシー運転手(山本)らと出会い、数奇な運命に翻弄(ほんろう)されるさまを映し出す。

 ジャック・オーディアール監督の映画『預言者』に刺激されたという原田監督は、現代日本のアンダーグラウンドな世界を通して
社会問題に鋭く切り込む。ドラマの配信後に映画を公開するという新たなチャレンジについては、「クオリティーが高いもので若者に
観てもらえるものを作るには、“最初に配信して、内容を確認してもらった上で映画館に足を運んでもらう”というやり方は非常に効果的」と前向きだ。

266 :名無シネマさん:2013/02/12(火) 10:43:05.42 ID:SkwZRte9
 本作を「役所広司さんが主演されていた、『KAMIKAZE TAXI』(1995年)という原田監督の作品の続編的な感じもあります」と紹介したのは椎名。
ブラジルの格闘技・カポエイラを使用したアクションシーンもあるといい、YouTubeで勉強したという意外な役づくりも明かした。
音楽は、脚本を読んで書き下ろしたm-floの「CHANCE」が起用されている。(編集部・小松芙未)

UULAオリジナルドラマ第1弾「RETURN」は近日配信予定(1話約14分、全8話、第1話無料配信、毎週日曜更新)、映画は今夏公開予定

267 :名無シネマさん:2013/02/13(水) 10:49:40.87 ID:2XTA3Pzq
櫻井翔&宮崎あおい「神様のカルテ2」撮影 今回は夫婦愛テーマ- スポニチアネックス(2013年2月13日09時45分)

 嵐の櫻井翔(31)と女優の宮崎あおい(27)が夫婦役で共演する映画「神様のカルテ2」(監督深川栄洋、来年公開)の
撮影が長野県松本市などで進んでいる。

 一昨年の「神様のカルテ」の続編で、若い医師の成長を描く物語。今回は宮崎演じる妻の妊娠、出産が描かれており、
夫婦愛が作品のテーマのひとつとなる。

 櫻井は「人間って温かいなと感じてもらえるような作品にすべく、絶賛撮影中です」とアピール。
宮崎は「おなかに新しい命があるという部分で、前作との意識的な違いみたいなものはありますが、やはり、帰って来たなという
懐かしい感じがしました」と話している。

268 :名無シネマさん:2013/02/13(水) 15:39:49.60 ID:86eud78c
優香、ショートヘアにイメチェン 7年ぶりに映画主演- モデルプレス(2013年2月13日14時54分)

タレントの優香が7年ぶりに主演を務める映画「体脂肪計タニタの社員食堂」の公開日が5月25日に決定した事が13日、分かった。

通称“タニタ食堂”とは、世界で初めて体脂肪計を売り出した健康機器メーカーのタニタが、社員の健康維持のために作った社員食堂。
レシピ本は485万部の売上を突破するほどの社会現象を巻き起こした。本作ではこの社員食堂が現在の姿になるまでの実話を元にし
、“世界から肥満と飢餓をなくす”をモットーに、デブで気弱な二代目社長と落ちこぼれの栄養士が社運を賭けた壮絶な
ダイエットプロジェクトに挑む姿を描く。

優香は、これまでエクササイズやヘルシーレシピを披露し、ボディブックも出版。健康に関心が高いと評価され、
スーパー栄養士・菜々子役に抜擢された。また今回優香は、ショートヘアーのウィッグを着用して撮影に挑戦。
完成したポスタービジュアルにて、これまでと違った雰囲気で清々しい笑顔を披露した。

気弱な2代目副社長・幸之助役には、ミュージシャンや作曲家としても活躍している浜野謙太。息子のダイエットの
結果を見届けに参列した豪腕社長・卯之助役に草刈正雄が出演し、「デトロイト・メタル・シティ」深川栄洋監督がメガホンをとる。

映画「体脂肪計タニタの社員食堂」は、5月25日(土)より角川シネマ有楽町ほか全国ロードショー。(モデルプレス)

269 :名無シネマさん:2013/02/14(木) 11:00:41.04 ID:xqTkzLO1
柳葉敏郎、故郷の秋田にサプライズ凱旋!出演した映画『遺体 明日への十日間』への想いを語る - シネマトゥデイ 映画情報(05時00分)

270 :名無シネマさん:2013/02/14(木) 13:38:08.70 ID:xqTkzLO1
まさかの実写化「HK/変態仮面」公開決定!原作ファン小栗旬が脚本協力として参加 - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(08時00分)
伝説的コミック「変態仮面」実写映画化!小栗旬が脚本協力! - シネマトゥデイ 映画情報(08時00分)

271 :名無シネマさん:2013/02/14(木) 23:51:12.24 ID:/OsKOYwY
ジュノンボーイ佐野岳 映画デビュー作でいきなり主演- スポニチアネックス(2013年2月14日22時55分)


 2011年のジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを獲得した佐野岳(20)が映画デビュー作で
いきなり主演に抜てきされた。「『また、必ず会おう』と誰もが言った。」(監督古厩智之、今秋公開)で、
旅を通じて成長する高校生役。撮影は終え「僕を中心に撮ってくれるのがうれしかった」と初々しい。
ドラマやCMからもオファーが来ており、今年注目の新人だ。

 俳優の小池徹平(27)や溝端淳平(23)らを輩出してきたジュノン…で、1万3228人の頂点に立った佐野。
昨年4月の芸能界デビューから1年足らずで大役を射止めた。
 抜てきしたのは、映画を製作するBS―TBSのプロデューサー、丹羽多聞アンドリウ氏。堀北真希(24)や北乃きい(21)らを発掘し、
スターの“目利き”として知られる。「佐野くんに初めて会った時、その存在感と目力の強さがハンパでないものを感じました。
きっと将来、日本の俳優界を背負うようになる」とほれ込んでいる。

 映画は喜多川泰さんの同名小説が原作。ひねくれた高校生が、旅の中で大人たちと出会い、人生を考え始める姿を描く。
撮影は昨年12月に行われた。佐野は「フレッシュさと勢いを出せるよう心掛けました」と強調。
自身を「人に見られれば見られるほど力を出せるタイプ」とし「僕を中心に撮ってくれるのがとにかくうれしかった」と振り返る。

272 :名無シネマさん:2013/02/14(木) 23:51:44.29 ID:/OsKOYwY
爽やかな笑顔と抜群の運動神経が武器。小中高と続けたサッカーは愛知県選抜のメンバーだったほどで、芸能界の運動神経No・1を
競ったTBS「最強スポーツ男子頂上決戦」(昨年11月放送)でも総合優勝を飾った。

佐野は「デビューは19歳で遅めだったけど、その分、サッカーで上下関係や根性を学んだ。これからいろいろなジャンルで活躍して、
街を歩けないくらいの有名人になりたい」と目標を掲げた
映画にはイッセー尾形(60)、杉田かおる(48)らが共演する。


 ◆佐野 岳(さの・がく)1992年(平4)4月3日、愛知県生まれの20歳。
昨年4月、テレビ番組に出演し芸能界デビュー。同5月にフジテレビ「笑っていいとも!」に登場した時にはバック宙などを組み込んだ
アクロバット技を披露し話題に。ドラマはフジ「GTO」やテレビ朝日「捜査地図の女」などに出演。

273 :名無シネマさん:2013/02/15(金) 11:33:38.68 ID:kX8RRZfp
【第55回ブルーリボン賞】マキタスポーツ、"歌マネ"披露し上機嫌「よくできた営業」 - ORICON STYLE(05時00分)
【第55回ブルーリボン賞】広末涼子、内田監督に恨み節 - ORICON STYLE(05時00分)
【第55回ブルーリボン賞】安藤サクラ、親子二代で主演賞 父・奥田瑛二との思い出語る - ORICON STYLE(05時00分)
【第55回ブルーリボン賞】阿部寛が主演男優賞 『テルマエ』続編で竹野内にオファー - ORICON STYLE(05時00分)

阿部寛が竹野内豊をスカウト、濃い顔繋がりで「テルマエ」出演オファー!?- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年2月15日05時00分)

 14日、在京スポーツ7紙の映画記者が選ぶ「第55回ブルーリボン賞」授賞式が東京・内幸町のイイノホールで開催された。
在日朝鮮人家族の絆を描いた「かぞくのくに」が3冠を獲得。
主演男優賞には阿部寛が選ばれた。

「かぞくのくに」を撮影したヤン・ヨンヒ監督は、前作「ディア・ピョンヤン」をきっかけに家族の住む北朝鮮の入国が認められなくなった。
受賞を受けてヤン監督は「タブーと言われるテーマ“北朝鮮”について企画を通していただいたスタッフの皆さんに感謝申し上げます。
日本にもクレイジーな映画野郎がいるんだなと思った。これからもチャレンジしていきます」と喜びの声をあげた。

 また、同作で助演男優賞受賞の井浦新は「監督の人生をかけた戦いに感動しています」と言葉を添え、
主演女優賞の安藤サクラは、「この現場でスタッフ・キャストの皆さんと死ぬ気で戦えて嬉しかった」と笑顔で語った。
2人のコメントを壇上で聞いたヤン監督は、目がしらを熱くさせていた。

274 :名無シネマさん:2013/02/15(金) 11:34:20.43 ID:kX8RRZfp
西村賢太原作の「苦役列車」で新人賞を受賞したマキタスポーツは、劇中で演じた港湾労働者の衣装で登場。
司会の永作博美から「映画を拝見しましたが、歌がお上手ですね」との言葉に、「私も永作さんが“ribbon”だった頃からお歌を
聴いておりました」と返答。壇上では芸人らしく“尾崎豊「15の夜」の音頭調”、“長淵剛とサザンを合わせた「いとしのエリーに乾杯」”と
いった歌ネタも披露した。

主演男優賞と主演女優賞の受賞者が次回の司会を務めるという本賞。
竹野内豊と永作のぎこちない司会ぶりに、主演男優賞の阿部寛は「2人を見て緊張した。来年はそつなくこなしたい」と抱負。

続編が期待されているヒット作「テルマエ・ロマエ」について「違和感なくやれてしまった。濃い顔に生まれてよかった。
竹野内さん、一緒に出ませんか?」と声をかけると竹野内は苦笑していた。

275 :名無シネマさん:2013/02/15(金) 11:35:05.97 ID:kX8RRZfp
大島優子に日本アカデミー賞話題賞!前田敦子も大喜びで祝福 - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(04時00分)
大島優子、日本アカデミー賞話題賞を受賞!前田敦子との2ショットが実現へ! - シネマトゥデイ 映画情報(02時02分)
前田敦子と大島優子が久々2ショット 日本アカデミー賞授賞式で実現へ - ORICON STYLE(02時01分)

276 :名無シネマさん:2013/02/15(金) 20:20:33.18 ID:Riv66+jb
塚本晋也、行定勲も参加した人気企画に『春との旅』小林政広監督が参加!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月15日19時30分)


 映画『春との旅』で知られる小林政広監督が、韓国で開催される第14回全州(チョンジュ)国際映画祭のデジタルプロジェクト「三人三色」に
参加することがこのほど、同映画祭から発表された。

 三人三色は、同映画祭の名物企画で、毎年アジアの気鋭監督3名を選出し、各自が共通のテーマで30分以上の作品を制作し、
オムニバス形式で上映している。これまでも日本から河瀬直美、青山真治、諏訪敦彦、塚本晋也、行定勲といったそうそうたる面々が参加している。

 三人三色で制作された作品は、全州国際映画祭で上映後、世界各国の映画祭で上映されるほどの人気ぶりで、特に昨年制作された
イン・リャン監督の『私には言いたいことがある』は、ロカルノ国際映画祭で監督賞と女優賞をW受賞しており、なお一層の注目が集まっている。

 今年プロジェクトに挑むのは、全州国際映画祭から“日本の生きる伝説“という称号が付けられた小林監督のほか、“中国の詩人”こと
映画『キムチを売る女』のチャン・リュル監督、“インドネシアの未来”こと映画『動物園からのポストカード』がインドネシア初のベルリン国際映画祭に
選出されたエドウィン監督。そして三人には、「ストレンジャー」というテーマが与えられた。

 小林監督作品のタイトルは、カーク・ダグラスが主演した映画『逢う時はいつも他人』(1960)の原題(「ストレンジャーズ・ウェン・ウィー・ミート /
Strangers When We Meet」)からインスパイアーされた『ストレンジャーズ・ウェン・ウィー・メット(原題)/ Strangers When We Met』で、
家庭内別居中の夫婦を主人公にした人間ドラマ。夫婦役を女優・中村優子と小林監督自身が務めた。

 小林監督は、本作について、「昔書いた脚本で、家庭内別居中だけど食卓だけは共にするシュールな話。映画『愛の予感』(2007)の
延長線上という感じですね。ちょうど社会的な問題を扱った『日本の悲劇』を撮った後だったので、良い気分転換になりました」と語っている。
三監督の“競演“は、大きな話題を呼びそうだ。(取材・文:中山治美)

第14回全州国際映画祭は4月25日から5月3日まで開催

277 :名無シネマさん:2013/02/17(日) 20:23:24.64 ID:IRXv+51v
堤真一、1時間店長!ファーストキッチンの制服に身を包みポテトフライを調理!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月17日15時18分)


 堤真一がダメ男の主人公を演じる映画『俺はまだ本気出してないだけ』の完成報告記念イベントが17日にファーストキッチン赤坂見附店で
行われ、主人公にふんした堤が同店の制服に身を包んで1時間店長を務めたほか、福田雄一監督と共に映画のPRを行った。

 本作は青野春秋の人気漫画を実写化したコメディータッチのドラマ。子持ちで離婚歴がある41歳、大黒シズオ(堤)が何も考えずに
会社を辞め、漫画家になると宣言したことから巻き起こる騒動を描く。この日のイベントは、出版社に原稿を持ち込むも不採用となり、
生計を立てようとファストフード店でバイトするがミスを繰り返し、さらにはバイト仲間から店長というあだ名を付けられてしまうシズオが
劇中から飛び出したという設定で行われた。

 この日堤は、ファーストキッチン株式会社代表取締役社長の齋藤俊光氏から直々に1時間店長を任命された後、ポテトを調理して、
お客として来店した福田監督に同品を提供。終了後、堤は「アルバイトは力仕事など裏方系のものばかりやっていたので、こういう
仕事は初めてですね」とにっこり。この日堤が調理したポテトは、映画とファーストキッチンがタイアップしたメニューの「イカスミポテト」
(6月1日発売)で、試食した堤は「うまい! 香りがすごい」と感心していた。

278 :名無シネマさん:2013/02/17(日) 20:23:56.65 ID:IRXv+51v
 最後に、堤は今作について「原作漫画の主人公は、許される、かわいい部分があるダメ男だけど、僕がやったのは単なるイヤなヤツ
になっています(笑)。原作ファンの方は観ないでください。もともと原作の青野さんは『原作のように(主人公を)やってくれるな』と要望して、
僕がキャスティングされたことを了解してくれたようなので」と原作とは異なる主人公となっていることを明かした。そして「笑いだけを追求
したのではない、心が温まるいい映画になっています。ぜひぜひ観に行ってください」とアピールして締めくくった。

 本作は『コドモ警察』シリーズやテレビドラマ「勇者ヨシヒコと魔王の城」を手掛けた福田雄一が監督・脚本を務める作品。

橋本愛、生瀬勝久、山田孝之、濱田岳、石橋蓮司ほか豪華な面々が脇を固めている。(古河優)

映画『俺はまだ本気出してないだけ』は6月15日より全国公開

279 :名無シネマさん:2013/02/17(日) 20:25:08.94 ID:IRXv+51v
しょこたん、念願の特撮映画初主演作にオリジナル変身ポーズを熱望!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月17日14時11分)


 17日、特撮ヒーロー映画『縫製人間 ヌイグルマーZ (仮)』で映画初主演することが発表されたタレントの中川翔子が、
都内で出演する明星食品のカップ麺「明星 Quick 1」新CM発表会に出席し、喜びを語った。

 『縫製人間 ヌイグルマーZ (仮)』は大槻ケンヂ原作小説を井口昇監督が映画化するSFバトルアクションで、
中川扮する主人公が縫製人間ヌイグルマーに変身して悪の組織に立ち向かう姿を描く。

 特撮、変身、コスプレと中川にとって大好きな要素の詰まった作品になるようで、「人生の大好きな3元素がつまって、夢
が叶いまくりでどうしましょうという感じ」と大感激。「変身は人生最大の夢のひとつでもあったし、大槻ケンヂさん原作だし
張り切って挑みたいです。まだ撮影も始まっていないのによだれや貪欲汁が出てきますね」と独特の表現で今から撮影が
待ち遠しくてたまらない気持ちを吐露。

 「変身ポーズの練習は?」と聞かれると、「戦隊モノのオーディションを受ける時にはたくさん変身ポーズをしていたので、
監督にオリジナルの変身ポーズを考えさせてくれないかとお願いしようかな」と話し、早速報道陣の前で考案中の変身ポーズをノリノリで披露していた。

 また、「明星 Quick 1」の新CMではOLに扮した中川は「(上司に)理想のタイプの島耕作さんを妄想して、OLという人生の
ナザーストーリーを体験できました」とこちらも大喜び。1時間で描いたという同商品を擬人化したイラストも披露し、プロ顔負けの
画力で報道陣を驚かせていた。(取材・文:中村好伸)

280 :名無シネマさん:2013/02/17(日) 20:34:14.38 ID:IRXv+51v
映画版「共喰い」公開日決定、原作にはないオリジナルエンディングも用意- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年2月17日18時00分)


 田中慎弥原作の第146回芥川賞受賞作品を、青山真治監督が映画化した「共喰い」の公開日が9月7日に決定した。
 人間の“暴力”と“性”をむき出しにする濃厚な物語「共喰い」映画化決定の際に、原作者・田中慎弥が「小説の『共喰い』こそが一番だと
私は思っています。映画に携わる人たちは、『共喰い』は映画のための物語じゃないか、と考えていることでしょう。勝負です」と
挑戦状を叩きつけて話題となった。その完成した本作をみて、田中慎弥は映画「共喰い」を絶賛。映画版では原作にはない
オリジナルのエンディングが用意されている。

 本作で主演を務めるのは、映画「麒麟の翼 ~劇場版・新参者~」やドラマ「サマーレスキュー ~天空の診療所~」など話題作に
出演する若手演技派の菅田将暉。
共演は木下美咲、篠原友希子、光石研、田中裕子。

 物語の舞台は昭和63年。高校2年生の遠馬は、父とその愛人・琴子と川辺の町に暮らしていた。川を隔てて、魚屋を営む産みの
母親・仁子の元に時々でかけては、川で釣った魚をさばいてもらっていた。遠馬は日常的に父の乱暴な性交場面を目の当たりにして
、嫌悪感を募らせながらも、自分にも父の血が流れていることに恐れを感じていた。幼なじみの千種と覚えたばかりの性交にのめり
こんでいくが、ある日、父と同じ暴力的なセックスを欲してしまいケンカをする…。

 映画「共喰い」は9月7日(土)より 新宿ピカデリー ほか全国ロードショー。

関連記事

281 :名無シネマさん:2013/02/18(月) 11:04:07.74 ID:5vqfOYXw
宮崎あおい、木下恵介生誕100年記念作で『二十四の瞳』モデルとなった女性に- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月18日06時00分)


 宮崎あおいが、木下恵介監督の実話を映画化する『はじまりのみち』で、映画『二十四の瞳』(1954)の構想を練る木下監督の前に
登場する国民学校の先生役を務めることが発表された。宮崎は、ナレーションも担当し、物語を彩るという。

 木下監督役を加瀬亮が務める本作は、戦時中、軍部からマークされ、次回作の制作を中止されてしまった木下監督が、
松竹に辞表を提出し、一時映画界から遠ざかった際のエピソードを映画化するもの。疎開のため、脳溢血で倒れた母を
リヤカーに乗せ、17時間に及ぶ山越えをするなど、知られざる木下監督の姿を描く。

 本作で宮崎は、ナレーションを担当するほか、出征の見送りのため、国旗を振りながら軍歌を歌う12人の子どもたちと共に登場。
その憂いを含んだ笑顔が、木下監督の目に留まる。

 いまや日本映画には欠かせない存在となっている宮崎だが、映画『カラフル』『おおかみこどもの雨と雪』での声優
、映画『ディズニーネイチャー/フラミンゴに隠された地球の秘密』でのナレーションなど、声の仕事も多く経験してきた。
宮崎の優しい声は、観客を木下監督が生きた昭和の時代にいざなってくれることだろう。

 なお、『はじまりのみち』には、加瀬、宮崎のほか、木下の母・たま役で田中裕子、兄・敏三役でユースケ・サンタマリア、濱田岳、
斉木しげる、光石研、濱田マリ、大杉漣、山下リオ、藤村聖子、松岡茉優、相楽樹らが出演する。
(編集部・島村幸恵)

映画『はじまりのみち』は6月1日より東劇ほかにて全国公開

282 :名無シネマさん:2013/02/18(月) 11:23:20.17 ID:RMnsgtNn
堤真一“1時間店長”に バイト経験は「裏方ばっかり」- スポニチアネックス(2013年2月18日06時45分)

 俳優の堤真一(48)が17日、東京都港区のファーストキッチン赤坂見附店で行われた主演映画「俺はまだ本気出してないだけ」
(6月15日公開、監督福田雄一)のPRイベントに出席した。

 同店でバイトする主人公を演じたことから「1時間店長」に就任。制服に身を包み、福田監督を客に見立てての接客や、
フライドポテトを作ったりした。自身のバイト経験にも触れ「力仕事とか皿洗いとか、裏方ばっかりだった」と振り返った。

283 :名無シネマさん:2013/02/18(月) 18:24:28.22 ID:yvKuhWVK
北乃きい、小学生子役とのデートシーンに大テレ!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月18日18時11分)


 女優の北乃きいが18日、新宿バルト9で行われた映画『コドモ警察』のレッドカーペットイベントに登壇し、
劇中に登場する子役・相澤侑我とのデートシーンを振り返り照れてみせる場面があった。
イベントにはこのほか鈴木福、勝地涼、マリウス葉、本田望結、鏑木海智、青木勁都、秋元黎、相澤侑我、竜跳、福田雄一監督が登壇した。

 同作は、悪人のわなにかかって子どもの姿になってしまった神奈川県警大黒署の刑事たちの活躍を描き話題となった、
テレビドラマの劇場版。来日する“カゾキスタン大統領”の暗殺予告をめぐる、子ども刑事たちの奮闘が描かれる。

 この日、劇中そのままのスーツ姿でレッドーカーペットに登場し、集まった約200人の観客の拍手にこたえた鈴木福らキャスト陣。
それぞれが頑張ったシーンを聞かれ、「ぜーんたい」と元気に応えた鈴木は、「その中でも男らしさや優しさが出ているところを観て
ほしい」とコメント。具体的な場面について聞かれると、「それも(楽しみに)観てほしい」と答え、会場を笑いに包んだ。

 一方、劇中で刑事エナメルを演じる相澤は、元恋人を演じた北乃とのデートシーンを思い出してか、すぐ横の北乃を見上げて「映画では、
(いつもとは)違うエナメル役をやらせてもらいました」と含みを持たせたコメントで、観客から拍手と歓声を受ける。直後にコメントを
求められた北乃も「こんなに小さい子とデートしたことなかった。ある意味すごく楽しかったです。すごい『俺について来い』でしたね」と
照れた様子で、楽しそうに撮影を振り返った。

 最後に福田監督は「子どもがこんなにも中心に立った映画ってなかったと思います。皆さん、ぜひとも観てください」と作品をアピールした。
(取材・文:県田勢)

映画『コドモ警察』は3月20日より全国公開

284 :名無シネマさん:2013/02/18(月) 23:51:41.64 ID:TizYE21E
「海猿」作者の佐藤秀峰「フジテレビとは二度と仕事をしません」再び絶縁宣言- J-CAST(2013年2月18日22時14分)


フジテレビとの絶縁を宣言していた漫画家の佐藤秀峰(39)が2月18日(2013年)、ツイッターで「フジテレビとは二度と仕事をしません」と
あらためてコメントしている。原作漫画「海猿」はドラマ、映画がフジテレビで製作されていたが、関連書籍が佐藤との契約書が
ないまま販売されたため、2012年10月に「今後は一切新規のお取り引きはしないことにしました」としていた。

「最近、知らない人からメールや手紙をいただいたり、飲み会に呼ばれて行ったら、どこぞの社長がいて『私がフジテレビとの
仲介をしてあげよう』みたいなのがすごく多いのですが、その内何割が仕組まれたものなのでしょうか…」とフジテレビ側の和解を
求める動きがあると示唆した。
またフジテレビ関係者が「どうやったら佐藤秀峰を落とせるか教えて欲しい」と佐藤の周囲に相談をもちかけていることを聞いたり、
最近になって映画の続編を希望するファンレターやフジテレビ副社長の知り合いと名乗る女性から手紙が届いているという。

こうした動きに対して、「どこかで不快に感じていることを意思表明しておかないと、さらに続きそうなので書いておきますね。
フジテレビとは二度と仕事をしません」と宣言している。

285 :名無シネマさん:2013/02/18(月) 23:56:06.31 ID:TizYE21E
松田龍平&宮崎あおい出演作『舟を編む』が完成!監督も二人の共演に自信!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月18日21時59分)

 2012年の本屋大賞に輝いた三浦しをんの同名小説を映画化した最新作『舟を編む』が、完成した。辞書を編集するとある出版社に
務める主人公の編集部員・馬締光也と個性的な同僚たちが、24万語にも及ぶ言葉を相手に奮闘する姿、そして馬締を支える妻との
夫婦愛を描く。
メガホンを取るのは、2010年公開の『川の底からこんにちは』で第53回ブルーリボン賞監督賞を受賞した注目の若手監督・石井裕也。
キャストには松田龍平と宮崎あおいら、豪華共演陣が顔をそろえる。

 本作は、2012年7月にクランクイン。馬締が人生の大半を過ごすこととなる小さな編集部のセットは、日活撮影所のスタジオ内に
作られた。美術スタッフが寝る間を惜しんで作り上げたというセットには、本作のために特別に借りてきたという古い書物が山積み
になっており、古書独特の香りが漂っていた。一つの言葉をよりわかりやすく表現するために馬締ら編集部員が肌身離さず持ち
歩いている「単語の用例採集カード」も、スタッフたちが一枚一枚手書きで書き続けたという。

 この編集部のセットについて「とにかく書物がいっぱいに積み上げられていて、場所もないので大変でしたね」と振り返った石井監督は、
「辞書作りは正直派手な作業ではありません。ですが長い時間をかけて地道にコツコツ作業するそういう人たちだからこそ、どこかで
輝き出す瞬間がある。彼らの持つ静かな情熱をきちんと描き出せるような映画にしたい、という思いで作っていました」と作品への思いを語った。

 「素晴らしいキャストの皆さんに演じていただく分、個性的な登場人物たちにさらなる深みを与えていきたい」という石井監督の思いに答えるよう、
現場では松田と宮崎が監督の演出に耳を熱心に耳を傾けながら静かな演技を続ける。少ない言葉のやり取りに、お互いを思いやる夫婦の愛情が
垣間見られ、スタジオには終始穏やかな空気が流れていた。

286 :名無シネマさん:2013/02/18(月) 23:56:38.75 ID:TizYE21E
 撮影を終えた石井監督は「松田龍平さん、宮崎あおいさんで良かった、と胸を張れます」と自信を見せた
。辞書はどのようにして作られるのかいうこれまで誰も知らなかった「辞書作り」の過程。地味なテーマながらも
、観客は日常生活の全てを辞書作りにささげる編集部員たちの姿に心を打たれることだろう。(編集部・森田真帆)

映画『舟を編む』は2013年4月13日より丸の内ピカデリーほか全国公開

287 :名無シネマさん:2013/02/19(火) 01:53:03.36 ID:alJPDu/i
こちらで質問して良いのかわからないので、スレ違いでしたらごめんなさい。

昨年2月に木更津と大月でロケを行った映画ということしか分かっていないのですが、タイトル等分かる方がいましたら教えてください。

288 :名無シネマさん:2013/02/19(火) 14:23:03.93 ID:2parAtxC
NMB48山本彩ら初主演映画、第5回沖縄国際映画祭で上映決定!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月19日13時54分)


 19日、第5回沖縄国際映画祭のプログラム発表会見が吉本興業東京本部で行われ、人気アイドルグループNMB48の山本彩らが初主演する
映画『げいにん!THE MOVIE』、
元キックボクシング選手・武田幸三の初主演映画『デスマッチ』の上映が発表された。

 「Laugh&Peace(笑いと平和)」をコンセプトに、今年で5回目を迎える同映画祭。コンペティションのメインプログラムは
「Laugh部門」と「Peace部門」の2部門に分けて行われ、NMB48の山本、渡辺美優紀、横山由依、小笠原茉由、山田菜々、
小谷里歩が出演する学園コメディー『げいにん!THE MOVIE』は「Laugh部門」、オール・フィリピンロケの『デスマッチ』は「Peace部門」で上映される。

 会見にはNMB48の山本と渡辺、武田が登場。『げいにん!THE MOVIE』は昨年日本テレビで放送されたテレビドラマ「げいにん!」の
アナザーストーリーで、主演作を引っ提げて同映画祭に参加する山本は「初主演なので光栄で緊張しましたが、ドラマ版とは少し違って
涙もあるような映画になっています。(審査員特別賞の)ゴールデンシーサー賞を取りたい」と意気込む。渡辺は「女優業にも興味があるので、
もっと学んでいきたい。アドリブでボケるシーンがスベって大変でした」と撮影を振り返った。

 また、『デスマッチ』は元傭兵の主人公がストリート・ファイトで金を稼ぎ、人助けをしようとする内容で、武田は「バリバリのアクション映画で、
オール・フィリピンロケで全編英語です。どうしても格闘技出身ですので、アクションでは当ててしまって、リアルな感じです」と説明。
ヒット祈願として同席していた平成ノブシコブシ・吉村崇のお尻に蹴りを放ち、吉村をもん絶させていた。

(取材・文:中村好伸)

第5回沖縄国際映画祭は3月23日から30日まで沖縄コンベンションセンターほかにて開催

289 :名無シネマさん:2013/02/19(火) 14:24:07.99 ID:2parAtxC
>>287
こちらでどうぞ

新作映画製作情報提供スレpart27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1359536796/

290 :名無シネマさん:2013/02/19(火) 17:31:36.61 ID:Df3vAyV3
国分太一、榮倉と7年ぶり共演に「悪いことしてる気持ちになった」- ORICON STYLE(17時24分)

 TOKIOの国分太一が19日、映画『だいじょうぶ3組』の完成披露会見に出席した。同作で国分は女優の榮倉奈々と
約7年ぶりに共演しており「(前回は)榮倉さんの担任で、今回は恋人役だったので、すごい悪いことをしている
気持ちになった」といい、「成長したな、と思いました」と久々の共演を喜んだ。

291 :名無シネマさん:2013/02/19(火) 20:35:02.11 ID:xJjTFUC+
宮崎あおい、共演者に告白「1番好き」- モデルプレス(2013年2月19日20時25分)

19日、都内にて映画「舟を編む」の完成披露試写会が行われ、松田龍平、宮崎あおい、オダギリジョー、黒木華らキャスト陣と石井裕也監督が出席した。

本作のキャッチコピー「マジメって、面白い」にちなんだ「1番真面目だと思う人」をテーマにトークを繰り広げた出席者たち。
宮崎は「皆さん真面目ですけど、黒木さんが真面目だと思います。個人的に1番好きな女優さんで、
真面目なんだけど毒がある。そのバランスが好きで、可愛いなっていつも眺めてます」と告白。突然の出来事に黒木は顔を真っ赤にし、
「ありがいです」と大照れ。しかし、「毒ってどういうことなんでしょうか」と少し引っかかる部分もあったようで、司会者の「後でじっくり
聞いてみて下さい」との言葉に深く頷いた。

5人は、口を揃えて「みんな真面目」と共演者を評価。
なかなか1番が決められない中、オダギリは「自分が1番真面目なんじゃないかな」ときっぱり。「ちゃんとしたことが好きなんです。
自分には甘いんですけど、人にはちゃんとして欲しいんです」と一風変わった“真面目”論を展開し、会場に集まった観客を笑わせた。

◆2012年最も読まれた小説を映画化

同作は、2012年本屋大賞第1位を獲得、62万部を売り上げ、昨年最も読まれた文芸書となった三浦しをん原作の同名小説を映画化。辞書(=舟)
を編集する(=編む)人たちの、言葉と人への愛を謳う、感動のエンターテイメントに仕上がっている。

映画「舟を編む」は、4月13日より丸の内ピカデリーほか全国で上映開始。

292 :名無シネマさん:2013/02/19(火) 21:07:36.18 ID:4TUSMw0/
>>291
興収目標は2億超えかな?宮崎にオダギリって全く集客力が無くって
むしろ負の力が半端じゃないからな

293 :名無シネマさん:2013/02/19(火) 23:57:00.46 ID:PBXPOP9E
西田敏行「参加して良かった」被災地の遺体安置所を映画化- スポーツ報知(2013年2月19日22時16分)

 俳優の西田敏行(65)が19日、都内で行われた映画「遺体 ~明日への十日間~」(23日公開、君塚良一監督)のプレミア試写会に登場した。

 同映画はジャーナリスト・石井光太氏の著書「遺体 震災、津波の果てに」が原作で、東日本大震災で被災した岩手県釜石市の
遺体安置所が舞台。西田は「はじめは映画化するのはいかがなものかと思った」とした上で、現在は「この映画に参加して
良かったと確信した」と話した。舞台あいさつには西田の役柄のモデルとなった釜石市の民生委員・千葉淳さん(73)も参加した。

294 :名無シネマさん:2013/02/20(水) 00:23:57.10 ID:1rqeKiyf
榮倉奈々との共演に、TOKIO国分「すごく悪いことしてる気持ち」 - モデルプレス(23時42分)

国分太一、現代の子どもたちに力強いエール! - シネマトゥデイ 映画情報(23時12分)

西田敏行、自身が演じた遺体安置所世話役と再会  涙で撮影振り返る - シネマトゥデイ 映画情報(22時27分)

榮倉奈々、演技初挑戦の乙武洋匡氏に勘違い質問「失礼しました…」 - ORICON STYLE(22時09分)

295 :名無シネマさん:2013/02/20(水) 18:20:34.11 ID:1gv3IWV8
製作費5億円!松本人志 新作映画「R100」の本気度
【芸能】2013年2月20日 掲載http://gendai.net/articles/view/geino/141045

共演陣に冨永愛、寺島しのぶ、大地真央…

「ダウンタウン」松本人志(49)の最新監督作の全貌が明らかになった。
 タイトルは「R100」。R18指定をも超越するエロエロな内容だというが、どんな作品なのか。

 主演は大森南朋(41)が演じる平凡な会社員。その大森が家庭生活を踏み外して〝異世界〟に足を踏み入れる姿が描かれているという。
共演陣も豪華で、大地真央(57)、寺島しのぶ(40)、佐藤江梨子(31)、冨永愛(30)といったメンツがずらり。

 松本はこれが監督4作目。過去の「大日本人」(07年)、「しんぼる」(09年)、「さや侍」(11年)は興行的に大コケした。内容もとっぴでシュール。
理解に苦しむ作品ばかりだった。今回は果たして――。

<スタジオ内に本物のメリーゴーラウンド>

 映画関係者がこう言う。
「これまでとは気合の入り具合が全然違いますから期待できるのでは。あんなに真面目な松本は見たことがない。
現場ではストイックに撮影に没頭している。製作費も5億円と破格。都内の撮影スタジオに巨大のセットを組み、
本物のメリーゴーラウンドまで用意してあった。3月にはクランクアップして編集作業を行い、公開は今夏の予定です」

 お笑い出身の映画監督といえば世界のキタノの独壇場だ。が、鬼才・松本はまったく評価されていない。
今度こそ、批評家をうならせることができるか。

296 :名無シネマさん:2013/02/21(木) 16:31:23.29 ID:Dn6BtwOV
佐藤浩市、思わず吉瀬美智子を追い掛ける中年男性の心理を解説! - シネマトゥデイ 映画情報(14時07分)

秦 基博、アニメ映画『言の葉の庭』に楽曲提供 大江千里「Rain」カヴァーも - リッスンジャパン(14時00分)

297 :名無シネマさん:2013/02/21(木) 20:10:18.96 ID:NaxzAJjn
KAT-TUN亀梨和也、「どちらかというとS」と衝撃告白!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月21日19時56分)


 21日、映画『俺俺』の決起イベントが都内にて行われ、映画初単独主演を務めたKAT-TUNの亀梨和也が、公開までに33個の
ミッションに挑戦することが発表された。33人の「俺」を演じたことにちなんだ数字のミッションを前に、劇中でも追われる身だった
亀梨は「まだ追い込まれるわけですか」とこぼしながらも、やる気満々なガッツも見せた。

 この日のイベントには共演者の内田有紀、加瀬亮、そして三木聡監督も出席。三木監督からも出題されたというミッションの内容は
「33人の『俺』の人気投票を行い、33位だったキャラクターでメディアに出る」「ライターを33回連続点火する」「33パターンの冷やし中華
メニューを考える」などさまざま。

 中には「3月3日、都内某所で『俺俺』旗を持ってダッシュする」というファンが大喜びするような挑戦も含まれているが、数の多さに亀梨が
「俺、Mじゃないですよ。どっちかというとSなんですけど」と告白する場面も。

 33役を演じたことについては、「デジャブのような不思議な経験だった。大変だったけど楽しかった」と懐述した亀梨。共演の内田は
亀梨の頑張りに感銘を受けた様子で「亀梨くんはやる人なので、信じてついて行きます」とエールを送った。内田は本作で、
亀梨演じる均を思わせなぶりな言動で翻弄(ほんろう)するという大人の女性を魅力的に演じている。

 均が働く家電量販店のイヤミな上司を演じる加瀬も「主役は大変だなあ」と激励。加瀬は劇中、髪型を七三ならぬ一九に
分けた強烈なビジュアルを披露している。また、三木監督は「演技に対してモチベーションの高さが素晴らしい」と亀梨の
意識の高さを絶賛していた。本作は、5月のカンヌ国際映画祭を皮切りに海外セールスも開始する予定だ。

298 :名無シネマさん:2013/02/21(木) 20:10:37.42 ID:NaxzAJjn
 『俺俺』は、第5回大江健三郎賞を受賞した星野智幸の同名小説を原作に、「時効警察」などの三木聡監督が脚本も手掛けた
“増殖”ムービー。なりゆきからオレオレ詐欺をしてしまった主人公・均の目の前に「俺」と同じ顔の「別の俺」が現れ、「俺」が
次々と誕生していくという奇想天外な物語を描く。オタク風の「俺」、全身タトゥーの「俺」、巨乳の「俺」など33人もの「俺」が
登場する衝撃の内容となっている。(福住佐知子)

映画『俺俺』は5月25日より全国公開

299 :名無シネマさん:2013/02/22(金) 12:08:52.18 ID:8eM5sUR5
堀北真希が2年ぶり主演映画でオタク系女子に!松田龍平&余貴美子と家族役- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月22日06時00分)


 女優の堀北真希が2年ぶりの主演映画となる『麦子さんと』で、声優になることを夢見るオタク系女子・麦子を演じ、
新境地を見せていることが明らかになった。麦子の兄役には松田龍平、母役には余貴美子、そのほか麻生祐未といった多彩なキャストが集結した。

 『麦子さんと』は、都会で兄と暮らす麦子の元に、かつて二人を捨てた母が戻ってきたことで始まる、「親子愛」をテーマにした物語。
ほどなく病気を隠していた母が亡くなってしまい、麦子が納骨のため母が青春時代を過ごした田舎を訪れると、母はその町の
アイドルだったことが判明! 母親そっくりな麦子の登場に町の人々は色めき立ち、数々の騒動が巻き起こることになる。

 すでにクランクアップ済みの本作を「麦子が、母との再会、そして永遠の別れを通して一歩大人になる、その過程の複雑な感情を
思い描きながら演じました」と振り返った堀北は、町の人を通して母親に触れることで、今までとは違う母に対しての気持ちが生まれて
いく麦子の姿を繊細に演じ切った。また堀北にとって余は憧れの女優だといい「今回親子という設定でお芝居ができてうれしかったです」と
共演の喜びを語っている。

 堀北との共演について松田は「兄妹の関係性をイメージできたので、演じていてやりやすかったですね」、余は「実際に共演する時間も
短かったのですが、もうちょっとお話したかったですね(笑)」とコメント。メガホンを取った『さんかく』などの吉田恵輔監督は「麦子に
人々が色めき立つ設定なので、麦子役にはわたし自身、一番色めき立つ存在の堀北さんにお願いしました」と堀北の起用理由を明かした。

 また吉田監督は本作について「わたしが親不孝だった事もあり、母に対して素直に言えない想いを作品にしました。母が死んでから
後悔しか残らず、喪失感も湧いてこない。そんな麦子が喪失感を見つけるまでの物語です」と説明。構想7年、吉田監督が脚本から
手掛け、ついに実現した母と子の物語に期待したい。(編集部・市川遥)

映画『麦子さんと』は2013年秋全国公開

300 :名無シネマさん:2013/02/22(金) 21:28:38.67 ID:pFjwOK6F
福君、ゆうばり映画祭で舞台あいさつ「大沼茂、50歳です」- スポーツ報知(2013年2月22日21時02分)


 人気子役の鈴木福(8)が22日夜、北海道・アディーレ会館ゆうばりで「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013」の
招待作品「コドモ警察」(福田雄一監督、3月20日公開)の舞台あいさつを行った。

 TBS系深夜ドラマの劇場版で、福君が演じるのは悪の組織の陰謀によって子供の姿になってしまった
神奈川県警特殊捜査課のデカ長。福君は「大沼茂、50歳です」と自己紹介し、会場をわかせた。

 初の主演映画には「ドラマの時から『映画になるといいね』と話していた。だから、すごくうれしかったです。
大人のセリフは難しかった。ちょっと渋くいってみました。デカ長の男らしさを見て欲しいです」とアピールしていた。

 「ゆうばりファンタ―」はもちろん初参加。「北海道に来たことあるけど、こんなに雪が上にあるのは見たことないです」と
大興奮。控え室ではお茶やジュースを外に出して、凍るかどうかの“実験”をしたそうで「ジュースを出したら、
シャーベットになった」と好奇心旺盛な小学2年生の顔も見せていた。

301 :名無シネマさん:2013/02/23(土) 11:22:41.08 ID:uHiC/7dO
錦織監督の次回作「出雲を舞台に時代劇」(島根県)http://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753110.html
錦織良成監督が次回作として、ふるさと出雲を舞台にした時代劇を計画していることがわかった。
伝説の日本刀とそれに魅せられた侍の姿を描くという。主演は公開中の「渾身」で主演をつとめた青柳翔さん。
錦織監督は青柳さんと再び組むことで受賞も狙いたいと意欲満々だという。
撮影は今年秋からで来年春完成を目指すという。

302 :名無シネマさん:2013/02/23(土) 18:48:54.06 ID:i5YqqmgS
西島秀俊、黄色い声援に動揺…舞台上で照れ笑い- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月23日17時58分)


 西島秀俊と阿部寛が共演したフランス映画『メモリーズ・コーナー』の初日舞台あいさつが23日に都内で行われ、
西島と阿部、オドレイ・フーシェ監督が登壇した。この日、登壇してマイクを持つなり女性ファンから「かっこいい!」と
黄色い声援を浴びた西島は「ありがとうございます。(声援を浴びて)ちょっと動揺してしまいました……」と照れ笑いを浮かべていた。

 本作は阪神・淡路大震災から15年以上たった神戸を舞台に、訪日したフランス人女性記者と二人の日本人男性の
不思議な関係を映し出す人間ドラマ。震災後の社会に影を落とす「愛する者を失う喪失感」「孤独死」をテーマとしながらも、
希望を込めて作り上げたフランス映画だ。阿部は震災の後遺症に悩む寡黙な男・石田を、西島は記者の通訳・岡部を演じ、
新進女優デボラ・フランソワが女性記者にふんする。

西島は「完成作を観て、劇中の女性記者が、国も性別も年齢も違うのに、阿部さん演じる石田と悲しみを共有して再生してい
くシーンに感動しました。監督自身と役のピュアな気持ちが重なって見えて、震えるものがあった」と熱くコメント。また、
撮影現場での思い出を振り返り「フランス人スタッフの昼食時間は長かったですね。2時間ぐらいかけていた。日本人だけだと、
『いいから、早く食べろ!』みたいになるのに(笑)」と明かしていた。

 一方の阿部も撮影現場を振り返り「驚いたのは、フランス人のスタッフと監督は、朝会ったときにあいさつでキスをするんです。
それである日、監督が日本人の助監督にキスをしたら、本人がみるみる真っ赤になって憔悴(しょうすい)しちゃった(笑)。
撮影最終日には、『僕にも(キスを)してください』と頼んで監督にキスをしてもらいました」とエピソードを明かした。
すると隣のフーシェ監督から「阿部さんとのキスは特別でした。(キスの)スペシャリストです」と言われ、阿部は「そんないやらしい感じで、
(キスを)していないと思う……」と大照れして会場の笑いを誘っていた。(古河優)

映画『メモリーズ・コーナー』はシネマート六本木ほか全国順次公開

303 :名無シネマさん:2013/02/24(日) 14:22:14.76 ID:3AouDGW8
吉高由里子「好きだよっ」 「世之介」高良健吾に告白 - スポニチアネックス(2013年2月24日07時05分)

 俳優高良健吾(25)が主演する映画「横道世之介」(監督沖田修一)の初日舞台あいさつが23日、都内で行われた。
 恋人役の吉高由里子(24)は「高良君が相手でよかった。好きだよ!」と笑顔で告白。高良は「うれしいけど、
恥ずかしい」と顔を赤らめていた。吉高は「大好きな映画なので」と客席に家族を招待していた。

[関連リンク]
綾野剛 同性愛者演じ「男性だったらケンカも大変そう」
演技がイヤだった…高良健吾が告白 “役者デビュー”は銅像役
好きなタイプは…綾野剛ぶっちゃけた「女性だったらいいです」
吉高由里子 プライベートでも一人称は「ワタクシ」と
吉高由里子 高良健吾につられ?「丸くなっててびっくり」

304 :名無シネマさん:2013/02/25(月) 11:46:28.98 ID:bKhdQCrG
指原莉乃、堤真一に「ボツです」とダメ出し! 「すごい人との演技は緊張」- マイナビニュース(2013年2月25日08時00分)


AKB48の姉妹ユニット・HKT48の指原莉乃が、俳優の堤真一が主演を務める映画『俺はまだ本気出してないだけ』(6月15日公開)に
出演することが25日、明らかになった。

本作は青野春秋の同名漫画の映像作品。バツイチで子持ち。「本当の自分を探す」と勢いで会社を辞めるも朝からゲームばかり。
父親には毎日怒鳴られ、高校生の娘に借金し、バイト先ではミス連発。そんなダメ男・大黒シズオ(41歳)を、俳優・堤真一が演じる。
さえない日々が続いていたシズオだったが、ある日「とうとう見つけちゃった。俺、マンガ家になるわ」と宣言する。指原は演じるのは、
シズオの担当編集者・宇波綾。彼が編集部に持ち込んだ新作漫画を、指原は「ボツです」と一蹴する。

堤との共演に指原は、「本業が女優さんというわけではないので、やっぱりすごい人と演技をするというのはすごく緊張しますね」と
貴重な経験となったようで、「特に自分が関われないシーンだったらいいんですけど、お話するのが演技の中だったのですごく
緊張しました」と撮影を振り返っていた。そのほか橋本愛、生瀬勝久、山田孝之、濱田岳、水野美紀、石橋蓮司など、
共演陣には指原が恐縮してしまいそうな豪華俳優陣が名を連ねる。

同作の監督を務めるのは、4月に公開を迎える『変態仮面』が話題の福田雄一。指原は初主演を務めた『ミューズの鏡』のほか、
『コドモ警察』『メグたんって魔法つかえるの?』『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』など、福田監督作に多数出演してきたこともあり、
今回の出演は監督からのオファーにより実現した。そんな監督について指原は、「面白いですよね。監督さんとか会う機会が
あまりないからどんな人だろうと思いますけど、福田監督はあまり監督っぽくないんですよ」と語っていた。

(C) 青野春秋・小学館 /「俺はまだ本気出してないだけ」製作委員会

305 :名無シネマさん:2013/02/25(月) 20:50:09.95 ID:0fOQMKB/
二宮和也、豊川悦司から二代目トヨエツに指名!アヤしい雰囲気にファン絶叫!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月25日20時15分)

 映画『プラチナデータ』の完成披露試写会が24日、都内で行われ、嵐の二宮和也と、豊川悦司、鈴木保奈美、生瀬勝久、杏、水原希子、
大友啓史監督が出席、二宮と豊川がお互いのエロスを称え合う一幕があった。

 同作はベストセラー作家・東野圭吾の同名小説の映画化。二重人格の天才科学者・神楽龍平(二宮)が、自ら設計した完璧な
捜査システムにより容疑者にされ、逃亡する姿を描く。二宮と初共演の豊川は、神楽を徹底的に追い詰める敏腕刑事を演じている。

 豊川の印象について二宮は「エロスの塊ですね。エロスのネジがバカになってただ漏れしていると感じる方もいらっしゃると思う」と
豊川の大人の色気にメロメロ。続けて「監督も撮影の中盤から『僕には(本作が)ある種のラブストーリーに見えてくる。(二人の役には)
ただ追う者と追われる者だけでない、何かがあるのではないか』と話をされていました」と明かした。

 一方、以前から二宮と共演したかったという豊川は、二宮の演技を絶賛しつつ「いろいろ教えておいたので、これからもどんどん
ステージでエロさを爆発させて。二代目トヨエツとして指名したいと思います」と二宮にエロス伝授のお墨付きを与え、会場に集まった
女性ファンを絶叫させていた。

 劇中で天才数学者・蓼科早樹を演じる水原は、二宮について「最初に撮ったシーンがすごく(距離が)近くて緊張していたけど、
現場に入るとすぐリラックスできたのは二宮さんの力かな」と発言。二宮が照れると豊川がすかさず「なんだよ、エロいじゃん」と
耳打ちして二宮をタジタジにさせる。大友監督も劇中の二人の関係について、「僕は疑いもなくラブストーリーだと言っていましたから
本当にエロいです。2人の関係にはここいる女性たちが嫉妬しますよ」と断言。また「刑事というものは追われる側を知りたくなる、
その点の関係がどんどん濃密になっていくありさまがラブストーリーに近いエロスを出しています」と作品をアピールしていた。(取材・文:中村好伸)

映画『プラチナデータ』は3月16日より全国公開

306 :名無シネマさん:2013/02/25(月) 20:58:45.00 ID:0fOQMKB/
大ヒット映画の原作使用料が100万円は安すぎる……? 「テルマエ・ロマエ」原作者の告白で物議- RBB TODAY(2013年2月25日19時20分)

 大ヒットを記録した映画「テルマエ・ロマエ」の原作者・ヤマザキマリさんが、映画化に際して支払われた原作使用料の金額を
テレビ番組で明かし、「安すぎる」とネット上で話題となっている。

 物議をかもしているのは、23日に放送されたバラエティ番組「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)で
のヤマザキさんの発言。同作は「マンガ大賞2010」「第14 回手塚治虫文化賞短編賞」をダブル受賞したヤマザキさんの
人気同名コミックを原作に、阿部寛主演で昨年4月に映画化されたもので、興行収入は50億円を突破する大ヒットを記録したが、
ヤマザキさんの口からは「興行収入58億円のうち、原作使用料は約100万円」などとという衝撃的な事実が語られた。

 ヤマザキさん曰く、映画化にあたって権利をもつ出版社から原作使用料について「あとで100万円ぐらい入金されるから」
などと一方的に言い渡されたという。さらに、映画宣伝のため一日中拘束されてPR活動を行ってもノーギャラだったことを明かし
、周囲から映画のヒットで儲かっていると思われていることに「ちょっと困ります」と困惑する表情を浮かべるヤマザキさん。
1ページあたり約2万円だという同作の原稿料を明かすとともに、「(宣伝のために拘束される)1日あったら、原稿が5枚できる。
(原稿を描く)その方がまだお金になるんですよ」とボヤいた。

307 :名無シネマさん:2013/02/25(月) 20:59:05.85 ID:0fOQMKB/
ヤマザキさんの告白に、スタジオも騒然となったが、ネット上でも「これは幾らなんでも安すぎだろ。逆に言えばマンガ原作ばかりになるわけだ。
オリジナル脚本を書こうとしなくなるわな」「次々にマンガが実写化されるのはこういう理由だったのか」「がめついと思ってたけど
、原作者に100万円しか渡さず映画化させてたとは・・・よく今までのやつは我慢してきたな」「出版社がOK出してから作者に
通知ってのが酷いな」「原作がこんなに舐められる業界ってことなのか。この辺の値段が相場の世界ってことなら怖いなw」などど
驚く声が多数あがった。しかし一方で、「え?そんなもんじゃねーの? それに映画化されれば原作もまた売れるだろ」
「原作を宣伝して貰ったうえで、100万貰えたって考えたら?」「出版社に任せず自分で交渉しないと駄目ってことね」などといった意見も見受けられた。

 なお、過去にはマンガ家の佐藤秀峰氏も自身のTwitter上で、ヒット映画「海猿」の2作目の原作使用料として
支払われたのが250万円だったことを明かし、「漫画家はいい様に利用されていて、それでも映画化されると喜ばなきゃいけない。
なめられてると思う」などとつづって話題となった。

308 :名無シネマさん:2013/02/26(火) 13:45:10.39 ID:0uyhKtw0
あっちゃん“国際女優デビュー”お預け 出演映画製作中止に- スポニチアネックス(2013年2月26日07時05分)


 前田敦子(21)松田翔太(27)らが出演し、今秋公開予定だった日中合作映画「一九○五」が製作中止になったことが25日、
分かった。企画・製作の「プレノン・アッシュ」が破産したため。香港出身の世界的スターのトニー・レオン(50)主演の
同作は、香港や台湾での公開も予定されており、前田の“国際女優デビュー”が話題になっていた。

 前田の国際デビューが、思わぬ形で幻となった。昨年9月に製作が明らかになった映画「一九○五」の企画・製作を
手掛けるプレノン・アッシュ社(東京都港区)が破産。同社と配給を手掛ける予定だった松竹は「大きな期待が寄せられていた
作品が製作中止となり、残念です」とコメントを発表した。

 映画は1905年の横浜が舞台で、レオンと松田のコンビに前田が“運命の女”としてからむ設定。日本と台湾で大規模な
撮影が予定され、全編の9割で中国語が飛び交う壮大なスケールの物語。海外でも評価の高い黒沢清監督(57)がメガホンを取り、
台湾や香港でも公開予定だった。製作が発表された昨年9月、AKB48を同8月に卒業した直後だった前田も
「全力で演じ、女優としての素晴らしい経験にしたい」と強い意気込みを見せていた。

 だが、尖閣問題をめぐる日中の関係悪化から、レオンの出演が中国で問題視され、同11月に予定していたクランクインが
延期になっていた。開始のメドが立たないことから、プレノン社の資金繰りが悪化。今月20日、東京地裁から破産手続きの
開始決定を受けた。負債総額は6億4300万円という。

 前田はこの日、WOWOWで放送された米アカデミー賞授賞式の生中継番組に出演。都内のスタジオから、米映画の
最高峰を競う舞台に熱視線を送った。ジェニファー・ローレンス(22)の主演女優賞受賞には「この若さで、憧れられる
女優さんに仲間入りしてるなんて。カッコいい」とコメント。世界的に活躍する同年代の女優に刺激を受けていた。

309 :名無シネマさん:2013/02/27(水) 13:02:44.98 ID:yRxNGntc
柴咲コウの素顔が見える!?働く女性たちのリアルを描く『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月27日07時34分)


 益田ミリによる4コマ漫画「すーちゃん」シリーズを映画化した『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』で、柴咲コウ、真木よう子、寺島しのぶ
という実力派女優の豪華競演が実現した。

 彼女たちが演じるのは、葛藤しながら日々を生きる30代の働く女性たち。自分の世界をきっちり持ちつつ恋には臆病なカフェ店員のすーちゃん(柴咲)、
上司や部下の心ない言葉と戦う一方で妻子ある男との恋愛に悩む会社員のまいちゃん(真木)、母親と2人で祖母の介護をする日々に
恋から遠ざかるウェブデザイナーのさわ子さん(寺島)。「事前に抱いたイメージと、お会いしたときの印象にギャップはなかった」と
口をそろえる三人。完成した映画に、それぞれが確かな手応えを感じている。

 真木は「自分の出演作はなかなか客観視できませんが、これは普通に観客として観られて、大丈夫だよ! と言ってもらえた気がして。
いい映画だと思ってしまいました」と完成した映画を観たときのことを述懐。寺島は「あの撮影が、こうして一つの作品にまとまるのかと
新鮮でした。自分が出演しているけど、観ていて嫌じゃないというか……(笑)。“漫画原作モノ”ではなく、一つの映画として観てもらえる
作品になったと思います」と自信を見せた。

310 :名無シネマさん:2013/02/27(水) 13:04:03.71 ID:yRxNGntc
 一方、「観ていてちょっと恥ずかしかったんですよね」というのは柴咲だ。「自分の出演作でも、フィクションの度合いが高ければ客観視
しやすい。でもこれは非日常を描く物語ではない分、わたし自身のちっちゃくてかわいい部分が透けて見えてしまう。もちろんすーちゃんとは立場も
、人に対する反応や自分の中に流れる時間も全然違うけど、彼女の核にあるものがわたしの中にもあるんでしょう。すーちゃんの
思いや葛藤、不安を演じることで、わたし自身のそれが透けて見える気がして。それが、照れた(笑)」と本作から自身の意外な一面が
垣間見えることを明かした。

 恋に仕事に迷う女性たちの現実をリアルに、そして温かく描いた『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』。本作に登場する3人の女性の姿は、
演じた柴咲だけでなく、全ての働く女性たちを映す鏡にもなっている。一歩ずつ前に進んでいく3人の女性たちの姿を見て、日々の
悩みに対する自分の心の声にも耳を澄ましてみてはいかがだろうか?(取材・文:浅見祥子)

映画『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』は3月2日より全国公開

311 :名無シネマさん:2013/02/27(水) 13:06:13.53 ID:yRxNGntc
真木よう子『さよなら渓谷』に井浦新・新井浩文・鶴田真由!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年2月27日08時00分)

 女優・真木よう子が、映画『ベロニカは死ぬことにした』(2006年公開)以来、7年ぶりに映画単独主演を務める『さよなら渓谷』(6月22日)の
追加キャストが発表され、井浦新、新井浩文、鶴田真由の出演が明らかになった。

 芥川賞作家・吉田修一の同名小説が原作の映画『さよなら渓谷』。実母が容疑者として逮捕された幼児殺害事件をきっかけに、
隣人夫婦の衝撃的な秘密が暴かれるシリアスなドラマだ。壮絶な過去を持つ夫婦の内縁の妻・かなこを真木が演じ、
憎愛に揺れ動く繊細な女心を官能的かつ大胆に体現。かなこが証言したことで、逮捕された母親との不倫疑惑が浮上する夫・俊介を、
映画『赤目四十八瀧心中未遂』ほか、故・若松孝二監督作品で知られる大西信満が演じている。

 15年前のレイプ事件にたどり着き、二人の秘密を暴き出す週刊誌記者・渡辺に大森南朋、その相棒に鈴木杏がふんし、
このたび発表された井浦がかなこ(真木)の元夫で彼女に執着心を持つ男、俊介(大西)の同輩で大企業の取締役を新井、渡辺(大森)と
不仲の妻を鶴田が演じる。

人間の心に潜む“業”をあぶり出す重厚な物語を、映画『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』『まほろ駅前多田便利軒』の
大森立嗣監督のもと実力派キャストが奏でる注目作になりそうだ。(編集・小松芙未)

映画『さよなら渓谷』は6月22日より全国公開

312 :名無シネマさん:2013/02/28(木) 11:28:47.07 ID:IpTHDCEw
大沢たかお、日本全国民を敵に回す!? 映画『藁の楯』、メインポスター公開- マイナビニュース(2013年2月28日09時00分)

俳優の大沢たかお、松嶋菜々子、藤原竜也らが出演する映画『藁の楯 わらのたて』(2013年4月26日公開)のメインポスターが28日、公開された。

本作は、10億円の賞金首にかけられた犯罪者・清丸国英(藤原竜也)を巡って、彼の命を狙おうとする人々とその生命を守る
警視庁警備部との壮絶な闘いを描いた物語。今回公開されたポスターに登場するのは、大沢たかお演じる警視庁警備部SP・銘苅一基と
そのパートナーの白岩篤子(松嶋菜々子)。

「日本全国民が、敵になる――」のキャッチコピーと共に、バックには生中継のモニターに映し出された清丸国英の姿が映る。

先ごろ掲出された「この男を殺してください」という衝撃的なコピーの別バージョンポスターは、劇中の新聞広告に登場。
SNS上でも物議を醸し、そのあまりの反響の大きさに、原作者の木内一裕はFacebookで「もし藤原氏に何かあったら、
どうするつもりなのだろう…と、ふと考える」とコメントしている。

(c)木内一裕/講談社 (c)2013映画「藁の楯」製作委員会

313 :名無シネマさん:2013/03/01(金) 15:01:22.76 ID:hNA3KseK
松たか子&倍賞千恵子、山田洋次最新作で主演!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月1日12時09分)

 中島京子の直木賞受賞作を山田洋次監督が映画化する『小さいおうち』で、松たか子と倍賞千恵子が主演を務めることが明らかになった。
2004年の時代劇『隠し剣 鬼の爪』でも山田監督とタッグを組んでいる松は、主演という大役に「山田監督に、時子という難しい役を
いただき、感謝と緊張でいっぱいです」とコメントを寄せている。

 松が演じるのは、モダンな赤い屋根の“小さいおうち”の奥様・平井時子。昭和と平成にまたがる本作の戦前、昭和パートの主人公だ。
夫と子どもと平和な暮らしを営みながらも、夫の会社で働く青年に心が揺れ動く役回りであり、松は「わたしにとって彼女は、まだまだ
ミステリアスな女性ですが、すてきな共演者の皆さんと共に、しっかりとじっくりと撮影に臨みたいと思っています。平成パートの皆さん、
そして御覧になる皆様に、想像を膨らませていただけるように演じられたらと思います」と撮影前の心境を明かしている。

 一方、平成パートの主人公・タキを演じる倍賞は、山田監督の名作『幸福の黄色いハンカチ』や『男はつらいよ』シリーズに多数出演した、
いわば山田組の常連。2007年の『母べえ』以来となる山田作品出演に、「久しぶりの山田監督の作品に身を置いて、緊張しながら、
でも楽しく撮影ができたらなと思っております」と撮影を心待ちにしている様子だ。また、倍賞が演じるタキの若かりし頃を、『舟を編む』など
の黒木華が演じることも発表された。

 ほかに昭和パートでは、平井家の旦那様・雅樹を片岡孝太郎が、雅樹の会社で働く青年・板倉正治を吉岡秀隆が演じることも決定。
また平成パートで晩年のタキが遺したノートを読む親類の青年・荒井健史役で妻夫木聡が出演。妻夫木にとっては、『東京家族』に続いて
山田作品となる。撮影は本日3月1日より開始され、5月末まで続けられる予定。公開は2014年1月となっている。

314 :名無シネマさん:2013/03/01(金) 15:01:45.00 ID:hNA3KseK
 映画『小さいおうち』は、中島京子の直木賞受賞作を原作に、東京郊外の“小さいおうち”での小さな恋愛事件の真実を、昭和と平成と
いう2つの時代を通して描いた作品。そのキャリアを通じて、昭和と平成という時代、そして家族の在り方を描いてきた山田洋次監督が
監督生活50周年の節目に挑む意欲作だ。(編集部・福田麗)

映画『小さいおうち』は2014年1月公開予定

315 :名無シネマさん:2013/03/02(土) 11:35:41.19 ID:GqQIq6yn
安藤モモ子監督第2作は妹・サクラ主演、15歳少女役はオーディション- スポーツ報知(2013年3月2日08時00分)

 俳優で映画監督の奥田瑛二(62)、エッセイストの安藤和津夫妻の長女・安藤モモ子監督(30)が第2弾「0・5ミリ」のメガホンを執る。
介護ヘルパーの若いヒロインと旅先で出会った老人たちの交流を描く自身の長編デビュー小説(幻冬舎)が原作で、主演は
報知映画賞助演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞など本年度映画賞を総なめにした妹で女優の安藤サクラ(27)。
物語の鍵を握る15歳の少女役はオーディションで決めるという。

 監督デビュー作「カケラ」(10年)が仏パリ・キノヨタ映画祭最優秀映像賞を獲得した才女、モモ子とサクラの姉妹タッグで新作映画が作られる。

 「0・5ミリ」はモモ子監督が11年に発表した初の書き下ろし長編小説が原作。2006年4月に86歳で亡くなった祖母の荻野昌子さんの
介護経験を基に書き上げられた。

 ある事故をきっかけに旅に出ることになった老人介護ヘルパーのヒロイン、山岸サワ(サクラ)が道中で知り合う老人との交流を描く。
もともと映画化したいとの思いがあり主人公はサクラを想定して書かれた。

 サクラは昨年12月、「愛と誠」「その夜の侍」で第36回報知映画賞助演女優賞、「かぞくのくに」で第55回ブルーリボン賞主演女優賞を、
第86回キネマ旬報ベスト・テンでは史上初となる主演&助演女優賞を受賞したばかり。モモ子監督にとっては、名実ともに実力派女優に
成長した実妹との待望の初仕事となる。

 モモ子監督はエグゼクティブ・プロデューサーを務める奥田と高知県内でロケハン中。「いろんな思いがこもっている作品。
世界一大好きな妹で、女優として世界一尊敬するサクラ、それに大切な祖母への思いもある。今回のテーマは映画人としての志です。
これは父親から受け継いだものであり、それらを高知県の方々の志とひとつにして、作品を作っていきたい」と力を込めた。

 後日、発表予定の出演者もほとんどが脚本段階で当て書きした。高齢者介護がテーマなだけに、還暦を超えたベテラン俳優が顔を
そろえることになる。撮影は3月下旬から4月まで高知県内で。7月に完成し、国際映画祭出品を目指し、秋から高知での先行公開を予定している。

316 :名無シネマさん:2013/03/02(土) 11:41:01.23 ID:GqQIq6yn
大友克洋の新作アニメ公開決定、テーマは日本!貞本義行・石井克人も参加- クランクイン! 取材記事・エンタメ(2013年3月2日00時00分)

 「AKIRA」「スチームボーイ」の大友克洋監督が遂に始動。日本のトップクリエイターたちが集結した劇場アニメーション
「SHORT PEACE」の公開が2013年7月20日(土)に決定し、特報も解禁となった。 本作は、大友克洋による最新作を筆頭に、
「アニマトリックス」などの映像作品で世界に名を馳せるビジュアルクリエイター森本晃司、「FREEDOM」でCGを駆使した
独特の映像表現に定評があり、新作が期待されている森田修平、「鉄コン筋クリート」の演出を務め、近年は監督としても
活躍している安藤裕章、「機動戦士ガンダムシリーズ」のメカニックデザイナーとして活躍しているカトキハジメらが、
それぞれ作品を作り上げたオムニバスプロジェクト。

 巨匠から新進気鋭のクリエイターが、それぞれの持つテーマや映像表現のポテンシャルを発揮し、“日本”を舞台とした固有の文化、
歴史、サブカルチャー、未来を描くという。

 さらに、各作品のキャラクターデザインも「REDLINE」石井克人、「新世紀エヴァンゲリヲン」貞本義行、「老人Z」田中達之など
豪華クリエイター陣が顔を揃える。

317 :名無シネマさん:2013/03/02(土) 11:41:48.46 ID:GqQIq6yn
<「SHORT PEACE」内容>

「火要鎮」(ひのようじん)
脚本 監督:大友克洋
キャラクターデザイン ビジュアルコンセプト:小原秀一
音楽:久保田麻琴

「九十九」(つくも)
脚本 監督:森田修平
ストーリー原案 コンセプトデザイン:岸啓介

「GAMBO」
監督:安藤裕章
原案脚本 クリエイティブディレクター:石井克人
キャラクターデザイン原案:貞本義行

「武器よさらば」
原作:大友克洋
脚本 監督:カトキハジメ
キャラクターデザイン:田中達之

「オープニングアニメーション」
森本晃司

関連記事

318 :名無シネマさん:2013/03/02(土) 11:42:19.46 ID:GqQIq6yn
『AKIRA』大友克洋、新作の劇場公開が決定!アカデミー賞候補作にも選出 - シネマトゥデイ 映画情報(00時00分)

大友克洋監督、劇場版最新作『SHORT PEACE』7月公開決定 - ORICON STYLE(00時00分)

319 :名無シネマさん:2013/03/04(月) 10:56:45.53 ID:Z3KFtt7P
国民的美少女、『おしん』で銀幕デビュー- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月4日05時00分)

 2012年8月に開催された第13回全日本国民的美少女コンテストで審査員特別賞を受賞した井頭愛海(いがしら まなみ)が、
映画『おしん』で銀幕デビューを飾ることが明らかになった。井頭は、本作で演技に初挑戦することになる。

 1983年から1984にかけて放送され、平均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%のいまだ破られることのない、ドラマ史上最高視聴率を記録
した国民的ドラマを、30年の時を経て、おしんの子ども時代にスポットを当て、映画化する本作。おしん役に、2,471名の公募の
中から濱田ここねが決定したほか、オリジナル版で泉ピン子が演じたおしんの母・谷村ふじを上戸彩が演じ、泉がおしんの奉公先で
ある加賀屋の大奥様・八代くにを演じることが発表されていた。

 今回、新キャストとして発表された井頭は、加賀屋の10歳の長女・かよ役で出演する。井頭は、大阪府堺市出身で現在小学6年生の12歳。
「『おしん』がすばらしいドラマということは、親から聞いて知っています」という井頭が、最初はおしんを小ばかにし、
しかしその人柄に触れ徐々に心を開いていくという難しい役柄に、初の演技で挑むことになった。

320 :名無シネマさん:2013/03/04(月) 10:57:58.11 ID:Z3KFtt7P
錦戸亮&堀北真希&船越英一郎が高知県の「日曜市」にサプライズ登場!買い物客は大パニックに!
- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月4日05時00分)

 最新作『県庁おもてなし課』に出演している関ジャニ∞の錦戸亮と堀北真希、船越英一郎が3日、ロケ地・高知県を再訪し、
「全国キャンペーン出発式」に登場した。

 高知のお城下追手筋に約500店が軒を並べる「日曜市」に突如3人が姿を現すと、辺りは一時大パニックに。歓声が飛び交う中、
地元の人々との交流を深めた。

 日曜市の代表的な特産品であるイモ天を頬張りながら散策を楽しんだ錦戸は、「作品の中でも日曜市を歩くシーンがあったんですが、
月曜日に一部のお店に特別に出ていただいて撮影したんです。本物を体験できてよかったです」とニッコリ。堀北も「実はオフの日に
遊びに来たことがあって……。その時は、ゆずをたくさん買って帰りました」と懐かしそうに撮影を振り返った。

 高知で1か月のあいだ撮影をしていたキャストたちは、すっかりこの土地に魅せられたようで、イベント後の会見では「海、山、川、なんでもあって、
自然がいっぱいのすごくいいところです」(錦戸)、「豊かな自然に囲まれて、美味しいところもたくさん。高知城からの景色は本当に
素晴らしかったです」(堀北)、「高知の人に聞くと、みんなが高知のいいところを熱く語ってくれる。それが素晴らしい!」(船越)と
高知県の魅力をアピールした。

321 :名無シネマさん:2013/03/05(火) 01:08:26.31 ID:GPnYMQ6R
錦戸亮に過激おもてなし!?高知から主演映画全国キャンペーン出発 [06:01] 【特集】ジャニーズ
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130304-OHT1T00011.htm

322 :名無シネマさん:2013/03/05(火) 17:27:01.21 ID:e0HFMD7r
2013年03月04日
佐藤江梨子が松本人志の最新映画で脱ぐ!なんとSMクラブが舞台に

映画監督としてこれまで『大日本人」(07年)、『しんぼる』(09年)『さや侍』(11年)を撮ってきた『ダウンタウン』松本人志の
最新作が早くも話題になっている。 「タイトルは『R100』。R15も18指定も超越したエロい映画で、テーマはなんとSM。3
月にはクランクアップして編集作業を行い、公開はこの夏の予定です」(映画記者)
妻役のYOUと平凡な生活を送ってきた主役の会社員を演じている大森南朋がSMの世界に足を踏み入れ、どっぷりとハマッていく姿が
描かれているという。
(以下引用)
「松本は、これが監督4作目。これまでの作品は、シュールすぎて理解に苦しむものばかり。興行的にも大コケでしたが、今回は、わかりやすい。
都内の撮影スタジオに巨大なSM部屋のセットを組み、本物のメリーゴーランドまで用意しました。制作費も5億円と破格。やる気が違いました」(関係者)

”M”の大森に対する女王様役の女優陣も凄い。
「大地真央、寺島しのぶといった熟女系から、世界的モデル出身のタレント冨永愛、巨乳グラドルの佐藤江梨子、さらに”怪女優”の片桐はいりに
女ピン芸人の渡辺直美とバラエティーに富んだキャスティングになっています。もし、本当にこんな女王様たちを揃えているSMクラブがあったら、
商売繁盛間違いなし」(映画関係者)

マスコミが気になるのは、やはり”サトエリ”こと佐藤江梨子。
「サトエリのボンデージ姿がイケてるらしいんです。かつて”キューティーハニー”を演じて魅せてくれましたが、それ以上の露出は間違
いないようです」(芸能関係者)
かつては”Eカップ巨乳”で男たちの股間をメロメロにしたサトエリだったが、このところは、停滞気味。
「外見もスタイルも申し分ないんだけど、とにかく気分屋で扱いにくい。プライドも高くて人の話に聞く耳を持たないから次がない。
いつも単発の仕事で終わっていました」(同)

そんなサトエリが、松本からのオファーで大変身。ボンデージ衣装の股間のVゾーンの切れ込みが鋭いので、自らヘアを剃って撮影に臨んだとか、
様々な現場の声も聞こえてきている。[引用元:週刊実話 より]

323 :名無シネマさん:2013/03/05(火) 21:04:36.14 ID:Y8uUXW59
水谷豊、及川と1年1カ月ぶり相棒復活  2013年3月5日

お札が降ってくる演出に驚く水谷豊(左)と及川光博(右)=東京・新宿バルト9


 俳優・水谷豊(60)が5日、都内で人気ドラマシリーズ「相棒」のスピンオフ映画「相棒シリーズ X DAY」(23日公開)の完成披露試写会に、
2代目の相棒としてコンビを組んでいた俳優・及川光博(43)とともに登場した。

 2人が一緒に公の場に登場するのは及川の番組卒業会見以来、1年1カ月ぶり。水谷は、スピンオフとなる今作の主演・田中圭(28)と
川原和久(51)の“相棒”コンビに「誰が伊丹刑事(川原)とコンビを組むのか、とても心配でしたが、
田中君と聞いてホッとした」とエール。それを受け川原も「この相棒(水谷&及川)はかっこいい。
ぼくらも負けないように頑張りたい」と意気込んだ。ほかに国仲涼子らが出演。

324 :名無シネマさん:2013/03/06(水) 10:19:09.06 ID:P1JMxuzH
嵐・松本潤、“おそらく20代最後”の作品『陽だまりの彼女』クランクアップに感無量!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月6日05時00分)


 5日、嵐の松本潤と上野樹里が初共演する映画『陽だまりの彼女』の撮影が完了し、松本が「おそらくこれが“20代最後の作品”
だろうと思ってやらせていただきました。本当に魔法にかかったような、ステキな時間だった」と感無量の面持ちで語った。

 「女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1」というキャッチコピーが話題となった越谷オサムのベストセラー同名小説を
映画化した『陽だまりの彼女』。10年ぶりに運命的な再会を果たした中学時代の幼なじみ二人が引かれ合う姿を描いた
ファンタジック・ラブストーリーだ。撮影は1月18日に開始され、3月5日早朝に都内でクランクアップした。

 前日4日の深夜からスタートした最後の撮影は、松本演じる新人営業マン・浩介と上野演じるヒロイン・真緒のデートシーン。
幸せな胸キュンムードの中、もうすぐ日が昇ろうかという頃に三木孝浩監督の「カット! OK!」の声が響いた。

 約1か月半の撮影を「夢のような時間でした」と振り返った松本は、初共演にして恋人役を務めた上野について「
樹里ちゃんは、“真緒”というキャラクターにとても純粋に向き合う人。その姿勢がとてもステキで刺激的でした。
心地よくもあり、相手役として楽しかったです」と充実の表情。

 本格的なラブストーリーに初挑戦した上野も「“真緒”に出会えて、わたしも勉強になりました」と奮い立ち、「松本さんとは何かが合う、
似ているところがあるのかなと感じました」と相性の良さを実感。「またどんな役でもいいから共演したいと思いました」と早くも再共演を熱望している。

325 :名無シネマさん:2013/03/06(水) 10:19:30.11 ID:P1JMxuzH
 撮影前に行った江ノ島での成功祈願で「凶」のおみくじを引いたことを内緒にしていたという三木監督は、「松本くんと樹里ちゃんが
醸し出す空気がステキで、幸せな“浩介”と“真緒”をずっと撮っていたかった」と名残惜しそうだが、「ふたりのラブストーリーができて
本当によかった」と喜びとともに胸をなでおろした。

 松本が『花より男子ファイナル』(2008年)以来5年ぶり、上野が『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』(2010年)以来3年ぶりに
映画出演を果たした本作。結婚を決意した浩介(松本)と真緒(上野)だが、真緒には人に知られてはいけない不思議な秘密があった……と
いう物語を『僕等がいた』(前・後篇)、『ソラニン』の三木監督が描写する。(編集部・小松芙未)

映画『陽だまりの彼女』は10月、全国東宝系で公開

326 :名無シネマさん:2013/03/06(水) 17:37:42.46 ID:tRCyyOn1
『沖縄映画祭』から京楽が撤退!? カジノ利権と吉本の最悪のシナリオ- サイゾーウーマン(2013年3月6日13時00分)


 今年で5回目となる『沖縄国際映画祭』が今月23日から開催される。今年新たにコンペ部門を新設し、年々規模が拡大している
同映画祭だが、その一方で、これが最後になるのでは……と関係者の間で囁かれているという。

「この映画祭のメインスポンサーは、パチンコメーカーの京楽なのですが、どうも今年限りで京楽が撤退するというのです。
一昨年、震災直後に同映画祭を吉本が強行したことで不信感を持ったと報じられましたが、撤退の理由はそれだけではない。
いつまでたっても進展しない沖縄カジノ構想が最大の問題なのです」(週刊誌記者)

 2007年、沖縄県が「カジノ」専従職員を2人配置し沖縄カジノ構想が本格化した。その話を知り、カジノ利権に食い込もうと、
沖縄県の有力者に近づき出したのが京楽と吉本興業だったという。

「沖縄県の観光誘致に協力し、恩を売っておけばカジノ利権に食い込みやすくなるのでは……という両者の思惑が合致して、
09年から始めたのが『沖縄国際映画祭』。実際、映画祭期間中の両社の幹部は、沖縄の権力者の接待しか頭にありませんよ(苦笑)。
しかしカジノ構想が一向に進展しないため、これ以上沖縄県に金を使うのは得策ではないと京楽が判断したということらしい。
スポンサーありきの企画だったため、今後同映画祭が続くとは思えませんね」(映画関係者)

 映画祭だけでなく、吉本そのもののスポンサーからも撤退するといううわさもあるだけに、吉本関係者は戦々恐々としているとか。

327 :名無シネマさん:2013/03/06(水) 17:37:57.95 ID:tRCyyOn1
「吉本の経営が危ないのはすでに報道されていますが、『京楽がいなくなったら身売りしなきゃいけなくなるかも』と、吉本幹部は頭を抱えています。
NMB48が所属する、京楽と吉本の共同会社『KYORAKU YOSHIMOTO HOLDINGS』の大半は京楽が出資している。
若手のコント番組『パワー☆プリン』(TBS系)など吉本系番組の制作もしているため、京楽がこのまま吉本との関係を解消すれば、
吉本に大打撃を与えるのは間違いありません」(バラエティ番組関係者)

 AKB48をパチンコマネーで国民的アイドルにのし上げるなど、今や下手な大手芸能プロより力を持っているといっても過言ではない京楽。
本当にこのまま京楽が撤退すれば、今年吉本興業の身売りという「サプライズ」が起こるかもしれない。

328 :名無シネマさん:2013/03/06(水) 20:44:45.43 ID:tRCyyOn1
高岡早紀、フルヌード披露の話題主演映画で歌声も……21年ぶりにレコーディング- RBB TODAY(2013年3月6日18時25分)


 女優の高岡早紀が、4月27日より公開される主演映画「モンスター」のエンディング曲で歌手として21年ぶりにレコーディングを行い、
歌声を披露していることがわかった。

 同作は、百田尚樹の同名小説が原作で、畸形的なまでに醜い容姿で幼い頃より周囲からいじめられてきた主人公が、整形手術で
手に入れた完璧な美貌で男たちを惑わす姿を描く。同作で7年ぶりに映画の主演を務める高岡が、“バケモノ”と呼ばれ蔑まれて
きた主人公のその衝撃的なビジュアルを披露したほか、フルヌードで大胆な濡れ場に挑んでいることでも話題となっているが、
さらに、高岡がエンディング曲で歌声を披露していることも明らかとなった。

 高岡といえば、デビュー当初は歌手としても活動し、これまでに数々のシングル・アルバム作品をリリースしているが、1995年発売の
ベストアルバムを除けば、1991年9月にリリースしたシングル「Ni-ya-oo」を最後に、歌手活動からは遠ざかっている。
実に21年ぶりのレコーディングとなる今回、エンディング曲「君待てども ~I'm waiting for you~」で、ジャズピアニスト・山下洋輔の演奏を
バックに、高岡が歌声を披露。高岡にとって山下は両親の大親友で、“洋輔おじちゃん”と呼ぶなど幼い頃から家族ぐるみの
付き合いをしている間柄。日本のジャズ界を牽引してきた巨人で、しかも高岡が最もリラックスできる凄腕プレイヤーの演奏をバッグに、
のびやかな歌声を聴かせる。

 今年でデビュー25周年を迎える高岡。同作での体当たりの演技とともに“シンガー・高岡早紀”にも注目が集まる。

 映画「モンスターは」4月27日公開。

329 :名無シネマさん:2013/03/07(木) 12:11:13.10 ID:ET8XqAKB
佐藤健、期待の新星と年の差恋愛!映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」に主演!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月7日05時00分)

 青木琴美による人気少女コミック「カノジョは嘘を愛しすぎてる」実写映画化のメインキャストが発表となり、俳優の佐藤健が主演を務め、
約5,000人規模のオーディションで選ばれた新星・大原櫻子がヒロインを演じることが明らかになった。

 人気コミック「僕は妹に恋をする」「僕の初恋をキミに捧ぐ」で知られる青木が、音楽業界を舞台に選んだ本作。
25歳の天才サウンドクリエイター・小笠原秋と普通の女子高生・小枝理子との年の差ラブストーリーを軸に、音楽クリエイターたちが
抱える悩みや音楽の「ビジネス」としての側面をリアルに描き出し、現在までに累計270万部を突破する人気を博している。

 佐藤が演じる秋は、人気バンドの元ベーシストだったがメジャーデビュー前にバンドを脱退し、作曲家として活動中というキャラクターで、
佐藤自身は「何もしなくても人から注目され、愛されるカリスマ性のある人物」とコメント。劇中ではベース演奏と作曲シーンにも挑戦しており、
「本格的な音楽シーンと、少女漫画ならではの胸キュンなストーリーを楽しんでいただけたら」と意気込みを語っている。

 またその秋に恋をする、天性の歌声を持ったヒロイン・理子を演じるのは、約5,000人規模のオーディションにおいて、メガホンを取る小泉徳宏監督
はじめ審査員の満場一致で選ばれた17歳の現役女子高生・大原櫻子。佐藤が「初めて彼女の歌声を聴いたとき、本当に素晴らしくて
鳥肌が立ちました」と絶賛する声の持ち主で、原作者の青木も、初めて歌声を聴いたときから「カノジョだと思っていました」と太鼓判を押す逸材だ。

330 :名無シネマさん:2013/03/07(木) 12:11:29.86 ID:ET8XqAKB
 演技経験はほとんどない新人で、「“テレビで見るだけの人”だった佐藤健さんが秋役で、ドキドキしています」と初々しく語る大原だが、
「カメラの前に立ったことがほとんどないので緊張しますが、わたしなりにはじけてフレッシュにがんばりたいです」と気合は十分。
映画の撮影は今月中旬から開始予定となっており、役柄と同じく「シンデレラガール」として撮影に挑む大原と、若手俳優トップクラスの
人気を誇る佐藤の共演が、どんな化学反応を起こすのか、原作ファンならずとも期待したいところだ。(編集部・入倉功一)

映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』は2013年12月 全国東宝系で公開

331 :名無シネマさん:2013/03/07(木) 12:19:14.93 ID:ET8XqAKB
「極妻」に初女子高生!“清純派”小池里奈、女の戦い演じる- スポニチアネックス(2013年3月7日07時05分)

 女優の小池里奈(19)が映画「極妻(ごくつま)」に女子高生役で登場することになった。黒谷友香(37)主演で
8年ぶりに復活する人気シリーズの最新作「極道の妻たち Neo」(6月8日公開、監督香月秀之)。
暴力団組長の妻の苦悩や生きざまをリアルに描いた人気作の16作目で、組に住み込む女子高生は初めてとなる。

 父親が残した借金の取り立てに追われ、主人公が経営するブティックに逃げ込む役どころ。
 借金を帳消しにしてもらい組に住み込むことになるが、このことがきっかけで黒谷演じる主人公と原田夏希(28)扮する
別の組長の妻による女の戦いが勃発。
 物語の鍵を握る重要な役に抜てきされた小池は、04年4月にTBS系「美少女戦士セーラームーン」でデビューした清純派。
昨年10月のテレビ朝日「匿名探偵」でもいちずな女子高生を演じて好評だった。細かな心情を表現できる演技力と、
さまざまなコスプレを着こなすグラビアも人気の注目の若手女優だ。

今回の異色の役どころについては、「(主人公を)母親のように慕うようになってきて、2人の間に親子愛に近いものを感じました。
その関係を大切にしながら演じました」と話している。
 長丁場の撮影では、小池が体調を崩して現場で倒れそうになるアクシデントもあったが、黒谷が手を差し伸べて抱きかかえ、
「アメをなめて、糖分を取りなさい」と、支えることもあった。
 初めての顔合わせで役柄通りの関係性を築いて演じ切り、「役でも小池里奈としても大変お世話になりました
。気さくで優しくて素敵な方」と“姐(あね)さん”を絶賛していた。

 ◆小池 里奈(こいけ・りな)1993年(平5)9月3日、栃木県生まれ。映画「夕凪の街 桜の国」(07年)、テレビ朝日「仮面ライダーキバ」(08年)で
注目され、10年のTBS系「三代目明智小五郎~今日も明智が殺される~」でヒロイン。日本テレビのバラエティー「ゲーマーズTV 夜遊び三姉妹」に
出演中。1メートル55。血液型O。

332 :名無シネマさん:2013/03/08(金) 16:36:46.52 ID:mLYoFgV8
イケメン揃いの映画「忍たま」予告編解禁!ジャニーズ、ジュノン、D2、戦隊系登場- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年3月8日13時00分)

 7月6日(土)より公開となる加藤清史郎主演の映画「忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段」。このたび予告動画が公式サイトにて解禁。
ジャニーズの内博貴、ジュノンボーイ出身の山崎将平ら人気イケメンキャストらの似合いすぎる忍者姿が公開された。 
原作は「落第忍者乱太郎」累計部数870万部の超ロングセラーの大人気漫画。1993年にスタートしたテレビアニメは、2013年で20周年を迎え
、現在までに1,500話以上オンエア。実写映画第二弾となる本作は、前作よりさらにパワーアップしたアクションシーンに加え、ギャグ要素満載
の内容となっている。

 公開された予告編では、忍たま達は夏休みの宿題を終わらせるため、奪われた幻の妖刀・極楽丸を取り戻す“夏休み宿題大作戦”を決行、
上級生らと共に大暴れするアクションシーンを披露している。乱太郎が刀を握り叫ぶシーンもあり、妖刀の行方は?乱太郎に何が起こったのか?
といった結末が楽しみな仕上がりになっている。

 また、イケメンキャストが勢揃いしていることでも話題となる本作。忍たま達の担任の土井先生をジャニーズの内博貴、忍たま達の
上級生立花仙蔵役には、ジュノン・スーパーボーイコンテスト出身の山崎将平、同じく上級生の善法事伊作役をD2の根岸拓哉、フリーの
忍者山田利吉役には「侍戦隊シンケンジャー」の鈴木勝吾など若手実力派俳優が勢ぞろいしている点も注目の一つとなる。

 「忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段」は、2013年7月6日(土)より全国ロードショー

333 :名無シネマさん:2013/03/09(土) 20:21:05.00 ID:B0LmCNZK
若松孝二監督は晴れ男だった…遺作『千年の愉楽』初日舞台挨拶

http://www.cinematoday.jp/page/N0050884

334 :名無シネマさん:2013/03/11(月) 11:23:33.20 ID:sGfIAXte
無実の罪で切腹…役所広司主演で直木賞作品「蜩ノ記」映画化- スポニチアネックス(2013年3月11日07時45分)

 役所広司(57)主演で、昨年の直木賞を受賞した小説「蜩ノ記」が映画化される。原作は葉室麟氏。「博士の愛した数式」(06年)
などの小泉堯史監督(68)がメガホンを取り、来年公開予定。

 役所は、無実の罪で切腹を命じられた武士役。岡田准一(32)ら豪華共演者がそろう。
堀北真希(24)が娘役、原田美枝子(54)が妻役。
岡田との師弟愛を軸に家族愛、夫婦愛、男女の愛を描く。

 役所は馬術などの稽古に入り「小泉監督作品は、誠実で品格を備え、時がたっても風化しない奥深さがある。
初めてご一緒する岡田さんとの仕事が楽しみ」と意気込んでいる。来月から岩手県遠野市などで撮影される。

335 :名無シネマさん:2013/03/11(月) 17:46:06.55 ID:fbcfaejH
報道では伝わらなかった震災の真実…映画『遺体 明日への十日間』監督が語る「ご遺体と向き合うということ」 - シネマトゥデイ 映画情報(17時03分)

336 :名無シネマさん:2013/03/11(月) 19:27:51.89 ID:uzsOH61O
【3.11】東北県民は山下智久がとった行動を忘れない

山下智久へのメッセージ
サンドウィッチマン伊達「西に逃げた奴は帰ってくんな!」

    /⌒\      /⌒\   西へ レッツゴー!
   (;;;______,,,)     (;;;______,,,) いきのこりたい♪
   丿   !       丿   !   いきのこりたい♪
─  ( ヽノ    ─  ( ヽノ   
 ─ ノ>ノ      ─ ノ>ノ  ←山Pと彼女
─ レレ       ─ レレ
【ジャニーズ】山P、交際中の外国人女性と東京を脱出し石垣島でバカンス 女性誌記者「震災にはあまり関心がないのでは…」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302798167/

目撃!山下智久、山田優らと石垣島のキャバクラで泥酔!豪遊!(週刊文春)
http://namidamenews79.blog137.fc2.com/blog-entry-308.html

【ジャニーズ】震災後に疎開し女遊びの山下智久にKAT-TUN・田中聖が激怒「人間として信じられねー」[4/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1303821718/

【ジャニーズ】山下智久、NEWS脱退を語る「原発から逃げたらオリコン1位が取れなかった。それが凄く悔しい」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1351084644/

337 :名無シネマさん:2013/03/11(月) 21:32:29.97 ID:VL+gGe7z
ピース又吉、初主演映画の演技にスタッフ一同半笑いで励まし!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月11日19時02分)

 お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が10日、シネマート六本木で行われた初主演映画『タバコイ ~タバコで始まる恋物語~』の
舞台あいさつに、庄司智春(品川庄司)、遠藤久美子、中川通成監督らと共に出席した。

 吉本興業とテレビ局のバラエティー番組制作スタッフが共同で制作し、昨年の第4回沖縄国際映画祭のメインプログラムLaugh部門、
Peace部門で上映された作品5本を劇場公開する今回のプログラム。TBSテレビと共同で制作した本作では、相手の本音が全て
見えるようになる奇跡のタバコを手に入れた、ストレートで不器用すぎる主人公(又吉)の姿が描かれる。

 又吉の相方・綾部祐二はこれまで、『喧嘩番長 劇場版~全国制覇』や『TSY タイム スリップ ヤンキー』などで映画主演。
「綾部の将来の夢はハリウッドスター。着々とその階段を上っていますからね」と冗談交じりに評する又吉は、自身の映画初主演に
関しては「映画とかもやったことがないのに、主演なんて。正直、僕じゃ無理じゃないですか」と思っていたことを明かす。



 しかし、そんな俳優・又吉直樹について遠藤は「フランス映画のような、又吉さんワールドの雰囲気、空気が心地よかった。
すごくすてき」とコメント。庄司からも「又吉は最高でしたよ! いつもの仕事で忙しい中、本当に寝る時間がないのに、現場での
姿勢がすごいんですよ。自分のせりふを頭に入れて、練習したらそのまますぐに寝てしまうときもあった。その姿を見て、すごいな、
向き合い方がストイックだなと思いましたね」とフォローされると、又吉は「庄司さんはいつも僕に甘いんです」と照れくさそうだった。(取材・文:壬生智裕)

映画『タバコイ ~タバコで始まる恋物語~』はシネマート六本木ほか全国順次公開中

338 :名無シネマさん:2013/03/12(火) 18:23:08.94 ID:9eHxAhAi
映画「おしん」雪の山形ロケ 新旧が共演- 共同通信(2013年3月12日17時50分)

 山形県内で行われている映画「おしん」のロケが12日、報道陣に公開された。80年代に人気を博したNHKの
連続テレビ小説で、おしんの少女時代を演じた女優小林綾子さん(40)も、おしんの奉公先の若おかみ役で登場。
「山形の雪景色に当時を懐かしく思い出した」と感激していた。この日は、おしんが奉公先の家族と初詣に出掛ける
場面を撮影。おしん役の浜田ここねちゃん(8)は「小林さんと初共演し緊張しました」と話した。

339 :名無シネマさん:2013/03/13(水) 09:49:55.94 ID:pTOPHkM1
真木よう子、椎名林檎とタッグで初CDリリース 映画『さよなら渓谷』主題歌!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月13日07時00分)


 女優・真木よう子が、7年ぶりに単独主演を務める映画『さよなら渓谷』の主題歌で、シンガーソングライター椎名林檎とタッグを組み、
CDデビューを飾ることが明らかになった。

真木が歌うのは、椎名が本作のために書き下ろした楽曲「幸先坂(さいさきざか)」。
長年親交があったという二人のタッグは、真木のオファーで実現したという。

『パレード』『悪人』『横道世之介』……。名作映画の立役者である吉田修一の同名小説を原作にした『さよなら渓谷』は、
幼児殺人事件が発生したことで浮き彫りになっていく隣家の夫婦を繋ぐ15年前の
秘密を描き出した作品。人と人とのつながりの中から真相を描き出す、吉田の才腕光る一作だ。

今後の歌手活動については、「こんな歌唱力で歌わせていただけるんでしたら……」と謙遜する真木だが、その確かな歌声は
テレビドラマ「週刊真木よう子」「遅咲きのヒマワリ ~ボクの人生、リニューアル~」などで披露済み。
2011年にリリースされたTOKYO No.1 SOUL SETのデビュー20周年記念アルバム「全て光」で、小泉今日子ら女性アーティストと共に、
往年のヒット曲のカバーを歌い、参加した経験もある。

人気、実力共に着実に進化を遂げてきた真木が、映画『ベロニカは死ぬことにした』以来7年ぶり、渾身の主演作で聴かせる歌声には、
ぜひ劇場でエンドロールと共に耳を澄ませたいところだ。(編集部・島村幸恵)

映画『さよなら渓谷』は6月22日より全国公開

340 :名無シネマさん:2013/03/13(水) 09:59:57.32 ID:pTOPHkM1
新旧おしんが共演!小林綾子 映画版参加に「感激」- スポニチアネックス(2013年3月13日07時05分)

 昭和と平成の新旧おしんが12日、雪の残る山形市で感激の共演を果たした。NHK朝のテレビ小説として放送されてから30年の節目で
製作に入った映画版「おしん」(監督冨樫森)の撮影一コマ。元祖の小林綾子(40)が“ニューおしん”濱田ここね(8)の演技に目を細めた。
 真っ赤なほっぺが愛らしい。クランクインから26日目。すっかり「おしん」と同化している濱田に小林の表情も緩んだ。
 10日に降った雪がどっかと残る市内の寺を借り、この日はおしんが奉公先の米問屋「加賀屋」の家族と一緒に初詣に出向くシーンが撮られた。
 加賀屋の若奥様が小林の役どころ。
映画版への参加に「感激です」としみじみ語り、濱田と初めて接して「30年前、私もこんなに小さかったんでしょうね。当時のことを思い出します。
ここねちゃんとお会いするのは初めてですが、とても頑張ってますね」と優しく声をかけた。

 山形の貧しい家に生まれた少女が賢明に生き抜く姿を描く物語。
83年4月から84年3月に放送された朝ドラ「おしん」は最高視聴率62・9%、平均視聴率52・6%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、
世界86の国と地域でも放送された怪物番組。子供時代を演じた小林との夢共演に濱田も「オーディションを受ける前にDVDで見て、
“私も出たいなあ”と思いました。(小林さんに)会えて緊張します」とはにかんだ。

341 :名無シネマさん:2013/03/13(水) 10:00:13.87 ID:pTOPHkM1
 冨樫監督が2471人の候補者の中から抜てきしたシンデレラは宮崎県在住の小学校3年生。
子役のロケには親が同行するのが普通だが、何と濱田は単身で撮影に参加。おしんを意識しているわけではないだろうが、自らに“辛抱”を
課しているかのようだ。「寂しくない?」と尋ねると、「たまに(家族に)会いたくなるけど、そういうときは手紙を書いてます」としっかりしている。
 山形弁も巧みに使いこなし、冨樫監督も「大変な撮影を乗り越えて、強い顔になってきている」と絶賛。“ニューおしん”の奮闘に手応えを感じていた。
10月公開予定。

 ≪吉村知事もエキストラ出演≫撮影には山形県が全面協力している。この日は吉村美栄子知事(61)が参拝客の一人としてエキストラ出演。
「選挙カラー」という紫色の着物姿で登場し、「平成のおしんは凄くかわいい。あの笑顔はみんなを幸せにしてくれる。震災から2年、
停滞した東北で“おしん”が作られることで復興につながると思います」と力強く語った。

342 :名無シネマさん:2013/03/13(水) 11:40:52.36 ID:vUwvapK0
河村隆一、尖閣めぐるアジアの緊張に歯がゆさ 対話での解決を切望- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月13日00時12分)

 歌手の河村隆一が12日、都内で行われた映画『命をつなぐバイオリン』の舞台あいさつに登壇、第2次大戦を題材にした本作に絡め、
緊張が続く現在のアジア情勢について自身の思いを明かした。

 本作は、ナチス・ドイツの侵攻によって揺れる、第2次世界大戦下のソ連ウクライナを舞台に、強制収容所送りから逃れようとする
、バイオリンとピアノの才能に恵まれたユダヤ人の少年少女を描くヒューマンドラマ。河村は「映画を観て、かたくなに何かを信じるのも
危ないと思った。(ナチスの人々も)自分が信じるものと正反対の意見に耳を貸す勇気があれば、もう少し救いがあったんだろうなと
思います」と感想を述べる。

 そこから河村は、尖閣諸島や竹島などをめぐって緊張が続く、現在のアジア情勢に言及。「自国の領土のことはすごく大事で、
どの国もきちんと主張すべき。だけど衝突する前に、何年かかってもいいから、まず専門家同士で話し合いを」と語り、「日本、韓国、中国は本来
仲良しの国。これから一緒になってアジアを盛り上げなければいけないのに、進入した、されたと言って簡単にヒステリックになっては、
衝突するしかない。報道を見て冷や冷やします」と心情を明かした。

 アジア諸国でコンサートを行い、民間レベルでは音楽を通じて十分わかり合えるという河村は、それだけに今の情勢が歯がゆいといい
「戦争が始まると音楽もしにくくなる」とコメント。「良識のある大人として、問題をもっと明確にして、これからもっと議論を重ねていってほしい」と
意見を述べると共に、「こういう(『命をつなぐバイオリン』のような)作品を通じて、戦争はしてはいけないと語り継がれていかなければならない」と
戦争反対のメッセージを客席に送った。
この日のイベントは、3月14日に迫るホワイトデーに関連して行われたもの。ホワイトデーへの思いを聞かれた河村は「大人は(ホワイトデーの
お返しは)3倍返しだとか、安直な方に走り勝ちだけど、結局は気持ちの交換。そんなに高い物をあげる必要はないのでは」とアドバイスを送っていた。
(取材・文 名鹿祥史)映画『命をつなぐバイオリン』はヒューマントラスト有楽町にて公開中(全国順次公開)

343 :名無シネマさん:2013/03/13(水) 14:18:21.69 ID:vUwvapK0
「全国民に嫌われたい」藤原竜也 凶悪犯役に意外な共感- スポニチアネックス(2013年3月13日14時10分)

 映画「藁の楯 わらのたて」(4月26日公開、三池崇史監督)の完成報告会見が13日、都内のホテルで行われ、
主演の大沢たかお(45)をはじめ、松嶋菜々子(39)、藤原竜也(30)といった主要キャストが顔をそろえた。

 「藁の楯 わらのたて」は木内一裕氏の同名小説を映画化したサスペンスアクション。
大沢は松嶋演じる白岩らとともに、連続殺人を犯した凶悪犯の警護という任務を全うする警視庁警備部のSP・銘苅一基を演じる。
彼らに守られる連続暴行殺人犯・清丸を藤原が演じる。

 主演の大沢は「圧倒的なスケール感。スタッフ、キャストが挑戦のつもりで高いハードルを乗り越えて撮った作品。
これほど手足を縛られたような感覚で仕事したことはないですが、楽しい最高の時間を過ごさせてもらった」と作品をPRした。

 凶悪犯を演じた藤原は「清丸というキャラクターをやるというのはどうとかではなかった。僕としてはこの作品を楽しもうと思っていた。
“あの”松嶋さんに失礼な数々なセリフを言わせてもらって、“あの”大沢さんにも数々の悪態をついて、どうしようかと思った。
日本の全国民に嫌われたい」とやる気十分。とはいえ、現場では松嶋らに謝っていたというが、「清丸は幼稚で何を考えているかわからない。
そういう部分は自分にもあるし、遠くはないキャラクターなんじゃないかなと思います。腹の中で悪口言ってたり、嫌ってみたり、
暴言吐いたりっていうのは日常ありますでしょ?」と意外な共感を口にし、笑わせた。

 壮大なスケールのアクション映画ということで、ハリウッドへのリメークなども期待されるが、大沢は「銘苅の役では来ないと思うので、
清丸あたりを狙っていこうかな。藤原くんが日本全国を敵にするなら僕は世界を敵に!」と野望を掲げた。

344 :名無シネマさん:2013/03/13(水) 14:30:57.34 ID:vUwvapK0
松嶋菜々子、シングルマザー役に2女の母として共感 - シネマトゥデイ 映画情報(13時58分)
過酷撮影も「岩盤浴」 三池監督、松嶋菜々子の女優魂を絶賛 - スポニチアネックス(13時40分)
松嶋菜々子の“女優魂”に三池監督脱帽 - ORICON STYLE(13時39分)

345 :名無シネマさん:2013/03/13(水) 16:43:05.93 ID:vUwvapK0
映画「藁の楯」が完成!大沢たかお、松嶋菜々子、藤原竜也が充実の笑顔! - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(15時40分)

346 :名無シネマさん:2013/03/13(水) 23:22:37.10 ID:3ttfJNot
大和田伸也が映画監督初挑戦「夢が実現しました」- スポーツ報知(2013年3月13日20時28分)

 俳優の大和田伸也(65)が監督に初挑戦した映画「恐竜を掘ろう」(30日公開)の完成披露試写会が13日、
都内で行われ、主演の俳優・松方弘樹(70)らが舞台あいさつを行った。

 子供の頃から映画を作るのが夢だったという大和田監督は「素晴らしいキャストと故郷・福井県の協力を得て
、この年になって夢が実現しました」と感無量。
福井を舞台に、孤独な男な様々な出会いを経て自らを見つめ直す物語に「この作品は、現代のメルヘンだと思ってます。
温かい気持ちになってもらえれば」と願っていた。
松方弘樹、内山理名、入江甚儀、小野花梨。


内山理名は和製サンドラ・ブロック!初監督務めた大和田伸也が太鼓判! - シネマトゥデイ 映画情報(20時38分)
松方弘樹、大和田伸也からラブレターもらう「男の人からは初めて」 - ORICON STYLE(19時46分)

347 :名無シネマさん:2013/03/14(木) 11:17:51.05 ID:pTmYrA2X
19歳日南響子 主演映画で濡れ場初挑戦 遊女に転落した“魔性の女”- スポニチアネックス(2013年3月14日07時10分)

 女優の日南響子(19)が濡れ場に初挑戦する。主演映画「桜姫」(監督橋本一、6月29日公開)で、
歌舞伎の演目「桜姫東文章」をベースにした作品。高貴な姫が遊女に転落しながら、奔放な恋に生きる姿を描く。

 ファッション誌「non―no」のモデルとしても活躍する日南が“魔性の女”を色気たっぷりに熱演。俳優の青木崇高(32)を相手に
挑んだ濡れ場に「青木さんに優しく声を掛けていただき安心して撮影ができました」と振り返った。
でんでん(63)らが共演。

348 :名無シネマさん:2013/03/14(木) 11:19:42.71 ID:pTmYrA2X
片瀬那奈「やりたい」SM女王!映画「変態仮面」で新境地- スポーツ報知(2013年3月14日08時00分)

 女優の片瀬那奈(31)が、俳優・鈴木亮平(29)が主演する映画「HK 変態仮面」(福田雄一監督、4月13日公開)で
SM女王役に初挑戦することが13日、分かった。刑事の夫や高校生の息子を凶器や言葉で調教する役で、
出演オファーが来た時、片瀬は「やりたい!!」と即答。網タイツ姿でムチを持ち、現場でもノリノリだったという。

 ビシ、ビシビシッ―。夫や息子に入れる本当の愛のムチ。自宅でも茶髪に網タイツ姿の片瀬が、喜々として女王様になりきっている。

 「HK 変態仮面」は1992~93年にかけて週刊少年ジャンプで連載された「究極!!変態仮面」が原作。
過激な内容で話題を呼ぶ一方で芸能界にファンも多く、小栗旬(30)が脚本協力している。

 犯人を追ってSMクラブに踏み込んだドMの刑事(池田成志)と、ドSの女王・色丞魔喜(片瀬)が出会って結婚。
主人公の色丞狂介(鈴木)が誕生する。やがて高校生になった狂介は銀行強盗に巻き込まれた際、誤ってパンティーを頭から装着。
その時の快感で正義の味方「変態仮面」へと覚醒。事件を追っていく。
 片瀬は夫や息子を調教する役どころ。福田監督の「まさか女王役を受けてもらえるとは」との驚きをよそに、片瀬本人はノリノリ。
撮影は都内のスタジオや実際のSMクラブで行われ、関係者によると、本気モードの女王様に現場では爆笑の連続だったという。

 99年に女優デビューし、00年「新宿暴走救急隊」では救急隊員、06年「鉄板少女アカネ!!」ではプライドの高い女社長、
12年「匿名探偵」では弁護士を熱演。さまざまな役柄を演じてきたが、SM女王は新境地だ。
 片瀬は「撮影の次の日は頭と首が痛くなりました」とコメントする気合の入りよう。「かなりファンキーなお母ちゃんになりました」と満足げだ。

349 :名無シネマさん:2013/03/14(木) 21:31:01.26 ID:N7MinMvr
水川あさみ、椎名桔平の手拍子に苦笑「ちょっと古い感じ」- ORICON STYLE(2013年3月14日20時45分)

 俳優の椎名桔平(48)、水川あさみ(29)、土屋アンナ(29)が14日、都内で行われたUULAオリジナルドラマ『RETURN』の
配信記念イベントに出席。プロデューサーユニット・m-floも登場し、同作品の主題歌「CHANCE」を初披露すると、水川は
「椎名さんが曲を聴いているときの手拍子が、ちょっと古い感じの…。昭和のにおいを漂わせていた」と笑いながら明かした。

 m-floのライブパフォーマンスを観客と共に楽しんだ椎名は「お正月からずっと、昭和歌謡をテーマとした舞台をやっていたので、
頭がずっと昭和歌謡な感じなんです。現場で井上陽水さんの「傘がない」など口ずさんでた」と照れ笑いを浮かべ、「m-floさんの
ステージ観てビックリしちゃった」と驚いた様子。

 椎名の手拍子のリズムがワンテンポ遅かったことから「ちょっと古い感じの…」と突っ込んでいた水川は、椎名の“釈明”に
「謎が解けました」と納得し、土屋も同調していた。

 定額制エンタメアプリ・UULAで配信中の同作は、現代日本の狂気、暴力、欲望に満ちたアンダーグラウンドな
世界を描いた映画監督・原田眞人氏の最新作。
今夏には劇場版の公開も予定している。

350 :名無シネマさん:2013/03/14(木) 22:06:54.72 ID:mINLr+ca
関ジャニ大倉&桐谷美玲の極上ラブストーリー『100回泣くこと』映像初公開! - シネマトゥデイ 映画情報(21時38分)

351 :名無シネマさん:2013/03/15(金) 11:39:58.25 ID:35nIMJEs
中村蒼、長澤まさみに恋をするイケメン高校生役に! - 映画『潔く柔く』- マイナビニュース(2013年3月15日08時00分)

俳優の中村蒼が、長澤まさみと岡田将生のダブル主演映画『潔く柔く』(10月26日公開)に出演することが15日、明らかになった。

同作は、漫画家・いくえみ綾が描く同名コミックを原作に、長澤まさみ演じる瀬戸カンナと岡田将生演じる赤沢禄の恋愛模様を描いている。
中村が演じるのは、カンナの同級生・真山。2人は友達関係だったものの、真山がカンナへの思いに気づきはじめた時に物語は大きく展開する。

撮影を終えた中村は、「広島と松山での撮影で海に山に自然がいっぱいあって、その中でした撮影はとても気持ちが高まりました」と語り、
「共演者の中には以前仕事をした人もいて、久しぶりにそのひとたちと芝居をするのは良い緊張感があってよかったです」と振り返っていた。

現在、22歳の中村だが、制服衣装については「まだまだいけました」と抵抗はなかった様子。「ほとんどのシーンが楽しいシーンだったので
高校生を満喫させてもらいました」と、原作ファンの間でも人気のイケメン高校生役を伸び伸びと演じた。劇中では思いを寄せることになる
長澤に対しては、「とても気さくな方」と語り、「長澤さんが現場にいると全体が明るくなってとてもやりやすかったです」と好印象のようだった。

映画は2月にクランクインし、クランクアップは3月を予定している。

352 :名無シネマさん:2013/03/15(金) 11:41:27.66 ID:35nIMJEs
SCANDAL、堤真一主演作の主題歌に決定! 「とても気合の入った"本気"曲」- マイナビニュース(2013年3月15日08時00分)

4人組のガールズロックバンド・SCANDALが、堤真一主演の映画『俺はまだ本気出してないだけ』(6月15日公開)の主題歌を担当することが13日、
明らかになった。

本作は青野春秋の同名漫画の映像作品。バツイチで子持ち。「本当の自分を探す」と勢いで会社を辞めるも朝からゲームばかり。
父親には毎日怒鳴られ、高校生の娘に借金し、バイト先ではミス連発。そんなダメ男・大黒シズオ(41歳)を、俳優・堤真一が演じる。
さえない日々が続いていたシズオだったが、ある日「とうとう見つけちゃった。俺、マンガ家になるわ」と宣言する。

今回、主題歌に採用されるのはSCANDALが5月22日にリリースする新曲「会わないつもりの、元気でね」。SCANDAL史上最も
ストレートなロックナンバーで、誰もが共感できるラブソングとなっている。ボーカルのHARUNAは、「すごく光栄です」と喜び、
「主人公は中年男性ですが、年齢性別関係なく勇気をもらえる作品だと思います。なので私たちもあえて作品のテーマに
寄せすぎないよう、等身大の新曲を作りました」と制作秘話を明かした。

3日に大阪城ホールにて約10,000人を動員したワンマンライブ『Wonderful Tonight』を開催したSCANDAL。HARUNAは
そのことに触れ、「節目となる大きなライブを終えてからのリリースなのでとても気合の入った"本気"曲になっています」
と説明し、「映画と共に多くの人に愛される作品になって欲しいです」と楽曲に込めた思いを語った。

353 :名無シネマさん:2013/03/15(金) 11:42:50.90 ID:35nIMJEs
土屋太鳳が映画初主演!1人2役に挑戦- スポーツ報知(2013年3月15日08時00分)

 映画「鈴木先生」やCMなどで注目を集める女優の土屋太鳳(たお=18)が、人気漫画が原作の「アルカナ」(山口義高監督
、今秋公開)で映画初主演する。

 2000~01年にヤングジャンプで連載された「アルカナ」(作・小手川ゆあ)は、人間の“本体”と“分身”の闘いを描くホラー作品。
土屋は、ヒロインの少女「さつき」と、分身の「まき」の1人2役に挑戦している。

 連載終了直後から映画化の計画があったが、製作する日活の関係者は「将来の大型女優候補が現れるまで温めていた。
スターのオーラも秘めた土屋さんは次世代のブレーク候補にふさわしい」と期待を寄せる。

 05年にオーディションを経て芸能界入りした土屋は、「鈴木先生」のドラマ版、映画版のほか、NHK大河ドラマ「龍馬伝」、
NHK連続テレビ小説「おひさま」などに出演。
正統派の美少女としてキャリアを積んできた。地域映画の主演はあるが、全国公開される商業映画の主演は初めて。

 撮影は2月5日から20日まで茨城・常総市の支援作品として同市内でオールロケで行われた。つえをついて歩いたり、
アクションにも挑戦するなど体当たりの演技を披露。「緊張もありましたが、現場には映像への工夫と作品の愛情が
あふれていてとても勉強になりました。人の心の切なさや命の大切さを強く意識した」と振り返った。

 ◆土屋 太鳳 (つちや・たお)1995年2月3日、東京都生まれ。18歳。05年にミスフェニックスオーディションで
審査員特別賞を受賞。雑誌モデルなどを務め、08年の映画「トウキョウソナタ」で女優デビュー。
4月スタートのNHK―BSプレミアムドラマ「真夜中のパン屋さん」でヒロインを演じる。身長155センチ。

354 :名無シネマさん:2013/03/15(金) 14:17:40.10 ID:HVx3RoAM
堺雅人&中谷美紀が激論!?撮影を通して学んだ動物とうまく付き合う方法とは……?- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月15日14時03分)

 保健所に捕獲されて期限内に引き取り手が見つからなければ、殺処分にされてしまうという、厳しい現実とさまざまな立場から
向き合う人々を描いた『ひまわりと子犬の7日間』で、妻を亡くした保健所の職員と獣医をそれぞれ演じた堺雅人と中谷美紀が、
ペットとの関係について意見を交わした。

 舞台となった宮崎の地は堺の生まれ故郷。幼い頃から慣れ親しんだ宮崎弁で演じることが「夢だった」というだけに、自ら中谷に
宮崎弁の個人指導も買って出たとか! 生徒となった中谷は「監督と方言指導の先生からOKが出たところに、堺さんが飛んで
来てダメ出しをしてくださったことも……(笑)」と撮影中の堺の熱いエピソードを披露した。

 劇中では子犬を守ろうとするあまり人間に牙をむくひまわりと、堺演じる彰司が、タイムリミットの迫る中で心を通わせていく。
最初は距離のある関係ゆえに、ひまわり役のイチとはあえて「あまりベタベタせずに接しようと心掛けていました」と堺は語る。
また中谷も「犬のように自由に演じるのが永遠の目標です」とイチとの共演に刺激を受けたようだった。

 「自分が動物を“所有”したり、いわゆる“愛玩”することには、彼らの人生にそこまでの責任を負えないのでは、というためらいを
感じてしまうんです」という中谷に、「最初から“家族”を背負わせるのは犬にとっても酷なんじゃないかな? 犬はあくまでも犬。
だからこそ、理解し合えたと思えるわずかな瞬間に、感動が生まれるのではないでしょうか」と同調する堺。ペットを家族の一員
として迎えることに関しては、両者共に動物を尊重する姿勢を見せる。

 そんなペットと人間の間に横たわる問題に、すぐに解決策など見つからない難しさと闘いつつ、目の前の存在に精いっぱいの
愛をもって接しようともがく登場人物たち。その「愛情の連鎖」は、映画館の外でもきっと、つながっていくだろう。(取材・文:那須千里)

映画『ひまわりと子犬の7日間』は3月16日より全国公開

355 :名無シネマさん:2013/03/15(金) 15:47:57.31 ID:qj6VV0dM
大泉洋、危機一髪!前作を上回るアクション!『探偵はBARにいる2』全貌明らかに! - シネマトゥデイ 映画情報(15時00分)

356 :名無シネマさん:2013/03/15(金) 20:46:09.30 ID:EBK0t8MJ
くみっきーが電動自転車PR!「サイクリングデートいいな」 - スポーツ報知(18時25分)
ビヨンセ、産後3か月で25.8キロの減量は「もう2度としたくない」 - ハリウッドニュース(18時15分)
ドランク鈴木拓「まずい!長男が芸人なりたがっている。阻止しなければ」 - J-CAST(18時13分)

嵐、4・24に『Popcorn』ツアーDVD発売 - ORICON STYLE(18時12分)
LUNA SEA 日本武道館公演のDVD、Blu-ray発売決定! - VIBE(18時10分)
金爆・歌広場淳「フルーツパーラー営業停止。むしろ前向きの時間」 - J-CAST(18時09分)

フジに続いて日テレも!? 浅田真央のネガティブキャンペーン疑惑 - メンズサイゾー(18時00分)
「世界のNo.1に」CROSS GENE 日本デビュー! ホワイトデーにお台場でデビュー記念イベントを開催 - リッスンジャパン(18時00分)
aiko、新曲「4月の雨」が北川景子出演CMソングに - リッスンジャパン(18時00分)

スピッツ、2年8ヶ月振りのシングル「さらさら/僕はきっと旅に出る」を5月に発売 - リッスンジャパン(18時00分)
「いつも同じ服」「電話もかかってこない」 トップアイドル嵐・二宮の「仰天私生活」 - J-CAST(17時54分)
城田優、生田斗真と間違われる - シネマトゥデイ 映画情報(17時51分)

357 :名無シネマさん:2013/03/16(土) 11:00:27.60 ID:98jTvhbM
高良健吾が15歳の役!いくえみ作品初映画化で高校生 - スポーツ報知(08時00分)
でんでん、出る出る!今年映画出演12本 - スポーツ報知(08時00分)
安藤サクラ、「かぞくのくに」でH3万回よりすごい体験 - スポーツ報知(08時00分)

358 :名無シネマさん:2013/03/16(土) 14:20:50.48 ID:rpava17S
6万人同時観賞!二宮和也 記録ずくめにビックリ「なかなかない」- スポニチアネックス(2013年3月16日13時30分)

 アイドルグループ「嵐」の二宮和也(29)が16日、都内の劇場で主演映画「プラチナデータ」の初日舞台あいさつに、
共演の豊川悦司(50)、鈴木保奈美(46)、生瀬勝久(52)、杏(26)、水原希子(22)、大友啓史監督と出席した。

 作家、東野圭吾さんの原作を映画化。二宮演じる天才科学者・神楽龍平の逃亡を描きながらDNAの謎に迫るミステリー。
人気絶頂のアイドルとベストセラー作家の組み合わせに上映前から大きな話題を呼び、前売り総数は10万3655枚と配給である東宝の史上最高額
を記録。先に行われた完成披露試写会への応募総数は10万人を超え、当選確率は0・36%と“プラチナチケット”化した。

 これに二宮は「0・36%ですか。なかなかの数字だと思っています。この確率がどれぐらいなのか知りたい」とビックリ。
杏は「あの劇場もすごい数だった。キャーって言われて嵐のコンサートに出たみたいだった」と笑顔を見せた。

 この日の舞台あいさつは、全国72劇場で中継し、およそ6万人が鑑賞。
日本映画史上最多となった。

記録ずくめとなった二宮は「なかなかないこと。こういうことで共有できるのはうれしい」と喜んだ。

359 :名無シネマさん:2013/03/16(土) 16:53:04.25 ID:ExEM9QH1
堺雅人、実はスパルタ! 中谷美紀が“微笑みの貴公子”の貴重な表情を振り返る - シネマトゥデイ 映画情報(14時06分)
「プリキュア」舞台あいさつでキャラクター、声優勢ぞろい! - スポーツ報知(13時48分)

6万人同時観賞!二宮和也 記録ずくめにビックリ「なかなかない」 - スポニチアネックス(13時30分)
嵐・二宮和也、感無量!日本映画史上最多、全国6万人が初日を祝う! - シネマトゥデイ 映画情報(13時14分)

360 :名無シネマさん:2013/03/16(土) 18:38:52.25 ID:m6iLyCSk
大森南朋、兄・立嗣監督の映画をプロデュース!若手俳優にアドバイスも- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月16日16時53分)

 2008年に起きた秋葉原無差別殺傷事件を題材にした大森立嗣監督の映画『ぼっちゃん』の初日舞台あいさつが16日に都内で行われ、
大森監督の弟で本作のプロデューサーを務めた俳優の大森南朋が飛び入りで登壇した。この日はそのほか主演の水澤紳吾、宇野祥平、
淵上泰史、田村愛、遠藤雅、日向丈、三浦景虎が出席した。

 本作は『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』(2010)、『まほろ駅前多田便利軒』(2011)など、常に社会的弱者の立場から日本社会を
見つめ続けて来た大森監督が、2008年に起きた秋葉原無差別殺傷事件の犯人・加藤智大を題材に、脚本と監督を務めたフィクション作品。
工場で働く派遣労働者の青年が初めて共感できる友達に出会うも、リストラや裏切りに遭い、事件を起こすまでに追い込まれていくさまを映し出す。

 本作の宣伝ポスターのスチール写真も手掛けたという大森南朋は「うちの兄が張り切って撮りました。もう本当に低予算の中で、
俳優もスタッフもがんばってくれて。自分も昔はこういう自主映画をけっこうやっていた。こういう形でもっともっと日本の映画の
地面が広がっていくと、役者の生きるところもいっぱい出てくると思う。この映画がそのきっかけになれば」と熱っぽく語った。

 また、出演者の淵上が「クランクインする1か月前に、大森監督と大森南朋さん兄弟と飲む機会がありました。プレッシャーを
感じていた僕に監督は『その場に存在してくれればいい』と言っていたのですが、南朋さんからは『悩んで、悩んで、悩みきった先に、
いい芝居ができるから』と言われました」と裏話を明かすと、大森は「恥ずかしい……」と苦笑いしていた。

 秋葉原の事件を起こした加藤被告が、事件直前まで書き込んでいたネットの掲示板を読んだことが本作の着想のきっかけだった
という大森監督は「この映画は、アパッチという大森南朋の事務所で製作しました。今、映画を作るのは難しい状況。アパッチが
いなかったらこの映画ができていなかったです」と制作会社に感謝していた。(古河優)

映画『ぼっちゃん』は渋谷ユーロスペースほか全国順次公開中

361 :名無シネマさん:2013/03/16(土) 20:46:48.98 ID:M4khlh7r
実は優しくない?嵐・二宮 水原希子の指摘に「なるほど」- スポニチアネックス(2013年3月16日18時50分)

 アイドルグループ「嵐」の二宮和也(29)が16日、都内の劇場で主演映画「プラチナデータ」の初日舞台あいさつに、
共演の豊川悦司(50)、鈴木保奈美(46)、生瀬勝久(52)、杏(26)、水原希子(22)、大友啓史監督と出席した。

 作家、東野圭吾さんの原作を映画化。二宮演じる天才科学者・神楽龍平の逃亡を描きながらDNAの謎に迫るミステリー。
二宮は「一人芝居が多く、3分の1は走っていた」と撮影エピソードを披露。お酒を飲みながらでもせりふを覚える驚きの
記憶法を明かし、共演者を驚かせた。

 水原は二宮と待ち時間に水切りで遊んでいたと話したが、「二宮さんよりリュウ(二宮の役名)の方が優しかった。
ごめんなさい」となぜか謝罪。これに二宮は「なるほど、なるほど」と苦笑いでうなずいていた。


[関連リンク]
6万人同時観賞!二宮和也 記録ずくめにビックリ「なかなかない」
嵐の二宮和也 豊川悦司からエロス伝授!?

362 :名無シネマさん:2013/03/17(日) 17:08:52.34 ID:fQfTX2I9
新井浩文が二階堂ふみと交際 両者ツイッター更新も熱愛には触れず- スポニチアネックス(2013年3月17日15時00分)

 俳優の新井浩文(34)が女優の二階堂ふみ(18)と交際していることが16日、明らかになった。
 昨年1月公開の映画「ヒミズ」の共演がきっかけで、交際期間は約1年半になる。

 交際発覚後、それぞれがツイッターを更新したが、熱愛には触れず。

 新井は東京・渋谷のユーロスペースで行われる映画「ぼっちゃん」(監督大森立嗣)のトークイベントを告知。今月31日に登壇。発言が注目される。
 一方の二階堂は渋谷のシアターコクーンで初舞台「八犬伝」(東京公演は31日まで)に出演中。
「差し入れに頂きました。やったー」と携帯ストラップなどの画像をアップ。「お手紙、差し入れ、ありがとうございます。
今日は1公演。コクーンで待ってまーす」とつぶやいた。

 新井は個性派として「アウトレイジ ビヨンド」「その夜の侍」など映画に引っ張りダコ。

二階堂はモデルを経て2007年に女優デビュー。映画「脳男」(公開中)などに出演。

363 :名無シネマさん:2013/03/18(月) 11:39:01.50 ID:cCF8bBxk
爆問・太田 22年ぶり“メガホン” ヒッチコック紹介- スポニチアネックス(2013年3月18日08時05分)

 お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光(47)が22年ぶりに映像作品の監督を務めた。“サスペンスの神”と言われる
アルフレド・ヒチコック監督とその妻アルマを描く米映画「ヒッチコック」(4月5日公開)を“太田流”に紹介する内容。
メガホンを取るのは91年のオムニバス映画「バカヤロー!4」の短編以来。長編映画の監督デビューが期待される中の映像作品に注目が集まる。

 撮影はすでに終了。太田の演出らしくコミカルな中身で、特殊メークを施してヒチコック監督に扮した田中裕二(48)が登場。
監督の代表作「サイコ」や「裏窓」に絡めたジョークを交えて「ヒッチコック」をアピールする。

 今作の企画プロデュースには、太田の妻で所属事務所社長の太田光代さん(48)も参加。光代さんは「ヒッチコック夫婦の
共同作業が、私たち夫婦の関係に重なるものがあった」と映像製作を引き受けた理由を明かし「ヒッチコック田中は私の想像以上に似てました。
太田光監督の下、一風変わったプロモーション映像が完成すると思います」と手応えを語る。

 作品は劇場内モニターや「ヒッチコック」の公式サイトで観賞できる。

364 :名無シネマさん:2013/03/18(月) 13:00:14.58 ID:6iozwcia
仕事復帰の岸田健作 年内に主演映画2本出演へ- スポニチアネックス(2013年3月18日12時30分)

 重度のけい部捻挫のため活動を休止していた、元いいとも青年隊のボーカルの岸田健作(34)が仕事復帰となる19日、
自身のブログで年内に2本の映画で主演を務めることを発表した。

 「首の調子はもう大分回復しましたぁ」「お薬も今は飲んでないけどシップだけは貼ってます。まだ痛みが0じゃないから念のためね」と病状を報告。
この日、ニコ生の自身の冠番組「岸田健作アワー 笑っていんじゃん!」を控え「
よーやくよーやくよーやく…仕事復帰だぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!」と歓喜のコメントを寄せた。
21日には自身15年ぶりとなるCM収録を都内で行う。

 また、「今年は2本、主演映画をさせていただく事になったんです」と重大発表も。
映画出演は「COOL BLUE」以来約一年ぶりとなる。さらに、短編ドラマのレギュラー番組が始まることも示唆している。

 ボーカルを務めるビジュアル系ロックバンドの「RoViN」の復帰後初ライブは29日。6月には3枚目をリリース予定。

365 :名無シネマさん:2013/03/18(月) 18:21:53.84 ID:q/o/YgOs
大森南朋、兄・大森立嗣監督の新作「ぼっちゃん」を応援 - クランクイン! 映画・セレブゴシップ(17時48分)

366 :名無シネマさん:2013/03/18(月) 18:59:40.99 ID:6ZKhOEoE
「ICOCA」と「相棒…」コラボポスターが完成- スポニチアネックス(2013年3月18日18時50分)

 俳優の田中圭(28)、川原和久(51)がダブル主演する映画「相棒シリーズ X DAY」(23日公開、監督橋本一)と
、IC乗車券「ICOCA」のコラボポスターが完成した。

 映画の公開日に、交通ICカードが全国で相互利用できるサービスが始まることからタッグが実現した。
田中、川原とともに、ICOCAのマスコット・カモノハシのイコちゃんが“特別出演”。
「通学・通勤・おでかけの相棒」とキリッとした表情を見せている。
JR西日本の電車内の中つりで、19日から27日まで掲載。

367 :名無シネマさん:2013/03/18(月) 22:47:55.03 ID:6ZKhOEoE
『日本の悲劇』日本初上映!仲代達矢、自殺して息子に年金の不正受給をさせようとする親を熱演! - シネマトゥデイ 映画情報(22時10分)

368 :名無シネマさん:2013/03/19(火) 11:17:51.41 ID:1RZom22f
【映画】「SPEC」シリーズの完結編となる映画「劇場版 SPEC~結(クローズ)~」が2部作で今秋公開 向井理&大島優子の出演決定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363637200/

戸田恵梨香さんと加瀬亮さんのダブル主演で人気を集めたテレビドラマ
「SPEC」シリーズの完結編となる映画「劇場版 SPEC~結(クローズ)~」が
「漸(ぜん)ノ篇」「爻(こう)ノ篇」の2部作になり、今秋に連続公開されることが19日、明らかになった。
壮大なスケールになったため、2部作になったといい、前作「SPEC~天~」のラストに登場した
謎の白い男・セカイ役の向井理さんが登場するほか、物語の鍵を握る謎の女性役として
アイドルグループ「AKB48」の大島優子さんが出演することも発表された。

戸田さん演じるIQ201の変人女刑事・当麻紗綾と、加瀬さん演じる現場たたき上げの
堅物刑事・瀬文焚流(せぶみ・たける)のコンビが、証拠も目撃証言もほとんどない事件や、
国や政治がらみの事件などに挑んできた。ドラマ版は10年に放送され、12年にスペシャルドラマ
「~翔~」が放送されたほか、映画「~天~」が公開。今秋にはスペシャルドラマ「~零~」の放送が決定している。

「~結~」には、ドラマ版からのレギュラーである野々村光太郎(竜雷太さん)、
正汽雅(有村架純さん)をはじめ、SPECホルダーであるマダム陽(浅野ゆう子さん)、
一十一(神木隆之介さん)、志村美鈴(福田沙紀さん)、地居聖(城田優さん)、
冷泉俊明(田中哲司さん)、海野亮太(安田顕さん)、サトリ(真野恵里菜さん)らが勢ぞろい。
「~翔~」から登場した吉川州(北村一輝さん)、「~天~」から登場した青池里子(栗山千明さん)の
出演も決定しており、新キャラクターとして香椎由宇さん、「EXILE」のKENCHIさん、
遠藤憲一さんらも登場する。(了)(毎日新聞デジタル)

369 :名無シネマさん:2013/03/19(火) 14:56:55.08 ID:1RZom22f
高岡蒼佑 鈴木亜美と破局?「ラブストーリーは突然に」と意味深発言- スポニチアネックス(2013年3月19日14時35分)

 俳優の高岡蒼佑(31)が19日、都内で行われた主演映画「ROUTE42」の初日舞台あいさつに共演の菊池亜希子(30)、
武田航平(27)とともに出席。交際が報じられた歌手の鈴木亜美(31)との関係について意味深な発言を繰り返した。

 高岡は映画のエンディングで初めての歌に挑戦。これに“アミーゴ”から指導を受けたかを聞かれると、「メキシカンな感じですね」と笑顔でスルー。
映画については、「ラブストーリーとは捉えてない。人間、アクシデントがあった時に幸せの本質に気づく。日常生活に起こりうる話」と
説明したが、自らの恋愛については、「ラブストーリーは突然に」となぜか小田和正の楽曲タイトルを持ちだした。

 16日に大阪で行われた主演映画「千年の愉楽」の舞台あいさつでも鈴木との交際について同様の意味深発言をしていたことから、
“破局”を疑われると「ちょっと、分かんないです。帰って聞いてみます。常に恋していたいと思います」と言葉を濁した。

映画「クローズZERO」でも共演し、高岡と友人という武田は、時折り助け舟を出すなど質問攻めにあった高岡をアシストしていたが、
「僕、全部知っているので…。何も言わない」と口をつぐんだ。

370 :名無シネマさん:2013/03/19(火) 17:41:49.29 ID:53EgW1Kb
岡田准一、福士蒼汰を絶賛「将来は高倉健さんになれる方」- ORICON STYLE(2013年3月19日15時54分)

 アイドルグループ・V6の岡田准一(32)、榮倉奈々(25)らが19日、都内で行われた映画『図書館戦争』(佐藤信介監督)の完成披露記者会見に登壇した。

【写真】田中圭、榮倉奈々の頭を”ポンポン”!?

 同作でエリート隊員・手塚光を演じた福士蒼汰(19)は、役者陣の中で唯一10代ということもあり「若さ」を全面にアピール。
主演の岡田が初々しさに「かわいい」と目尻を下げると、福士は「岡田さんにアクションを教えてもらって、それが特別」と感謝。
それ「か聞いた岡田は再度「かわいい」と笑顔を見せ、「現場で気を遣ってずっと立っていた。将来は高倉健さんのようになられる方」と“絶賛”した。

 シリーズ売上300万部超の人気を誇る作家・有川浩の同名小説の実写映画化作品。近未来を舞台に、読書の自由を奪われた架空の
現代日本で、不当な検閲に抵抗し、“本を読む自由”を守る自衛組織・図書隊の描くSF作品。岡田は図書隊員の鬼教官・堂上篤を
演じており、新米女性隊員・笠原郁(榮倉)との恋愛模様も描かれる。

 アニメ化もされ、注目度を集めた作品に岡田は「すごくプレッシャーを感じながら現場に臨んだ」といい、榮倉は「(岡田が)休憩中も
アクションの練習をしていて。現場ではストイックな一面しかみられなかった」と舞台裏を語った。また、岡田は本編を鑑賞した原作者の
有川氏が号泣したことを知り、「有川さんやアニメのファンの方に喜んでもらえるよう演じた。自分としてうれしい気持ち」と安堵の表情を浮かべていた。

 当日は、そのほか、田中圭(28)、石坂浩二(71)らも登壇。映画『図書館戦争』は4月27日全国ロードショー。

371 :名無シネマさん:2013/03/19(火) 18:52:40.33 ID:53EgW1Kb
高岡蒼佑が映画初日あいさつ 撮影では「ボーッとしてました」- 共同通信(2013年3月19日17時55分)

 俳優の高岡蒼佑らが、東京都内で行われた主演映画「ROUTE42」の初日舞台あいさつに登場。「人間の本質を描いた。
今どう生きたいか、悩んでいる人に見てほしい」と真剣に語った。作品は、紀伊半島を舞台に悲しみを抱えた男女の
旅を描くロードムービー。高岡は恋人を事故で亡くし生きる目的が持てない青年を演じ、撮影では「常にボーッとしてました」。

共演の武田航平が「ボーッとしてる主役っています? たぶん素ですよ」とからかい、笑いを誘った。
高岡は映画のエンディング曲「ほのかなひかり」で歌に初挑戦したといい、「せりふが少なかったので、歌うことで作品の
人間像に深みが出るんじゃないか」と期待を込めた。

372 :名無シネマさん:2013/03/19(火) 21:47:03.48 ID:uBn+oVHG
永瀬正敏、役作りで7キロ減量- スポーツ報知(2013年3月19日21時37分)


 俳優の永瀬正敏(46)が19日、都内で行われた出演映画「戦争と一人の女」(井上淳一監督、4月27日公開)の
完成会見に、主演の女優・江口のりこ(32)らと出席した。

 戦時中の日本を舞台に、自らの欲望に生きる元娼婦(江口)と人生に絶望した作家(永瀬)、前線で右腕をなくして帰還した男(村上淳)の物語。

 ヒロポン(覚醒剤)中毒となる作家の役作りのため、絶食して7キロ落としたという永瀬は「(原作者の作家)坂口安吾が
少しでも近くに降りてきてくれればと思って演じました。1人でも多くの人に見てほしい」と呼び掛けていた。

373 :名無シネマさん:2013/03/19(火) 21:53:25.07 ID:uBn+oVHG
石坂浩二、故・児玉清さんの“存在”に「荷が重いなと思った」- ORICON STYLE(2013年3月19日20時14分)


 人気グループ・V6の岡田准一、女優の榮倉奈々、俳優・石坂浩二らが19日、都内で行われた映画『図書館戦争』(佐藤信介監督)の
完成披露舞台あいさつに登壇した。
同作で原作にはないオリジナルキャラクター・仁科巌司令を演じた石坂は「原作に出てくる司令は稲嶺という人で(原作者の)有川浩さんは
児玉清さんを描いていらしたんだと思っていた」といい、「単行本の終わりにも児玉さんと有川さんの対談がのっていて、素晴らしかった。
本来ならば児玉さんが演じるはずだったと思いながら演じました」と明かした。

 故・児玉清さんとはドラマ『ありがとう』で共演して以来の付き合いだったという石坂は、「児玉さんも映像で出るということで、
荷が重いなと思いました」と恐縮し、「合成だけれど、並んで写っている写真も胸を打つものがありました。児玉さんがどういう
答えを出してくれるのか、ちょっと心配」と物思いにふけっていた。

 同作は、シリーズ売り上げ300万部超の人気を誇る作家・有川氏の同名小説を実写映画化。近未来を舞台に、読書の
自由を奪われた架空の現代日本で、不当な検閲に抵抗して“本を読む自由”を守る自衛組織・図書館隊を描いたSF作品。

主演の岡田は「佐藤監督とプロデューサーと脚本家の3人がすごくいいチームワークで引っ張ってくださった」と感謝し、
「僕らも原作者やファンに喜んでいただけるものを目指して、闘いながら現場に入りました。面白いと思っていただけたら、
いろんな所で面白かったよと言っていただいて、また友達などを誘って観に行ってほしい」とファンにアピールした。

 この日は、ほかに共演の榮倉菜々 田中圭、福士蒼汰、栗山千明も登壇した。

374 :名無シネマさん:2013/03/19(火) 22:29:38.45 ID:H5JpG9nL
http://www.cinematoday.jp/page/N0051289

東野圭吾のベストセラー小説を二宮和也主演で映画化した『プラチナデータ』は初登場2位。
全国310スクリーン公開で動員30万5,743人、興収4億49万6,000円を記録した。
客層は、男女比が6対94とほぼ女性客で、年齢別では16~19歳が34.6パーセント、40代が17.4パーセント。
鑑賞動機としては、「二宮和也が好き」が45.2パーセントと半数近くを占めるなど、嵐の人気ぶりがうかがえる

375 :名無シネマさん:2013/03/21(木) 23:03:41.85 ID:u0vaGDHU
大沢たかお「幸せですか?」の質問にドキリ- スポーツ報知(2013年3月21日19時56分)


 俳優の大沢たかお(45)が21日、都内で行われた主演映画「藁の楯」(三池崇史監督、4月26日公開)のトークイベントを行った。

 三池監督がホスト役を務め、集まったファンが食事や酒を楽しみながらトークと作品を楽しむ恒例のイベント。
この日は珍しく、三池監督は酒ではなく水を飲みながらのトークとなったが、大沢にいきなり「幸せですか?」とズバリ。
意味深な質問に大沢はドキリとした表情を見せながらも「何をもって幸せというか分からないんですが…普通に遊ぶし散歩もするし。
映画も見に行きますからね」と、優等生解答でかわしていた。

 ところが、共演した女優・松嶋菜々子(39)の感想を聞かれると「誤解しないでほしいんですが、彼女は男でしたね」。
あわてて「メークも髪も気にしていないし、男の中で対等にやろうという気持ちがですよ」とフォローしたが、三池監督に「
誤解って、言葉そのままでしょ!」と突っ込まれていた。

376 :名無シネマさん:2013/03/22(金) 11:20:07.54 ID:VXNPdwZa
川口春奈、壮絶いじめ映画の公開日決定- モデルプレス(2013年3月22日08時00分)

女優の川口春奈が主演を務める映画「絶叫学級」の公開日が6月14日に決定した。

この映画は、少女まんが雑誌「りぼん」で連載中のホラー漫画を実写化。同作はいじめが蔓延する中高一貫教育の私立女子校を舞台に、
友情・羨望・嫉妬といった女子高生の「リアル」と都市伝説の「ファンタジー」を交錯させた恐怖のエンタテインメント作品となっている。

川口は、些細な出来事がきっかけで壮絶ないじめのターゲットとなる女子高生・荒木加奈役を演じる。そのほか、「Seventeen」
モデルで女優の広瀬アリス、岡茉優、波瑠、山本美月、栗原類など、注目の豪華キャストが勢揃い。

また、3月23日からは全国の劇場で“絶叫”必須の本予告の上映をスタートする。(モデルプレス)

■映画「絶叫学級」

キャスト:川口春奈、広瀬アリス、松岡茉優、栗原類・波瑠・山本美月
公開日:2013年6月14日(金)
原作:いしかわえみ(集英社「りぼん」連載)
監督:佐藤徹也
脚本:三浦有為子
プロデューサー:長澤佳也

377 :名無シネマさん:2013/03/22(金) 12:46:14.37 ID:UeF9WuaD
三池崇史監督、大島優子にメッセージ「この映画なら大好きと言わせたい」- マイナビニュース(2013年3月22日11時30分)

俳優の大沢たかお、三池崇史監督が21日、東京・赤坂のビルボードライブ東京にて映画『藁の楯 わらのたて』(4月26日公開)のトークイベントを行った。
「三池崇史監督 presents 大人だけの空間」と題されたこのイベントは、飲食自由のトークショーの後に試写を鑑賞するというもの。三池監督作の
プロモーションとしては恒例行事となっており、今回も三池監督が司会を務め、ゲストとして同作で主演を務めた大沢たかおが招かれた。

2日間の強行日程で行った全国プロモーションを振り返った三池監督は、「大沢さんはそんなにプロモーションをやるタイプじゃないですよね?」と
鋭く切り込むと、大沢は「いやいやいや、ものすごく協力的ですよ」ときっぱり。「えっ! 本当ですか!」と驚く三池監督を前に、大沢は「自分が出演した作品で、
ここまで息をのんでドキドキワクワクしながら観たのは初めて」と語り、「あっという間に時間が過ぎてビックリしました」と作品の魅力を伝えた。

所々に突飛な質問を投げかけ、大沢のプライベートな部分を探ろうとする三池監督。いきなり、「ところで、幸せですか」と問いかけられた大沢は、
「何をして幸せかにもよりますけど」とかわすも、さらに三池監督から「周りの目も気になると思うんですけど、本当に解放された時は何をしているんですか
」と聞かれ、「普通に遊ぶし、フラフラするし、自転車にも乗るし、あんまり気にすることはないですね」と言いながらも、「ただ…」と続ける。すると大沢は、
仕事関係の女性と話をしているうちに恋愛相談になり、相手が泣いてしまったエピソードを披露。「泣かせた形に見えますよね(笑)。そういうのは気にします」と打ち明けていた。

映画の見どころにはじまり、大沢と共演した松嶋菜々子や藤原竜也の魅力について語り合った2人。三池監督は最後に、
「この試写を大島優子に見せて『この映画だったら大丈夫! 大好きです!』って言わせたいなと思います」と語り、「傷ついた。あれ、マジだったんですよ。
みんな仕込みとか言ってるけど、えらい騒ぎになっちゃって…」と、昨年11月に行われた『悪の教典』の特別上映会で、過激な描写に耐え切れずに
大島優子が涙を流しながら退出した騒動を思い返していた。

378 :名無シネマさん:2013/03/23(土) 14:42:59.96 ID:Iv5jRflP
ミッチー、川原和久に嫉妬心 写真集巡り恨み節- ORICON STYLE(2013年3月23日13時11分)

 人気ドラマの劇場版『相棒シリーズ X DAY』の初日舞台あいさつが23日、都内で行われ、主演を務めた俳優の田中圭、川原和久のほか、
スペシャルゲストとして水谷豊と及川光博が出席した。
川原演じる伊丹刑事の写真集が発売されたことに及川は「ビックリしました」と目を丸くして、「なぜ(自身が演じた)神戸尊が卒業する前に、
神戸くんの写真集を出してくれなかったのか!」と悔しがった。

この日は観客の9割を女性が占め、田中らキャストが登壇すると会場は黄色い歓声に包まれた。
六角精児が「3、4年前の『鑑識・米沢守の事件簿』をやらせていただいた時は、どちらかというと小太りの男性が多かったのに…さすが田中さんと
川原さん」と自虐交じりに称えると、及川も「伊丹刑事の写真集が出たというニュースにビックリしました」と便乗し、川原をタジタジにしていた。

 シリーズ4作目となる同作では、田中演じる警視庁サイバー犯罪対策課・岩月彬と、同シリーズレギュラーの一人、捜査一課・伊丹憲一が
コンビを組んで事件捜査に当たる。水谷や及川のほか、六角、神保悟志といったおなじみのメンバーも顔をそろえ、事件の鍵を握る女性として
国仲涼子ら新キャストも登場する。

 田中は、キャンペーン活動を通じて川原との仲が「グッと縮まった」といい、「撮影中はほとんど会話がなかったのですが、今ではギャグを
言ってもらえるくらいになった」と笑顔。川原は水谷と及川を見やって「お二方はすごい、主役は大変だなと思いました」と感服していた。

 水谷は「次に生まれてくるシリーズは、伊丹の話だろうなと予測はついていました」といい、「相棒の田中圭くんに出演して欲しくてこの話を
作ったのか。この話があって、圭くんが決まったのか非常に知りたい。それくらい素晴らしかったです」と新コンビを絶賛。「始まった時は、
このようなシリーズになることも、映画になることも夢にも思っていませんでした。本当に番組を長い間支えてくださった皆さんのおかげだと
思います」とファンに感謝していた。

 舞台あいさつにはそのほか、女優の国仲涼子、大谷亮介、山中崇史、山西惇、神保悟志、橋本一監督も出席した。

379 :名無シネマさん:2013/03/23(土) 15:21:45.87 ID:KOnt837u
北乃きい主演で西原理恵子の「上京ものがたり」を映画化!映画.com 3月22日(金)6時0分

女優の北乃きいが、西原理恵子氏の人気漫画を映画化する「上京ものがたり」で主演を務めることが決定。
8月に劇場公開されることがわかった。

西原氏の漫画はこれまでに「女の子ものがたり」(2009)、「毎日かあさん」(11)などが映画化されている。
原作は西原氏の自叙伝的作品で、深津絵里が主演した「女の子ものがたり」に続き、森岡利行監督がメガホンをとり同作の前日譚を描く。
北乃が主人公・高原菜都美を演じ、池松壮亮、谷花音ちゃん、木村文乃、黒沢あすか、岸部一徳、瀬戸朝香らが共演する。

大学に通うため東京にやってきた菜都美は、青年・良介と出会い同棲を始める。
しかし、菜都美は定職につかずだらけた日々を送る良介にイライラを募らせていき、ふたりは別れを決意する。
そんな最中、菜都美は本が出版されることになり、上京したての自分を支えてくれた良介との思い出を振り返る。

380 :名無シネマさん:2013/03/24(日) 20:55:23.11 ID:QoitNQq3
稲垣、菅野の結婚祝福「お祝い言いたい」

 SMAP稲垣吾郎(39)が、かつて交際が報じられた女優菅野美穂(35)の結婚を祝福した。都内で24日、
映画「桜、ふたたびの加奈子」(4月6日公開、栗村実監督)の先行上映会で舞台あいさつに出席。イベント後、
「おめでたいことですね。桜満開ですねえ」と笑顔でコメントした。

 結婚は報道を通じて知ったといい、相手が堺雅人(39)だったことにも「ビックリです」。さらに「幸せになってもらいたい。
お会いする機会があれば、お祝いを言いたいですね」と話した。

 映画では広末涼子(32)と夫婦役を演じているが、自身の結婚については「まだまだですね。いつか(花を)咲かせられたら」と
話すにとどめた。イベントでは、広末から「こんなだんなさんが欲しい。いい意味で『稲垣吾郎』を捨てているんです」と、
包容力のある演技を絶賛されていた。

 ほか福田麻由子(18)高田翔(19)江波杏子(70)栗村監督が登壇した。

 [2013年3月24日19時23分]

381 :名無シネマさん:2013/03/24(日) 20:58:15.97 ID:QoitNQq3
板尾創路、白濱亜嵐の乳首アピール- ORICON STYLE(2013年3月24日20時42分)

 ボーカル&ダンスユニット・GENERATIONS from EXILE TRIBEの白濱亜嵐が24日、沖縄・宜野湾で開催中の『第5回沖縄国際映画祭』で
行われた主演映画『7days Report』(近藤真広監督)の舞台あいさつに共演の板尾創路と共に登壇。板尾が「彼は寒い中、パンツ一丁で…
乳首も見えています。
股間のもっこりも…」と白濱のセクシーシーンを見どころに挙げると、場内からは悲鳴に似た黄色い歓声が起こった。

 クローン人間とオリジナルの人間が出会ったことをきっかけにお互いが自分自身と向き合う姿を描いた青春ストーリー。
映画初出演にして初主演を務めた白濱は「この映画に賭ける思いは強い」とキッパリ。一人二役に挑み「合成で動きが被っちゃダメというのがあって、
動作を覚えつつ一つずつやったのが大変だった」と振り返った。

 白濱の一挙一動に反応するファンを前に、板尾は「僕は乳首見えない」と自虐交じりに語って笑いを誘い、「僕のセクシーなシーンが
観たければ、『私の奴隷になりなさい』を観ていただければ」と壇蜜との共演作をさりげなくアピール。また、白濱の演技に対しては
「途中で二役を忘れるくらいだった。
主演男優賞を獲れるのかなって思った」と絶賛していた。

382 :名無シネマさん:2013/03/26(火) 16:57:15.51 ID:+5XxOwbd
中越典子、なだぎ武の“死神”演技を「リアルで怖い」と激賞、本人も自画自賛!- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年3月26日16時22分)

 26日、「第5回沖縄国際映画祭」で、国際短編映画祭ショートショートフィルムフェスティバル&アジアと沖縄国際映画祭がコラボした
「死神失格」が上映。弱気でミスを連発する死神役のなだぎ武、女優の中越典子、メガホンを握った渡邊世紀監督が登壇した。 
本作は爆発事故で多数の犠牲者が出た病院を舞台に、なだぎ演じる死神があの世へ連れて行く人間の数を間違えてしまい、
当事者たちを混乱に陥れるダーク・ファンタジー・コメディ。この日、完成した映画を初めて観たなだぎは、「スクリーンを通して観ると、
意外に怖かった(笑)」と自信の“死神”演技を確認して自信を得たようで、「オープニングのスピード感もすごくて、目が離せない」と満足気。
死神に振り回される主婦役の中越も、「顔と手のメイク、動作も怖かったです。とてもリアル!」となだぎの演技を激賞した。

 元来、お笑い芸人としてキャラクターが憑依するような演技力に定評があるなだぎだが、「これまでアメリカ人や変なサラリーマン役は
ありましたが、人間じゃない死神役はコントでもなかった」と快諾した理由を告白。引け腰の弱々しいキャラクター設定は渡邊監督が
特にこだわっていたポイントだそうだが、「何分もかけたシーンがカットしてあった(笑)。まあ、20分しかないショートショートなので、
しょうがないですが」と渡邊監督を攻撃すると、「この死神のように平謝りです(笑)」と編集してしまったことを詫びていた。

 ただ、「監督としては辛いですが、20分という短いなかで長編に匹敵する印象を抱いてほしい。想像力に刺激するような作品を目指したいと
思っていて、それこそがショートムービーの魅力ですよね(笑)」と最後には短編映画の持ち味も指摘した渡邊監督。横で聞いていた中越も
「この映画、クセになりました。何度も観ています」と賛辞を捧げ、文句を言ってたなだぎも、「最後に一言だけ言わせてください。ありがとう、
いい映画です!」と感謝の念を吐露。終始、緊張気味だった渡邊監督も、晴れやかな表情で舞台を後にしていた。

 「第5回沖縄国際映画祭」は、2013年3月23日(土)~30日(土)まで開催中

383 :名無シネマさん:2013/03/26(火) 20:16:06.55 ID:XnR1u1G+
ガレッジ川田、濡れ場撮影にビビる「ドッキリと思った」- ORICON STYLE(2013年3月26日19時08分)

 お笑いコンビ・ガレッジセールの川田広樹(40)、女優の大谷澪(20)と花井瑠美(25)が26日、沖縄・宜野湾で開催中の
『第5回沖縄国際映画祭』に出品された映画『ジェリー・フィッシュ』(金子修介監督)の舞台あいさつに登壇した。
同作で大谷との濡れ場に挑戦した川田は「ドッキリだと思いました。僕が一番ビビってました」と恥ずかしそうに振り返り
「ああいう時の女性ってすごいんですね」と大谷を絶賛していた。

 ビデオショップの店長役を演じた川田は「目の前で女性が裸になって、周りにはエッチなビデオがあって、どうしていいかわからず、
変なテンションになった。俺の普段の夜の営みが出るんじゃないかと思いながら闘いました。そして、(克服して)勝ちました!」と勝利の雄叫びを挙げた。

 初主演映画で裸一貫の演技に挑んだ大谷は「抵抗はなかったです」とキッパリ。川田との濡れ場シーンについて「とにかく川田さんが
緊張してたので、どうしてあげたらいいのかって感じでした」と笑いながら振り返っていた。

384 :名無シネマさん:2013/03/27(水) 14:22:35.80 ID:1WpFI6No
【映画】伝説のマンガ「TOKYO TRIBE2」が実写映画化!園子温監督がYouTube公開オーディションを実施
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364334958/

385 :名無シネマさん:2013/03/27(水) 20:06:57.65 ID:VrQiYOgI
尾野真千子、半べそ状態!あまりの寒さに震える- シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月27日19時48分)

 尾野真千子が27日、花冷えの中、東映本社ビル屋上で行われた映画『探偵はBARにいる2 ~ススキノ大交差点~』完成披露試写会前の
写真撮影で、あまりの寒さに震え、「早く終わらせましょうよ」と半べそ状態となった。

 舞台あいさつ前、写真撮影のため、東映本社ビル屋上に集結した大泉洋、松田龍平、尾野真千子、渡部篤郎、橋本一監督。
雨で冷え込んだ野外への登場に、大泉は「寒いけれど、俺はしゃべりますよ」とカラ元気を見せたが、尾野は大泉を小突きながらも
「早く終わらせましょうよ」と震えながら半べそ状態に。

 本作への出演については「前から出たいと思っていた作品に出演できて楽しかった」と喜びにあふれたコメントをした尾野だったが、
それも大泉から「相撲取りみたいな声になっているよ。女優声でね」と突っ込みが入る始末。もう一人の共演者、大物政治家役で
参加した渡部も「楽しい作品に呼んでいただいて、役者冥利(みょうり)に尽きます」と笑顔を見せたが、心なしか寒さで顔が固まっていた。

 一方、大泉演じる探偵の相棒・高田役を務めた松田は「大泉さんはたまに僕のモノマネをするんですけど、似てないんですよね」と語るなど、
大泉との関係は劇中そのものであることをうかがわせていた。

 また、第1作『探偵はBARにいる』が完成したときは「自費でも続編を作るぞ」と意気込んでいた大泉は、続編の完成に「申し分のない
楽しい作品に仕上がっています。死ぬ気で宣伝して、大ヒットさせて、3でまたお目にかかりましょう」と力強く宣言した。

 『探偵はBARにいる2 ~ススキノ大交差点~』は、札幌在住の作家・東直己の「ススキノ探偵シリーズ」が原作。尾野は探偵と高田を振り回す
関西出身のバイオリニスト役で出演した。(福住佐知子)

映画『探偵はBARにいる2 ~ススキノ大交差点~』は5月11日より全国公開

386 :名無シネマさん:2013/03/27(水) 22:08:55.71 ID:lxJmn6d4
自主映画界に喝!観客は関係者ばかりで褒め合っている閉鎖的な風潮 - シネマトゥデイ 映画情報(21時54分)

387 :名無シネマさん:2013/03/28(木) 10:39:27.05 ID:lrJQoFNz
三浦翔平、『カノ嘘』バンドリーダー役に抜てき!「CDデビュー、紅白出場したい!」- ORICON STYLE(2013年3月28日05時00分)


 若手俳優の三浦翔平、窪田正孝、水田航生、浅香航大が、佐藤健の主演で人気漫画家・青木琴美氏の最新作を実写映画化する
『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(2013年12月公開)で、劇中の人気バンドCRUDE PLAY(クリュードプレイ)のメンバーを演じることがわかった。
劇中で実際にボーカルとギター演奏を披露する三浦は「CRUDE PLAYとして、CDデビュー、紅白出場、海外進出もしてみたい!」と熱く意気込んでいる。
同作は3月17日より都内でクランクインし、現在撮影中。

【写真】小笠原秋役の佐藤健と小枝理子演じる大原櫻子

 音楽映画として、かつてない規模のプロジェクトで本格的に描かれる同作だが、バンドメンバーも原作が実写として完璧に再現された。
さらに、それはビジュアルだけでなく、実際に劇中で演奏される楽曲は、同作の音楽プロデューサーであり元・東京事変のベーシストの
亀田誠治氏が制作。キャスト陣はボイストレーニングや楽器の練習を入念に行い、撮影に臨んでいることから、今後は音源リリースも
検討されるなど、原作さながらのクオリティで、劇中には留まらないバンド活動が始まるかもしれない。

 CRUDE PLAYは、その端正なルックスとキャッチーな楽曲でCDをリリースすれば必ずチャート1位に輝くモンスターバンドとして描かれる
そのリーダーであり、ボーカル&ギターを務める坂口瞬役を三浦。秋(佐藤)の脱退後にメンバーとなり、ヒロイン・理子(大原櫻子)の
プロデュースを巡り秋とライバルになるクールなベース担当の篠原心也役を窪田。バンドのムードメーカーでギターの大野薫役を水田。
男気あふれるドラムの矢崎哲平役を浅香がそれぞれ演じる。

388 :名無シネマさん:2013/03/28(木) 17:06:17.90 ID:ctJNi46H
尾野真千子 大泉洋と暴露合戦の末にグーパンチ見舞う 2013年03月28日 16時00分


 俳優の大泉洋(39)、松田龍平(29)、渡部篤郎(44)、女優の尾野真千子(31)が27日、東京・中央区の丸の内TOEIで行われた
映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」(5月11日公開)の特別試写イベントに登場した。
 大泉と松田がタッグを組んだ人気作の続編が完成した。謎の美女・弓子役で尾野が出演することも話題だ。

 ビルの屋上で行われたイベントは肌寒い中で行われ、大泉は「なんでこんなところでイベントやったんでしょうかね~。この映画は尾野さんと
冒頭から濃厚なベッドシーンがありますから」とボケると、尾野が「うそはやめて!」とすかさずツッコミを入れる。さらに「大泉さんは本当に雨男。
この映画のロケでも、笑えるぐらい雨が降ってきたんです」とこき下ろした。

 2人の“寸劇”はまだまだ続く。おしゃべりな大泉の暴走トークが長引くと、尾野は「早く終われ!」と言わんばかりに、大泉の肩にグーパンチを
お見舞い。しまいには大泉から「お前、メール返せよ!」と言われると「メアドが違うんじゃない?」とやり返し、会場の爆笑を誘った。

その後の舞台あいさつでも、尾野は「大泉さんは私よりメークの時間が長かった」と暴露。ケンカするほど仲がいい?

389 :名無シネマさん:2013/03/28(木) 22:52:19.35 ID:bv2jBNoc
森進一、三男hiroが主題歌を!松永大司監督の総合格闘技団体のドキュメンタリー映画が制作決定!-
シネマトゥデイ 映画情報(2013年3月28日20時12分)

 総合格闘技団体パンクラスがドキュメンタリー映画『MMA ドキュメンタリー HYBRID』の制作発表を27日に都内で行い、監督を性同一性障害の
現代アーティストを追った『ピュ~ぴる』が高く評価された松永大司監督が務めることがわかった。

 映画は、今年で創立20周年を迎えたパンクラスが、ファン層の拡大を狙って展開する、新メディア戦略の一環として製作するもの。5月15日発行の
フリーマガジンと写真集に続き、6月1日に全国5か所で公開される。

 その中身は、3月17日に約2,000人の観客が詰めかけた東京・ディファ有明でのパンクラス246の死闘を中心に、ISAO(坂口道場一族)ら
出場選手の光と影を描き出していくという。音楽を、歌手の森進一・森昌子元夫妻の三男hiroがボーカルを務めるロックバンドMY FIRST STORYが
担当するのも話題だ。

 パンクラス代表の酒井正和プロデューサーは、映画を選択した理由について「パンクラスの試合はテレビだと平面になってしまうが、
映画だと奥行きを見せられると思う。また、ドキュメンタリーで選手たちの生き様が表現されていれば、より深く総合格闘技が理解されると思う」と
大きな期待を寄せる。

 酒井プロデューサーは、すでに映画第2弾として9月29日に横浜文化体育館で開催される20周年記念大会「パンクラス252」に照準を定めているそうで、
「反響が良ければ今後はもっと短い間隔で製作したい」と意気込みを語った。

 映画『MMA ドキュメンタリー HYBRID』は6月1日~7日、シネマサンシャイン池袋、ユナイテッドシネマ豊洲、109シネマズみなとみらい横浜、1
09シネマズ名古屋、ワーナー・マイカル・シネマズ茨木で1週間限定公開される。(取材・文:中山治美)

390 :名無シネマさん:2013/03/29(金) 20:17:51.51 ID:BnVUA5W4
濱田岳&岡田将生がダブル主演!万城目学氏の最新作映画化- スポーツ報知(2013年3月29日08時00分)

 俳優の濱田岳(24)と岡田将生(23)のダブル主演で、人気作家・万城目(まきめ)学さん(37)の最新作「偉大なる、しゅららぼん」が
映画化されることが28日、分かった。琵琶湖を舞台に、不思議な力を持つ一族の末裔(まつえい)と、その家来が起こす騒動を描く物語。
身長差20センチの凸凹コンビ“はまだおかだ”が琵琶湖を盛り上げる。来春公開を予定している。

 身長160センチの濱田に180センチの岡田。若手の実力派として、日本映画界で頭角を現してきた2人が、話題のベストセラー作家の
映画最新作で凸凹コンビ「はまだおかだ」を“結成”した。

 同作は、映画化された「プリンセス・トヨトミ」「鴨川ホルモー」、ドラマ化された「鹿男あをによし」など、歴史を絡めた型破りな
エンターテインメント小説で知られる万城目さんの最新作。琵琶湖畔の町で代々「人の心に入り込む」という不思議な力を伝承してきた
一族の跡取りである高校生・日出淡十郎(濱田)と、分家から本家に修行に来ている日出涼介(岡田)が巻き起こす騒動が描かれる。
小説は一昨年に刊行され、これまで12万部を売り上げている。

 これまで2人の共演は何度かあるが、本格的なタッグは初めて。万城目作品は「鴨川―」以来、2作目となる濱田は「岡田君との
凸凹コンビを劇場で楽しんでもらえる作品にしたい」。岡田は「岳君とは10代からの付き合いで心を許している方ですし、とても
信頼している俳優さん。また一緒にできることをうれしく思っています」と意気込んでいる。

 撮影は4月から滋賀県で始まるが、同県を舞台にした本格的な映画とあって、地元の長浜市や彦根市が全面的にバックアップ。
最近はパワースポットとして注目されている名所、竹生島で初めてロケが行われる。また、彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」も
関連イベントに出演を予定するなど地元を挙げて映画を盛り上げる。

391 :名無シネマさん:2013/03/30(土) 00:35:57.47 ID:u+xTpow4
堀北真希『おもてなし課』が全国11県とタイアップ!日本の魅力アピールに意欲! - シネマトゥデイ 映画情報(20時58分)

392 :名無シネマさん:2013/04/01(月) 17:18:32.19 ID:lsPFFUoj
【福岡】「相棒シリーズ X DAY」トークショー03/31 17:55 更新kbc
現在公開中の映画「相棒シリーズXDAY」に出演する俳優の田中圭さんと川原和久さんのトークイベントが
北九州市で行われました。「リバーウォーク北九州」の会場に登場した俳優の田中圭さんと川原和久さん。
川原さんは北九州市八幡西区の出身です。
このイベントは4月19日に10周年を迎えるリバーウォーク北九州のプレイベントとして行われました。
今日の北九州市は風が強く肌寒い一日となりましたが、およそ1000人のファンは2人が明かす撮影秘話などに
聞き入っていました。

393 :名無シネマさん:2013/04/02(火) 11:07:58.27 ID:NyxCGpZ3
『モテキ』大根仁監督の最新作は過激な「部屋コン」映画?- シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月2日04時02分)

 先月30日、オーディトリウム渋谷にて「シネマ☆インパクト第3弾」の舞台あいさつが行なわれ、『モテキ』で大ブレイクした大根仁監督が、
最新作『シネマ☆インパクト Vol.3/恋の渦』をひっ提げて登壇。さらに出演者全員が劇中衣装で応援に駆け付け、本作への熱い思い、
撮影秘話などを赤裸々に語った。
 「シネマ☆インパクト」とは、選ばれた精鋭監督が限られた時間と予算の中で映画作りにしのぎを削る実践的ワークショップ。
第3弾となる今回は、『モテキ』で注目された大根監督が、2006年に上演された劇団ポツドールの三浦大輔による同名戯曲を映画化した
最新作『シネマ☆インパクト Vol.3/恋の渦』で参戦。「部屋コン」を通じて知り合った男女8人の本音とうそが交錯する恋愛密室劇を過激に描いた。
 舞台あいさつは、本ワークショップ35名の受講生の中から、今回選ばれた出演者がずらり勢ぞろいし、「あそこまで生々しい演技をしろと
言った覚えはない」「こいつはアフレコがとにかくヘタで」「ところであんた誰だっけ?」など、大根監督一流のジョークを交えながら、一人一人
を紹介していくという異例のスタイルとなった。
 中でも「君はいいお尻していたよね」と褒められた女性出演者は「いや、あ、あの、なんか、ありがとうございます」と照れまくり、さらに
「大スクリーンで自分のお尻を観る気分ってどうなの?」と追及されると「はい、う、うれしかったです!」とまんざらでもない様子。
過激なツッコミも笑いで返すほどチームワークも抜群のようだが、「そういえば、みんなの実名知らないんだよね、役名で覚えちゃったから」と
意外な事実を述べる場面もあった。

 最新作を受講生と共に作り上げた大根監督は、「このワークショップは通常、何もない状態から役をつくっていくのですが、今回は舞台の
リメイクだったので、まず、みんなに演劇を観てもらってやりたい役を立候補してもらった。でも、とくに役の取り合いでもめたりしなかったよね。
みんなハマリ役だった」と笑顔で語り、出演者たちの予想を上回るパフォーマンスに心から満足しているようだった。(取材・文:坂田正樹)

映画『シネマ☆インパクト Vol.3/恋の渦』はオーディトリウム渋谷にて公開中

394 :名無シネマさん:2013/04/02(火) 11:19:06.10 ID:NyxCGpZ3
上戸彩、映画ロケ地で「料理上手の役は得」 - 追加キャストに夏川結衣ら- マイナビニュース(2013年4月2日10時00分)

女優の上戸彩、俳優の高良健吾らが1日、石川県輪島市の琴ヶ浜にて行われた映画『武士の献立』(2013年12月公開)の記者会見に出席した。

同作は、優れた舌と料理の腕を持つが気の強い女性・お春(上戸彩)と、加賀藩に代々料理人として仕えている舟木家の跡取りで
ありながら料理が苦手な夫・舟木安信(高良健吾)が、次第に心を通い合わせながら成長し、さまざまな難局を乗り越えていく姿を
描いた史実に基づくヒューマンドラマ。この日、お春と安信が饗応料理に使用する食材を探し求めて能登の浜を歩くシーンが撮影され、
2人は撮影後に開かれた会見に出席した。

上戸は3月からスタートした撮影を「ラッシュ(画をつないだもの)をスタッフさんと見たときに料理のシーンどうだった? と聞いてみると、
雑な所がリアルだったよと言われて、リアルならうれしい反面、不安にもなりました」と振り返り、川魚をさばくシーンでは「料理上手の
役なので、上手にさばいているように見えていたら良いなと思います。料理上手の役柄なので、その点では、得したなと思います」と
満足気。一方の高良は、「料理人という役は、練習すればまだ何とかなる感じだったのですが、僕は、今回時代劇が初めてだったので、
武士の立ち振る舞い方の方がむしろ苦労しましたね」と一筋縄ではいかなかったようだ。

上戸は「合間はいろいろな話をさせていただいているので、すごく楽しいです」、高良は「意見が合わない撮影シーンの時には、
待ち時間もそういう風にしてすごすようにしています。上戸さんが大丈夫とよく言ってくれるので、安心して一緒にお芝居ができます」と
語るなど現場の雰囲気は良好。石川県に初めて訪れた上戸は、「今日の夜、撮影から戻ったら生魚を頂きたいと思います。あと、とにかく
空気がキレイな印象ですね」とうれしそうに話していた。

そのほか、追加キャストも発表され、西田敏行と余貴美子に加え、夏川結衣、緒形直人、成海璃子、柄本佑、鹿賀丈史らが出演することが明らかになった。

(C)2013「武士の献立」製作委員会

395 :名無シネマさん:2013/04/02(火) 11:26:25.25 ID:NyxCGpZ3
大泉洋&尾野真千子が暴露合戦 目指すは夫婦漫才!?- スポニチアネックス(2013年4月2日08時30分)

 俳優の大泉洋(39)、尾野真千子(31)が1日、大阪市内で行われた映画「探偵はBARにいる2」(監督橋本一、
5月11日公開)の試写会で舞台あいさつした。


 2人は12年前にも映画共演しており、息もピッタリ。舞台あいさつなのに「(大泉の)アクションは全部スタント」(尾野)「
お前のバイオリンシーンは吹き替えじゃないか」(大泉)と暴露合戦になり最後は「夫婦漫才、宮川大助・花子師匠目指そう」と笑いを誘った。

396 :名無シネマさん:2013/04/02(火) 11:32:39.42 ID:NyxCGpZ3
浅野忠信&二階堂ふみ、直木賞「私の男」映画化で共演!原作者も納得のキャスティング!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月2日08時00分)

 桜庭一樹の直木賞受賞作を映画化した『私の男』(熊切和嘉監督、2014年公開予定)で、浅野忠信と二階堂ふみが禁断の愛に挑むことが
明らかになった。浅野は「自分にしかできない役だと思いました。 今の自分のキャリアをぶつけるには最高な役だと思います 」と、二階堂も
「運命の役だと思いました」と語っており、それぞれ役柄への思い入れの深さをうかがわせている。

 原作は、第138回直木賞を受賞した桜庭一樹の小説。天災で孤児となった少女・花と、彼女を引き取ることになった遠縁の男・腐野淳悟の
禁断の愛を描いた作品だ。そのショッキングな内容は発表時に大きな議論を巻き起こしており、もともと原作のファンだったという二階堂が
「映像化は不可能と思っていました」と振り返るほど。それを『海炭市叙景』の熊切監督が満を持して映画化する。今回のキャスティングには
原作者・桜庭も「さまざまな映画で素晴らしい姿を見てきた役者さんたちなので、とてもうれしく思いました。この映画でしか目撃できない花と
淳悟の姿を、わたしも心から楽しみにしています」と期待を寄せている。

 すでに撮影はスタートしており、今年1月、2月には紋別、ウトロでロケを敢行している。主演の浅野は「慣れない寒さはありましたが、
それが逆に役にも生かされていると思います。 北海道の持つ不思議な力をいつも感じていますが、今回は流氷などの触れたことのない北海道に
触れ感動しました」と手応えを感じている様子。「(撮影は)まだまだ始まったばかりですが、ある感触は得ています。この感触をみんなで大切に
して最後まで諦めず粘り強く追求して行きたいと思います」と長期にわたる撮影にも意欲をのぞかせている。

397 :名無シネマさん:2013/04/02(火) 11:32:55.99 ID:NyxCGpZ3
 熊切監督も並々ならぬ意気込みを見せており、「本質的なところでその役柄として信じ切れるかどうか、というのは言わずもがな、今回の作品は
季節を分けての長期撮影、そして、内容が内容なだけに、俳優に絶対に恥をかかせてはいけない、最後まで心中する覚悟で愛し続けることができるか。
大げさに言うと、そんなことを考えました」と述懐。「日々、すてきな共犯関係を築いています」と撮影半ばの心境を明かした。

 また、作品のキーパーソンである淳悟と花の親戚・大塩にふんするのは藤竜也。そのほか、冬編の共演者に警察官・田岡役でモロ師岡、
淳悟の彼女・小町役で河井青葉、花の同級生・暁役で太賀、彰子役で相楽樹らが出演。春編のキャストについては近日中に発表される。
(編集部・福田麗)

映画『私の男』は2014年公開予定

398 :名無シネマさん:2013/04/02(火) 12:59:15.95 ID:NyxCGpZ3
「変態仮面」鈴木亮平、小栗旬からの信頼に全力投球!おいなりさんもぶつけた撮影語る!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月2日12時11分)

 「週刊少年ジャンプ」で連載された人気マンガを実写化した映画『HK/変態仮面』で、主人公の変態仮面を演じた鈴木亮平が、本作を語った。
頭にパンティーをかぶり、ブリーフと網タイツをまとった異色ヒーロー役への挑戦に躊躇(ちゅうちょ)はなかったようで、本気で撮影に取り組んだようだ。

 鈴木は今回、脚本協力を務めた小栗旬から変態仮面に指名された。熱烈な原作ファンである小栗の思いを「本当は自分でやりたかったと
思います」と代弁する一方、「作品を愛するあまり、ベストな人材にやってほしかったみたいで、『亮平、おまえしかいない』と言ってくれたんです」と
喜びをのぞかせる。

 そんな鈴木の本作に懸ける思いは、並大抵のものではない。「それはわたしのおいなりさんだ」という名セリフの言い回しから役づくりに入り、
「完成された肉体でないとお客さんが納得しない」と1年にわたる肉体改造を敢行、鏡張りのスタジオで変態仮面のポージングも徹底研究した。
衣装についても「おいなりさん」やパンティーの形にこだわり、スタッフと数か月にわたる改良を加えていったという。

また変態仮面といえば、さまざまな技で悪人の顔に股間を押し付ける必殺技の数々も特徴の一つ。撮影で鈴木は、相手役の顔面に本当に
股間をぶつけた。連載当時、想像はしても実行に移したファンは少数派だったはず。CGでごまかすこともできたはずだが、鈴木は「それが
子どもの本気と大人の本気の差です」とニヤリ。ちなみにぶつけた相手は、佐藤二朗をはじめ先輩も多かったが、「皆さん基本、ドンと来い
でしたね」と懐深く受け止めてもらえたようだ。

399 :名無シネマさん:2013/04/02(火) 12:59:31.85 ID:NyxCGpZ3
 さらに「変態仮面をつくるのは芝居の部分。それができるから指名されたと思っています。よくヒーロー映画ってカッコよければいいと
勘違いをしてしまうのですが、変身していないときが大事」と断言する鈴木。主人公の内面を捉えることも忘れない。

 また鈴木は、本作の対極にあるヒーロー映画『ガッチャマン』にも出演。クランクアップの翌日から『変態仮面』の撮影だったと言いながら見せる、
自信に満ちた笑顔が、俳優としてのさらなる活躍を期待させた。そんな彼が、日本代表として『アベンジャーズ』入りを目指す(?)ヒーローの活躍を、
ぜひ劇場で体験してもらいたい。(編集部・入倉功一)

映画『HK/変態仮面』は4月13日より全国公開(6日より新宿バルト9にて先行公開)

400 :名無シネマさん:2013/04/03(水) 11:17:46.88 ID:mIxSikSo
松ケン スタッフ背負って映画「春を背負って」の役作り- スポニチアネックス(2013年4月3日07時55分)


 邦画を代表するカメラマン木村大作氏(73)による2作目の監督映画で、来年6月公開「春を背負って」のキャストが決定した。
 原作は笹本稜平氏の山岳小説。松山ケンイチ(28)が山小屋の主人役で主演する。撮影前に雪山を経験したいと先月中旬、
木村監督と八ケ岳連峰の硫黄岳(長野県、標高2760メートル)に2日がかりで登頂。「監督の作品、演技に対する気持ちを
知ることができたのが一番の役作り」とコメント。

木村監督は「松山さんは雪に化け物みたいに強い」と絶賛。

小屋を見守る男役の豊川悦司(51)を背負って下山する場面があり、松山はスタッフを背負って歩いたという。
 蒼井優(27)が山小屋で働く女性役。

木村監督は「標高3000メートル級で女優を撮るのは邦画史上初では」としている。
小林薫(61)、檀ふみ(58)が松山の両親を演じる。

今月中旬から11月まで、立山連峰のある富山県などで撮影する。

401 :名無シネマさん:2013/04/03(水) 12:04:39.25 ID:2U9Sgrcf
【芸能】「日本代表のサムライとして日韓文化を融合させたい」韓国映画出演を熱望![04/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364917660/

402 :名無シネマさん:2013/04/03(水) 17:12:08.65 ID:XUbWrq5S
>>392
【福岡】10周年リバーウォークで記念トークショー03/31 17:55 更新 kbc見出し差換

403 :名無シネマさん:2013/04/03(水) 20:26:41.49 ID:Jz0FtsRX
映画配給会社が突如解散で危機に瀕した高岡早紀のたわわな乳房

掲載日時 2013年04月02日 18時00分


 高岡早紀が美乳を披露した映画『モンスター』が、配給会社の解散で、あやうくお蔵入りになりそうだったことがわかった。

 『モンスター』は、ゴーシネマなる配給会社が6月1日から公開する予定だった。原作は百田尚樹の同名小説で、高岡はあらゆる男を
とりこにする美人レストランオーナー・美帆役。
 本来の美帆はブルドッグ、ブサイクのあだながついた醜い容姿だった。上京してから整形手術に目覚め、目、鼻、あご、胸などの整形手術を繰り返し、
見事なサイボーグ美女に変身をとげる。

 噂にたがわず高岡の脱ぎっぷりは見事の一言。フルヌードで、90センチはゆうに超えるたわわに実った乳房をさらしている。
 それだけではない。大きくまるいヒップを上下左右にふる大胆なファックシーンが話題を呼び、4月27日から丸の内TOEIその他で
繰り上げ公開に変更された。

 だが、配給のゴーシネマは2億8900万円(12年3月時点)の負債を抱えていたこともあり、公開直前の3月初めに突如解散した。
 「ゴーシネマは興行的に爆発的ヒットが見込める作品ではなく小品がメイン。そのため、再建の見通しがなかなか立たなかった。
クリーンヒットがかたい『モンスター』も一時は公開されるかどうか、と製作関係者は冷や冷やしながら、様子を眺めていた」(映画業界事情通)

 結局、一連の作品は、別の配給会社アークエンターテインメントに引き継がれ、4月からの公開にこぎつけることができたのだ。
 「最近は映画関連会社の倒産が目立つ。先日も、前田敦子が主演する予定の『一九○五』の製作会社『ブレノン・アッシュ』が
行き詰まった」(前出・映画業界事情通)

 高岡早紀は興行面でも運に恵まれるのか、関係者は固唾を飲んで見守っている。

404 :名無シネマさん:2013/04/04(木) 11:30:52.72 ID:te1IwBvL
石橋杏奈がホラーに挑む!漫画「不安の種」映画化で主演- スポーツ報知(2013年4月4日11時00分)

 女優の石橋杏奈(20)が映画「不安の種」(長江俊和監督、7月公開)に主演することが3日、分かった。

 「月刊チャンピオン RED」と「週刊少年チャンピオン」で2004年から連載されていたオムニバス・ホラーコミックの初の実写化。
バイク事故をきっかけに街に潜む怪異現象が次々とあらわになる物語で、石橋は怪異のモノを見る能力を持った二面性のある少女、陽子を演じる。

 起用理由について、企画・プロデューサーの鈴木淳一氏は「石橋さんの透明感のある雰囲気と、かもし出す不思議な魅力が
ぴったり。“貞子”のような単なるモンスターでも、怖がって逃げ惑うありきたりなヒロインでもない新たなホラー・ヒロインを楽しんでもらえれば」と話した。

 このほど撮影を終えた石橋は「日常のちょっとした不安になるような話が展開されていくのですが、時間軸などが交錯していて、
とても不気味な作品です。演じた陽子は芯がある性格なのですが、突然叫んだりする不思議な役で、自分にない要素が多く、
演じることが難しかったです」と振り返った。

共演は須賀健太、浅香航大。

405 :名無シネマさん:2013/04/04(木) 11:32:13.12 ID:DvHXN8KD
面白い映画には愛を捧げラブラブ! そうでない映画には鉄槌を下すグー
たいむぽっかんの
ぶっちゃけCINE TALK!!!
●今日のちょい気になることシネ言
「てるおとたくおの突然の終了にビックリ」

406 :名無シネマさん:2013/04/04(木) 11:33:40.08 ID:te1IwBvL
佐藤浩市&香取慎吾が全世界を巻き込んだマネーゲーム!阪本順治監督最新作、豪華キャストが明らかに-
シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月4日10時00分)

 佐藤浩市と香取慎吾が、阪本順治監督最新作『人類資金』で、全世界を巻き込んだマネーゲームに挑むことが明らかになった。
2月26日より撮影を開始し、日本のほか、アメリカ、ロシア、タイでの撮影を敢行。4月上旬のクランクアップ、10月の公開を目指す。

 阪本監督がメガホンを取った『亡国のイージス』の原作者・福井晴敏が書き下ろした新作を映画化する本作。現在も極秘に
運用されていると噂される旧日本軍の秘密資金「M資金」を題材に、これまで幾度となく世間をにぎわせてきた「M資金」を利用した
詐欺を繰り返してきた男が、ひょんなことから「M資金」強奪のためのマネーゲームに挑むことになる物語を描く。佐藤は主人公の
真舟雄一役、香取は真舟に「M資金」強奪を持ちかける謎の男・M役を務める。

 「この作品の世界観を確実に実現するためには、わたしの気質、癖、いつも何をしようとしているのかをすでにご存じの旧知の
俳優さんに集まっていただくことが、わたしの強い思いでした」という阪本監督。本作では、佐藤、香取のほか、森山未來、観月ありさ、
岸部一徳、韓国人俳優ユ・ジテ、オダギリジョー、寺島進、三浦誠己、石橋蓮司、豊川悦司、仲代達矢と阪本監督が信頼を寄せる
豪華キャストの共演が実現した。

 また、主演を務める佐藤と阪本監督は、互いに意識し合って20年、テレビ、短編を含めるとタッグ作は10本目になるという。
佐藤は「厳しい日程と行程のなか、M資金を扱っていながらも重厚な娯楽作品に仕上がるであろう今作品で、阪本演出を
楽しむ毎日です」とコメントを寄せ、阪本監督は「難しい者同士、映画バカを貫き、座長を二分し合って、現場をやり遂げたいと
思います」と決意を語っている。

407 :名無シネマさん:2013/04/04(木) 11:34:26.64 ID:te1IwBvL
 なお、森山はMの腹心・石優樹役、
観月は防衛省に勤める高遠美由紀役、
岸部は元日本銀行勤務で現ベンチャー企業代表役、
ユ・ジテはニューヨーク投資銀行の清算人役、
オダギリはロシア・極東ヘッジファンド代表役、
寺島は真舟の相棒のヤクザ役、
三浦は高遠の同僚役、
石橋は真舟を追う刑事役、
豊川はM資金に関わったCIA構成員役、
仲代は投資顧問会社の代表・笹倉暢彦役を務めるという。

(編集部・島村幸恵)

映画『人類資金』は10月全国公開予定

408 :名無シネマさん:2013/04/04(木) 17:25:54.97 ID:3wSUS9kE
映画版『クローズ』新章キャスト発表! 主演は『桐島』の東出昌大- シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月4日16時51分)

 4日、高橋ヒロシ原作の人気不良漫画を基にした映画『クローズ』シリーズの最新作『クローズEXPLODE』製作発表会見が都内で行われ、
豊田利晃監督と共に発表されたキャスト9名が劇中衣装で披露された。本作では『クローズZERO II』から1か月後の鈴蘭男子高校を舞台に、
滝谷源治、芹沢多摩雄らが卒業し空席となった頂点の座を巡る争い、そして外部勢力による侵攻など、『クローズ』史上最凶の戦乱が描かれる。

 強豪ひしめく鈴蘭の3年に転校してきた流れ者の主人公・鏑木旋風男を演じるのは、『桐島、部活やめるってよ』で日本アカデミー賞優秀新人俳優賞
を受賞した東出昌大。前作では主人公を小栗旬が演じただけにプレッシャーがあったというが「意識してどうこうできるほど経験もないですし
、豊田監督にお会いしてかっこ良さにほれ込んで、とにかくついていきたいと思って撮影を乗り切りました」とガッツで演じ切った。

 また、鏑木と共に抗争の台風の目となる下克上を狙う新入生・加賀美遼平には大衆演劇で活躍する早乙女太一。好戦的で善か悪かどちらに
転ぶかわからない危ういキャラクターを演じ「すごく刺激もあって楽しかったです」と回顧。鏑木に共闘を持ちかける鈴蘭最小チームのリーダーで、
お調子者だけど実はキレ者の小岐須健一を演じるのは勝地涼。アドリブを多用したことと共に、交友のある小栗に原作漫画を借りに行った際、
「漫画の中にいろいろヒントが落ちているんじゃないか」とアドバイスを受けたことを明かした。

409 :名無シネマさん:2013/04/04(木) 17:26:10.16 ID:3wSUS9kE
 ほかにも、岩田剛典、ELLY(共に三代目J Soul Brothers)、KENZO(DA PUMP)、やべきょうすけ、永山絢斗、柳楽優弥という顔ぶれがズラリ。
KENZOはけいこ中8針縫う大けがをしたが「でも、みんな真剣にやっているから血が出ても痛くなかったんですよ」と熱気を伝えた。

 また、監督は三池崇史監督から『蘇りの血』『青い春』などバイオレンス描写や青春群像劇に定評のある豊田監督にバトンタッチ。
昨日クランクアップしたばかりで「前1、2作が牛丼とするなら本作はすき焼きだと思ってほしい」と独特の表現でアピールするなど、
どんな男たちの熱い世界が展開されるのか気になるところ。同席した山本又一朗プロデューサーからは『クローズ』は最初から6本製作予定だったこと、
次回作もこのメンバーで製作する予定であることが明かされた。(取材・文:中村好伸)

映画『クローズEXPLODE』は2014年公開

『クローズ』新章キャスト発表! -
(上段左から)永山絢斗、やべきょうすけ、早乙女太一、岩田剛典、(下段左から)KENZO、柳楽優弥、東出昌大、勝地涼、ELLY

410 :名無シネマさん:2013/04/04(木) 19:01:08.77 ID:nWN4eEM5
堀北真希さんを“おもてなし”「広島の魅力を届けて下さい」http://news.rcc.jp/?i=MjAzNjI=&#a
 拍手に迎えられて県庁に姿を現したのは、女優の堀北真希さんでした。出演した映画のPRに訪れたのです。
 5月に公開の映画『県庁おもてなし課』は、高知県庁に実在する部署「おもてなし課」を舞台に、
主人公の県庁職員と堀北さん演じるアルバイトの職員が、県の観光PRに奔走する姿を描いています。
 このシチュエーション、どこかで聞いたことがあるような気もしますよね…。
 (湯崎英彦知事)「高知県の県庁おもてなし課ですよね、実際に役をやられていかがでした?」
 (堀北真希さん)「高知県だけじゃなくて全国の皆さんが自分の街の魅力に気づいていただけるきっかけになればいいなと思います」
 そうです。去年、観光キャンペーン「おしい広島県」を展開した広島県庁の観光課と設定が似ていることから、タイアップが実現したんです。
 「おしいキャンペーン」の一環として、期間限定で設けられた架空の部署「全力歓迎課」の職員も、年度末の多忙な中、総出で歓迎です。
 お返しに堀北さんも、映画での役と同じように地域の魅力の発信に奔走した「全力歓迎課」を激励しました。
 (堀北真希さん)「もしかしたら自分の住んでる町の魅力に、
気づかないでもったいないということがあるかもしれないのでこれからもいろんな広島の魅力を皆さんで届けてください」(3/29 19:39)

411 :名無シネマさん:2013/04/05(金) 09:45:52.00 ID:UR0tcWMN
剛力彩芽さん こんどはいつのまにか俳優復帰する水嶋ヒロ主演「黒執事」で幻蜂汐璃役、
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365110914/

剛力彩芽さん、実写版「黒執事」で男装役!腐女子も敵に回す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365110853/

412 :名無シネマさん:2013/04/05(金) 21:15:10.28 ID:aPFYEL0e
>>410
錦戸ヲタが堀北使って宣伝か?
スレタイくらい読めよ馬鹿

413 :名無シネマさん:2013/04/06(土) 15:33:11.99 ID:SEICSBFL
稲垣吾郎、生まれ変わっても自分がいい!後輩にアイドルの心得を伝授!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月6日15時11分)

 6日、SMAPの稲垣吾郎が、新宿ピカデリーにて行われた映画『桜、ふたたびの加奈子』初日舞台あいさつに出席し、共演したジャニーズの
後輩・高田翔にアイドルの心得を伝授すると共に、妻役の広末涼子への「過去のちょっとした間違い」を明かした。本舞台あいさつには稲垣、広末、高田
のほか、福田麻由子、栗村実監督、そして広末、稲垣の娘を演じた戸田みのり、横溝菜帆、吉満蒼の子役たちも登壇した。

 「いのちの循環」をテーマに、最愛の娘を失ってしまった夫婦の再生を描いた本作にちなみ「生まれ変わるなら?」という質問がされると
稲垣は「やっぱり自分ですね。自分が好きなので」と即答。同じく「自分が好きなので、生まれ変わってもジャニーズに入って芝居をしたい」という
高田の発言に、稲垣は大きくうなずくと「ある程度ナルシスティックなものがないとアイドルはできないですからね」と後輩にアドバイスした。

 そんな稲垣について、高田は「雲の上を通り過ぎて、違う星の人ぐらい大きな存在」と恐縮しつつも、SMAPの草なぎ剛の舞台「二都物語」を一緒に
鑑賞したことを明かし、良い関係であることをうかがわせた。

 稲垣に対して「王子様、インテリ、クール」なイメージを持っていたという広末。本作では「どこにでもいるお父さん」という監督のオーダーに必死に
応えようとしている稲垣に「誠実に悩みながら演じている姿や、現場で何度も子どもの演技に感情移入して泣きそうになっていたのを見て『稲垣さんが
感動している』って新鮮でした」と明かした。その一方で「生まれ変わるなら?」という質問には「水の中が好きなので、生まれ変わったら魚になりたい。
おしゃべりしないですみますからね」と珍発言で場内を沸かせていた。

 また稲垣は「これまでの人生で、ちょっとした間違いをいろいろしてきた」というと、15年前にドラマで広末と共演した際、友達に頼まれて広末にサインを
お願いしたところ、そのサインに稲垣の名前が書かれていたことを明かし「ずっと広末さんに、僕が広末さんのファンだと思われているんだろうな……
って気にしていたんですよ」というエピソードを披露した。(磯部正和)

414 :名無シネマさん:2013/04/07(日) 01:20:18.29 ID:c20QJRJk
吉井怜、窪塚俊介との再共演作は偶然にも再びナース役!- シネマトゥデイ 映画情報(00時29分)

 6日、池袋シネマ・ロサで映画『君が愛したラストシーン』初日舞台あいさつが行われ、吉井怜、窪塚俊介、江澤翠、広瀬彰勇、
川崎麻世、朝倉えりか、池田大、佐藤吏監督が来場した。  人生に欠かせないキーワード「ラブ」「エロス」をフィーチャーし、
心と身体を刺激する映画を集めた恋愛映画の祭典「ラブ&エロス シネマ・コレクション 2ndシーズン“Spring”」の第2弾作品となる本作。

415 :名無シネマさん:2013/04/07(日) 10:28:03.06 ID:C3aaUt2w
窪田正孝と佐野和真が真っ向勝負!? 『ガチバン スプレマシー』予告編&ポスター解禁- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年4月7日10時00分)

 窪田正孝と佐野和真がW主演した映画『ガチバン スプレマシー』の予告編とポスタービジュアルが解禁された。 『ガチバン』は孤高のヤンキーを
描く人気アクションシリーズで、今作が16作目となる。W主演を務める佐野は、これまでに同シリーズ9作で主演を張っており、現在はダイハツ
『ムーブ』のTVCMに出演して、知名度も急上昇中。一方の窪田は、2012年公開の『ふがいない僕は空を見た』で、第34回ヨコハマ映画祭にて
最優秀新人賞、第27回高崎映画祭にて最優秀助演男優賞を受賞し、その演技力は折り紙付き。JR『SKISKI』のTVCMにも登場し、女性ファンからも
熱い視線が送られている。

 衣笠高校の番長の森紋児(佐野)は、未だ跡目が見つからないことを嘆き、留年を繰り返しながら喧嘩に明け暮れる日々を送っていた。
一方、黒永勇人(窪田)は、社会人になってみたものの、ミスばかり。上司に罵倒されクビになってしまった。自身に限界を感じた勇人は、
生まれて初めて勉強をし、定時クラスがある衣笠高校の編入テストを受けることを決意する。しかし、そこには永遠のライバルである紋児が
在籍している…。

 今回公開されたポスターは、主演の2人が見るものに“ガンをつけている”。まさに一触即発のピリピリとした緊張感が伝わってくる。

 4月13日には、主演の2人のほか出演者が登壇する初日舞台挨拶が、18日には千秋楽イベントが決定しており、シリーズファンも佐野・窪田
ファンも要チェックして欲しい。

 映画『ガチバン スプレマシー』は4月13日よりヒューマントラストシネマ渋谷で公開

416 :名無シネマさん:2013/04/07(日) 10:53:44.51 ID:C3aaUt2w
山田孝之、まさかの落語界からオファー!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月6日15時36分)

 6日、ユナイテッド・シネマ豊洲でオムニバス映画『らくごえいが』が初日を迎え、山田孝之、加藤貴子、桂三四郎、
そして各エピソードを監督した遠藤幹大、松井一生、坂下雄一郎の監督陣が来場した。

 本作は、「ねずみ」「死神」「猿後家」という古典落語の演目の舞台を現代に置き換えた3作品からなるオムニバス映画。
東京芸術大学大学院映像研究科の学生たちが、豪華キャストを迎えて製作を行っており、山田、加藤のほかに本田翼、安田顕、村上健志、斉木しげる、
田中要次、近藤春菜、箕輪はるかなどが出演している。

 今回の仕事のオファーについて、山田は「ぜひともやりましょう」と快諾したことを振り返る。「落語にも興味があったし、東京芸大と
仕事をするのは面白いと思った。きっと落語ファンも映画を観に行くだろうし、逆にこの映画を観て、落語を見ようという人もいると思う。
受けた理由はたくさんあります」と明かした。

 一方の加藤は「出演者がそうそうたる人で。しかも山田さんも出ると聞いて『それじゃぜひ!』とガッツポーズをしたのを覚えています。
それなのにわたしは(それぞれオムニバスの別々の作品に出演しているため)山田さんとは一切共演していません」と冗談交じりにコメント。
しかし若き才能に触れたことは刺激になったようで、「彼らはこれからの日本映画を背負って立つ人になるかもしれない。たとえば10年後に
、『ああ、あの人たちと暑い夏に撮影したな』と思うかもしれないと思って、参加させていただきました」と笑顔を見せた。

 本作をきっかけに「落語に興味を持った」という山田に、桂三四郎は「せっかくなんで、落語をやってみたらどうですか? 僕ならいつでも
けいこをつけますよ」とまさかの落語界へのオファー。しかし、「そうですね……」と言うや、うつろなまなざしとなり、それっきり三四郎と目を
合わせようとしなくなった山田。そんな二人のぎくしゃくしたやりとりが、会場の笑いを呼んでいた。(取材・文:壬生智裕)

映画『らくごえいが』はユナイテッド・シネマ豊洲ほか全国順次公開中

417 :名無シネマさん:2013/04/07(日) 10:56:12.05 ID:C3aaUt2w
瑛太、司会不在の一人舞台あいさつ直談判も後悔- ORICON STYLE(2013年4月6日22時23分)

 俳優の瑛太が6日、東京・渋谷ユーロスペースで行われた主演映画『まほろ駅前番外地』の初日舞台あいさつに出席した。
“司会不在”という珍しい舞台あいさつで、ふらっとステージに登場した瑛太は、一人で約20分間トークを展開。途中「一人で
舞台に立ってしゃべるのって、こんなに大変なことなのか…」と後悔し、苦笑いを浮かべた。

 司会不在の経緯について瑛太は「フジテレビの連続ドラマの制作発表で司会のアナウンサーの方から『これだけ司会者泣かせの
俳優はいない』と言われた…」ことが原因と明かし「(舞台あいさつで)司会者の方を立てないで、どうせなら僕一人でやらせてほしい」と
直談判して実行したと説明した。

 イベント開始時、自ら提案した“一人舞台”とあって軽快にトークを弾ませていた瑛太だったが、次第に話すネタに困ったのか口数が少なくなり、
仕舞いには観客から「がんばれー!」と声が飛ぶ一幕も。瑛太は観客に対し「なにか聞きたいことはありますか?」と質問コーナーを
設けるなどして乗り切っていた。

三浦しをん氏の直木賞受賞作を映像化した『まほろ駅前』シリーズ。同日から13日まで同所では
レイトショー公開が行われ、連日連夜出演者やスタッフが入れ替わりで舞台あいさつを行っていく。

418 :名無シネマさん:2013/04/07(日) 12:45:10.55 ID:vYi2+u00
新井浩文&桐谷健太が語る!チンピラコンビは『アウトレイジ ビヨンド』におけるかわいいマスコット!
- シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月7日11時02分)

 俳優の新井浩文と桐谷健太が、北野武監督作品『アウトレイジ ビヨンド』のDVD&ブルーレイ発売を記念して、それぞれが演じた役柄や
俳優として今後目指すところを語った。新井と桐谷は同作で、弱小ヤクザ組織村瀬組の元若頭・木村(中野英雄)が面倒を見る、幼なじみの
チンピラコンビ小野&嶋にふんしている。

 二人の共演は2004年の『69 sixty nine』(李相日監督)以来と久々だが、「共通の知り合いがいるので飲みの席で何回か一緒になっていますし、
『ども!』みたいな感じで、何も話し合わなくても芝居ができました」と新井。桐谷も「大好きな武監督の作品ですし、木村さんを慕って大友
(ビートたけし)を守るという共通の思いが軸にあったので、小野と嶋の相棒感は自然に出たと思います」と役に成り切った上での充実感を明かした。

 また、「全員悪人」が『アウトレイジ』シリーズのキャッチコピーだが、新井は「実はこの二人は、そんなに悪人じゃないと思います」と本音を語る。
「悪いことをやってきたんだろうけど、他のキャラクターがすごいですから。この並びだと、二人はかわいいマスコットキャラみたいなもんです」と笑う。
桐谷もそれには同感のようで「『アウトレイジ』の続編だったので、台本を読んだときに勝手にイメージしたのはビシッとしたスーツ姿のできる
ヤクザだったんですけど、衣装合わせに行ったら『ジャ、ジャージ!? ジーパン!?』って(笑)。新井君と顔を見合わせて『こっち(=チンピラ)かー!』
って笑い合いました」と打ち明ける。そんな衣装の助けもあり「結果、作品の中で良い意味で浮いた二人になれたなと思います」と振り返った。

419 :名無シネマさん:2013/04/07(日) 12:45:29.02 ID:vYi2+u00
 30代でありながらこの現場では最年少だった二人。生き馬の目を抜く『アウトレイジ』の世界ほどではないが、今後二人は俳優としてどう
生き残っていくつもりなのだろうか。新井は「デビューしたころは同世代に負けたくないと思っていたんですけど、今はそういう気持ちが
ほとんどなくなりました。それよりも作品第一。良い作品にするために、自分が出るときは出て、引くときは引いて、一本一本やるしかない」ときっぱり。
桐谷も「人を気にしたり比べたりしてもしょうがない。自分が広く深く成長していくしかないと思っています」と真っすぐな目で語った。(取材・文:須永貴子)

映画『アウトレイジ ビヨンド』DVD(税込み:3,990円)&ブルーレイ(税込み:5,040円)は4月12日発売

420 :名無シネマさん:2013/04/09(火) 13:22:01.62 ID:DIx3Rmwj
日南響子、話題の過激濡れ場解禁「不安です」- モデルプレス(2013年4月9日12時00分)

雑誌「non-no」専属モデルで女優の日南響子が主演をつとめる映画「桜姫」(6月29日公開)の特報映像が9日、解禁となった。

歌舞伎の代表作「桜姫東文章(さくらひめあずまぶんしょう)」を元にした本作は、一途にひとりの男を追い求める可憐な少女・桜姫が
“お姫”から“遊女”へと堕ちていく姿を描いたR-15指定作品。特報映像では主演の日南と相手役の青木崇高による濃厚な濡れ場も
公開されており、19歳の日南は「濡れ場とか色々あるので、そこはちょっと難しいというか…不安です」と神妙な面持ちで本音を漏らした。

◆日南響子vs麻美ゆまのキャットファイトも

監督は「相棒シリーズ X DAY」「探偵はBARにいる2」の橋本一氏。顔も知らない男に襲われた夜が忘れられず、おそろいの入れ墨を彫り、
男を探すため遊女になった恋愛ジャンキー・桜姫(日南)をはじめ、桜姫をメロメロに翻弄するイケメン盗賊・権助(青木)、桜姫を自殺した
恋人の生まれ変わりと信じ、執拗に付きまとう坊主・清玄(でんでん)など、個性的なキャラクターが愛情、友情、セックス、それにまつわる
嫉妬や裏切りといった様々なドラマを繰り広げる。

約90秒の特報映像ではメイキングを中心に、キャストとスタッフの緊張感あふれる現場をスピーディある映像で表現している。橋本一監督の狂気の演出、
鬼気迫る青木の殺陣、炎の前にたたずむ不気味なでんでん、日南と麻美ゆまのキャットファイト。そして、チラリと見える本編映像は
さらに刺激的で期待感をあおる内容となっている。

映画「桜姫」は6月29日(土)、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショー。(モデルプレス)

421 :名無シネマさん:2013/04/09(火) 13:23:21.58 ID:DIx3Rmwj
妻夫木聡&池松壮亮が兄弟に!実話を基にした『ぼくたちの家族』映画化決定- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年4月9日12時25分)

 出版界注目の新進作家・早見和真原作『ぼくたちの家族』の映画化が決定。主演に妻夫木聡を迎え、その弟役に池松壮亮、
母役・原田美枝子、父役・長塚京三という豪華キャストも併せて発表された。 『ぼくたちの家族』は、母の突然の病気をきっかけに
「家族の再生」と「新しい家族」を鮮烈に、かつ軽やかに描く実話を基にした笑いと感動の物語。

 妻夫木が演じるのは、母の病気に奔走する長男・浩介役。妻夫木自身「演じる上で非常に精神力の強さが問われた役柄です」と
語っており、「心の動き・変化については、特に監督と話し合いながら演じています」とのこと。また石井監督について「撮影現場では、
大胆で繊細な演出に、日々本当に良い刺激を受けています」とコメントを寄せた。

 池松は、家族なんて茶番だと決め付けている浩介の弟役を演じる。「兄貴のいない僕にとって、もったいないくらい最高の兄貴が
出来たと思いました」と妻夫木について語る池松。石井監督については「念願の石井裕也映画 まさかこの日が来るとは思いませんでした。
未だに夢だったんじゃないかと思います。そのくらい幸せな撮影でした」と振り返った。

 60歳を過ぎ、物忘れが激しくなった母・玲子(原田)。だが、誰かの名前を忘れたり、ものの名前が出てこなかったり…そんなことは
誰でもあるもの。兄の浩介(妻夫木)も弟の俊平(池松)も父の克明(長塚)も、母の心配も全く気にしていなかった。だがある日、
兄・浩介と婚約者、その家族の前であらぬ発言をしてしまう。そして病院。検査結果は、「脳腫瘍」。しかも末期症状であり、余命は
あと1週間と宣告されたのだ…。

 『ぼくたちの家族』は、3月15日クランクイン~4月中旬クランクアップ予定。2014年全国ロードショー

422 :名無シネマさん:2013/04/09(火) 18:37:35.07 ID:rT3lMZoM
映画「ドラゴンボールZ」V2で興収15億円突破!トップ3をアニメ作品が占める!【映画週末興行成績】-
シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月9日17時21分)

 今週の国内動員ランキングは、先週首位スタートの映画『DRAGON BALL Z 神と神』が2週連続で1位を獲得した。
9日間の累計動員は148万8,518人、累計興収17億7,295万5,800円で興収15億円を突破。先週が春休み中だったことでファミリー層が
平日に多数来場したほか、往年のシリーズファンに加え、10代から20代前半の女性客も劇場に訪れているといい、ゴールデンウイークに
向けたさらなる動員増加が見込まれている。

 2位は『シュガー・ラッシュ』。公開3週目の土日の動員は約21万2,000万人、興収は約2億7,900万円、累計動員は約181万人、
累計興収は約21億7,600万円と早くも興収20億円を突破している。口コミで作品への好評価も広がっているといい、さらなる好成績が期待できそうだ。

 公開5週目の『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』は3位。累計動員は330万8,785人、累計興収は35億8,922万1,400円を記録した。
公開30日間で動員300万人、興収35億円を突破しており、新シリーズ最高記録だった前作『映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル
アドベンチャー~』(最終興収36億2,000万円)超えにリーチをかけた。

 4位の『プラチナデータ』は累計動員169万4,808人、累計興収は20億7,221万2,050円となり、公開23日間で動員150万人、興収20億円を突破した
『相棒シリーズ X DAY』は5位。『映画 プリキュアオールスターズ New Stage2 こころのともだち』は6位。『オズ はじまりの戦い』は7位。
『ジャックと天空の巨人』は8位。公開4週目の『ひまわりと子犬の7日間』は9位となった。

423 :名無シネマさん:2013/04/09(火) 18:37:51.78 ID:rT3lMZoM
 9位まで先週から順位に変動がなかったベストテンにおいて、『ボクたちの交換日記』は11位から10位と唯一ランクを上げた。
また公開6週目の『ジャンゴ 繋がれざる者』が先週20位から11位にジャンプアップ。春休みのファミリー向け映画の公開が一段落し、
大人向けの作品を上映したいという地方館からのオファーを受け、4月6日から全国76スクリーンでの追加上映が決定。そのことも
好結果につながったようだ。

 今週末は『舟を編む』『ライジング・ドラゴン』『映画はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん♪蝶の国の大冒険』『コズモポリス』『プッシャー』
『天使の分け前』『ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー』『ガレキとラジオ』などが公開予定となっている。(ランキング・数字などは
興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)(取材・文:壬生智裕)

424 :名無シネマさん:2013/04/10(水) 21:06:07.47 ID:LcHUi0dI
映画「変態仮面」がついに海外進出!変態奥義の数々に台湾が大熱狂!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年4月10日18時26分)

 「週刊少年ジャンプ」誌上で連載された人気マンガの実写映画化作品『HK/変態仮面』が、台湾で開催中の
「台湾ゴールデンホース・ファンタスティック映画祭」で9日にプレミア上映され、ついに日本国外の観客にお披露目された。

 女性のパンティーをかぶることで超人的なパワーを手にする高校生・色丞狂介の戦いを描く同作。『コドモ警察』の福田雄一監督が
メガホンを取り、原作の大ファンという小栗旬が脚本協力に名を連ねる。「変態仮面」役には、小栗の指名を受け鈴木亮平が大抜てき。
1年に及ぶ肉体改造を経て、頭にパンティーをかぶった、ブリーフ、網タイツ姿の異色ヒーローを演じた。

 そんな話題作のプレミア上映が行われた同映画祭は、毎年3月末~4月にかけて開催される、ファンタジー、ホラーなどを中心とした催し。
アジアきっての親日国なだけに、毎年邦画も数多く招待されており、今年は『北のカナリアたち』『夢売るふたり』『桐島、部活やめるってよ』など、
そうそうたる作品群と共に『HK/変態仮面』が上映された。

 鈴木は映画祭に合わせて台湾入り。空港には女性を中心としたファンが待機しており、彼女たちが手にしたメッセージボードには、「歓迎!」の
ほか「私のパンツをあげる」など刺激的な日本語のメッセージが書かれていたという。いざ迎えたプレミア上映では、原作がすでに人気だったこともあり、
観客は冒頭から大爆笑。「変態仮面」の初登場シーンで大きな拍手と歓声が起こると、それ以降も変態仮面のキメポーズや必殺技のたびに大喝采。
劇場は日本ではあり得ないくらいの笑い声、拍手、歓声に包まれたという。   

425 :名無シネマさん:2013/04/10(水) 21:06:23.34 ID:LcHUi0dI
 上映後の舞台あいさつで鈴木は、自身も初鑑賞だったことを告げ「皆さんすごく楽しんでくれていたようなので、こうして台湾で一緒に観られて
本当に良かったです!」とコメント。また現在、東日本大震災をテーマにした舞台に出演している鈴木は、多くの義援金を届けてくれた台湾の
人々に心から感謝していること、この感謝の気持ちだけは絶対に伝えようと決めていたと語り、大きな拍手を受けた。

 最後に鈴木は「ふざけているような映画ですが、僕たちは本気で、真面目に作りました。日本映画史、アジア映画史、いや世界の映画史に
残るような作品になったと思います。ぜひ、台湾でも応援してください!『アイアンマン3』には負けません!」と豪語。熱狂の中であいさつを終えた。
まさに日本ならでは(?)の異色ヒーローは、海外の地でもしっかりと受け入れられたようだ。(編集部・入倉功一)

映画『HK/変態仮面』は4月13日より全国公開(新宿バルト9にて先行公開中)

426 :名無シネマさん:2013/04/11(木) 12:35:35.73 ID:9LbkFvmz
桃李に剛力 実写版ガッチャマン 2000万円戦闘スーツ「リアルに突き詰めた」- スポニチアネックス(2013年4月11日06時35分)

 ヒーローアニメの実写映画「ガッチャマン」(8月24日公開)に主演する松坂桃李(24)ら5人の戦闘スーツ姿が10日公開された。
 佐藤東弥監督が「戦闘兵器としてリアルに突き詰めた」とするデザインで約1年かけて完成。5人分で計約2000万円を投じた。
 70年代のアニメ版のイメージを生かしながら最新のSF設定を反映。
マントに防護シールド、ブレスレットに重力遮断装置などの役割を持たせた。ケン役の松坂は「激しいアクションもしやすく、5人にぴったりのスーツ。
撮影現場を自由に飛び回った」。

ジョー役は綾野剛(31)、ジュン役は剛力彩芽(20)、甚平役は濱田龍臣(12)、竜役は鈴木亮平(30)。

 また、南部博士役に岸谷五朗(48)、新キャラクターで中村獅童(40)らの出演も発表された。

427 :名無シネマさん:2013/04/12(金) 10:43:29.41 ID:N209A3KC
反町隆史、映画『カノ嘘』凄腕音楽プロデューサー役で出演- ORICON STYLE(2013年4月12日05時00分)

 音楽業界を舞台にする人気コミックの実写映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(2013年12月公開)の追加キャストが発表され、
凄腕音楽プロデューサー役を反町隆史、カリスマ歌姫役を相武紗季、レコード会社のカタブツ社員役を谷村美月が演じていることがわかった。

 人気漫画家・青木琴美氏の最新作を実写映画化する同作は、23歳の天才作曲家・小笠原秋(佐藤健)と、天性の歌声を持ち、
普通の女子高生から突如スターへの階段を駆け上がる16歳のヒロイン・小枝理子(大原櫻子)との年の差の恋を描く。

 音楽映画として音楽シーンの裏側をリアルに描くことでも話題の同作だが、反町は音楽をビジネスと割り切り、ヒット曲を生み出す
ためなら手段を選ばない敏腕音楽プロデューサー・高樹総一郎。相武は、劇中の人気バンドCRUDE PLAYと同じく高樹にプロデュース
されるセクシーなカリスマ歌姫・茉莉。谷村は、レコード会社のスタッフで高樹の右腕となる長浜美和子を演じている。CRUDE PLAYの
メンバーは、三浦翔平、窪田正孝、水田航生、浅香航大が演じることがすでに発表されている。

 反町は今回の起用に「高樹は自分と同年代で、作品をひっかきまわす役でもあるということで、きっと楽しんで演じることができるだろうと思いました。
CRUDE PLAYに対して、厳しくも愛情を持って接するような人物になればと思います。

mmpnca
lud20160221142007ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1351388700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 7YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 4
新作映画製作情報提供スレ part35
ニュース速報@映画板 第1話【雑談OK】
今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ 5
今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ
今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ 3
映画雑談スレ【洋画】part2
【役者語り厳禁】新作映画卵zスレ56
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ98
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ97
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ90
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ82
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ72
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ33
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ59
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ85
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ69
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ74
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ95
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ79
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ84
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ96
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ68
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ76
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ67
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ58
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ75
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ35
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ49
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ54
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ53
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ34
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ51
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ44
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ40
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ42
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ37
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ60
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ45
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ38
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ37
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ50
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ36
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ48
** 興収/コケ予想&映画全般雑談スレ 2 **
** 興収/コケ予想&映画全般雑談スレ 1 **
【婆ヲタ賞興収厳禁】新作映画予想スレ25
●正統●【役者語り厳禁】新作映画予想スレ82
【婆ヲタ賞興収厳禁】新作映画予想スレ23
【婆ヲタ賞興収厳禁】新作映画予想スレ30
【婆ヲタ賞興収厳禁】新作映画予想スレ32
【婆ヲタ賞興収厳禁】新作映画予想スレ24
S.セガールの新作映画のタイトルを想像するスレ
今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ 6 (423)
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ99 (117)
映画館情報
君らってどこから映画の情報手に入れてるの?
映画板雑談部
事前情報なしで見て「よかった」と思う映画
映画の前売り券&(安藤)入場者特典情報交換の場
マンコが見える新作・旧作映画 1貝目
【雑談OK】今日観た映画の感想【ネタバレ注意】62
14:30:58 up 86 days, 15:29, 0 users, load average: 9.41, 9.39, 9.47

in 0.039488077163696 sec @0.039488077163696@0b7 on 071303