1名無しさん2018/02/07(水) 19:22:53.950
預金保証外のスレです
国債、ビットコイン等
2名無しさん2018/02/07(水) 20:04:23.860
2
3名無しさん2018/02/08(木) 01:38:36.190
外貨定期が対象ならなー
4名無しさん2018/02/08(木) 09:42:02.470
5名無しさん2018/02/08(木) 09:56:45.24M
新生銀行のパンフレットに新生信託銀行の新生パワートラストってあるけど
これって信託銀行のヒットやビッグと同じものだよね?
元本割れリスク有りと赤いゴシック体で注意書きされている
6名無しさん2018/02/08(木) 12:11:11.28d
>>5
元本補填契約の無い金銭信託。
信託契約なので、本来新生信託銀行に信託口座を開設する必要があるが、そうではないみたい。
金銭信託の元本割れの可能性は低い 7名無しさん2018/02/08(木) 18:09:02.25K
信託保全で1000万以上でも保護されるのかな?
けど信託だと運用前提だろうから元本保証は無いよね?
孫に教育贈与信託?とかあるけど、これも信託だから手数料かかるし運用前提だから元本割れもあるよね?
税金が節約出来ても元本割れが生じる可能性があるのはなぁ
8名無しさん2018/02/09(金) 08:52:52.72M
不定期に募集するマネックス証券のマネックス債の話もここでいいかな
9名無しさん2018/02/09(金) 09:12:49.370
>>8
OKそのためのスレだから
対象スレの国債厨たちはやっぱ金ないからやってない
荒らしたいだけの連中って証明できたね
対象も新しいスレ建てようかな 10名無しさん2018/02/09(金) 17:13:12.58d
>>7
教育贈与信託は元本補填契約ありますが。
金銭信託だから元本補填契約無いって勘違いしてないか?
それに、信託はそもそも節税の為の金融商品じゃない 11名無しさん2018/02/10(土) 11:29:08.010
国債をキャンペーンで買うという話になると、他商品の勧誘が・・・という人が出てきます。
勧誘がそんなにうるさいですか。私も確かに勧誘されましたが、断ればそれまでです。