__,,,,、、、、,,,,,__ ゙!ヽト、
,、-''"´ _,,、-‐ `ソ .! ゙i
/ /:: ,ノ ノ l\ 人気、実力共にμ’sやA-RISEと互角で
/.: /::::: _/ ;/ / ヽ アイマス連中はまるで眼中無し(笑)の歌姫、ラクス・クラインが>>2ゲットですわ♪
/ ..::: .: .: :j:::: .: i //,.イ / : ゙、 >>3お疲れ様です。次は頑張って下さいね。
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .::: ゙! >>4残念ですわね。でも、少し遅くはありませんか?
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l, _,,,,,_ノ:::::;ィ::: jl ! >>5論外ですわ。出直していらっしゃい。
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ ´ ///;ハ:::. / i! >>6もう>>2ゲットなんて狙っていらっしゃらないですわよね?
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、 ,r=;''ヾ、 /::;.イ >>7そろそろ電源を切って寝て下さい。お身体に悪いですわ。
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ l`';;:::} 'イ:: | >8あら?もうネタ切れですの?
Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::| `゙''''''" !::: | >9素晴らしいですわ。これからも良い長文を書いて下さい。
j:i::::l´iヾ: ´ ̄ i ミミミミ l:::: l >10わたくし、お腹が空きましたの❤
:/::l:::::::j:::::゙!ミミミミ ' , ,/i::: .!
__,ノ::::_/:::::::| 、 ー‐ '''"´ //::: |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、 `" ,.イ /:: /´ i゙
:::::/ .::/:/ `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ, こ、これは>>1乙じゃなくて桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!
久
名 屋
古 大
_屋__通___
/:○: : : ○ : : : :ヽ 名古屋⇔徳重
 ̄ 今池フ ○ : / 35分
御器所/: :○: :/
,': : : : : :/ 鳴 相 神 徳
新瑞橋: ○ : { 野 子 生
{: : : : : :丶並__北_山_沢_重
'.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
\: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヤフオクでMGのバラバラ死体を部位ごとに高額で売ってるやつ結構いるけど、
売れることあるんかね。
近所のリサイクル中古屋は組み立て済プラモも買い取って(買い叩いてw)部位ごとに売ってるな
改造とかパーツ取り需要あるだろうし武器だけでも売ってるのは結構ありがたいかも
最近職場ちかくのブックオフに限定モノが大量に置かれだした
売り主は単に飽きただけなんだったらいいけどなぁ…
アレックスメタルクリアとか旧ニューエクストラとかZ3号機とか今になって放出するかコレってものが並んでるとな…
それに近い事が近所の中古屋であって、ユニコーンシリーズのクリアとか百式改とか買えたわ
やっぱり遺品なんかしら
なんか急に中古プラモ買うの怖くなってきた
残留思念とか未練の呪いとか特典付いてきそう
大丈夫そんなのないから
Z以降のオカルト見てると信じちゃうのかもだが
そろそろ年末商戦の目玉予想しようぜ
MGZver3と予想
年末予想
MG Ex-S ver2.0かRE ガンダムMk-V(単に自分が欲しいもの)
来年はマスターグレード艦船シリーズ発足で初弾は1/1000ホワイトベースとムサイ
ver1.8相当のverkaEx-sがカタいかな
bstコンパチとか
中古プラモで妙に安いのがあって手に取ったら、箱の中に完成品入ってて笑った
俺もゴッドで見事出来上がり品を当てた。宝くじの当たりみたい!
ジェガンパッケージ
ジェガンどうしても胸ダクトパーツはめ忘れてるように見えるんだよなあ
まあ軽装甲機動車みたいに出っ張ってるのもあるけどジェガンはハンヴィーみたいにただ穴が開いてる系のデザインってことだな
箱絵が思ったより地味・・・。量産汎用機らしいといえばらしいんだが、
長年MG化を期待されたキットだけにもうちょっと、ねえ?
年末はver.ka枠でFAZZかフルアーマーZZ辺りかと思うけどね
>>1
乙です どれも格好いいですねVer.ka系はつまらないですが
旧キットオマージュ系は胸熱で好きです
ジムキャノンはもうちょっとひねりが欲しかったですね お前らは
アガーイたん、ガンタンクたんとか言いながら
いざ出たらちっとも買わなかった前科があるからな
ちゃんと買えよふつーのジェガン
無駄にでかい箱は積み場所とるのであまり好きじゃないんだよな スナⅡとかのサイズのが好き (´・ω・`)
やっぱり胸ダクトはもうちょっと何とかならんかったのかなぁ...
ジェガンの箱デカいの?
箱デカいなら積みづらいからやめようかな
とか言いつつ2つ予約してある
はぁ、やっとνガンダムとリ・ガズィと一緒に並べられるジェガンが手にはいるのか
まぁ箱サイズは仕方ないが買う というか予約済みだし
バリエ展開もはよ
逆シャアの連邦一般兵のパイロットスーツって何色だっけ
ジェガンの箱はスナカスと同じくらいじゃないの
そんな大きくはならないと思うが
>>41
でもあそこ弱点だよね
小さい方がいいでしょ >>48
デザインじゃなくてMGとしての作りじゃないの?
可動はそもそもいらんと思うけど、抜けてて欲しかった リガズィっていかにも出渕デザインっぽいアヤフヤな三次曲線のラインだよね…
カトキ系のかっちり描き直した版が欲しい
ふくらはぎのディテールが若干クドい意外は普通に良いな
ファンネルのディスプレイがちょっとな。3つずつのを2本で両肩から飛ばした方がらしかったのではないだろうか
今日ジェガン出荷か。箱の中にプレバンバリエ速報のチラシとか入ってないかな?
>>58
素で忘れてた
だがヤクト発表時の全身写ったラインナップ画像ではギラドーガも入ってたはず
ほんとにリガズィだけ載ってなくて涙した記憶が… ハブってw、うがった物の見過ぎw
ただ単に、主役機、ライバル機と新製品ってだけじゃ?
契約書みたいにちっちぇ画像と説明文で埋め尽くされてないといかんのだよ
ジェガンのランナー各所にスイッチ入りまくりだな
バリエ祭り来るぞー
MGジェガン買ってきた
プレバンチラシはREの89式ベースジャバー(3240円)だった
既に申し込み受付中になってたので、土曜までには受注が始まると思う
それにしても説明書のジェガンバリエ紹介に出ている機体が
UC版やF91版を差し置いてジェガン改や重装型などのマイナー機になってるが
まさかこの辺からバリエ展開を始める気だろうか?
ベースジャバーは完全に忘れてたわ
そういや5月のホビーショーにいたね
ええなぁ~ジェガン
大阪北部の地方にはまだ入荷してない
秋葉の淀に行こうと思ってるんだけどもう売ってるかな?
>>72
今地元のヨドに電話したら、店頭に並ぶのは14日の朝って言われた。
帰りに買ってこうと思ったが、無念。 >>66
だって外見が違うヤツの方が説明しやすいじゃん
D型やF91版なんかパッと見区別つかない人多いんじゃね? オイオイ予約して発送メールさえ来てないのにもう店頭で買ったきただと?
ガンダムベースかなにかで?
HGでいっぱいバリエーション機買ったし、さすがにMGでのバリエはF91の腰ミサイル付いたやつくらいでいいや
ジェガンさんは腰のV字が「性能的はガンダム系最高の量産機だぜ」って感じに思えて格好いい
tに上げてる人いたわ
あーそっか。ジェガンバリエばっか気にしてたけど、ベースジャバーもあるんだったな。買わねば…。
案の定プレバンオンリーか>ベースジャバー
まあこの手のアイテムは売れないようで売れるようでやっぱり売れてないような微妙な商品だからなぁ
>>66
ベースジャバーって、3240円もすんのかよ そもそもサブメカが大人気ならEXモデルが持て囃されることはなかったし、ベースジャバーのキット化をユニコーン特需じゃーと有難がることもなかったわけで
ガンダムのパワーアップメカ以外でプラモの商品化に漕ぎ着けるのはそうとう大変なことなんだろう、と
ごめんなさい、ヒルドルブもオッゴもラビアンローズも好き嫌いせず買いますから、
今後もびっくりどっきりメカどんどん出してください
>>90
じゃあまずは俺ですら未購入のガンダムトレーラーとサムソンから行ってみようか(ニッコリ) 今回の水害で幸い被害はなかったが、物流が大変な状況だ
今週末のジェガンは楽しみだったが、遅れても良いのでしばらく我慢する(ポチー
1/100用のSFSもっと出て欲しいんだけどマニアックすぎて一般じゃ辛いよなぁ。
メガライダーとか出してくれたら喜んで買うんだが…。
メガライダーって地上でどこからコクピットに乗り込むのかだいぶ謎
ジェガンってスラスターの中黄色と赤色あるけど、どっちが正解なの?
だめだー、どこ行ってもイデオンの不思議メカしか売ってない
>>28
わかる
だれか発売したらダクトのパーツつけて見せて欲しい プレバン再販 10月発送
MG 1/100 ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニット 【再販】
2,160円(税込)
MG 1/100 ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機)【再販】
5,184円(税込)
ガンプラLEDユニット2個セット(ピンク)【再販】
1,188円(税込)
>>108
まだ見本だからと思いたいが…一応バンダイにメールしてみた (´・ω・`) 完全新規で全体的にいい出来だと思うんだが、目立つキャノピー部分を何故シールに…。プレバン買う層なら多少高くても文句出さないだろうにそこで透明パーツけちらなくてもなぁ。
プレバン買う層なら多少ケチっても買ってくれるやろなぁの精神やぞ
ああw文句も言わずクリアパーツもバキュームフォームとかで自作してくれるプレミアムなお客様が相手ってことか
カメラアイとか透明パーツだけど黄色シールつくよ!のパターンならワンチャンないだろうか
スターウォーズ系プラモだとこういうコクピット部分はフレームのみかクリアパーツかの選択式で贅沢に作ってるのにね
好き放題出来るガンダム系と違って、
SWはさすがに監修が厳しいんじゃないのかな
HGのデータ流用でディテール追加した感じか?プレバンならやむなしか
コア・ブースターもREでいいから出してくれないかなぁ。いい加減
ジェガン買ってきて封開けたらベースジャバー発売だって驚いたわ
コアブースター、ホバートラック、61式戦車、マゼラアタック
MSの脇に置いておくと映えるこの辺のメカも是非
わかっちゃいたがやはり不明かシールだわな(´・д・`)
プレミアムバンダイお客様窓口でございます。
このたびご相談いただきました商品に関しましては、
現在、製作段階のものとなりますため、商品詳細についてはご案内できる情報がございません。
大幅な商品仕様変更等がございましたら、
随時商品ページ内で情報を開示させていただきますので、
お手すきの時にご確認いただけますと幸いに存じます。
そういうとこって大抵回答内容の転載を禁止してるもんだが大丈夫か?>>>126@お客様窓口 別に大した内容でもないし構わんだろ
個人情報や機密情報が含まれてたらアウトだが
>>126
お、ゴネれば仕様変更あるか…ってほど時間ないか… >>117>>120
そもそも作中でν乗ってないぞ 名古屋のイベントでベースジャバー観て来たけど
キャノピーは黄いない色で塗ってあったね
アレが仕様になるかもだとちょっと残念ね
今から改修とか間に合うかしゃん
スレ違いだけどレズン姐さんのギラドーガと並んでたヤクトドーガがでらデカくてビビった
あれMGだったらサザビーの価格超えそうだからREになるのはしょんないね
(・ω・`)
>>131
月のアナハイムからラー・カイラムの救援に向かうときにゲタ使ってなかったっけ?ブースターヘッドとベースジャバーは別だっけ >>131
俺が見た月面からの発射シーンは無かったのか >>131
乗ってるよ
最後の出撃の時に
一瞬で離脱しちゃうから、誰の記憶にも残ってないが >>134
それはブースターベッドだな
ベースジャバーのパーツを作った別物 前回はスルーしちゃったけど今回はレズ動画買っちゃうぞ
アムロがゲタで月へ向かうシーンはなぜかハラハラした
え、貴重なNTパイロットをゲタに乗せて大丈夫?とか考えてた小生はスパロボやGジェネのやりすぎか
>>108
ぶっちゃけ1/35とか1/24ぐらいのサイズでないとクリアパーツにされても野暮ったいだけだから塗ってしまったりするし無駄なコストだから削減でいいと思う >>139
大丈夫だろ
最悪ギラドーガくらいなら体当たりでぶっ壊して乗っ取る、あいつはそのくらいする ジェガンレビュー来てるな
やべえな、気合い入りすぎだろジェガン
発送メール来てた!うひょー明日ジェガンが我が家にくるぅぅ
いいなージェガン入手組。ちょっと分けて。右肩関節だけでもいいから。
ど田舎のジョーシンにもたんまり入荷してたぜ! ウキウキゲット!
我が部隊にも明日3機配備されると先程通達が着たわ
明日は全裸で待機だな
ベースジャバーだけ買うつもりが何故かレズン機まで買っちまったぜ
またプレバンにやられた
>>153
Mk-Ⅱ2.0のフィギュアから、アストナージとセットで削り出すべし ジェガン、完成見本の画像だとイマイチに見えたけど、レビューの製品版は
イイ感じだな
凄く丁寧に設計されてるように見える
今後のMGはジェガンみたいにプレーンな方向を目指すんだろか
F91、ビギナ、ジェガンを見て、磐梯山は改心したんだと思っていいかな。
ジェガン右脚だけ組んだけど、よく動くなこれ
スタークはよクソ磐梯
全く記憶にない
積みのジャンク扱いのMGジムキャノンとドミナントの余りパーツの2個1中
あとはジム2(エゥーゴカラー)とコンパチできるジム3を一般発売してくれたらバンダイにいうことはない
>>160
画像で改めて見ると作中でもフィンファンネルまっすぐなんて保持できて無いんだな
そもそもそういう設計なのかもしれない ジェガン組んだけど今時のモデルでこの蛍光グリーンの成型色は無いな
もっとグレイッシュな色味にしてほしかった
説明書に載ってるフォトくらいの感じ
もともとフィンファンネルの集合体が全身包む案もあったし
マスターガンダム的な
>>164
無重力で運用してるもんに保持も何もw
現実の宇宙機なんてアルミハニカムとかで作られてるからな
うすーいアルミの板のハニカム材だよ
アポロ宇宙船の頃ボールペン落としたら下まで突き抜けて穴が空いたって話があるくらい
軽量化のためにギリギリの強度になってる >>169
俺も気になるけど、たぶんそう。
プレバンにしては珍しく塗装できる人は市販のギラドーガで再現してねって事だと思う レズン「一般機と同じ性能でもパイロットの腕次第で違いを生み出せるのさ」
>>171
その磐梯にまんまと乗せられて初組みから青く塗装してレズン機再現した俺 ガンダム世界とか見た目一年戦争時だけど中身は最新技術で換装済みとかよくあるし
ギラドーガは一般機でもマシンガン二種付いてくるよ
完全にカラバリだね
トレーズが乗っただけで何倍も固くなるリーオーとかいるしな
知らないのか?あの世界のMSのエンジンはオーラコンバーターだ
つまり動力源はオーラ力
レズンドーガなら5年前に買ったけど、パーツやデカール類は一般機と全く同じで、違いは成形色だけの完全なカラバリ仕様だよ
因みにMGダブルオーセブンソード/Gインスペクションもただのカラバリ仕様
まぁ、そのへんは全体的に色変わるだけだからな
色分けがかわったら該当ランナー2枚とか新規ランナーとかになるけども
カラバリだかなんだか言ったって
積みプラの数を減らせなきゃさ!
フロントインテーク安っぽって思ったけどそもそもこの色なんだな
てか組んでも積んどくから体積は減るが重量はそれ程減らないという
あれ、そういえば
ジェガンはともかくそろそろフルドド発送されてねぇか?
ヴィンセント専用ギラドーガはよ
わかりやすく言うと動力パイプが白くなっただけのレズン専用ギラドーガだから簡単だぞ
ジェガン届いた
この連休中に作るか 外はクソ暑いし出かける気にならん (´・ω・`)
>>178
セイラさんが乗ると装甲強度が1/100ぐらいになるRX-78・・・ ジェガンのレビュー見たけど実物はモールド少なくて安っぽく見えるな
胸のあたりもっと分割しても良かったような
GBTの配信でジェガンやってたけど、めちゃ出来良いなぁ
アンケートより
ジェガンのバリエーション機体の中で他にキット化してほしい物があれば教えてください
ジェガンD型
スターク・ジェガン
プロト・スターク・ジェガン
ジェガンA2型
ジェガン(エコーズ仕様)
ジェガン(エコーズ仕様)コンロイ機
EWACジェガン
RGM-89R ジェガンAタイプ
RGM-89M ジェガンBタイプ
RGM-89J ジェガン
HGUCはプレーンでアニメチック
MGやRGは分割やモールで情報量多目なゲームのCGみたいなメカメカしいやつ
個人的にはそういうのを求めてたけどMGジェガンはかなりプレーンでシンプルだな
レビュー見た感じHGUCのほうがかっちりしててメカメカしい
Ver.ka以外はこんな感じにシンプルでいくのかな
コスト的に無理きてるんだろ
20世紀比較で2~3倍だもの
>>194
材料費ってそんなに上がってるのかな
プラモに関しては、製造時には人件費はほとんどかからんし
(だから中国で作るメリットが少なくて、国内生産を継続している) 全ての原材料に消費税掛かってるし最低賃金は上がってるし電気代もはね上がってる
国内の製造業が前より安く出来る要素なんか何もないんだよね
型の設計開発製造費かなーとか思うんだけど、一応マスプロ品だしそこまでいかないよねえ
一番最初の1/144ガンダムで数千万だったらしいけど、今のverkaでもワンセットでそんなもんでしょ
>>191
プロトスタークとコンロイ機だけで十分
●スターク・プロト
●エコーズ・コンロイ機
●R・M・J
これはコンパチ仕様で良いんじゃ無いか スタークジェガンをリリースできれば必然的にD型もついてくるけどな
HGUCと違って中の人が在るのがMG強み
ジェガン届いたけど意外と箱デカイな
機体ボリュームと値段的にジムスナくらいかと思ってた
ジムスナII辺りから多用されるようになったこのAGE系マニピュレータぽろぽろするから嫌い
>>191
インストで明記されてるのに入ってないジェダンゴwwww ジェガン緑、ボックスアートに感動して中の成形色にしょんぼり。
色塗り頑張るぜ。
ジムカスタムで同じ感想だったことを思い出した。
一機目はメラミンでこすってフィルタリングで終了予定
ケーラがレズンに追い込まれてた時にバックパックスラスターがX軸回転してて
高速後退してるような表現だったけど、これは再現できないんだな
ケーラ機はエース用にカスタマイズされてたって事かね。
まさかプレバンでは回転できるようにして劇中シーンを再現!とかいってケーラ機出す気か?
>>189
胸はスリットが開口されてないのは致命的にダメな点だと思う REヤクトと並べても違和感ないように簡潔にしたんだな
ただジェガンの胸部ダクトって基本小さい上にフィンやスリットもあまり大きくないから開口とか無理な気がせんでもない
リーマーでもデザインナイフでも使って好きに穴開けろよめんどくさいな
一応正面装甲なんだから排気時以外は密着してても不思議は無いわな
レビュー見て実物見た気になっているのはダメだろ
流石にそんな奴に文句言う資格ない
>>216
というか他のMGであのサイズのフィンが開口されてた例って多分ないんじゃないかと
MG全部は知らないんでもしかしたらあるかも知れんけど 開いていればおお頑張ったなぁと思うし、開いてなくてもまあ別に.....くらいだな
M型を見越したダクトが内部フレームに造形してある時点で俺にとっては些末なマイナスポイント
予約してたアマゾンが7月末発送のままだから
キャンセルして店で買ってきた
チャリのカゴに入って良かった
ロンドベル隊いいね
逆シャアは今揃えようとすると
リガズィだけがヘボすぎてどうにもならんな
ver2も期待出来んし
ごめんなさいこれでどうかな
もともとヘボい設定だしいいんじゃね
飛行機背負ったバッタ顔のジェガンだと思えば
リガズィは買って数年積んでて親戚の子にあげちゃったんだよね
でも買い直す気はいまさら無いけども (´・ω・`)
リガズィは売れなかったMGのベスト5くらいに入ってそう、口の赤が変だし
わざわざ変形させなくてもフライングアーマーとかでよくねって思う
BWS、ゲームとかSDとかだと好きなんだけどなー
リ(ファインに失敗した)ガ(ンダムもどきのなんちゃって)ゼィ(ータ)だからな。
直後のユニコーンの時代では、リガズィで使い捨てだったBWSもサブフライトシステムとして復活するわ、
可変機としての地位もデルタプラス、リゼル、さらにグリプス戦役時代のゼータプラスに取って代わっているなど
設定上非情に不遇な存在。
「アムロが乗ったMS」って箔が付いているのがせめてもの救い。か。
カスタム欲しいけどプレバンでも無理だろうなあ
流用元がないし
ゼータプラス、リゼルとコンバインしても無理だし
リガズィとハーフゼータちょっとコンセプト似てない?
ジェガン組んだ
良いなぁこれ
ジェスタ並みのクオリティまではいかんかったけどスタイルも全体的にほぼ満足やわ
ver.kaのスターク出して欲しい
筋彫り、ディテール追加にメタルバーニア、エモ手に付け替えてヴァカνと並べるぞ
数年ジェガンバリエで繋ぎたいからちまちまと出していくのだろうなw
胸のダクトってもしかして周りの外装と1パーツ成形?
MGジェガン、盾の接続向きがHGUCみたいに選択出来ない
MGギラ・ドーガでも思ったがプレバンのフロンタル機で追加パーツあったけどさ
>>232
いっそのこと組み替え変形でいいからREで…って思ったが、
REでもリ・ガズィ・カスタムはバウみたく完全変形できそうな悪寒。 完成したのでUP
シンプルですがなかなかの出来
全体的なバランスもクセが無く、良いのではないでしょうか
襟首や足の甲のパーツは成型色の青み掛かったグリーンがしっくりこなかったのでMSグリーンで塗りました
最初ディープグリーンを試しましたが基本色のグリーンと差があり過ぎて下げました
話題になっているダクトですが別パーツですね
実際に見るとかなり小さいパーツなので開口は厳しいと思います
ここが開口できるなら肩のダクトもやらなきゃならないレベルかと
ジェガンのハンドパーツ
このタイプ初めてだったんですがガンと手を塗装してしまったせいか厚み?で持たせるのに
苦労し、相変わらず銃を持たせるのにイライラ
塗装しなければ簡単に持たすことができるのでしょうか?
あと、指先がいつの間にかポロリしていて紛失
ハンドパーツについては個人的には微妙に感じました >>241
あー、間違えた
ダクトは別パーツといえば別パーツですが、胸板一体になっているので一緒といえば一緒ですね 素組みのレビュー見たけどダクトがもうちょい凝ってたらな
あと相変わらず胴体幅が狭い感じに見えるけど、手に取ると印象違うの?
やっぱD型の販売が待ち遠しいな
このジェガンも2つ予約買いしたけど
スタークジェガンA「おい、俺たちかなり人気だな」
スタークジェガンB「騙されるな。そいつらまず俺らを出して『スタークジェガンか出たからにはクシャトリヤも必要ですよね』に持っていきたいだけだ。本命はクシャトリヤ」
>>225
ヤクザの組長・若頭・チンピラみたいだな >>225
量産機って人相変えるだけで
生還率上がりそう >>241
ロンド・ベルのマークがダサい
別のデカールに変えるべき >>248
スジ掘りはほとんどしてないです。マスキングでの部分塗装。ハイコンプロのモールドを参考にしつつver.kaニューみたいに段差モールドっぽくしてます ジェガンHGとの比較画像あるけど
ほぼほぼスケールアップしただけのデザインで感心した
スタークジェガンはよ
せめてあと何機かは一般で出して欲しいねー
年内には1機くらいバリエくるかなぁ
>>233
羽が付いてるから飛びそうに見えるけど
BWSには推進器は一切無い
メガバズーカランチャーみたいなもんで素のリガズィより機動力は落ちる
SFSとは真逆の性質の攻撃用兵器 武装の付いたプロペラントみたいなもんか
燃料使い切ったらデッドウェイトになるから武装も使えるウチにパージせにゃならんとかキツいな
BWSに推進器無いのは事実だけど飛行形態のが機動力は一応上がるでしょ
その為に足とか変形させてバーニアの方向性統一させるんだし
まあメインはあくまでタンク増設して航続距離伸ばす方らしいのは事実だが
というか推進器増えなきゃ理論だと可変機が根本的に成立しなくなるじゃないか
ジェガンバリエがプレバンになるかならないかなんだ!買ってみる価値ありますぜ!
スタークジェガン(D型)はなんとか一般行きさせたいなぁ
プレバンだと追加装備が簡単構造にされちゃう恐れがあるし
>>241
いいね。
プレーンな量産機って感じが素敵。 実はBWSに実験的にちょこっとだけサイコフレームが使われてて、謎推力で飛んでいたに1億ジンバブエドル
HGイフリートとMGフルドド×2、おまとめ発送で6月末には13日発送開始ってメールきてたけど
今確認しても発送準備中だな
西日本の影響受けて物流がダメんなってるかなこりゃ
>>265
スタークより91版3種でしょ
コンパチ仕様でなら…
5000円超えるか 一般ジェガン売れる
→磐梯「お、バリエも売れるな。プレバンで儲けよう」
売れない
→磐梯「バリエ一般で出しても売れないか。プレバンだな」
どっちでもいいんだよ粗利取れるしよ(バンダイ中の人
>>271
「プレバンの方が(他社のプラモより)儲かる」のは確かだぞ >>274
図書館でパチるってのはどうだ?
接着剤や塗料使わなければ…
うん、追い出されるなw それだったら、最近開店したコンビニのフードコートまがいの椅子?いやいやそれも危ない。
GM2,ネモ。ジェスタ並べながらジェガンパチってるが
こうなるとGM3が欲しくなるな
頼むぜバンダイ
GM3出るとしてマークツーフレームで来るのかガンダム2.0フレームで来るのか
はたまた新規で来るのかREで出るのかで購買欲が段違いだよね
レズン機は素ギラと成型色以外全く同じって事は、
プレバンMGでも水転写デカール付かないって事?
それのみ目当てでポチろうと思ってたんだけど、無いなら素ギラ塗ってもいいやね。
何がどれで出てもだいたい買うんだけどねw
z~逆シャアがメインストリームのおれ達はw
ジェガンフィーバーを横目に旧ザク作成中
近いうちにver.2きたらオレのおかげだから感謝しろよ
>>284
ドムはver.2出す必要がないって散々いわれてるだろいい加減にしろ
いやしかし旧ザクver.2出ないのはホント謎 >>241
ハンドパーツは無塗装でもわりと持たせにくいよ >>288
80系とか83系とか言い出したらキリがないな… リ・ガズィはverka出して欲しいわ
現行のキットは造形や可動がキツい…
>>279
MK2フレームでくる発想は無かったわ
普通にガンダム2.0ベースGM2から追加パーツしか無いっしょ 今年中にリガズィのリメイクの情報来なかったら、いまのリガズィ買うか…
この逆シャアフィーバーの流れならリガズィver.2来そう
>>293
並べたいなら現行品では役に立たないぞ
まあBWS着せとけばわからんけど
顔頭胸が見えないように飾れ >>294
特に変更のお知らせは入ってないな
でもまぁ、物流にのったら発送のお知らせいつもくるし、座してまつかね MGリガジィは全くお勧めできない
顔がキモすぎるしライフル糞ちっさいし
>>286
旧ザクのデザインって目を引く所がまるで無いんだよな
かっこよくも無くダサくも無いしでかくも無く小さくも無い ザク1はでかいライフル持たしてナンボ
という事でスナイパーライフル持ったザク1出して
>>261
ウェポンシステムの名前の通り追加武装だぞあれ ザクIは現地の有り合わせ装備みたいなの作るとかっこいい
ザク1の2.0出たらプレバンでいいからトップ機ほしい
>>297
イフリートが13日でフルドドが17日発送になってるんだが? >>308
確認したら送料タダ券使った時におまとめにしたからだね
イフリートほか2点発送準備中になってた
フルドドは17なのね、了解した 旧ザクの武装といえばドラムマガジン横付けの105ミリマシンガンだるぅおぉ?あー?
バズーカラックも必要だよな
旧ザクには
ノーマルのザクバズーカつけて誤魔化すんじゃねえよって
一応ヤクトの対としてリガズィverkaが10月位に来るんじゃないかと期待してるけど
そして30周年最後のとりとして年末にRGνになるんじゃないのかね
初MGでダンバインに挑んでるんだが
両腕作るので力尽きつつある
MGって結構難易度高い方なんですかね?
REやけどヤクト楽しみ
ただヴァカビーと並べたら…みたいな
MGリガズィver.kaはよ
ジェガン、スタークとかエコーズとかはver.kaにならんかのぉ~
あとジェガン組んだけど指が最悪にポロリ
ジェスタみたいにエモ手か標準の可動指が良かったなぁ~
本体には文句無いのに残念
>>316
俺は
親指だけ中途半端に可動で、平手は肉抜きなんて
今の糞仕様が一番嫌だ
HG逆シャアみたいに手首沢山付けてくれた方が全然ありがたい
仮に付け外しを繰り返して手首が緩くなっても最近はバーニッシュ使えば復活するし ジェガンのパッケージイラストよく見たら
首とか腹とか膝とか青く光ってるんだけど
サイコフレームってこと?
>>318
ほら、例えばこの写真のMG Xの左手とか
四つ指の下が完全に肉抜き穴だろ
こんなディテールは設定に無いし穴もけっこう深いぞ そして発売されるMGモビルフォートレス・ゾックVer.Ka
現行のジェガンギラドーガと今度出るREヤクト・ドーガにVer,ka並べても違和感しかないので
リ・ガズィは普通にVer.2,0かREで出して欲しいね
いずれνとサザビーも
MG四足ゾック......
戦記で水地無双したのを思い出す
>>312
10月なら既に光造形の試作くらい公表されてるだろ
シルエットクイズも無いのに
まずはロンドベル艦隊をだな >>324
別にver.ka.だからといって必ずしもアレンジ入れなきゃいけない決まりでもないし 中期のMGは部分的に形状が良くても組むとちぐはぐさが拭えないの多かったけど
今のはそこもしっかり吟味してて凄いな
>>319
νガンダムでさえサイコフレームは
コックピット周りだけなのに
ジェガンは全身サイコフレームなのか たしかにMGリガズィはシャアに
「そんな情けないMSと戦って勝つ意味があるのか」とバカにされてもしょうがない造形ではある
リ・ガズィから逆算したZガンダムver.kaとそのバリエのリ・ガズィ2.0
…無いか
情けないMSはサイコフレームのないνガンダムのことだと何度
νの開発進捗を漏らして双方を煽ってたんか
アナハイムまじ死の商人だな
シャアはサイコフレームの情報を流すことでアムロとNTとして対等の勝負をしたかった
ただ愚民どもにその才能を~のくだりでイラッとしたアムロに、簡単にサザビーの動力部を撃破されてるし
やっぱり力量差はある
ジェガンエモ手付けて欲しかったな
親指可動は小さい機体だけにして
逆にシャアもサイコフレーム搭載していない機体で戦えばよかったじゃん
サイコフレーム無しで6個もファンネル制御できるとでも?
>>336
シャア「でも、雑魚相手には無双したいじゃないですか」 ちょっとがんばって機体開発してみたらなんかすっげー強い機体が出来ちゃったからこれで余裕で勝てると調子のちゃったんだぞ
だから魔が差して敵に塩送る真似してみちゃっただけだぞ
たぶん情けない状態のνガンダムだったら本当に良い勝負出来てたんだろうな
そんな条件なら良い勝負どころかリガズィ戦見るに普通にシャアが勝つだろ
リ・ガズィがリニューアルされるも、BWSはプレバン行きに…
ゼータプラスが実戦投入されてるのに、なぜリガズィを開発しようと思ったのか謎
MGリガズィ顔がキモいというからどんなだと適当なレビュー見たら
水揚げされた魚が口から赤い浮き袋吐き出してる写真ばかり載せててわろた
リガズィにライフルぶった切られて接近戦挑まれてるあたりどーなんだろ
結局シャアが負けるのは変わらないんじゃないかね
>>343
時系列を無視して作劇的なことで語ると
旧式のZガンダムもどきでは勝てなかったという演出なので、そこにゼータプラスが出てきてもお門違い 連邦の兵器局がカラバの突出を快く思ってなかったんだろうなあ
シャアは本心では最愛の妹も住んでる地球にアクシズ落としたくなくて
誰かに止めて欲しくてアムロにサイコフレーム情報流したんだよ
リ・ガズィはゼータプラスよりも更に安い想定だったから、開発にとりかかること自体はおかしくないと思うわ
ただ、機体が安くても運用コストは高そうだが
>>343
表向きガンダムじゃないMSが必要だったから
連邦はNTにガンダムを渡すことを恐れていた >>336
他の仕事もあるんで性能の低い機体に乗るとメンドイ・・・ >>349
SFSとどっちが安いかだなー
パージ後自律で帰還する前提なら意外と安上がりになりそうではあるものの
量産には至らなかったからねぇ >>343
エンジン出力もセンサー性能もはるかに劣る古臭い機体じゃジェガンにも負けちゃうしヤクトドーガにぶっ殺されちゃうじゃん >>352
SFSの方が余計な物付いて無い分くて機種選ばない
BWSはリガズィ専用でビーム砲装備
どっちが財布に優しいかなんて一目瞭然でしょ >>343
ゼータプラスの方が後付けなんだから仕方ねーじゃん
ちったぁ頭使えよ ジェガン買ってきた(`・ω・´)
あまり売れてなさそうだった(´・ω・`)
というより富野監督だったらゼータプラスなんて凡庸なネーミング自体しないと思う
>>355
センチネルで登場した機体だから逆シャアより前じゃね? 逆シャアが公開されたときのセンチネルはまだ模型雑誌の二次創作でしかないんだから反映するわけないだろ
>>345
それ言ったらアムロもニューガンダムで全武装剥がされてるしなぁ Ver.Kaニューと並べると見劣りするとか、なに当たり前の事言ってんの?馬鹿じゃないの?
スジ彫りする腕のある奴はカトキ氏になりきって近づければいい。
スジ彫りする腕の無い奴はおとなしく通常ニューと並べとけばいい。分かったか?
>>361
おまえ汗臭いな
俺の隣に並ばないでくれる? アマゾンプライムはプラモ2点だけか
肝心のMGが無くて残念
>>343
まあ、好意的に解釈するならzプラスは量産ってほどには配備されてないんだよ
高価だから
ちなみにセンチネルの設定では
zプラスのR型がリガズィの前段階機になってる 機体性能だけ見たら、ゼータプラスの方がさらに低いんでは?
だからこその、機体性能を重視したリガズィのプランが出たと思ってた。
>>335
逆シャアのMGとREは全部エモ手同梱でいいくらいなのにね >>367
どの設定を重要視するかにもよるがMGでの解説ではZを基準にしてZプラスもリガズィも同等と書かれていた様な どうでも良い事に頭悩ませてないで、少しは積みを減らす事に意識を向けてはいかがですか
総統閣下「取説の機体解説が信用に値すると思っているアンポンタンだけ残れ」
ジェガンの手、ポロリまくり
普通の可動指かエモ手付けて欲しかったな
ぎゃージェガンのビームライフルの先っちょがない!
ふくろに落ちててすてちゃったか、切り離した際どこかやっちゃったか
ショートバレルになってしまったよー
俺エモ手嫌いだからビルダーズパーツで「だけ」扱ってくれるんなら歓迎
現在全塗装した状態で、デカール貼るためにグロスでおもちゃっぽいのはご勘弁を。
いつか発売されるであろうD型に力を入れたいので、基本ノーマルで。
皆と同じように頭が大きく感じたので、トサカの後端を削って少しでも体積を小さく。
腕が長く感じたので、上腕で1.5mm短縮。
効果はどうでしょう?w
チ○コアーマーのV字が気持ち悪かったので、D型や他の連邦MSと同じように改造。
気になるのは、腰の脇アーマーがでかくて邪魔な上に、ボールジョイント接続じゃなくて自由が効かないので更に邪魔。
皆も書いてるけど形は悪いしポロポロ取れるし、このゴミの様な手は何なの?
上で旧ザク2.0の話題があったので、最近完成した2.0ベースのニコイチ旧ザク。
ザク2.0のボディは動力パイプありきでデザインされているのか、なくなると違和感を感じるかも。
>>377
部品注文したらええやんけ
ビームライフルの先っちょが注文殺到して品切れって事は無かろうよ >>381
なんか肩の丸ノズルの直径が大き過ぎね? >>381
これ
同じ作品のMSのMGなのに酷い違和感だな 旧ザク2.0発売祈願
>>381
そんな旧ザクあげられたらコッチとしてはやりずらいじゃんかよう…
これ旧ザクパーツは胸と左肩アーマー? >>382
まぁ頼むんだけどショートバレルも結構収まり良くてw νガンダムVer.kaは一度オリジナルに近づける改造をしてみたいもんだ
細かなアレンジ除けば2.0名乗ってもいいくらいシルエットがオリジナルに忠実
>>377
一旦ジェガンを仕舞って頭の中からジェガンを追い出せ
そしてジェガンの存在しない日常へ還れ
そうすれば暫く経ったある日、座布団の下辺りから不意に発見されたりする >>383
穴に対してノズルがパンパンの状態だから、言われると確かに気になり始めた。
まだ間に合うから改造してみる。
>>384
フェラーリの隣にワゴンRが並んでると思えばしっくりこない?w
超エース用のワンオフと必ず撃墜される量産機だし。
>>387
見える部分ではそうです。
あと、ランドセルと頭の後ろの変なツノ。
ランドセルは2.0を流用した方が楽だけど、まだ効率が悪く小型化出来ていないと言う俺設定で。
動力パイプがなくなった腹の部分をどうやって処理するかが悩むところかも。 >>384
工期前倒しで急増されたせいで装甲は継ぎ接ぎだらけのまま放置されてる機体と
正規の生産ラインに乗って極力継ぎ目の出ないよう強度を持たせたパーツで構成され、一部継ぎ目も溶接してスムージングされた滑らかな装甲の量産機
良い対比じゃないか >>373 ヒトラー「あやねるとかやのんのおっぱいぷるんぷるん~ >>393
どっちかってーと
エアロバリバリのコーションとスポンサーステッカーびっちりのGTカーと
ノーマル車並べて情報量違いすぎwwwって言ってるようなもんでは? >>384
あーこれ「量産機と並べてνのかっこよさを引き立てよう」って意図がバンダイに有ったわけだ これからプレバンジェガン祭が開催されるのに一般販売ジェガン買うやつおるん?
むしろわちゃわちゃしてるの好きじゃないからジェガンに会わせたνが欲しい
ジェガンの手首がサーベルを突き出す方向にまったく動かないのが残念
アクシズ押す方向に曲がる手首はMGアクシズのオマケで良かった
バリエーション揃えるのはHGで。
MGはF91版が欲しい。
>>401
スタークジェガンの最後の突撃が再現出来んな
ライフル左手持ちと合わせてバリエには新規パーツ付けてね磐梯山 ジェガンバリエ第一弾は何だろう?
やっぱF91版?
やっぱ旧ザクはええなあ
オリジン版も好きだからオリジン版名義で出してもいいぞ
2.0ザクが発売されて11年経ってもまだ旧ザクが出んとは思わんかったわ
>>407
今回はどうだろうね、BF無印はいくつか出たけれどBFTはレッドウォリアだけじゃ無かったっけ?MG
最もBFTはリアルガンプラ的な素体機体が無かったもんな、そう言った意味じゃブラストマスターはワンチャンあるかな みんなのおかげで旧ザク2.0フラグ立ちまくったよね?
磐梯山はよ
オリジン旧ザクも普通に売れたし旧ザクに需要があることくらいは認識しとると思うんだがなぁ
HGオリジン旧ザクは105mmマシンガンが付いてない時点で欠陥品!
つかオリジン系はなぁ…
上半身の貧相っぷりがどうにも気に入らない
あと腰まわりのアーマーがなんか女子高生のミニスカっぼくみえるんだよなぁ
オリジンザクは今まで妙にデカくて馬鹿みたいなスパイクアーマーを小型化したベストプロポーションだろ
>>381
ア・バオア・クーR-1初版に付いてた冊子には旧ザクとザクワーカーの見本が掲載されてたよ >>418
逆に普通のガンダムが出ない不思議>HG 1/144 ORIGINシリーズ
アニメがガンダムが出る前に終わったから仕方ないっちゃ仕方ないけど。 VER.KAのニュウガンダムの肩がヘタれて来て、新しいのを買おうと思っているんだけど、肩の関節にバルタック?とかいうのを塗り込めば、関節のヘタリは無くなりますか?
ええ加減にシャアザク2オリジン版
バズーカ、ロングライフル付属ではよ
クソ磐梯
>>422
パーマネントマットバーニッシュで検索! そろそろZ3.0希望。
組み立て安さをコンセプトに。
>>422
関節はある意味本物と一緒で消耗品なんで瞬着流し込むな
パーマうんちゃらとかクソなもん買わんでいいぞあんなゴミまだ使ってるバカここにはいないだろうけど 組み換えで変型する仕様のRE100ゼータが出そうな気がする
昨日からすでにジェガン値下げはじまってるね
連休の売り上げ悪かったんかな・・
ほーどこで? 投げられたら1個買い増しするわ (´・ω・`)
MGリ・ガズィのVersion2をおねげえしますだ・・・
MGダンバインのVersion2もおねげえしますだ
ダンバインと言うかサーバインをPGで欲しいな
今ならエングレービングが別パーツで出来るだろ
あとフミナみたいなレイヤードインジェクションで生物的な装甲を表現するとか
ダンバインって言うと
オーラバトラーファンタズム的
エセファンタジー風味
プラス生物表現の方でもう正解になってるのかねえ
オーラバトラー戦記で記述されてたような
19世紀末から20世紀初めくらいの技術レベルの
古典的メカ風味の方向性の方が好みなんだけど
MGダンバインの頭部は理科室の人体模型みたいでマヌケだな
>>441
あの、脳とか筋肉が中に入ってます
みたいなのは嘘くさすぎてさあ
いくら異世界とは言えどういう超技術だよ、生体部品をそのまま使えるって
富野の頭の中では違ってて
生体部品は使ってるけど、全部加工してるって感じなんだよね
皮を鞣す事で皮革として使用してるみたいに
筋肉や神経は薬品で変質させてワイヤーとして使用とか
装甲も加工してジュラルミンの代用として
みたいな記述あるし
エンジンなんかジェットエンジンそっくりみたいに描写されてる 虜さんこのタイミングでヘイズル改のレビュー出してくるのかよw
フルドド今日来るとは思ってなかったから
虚を突かれた思いだぜ。
財布の中身も虚を突かれちまったけどな!!
ジェガン組んだ
2時間ちょいで組めるとかこれホントにMGかってくらいサクサク組めてワロスw
ギラドーガですらあったled転倒ギミックオミットされてる上にどうでもいいパイロットフィギュアまで無くなっててワロタ
バリエ見越して徹底的に簡略化して組みやすくしてるんだろうね
個人的にはありがたいけど
どうでもいいシリンダーギミックとかいらない派だからなぁ
今後いくつかバリエ買うつもりだと言うことを考えるとね
>>451
23区、西日本住みの人とかだと厳しいだろうね まあ、素立ちの造形が合格なら充分じゃないかな
変な可動やギミック優先されて崩れるよりはね
フルドドの予想以上や箱ので傘とそこそこのパーツ数に少々困惑
>>454
1/3くらいディスプレイスタンドという罠 他のとまとめてる俺は届くの26日だわ
まあ積むからいいけど
ジェガンこの内容で4000円オーバーするんか
2800円とか3200円くらいだと思ってた
パーツ数パーツ構成と値段のバランスが1番高レベルでまとまってたネモあたりのころでもネモの定価3150円だったんだが
ジェガンのサイズと内容でみたら2800とか初期でも無理だわ
なんでMGなんだよこれこそre100でいいじゃないと思はなくもなかったり
さてはプレバンでバリエの単価上げる陰謀だ!?
真面目な話基本フレーム共通させられるMGの方がバリエ出しやすいからだろな
ジェガンバリエはB、Dフレームはほぼ全部共有で出せるだろうし
MGとREの中間くらいだな 見映えはいいけど新鮮さも驚きもない
フレームがそもそも無いRE100の方がバリエ展開楽そうに思うのだが
単価上げたいってのもあるんだろうな
金払い良い客はこの辺だろうし
名無し量産機だと塗装も好き勝手やれるな
薄緑が似合ってない気がするからもう少しグレー系でも良さげ
フルドド届かないどころか発送準備中で発送すらされてねえ
ジェガンもベースジャバーももう少し安ければな
絶妙に買いたくない値段だわ
>>461
新鮮さや驚きなんかプラモに必要か?
個人的にはいらん事しないで堅実な造形してほしいわ MG AGE-2特務隊カラーを作ったのですが、ハイパードッズライフルが重くて垂れてしまいます。
スタンドのようなもの、もしくは肩の保持力を良くするための改造方法などのアドバイスを頂けないでしょうか。
百式改の非メッキ版出してくんないかなぁ
一般でさ
改ってあまりメッキ的なイメージ無いからさぁ
>>461
それ量産機への最高の褒め言葉じゃないか 私のヘイズル改とアドバンスヘイズルとシールドブースターセットとフルドド白x2とフルドド黒x2が届くのが遅い!
早くヘイズルラー第二形態ヘイズルラーヘイズル改高機動形態作りたい
ジェガンは地味でいいんだよ
かっこよすぎるジェガンなんかダメだろ
GMなんだから
ジェガンのロシアングリーンみたいなカラーリングは今までの連邦軍にはないパターンだけど
アナハイムの提案だったのか連邦軍の指定だったのか
>>477
制作会社の色彩担当に決まってるだろ
つまらないヤツだと言われてもかまわん ジェガンは後でバリエも沢山出すだろうから
あえて劇中のイメージを壊さないプレーンな見た目に抑えたんだろう
カッコいいアレンジのジェガンもそのうち出るさ
ジェガンは3000円台
ジャバーは2000円台ならよかった
Ver.kaのサザビーがとても難しかったんだけどこれよりも難しいmgってあるん?
>>477
みんな忘れかけてるけど
もともとGMはグリーンだ ベタ塗りでばっちり会うクレオスのカラーが無いのが問題>ジェガングリーン
ルマンかデイトナかイスラエル砂漠迷彩色か・・・
今日、フルドドとシールドブースターセット届く
フルドドの実戦配備型の方はどんな解説されてるか楽しみ
>>474
17日発送って事のようだけど昨日中に発送メール無かったからまだ届かないのは自分だけかと思った
自分はフルドド白2つ+アドヘイのみだけど・・・気長に待つとしよう(どうせすぐには組めないし) F91ver2.0でまたハリス機出すつもりなんかなー。ほんとに誰得って感じなんだけどなー
どうせ大して売れないからこんなんに金かけるより新作MG出してくれたほうがいい
ハリソンはいい加減同一シリーズで通常版とスカルハート以降版揃えてくれ
>>495
発売のアナウンスも無いものに何を文句たれてるのか謎。仮に発売されたとしても数あるカラバリ商品のうちの一つに過ぎないし。 >>475
以前プラモコーナーで小学生の少年が、初期MGジムを手に取り「こんなカッコイイのジムじゃないや」って言ってたw >>491 赤と白の迷彩だろ ゲンタシン軟膏ちゃんと塗らないともげるぞ 膿もでてるしヤバイなお前 シールドブースターが1500円で
ウーンドウォートが1800円とか
詐欺に近いものがあるね
さすがにメッキのフルドドとか
クリアのフルドドとかいう勘違いバリエは無しかな
でっけぇ・・・プラスチックの限界を感じる・・・
こんだけくっ付けてようやく第二世代MSにタメ張れる設定だし
ひょっとして、アドバンストヘイズルとフルドド2個じゃラー第2形態再現できないのか?
バックパックのパーツがない、、、
>>528
プレバンの商品説明のページにヘイズル改も必要って書いてあったたような アドヘイ1次で買ったけどF91やらジェガンやらの製作優先しちまってまだ積んだままだわ
>>528
特集ページにも取説にも改とアドバンスドどっちもいるってかいてあるけど
一応アドバンスドの余剰パーツに改のバックパック(基部除く)あるからアドバンスド一個で出来ないことはない
どっちのバックパック組むか選ばんとならんけどね
ラーにするならダブルシールドブースターを諦める感じになる コイツに届いたフルドド2個付けたいのはやまやまだけど…
今はこっちのモチベが高過ぎて手が付けられない
まだダメか?この程度じゃまだ、ver.2こないか?
>>527
あーちょっと欲しいな おいくらまんえん? >>527
こういうクリアだとガンダムの口の赤パーツ全体がすごく目立ってちょっとカッコ悪いな >>537
そこだけはフレーム色で塗っておくべきだと思う あれ、白側に二個乗せのマニュアルもしかして紺側にしか乗ってない?
つうか紺しか出来ない?
確かに白ドドの説明書には2個載せのやり方書いてないね
あーそれか原因
誰か優しいイケメンオ見せてくれないかなー
ラー2はヘイズル改とアドヘイとフルドド2個の4個イチしないとだめなのか。
うーん。。。
>>544
バックパックとえりを部品注文が手っ取り早い
うちは白でやる予定で下駄とセンサー、シールドを注文した >>544
襟の色気にしなければアドヘイとドドドドでいけるけど
襟も黄色くするだけだから気になるなら塗ればよろし 全部部品在庫なしって出たわ。。。WEBからじゃいけんのかね?
そういう用途で部品注文する馬鹿が後を絶たないからな
バンダイは基本悪どい企業だよね
お金に対して邪悪なんだと思うわ
>>545
センサーだけ注文だと、白頭にそのままでは
付けれないよ。 いや普通に買えよって話でな…
あと白ヘイズルに強化センサーは黒のおでこパーツが必須だから塗るとかしないとダメってとこは押さえてるよな
>>513
いっちょんちょんと並べんなよ
でかいの当たり前やん >>513
クリアのスタンドが欲しくなるでかさだな。 >>553
近所にいたZZニキにでばってもらったよ
全長がハイパービームサーベル2本分あるこいつ・・・
ユイシス欲しくて少し回したらJK来ちゃったが一方的に殴れる相手なら使えそうか
ヘイズル改の頭部強化センサーは、HGでは普通に白と紺どっちのヘイズル改にも付けられるようにしてるのに
なんでMGでは同じ仕様にしなかったのか・・・。いや、紺のヘイズル改が出た際に、アドバンスドヘイズルに
出来る追加パーツを出さなかった時点で、多々買いさせるのが目的だったって事なんだろうけど
白ヘイズル改もアドバンスドヘイズルに出来る仕様にしてほしかった。まあ単に塗装すればいいだけなんだけど。
>>547
それ最初から×になってるよ
問い合わせると在庫ある 積むよりは全然良いとは思うが
形状に拘りすぎて部品まで請求するってのも何だかなぁ…
自由に合体変形できるような代物じゃないし、リガズィのBWSとかのが近いか?
後付けでガンダムばっかり出すからマークトゥの存在感がすっかり薄くなったじゃないか
>>550
そのおかげで今も潰れないで商品を供給してるけどな 個人的にはZ以前に色んなメカが出てきた方がティターンズのMk-IIへの拘りが見えて良い
ジェガンに何か武器を持たせてやりてえなぁ・・・
HGだけじゃなくMGでも武器セットみたいの出してくれれば良いのに
ドーガ(鈍器)じゃなく射撃武器がいいんじゃ・・・
しかしあれね、ドーガに比べてすげえ組みやすいねジェガン
>>571
その割にエウーゴに奪取されてからあっさりゲテモノMSの開発に舵を切ってるけどね ティターンズもスポンサー(おもちゃ屋)には勝てないのさ
屁出るとか頼むからネーミングも足爪楊枝もメットにメット被っていっぱいゴミ付けた様なのとかまーとにかくキメェからいらねーよどこの世界から現れたんだよこの世界観の無いゴミロボ
うーん子とかどどどどとかもこいつらの仲間なわけ?よー知らんしどーでも良いから消えて
とりあえずご希望通り61.205.93.67を消した
>>569
あんな古い物もうくれてやっても良いでしょう
ってカミーユパパン自ら言う位だからそもそもの設計自体古いんでしょうよ
ver.2.0だってもう10年位経つ奴だから
ver.kaやver.3.0欲しいなぁ 量産型とはいえMGはかさばるしね段も割と高いしバリエ待ちだしで複数買いする人は少ないだろう
アドバンスだけだと、
フルドドのCパーツて胸にそのままつけれない?
加工が必要なのかな?つか加工しちゃったけど、もっといいやり方あったのかな?
>>586
取説に胸パーツを交換するって書いてあったと思うが >>572
MSGモデリングサポートグッズ「マカセロ」 >>588
すべての現物見た訳では無いけどあれってHGサイズじゃないすかね >>584
量産機は3個買いが基本
買っただけでまだ組んでないけど 全てのガンプラは複数買いするけど
ジェガンはそもそも買ってない
>>587
交換するパーツて
アドバンスの方に入ってました? >>593
ん?フルドドに付いてたと思ったよ確か
コクピットハッチ丈夫に受けがついてるようなやつ MGジェガン、びっくりするぐらいに組み易いな、凄いサクサク組めたわ。
その前に組んだREビギナ・ギナの方がアンダーゲート処理多かったから時間掛かったなぁ。
こんだけジェガン組み易いと今後のバリエキットも楽でいいわ(`・ω・´)
お前ら偉いなぁ(´;ω;`)
俺なんか日々の仕事に疲れて積みから積みどころか箱眺めて満足、最近は画像見て満足なのに、お前らはちゃんと組んでカタチにしてる
お前ら偉いなぁ(´;ω;`)
>>598
俺も順調に積みが増えてるから心配すんな 積み消化てなんかきっかけだよね
3月に誕生日に同僚がMGガンダムOYWくれたのと
それとは別に知り合った友人の家に遊びに行ったらガンプラそこそこ最近のまで作ってる人だったんで
なんか火がついてここ数ヶ月積んでたものをずっと作り続けてる
水転写デカール貼ってつや消しな簡単作製だけど30体くらいは組んだかなぁ
>>601
なるほどなぁ
アレもコレもやろうとしないでバンバン組んじまうのも手だな
いつもカラーアレンジや自己満の塗り分けやろうとして力尽きて外装だけ塗って放置とかマスキング貼って放置とかあるわ >>598
アレ、自分書き込んだかな?
涙目でよく見えないや 俺も作ってるとどうせ猫が邪魔してくるからと最近は積んでばかりだったけど、
いざ作り始めると意外と猫が完全スルーするので、パチ組だけど1ヶ月でHG20体とMG5体作れたよ
脳内設定でケーラ専用ジェガン作りたいがカラー何色がいいんだろうか
>>605 ぬこ「こいつはマジな目にゃ オナニーしてるときと同じ
下手になんかしてちゃおちゅーるくれんくなったらいやにゃ
だから大人しくしてるにゃ
出来上がってからぶち壊すにゃ(´・ω・`) >>607
パイロットスーツの色でも参考にしてみたらどう
ジェガンに似合うかは別問題だが 連邦にはパーソナルカラーが無いイメージだからダックエッググリーンでベタ塗り
>>609
残念、完成したら鍵付きのガラスケースに入れるから、奴等は手出し出来ないw
そういや最近CIAOちゅーる全然やってないわ
あれやると目が本気になるから怖いんよw >>1乙
テンプレ
HGUCzzインスト
上記インストの記述
・汎用性を最大限に追求した機体
・1年戦争時のガンダムとGメカを組み合わせた様な設計
汎用性を追求する=大気圏突入も水中戦も可能となる
一年戦争時のガンダムで既に大気圏突入も水中戦も可能
……zzは大気圏突入可能と書いてるではないですかw
●ジアニメ1986年6月より
zz設定製作の人が監修。明貴所属の神童社製作の記事
・Gフォートレスは大気圏突入可能
・飛行性能は航続距離の長さで大気圏ではzz>z
・宇宙ではz>zz
・バルカン弾数も載ってる貴重なアニメスタッフ資料
●zzがバリュート付けてるのは?
試験もしてない+失敗なら死亡の単体大気圏突入を戦闘しながら、実行するわけがない
1stガンダムも単体大気圏突入する気はなく、WBに帰還する予定だった
●ZZ最終回は強化型ZZ?
公式映像ではノーマルZZです >>1
強化型ZZ自体が後付け設定だからのう
当時の雑誌ムックには、「最終回は強化型ZZ」などとは書かれてなかったと思う
だいぶ後になってからとつぜん言われだした
でも、ZZの映像はどうみてもノーマルZZ
映像が全てなら、サンライズが何を隠そう言おうが
「最終回は強化型ZZ」は嘘設定になる
「Gフォートレスは大気圏突入可能」は、映像で使わない設定も多いから嘘設定にはならないが >>1
> 汎用性を追求はいいとして
> 大気圏突入まで求めるのはやりすぎ
やりすぎも何も、1stでサランラップ1枚で突入できますから…
金かけたら出来るのよ
ZZはZと同じくエウーゴの象徴ですからね
リアルなガンダムのセンチネル
byカトキハジメ
なんかは脱出カプセルに過ぎないコアファイターに瘤2つ付けて大気圏突入してましたねー >>1
遂に?ZZとF91あタイトルホルダーに
次のPGとRGはF91かZZですね
トイネス2017年年間ベスト
完成品のMBが1位に6位に…もはや完成品>プラモ
00はやはり人気。1st~ZZ、SD、シードの様なタイトル持ちではないが、確かな人気を証明した
まだ10年目でギリギリ現役作品でもある
ユニコーンは全国TV放送に等身大まで立てて販促した現役一押し販促作品としては駄目かな
いまでもBS11ではRGユニコーンのCMしているのに
F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者なのよ
FAGは圧巻。壽屋の企業規模考えると凄すぎる。バンダイやばいと思います。
ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001~07のトイネス週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もある
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるという人気ヒロイン効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議
1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円
>>624
「アタミャに響く声を出す‼︎ガンダムは敵‼︎倒すべき敵ニャ‼︎」 >>612
ケーラのパイロットスーツの色は確かオレンジだった筈…。
レズンドーガ二次はなさそうか?
10月は色々と出費が多いというのに
>>626
誰かが作ったBOTだからね
ウイルスみたいにたまーにどっかから漏れ出してネット上で悪さをするんよ
スルーすんべし >>627
オレンジは一般パイロットやろ?ケーラはスカーレット色なはず。
俺も色盲とまではいかないけど、彩色識別とか調合が苦手でなぁ・・・
俺は小学生の頃から、下書きは上手く描けるんだが絵の具で色塗ると
クソみたいな絵になるような人間なんだ・・・ >>613
アストナージ「君とはどうも・・感性が合わないようだ。俺なんかよりビッグな男を見つけろよ」
オレンジもなぁ
結局色はノーマルのまま武装強化が無難かな ケーラはパイスーの赤みの強いオレンジとクリーム色のツートン
もしくはサラダ色の迷彩
むしろイングラムジェガンカラー出したら売れるんじゃね
卿らもジェガンの話が尽きぬようだな
ナンチャッテ(´・ω・`)
>>639
それ欲しいかもw
量産型ガンキャノンもレイバーに見えるw バンダイさんはなんでバリエーションのコンパチパーツを販売しないんですか?教えてエロい人
本体もちゃんと色替えしてセット販売しないと怒るユーザーが多いから
エロいから言うけどコンパチパーツだけ売っても元を持ってる人しか買わんけど機体ごとなら持ってない人も買うからでしょ
強化型ZZみたいな例もあるんだろうけど
ジェガンを配備する警視庁にZガンダムを配備する航空自衛隊か
つよそう
つーか日本ってやっぱ連邦側なの?
ユニコーンだと和名らしき艦がグリプスⅡの射線から退避した描写があるけど
>>649
そら日本だって地球に存在してる訳で…
ただ、個人レベルだと日系とおぼしきジオン軍人はちょこちょこいる サラミス級の艦名全部言える人がいたら素直に感心するわ
一部の艦名と地名由来の名前がついてることぐらいしか解らん
>>650
すっかり忘れてたσ(・ω・`)
かたじけない >>651
イオージマだっけ?
調べたらコロンブスだった つかこの時代ならいろんな人種が混ざり合ってるから純血人種なんて殆どいないだろ
特に名字なんて親から引き継いでるだけだから、和名っぽい名字なのに見た目が欧米人なんて現代でも普通にいるし
>>661
スポーツ系ハーフなんて見た目ほとんど外人ばかりだもんな >>660
今調べたらタカオ、ナガト、モガミ、イオージマ、アオバ、カシマだった 宇宙世紀の日本は国家じゃなくて企業集合体ポセイドンになってたりして(´・ω・`)
サラミス級改装輸送艦にフジ級ってのがあったな(同型艦スルガetc)
キャラクターに
安室嶺とか
改紫電とか
八丈志摩とかいたりしてだな
ヘイズル・ラーみたいにV2ABも差し替え換装で妥協してもいいのになあ
まさかV2ABよりデプス、ラーが先に出るとは
つうかV2ABは別に羽ずらさなくてもいいだろと思うわ
ホビージャパンの作例で羽ずらさずバスターパーツ着けていたが違和感無かったし
他のMSでは新解釈どんどん取り入れていく癖にV2には言い訳するの本当に謎
V2はコアファイターでの頭部を妥協しちゃったんだから他の部分ももういいだろって思う
ていうかMG全般、設定再現より組みやすさや強度優先して欲しい
設定再現はPGでいい
個人的には造形第一で、組みやすさと強度は次点だな
ギミックの再現は更にその次なのは一緒だわ
まぁバンダイなら強度二の次でもボークスのテムジンみたいな事にはならんだろうけど
ジェガンBタイプ、プレバンで出ねえかな~
一番好きな大型ジェガンタイプやから早目に出して欲しいもんじゃ
>>668
フジ級はノーカンでもいいだろう
あれ、富士急ハイランドのアトラクションに出てくるからその名前になったし べルチルでシャアが乗ってたシャトルの名前が日本語の「飛ぶ」だったりしたな
>>669
北本橘花とか言う金髪碧眼の女の子も居たりしてだな F91は腿の後ろと内側くりぬいてハの字開き余裕でしたできるのになんでジェガンもそうしなかったんだろ
なんか勿体ない
スカートが無くて後ろから見ると目立ったじゃね?ハナホジ
ようやく明日フルドド届くのか
早くヘイズル組まないと・・・・
サラミス級→フジ級輸送艦→ネルソン級軽空母なのかね?逆でネルソン級に改装した奴を輸送艦にしたのか?
ジェガンのケーラ機仕様にしようと思って何を間違えたのかパイロットを青になってしまった
制服が青やったのね
パイロットスーツがまさかのオレンジやったとわ
塗り直さねば
>>686
同じ勘違いしてた
青いスーツはレズンでケーラとごっちゃになってた ケーラってレズンにかなり押されててギュネイには子供扱いだったけど
これでロンド・ベルナンバー2ってマジかよって思ってたな
ジェガンも性能の割にはサザビーやαに蹴散らされててジムって印象しかない
>>688
ネオジオン
母艦12隻 サザビー1機 ヤクトドーガ1機 アルパアジール1機 ギラドーガ80機
ロンドベル
母艦4隻 ニューガンダム1機 リガズィ1機 ジェガン18機
これで負けたネオジオンこそ雑魚である……いやマジで何で負けたん? >>688
ネオ・ジオン艦隊の半数以下の戦力でアクシズ分断に成功しているあたり、画面外でギラ・ドーガをボコり倒してたんじゃないか疑惑<ロンド・ベルのジェガン
ケーラ並、ひょっとしたらケーラ以上の腕のジェガン乗りが他の艦にゴロゴロいたのかも? ジェガン18機……劇中で撃墜されたジェガンの方が多くね?
クラップ級の搭載数が6機、ラー・カイラムの搭載数が16機とか言われてるから合計34機か
やっぱり半分いかないなぁ
新生ネオジオンのパイロットってやっぱ元ジオン公国軍人なの?
ネオジオンクルー「え?本当にアクシズ落とすの?え?マジあり得なくない?」
って言う心境で日和見してたんだと思う
>>689
そんな小規模なんだ
局地戦ってか一揆みたいな感じね
シャアの叛乱って言われてもしょうがないか 当時生産されてた100機ぐらいのジェガンの内大半はロンドベルに投入されてんじゃないかな
>>689
ガンダムの伝統は、連邦量産機が画面内では負けまくってるのに戦争に勝つことなんだよな
画面外ではジェガン無双か…胸圧 時代劇の殺陣みたいにやられても画面外で修理されて復帰してるんだよ
>>689
なんか設定ごっちゃになってそう
少なくともジェガンはもう少しいないと損耗機の兼ね合いがとれなそうではあるw ジェガンはパイロット込みで天井無しの補充可能、ギラドーガは補充不可
実際にはシャア側は80機も無かったかも
尼でジェガン35%オフじゃねーか
駿河で予約開始早々に2つも頼むんじゃなかったぜ
あんときゃキター!って感じでつい…全然慌てる必要無かった
援軍も間に合ってないロンド・ベルに補充が来るわけないだろう
ルナツー攻略戦でも相当数のジェガンがいた筈だし、終盤の応援部隊も結構な数だったのに、当時の生産数が100機程度しかないってのはおかしいと思うわ
あとWikiだとユニコーンの時代にも地上にはシャイアン基地にしか配備されてなかったって事になってるけど、リディとバンシィ・ノルンを打ち上げた基地でシャトルを護衛していたD型の描写がある
ガンダムの設定ってその場の思い付きで作ってるから、つくづく穴だらけなんだよな
>>705
ありがとう!
尼でMGジェガンが3000円弱で買えました >>689
つか、画面上でもアルパに10機くらい落とされてた気がするけど
一体どうなってるんだろうなあw もうジェガン増やさんでいいからリ・ガズィがもっと配備されてた事にしてくれ
>>709
サザビーがラー・カイラムを襲撃した時も5機を瞬殺してるしな
シャア・レズン・ギュネイ・クエスだけで戦果の大半以上を占めてるんじゃね? >>689
搭載可能数はラー・カイラムは16機とか言われてるよね、クラップ級は6機 MGでスカーレット隊を組めるのはいつになることやら…
まずコロ落ち機体を1/100、1/144両方で揃えろ
いつまで欠落させとくんだ
昭和のクソ商法マジでやめろ
>>698
劇場用パンフレットに載ってたらしいぞ
俺自身情報の確認してないしもしかしたらデマかもしれんすまんな ギラドーガもスウィートウォーターに駐留させてるやつとか予備機やらで
80機全投入ってわけでもないんじゃないの
ギラドーガは100機生産80機実戦投入じゃなかったかな
mg サンドロックEWのパーツA25が一番上までハマらないんだけどみんなどうやってんの?
>>716
今劇場版のパンフレットを見直してみたが、ジェガン・ギラドーガ共に生産数や配備数に関する記述は一切載ってなかったよ
ただジェガンは「GM、ネモの発展型で一般兵士用連邦軍量産MS。最も大量に前線に投入されている機種ではあるが、武装・安全性共に充実している。」と書いてる まあ当時に何機配備なんて細かい設定決めてないだろな
>>719
サイドの板部分が中途半端なとこまでで正解
そのあと前後にはさみこむB2、B3のパーツ下部のスリットにその板部分がはさまれて固定される きっとジェガン風に偽装したネモとかGMⅢだったんだよ
>>723
もし今逆シャアをリメイクしたらそうなるかもね
新訳Zでエウーゴの保有機体にジムカスタムやジムキャノン2が登場したみたいにした方が説得力がある
そういう意味ではユニコーンみたいに最新鋭の機体を使ってるのは一部の部隊のみで、大多数の部隊は旧型機をやりくりしてるのは理にかなってる >>722
言われた通りにやったらすんなり行けた、ありがとう >>713
ガンキャノン量産型がMG化するのにあと十年はかかる
ってそもそもスカーレット隊って
ジム砂2×2
ガンキャ量×2
ジムコマ×2
であってたっけ 売れなければ安くなるってみんな気づいたからな
限定じゃなかったらこんなもんか
MGでフェダーインライフルって一般のキットでは出てなかったっけ
ジェガンに持たせてみたくなったわ
mgジェスタに武器沢山持たせて、俺のカッコいいジェスタ作りたいんだけど
1/100の武器セットみたいなのが殆ど見つからなくて困ってる。
もう別にバンダイの奴じゃなくても良いと思ってるんだけど、ブキヤはブキヤでサイズが中途半端だったり...
何か良いの無い?
特殊部隊コマンドーっぽくしたい
...スレチ?
今まで作ったMGの余り武器持たせておけばええんちゃうん
武装のスクラッチは改造を初めるうえでの選択としてはベストだと思う
失敗しても問題ないし
スクラッチマジか
自信ないわー...
てかキット無いのか...
>>730
今のところプレバン限定のユニコーン版マラサイのみだね アマゾンで35%オフは特価と言うほどではない
需要と供給のバランスがいいと大体それぐらいの数字になる
ギラ・ドーガがどこにも売ってない
尼では微妙にプレ値だし
今頃になって欲しくなるなんて
完全に出遅れた
>>738
ジョーシンweb見たら9月~10月に再販予定になってる 通販だけみてあきらめるのは早いな
まぁ店はしごするの面倒なら知らん
>>735
ebayで中華キット探せ。
ガンダムサイズのオリジナル武器は結構あるはず。
蟻とかでもいいけど。 >>731
ブキヤのMSGでも手持ちライフルやマシンガン系はガンダムの設定口径(100mm前後)にマッチしてると思うぞ
というかぶっちゃけMSの武器は設定寸法無視して超巨大化デフォルメかかってるんでMGには1/144武器の方が近いまである MGジェガンが完成したので報告。
背景色の選択を間違えた。w
肩前面のスラスターを動力パイプ用のメタルパーツに置き換えたけど、意味があったかどうか...
作りやすくてできが良いのに、拳のパーツが足を引っ張ってるね。
バリエ展開が楽しみだけど、割と大きいMSなので飾るのが大変かも。
同じ弱緑のジムII ユニコーンVer.と。
>>745
ジムと並べると量産機なのにコスト掛けてるのがよくわかるな >>745
キットも良いけど作り込んでるな
自分が製作する時は腹部分を1ミリ延長するかも
好みの問題だけど >>744
ハイパーバズーカを1/100にしたら口径が3.8㎜しかないという現実 >>745
丁重でうめえな
ゲート処理すらしてない上にぐちゃぐちゃなゴミクズ以下のクソなのばっか見た後だとホッとするわ >>750
そんなに自分を卑下すんなよw
ガンプラ作る人の殆どはパチ組みなんだから気にするな ユニコーンMGを売って、昭和のファースト、MK2、Z、ZZ、ν、Sだけに。平成は宇宙世紀以外の六つ、GからOOの最強だけに。
俺もギラドーガ難民だわ
つか今回ジェガン、ヤクトと出るから、なら逆シャア揃えようってギラドーガやリガズィ買いに走る人結構いそう
今回の再発でノーマルより先にレズン用を抑えたw
バカニューとバカビーだけは持ってたんだよな
って人も多いだろう
>>689
ブライトさんこの戦力を率いて大佐とか、階級に合わなすぎだな
レビル将軍が生きてたらおそらく30代のうちに提督になって、連邦軍内での影響力も向上しただろうから
ハサウェイがあんなことになかったろうに… >>756
ブライトさんは連邦のニュータイプアレルギーのせいで干されとるんや…… ガンダムワールドの階級はザビ家四兄弟が長幼の順で大将から大佐まで振り分けたように適当だよ
そもそもガンダム世界って、上層部の階級とか指揮系統とかをあんまり気にしてないよな
GATE「あ、うん。階級とか肩書きとか関係無いっすよね。
ハートマン軍曹が軍曹であれだけ偉そう・偉いってこと考えると
鬼軍曹とか言ったりするからそれなりに高い階級と思いきや下から数えた方が早いと後で知ったな
アムロは一年戦争終了時に曹長で、CCAの時点で大尉だったと思うが、Zの時期って階級何だったんだろ?
普通にクワトロとタメ口だったし、あの時点でもう大尉だったのかな
ジェガン仮組したけど
そこまでそそられなかった
塗装までするか
パチで放置するか悩むな
>>765
アムロは1年戦争の時点で准尉か少尉になってた(諸説あるけど)
Zの時点で既に大尉だった
元々現地徴用の兵士で士官学校を出てないから大尉以上に出世出来ない >>763
ハートマン軍曹が相手にしてるのは新兵ですらない軍人未満の連中なんで…… 小説版だと正規の教育を受けた軍属だったので将来出世出来る可能性はあったはず
結果的にハヤトと共に中尉で戦死したけど
前にBクラブで出たGKの1/100ギャプランのため・・・ではなく、MGフルドドなど組み合わせて
再現出来るヘイズルラー第二形態ブースター装備(Gクルーザー)型のために
ギャプランブースターの1/100サイズをフルスクラッチで作成中
塗装もまだで仮組しただけの未完成状態で、完成してからアップしろよって話ですが
23日以降にフラゲしたHJやモデグラの作例でブースター装備型の画像が出回る可能性も
あったので未完成でも1/100のギャプランブースターを世界で初めて載せたって事に
こだわりたかった?のでこんな状態ですが・・・アップしちゃいました
完成までにはあと1~2週はかかりそうです
>>776
あぁ、これは変態の所業ですね・・・間違いない >>776
素晴らしい
俺も作りたいが強度と重量の兼ね合いが大変そうだね >>781
AB?
とりあえずMOMOKOでも入力して出直して来いAHO >>784
そうなんだよね
ガンダム好きの友達ほぼ全員から正解はサにアクセントといわれたが、俺のなかではマにアクセントなんだよな~ >>785
頭のマにアクセント付けるのと平坦に読むのと2パターンかなあ
関西と関東みたいな マラサイは劇中でジェリドが発音してたのが正解…だろ?
ガンダムじゃないけど、去年アニメになったBLAMEでサナカンの発音が、かるかんでめっちゃ驚いた
>>788
後半のくだりはこのスレの住人なら理解して当然のネタなのかね。何のことやら分からんのだが。 フネに詳しいヒトいわく、艦長(か↑んちょう)は浣腸(かんちょう)の発音が近いらしい。
ジェガン出すならMGでヤクト出せよ
番台さん解ってねえなぁ~
WDジムキャノン出すならMGでWD量産型ガンキャノン出せよ
番台さん解ってねえなぁ~
だって金型新規で作らなきゃいけないじゃないですか!
ふざけないでください!
>>795
ビギナギナ位の出来ならREで十分だと思うが。
MGにしてもフレーム内蔵される分単価が上がるだけ。 >>776
この状態から数週で完成とは早いですね
完成するの楽しみにしてますよ~ カラバリでやるってんならそれでいいからホビーハイザック早く出してよバンダイさんよ
>>801
ホビーハイザックはカラバリで出せるレベルじゃないだろ
デザインをよく見比べてみろ HGUCホビーハイザック→一般販売
HGUC隠れハイザック→プレバン
という悪夢
違和感のある個性的デザインなMSよりも
過去に活躍した機体のアップデート型のほうが
一般層には受け入れられてる感じだな
>>745
めっちゃ格好良くて草
同じ機体の筈なのに・・・(こういう所がプラモってすげえよね) やっぱ久しぶりにプラモ作ると次々と作りたくなるね
ディテクターとジム砂2とジムコマ買っちった、ジェガンと並べて問題なそうなのはディテクターだけだが
ジェガンを買ったら逆シャアに際熱し、ニューガンダムver.kaとサザビーver.kaを買おうか凄く迷っています。
一応旧MGのニューガンダムとサザビーは作ってあるんだけど、
それでもka版は買いでしょうか?
>>808
レビューサイトを見ろ
そしてあちこちばっこんばっこん開いたり外れたりするのを見て「めんどくせぇ」と思わなかったら…買え >>808
you、メタリックサザビーver.ka買っちゃいなyo! 時々自分で買い物決めれない質問系が沸くけど毎回同じ人なのか?
俺がバカは嫌いだから買うなって言ったら買わないんだろうか
構って欲しくて質問してマジレス返されると逆に返答に困るだろ
何せ質問の答えは自身で出てるんだからw
「初めてMG作ろうと思うけどどれがオススメ?」
「Ex-s」
お約束の回答(最近はサイコ・ザクも有りか)
俺が生きてる内にメッサーラギャプランアッシマーのMGが出るのか心配になって来たわ
>>820
PGストライクガンダムみたいな超絶技巧ガンプラなら欲しいけど
ハイレゾはそう言うブランドじゃ無いんだよね?組み立て式のメタルビルド的存在 >>821
軸となる組み立て済みのフレームがあって外装を付けてく感じ >>817>>818
つーか、お前らまず目の前に積んでるデプス組んでから言えよw >>820
バルバトスEWウイングゼロと立て続けに不評だったのにまだリリースするのかこれ >>827
不評ではあるが売れてるし。
外人が喜んで買ってるぞ。 >>828
そしてポロリ地獄でファッキンと叫ぶのか 初心者に勧めたいガンプラ四天王は
サイコザク、デプス、EX-S、FAUCでok?
>>828
あー外人に売れるなら大事にしないとな、外貨獲得は重要だ
>>824
ドラグナーとか欲しくなるな、てかドラグナー欲しいな >>823
そこそこ長いPGの歴史で、ガンダムじゃないMSは初期のザクしかないんだよなあ… サイコザクは箱空け→ランナー組説ざっと見→そっ閉じ繰り返してるな確かに
今年はウイングガンダムゼロver.kaかリ・ガズィver2が年末に出るといいな
>>831
パーフェクトジオングは?
でかいだけだけど >>836
ジオン系は可動範囲の広さを出せないのと
でかくなる程、元デザインの変な所が目立つからPG化されないのかも ジェガン胴体が箱すぎない?
HGUCのバランスが理想だんだけど
>>831
MGじゃなくガンプラ縛りなら
HGUCデンドロビウム
HGUCネオジオング
HY2M ガンダム
とか >>834
変形が難易度高いかなって思ったんだけど、ジオもいいね!
>>839
デカさ部門でデプスと被っちゃうからと思ったけど、床面積的にデプスのほうがいいかなぁ。でも両方共パーツがデカくて組み立て甲斐があるしおすすめだよね!! >>842
ガンプラ縛りだと
床面積部門HG デンドロビウム
デカさ部門HG ネオングサイコシャドー付き
精神力部門PG フルコーンLED付き
難易度部門MG EX-S(一回以上変形させること)
だと思う。異論は認める!
HY2Mは作った事なくてわからないのよね しかしスレ違だがギュネイの中の人の出世っぷりは凄いな
当時は誰この人?って感じだったけどな
>>844
LEDフルコーンはでっかいMG作ってる感覚だったな >>833
実はPG第一弾はエヴァンゲリオン初号機 >>845
シティーハンターの再放送見てると大抵モブで出てるな ここまでMGパーフェクトジオングなし。
PG並の全高はあるからSガンダム系とは違う意味でデカいぞ。
>>845
スレ違いと分かってて書き込む君は馬鹿なの?アニメ板いけ 逆シャア同年のボーグマンやワタルに出てたからよく聞く声の印象だった
一部のマニアにだけ好評な機体はしょぼい出来のわりには高額になりがち
>>844
よく間違われるけど
サイコシャードですのん >>820
ターゲットは完全に中華だね
海外市場の拡大&無版権キット対策ってとこかな? サイコザクは爆買いに来た向こうの方々が喜んで買って行ったと聞いたな
でかくて赤くて所々金色で派手だからあっちでは人気出そうだな
もう開き直って中国人主人公でレギュラーアニメ作れば
ガチでガンプラ復活するんじゃないの
五飛が主役の新シリーズとな?
まぁシェンロンは主役機っぽいカラーリングしてるけども
東方不敗「…。そっすね。じじいより若い方がいいっすよね。
Gガンダムなら何故そのものズバリのサイ・サイシーが先に出ない?
>>857
最近のガンプラはスライド金型だらけで、キットから型とって海賊版とかかなり難しそうな気もするんだが、
それでも組み上げられるコピー品を作れて正規版より格安で流通させられるとか、その技術をちゃんとした方向に使えよと思ってしまう それができねえからチャイナシナなんだよ
模倣から工夫、リスペクトが出来てりゃ全うな国になってる
年末商戦に何をぶつけるのか予測つかんわ既存の商品のバージョンアップかね
>>871
アトラスの活躍はまだこれからで、追加装備登場の可能性もある。
漫画やアニメでアトラスの出番がひと通り終わるまではMGは出ないんじゃないかな。
小説やアニメの進行中にMG化したユニコーンがちぐはぐな感じになっちゃったし。 アトラスはHGUCが色分け甘いしアームが手抜きだしと、残念なデキだったからなあ。
塗装派の心を容易に折るキットだった。
好きなのでMGでちゃんとしたの出してほしいわ。
>>831
出来の悪いMG四天王も決めて初心者に勧めようぜ!
とりあえずジオとGP02は確定か? >>863
ヤマトガンダムに乗ってたシュウジ・クロスさんですよその人 >>874
ジオは作りが古いだけでそんなに悪くはないでしょ。
作ってがっかりワースト3
旧サザビー
ヴァカガン
クロボン
サザビーは設定画にも開発画稿にも全く似てない上にバックパックや肩の接続方法がHGレベルで不親切。
ヴァカガンは折角のカトキブランド第一弾の名を汚す不出来なジム改の流用の上にカトキが監修していないと言う。
クロボンはMGとは思えないパーツ分け。取り分け黄色が足りなくて部分塗装もしんどい。武器がまともに保持できなくてイライラする。 アトラスって水泳部だろ?
年末用とか季節外れも甚だしいじゃん
>>878
地上全領域型で水中でもそこそこ動けるってだけで水泳部ではない
浮力失って圧壊しそうになったガンダムって珍しいかも >>877
ついこの間、積んであった馬鹿ガン作って、速攻ゴミ箱行きだったわ。 初心者なら出来の良し悪しなんか解らんだろ
むしろ二つ目作ったときにそっちの出来の良さへの感動が二倍になるだけ
オリジン版ゾックとアッガイ四体欲しい
アッガイ小さいしいけそう
Zガンダムverkaってホントに有り得るかも知れんね
ウェーブシューター版ってカトキデザインだからな
人形で構わんから、プロポーション重視の1/100ゼータが出てくれないものか。
変形で無理にまっ平らをやらかして以降、ヒョロいゼータがデフォになってしまった。
>>885
?
旧HGはガワラ
取説のイラストはカトキ
プレバンのヤツは瀧川
シューターに関してはこうじゃなかったか マークトゥとZのver.kaが出てくれりゃ安心して逝ける
>>885
もうちょっと自分の持ってる知識を疑ってかかれ
余計な恥をかかんようにな 一回でもカトキが書いてりゃカトキ版って思う奴は多いだろうし
元々のデザイナーの名を知ってる事が誉と思ってる方がなんかキモいわ
どうせバンダイはデザイン画通りに立体化しやがらねぇし
もうカトキは飽きた
アレはあれで素晴らしいとは思うけど、
そろそろTV版に原点回帰して欲しいわ
ファーストもZも
WとかGあたりもOP作画のアレが欲しいんだけどなあ
OP作画ってどこの事よ?
OP内ですらカットによってイメージちゃうやん?
MG 1/100 ユニコーンガンダム3号機フェネクス(ナラティブVer.)
プレミアムバンダイにて近日お申込み開始予定
14,040円(税込)
bandai-hobby.net/site/narrative/index.html
格好いいと思ってるものをそのまま立体化しようとすると酷い事になるぞ
ボックスアートを再現した例のプラモとかな
NAOKI「任せろ」
プレバン「任せろ」
↑もうこの返し飽きた
まかせろネタの乱発のせいなのかセリフ型の書き込み自体が微妙に見えてきたな
>>900
NAOKI君、サボってないで早くガンタンクの履帯磨き終わらせて
それが終わったらザクのパイプ磨きとディテール彫り直しね
目の前の仕事もしっかりやれないようじゃ他の仕事なんて夢のまた夢だよ NAOKIプロデュースのガイアカラーはわりと使い勝手がいいので、あんまり叩く気になれん(´・ω・`)
>>907
滝川虚至『ファッ?!』
HGUCめっさーら売れてたらNAOKIさんじゃ無くて滝川さんが起用されていた可能性もあるんだろうか? ガルバルディβ組んだらやっぱ1/100欲しくなった
もうガンダムタイプとジムザク以外はMGじゃなく
みんなRe行きかな
アトラスと言えばサンボルの9話いつ見れるんだろうか
早くビアンカちゃんに会いたい
しかし、真っ赤なビギナ、なんだあれ。
ひどすぎる。
グレーが最適解なんだと思ったわ。
>>915
これだけ単品で見るとそうかも知らんが、発表当時は赤いダークタイガー隊と合わせてだったしそんな違和感はなかった記憶。 10年くらい前だと2ちゃんでカトキアンチ多かったけど最近は少ない気がする
頭かたい人たちがガンプラから卒業したんだろうか
もちろん自分は設定額にそんな思い入れがないからカトキが書き直した情報量多くてゲームにでてくるCGみたいにメカメカしいデザインのほうが好きだった
あと10年たってカトキが頭おかしくなってきたらナオキしかまかせられないって人気でるのかな
カトキ信者はいるけどナオキ信者って存在するの?
とりあえずカトキ氏にはv2バスターの背部ユニットが支柱1本で接続されてる現状をなんとかリファーイーンして製品化して欲しい
カトキがガッツリ深く食い込んでるガンプラシーンでアンチ活動するのも
ホント大変ねえって思いながら見てたわ
カトキデザイン自体は好きなので、それをご本人様がカトキリファインするのは大歓迎お。
>>918
カトキ叩き疲れるって早口言葉みたいだな 12月にリ・ガズィver2とRGνガンダム発売で今年は占めかな
>>920
メガビームキャノンとスプレービームポッドが支柱一本は別に問題にならん
問題なのはあれ背負ってるとミノフスキードライブがあのユニット側に装着されちゃう設定の方だろう
そのお陰でユニット分離できないわ後方へバランス崩れるわでメリットがあんまり無い
やはり劇中通りユニットを上から被せるように装着するのが一番良いだろう カトキより酷い連中でがっちり固められたら諦めるしかないんだわ
てかVer.Kaで出るんだろうから設定に忠実じゃなくてもいいんじゃね
>>897
ダサくなった上に高くなってるw
初期ので充分 とにかくNAOKIデザインで年末は行ってほしい。MGリガズィNAOKIカスタム?いいね!
カトキアンチはカトキの仕事以外の部分までカトキに責任擦り付けるからアホっぽいんだよなぁ
何がカトキ化だよMGもHGUCもカトキ画に似ているキットがどれだけあんだよ
カトキ叩きが減ったのはそういう常識を身に付けた奴からアンチ卒業しているからだと思っているわ
verkaのデカールあまり好きじゃないし普通のMGと並べると浮くのでνやサザビーとか
旧MGの水デカール買って貼ってしまおうかな、サザビーの左の太ももカバーの音符みたいなの無いと違和感あるし
プレミアムデカールのシルバーは玩具感が強調されてしまい、似合ってない気がしたな
νとかの白い装甲の一部灰色にするあれなんなの
ものすごくダサいんだけど
むしろver.kaのコーションデカール集出して欲しい
>>935
最初はPGストライクガンダムで採用された仕様で、
成型色で陰影やハイライトを表現できないかと試行錯誤した結果の物
出っ張っている部分や、光のあたる部分をはっきりとした白、
影になる部分を灰色で成型したのが最初
その後、1/1お台場ガンダムで
RX-78ガンダムのデザインは18mに落とし込むには
情報量が少ないのを誤魔化すために
白の他に灰色を、薄い・濃いで何色か用意して情報量を補い、
1/144RGガンダムでもそのお台場の色を再現した
それ以降は、RGはほぼ全部がそういう何色か使ったカラーが定番となった
RGでの濃淡の成型が成功し、情報量が手軽に増えるため
MGνガンダムVer.Kaでも採用となった
ちなみに黒部分に微妙に色が違うシールを貼る一見無意味な仕様も、
RGやお台場1/1の赤や青部分の濃淡の仕様に低コストで合わせたもの
(黒を2色にすると分割が細かくなり、パーツ数が増えてしまい
単価が上がるので、シールで再現した) 装甲の色統一したバージョンも出してくれればいいと思うが
ニューの剥がすために貼った板が灰色なのはなんかかっこ悪い
ちなみにお台場ガンダムの色に関しては補足として、
「18mもあると、全て同じ工場で装甲を調達するのは不可能だから、
同じ白でも部位によって色が微妙に違うという“設定”です」
という事になっている
なんかおんなじような説明をRGの取説でも見たような気がする
>>937
市販のデカールでだいたい賄えるけど、1/144向けが多いか… MG用の汎用コーションデカールが欲しい 連邦、アナハイム、ジオン、アクシズみたいな区分けで
他社のデカールは雰囲気が違うから公式でお願いしたい
>>938
なるほどさんきゅ
それでも僕はアニメ風ののっぺりしたプラモとか1/1が見たいな >>941
現実の大型建造物なんかの塗装ではそんな事起こってないから説得力無いな むしろ塗料に関しては同じものを徹底すると思うが・・・塗装の精度はともかく
メカデザイナーとしてはのっぺりとした(ように見える)面があるのが嫌で
やたら分割したり凸凹させたり色を変えてみたりするんだろうか?
と最新の劇場版マジンガーZのデザインを見て思った(デザインの良し悪しは別としてね)
お台場1/1の色替えってお禿提案じゃなかったっけ?
新型MSが数日で作れる宇宙世紀で「部品の調達が云々」ってのはあまり説得力を感じない
>>951
お疲れスンスン
>>950
だが待って欲しい
その設定ならVガンダムならワンチャンあるかもしれん
というわけでMG V1を
....既に出ていたな >>948
マジンガーの場合、顔だけやたらと線が多くて複雑で
それ以外はのっぺりだから元々バランスが悪いってのもある
合わせるとああなるのは理解できなくはない
(変えて良いかは別問題) >>946
別の工場で各々パーツ毎に製造して組み立てる兵器だし有り得ない設定でもないと思うが?
自動車のボデーとバンパーですら同じ工場で塗っていても色合わせ大変なのに 下手にリアル設定に拘ると二足歩行兵器の全否定に 繋がるから程々にな
mk2を早くリメイクして、Gディフェンサーver2とフルアーマーmk2を出してくれ
マーク2ver3とか人気的に当分無いだろうが、
足回り、特にモモのボリュームを増やして
全体的にゴツくして欲しい
ギミック自体は仕込んであるから出るには出るだろうけど今年は逆シャア祭りだから
もうしばらく先じゃないかねもしかしたらREも連動してなんか出るかもね
>>963
ああお台場ガンダムの設定か……
プロトタイプガンダムはともかく後で色塗り替えたはずのアムロカラーガンダムでそれはどうよって話だなw >>941
戦艦「というか普通は装甲を組つけてから塗装するし…」
大和の舷側装甲が張られた長さとか普通に100m越えてるしな つかMSって建造後に改めて色塗るんじゃねえの
配備後に現場で塗装し直すこともあるだろうし
アーガマでMk-2がティターンズカラーから塗り直されてたし
だいぶいい感じになったと思うんだけどどうだろう
とりあえず気になってた腹部の寸詰まり感とサイドアーマーの脇腹接続は解消できたかな
>>968>>969
やり方はひとつだけじゃないだろ何が普通はだよ わかってて主張してるなら仕方ないが
これを本気で言ってるとなると頭がヤンバルクイナ
そのホワイトベースが物資不足なのにMS用塗料が全く同じものが常時手に入るか疑問だがな
ミデアだって塗料缶運ぶ暇があったら食料とパーツ運ぶだろ
サイド7を離れた時には灰色9号しか備蓄がなかった
マチルダさんはなぜかガルグレーを補給していった
モスクハンは自分が取り付けたパーツだけアルティメットホワイトに塗っていった
>>975
ホワイトベースの外装塗りなおせるぐらい潤沢にあっただろ白のペンキw クシャトリヤリペアを手つけ始めたんだが、最後に細吹きでジェガンやリゼルのグリーンでリタッチしてワザとムラにしてみようかな
>>969
MSの塗り方なんて100通りだって有るさ 以前ギラドーガを買おうか悩んでいた者ですが、中古屋で未開封が5000円で売ってたから即買いした
作るのはまだ先になっちゃうけど速く作りたいな
>>981
だが劇中ではメンテドックでもカバー付けた状態で塗装してんだよな
流れ作業的に外したところから塗装すればいいのに
作画の都合だろうけどさ ガンダムの白はルナチタニウムの地金の色ってこの間どこかで見かけたけどそういう設定あったっけ?
00のジンクスが無塗装Eカーボンの色っていうのはあるけど
メタルビルドでガンバレルストライカーか…良いなぁ
MGでも出してくれよ
>>964わかる
ガンダムマークII 2.0は全部じゃなく一部作り直すだけでだいぶ化けると思う ハイレゾアストレイ、大冒険のアレンジね
つかハイレゾってブランド自体、欠陥だらけで頓挫したと思ってた
MGかMBでいいやん
ギラドーガ今高いのか
秋葉の淀で4200円くらいで売ってた覚えがある
ギラ・ドーガ半額セールで買ったよ
街の模型屋さんで
ガンダムかなにかでロールアウトカラーとか出てなかったっけ
プロトタイプカラーの黒色部分が白で白色部分が銀色の奴がRX-78のロールアウトカラー
>>986
ガンダムの白は銀色のつもりで指定した(銀をセルに塗ると暗い灰色にしかならないので代用した)みたいな主要スタッフの誰かの話は聞いた覚えがある シャアはマスクのレンズ越しに見てるからね
白に見えたんだよ
シャア「連邦の白いやつ」
ジオン兵「…(銀だよな?)」
ジオン兵「(銀だよな)」
クラスメート「アズナブルさんがバイザーやサングラスしているのは色盲ですけん(嘘
レビル「ジオンのモービルスーツに搭載されたカメラは白が飛ぶくらい性能が低い。いや、モーニターの性能が低いのか?(適当
lud20201123103041ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1531060729/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【良いMG】MG総合スレpart315【悪いMG】 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・【良いMG】MG総合スレ330【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart367【悪いMG
・【良いMG】MG総合スレpart342【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart396【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart421【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart369【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart380【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart363【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart366【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart456【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart409【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart374【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart403【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart375【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart424【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart454【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart401【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart406【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart421【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart413【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart441【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart441【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart426【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart271【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart400【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart407【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart346【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart366【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart440【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart352【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart403【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart277【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart402【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart455【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart449【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart348【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart388【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart333【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart320【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart317【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart314【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart390【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart404【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart371【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart397【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart422【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart364【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart372【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart370【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart294【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart357【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart361【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart419【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart339【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart291【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart306【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart295【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart277【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart350【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart411【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart347【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart408【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart392【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart379【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart373【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart351【悪いMG】
10:22:26 up 79 days, 11:21, 0 users, load average: 13.96, 13.04, 12.87
in 0.040831089019775 sec
@0.040831089019775@0b7 on 070523
|