MGジェガンのシンプルな作りを見て「これで4000円かよ」と思ったが、逆シャア世代だから単純にサイズもでかいのか
これでMGスレも平和になるな
このスレ立つまでが長かったわ
ナラティブ出演決定のグスタフ・カールもMG化して欲しいなー
素のジェガンが一番だね
待ってました
バーカνはお遊びでサイコフレームのエッセンス入れたんだろけど、馴染まないんだよな
νはやり直ししないかな
ジェガンの画像見てたら
ラウンドバーニアンいけそうな気がした
MGジェガンの画像見れば見るほどたまんねぇ…変にスタイリッシュにしないでくれてありがとう
プレバンでもビクンビクンしながらポチってしまう自信ある
プレバンなんて捨てて掛かってこいよ!スタークジェガンはよ
最近の小顔ガンダム見慣れてると頭でっかくみえるなージェガン
このジェガンならバリエーション待ちだな
って奴が多くてそこまで売れず、バリエーションも出ないとかならなきゃいいが。
>>28
言うてジムは買わないけどジムドミナンスとかジムキャノンは買うなんて奴は稀だろ
逆に素ジェガンたまんねえつって3個買って小隊作る俺みたいなのが多いはず ジェガン良い
F91、ビギナギナもだがバンダイとは思えない仕事の丁寧さ
UCのカトキ版ジェガンにならなくて本当に良かった
ただ注文をつけるならコックピット周りが薄っぺらいな
ともかくまだCGが公開されただけだからテストショットになってどうかだ
UCジェガンもそれはそれで欲しいんだがまずは逆シャア版からだよなぁと
なんとか基地の迷彩版でたらデカール貼り大変そうやなw
>>36
NTが逆シャーより上にあるから、順番は意味ないかもしれん 9月の逆シャアの枠が気になるな
リガズィverKa 頼むわ
MGヤクトでもいいけど
それにしてもここから素直にRE化したのはイフくらいか
ディープストライカーが出たことでなんにだって可能性はあるんだと思えるようになった
クィンマンサ、サイコガンダム・・
デプスという化け物出た後にジェガンMG出たから妄想が止まらんわな
ジェガンの文字見すぎてひょっとしたらジェイガンの話題が紛れてないか疑うレベル
>>45
00の刹那機以外を出してほしいんだけどなぁ
特に1/100が出てない劇場版機体 ガンダムニートの動画見てユニコーン関連のガンダムが売れる理由がわかったわ
全身がボワーッと光って出てくるガンダムってかっこいい
ジェガンのリリースでプレバンバリエで散財する自信まんまん(´・ω・`)
オイラ7月からMGMGタイム突入(´・ω・`)
ジム系量産機は4300円がデフォルトになりつつあるよな
もちろんプレバンのバリエ(追加装備)でこれ以上の価格をつけて来るだろう
ジェガンはコレクション性も踏まえてREで十分なのに内部フレームとかいらんわ
数揃えたいと思うとREだと思うんだけど現実REで量産機全然ないからねえ
>>55
大抵MGで出ちゃうしね
ジェガンがここまで引っ張られたのは謎だったけど UCの続編出したいからそれまでジェガンは出さないとかじゃない?
MGジェガンはHG並みのバリエ展開は出来んだろうな
一般は逆シャア版のみでプレバンでD型とスタークあとはエコーズにワンチャンか
>>43
ペーネロペーもMGでお願いしたいところだがどうせオデッセイガンダムとかいう捏造機体の外装にしかならんだろうし
それなら分離しないREで願ったほうがマシだな・・・ あとはヤクトドーガで逆シャアは一応コンプか
リガズィはちょっと古くで出来が悪いから2.0が欲しい所だが
>>65
記念でワンオフの兵器一体作って、しかもそれにバカでかいガワをつけるという
無理設定を良くもまあ後づけしたもんだよなあ。 未だにオデュッセウスにぐちぐち言ってるやつはもう老害やぞ
ジェガンはプロポーションにちょい疑問を感じるなぁ
ジムコマと同じ匂いを感じる
HGUCのプロポーションが良いと思ってたんでそこに色々継ぎ足して行くか、ジェスタに寄せて欲しかったな
とりあえずはここから修正加えて掌返しさせてくれることを祈る
普通のνガンダム2.0も早く出してくれ
>>72
HGUCのジェガンなんて思いっきりUC寄りのプロポーションで駄目じゃん ジェガンの次にMG枠で逆シャアでもう一つ出しますよという時にν2.0だとかリガズィ2.0だとか
言ってる場合じゃないだろ。まずはヤクトドーガだ
ヤクトドーガが色々と隙間の多いデザインだから、MGでみっちりとやって欲しいな。
REだと隙間がスカスカのままになりそうで嫌だ。
ヤクトはサイコフレーム搭載機だからな、良し閃いた!
お前さっき隙間からチラチラサイコフレーム見せてただろ(因縁)
ジェガンD型、スターク、エコーズはver.kaではよ
>>81
おめえだって、オイゲンのおまんこ見せつけてきてやじゃねえか おあいこだよ、おあいこ ヤクトをフルサイコフレーム機にしたら何のために一から総帥機作り直したかわからんわw
若しくはその反省から総帥機は元の路線(コックピット周辺のみ)に戻したのかな.....?
下手な奴が扱うと暴走するしな
ラーカイラムとレウルーラを「設定のMSがちゃんと艦内に全機格納できるサイズとして」出せ
特にレウルーラ。バカが設定した阿保みたいな小型サイズにするのは許さん
>>85
アルファジールってGセイバーかなんかか? 全戦艦でラーカイラムが1番好きだからコスモフリートスペシャルにも飛びついたが、欲を言えばこの二倍くらいの大きさのが欲しいわ
MIAでアルビオンやリリマレが出てるが、あれくらいの大きさがいいなあ
ぶっさん、立体物の監修できるの?
すでにメカデザイン、キャラデザイン、監督もできるし多才すぎんだろ
作った方に質問です。ディープストライカーのXL-7の部品は使いませんか?
新規ランナーなんだけど説明書に使っている所が無いような…
>>94
説明書のランナー一覧で?印ついてなければどこかに使うはずだよ α・アジールって凄くでかいじゃ無いですか
タンク入れててっぺんまでで1mあるんじゃ無いですかね >>94
これ?
持ってないから知らないけど
アニメに出て来るジェガンってMG版よりももっと角ばったデザインだと思うな
>>92
出来ないからMGのHi-νはあんなことになった >>100
CCA、F91とUCの中間くらいのイメージかね? プレバンでトリントンジェガン出るならシールの他にマスキングシート付けてくれると嬉しい(´・ω・`)
>>74
>>HGUCのジェガンなんて思いっきりUC寄りのプロポーションで駄目じゃん
HGUCのジェガンの発売日は2009年でUCのアニメ展開前だが何か勘違いしてないか?
それ以前にUC寄りとも思えないが アニメ展開はしてなくても書籍展開はしててカトキが手を加えたジェガンのデザインは公開されてただろうからそっちのデザインに寄せたんでしょ
>>103
トリントンジェガンでググってわかはなかったのだがらシャイアン基地のジェガンのことなのかな?
シールドの迷彩がかっこいいやつ ディープストライカーやっとここまできたが、ランディングギアがカチッと固定しないからすぐポロりする
ニュータイプって精神的に動揺すると、かなり弱くなるんだろうから
戦場でいきなり無修正オマンコ画像の看板を展開するってのはどうだ?
110 HG名無しさん (アウアウイー Sa67-AAOh [36.12.93.248])[] 2018/04/22(日) 21:09:08.78 ID:QpXUI1Fsa
ニュータイプって精神的に動揺すると、かなり弱くなるんだろうから
戦場でいきなり無修正オマンコ画像の看板を展開するってのはどうだ?
>>109
ハイキューのやつで上手い具合に303が入ってる
ジェガンはUC版のver.kaが欲しかったのは俺だけじゃ無いはず
>>112
ありがとう。
デカールもだけど塗り分けも丁寧だね。 >>106
酢で間違えた(´・ω・`)
ソレ
あのスプリッター迷彩はシール貼りはしたくない(´・ω・`) >>119
接続ピンない時代のを作ってた人かな?
今の固定指全盛前のは掌のピンをグリップの穴に接続すればそうそう外れないぞ
激しい動きをさせれば或いは外れるかもしれんが お台場でジェガン見て来たけど、個人的な印象としては、
プロポーションがHGUC寄りで全体に太い気がした
このスレの住人の皆さん的にはありなの?
>>121
MGジェガン発売でスゲェ喜んでたんだけど、
写真見てこんなんだったっけ?と萎えちゃった。
自分が欲しかったのはUC版だったようだ。
後でUC版出すだろうから差別化する為に純粋な
CCA版にしたんだろうけど、旧キットっぽく見えて
しまう。 MGジェガン、なんか膝から下が大きいよね特に足首
まあスターク装備のバランス取りあるいはのけ反り防止なんだろうけど
まあ個人的には許容範囲内で無問題
上腕と膝を細くしたら良くなる気もするんだけどね
レスくれた人、サンクス
ジェガンMGは嬉しいけど、指差し替えのハンドパーツなのが嫌
ハンドパーツ単体での造形はイイ感じだけど武器を持たせるとなんかいまいち決まらないだよね
アレは何でだろう
いつも新作が発表される度に設定デザインと違うって意見があるけど、今まで発売されたMGで設定デザイン通りに出たのが1つでもあるか?
ジェガンだって30年前のデザインなんだから、今風にリファインされるのは仕方ないだろうに
というかジェガンの元設定画ってじっと見てるとあちこち変で不安になってくる
今みたいにCADトレスじゃない手書きの時代だから仕方ないけど
>>104
UC寄りというより脚が長すぎるのがカトキっぽいという事だな
最近のガンプラはどれもこれも脚長で気持ち悪いわ >>127
2次元を違和感なく3次元にするのが設計技術だ
それが無いと主張するならばバンダイの技術力不足ということだね
今風なんてただの逃げ道だよ 逃げ道ってw
そこまで言うならフルスクラッチしろやハゲ
思えば2005~2010年あたりのMGは本当に素晴らしい
Zで言うならマークⅡ2.0にマラサイにハイザックにネモにリックディアスと
どれも設定のイメージを損なわないベストな造形
それがνガンダムVer.kaの大ヒットによりガンプラ全体の流れが変わった気がする
2013年発売のギラドーガが最後の良心とも言えるが売れなかったのが致命傷
あとはメンズノンノ風なオサレガンプラの数々
そこへ来てF91の2.0にジェガンは原点回帰とも言える造形
ジェガンは逆シャアというよりF91版のプロポーションに近いけど全然OKだ
どうでもいいわ
そんな事よりカトキ版ジェガンも後からちゃんと出せよ
フルアーマーガンダム(中古)が駿河屋にあったからポチったわ
F912.0の次はGP01、02Aの2.0化だな。河森デザイン(て言うか夏元のリベリオン)で頼む
>>133
なんか的外れな内容だな
ジェガンの事は設定画で言ってるんだったらCCA版をトレース・ディテール追加してF91版にしただけだからプロポーションは同じだよ CCAやF91のジェガン欲してた俺には今回のMGはいい感じの造型でうれしい
カトキ版はD型やスターク来ればそれ風になるだろ
実は。駿河屋とはとっくに縁が切れた。それもMG絡みで。
>>131
お前の好みに合わせてやる理由はバンダイには0.1nmもねぇよ シールド一枚800円か
安いHGUC一つ買えちゃうなあ
しかしフルド出るのか
ヘイルズはHGUCで済ませてたがMG買うか・・
>>99
ありがとうございます!
側面図だったのですね。完全に見落としていました。助かりました!! 関連商品に1体だけ混じってるHGがかわいそうなのでウーンドウォートもMG化してやれw
AOZはあまり知らないけど、黒いのまだ受付してるし買おうかな
フルドドってのを二つ買えば画像のになるのか
AOZあまり知らないけど、白い方はフルドド2個のせしないんか?
俺もAOZはよく知らんけど来月アドバンスドヘイズルが届く
フルドドって2個買いが当たり前なのか…
すでにヘイズル買ってるからフルドド別売りはありがたい
電穂のフロクグレードでフルドド買った世代は二個買いが当たり前なだけなので、二個買い必須と言う訳では無いw
今回シールドブースターが別売りになったのも地味嬉しいね
後はトライブースターが2号機とセットになるかどうかだw
ヘイルズとフルドドセット出るかな?
ないならヘイルズも販売してくれんと
AOZ知らない人おおいよね。電撃ホビーの雑誌によく付録やら資料やらシール等はついていたけど未だに知らないわ。都会ではアニメでもしてたのかしら?
フルドド2機合体形態やラー第二形態は
白フルドドでも出来るんだよね?
その辺実戦配備カラーの方しか載ってないけど…
>>158
AOZがアニメになったことは一度もないよ
電ホの連載のファンと建機ファンが支えてるシリーズ >>159
第二形態は爪先がアドバンスドじゃない? >>141
プレバンスゲー、入手率・精度・コストパフォーマンスの高いB-Clubって感じだなw aoz一万円以上で送料無料チケット三枚当たるんか。ついてくるねぇ
どう言う組み合わせで買ったら良いの?
白いガンダムタイプのは今はもう売っとらんから
実践配置型って言うティターンズカラーの方で揃えてみたら良いの?
でもシールドは実践配置型の色じゃないって書いてあるんですけど
このガンダムが出て来るお話がそもそも良く分からんのです
(´・ω・)
ドドドドドドやフフフフやフフドドフドドフフにするためには四つ買わないかんのかw
思案したすえにフルドド(白)2個のみポチった。さて、半年後くらいにはプリムローズくるかな。
フルドド2個いるのか
AOZ読んでないし知らなかった
待ちに待ったジェガンが出てくれるのがひたすらうれしい
だが、なにかバランスが……w
ヘイズル・ラー第2形態の全部盛り感がたまらんっ!
このボリュームがMGで再現できるとは感無量っす!!
キハール発売へ着実に一歩ずつ近づいてるね
いやー楽しみだ
MGジェガン、コクピットブロック下の隙間が広すぎるのが気になる
>>173
ていうか、胴体が短いんだよな
あと頭が少々大きいか
F91版、スタークジェガンUC版、スタークジェガン明貴版
少なくとも四体買わにゃならないが
イチイチ改修すんの面倒だなあ ジム2.0系列やジェガンは昭和の古臭いじじいアニメ臭満載ののっぺりした角のないスタイルがな・・・ちょっと野暮くて苦手。
でもジムキャノンは好きなんだよ。あいつだけなんか俺は俺って感じで最高にカッコイイのが謎。
ガンプラなんてじじいコンテンツに関心あるだけでお前さんも精神的にじじい
アドバンスド・ヘイズルとフルドド紺×2白×1と シールドブースターポチったついでに
シャアゲルググとV2Ver.Kaとケンプファーまでヨドでポチってしもうたわ
>>176
じゃあここにいるお前もじじいだろうがw 二個有れば背中と腰に付けた形態とか
フルドドだけで二個つないだ形態とかも再現できるって話
アドバンスドとフルドド×2だけだと
ヘイズルラー第2形態にはできない?
バックパックの形状がよくわからんのだが
フルドド×2ポチった
何故かカード決済が混雑でエラーになって最初からやり直しになったのはビビったけどw
フルドトとシールド何故かカードが弾かれて腹立ったから止めた
考えたら7月ってジェガン発売じゃねーか、危ない所だった…
ドドって北海道では「でっかいおっさん」的な意味だから
そればっかり意識してしまうわ
>>156
2個買ってよっしゃあ備蓄もOKと安心して本誌を開くと2個3個と付録を複数使う作例を載せる電穂の鬼畜の所業w MGインレは何年後?
シールドブースターとフルドド各1個
フルドド実戦配備カラー2個ポチった
7月注文分だけで4万越えてしまった…(内ガンプラ8個)
そういやHGUCのアドヴァンスドヘイズルと電撃の付録フルドド×2積んだままだわ
でもフルドド2個予約してしまった
>>199
ドライツヴァーグ「せやな」
GNセファー「いやまったく」
ビームガトリング「本当酷いよな」
アームドアーマー「買う方の身にもなれっての」 アドバンスドとフルドド2でラー第二形態作れるんだっけ?
白ズルと白ドドどうすっかなー…白は白でかっこいいよなぁ
ヘイルズとブルドド組んでみたい気もするけど、積んでるのだけでけっこうな数になってきたからなあ……
いきなりフルドド2色出すのやめろよ~と思ったが
シールドブースターと一度にまとめて買えるからいいか…
シールドブースターとフルドドてんこ盛り……と思ったけど、シールド余るのか。
ラー第二形態って、フロントアーマーの隠し腕は無くなるのか
個人的にはここが抜けるかどうかの大事なポイントなのだが
>>205
おいビームガトリングてめー何しれっと紛れ込んでんだよフルセットが一般販売されてるテメーは駄目だ 白でもプロトハンブラビに出来るかはっきりして欲しい
アドバンスドヘイルズとフルドド注文しちまった。7月はもう何も買わんぞ。
フルドドって何ってググったがよーわからんな
ケツのと似てんな
どこにもなんの特徴もなくただなんかコテコテくっつけた何かって感じだな
これ誰かデザインとかしたものなんかなーAIとかがてきとーに作ったなんかみてー
白フルドド二個とシールドブースターポチったが
文言を見る限り白ヘイズルでも第2形態にできるものと信じたい。
>>215
オレもよー知らんが、とりあえずカッコいいからそれでいい。 アドバンスドヘイズルってヘイズル改の
バックパックの上のフルドドつけるとこ
付いてんの?
>>216
かつてのフロクグレードのフルドドも白ズルに2つ付けられたからMGでもいけるんじゃないかなと思う。 オレ、今日の今日まで、フルドドってこのスレで勝手に作った略称かと思ってたわ
>>205
カレトヴルッフ「他誌でもひどいのあったと聞く」 第二形態再現するには4種揃えなきゃいかんのか
自分にはハードル高すぎたので諦める
白ヘイズルラー第2形態の場合
・ヘイズル改
・アドバンスドヘイズル
・フルドド×2
・シールドブースター
実戦配備ヘイズルラー第2形態の場合
・ヘイズル改 実戦配備
・アドバンスドヘイズル
・フルドド 実戦配備×2
この組合せが各色での再現組合せ?
>>225
来月届くアドバンスドヘイズルしか買ってないんだがフルドド2個で
あの画像にはならないの?改も必須?! ディープストライカーかデンドロビウムを組み立てる勢いだな。
アドバンスドヘイズルにヘイズル改の
バックパック余剰パーツが無ければ必要かと
このフルドド差し込んでるとこ
フルドド素材PSしか書いてないけどフロクグレード並みってことは無いよね?
余剰パーツが無ければバックパックのためだけでも改も必要になるのか…
どこにも画像おちてないんだよなぁ
この後ろのとこに差し込み口付いてんの?
誰か知らない?
>>233
うん そう思う…一応問い合わせメールはしたが都合悪い事は
返事よこさねぇからなぁ…今回はどうなるか… これ待ち
下にフルドドx2・アドバンスド・改が必要って書いてある
余剰パーツなんかつけねーよって事だ