◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part71 YouTube動画>4本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1518096644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
'17/4/2全話終了。見逃した人はBS11へ
公式
http://www.g-tekketsu.com/ http://bandai-hobby.net/tekketsu ■約束・注意
・次スレは
>>950 が立てること。踏み逃げは混乱の元
・アニメやその制作者についての雑談・実況・感想等は
アニメ2版(
http://hanabi.2ch.net/anime2/ )や
新シャア専用(
http://peace.2ch.net/shar/ )
へ移動してください
BBS_SLIP表示はスレ立ての際に「本文1行目」を
!extend:on:vvvvvv:1000:512
にすることでできます
スレタイから [無断転載禁止] を消すのは、メール欄を
「ageteoff」か「sageteoff」
にすればできます
※前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part69
http://2chb.net/r/mokei/1506651383/ -
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part70
http://2chb.net/r/mokei/1511621980/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1 乙
シルトセットの余剰分は盾とバズーカの関係で
ランスと地上用ブースター何時ものグレイズ余りだけかな割高感が凄い
成型色が変わらないから新造パーツ注文すればもう一体増やせるかな
陸マンセット、2月出荷分が届いた!!
思ってたよりずいぶん早くてウレシイ。
明日は早速コレを組むぞ~
>>9 平野部でも積雪1.2m超えて輸送無理ってメールがきたよ
今来ても除雪の反動で体バキバキだからプラモ組むとか無理
福井に限らず日本海側は当面影響でるだろうな
熱が冷めた
HGのガンダムタイプとかクタンとか作ったやつがいらなくなったから1円スタートでオクに流すから誰か部品取りに買って
>>12 他のもおまけであげるから
テケトーに写真撮って出品しよ
作ってないOPセットもおまけ
宅急便が普通に届く事のありがたさを噛みしめつつ・・・
オレンジのマンロディ、部分塗装&成型色仕上げのお手軽作品出来ました。
亀仙流マンロディ
エフェクトパーツをフィギュアライズから拝借して繰出す必殺技
青と靴下の白くらいしか塗装しなかったので、自己最短のほぼワンデイモデリングでした。
さて、セットで届いたシャルフリヒターは嫁さんにでもしようかな・・・
>>14 こいつはあえてマロンディと呼んでも良いかもなw
>>14 キエンザンは鉄血の雰囲気にあわねえな
サンダーの使い古しの刃なんかどうかな?
丸のこの刃とか
あの手の形状になると
とたんに凶悪な武器にみえるな
バエルにこれまでのマッキーの機体のパーツを付けてカッコイイ感じにしたい
リッターの肩付けたりシュヴァルベのフトモモスラスター付けたり
クリリンロディへのコメントどうもです!
鉄血的な気円斬・・・
とりあえず手近にあったもので、ハンマーチョッパーを8本ほど繋いだらそれっぽいかな?
今は単に並べてるだけですが、無理矢理接着してしまえばリング状にはなるようです。
実際にそこまでやるかどうかは未定ですがw
あと、ゲイレール18号もボチボチ進行中っす。
>>22 さらりと書いてるけど、鉈八本て結構すごいなw
>>22 そこまでしなくもユーゴーの円月刀でよくない?
というかそれ無塗装なら8セット買ったのか
やっぱりキマリスヴィダールの1/100は絶望的なんすかねぇ
>>27 なんで可能性がまだあると思えるんだよ
1/100なんて放送時だけの展開に決まってるだろ
作品が凄い人気だったらまだわからなかったけど現状そうではないし
それに作ったら出るジンクスを唯一達成できそうだった奴すら挫折したんだから諦めるしかない
現状プレバンですらガエリオの燕さんだけだからな.....
グレイズですら苦戦したのが鉄血の1/100
HGが優秀すぎたんや
>>29 バルバトスの初期メイスが暫く無かったのも一因っぽかったのよね
>>22 丁度ガシャポンで出てるVのやつみたいだね、ザンスカールの
突起が大きくて雪の結晶とか発電所の地図記号とかみたいでいいなw
>>24さん
なるほど、わざわざ自作しなくてもおあつらえ向きの円型武器がありましたね!
イエサブのパーツ売りコーナーに有ると良いなぁ
ちなみに並べてるチョッパーはごらんのとおり無塗装ですが、マンロディのキットは
8個どころか20個くらい購入してると思います・・・
18号はやっぱり、ゲイレール顔じゃなくてツインアイというかガンダム顔にしようかな等と考え中。
こうやってあれこれパーツを模索検討してる時が一番楽しいっすね
1/100キマールが出ないのはSE出た時に出すためなの?
MGAGE-2ダブルバレットもMOE出るまでお預けだったよ
どっかで聞いたような
宇宙空間から鋼鉄の槍を投下する兵器 / 核兵器と同等の破壊力でアメリカ政府が開発中か「神の杖」
>>33 なんで単に1/100展開は終わったってマトモな思考ができないんだ?
>>34 神の杖計画なんてもう何年も前から話が出てたろ
なんか新デザインのバルバトスが出てたが、厄祭戦か逆襲のアルミリアか…
ダインスレイヴセットはシール頼みだな予想通りだけど
>>36 どこに?見てみたいな
おそらく三日月も明宏も生きてるだろうな
猿が「戦う理由を知りたい」とか言ってたし
バルバトスの首取ってコクピット潰してないしどうにでもできる
>>40 サンクス!!!かっけぇ~!!!
そしてこの新バルバトスはもちろんキット出すよね?!
あのエンドで墓まで作って生存とか興醒めってレベルじゃない
ただ00は終了後も派生機出してるしキット化はあるのかもな
>>43 あれで生きてるとか今でも低い評価が最安値を更新するな
三日月と明宏の墓石の名前が他の人と字の感じが違うって…
生きてて本人が彫った説
他人に成り済まして生き延びるって目標達成したんじゃね?!
そういやギアスでもルルーシュが生きてるって言い張ってたのいたな
良し悪しはともかく作品を受け入れろよ
バレンタインデーを機にって言葉からチョコの人でバエルかと思った
>>47 匂わせる演出がちゃんとあったギアスと本人が彫ったという妄想を一緒にしてはいかんだろ
人間として、あれでは、生きてはいないだろうが
もはや、人間ではないが、死んではいない
そんな可能性はあるのだな・・このイボ世界
systemーEineをおもいだせ
そのうち、暁のサーバントsystem
systemーCrescentとして現界するかもしれない
>>40 クッソ辛辣で吹いたまぁ残当だが
取敢えずプラモの話しよう
早い所はアリアンロッド届いてると思うけど
ダインスレイヴと地上ジュリアどんな感じ?
マンロディとATの親和性を探る第三弾。
クメン編より、水陸両用タイプ「げんごろう」を検討中
こんなのでも色塗っちゃえばそれっぽく見えるかなぁ
>>56 シャルフリヒターのパーツ見て思いついたとしか思えないw
肩パーツ外した方がそれっぽいかも
>>57さん
確かにパーツ外した肩形状は元ネタに近いんですが、
やっぱり「インナー+外装」というイメージが欲しいのでロディのパーツを少し加工して近づけてみましたがどうでしょう?
あと、顔?をもうちょっと似せてwみました
スタンディングたかダイビングだかでトータスだかタートル言うヤツだったっけ?
懐かしいな
ダイビングビートルだね
ちょうど武器屋のヘキサギア・ポーンが再販されてマンロディに乗せられないかなと
思ったり、ATっていうよりはMa.Kぽいけど
ダイビングも素なっぴんぐもいいんですが
マンロの人に質問
理想の上司ナンバーワンのあのお方を
崖から投げ落としたあの漢
また、絶叫の騎士と呼ばれ
目と手と脚、言葉すらなくしても戦い続けたあの漢
あの機体のマンロオマージュは
とっておきなのでしょうか??
似せて作れるのは着眼点含めてすごいと思うけどそれなら本物をキチッと作った方が満足するんじゃないだろうか?とよく思う
>>68さん
コメントどうもです!
まぁ、自分でも「何やってんだかw」と思うことは多々あるのですが
マンロディをなるべく残しつつ、どれだけ対象に近づけられるかを楽しむゲームみたいなものですので・・・
てことで、ダイビングビートル風のマンロディは粛々と進行中でして
元ネタの構造とはだいぶ違いますが、スワンピークラッグ(かんじき)を履けるように
パワードアームズパワーダーのアームパーツを組み込んだりしつつ塗装も並行したり。
とりあえず先が見えた気がするので、あとは前向きに作業する所存
>>70 すげぇ、ちゃんとかんじき履けるようにしてるんだw
よくこんな短時間に
>>71 ATって頭身が低いから、マンロディのイメージに合ってるんだなw
ちょっと盲点だったわ
ここまでダイビングビートルに見立てられるならばベルゼルガも出来そうだな
鉄血が最期のHG1/100シリーズになってしまいそうだな
ガンブレにレクスとバエルとキマヴィダ
何か最近のハードオフ完成済みガンプラがよく結構売られてくるわ
300円で1/100の刀と外部走行の汚しが入ったバルバトスとハンマー付きで手の効と二の腕の後ろが1パーツ欠けたグシオンのがあったから引き取った
最近のだとすごい安い感じだわ
このグシオンのディテール凄いねこれフルメカ並みだな
足りない部品注文してしっかり完成させたい
>>83 模型をしっかり完成させるよりも前に、日本語をしっかりさせてくれよ…
かなり読みにくい文章になってるぞw
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
H2J9V
SD三国伝が色々再販されてたが、黄忠ガンダムがダインスレイブ装備してるみたいに
見えた、まあ弓兵だからなんだけどw
ダイビングロディへのコメント色々ありがとうございます!
おかげでテンション維持出来まして、通算12体目のマンロディが無事に完成しました
むせるロディも3体になったので
ジェットストリームアタックだろうがパシュートだろうが可能だぜ!
>>76さん
一応、似非スナッピングも試作段階ではあるのですが
ベースが鉄血MSじゃないのでココに上げるのは控えます・・・
どこかで見かけたら「あぁ、アイツかw」くらいに思ってもらえればと。
>>88 いつも楽しみにしてます。
ホントソレっぽく見えるもんだなぁ。
マンロディは優秀な万能素材だなー。
>>88 ちょっとようつべで
故ヤナギジョージさんの「鉄のララバイ」聞いてきます
リンクはあえて張りませんww
なお、エンディングのカン大尉殿が出てくるブルースもおすすめ
毎度マンロディばっかで進歩が無くてアレですが・・・
こうやってコメントもらえるとやっぱりウレシイもんです。
次作への糧になります。
ちなみに今回の製作中の脳内BGMはまさに鉄のララバイと炎のさだめでしたw
ちなみに次はキャノンタイプにしてみようかなとか思ったり思わなかったり
ランドマンゲイセット届いたけど何この立体パズル箱に収まらん
というか届いたの全部1cmくらい浮いてるしアトラスも似たような事に
これで押し潰されて発送してくるんだもの幾つか部品脱落してたよ・・・
ヘタに余裕を持たせるとこんなスカスカでこんな金取るのかと喚き散らす馬鹿が涌くからじゃね?
箱は中身の保護も目的にしてるんだからいくばくかのスペースがあって然るべきと思うんだが
>>94 そこをきれいに箱詰めしてくるのが工場のパートのおば…お姉さんの特殊スキルなんや
>>95 限度ってもんがあるだろうにね
せめて1cmくらいの冗長性はもたせて欲しかった
おかげでレインボーミカに押しつぶされ小破するMSというカオスな状況なってしまった
幸いマンロは無事だし大分遅れたけど鏡餅ロディとお餅ロディにして神棚あげるか
>>98 ほんとにねぇ
プレバンは中間マージン無かったりパッケを2色印刷にしたりして利益率良いんだからせめてそのくらいは配慮しろよって感じだよね
毎回アンケートに書いてるわ
肘関節、グシオンやリベイクのサブアームみたく挟み込む方が好きなんだが
みんなはどう思う?
アリアンロット艦隊コンプセット受け取った。グレイズとジュリアと追加パーツの説明書が
入ってるね。
>>102 (在庫が)切れてやがる!遅すぎたんだ!
『おついえ』 『おついえ』 『おついえ』
,-、 ______ __ ___,-´⌒ヽ_ ______
i::▽"::::::::::゛ヽ i´O▽´ `-ヽ__ゞ ゛ヽ /":::::::::゛ヽ
. .ノ::△:::::::::::::ヽ.i`-△ 'ヽ ./:::::::::::::::ヽ
(::(::::ノl/ヽリ´ `ゞ:::lノ l j ノ`ヽ_ゝゞゞ__i l l:::ノ:ノ´ヽ:i:ゝ:ヽ::ヽ
j:::ヽ:l:j ○ ○ l:::j( /ゝ ( l ○ ○ ,l ノ.ヽ::l::l ○ ○ j::l
. ノ::ノl:/l:ヽ"" _ "" l:ノ ) ).l /ヽゝ"" _ "" l_/ l:/l:l""" _ ""y::ノ
ノ::ノ j:ヽl:ゞ___________,レ .( ( l ヽl`ヽ_____________ノ (:ヽlヽ______________ノ:)
´´´ リノ./ /`)》o《(´ゝヽ ヽ l /´`j::》o《::lヽ ^^^/´`j::》o《lヽ^^^
/ ~ /i:::::ヽ__/ .ノ l~~l´l:::::::l~l ヽ~`ヽ::/~/
. `-´/:::::::j ノ__`ヽ`l:::::::lノ ./`ヽ、)(_/、
./_/_l_l_l_l_ヽ_ヽ /_/_l_l_l_l_ヽ_ヽ /_/_l_l_l_l_ヽ__ヽ
. ヽ_i__/ ヽ_i__/ ヽ_i__/
l::::::l::::/ .l::::::l::::/ .l::::::l::::/
`-`-´ `-`-´ `-`-´
桃木野姫子
CV 久保ユリカ
芽衣の幼なじみ。生徒会副会長として芽衣をサポートしている。
芽衣にずっと想いを寄せているが、突然柚子が現れた為に目の敵にしており、
柚子と芽衣の関係を探っている。
http://citrus-anime.com/charactor/charactor04.php
グレイズフレーム作るの超楽しい
拡張したアイン、旧型のゲイレールも派生機も楽しい
短いフレックさんも作りたい
アリアンロッド艦隊との攻防戦でタービンズが~ってあっていつアリアンロッドとタービンズが戦ったかと思ったがイオクの艦隊相手か…
つい頭の中でアリアンロッドはラスタルのというイメージが強くてイオクとは結びつかなかった
それ以外だとプルーマとの死闘を繰り広げた(工舎内で取り押さえただけ)位しか覚えてないな
鉄血終わりおじさんがグレイズシルトで終わりって言ってなかった?
誰からも望まれないJPTトラストセット…
そう思って自分で塗ってしまったけどこの調子ならそのうち出るかもしれないね
>>109 今更というより正直出ないだろと思ったぐらいだ
テイワズ獅電があるなら最終回にちょっとだけ出た水色カラーのレギンレイズも出そうな予感
ボークスに行ったらHGバエルあったんで買ってきた
あまり再販されてないみたいだからあってラッキーや
新規パーツはないみたいね
まあ出るんならとりあえず買うか
獅電好きだし
>>121 ダインスレイブ撃たれた時に一緒に戦ってた
>>115 出すとしたらグシオン チョッパーとアックス付きかな?
新型バルバトスとかプレバンまだ続いてるの見ると
続編的なのをやるタイミング見計らってるんだろうな
ダーリンインザフランキスのストレリチア作りました!っていうツイートを見かけたけど
ミキシングの構成パーツが殆ど鉄血MSで何かを察した
>>124 動いてるグシオンチョッパーが出てるのはあの回だけなんだよね。
こうしてプレバンがまだ続いているから鉄血は優遇されてる方だなぁ
Gレコなんか放送終了後の一般はもちろんプレバンですら少ししか出なかったよ
どうせ鉄血企画の次弾やるなら
今の時代はターミネーターChronicleやFateシリーズみたく
時代の分岐点ごとの違う選択肢のストーリーリメイク大流行
だからバッド選択の結果の糞エンド(聖杯3~4次、T3方向)
・・ではなくて
・ビスケット生存ルート(軍師健在、鉄火団非暴走ルート)
・MA非起動ルート(ミカ健在・ルプスのまま、兄貴生存跡目ルート)
・バエルが実はなかったルート(マクギリス性格未変更ルート)
・実はバエルが6神合体的ラスボスルート
こんな感じでextra encore 的な異次元展開だといいと思う
今の時代はつまんなきゃ作り直して、こちらが本当、今までは練習
前のはしまって結構ですといってもいい時代だから
>>135 ビルダーズの色替えと黒い三連星除いたらそうかも
>>136 スレチだからレスしたくないけど
普通に月鋼じゃない外伝でヨロシ
無駄な空行で分かりやすくしてくれてんだから相手しない方がいいのに
フラックグレイズと地球何たら艦隊コンプセットはよ
大気圏突入用サーフボードとリッター一般はよはよ
>>136 お前のママのいなくなったエンドは予想できるから
可能性を考えたくなるのはわかるけどそれは自分のブログでやれよ
それすらできない文才の欠片もない五十過ぎの引きこもりは目障りだよ
>>136読んで
いまANIMAXで鉄血2期見てたけど、やっぱりサンドバル戦
この辺までは実にワクワクして面白いよな鉄血・・完璧な盛り上がりだ
(ガルムロディ大量に出てるから、キット化されないのが理不尽だな)
海賊VS鉄火の反包囲されての逆転勝利・・にラスタル派の介入発生、
(レギンの見せ場だけど、リッターで全然いいと思ったな。軽装過ぎて)
で戦後にパンパンパンパンのケジメガネ、
最後に発掘しちゃったガンダム&MA
こうなって。マクギリスからの「ともに駆け上がろう」握手ww
・・・ここがギレ野望的に見たシナリオの分岐点だな・・・
ここで、早期にサンドバル叩いてればラスタル介入発生しないから
イオク様と絡み事態が発生しない(この時点で)
よって次のMA起動発生しないでマクギリスが解体回収で早期封印なので、
MA大暴れの惨劇も起きないしルプスもミカもそのままだろうね
鉱山経営も封印崩壊でなく軌道に乗ってたろうし、鉄火もリッチマンの仲間入り
イオクのからみもないからダインスレイブも出番なし、よって兄貴も墓穴ほらない
いいことずくめだな
たとえばゼータガンダムでジェリドがカミーユ蹴ったために
時代が刻の涙を流してしまったようなものだ
あそこでジェリドが口を滑らせないか
カミーユを1発でなく20発蹴って植物化していれば
ジェリドはのた打ち回った挙句すべてを奪われて死ぬこともなく
エマは優秀な士官のまま、ブライトは閑職のまま、アムロは幽閉のまま
ティターンズはあと10年は戦えた
またはMK2を鹵獲した後にカミーユを開放していれば
Mk2は全部解体されゼータガンダムはなく、
ナガノ系可変機が主流にならず
やはりエゥーゴはどうなったかわからない
自演ミスってんじゃねーよ
本当に人が迷惑してることを気にしないやつなんだな。誰に何を言われようとも関係ないんならチラシの裏に書いててくれ
ギレ野望とか意味わかんない短縮は痛々しい
※オナポエは「自分がバカ」だと気づけない脳ミソが付いております
グシオンシールドは排気スリットやバーニア埋めた方が防御力あると思うんだがどうしてそのまんまなんだろう
あの排気口が無いと冷却装置が作動できない
核爆発から身を守れなくなる
アリアンロッドとか聞くだけで鬱になる色変えセットを出すなよ…
既存の色変えや一部パーツ追加で出せそうなのはグレイズリッター一般機と
あとは外伝のラブルスもランドマンと頭が違うだけだからいけるかな
鉄血の本編であと出てないガンプラは何だ?
フレックグレイズだっけ?
あとはロディ系?
ジルダは発売予定にないよね?
確か紺色のヘキサフレーム
双葉社のやつかな
あれはランスメイスみたいなごく一部を除いて載ってるはず
>>165 二冊出てるのね。サンクス。買ってくる。
ランドマンの首根っこ部分塗りつぶそうか墨入れにしようか迷う
>>161 そんなの後付すればいくらでも出来るでしょ。
>>169 そういう話してるわけじゃない事くらいわかれよ
ランドマンとシャルフのセット組んだ人いる?
シャルフの肩パーツ、色分けの関係で丸々1セット余るのね
>>175 足りない部品注文してミカンロディにしたらどう
家は2月着で大分遅れたが鏡餅カラーにして神棚に置いといた
アリアンロッドグレイズは余計だけどシルトは待ち遠しい早よ来い
シルトセット到着直後に
取説からコード抜いて
シルト部品部品注文限界までやって
シルトセットは転売
そういう輩が多いであろう昨今
部分塗りパチ組み6時間でランドマンできたわ
成型色は偉大だな
>>175 コックピット部分潰して昌弘・アストン機差し替えパーツに
>>178 だろうけど相手はどうせアホのオナポエだから
差分パーツ注文の話大好きだよな
すっかり止まっちまったな・・・オマエら・・・
俺もグレイズ→バル6→ルプス→レクス→リッターx4→マンロx2→戦乙女x2
そんで、回収改造で、グレx2リッターx4戦乙女x2マンロx1で満足いったが
・・・俺もグシオンRFなんて弄り出したばっかりに・・止まっちまった
俺のまわりに、そんな話したら、納得されて
いまさらにグシ系とキマ系に手だして弄り出したら鉄血は途中で手が止まるんだと
・・・なんか、俺も燃え尽きたな・・・途中終了で
やっぱりガンプラ作りは、機体に愛がなくては続けられないな・・・
好きな機体は、多少荒くても、手がかかっても、一晩で作るが
そうでなければ、出来がよくなってきても、3か月でも中途でフェィデッド
そういう意味では、やっぱり初バトス、レクスは凄かったな
一気にパチで組ませて、のちにスレップ的にバラシ改修して、
細部まで塗らせる魅力があった
リッターと戦乙女は作っていて、これは凄い!と思って鍛え上げたが
優等生過ぎて、カチッとやって終わりだったな、士式形態改造はしたがね
魅せる引っ張るという力は1s放映中の初バトス、2s放映中のレクス
・・・これは凄かったな・・・
今となっては、思い出話と、過去の作品、部屋の棚の上の積みを見るだけだな
艦隊セットで〆ずにテイワズ獅電なんぞ出すくらいだからまだ何かしら続ける気はありそうだな
>>187 例の原画の奴までは出すだろ。てか、出してもらいたいw
もうガンダムフレームは作りたくない
イオ・ヘキサの新型を
>>187 スピナ、ガルム2種、ジルダ2種、フレック、一般リッター
もうプレ版でもセットでも何でも良いから出してくれ
>>190 せっかく新規フレーム造ったんだからヘキサ・イオ・レギンの派生機も造ってほしい
例の原画の活躍が数年後設定ならイオ・レギンはいける
しかしここまで粘り強くプレバン出し続けてくれるとはな
最近のTVシリーズにしちゃかなり優遇されてる
俺も驚いたわ
フルメカをあっさり切り捨てたから意外
基本的に成型色変更&少量の新規パーツだから
そこまで開発費が掛からないんだろうな
フルメカのキマールとかフラウロス作ろうとすると外装すべて新規だし
既出のカラバリでまだなのはJPトラスト仕様のユーゴーとマンロディくらいか
ジャスレイ専用のMSがなかったのは意外だったな
黄金のジャスレイ号という圧潰専用ブリッジはあったが
ユーゴーかゲイレールあたりを金色に塗ればそれっぽくなるだろ
ヘルムヴィーゲリンみたいな面白いMSがまるで活躍しなかったねえ
左から全塗装1号、2号、プレバン
塗りの雑さが際立つ
ジャイアントバズ的なものを持たせて隊列を組ませたいな
>>201 陸マンに対する深い愛情と、手を動かしたモデラーの「進化」が感じられる画像ですね
こういうの見てると自分もマンロディ作りたくなってくる・・・
という訳でマンロディ作りたいなぁと思いつつ中古屋を覗いたら
陸マン&シャルフリヒターのセットが売りに出てて税込3240円だったので速攻購入。
せっかく白いマンロディが組めるので、以前からやってみたかった某ガンダム風にしてみるつもり
まだ全然仮ですが、前向きに進めます・・・
そのままパール塗装とかでもいいんじゃないかっていうくらい白いね
またマンロディの人?
おもしろいけどどちらかというとBFスレ向きなんだよなあ
>>209 自分「も」だから今から挑戦する感じだし違うだろう
それにあの人はBFスレからは追い出されたし…
あれだけモチベあんのに追い出されるのか…
一体何が
>>207 白マンの良さは、下地をギラギラメタリックで塗ったものだけがわかるよ
なお間接は黒鉄系、黄金系、グラファイト系、いろいろ選択肢はあるが
どれも甲乙つけがたい
ただ武器はハルバードに限る
>>211 ありすぎて絶賛以外の人の話聞いてなかったからな
よくあるブログでやれも一発ネタには惜しいからブログ始めたら?と遠回しに言葉を選んで言われてたのに
よそでも貼ってるから大丈夫!とどっかの画像掲示板貼るズレた対応してたし
>>215 よくない方の天然さんか
技術と発想力があるだけに惜しいな
>>207 サムネだとアフリカ戦線の白い死神さんの
機体に見える。
白ロディ現状。
ほぼ出オチのネタなので、途中でうpするのはアレですが・・・
要するに「デンドロディウム」って言いたかっただけのやつです
ロディ側とアームドベース側の色味が違うのはご愛嬌として
どちらも成型色仕上げ+部分塗装で行く予定
>>224 俺もブログでやれと言いたくなるけどどうせ聞かないし最近はこいつを追い出しても
別にここが賑わうわけでもないしと考えるようになった
あからさまなスレ違い以外は流すのが大人
もちろん絡んでも良いけど
>>220 いいねぇw
こういう馬鹿っぽい(褒め言葉)の好きよ
完成まで頑張って!
>>229 と思ってたけどIPが全く同じなんだよな
BFスレ追い出された後こっちに戻ってきた時も「それは自分とは違う」と言って後は無視に入ったし
定期的に別人になって新しい称賛が欲しくなるタイプなんだろう
>>230 しつこいなぁw
BFスレがどうとか、記憶にないんですよ。本当に。
ちなみに今までもいくつかマンロディ作品を貼った者ですが、
わざわざ名乗るほどじゃないと思ったので今回も名無しで書き込みました。
拙作マンロディネタを鉄血スレに貼ったところで、貴方にとって何か不都合ある訳でもないでしょうし
スレ違いだ!って叩かれる筋合いもないと思うんですが・・・
どうぞスルーしてくださいな
>>231 なるほど。という事は
・あなたと同じく同一キットを使ったパロディを手早く組んで貼るのが大好きで
・あなたと同じくあぷろだ2号に画像を上げ
・他所にも上げてますよと貼った所になぜかあなたのマンロディ作品ばかりある
という謎の人物があなたが鉄血スレにいなかった時期にだけBFスレにいたという事になりますな
>ちなみにGM/GMは、マンロディ程多々買いはしないと思いますw
と書いてるから彼も偶然マンロディを沢山買っていたようですよ
あなたの作品を自分の作品と偽るなんて酷い奴ですね
>>215 BFスレでそんなやりとりあったか?
覚えていないのだが該当部分を教えてください
よそのスレの過去のいざこざとか、正直どうでもいい
そういうのをわざわざ持ち込んで、現在面白そうな作品を貼ってくれてる人の邪魔をする粘着性荒らしはこのスレから「追い出す」べきだとは思うが
いろんな人や上手いのが貼られるとモチベーション上がるからバシバシ上げて欲しいな。
色塗るくらいで合わせ目消しとかやってない俺はとてもじゃないが貼れないけどさ。
>>233 【GBF】ガンダムビルドファイターズ 75ビルド目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://2chb.net/r/mokei/1504012436/ の
>>492 荒れたのは
>>631から
>>231 気にせずうpしてね
模型板では作品うpする奴が正義だ
なんかスゲェ必死だなw
くだらんアラシやらコピペ貼りやらに比べれば作ってアップする人のがスレにとっては超有能つーか比べるのも失礼なんだが
まぁそれが分かってたら変な粘着なんてしないか
>>240 歓迎されてないのはお前の方だったみたいだな
>>248 そうかあれ全員俺の自演ってわけか
もう少し頭を使えよ
Address type IPv4
Hostname sp49-104-40-147.msf.spmode.ne.jp
ASN 9605 - DOCOMO NTT DOCOMO, INC.
ISP NTTDoCoMo
Organization NTT Docomo, inc.
俺が欲しいグレイズバズーカのセットだけが近場から消えてる
くそぅくそぅ(ガン!ガン!
アリアンロッド艦隊をとりあえず
イオクグレイズ作ってみたが何か予想以上にカッコ良い。
>>254 その勇姿を俺も見たい!
画像貼ってちょうだいな
塗装したやつだけど
久々にこの子触ったけど腰アーマーポロポロ取れて遊び辛くて敵わん
>>253 あのセット腐る装備がないから
他と比べ物にならないくらい売れてるよな
シルトでグレイズ派生も出きった事だし
グレイズコンプリートセット出ないかな
>>256 これはイオクグレイズを見せてに対してイオクレギンレイズを見せているという事か
これはこれでかっこいいからいいけど
完全新規のウーンドウォートがプレバンで出せるならフレーム流用できるフレックやジルダが出せない筈がない!
でもウーンドウォートちゃんほどの人気がその2機にあるかと言われるとな…
ウーンドウォートはビルドダイバーズ版が出るのではないか?と噂されているが、さて…
最近のバンダイやればできる!出せば売れる!(多分)を本気でやってディープストライカーMGとかやりやがるから
ハイゼンスレイまで展開しても不思議ではないのがな
>>258 言われて気づいた恥ずかしい
>>264 ガンマカのね
マンロディ作ってますが、背中のバーニアをプラのボールジョイントに入れようとしても、超かたくて入りません
どうやって入れたらよいでしょう?
削るしかないのか? ちょっとマジで入らないんだけど
ノリで作るのは解らんでもないけど
バーニア系とポリキャップは適当に組むと痛い目見るから
初回はせめて説明書読めよw
サイコザクのジャイアントバズを一斉に切り出したらパーツの各部がユルユルキツキツで
よく見たら説明書にここは違うランナーを混ぜるなとちゃんと書いてあったのを思い出した
キマリスでけた
次は流星号弍つくりゅ
>>274 ええやん、紫は特にいいな
ああ…次はブースターだ…
>>274 これは良いキマリス。GJな金属質感。
写真見る限りでは混色メタル系か重ね色パールか判別つかんけど
銀なら、GのEx銀+Gの蛍光クリア若干+Gのメタマス希釈とみた
紫部は、cのメタ紫にクリア紫重ねかな?
良い感じですね~
やっぱりキマ系に似合うのって
下地は銀系か純白系のどっちかだよな~と作例見る耽美に思う
本編も銀系にしとけばマッシブ、白亜にしとけば高貴なのに
どうして本編はああなった?
紫っていうか、めちゃホモっぽいパープルに誰がしたんだ?
>>274 でも、照明の感じかもしれんけど、微妙なゴールド感あるね
タッチペンのTOYOTA系シャンパンゴールドとか
あれを調色してメタマス希釈して
銀下地もしくは白下地の上から吹いたようにも見えるな
(強いのでプラ直接は基本禁忌)
そういう既存カラーにない微妙できれいなゴールド感あるのよね
もしくはニスっぽく調色したクリア上掛けかとも思うけど
それだとメタリック感が死ぬから勿体ないのよね
>>276 五十過ぎてるのに白亜の意味も知らないんだな
HG 1/144 グレイズシルト&グレイズ (アリアンロッド所属機) セット 18日発送って通知きた。
今アニマックスで兄貴と姉さん死亡回やってるんで見てる
今、クタんで雷電とDS赤ガン、グシオンブースターが突っ走ってる
この後はジャスレイ軍団殲滅までやる感じ
(ケツ顎の中の人は今度のファーレンハイト提督就任決定!)
なあ・・・おまえら・・・ここまでの鉄血・・
おもしろいよな・・ダントツで・・会心の出来だよな(泣)
今ダインスレイヴ隊が兄貴艦隊にぶっぱなしてる
嗚呼・・・ふれっくグレイズが活躍してる(泣)
なあ・・・どうして鉄血はあのあとああなってしまった・・(TーT)
今日、某中古店で
560円になっていたバエル
720円だったゲルデ
400円だったバトス
240円だったOPセット
これを眺めながら見ているよ
>>283 忘れた頃に通知来たわ、まだ艦隊セット手を付けてないのに
嗚呼・・・(泣)・・・#42落とし前
改めて見てみると・・ワカル・・わかるんだ
これはもう手遅れなのだな・・・ルプスレクス・・・
バッドエンドの証の悪魔、
これが出てしまっている・・またカッコ禍々しい
ロックンロール・・・転がる石なのだ・・・止まらんのだ
ジャスレイブリッジ圧潰はカタストロフにして破滅の入り口なのだ
引き返せた阻止限界点は・・・
・・・アキヒロがラフタを抱きしめていればよかったあそこなのだ・・・
嗚呼・・・ルプスレクスのジャスレイ大爆破カッコいい・・最高や・・・
・・だが、それは・・・本当の破滅への入り口なのだ・・嗚呼ロッケンロール!
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終。
(警察車両ナンバー付き)
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
>>220でうpした状態からあちこち調整して、少しでも低く見えるようにしたり
メガ砲のグリップに手が届くようにしたり
コンテナのハッチ開けた時に見えるフタはランドマンロディのイメージでオレンジにしてみたり
同じく0083つながりで過去に作った宇宙空間専用突撃型マンロディと並べてみたり・・・
現状こんな感じです
完成までには、まだまだ色々とやらなきゃいけないのですが
とりあえず自分が「峠」だと思ってる工作は越えた感じなのであとは前向きに進めるのみ。
迷惑掛けてる自覚があるのに長文レスし続けるのはただの荒らしだ
>>291-292 ノーマルな脚じゃないのもなかなかいいな
ノイエジールもだがナイチンゲールも出来そうか
あとクロスボウのガチャポンがあったのでダインスレイブ代わりにならないかと
思ってやってみたがまあ使えるかどうかは分からんw
ショートボウでもHGの下半身くらいの長さで色々種類もあって面白いが
>>296 これがエイプリルフールのネタってことは、裏を返すとメカデザイナーに新規の発注してるって解釈でいいのん?
今年度中に新しいお知らせあるんか?
>>299 ドラえもんのUSO800的なアレだと信じてる
>>299 たまにあげてた謎のガンダムは新しい漫画かovaの主役機かな
正直話は全く期待してないからプラモだけ沢山出してくれ ガンダムだけでいいよ
ついでにMGバルバトスも
新規デザイン出してるとなると、ガンダム以外の機体も出すのだろうけど、グレイズのフレーム以外の他のフレームの機体のプラモも出して欲しいと思う。外伝の機体も面白いのあるし
今更鉄血の新展開やったって誰も喜ばないだろ
オルガが凄い人気!とか本気で思ってるくらいの脳味噌なら判らんが……
>>304 今更二期の前のミッシングリンク辺りやってオルガがまともな行動とってもじゃあ二期のアレなんだよってなるだけだしな
でも企画が続いてガンプラが出るのは歓迎だぞ
>>302 小川がツイッターアイコンに使ってるって事は多分ovaの主役期の可能性大だな
ツイッターが無い頃は2ちゃんスレで名無し関係者が情報出してくれてたけど
今はプロデューサーが小出しにしてるとこがなんとも
>>304 多分、最近のSFやアニメやゲーム元原作の何かみたく
ダメだった話はなかったことにしてやり直せばいいってハナシでしょ
人生はやり直しがきかないが、
ドラマは何度でも書き直せばいい、当たるまで
そういう思想を日本人はハリウッドから学んだ
TVのあれはCHAOSルートでバッドエンド
今度のはLOWルートで生存エンドみたいなね
それなら新規派生機体や新映像もありだ
2期目、リメイクしてもいいんよ。早いけどw
冨野監督も新約Zでラスト改編したことについて、
「リメイクするなら、この位思い切った事をしてもいいんだよということを
業界の若い世代に見せたかった」って言ってるし
じゃあ、あの原画のはセーレじゃないんだ。
HGだけじゃなく、1/100でも欲しいんだよなあ。
>>307 一番やりなおししたいのはお前の人生なんだろうけど、もう無理だよ(ヾノ・∀・`)
で、放送中(阿頼耶識ヴィダールのとこ)がに小川だったかがTwitterで仄めかしてたバクラザン家の消えたガンダムはどうなったの?てっきり外伝か次回以降に出るのかと思ったらそれっきり
それにイシュー家やクジャン家のガンダムは?
封印中
クジャン家とエリオン家のガンダムくらい最後に出ると思っていたな
阿頼耶識が必要だったガエリオはともかく他の連中はわざわざ骨董品持ち出す手間かける意味無いしな
メンツの為とかそんな感じであと登場したらプラモのネタも増えるし
NHKキャラ人気ランキング中間発表
1位 シャア 2位 オルガ 3位アムロ
(そんな所に挟まって)何やってんだよ団長!
あらためて2期の終盤OP見てみると
マンロディの主役機感がハンパないな
あそこで雄々しくポージングお出まし&目光
おもむろに投擲雷&爆発!っすかよと思う
・・そのあとで、おもむろに影のレクスが出てくるから
ミカがマンロからレクスに乗り換えたように見えるっていうね((笑))
いっちゃなんだけど、機体素性と部品の汎用性から
マンロが、もっというとロディ系派生が序盤から出てないのがおかしいんだ
機体性能と戦歴から言って、民生系のMS性能の最高峰は阿頼耶識マンロディだと思う
(ただし表向きは非合法で人塵奴という使い捨てデバイス搭乗のだ)
阿頼耶識機体のMSって、規定外流用ポン付改造のもの(流星グレイズ他)
これを除くと、阿頼耶識で動く正規流通品MSってマンロしか出てないからな
おそらく、阿頼耶識マンロの改造流通元ディーラーはJPTだったと思う
(JPTは民生系MSの卸と流通担ってる集団だしね。そこが犀星と違うところ)
構造上整備楽だけど部品流通がT系に限られてて、しかもタイニーモデルの市電
鉄火は阿頼耶識マンロで数揃えてれば、市電なんか、本当は要らないんだよね
大口でジャスレイんとこ通してマンロ買ってれば、関係も良好だったと思う
(そうすればテイワズで内戦にもならんかったろうに)
人塵奴が多い鉄火は非阿頼耶識の市電じゃなくてマンロ軍団でよかったんだ
(余計なタイニーモデルで戦力無駄にしたのは系列の弊害といってもいいな)
テイワズっていっちゃなんだけど、
企業の形的に(中の経緯的に)H●NDAみたいな総合モータース企業なんだ
運輸重機系から民生機器系までエンジンあるものなら何でも扱うんだけど
・既存母体系(本社、運輸、販売統括)→親父の直轄
・卸商社系(総合販売&OEM系全般)→筆頭がケツアゴ
・自社開発系(開発部門、F1から軽4、農機まで)→犀星が筆頭
こうなってて、カリスマ創業者の親父が引っ張ってるんだけど
販売外注系の力が大きくなって(ケツアゴ系)しまったから、
開発系も外注+自社にして(犀星系)そっちに注力して
パワーバランスとろうとしたら、
・・かえって自分の下に2大勢力化して収集がつかなくなり・・
自分の直轄(兄貴系→鉄火)にも圧かかるようになって
元祖の本社系の人間の立ち回りがかえって難しくなったという
>324と
>>325で書いたことは、考察だが、こういうことは設定上非常に大きい
これで、ジャスレイと親父、親父と兄貴、ジャスレイと兄貴、そして鉄火とすべて
この関係が説明つくからね
なんで、あんなにジャスレイと最初から仲が険悪というか敵視だったのかもわかる
・・・ 同じ会社にいるけど、派閥云々よりも完全に商売敵だったからだね ・・・
しかも、兄貴は最初ロディ系を使って商売していた(姉御のピンクロディ)
それが、いつの時期かは知らんが100系に乗り換えてる
これは、親父の直杯もらっちゃったせいもあるが、わざわざ犀星系
それに乗り換えて、ロディ系は1機もない状態だ
(これもう、完全に兄貴から鞍替えして、JPTの傘下から訣別してる)
劇中で兄貴が直で口きいてガンダムもちこんだり、親父が全もちで改修したり
これもまた自分の勢力に、人塵奴の機構使った武装実戦試験できる外注部隊
これが欲しかったんだろうね親父は
・バルバトス等(F1~F3の昔のレーシングモデルのカスタム)
・ロディ系(アコード、FITあたり)
・100系(IN系、ワゴン系)
・市電という軽4(NBOXあたり?)
こんな序列であるので、バルバトス改修すると
多分、市電(軽4)なら1機新規で買っても100万ですむところ、
第4復元で1000万以上、レクス化で1200万位かかってると想像
朽ちたスポーツカーのレストアほどカネのかかる道楽もない
なぜならパーツ一つ一つがデラ高いからな
(ないからハンドメイドってのが一番金がかかる)
またH●NDAの社内でも
F1とかバイクのレース系の開発部門は
なんでもできる予算ばっちりの日の当たる花形
って言われてた反面
社内の営業や事務部門、特にディーラでは
金食い虫、派手なだけで売り上げに貢献しない、イメージのみ先行
こういう批判が多かったな、
いつまでやるんだやめちまえ!…って声も大きかった
そういう意味でジャスレイとその背景は
もう少し掘り下げてよかったと思う
ヤクザも巨大企業もその歴史とは内部抗争の歴史だから
映画にしてもそうだ、
仁義なきの組長とひろの~、
不毛地帯の壹岐さんとその他
そんな感じだからな
だから鉄火団のTVバージョンはBADENDになったんだな
シナリオ分岐的には
やはりケツアゴとイオクが狂言回しというか特異点だな
ポエッ!
ポエッ!
チョコボール~♪
チョコボール~♪
オナポエは1度も働いたこと無いのに
漢字が難しくて運転免許も取れてないのに
ママが運転できて良かったね
>>330 あれ投票後、わざわざTwitterに報告するボタン押して投稿された奴をまとめたあくまで参考までにっていうランキングだからね。
Twitterやってないおっさんはみんなアムロかシャアに5票入れた
72体も存在する設定の癖に
外伝含めて10体に満たない数しか出せなかったのは
今改めて考えても勿体ないよな
現存するのも28機(初期設定のGHの確認分26+フラウロス+ウヴァル)は最低有るっぽいし
プレバンでパーフェクトダンタリオン出るんじゃないかと期待してたけどそのまま終わりだったね
4年後契約切れたらBF系に出てプレバン発売されるかな?
>>336 OPのあれの事だったらあくまで鉄血風ガルバルディβで鉄血パーツは恐らく一切使われてないぞ
>>335 まだ企画終了してないみたいだし、外伝の方もなんか動きあれば、出してくれると思うが…
>>338 ガンガルは関係ないモナカ割プラモにガンダムっぽい箱絵を付けたものだから掠りもしてないんだがなんだそれ
>>336 毎日ガンプラ情報スレ ブログ1日何十回も更新してる俺が見逃すわけねーだろハゲ
未登場の72柱の補完を少しでも満たすには
もう現実的に考えてBFに託して祈るしか無いんだよなぁ
>>342 だから見逃す以前に最初から版権の関係で出られないんだってば
>>343 でも、ガンダムの名前に適さないムルムルとかフルフルとか、その辺は出さないだろうな。
ビルドシリーズで鉄血ガンダムフレーム使用機を出すとしたらガンダムルシフェルやベルゼブブとかの
72柱以外の悪魔の名前を付けそうな気がする
>>344 お互い完全に食い違ってる
ワッチョイの解釈
もう(パーフェクトダンタリオンのプラモが)出とる→(プラモ化発表を)見逃すわけない
スフッの解釈
もう(鉄血機体がBDに)出とる→見逃すわけない(BDのOPに出てた)→(あれはガルバルディβで、鉄血機体自体は)出られないんだってば
BFやBDではせいぜいグシオンやキマリスのカスタム機が出るくらいじゃないの
キマリスヴィダールサスーンとかやりそうで怖い
>>346 あと5年は出せないだろうから安心しろ…
>>348 ガンダムアメイジングバエルあると思います
つーか、なんで全部埋めなきゃいけない雰囲気なんだ?
宇宙世紀ガンダムでも形式番号の空きとかなんぼでもあるだろうに。
>>348 アメイジングキマリスヴィダールあると思います!
未出でもいいけどまずは劇中登場してて未発売の機体から出して欲しいわ
ガルムロディとかジルダとかフレックグレイズあたりのカラバリとかさ
>>354 厄祭戦を戦った72体のガンダムフレーム
っていう始まりから終わりの数字がハッキリしてるから設定画だけでもいいんで見せて欲しいってのはあるな
いっそのことF90みたいに没デザインやコンペ落ちを拾えば数稼げるよな
ぼちぼちやってくれたらええ
数年後にビルドシリーズで埋める手もあるから
>>357 先に全部見せると拡張性がなくなるだけだろ
もうシリーズとして本編も外伝も息してないけど
グレモリーとユハナまではキット化して欲しかったな
ジルダとスピナ ガルム待ってる
ツイッターで出たあの2機はプラモでるのかな
あのガンダムはプラモだけ出ればそれでいいわ
話はトワイライトアクシズみたいにネット小説にすればいんじゃね
>>361 もう暫くすれば続報あるだろうから待つしかないよ
グレモリーのコート脱いだ状態とかあるのか気になって
オルトリンデだけはニコイチ左右対称化したいから是非ともキット化して欲しい
やっぱり第三かっけえなー
一番ガンダムっぽい
>>369 パーツ奪っていく路線は続けてほしかった
奪うにしてもキットは別枠にするべきだったな
バルバトスコンプリートセットを見るとそう思う
バルバトスがパーツを奪っていく路線のプラモシリーズだったが
いまでは・・・
税込500円しないバルバトスがパーツとして買われているのだった
アニメにはでなかったけどレクスにレギンレイズの肩+初期の腕みたいなのもあったんだっけか
グレイズをテイワズのパーツで回収した流星号は作って面白かった
アインにやられた後、もっかい回収したらよかったのに
オプションセットならわかるけどバルバトスでパーツ扱いされるのってなんだ?
>>376 意味がわからない文で無駄な改行がある時は全部オナポエ一門で間違いない
>>377 マジか
しばらくここ離れてたんだけどオナポエってアンチ化したのか
「もっとこうしてればよかった、スタッフはアホ」みたいな論調をずっと言っている
スルーで良い
>>374 獅電流星号にリアクター組み込んでなかったっけ?
コックピットや阿頼耶識システムがどんな機体にもあんなに簡単に付けられることがいまだに驚き
ガンダムってMWのコックピットで動かせるんかい
どんだけユニバーサルなんだよ
そもそもあの世界のMSは阿頼耶識で動かすことが前提の兵器
厄祭戦以後は機能が限定される代わりに施術されなくとも動かせるインターフェイスにした
一般販売でない方がやたら活躍したのもいい思い出。>グレイズ(宇宙)、シュヴァルベ(ガエリオ)
一般グレイズは活躍頻度的にはどの色も同じくらいじゃない?
今週金曜日の新作シリーズ発表で厄祭戦の過去を描く新作が...
発表会に福井が出るなら鉄血は無いだろ
UC関連あたりじゃね
00の続編とかってのとはまた別の発表があるのか
楽しみが尽きねえな
重さはグレイズ剣<斧←!?
正直インスト違和感あるのだが
剣・・・攻防に渡って扱いやすい
斧・・・重心の関係で重量の割に威力がある
こうだべ
ムーンだかなんだかはどうなったんだ
あれじゃないのか
>>394 漫画連載が始まったばっかだし映像化には早すぎるな
何より新作発表会だから既存作品ってのは考えにくい
>>392 アックスは銀河英雄伝説のメインウエポンだよ
剣は修練しないと折れたり曲がったりで使いにくい
そして、こまめで精緻な整備が欠かせない
(修練したら凄いんだけど)
アックスは適当に振り回しても何とかなるし
整備は適当でも重量でなんとかなるし
殺傷部位が非常に重く狭いので大量生産にも向く
模造刀と5番アイアンだと
どっちが武器として強いか安いかというと
5番アイアン
もっとも、非武装なら1.8m位の六角鉄パイプが最強だよ
ただし銃刀法と凶器準備の罪に引っかかるので
できるギャングスタは5番またはそれより下のアイアン
そういうものだよ
>>397 身体をろくに動かさない引きこもりのジジイは嘘ばかりだな
これ、ママに得意気に話して誉めてもらっているの?
すごいでちゅね~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
わりかしどうでも良い
塗るから、つかそれ以前に積むから
ツイッタで見たけど別に問題は人次第と思ったよ
どうせ単色だろうと思ってたし、基部がグレーで良かった
本体の装甲色だったら基部塗るのクソ面倒だったしね
あのパーツ構成だとパチでアリアンロッドカラー以外のグレイズに組み込んでも違和感がないという利点はある
いやでも色プラでパーツ分けできたよなあ
グレー一色ならシルトと決戦用ジュリアの新規パーツだけをオプションで出して欲しかった
げげーー!・・・、
グレイズシルト・・肝心のシールドがそんな地雷仕様なんだ・・
(別に、シールドは成型色機体装甲と一緒でよかったのに)
一体成型なら持ち手とか裏側のカラーの方が都合いいんじゃね
塗装剥がれ気にしなくていいし
>>413 わざわざそんな事してくれるわけないだろ
>>415 裏地は別パーツだよ、まあランナーの都合上緑色のハルバートとの2択なわけだけど
比較的簡単な塗りわけだから気にはならないな、アトラス製作中ってのもあるけれどw
ええー、とは思ったけどバルバトスコンプリートセットも似たようなもんだったし今更かな
ヤマダで急に百里だけ半額になってたけど基準が謎だわ
バルバトスコンプリートって何かあったか?
サイズ的にバインダーと肩の色分けはしゃーないし
>>419 うわーマジかー。。。
たまにはマンロディ以外も作ろうと思って、つい最近百里買って弄り始めたとこだったのに・・・
まぁ、おらが町のヤマダでも同じようにセールしてるかどうかは調べてないけど
グライアっぽいと思ったけど違うな
元ネタ解らんけどゲイレールの頭はプレバンのシャルフリヒターの余剰か
豪勢な使い方してんなw
前回無視されたから違うネタにしたのか
前もここが過疎ったら構ってもらう為にBFスレ行ったしマンロディに拘りもなく本当に承認欲求だけがあるんだな
確かに承認欲求とか自分で言ってたけども
>>429 向いてるとかじゃなくて褒め称えてもらえる場所が欲しいだけだから移動はしないと思う
以前追い出されてるしな
マッキーがちゃんとしたファリド家の息子で真っ当に生きてきて正式にバエルを受領するという設定でバエルを作る予定
まだ必要なパーツがそろってない
グレイズシルト北!
シールドシールかよ・・・・・ orz
同梱のアリアン艦隊からパチるか
でもイオク様を挟むリベイクフルシティが売ってない。。。。
>>433 イオク様の機体は普通の火星支部仕様(一般販売のやつ)だったはず。
イオクカラーのグレイズはバエルにやられた方
ペンチで挟み潰されたのは火星カラーの一般機
>>434 >>435 そうだったな。じゃ火星仕様のグレイズも買わないと・・・・
>>437 Twitterの小川の発言からして漫画続編みたいだな
ごめん、二次アリアンロッド艦隊セット買った人に聞きたいんだけどダインスレイヴJパーツ4の丸いとこに微妙に穴空いてない?
自分だけかもだけど二個買いして4個全てに空いてたから気になって
>>440 中央の◎ならモールドじゃないの?
パッケージのサンプルにもあるし
>>441 ごめんモールドじゃないんだ
https://m.imgur.com/PmeE0Vk 貼れてるかな?こんな感じの右下辺りにある穴なんだけど
元々そこに出っ張りが有って間違って切り落としたとか言うオチは無い?
>>439 漫画でも新型なのか旧型なのか知らんがプラモ出してくれるならいいわ
>>442 そこか…
俺の二次アリアンロッド艦隊セットはなんともないわ
該当箇所の裏側が大きめのダボ穴になってるから成型不良で貫通した?
はっきり穴が開いてるようだから初期不良で交換対応してもらったほうがいいかも
その位置だと穴埋めしてディテール直すの面倒そうだし
>>443 こんな所にニッパーやデザインナイフ向けた覚え無いんだけどな…
>>445 亀だけどありがとう
たしかにダボ穴貫通してて一次分には無かったから不良品っぽいけど、
下手な部分塗装しちゃってるからダメ元で問い合わせて無理だったらこのまま飾っておくよ
OH!!アリーアーン!!とーつぜんー
どーこにー消えたのかー!!!
爺さん、酸素欠乏症にかかって…
もう昭和の次の次になりかかってるというのに…
シルト楯のシールでかいな。俺、これをキレイに貼る技術ないわw
>>446 フラウロス組んだときフレーム上腕の凸が整形されてなかったけど
対応はしてもらえたから大丈夫だと思う
>>450 ガンダムマーカーで塗った方がまだマシなんじゃないだろうか
百里ダールへのコメントどうもです。
>>423さん
豪勢というか、余剰パーツの活用として前向きにとらえてもらえればとw
>>425さん
ハイ正解。
ですが、この百里が相手にするのはバルバトスじゃなくて
↓コイツだったりします。
グレイズナーというか「蒼き流星号」って言ってみたかったネタで、以前にも貼ったやつですが・・・
>>428さん
なるべく鉄血のパーツだけ(+波やブキヤのパーツ少々)で全機揃えられるように頑張ってます!
とりあえず紫電はこんな感じにしようと思ってます。
>>424 >>430 以前、貴方が貼ってくれたリンクから見直してようやく貴方の誤解が分かりましたよ
金GM作ったのは私じゃありません。
すっとぼけられないとなると次は叩かれた時だけ別人でした設定とか都合よすぎだろ
別にいなくなって欲しいとは思わないし作品上げるのはどんどんやれって思うけど、「〇〇さん、コメントありがとうございます」ってここはお前のブログじゃない
張ったものを評価してくれたならお礼言うのは自然だろ
ここは作品上げるひと少ないから
そういうの知らないんだろ
作品upする人に躍起になって突っかかる輩はそんな文句書き込むより自分も作品をupする方が余程建設的でスレも盛り上がると思いますよ
少ない通信データ容量のやりくりに四苦八苦でもしてんだろ
画像はテキストより容量食うしな
四六時中スマホ弄ってる暇があれば無い話でもない
むしろ昔のほうが問題なかったよ、容量超えで速度制限なんてかからなかったし
今は数十GB使えるけどな
画像の読み込みすらしたくないのは貧乏人
ビルドダイバーズのOPのあれ、ガルバルディリベイクって名前だったのか。
ちゃんと見てみると鉄血っぽさはそんなにないね。
>>466 バリっててプロポーションが鉄血に寄ってたのもあるしな
むしろあの時点でガルバルディだとすぐ気付いた奴らがヤバい
バルバトスのフレームに見えてた
プラモは別物ってくらいぽっちゃりやね;;
鉄血のプラモ、ローコストハイクオリティと神のようなキットばかりで素晴らしいんだけど関節が固くてブンドドしづらいね
そこだけが唯一の欠点だと思うわ
最初にバルバトス買った時は、可動部が多すぎて触っててグニャグニャしちゃうなって認識だったんだけど、みんなそうでもないのか?
プラモが8年ぶりだったからなのかな
ヴァルキュリアフレームもヘキサフレームも大して多くのバリエーション出せなかったのも勿体ない話だよなぁ
ジルダもオルトリンデもかっこいいから普通にキット化してほしい
獅電もランドマンロディもレギンレイズもゲイレールも
1/100でキット化して良かったと思うんだが。
やはり30分プラモCMに足を引っ張られたか?
MSが戦わない回がザラにあるって点では販促番組として失格だったよな
使わないMSオプションセット
幻の改修案
ろくに活躍もしない新型
使わないMSオプションセットも改修案も
漫画やゲームで補完してないの?
リサイクルショップにバルバトスコンプリートセットがほぼ定価で売ってたんで悩んでる。このセットにしかない新規パーツってなんかあったっけ。
バルバトス第5形態用に作り直されたシュヴァルべグレイズの腰部ブースター
>>482 素早いレスに感謝。
明日買ってきます。
MS付き大剣とか蔑称つけられたヘルムヴィーゲ・リンカーとか改修案レクスとか、大暴れして欲しかった。
1/100で出てない系統も結構格好いいの多いし。
やたらごり押しされてたキマヴィダすら1/100が出なかったり。BANDAIは子会社とその社員にキレていいよ。
アニメ作画として動かすのにバルバトスの線を極力減らさせてくれっていう要望を切ってアニメーターをイジメ抜いた小川を恨め
レクスの改修案は本当に期待した。
一期の頃のバルバトスのあり合わせ改修感が好きだった。
なのに…。
1/100では再現できないんだっけ?
足りないのはレギンレイズのアーマーだけかな?
プラ板で作れるんじゃね?
>>489 レギンレイズと第1形態時の左腕だけで足は使わない
マンロの足は武器セットの取説で余った足はこういう使い方できますよーって示されてただけではなかったか
シルトの盾の大判シールがキレイに貼れた
多分今日いいことある
>>492 家はまとめてたからやっと届いた
グレー一色だけど肉抜きないし流用し易いのは良い事なのかな
欲を言えばカラーが分かれる部分で分割して欲しかった
格好良いんだけど大盾斧槍の組合せは嫌な汗が出るわ
一般販売 MGグレイズ
プレバン
グレイズリッターカルタ仕様
グレイズリッターまっきー仕様
グレイズリッター一般
グレイズアイン
グレイズイオク様仕様
グレイズダインスレイブ仕様
グレイズ祭りじゃぁぁぁぁ!!!
ガンダムフレームは繋がってないシリンダーとかMGで差別化する余地あるけど
グレイズフレームはMG化してもストレスが増えるだけでいいこと無さそうな
>>498 100スケグレイズは結構不満な出来だったから
ヴァルキュリアフレームみたいにタフな間接にして腰周り改善と足首とかのフレームも再現してくれれば欲しいわ
ヤマダか
近所のヤマダ見に行ってみよう
シュヴァルベそんなに好きじゃないけど1000円なら組んでみたい
後からだから言えるが、シュヴァルベよりリッターをキット化すべきだったな
青シュヴァルベは格好いいのに出番少なすぎて勿体無い。
紫シュヴァルベの方が普通に出番多いのにプレバン。
レギンレイズは格好いいのにロクな扱い受けてない。
HGの産廃キットに列してる感。
こっちもヤマダで100グレ及びシュバルベ1000円と
グシオン2000円で各種墨居れペン付きのを確認
それでも売れず厚い壁つくってて悲しくなったわ
だよなあ
あれがいないと最後の戦い再現できないよな
買う人は数も揃えるだろうし
ユーゴーなんかより需要あると思うわ
>>508 違いが盾とハルバードと顔パーツだけなんだからOPセットで売れただろこれって感じ
タラレバの話なら、ロディフレーム、テイワズフレームも
ガンダムフレーム、グレイズフレーム同様に最初から作ってくれてたら、
ガルム、スピナも出しやすかっただろうし、百錬百里漏影のミキシングビルド遊びも捗っただろうなとか。
シルトの盾と長斧は近い未来にOPセットどころか
下手するとHGキャンペーン景品にさりげなく潜り込んでいそうで困る
>>513 遠い記憶だとHGUC勢には太すぎたような
まあシルト&アリアンロッドは本体×1+シルト改装パーツでもいいと思ったね
欲しい人は買い増す方向で
>>512 テイワズフレームはイオフレームと一緒なんで
獅電に付けてミキシング遊びするよろし
日本橋ジョーシン・キャラクター館
1/100グレイズ3機セット(通称:オーリス小隊セット)税込2268円
グレイズ好きは急げ
そーいえば、1/100グレイズでプレバンで宇宙グレイズ出てなかったね。
1/144では出てたけど。
>>518 1/100のMSが1体700円位って・・・ファーストの旧キットかよって感じw
レギンレイズ一般機なんか緑が安っぽいというか
グレイズやシルトとも違う色してる
ジュリエッタ機も緑は同じ色なんだろうか
両方あるけどジュリ機も一般機も緑のパーツは同じ色に見える
本来はアリアンロッドカラーって事で全部同じ色って扱いなんだろうなぁ
ジュリエッタ機はそこにワンポイント別なカラー入れてるけど
>>522 >>523 有難う
ジュリア一般機シルトセットしか無くて確認出来なかった
シルトセットとジュリアは同じ緑だったのに・・・
アリアンロッドカラーでバヨネットライフル入れとけば価値を見出せたのに
プラモの仕様から劇中の扱いにいたるまで見放されてる
ジュリアはデカくてデザインの割にカラーリングが単調に見えたからツートーンに塗り分けた
グレイズはあれだけバリエ出しておきながら
何故平手をつけなかったのか…。
平手付けてる人は何で代用してますか?
>>526 レギンレイズとヴィダールはOPせっとに平手あるのにな
割引で尼にあるのにないない騒ぐ奴って通販使ったらママに怒られる子供なのか?
ヨドでポチッた
さんくす
なんか通販って抵抗あるんだよねぇ
>>526 >>528 次元ビルドナックルズ角で代用してる。
8月発売のビルドハンズ丸がマンロディに使えないか期待してるけど、どうなるか…。
(今出てるビルドナックルズ丸は、お察しの通りだから)
やっとできた
名をバエルフェンリルという
イズナリオの実子として生まれたマッキーが真っ当に育ち、正式に受領したバエルという設定
金のデカールとパールクリアでロイヤルな感じに
>>536 自分のやりたい通りに作ってていいぞ
左右対称の双刀のイメージあったけど実子ならあそこまで歪まずアグニカにも執着しなかったろうし
そこまで真似はしないだろうからこうなるのも十分ありだな
素グレイズ
リッター
シュバルベ
流星号
グレイズアイン
アリアンロッド艦隊
グレイズシルト
ねぇ。オルガ、後何個グレイズぱちればいい?
>>540 地上戦セットは買ってないんだ。。。オルガ
>>539 マッキー「私のグレイズリッターが見当たらないのだが?」
まっきーリッターはちゃんと2本サーベルがついてれば買ったよなー・・・
>>544 まさかああなるとはなあ
マッキー機買っときゃよかった
マッキー機2個買って1体を親衛隊グレイズにするとベスト
足りない黒Bランナーはアリアンロッド艦隊のイオク機が黄色と黒で2枚入ってるからそれを使えばいい
二期プレバンはマッキーのグレイズリッター、イオクのレギンレイズ、一般レギンレイズが
失格商品。ナイトブレード一本だけのマッキーリッター、ナイトブレードついてないイオク
レギンレイズ、パイルじゃなくて別の装備を付属させるべきだった一般レギンレイズ。
ゴミではないけど、イエローカードもの。
>>549 買った上での言葉。
ついでに言えば、レギンレイズ一般機とか箱イラストに顔イラストないのも
多くなった。せめてラスタルの顔とかでもよかったよ。アリアンロッドの
首魁なんだし。
プレバンは基本カラバリで、
ほとんどが一般販売になってるんだし素晴らしいじゃないか
>>556 止まるんじゃねえぞ以外本編を見た事もないクソにわかがはしゃいだだけだ
サンライズの社員とか業者を雇って投票したとしか思えない。
今日はおくすり飲まなかったのかオナポエの症状が重いな
>>559 オルガ一位でサンライズになんの得があるんだよw
オルガシデンよりも3代目流星号再販きぼん
めんどくせーからシデンカスタムセットでもええで(王様の椅子、雷電、流星号)
ここはオナポエの弟子ワイモマーが居着いても許されるスレ何ですね
>>570 このワイモマーも十分臭いけど専スレがあるあのワイモマーは今アウアウになってるぞ
>>571 ごめんな
オナポエスレ見てきたら
ワッチョイ&IPでオナポエのサブアカだったわ
ワイモマーもママに買ってもらってたわ
鉄血デカールのマーキングってどれもシンプルすぎて味気ないよね
モデクラ付録のデザインで2期の分も出してほしい
>>567 鉄華団が購入した獅電の数ってどっかで明言されてた?
あさってにはまた3機くるぞって発言からして1個小隊単位で買ってるのかね?
鉄血団コンプリートセットのフラウロスのショートバレルの赤いシールて部品注文出来るのかな
取説にシール要求いくらって書いてある以上可能なはず
どこかで作例が上がってたけど、
フラウもグシも白く塗って、UCガンダム系カラーにしたら?
特にフラウは
白くして、市電あたりの適当な盾持たす
砲撃背負外して、ナイフだけ生かす、
シンプルに盾と手持ち銃器だけにしたら
フラウは見違えるほどかっこいいよ。
シノの性格的にも突撃大好きな特隊ぽくてあってる。
(正直、原作コンセプトのフラウはシノにミスマッチだから)
砲撃背負はグシに着けてやればムダがないよ。
(ふられた役割的にもグシにDS対応背負は合ってる)
サブアームは背中のケースはオミットして腰に、
腰ペンチは完全オミットでいい。
グシは白くしてフラウの背負でやっと見れるレベル
>>580 文章は要点をまとめられず長文しか書けないけど
誰も使わないダサい略称には執着するオナポエでした
造語症持ちだからマジで日本語通じないレベル
NG一択
まあ、今さらだが、
ハイパワーのツインリアクター機体で、
リミッター解除するとアホみたいな起動性能出すガンダム。
加えて、射撃武装がほぼ無力という世界観のMSカテゴリーだ。
バルバトスがモテたのは、あの使い方が正しく美しいからだ。
鉄血世界の正義は
超絶起動で近接して、重鈍器で質量でぶちのめす叩き潰すだ。
(ダインスレイブのレギオンも思想の根っこは一緒)
そういう機体であるガンダムに、半端な銃器で
後衛やらせるなんて、運用としてあると思うか?
狙撃装備や砲撃背負とかナンセンスだし。
ガンダムは切り込みやってナンボだよ
>>586 フラウボウはいるけどバルバトスはいるか?ガンダムの人名の話だぞ?
>>587 IP見てたらママが大変だよな
政府対象なんだよな高齢者の親と初老の50歳引きこもり
もう鉄血HG展開は終わりなのかね・・・
ビルドダイバーからみで出ないのかな・・・・
1/100のフルシティとキマリスヴィタールが欲しかったな
>>596 だから権利の関係で出せねえんだっての
BFのように長く続けばわからないが1年以上は待たなきゃだな
欲しがる奴がキマリスヴィダールの名前を間違える不思議
今更アリアンロッドコンプセット作り始めたが、
必要なランナー探しづらいなおいw
グレイズ3機とレギンレイズ1機だっけ
これで、もしフレームパーツの色が微妙に違ってたりしたら地獄だったね
プレバンでフルメカヴァルキュリアフレームセットまだ~?
もちろんオルトリンデとヘルムヴィーゲも新規でね
色変え獅電の次は何来るかな>プレバン
リッター一般機セット熱望!!!
新規が出ないなら過去の再販してほしいわ
144と100のガエリオシュヴァルベ買いそびれてるんだよな
555HG名無しさん (スップ Sdda-OiUo)2018/05/22(火) 22:34:37.83ID:OChcH/VWd
>>561 ガンプラを作っては壊すw
http://withonline.jp/entertainment/ent-osyareol/p6Vvx >>617 同じ趣味を見つけたと思って嬉々として貼ったんだろうけど
お前みたいなガンプラ破壊して射精するキチガイ性癖マンとパズル感覚で弄ってるだけの人を一緒にするなよ
グレモリーは出ないのか?
あれさえ出れば、本編・外伝を通じて少なくともフレームが同じガンダムは、
最低1種類ずつ出たことになるのになぁ…
>>619 ウヴァルもだいぶ後から発売されてたし、続編があるなら多分出すとは思う
マンガもHJに掲載されてた小説も毎回宣伝しているアシスタントの人が気の毒で見てられん
とりあえずエイプリルフールネタをフォローしろ
あのままじゃ垂れ流しじゃないか
百錬アミダ機が500円だった。。。。
輝く為さの時は売り切れてたのにな・・・・・
事務仕事で眠い時に思いついた
穴開けパンチでフレームぐりぐり抉り
レアアロイ弾現地調達
>>624 敵のMSを掴んで投げつけりゃいいんじゃないかな
鉄血リブート復活のカギは。やはりオルガだな?
爺さんたちに全財産渡して、偽IDを手に入れて所から始まって、
オルガだけがポンコツギミックの機体で戦い続け、わざと負け続け
オルガはやがて、生身の体で戦ってのし上がっていく
そういうリブートもいいんじゃないかと思う
>>623 うちの近くでは1/100グレイズと青グレイズが1000円で投げ売りされてたわ
真横でHGのグレイズが800円で売られてるんだけどな…
>>627 ギャラホからのガンダムフレームの奪取(願わくばバルバトス)でしょ
>>628 その値段なら4,5個欲しいな。
1/100グレイズ、ガッシリした体型で好きなのよねぇ。
>>630 ヤマダ電機だよ
うちの近所のテックランドはアミダも1/100グレイズ緑青もセールしてたし、特売スレにも上がってるからたぶん全国的にやってるんじゃないかな
>>630 近所にヤマダがあるなら行け。まだあるかもな。
ヤマダですか、了解です。
近隣に二店舗あるから行ってみます。
>>633 うちの近所では~5/23日まで1000円って書いてあったけど今日も普通にセール中だったわ
長いことやるつもりなんかね
近所のトイザらスでも1/100グレイズ&シュバルベ1000円だった気がする(リーオー買ったとき)
アトラの中の人留学記念メガサイズガンダムバルバトスルプスレクスまだ?
場所ばかりとるし単純に無印1/100(と一部のHG)は早く無くしたいんだろう
放送が終わった戦隊やライダーのおもちゃ処分する感覚
処分があらかた終わったところで鉄血MGをフルラインナップで投入の流れデスね磐梯山
アミダ姐さんの百錬、ホントに500円だった。情報くれた人サンクス。
そうだ、ヤマダの投げ売り、1/100のグシオンが2000円だった。
なんで1/100グシオンは謎のコンパチ仕様にしたんだよ団長~😭
でも、じゃないと1/100グシオン(緑)とか出なかったと思う
流星号でさえ全滅だから…<1/100
改じゃなく改弐出してれば すごく収まり良かったのに
なんで改だったんだろうな
>>646 そもそも改が発売された頃って改弐出てきてたっけ?
1/100グレイズ・シュバルベ・グシオンって結構前から安くなってたけど
あの壁まだ崩れてないのか・・・
改とか改弐を出すくらいならロディフレームやヘキサフレームをもっと出してほしかった
なんで1期中盤にフレーム入れなかったんだよな
ロディは勿体ないことした
ロディはランドになってあんなに人気出るとは思わなかったんだから仕方ないだろ
いやいや、マンロディはあれくらいのパーツ数でサクッと組みあがるから良いんじゃない?
グレイズみたいにきちんとフレームが有ったら、キットの価格にも跳ね返るだろうし組む手間も増えるし・・・
って思うヘタレも居ますよ~
フラウロスの外装塗りたいけど四足形態も考えたら色は何が会うかわからんな
今んとこは橙色か黄色が候補だけど良いのあったら教えて
>>654 グレイズもああ見えてかなりパーツ少ないじゃないか
腕とか「こんなので良いんだ」ってびっくりしたぞ
>>657 最初箱開けてあまりのランナーの少なさに入れ忘れかと思ったよな
グリムゲルデとか更に少ないしな
ロディ・フレームを再現しようとすると設定通りの大きさで出せただろうかとは思う
>>659 グリムゲルデなんてランナー2枚だっけ?
>>661 セットでしか企画通らないし採算も取れないのわかっててやらないんだから有能だな
喜ぶのはセットを指くわえて見てた乞食だけだし
オプションセットと組み合わせて塗れは禁句ですかそうですが
レギンレイズ→レギンレイズジュリアと続けざまに組んだら差異が分かりやすくて楽しかった、がここから最終決戦版組むのはさすがに飽きそうだな
>>662 ランナー2枚だけど最高の出来という
強いて難点をあげるならバイザーがなく空洞になってるだけなところという
パーツ少なくて箱スカスカはグリムゲルデにとっては寧ろ褒め言葉
あのペラさであの造形物が出来上がるんだから驚異としか言えん
>>665 中に仕込むバイザーは欲しかったよね
クリアパーツとか贅沢は言わん、シール対応でも良い
キットだと中のモノアイが見えてしまうために劇中と印象違っちゃってるんよ
ランドは2個のハッピーセットがあっただろ…
なんでかプルーマセット買ったなあ
なんかもう懐かしい
一挙再販なんかより普通に店売りしてほしいよな。高くてかなわん。
>>670 BD始まって鉄血売り減らしに入ってる店もある現状で頭の中お花畑すぎるだろ
なーにが普通にだ
>>671 自分の都合しか考えない人に何言っても無駄よ
バルバドス第六形態とか、そこらに付いてたパーツとは形状変わってるのかな
新規造形とはあるけど、CADデータから違うんだろうか
リッター一般機の話題は前にも出てて結局無しだったから、今回も嘘だと思ってたw
>>674 同じだと思う。クタン→バルバトスコンプセットでも太刀の形自体は変わってなかったから。
リッターの話題が出てる中ひっそりとイオフレーム獅電 (テイワズ所属機) の発送日のメールが来る
色は鉄華団よりも好きだったんだ
>>675 画像見比べても差がわからなかったしな
手持ちで済むなら買い増す必要も無いか
もう一般で出たグレイズよりもプレバンで出たグレイズのほうが種類が多いんじゃなかろうかw
リッター一般機何機買うかな?!
次の再販いつになるかわからないし気が向いたときにサクッと作りたいから積んでおきたいんだ
6機は無理だわ
てかマクギリス隊のリッターもあるのかよ
他にもあれこれ再販多いな
ガエリオシュヴァルベも再販してくれ
獅電コンプリートセットを御所望ですね!!!まいど!!!
フレック・グレイズはよう(一般リッターポチポチッ)
フレックグレイズいいよね...
ティエレン的な改造も捗りそうで
>>684 どうせ全部買うから獅電コンプリートセットでもいいわ
てか、鉄華団コンプリートセットもう品切れ?
まさかまだバリエ機出してくるとは思わなかった
とりあえずリッター2種ポチ
ふざけんなバンダイはいったいどれだけグレイズを買わせる気なんだ!(ポチッ
リッター一般出たのはいいけど、サーフィンシールドなしかよ!!
どうせ新規パーツで寄せ集めランナー1枚作るなら
そこまでやれよ!!
カルタ色はパス!だが、マッキー隊のはポチ!
>>693 頑なに抱き合わせしてたと思ったら急に単体になってきたな
チョイ値引きありでカルタ部隊セットとかあれば良かったのに
確かに大気圏サーフィンないのが悔やまれる
ジルダは外装のみで市場のユーゴー買って取り付けくらい割り切ってくれても良いと思う
問題はロディフレームとフレックだなどう足掻いても完全新規だろうし
>>696 出てないけどマクギッターとシュバルベでほぼ出来ちゃうから
俺達が進み続けたからプレバンが出してくれたぞ
だからよ・・・・・
止まるんじゃねぇぞ
止まるんじゃねぇぞ
>>698はもういなくなった
けど俺の中に
>>698の言葉がまだ生きている
>>698の命令が生きてる
なら俺は全力でそれをやる
>>695 多分既存の色変えとランナー一枚追加だけで済んだからだと思う
ジルダは足のフレーム構造違うから外装だけだと組めないから全部揃って販売のが良いと思う
2機ずつポチッた。多々買いは数だけどカルタ隊に割ける愛には限度があるw
地球外縁軌道統制統合艦隊カルタ親衛隊6+αポチったった
しかし、だ
よく思い出してみると、たしかカルタ隊の機体は地上でポーズとった6機以外に軌道上で撃破された奴らもいたよなぁ......ゴクリ
革命軍グレイズはマクギリッターにイオクグレイズで余るBランナーくれてやれば出来るよ
代償にイオクグレイズの爪先が黄色くなるがんなもんだれも気にしないだろう
>>695 欲しいものがあったら、ハガキを出せ、君よ
俺はただ、篤い想いをコメントして、ただ出してる。
葉書。
よい仕事をしたあとで
一枚のお葉書をつづる
お部屋の棚には
きれいな私のグレイズが
いくつもいくつも
うつっているのさ
どうにか、なる。
死のうと思っていた。
ことしの正月、プレバンから出物を一箱もらった。
お年玉としてであろう。出物の出自はオルフェンズであった。
その中の葉書に心惹かれて、量産機が欲しい、出してみた。
今、鼠色のこまかい違いのランナーが織りこめられた量産機が出た。
これは夏に出る品物であろう。
夏まで生きていようと思った。
>>706 働いていないオナポエの言う仕事とは、ママのお使いかな?
お爺ちゃん、すごいでちゅね
ジャスレイカラーのマンロディとユーゴーも出そうだな。
>>700 ジルダは膝下のフレームを変えなきゃいけないんだっけ?
>>708 ママが通訳しないと全て「あうあう~」でお使いできないだろ
妄想の中でしか働けない
それがオナポエ族
ジルダはユーゴーから使えるパーツを探すほうが大変なレベルじゃないんだっけ?
>>712 自殺志願者は死にたいと言ってる内は絶対に死なない
あれは周りに構って貰うためのアピールでありポーズ
本当に自殺する奴は誰にも何も言わずに死ぬよ
オナポエム・ファリド「模型プラモ板を追放された俺が一人で鉄血スレを葬る!その行為が世界を変える!己が牙の使い方を知らない富山の引きこもり、ニート、童貞が一斉に野に放たれるのだ。そうなれば私の勝ちだ!」
HGはお腹いっぱいなので
そろそろメガサイズアトラたんマダー?
ダインスレイブ単体売りしろよ
しかもセットまで瞬殺だし、なんだよ100セットしか用意出来ないのかよふざけんなよ
>>723 乞食根性で最初に頼まなかったお前が悪い
1/100でリッター出してくれよ
あと必要なパーツは頭と胸と靴ぐらいのはず
安かったから今更アスタロトリナシメントをニコイチして楽しんだけど残った青い塊達の使い道がわからない...
ダインスレイブが破壊したのは、反乱分子でもガンダムでもない。
致命傷を被ったのは、鉄血のmsmaの存在意義と世界設定、
そして鉄血というセールスそのものだった。
>>731 アンチ乙。
確かにダインスレイヴは糞だが、その前から鉄血は壊れていたよ。
プラモはほぼすべて本編登場前がピークだった。
第一期で鉄華団がなんとかやっていけそうなところまでいったのに、
第二期でズルズル転落していくサマはストレスしか感じなかったよね。
プラモデル出た後にも活躍してくれたMSってむしろいんのか
アミダ百里と百歩譲ってフルシティくらいしかいないだろ
最初から最後まで活躍し続けたグレイズをなんだと思ってる
グレイズはマジで両平手を付けるべきだった。
OPパーツにしてでも出すべきだったわ。
しかしプレバンのみの展開とは言え、放送終了後1年が経過し、
次のTVシリーズ始まってるのにまだ新製品が出る鉄オルって結構すごいのかもなw
まあ新規映像作品等の音沙汰は全く無い訳だがwww
この点はAGE未満かw
>>737 火星の緑グレイズがいつ活躍したんだよ
出番多かったアーレスもアリアンロッドも一般リッターも全部後じゃん
もはやグレイズは全パーツ切り出し→説明書なしで組める
多分みんなそう。
>>740 シリーズ全体での初期投資が回収出来てないから必死になってるだけじゃね?
クタンやハシュマルなんて明らかに不良債権だし
ガンダムの初登場でボコボコにされるなんてかなり重要度高い見せ場だしな
多彩なバリエ機含めて最後まで主力だったわけだしグレイズ優秀
バンダイもニッコリですよ
だがやはりサイドアーマーの接続はおかしい
なんで上半身側に付いてるんだ
>>742 自分の場合、それはグレイズじゃなくてマンロディのことだわ。
全パーツ切り出した後で「暗闇で組めるか」チャレンジしてみたい気もするw
1/100グレイズ近くのヤマダ&ザらスで1k
シュヴァルベ1.5k確認
買い占めて腰延長するわ
>>756 ヤマダは店によっては購入制限があるぞ
多分転売屋対策だろうけど
売れないから投げ売りしてる物を買って転売する転売屋っているのか?
ガンプラ美品を50%位の値段で買い取る中古屋ならあるな
>>759 海外の外国人相手にオクで売り捌く奴もいるよ
こっちで不人気で投げ売りされてる商品でも、外国人からすれば欲しい物だってあるし
1/100グレイズの出来に惚れ込んで投げを買い漁ってるが
近所分だけでも俺の経済力と部屋のスペースでは間に合わないくらい在庫ががが
1/100シュヴァルべ組んだけど股が1/144より開かないんだな
肩の可動は144の方が好き
ポリむき出しだけど流星号の疲れたポーズできるから
>>767 再販再販言ってるやつはなんでその時買わないのかね意味わからん
あーオルガ獅電再販かかんないかなー
>>763 そんなにおもちゃ買い込んでどうする?
服装に気を使った方がいいぞ
とりあえず1枚5,000円オーバーのTシャツ(版権商品ではなくて)くらい買え
>>773 横から口出すのもなんだが
どの様な経緯で763が服に気を使ってないと思ったの?
仕事で着るスーツはそれなりの物を選ぶが普段着は清潔でだらしなくなければあまり気を使わないな
もっともTシャツなんて部屋着でしか着ないが
鉄血メカは格好いいんだけど、足が小さすぎて安定性がないんだよなあ
>>777 バルバトスなんかはどんどん足が大きくなって行った印象がある
そういうのではなくてと言ってはいるが高いシャツの概念として版権キャラのプリントされた物ってのが自然と出る辺り察してしまう
服装に気を遣えなんて言っておいてTシャツ買えとかw
飛んだパーツが服の隙間に入らないように裸で
かつ塗料を吸い込まないよう防毒マスクを完備していることが望ましい
筋肉の鎧こそ漢の纏うべき正装だろうが、タグチェックなんぞ女々しいわ
自作パソコンを組み立てるのに静電気対策で下着姿になるlainみたいだな
鉄血のパイロットに上半身裸が多いのって、
そういう理由?
阿頼耶識繋ぐためかと思ったがそれなら背中にファスナー付けとけばいいしな
普通に搭乗者保護のためのスーツ着せとけって話だわな
消耗品扱いだった1期初期はともかく、2期では立派なPMCなわけだし
まあ08でも野戦服で乗ってたし、鉄華団は裸がユニフォームだったし
いろんな意見を鑑みて、5000円以上の版権プリントで
背中にファスナーが付いたおしゃれなTシャツ買って来たわー
ダインスレイヴグレイズ組むとフレックグレイズ欲しくなってくるなあ
ルプスレクス組んだけどあのバカデカイメイスをしっかり保持できるの感動したわ
すみません質問なんですけど
HGのアスタロトやバエルにビルドファイターズ系のバックパックを付けたいのですが
上手く付きますか?
つきますかありがとうございます
バエルにスカルウェポンくっつけてみます
BFと鉄血系では背中の2つ穴の幅が微妙に違くなかったか
まあスカルウェポンなら付属の他のジョイント使えば付けられなくは無いが
久々にガンプラが作りたくなっていろいろ見てたんだがフルメカニクスって作り的にどうなんだ?
MGサイズの大きいのが作りたいんだが
作りたいのはルプスレクスかヴィダールなんだが
そのぶんお値段控えめだろ?
1/144ほどではないけれどコスパは良い
MGオルガが出るまで俺達は走り続ける…あとシノもね
MG昭弘、おまけで1/100グシオンリベイクフルシティ付き
乳輪のグラデーションをプラ厚の層で表現するのか!
昭弘の
>>822 それが別パーツしなくても再現できるレーベルなんだな
>>826 あえて別パーツにしてクリクリしたいじゃん?
>>829 あの骨折ギミックを復活させるのはかなり嫌がられそう
アスタロトオリジン再販か。
このタイミングでってことは、外伝再開のお知らせがあればいいけど、多分違うな。
単にカラーバリエーションだからテイワズ獅電はみんな手に入れなかったのか
リッターは二次行って欲しいけど無理かな
複数欲しいんだけど同月は既におまとめ物が多いから
翌月以降だと助かる
わかる
キツいから二次で買い足そうとすると来ない罠
鴨川のイオンでグシオンリベイクが置いてあったから買ったった
こんなとこにあるとは思わなんだ
やっぱガルバルディリベイクより本家リベイクだな
リベイクは今Amazonで四割引されてなかったっけ
ルプスレクスの1/48が欲しいです
無理なら1/60で我慢します
>>842 今1/48でフレーム作ってるけどデカいよ。
装甲作るまでまで辿り着けるかわからん。
ねえ、何個買えばいい?
あと何個買えばその場所に辿り着ける?
ガンプラ新商品らしいけどそろそろフレックグレイズを
なんか前バレンタインだったかにTwitterに上げてた機体っぽいな
アンテナとか腕部装甲が
これくらいだろ、めぼしい情報は
>>856 見たまんまだな
時系列分からんけど部分的に共通点はあるとはいえ細部がバルバトスの系譜とも違うし別個体かなぁ
バエルバルバトスと同じラインで作られた機体かな
アカツキ用か
厄祭戦時のバルバトスとかかも
グシオンのオリジナルVer.ってどんなのだろ?
あ~確かに
綺麗に終わったストーリーをほじくり返すのはいかんし
鉄血だけど鉄血じゃない事が出来るとすれば厄祭戦だわな
バルバトスとグシオンとキマリスは厄祭戦ver出せるしバエルの神格化もやり直せるな
続を旧字体にしたのは昔の話だからって解釈にもなるしな
膝のデザインが似かよってるから過去のバルバトスの可能性はなきにしも、かな
本編後に改修されたか厄祭戦のバルバトスっぽい
ソードメイスくらいあればいいんだけど武器の長さがよくわからん
本編後のバルバトスって頭フレームなくなってるのに再建するようなことあるんだろうか
>>865 突然各地でハシュマルが目覚めた!とか
ギャラルホルンに入隊してた青年アカツキが修復改修されたバルバトスに乗ることに!とか
ガンダムフレームの利点なんかツインリアクタぐらいなもんだろ
阿頼耶識含めて後はどうとでもなる
自分の頭を謎ワイヤーにくっつけて振り回す、デュラハン型バルバトスが見たい。
兄弟機の可能性もあるが確定みたいなもんか
この盾凶悪だな
先っぽはパイルバンカーっぽいし蟹ばさみみたいなのがくっついてるし
剣と盾かぁ……
ジュリエッタ用に改修されたバルバトスとかじゃないことを祈る
せめてライド機とかであってくれ
>>874 >ライド機
それは絶対無理だろ
バルバトスならギャラルホルンが回収しない訳がないし隠すだろうし
もうライドはこそこそ生きるだけで精一杯だろうから新機体見つけるとか掘るとか買うとかどれも無理難題
ジュリエッタは安全かどうかに関わらず絶対阿頼耶識には手を出さないからバルバトスにも乗らんし
>>876 綺麗に終わったかはともかく別にあそこから続きも広がらないよな
プラモが続くならなんでもいいや
チャイナドレス着たアルミリアがテロ支援するんじゃねーの?
新しい、背中見せてるだけの、白い機体。
これってオリジナルグシオンだろ???
>>869 着せ替え出来るんだから、どーとでもなる
照らされた影の向きが三日月と暁なんだな
息子編か
>>875 絶対無理とかよく言い切れますねw
制作者気取りですかガラケーおじさんw
まずはガンダムフレームがどうやって回収されてギャラホ内でどう管理されてるかから想像しないと
そうしないと奪取なのか反乱かも想像できない
それとミカと昭弘の阿頼耶識でロックされたバルバトスとグシオンをどうするかだな
>>886 鉄血の設定考証はいい加減なので、
バルバトスがギャラホの格納庫からテレポートしていつの間にか鉄火丼のものになっていた、
でいいのでは?
フラウロスみたいに掘り出しだろ。お前らの妄想は知らんわ。
バルバトスと関係のある悪魔のガンダムフレーム発掘で
機種ごとにフレームだけ売ってほしい…
リベイクあたりの前期組はもう間接プラプラだ
>>897 足りない部分新規造形でフレームで飾れるってのなら欲しいけど入れ替えならたぶん買い直した方が安く済むと思う
ガエリオは真の主人公なんだから、MGキマリスヴィダールは出るはず
1/100キマリスヴィダール、欲しかったなあ
フルシティも欲しかったけどこっちは出ない覚悟だった、ガリガリの最終乗機は出して欲しかった
着せ替えしすぎだろ。しかも外装総取替え。
数が多すぎて塗装しようと思いつつほとんどパチ組ばかり。
作りきれないわ
>>900 まだ分からないから憶測でしかないけど、もし続きがあるとして、ガエリオ再登場する機会あったら可能性は出て来そうではある
ガエリオは一時的に車椅子なのか一生なのかよくわからん
阿頼耶識みたいなアインのシステムに繋がってるうちは体動くのではないの?
あれよくわからんです。
>>897 ガンダムフレーム3は、他のに比べて特別関節が緩い気がする。(特に肘とか)
肩のフレームが再現されてないのが嫌だったなー。
あらやしき関連のデバイス除去した所為で車椅子なんだと思ってた
処置直後だからかもだが
バエル破壊した後マクギリス撃ち殺しに行った時は繋がってなくても動けてたし銃を撃たれた後にも動けてたからリミッター外したからと銃の当たりどころが悪かったからではなく阿頼耶識を外す時の後遺症なんだろうけどどの程度の症状なのかわからん
劇中で阿頼耶識外した奴っていたっけ?
ガエリオの件はカドカワのメカニカルワークスに補足があった。
第一期の最終話の負傷で歩行が困難になった。疑似阿頼耶識には歩行の補助があって、第二期中はそれで動けた。
マクギリスを倒した後はモビルスーツにのらない決心をしたんで
疑似阿頼耶識を外した。
で、最終話のあの姿になったんだと。
モビルスーツに乗らなくても除去しなけりゃ歩けてたのに…何故外したのか
メンテナンスめんどいとか
あるけなくなる以上の不都合があったのかもね(てきとう
終戦後にアインを弔う意味でもあったんじゃ無いかな
システム封印?したのって
あと新世ギャラホ的にあのシステムの存在はやばいだろうし
>>913 新生ギャラホね…ラスタル死なねーかなぁ!
裏で汚いことして一番美味しいどこ取りのアイツが生きてるからスッキリしないんだよなぁ
>>915 てかシノにあてさせてラスタル殺してれば
結末が同じだったとしても良かったよね
爪楊枝ボウガンの的(ターゲット)にぴったりなフィギュアライズバストらすたる様まだー?
>>911 それはメガロボクスを見ればわかること。
テロリスト集団の殆どを見逃す無能ラスタルの罪は重い
>>917 ラスタルを殺しちゃうと統率する奴がいなくて戦後無政府状態になっちゃうから生かしといておk
火星側もクーデリアが普通に生きてるからあいこでしょ
俺はジャスレイ・ノブリス・イオク様が無様に死んだからスカッとしたけどw
>>911-912 単にポリシーとか戒めとかそう言うレベルの決意なんだろ
逆にガリガリがあのまま終戦後もタイプEを使い続けるような神経ならどうかしてるわ
スレチすまん
>>922 ラスタル死んだら一旦混乱しつつやがてギャラホの士気が上がる→鉄華団全滅エンド
とかやりようあんだろ?
厄災の過去編がいいなー、バエルの格上げ頼むわ
見た目カッコいいのにネタMSみたいになってんだもん
>>925 それやって鉄華団が滅んだあとどうやってクーデリアの理想をまとめあげるのさ
ギャラホに有能な政治家がいないと無理
鉄血本編に関してはあのエンドで良かったんだよ
今更たらればのIFを考えても仕方ない
過去編なのか本編の後日談なのかは知らんが新作をやってくれてカッコいいMSが現れるんならそれで充分だよ
あれ?ここアニメ2板だっけ
とりあえず
MGグシオンリベイクフルシティはよ
新約鉄血を作れば、鉄華団生き残りでギャラルホルンはマッキーが掌握してハッピーエンド
あ、イオクはペシャン公のままですから!
過去編でも後日談でもなんでもいいけどついでにスピナとかガルムを活躍させてそのままプラモも出して欲しい
悪魔ガンダムが全て出し切って欲しい
バエルとルプスレクスはRGと大きいの下さい
オナポエアルトランド!ガンダムグシオンリベイクフルポエム!出る!
>>938 こういうのは全く本気じゃないからツッコミ入れるだけ無駄
無理そうなものの立体化を希望して俺はディープなオタクなんだぞアピールをしたいだけ
ハマり始めの麻疹みたいなもん
新訳ゼータみたいにifルート展開てもいいけどなぁ、それでプラモ増えるなら万々歳だよ。1/100キマリスヴィダール欲しいや
70個くらいなら1個2000円だとしてもたかが14万だぞ?
1ヶ月働けば生活費引いてもそのくらいはお金は余裕があるだろ...
だいじょーぶ、全部色替えとかパーツ組み替えで再現出来るようにすればいいんだよ
キマリス、ダンダリオンみたいな装備違いがあるせいで地獄
むしろ、鉄血はガンダムフレームより量産機増やして欲しい
1/100のダインスレイブ、シルトの改造パーツ出したら
未だに余らせてる量販店に対して罪滅ぼしになるかもよ、バンダイさん
罪滅ぼしだというのなら、キャンペーンパーツでいいんじゃないかな?
>>924 スレチだがあの車椅子にアイン内蔵されてると思ってた
無印アスタロトはきれいな対称してみたら
コレジャナイ度が激増して驚いた
なんだかんだ非対称で完成されてんだと思ったね
あの非対称ほんとかっこいい
よく考えたらガンダムの右手ライフル左手シールドの時点で左右非対称だし、それがかっこいいってことは本体が非対称なのもありってことよね
リナシメント組んで惚れ惚れした
リナシメント左右対称にしたけどとっちらかっただけだったわ
>>966 武器も含めてしまうと非対称じゃないガンダムのほうが珍しくなるな
ストフリくらいか?
ノワールはビームライフルショーティを使いこなせるかわからないから困る
>>962 ハーミットクラブって一つの単語でヤドカリ
>>968 ヘビーアームズカスタムとエアマスターとゲテモノ兄弟
あんまりいないな
>>971 隠者 カニ って事か
>>972 ゼロカスとナタクは?あとGガンMF勢
>>973 なんで直訳するんだ
洞窟に隠れ住む隠者のように殻に篭る蟹って意味だ
隠者蟹先生のセンスだとEggplantを和訳しても答えにたどり着けない
>>974 でも「状況により外装をホイホイ換えられる鉄血フレーム」の方が
ハーミットなクラブよりよっぽど「宿借り」っぽいよね
よし鉄血の話題に戻ったぞ…
アイアンブラッドコーティングってどう?
ルプスの出るらしいが
>>984 あれはグレイズアインだからベストマッチなのであって
ルプスでは別にいらん
気になるなら写真はもう公表されてるから見てくればいい
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part71(ワッチョイIP込み)
http://2chb.net/r/mokei/1531243320/ 普通の次スレを立てました
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part72
http://2chb.net/r/mokei/1531243432/ IDも隠してる奴のスレなんか誰も行かないだろうに
ところでまともな次スレ誰かお願い(´・ω・)
……待ってくれ!
俺はid改竄の正式な手続きをする必要がある!
頼む!
次スレ正式に上がっています
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part72
http://2chb.net/r/mokei/1531279501/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 12時間 25分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250411232735caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1518096644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part71 YouTube動画>4本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part75
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part72
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part73
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part70
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part74
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part77
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part78
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part69
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part39
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part38
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part36
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part85
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part37
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part83
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part60
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part36
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part67
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part80
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 442滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 455滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 171滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 288滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 182滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 243滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 211滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 412滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 431滴
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 274滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 226滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 106滴目
・【TBS】機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 反省会 ★23
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズは戦争中タンクトップ1枚の糞アニメ7
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ171
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ50
・【悲報】アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」が凡作
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #11(#36)「穢れた翼」★6
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #16(#41)「人として当たり前の」★8
・【TBS】機動戦士ガンダム 鉄血の魔女 ★5
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズはスタッフから疑問が出る糞アニメ36
・機動戦士ガンダムアーセナルベースpart72
・機動戦士ガンダムアーセナルベース part1
・★★ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part78
・機動戦士ガンダムF91総合Part7
・機動戦士ガンダムF91総合Part7
・機動戦士ガンダム即応戦線 Part1
・機動戦士ガンダムオンラインPart7361
・機動戦士ガンダムオンラインPart7421
・機動戦士ガンダムオンラインpart7881
・機動戦士ガンダムオンラインPart7114
・機動戦士ガンダムオンラインPart7088
・機動戦士ガンダムオンラインPart7049
・機動戦士ガンダムオンラインPart7137
・機動戦士ガンダムオンラインPart7037
・機動戦士ガンダムオンラインpart7013
・機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ Part70
・★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part11
・【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part41
・機動戦士Vガンダム part127
・機動戦士ガンダム即応戦線 Part6
・機動戦士ガンダムオンラインpart7944
・機動戦士ガンダムオンラインpart7822
・機動戦士ガンダム クソゲー戦線 Part6
・機動戦士ガンダムオンラインPart6231
・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合 Part17
・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart11
13:47:54 up 79 days, 14:46, 0 users, load average: 14.00, 27.20, 31.51
in 0.11526989936829 sec
@0.11526989936829@0b7 on 070602
|