>>1
乙乙ver.ka
IDに ZZ が出てうれしい♪ "~ ̄~"/"~ ̄``~、、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:.:.:.:_、+''"/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:/‐- _ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.:// l\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.`、
{/ i|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:、
]~''T=- _ 从.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄\.:.:.:.:.:.:.:
] {.ノ//|````~、、.:.:.:.:.:ノ }.:.:.:.:.:.:..:|
",, 弋//ノ r- ヘ/ }.:.:.:.:.:.:..:| >>1
|ノ//|¨[ }.:.:.:.:.:.:..:|
弋/ノ .ノ .ノ.:.:.:.:.:.:.:.l
_ .、 ''゙ /.:./.:.:.:l 乙であった
`''⌒ ’//.:.:.:.:.:.l
/へ.:.:.:|.:.:.:乂
ノ.:.:.ノ.:.:.:.:.:Y
/.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:}
/ニ=‐-- --=ニ~.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:ノ.ノ
.乂.:.:.:.:.:.ノ.:.:.:.:.:.:ノ─=彡久/
``ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>1
MG 乙乙ガンダム ver ka
先越された 尼でZZ予約したけど、「9月29日から10月1日の間に到着予定」。
みんなそうなの??
もぉいっそのこと200番はシルエットナイト斑鳩こい
まずどの辺がZで何がダブルってるのかその辺から聞こうか
そういや名前の由来をしらんことに気づいた
開発名称はθガンダムだったよね?
次に欲しいVer.Kaは?の例のアンケートだけど、不正があるみたいだね
今の投票数と最終的な結果は異なるようだから、どのくらい差が出るか楽しみ
(自分はバルバトスに票が入りすぎてると思ってる)
バルバドスは実質MGなやつ出てなかったか?
それにバリエーション多すぎて困るだろ?いやプレバン的には困らないか
Zガンダム開発チームはSガンダムを後継機にしたかったという
>>20
デルタプラスが正史に登場したことでゼータプラスも正史化して、
つまりセンチネルは既に正史に飲み込まれたものだと思ってた 下手に正史に登場させると、0083みたいにその後の歴史との整合取るために登場人物が不幸になったりするんだよな
>>21
ゼータプラスはそのまんま映像化されただろ! 鉄血GレコAGEと投票数おかし過ぎだな
ZZでるけどホビージャパンの改修が楽しみ
ゼータプラスが映像化したから正史、
て事はセンチネルも正史、
て事はRX-78ver.KAも正史でOK?
ガンセチ(死語)のストーリー部分に
RX78Ver.Kaって出てたか?
宇宙世紀物なのにアナザーなのは多いが
頭まで溶剤で溶けてると、その辺がわからずに吠えるのさ
>>15
Z=ウェーブライダーの事であると考える
コアトップ・コアベースをそれぞれウェーブライダーとし、2機のZで構成されるからZZ
みたいな構想が最初にあったんではないか 無いよ、制作側がどのようにでっち上げたら
視聴者に受けるのか考えた末の設定に
自身の空想を盛り込むのは如何なものかと
そんな事を考えてる暇が有るなら何か作りなさい
ZZ届く前に組めてよかったー
デカールはそのうち
ガンキャノンとドムと旧ザクの2.0も早く出して
オリジン版名義でもいいから
>>34
ちょっと分かっちゃって悔しい…(ビクンビクン
いや、でもぜんぜん違うんだけどさw >>10>>11
自分も尼で予約したんだけどやっぱり9月29日から30日発送予定なんだけど、今回商品代金をコンビニ払いにしたけど、いつ頃になれば支払いメールって来るもんなの?
>>25
ソフトバンクが出してる本ではG-3ガンダム、マグネットコーティング時には
Ver.Kaっぽいディティールになってた
ただRG、MGのVer.3のガンプラではマグネットコーティング後のガンダムとして
マルイチに蓋しただけの奴がリリースされてるので正史としては扱われないだろうな >>38です
言われてみれば確かに多いね
読みずらかったらごめん
>>38
読みづらい
尼に直に聞け ここはサポセンじゃないから(´・ω・) ZZの足の裏のサイズ分かる人いない?
百式でもいい
くらくらさんとこかケンビルさんとこのレビュー記事に投稿して質問すりゃ答えてくれるよ
そろそろMGオガンダムが出てきてもいい頃・・・(プレバンでバカラス改造パーツも)
今年から発売日前日じゃないと入らなくなったが淀は今日買えるのかい?
いずれにせよ地元に淀も魚籠もないからこちらでは明日の夕方が最速だけどね
昔は入荷日の夕方には入ってたけど、数年前に辞めたんだっけ?>ヨドバシ
今は入荷日に店頭出すところの方が希少じゃないか?
個人経営店ならあるかもしれない
>>47
RGユニコーンの場合,発売日の2日ぐらい前から店頭に並んでいたな。 ばれたら仕入れとめられるらしいね 個人店なら隠れてやりそうだけど
ジョーシンは店員いわくフライング防止で出荷日の翌日にならないと入荷しなくなったと言ってた
要は商品が23日にユーザーの手に届けばいいのだから,大抵のところは
22日出荷の23日以降到着になると思う。
淀はV2の時に出荷日当日販売から、その翌日販売になってたな
MGしか買わないから、実はもっと前からかもしれんが
>>21
そもそも正史ってバンダイなりサンライズがなりが認定してたりすんのかな? 版権に関わってる側以外が正史とかこだわる必要は無い(`・ω・´)キリッ
ファンがそれぞれの正史を作ればいい
だから俺の正史は1st→Z→CCA→F91→Vで終わり
それ以外はいらない
zz ver.kaの派生でFAZZが出るんじゃないかと期待して止まない。
俺の正史は
1st→なんかいろいろあったらしい→UC→終わり
だなw
例えRE100でもいいから早くマドロック出してくれ…
ふたばから
何か強化型ダブルゼータガンダム用パーツがプレバンから出るらしい
ってかフルアーマーはどうするんだ?
アーマーも拡張パーツ扱いか? 強化型パーツセットにコアファイター付けてくれたらいいのだけど…
>>66
同梱して値段上げてくれても良かったかな… フルアーマーの後に強化型だと思ったけど強化型が先なのか
フルアーマー出すなら強化型のパーツ使い回しだけどプレバン流用で一般って可能性低いな
フルアーマーがプレバンどころか出ない気してきた
>>70
小売店以外の大型量販店では,今日辺りから販売しているよ! ヨドにはまだ売ってないっぽいから明日買うか
楽しみだ
関東圏内にある淀なら,販売している可能性はあるよな。
秋葉のヨドバシ行こうと思ってるんだけど売ってるといいなぁ
>>73
上半身小型化したのと肩の接続機構ってモロフルアーマー用の準備工事だと思うんだがな 前のフルアーマーは着膨れしちゃってゴッドジンライ(タカラ版)みたいになっちゃってたからなぁ
9月末のイベントで強化型の他にフルアーマーとファッツのプレバン品が展示されてたらいいんたが
強化タイプのZZって変形出来る設定だっけ?
2000ちょっとなら安いしいいな
FA系がどう出るかとかで悩むわ
>>83
リアアーマー付いてるからコアベースの変形は無理なんじゃない? 強化型のパーツを単品で出して、フルアーマー時にフルアーマー(新規)+強化形パーツ(流用)みたいな事するんか?
>>85
それでもカトキなら、カトキならきっとやってくれる! 光造形試作品の時点で胸と手足が合わなくなってるし、
製品版にある意味ありげな接続機構を見るに出さない筈はないんだかなぁ>フルアーマーzz
強化パーツ単体売りか
よかったこれで枕を高くして眠れる
>>66
これ、買った人は驚いただろうな
(悪い意味で) ZZフライング販売禁止のお達しが出てるらしいから今日の販売は無さそうだな
最終決戦は設定は確か強化型ZZだよね?
作画では普通のZZだった気がするけど
FA-ZZはともかく大事なラストバトルの為のパーツは初めから付けてくれよ~
フルアーマーzzの前にバランス見るためにFAZZ出してみない?
ってか今月の模型誌で色々触れられるのかな
今月はzz特集みたいだし
フルアーマーはHWSみたいに両方出るんじゃね
ぶっちゃけ強化型だけ買うのは一番金銭的に損しそう
言葉が足りなかった
小売には届いてるみたいだからこっそり売っているところはあるみたい
ヨドバシクラスの大手は無いと思う
>>97
寧ろ1年や其処らで出来ると思ってる人の方が…
5~10年位かかるんじゃないの >>97
初めから時間掛かるが絶対出すって言ってるじゃん
ν→Hi-νだって2年くらい掛かってるし FAは出す気無さそうだなこれ
ロボ魂の方で売れなかったからか
強化型出してフルアーマー出さないのは正に"違う、そうじゃない"んだかなぁ
フルアーマーは結局HGUCじゃ手をつけてないから
あんま期待しない方がいいな
ヨド辺りなら約5500円くらいか?
その金額で何を買えるのか考えてしまうわ
1 バカZZ
2 バカハイニュー
3 焼肉
4 気に入ってる中古CDを沢山
う~ん…迷うわ
>>101
ていうかそもそも本体出たのちょい前だしな フルアーマーなんて出るに決まってるじゃんw
強化型を売って、さらにFAを売る
両方売って儲けたいから先に強化型出してる
こんな二重に金取れる商売をやらないわけがない
こっそりどころか個人店だがツイッターで今日入荷〜即完売なんて呟いちゃってるんだよな
これチクリいれたら入荷ペナつくと思うからほんとアホだよなぁ…
FA数年後忘れた頃にやりそう
あんま売れそうにないし
フルアーマーHGUCでもハブられてVer.kaでもハブられるのか・・・
>>112
寧ろ強化型が単品で出るってのがそもそもの想定外 フルアーマー無しとか本気で思ってんのか?流石にあるだろ
REでもハンマハンマでたしこれからはZZが少しずつ出すんだろ
ZZ限らず最近のキットは肩幅が下半身に比べて短い気がする
この間のジャスティスもそんなんだったし
やっぱりver.kaの箱パッケージかっこいい...
強化型って
つま先延長、フロントアーマー延長、リアアーマー、
バックパックミサイルポッド延長、肩上スラスター追加
くらい?
画像見た感じ、シールドウイングも何か弄られてるっぽい
ZZ買う、強化型拡張パーツも買う。そしていつかフルアーマー出た時にも組んでないまま積んでる未来が容易に予想できる…
V2ABは来年がVガンダム放映から25周年だし、出すならタイミング的に来年だろうね
さすがに30周年まで待たすとは思えないが・・・
Vガンダムver.ka出てから結構たつよね
セカンドVも出るといいけどなぁ
VはVダッシュ出たら後出すもんないだろ
セカンドVはまた別の話だしな
強化型拡張パーツと、この先出るフルアーマー拡張パーツ両方買わないとフルアーマーにならないとか?
フルアーマー百式改やガンダムXディバイダーまだかい
いっそのことAB出せる算段ついてからV2出したらよかったんや
フルアーマーってHGUCでもスルーされたからな・・・
なんとなくこうなると思ったわ
フルアーマーZZとFAZZは別のものというのがややこしいな
フルアーマーZZって文字列が長いのに、単純に略してFAZZと書けない
フルアーマーは35周年後辺りで
実際それくらい掛かりそうだな
>>122
増設と言うかバックパックは完全に別物だ GP01の赤いパーツの成型色が玩具感凄いんだけどw
昔はこんなの意識しないで作ってたんだけどな 三大すぐに出ると思っていたら出ないガンプラ
MGV2アルトバスター
MGXディバインダー
HGUCフルアーマーZZ
>>138
下2つは本当何年待たされてんだ・・・? >>138
グフカスVer.2を忘れてもらっては困る どうせ後で強化型パーツ+FA-ZZパーツ+白緑のZZでFA-ZZとして出すんだろ分かってるよ
>>138
いや、公式アナウンスで時間が掛かるって言ってるのに
すぐ出るって思ってるのはそれ本人の落ち度じゃね・・・? >>142
ちゃんと告知されて確実に出すって断言されてるのはABだけじゃないか?
他はバンダイは出すなんて一言も言ってないしもう待つ方が悪いレベル 試作展示までされてたのになかったことにされたAGE3とAGE-FX・・・
最近ではVer.kaの希望アンケに名前すら出して貰えないF91やアレックスなんてのもいた
>>118
踵の一部が違う、脹ら脛にスラスター追加、ハイパービームサーベル大型化もある ヨドバシ行って聞いたら明日には店頭に並ぶって言われたんだけど何時くらいなら置いてるだろう
ZZだと変形にもそんなに無理がないから、遊びたい人にも大丈夫かな
Zなんかは一度変形させるたびにプラモの寿命が一割くらい縮んでる気がしてしまう
>>147
10年ぐらい前にエクシアが欲しくてヨドバシ行った時は開店時間と同時に模型売り場に突撃したら普通に置いてた
新商品なら開店するのと同時に並ぶと思うよ Ex-Sは変形させるだけでパズルかと思うくらい難しかった
>>144
試作展示されて数年後に発売されたデカ物があったが同じ運命を辿らないで欲しい >>138
おっと、旧ザク2.0も忘れちゃ困るぜ。
ザク2.0出て次ぐらいに出るだろうと思ってたらグフ2.0が出て今に至る…
今、アニメ版オリジンで旧ザク頑張ってるんだし出すなら今がチャンスですよぉ、バンダイさん!! つか、GXディバイダーとかバックパック・ハモニカ砲・ビームマシンガンあとおまけにバズーカ付属するぐらいでいいのに何で出さないんだろうなぁ…。
ダブルXの方が先に出たからプレバン行きなのは覚悟してたがそれすらないからなぁ。
ザク2.0からの旧ザク2.0、グフ2.0からのグフカス2.0、トールギスからのリーオー
個人的にさっさと出せってのはここらへんかな
今だに誰もドム2.0を言い出さないって、MGドムは傑作すぎるのか…
事実上他の1stのMSの2.0並の出来ではあるし
>>151
Gアタッカーの変形のがいい意味で頭おかしい さっきユニコGM2の発送メール来た
明日が楽しみでござる
>>159
HGUCもMGもドムはあれで文句ないし… >>156
ってかその無印のGⅩとDXはプレバンによる関連商品すらないんだもんな >>136
最初のMGではミサイルポッドとスラスターの換装という形で再現されてた。
今回の強化型ZZは、脇腹の青いカバーパーツの形状も変えてるみたいだね。 2.0出そうとすると差別化上どうしてもプロポーションバランスを変に崩して出さざるを得ないのがねえ…
MG名キットは1.0でもうこれでいいじゃんってイメージが固まって最適解化しちゃってるのがあるしドムはその筆頭
いっそ開き直ってほぼまんまのプロポーションで中身の可動だけ良くした2.0をやるようにしてくれたっていいのになw
1.0を店頭終了にして交代する形で
淀&コジマだけど,ZZの発送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明日到着するーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
FAZZ欲しいけど、不要な変形機構まで作らないと
いけないと思うとちょっとくるものがある
>>143
フルアーマーZZは開発段階から考慮しているって何かで読んだが
告知はしていないってのがいやらしい 無理言うなよ
例えばGM2.0もザク2.0もバリエ展開前提のランナー配置だけど
出すとは明言はしてないだろ、実際デザートザク出てないし
年末目玉アイテムは強化型ZZでお茶をにごすつもりじゃ無いだろうな
こんなんで俺らはごまかされへんで
>>174
過去の年末の発売日wikiで見てきたら?
たまに年末にでないことはあるよ。出ないのが異常って言うほどでない頻度が少ない訳じゃない。
まぁ、公式の番号が次で200かは不明だけども。仮にwikiのカウントがあっていて次が200なら出したら良いのにとは思うけども。 Rジャジャ待ったらいけませんか?
バイアラン待ったらいけませんか?
メッサーラ、ギャプラン、ハンブラビ、バウンドドッグ出してよ
せっかくBSでZが放送されているのになー
>>180
今は再放送に合わせて何かって時代では無いんじゃね?
ガンダム含めアニメはネットの時代だろうし。 FAZZはMGからFA-ZZのデータだけ持ってきてREにするとかやってみて欲しいなあ
某魂はFA-ZZが脱げないのにFAZZが脱げるという
>>173
Gレコ劇場版の正式発表と一緒にとかじゃないかな 人の褌で相撲をとるカトキって
他のメカデザイナーに嫌われてそう
>>186
「俺のデザインを凌辱しやがって!
なぁにがカトキ版じゃゴラァ!」 >>186
それ言い出したらおもちゃ会社どこも商売出来ないって。
好き嫌いってよりも、自分のブランド持ってるデザイナーって服だろうが何だろうが凄い事なんだから尊敬されてんじゃね?
まぁ、妬みやデザインの好みはあるだろうけど。 >>186
他人のデザインをアレンジするのってかなり精神的に辛いらしいな
アニメZのメカのリデザインやってた藤田一巳はそれでへろへろになってたみたいだし まだ学んでないのか
2.0なんかやるから失敗してるんだよ
ていうかバンダイがいいかげん解放すべきだよな
なんで創って貰った側のオモチャ会社の小間使いなんぞをカトキが延々やらなくちゃいけないんだよ
せっかく売れるロボを生み出す、創る側の才能があるというのに無駄すぎる
歳とって枯れちゃう前のカトキの貴重な時間を浪費してるだけ
既にあるロボのお世話なんかさせずに
ひとつでも多く新たな売れるロボ作らせなきゃ損失でしょ
そういう点でもバンダイの雑用係の跡を継げなかった
ソバって人は負の功績あるといえる
交代できてたらまだ1機でも良いロボ生まれてたかもよ
>>168
MGはどっちにしろ中身あるんだから、変形しようがしまいがパーツの量は変わらないぞ ZZもKPS製らしいな
1/100の可変機にABS不使用とか、もはや正気の沙汰ではない
>>190
30周年記念年(2020年?)を待つべし・・・ >>195
バンダイは新技術新技法見つけたらそれしか使わんよな
併用するってのを覚えろよと
あのプラ保持力無いのにmgで大丈夫なのか・・・ 対艦ライフルの付いたザクが欲しいなぁ。そろそろ出るかな?
ザクのMMPマシンガンが好きだわ
ヤケクソになって乱射してるみたいなイメージ有るし
朝起きたら札幌ヨドバシにも入荷されたみたいで店頭在庫ありになってた
夕方帰りに受け取ろう、楽しみ
しかし考えてみたら…というかルウム戦見るに戦艦が前面に出てくるなんて的になりにくるとしか思えんよな
ラーカイラムはよくアクシズに上陸できたもんだ
ちょうど休みの日にZZ届いた!
オマケでメタリックなデカール入ってるわ。
これ多少高めでも別売りで常時販売してほしい。
強化型で2160円て、FAZZのパーツだと幾らになるんだよ
>>206
プラス送料もかかる(´・ω・)
通販組は届いたようだね 俺のような地元店組は午後以降だね 今回のダブルゼータ
ツインアイ 別パーツ化されてる。
この技術での
ゼータガンダム が発売してほしいなぁ。
強化型ZZのチラシはエクストラフィニッシュの部分がグレーになってるけどやっぱグレーの方がいいな
マーカー筆塗りしちゃっても下地溶けないかな
電話してから行くかな まだだったら出直すのも待つのもめんどい
>>207
送料は別のサービスであり客側の問題だな
メーカーとその商品には関係の無い話 >>146
膝突起の延長
バックパックのノズルが大×2小×4から大×4に
頭の形が変わってるのはデザイナーの手癖と見るべきか >>215
頭形状と膝突起とつま先とビームサーベルはデザイナーの手癖かどうか判定が怪しいポイントなんだよな。
あとふんどしの下側が出っ張ってるのやコアファイターの碧い部分の形状もだな。
とりあえずバンダイ的にはつま先は相違ポイントに判定しているようだね。
強化型の情報からすれば腹部の碧い部分も含んだようだが。 大相撲深夜の実況の影響が残ってて青いが碧いになっちまってる…
>>197
ギラ・ドーガやジェスタの関節とかやばいからなー
重量級の可変機をKPSとか補強必須だわ ヘイズルとGM2UCが来ました。ヘイズルはバリエーションありそうですね。友達の分もあったけどガンダムヘイズルって印刷してあるいつもよりでかい段ボールで来ました。
ZZで盛り上がってるけど、買いに行くべきか否か。何となく後ろめたさがあります。
そういえばシナンジュver.ka再販したけど
KPSに変わってないかな?
それならバズーカついてるアニメ版より
水転写デカールついてるver.kaを買うんだが
基本的に前がABSだったキットをそのままKPSに変更とかはしないはず
バージョンを変える際に変更することはあるけど
シナンジュver.kaまだ作れたのか
ユニコーンガンダムver.kaみたいにアニメ版に金型使われていたと思ってた
お昼にトイザらスにZZ在るか確認の電話したら二個あるといわれ、取り置き出来ないか聞いたら出来ませんの一言
急いで着替えて片道30分かかるトイザらスに行ったら一個はすぐ前に置かれてたんだけどもう一個は奥の方にあってドキドキした(もともと二個欲しかったから)何でトイザらスって取り置きしてくれないんだろう?してくれても良いと思うんだけどな
>>220
変わってないよ。
皆KPSの表面処理ってどんな手順でやってるの?
毛羽立つ、傷つく、モールドダレるんで高い番手で処理してるんだが時間かかるんだよね 破産したのは米法人トイザらスだけだぞ
日本法人は破産してない
とはいってもいつ破産してもおかしくないが
日本ザラスは仮面ライダープリキュアガンダムの三大玩具に支えられてるから大丈夫っしょ
もう何年も行ってないが
ここにいる皆はトイザらスではプラモ買わないんだ。
俺もいつもはヤマダ電機かワングー位だな
田舎だから買うところが少なくて
都会の人は良いな
ZZ今朝ざらすで開店直後に買いましたよ
ここの店舗は目玉のプラモを囲い形状の金網棚へ押し込むもんだから4個しか入ってなかった
田舎だから通販以外ではざらす一択
>>210
手早くさっと塗って済むなら大丈夫だけどこねくり回してたら溶けるで 通販組だけど,とりあえず2箱キープできたので,これから部分的に塗装してから組み立てる!
1箱目は,とりあえず変形用。もう1箱は,Gフォートレス専用にするつもり。
>>209
オリジン版ガンダムからの採用だけど、何気に一つの進化だと思う
シールのみの再現はもう物足りなく感じてしまう コアファイターのキャノピーは接着必須だな…ポロポロ落ちる
ZZ欲しいけどいま我が家は絶賛おま積み状態です
かといってHGバーザムみたいにいざ買おうというときに無いのも困る
MG 1/100 ダブルゼータガンダム Ver.Ka 変形ギミック スペシャルムービー
ダウンロード&関連動画>>
こんなのきてた パオング欲しいパオング欲しいパオング欲しいパオング欲しいパオング欲しいパオング欲しい………買う金が欲しい
シナンジュちょっと太くしたくらいじゃねえかな?
積んでるの見ただけだけど
>>223
ザラスは高いだろ ていうかザラスがある町ならヤマダだってあるはず >>245
実を言うと,コアファイターを3機欲しかったからw
そして,余っているパーツはGフォートレスとして
飾ろうかな?と思ったわけでw 強化型拡張パーツは微妙だな~
どうせフルアーマーやるんだろうし
>>246
ZZのコアファイターってネオが付くのを
これ見て初めて知った FAにそれほど興味ないワシニッコリ
FAってクインマンサがないとそれほどじゃね?
FAZZは全然イケる
http://www.gundamfc.com
2017.9.23(土) 19時より、ガンダムファンクラブで、緊急特別番組が決定!
内容はまだお伝えできません…
しかし、この番組でお伝えする出来事は、ガンダム界にとって、歴史的な出来事になるでしょう。
この重要な出来事を目撃できるのは、ガンダムファンクラブだけ! プレバン赤枠作って気に入ったので、青枠フルウエポンと天が欲しくなったw
>>257
ガンプラMGシリーズは200体目を持ちまして
シリーズ終了とさせて頂く事になりました
長らくのご愛顧ありがとう御座いました ZZ今から組む人は肘と膝、足首はビニール噛ませるなりして強めに補強しておく事をお奨めする。
ダブルビームライフル、予想通りに重いから肘関節とか補強してないと即効で重さに負けるなこれ…。
やっぱABSの代わりのこの素材だめだわ…
なんでKPSとかいうゴミ素材使っちゃったんだろう
普通にABSのがいいのに
年末商戦のメインがPGエクシアってことは
MG200はいつになるんだろう
バンダイのことだから年末はフルアーマーユニコーン チタニウムフィニッシュだよ
そうか今日発売だったか
今日ヨドバシ寄ったらサイレントヴォイス流れてたよ
MG200番発表は隠してるんじゃなくまだ先って事だな
PGエクシアもバレる前に早め早めに発表したしMG200番も出す時期になれば早めに発表するだろう
ZZ到着してたと同時にもうひとつ箱が届いてて何だと思ったら
サクセスの懸賞のMGガンダム3.0だったわ
申し訳程度に毛穴オイルクリアの試供品付き
花王サクセス限定 78ガンダム届きました。
思っていたより早く届いたので応募した方は参考までに。
サクセスMGガンダムうらやま
ハゲの人は育毛頑張って
>>148
>Zなんかは一度変形させるたびにプラモの寿命が一割くらい縮んでる気がしてしまう
恐怖新聞みたいだな… いいなぁ〜、サクセスガンダム。応募はしたけどダメだったべなぁ…
ZZ買った
ついでにHi-νも買った
こっちのが箱でかい
年末は必ずver.kaのMGが出るって言ってた奴息してんの?
>>272
といっても、壊れそうな怖さがあるのは股関節とフライングアーマーのアームくらいかと
それ以後の可変MSでも二軸以上の回転が必要な変形は避けてる印象だし、設計から見てこの辺が難しいのは間違いないと思う やっぱり要所要所で金属パーツとかPOMとか使うべきだと思う
V2のプレミアムデカール版は延期になったのか?
ZZ と一緒に買おうかと思ってたんだが…(;´Д`)
>>279
京都ヨドバシは普通に置いてたぞ
量は少なかったけど マジか…
池袋ビック、ヤマダと見かけなかったんだが、入荷しなかったのかな?
一番売り切れと縁がないとおもってたのだが
ユニコーンGMⅡ届いたけど余剰パーツ相変わらす多すぎw
箱は単色だけど説明書だけカラーなのはなぜ
>>261
そこでパーマネント マット バーニッシュの出番ではないだろうか ジョーシンとエディオンはなかったな
発売日守ってんのかも
ジョーシンで買ってきた 他に4人買ってたな
とりあえず両腕と胸だけ組んだ しかしフレームがふにゃふにゃプラで心配になるね
ABS使ってほしかったなぁ
>>269
数ヶ月前札幌ヨドバシにGセルフと一緒にサクセス並んでて吹いた
吹き出しには「つかめサクセス」 ZZKa、エモ手のがマシなレベルでライフル握り指取れるなー
KPSで評価駄々下がりっぽいな
フルアーマーの時は流石にABSになるだろうか・・・ならなそうだけど
強化型のチラシアップ!して下さい。
お願いします。
結局ZZのキットには強度や保持力の問題が必ず付いて回るのだ
>>299
プレミアデール付きで、いきなり送料込み5100円は狡いわ~ 組んでる途中だけどエクストラフィニッシュパーツめちゃくちゃいいね
ヲタファも初見でおどろいてたように色味がすばらしい
そしてほとんどがチラリと除くアクセントの部分だからゲート跡は露出ゼロ
これはすごい進化だね、旧乳癌1/100の金属パーツぐらいの衝撃
これだからガンプラはやめられない
しかしライフルのパーツだけは、、、前の銀パーツはゲート跡もろだし
銃身に合わせ目くるから後ハメもかんかえないといけないし、、、
みんなはライフルの後ろの銀パーツはどう塗装します?
5個に分割して後ハメ?マスキング? マスキングなら先にマスキングテープ貼ってから組んだほうが賢明のパターンだね
年取ってから一気に作ってしまう集中力が無くなったわ
無理にやろうとすると頭が疲れて雑になるし
サイズと強度の都合でABSの方が良ければ使うとか言ってたよ
KPS使われ初めてからの新作組んでるとホントかよって感じだけど
PGユニコーンとか関節部にABS使われたよね
PGエクシアもABSなんだろうか
さすがにPGクラスの重量でABS使わないとプラプラだろうし
さすがに使うでしょ
MGサイズでもKPSだとプラプラなのにPGサイズでKPSとか自重もまともに支えられなさそう
購入して意気揚々と帰ってきたのを見て
嫁さんが眉をひそめる人多いんじゃないのか?
「何がダブルゼータよ…こんな物にお金使っちゃって!」みたいな…
最近のは英文併記のせいで取説の解説文が実質半分になってんのがつまんない
ZZに合わせてライバル機がREのバウとハンマしかないんでMGキュベレイ購入してみようかと思うんだけど、デキは申し分なく良いんだっけ?
流石にキュベレイもキット的には結構な旧式ではあるが。
キュベは股関節と胴体の接続が貧弱で折れやすいのが注意点だな
MG FAZZ2.0って来るかな?
お前らがFA、FA騒ぐから何故かFAZZが欲しくなったわw
天気が悪い土曜の朝に新キットが届くとか、最高としか言いようが無い
zzが無かったことになるなら、
現在展開中の企画はオリジン以外存在しなくなる
zz人気だったんだなーアンチが必死になかったことにしようとしてもいまも輝いてる…
転
ユニコーン、オリジン、トワイライト、BF、AOZ
今推してるのは全部過去作頼み
ガンダムエース連載の企画もそう
しかも自称・本当のガンダムファン(笑)が散々馬鹿にしてたzz頼みの企画ばかり(オリジン除く
やっぱ上半身と下半身のバランスがおかしく見える…
フロントスカートがデカ過ぎるからかな?
>>1
テンプレ
HGUCzzインスト
上記インストの記述
・汎用性を最大限に追求した機体
・1年戦争時のガンダムとGメカを組み合わせた様な設計
汎用性を追求する=大気圏突入も水中戦も可能となる
一年戦争時のガンダムで既に大気圏突入も水中戦も可能
……zzは大気圏突入可能と書いてるではないですかw
●ジアニメ1986年6月より
zz設定製作の人が監修。明貴所属の神童社製作の記事
・Gフォートレスは大気圏突入可能
・飛行性能は航続距離の長さで大気圏ではzz>z
・宇宙ではz>zz
・バルカン弾数も載ってる貴重なアニメスタッフ資料
●zzがバリュート付けてるのは?
試験もしてない+失敗なら死亡の単体大気圏突入を戦闘しながら、実行するわけがない
1stガンダムも単体大気圏突入する気はなく、WBに帰還する予定だった >>269
そういうことだったのかΣ(´Д`; ) >>19
> Zガンダム開発チームはSガンダムを後継機にしたかったという
そんな設定はない
SはZにまるで似てない
Zと行動できる様にzzみたいに大気圏突入能力もない >>23
zz登場予定だったz+を登場させただけです
センチネルは関係ありません
映像でちょい出たら全部公式化なら
AOZは全部公式化でプルがジオンの姫君なのが更に公式になるぞー
AOZはプル妹のアリシア・ザビ主人公の一人だからなー MG1/100
NAOKI大気圏突入ver.駿河屋で予約開始してたわ
>>83
> 強化タイプのZZって変形出来る設定だっけ?
変形できないのは大きな退化だから出来るだろ ZZの流れの中悪いけどサンボルガンダムのフレームカバー?って普通につや消しか半光沢のトップコート吹いても大丈夫ですか?
>>332
> >>328
> ZZって大気圏突入能力あったっけ?
公式スタッフによる設定で、あります
コンセプトがガンダム+Gファイターだから出来て普通 >>336
gファイター大気圏突入できるの?そこすら初めて知った
でもゲームでZZで大気圏ってコアファイターにのってんのは恐怖でしかないなw >>336
テレビではバリュート使って突入したとこしか見たことなかったんで >>337
Gファイターはできるかできないか知らない
ガンダムは大気圏突入出来る
だからzzもガンダム同様出来る+Gファイターの様に大気圏飛行が出来る 重要な試作機だったガンダムがサランラップで出来る
重要な試作機どころか陣営の旗機のzzがサランラップをコーティングしてないわけがない
ジョーシンのおっちゃんかて頑張っとんや!(´;ω;`)
流通のおっちゃんかて頑張っとんや!(´;ω;`)
>>343
よう同じ境遇の人
発売日にお届けだったと思うんだけどなぁw
まあ、クーポン使ったりで4500円ほどで買えたからいいけど
それに俺はすぐ作るわけでもないしな!
>>344
流通のおっちゃんは悪くないよ
発送が今日だから・・・ >>342
損傷の可能性が高いから、ラップを2箇所くらいに収納しとくのが合理的。 >>350
もういやだぁあああああああ!!!!!! >>351
黙ってればわからないのに何故自ら正体バラすんだwww >>352
性癖誤爆はよって言われたから。
あれに加えてMであることの暴露の可能性があるぞ。 ZZアンチって定期的に湧くよな
やれZZはノンオプション大気圏突入できるだの
プルはザビ家の姫様だの
ユニコーン人気はZZ寄生の結果だの
んで反論が飛んでくると脳内根拠垂れ流しのオラ設定を唯一無二の公式設定だと連投して喚く
これって「ZZファンはこんなキチガイ野郎ですよ~」というファンへの嫌がらせ活動だよな
もう目をあわせちゃいけません
ほっといて作ったMGの写真貼りなさいホラホラ
ZZの単独大気圏突入はスタッフによる公式設定だよ
プルがジオンの姫君なのはアニメでも描かれてる
公式外伝ではアリシア・ザビも登場
差し替え用の小さい手首はライフルやサーベル持てる?
それとも握りこぶしみたいな感じで無理?
>>337
そのワッチョイ隠してるの童帝だぞ
GファイターもZZも大気圏突入能力はない
いつものデマだからイチイチ相手にすんな >>347
トップとベース別々に突入することも考えて両方に積むべきではある >>366
その可能性もあるね
1stガンダムと違って、ZとZZは乗るパイロットも世界中探しても片手ぐらいしかいない強NTという超貴重
サランラップ標準搭載なのも普通だな 箱かっこいいな
危うくレジまで持って行きそうになったわ
zz組み終わり
やっぱりライフルだけ合わせありかつ後ハメも無理かよー
なんでモナカじゃなくて筒パーツにできなかったんだよここ
>>370
バンダイも本体作って気力が途切れるんだよ >>370
バンダイ「合わせ目消すの好きだろ? 残しといたよ^^」 いや、一箇所消すぐらいなら逆に楽しいんだけどエクストラパーツの
塗装が地獄だぞ
ZZKaの変形時のライフル機首やバックパックの脚バーニアロックは旧MGよりポロリする
今日の配信でmg200発表くるかな?
Gセルフとかやめてよマジで
ZZでけた
返す刀でHi-v作り始めたけど、こっちのがランナー多いな
来週のハイレゾのウイングガンダムゼロ買えるだろうか……
>>382
ヨドコム見てみな。在庫有りになってるぞ。 >>383
実は最近のキットのほうが部品数は少ないよね、ファンネル引いても MGZZが売れれば…
プルアーマーZZの目もRGZZにPGZZの目もある
>>223 赤字になってつぶれる企業らしいな 対応が 深夜に >>299 で”デカール”付きで在庫ありを貼ったけど、もう300円も値上げしてるw
駿河屋で30%引きの時に買ったからいいけど、駿河屋は売れるとすぐ上げてくるから嫌だなぁ
・・・と言いつつうまく利用すれば安くは買えるから、いちおう利用はさせてもらってるが >>223
取り置きしても、取りに来ない奴が一杯だから >>386
少ないからいいとかはないんだろうけど、多すぎるのはきつい 発売日に強化型ページ出てこないって事はやっぱ9月末のイベント待ちなのかな
>>387
これRGできるのかと思ったけど、剛性に関してはZよりもありそうだね
Zは一度変形して元に戻したら、鎖骨あたりの辺のパーツがなんだか白くなってたし… プルをアーマーにしても柔らかいからたいした鎧にはならないね
>393
力入れすぎだろ…
おれ何回も変形させたけど全くなってないぞ
>>392
バンダイ休みだし月曜以降にページ出てくるんじゃないかなと しかしこれだけランナーが多いと
散乱しないように上手く整理しながら組むのも考えないとまずいわ
俺を中心にして時計回りにランナー置いてみるかな
試しにハセガワのカッパーフィニッシュを貼り込んで見たぜ。
>>402
ありがとう、そういうものが有るんだ…知らなかったよ
一応、英字順に並べてみたけどパーツ数の多さに頭がくらくらしてきたw
>>392
今日が正式なZZver.kaの発売日で、その中に入っていたチラシの情報解禁も今日の
はずなんだけど、25日売りのHJ内に○日から予約開始って書いてあるのなら
その日から予約開始なんだろうね >>404
100円ショップの皿スタンドで充分いける(´・ω・) 予約開始は早くても26日以降だと思うがいつものパターンだと
ZZ、ストーリーほとんど分からないけど買おうかな。
組み立て配信見てたら欲しくなった。
しばらくは積むんだけど(´・ω・`)
>>407
俺は小さめのブックスタンドを使ってたんだが、先日キャンドゥで素敵な皿立てるやつ見つけて浮気 ZZのストーリーって中学生にネオジオンが蹂躙されるだけの話だしな
>>409
>>410
見ると魅力半減するしな
渾身のハイメガキャノンは謎オカルトパワーで防がれナメプの旧世代msに辛勝する始末だし 1st、Z、ZZ、シードは
歴代ガンダムで四天王と言われる
飛び抜けた人気のガンダムなので、当然アンチも多い
Hi-v、手はエモーションマニピュレーターか
これ嫌いなんだよな
一応慎重に曲げて今のところところ何ともないけど
オリジンガンダムは小指が取れちゃった
ZZ結構売れ行きいい感じ?
ヨドバシで夕方余裕で買えるかと思ったら結構ギリギリだった
まだバックヤードに在庫あるのかもしれないが
>>396
そかー
何が問題だったんだろ
もう触らずほったらかしにしてる カトキチはほんと達悪いアニメディスってまでka持ち上げんな
ZZは普通にどうしようもないだろ
ろくに補給線もない中学生部隊がプロの軍人を圧倒していくナメプストーリーだし
>>420
昔、最初に放送してた頃は普通に観てたけど、改めて見返すと観る気なくした
出てくるMS自体は嫌いじゃないけど >>411
100均いくと便利そうなの見つかると買っちゃうんだよなw 胸部の銀色のトゲの部分がアンダーゲート処理していなから
パーツを切り離す際に,塗装がハゲるな。
もう少し考えろ!バンダイ。
>>423
1stのアムロは軍は倒してないぞ
それどころか主人公なのに親玉のザビ家を倒すどころか会話すらしたこともないw
まあ、キシリアとはアッザムで戦ったことはあるが >>428
ドズルぬっ殺したじゃないですか
シャアの罠とは言えWBもガルマぬっ殺してるし >>417
さっきアキバのヨドバシにネット予約で受け取りに行ったけどもう在庫はなかったよ。 ZZのアニメが不出来で当時から批判が多かったのは事実
寧ろカトキアンチはそんな一般論まで利用してカトキ叩きたいのかと
よくガンダムばかりが強すぎると批判されるWや00ですら、ガンダムは物量の前に敗北している
>>430
そうだったなw
ギレンかキシリアはアムロに倒して欲しかったなあ、主人公として それどころか「自惚れるんじゃないアムロくん、一機のMSの活躍で戦況を変えられると思うな」
と説教される始末だからな
そういう世界観から遠いZZは途中で脱落した
>>433
00の前期俺様スゲーからの段々追い込まれる感は良かったわ
セカンドシーズンはゴミだけど >>432
色々我慢してZに食いついてきた連中を
ゴッソリ振り落としたのがZZだからな
まあ登場するMSは嫌いじゃないけど 最近のシリーズでも小学生くらいの子供にプロの戦車兵が同じ戦車使って殆ど一方的にやられる話があるのがガンダムというもの(しかも一対多数)
一応後のウルトラエースだけど無理はあるわなw
>>438
そこを埋めるための阿頼耶識でしょ
1stのニュータイプに該当する
下駄履かせシステム ZZ買ったんだがプレミアムデカールってどこに入ってるんだ?
まさか箱絵に書いてあるのに内包してないとかないよな...
ZZでじたみんから届いた
佐川が持って来た
ダンボールでけー
ZZはプラモデル的に見ても後半はとにかくコストダウンして数を増やせってんで
旧キットの金型改修MSが大量に出てきてお寒い状況
まあそのお陰でカトキとかがデビュー出来たのもあるけど
ZZKaとガンダムチーム2.0を並べてみたが百式とMK-Ⅱの違和感がすごい
>>444
Zの整合性皆無なMSデザインにいささかウンザリしてたんで
リゲルグやアイザックなどの正統な系譜の安心感があるのは
好きだったけどな 予想通りバカZZKPSで関節死んでるみたいだな
組むときはきちんと補強しとこっと
ジェスタ、ギラドーガでさえやばいんだからなぁ
シリーズで最も話がメタメタなのに
知名度と人気はダントツってのが凄いよな
ZZ値段の割に箱薄いな…と思ったらパンパンに入っててワロタ
高いんだから無理せずデカイ箱使えばいいのに
>>446
リゲルグもバブル期当時に流行の何でも肩デカくする改造をあさのが描いただけだしなあ >>441
ランナーとは別梱包でビニール袋に入ってる。 >>453
ひっくり返しても出てこないんだが...こういう時ってバンダイに電話か? >>440
阿頼耶識もエイハブリアクターも出てこないぞ俺の言ってる話には
MSは核融合炉積んでるし件の戦車も30数年前はMS扱いだったあれだ えも手じゃないとか手抜きとしか思えないから買わない
>>454
とりあえず購入店にかけあってみたらどう?
それで取り合ってくれないならバンダイに電話だな
まずは念のためにもう一度隅から隅まで内容物をチェックだ
取説に挟まってたり取り出した時に箱と床の間に挟まったりあるかも知れんし
袋はできるだけ破らん方がいいと思う >>425
自分のは傷一つないんだけどどんな切り方してんの カトキ信者が何を言っても下あ現実
1st、Z、ZZ、シードは
歴代ガンダムで四天王と言われる
歴代ガンダムでも飛び抜けた人気のガンダム
当然アンチも多い
>>454
なんか赤くなったけどこんなの入ってない? >>458
わざわざ詳しく説明してくれて嬉しいんだがやっぱりないな...
バトローグのチラシの間ににさえ無かったから明日にでもかけあってみる >>454
ひっくり返した時の風圧で飛んでったか?
小売店で誰かに抜かれたのを買ったか?
よく探してみ。 淀コムのカトキZZ、販売終了とかで在庫店舗マップ見れねぇ
ZZのインストのインタビューがカトキと明貴なのが、いろいろ考えさせられるよなw
あの人はツイッター見ててもおかしいの分かるからなぁw
>>464
あんまり大きくなさそうだな
もっと大きいと思って探してると見つからんかもしれん >>464
ヤマダで買ったから抜かれてるってことはなさそうなんだが...
もう一度角から角まで見てみる
>>467も言ってるが大きさってどのくらいなんだ? >>466
才能ある人はガンダム離れて自分で自分のブランド創ってしまうからね >>469
考えないようにしてたがその可能性が高まってきてる
転売で1000円近くするしな まだ届いてないんだが3機編隊で飾る時の為にコアトップ用のコアファイターをパーツ注文しようかと考えてんだが
コアファイターの部品数はどんくらいだろう
30くらいかな?
そんな数量頼んでもいいものなのだろうか
>>468
ヤマダで買ったけど、箱の中に入ってたよ。 >>472 >>473
やっぱりそのサイズでも無いな...
今までROM専でこのスレっていっつも喧嘩してる印象だったんだが意外と優しいのな >>474
プレバンから強化型パーツが出るらしいし、もう1個買えば? >>478
さすがに見てるよ
もう今日は諦めて明日ヤマダに行くわ 入ってなかったアピールって難しいな
店からしたら「こいつ転売ヤーじゃね?」って疑われる可能性も十分にあるし。
プレミアムデカールってそれだけ別にバンダイから送られてきて小売店で入れるのか?
>>479
元気出せ
俺なんかさっきケツの穴かいてたら血が出たぞ バンダイのほうが良さそう メールより電話が対応早くていい
休み明けは繋がりにくいときもあるがそこは根気で そんなには待たないよ
今でこそネットでホビサで見れるがネットがない時代に設計図が入れ忘れで入ってないことあったな・・
あの時は「…」って言葉失った (´・ω・`)
ちょっと違うけど古いキット買ったらガンプラカタログ入ってたりするよね
1/100ズゴック買ったときに1/144ドムの説明書が入っていたときはなんのこっちゃと思った
何となくエディオンの正月ガンプラセットでMGZZ+リボーンハンマ・ハンマ+リボーンバウセット10000円コースが出そうで買うの躊躇い中
フォートレスで腹のキャノピー剥き出しなのカトキアレンジでどうにかしてほしかったなー
>>490
ガンタンクもコアブースターも、狙ってくれと言わんばかりに目立つ位置で剥き出しですが >>487
FAZZを購入したらデカールがフルアーマーZZのだった事があるわ >>493
んじゃ、重戦闘機のGフォートレスも問題ない ジュドーとイーノを塗装したら
古代君とユキみたいになっちゃったw
というかプラモ的に逆さ吊りのパイロット丸見えなんが嫌ってこと
>>497
シートは可動するから逆さ吊りではないぞ Ver.KaのZZは頭部バルカン消えてるんだな
ユニコーンとは逆の方向でデザイン改修されてるのか
>>498
あの機首の中で180度回ってるの?
色々無理があるよなあ >>500
ZZは頭部バルカンがどこにあるのか判然としない
モノによって位置や設定が違う >>501
そりゃ1stガンダムコアファイルからして…
Zも物凄いぞw >>502
本当は白なんだよね、めんどいから適当にやっちゃったw >>500
アニメ設定では両頬の出っ張りにある
プラモ設定はZZに限らず、いろんなMSがアニメと明確に矛盾することもある >>506
バルカンみたいな特徴的なパーツの設定が曖昧な事を
その種の一般論に落とし込むのは少々無理がある >>504
RX−78のコアブロックってスケール的に人が乗るのが無理だと思うんだけど
永遠に触れてはいけない部分らしいw >>507
アニメ設定では、両頬の出っ張りにある
曖昧でも何でもない
プラモ設定は、ZZに限らず、いろんなMSがアニメと明確に矛盾することもある
バルカン穴もMGでヘンテコバルカン穴が追加された
こんな穴はアニメにはない >>501
ちゃんと180度回ってそれと連動してガンダリウム合金製の厚い隔壁がキャノピー側を内側からカバーしてるんだよきっと。どのみちあそこ食らったらとりあえずキャノピーは割れる。 原作オリジン版のカッコ悪いコアポッドくらいのコックピット体積がないとおかしいんだよな
本当は
Airsoft Sniper Gameplay - Scope Cam - Urban Sniper 2
ダウンロード&関連動画>>
&t=68s
Airsoft CHEATER caught on Camera
ダウンロード&関連動画>>
&t=67s
Primitive Technology: Simplified blower and furnace experiments
ダウンロード&関連動画>>
こういう動画の撮り方すればいいのに >>512
まあねw
富野ガンダム四部作でも、
話メカキャラで一番無理があるのが1stで
一番無理がないのがZZなんだよな >>511
ガラスが金属より弱いってのは現代でも一部で克服されてるからね
宇宙世紀量産機の透明パーツ使用頻度から考えてもある程度の実用的な強度が担保されてると考えるのが自然かと ZZとWのキットが出るとストーリーの話やら設定でよく荒れるな
別のとこでやればいいのに
>>515
映像が全てだからそういうことだろうね
>>516
映像やスタッフによる公式設定さえ認めないキチガイアンチがいるからねー
公式設定
ZZは大気圏突入可能
映像が全て
プルはジオンの姫君 >>514
そのせいか変形に面白味がないのもZZの特徴かも
大きく形が変わるのは胸部だけで、四肢は大雑把に言うと気を付けしてるだけだし
Zが頑張りすぎだったから、商品開発するときに無理のない形をめざしたということなのかな >>509
でもDVDのパッケージでは初代と同じ位置にバルカンあるよね?
ZZのバルカン設定はちょっと特殊なんだよ そもそも、ZZの頭部バルカンって本編じゃ一回も使った事ないんじゃなかったけ?
曖昧なのはそのせいでは…
しかし、コアベースの変形よくこんだけ複雑化したなぁw
これだけの情報量を詰め込めるとは流石はバンダイか。
バルカンなんかあっても無くてもどうでもいい
ZZ自体厳密にこだわるようなデザインじゃない
>>519
で?
アニメ内でヘンテコバルカン穴があるの? プル基地って何なの?
エルピープルマニアかなんか?
今回のカトキZZもちろん買うけど、やっぱりツノが太すぎるんだわ
劇中だともっと細くて上の方に付いてたはずだし、それだけ違和感
>>522
アニメ設定では、両頬の出っ張りにある
曖昧でも何でもない
プラモ設定は、ZZに限らず、いろんなMSがアニメと明確に矛盾することもある
バルカン穴もMGでヘンテコバルカン穴が追加された
こんな穴はアニメにはない ワッチョイ無しならめんどくさいけど正規表現でNGできる
2chがランダムワッチョイとかワッチョイ偽装とかのサービスを始めたりするとお手上げだが
>>518
放映当時のB-CLUBのインタビューでデザイン原案の小林誠さんが
強度を保つため1/144サイズでヒンジの軸は2mm以下にしないって
言ってたのを思い出したわ ワッチョイない奴は即NGした方が精神的に良いよプラモの話なんてしないんだし
>>532
そういう思い込みで否定を公言するのが、いらん争いの元になるので、
黙ってスルーかNGにしとけば良い >>532
> ワッチョイない奴は即NGした方が精神的に良いよ
プラモの話なんてしないんだし
言ってるお前が
プラモの話なんてしないんだし >>533
結局NGにしとけって話じゃんw
腰が前にもこんな曲がるとは…
>>535
真横からの写真は初めてみたが、やっぱ上半身と下半身のバランス変だわ。
下半身がでか過ぎるのか上半身が小さすぎるのか >>539
カトキのデザインテイスト的にはこれで正解だからなぁ
Vとか設定イラスト見ると胴体が小さくて脚が太長いよ そこまで盲目的なカトキ信者にはなれないから俺も>>535は気持ち悪く見える >>539
足より大きいバックパックを背負うからこれくらいでちょうどいい足だろ >>542
その理屈だと、足が大きくなるほどバックパックもつられて巨大化するから理由にならんな。 >>543
はあ?
バックパックが小さくなれば足も小さくなるだろ コアファイターもアホみたいに小さくなったし最近のホビー部好みの体型に落とし込まれたのだろう
カトキに監修受ける前のCADが既に奇形だし
上半身なんて飾りです
>>518
>Zが頑張りすぎだったから、商品開発するときに無理のない形をめざしたということなのかな
さすがにネタ切れだったんだと思うよ
ダンバインやエルガイムで「寝るだけ変形」が乱発されてたように
バルキリーやZみたいな、斬新でエポックメイキングで、尚且つ玩具として成立する変形を
考える事自体が難しいもの、河森さんは天才だよ >>539
ほんと何にでも難癖付けるね
作れないなら黙っててね、バカを晒してるだけだから
旧MGの見てはいけない角度だった
真横からの眺めが立体的に改善されてると思った 今からZZ買いに行って1日で作れるかな?
ちな素組み
24時間という意味なら何とか
ゲート処理等をどこまでやるかにもよるが
感性の違いを頭の良し悪しに置きかえちゃう男の人って・・・
ドキュメント追っていれば体型自体はバンダイ発なのは分かる事なのに
何でもかんでもカトキのせいにする奴居るのは読まれていないんだなと
ZZで盛り上がってるとこすまない
kaニューを今から作る(パチ組)んだけど注意点とかあったりする?
HWSもあとから作る
zz青
クリアーブルー70+ホワイト30
これマジ?いままでこんな青あった?フラットベースまぜて大丈夫?
>>541
腰がよく曲がると言っただけで盲目的な信者がーとか言って発狂し出すのか 気持ち悪く見えるってレスごときにそんなマジギレせんでもええやん……
あれだけ複雑な可動域持っていながら
PCの少なさに感動した、GP01より少ないってスゲーわ
>>555
アンテナが格別細くて長いからおれないように >>445
当時でも百式だけ系統が違う(ウルトラマンレオみたいだ)と言われていました。
それはそうと、その2つの違和感ってデザインのせい?それともプロポーションのせい?
やっぱり写真をお願いします。 >>539
それがカトキスタイルだから諦めるしかない
Ver.2.0の発売を待つしかない
まぁ今後10年は出ないだろうがな ガンダムver1.0が初めて出たときに
ガンプラに理解の無い何処かの人が
「このような物の形状に、ここまで拘るのは
本当に正しいのだろうか?」
って苦言をしてたのを覚えてるわ
サイドビューのバックパック外した状態で足が大きすぎると文句言ってるんだから
基本的な認識能力か知能に問題ありそう
総合的に見れずその一点でしか思考出来ない人というのはいるよな
下半身が大きめで上半身が大きいなら
下からの煽りショットは見映えよくなりそう、と何故肯定的に捉えないのか
不思議クビライは弱虫毛虫
>>555
膝がぷらぷらするから間接にビニール挟む >>555
膝や足首の間接強化
俺のは作ってすぐに自分の足で立つことすらできなくなった
もちファンネル無しで >>507
MGのインストやらかしは設定厨の間では有名だぞ
解説なくなったのはその影響って言われてるぐらい >>572
MGνガンダムなどのインストも酷かった
ZZやνのMGインストはアニメと矛盾するのが酷い やっぱ胸の突起物無理
>>571
酷いな。高価格なのに全く遊べないじゃん
カトキはデザイナーとしてのセンスはないアレンジャーだが、アレンジもダメだったのか ウイングゼロなんて矛盾どころか完全にコレジャナイだからな
>>573
けど諸説ある設定をなんとか無理矢理整合性取ろうと
頑張ってたあの解説好きだったわ
今のはなんか寂しい このスレどうもカトキ叩きは絶対許さない空気があるからそういうレスもうやめた方がいいよ
俺は個人がどんな感想を持っても自由だと思うんだがねえ
>>574
突起物はともかくとして、胸のダクトの裏打ちは旧MGみたいなラジエターっぽい解釈の方がいいな
模様のない銀色のフタだと、何を再現しようとしているのかわからなくなる >>279
遅レスすまんがヤマダ各店まわってもV2だけないから店員に聞いたら「通常版の在庫多すぎてデカール版の発注できない」んだそうな
俺もだけどAB期待しての買い控えでV2駄々あまりなんじゃね?まぁV2自体定価安いから値引きも2割も3割もあんま差がでないけど >>577
ZZのバルカンは諸説なく、放送開始時から両頬ですよ
MGで突然異説が出たのよ
ZZが大気圏突入可能なのやプルがジオンの姫君なのも同様 >>574
NT-1もVer..2やVer.Kaになったら前腕回転軸が無くなっちゃうんだろうか サンボル版フルアーマーガンダム組んでるけどあのビニールマジウザいな
腕はめるときもちゃんと胴体にさせてなかったみたいで回したら関節折れて挫けそう
パーツ請求めんどくさいな
>>575
パーツの渋味までカトキが監修してるのかよwww >>555
他の人も言ってるけど、肩・肘・膝・足首等の間接部はビニールでも噛ませて強めに補強をお奨め。
HWS装備させるなら尚更かな、ハイパーメガライフル重いから補強なしだとまず保持は無理。
カトキνはマジで半年もしないで間接プラプラになりやがるからなぁ…。 >>580
あれ?
Vはカトキハジメのデザインだから、
大人気という話だったのでは?
在庫あまりまくりって一体?
>>588
こりゃガンダムプラモが子供に人気ないわけだ
カトキハジメだ凄いぞーと煽って高価格なのに
遊べないのだから >>585
エクストラフィニッシュパーツの色が明るすぎるのもあるんじゃないか?
もうちょっとガンメタ風の濃い金属色にして、表面にモールドを施せばもっと違う印象になったと思う
そういう色合いなら、バーニアの内側とかに使っても似合いそうだし 珍しく近所のジョーシンでラスト1個だったなZZ
危ない危ない
ZZの胸の突起って何の意味があるんだ?
FA用のギミックなの?
>>579
宇宙空間ではラジエターなんて使わんしただのフタではないだろうか
旧MGだって縦線入ったただの黒い板(横から閉まるシャッターに見えなくもない)だったんだしそんなに気になるかね? >>593
飛行機でいうのなら,避雷針みたいな感じ? >>574
俺も突起無理
あと、グルメの下半身+戸愚呂兄の上半身
みたいな……おかしなバランスだな…
上半身が貧弱過ぎてスケール違うみたいに見える >>593 アレは航空機にあるVHFアンテナでしょ >>593
Imgurが使えないから画像は貼れないが IFFアンテナだろ
IFF antenna
でググればいい インフォのMG投票最下位争いのターンエーと運命の戦いが熱いなw
>>574
旧MGを見たときは『何このデカいHG、MGブランドも糞になったな』と思ったから
MGの名に相応しいキットが出てきて良かった >>594
胸の開口部ののっぺり銀色はずーっと気になってた >>580
なるほど
確かにヤマダのV2の在庫の過多は酷いもんな ZZのアニメサントラのジャケット絵に突起あったからな
場所が違うけどそれじゃないの
俺は金曜にジョーシンで買ったけどさっき別のジョーシン行ったらZZ4個しかなかったわ
店員いわく昨日はたくさんありましたけどねって 好調みたいやね(´・ω・)
>>578
×カトキ叩きは許さない
⚪何でもかんでもカトキのせいにする奴が馬鹿にされてる
特にワッチョイ隠してレスしている奴追ってみろよ、馬鹿にされてる理由分かるだろ?
普通に感想言う分には別にいいとオレも思うわ VHF風アンテナはモデグラ別冊projectZのZプラスからあるよ
あんまりな評価なわりに売れているという
つまりは合体変形のが欲しいんだろうな
ちっこいガンダムを5体作り合体ででかいガンダムにし
変形して動物になったりしろ
マラサイスキーのオレは引き立て役にZ Ver.Kaを切望すゾ
ヨドバシにはあったけど同タイミングで買ってくやつ3人ぐらいいたし売れてるんだろうな
>>610
メインスラスターの数変更以外はタッチの違いみたいな変更だからねー
現実的と言えば現実的
現実の兵器は形はほぼ変わらないが、ソフト、電子装置、エンジン換装で劇的に性能上がるから >>611
そりゃ
ロボ物は売れない!
スーパーロボット戦隊は何十年もロボ物ですがw
合体変形はロマン >>593
合体する時に他のパーツがそれ目掛けてくるんだろ 5体合体のは冗談なw
これ白色(確かジムっぽい色なはず)が気に入らないけどver・Kaだからな。
それで納得し普通に組み立てて終わり
>>610
俺もあまり詳しくないから…まだ買うかは検討中だけど
たぶん商品ページ出来たらポチりそうw >>620
そもそも在庫過多って話自体眉唾だわ
店員がそんな事教えるとも思えないしな >>611
>あんまりな評価なわりに売れているという
どこにあんまりな評価があったよ、どこ見ても概ね好評だろ
せいぜい顔とチタパーツぐらい
脳内妄想ソースで独り言を言うようになったら
精神科か神経科医のお世話になった方がいいぞ バックパックと背中接続するピンだけど
負荷かかって曲がってるね
さすがにこれだけ重いと仕方ないか
ここも補強ポイントで上がってる?
ZZ組み終えた
KPSが云々騒がれてたから覚悟はしてたが
言われてるよりよっぽどキッチリした印象なんだが
これからゆるゆるになんのかなこれ?
カトキがどーたらとか、どーでもいい。
良い物を個人の好き嫌いで買うだけだろ。
ver.kaが出るたび出張してくる過疎アンチスレの連中
カカカ、カカカ、カオガイヤー
前腕の長さ素立ちだと違和感あるけど
ライフル持たせる時具合良くていいぞこれ
>>574
2ch「アフィガー無断転載ガー」
こう言っといて自分はレビューサイト無断転載とかマジ笑える
しかもアンチスレまで立てて叩きまくるってるとこのとかwww >>625
KPSってABSと違って劣化はしにくいんじゃないっけ
初組み時にちょうど良いくらいならそこから緩くなる事ないんじゃね? >>630
マジカー
この程度なら俺は許容範囲内だな
ガシガシ動かして遊ぶ事はないが
ディスプレイに最低限のポーズ維持には
全く問題無さ気 ダブルビームライフル持たせた時
いつもの脇に抱えるスタイルにしなくて
普通に持たせてもなんか様になる長さだな
ちょっとダブルビームライフルの柄の方を短くしてやれば
そのまま肘曲げられそう
それやると変形完全に捨てざる得なくなるが
ちょっとやってみようかな
>>631
流石に絶対に緩くならないとは言い切れないが
飾っとくだけなら大丈夫じゃない?
ライフルやバックパックの自重はちょっと怖いかもしれないけど ダメだ
流石に腕曲げるようにするには
半分くらいでぶった切らないと
何よりデザイン上腕だけできっちり構えられないようになってんな
脇構えか肩担ぎ以外無理だわこれ
>>636
そらそうだw
ZZのライフルを初代みたいに構えるなんて絶対無理よ
Zのライフルだって出来ねーもん >>573
何かおかしい所有ったっけ?
十数年積んでたけど部屋の整理ついでに売ってしまったので分からない
(´・ω・) >>638
Z・ZZスレってなんか誰もいないよな・・・
Ver.ka発売した後も殆どレス付かないし
あとなんでか複数立ってるし・・・ >>639
GP01のインストには
「シールドを折り畳めて慣性モーメントを縮小できるらしい」って書かれてて
何だよ、そのらしいってのはw
ってツッコミ入れたくなった なんでZとZZがそもそも一緒のスレなんだ
あそこら辺りの信者は仲悪いだろ
>>637
リバイブZは割と少し削れば行けたんだけどな
ZZは無理だね・・・
ちょうどいい所にコックピットあって
ぶった切るのも厳しいし コアトップがようやく出来たが見てたらZが欲しくなったわ
>>622
それもそうだなw
ご近所ソースとかいかにもって感じだし
そもそもヤマダ各店ってなんでヤマダだけ巡ったのかも不自然だな ZとZZスレが共通なのは立った頃はZZの商品なんか殆どなくて
ZZ単独でスレにするのが厳しかったからだよ
今は状況が全く変わってZZの商品ばっか出てるけど
ちょっと前までZZのガンプラがこんな出る日が来るなんて思わなかったもんなぁ
30周年記念過ぎたらまたしばらく出なくなりそうか
>>641
0083のMSなら、後世のレポート調にして「記録の多くが破棄されたために残された情報は極めて少ないが…」
みたいなエクスキューズ付けた記述が許されそうな気がする 最近のガンプラインスト本当に設定解説減ったよな
凄い無難な事をチョロっと書くだけになったし
相当叩かれたんだろうな・・・
>>648
叩くも何も後づけでいろんな設定がつくじゃん… 一応中四国地方だよ
ヤマダ回ったのはエディオンだとポイントが嫁と共通だけどヤマダは俺個人だから
あとエディオンは2割り引きだけどヤマダだと広島本店なんかは3割り引きだから
まぁ信じる信じないは勝手だけど、在庫云々も実際言われたしなぁ
>>630
いい加減なことを
柔らかいスチロールで接着出来るってだけで過負荷かければ全体にフワッと細かいクラックが入って緩くなった様に見えてちょっときっかけがあると一気に粉々に割れるよ
だからビニール噛ませるとか余程慎重にやらないと余り良策ではないよ >>640
あそこの住人は自演バカを徹底して相手にしないからな
で腹いせにスレ立てで嫌がらせしてる >>646
バウ、ハンマも売れ行きどれも好調だが、
ガンプラは社内政治で出ることがほとんどだから
出ないだろうねー
ロボ魂とかは偏見なく貪欲だから既に強化型もフルアーマーZZも出ている >>647
その記述は必要だね
旧MGのmark2に書かれてた
「ビームの直撃はダメージを免れないから
装甲を減らして回避率を上げるている」
の記述は上手いなと思ったw >>651
ああやっぱKPSでも劣化しないなんて事はないのか
そりゃそうか・・・ KPSって当初の謳い文句はABSと同じくらい磨耗しにくくて保持がカッチリ
かつポリみたいに塗装も出来るって話だった
>>654
零戦理論ですな
「今後、戦闘機の武装は20mm級になるから装甲での防御は不可能。回避力の方が重要だ」
でも、20mm砲を複数搭載した重火力にこだわりがあったのは日本くらいだったというオチがついてしまった やっと全部組めた
腰が動きすぎてFAにしたとき傾きそうで心配だけどまあ満足
さてヘイズル組むか >>658
そもそもMGじゃないから
ちゃんとハイレゾのスレでは盛り上がってんじゃないの? >>660
スレがそもそもない。
もっとも、あんな寡作シリーズでスレ立てても速攻落ちるだろうけど。 >>657
海軍「いや破片とかでも怖いし防弾版ちゃんとつけてよ」
開発者「軽さは正義!そんな重い物を乗っけるなんてもってのほか!破片ぐらい大和魂で耐えろ!」 >>659
おつかれさま。
元々が箱デザインなせいか、あまりカトキデザインの恩恵がないのかな。 >>658
メタコンの方を買うから高い金だしてあれ買おうとは思わんな >>647
クロボンではU.C.0099年にGPシリーズの情報が封印解除されてるしな >>659
実にいいバランスだな
前作のMGがゴリラ体型に見える >>666
頭大丈夫か?
どうみても上半身ちせえだろ ハイレゾスレってないのか
W一応予約してるから買うつもりだけど
MGスレにハイレゾの話題書いていいもんなのか?
WならWスレだろ、ハイレゾバルバトスは鉄血スレだったし
>>667
このスレでカトキデザインMSを悪く言うのだけはやめとけ
「なぜ肯定的に捉えられないのか」とか言って急にキレられるから
ただしNAOKIはいくら叩いてもいいらしい >>668
なんのためにガンダムWスレがあるんだよ そもそもカトキハジメがデザインしたMSではない
アレンジャーは所詮アレンジャー
>>667
前のがゴリラ体型だって言ってる奴にとっては丁度良いのだろう
人の好みは千差万別だからそんなケンカ腰になっても意味ないぞ
俺だって腐った豆食う奴は全く理解できんけど目の前でにちゃにちゃかき回されない限り我慢するぞ 下半身スーパーモデル
上半身ショタっ子
そんな感じですね
俺もこのZZ上半身小さすぎてダッサと思ってたけどこれカトキハジメがデザインしたのか
それなら話は別だカトキハジメのデザインはこうでないとな
このZZダサいとか言ってる奴はカトキハジメのライン知らないんだろ?それに上半身が小さいということはパースのかかった写真が撮りやすいということだ
なんで物事を肯定的に捉えようとしないんだろうなお前らって
カトキハジメは叩くな
分かったか
まあGP03ならこんなバランスでいいけどさ
ZZってこうだっけ?
みたいな
>>674
貴方の言うとおりで、この体型が好みな人もいるのだろうけど明らかに上半身だけ一回り小さいだろ。
フルアーマー前提でノーマル犠牲にしたとしか思えん酷い出来だわ。
どうせプレバンでフルアーマーと強化型を出す前提なら、ノーマルは見栄え考慮して完全に別物にするべきだった。 センチネル別冊のFAZZの中身みたいのでええやん?
ZZ ver.kaの腕部シールドてランナーにスイッチ入っていますか?
つま先かかとの違いあるのでfazz時は赤ランナー丸ごと交換になりそうでしょうか?
>>676
デザインをだれがしたかなんぞどうでもいい。
最終的に製品として納得できればいい。 >>681
強化型/FAで変わるところには大体スイッチ入ってるよ >>667
頭大丈夫か、って言っちゃう人は低学歴。もう少しいい教育受けられればよかったな。 >>682
納得できてないから意見したのに「カトキハジメデザインだぞ」みたいなこと言われたんですけど? >>659
MG組んだ次がまたMGってパワーに感服
俺は一つMG組んだら3、4個HGUCか旧キット挟まないとMG組むモチベーションが沸いて来ないw >>685
三日かけてちまちま組んでたから累計すると6~7時間くらいかな しかし、最近はREとか無印の1/100キットもそれなりの色分けで3000円くらいになってきて、MGとの境界が曖昧になってるような感覚も覚える
>>689
レス有難うございます
結構かかるんですね
自分は火曜日から組み立て始めようと思っているので、気合い入れて取り組もう
>>690
鉄血の1/100とか凄かったからね・・・
REも最初は廉価な1/100だな感あったのに
ハンマハンマとかちょっとヤバかった 今話題のダブルゼータを組んでみた
パーツ多過ぎ ヘイズル、付属のデカールは少ないのね。適当なデカール買ってくるかな~
>>694
試作つか実験機だからベタベタ貼っても良さげだな >>696
そうだよねー、なんか他のMGとかで余ってるコーションデカール探してみよう! いやネタじゃなくて今回のZZの方がバランスが良いと思うんだけど
きみらゴリラ好きなんか
前作のZZはどう見ても胸と肩が大きすぎる
そんな事よりガワラ曲げ結局出来ない事の方が余程気になる
ガワラ曲げてそんな大事なん? もうどうでもいいけどな
アップデートは必要だよ
>>670
別にオレはカトキ嫌うのは個人の勝手にすればいいと思うが
此処で文句垂れている奴のレスって例外無く臭いし見下されても仕方無いと思うわ
普通に好き嫌いの感想の範疇から逸脱して上から目線で語ればそりゃあなぁ ガワラ曲げは大事だぞ
ま、確かに上半身小さめだが
鬼の首を取ったように騒ぐほどのものじゃない
奇形蕎麦アレンジに比べたら全然可愛いわ
カトキ嫌いってのはわかるけどここでカトキ嫌いつってる書き込み臭すぎるし大体が過疎アンチスレからウッキウキで出張してきてる奴だからなぁ
そりゃ馬鹿にされるわ
ヘイズル開けてみたけどライフル手抜き過ぎる…プレバンならこんなもんか
上半身が小さいってνでも言われてたろ
真正面から見ると赤のコクピットやウエストが細すぎると感じる
>>698
胸デカいのは当時から気になってたな
あと全体的な作りが緩くて大味な印象が拭えない ZZの胸は正直もう半回り大きくても良かったんじゃないかと思うわ
ただ、アーマー被せた時やGフォートレスのバランス考えたらこの位なんじゃないかとも思ってるわ
逆にV2やゼロカスはこういう胸の小さなバランスがベストなのに何故胸を大きくしたのかと思ってる
その点ゼータはフルアーマー系が人気ないからそこ考えなくていいよな
いや、あれ組めば分かるが可変や合体に関係ない部分削ればかなり見違えるから
バカZZの横に置いても違和感無いZはver1.0かもな
あれは変形を捨ててアームと武器を接着してしまえば見映えよくなると思う
ZZ、一番安く買えるトコに行ったが売り切れの模様
積みも多いから、来月末まで待とう
ZZはフルアーマーまで待つかな。今週はヘイズル来て、この先もサンドロック改やらジムコマンドがプレバンから届くし。
フルアーマーはプレバンかねぇ……
フルアーマー市販でFAZZプレバンだといいんだけど
強化型パーツをプレバン、というあたりからフルアーマーFAZZまとめてプレバンとかやらかしそうで怖い
強化型やフルアーマーはプレバンだろうし
当時のあちこちデカくする風潮の産物なんで言うほどカッコよくないので
買うのはノーマルで良いよ
プレバンなら余剰パーツ入りまくりでノーマルなZZにも組めそうだから待ってから判断してもいいな
>>720
フルアーマーを市販すると価格がネックだし
過去にフルアーマーZZは恐らく売れてない実績が残ってるだろうから
プレバンだと思うよ 強化形パーツ単品発売決定のお陰でちょっとフルアーマーへの道が不鮮明になってる感
フルアーマーの見栄えを良くする為にノーマルのスタイルを捨てたなんて本末転倒じゃね?
FAZZが出なくてモヤモヤしろ…
V2AB心待ちにしてる勢の気持ちを味わえ…
>>727
そいつは出るって分かってるからかなりマシだな
FAも出すって明言してくんねーかな >>698
胸の大きさっていうか、ZZは乳首(黄色パーツ)が外側へだる~んと広げてる形状が昔から気になってたな
この形のせいで左右へだらしなく広がったデブのおばちゃんの垂れたおっぱいみたいな感じを受けるんだよね
旧キットだともっと寮母さんみたいな広がり垂れちち
ついでにフォートレスになると乳首や胸パーツの向きが平行じゃなく上ずった方を向いちゃうのも気になってた
>>574の比較にあるようにバカZZは乳首パーツの幅をおさえてオッパイをひきしめてくれた点が
好印象で一番のアレンジポイントだと思う V2ABはバンダイ自身が"作るのに時間かかる"って名言してるから気軽に待とうってなるんだが
フルアーマーzzの場合は他の玩具シリーズだと出てるのにガンプラだけ出ませんっていやだし
よく考えたら強化型って過去にキット化されたことないかも
1.0の古いアーマーやFAZZの増加装甲パーツは
今回のヴァカには全然アカンの?
>>730
カトキzzの胸突起は切り飛ばして銀の所を青く塗れば目立たなくなるだろうし
>>732
ほぼ、強化型はほぼフルアーマーとの一括発売だったな >>731
HGUCで出なかった実績があるから
本当に出すか分からんからまた怖いんだよな
まぁ流石にこのランナーのスイッチの仕込み具合や
前に一度MGで出してる実績あるから大丈夫だとは思うが・・・ >>733
付かない
胴体パーツのサイズが違い過ぎる
加工すりゃ行けるかもしれないが
そのままは無理 >>733
光造形の段階でカトキzzの無印フルアーマーが合わない事はバンダイ自身が示してるから
手直し出来る人以外はきつい
>>729
予約はしないけど買うぜ~(つか、ガンプラの予約ってレアな再販品くらいしかしないな)。超楽しみだ。 >>735
肩アーマーに今回ま強化形では使用されない謎接続部あるし、出す為の準備工事はやってるんだよね
どうかこのままフルアーマー出して欲しい
>>738
っと言うかなんでHGUCは出さなかったんだろうね 連動企画だけどカシグfazzはシールド装備出来るし、mgでもランナー残してほしい
元々付かないとかナシな、もともとはアーマー着脱出来ないんだから
>>734
フルアーマーZZの中身ってちゃんと強化型になってるの?
よく知らない >>744
手違いで設定だけの状態だけど、強化型にアーマーパーツを着込んだのがフルアーマーzzだよ
画像のは魂
ZZの箱に入ってたチラシによると
プレバンの強化型のパーツが2000円弱
フルアーマーやFAZZのパーツだともっとしそうね
ver.kaのνガンダムのHWSの時みたいに単品版とセット売りと選べる様にしてくれたらって思ってたけど
総額だとどちらも10000円は確実に超えそう
一般販売とかだと更にハードル高いだろうね
(・ω・`)
このZZベースでMGトライオン3出たりしないかなぁ…
ビルドファイターズのMGキット、レッドウォリアー以降まったく音沙汰内ないんだよねぇ。
>>729
たぶん買うと思うが積んでるWDさんがこっち見るかもしれない(´・ω・) >>723
> 過去にフルアーマーZZは恐らく売れてない実績が残ってるだろうから
ソースは?
フルアーマーZZは、Z+、Sよりも売れた人気商品ですよ
人気ないならロボ魂、アサキンで出てないだろうね >>409
正直いって見ないほうがいい
お世辞気味にいっても話はクソ ZZ、ノーマルのまま組んじゃうと強化型にできないよね?
プレミアムデカールの勢いで、Hi-ν Ver.kaとサザビー Ver.kaをポチッた。
>>740
モタモタしてたらロボ魂にノーマル、強化型、フルアーマーZZを出された
その後は新作アニメが続いたのでZもZZも冬の時代
トイネス月間5位で売れたのだけどね
ロボ魂もノーマルかフルアーマーがトイネス月間入りだった >>747
トライオン3出すなら、アームドブースターの為に関節の構造変わるだろうな >>409歴代3位の視聴率なので見る価値あるかも
最終回視聴率>第1回視聴率だったしね
転載
ワースト2、1のBF、BFTがTV東京系だったことを考慮したら、
日朝全国区のユニコーンは実質ワースト1
ガンダム最新作対決・鉄血対ユニコーン! …ユニコーンの完敗決定!!
宇宙世紀最新作・ユニコーン
歴代ガンダムワースト3位(23位中21位)、歴代宇宙世紀ワースト1位(5位中5位)で記録更新!!
●ユニコーンと同じく、OVAを再編して再放送した「SDガンダム」は歴代ガンダム1位!!
■ガンダムシリーズ平均視聴率 ランキング■ (20170513)
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ (*6.1276%)
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED (*6.1240%)
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
*4.84% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.47% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(●19、20話オーコメ付き)
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
●*1.95% 2016 鉄血のオルフェンズ2期
*1.80% 2014 ガンダムGのレコンギスタ
●*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(●1~3,13~15,22話オーコメ付き)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
参考視聴率:再放送3回目
19.40% 1982 機動戦士ガンダム(※1stのファンは後から来たにわかファンなのが判明)
グラフ化(再放送は参考記録なので除外)
バンダイは光の翼を2回もプレバン送りにしたからね
確実に売れるとわかっている商材はプレバン送りでしょうね
ZZが再MG化されたのは良かったがZZ祭りが続く限りコイツも居座ることになるのか
うんざり
30年も前とは視聴環境がまるで違うから
視聴率の比較なんてなんの意味もないよな
>>760
吹きたいなら吹いてみなよ報告は必ず忘れるなよ >>745
強化型って下手すると
『スタイリッシュなフォルム!!(バンダイ談)』にならね? ガワラ曲げ出来ないとフルアーマー時にダブルビームライフルカッコよく構えられないぞ
フルアーマーは旧キットで不評の嵐だったからなあ
変形しないのに変形ギミックを作らされるとかあちこちポロポロ外れるとか立てないとか
胸ダクトをエクストラフィニッシュで完全に塞いだのは結局どういう意図なんだ
足も同じ処理してあんだからそれなりに意味はあるんだろうけど
>>752
これがカトキチって奴?
さっきから自分からディスってる癖にイキリ過ぎだろプルキチと同レベルだわ >>765,767
加ト吉「ボンキュッボンなグラマー体型を目指しますた! >>769
何こいつ?
変な脳内設定とかいらんから ka出るたびにID:z92pZNVl0見たいな奴沸くんだよな
>>773
社会で生きていくのが辛そうなタイプだなw カトキチとかどうでもいいが、今回のver.kaは下腕部が長すぎると思う
ダブルゼータの顔ってアニメ本編も含めて、決定的なこれってやつが無いイメージだわ
上半身は一部を除いて旧MGから持って来た方が良さそう
悩むのは頭だなkaはあのヒサシだし旧MGは変なバルカンついてるし
ZZのエクストラフィニッシュのパーツってそのまま上からマーカーとか塗って大丈夫なん?
普通にグレーにしたい
bd-は何で見えない敵と戦ってんだよw
童帝といい、ZZの熱心なファンてこんなのしかいないの?
下半身はMGと同じボリュームだからいいんだけど上半身がヒョロガリだからな
どっちかに合わせるとしたら上半身持って来易い下半身だし
ZZ近所は全滅してて買いたいけどどこが良いの?ヨドバシ、ソフマップ、駿河屋は売り切れだしAmazonは定価
ヨドバシ、淀コムでのカトキZZが販売終了してるから
在庫確認マップ見れなくてつらい
最近のZZプラモの好調からZZは人気なのはわかっていたのにね
自分の地元も全滅
これは機会損失が出てるかもしれない
来年1月発売のコンバージ内に強化型ZZが入っていたのは・・・偶然ではなく、
12月発売のMG版とタイミングを合わせたんだろうなぁと思った。
大阪市内、梅田ヨドバシ売り切れ、難波ビックカメラと日本橋旧ガンダムズには有ったよ
>>793
俺も日本橋に行ったら普通に売ってたから、荷物になるから帰りに地元で買おうと思ってたら、地元のジョーシンやエディオンが軒並み売り切れてて買えなかったわ… 顔がどうとか下半身がでかいだのネガキャンやってても
売り切れが続出してると言う、この現実w
次スレにも湧きそうならテンプレにワッチョイなしは荒らしって文面入れてもいいかもね
わざわざ金払ってまで消すヤツ他におらんし誰も困らんやろ
>>746
値段もだがプレバンであることを勘案すると
手抜きであることは覚悟しておいた方が良さそうだ・・・ νの時も売り切れまくってじゃん
今はダダあまりだけどZZも再販でそうなるだろう
そりゃ初版が幾ら売れたからといって調子乗って入荷増やす小売りが悪いんだろ
>>548
>何にでも難癖付けるね
いや、俺を誰と同一人物視してんだ?
勝手に自分をどっかのバカと同一人物扱いしてバカ扱いとか、お前はキチガイか?
バカ晒してんのはてめえだろ? >>796
ていうか
旧MGのフルアーマーの上半身の着膨れしたブサイクさを知ってたら妥当なアレンジと思うけどね フルアーマーなんていらんだろ
アレックスもそうだが着ぶくれしてるのが正解
本体小さくするとかアホの発想
ZZの増加装甲なんてHWSと同じで取って付けたものだし
>>752
プル基地だな、童帝とも言われてるZZキチガイ
>>781
>上半身は一部を除いて旧MGから持って来た方が良さそう
趣味の悪いジョークだわ
>>803
>ああ言えばこう言うの典型だなw
こういう言い負かす事が目的になってる、残念な頭の人って
本当に面倒臭いよね >>804
そもそもカトキだけじゃなくオリジナルのデザイナーの一人である明貴本人も監修してんのにさw
何でも否定する奴って生みの親まで否定するのかよ verkaとしてはRX78に次ぐ駄作
しばらくすればそういう評価に落ち着くよ
プレバンでフルアーマーZZセット出してきそうだからまだ買えない
とりあえずガンダムチーム並べるためにmk2とZのver2、百式作っておくか
ZZの青色、クリアブルー70%+ホワイト20%なんだな
車買って金欠気味だし、
ZZは後でいつでも買えるから
強化型パーツだけ先に買っとくかなぁ
塗装準備
やっぱライフルだけ超絶ダメ バレるの銀パーツだけがダメと思いきや
本体の青パーツのゲート跡が普通のヤスリでは削れないところがある
目立ちはしないが致命的なミスだろこれ
>>798
売り切れなら品薄商法
何時でも買えるなら在庫山積み
どーせとw νのときみたいに一年くらいしたら強化型パーツセットのパッケージ変更版出たりして
年末にフルアーマー全部入りじゃないかなと思っているよ
既婚者の方はやはり嫁さんの冷ややかな目が気になる?
スルーしたけど
売り切れとなると欲しくなる不思議
V2とは逆の現象w
デカールがいつまで付いてるかわからんから確保しちゃったわ
>>817
気になる
今回も「限定だから!」ってのとたまたま売ってたスイッチを買って子供の目から隠す為にデカールつきのみ許可おりたわ
まだ初回限定のMGエクシアのイグニverとエピオン、HGも15個くらい積んでるとは言えん… >>822
あらら…心中お察し致します
女性はロボットに理解力が足りないから説得するの大変ですよね
俺も昔、彼女と街歩いてて淀に立ち寄り
1/60ストライクを購入したけど
ご満悦な俺を見て冷たい目をしてたもの もうすぐ結婚する俺もどうしようかなと
通販限定だからってヘイズルが届いたことを言ったら
もう飾るとこないじゃんって言われた
ダブルゼータも欲しいとはなかなか言えない…
コアファイターのキャノピー(クリアの部品だけ)がゆるゆるですぐポロリしてしまう、、。
接着剤使いました?
クリアパーツは接着剤使うと汚くなりそうで使いたくないですが、仕方ないか、、。
ヘタクソなので、よく接着剤で指紋付けてしまうので。
うちは子供の洗脳が上手くいって、トントン拍子に子供のMGが増えていったから、ディスプレイラック購入の許可が下りたよ
コアファイターの小羽がスカスカなんだがゲートあとだと思って余計なところ削ってしまったかな
>>828
なるほど、ありがとうございます。
流し込みの接着剤、買いに行きます。 ZZ今作ってるがコアファイターはまだなんだわ キャノピー塗りたいから
ポロリしやすいのか… (´・ω・`) 強化パーツは今日くらいにはページ沸くのかなー
そうだ、フルアーマーにシールド入れなかったら通常版も売れるぞ!
上の方にもあるけどフルアーマーセットになると1万超える恐れがある
現在進行形でアニメになってないものに一般販売ではなかなか商品化は踏み切れんだろ
>>823
お前さんは女性に対する理解が足りんよ
ガンプラに理解の無い相手と付き合ってるなら、一人の時にこっそり買うものだろ
なんでワザワザそういう時に買うのかね? 相手に対する気遣いが全然無いし
つまらない自己顕示して、相手の反応伺うとか子供っぽいにも程がある
キモオタの悪いところだわ 突っ込みが死ぬ程ツマランのも
キモオタの特徴だよな
強化パーツ受付今日はなさそうだな まぁどうせすぐ手元にくるわけではないし12月発送なんだけども
ZZ変形のかっちり感はどうなの?
腕とか羽プラプラしない?
模型誌によると強化形は9月30日のイベントで展示されるようなので
予約開始もその辺りかな
本体6500
強化型2000
フルアーマー装甲部分3000
ハイパーキャノン2000
スーパーGフォートレス2000
総計15500ってところかw
>>845
じゃ29日かな 30日はバンダイ休みだし
金曜受付開始って結構多いしね >>846
意外と安いとか思ったw
慣らされてるなぁ >>849
もしプレバン扱いだったらパーツ分割が雑になるけどね
頭部パーツは新規になるから、昔のキットみたいにモナカ割りみたいになるかもしれない
ZプラスのユニコーンVer.に新規で付いてきたA2用のパーツも、アンテナとハイメガキャノンが一体化されてたし 合計15500円か…欲しい部分に分けてくれてるだけ良心的にはみえる。
全部買うけどw
こんなに形状違うのか
フルアーマーZZが売れたとか、本気で思い込んでるんだろうか。
それとも悔しくて嘘ついてるの?
こういう人の気持ちが皆目検討つかん。
ZZ→トライオン3あるかな?
無いと思うけど、出たら3個買う。
カトキキットはほかに流用とかしないだろう ないと思う あきらめろん (´・ω・`)
>>825
子供産まれたらますます作る時間も嫁さんの許可も降りなくなるよ
今のうちに買って作るべし
7才の長男もガンプラはまりかけたけど次男生まれて部品が危ないと許可おりないから… >>857
ソラトライオンとコアベース見比べたらわかるけどver.Kaは足首の変型がオリジナルになってるのでそこをなんとかしないと無理
旧MGをベースにした方がまだいける >>850
いいよそれでも
ZZのパーツ全部付いててもok
値段?気にしない >>857
HGトライオンの時点で売れなかったのに出るわけないだろ
トライオン回放送直後に出てたら売れたかもしれないけど一時の熱情から醒めてしまうとただのイロモノでしかないからなあれは >>852
FAZZになったら後頭部の長さは大丈夫なのだろうか
ノーマルでも後頭部けっこうギリギリだよね >>854
ダルマみたいな旧キットのフルアーマーZZを見てから言ってくれよ だるまがいいんだろうが
旧MGはディテールがダメだけど
>>858
ガンダムVer.Kaはジム改の流用
ウィングゼロEWはウィングガンダムVer.Kaの流用 ガンダムチーム出来たよ
魂とか最近のフルアーマーZZの商品化はどれも箱ダルマみたいなのを回避してるから
>>870
百式がver2.0じゃない
やり直しっ! >>870
夏の終わりなのか、皆疲れている様に見える >>868
ヒョロガリなkaが好きとかバンダイ社員かよ んー、ZZやっぱり腕長すぎ&スネの前カバーが細すぎて
足首の一体感が失われてるなぁ、どうも好かん
verkaニューみたいに下半身だけサイズが違うみたいなのも顕著だし
俺はビビっと来なかった
モールドとか可動はかなりよくなってると思うけど
結局このZZは成功なの?失敗なの?
ダメなら理由をはっきり述べろ
失敗とかないでしょ
4クールアニメの主役機とか出た時点で成功
>>864
トライオンは発売後しばらく品切れ続いてた記憶がある
GBにもクリアカラーあるし人気はありそい ただアレを欲しがる層はライトユーザーが多そうだからMGで6000円オーバーとなると中々厳しいんでない?
>>879
次があるとしたら、これから先のver.kaの候補じゃないかな。 フェネクスのクリアブルーのサイコフレームをFAユニコーンに搭載してみたいが
ユニコーンのパーツ分全部入ってるのか分からなくて二の足踏む
ユニコーンとフェネクスでサイコフレームが違う場所なんて無いよ
>>891
それだとシールドのサイコフレームが一つ分足りない Mk-ⅡとZがver.ka化したら言うことねーな
来年再来年あたり頼むよ
ver.ka歓迎する人が多いな
欲しいわ欲しいんだけどデカールと格闘すること考えると連発はちょっとなぁ
ZZだけど,コア・トップにダブルビーム・ライフルを接続すると
なぜか直ぐに落ちる。みんなもそう?
ゴトラタンめちゃくちゃほしい
まぁプロヴィデンスが出たのはガンダムだからこれは難しいか
初期のZはデザインだけで言えばVerKa並の独特デザインだがな…
しっかし「挟み込まずにハメるだけのヒンジ」増える一方だな
メカコレクションからのおっさんモデラーなので
「ガンプラ=挟み込んでナンボ(PGやRGでもない限り)」って
35年作ってきたから最近の挟み込まないヒンジには違和感ありまくり
まぁ丁寧に作ってもヒンジがへたって外れるほどあそばないけどね
kaは合う合わないあるから連発されてもな
アレックスとかGPシリーズ出して欲しい
カトキが居なかったらガンプラ生き残っていただろうか!?
負荷かかっても外れるだけでポッキリいかないから良くね
カトキ関連ってだけでカルト信者扱いして叩きまくるゲハっぽいノリの奴が混ざってるからなあ
ブランドを見るととりあえず粘着するいかにも2ch脳らしい層だけど
>>906
カトキってか。
種シリーズが無かったら。ガンダムは今のガオガイガーとか勇者シリーズみたいな枠になってたんじゃね?
ぶっちゃけ、ターンエーで終わったと思ってたし。 MGの進化って言うのもカトキが関わった頃に
ほぼ完成してて、プロポーションだけなら
古い物でもかなりイケてるんだけどな
何だかんだで重箱の隅をつつくようなダメ出しを
改良してきて今のMGになったわけで
来年はいよいよ一年戦争最強の機体NT-1とケンプファーのver.kaか、楽しみだな
>>870
MGの現行Zってこんなに細かったっけ?
なんか頼りないなw >>910
>ほぼ完成してて、プロポーションだけなら
>古い物でもかなりイケてるんだけどな
それは褒めすぎ
無印νとか無印サザビーとか無印ZZとか、ぶっちゃけゴミでしょ
その辺はカトキ版が無かったらかなり厳しい事になってる アレックスとかGPシリーズとかダサイし人気ないから無理~
GP01はver.河森で立体化したのを見てみたい
カトキのデザインは無味乾燥で色気が足りなく感じる
>>915
GPシリーズだめなん?
俺好きだけど
RGで採用されたし人気あると思ってたわ
アレックスはトワイライトアクシズだっけアレのガンダムのベースだからワンちゃんあるかも GP01作ってたけどPCの配置とか
コアファイターの合体変型とか、かなり頑張ってるのな
トライオンの話で思い出したんだけど、R3でガオガイガーでもだして売れたらトライオンにもワンチャン…ないか
METALROBOT魂のストライクフリーダムが来年3月に発売って事は、来年の1~3月
辺りに200体目のMGとしてストフリ2.0が来る確率が高くなったかな?
昨日の実物大ユニコーンに合わせて2.0の情報が出なかったって事は、ユニコーンの2.0は
しばらくなさそうだし、METALROBOT魂とガンプラはよく商品展開で連動?する事多いし。
200番はもう決まったのかい
決まってないならV2ABかGセルフにしてほしいもんだ特にGセルフ
>>918
今のようなフレームと外装を明確に分ける構造の元祖だし、
20年前の傑作だと思う。
まだ武器をピン無しの可動指のみで保持させる暗黒時代だったけど…。 GP01はすごくいいキットだがGP02はリメイクされるならされてほしい
プロポーションはいいんだが稼動とかの部分がちょっと
バズーカ持ちにくかったりとかね
GP01は人気無いんじゃなくて、MG以降立体化に恵まれて皆お腹一杯なんだろ
正直ネタにするのも困るようなヌルッとしたやつに来て欲しい
みんなが真顔になるような
百式はVer.2見たあと旧見るとホッとするな
Ver.2は奇形すぎる
水中実験機がUPを始めました。
ザクのフレーム流用で行ける!
別に200である必要はないけれどMGハイゴック来たら
マジでみんな熱くなると思うな
アレックスとGPシリーズは人気無い訳じゃ無いだろうけど
インサイドストーリーやパラレルが増えすぎて影が薄くなってるからなー
ま、特徴的なギミックのあるアレックスはそのうちVer.Kaが出るだろうけど
ガンダムベースの限定ダブルオー買ってもいいですか?
アレックス .Ka→トリスタンか?
クゥエル 2.0はヘイズル2号機が出たらコンパチでも行けそう
上層部「MGアレックスの金型流用して何かつくってよ」
開発「はい(ジムカス&ジムクゥエル」
上層部「HGUCアレックスの金型流用して何かつくってよ」
開発「はい(トリスタン」
上層部「MGアレックスの金型流用して何かつくってよ」
開発「はい(MGトリスタン」
こうかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
スナカス出るならガーカスも出せ……んかな?
背丈程のごっつい盾をどう保持するのかが問題だけど。
>>939
違うのが欲しい 俺のも頼むよ (´・ω・`) HGUCでも十分出来いいしMGは大きくて場所取るから敬遠してたけどやっぱりこれはこれでいいね
>>947
あ別にZZのことを言ったのではなくて全般的な見解ね >>835
数十倍程度の物量なら善戦~勝利の例もあるのだが、結局それ以上の物量には負けてしまう Mkー2のver.Kaが出ると思ったら、バーザム改ver.Kaだったでござる。
ジェガンver.kaMGで出す気無いんかな?
無いんやったらハッキリ言うてくれ磐梯
Reでも良いからええ加減出してください
むしろ何を持ってミリでも可能性があると思えるのか。
今後のver.kaは、GFFやカシグのラインナップを1/100でやってくれたらそれで十分
ミスった
模型ホビーショーの
ユニコーンどうしよう
迷うな、
フルコーン作って
赤フルコーンは積んだままだし
ユニコーンだらけになってしまう
>>954
MGでMk-VとEx-SはVer.kaで出して欲しいねぇ… KPS製のSガンとか、考えただけでもゾッとするわ
数回変形しただけで壊れると揶揄されたガザC以下の代物にしかなり得ない
>>852
これじゃ、テストになってないなw
FAZZはフルアーマーZZのテスト機
変形機構も入ってないし
バランス調整のテストもできない ZZガンダム買った人はどこで買ったの?近所よく使う通販が全滅なんだが
>>864
> >>857
> HGトライオンの時点で売れなかったのに出るわけないだろ
トライオンはトイネス月間入りの人気だぞ
最近フルアーマーZZが売れなかっただの、嘘ついてまでZZ叩いてるアホがいる
不人気機体をロボ魂、アサキン出だすかよw ZZ今週末再入荷すんじゃないの?
キャンペーン打ってる手前品切れはよろしくないだろうし
ビルドファイターズ自体の印象やミナトの人間性はともかく、トライオン3は面白くて良い機体だしな
>>964
合体変形、額に強力武器はロボの王道だからね
なぜかガンダムでは額に強力武器を避けて不人気機体を増産してるけど >>795 やっぱ品揃えすごいの? 梅田
いやな 俺は東京だが 秋葉ヨドバシで欲しいウォークマンがあったんだが東京在庫ないからどっかからお取り寄せで調べてもらったら梅田に100個以上あったww
だから梅田はヤバイと思っていたわ 今日行った時はガンプラ新作置き場に4つ、バックヤードに複数(10庫位?)だった>カトキzz
土曜日に大阪日本橋のスーパーキッズランドキャラクター館でZZ Kaを4500円(税別)で買ってきた
店員聴いたところめちゃくちゃ売れてますっいってた
そりゃ、ZZは大人気だからなー
1st打ち切り後にやってきたイナゴ1st信者には評判悪くてファンよりアンチの数の方が多いかもだが、
イナゴ1st信者は金落とさないからね
ファンの数は1st、Z、ZZ、シードが四皇
腕とランドセル残して組み上がってきたけど、組み立てあとでも強化型への換装がしやすいように交換部品は外しやすい作りになってるんだね
脚の横のフックはロック機構だけでなくFAへの拡張見込んでるね
>>972
俺と同じこと言われてて草
相当売れてんだろうな 北関東ですが金曜の晩に家電屋やら模型店に大量にZZ売っていたが日曜の午前中に同じ所を巡回したら綺麗に無くなっていた
興味なかったけど大量に並べられた限定サザビーが何故か欲しくなってきた…
今月のダムエー
ムーンガンダム
ワルプル
クロボン
ついでにジョニー
ZZ要素ありあり外伝だらけだった
バンダイは新訳ZZやりたいのだろうなー
ZZは知名度はあるけど、過去コンテンツを模型化する商品の弾が尽きてZZに手を出してる感があるな
まあそれでもF91やVよりは売れるだろう
>>979
1st量産機の商品寿命が尽きてるからねー
ザクもズゴックも売れなくなってきた
Z、ZZのMSはカッコいいことに子供も気づいてきた
アニメで見ても動きいいしね
この頃までの富野は神憑っていた ZZ組んでるけど、足のロック機構が難解過ぎて理解出来ん。説明書の7-12がわけわからん
>>979
当時は「変な顔のメカ」としか思わなかったが、今だからこそVガンの敵メカの良さが分かる ちまちまやってるけど、楽しいなこれ。
>>983
Vは作画の手間を軽減するためと思うんだけど敵も味方も設定画の線が少なすぎてねえ
ガンイージとかジャベリン等の立ち設定画も素人目に見ても変なので、誰かが描き直さないと人気出ないよなあ プレミアムデカール入りZZはよ売り切れろ
そんでもって余計なロゴを排除したあの真っ白なパッケージを俺の元へ寄越してくれ
嗚呼辞められぬパッケージフェチ
VガンやV2と並べられるガンブラスターか…
やっぱver.kaだなw
>>961
自分もノロノロしてて8月末頃にやっと送料込み4500円ほどで予約出来たから
あれこれ言える立場ではないが・・・買おうと思ったのが遅すぎたのでは?
自分は駿河屋だったが、ヨドバシでも10%ポイント付きで5500円ほどで長く
売ってた(予約受け付けしてた)し、今度の週末に出荷されるかもしれないから、
ここ数日はあっちこっちのサイトの在庫をよくチェックしておくべし。 >>960
FAZZはテスト終わったのを改修した機体だ
アナハイム内のZZデザインコンペで没になったのを再利用したからデザイン違うってのがMG版のバンダイ設定
って童帝に言っても無駄か >>982
文字通りすね押し込むとカチッってロックされると思うけど FAZZはセンチネルの連載にあたってフルアーマーZZのキットを売る為以外の理由はないからなあ
申し訳程度にカラーリングと細部を変えただけ
>>994
ところがFA-ZZからFAZZに改造するとなるとかなりいじる必要あるんだよなあ
なにしろFA-ZZ自体が設定より省略されてるとこあるので
>>995
FAZZの明貴の線画って存在するんだなあ
リゲルグとかと同じ感覚で変えたんでしょう >>995
キットのフルアーマーZZはあえて本編と同じ姿で、型式もFA-010B。
(TV版のFA-ZZともセンチネルのFAZZとも異なる存在)
センチネル本編のFAZZはFA-010A。 mmp
lud20180122104002ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1505860418/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【良いMG】MG総合スレpart296【悪いMG】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>61枚 」を見た人も見ています:
・【良いMG】MG総合スレ330【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart367【悪いMG
・【良いMG】MG総合スレpart366【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart391【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart383【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart362【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart377【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart409【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart447【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart406【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart399【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart388【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart452【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart325【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart349【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart357【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart412【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart441【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart381【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart421【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart387【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart376【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart345【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart410【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart459【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart329【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart460【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart402【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart342【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart441【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart356【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart420【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart441【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart458【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart370【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart455【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart348【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart425【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart403【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart396【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart408【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart403【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart377【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart374【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart448【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart363【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart393【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart351【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart277【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart277【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart449【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart404【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart319【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart324【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart336【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart339【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart291【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart338【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart315【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart311【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart446【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart352【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart394【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart298【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart411【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart417【悪いMG】
23:29:03 up 116 days, 27 min, 1 user, load average: 13.20, 15.48, 23.85
in 0.029016017913818 sec
@0.029016017913818@0b7 on 081112
|