◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【良いMG】MG総合スレpart291【悪いMG】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>39枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1500378538/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バンダイのプラモデル マスターグレード(MG)についての総合スレッドです
次スレは
>>950が立ててください 立てられない、立てたくないなら踏まないでね
初めてこのスレに来て各商品について質問をされる方は、まずこちらを見てからお願いします
【評価まとめ】
ガンプラキット評価表@2ch模型板
http://mokei.jpn.org/gunpla/ 【関連スレ】
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 29 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1494470015/ ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1426035794 (評価はこちらで)
続×40・ガンプラこれを出せスレッド
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1417686475/ (あれ出せこれ出せはこちらで)
前スレ
【良いMG】MG総合スレpart290【悪いMG】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1498877018/ スレを立てる人は本文一行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
こ、これは>>1乙じゃなくて
(~) ショベルカーなんだからね!
/γ´⌒`ヽ
|| {i:i:i:i:i:i:i:i:} /叉三二二二叉)
||(;´・ω・) //ノ //
||(::::つ¶0 /// //
/∠|| ̄]__》 〆∠/ // ,,,/|
|―‐‐\|韭|\__√@/ ||@) ̄ ̄| |
| ̄ ̄ ̄ ̄l二二|_ノ ヽ___ノ
∠三l三l三l三l三l二
..((( ((◎)二二二二二(◎))=[〈
`======='゛ オレ様は53歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
ザク 3.0が先でしょ ただRGの作り直しになるのが見えて怖いが・・・・・・・・・・・
来週はFAガンダムにパーフェクトガンダムが入荷だな
プレバンで買ったヘビーガンダムと併せてフルアーマートリオが出来る
プロポーションの違いが面白い
RFズゴックののちパーフェクトズゴックキャノンまでよろしく
ディープストライカー
出してくれよ。
モデル化って
GUNDAM FIX FIGURATION # 0013
だけだよね?
オリジン版ザク出ても2.0のフレームにディテール追加したガワ貼り付けただけの仕様でお茶濁されそう
よく言われるのはガルバルディ、アッシマー、NT-1 2.0、ハイゴッグ、ディーストだが…
うーん、ジェガンの方が売れそうだがなぁ
いや根拠はないけど
>>22 俺もディープストライカーは欲しい
大好きはヘイズル改がプレバンになったから、ディープストライカーもプレバンでええで
中華撲滅や!
頑なにガルバルディを出さないのは何か理由があるのか
そんなんジェガンやヤクトやドムトロやゲルググマリーネも同じやん
なんでガルバルだけが出なくて不思議枠なんだ?
単純に人気が・・・当時からガルバルのキットは埃かぶった守護神だった店多かったし・・・
まぁバーザムもキット化されたし、そろそろターンがまわってきてもいい頃合いだとは思うがMGは希望薄だろうな
>>27 事実、フレームも可動もプロポーションも全く問題ないからな→ザク2.0
無理にフレームから新造してコレジャナイ出されるよりいいかもよ
パイプのスライドきついのだけはなんとかしてほしい
ガルバルは上腕ロールが難しいデザインだし新解釈での可動域拡大がめんどそうだし売れなさそうだし出ないのも頷ける
俺は欲しいんだが
バーザムが出てガルバルディが出ないのはやはりジェリドの呪いだ
HGUCのバイアランもカスタムだし
MGはもうライバル、ラスボス機以外の非ガンダムは期待できないだろうね
Z世代って登場MSが大人気だと勘違いしてるけどアニメ本編の名シーン・名勝負などほとんどなくて
ただビームで撃ちあいしたりすぐ組みついたりするしょうもない戦闘ばかりだからな
ガルバルティなんか序盤でライラと共に撃墜されて以降まともな活躍なんてしてないだろ
なに夢見てるんだか
むしろZ世代の方がガルバル不人気は理解してるんじゃないか
ディアスやハイザックに完全に食われてた印象だった
サンボル版アッガイ色々な装備が付いててかっこいいなぁ MG化は望めないか...
今BS11でやってる再放送でゼータ見てるけどガルバルディめちゃくちゃ印象薄かったな
そら出ませんわ
ガルバルディは新約ZのMk-2キックで目立ったときに出なかった時点でな
リアルタイム世代だがガルバルディは全く印象残ってないわw
おじさんたちが生きてるうちにガルバルディだして心を揺さぶろう
序盤に登場したMSで一番地味だったなぁ、、、ガルバルディは
ベーターって名前もガンダムには馴染まないし
色は赤い彗星のシャアだし
リファインか完全別物の2種に割れる中で
中途半端にゲルググっぽいがそうでないコレは存在理由が無い
>>46 旧キットが結構良い出来だったから、おじさんそこまで飢えてないですわ
いやホント生きてるうちにHGディジェ&ドダイ改ください
普通に見たらガルバルディよりバーザムの方が印象に残らないはずだが…
バーザムバーザム言ってるのはリアル世代じゃなくて最近の通ぶりたい奴だよ
>>51 バーザムはアニメ以降のゲーム等の露出での人気だし
ガルバルはゲーム等でも印象が薄いだけ
全員が全員アニメの印象だけでファンをやってる訳が無い
正直バーザムは股間論争が無かったら鳴かず飛ばずで消えてたと思う
>>48 アニメZが始まる前にMS-Xでガルバルディが先に発表されたんだからしかたない
バーザムってぶっちゃけザムコラとネタ人気でしょ
まさかキットが普通に売れるとは思わんかったが
バーザムのデザインは格闘戦には向かなさそうだし
かといって高火力に特化してる訳でもないし中途半端なんだよなあ
当時割と人気のあったライラが搭乗していたガルバルディと
名有りが誰も乗らなかったバーザムとじゃやはり分が悪い
バーザムはカトキがリデザインしてから話題になって人気出たんじゃないんか?
ねーよ
あの奇形のマイナー機、ということでネタ的なカルト的な人気が出ただけの話
>>57 おれもそういう感じで、今回のバーザムは「あれ出せ厨への最後通牒」という位置づけのキットになるなと思っとった
あれ出せ系の一種の象徴であったバーザムが爆死することで
今後は黙らせる良い前例になるんだろなと
だから売れてるという話は驚いたw 正直まだちょっと疑ってる 単に出荷絞ってたんじゃないのと
>>61 センチ版か?話題かどうかはともかく当時からカルトな支持やバーザムの存在価値を見直すきかっけにはなったが
もう30年前の話だぞ
バーザムは量販店で完売してるし今年1番のヒットだな、他のは掃けてないし
サンボルもOVAとかも売れてないな
>>61 それはあるね
GFFでカトキがmk2とのコンパチデザイン出してきたお陰で
バーザムの評価が上がったのはあるでしょう
あとは元々のゲテモノ際物イロモノ的な扱いが上手く嵌ったとしか
まぁこれでちょっと鬱陶しかったバーザム厨が成仏してくれたらいいがな
調子に乗って年末VerKa枠バーザム来てももう驚かんな
>>70 そしてプレバンで接続用新パーツ付きでmgGディフェンサーがプレバン出ると
バーザム改が無かった事になるならverKa来て欲しい…
スミ入れ大変だったけど、カッコイイから満足!
旧キット100で出てるのは後回しにしてくれていいかな
やはり出てないやつを
ズゴック、ゴック、アッグ、ゾゴック、アッグガイ…
ラインナップすら把握せずあれ出せ言う奴も大概だが
MGも20年以上続いていれば仕方なしか、初代ガンヲタもボケはじめる年だろうしな・・
ガンダムトレーラーやらサムソントレーラーをだな
あとWBのMSデッキ
>>71 おれも今週プロヴィ組んだんだけどマーキングシール貼ってさぁトップコート吹こうって思って見てたら
下手にマーキングシール貼らない方がかっこいいんじゃないかって思って思い切って全部剥がしたよ
しかしプロヴィかっこいいよね
>>78 実は貼る前の写真と見比べてオレも同じことを思ったwwwwww
フリーダムに比べて少しマーキングが寂しい気がする。
>>74 あれ、プロヴィってこんなカッコ良かったけか
プロヴィはここ数年買ったMGで一番満足したキットだな
まぁここ数年買ったMGのほとんどがプレバンだってのが悲しいが
>>75 ジェガンとBD1はREでいいのでお願いします
RMストライクが褒められる度に現れるサイコロくんがそろそろウザく思えてきた
サイコロとやらは黒で塗りつぶしたから全く気にならない
パチラーはアンチ活動してまでパチ組みを肯定しようとして大変やな
リマスター種系のアレンジはホントいい
フリーダム羽のアレンジもドッグトゥース的なものだと思えばあり。バラエーナの展開はさせないけど
マーク2ベースでヘイズル出すんだし、カトキバーザムぐらい余裕で出るだろ
ストライクRMの股関節ギミックがあんま役に立ってる様に感じなかったな
もの凄く堅くて動かしづらいし
ジェスタ、νガンダムVer.Kaのも仕組みは違うけど同じ様なモンだった
ストライクのリマスターになって良かった所は肩関節ギミックと
腹の可動範囲アップと色分けパーツ
残念だ、と思ったのは指先だけ変えるハンドパーツと
ライフルのハンドパーツへの固定ピンの位置、肩バーニアかな
持ち手は親指だけ動くとか中途半端なことやめてRGみたいなガッチリでいいよ
でも今までの可動指だと中途半端な表情しか作れないからな~
エモ手はサイズの制約があるだろうし
ガmダム3,0みたいな手だけ大きいのも嫌だし
中途半端な可動や差し替えするくらいならしっかりした平手と武器持ち手をそれぞれ付けてくれればいいだけなんだけど
でも手そのものを差し替えるとなると手首のパーツに負担かかりすぎるか
ストライクRMの肩にポン付けできるシャッターディテールのパーツってあるかな?
>>101 手首のポリキャップにも予備を付ければいいだけじゃね?
今のMGだと2個のみだが、4個付いてるランナーにするとか
ボールジョイント辞めて2軸にするって手もある
…まあ、何時までたっても対処してくれないバンダイ待ちよりも
ユーザー側で瞬着とかバーニッシュ使えばいいだけなんだが…
>>102 エバーグリーン社のプラ板で、シャッターモールド付きのプラ板があるぜ?
>>106 良いな!ヘルダイバーとか毛色変わってドラグナーとかも
ドラグナーなんてフレーム共通で5体
少しの改良でドラグーンまで6体いけるのにな
一瞬なんで5なんだと思ったD3だけ見た目変わってなかったな
こんなこと言うとMGの存在意義が問われるけど、フレームなんて適当でいいからもっとバンバンとバリエーション出してほしいよなあ
>>115 MGの名を冠してない1/100キットなら
色々出てるだろ
ハイ・ローミックスも良いかもな
現在の価格もパーツ数も嵩むコダワリフレームのキットと、2000年代前半くらいの比較的簡素なフレームとで
フレームアームズみたいなことを言ってるんじゃないの?
フレームはてきとーでいいから、ガワのバリエもっと出して欲しいのは同意
模型的には美味しいはずのせっかくのフレームが
旧キットのアップグレードに流用とかしにくいデザインだし。
例えばストライクくらいのデザインでバルバトスの価格でやってたら爆売れ間違いなしだわ。
(売れば売るほど赤字だと思うが)
そもそもコンテンツとして・・・バルバトスはかっこいいんだが。
二時出荷で買おうかどうか迷ってたアドジンクス
地元の転売ショップで割引クーポン使って4.4kで手に入れたぞい
送料代丸々浮いたわ
200はウイングゼロかと思ったんだけど、ハイレゾリューションモデル出るからムリか。
プレバン商品は転売には向いてないよね
リサイクルショップとかでも在庫の山になってるから
定価プラス手数料位の価格が精々
セールで1割引き位の時有るしクーポンとか使えると嬉しいよね
ヤフオクとかでもそれほど高値つかない
すぐ売る位なら買わなきゃ良いのにね
(´・ω・)
ZZで大々的に事前情報連載やってNo.200でも再度やる気力あるんかねぇ
ZZがNo.200でもよかった、もしくはNo.200でこのやり方にしたらよかったような
>>127 ストフリ信者多いからなあ。
世代の違いはあるんだろうけど、もう食傷気味だわ。
四足ゾック出してくれたらそれで満足。1万超えても買うわ。
GHLのマイベストMG特集号買ってみたが、川口名人・MAX渡辺・NAOKIの座談会でAGEシリーズ褒められてるのが嬉しかった。俺もAGEのMG好き(HGもいいけど)
四つ脚MGが一万超え程度で手に入るかよ
先ずはノーマルゾックだろ
それだって一万前後になりかねない
4足ゾックはHGとMGジオ2つもあればなんとかなるような
ならないような…
ホワイトディンゴセット欲しいけど、MGで77D出す気全く無いだろうなあ
出演MSがたぶん揃えられるんだけど
アラートの起動防衛でLINBOに侵攻妨害されるの巻
そう言えばジムキャノンWDはでてないんだっけ?
あり得ないだろうけれど一般販売・・・無理か
あるとしたらZ版だろうな、映像化されてるし
ガンダムマックスター発売決定したら起こしておくれよ
HGではアホほどオリジンMS出してるのに
MGだとガンダムのみとかね
7月再販のFAガンダム、ビック、ヨドバシの店頭に並ぶのは絶望的か
ザクキャはそこそこ店頭に並ぶのに
200番で20周年のを出すってのも言いかもしれんね。
まぁ、
>>125も書いてるがハイレゾ出した直後に同スケールのを出すのはなさそうだけど。
DOM : 俺はダメな子じゃない 優秀過ぎるから2.0が出ない これは真実
>>153 当時だからオーパーツだっただけで流石に時代遅れだぞ
MGドムは形はいいけど作りはやっぱ古いよ
武器を保持できないし肘もしょぼい
まあ新しく出たところで肝心の形が悪くなるのは目に見えてるからいらないけどな
200番は二百式に決まってる
もちろん奇妙なアレンジのアレだし
覚悟しておけよ
ver2はアニメに寄せるってコンセプトっぽいし
ロボット魂みたいなドム出して欲しいんだけどな
頭小さいし上半身のボリュームがない
>>161 初代RX-78も今見るとアレだしなぁ・・・・・・ 出た当初は値段と作りにビックリしたが・・・
1/100で2500円とか 1/60買えるじゃん!
それが今や4000円台はバーゲンプライス・・・・・・・・・
>>162 その代わり旧キットは値上げされない
以前持ち上がった値上げの話が見送られたのは
今後の新作に幾分か上乗せすることで解決したのだろう
旧キットなんて需要は減るばかりで値上げでもしたら益々売れない。
メーカーとしては賢明な措置だよ
細身過ぎてゲンナリだったな ザクもZも
ドムがまあ良くてジムはもっと弱い感が欲しかった
しかしザク3.0が中々でないな RGのリニュになるのがほぼ決定済なので
バンダイも躊躇してるのか???
ドムは周回遅れなんでVer.ka版でもいいから最新作だして
>>167 それだとドムトローペンベースになるが
それでもよろしいか?
MGドムver2.0(ビルドバーニングガンダム入り)
正直100番はともかく200番はBANDAI何も意識してないと思う
というかZZ以降のMG何ヶ月発表してないんだ
>>164 モデグラの記事によれば、ハーディガンとか一部のキットは瞬殺らしいぞ
あんま舐めないほうがいい
まあ出荷数と再販周期が拍車をかけてるんだろうけど
no.200はrx-78-2ガンダムver.ka ver.2が良いなー!
>>173 ジャスティスが1月で最後じゃなかった?それ以降新作一般の発表は無いはず。
発売日って話なら10、11、12と少なくとも3ヶ月は空いてる。
まぁ、ここまで来たらベースまでは大型キットであるMG発表は無いでしょ。てかさ、もしかして新作の発表7ヶ月空くんか?過去最長の空白期間なんじゃね?
PGもそうだがMGももう商品化出来るMSネタ切れだろ・・・・・・・ HGはニッチMS許されるが
MGは基本、認知度が高い or 人気があるロボかキャラだからなぁ
大失敗したVF-1もう一度やるか、ボトムズかダグラム、ダンバインかエルガイムとかに逃げるか
>>167 元々3.0はガンダムだけって
宣言されてたからな。
>>137 北米仕様がWDっぽいので
並べるならオススメ。
>>178 てか、今年の一般の新作発表天帝のおまけのようにかかれた正義だけなのね。
自分で8-1って計算して、7ヶ月って書いてから?浮かべながら調べてしまったわ。。。
>>175 ついでにMG GM Ver.Kaもくれ
MG ジム改 Ver.2じゃなくセンチジム、って奴
>>168 出てないっす、でも素ジムVer.2にはホワイトディンゴの小隊マークが付いてる
HGUCなら量産型ガンキャノン届き合わせパッケで出てるんだよね
EWといえば去年の今頃がヘビーアームズで一昨年がナタクだっけ?今年サンドロック来るかな一番一般のから変化少ないけど
>>177 もうそろそろ年末商戦のMG発表されてもいいんだけどね
>>184 ベースのプレオープンまで情報絞るにしてもやり過ぎ感あるよなぁ。
ルウム開戦、サンボル、アクシズ、BF、0010周年、zz30周年。一応サイトも何も無いけど種15周年、ew20周年。
この中でMGで動きあるのがzzだけって。。。
調子こいてジンクスIIIやIVもバリエ展開しねーかな
IVは参考出品までされてたし欲しいなぁ
IIIはあまり好みじゃないけど
>>182 センチジムはジム改とヴァカガン二個イチでいけるやろ
>>187 お前らはプレバンが生まれる前から今まで
ガンプラを1円でも安く買って1個でも多く買おうと必死だけどね
>>185 一番金かけてるベースとユニコーン立像が抜けてた。
てか、オリジンのルウム開戦は今後にあるかも知れない本編部分の扱いによっては本格的に売るには早いし、アクシズはやる気無さすぎて論外だから諦めもつくけども。
去年MG連発したサンボル、HGでは完全新規のMS少女もどき連発してるBF、サイトやネットで特番組やってる00は今動かなかったら売るタイミング無いんだから急げよ。。。
>>189 し、新規で欲しいねん
ジムコマ宇宙用とか出たら三個壱になるんかね?
確かバックパックがジムコマ宇宙用だったはず
ザザビーのチタニウムは出さないのにジャスティスのチタニウムは出るのか
そういえばフリーダムもチタニウム出てた
ジャスティスの水転写はスペシャルコーティング版に付くんかよ。。。本体2つもいらねーよ。。。
>>194 って、自由の、スペシャルコーティングには通常版付いて無かったんか。。。もしかしてジャスティスにも付いてくるのは世界チャンプデザインの水転写だけ?通常版はもしかして付いてない?
仮に通常版水転写がついて無かったら、プレバンか天帝のような割高なスペシャル版か。。。どっちにしても種キットを集めてる人にとっては朗報になりそうなキットが出そうだがどうなるかね?
ザク3.0は足を左右非対称の設定版にして欲しいなぁ
もうどのザク見ても足が左右対称で飽きたよ
とはいえ設定画のあの足を今の人達にもうける現代風センスで
現行ザク並みにちゃんと売れるだけの格好よく昇華させたデザインリファインてちょっと想像つかない
でも原点回帰しつつ格好いい、そういうのが実現できたら
確かに3.0やるに足るだけの新機軸モデルだと思うけど
>>187 今年のMG何出たかなぁって見てたら、毎月プレバンでMG出てんのね
>>196 >ザク3.0は足を左右非対称の設定版にして欲しいなぁ
ほんこれ
そんなんいったら初代ガンダムも左右で肩の形違う4.0だしてもらわんとやで
ガンダムはまだまだバリエ出せる
100cmのMGガンダム(時限爆弾付き)だって出せる
>>205 これ描いた人って特定できてら面白いのに
>>205 田植えしてるガンダム出しても大丈夫そう
>>194 プレバンなら水転写だけでも部品注文できるぞ
SP版買うよりマシだろうな
カトキが描いたMGリガズイの開発画稿とそっくりな奴なら欲しい。
まあそれで上がってきたブツがあれなんだがw
>>209 そもそも今んとこ通常版の水転写が付かない感じ情報しかない。
自由の時は箔押しの水転写のみだったらしいし。今回もフラゲ的にはそれしかない。
水転写デカールの新作発表されたけどSEED用は無いな
ザクの立体は、設定画的にはこれが回答だと思うけど
素直に凄いとは思うが、これが今のガンプラファン全て受け入れられるかは微妙なラインだと思う
Ver.kaじゃなくて大河原Verだと間違いなく売れると思うけどね・・・・・・・・・
>>217 これ、このアングルでしかまともに見られない造形なんでしょ?
別の方向からじゃ奇形になるのなら製品化出来ないよ
>>219 宇宙戦艦ヤマトにはイメージモデルと言うのがあってな、真横から見るの禁止だった
そんな感じでいけるんじゃない
これはアカン・・・・・・・・・・
MGガンダムをアニメ画調にしたあの有名な作品もアングル依存だな
奇跡の一枚みたいなもんだし有りっちゃ有りだがあくまでもそういう目的の商品として出すべきで、フリーポーズのプラモデル市販品状態でやる必要性は無いな
>>222 むむむ式のことならいくらでも動かせるぞ
他人のブログ勝手に貼るのもあれだしURLにここでのNGワード入ってるからレスもできないので作例はググってもらうとして
>>201 オレオレ
リガズィ丸すぎるからverkaで少しエッジ効かしたのを見てみたい
>>223 それ以前の差し替え式の作例もあるよ『躍動する静止画』
むむむ式って初めて見た時はこりゃ商品化まったなしだなと思うくらい感動したけど
さすがに何も出ないな
塗装済みアクションフィギュアとかなら塗り精度はともかく形にはなりそうな気がしたけど
でもMIAとかの安い時代ならともかく今やロボット魂でもあんな高価格帯になったし
あれだけの塗り工程しようと思ったら万越えるか
ユニコーンのリ・ガズィってなんであるんだっけ?
なんであるんだっけっていうかあれはなんなんだ
>>227 ファーストガンダムくらいだったらデカールで行けないかと思ったけど、ふくらはぎが無理だな
>>216 書き方が悪かったね。そりゃ、自由を単品売りしなかったんだから、プレバンだろうが一般だろうが単品は無いでしょ。
正義の水転写が出る可能性としては、天帝みたいに今後出るであろう何らかの種キットのスペシャル版につけるか、そもそも出るかすら不明だけども、付属品つながりでミーティア単品版をプレバンで売るときのおまけかのどちらかでしょ、多分。
>>227 一番くじのベジータや今度出るデッドプールのフィギュアがあの塗りだぞ
>>206 その回の作画監督調べれば少しは特定できるんじゃね?
ジオ悪くないけどなぁ。たしかに当時のクオリティ考えればもっといいの出来たかもしれないけどあのボリュームだけでもかなり満足してる。
ジオって30周年アンケの結果出たんだっけか?
候補を改めて見ると、クシャトリヤやリボーンズガンダムはreの候補になってるからMGはお流れだとは思うけども。。。あの中で大型キット情報無いのって何個残ってるんだ?結構消化してるよね?
おまけのロングライフル付きのバカビーが9000円でジオが12000円てなにかが間違ってる気もするけど
色々残念な点はあるにせよ良好なプロポーションの1/100のジオのインジェクションモデル出してくれただけで
十二分に価値はあると思う
ジオってHGUCの時は早々にアッサリ出たし
販売的に不振だったようにも見えないが
(店頭品薄で発売日に探し回った記憶有)
なんでMGだとこんなに遠回りして
曰く付き(数年前に発売中止された設計の古い物説)の高額商品になってしまったんだろう
>>219 俺は196氏ではないが、スネの内側と外側のラインが違うのくらいは設定画準拠で再現してほしいと思う。左右対称を維持する範囲で、シルエットが極力217の画像に近づくようにはできると思うんだ。
>>169 MG ドムの試作(模型のね)は
トローペン寄りのデザインだったんだけどね
REハンマハンマ見たらTHE-OはREでもいいかなと思った
>>238 ジオ大好きでサザビーは興味無い人間だが、バカビーが9000だもんなあ
出来良くて作りごたえありそうだし正直どっちか買うなら断然バカビーだわ
>>244 THE-0は、出てくれただけで嬉しいが値段と出来がねぇ・・・・・・・
値段的にはPG RX-78と一緒であのパーツ分割だから
お蔵入りした大昔の設計でそのまま出したって言われても
しょうがない
当時のMGで、あの脛の〇モールドが別パーツじゃないとかありえないもん・・・・・・・・・
>>217 プラモだからスカートも分割稼働で再現されるのがデフォになっちゃったけど
やれるならジオンのスカートだけグニャグニャ素材にしてほしかったなぁ
それなら作画のグニャグニャも何の問題もなくなるような気がする
柔軟な素材や砂袋連結したようなものとか、プレート装甲じゃないという解釈でもできそうだけど
「プラモデル」なんだよなぁ、、
ジ・Oは装甲分割してアレンジしてれば
金型のカサを減らせて少しは安く
なっただろうか。
分割したらしたで避難轟々だとは思うけど。
久々のガンプラを買った。ジムキャノンとサラミス、マゼラン
平時は艦長してて、時にはMSで出撃する俺を妄想するんだ…
架空のアニメだろうが人が乗って戦うロボットの装甲をグニャグニャでって人とは仲良くなれる気がしない
オレ様は53歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
スカートグニャかしたポージングとらせても関節保持力負けそうやからいらんな
>>252 寧ろあんな大きな面を鋳造出来る訳ねえだろと思うからオレもお前とは仲良く出来る気がしないw
それでも人類の可能性を信じたいと思えるオレはたぶんモテモテ
>>252 >人が乗って戦うロボット
何の関連性があるのか・・・
フラッと寄ったビッグにザクキャノンがシレッと並んでた。
待ち焦がれてた人に会った気分でゲットしました。
ザクキャノン再販されたんだ 顔と胸パーツなくしたから注文しようかな・・・・・・・・・・
ザクキャノンよりザクデザートタイプが欲しかったなー
もう今更出ないとは思うが
初回出荷時にキャノンとマインレイヤーが
売れてれば出たかもしれんけど
売れなかったらザクバリエはR型以外は売れないと
バンダイが判断をしたんだろうねぇ
>>252 おれも人が乗って戦う兵器の正面装甲分割してばらばらにしちゃう人とは相容れない
模型誌にカトキzzのテストショットと情報が掲載されてた
・フレームはKPS&ポリキャップ
・頭部ハイメガキャノンは外側、砲身周辺、砲身の3パーツ構成
・左右の腰の可動は最大10数度程度
・コアファイター用の脚陸脚型クリアスタンド付属
オリジンのザクはいっぱい種類が出てるから
ザクだから出さないという判断ではなくてキッカケが無いんだと思う
今月号のホビージャパン見てZZ ver.Ka
予約してしまった
今から届くのが楽しみです
先は長いな
ザクキャノン 去年の夏に数年ぶりに再販となり買ってすぐ作るぞと思いながら現在も積んだまま… (´・ω・`)
そういえばもうすぐFAガンダムが再販でジョーシンウェブから届くなぁ
カトキzz
もう少し胸の青いパーツの横幅とコアファイターの幅が欲しいところだけど変形と可動範囲考えるとこんなもんかなとも思う
しかし久しぶりに新発売のMGを店頭予約しちまったぜ超期待
νみたいに、ハッチャケルのと地味にーVer.kaしてるの
どっちがいいんだろ
自分はνみたいにはっちゃけて欲しいが・・・・・・・・
出来の良い素のMGがすでに出てるならはっちゃけてほしいが
まだ出てないかHi-νのようにクソクズなゴミしか出てないなら救済枠でおとなしめのを出してほしい
思ったより腕がスラッとしてるね。
肩前面の白パーツを横に広げるといい感じになりそうだ。
変形遊びと塗装のための構造把握用に1こ買っておいて本命の強化版を待つ!
MG誌にテストショットのコアベース形態とか載ってたけど
やっぱりコアファイター小さいな
ダブルゼータいいね
あんまり覚えてないが初代MGのZZ、発売当時はどんな氷菓だったん?
前半分がごついGフォートレスなんていらんので上半身のバランスはこれで良い
>>267 肩の青パーツのたてすじはヒケちゃってるのか わりと目立つもんだね
>>280 こういう平面のヒケを金ヤスリで豪快に均すの好きなんだけど
このパーツみたいに凸部分があったりすると途端に辛くなるからキライ
戦闘服みたいな素材だよな
ガンダムの装甲は
固そうに見えるけど、実はグニャグニャで、衝撃とか打突にはものすごく硬いみたいな
>>267 ところでこれホビージャパン?買ってこようかな
ガノタなのにザクスカートも受け付けずに観てる人がいるとはちょっとSFマインドなさすぎやんね
宇宙世紀ならダイラタンシー的な装甲くらい出来てておかしくない 程度は思う
SFの未来どころか現代ですらリキッドアーマーとか出てきてるくらいなのに
>>281 どうしてもそこに目が行っちゃうよな、ポーズ次第でもう少しマシになりそうだけど
ダクトの中とハイメガキャノンの中の白がすげえ気になる
>>285 今回はホビージャパンが
>>267の記事で
後はモデグラで変形形態中心の記事が掲載されてる
>>288 白いのはエクストラフィニッシュ加工してないテストショットだからだろうね
CGの方だと銀色だし、模型誌の方でもそんな感じな記載あるし
近年のカトキはおっぱい上部に突起つけるの流行ってるん?
…えくすとらふぃにっしゅ?
通常キットだよな、メッキすんの?
>>292 >・一部のパーツに「エクストラフィニッシュ」加工を施し、成形品だけでは演出できない「重厚感」を追加。
だそうです
プレバンで
FAパーツセット 4320円
アニメカラー版FA-ZZ(弱緑)10800円
とか出そうだな
センチネルFAZZまで待つかな
カジクと比較してもzzの前腕やはり長いから拳とひっくり変えるノズルを小降りにして長さ抑えてほしかった
フロントアーマー位置が高いから下がればよかった
それと足首の隙間を除けばほぼベストプロポーションと思う
>>289 テンキューどっちも買うか
戦車の足回りだって向こう見えるぐらいスッカスカだしZZのもそう思えばそこまででもないかな俺
ZZ久々に一日ぶっ通しで作りたくなるぐらいモチベ高い
ZZめっちゃアピールしてるけど
力入れたり入れなかったりというクオリティの落差がMGを殺した根本的な原因だって分かっているんだろうか?
VerKa以外はクオリティー悪いよな
百式に至ってはムラだらけの欠陥品だったし
種3機のmgはフリーダムで懲りたのか、残り2機は出来良い感じ
>>286 ダイラタンシーの概念が一般に普及したのって割と最近だろ
そもそも論文の初出が1985だから、1st, Z, ZZにダイラタンシーの概念を持ち込むのは無理
リキッドアーマーもここ2年ぐらいの技術だし
現行技術の進歩に乗っかって、設定にイチャモンつけるのは野暮ってものよ
時計仕掛けオレンジに出てきた、未来の超小型カセットテープに文句をつける様なもの
>>301 正直、1st以外のMGは00とVerKaしか買ってない
VerKaはこれじゃないとか言う人居るけど
純然たる進化されたMGはVerKaになるんだよな
組んでて新しい発見とか驚きとかそういう感動がある
それに比べて他のやつはなぁ
特にここ最近のは酷い
ZZ持ってなくてVak見て現行MGのZZ買おうと思ってる人いる?
別に前のZZだって駄キットってわけじゃない
頭のデザインとコアファイターの小ささが俺の好みに合わないってだけだし
旧HGのZZ ガンダムについて来たカトキ絵のZZ
見比べると20年越しでも所々類似点あるね
海外で拾った何かの雑誌のカトキzz
装甲グニャグニャ派は内部フレームにお洋服でも着せて遊んでればあああ?
プラモが作れないとか日本人じゃねえから
あっ・・・
28日出荷じゃなかったか? 俺もFA待ちだけれどさ 土曜か日曜には届くんじゃね
毎年のVerKa枠だけは楽しみにしてるから
擁護とかそういう問題ではない
実際MGラインナップからVerKa無くなったら何も残らん
今年はまだプロビデンスくらいしか出てないだろ
>>311 バカニューバカビー見て旧MG版欲しがる人がいるならいる
昔のνガンダムって足にオモリ入ってたよな
なんとなく覚えてるわ
足の関節に鉄の棒とか入ってたっけか
今見ると残念な感じに見えそう
無印mgダブルゼータは足の変形機構にビスとワッシャー使ってたな
ギャグみたいに頭がデカかったな当時の模型誌作例も
頭部小型化が必須工作みたいになってた
旧MGνはファンネルの機構だけはヴァカより優れてる
ヴァカが馬鹿みたいに劣化してるだけともいう
ZZ合わせでヴァカ版Ex-S欲しいな 並べたい
省略したランディングギア追加と肩の割れ機構追加程度でアップデートできるし
フリーダムもそのうち捏造アレンジでゼロカスタムみたいに変形できる様になりそう
ゼロカスは元々シールドさえあればバード形態なれるとカトキが言っていたから
省いたのは作画の都合とも
>>331
こんな感じになると予想
>>336 こいつリスペクトして出来たのがフリーダムだったな
>>333
ロボ名知らないけど こっちが出たの早いの??? ジムスナイパー2組んで塗装作業の工程でサフ吹いたらポリキャップにヒビ割れが…
エナメルは御法度って知ってたが、こんな事初めてだよ
知識無い自分も何だが
サフ吹いてポリキャップがヒビ割れする事ある?
カトキzz
コアファイター 脚陸脚型クリアスタンド
コアトップ 現状、機首の着陸脚のみ
コアベース 股間と足に着陸脚
コアトップの後部着陸脚どうしょうかな
>>339 ない
溶剤に浸けても割れない
waveのポリキャップが古くなって割れたことはある
>>339 俺は無い、サフ缶でも自分で溶剤量調節したサフでも無い
>>340 設定通り前腕部変形用開閉部が着陸脚になるんじゃないの
>341
ウェーブのポリキャップはヒビ割れした事あったな
確か、ボトムズのレジンキットでサフ吹いて乾燥待ってたらヒビ入ってバラして入れ直したな
バンダイのポリキャップは滅多に無いんだけどね
>>345 今回のカトキ版だと前腕部にある着陸脚はオミットされてるっぽい
模型誌やドキュメント記事だと機首・股間・膝の3種類と記載されてるし
>>339 昔、成型不良だかで軸にはめた途端ハジけたのはあったな
自分はプラモで不良品とか引いた事ないなぁ
精々mgビルストで頭部のマスク部分のパーツをランナーから外す時に割っちゃった位
変顔のZZなどいらぬ
何故それがわからんのだ
ハンマハンマみたいにREで出してくれ
>>351 バウ「てめえ俺のことdisってるのか」
Aランナー2枚Bランナー2枚入ってるはずがA1枚B3枚入ってたことはあったな
>>261 マインレイヤーは踏み絵だったな
踏まない人多数だったようだが
さぁ
ただHGが古くてゴミだから新しいバウ欲しいやつは少なからず居たと思う
ただHGリバイブで良いんじゃね?とは思う
>>355 え~(´・ω・`)
こないだの再販で思わず買っちゃったよ
パチ組みでもなかなかいい
ザクデザートタイプとジェガンはREでもいいや
ZZ下腕長いなぁ
それに下半身だけ1/95スケールって感じだ・・・
う~ん
>>357 ゴミ言うほどの出来じゃないぞHGUCバウ、可動範囲に目を瞑ればプロポ良いし、変形出来るし。Zみたいな差し替え変形から完全変形になったなら惹かれるけどバウは元から手首以外変形可能だったし
>>360 まぁ古いキットだからなぁ
HGUC初期だっけか
大胆なモナカ割の足とか
手間がかかりすぎた
>>350 REでZZ出したらそれこそトンデモナイ変顔にされると思うぞ
まあREって売れない機体の1/100を出すコンセプトだから売れないのも当然っちゃ当然
どのみち売れないなら大幅アレンジするの辞めろ
ver.kaブランドなのに顔変えろとか言われてもねぇ
気に入らないならマシンヘッドのに変えるか別の1/100の頭部ヘッドにすればイイのに
REで出ると顔が云々よりも、妙なディティール満載になんぞ
>>366 バウンドドックには合ってると思う>妙なディテール
パラスアテネには辛いかな
>>360 ボディが変形できるキットはまだないっぽいな
マーキングのEFSFは地球連邦軍のことだと分かるんだが、EFSFPGとEFSFALってマーキングデカールがあってPGとALってなんのことっすか?
>>370 PGはペガサスでALはアルビオンじゃない?
戦艦の二文字はパッと見わかりづらい
TBサラブレッドとか
アーガマはAEでアナハイムと被ってるし
>>371 なるほど!
ありがとうございます
あ、じゃあバカニューのRAってラーカイラムのこと?
レイ・アムロだとずっと思ってたけど
ハイゴッグとアトラス作りたいが作るガンプラは1/100スケールで統一したい...ぐぬぬ
組んでるのにバウのことすっかりわすれてた
バウンドドックってREにピッタリだね
売れるかは別として
無印Hi-νのLBはロンド・ベル(部隊名)だったりするからややこしい
GFFの頃は鈴マークとセットでLBだったような
当時のキャンペーンのヴァカ風マーキングシールもLB 表記
ZZver. Kaって水転写のcautionデカール付くんだよね?
何かイメージ沸かんな...
ロンドベルの鈴マーキング…あれなんかダサくない?
しかしガンダムデカールってMG用ばっかだなぁ
HGUC用(1/144)って少ない
ホワイトベースのWBもクソダサい
英語でジオン公国ですとか書いてあるのもダサい
ゲルググ2.0のクソデカジオンマークは凄まじくダサかったな
ガンダムのコーションデカールなんて何の意味もない場所に警告を沢山貼り付けて
皆それを気にしないんだからファッションみたいなもんだろ
左右対称のパーツに左右非対称のクソデカコーション斜め貼り
いったい何を注意しろと書いてあるんだよw
つーか真面目にスケールのこと考えると
みんなが貼ってるガンプラのコーションマークはでかすぎる
皆がガンダムの膝とかに必ずデカール貼るけど
一体そこに何があるんだい?って言いたくなる
>>391 大河原御大の赤い三角なら「ここは開けたら危険です(コーション」だね
膝パッドのハッチをむやみに開けるなってマークかと
そういや推進ノズルやスラスターの内側黄色だったり赤かったりするのは
ここの近くにいるといざという時消炭に
なるぞって警戒色なのかしら
デカールはるのが義務になってる人は大変だな
カウチョンの意味なんて気にしたことないな
PGのインストなんかだと意味が書いてあったような
個人的にはW系のやつとかユニコーンに街宣車みたいに名前とか組織とか作戦名とか書いてるのが不自然に感じる
機密なのに00でグラハムが双眼鏡でガンダムって書いてあるの見つけるよりわかりやすいんちゃうんか
アナハイムのマークだけはなんのために貼ってるのかわかんないわ
>>397 Wはガンダムを使ってOZを叩くって行為自体が犯行声明でありコロニーの代弁って意図があるからむしろそうする方が本来は妥当だと思うよ
なおかつ本来の作戦ではガンダムで陽動やってコロニー落としだから目立てば目立つほどいいって感じだろうしな
>>395 使用すると燃料煤で真っ黒になるから未使用か使用済みかが一目でわかるとか
真空中では凹凸が視認しにくいから塗り分けてるとか
そんな感じ
唯一RGの00についてたシール(デカール?)あれだけは貼ったことあるけど
リアルにあの大きさに書かれるとしたらきっと針の先に塗料つけてちょちょちょんって点うちするくらい小さいんだろうなーって感じ。
自分はアニメ的なの主体なのでどれも貼らないなぁ
戦闘機はマーキング多いけど戦車はあんまりないんじゃないかな
ヒコーキな、あるっちゃあるが
軍用機はちょっと離れたら灰色にしか見えない
ガンプラスケールでマーキングの見える見えない言い出したらそもそもパネルライン
があんなにはっきり見えるもんなのかと言う
疑問が沸いてくるのでまあ詮無い話ではある
>>402 アナハイムの会社ロゴ表記に関する俺内ルール
GPシリーズ(ガーベラを除く)→デモ機・試作機だから貼る
ネモとかマラサイとか量産機→貼ってなきゃ嘘
ZとかZZとかνとか→フラッグシップ機だから当然貼る
ネオジオン(逆シャア)機→AE自身悪びれてないから貼る
ユニコーン→ドヤ顔で貼る
シナンジュ→これはアカン
クスィ→これもアカン
他にも考察あったら教えろください。
>>367 「ちょっとなに言ってるのかわかんない」
クスィーガンダムには原作で
アナハイム製とは機体には一切、書かれてないって
記述があったね。
バレバレだったけどw
ブライト艦長も一目見て「うーん、これはアナハイム製!w」って言ってたよね
>>409 肩の長方形のモールドがドンデンでFAのパーツが付きそうだし、時間の問題?
νのHWS程は待たないと思うけど
サワルナキケン
バクハツスルデ
ってカタカナで書いてないとリアリティに欠けるんだよな
>>398 電車とかバスに貼ってある製造銘板みたいなものと捉えてた
でも飛行機にちょっとだけ自己主張するエンジンメーカのGEとかPWのマークはかっこいいと思っちゃうな
戦闘機は今でこそロービジが主流だがガンプラ全盛期の頃は普通にハイビジだったし
当時から作り続けてる人にとってはモビールスーツもハデハデなのがリアルに感じるんでないの
>>420 集めると黒板消しとか跳び箱とか貰えるしね
イスラム国がTOYOTAロゴがデカデカと入ったランクル乗り回してたし
>>423 未来人が「この連中はTOYOTA軍という組織に違いない」って言っちゃう
>>405 >>408 拾い物だけど戦闘機のマーキング
先週のプロブィに引き続き、ジャステイス制作中。
完成が楽しみ(^O^)/
>>410 エゥーゴの機体にはアナハイムロゴ貼っちゃまずいぜ
アナハイムがエゥーゴに関わってるのは最高機密事項だからな
正体隠してるクワトロ・バジーナがシャア・アズナブルの名札付けて歩き回るくらい間抜けな行為だw
>>410 Vガンダム→工場貸したからもちろんアナハイムロゴ貼る
一番Ver.Kaによるアップデートが必要なキットは、GP03だと思う
装甲板の表現指定無視、腰部大型スラスターの取り付け位置・角度指定無視、コアファイターの捏造設定、古い設計による可動の悪さ、色分けの甘さ、でか過ぎる頭…と、今のMGは六翻揃った跳満クソキットなんだよ
ゼータガンダ厶にZ-GUNDAMとか貼らなきゃ取り敢えずおk
くらいの認識
捏造コアファイターはプレイバリューとして良かったけどな
>>429 >>アナハイムがエゥーゴに関わってるのは最高機密事項
え!?そうなの!?
あの世界の良い子はみんな知ってる資本関係だと思ってた…。
Wikiで調べてみたけど、それと思しき記述は無かったなぁ。
誰か詳しく教えて!
>>430 流石に少し控え目に貼るだろうなw
GPシリーズやセンチネル系はとっておきだろう
セールスはSEED系がいいんだろうけど
エゥーゴとアナハイムの関係は暗黙の了解だと思ってた
だからこそブレックスがダカールに行ったものと
>>435 バレバレだけど公表されたら困るって感じだろ
リックディアスとかアーガマとかの製造元がアナハイムだろ?とティターンズが探りをかけたら賄賂代わりにマラサイをよこしたわけだし
とりあえずアルビオンはペガサス級だからGP01にEFSF-PGのマーキング貼ってもいいよね
センチネル用のやつなんだけどデザインがカッコいいから
自分の気に入らない設定に捏造とか大袈裟にdisる男の人って......
そもそもあのコアファイターってボツ設定から拾ってきたものじゃなかったか?
ステイメンのコアファイターはラフまで描いたけど尺ないしガンダムがコアファイターみたいなもんだからと没になった
一応、松浦がやってた0083漫画には出てくるんじゃなかったけ?
戦闘機の様々なCAUTIONマークは実際に空自の航空祭などに見に行くと良い
とても参考になる
ただMGのデカールはどう見てもオーバースケールだよね
例えば5mmの注意書きなら実際には500mm=50cmある…
ようは、なにかゴチャゴチャしていれば雰囲気出るよね、ということなので
18mの巨大メカにどれだけリアルを求めるかだよなぁ
1/32スケールの航空機キットを買えば
コーションマークのデカールが山程入ってるから参考になるよ
>>443 本体がデカいが故に注意すべき範囲が広いから
別にいいと思うな
タテ5cmでヨコ50cmだと
caution!caution!caution!になるかこわるいと思う
コーションマークは差し色的な使い方してる人も多いと思う
情報量増えればなんでもいいや的な
>>432 GP02のカトキ版出たら、一般でGP02Ver.Ka+プレバンでMLRS&ビームバズーカセット出しそう
ガンダムやユニコーン等の白い機体の赤いデカールはうるさくてきらい。ライトグレーにしてくれ
>>444 創作物をカッコよくするためにはリアリティが必要だが
リアルさんはそれだけでリアルでありリアリティなど全く必要ない
必要ないものを増やせば増やすほど創作はリアルから離れていくというこのジレンマよ
>>448 >情報量増えればなんでもいいや的な
MSに張り込むコーションマークは、結局コレでしょ
コーションマークでかスギィ!なんて突っ込みは野暮でしかない
カッコよく見えればそれで良いっていう真理
まあジオンの機体にEFSF貼るとか
00の独自マーキングを宇宙世紀機体に使うとか
ツィマッド社製の機体にAEのロゴ貼るとか
そんな真似しなければ
航空自衛隊もな
連邦の地上部隊機はEFFにすべきかEFGFにすべきかよくわからん
>>455 ホワイトディンゴのE.F. ARMY「ワイで」
フルアーマーガンダムや黒ディアスにキュベレイmk-2…
あしたは目当てのガンプラが多数出荷されるねー
都心のヨドバシだったら明日の開店時にはもう置いてあるかな?
土日は行けそうにないしなぁ
MGジェガンが発売されたら桜の代紋を貼る人が居そう
間違えた
明日出荷位かな
土曜日は休日出勤になってまった
帰って来たら大箱が届いているだろうから
軽く修羅場になりそう
(´・ω・)
>>458 黒ディアスが店頭最後だなんて未だに信じられないわ
黒ディアスかー
さすがにリックディアスver2は出ないよね
買おうかな
黒ディアスはプレバンのバリュートパック付けて飾りたいわ
黒ディアスは発売当時バイトしてたザラスでも売れなくて、パーガンと共に速攻クリアランス行きになってた
劇中で黒ディアスのままだったら少しは売れただろうに
何で全部赤くしたんや(´・ω・`)
ザクやズゴック、ゲルググは量産機カラーが好きだけどディアスは赤の方が好きだなぁ
どっちが好きとかじゃなく赤の隊長機1に黒の随伴機2っていう編成がええん
クワトロが百式乗ってロベルト死んで初期メンバーディアス乗りの名有りがアポリーだけになった時点でね
>>444 立ってる分やたらデカく見えるけど
サイズ的には戦闘機の全長と変わらない大きさなんだよな
黒ディアスもティターンズカラーだったから
エゥーゴカラーに塗ろうとしてたらガンダムMK.Ⅱ先に塗るんで後回しになった説
塗ってる途中で塗料切れてツートンカラーのリックディアスとか面白くないすか?ないすね
エゥーゴは人材には困ってても資材、資金には困ってないからなぁ
明日にはパーフェクトガンダムにFAガンダム買える
待ってた
>>450 そもそもユニコーンは真っ白な機体が変形すると赤いラインが入ったようなギャップが見所だからデカールはできるだけ使わないな
差が薄れてしまうんだもの灰文字とかはいいけどね
CAUTION型のクリアパーツとかバンダイの技術がまた次のステージへ
>>458 開店時にはまだないかと
地域によるがお昼から夕方になるね
赤持ってるし黒ディアスは迷い中
マラサイはセル塗り現場で赤塗料がダダあまりしてたせいで赤になったらしいし
ディアスもその煽りをうけたとか?
じゃあ君が話題提供してくださーい
自治のつもりなんかな
じゃあさ、なんでex-SガンダムのMGってイカツイ白人のおっさんに人気なんだろうね
アキバにいる中国人や日本の若者はスルーなのに
先々週もアキバボークスで白人のおっさんが満面の笑みで買っていったぞ(´・ω・`)
>>488 全部入りのゴテゴテ感がウケるんだろうか…
と、貧相な東洋人のおっさんが想像。
(ex-sとsガンダム)のver.kaが出たら
いいなぁ…
出てほしいけど、頑張って迷彩塗装までしたうちの子が過去の遺物になるのはちと寂しい
もし出てもパーツ数と変形的にみて塗装諦めだろうなあ
>>491 一般販売で素のS(トリコ;腰ビームカノンなし)
プレバンで素のS(ブルスプ迷彩;スマートガンにレドーム付属)
一般販売でEx-S(トリコロール;腰ビームカノン付属)
プレバンでEx-S(ブルスプ迷彩;ようやくフル仕様)
プレバンでS-Bst(連射型スマートガン)
うん、素晴らしい商材だ!(夢の見過ぎで壊れてる)
bstはプレバンででたでしょ?
おじいちゃんたらウンタラカンタラ
>>498 インコムとメインカメラ(のカバー)
ヘルメットと顔面
ツノとスリット
首と後頭部のスリット
クリアパーツ類
パーツの色ごとに考えると5週だわw
ディアゴって、トータルで考えると安いの高いの???
週刊インプレッサを作る
が全110号で合計19万8189円かかる
>>502 しゅごい(´・ω・`)
ヨドで高級ミニカーみたいなヤツ買ったほうがいいね
ところでぽまいらトリスタンのアニメのヤツからMG出ると思う?
ZZの更新よりもHGUC Zのウェーブシューターバージョンが気になってしまった
今日こそ買うぞと勇んで店行って実物手にしてもう少し考えようかな…のパティーン
ほんのり旬じゃなくなった感あるけど土日はジャスティス
まぁまだ最新MGだし…
そう言えば今日海外から帰国したけど
フィリピンのおもちゃ屋でジャスティス半額セールやってたわ
めちゃめちゃ余ってた
>>501 10万のものを分割で合計15万かけて買うみたいな感じだよな
そして出来は悪い
ZZ見てきたがコアファイターの四角いノズルは要改修だな
見栄えが悪い
>>517 俺もそれが気になる。少なくとも旧MGのノズルにして欲しい。
個人的にZZといえば、コアファイターの丸みを帯びたノズルを思い出すんだけど
何であんな角ばっちゃったのかな
VやV2にくらべてカトキのヤル気の無さが目立つな
まぁ仕方がないか、カトキが嫌っていたZZだし
>>522 MG初期のホビージャパンにおける開発進行状況みたいなのを彷彿とさせて楽しかった
何割増しぐらいで売ってんだろう
昔TVチャンピオンかなにかの番組で見た時はタイだかフィリピンだかの
東南アジアではガンプラいじりは富裕層の趣味となってるみたいに紹介されてた気がするけど
>>513 出来立てホヤホヤ
バーカーZZ
色をチグハグにするのが検討されてるようだが、
危険な冒険じゃないかな。
自分は違和感が出て気持ち悪くなる気がする。
まず、ザコ機で試すべきじゃないか。
>>526 どっちの色にするか検討中ってだけだぞあれ
今さら知ったけどMGジャスティス、マジでスペシャルコーティング出るのかよw
スゴすぎるわ!!MGジャスティスが出た時にいつかMGフリーダム2.0のチタニウムフィニッシュと同じようにジャスティスも出してくれって書き込んだけど、こんなに早く出てくれるとわw
願いつつ出ないと思ってMGジャスティス作ってしまったけど、バンダイさん最高!!ありがとう!!
成型色の白を真っ白にし過ぎても、あんまり好かんな俺は
わずかに緑がかってるほうが良いに一票入れる
俺なんかむしろ初代やZZは緑じゃないとダメだな
ペガンアニメカラーなんか良かった
>>526 >バーカーZZ
>色をチグハグにするのが検討されてるようだが、
>危険な冒険じゃないかな。
本当に最近、ここに出入りしてる人間のレベルが落ちたなと思う
>>526 >バーカーZZ
>色をチグハグにするのが検討されてるようだが、
>危険な冒険じゃないかな。
こういうアホから商品を批評されるのだからメーカーも堪らないな
>>536 働いてる障害者施設に居る池沼がZZ大好きでさ
そいうのが書き込んでるのかもよ
さすがにこの歳になるとフードと袖が白、胴が青で胸が黄色くて腹回りが赤いガンダムのアレはお出かけで着る勇気ありませんわ
FAガンダムって昨日再販だよな?
ジョーシンで予約したが発送まだなんだよな
>>542 昨日工場出荷
日曜~火曜のいずれかに着くやろ
午前中にドラクエではない用事で梅田のヨドバシ行ったけどまだ無かった
どうしてもこの顔が気にくわない
ZZのカラダにνガンダムの顔を据付けたような
>>545 あまり白がはっきりし過ぎると玩具感が強調される気がするわ
しかしこれが売れなかったら
フルアーマーZZも強化型もないな
REでバウもハンマも好調だからここでZZも好調なら次もどんどん来る
公式外伝企画がZZ関係ばかりなのは波が来てると信じたい
量産機が月間ランクインは1stのみ
バーザムが出るまでZも達成できなかった
大快挙!★RE/100 AMX-107 バウ★トイネス月間6位 [無断転載禁止]??2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1484489359/ 発売する製品数絞って
MG ZZを中心に展開した結果かな
>>547 つまりは「これを売れるようにするために徹底的に形状に拘る」
って必死なのかもしれない
>>544 問い合わせしたら返信きた 遅れたみたい
同じ日の黒ディアス等も同様だな
ご注文いただきました商品の入荷予定につきまして メーカー・取引先からの納期回答は、下記の通りでございます。
●【再生産】1/100 MG FA-78-1 フルアーマーガンダム (機動戦士ガンダム MSV)
B MG フルアーマー × 1 (2017年08月01日頃入荷予定) そのため、
ご注文商品が入荷次第、お届けの手配をいたしますが、
最短で8月2日頃のお届け予定でございます。
>>551 と言うか、これ年間だと今だに棚で埃かぶってるMB青枠が年間ランキングで10位以内に入ってしまう物だし。。。模型限定で見てもアマゾンとは全く違うし。何基準なんなんだ?
>>554 ありゃ?
そんなに遅れるのかね?
カードの支払い月も変わってまうかな?
来月だと支払いが嵩むからちょっと足が出るかも知れんな
(´・ω・)
>>542 問屋への入荷遅延が発生してるので最短で来週中さらに遅れる可能性ありだとさ
やっぱクロネコは糞だな
暫くはZZの時代が続くのはほぼ確定
今度やるエースの記念企画はゲーム化も決定してるが、
メインの1機はZZ系
時代は89年
ユニコーンあたりはキャラもメカも登場できない
MGZZからフルアーマーZZとヘッジボックは規定路線図かと
さっきエース見て驚いたよ
北爪のZも前後編プル編とかもやってた
今後の商品展開を知らされてるのだと思う
>>554 ジョーシンでFAガンダムにパーフェクトガンダム注文したが、やはり遅延してたんだな
>>559 >ユニコーンあたりはキャラもメカも登場できない
この一行、必要か?
>>556 そうだね…
言われて気づいた 確かに支払い月変わっちゃうよね
同じく足が出るかもだ (´・ω・`)
>>557 自分とこはヤマトのほうが早いので
バンダイは再販品だから告知もせずしれっと遅らせたんだろな
>>563 必要ですよ
これから等身大ユニコーンに絡んでユニコーンの時代が来るーと他を貶めるアホがいるから
ゲームにもなる記念企画の公式外伝がZ、ZZメインでCCA、でさえサブ(89年ではサイフレもあるかどうか)なのは抑えてく情報です
ZZの最終回注意して見てたけど普通のZZぽいんだけど、ミサイルハッチも長くないし
ZZの最終回はコアトップが引っ掛かって
コアファイターが抜けないのを
プルツーが何をして助けたのかよくわからん
クインマンサ戦ではZZ本体が強化型だったのにハマーンとの最終決戦では何故かノーマルに戻されていたらしい
ってFA-ZZのマニュアルに書いてた気がする
>>555 トイネスは定価が高くてそこそこ売れても簡単にランクインする
そんなんでPGとかメタビルが安いHGUCよりランクが高かったりする
決して純粋な売り上げ個数ランキングではないってこと
>>565 何かを貶さないとZZ持ち上げることもできないってことはその程度だって自分で認めてる様なもんだよなあ
>>571 設定上フルアーマーZZの中身は強化型ってなったんだけど放映中にそんな設定はなかったので当然ハマーン戦の作画もノーマルZZ
そのことに対するこじつけだよ
>>554 きっとゲルシートのせいだ、他のキットも巻き添えだ
MGジオ買うか迷うな・・
どうしてもPジオングやサザビー買った方が良いんじゃないかと考えてしまう
けどどっちも欲しくはないんだよな・・・・やっぱMGジオ高いな
>>574 設定はあったけど作画が間に合わなかったって話だよ
ZZのハイメガキャノンて額にのっかってるか、額貫通してツインアイまで行ってるかの二種あるよね?
>>573 事実を確認しただけだ
ゲームにもなる記念企画の公式外伝は、
Z、ZZメインでCCAでさえサブ(89年ではサイフレもあるかどうか)
ユニコーンはキャラもメカも出ない
Z、ZZのラインが展開するのは確実
ZZ、カッコいいんだけどさ
カトキ版って頭のバルカンとモールドは無いの?
>>580 旧MGのバルカンが間違いなんだよな
ヴァカはスリットも無い
まともな顔は出ないね
>>577 明確な設定はない
フルアーマーZZのパーツ外しても強化型にはならないから
放送当時に最終回は強化型という記事もない
クイン・マンサ戦で大ダメージ受けたので、
パーツが残っていたノーマルZZに修繕したと考えれば辻褄は合う
>>581 >
>>580 > 旧MGのバルカンが間違いなんだよな
あれはカトキが自分のVと同じデザインにした
全く似合ってなくてかっこ悪かった
放送当時からの公式設定で、弾数も位置も決まっていた
カトキがおかしいのよ
>>580
昔からココやで
ZZのバルカンは長い角の後ろと耳の位置の二ヶ所
2対あるからダブルバルカン表記
でも旧プラモのインストだと耳にしかない
MGだと何故か眉毛の位置に
>>585 > ZZのバルカンは長い角の後ろと耳の位置の二ヶ所
それ、NTの100%だから公式とは言い難いぞ
ジアニメによる制作スタッフ公式設定だと
>>584が正解
2門からダブルバルカンでも間違いではない
ZZは劇中でバルカン撃ったことなかったしな
でも額脇にモールドないのは寂しいな
∠II ←こういうのがあるはず
LD-BOXのイラストにもちゃんと描かれてなかったっけ?
>>556,564
足が出るってカード枠いくらにしてんのよ
単に限度額上げればいいだけじゃねーの?
>>586 小林版と勘違いしてたや
スリット無いと寂しいな
>>587 DVDBOXとかの映像作品のジャケットだけイレギュラー
MG発売以降はジャケットもゲームもSDも額バルカンが当たり前のように使われてたな
童帝ってワッチョイ消してるから分かりやすいよな
自演しててもバレバレで
レッドフレームのMGってなんでプレバンなんや。興味持っても買えへん…
>>593 送料値上げする前に買っておけば良かったのに…
ヤフオクだとたまにプレバンそのものから買うより安いのある
サイドスカート外れやすかったり前後に幅取るけど良いものだ
>>587 > ZZは劇中でバルカン撃ったことなかったしな
一応BD特典の映像でトラック相手に使っている
νやリガズイの武装の様に、大きな容積占めるのに使用しなかった武器も多い
> でも額脇にモールドないのは寂しいな
> ∠II ←こういうのがあるはず
> LD-BOXのイラストにもちゃんと描かれてなかったっけ?
放送当時の設定にもあるし、公式映像にもあるよ
>>591 自分でちゃんと調べない奴は多いからね
最近は情報が広まって元のバルセロナ位置に戻ってますね
ロボット物あるある、序盤はビームライフルとか弾切れするけど後半に連れて燃費が良くなっていく
>>595 有るね
ver.kaのνのHWSのセットのヤツ
送料込みで7800円位で落札出来ちゃった時は
やってまった感半端無かったわ
絶対騙されちゃったって現物家に届く迄ドキドキしてた
最高入札者がキャンセルしたとかで繰り上げ落札って事だったらしくて
ちゃんと中身も揃ってたのが届いた時は変な笑いが出た
(・ω・`)
プレバンとはいえガンプラのオク相場なんてたかが知れてるぞ
それなりに数出回ってるしな
プレ値付いてるキットなんてほんの一握りだ
>>598 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
バルカンていつの間にやらダダダダッからブゥーーーンて音になったよね
>>599 > ロボット物あるある、序盤はビームライフルとか弾切れするけど後半に連れて燃費が良くなっていく
パイロットが練度を上げて効率よく使っている
モノってのは常時アップデートされている
かたち同じでも性能別次元なんて普通にある
zz最終回のキュベレイも脚本ではキュベレイ改と書いてる様にアップデートされている
>>605 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
>>611 ギロッポンでチャンネーとシースーですね
>>611 間違えた
多分バブル直撃世代なんだろう
>>602 ver.kaって冠がついた仕様なんだから仕方がないだろ
いいかげん理解しろよな
>>604 バルキリーのガンポッドの音の影響があったんだろうかと思っている。
上の方にもレスあるが、フルアーマー&パーフェクトの入荷遅れのメールが来てた。
31日入荷で1日以降の発送のようだけど、積む場所の確保等があったので遅れて助かった。
>>604 イメージがバルカンと言いながら旧式の単砲身機関銃だったのがガトリングガンに変わったからな
しかしカトキとバルカン、妙な因縁だな
MGダブルゼータのバルカン位置の件や
ユニコーンガンダムのバルカン位置未定のままデザインしたり
(アニメ用デザインから追加されたけど)
ウイングガンダムのバルカンをEW版だと装備させなかったり
ヘビーアームズのバルカン位置をEW版で変更して射線をV字アンテナに干渉しにくくした
と思ったらデスサイズEWでは射線がV字アンテナに干渉する位置だったり
(デスサイズEWはバンダイの設計が悪い気がするが)
ジョーシンから再販フルアーマーの発売予定が31日ってメールがきたわ
>>619 あるけど背中のバインダー外さないといけないけどな
変形出来なくなる
……アーマーが分離合体してサポートマシンになる?
漫画の中の話ですな
>>619 現実の兵器には、フルアーマー○○なんてほぼない
のと同じ
ファンにとっても種類があっては混乱するだけでであって害悪も多い
近年はガンプラはマニア人気でしかないから、バリエ完成品商法でフルアーマー乱発して稼ぐしかなくなったが
下からのあおりだけど
モールドはないけどアンテナの陰にバルカンはありそうだね
アンテナに当たる位置だが
そもそもフルアーマーZって元ネタSDからじゃなかったっけ?
>>604 A-10のアベンジャーの音聴けば納得よ。
歴代映像化作品でフルアーマー的なゴテ装備がない主人公機はGP-01とF91?
Zにフルは重すぎるからハーフアーマーZガンダムにしよう
ノーマルだと弱いがフルアーマーだと付けすぎだからハーフアーマーくらいがいいというパイロットもいたんじゃないかな
>>633 ゼフィランサスはある
F91は武装強化版だけかな
>>633 GP01はフルバーニアンがそれでないかと
シルエットフォーミュラの時代的に
フルアーマーっておかしいよね
ZZガンダムのバルカン砲は元々位置がおかしいから
昔からあちこち変遷してる
>>628 そのアニメ絵だとアンテナがちょんまげから生えてるな
二次元の嘘とかいう奴か
>>637 そもそもフルアーマーって発想がおかしいんだけどな。
肩にキャノンとか。
フルアームド(武装)だわなユニコーン
作中でも言ってた気がするが発案者が
入金済みだから楽しみだなぁ。
一足先に類似コンセプトのSガンとEX-S作って待ってるかな。
無期限の夏休みになったわけだし
地元で黒キュベレイ無いなぁと思ったら遅れていたのね
で、よく調べたら黒ディアス以外にも最終が結構多いね
見かけたら、黒キュベレイ、黒ディアスx2、赤ディアス、
シァアドムは買ってしまいそう。
>>646 それはチョバムアーマーだ
フルアーマーGP01は別でちゃんとある
>>614 ダサいもんはダサいし納得が出来へんのや!
昔からのファンをまず納得させんのが当たり前だろ
せめて顔は選択式にしろよ
カトキ顔とかオプションで十分なんじゃ
ウイングガンダム、ウイングガンダムゼロは登場後フルアーマーとか武装強化とか一切なかったな
強いバスターライフルみたいなのが後付けで出たくらい?
ZZver2.0の場合その文句は正当性あると思うが一応カトキ版だしな
>>649 ちょっと違うけどWのこの大気圏突入用の外装はちょっと欲しいなーって思う
>>650 今回のコンセプトはアニメに似せるとか開発ブログであったと思うが
よってこれ、厳密にはバカではないのよね
>>649 ウィングガンダムゼロがウィングガンダムの武装強化版じゃん
同じ名前にプラスアルファ
デザインも相似
武装もバスターライフルからツインバスターと
アニメに似せようと思ったらアニメじゃ無かったのか
なら仕方ないな
>>648 首が短く設計されてしまう現在ではZZの顔は再現できないよ
後ろ髪の長さがZZの輪郭イメージを作ってるから
首延長して髪の毛伸ばすか旧キットから持ってくるしかない
首から下が許せるなら良いじゃない
>>653 なんでW見てもいないのに口出しちゃったのか
すげー恥かいてるぞ
ここがないんだよMG以降のZZ
正面から見たときの印象がまるで変わってくる
まあ2.0ではないから文句言っても仕方ない
付け加えると、顔の隈取部分は意外とZしてるんだよなZZって
全体的にゼータ顔でなくガンダム顔だから気づかれにくいけど
>>657 こんなのが欲しいのか・・・恐ろしい・・
>>659 ZZが欲しければな
verkaにはそこまで求めてないよ
>>657 なんかいいな、この絵ww ふふっとかなったわ、ありがとう!
>>655 旧MGの頭のみプレバンで販売されそうだな」
ウイングゼロをウイングの武装強化版とか意味わからんこと言ってるやつ居ると思ったらワッチョイなしでお察し
え?
視聴者目線だと強化版で間違いないぞ
ウィングガンダムの強化版なデザインの上に
ウィングガンダム「ゼロ」というウィングガンダムから派生したネーミングだしな
vkaZZ買ったらもう作らないと感じて旧1/100ZZ作った
時代を考えたら当時としてはすごいキットだったんだろうな
色分けはもちろんモールドも細かいし完全変形でプロポーションも悪くない
釣り針でかすぎだろ
そんなに構って欲しいのかこいつ
>>669 呼んだか?
ガンダムスパーエキスポ東京2010.8より
進化をし続けたガンプラ、一つの到達点 ZZ
HGUCは、ZやZZに登場するMSなどを当初からラインナップに加え、
>>628 ヘッドバルカン撃つ時アンテナが下がる感じか?
確か変形時にアンテナ下に降りるんだよな
>>671 > 「ネオ」バード形態は明らかにミスだけど
だろw
俺はずーっと武装強化新型後継機だと思ってたよ
ゼータガンダムVer2を初めてMG買ったんが出来はどうなの?
ライフルが長いからダボあってもすぐ外れる以外は文句無かった
>>640 アンテナがちょんまげから生えてるのが正解だったりする
2次元の嘘とも違う
ちょんまげに近い方のバルカンが顔の正面から見えないので
バルカンが正面に射撃できたらそれは2次元の嘘
ちょんまげに近い方のバルカンの射角はかなり狭いと思われるし
頬のバルカンもやや下向きになっているから扱いづらい気がする
初MGはZZだったわ
なお今verk買うつもりはない模様
あの頃は1/100ダブルエックスとかも買っててマジ小学生並みの志向だった(まあ小学生だったんだけどw)
ここの人たちFAユニコーンとかパーフェクトジオングもすすめてくるよね
初MGゲルググ1.0かな?
パーフェクトジオングは今なら最終生産だし、思い入れあればありな気がする
いや顔はマジで何とかしろよ
全部同じ顔にするなよバカチンが
そんなにいやなら、カトキダブルゼータに無印ダブルゼータの頭付ければ?
真横に伸びたひさしとジト目小顔のZZかぁ……
不細工顔も個性のうちって言うのを理解できないのかなぁ
>>687 LDジャケットイラストのカトキが描いたZZの顔には似てるじゃん
バーカなんだからそれで正しいじゃん
こっちが頭に浮かんだが、こっちだった
>>267 今更だけど、なんかこう隙間が目立つというか
割り箸で組んだみたいな印象があるな
細かく分割して可動部を突っ込んだせいだろうけど
ダブルゼータはデザイン的に特に悪いガンダムじゃないが、赤青黄が派手に散りばめられたカラーリングで損してる気がする
何年か前のモデグラでそこらへんの派手な配色を適正値に戻す、みたいな記事載ってたな
ハンマハンマの改修作例載ってた号だったはず
>>694 どこをどう見れば割り箸で組んだように見えるのだろう?
眼科行けば?
νもそうだったけど下半身に対して上半身が小さくない?
>>700 それな
なんか変
脚の間延びに目が行ってしまう
おいおいパガン売れすぎじゃね?
ぜんぜん売ってないんだけどおお
FAZZ前提で可動も考えてるから素体はスカスカにしてあんじゃね
下半身と上半身のアンバランス加減はW(EW)のMG全般からの癖だな、もっと前からあるのかもしれんが
言われてみれば確かになんかおかしいんだけど不思議と見慣れてくるバランス
>>695 赤と黄色が散らばりすぎなんだよな
Sガンはボディ周辺に白がなさ過ぎて色の情報過多な感じ
胸の黄色いインテークの中が白色なのはどういうつもりだ?
ここは黒もしくはメカ色でしょーが
>>628 >
>
>
> 下からのあおりだけど
これはあかんね
アニメ通りではないだけでも酷いが…
額や頬に何もないから、恐ろしく間延びして見える
これMGで出して良いレベルじゃないよ
これver.kaだって理解してないダメ出しはただの言いがかりだな
頭悪
>>708 いくら有名デザイナー様でも公開オナニーはやめていただかないと
アゴとかも全部形が違うし、TV版に合わせろとか言ってる奴は旧キットから持ってきた方が早いだろ
頭部に文句がある人は旧キットかノーマルMGを移植するか自分で改造するなり自作するしかないわ
>>702 FAと一緒に入荷が遅れているみたい
アキバ5軒回ってどこにもなかった
つかこのパース効きまくりのアニメ顔後頭部辺りで破綻して立体化できんだろ
俺は今回の顔は大好き
>>709
目見えてんじゃん
あんたの目が隠れてるんじゃねえの
>>715 個人的にはオリジナルのZZの頭は最低だと思ってる
RX78の顔に波動砲付けてインテークを頬にしましたってだけのフザケたデザインでしょ
Ver,kaというか、今のガンプラは頭は小さく、手足は長くスタイリッシュっていうのが
流行りだからこれもユーザが求めた解かと
設定画を忠実に再現するとこんなmkⅡやZ買わないといけなくなるんだが
これをそのまま出されても、今のユーザはあまり喜ばない気がする
放送当時だと判らないけどね
今のガンプラはこんなんだしね
>>674 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
>>707 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
>>723 頭がちょっと小さい気がするけど、旧キットの1/60でも改造でこれだけ素晴らしい出来に・・・・・・・・・
色々と改造が必要だけど、全体的なボディバランスは旧キットの方が設定画に近い気はする
設定画と立体にしたときの映え方は違うんだから、あんま設定設定言わないほうがいいぜ。
ZZの頭はメガキャノンがそんなに小さくなる訳ないとか、
カメラアイのすぐ上にそんなモン付けるなよとかそういうツッコミどころもあるけど
一番の難点はガンダムが額からビーム撃ってもちっとも絵にならんことやね
>>724 かっこいいな
Zは旧144なんかも設定の特徴をよく捉えてはいる
イマドキのΖのキットや玩具は、変形させることを念頭に置いたデザインだからな。
組み替え変形のHGUCはもちろん、完全変形のMG/PG/RGなど全部。
よく言えばMSとWRのいいとこ取りだが、悪く言えば中途半端。
3D CADを駆使して二次元の嘘を打ち消した結果が、ご覧の有様だよ。
>>677のようにMS時に違和感を覚えるヒトもいるし。
それに対して旧作キットは変形できる1/100や玩具系を除いてMS時に特化したデザイン。
アナログ設計だった時代ということもあるので好き嫌いや変形無理だろ的なツッコミはあるだろうが、
>>727のように好感触を示すヒトもいる。
>>700 もろソバ味なんだよなぁ
ヴァーカって分かってるから叩かれないけど誰がやったか伏せてコレだったら袋叩きな代物
同スケールで複数の型で出てるんだからミックスビルドしたら楽しいだろ
78なんかえらい出てて豊富に選べるし
変形物は難易度が高いけど
今時のアニメの登場人物はスタイリッシュじゃないよな?
頭でかいじゃん
額からビームは巨神兵とかラピュタのロボット兵とかサイコガンダムみたいに
制御の効かないレーザービームみたいな演出が似合う
主人公のガンダムには合わない
2000年代前半ぐらいのバランスが良い感じだった
今のは上半身しょぼすぎ
>>696 元々スポンサーから色つけろって言われてトリコロールになったわけだし
ZZの上半身でかくするとGフォートレスやフルアーマーでどうなるかわかってないのがいるな
正直ZZなんか元デザインからしてアレだからどうやって出そうが文句が出る
ver.kaだからって理由で叩く奴も居るしな アンチスレから出てこないでほしいが
フリーダム2.0と違ってこのZZはいいわ
カオガーカオガーって前スレに色んなガンダムのマスク部のみの画像貼られてたけどどれがどれかわかる人居なかったな
その程度の奴がカオガーカオガー喚いてると思うと…
「かかか かかか 顔が嫌ー
顔がが 顔が 顔が嫌ー 」
顔が~の話の下りで、旧MGの解説にしょっちゅうアップデートしてからバルカンの位置が違うとかってあった気がしたんだが、出るであろうFAで頭部も新造すんじゃないの?
ハイメガ撃つと頭部が使い物にならなくなるんで
そのたびにmk-IIが代わりの頭を運んで来てた
秋葉原周辺でまだMGフルアーマーガンダム残ってる店ありませんか?
ZZは肩の板や腕の羽根や膝の突起やら全てにおいてダサい
玩具系のデザイナーが煮詰める時間もなく変形合体ギミック優先で仕上げましたってデザイン
Zよりは商品化した際に立体で破綻してないからそういう意味では良く出来てるが
(Zの変形は今に至ってもアニメのオリジナルとは色々違うし)
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
ことぶきつかさ、カトキハジメはそんなこと言ってたな
だが、子供達がだした答えは下
一般層巻き込みミリオン達成した大人気でした
そして、カトキのSも83もVもユニコーンもハーフ以下だった
100万個以上を記録したミリオンガンダム
1stガンダム
MK-Ⅱ、Z
ZZ
ストライク
BB戦士 武者ガンダム
出たよいつものカトキ叩き
カトキがそんなこと言ってたソースも出せないんだぜこいつ
童帝のやってることってどっかの国と思考が一緒で笑える
>>747 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
>>744 ちょっと上のレスを読めば判るが、フルアーマーやパーフェクトガンダムなど今月の
再販キットの一部(全て?)の入荷は今日のところがほとんどだから、今日の夕方以降に
店頭に並ぶんじゃない?自分もお店にフルアーマーやパーフェクトガンダムが
積まれてるのを見てみたいなぁと思ってるw。
>>745 個人的にトリコロールガンダムにリアルなんか求めてないからZZとかW0とかロボットのおもちゃっぽくて好き
>>738 そういやカトキアンチスレもうずっと浮上見かけないんだけどなくなった?
>>753 ZZはいざ手に持って動かすとあちこち突起がぶつかってろくにポーズも取れないのがなあ
ライフルもろくに構えられん商品ばっかりだし
>>710 自分のブランドで公開アナニーして何が悪い、信者しか買わないのに
ZZのライフルって機首が付いてるから上腕に当たってろくに動かせないんだよな
ただでさえ肩の板や腕の羽根がぶつかり合って動かしづらいのに
>>748 > 出たよいつものカトキ叩き
> カトキがそんなこと言ってたソースも出せないんだぜこいつ
★カトキハジメ.センチネル…アムロとCCAとZを叩く★ [無断転載禁止]??2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1455967287/ 富野監督のお仕事本でのZ、ZZへの暴言も酷かった
ことぶきつかさ
Vガンダム本とシードのエロ同人での暴言が酷かった
どちらも、敗北者が言ってもアホを晒すだけだったが
ヘッドディスプレイのZZもなんだかなぁ…
ヘルメットのひさしはもっと角度付けたほうが良いような
ワッチョイ消してるバカって逆に目立ちたがり屋なのかね?
>>761 そいつは明らかに特定の層を釣るための発言しかしてない時点でお察し
わざと言ってるバカ発言にバカが釣れたと喜んでるよ
>>760 ZZのくせに顎が小さすぎもっとゴツくいこうぜ
まったくZZに興味がない俺からすればver.KaはZZじゃない
だってこのZZは格好いいもん
ファンは納得しないだろうね
ストライクrmにゲイボルグとシールドだけ持たせたい絶対カッコいい
原作デザインのダッサイのが欲しいのも理解できるけどカッコいい方がやっぱ売れるんだよなぁ
俺も原作準拠にしてダサくなるなら多少アレンジしててもカッコいい方がいいわ
>>755 一応まだあるんじゃない?
前見たときは数年前に立てられたスレに同じ奴が何度も書き込んでるって惨状だったけど
>>759 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
>>757 昔、有名建築デザイナーの立てた家のドアに文句言うやつはいないって言ってクビ飛ばされたやつおったな
「髪の毛一本そよぐだけで心が躍る」
ZZの頭部ヘッドのバルカン半島は角の後ろにもあるんじゃない?
製品画像の角の後ろに妙な影があるし、開発ドキュメント6回目?の3D画像にはちゃんと入ってる
どう見ても角に当たりそうだが
ZZのバルカン砲は元からおかしい
昔から角に当たるって言われてた
その角もハイメガキャノン撃ったら壊れるだろってw
同調機銃になってて角がパカパカ動いて当たらないようになってるんだよ
撃ったことがない=存在していない
こう考えた方が幸せになれるような気がする
ゲルググJのサーベル収納箇所を探すくらい不毛な気がする
ところでZZの胸の黄色いところなんで白い板になっちゃってんの?
なんかワッチョイ消してID変えまくってる荒らしが湧いてるので、次スレからはIP表示にしよう
一々NGブッ込むのが面倒臭いし
ZZは変形ギミックを考案したのが小林であってアニメの画稿は小林デザインですらないだろ
クリンナップされる直前のはそうかわりないよ
有機的タッチがつるつるになったくらい
ZZは他の人が手を付けるまではすげえ短足だった気がする
小林自ら作った立体見本も同様に
つーか頭部バルカン砲って実弾なんだな(´・ω・`)
ビームガトリングがあるからビームかと思ってた
もしくはケースレス弾?
ZZは詳細に覚えてないけど
模型の作例でもバルカンあったりなかったりだな。。。
>>779 Zの変形後にしろZZのにしろ、インテークはあっても対応するダクトやノズルがないから気持ち悪いw
それで塞いだんだろう
>>785 実弾が多いけどビームバルカンもあるで
一番有名なのが逆襲のシャア上映予告でニューガンダムがバルカンをひたすら撃ってるシーン
薬莢の大きさが変わるわ、連射しまくりでどんだけ弾詰まってんだとかツッコミ所満載。
UCガンダムOVA5話でガルダ内でバンシーにフルボッコされたデルタプラスの頭部分から、
バルカンの弾がこぼれ落ちてた細かい描写には感動したね
>>776 サーベル収納場所は、F91の脇役連中も謎だよなぁ
ヘビーガンとGキャノンはどこに搭載してるか謎なんだよな
>>771 調べてたら見つけたわ、試作品を上から見た画像
確かにバルカン用の穴っぽいのあるね
>>724 Zでいったら、最近立ち読みしたGHLのMAX渡辺の1/60のZがすっげえかっこよかったな。
もち旧キット使用で、あっちこっち改造でしてた
>>795 バルカンじゃなくて謎のインテーク穴ね
そこがバルカンだったことは無いはず……
>>790 >元気100倍!ダブルゼータ!
www
>>779 これからエクストラフィニッシュでメカ色?になるけどそれでもおかしいな、ダクトだしな…
そもそもダクトじゃなかったのか…?
当時模型板にいなかったけど
バルカンの有無でここまで盛り上がるなら
バカニューのサイコフレームとかバカビーの装甲展開が発表された時は
鯖飛ぶレベルで盛り上がったん?
ガンダムなんざパーツ交換のたびに構造、外板デザインがコロッコロ変わるんだからなんでも正解だろ
>>799 カトキ印のνガンダム系統もについてたよね胸のアンテナ
感想はカッコよければ良いし二次元を三次元にする際の修正はなんとも思わん
頭がとか細かい事言ってると俺みたいに禿げるぞ
>>785 νのはいちおー90mmだそうですよ
90mmのガトリング砲って…
人間の10倍の世界なので、頭の左右にUZIつけてるようなもんですかね
>>802 今言ってたのは胸の黄色い四角の中の話だけども
あの板もなんなんだろね、アンテナ?
今日初めて店頭でパーフェクトガンダムを売ってるのをお店で見たけど、箱大きいんだね。
>>800 自分もその時にはスレ読んでなかったから、ニューガンダムのサイコフレームの採用が
判明した時のスレの反応を知りたい。
>>803 そうそう、要はぱっと見で好みかどうかだけだよね。
バルカン云々の事は、大きい面積のパーツ部分なら気になるんだろうけど・・・。
>>804 νは23メートルなのでアンドレ・ザ・ジャイアント(223cm)の額に9mmマシンガンが張り付いてると考えると
……大したことないのかもしれんな!
>>807 頭に9mmマシンガン付けて連射したら、首がやられそう
反動って小さくないよね?
おっほうFAやっと見つけた~
ヤッタ!ヤッタヨ!オ~~オオオ~~
やっとフルアーマーガンダム発送の連絡が来た。
他に興味が行っててアドバンスドジンクスのパチ組が頭と胴しかできてないんだが。
こっちはまだ発送メール来ない まぁ水曜くらいに届くのだろう
>>803 俺の意見が絶対正しいマンは困りもんだがバルカン一つでこんなに議論するのもまた一つのガンダム愛かなとも思う
みんなイオリ君なんだよ
>>800 バカニューは対して盛り上がらなかったな
バカビーはニャンちゅうやらニコちゃんマークで盛り上がったが
まだジョーシンの発送メールは来ないなぁ。
>>811 >他に興味が行ってて
DQ11、君の名はBD、ワンフェス関連のいずれかかな?
バルカン砲ってホッチキスみたいな固有名詞で、M61-20mmガトリング砲のことなんだってな(´・ω・`)
あと、機載ガトリングはエンジンの異物吸入防止の為に薬莢全回収システム付きなんだって
ZZのヘッドガトリング砲が何mmか知らんけど、薬莢は全回収やろな
やっぱガンダム世界はミノ粉のせいで有視界戦闘だから10発中に1発くらいで曳光弾はさむんやろか
ガンダムMkIIのバルカンってカートレスじゃなかったっけ?
それから退化してるとかどんだけ…
>>800>>806
バカニューに関しては別に2.0じゃないんだし勝手にやればって冷静な意見が大半だった印象
ここは大人が多いからな、一部変なのも確かに居るが
クソガキばっかのVIPとかまとめサイトでは元設定と違うと喚く輩多かったねw
>>819 ver.kaである以上見た目の造形の違いでの不満なら理解出来るけど、サイコフレームの露出に
関しては、展開出来ないように装甲のスライド等を接着して固定してしまえば済む事だから、
元設定と違うという批判は理解出来ないなぁ。
>>822 すいません、今出たところなんでもうちょっと待ってもらえますか
>>812 うちも発送メール来てないけどジョーシンのサイトにログインして購入履歴見たら
8/1出荷予定になってる。
>>824 そういえば昔聞いたの思い出したわ ジョーシンの通販のほうは
出荷日より1日遅れの入荷(新作でも)って
今回31日にバンダイが遅らせたから2日に届くわけだわ
カトキνはサイコフレーム露出より、ファンネルの接続が…
バカニューに関してはカトキバージョンとしてのアレンジ云々より
イボルブ版を出すためにVer.kaブランドを利用したんだな。と醒めた感覚でいたな
買ったけど
いや変なのいっぱいいたよ
今はNAOKIというヘイトが集まる叩きがいのあるやつがいるから目立ってないだけで
数年前まではカトキと名のつくものはぶっ叩かれてた
俺はセンスの塊だ!こんなのまがい物だ!こんなもん喜んで買うやつは逆シャアも見たこと
なければνガンダムに一切思い入れのないエセユーザーだけだ!ってこんな書き込みが
まかり通っていたからな
ν叩いてるのは元ネタのガンダムフロント知らなくてカトキのアレンジだと思ってるにわかばっかだったな
もっとも誰のアレンジだろうが展開されなければいいだけだけど
>>813 いきなり部屋に押しかけてきて「何故マークツーにはバルカンが標準装備されていないのか」「何故ザク3は量産のコンペに負けたのか」を夜通し語っていった迷惑な先輩方を持つ身としてはガンダム愛は程々がいいと思う
バカビーは展示されてた光造形の試作品のポージングが最悪で
出来に絶望した人達がボロクソにけなしてたのは覚えてる
バカニュは目つきが弱弱しくていかん
旧MGは設定画そっくりなのがすばらしい
バカニューのサイコフレームはしまっとけばいいし顔やプロポーションは好きな方だったけど、ポロポロファンネルとクリスマスのリースみたいなアムロのパーソナルマークはいただけねえな
確かに、バカビーの1発目見たときは絶望しかなかったな。
>>797 なんだこれ、資料ごとにバルカンの設定めちゃめちゃないかいww
>>832 なんか妙に反り返ってたな>カトキサザビー試作
>>800 全体的にほめる書き込みの中でたまに
さすがにサイコフレーム割れをニュー迄持ち込むのはって意見が出ることはあったけど
論争になることはなかったなぁ。。
買ったやつもすくなかったんかな?
>>838 ニューの腹よりサザビーの肩が意味不明に開くようになって
作例でここ開けて作るやつ多くて
なんでわざわざ弱点晒すんねんw
とは思ってる
>>837 バルカンだけじゃなくて内部メカ関係は全部めちゃくちゃだな
ガンダムはファンタジー作品で、同人を積極的に取り込んでもいるから仕方がないね
設定が云々の議論も無意味
そして
>>838から3カ月後の試作品でバリかっこよくなったカトキサザビー
ヴァカビーの時も「俺は線一本にもこだわる玄人だ!」とか言い出す病人がいて荒れてたよ
サザビーに見えない!サザビーみたいな偽物だ!ってな
鼻息荒くして暴れてるのは少数だけどそれに便乗したアンチとか半笑いの冷やかし屋が多数で
少なくともこのスレではまともな人の方が少なかった
>>798 顔真っ赤になって過去レス引っ張り出してて草
>>832 それって公道を走ってる路線バスが
「交通状況により到着が遅れる場合があります」
って予め断ってるのに「バス遅い!」って怒ってるのに似てるわ
>>840 あちこち開くのはメンテ用とか発動モードとか考えられないの?
2ch自体がSNSに押されて効力失ってるのでまた変なのが居る程度にしか思わんけどな
良きタイミングでアマゾンプライムの見放題にZZ復活したな。
パーフェクトガンダム再発されたんだよね ヨドコムにないみたいだがヨドコム禁止なの?
>>850 旧ザクも店頭にはあるからヨドコムに載せないだけだろ
>>850 7/31の18時20分頃は、在庫僅少で買えたよ
>>831 そんなのも
結婚して子供が出来たりすると
気が付いたら自然と離れて行くよ
そしてその頃が懐かしいと思う時が来るんだ
(´・ω・)
フルガン再販を機会にサンボルフルガンセット買いしようかなとか思ったが
サンボルフルガン買ったらどうしてもサイコザクも揃えたくなるから躊躇してるw
どっちにしろ置き場がないから諦めがついたワイ低みの見物
>>844 うるせーよ
ガイジw
750 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 6abd-naVf)[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 07:19:12.19 ID:CZqD/+Hv0 [2/4]
>>747 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
768 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 6abd-naVf)[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 12:54:08.89 ID:CZqD/+Hv0 [3/4]
>>759 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
>>846 サイコフレームないのに?
装甲開いてメンテする意味ある?
あんだけ稼働するとこがあるのだからMSはメンテナスハッチだらけになりそう
>>858 むしろサイコフレームじゃないからメンテハッチが必要説
強化型ZZとしてみればちょうど良い感じ
綺麗に脱着可能なFAはよ
サイコフレームはどうでもよくて
デザイン優先のダサいギザギザ分割だからかっこ悪いんだよなぁ
デザインを優先して分割するからかっこ悪い
デザインを優先しないでかっこいい分割にしろ
かっこいい分割になるようにデザインしろ
かっこいい分割がてきないならデザインを優先するな
分割するな
デザインするな
>>858 ガンダムのフルハッチオープンを知らない世代か
サザビーは装甲開くだけじゃなくて隠れてたバーニアが露出するから意味は無くはない
>>866 知ってる知ってる、ガンダムて頭の横から集音マイクみたいのが出てくるんでしょ
>>866 ガンダムセンチュリー河森版は、リアルタイムで知らず復刻版で初めて見たクチ。
旧HGインストのカトキ版を先に見ちまったせいで河森版の衝撃は正直薄かったが、
センチュリー発行当時はそりゃエポックメイキングだったんだろうな。
ごめんカトキνと関係ないわ。
偉そうに公式デザインに文句つけるのはいいけどラフ画くらいは描いてみても良い気がする
みんなエスパーじゃないんだし
>>860 それでも肩の一部が上に開く必要はないわ
スラスターもないのにw
オレのスマホにもさっきJoshinから出荷案内のメールが来た
本日出荷らしいから明日か明後日には届くかなぁ
ずーっと積んでたパーフェクトガンダムとフルアーマーガンダムがやっとパチ組み出来るよ
(´・ω・)
>>871 勘違いだったらすまんがサザビーの肩って奥に3連スラスターあったはずだよ
>>875 もともとなかったのにって意味で。。
肩の内側にスラスター置けばいいだけなのに
開かせてシルエット崩す意味が分からんということですねん
まあ、ワイがもともとのサザビーの肩周りが好きだったというだけでしょうな
だから、二の腕の外側のスラスターが意味不明に二段階に開くのもあんまり好みではないという
>>876 とっても繊細でちょっとダメージ食らうだけですぐ使えなくなる
クリティカルなウィークポイントくせに隠したままだと使えないというのがスラスターノズルなんだから
収納式と言うのは割と理にかなってるぞ
>>877 そうか
こだわりの強いひとは理想のキットが出なくて残念だね
俺は小学生からカッコよさの定義が変わってないから
とりあえずなんでもカパカパ動けば満足だわ
やっと、FAガンダムにパーフェクトガンダム発送メール来たー
今ゆうパック追跡したら今日届くとか書いてあるんだが・・・
夜勤だから寝たいのに雷雨がすごくて目が覚めちゃったが、この中受け取りたくねえw
>>878 えー?
いままでそんなの他のMGのVerKaでもなかったじゃん。。。
【今回FAガンダムを入手した(する)皆さまへお願い】
誰か、G3ガンダムまたはリアルタイプガンダムにフルアーマーのガワを着せてうpしてくださいお願いします。
どっちも散々ググってみたものの見付からないんだよなぁ。
一度見てみたいので、当該キットをお持ちの優しい人、ご一考ください。
>>884 もうここまで来るとただ難癖付けたいだけにしか見えない
どうでもいいけどパニャパーって語感が可愛いな、初めて見た
>>857 中身のない罵倒しながら過去レス引っ張るとか反論できない奴の特徴だな
>>885 パチ組でいいならG3とGアーマーの中の人と
プロトタイプにメカニカルクリアあるからFA組んだらやってみるよ
>>890 おおお早速ありがとう!
パチ組みでも大変ありがたいです。カトキ立ちで一つお願いしますね(図々しい)。
うちもジョーシンから出荷メール来たからヤマトのホームページで伝票番号打ち込んだけど、受け取り日時の変更出来ないのか…
ジョーシンからまだフルアーマー&パーフェクトの出荷メールが来ないと思って注文履歴より
確認したら、2日の出荷予定になってた。届くのは3日以降だろうけど、今クロボンのフルクロスを
作ってるので、どうせ作れるのは今月末か来月以降になりそう。
(どうせ積むから……俺のことね… (´・ω・`) )
初めてパガンに触れる連中はパガンの肩増加装甲をどう始末するのかな?
>>893 クロネコメンバーズって無料会員になっとけば発送後少し経ったらメールが来て
日時指定が2回まで出来るようになる
ZZ欲しいけどver.kaってパーツ多くて組むのめんどくせえんだよなぁ
クロネコメンバーズの抽選でトラックセット貰ったのは良い思い出
プラモ作りでめんどくさいと思うようになったらもうプラモはやめたほうがいいね
まぁMGZZはとくにパーツ多かったからな、わかるわ
一気に作ろうとせず、組む目安を立てるべきかな
ヴァカビーは肩を横から覗いても旧MG同様何もないのが残念だった
肩のでかいフレアなんの意味もないじゃんって
ああさっき淀にあったパーフェクトガンダム買わずにいたら終了してた(;ω;)
前にもあったなこんなこと(;ω;)
>>904 肩は特に被弾しやすいから、大きなアールを描いた装甲だと相手の銃撃を弾きやすいんだよ
現実の曲線主体の戦車なんかもそういう理由で角が少ないんだ
>>902 コアファイター・ライフル・上半身・バックパック・下半身の順で作れば飛行形態を楽しみながら作れるしね
山積みじゃった
>>907 そうそう、組み立てにモデラーを疲れさせない
工夫があっても良いと思う
>>906 CCA時代の実弾ってバルカンくらいしかないんじゃ…
疲れさせないとかじゃなくて一気に作ろうとするからだろ
>>902 ZZもEx-Sも作ったけど、圧倒的にEx-Sの方が手間隙かかったと思う。
ZZも他のMGに比べたらパーツ数多いのかな?
>>887 肩装甲なんてぶつけやすいとこのヒンジが無事で済むと思うかね?
>>889 お前の目にはこれが中身あるように見えんの?w
>>844 うるせーよ
ガイジw
750 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 6abd-naVf)[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 07:19:12.19 ID:CZqD/+Hv0 [2/4]
>>747 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
768 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 6abd-naVf)[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 12:54:08.89 ID:CZqD/+Hv0 [3/4]
>>759 ワッチョイ消してんじゃねえよ死ねガイジ
俺が初めに店頭販売最終の一覧貼ったときはガセ扱いされたけどやっぱ本当か
そんなにMGは場所取るだけで売れないのかな
フルアーマーなんて全然再販しかくて久々にあったら最終とか…
ZZとかVはパーツ数多くても部分的に組み上げてけばモチベ持つけどνとかFAユニコーンみたいな全貌が見えてかないのはほんとキツい
衝動買いしたリゼルC型も放置して早一年…
ZZもFA-ZZもFAZZも全部必須だろ!
高火力デブ大好き
>>917 ワッチョイ消しながら的外れな事ほざいてるだろ
レス先まで見たのか?
お前は中身のない罵倒ばっか繰り返して何がしたい?
童帝の自演か?
2chらしい相手より優越感に浸りたいマウンティング合戦
俺は無印zzとフルアーマーzz買ってFAZZはスルーかなぁ
流石に3機買うのは色々足りない
>>921 お前自身は店頭で古いMGをどんだけ買ってるわけ?
V2ABが出るまで・・・ともう1年半以上待ってるけど今だに音沙汰無し。
FAZZのver.kaとどっちが先に出るだろうか。
>>909 GMⅢ…
シュツルムファウスト…
ハイパーバズーカ…
グレネードランチャー…
ハンドグレネード…
シールド連装ミサイルランチャー…
ビームライフル以外は殆ど実体兵器なのは気の所為か…
>>929 どうした急に?
MGは一般販売のは120個あるけど110個位は店で買ってるよ
>>915 ZZは旧キットから現行キットに至るまで
とにかく腰から下のパーツの多さが半端無いよ
元々、色分けが派手だったのをMGで完璧に再現したから
小さいパーツばっかりでさ
青いバーニアの中を赤い色分けとか
当時の色指定には狂気を感じる
スネ周りに生えてる大量のバーニアの中と外の色を変えるという、アニメーターもモデラーも得しない大変な塗り分けを何故採用したのか…?
アニメの制作の都合かね。
スラスターふかしてるときとそうでない時で色変える方が面倒くさそう
展示品のロケットモーターの展示用に施されていた錆止め加工されたのを見て参考にした結果と何処かで見た記憶が
あくまで展示用で実際に運用されているものにはされていないとか
MGって足パーツが多い印象
腕はHGUCとまでは言わないが割とアッサリ作れるのに足はやたらめったらパーツや工程がある気がする
>>923 ほぼパチ組だがパチだけに切り出しには注意を払ってゲート処理も慎重にやってる自分にはパーツ数は多いほど楽しい
切り出すこと自体がきもちいいかたどんだけ多くても気にならう途中で組まずパーツは全ていっぺんに切り出す
で、最後にまとめて組む。どちらかと言うと組んでる時の方がテンション下がってる。これ組んだらもうお終いかと
デブすぎなくてシャキーンとした体型のファズズが欲しいんだよね。旧MGはデブすぎた
スリムなゼクツウ゛ァイがほしいみたいなもんなんじゃないかそれ…
ゼクツヴァイで思い出したけど
センチネルMG発売してほしい
FAは今日届くがパーフェクトもポチってしまったよ
プラモ狂四郎押入れから引っ張り出して読み直してテンション上げるかな
ジョーシンが明日お届けのマークだったんでパーフェクトもジョーシンにしたが
明日届くかな 淀みたいにスグ発送って印象がないんだよね
>>939 そのパーツ切り出しのテンションをオラに半分分けてくれ
塗り→デカールは最高に楽しいんだが基本工作が苦痛
>>945 店舗のおっちゃんに直接予約とってもらえば昨日入荷してたのに
盛り上がってるところ悪いけどMGブラストインパルスはいつ出ますか
HGCEに先越されちゃったよな
プレバンだったけど
MGインパルスはあの歪んだ足首がなぁ.......
MG?現行のはだいぶ部品数減っとるし
切りのみで鑢でやすらない
組み立てるだけでだいたい2時間程度か
サイコザクKaやサザビーKaでも半日くらいだわな
フルアーマーZZはプレバンかな?
1つは予約して、もう一個欲しいんだけど、フルアーマーが仮にプレバンで出すとなると本体とセットで出そうな気がして迷っているんだよね。
多分アーマーだけ単品で出すとは思うけど
でもプレバンだからな、いつになることやら
バカνのHWSはプレバンでHWS単品と本体同梱セットがあって。後者は全体のカラーが白からウォームグレー系に変更されてたな
パーフェクトガンダム今回で店売りラストてマジ?
プレバンになるて話をきいたんだが
>>947 昨日店舗のジョーシン行ったが無かったんだよ
再販は支店によっては入らないと前に聞いてたから入荷しなかったんだろな
>>950 次スレお願いします
>>953 そう言われてたから今回はFAも一緒に注文したよ
でもマジなのかな?
>>952 後サイコフレーム色が緑から青になってましたね
>>955 マジかはわからないけれど欲しいと思ったなら確保しておけば安心ではあるからね
ガセだったとしてもFAみたく再販がかなり久しぶりになる場合もあるしさ
フルアーマーやっときた
昨日はamazonのが安かったけどもう6000円になってるな
店頭でも品薄になってそう
>>958 今ジョーシンだとフルアーマーもパーフェクトも安く売ってるね。
>>940 FAZZをずっと「ファズズ」って呼んでた?
知ってると思うけど「ファッツ」だからね
ほんとに最終なのかわからんけど後から欲しくなったら嫌だからパガン、FA、プルキュベ買ってもうた
フルアーマーにパーフェクトは今後どうなるかわからないから、今の内に買っておくのが吉かもしれない
>>965 どうせ言うなら
老眼が持たないときが来ているのだ!
>>957 何年ぐらい久しぶりなの? FA
ちなみにパーフェクトガンダムは何年ぶりの再販なの?
>>837 右上だけが正解
右上以外はカトキハジメなどのダメアレンジ
>>971 人のこと駄目とか言える人生送ってないだろお前は
プレバンのEs-S良いなって思ったけどあれ1万7千円するんだな
MG作ったほうが良いかと悩む
>>973 MGなら変形までついて\8000前後で買えますぜ旦那♪
修羅の道へどうですか
>>973 Ex-Sガンダムの完成品は全て1/144サイズだし、唯一Gクルーザーにも変形出来るMGの
キットは出来いいしお勧め。でもそろそろver.kaか2.0が出てほしいなぁ・・・。
>>951 v2はHGUCもMGも光の翼がブレバンという前代未聞だった
主人公ガンダムの顔にして必殺技がブレバン
しかもパッケージには光の翼が画かれてるのに
>>971 でもお前いっつもうろ覚えのデタラメ吹聴してんじゃん
お前の発言に信用なんてこれっぽっちも無いよ
初めてJoshin使ってパーフェクトガンダム買ったよ HGUC派(貧乏)だからMGはZガンダム2しかなかったがHGUCでパーフェクトガンダムなんて生きてるうちに出るかだから買ったよww
フルアーマー 3
パーフェクト 1
黒キュベレイ 1
只今Joshinから届きました
ヤマトのお兄ちゃん大きな荷物ありがとうね
笑っちゃう位デカい箱で来た
部屋にとりあえず置いたが笑えない状態になってまった
(´・ω・)
キュベ3種と赤ディアスポチったからうちにも笑えるでかさの箱届くのか
FAと黒ディアスは店頭で買ってきた
カトキ版のダッセぇ頭はいいからZZとνの2.0出してくれよ
>>964 自分でもそう思いながらポチったわw
赤ディアスあるから黒ディアスは我慢したけど
>>982 MGのキュベレイは作った事ないけど最近出たHGUCと比べてプロポーションとかはどうなん?
>>987 白いのも積んでるけどMGの圧勝だと思う
無理矢理欠点上げるならデカいから置く場所が無い位かなぁ
>>908
店頭販売は最後ってなに??? もう再生産しないってこと??? ウチの近くの商店街では、20年近く閉店セールやってるが、商品は入ってくるぞ。
>>992 MGキュベレイの肩がだら下がるて、おまい何か組み方間違えてないか?
>>995 HGと比べてみろよ、あれをダラ下がりと言わないで何と言うんだ?
確かにMGは水平をかろうじて保てるが、キュベレイの肩アーマーは結構ないかり肩だろ?
MGはいかり肩にすると重さでどんどん下がって行くぞ
別に元の設定画のキュベレイは全然怒り肩じゃないのに、キュベレイの肩アーマーは結構ないかり肩だろ?って言われてもなぁ…
そもそも、長くて重い物を、端っこの回転が可能な軸だけで保持しようってのが、物理的にかなり無理があるっていうか、強い力が必要なんで、
1/100のサイズともなれば、ラチェット式の回転軸でも無い限りヘタらない方がおかしいというか、微調整が難しい程の超強力な保持力、
それこそ、硬すぎてハマらない、とか動かすと折れそう…、とかの文句が出てくる程のものが無いと無理じゃね?
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 8時間 53分 57秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250215001013caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1500378538/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【良いMG】MG総合スレpart291【悪いMG】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・【良いMG】MG総合スレpart332
・【良いMG】MG総合スレpart416【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart455【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart440【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart373【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart449【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart358【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart317【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart319【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart302【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart314【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart333【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart392【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart323【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart351【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart343【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart377【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart385【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart400【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart456【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart409【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart295【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart407【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart382【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart284【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart402【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart295【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart364【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart367【悪いMG
・【良いMG】MG総合スレpart311【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart337【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart334【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart439【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart419【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart384【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart357【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart345【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart349【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart325【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart411【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart294【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart452【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart446【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart356【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart441【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart397【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart269【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart366【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart293【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart412【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart399【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart360【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart441【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart354【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart459【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart387【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart455【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart355【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart450【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart421【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart371【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart424【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart324【悪いMG】
・【良いMG】MG総合スレpart328【悪いMG】
・プリュタレント総合スレ【ジオ】
・【栗原】女子84年組総合スレ【荒木】
19:00:35 up 101 days, 19:59, 0 users, load average: 12.39, 12.87, 13.20
in 1.8568902015686 sec
@1.8568902015686@0b7 on 072808
|