1 :
HG名無しさん
2016/12/29(木) 22:09:44.79 ID:s/e7307z
ヤマナカ模型は永遠に不滅です。あそこには
少年時代からの思い出があるからです。
子供の頃はヤマナカでガンプラ買って帰りに
駄菓子屋寄って帰ったもの。
今は城や軍艦のプラモ買って帰りに鯉の
うま煮とビールを煽って帰るのが月一度
の楽しみ。
そんなヤマナカの昔と今について語りま
しょう。
2 :
HG名無しさん
2016/12/29(木) 22:19:24.24 ID:zfLyUTHP
店舗の外に売ってる組み立て済みのジャンクの値付けが微妙
3 :
HG名無しさん
2016/12/29(木) 22:49:46.41 ID:haoVfaHs
妙な掘り出し物が見つかる処でしたね。チマチマしたモノが今でも自宅の物置に入っています(笑)
4 :
HG名無しさん
2016/12/29(木) 23:13:51.10 ID:s/e7307z
もう昔と店員変わってますね。昔はお坊さんみたいな爺さんと顔がささきいさおで髪型がヒトラーのおじさんがいたような気がする。彼等はどうしてるのだろうか?
5 :
HG名無しさん
2016/12/29(木) 23:46:38.89 ID:s/e7307z
オオタキのタクシーのプラモデル探した
けど見つかりませんでした。
6 :
HG名無しさん
2016/12/30(金) 02:50:39.49 ID:HX9M2ZY8
板橋区の蓮根にも店があったんだよね
店主が兄弟だと聞いた
共同開催のコンテストに出したなぁ
7 :
HG名無しさん
2016/12/30(金) 06:42:29.03 ID:xsdcr8ct
二十ん年前、ここでプルバックゼンマイの寿司をコンプしたのを思い出した。
8 :
HG名無しさん
2016/12/30(金) 09:51:51.60 ID:VNoxQKFN
じゃあ、その蓮根の方にささきいさお
(ヒトラー)っぽい人いるのかなあ?て
言うか蓮根の方まだやってるの? 赤羽
のフロンティアも確か姉妹店じゃなかっ
た?
9 :
HG名無しさん
2016/12/30(金) 09:59:32.80 ID:pjpGNBG5
蓮根の方もだいぶ前に店を閉めたよ
錆びたタミヤマークの看板だけが今でも残ってるだけ
10 :
HG名無しさん
2016/12/30(金) 10:18:45.80 ID:VNoxQKFN
フロンティアもないのかな?
中野や秋葉原に姉妹店出すつもりは
ないのだろうか?
11 :
HG名無しさん
2016/12/30(金) 10:19:55.98 ID:PznXyrUC
>>5 秋葉原のレオナルドLGとかでも見かけた事無いからなぁ 無いんじゃね?
12 :
HG名無しさん
2016/12/30(金) 11:55:28.69 ID:ozairYJT
ガンプラブームの時代には毎週日曜日に
なると客が並んでガンプラを買った時代
があった。しかもボール(300円)とプラ
カラー抱き合わせで売ったりもしてたら
しい。しかしガンプラ以前より模型店と
しての真髄を守りつつガンプラブーム時代
にすこしブレつつもその後正道に戻った。
石破茂や石坂浩二、春風亭将太のような
渋いマニア層(実際に彼等が店に来てるか
は知らないけど)に加え親子や学校で工作
するのに必要なものもある。勿論ガンダム
数は限られるが種類はある。それこそが
ヤマナカの底力と言えるだろう。
13 :
HG名無しさん
2016/12/31(土) 17:48:34.65 ID:CAVqy9n1
ヤマナカ
ヤマナカ
ヤマナカスーパーチェーン
14 :
HG名無しさん
2017/01/01(日) 21:20:28.98 ID:jK0Igo6d
赤羽といえばたまや?はまだあるの?
15 :
HG名無しさん
2017/01/02(月) 07:49:42.00 ID:yP13oJB8
玉屋は移転して存続してると思う
移転先には行ったことないけど
16 :
HG名無しさん
2017/01/02(月) 08:03:56.49 ID:K6lQsa9P
学校のそばに模型屋があるって最高だな
今の子は見向きもしないんだろうが…
17 :
HG名無しさん
2017/01/02(月) 21:50:24.28 ID:6WAXt9wi
大成堂はボロボロだね。十条も白山も石神井もみんな全滅だ。ヤマナカには是非生き残って欲しいよ。あそこには秋葉原や中野にはない良さがある。
18 :
HG名無しさん
2017/01/03(火) 00:13:40.95 ID:YlfGvy4u
>>17 大成堂はHJの広告でベイダーの釜茹でしたのをネタにしてた時が全盛期かな。
19 :
HG名無しさん
2017/01/03(火) 22:22:24.21 ID:TaHVLNoF
十条には確かトキワ模型何かもあったよね。
20 :
HG名無しさん
2017/01/07(土) 18:55:56.91 ID:I6AW1PC2
ヤマナカ模型の創業者は、全国模型小売店協会の会長をしていたそうだけど、
副会長だった茨城県土浦市の丸上模型本店は東日本大震災で破壊された店を
改修もしないで長年放置していたあげくに寂れた元商店街に移転しました。
ヤマナカ模型のお客さんはいい後継者に恵まれて幸せですね。
21 :
HG名無しさん
2017/01/07(土) 21:07:48.59 ID:m5v5GPm4
一銭も出してねえのに何いってんだかw
22 :
HG名無しさん
2017/01/08(日) 10:31:12.24 ID:lq9/R3R+
丸上模型本店で創業者の厳しい薫陶を受けた甥夫妻が営む龍ヶ崎店は繁栄しています。
23 :
HG名無しさん
2017/01/08(日) 10:45:26.78 ID:YKTjs96V
妄想ストーリー語りだしたw
24 :
HG名無しさん
2017/01/09(月) 09:43:32.30 ID:bJ0VxJmQ
ヤマナカ模型の売上における店頭販売額と通販販売額の比率はどんな比率かな?
25 :
HG名無しさん
2017/01/09(月) 20:06:33.78 ID:VfZvTEVW
この規模の個人店が減ったよね
しばらく前はラッキーベイフォートが消えたし何とか続けてほしいわ
小粒店ばかりじゃあね
26 :
HG名無しさん
2017/01/12(木) 08:21:31.39 ID:B+o3q+xo
日本一の売上高を誇った丸上模型本店も、今では売上高三桁で青息吐息の状態。
27 :
HG名無しさん
2017/01/12(木) 23:43:39.79 ID:B+o3q+xo
業界TOPを競っていた先代の時代がなかったかのように、
大きく差がひらいたヤマナカ模型と丸上模型。
28 :
HG名無しさん
2017/01/13(金) 08:18:22.84 ID:bkCpsh3o
この人病気だよきっとw
29 :
HG名無しさん
2017/01/14(土) 20:14:33.75 ID:Euh7w8RA
もっと石坂浩二辺りに模型の魅力をPR
して欲しいものだ。