◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1413888125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HG名無しさん2014/10/21(火) 19:42:05.03ID:XOYWULLa
語ろう

2HG名無しさん2014/10/21(火) 20:36:59.28ID:Md4rG/OR
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   高田社長が>>2ゲットだ!!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>3  型落ちのパソコン使ってんじゃねーよw(プ
   / / ヽ ヽ    >>4 電子辞書使って日本語覚えろよw(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>5 今どきカセットテープなんて使うなよw(プ
.               >>6 >>30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーなw(プ
.               >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、>>3倍ヲタク君w(プ
               >>8 まだ「じゃぱねっとたかだ」だと思ってんのか?「たかた」だよw(プ
.               >>9-14は金利手数料は自分で負担しとけw(プ
               >>15-1001は送料も自分で負担しとけw(プ

3HG名無しさん2014/10/23(木) 22:23:33.09ID:d3oMIy1Q
R3 1/100 エルガイムMk-II を、都内で売ってる店ありませんか

4HG名無しさん2014/10/25(土) 08:56:19.22ID:UK/NGZIs
>>3
渋谷のまんだらけとアキバのトレーダーで見た気がする。未使用中古品だけど

5HG名無しさん2014/10/25(土) 20:27:29.56ID:rJmtdnLy
東村山のhobby offでも売ってた

6HG名無しさん2014/11/01(土) 15:50:19.22ID:CEVBdvdt
日暮里、谷中あたりにぶらっとデートに行こうと思ってるんだが
模型店とかオモチャやってある?
ググっても全然見当たらない。

7HG名無しさん2014/11/03(月) 11:00:11.75ID:kjtOYBdV
>>6
プラモ屋、玩具店は無し。
鉄道模型とミニカー屋はある。

8HG名無しさん2014/11/03(月) 12:24:04.53ID:yOnRiUUq
>>7
そうか……ありがとう。
ググっても鉄模とミニカー屋ばっか引っかかってたけど
やっぱ存在しないのか……

9HG名無しさん2014/11/03(月) 12:49:53.13ID:kjtOYBdV
その近辺で都電デートにするなら以下

小台 トラヤ玩具店
町屋 ふじや玩具店

小台は最近知らない。町屋はガンプラしかないよ

10HG名無しさん2015/01/04(日) 00:26:28.46ID:tB0OX2dL
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武>>1先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>>7は優しい漫画が好き
>>8また、いきたいなワールドカップ
>>9 バイバイ
>>11 跪け、虫ケラ
>>12 毒にも薬にもならねェ
>>13 ブチ壊す
>>14 死刑
>>15 記憶にございません
>>16-1001 頭の悪いコメンテーターどもよ

11HG名無しさん2015/01/04(日) 00:39:32.51ID:E/GCTsnN
日暮里なら普通に上野に出て何だかんだでアキバだな

12HG名無しさん2015/01/04(日) 08:42:47.29ID:LRttd4R+
秋葉か通販になっちまうな今後は。

13HG名無しさん2015/05/17(日) 12:57:47.85ID:Xb9JYkPR
通販一択

14HG名無しさん2015/05/24(日) 10:20:38.77ID:lVk5FSWu
です

15HG名無しさん2015/05/28(木) 07:35:56.37ID:7m7ubnfy
test

16HG名無しさん2015/06/10(水) 18:44:54.56ID:kTjvkTJF

17HG名無しさん2015/06/13(土) 12:26:33.19ID:84MGgv05
ftgujsd,laklujgbdc

18HG名無しさん2015/06/21(日) 08:13:56.49ID:nO2qCxQ7
てすと

19HG名無しさん2015/08/16(日) 17:46:51.66ID:X6kvN3Oy
んがg

20HG名無しさん2015/09/11(金) 19:06:29.87ID:16nsdL5q
テスト

21HG名無しさん2015/10/19(月) 07:05:05.94ID:zi82F2y8
キチガイプロ名無し中本裕之46歳

22HG名無しさん2015/11/26(木) 00:35:24.28ID:Rx17fInH
uppppp

23HG名無しさん2015/12/07(月) 01:56:43.28ID:+WXWOT0B
魯さんじん

24HG名無しさん2015/12/08(火) 21:44:08.46ID:aa1LiP4U
緒方恵美@12/27Live『禊』 ‏@Megumi_Ogata &middot; 12月6日

新宿・落合南長崎の「イトウ模型店」で、誰かプラモ買ってあげて〜!

92歳のおばあちゃんがやっている69年営業してる、
1週間客が来ないのもザラらしい赤字続きのお店で、
たまーに仕入れたの、と、エヴァを…よりによって初号機を(←)…(ノД`)

14時-18時半。火曜定休。

25HG名無しさん2015/12/13(日) 15:09:24.30ID:SgunnZOb
年に二、三回は行ってるが実際買いたいものがあって行ってるというよりはまだ存在するか気になって確認しに何か買いに行ってるような状態

26 【猫】 【138円】 2016/01/03(日) 10:28:05.37ID:O4vzNERb
膣カンジダ

27HG名無しさん2016/01/03(日) 10:32:17.73ID:E8WWGT39
>>24
イトウ模型は普通に新作も時々仕入れているぞ
とういか去年2-3度テレビでたから、荒らされて古いものはほとんど売れてのこってない

28!omikuji!dama2016/01/05(火) 16:25:45.56ID:9qNt6cnE
ホシノ模型、お宝的ガンプラあるかな?

29HG名無しさん2016/01/05(火) 16:55:39.94ID:uddEw2Ha
>>28
パイオツカイデーワガママボデーのパイセンはいますか?

30HG名無しさん2016/01/05(火) 17:06:52.67ID:Ah07yCnk
お宝ら的ガンプラって何よ?
再販かかりにくいプレミアバンダイとか
箱絵にエルメスと書いてある昭和生産品か?

31HG名無しさん2016/01/05(火) 17:15:15.70ID:9qNt6cnE
>>29

そっちのホシノじゃないわぃな~

32HG名無しさん2016/01/05(火) 17:58:03.23ID:d5X/vwOJ
amtとかレベルの外国トラック好きおるか?

33HG名無しさん2016/01/05(火) 21:47:10.36ID:07IRqB58
>>32
トラック、デコトラプラモが好きな奴全員集合!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1419589365/

34HG名無しさん2016/01/05(火) 22:07:12.13ID:RVfv0u/H
池袋のヤマダ、ガンプラフロア無くなるのかね?

35HG名無しさん2016/01/06(水) 00:46:30.62ID:iK6wcRxQ
星野モケィ行ってみた
物自体無いな

36HG名無しさん2016/01/08(金) 09:51:10.31ID:o8BfMQWN
本駒込の大成堂は健在なのか

37HG名無しさん2016/01/08(金) 16:54:08.71ID:0/CGZyNl
足立梅島のアポロ行ったら未だにパクトラタミヤ売ってて笑った

38HG名無しさん2016/01/14(木) 07:31:39.88ID:e40JDpQo
タミヤエナメルはいつからひび割れ起こすようになった?
スレ違いすまん

39HG名無しさん2016/01/14(木) 07:34:16.70ID:S/LW297F
死ね

塗料総合スレッド Part18 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1446635573/

40HG名無しさん2016/01/20(水) 15:59:55.96ID:DCLnua3V
お優しい

41HG名無しさん2016/01/24(日) 13:04:39.91ID:/zMrJuUW
みんなどこ行った?

42HG名無しさん2016/01/24(日) 22:49:53.62ID:Ef50F4SQ
SNSとかじゃないの

43HG名無しさん2016/01/25(月) 08:19:23.17ID:CuLvECjn
模型店がないんだから書き込みも減るわw

44HG名無しさん2016/01/31(日) 05:57:03.60ID:bH0fXGgF
ヨドバシカメラで買う

45HG名無しさん2016/01/31(日) 16:41:41.30ID:B/oPCD3M
ホシノ模型はガンプラあんまりないな。

46HG名無しさん2016/02/10(水) 18:22:42.37ID:Rluk4PYG
プラモデル作り初心者です。仕事帰りにこれから中野に行くんだけど、ブロードウェイにソフター売ってるお店知りませんか?

47HG名無しさん2016/02/10(水) 22:01:48.09ID:YT4MPHBF
>>46
多分ない(有ったらスマン)

中古屋に玩具屋ばかりで接着剤~塗料~デカール関係の溶剤扱ってる店は無いはず

48HG名無しさん2016/02/10(水) 23:29:11.46ID:FGVpP/46
ブロードウェイの中にあるでかめのおもちゃ屋、あそこに最低限の工具とかないかね。
というか、最後にいったのも何年前だろうってレベルなんでそもそもあるのかも知らんが。

49HG名無しさん2016/02/11(木) 00:03:15.35ID:PtgMEpIl
>>48
オレも最近は掘り出し物が少ないんで行く回数が減ったし、基本まんだらけ系しか行かないから断言出来んのよ

中野近辺も個人経営の模型店なんて殆ど残って無いからね
残ってる(た?)店だって最近ご無沙汰だからどうなってるのかサッパリだし

50HG名無しさん2016/02/11(木) 08:15:08.47ID:qJvmaxrW
サン世まで足をのばしたら、と思ったがもう遅かった…

51HG名無しさん2016/02/11(木) 11:00:20.80ID:PtgMEpIl
>>50
一昨年でも開店休業状態だったからなぁ
客がオレだけとか

ミニ四駆の名残サーキットの残骸とかプラモも大して無かったし

52HG名無しさん2016/02/11(木) 18:32:36.67ID:p45uCbkb
>>50
>サン世まで足をのばしたら、と思ったがもう遅かった…
これって閉店時刻を過ぎただけの話じゃね?

53HG名無しさん2016/02/12(金) 16:51:43.97ID:9QXJDa1f
>>48
ポニーならプラモコーナーに
工具塗料の類いもちょびっと置いてる

5412492016/03/03(木) 10:45:39.26ID:/AozDDr2
昨日、新宿ヨドバシ西口のホビー館に2週間ぶりに行きました。
なんと模型の売り場2階に変更。
その上、スケモがなくなっていた。ショック

55HG名無しさん2016/03/03(木) 11:56:05.30ID:qnIxEs3q
え、スケモなくなっちゃったの……
新宿池袋が壊滅か。
ヨドはどのみち通販があるっちゃーあるんだけど。

56HG名無しさん2016/03/03(木) 11:58:00.85ID:d05+N0gO
スケモは3階に移動したよ

都内の模型店について語ろう【16軒目】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1396267442/

5712492016/03/03(木) 12:25:08.23ID:/AozDDr2
ほんとですか、ありがとうございます

58HG名無しさん2016/03/03(木) 17:23:11.81ID:tHs1OBwr
新宿西ヨドの3階って
ミニカーと鉄道模型とパズルとかの玩具コーナーだったからなぁ

59HG名無しさん2016/03/03(木) 22:16:28.53ID:4WPvfHey
渋谷東急ハンズの模型売り場にプロモデラーの作品がたくさん置いてある

60HG名無しさん2016/03/08(火) 18:33:22.26ID:+G/GQjek
ラジ館イエサブ配置換えして見やすくはなったけど
全体的にスケモの在庫を減らしてるな

61HG名無しさん2016/03/10(木) 21:25:51.71ID:EJBFMkyP
新ヨドはフロア分けたら歩きにくくなったなー

62HG名無しさん2016/03/17(木) 00:19:47.69ID:eO0rZsdc
品揃えがいいのは家電量販店

63HG名無しさん2016/03/21(月) 19:37:52.31ID:pfe4shgm
tes

64HG名無しさん2016/03/27(日) 14:26:56.58ID:fkQrj4w4
西新宿のMOK、どうしたかな?

65HG名無しさん2016/03/27(日) 14:36:50.37ID:IZXk0vsE
どうした、って?
どうもしてないだろ。今更リニューアルオープンがあるとでもw

66HG名無しさん2016/03/27(日) 19:18:07.49ID:NCPbSc/x
MOKとは懐かしい
店なんかないだろう

67HG名無しさん2016/03/27(日) 21:21:26.20ID:IZXk0vsE
うん、21世紀まで残ってなかった位の店だろ。
残ってたっけ?

68HG名無しさん2016/03/29(火) 15:34:07.76ID:VVx5PzYb
ガレキ初期のころに、プラ板に線だけ付けた改造キット出していた所か?

69HG名無しさん2016/03/30(水) 07:41:15.67ID:2OksqyLI
RSOの荷台を貨物用にするのがVF、幌の骨が真鍮線だっけ?

70HG名無しさん2016/03/30(水) 07:54:25.36ID:pKlAY0X/
最近、正男君のレオETは?

71HG名無しさん2016/04/04(月) 08:10:07.73ID:/wIgNt7H
>>60
フィギュアとかが増えたわけでもなく
ただごちゃついただけだな

72HG名無しさん2016/04/04(月) 16:43:43.48ID:LiSbgOaf
イエサブは万引き監視配置だろう

73HG名無しさん2016/04/04(月) 21:56:23.43ID:6Ha3g5S5
イエサブはエッチング類の扱いがすごい減った。艦艇モノは移転前から比べたら激減。

74HG名無しさん2016/04/05(火) 01:59:40.75ID:XtthwhR4
艦艇のブームは去ったからなあ・・・
次のブームはナンジャロ??

75HG名無しさん2016/04/05(火) 23:03:33.37ID:2a+uDLFF
>>73
飛行機も戦車も処分価格にしてだいぶ減らした。売れなくて邪魔なのかも。

76HG名無しさん2016/04/06(水) 07:55:01.01ID:9xuVMx50
艦艇もピーク過ぎたし、戦車は久しく先細りだし、飛行機は既に絶滅状態だし
これからのスケールモノはクルマかねえ?

77HG名無しさん2016/04/06(水) 08:25:28.47ID:Z8+rQYM9
>>36
本駒込という白山店なら2月末で閉店しました。

78HG名無しさん2016/04/06(水) 10:55:53.19ID:5NhwmvnH
>>76
クルマは痛車が終わったときに終了

79HG名無しさん2016/04/06(水) 11:40:03.16ID:8b3FEJSo
次は歩兵かレーシングドライバーが来るよ

80HG名無しさん2016/04/06(水) 12:02:26.82ID:25UW4wBv
城のアニメかゲームが出れば城

81HG名無しさん2016/04/06(水) 12:12:32.53ID:5NhwmvnH
>>80
城のゲーム
http://dengekionline.com/shirohime/

ばくおん!でアオシマがなんかしら出すと思う
http://bakuon-anime.com/index.html

82HG名無しさん2016/04/06(水) 14:59:22.36ID:3rqg+8Kq
城が出てくるアニメも昔からよくあると思うが
もっと城をフィーチャーしないとだめかな

83HG名無しさん2016/04/06(水) 18:10:04.71ID:7LfmRWVO
城っていうか、建築物全般を144でシリーズ化したら、売れるだろうか?

84HG名無しさん2016/04/06(水) 23:01:44.94ID:8yUqzlaO
1/144でどれぐらいの大きさかわかってないなw
クレオスの熊本城見てみろよ。

85HG名無しさん2016/04/06(水) 23:20:24.38ID:74vGxl30
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B9+%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9F%8E&biw=1063&bih=857&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwjrmdKJmfrLAhUlFqYKHVbBCjcQsAQILw&dpr=1

このキット、良くできてるなあ。
(そういえば、先日、「ぶらタモリ」で熊本城やってた)

しかし、このスケールでいろいろな城をコレクションするワケにはいかないなあ・・・
西洋の城とかと同スケールで比較できるとオモロイのに。

86HG名無しさん2016/04/06(水) 23:33:05.17ID:VmRei303
>>83
Nゲージが1/150だから
住宅とかコンビニとかいっぱいあるよ

87HG名無しさん2016/04/06(水) 23:40:48.89ID:F2Wt7DN4
こっちで

1/144~1/160・建物模型総合スレ3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1371475757/

■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る6■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1425046023/

88HG名無しさん2016/04/07(木) 19:48:25.42ID:MdkaVAOD
スレの流れで東京タワーのおみやげプラモデル欲しくなった
あえて東京タワーに逝くには動機が必要だ

89HG名無しさん2016/04/08(金) 20:01:27.34ID:QTlCBVWl
スカイツリーより東京タワーの方が模型映えする。
実地も押上より芝の方が断然品位が高いし。ww

90HG名無しさん2016/04/11(月) 16:36:05.81ID:BOcTnVrp
しがらみがないから、買うだけだったら量販店の方が楽になってきた

91HG名無しさん2016/04/12(火) 23:39:40.85ID:xFINNtse
太田のシゴーニュはその後どんな構えの店になったの
改装後ご無沙汰してます

92HG名無しさん2016/04/13(水) 11:11:37.45ID:DWTSsFlE
新宿ヨドバシのプラモデル売り場って、東口にもあるよね

93HG名無しさん2016/04/14(木) 10:18:09.87ID:/pk3DmMP
日暮里のフォルクス、今どうしているかな

オーロラのコピーキット、HJの広告、無名会のアジト

ああ、本当に懐かしい

94HG名無しさん2016/04/14(木) 12:12:09.19ID:oaFf3iPh
>>92
有るけど狭くて品揃えもよくない

95HG名無しさん2016/04/14(木) 12:28:17.84ID:1Fcw2HAJ
>>93
松戸六実に姉妹店あったんだよな。
スペクトラムとかHJライターの小澤ブランドの無版権ガレキも売ってた。

96HG名無しさん2016/04/15(金) 00:43:20.89ID:SenBA3qW
松戸六実のバラックの二階な
錆びた手摺の階段かけ上がりーの、ショボいドアを引き開けーの、入ると狭い部屋の壁の押し入れのフスマを取っ払って布団がわりにプラモを詰め込んでたあの店な
最後はどうなったんだろうな
今や綺麗に区画整理されて当時の面影なんざ何処にもない、ただの住宅地さ
こんなとこにあんな店があっただなんて信じられないくらいだよ

97HG名無しさん2016/04/15(金) 11:17:42.50ID:jxBR3xhf
下北サニーは健在なのか?
小田急線駅が地下化してから全く行ってないや

98HG名無しさん2016/04/15(金) 12:06:22.39ID:d0D10e8U

99HG名無しさん2016/04/15(金) 13:22:41.79ID:jxBR3xhf
>>98
それは良かった

昔ながらの模型屋の雰囲気が残っていてよく通ったんだけどな

100HG名無しさん2016/04/15(金) 15:31:47.61ID:+WupCaCl
サニーって昔ながらの模型屋の雰囲気かな・・・それって改装された15年ぐらい前以前の話じゃないかな?

101HG名無しさん2016/04/15(金) 17:28:49.88ID:LIRgZ6Il
駿河屋、三号店ができるっぽいな。
これでやっとプラモ入れてくれそうだ。

102HG名無しさん2016/04/16(土) 07:49:33.71ID:p5uMkijb
まあ今のサニーを指して昔ながらと言うのはね……

103HG名無しさん2016/04/16(土) 18:52:58.88ID:9kfQ0w9I
しかし、サニーは貴重な模型店ではある。
小田急線が地下に潜ってから、行く頻度がエラく減ったけど。

104HG名無しさん2016/04/17(日) 20:32:18.83ID:T+s8+o/l
>>103
わしあそこのオヤジ大っ嫌い
いつも、それこそ20年以上前から行くと万引き犯を見る目で監視してきやがる。だからもう行くのはやめた
どーせ土地でも持ってて道楽でやってんだろ
客商売なんて気はないんだろね

てかあのオヤジはまだ健在なの?

105HG名無しさん2016/04/17(日) 20:56:34.88ID:cubV1epz
それ後藤仁だろ。雇われ店長やっていた。
とっくにいないよw

106HG名無しさん2016/04/18(月) 13:18:21.89ID:6TUlusiX
店主だろ?60歳台か?俺も最初の2,3回はくっつかれたけどこのところはスルー。きっと
>>104は一等自営業の中村見たいだったりして。

107HG名無しさん2016/04/18(月) 15:23:46.95ID:z4OQy6ZX
下北のサニーって最後に行ったのは2年くらい前か

90年代は店内U字型に配置の、真ん中に背中合わせの配置だったっけ?
2年前は店舗も狭くなってドン・キホーテみたいな壁掛け収納?的な配置で窮屈だった印象

都内住みだけど、90年代後半に秋葉原にガレキメーカーが集まり出してからは行かなくなったな
小田急線も混む印象であまり好きじゃなかったのもあるけど

108HG名無しさん2016/04/18(月) 15:24:30.87ID:S2A3syoH
模型店は、目当てのものがなかったり値段が高かったり、あるいは新製品をチェックしたかっただけ、あるいは何か気になるものがないか見て回りたいだけの時に、何も買わずに出るのが気まずい

109HG名無しさん2016/04/18(月) 15:29:44.22ID:NKUBrbHN
俺はミスターカラーを買うよ。

110HG名無しさん2016/04/18(月) 16:26:28.50ID:6TUlusiX
>>107
逆に、秋葉原は、最近の方が品揃えが悪くなってきたから、ほかの地域に足を延ばすようになった。
地球堂やサニー。ドラも行ったけど、お婆さんがちょっとね。

111HG名無しさん2016/04/18(月) 17:12:05.31ID:N/y1awX/
恵比寿の、しむら。ビルに変わってた。まだ完成したばかりだが…

112HG名無しさん2016/04/18(月) 17:32:29.16ID:IoShK7at
>>110
そのラインアップだと空物モデラーかな?
確かに秋葉原はスケールモデラーにとっては不満が出るような感じなっちゃったね。

113HG名無しさん2016/04/18(月) 18:31:07.38ID:z4OQy6ZX
都内でも品揃えとか移動距離とか考えるとamazonとかの通販で済ます事も増えたわココ2~3年で

地方の人なんか住んでる地域によっては大変なんだろうな

114HG名無しさん2016/04/18(月) 22:27:05.53ID:cQziS4K2
アキバ、むしろ今のが有り難いけどなあ。
レオが増えてるからちょっと前のキットが入手しやすくなった。
もとより最新キットは通販でいいし。
むしろ去年くらいから、淀と尼と駿河屋に無いキット探しにいくようになった。

115HG名無しさん2016/04/18(月) 22:54:45.80ID:S2A3syoH
渋谷の東急ハンズのプラモ売り場にフル開閉&電飾の作例が展示されてた
5月上旬までらしい

116HG名無しさん2016/04/19(火) 00:10:50.28ID:fC5QDWr6
渋谷なぁ
普段は新宿/秋葉原で済ませてたまに郊外の模型店に行くってとこだから行かなくなっちゃったなぁ
池袋さえ行かなくなったわw

117HG名無しさん2016/04/19(火) 11:19:29.51ID:momk7vd0
池袋はプラモ壊滅にちかくなっちゃったしな。
新宿は飲み会でいくものの、ヨドが高騰してるから買わなくなりつつある……
リニューアルしても人はいるが、値上げに気づいてないんだろうか。
見るだけで買わないクチかな

118HG名無しさん2016/04/19(火) 11:50:43.13ID:6R+vKWzP
通販は待つのがめんどくさいから、ヨドバシで見かけたら買う

119HG名無しさん2016/04/19(火) 13:54:56.19ID:6IcGT4iN
プラモは現物を店頭で見て買う楽しみもあるからね。
まあ限定品なんか昔は探し歩く楽しみもがあったが今は転売屋の狩りにあってまずお目にかからないので無駄だからオクで買うけどね。

120HG名無しさん2016/04/19(火) 14:01:55.24ID:C/ACTooc
>>111
だいぶ前に店の前通った時、営業してなかったっぽかったしな…

荷物を入り口で預けて魔窟に潜った懐かしい思い出w

121HG名無しさん2016/04/19(火) 14:08:48.56ID:cNDZZThf
しむらは会員制にしてた。事前に連絡しないと入れない。

122HG名無しさん2016/04/21(木) 03:59:18.73ID:MsBkl1jp
しまむらかと思った

12344152016/04/27(水) 12:04:52.14ID:iyCBb3HC
ヨド高騰してるんですか?
品揃えは劣りますが、安さでいったら
新宿のヤマダ電機もお勧めですよ

124HG名無しさん2016/04/27(水) 12:08:34.19ID:siIyL+Qv
>>123
割引率は2~3年前からジワジワ下がってた

125HG名無しさん2016/04/27(水) 21:14:31.77ID:2W0xapKL
【LUNA-SEALDs】LUNA SEA・X JAPANのギタリストSUGIZOさんとシールズが共演!「選挙へ行こう」「戦争反対」と訴える

                             【T-nsSOWLから重大発表】

         T-nsSOWLでは4/29(金)19:00より安倍政権の退陣を求める毎週金曜日国会前抗議を行います。
         自分たちは思考しそして行動します。自分たちの将来を自分たちで取り戻すため声をあげます。



      【生活と太郎となかまたち】     民意が先   対   政争が先     【自民/民進/維新/共産】


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。



<ピケティ、クルーグマンも警告> 【あまりにも異常な世界の現実】「たった62人」の大富豪が、全世界の「半分の富」を持つ

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。



オスプレイの運んだ距離はわずか20キロ。2機で段ボール200箱。
「自衛隊は,高性能のCH-47ヘリを55機も持っていて,オスプレイの2倍の搭載量があり,かつてのゼロ戦よりも速いので,狭い日本では十分です。」

126HG名無しさん2016/04/28(木) 01:31:13.90ID:5oZGZi2J
ギタリストMANZOなら知ってる

127HG名無しさん2016/04/28(木) 20:14:46.50ID:MwCoM/s6
そういえば・・・ 大昔に「さいたまんぞう」って居たよね。

♪ なぜか知らねど~ 此処は埼玉ァ~♪

128HG名無しさん2016/04/29(金) 20:27:55.92ID:RXn0xxhJ
今日新宿でデモ酷かった。極左系の人が戦争反対言ってるところに街宣右翼もとい暴力団員が乱闘に持ち込もうとして警官が必死に止めてる
公安もマル暴もカメラ回してたからニコ超と一緒にニコ生されてたんじゃね、キモいのなんか見ないけど
金の為には右翼にもなる悲哀か

129HG名無しさん2016/05/01(日) 07:13:55.28ID:nxVRi16e
今日はコトブキヤ立川店の開店日~
混むだろうから俺は明日行くけど

130HG名無しさん2016/05/01(日) 19:45:57.12ID:tgABgHwv
模型コーナーはあんまり混んでなかったよ。映画見た後だから三時過ぎだが。
裏に回りこんで二階へ登るのが面倒だが、まぁ集客力考えればやむを得ないか…
自社製品のほかはバンダイのスター・ウォーズとプラッツのガルパンくらいかな。工具・塗料の(定価だが)補給処と考えるべきだろね。

131HG名無しさん2016/05/03(火) 10:29:48.74ID:s1vPW6df
mp3プレイヤーの接触不良ハンダ付けで直したった、アキバ系モデラーの朝

132HG名無しさん2016/05/05(木) 00:50:31.11ID:mC3yTTrc
久しぶりにヨドバシ以外の模型店で模型用品を買った

133HG名無しさん2016/05/05(木) 12:49:33.77ID:Sv1ZMYNH
JAPANってデビッド・シルビアン思い出した

134HG名無しさん2016/05/05(木) 20:26:38.98ID:yNHDOjOF
狛江の宝島って所に行ったが店員が居なかった( -д-)

お店も開いてたし最近のおもちゃもあったから営業はしてるんだろうけど
てか入って良かったのだろうか

135HG名無しさん2016/05/08(日) 11:10:38.61ID:7A3tg+So
喜多見って駅前に鉄道模型の店があったような

136HG名無しさん2016/05/19(木) 13:46:46.89ID:el5uDL7/
宝島、オーメンズ、ツルース、MEGALITH、風の少年、FUTURE MAZE

137HG名無しさん2016/05/23(月) 00:42:54.33ID:X1Af+Ur4
語る事がなくなった

138HG名無しさん2016/06/12(日) 01:39:18.31ID:BSmW65B8
新宿西口淀に静岡ショーの展示一部が
ハセ三笠や青島DD51、プラッツのガルパン位だが

139HG名無しさん2016/06/19(日) 07:58:18.76ID:nOO6JTQP
今週末の西淀の展示はタミヤ1社。新橋で展示していたものと同じ。各種ピンセットが触れる。

140HG名無しさん2016/07/09(土) 00:15:50.12ID:/8WUXqDv
ちょっと質問ここでいいですか?都内西部のお店についてですが

テンプレ都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚
(こんなのでよろしければお使いください)
質問ポイント都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚

【青のポイントは覚えている店】
1 おもちゃのえんどう
2 ナカマ模型
3 トリオ商会

【赤のポイントは暫定位置、すべて1980年代の薄い記憶にて】
5 府中か調布の住宅街の中にあるプレハブの鉄道専門店
6 東大和市?小平を過ぎて旧青梅街道が分岐する所を左へ、
少し行った民家の敷地に建てられたプレハブ型の店
7 青梅街道?を西に行き、街道から右斜めに入る道のすぐそば
(昔、街Bでレスしたまま忘れていましたスミマセン)

6以外は人に連れられていったことのあるお店なので場所が多少違うかもしれません
これらのお店が現在も有るのか気になってググっていましたが答えが導けず…
覚えている方がいらしたらお願いしますm(__)m

141HG名無しさん2016/07/09(土) 00:30:51.50ID:5taGabpp
スレ違いでもないだろうけど、三多摩スレは別にあるんだな…肝心の模型店がほぼ絶滅状態なんだけど(´・ω・`)

【武州の】三多摩地区の模型事情7【田舎侍】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1462329505/

府中の街中の鉄模専門店(鉄模はまぁ板違いだが)ってえと、朝倉模型かな。少なくとも今はプレハブじゃないが小さな店だ。まだ健在で専門誌に広告出してる。

142HG名無しさん2016/07/09(土) 02:02:51.08ID:/8WUXqDv
レスさんくすです

府中の方は本当に個人の庭みたいな草木に囲まれた中に
建っていて1階建てか、もしくは2階建てかも覚えていない
鉄道模型のパーツがかなり充実していることだけは覚えてます
(ただ私自身はプラモ作り専門で鉄道模型は疎いです)
恐らくは鉄道模型の人なら誰でも知っている有名店かも知れないです

図解で青の4番の記述書き忘れました
ここは誰もが知る石神井公園とひばりが丘のチェーン店の大成堂です
情報ありがとうです

143HG名無しさん2016/07/09(土) 06:41:39.57ID:B0LiZ+WQ
そもそもリアル店舗そのものが稀少状態だからねえ
スレが過疎るのは仕方がない

144HG名無しさん2016/07/09(土) 18:01:10.62ID:sXg7/WL5
そもそも買いに行く気力も置き場もないよ金はあるが

145HG名無しさん2016/07/19(火) 01:37:08.73ID:Mw2gMAvZ
モノは量販店で安く仕入れ、技術はネットで仕入れる
仕入れられないものは、人

146HG名無しさん2016/07/19(火) 12:14:19.79ID:SdcIMAL7
置き場のなくなった人や作るモチベーションの下がった人はヤフオクに出すといいよ

0円か消耗品代ぐらいで始めて値が競り上がっていくのを見るのは楽しいし作る意欲も沸く
落札して梱包するのがめんどくさいけどなw

147HG名無しさん2016/07/19(火) 13:12:20.14ID:twxb3p+S
>>140
すっごい亀で申し訳ないけど、ナカマ模型って西荻の?

だったら2014年末くらいに閉店してるよ

148HG名無しさん2016/07/19(火) 13:47:00.74ID:twxb3p+S
日付訂正

ナカマ模型は2013年6月に閉店してる
13年3月頃に行った時は閉店のへの字も無かったから驚いたけど、その時点で客が2人とかじゃ仕方ないかとも思ったわ

149HG名無しさん2016/07/19(火) 21:09:56.68ID:p7OYTQ7F
懐かしいから便乗するわナカマ模型センター
最期に行けなくて残念だった
ベルの時には立ち会えたのにな
末期にはそれこそカオスだったなあナカマ
あんな雰囲気の店はもう関東にゃないだろうよ

150HG名無しさん2016/07/19(火) 21:21:16.50ID:ezZRht73
大成堂もあげてる位だから
むしろ閉店したリストなんじゃねえの。

俺オサーンだからご幼少のみぎりにナカマ模型開店みてるんだよなあ。
上井草か石神井あたりかと青梅街道の間の住宅地の中に
一軒模型店あったの覚えてるが、名前がまったく思い出せない。
輸入キットがすげえ豊富だった。

151HG名無しさん2016/07/20(水) 01:19:49.67ID:PZaBz9eP
>>145
ネット通販でポチッてる奴は出会いの機会が激減してるぜ

世の中、一方的に便利で良いなんてありえんのだ

152HG名無しさん2016/07/20(水) 21:33:06.16ID:rf3DCkDs
>>150
青梅街道近くの模型店、いつだったか話題になってなかったっけ?ここかもう一つ?のスレッドかで

153HG名無しさん2016/07/27(水) 15:48:33.46ID:SoqNpn6L
ナカマ模型懐かしいな
閉店した時に巨大なショーケースもらったわ

154HG名無しさん2016/07/27(水) 19:35:56.84ID:1cjyDCXr
上野毛のワイルドボアがいつの間にか閉店してた…
とりあげてたブログで知ったわ

155HG名無しさん2016/07/28(木) 07:58:19.11ID:Wt36jpqt
タウンページ見ると都内にはまだかなり店が残ってるのな
中身はお察しだが

156HG名無しさん2016/07/31(日) 07:11:02.55ID:Dzq4shqQ
西葛西の後藤模型の前、
通ったらシャータが開いてた。
まだ、やってるのかな。

157HG名無しさん2016/08/01(月) 22:27:49.83ID:8kNqehpu
タウンページとかは模型やオモチャで検索しても、小売じゃない店頭用ミニチュアとか
マネキンの類みたいな店まで引っかかるんだよ。
つか都心部はそっちのが多いくらいな気がする。

158HG名無しさん2016/08/08(月) 15:33:58.69ID:uXs4tX/f
千歳烏山の旧チャイナクリッパーの後に入ったフランチェスカは何処へ行ったのか?
店には妙齢(?)の女性店長が居て「買わないなら来るな!」光線を飛ばしてた。
ミニスケールAFV専門店だったが当時は珍しい東欧モノが揃っていた。
webショップの走りでも有るが、客を客とも思っていないような書き込みが
ステキだったな。

159HG名無しさん2016/08/14(日) 21:06:23.49ID:N4MtUco4
神保町の地球堂は盆もやってますか?

160HG名無しさん2016/08/15(月) 02:19:33.42ID:/gyl/pJa
量販店以外で、コトブキヤのフレームアームズ扱ってるところないかねぇ?

できれば掘り出し物がありそうな感じの

161さすらいの巡礼者2016/08/22(月) 01:23:56.44ID:1rCNcYTl
ピンバイス(門前仲町)
四谷仙波堂(四谷)
ジャーマンホビー ドラ(代々木八幡)
森の里くらぶ(末広町) 
喜屋ホビー(荻窪)
サニー(下北沢)
D-FORCE(赤塚)
地球堂(神保町)
レオナルドET(末広町)

スケールモデル関連で常時、安否確認が必要な模型店って、こんなもんでしょうか?

あと、下に挙げる模型店って、未だに営業していますか?
いい加減、ネット検索にも疲れ果ててしまって、
まだ存続しているのであれば、暇な時に伺わせていただきます。
豊島工芸(池袋)
ハヤブサ(成増)
細川模型(板橋区?)
サン世 (中野)
模型くらぶ (柴又)
白猫堂(大井町)
スリーエス(墨田)
深川模型(木場)
アポロ(足立区?)
西南堂 (曙橋)
ホシノ模型 (目黒)
雷王(洗足)
ロビン (大田区?)
ヨシザワ模型(江戸川区?)
リアクト(鵜の木)
プラモデルの翔(篠崎)
綿堂(平井)
ホビー模型(世田谷区?)
高島平模型 (高島平)
ワイルドボア(上野毛)
キャビン(竹ノ塚)
トキワ(十条)

この他にも、赤羽のヤマナカは健在だけど、
北千住のマイスターがあった所には、違う店が入っていて、
恵比寿の伝説の店『しむら』は、もうとっくの昔に……

162HG名無しさん2016/08/22(月) 01:28:10.47ID:jNjpdP60
豊島工芸、アポロは健在
ヨシザワ、高島平、翔、綿堂、ワイルドボアは消滅

163さすらいの巡礼者2016/08/22(月) 01:30:57.56ID:1rCNcYTl
あっ、あと西新宿のオールドキットガレージは、
この前、店に行って営業しているのを確認したので大丈夫です。

164HG名無しさん2016/08/22(月) 01:32:36.27ID:vbm1nB7F
スリーエスは健在ですよ~

165さすらいの巡礼者2016/08/22(月) 01:34:19.37ID:1rCNcYTl
>>162
早速のご連絡、恐れ入ります。
それでは、後日、両模型店を訪問させていただます。

166さすらいの巡礼者2016/08/22(月) 01:44:10.48ID:1rCNcYTl
>>164
こちらも、ご連絡いただきありがとうございます。
スリーエスも未だ健在でしたか…

ビッグフットに行った帰りに、あの辺を散策しながら、
何度かスリーエスにも足を運んだことがありましたが、
せっかく情報をいただいたので、久しぶりに訪ねてみようと思います。

167HG名無しさん2016/08/22(月) 01:48:11.55ID:txCeLwXO
サン世、ホシノ、雷王は健在
しむらは完全予約制だけどまだやってるんじゃない?見た目はもうタバコ屋

168さすらいの巡礼者2016/08/22(月) 02:04:23.77ID:1rCNcYTl
>>167
皆様、深夜にも関わらず、情報をお寄せ下さり、
心より感謝申し上げます。

それにしても、あの『しむら』が未だ存続しているとは、
今日まで、全く考えもしませんでした。

百戦錬磨の私でさえ、あの店に来訪予約を入れるのは
相当の勇気が必要になりそうです。

169HG名無しさん2016/08/22(月) 14:18:00.79ID:tN5SWP1Q
雷王は入ったら手ぶらで帰れない感じw

170HG名無しさん2016/08/22(月) 16:46:28.20ID:20SePIih
ほぼ雷王さんのおうちやからな

171HG名無しさん2016/08/22(月) 22:40:18.41ID:/ondaW2s
恵比寿の志村は1、2階にセブンイレブンが入ったビルになりました。

172HG名無しさん2016/08/23(火) 05:34:32.79ID:lqY3qlg9
白猫堂は二年か三年位前の時点で無くなっていました。

173HG名無しさん2016/08/23(火) 14:33:48.01ID:e05Uv9lp
>恵比寿のしむら
goo.gl/CdKPS0

すごい店だったんですね、いったいなにがあったのやら・・・

174HG名無しさん2016/08/25(木) 23:06:52.52ID:uUVxqtIx
>>161
西台のモリが抜けてる
あとホビーメイトは上板橋だったかな?
成増の服部玩具店(うろ覚え。名前違うかも)とか
ときわ台の玩具店(名前忘れた)の2階とか

175HG名無しさん2016/08/25(木) 23:52:27.81ID:Vz1OKXX5
フジヤ?

176HG名無しさん2016/08/26(金) 18:49:19.61ID:/uL1gnel
バイク模型の西南堂はだいぶ前に閉店

177HG名無しさん2016/08/26(金) 21:09:15.40ID:et0dKody
てすつ

178HG名無しさん2016/08/26(金) 22:12:34.07ID:CoMYmbM2
永福町の模型屋は?

179HG名無しさん2016/08/27(土) 13:02:13.92ID:7R+Y5nax
前野町にジョーシンが出来てそこそこプラモが置いてある
艦船ものが妙に充実してるのは艦これの影響かな

180p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp ◆UNKOVIP9RM 2016/08/29(月) 14:26:37.54ID:XGNuyKl0
>>161
リアクトは移転したかと。

>>174
成増の服部って、駅からすきっぷ村に向かって左に
入った路地にあったお店ですか?

181HG名無しさん2016/08/29(月) 23:02:28.76ID:OAh9frDV
>>161
ホビー模型は数年前に閉店

182HG名無しさん2016/09/02(金) 01:32:48.55ID:jODDb/dw
ラジオ会館のボークス、イエサブともども完成品展示に勢いがない
これはイカンですよ~

183HG名無しさん2016/09/02(金) 02:08:44.53ID:xUFBvwdp
雷王って近所だけど一軒家だから入りづらいしガンプラ専門で定価販売だろ?
売ってるプラモも普通に量販店でも扱ってる商品だろうしどんな層が買いに行くんだ?

それとホシノ模型も近所だからよく店の前通るけどいつもシャッター閉まってるな
あの店長は先代の息子っぽいし他に仕事やってて時間が余ったら暇潰しに店開けるかって感じだな

184HG名無しさん2016/09/02(金) 09:28:45.35ID:aXdjYSgi
雷王はガンプラ専門じゃないよ
ガンプラは主に二階でスケールもあるし台所も商品で埋め尽くされてるし仏間にAFV積んであるのは笑える
民家とかいうレベルじゃない
雷王さんの生活を圧迫するほど積んだプラモを分けてもらいに行くところ

185HG名無しさん2016/09/02(金) 12:28:37.60ID:dJWuwcV9
台所が作業部屋だったような
馴染みの模型店が店をたたんだときに引き取ったのが始まりと聞いた。

186HG名無しさん2016/09/02(金) 22:50:48.38ID:DyMiwbw8
それって自分の店のこと?
雷王自体が自店舗を閉めてから自宅で再開したはず

187HG名無しさん2016/09/03(土) 00:17:45.65ID:9bwcN1c4
岡山時代の話じゃないの?

188HG名無しさん2016/09/03(土) 00:36:55.87ID:xerTlAei
>>161

高島平の高島平模型は閉店したはず ラジコンとか飛行機模型強かった模型店だった

189HG名無しさん2016/09/03(土) 11:55:20.12ID:1sx6OleR

190HG名無しさん2016/09/24(土) 17:34:30.42ID:MuhI8Ehu
>>184
せえらあ屋みたいだな

191HG名無しさん2016/09/26(月) 19:19:46.42ID:oasEgYFA
>>161
深川模型は健在ナリ

192HG名無しさん2016/09/28(水) 06:31:03.91ID:di2RBuW8
ピンバイスのお父さんはいつまでも元気に店を続けて欲しい。

193HG名無しさん2016/09/28(水) 12:32:06.54ID:BE2A8q9F
ピンバイスは移転した直後に行ったきりだから随分ご無沙汰だが
この手のお店では珍しく人柄が良いおじさんだよね。場所柄なのかな。

194HG名無しさん2016/09/28(水) 13:36:07.97ID:di2RBuW8
仕事中でも江東区近くなると、つい寄っちゃうんだよね。
頭上まで目一杯キットが有り、常連客がレジ前でトグロ巻く訳でなし
お父さんの方から「〇〇入りましたよ」と話が有る。欲しかったアイテムは買う。
そうでない場合は手ぶらだと店をで難いので、飛行機のミサイルセットや1/72のAFVなどを買う。
そうして門前仲町駅の近場の蕎麦屋か居酒屋にin。

195HG名無しさん2016/10/02(日) 08:49:00.83ID:fDCkLwty
神保町の地球堂って屋さんは
入りやすいですか?

196HG名無しさん2016/10/02(日) 10:42:16.59ID:ZbaZpHJt
>>195
デヴは入りにくい

197HG名無しさん2016/10/03(月) 11:37:15.73ID:EbB0MLlL
>>196
サニーよりは楽勝。洗馬堂は知らない。

198HG名無しさん2016/10/04(火) 11:37:29.01ID:QFNunxUe
デヴや身体のデカイ人は改装前のピンバイスとジャーマンホビードラに入り難い。
ドラの店内でクシャミをしたら山を3つ崩してしまった。

199HG名無しさん2016/10/04(火) 11:55:05.59ID:QOGGH1Fy
10数年前ならともかくドラは現在店頭で商品選べるお店ではないだろw
事前にメールでやりとりして商品受け取るだけのお店だよ。
しかもメールの返事は超遅いw

200HG名無しさん2016/10/06(木) 00:46:43.06ID:OtihBA26
最近ドラで買う時は電話で済ませてるわ
メールの返信は遅過ぎて不安になる

201HG名無しさん2016/10/06(木) 08:28:22.22ID:xI8fgpxL
店頭で買えばお婆さんに小言を言われ、では電話すれば良いかと思ったらやはり小言を言われた。
お爺さんは好々爺なんだけど。

202HG名無しさん2016/10/06(木) 09:18:57.79ID:JGQ9rChx
通販って形態取っていても昔の模型専門店なんだよねw
ちょっと気難しいのはこの手のお店では普通だ。
ピンバイスの親父が例外なだけw

203HG名無しさん2016/10/06(木) 17:40:13.35ID:dHr1gAEN
今はもう無いが千歳烏山のチャイナクリッパーの店主もイイ人だったな。
店オリジナルのエッチング製ベル47を買ったが、ハンダ付けが下手な私に
いろいろと教えてくれた。教えてくれる度にヘリのキットを買ったので
最初のヘリが完成した頃は部屋にキットが5~6個あった。

204HG名無しさん2016/10/06(木) 20:39:31.61ID:3SyBTGxK
そして鉛中毒に・・・

205HG名無しさん2016/10/06(木) 22:08:54.30ID:FbyD6FEQ
そういや駿河屋アキバ新店舗にいった人いないの?

206HG名無しさん2016/10/06(木) 23:10:23.91ID:+FkdYnV6
>>205
プレバンのキットが(プレ値のこともあるが)21時まで買える店として貴重

207HG名無しさん2016/10/09(日) 11:24:03.54ID:efELIPKs
>>206
旧店舗ってあんまプラモない、って話だったけど
新は結構あったりする?

208ただの古老2016/10/10(月) 06:17:30.43ID:m0mL3/JB
>>203
千歳烏山のチャイナクリッパーって、航空機中心だったと思うんですが、
ある日突然、『腐乱死巣化(ふらんしすか)』に店名が変わった途端、
ミニスケールAFV中心になって、そこの女性店主が………
いま、どうしてんですかねぇ………

209HG名無しさん2016/10/10(月) 11:11:17.28ID:VFfZufWq
店名だけだったら、腐女子かレディースの店かと思ってしまう。

210HG名無しさん2016/10/12(水) 03:03:05.03ID:ayBakS2+
>>207
ほぼガンプラオンリーと思ってくれ
コトブキヤのもあるけど珍しい

MGとHGは棚が別れてるけどその中シリーズ入り乱れてカオス
品数はそこそこ多いけど、今ならマクロスΔとかオリジンガンダムとか量販店で買った方が安いものはやたら積まれてる
最新作ってことかな

その中でたまにある雑誌付録やプレバンキット等限定品を探すのは、楽しいとは思う
限定品以外は量販店の下位互換な気がする
再販されてないレアキットとかはほぼない

211HG名無しさん2016/10/25(火) 08:26:45.91ID:/ShsV3mK
千歳烏山のチャイナクリッパー、店主は太田一さん➡フランシスカ、謎の女店員

もう20年くらい経つのかな、なにもかにもみな懐かしい。
あの場所はフランシスカが出た後はどうなったのかな?

212HG名無しさん2016/10/26(水) 20:29:04.80ID:3bp93GbV
美容院になったんじゃね

213HG名無しさん2016/10/31(月) 19:32:35.50ID:uRYWVvup
目黒のホシノ模型、9月末で閉店してた。

214HG名無しさん2016/11/02(水) 06:20:29.04ID:nzbTDU4b
ホムペで告知してたな
二割引きを始めた時点で怪しいと感じた

215HG名無しさん2016/11/02(水) 11:09:00.78ID:woW+yM7q
追加でレオナルドLG3号店、10月末で閉店。

216HG名無しさん2016/11/02(水) 13:23:07.46ID:cMvA0Y1N
>>215 やっぱそーだろうねえ…行った事ないが(´・ω・`)

217HG名無しさん2016/11/02(水) 14:16:41.59ID:ZJ/BAF+5
3号店ってどこ?
検索しても二号店までしか出てこない。

218HG名無しさん2016/11/02(水) 16:46:05.27ID:cMvA0Y1N
閉店したんで本家HPからは消えてるみたいだが、レオナルドLG 3号店 でぐぐると開店当時の記事が出て来るよ。と、一度行った事あったかなここ?

219HG名無しさん2016/11/02(水) 17:54:57.19ID:WEhX01/m
近い場所で何号店とかやってる意味が分からんな

220HG名無しさん2016/11/02(水) 18:45:44.16ID:uQ7MpLTy
3軒分の在庫を置ける広いところを借りたら家賃高そう。

221HG名無しさん2016/11/02(水) 21:53:58.99ID:CpAMeGJg
>>215
在庫処分セールはありますたか?

2222016/11/08(火) 10:40:42.87ID:ZKlotCU1
前の週にいったが特に無し。カキコミした日にも寄ったら、シャッターに貼り紙があった。

223HG名無しさん2016/11/25(金) 21:36:11.44ID:RY5k34Jk
ドラってやってる?
9月半ばにメール送ったんだが返信がいまだにない

224HG名無しさん2016/11/25(金) 22:27:24.92ID:q4cXRSxG
>>223
店のサイトを見たら

225HG名無しさん2016/11/30(水) 22:40:11.08ID:JklSdIx6
>>223
だから電話にしておけとあれほど

226HG名無しさん2016/12/12(月) 11:55:50.99ID:rsdqFsGz
ドラはサイトでの在庫やメールのやり取りは期待しない方が・
この間の土日に恒例のバーゲンがあったからその準備でてんてこ舞いだったのでは?

あのバーゲン狭い場所でやるからすごいことになるよねw
迷惑顧みず入口で座りこんでデカール物色する人とかオタの身勝手さを実感するから
一度行ったきり。もう行きたくないな。

227HG名無しさん2016/12/13(火) 21:21:31.98ID:/kQMuWyC
なんだ、ドラのバーゲン終わっちゃったの
そういう書き込みは絶えて久しいな
もう2ちゃんはコミュニティじゃないんだなあ
今更だが

228HG名無しさん2016/12/17(土) 19:28:39.86ID:wIWOkVEV
あれ、ドラのセールってそんな殺伐としてたっけ……?

229HG名無しさん2016/12/19(月) 13:44:04.85ID:7EJAkXm0
ドラのセールは1割引だってw

230HG名無しさん2016/12/19(月) 14:08:22.48ID:K7G9SKEO
値段より普段奥に眠ってる在庫にアクセスできるのが意味あるんじゃないか

231HG名無しさん2016/12/19(月) 14:49:08.96ID:d0lmrcvu
実際毎回行くたびに深奥が切り拓かれておかしなものが出てくるのが楽しい

232HG名無しさん2016/12/20(火) 06:26:33.26ID:VsqSJ1hC
レオ3号店って蔵前通りのオシャレなカフェの並びで木の板の看板を見かけたけど移転したのかな?

233HG名無しさん2016/12/20(火) 11:09:24.32ID:a+7i/i1G
オサレなレオナルドってなんか嫌だな

234HG名無しさん2016/12/20(火) 17:06:26.81ID:Ois2rb5l
レオナルドLGのHPにはまだ出てないね。
移転なら年明けあたりで開店なのかな。どなたか続報あればよろしく。

235HG名無しさん2016/12/20(火) 18:40:33.86ID:PIQL+cg7
スレ汚すけど、(株)静岡クリエイトって先月廃業してたのね。モデラーズフリマのとこ。

236HG名無しさん2016/12/20(火) 21:20:56.38ID:pIa9z36Z
年末イトウ模型に行きたいんだけど、いつまで営業しているのか、知っていたら、教えてください。

237HG名無しさん2016/12/21(水) 16:42:07.69ID:qZuzTkh8
おばあちゃんの気分次第としか

238HG名無しさん2016/12/21(水) 19:03:27.68ID:4L2+vyiE
おばあちゃんの気分次第としか言えない

239HG名無しさん2016/12/21(水) 19:16:46.31ID:/UjXsYC2
おばあちゃんの気分次第としか言えないと思う

240HG名無しさん2016/12/21(水) 19:30:39.61ID:KP0aqXRb
おばあちゃんの気分次第としか言えないと思うけど

241HG名無しさん2016/12/21(水) 19:33:35.49ID:HB8jvesS
おばあちゃんのHな気分次第としか言えないと思う所存であります

242HG名無しさん2016/12/21(水) 19:37:06.38ID:4FPFGw37
>>241
お前には失望した

243HG名無しさん2016/12/22(木) 10:03:30.35ID:JKM1abBQ
上の方で出た目黒のホシノ模型さんは店主が亡くなられて閉店と伺った

244HG名無しさん2016/12/22(木) 23:59:15.60ID:MA0ODcUQ
えっ、フミナセンパイが⁈

245HG名無しさん2016/12/23(金) 07:19:39.27ID:q3JbnPXj
あの兄ちゃんが…
合掌

246HG名無しさん2017/01/13(金) 20:48:40.19ID:XYoyyP3V
LAOXアソビットシティが元に戻る(ただし半減)とか
http://www.kk1up.jp/archives/n92095.html

247HG名無しさん2017/01/13(金) 20:55:09.44ID:heoD9pdj
桶川のが閉店て聞いたけど元に戻るんで閉まるのね
よかったよかった

248HG名無しさん2017/01/13(金) 21:08:52.43ID:1wYqtOuR
でも埼玉から選択肢が減ったのは残念だー

249HG名無しさん2017/01/17(火) 03:28:38.26ID:7e10lGYT
渋谷の東急ハンズにある模型屋は、雑誌に載った作例が展示してあったりして結構すごい。電飾のも置いてある。
キットとかの値段は定価っぽいけど

250HG名無しさん2017/01/21(土) 09:16:38.26ID:m22F98ml
なんか個人店のレポートが途絶えたね

251HG名無しさん2017/01/22(日) 02:08:26.54ID:q4YTuYlh
うかつなことを書くと気軽に行けなくなるから

252HG名無しさん2017/01/22(日) 20:35:34.28ID:247Mt93b
みだりに広めると全て失われるからか…

253HG名無しさん2017/01/27(金) 22:42:55.04ID:Chuw8C2K
最近はヨドバシでシタデルカラーを取り扱ってる
結局ヨドバシとかの方が在庫が多くて将来的に面白くなりそう

254HG名無しさん2017/01/30(月) 04:26:54.03ID:24ITHDuN
秋葉原のアソビットシティを見てきたが酷えな
量も質もショボイのに中国人がうるさい

つーかあの内容じゃ売上げが満たされんと思うぞ
あんなんじゃ日本人は寄り付かないし中国人だってプラモ爆買いとかしねーよ

255HG名無しさん2017/01/31(火) 07:59:41.68ID:skPpUWWs
早く春節終わってほしい。

256HG名無しさん2017/01/31(火) 15:08:05.46ID:qZ36qmqP
そういやプラモって軽いけど箱は大きさあるじゃん
わざわざ外国に行ってあんなかさばるもん買うか?

257HG名無しさん2017/01/31(火) 16:52:28.77ID:1Cq5Ou/F
海外では、日本の三、四倍の値段らしいよ
それもあってか、秋淀とかではアジア系外国人が多い

258HG名無しさん2017/02/01(水) 04:05:27.73ID:WvSPu9dX
えー、それって論理的におかしくね?
だって日本で3000円のキットがその国だと(具体的にどこだよ?)1万円とかするってことじゃん
もちろん給料は日本より安い
そんな国(どこだよ?)で高価なホビー趣味を持つ人がどれだけいるんだか

ハードル高すぎて、そもそも参加できねーだろ
俺らだっていきなり何千円もする世界だったら参入する気も起きんし、どうやって練習して経験値を積むんだ
しかも、そんな高価な趣味をするような感じに見えないけどね
プラモの前に服を買えっての

259HG名無しさん2017/02/01(水) 12:48:10.60ID:FubWPvjL
まずはお前が服買って世間を学んでこい

260HG名無しさん2017/02/01(水) 15:09:58.29ID:85THP88b
ユニクロのセール日にしか買い物したことないんだろw

261HG名無しさん2017/02/01(水) 20:19:28.58ID:rRc/IgaB
きょうび、服の方が高いわ。

262HG名無しさん2017/02/02(木) 03:58:23.87ID:XRG2UVG4
秋葉原まんだらけのショーウインドに爆撃機が追加されてたぜ
B-24の完成品はめったに見れないしグッジョブだ

おめーらも他人の揚げ足取りしてるより模型を楽しみな!

263HG名無しさん2017/02/04(土) 03:24:44.17ID:tHwV8HGY
>>259
「世間を学ぶ」って具体的にどういうこと?

それに、君は世間とやらを知ってるわけ?

264HG名無しさん2017/02/04(土) 07:43:11.71ID:8XJNpAqM
都内で品揃えの種類や物量、双方ともに凄い店なんてあるの?
ガキの頃に憧れていたあの店が思い出せないな~
あるなら行きたい

265HG名無しさん2017/02/05(日) 02:13:22.55ID:45BDglcT
下北沢のサニー

266HG名無しさん2017/02/05(日) 14:22:33.18ID:Z38AJ/7l
レスありがとう
サニー級の店は普通にあったよね
もっと大きかったような気がするけど
大成堂でもないな

267HG名無しさん2017/02/05(日) 14:47:26.72ID:pwlsMh2I
ビッグフットかな?
店じまいされてから随分経つけどね…

268HG名無しさん2017/02/12(日) 06:38:54.91ID:J4rhiS/B
あんときバキュームキット買っとけば良かった
あの店にしかないものがたくさんあったよな
もっと通いたかったぜ

269HG名無しさん2017/02/15(水) 11:35:50.27ID:+/w1tj/q
地球堂も逝ったようだ さらば

270HG名無しさん2017/02/15(水) 15:40:25.42ID:cqPze+3N
まじで!?!?

271HG名無しさん2017/02/16(木) 17:39:53.82ID:1HzOSGUH
地球堂は絶賛営業中だよバカタレ
デマ流す奴は洗い出して責任とらせようぜ

272HG名無しさん2017/02/17(金) 13:08:35.26ID:O4PFCFEk
>>258
インドネシアに仕事で行った時にプラモ見てきたけどガンプラが2、3倍の値段だったぞ
スケール物はアカデミーとレベルくらいしかない アカデミーは相場って感じ
タミヤはなかった

273HG名無しさん2017/02/17(金) 13:27:34.79ID:EE3fnzoK
>>271
心配だから近々お店行ってなんか買うかな

274HG名無しさん2017/02/17(金) 16:01:22.54ID:O4PFCFEk
>>258
そもそも海外からわざわざ日本のプラモを輸入してるわけだから高くなるのは当然だろ
もう少し考えろ

275HG名無しさん2017/02/17(金) 19:11:47.88ID:G3z6tAxK
ツイッターで地球堂の情報がありますね

276HG名無しさん2017/02/17(金) 22:50:01.47ID:KQfh0gPr
マジかー

277HG名無しさん2017/02/17(金) 23:00:33.75ID:GsIRstcs
Twitterで検索してみた。現地点での営業は今月一杯で終了、移転先を聞いたらしばらく再開なし…買いだめてる人までいる(´・ω・`)

278HG名無しさん2017/02/18(土) 04:51:23.50ID:WcSlepEK
>>272
日本だって知らない土地でプラモ売ってる店を見つけるのは大変なのに
インドネシアでねえ・・・
つーかインドネシアで仕事って具体的に何よ?

あと2、3倍の値段というけど、何を基準にそんなことが言えるんだ
現地の平均所得や為替、他の日本製品などの比較もしてそんなこと言ってるのか?

279HG名無しさん2017/02/18(土) 21:56:51.54ID:+tY3Ac9i
粘着降臨

280HG名無しさん2017/02/19(日) 00:18:52.83ID:JAZHsYkW
秘密倶楽部みたいな店だからな

281HG名無しさん2017/02/20(月) 20:06:30.35ID:FKUWjj4T
地球堂には縁がないな
訪問の度に臨時休業ばっかりで店内に足を踏み入れたことすらない
俺には幻の店であったのが本当にそうなってしまうかもしれないなんてしかもインフルエンザになったし本当にもう縁がないなあうんないわ

282HG名無しさん2017/02/21(火) 04:13:48.40ID:bpzDRqPK
ラジオ会館のイエサブ、ボークスともに最近インパクトがないぜ

283HG名無しさん2017/02/21(火) 08:30:53.02ID:8XRQ3wbV
地球堂か~。よくあそこでトリプルナッツのキット買ったけど今後どうしよう?

284HG名無しさん2017/02/23(木) 01:00:01.99ID:rXr965mi
>>274
その通りだ。いままで30カ国位いって、アフリカ以外の国でプラモは基本チェックしてるが
どの国でも日本産キットはあれば二倍~が相場。
例外は中国韓国のコピーキットだなw

>>278はなんで定価の二倍がわからないのかがわからないんだがw
定価をなんだと思ってるんだw
yelpだけでもほぼオモチャ屋は見つかるし。

285HG名無しさん2017/02/23(木) 23:08:29.78ID:5Y8+cHXc
そのアキバ遊人(って言うのか)だが1~3階だけでグッズ模型の営業まだしてたんだ
そんなに電気釜高級時計売れなくなったのか、なったんだろうね

286HG名無しさん2017/02/24(金) 04:35:30.87ID:1/sxJ6Ly
そもそもの話、言葉の通じない外国にまで行ってそんなもんを買い求める奴はどうかしてる
知性ってもんが少しはあるくらいなら旅費に使う金をもっと有効に活用すべきだろう

つーか、あんな土人な中国人とかが、どうやって「日本製の電気釜は優秀」と知ったのだ
野蛮人はゴミでも食ってればいいんだよ。まともに電気も通ってないところに住んでるんだから

287HG名無しさん2017/02/24(金) 09:15:15.51ID:Rhw/yqp9
ネトウヨ降臨

288HG名無しさん2017/02/25(土) 04:02:21.60ID:MBYOM5bQ
モンモデルいいよね

289HG名無しさん2017/02/26(日) 07:24:16.55ID:EJl6h0r1
本屋もなくなってるし、模型店もなくなっていく感じ

290HG名無しさん2017/02/26(日) 08:30:31.16ID:zulNEwY9
>>289
阿蘇は復活したw
絶対行かないけどねwww

291HG名無しさん2017/03/04(土) 14:12:09.24ID:ariHv0w1
地球堂、一旦閉じて移転らしいよ

292HG名無しさん2017/03/05(日) 17:40:22.32ID:S/08jDtm
秋葉原のリバティー
HGUCジムがプレミアついてた
(定価の5倍)

何かあったのか?

293HG名無しさん2017/03/05(日) 18:37:20.61ID:rWiXeGli
あそこの値付けはお笑い草だから

294HG名無しさん2017/03/06(月) 01:21:52.19ID:HXXsW0rN
中古品なのに、定価やほぼ近い値段で売ってたりするからな
ちょっと歩けば淀で新品を安く買えるのに

295HG名無しさん2017/03/07(火) 06:40:09.70ID:8OgCk46y
HGUCも再販のタイミングで量販店品切れになる時もあるんだよ

296HG名無しさん2017/03/08(水) 15:38:10.65ID:g6UdcftB
リバのボッタクリ値は外国人旅行客を騙すためかと思ってたけど

日本人であんなのに騙される奴はよっぽどのアホでしょ

297HG名無しさん2017/03/08(水) 16:35:31.61ID:dt+12FR0
照明で箱焼けしそう
っていうかもうしてるんじゃね

298HG名無しさん2017/03/09(木) 01:12:52.90ID:YxmwF3XC
amazonのマーケットプレイスみたいなもんだな

299HG名無しさん2017/03/10(金) 04:59:14.40ID:XC5CVKRx
リバティってマハーポーシャのあった頃からやってるっけ?

300HG名無しさん2017/03/10(金) 10:53:46.95ID:Z+IMt7lH
池袋の豊島工芸に行ったことある人に聞きたいんだけど
海外スケールモデルメインの俺が行って楽しめるような品揃えでしょうか?
下北のサニーは海外キットだのアフターパーツやエッチングがあって
結構よかったんだけど、豊島にそういうの期待しちゃって大丈夫なモンでしょうか。

301HG名無しさん2017/03/10(金) 11:49:06.36ID:ScoEVKeh
>>300
ちょっとサニーとは違うと思う
一昔前のキットが残ってて珍しいくらいで、品揃えはあまり期待できないと思う
おっちゃんいい人だし好きな模型店ではあるが

302HG名無しさん2017/03/12(日) 00:51:01.24ID:tAjNsv2+
サニーはキットを置きすぎて通路が狭くなってるけど品揃えはいい
でも車とかバイクは減ってミリタリーが増えた気がする

303HG名無しさん2017/03/12(日) 10:24:18.78ID:XCIhWXob
横入りごめんなさい
大田区のホビーショップスギは営業してる?
電話がつながらず遠方のため訪問もままなりません
ご存じの方教えてください

304HG名無しさん2017/03/12(日) 10:26:10.78ID:iAiYwnTe
>>301
そうか……ありがとうです。
じゃわざわざ行くほどでもないのかな。

>>302
AFVメインなモデラーな俺にはめっちゃありがたかった。
艦船のアフターパーツもレジ周りに大量にあったし。

305HG名無しさん2017/03/12(日) 13:40:14.36ID:xUnfXRdC
>>304
豊島工芸はまぁ普通の街の模型屋さんだからね…
頼めば流通に乗ってるものは持ってきてくれるけど海外直輸入とかは無理
ただちょっと昔のキットが残っててラッキーと思ったことはある
AFVは荒らされたけどこの前マッチのビゲン複座とかエレールエアフィックスの掘り出し物見つけたし
キャラ物も意外なものが残ってたり

306HG名無しさん2017/03/12(日) 14:59:17.37ID:JFgfd9fF
地球堂もうしまいました?

307HG名無しさん2017/03/15(水) 21:55:04.91ID:XY21jMVf
地球堂がサヨナラを繰り返しています!!

308HG名無しさん2017/03/15(水) 22:34:09.14ID:sGF6nQO0
まだやってるみたいですね
18日にトリプルナッツ製品引き上げるそうな

309HG名無しさん2017/03/16(木) 04:32:59.26ID:hHPjWF1E
池袋まで出れるならアキバまで足を伸ばせばいいんじゃね?

310HG名無しさん2017/03/16(木) 11:41:46.77ID:mIKfr2RG
プラモ関連はもうアキバで十分だな
中古屋も含めると10店舗近くある
月一程度でパーツ屋周りのついでに回ってるわ

311HG名無しさん2017/03/16(木) 16:58:07.59ID:gjgIxMwL
ボークス
イエサブ
ヨドバシ
タムタム
森の里
レオ
レオLG
あと知らんわ

312HG名無しさん2017/03/16(木) 21:43:55.28ID:mnRsP62u
ブキヤ

313HG名無しさん2017/03/16(木) 23:32:01.86ID:d5vvevtS
ソフもあるな
中古なら、だらけ(中野と比べると少ないけど)、ジャングル、リバティーなんかもある

314HG名無しさん2017/03/17(金) 08:33:00.67ID:NqTEDjc2
茨城の丸上模型と日本一を競っていたのが赤羽の山中模型。

315HG名無しさん2017/03/17(金) 14:50:29.00ID:GOE6mkqt
いきなり何を!?

316HG名無しさん2017/03/19(日) 21:56:46.37ID:DuUEn3Sz
今日でお別れ地球堂.

317HG名無しさん2017/03/22(水) 11:51:48.69ID:z9f1xJYq
>>300
年増好ゲイ?

318HG名無しさん2017/03/23(木) 00:20:02.66ID:a535fOt9
墓場まで持ってけないよ、じいさんwwwww

死んだら家族に格安でまんだらけに売られるwww

319HG名無しさん2017/03/23(木) 07:56:45.07ID:Xt+AHSJy
地球堂の移転先って決まってんの?

320HG名無しさん2017/03/23(木) 18:06:19.32ID:5tSkLI9b
>>319
地球の次は宇宙しかねえわな。

321HG名無しさん2017/03/24(金) 00:12:31.15ID:v0ShvklB
地球堂は3月末まで
トリプルナッツ製品は28日まで
らしい
トリプルナッツのサイトより

322HG名無しさん2017/03/24(金) 08:15:12.78ID:/oWegiLW
上に移転為一時閉店とあるけど
移転先はきまってるのか?って話なんだけど。

323HG名無しさん2017/03/24(金) 10:13:30.45ID:6fzH647k
直接訊けよ

324HG名無しさん2017/03/24(金) 11:31:59.01ID:e2+VV5K8
神保町というと三省堂の最上階にあったプラモ屋の入り口にあった
ガンダムのジオラマが印象に残ってる

325HG名無しさん2017/03/24(金) 21:28:31.03ID:IL6gFnLT
>>323
お前に聞いてねーよ
バーカ

326HG名無しさん2017/03/26(日) 10:23:22.13ID:24OLsLfz
>>324
オリオンモデルズじゃね
懐かしい
バブルの残滓の成れの果てか
埼玉で踏ん張ってればよかったものを上京しなくたって今も続けていられたかも知れなかったのにもったいない
今は昔の語り草か

327HG名無しさん2017/03/26(日) 21:47:44.46ID:36bC3/S2
オリオンだな。
IVだかパンサーだかの転輪やキャタも売ってた。

むかしどっかでガンダムMSを1/35パワードスーツに見立てたジオラマを見たんだが
誰の作品だったんだろう。まあプロだろうな、と思ったんだが。

328HG名無しさん2017/03/27(月) 17:53:23.59ID:zILCZRSU
地球堂は滅多に行かない知らなかったが
4年ぐらい前のMAの広告見ると隣のビルに移転してたんだね。
また近くに移転か?

329HG名無しさん2017/03/28(火) 09:47:36.04ID:843dhNLa
去年の夏に行ったとき、店内の空調掛けてなかったから、そろそろ怪しいかなと思っていたけど。

330HG名無しさん2017/03/28(火) 11:54:26.13ID:QJcAoEcG
アキバアソビットシシティも沈没の模様

331HG名無しさん2017/03/28(火) 12:50:44.87ID:XWKzQy2u
>>330
改装してから怪しかったもんな
で、マジ情報?

332HG名無しさん2017/03/28(火) 17:10:37.79ID:I02Qigwc
>>331
これ
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚

333HG名無しさん2017/03/28(火) 19:10:36.59ID:WTtxaYeG
>>330
秋葉原戻ってから半年も経ってないのに・・・

334HG名無しさん2017/03/28(火) 19:57:53.19ID:99/QCg3Z
わざわざ借金こさえに都心に帰ったってのか…
悲惨

335HG名無しさん2017/03/28(火) 22:46:59.77ID:R1Qyhj1q
支那資本で同族の爆買目当ての改装でしょ
ブーム過ぎれば誰にも相手にされない店

336HG名無しさん2017/03/28(火) 23:26:26.65ID:F02SPR3b
>>321 今日行ってみたら引越中のため予約商品引き取りととリップルナッツ商品購入の方以外は御遠慮願います、と。まあそうだろね。
・・・アソビットも駄目なのか。行かなかったが。

337HG名無しさん2017/03/29(水) 08:01:12.91ID:eE0+vZFe
誰にも惜しまれてない閉店

338HG名無しさん2017/03/29(水) 08:49:04.61ID:irY5K107
チャンコロ資本だから買わない

339HG名無しさん2017/03/29(水) 13:48:04.13ID:DVzvrB2R
チャンコロ爆買い目当てでほとんど炊飯器売り場とかなってたもんなw
哀れw

340HG名無しさん2017/03/29(水) 16:10:54.37ID:GeUbCTqr
ドンキのビルにあったころは便利だったけどねえ
資本変わって店も変わったよな

341HG名無しさん2017/03/30(木) 05:07:37.04ID:1p06QKv+
>>332
ん~?ふと思ったがこれおかしくね?
中国人目当ての店にしてたのに何で告知に中国語が書いてないんだ?

342HG名無しさん2017/03/30(木) 15:49:25.09ID:O/ZasOOv
ンにゃ、中国人が来なくなって日本人向けに揺り戻したんだけど
一度離れた客筋は二度と戻りませんでした。という顛末なのさ

343HG名無しさん2017/03/31(金) 04:34:45.69ID:fsjOC9vF
パリに行ってルイヴィトンとかブランド品を買うのは理解できるが
わざわざ高い旅費を払って炊飯器やホビーグッズを買うのは理解できんわ
箱が大きいから荷物になるし

それにしても、かつて好きだったアソビットの死に目に立ち会おうにも週末だと終わってるじゃん
普通もう少し前から告知しね?これじゃ閉店セールもあったもんじゃねえ

344HG名無しさん2017/03/31(金) 07:57:48.67ID:b3KGCbK+
ネットでは告知が28日w ラオックスはここ1年でけっこう閉めてるね
http://www.laox.co.jp/news/

345HG名無しさん2017/03/31(金) 09:08:27.53ID:SQ5w4y/q
ラオックスはもともと潰れかけてたのを中国資本が買って中国人向けに特化してたから、中国人来なくなったらゲームオーバーだろう

346HG名無しさん2017/03/31(金) 10:54:51.61ID:IXUoXdZS
ソフマップ本館並びの一角にボークスがビル立てるみたい
ホビ天のビルは場所は良いけど酷い作りで大勢の人の流れが作れないからこっちに移すのかね
この規模だと造形村専用スペースぐらい作れそうだよな
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚

347HG名無しさん2017/03/31(金) 13:09:09.76ID:UDfmJQS7
秋葉に自社ビル? すげーな
ここなら売上落ちても
自店舗撤退で貸せば儲けでるだろ
不動産業に鞍替えだな

348HG名無しさん2017/03/31(金) 13:56:57.88ID:MaijaOcs
>>346
マジかよ
なんか目まぐるしいな

349HG名無しさん2017/03/31(金) 18:39:34.72ID:wQuAeONc
ラジオ会館は引き払っちゃうのかな?

350HG名無しさん2017/03/31(金) 19:04:18.19ID:lQc7Eg8O
ラジ館はラジ館で残すんじゃないか、地の利が違う。ホビ天引き払うならいまの面積の半分くらいはレンタルボックスになるかも知れんけど。

351HG名無しさん2017/04/01(土) 04:51:47.41ID:u43pqOvr
ホビ天はとくに2階への階段が酷い
まあラジオ会館のエレベーターも閉店間際は危険な感じがするときもあるが
なんであんな狭い設計にしたんだろうか

352HG名無しさん2017/04/01(土) 10:33:32.87ID:VrIt9jbL
ボークス儲かってるな。

353HG名無しさん2017/04/01(土) 10:40:53.17ID:JpIO/ejl
>>351
元は石丸電気だし

354HG名無しさん2017/04/01(土) 14:56:00.37ID:5PHnTNmJ
立川の店を復活してくれ

355HG名無しさん2017/04/02(日) 04:00:24.03ID:0xznV20u
おい、新宿西口ヨドバシがホビージャパンやモデルアートの掲載作品を展示してるぞ

356HG名無しさん2017/04/02(日) 19:21:47.49ID:oX22TP43
>>354
立川はチョン多いから無理

357HG名無しさん2017/04/10(月) 21:33:26.04ID:1EGE2yQk
 地球堂!
 どうーした?!

358HG名無しさん2017/05/08(月) 00:01:46.44ID:prxzRcOK
都内で商売になるのな
人が多いと都合がいいな

359HG名無しさん2017/05/13(土) 00:38:37.07ID:S4nZ8x+D
都内でやってる所も実際は通販の割合がかなり多いと思う
なおかつ品揃えも大量

360HG名無しさん2017/05/16(火) 11:04:48.74ID:sraCH3Uy
一時の地球堂やホビーランドは発送待ちの段ボールがよく置いてあった。洗馬堂は知らない。

361HG名無しさん2017/05/16(火) 20:41:24.68ID:Xz59R2s7
サニーのネットショップは閲覧者の数が表示されているので流行り具合がわかる

362HG名無しさん2017/05/17(水) 05:25:10.24ID:tFbm1Oi/
砧5丁目のタリーホーってどうなってるんでしょうか? (20年以上前に時々行ってた)
ストリードビュー(2016年3月)見ると店舗はまだあるみたいなんですけど。

363HG名無しさん2017/05/17(水) 06:18:50.95ID:t7kqHSHZ
あそこは中身が残ってるのが丸見えだよね
電話したけどやはりと言うか店は開けないと言うことだったよ

364HG名無しさん2017/05/18(木) 06:59:48.12ID:7uZecpv7
2001年10月に休業したままだそうです。

365HG名無しさん2017/05/19(金) 16:41:35.83ID:qsS2okWu
2F, 3Fの部屋の賃貸収入で生活には困らないのであろう。
大昔にハセ32 P-51Dを買ったことがある。ww

366HG名無しさん2017/05/23(火) 17:28:16.96ID:RfgyAHrV
>>362

日曜日についでがあったので、見てきました。(車で10分ほどの場所なので)
外観は2016年のストリートビューのまま特に変化はしていませんねえ。

ショーケース内のお作例(旧日本軍単発機が主ですが)、デカールが剥がれ落ち無残な
状態ですし、キットの箱は赤色系が退色し、青っぽい色のパッケージになっております。

残念ですが、店舗再開の可能性は低そうですね。

367HG名無しさん2017/05/24(水) 05:13:54.79ID:frXMNmJh
Tally Ho
厳密に言えば、自販機が撤去されて左側のショーウィンドウの全体が見えるようになった。w

2014年ごろは自販機が2台あって、左のショーウィンドウはほとんど見えなかったけど、
そのうち1台に減って、それもいつの間にかなくなった。

368HG名無しさん2017/05/28(日) 14:17:01.09ID:YcOd8gAD
ある日突然に店じまいか
おばちゃん…

369HG名無しさん2017/06/01(木) 08:11:17.75ID:mjhDwfbY
スリーエス、墨田模型、ホワイトモデル(だったかな?)どうなってる?
数年行ってないから、どうなってるのか分からん
最近どんな感じなのか教えてちょ

370HG名無しさん2017/06/01(木) 10:28:57.09ID:PrKdK4zZ
>>369
ハゲ散らした口臭いおっさんの溜まり場なってる。

371HG名無しさん2017/06/01(木) 19:57:47.61ID:mjhDwfbY
教えて貰ってなんだけど、ものすごく抽象的で何も分からないね・・・
なんか文房具店でも八百屋でも喫茶店でも当てはまりそうな感じ・・・

眼鏡掛けたにーちゃんがどうなったとか、ほとんど引退したおっさんが復活したとか
そう言うの聞きたいよね
あの、片目の犬とかさ

372HG名無しさん2017/06/02(金) 19:08:37.77ID:5SX5KU79
スリーエスは健在、ホワイトもやってる。
確かにおっさん多い、昼間は知らんけど

373HG名無しさん2017/06/02(金) 21:40:56.10ID:6KjqVhy0
 
今から30年前くらいがスリーエスの最盛期だったのかなァ
その頃、見付けて行く様になったし

2Fに行く途中の壁のショーウィンドウにグスタフ飾ってたのを今でも覚えてる

20年前辺りから2Fやめて一階だけになったな・・・
今思えば、この頃、売れ残ってたゾンビーズ買っときゃ良かったぜ・・・

あれ、もう安く買えないからな
 

374HG名無しさん2017/06/13(火) 19:44:57.99ID:5P6LAuFm

375HG名無しさん2017/06/14(水) 06:56:46.46ID:ik0vnNWB
誰かレジに金突っ込んでこい!!
飢え死にさせんなよ都民!!

376HG名無しさん2017/06/15(木) 01:49:08.06ID:omlAPecb
カローラのラリー仕様のが完成してるのが気になった
誰が作ったんだろう

377HG名無しさん2017/06/15(木) 01:55:41.95ID:LzoSkKL2
>>376
どこの店の?

378HG名無しさん2017/06/15(木) 03:14:52.66ID:omlAPecb
>>377
>>374の雷王さんの記事で

379HG名無しさん2017/06/15(木) 10:55:00.60ID:HFbGpYnW
>>374
バラエティ番組のネタにされるな

380HG名無しさん2017/06/15(木) 17:14:24.87ID:e9p18svG
>>374

階段が我が家と同じような状態だな。
階段は陽が入らなくて箱の劣化が少ないから都合がヨイのだ。 積みすぎると下の方の箱が潰れるけど。w

381HG名無しさん2017/06/25(日) 20:50:07.61ID:8HDDoHFX
せえらあ屋みたいだな

382HG名無しさん2017/06/26(月) 06:58:35.60ID:KnFgzu1A
嫌な例えだけどそうかも
あそこの中の人たち今はどうしてんのかね
いや知りたくないちっとも知りたくないから

383HG名無しさん2017/07/01(土) 21:28:56.23ID:1Ef/uTpE
いくらなんでも店情報のカキコミが無さすぎなんですけど?
大田区にシゴーニュがあったはずだけど改装後の話が聞こえてこないし他にもあるだろうよゴラアぁ?
とか思いました
そんな自分も忙しくてどこにも寄る暇も体力もなかったよ
ああ

384HG名無しさん2017/07/06(木) 01:24:33.88ID:q2hUaYH0
書く事がなくなった
Andy's Hobby Headquarters
が気になる

385HG名無しさん2017/07/08(土) 16:45:02.55ID:Iqd/hkL7
新宿のウレタンGP1は私が買い占めた(一個)

386HG名無しさん2017/07/22(土) 14:54:29.23ID:7egvWFes
昨日今日近隣限定のセールやるからと
ジョーシン王子行ってきた
レジ待ちの行列が中々進まない程度には盛況だったんだけど
この店はプラモ売れてる感じしないんたよな
特にスケール系

387HG名無しさん2017/07/22(土) 16:55:04.99ID:7egvWFes
×昨日今日
○今日明日

388HG名無しさん2017/07/31(月) 23:57:32.64ID:JxVZiZ+F
地球堂の移転、再開はまだですか?
難しい名前の店主さんはご健在ですか?

389HG名無しさん2017/08/01(火) 00:24:47.29ID:EJdjELe1
>>386
王子はswitch転売でコジキしかいねーよ。

390HG名無しさん2017/08/06(日) 08:57:00.47ID:91bA+B7H
神保町に行ってみたが、地球堂の痕跡すらない。
本当に移転復活するのか?
あの膨大な在庫の行く末はいかに!

391HG名無しさん2017/08/08(火) 20:26:35.60ID:EWvcRkaZ
倒産

392HG名無しさん2017/08/22(火) 04:03:39.95ID:LFSimW9p
おいおい、どんだけ書き込みねえんだ?

393HG名無しさん2017/08/22(火) 08:40:36.58ID:WjK7YFaE
西日暮里で偶然ワムって店を発見したが、鉄道模型みたいだな

394HG名無しさん2017/08/28(月) 05:01:54.24ID:t0dLLQk8
新宿西口のヤマダにホビーコーナーがあると知って行ってきたが
ヨドバシとは比較にならん内容だった
あんなとこで買い物する奴はいるのかね

395HG名無しさん2017/08/28(月) 23:02:47.99ID:q3gjueO8
中国人だけ

396HG名無しさん2017/08/29(火) 08:52:53.01ID:qj2N7jXn
昨日3年ぶり位に板橋の細川模型に行ったんだけど品揃えが物凄いさっぱりしちゃってたけど店畳んじゃうのかな
明らかに棚が空いてたしあんなにあったガンダムなんかも数えられる程度しか置いてなかったし

397HG名無しさん2017/08/29(火) 11:13:04.93ID:4+Wtr+t+
店員に訊けよ

398HG名無しさん2017/08/31(木) 22:16:18.19ID:NyFNrUjK
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

399HG名無しさん2017/09/02(土) 16:19:12.14ID:vJ/nbih8
世田谷模型って店として大丈夫?

7月初めに海外パーツの取り寄せを依頼したのだけど、
早めに欲しかったので同日に3店舗で依頼した。

すべての店舗で、海外からの取り寄せなので1~2ヶ月かかると言われた。
世田谷模型だけが、先払いを要求したので支払った。

世田谷模型以外の2店舗は7月下旬に送ってきた。
世田谷模型は、未だに音沙汰なし。
電話しても出ないし。

いくらなんでも他の店より1ヶ月以上遅いってあるのかな?
ちゃんと届くのか、どこかのタイミングでお金返してくれるのか不安。

400HG名無しさん2017/09/02(土) 21:38:38.73ID:RH1l0Ixe
ガンダムベース東京は都内の模型屋?

401HG名無しさん2017/09/04(月) 03:36:15.63ID:4Uypvdtd
新宿西口ヨドバシにDino246が飾ってあった。
あの年代のフジミキットのフェラーリとかきっちり作れる人は尊敬する。

402HG名無しさん2017/09/07(木) 21:14:29.90ID:bO68T7cV
>>400
ちょうど昨日行ってきたけど
だだっ広いだけでたいしたことなかったな
せっかく1/1ユニコーンみてテンション上がったのに
メガサイズ売り切れてるし

403HG名無しさん2017/09/14(木) 15:41:39.32ID:oUxWzgWN
>>374
IMAIの1/4 ホンダモンキー扱ってるのか
発売当初は実車の中古の方が安かった値段だったけど
実車も生産終了したから、マニアに売れそう

板橋に月世界って模型屋をたまたま通って見つけたんだけど(シャッター閉まってた)
その後何回か通ってもシャッター閉まったままなんだが、もう廃業してるのかな?

404HG名無しさん2017/09/14(木) 19:25:17.13ID:buyRRHE9
>>401

他人のお作品見るのは参考になる。お店としては陳列ケースを売りたいみたいね。
(陳列ケース、アタシもちょっと欲しくなった)

マア、膝より下の段は見づらくなるから、ストレージみたいな方がヨイんだけどなあ。

405HG名無しさん2017/09/16(土) 08:37:04.02ID:gFpH1/kt
最下段の72ビクターを中段に移して欲しい。72 B-17も。
しゃがまないとよく見ることができない。@ヨドバシ西新宿

406HG名無しさん2017/09/18(月) 11:54:27.82ID:5u5lKps1
新店舗になってから初めて行った。
何か以前と比べて物足りないな。

旧店舗は様なキット群が横から後ろから
頭上からも迫ってくる感じが良かったな。
一旦あの雰囲気に呑まれると手ぶらでは
帰れない気がして。 
あの店を出る時は必ず何らかのキットを手にしてる。
買う気は無かったのだが

407HG名無しさん2017/09/18(月) 12:13:44.13ID:5u5lKps1
@ピンバイス

オヤジさんは相変わらずイイ感じだ。

408HG名無しさん2017/09/18(月) 14:29:20.03ID:pT/4b1C6
>>406
分かる分かるよ

409HG名無しさん2017/09/18(月) 14:54:20.16ID:ICfpr9we
もう10年近く通ってないけど
バジルくん亡くなったんだな
よく頭撫でさせてもらったよ
おとなしくて良い子だったなあ

410HG名無しさん2017/09/18(月) 15:36:35.36ID:5u5lKps1
かつて千歳烏山にあったチャイナクリッパーも良かった。
店に置いてある商品が実に渋かった。モノグラムの凸モールドを
活かした造り方を教えて貰った。とても話しが好きな店主で
結局なにを買いに行ったのか忘れて、手ぶらで家路についたのは
一度や二度では無かった。ここに行く時は必ずメモに書いて行った。
店主の急死で店を閉めたのは悲しかった。

その後に入った「フランチェスカ」は店番していたお姉さんが
余りに商品知識が無いので一度

411HG名無しさん2017/09/19(火) 04:05:00.29ID:ivSGWQe9
>>405
ブックオフのホビーコーナーに完成品のビスマルクがあったんよ
エッチングパーツも使ったなかなか気合いの入った奴
よく見たかったが一番下の段にあってよく見えない
よく見える段には何の変哲も無いプラモの箱。普通、逆だろ

物の価値が解らん以上に、なんか人としておかしい

412HG名無しさん2017/09/19(火) 22:53:23.50ID:h8W1dL9z
>>403
イマイの1/4モンキー、定価で5.8万だぜ?
雷王は定価売りだし、いくら消費税サービスったって約6万出す人いるかな?だからこそ今でも残ってるんだろうけど。
ただ、雷王行くと凄いワクワクするんだよ。金握りしめてたまに行ってるw

413HG名無しさん2017/09/20(水) 05:33:44.02ID:dpJBGgRp
イマイなら猿じゃなくて象なら15万出すがなあ
なかなか現物が出てこない

414HG名無しさん2017/09/22(金) 14:21:37.60ID:VTC0UULY
>>412
うん、だから当時中古の実車買った方が安かった

415HG名無しさん2017/09/22(金) 19:15:13.70ID:CfJphF4F
象よりも1/8豹の方が欲しいかも

416HG名無しさん2017/10/14(土) 08:53:12.98ID:ZuoB7+ls
こないだ池上線乗り放題の時に戸越銀座行ったら
商店街の中に模型屋が有ったけど古いのは全然無かった
西大井と大井町の間くらいに有った模型屋って閉店?

417HG名無しさん2017/10/15(日) 21:27:22.75ID:CQCtnEif
とりあえず、ガンダムエースには一度行ってみたいものだ

418HG名無しさん2017/10/21(土) 23:44:52.20ID:3hi3vtVu
水曜日にギャラクシーの前を通った
10年近く前から偶に前の道通っていたのにどうして今まで存在に気が付かなかったんだろう
残念無念

419HG名無しさん2017/10/24(火) 13:20:13.78ID:bWGNbSp0
新宿に駿河屋ができるってよ

2018年・春、駿河屋リアルストアが新宿に進出!
秋葉原本館に引き続き、新宿巨大店舗が始動!

420HG名無しさん2017/10/24(火) 16:04:35.45ID:+CkwN9PI
新宿に駿河屋か・・・バブルの頃は新宿マルイにもホビーショップが有った。
今度は末永く持ちますように。

新宿駿河屋ででかいキットを持ち帰りしたら、宅急便の運賃ぐらい値引きしないかな?

2001ディスカバリーや1/48Uボートなど帰りの電車で「邪魔くせぇ」光線を浴びるようなのw

421HG名無しさん2017/10/24(火) 16:13:41.73ID:MNM0QtA5
模型ファクトリー 新宿マルイ アネックス7F
http://mokei-factory.com/shop/

422HG名無しさん2017/10/24(火) 17:20:57.30ID:BViUfkUV
マルイは今もあるよなw
むしろあそこオタフロア化してるし。

昔でいうならパルコにはおそらく全店にポストホビーが入ってたよな。
見る影もなくなってしまった。まあ殿様商売感あったしな。

423HG名無しさん2017/10/24(火) 18:50:46.24ID:+CkwN9PI
懐かしいですね、パルコ=ポストホビー。
夏冬のボーナス時期はアパレル並みにバーゲンを催して
俺のところにも招待状がきたっけ。ツクダのマシュマロマンが
2,000円で4箱買ったのを思い出した。

424HG名無しさん2017/10/24(火) 19:34:09.47ID:iIPDd/t4
さくらやホビー館を忘れないでください

425HG名無しさん2017/10/24(火) 20:09:48.25ID:xSBJikYk
駿河屋大丈夫なのか?
そんなあちこち店舗増やしてさ
まんだらけも一時期新宿に店持ってたけど
早々撤退したな

426HG名無しさん2017/10/24(火) 20:36:32.32ID:MNM0QtA5
駿河屋の本社って倉庫みたいなところで、相当な在庫を持ってるんじゃないかな
https://goo.gl/maps/p77FBHVqomp

427HG名無しさん2017/10/24(火) 21:15:59.87ID:+CkwN9PI
駿河屋の出荷ってこういう倉庫を探し回っているから、注文から出荷まで異常に時間が
掛かっているのか?ジャングルのマーケットプレイスやヤフオクみたいに注文してから
「在庫なし」てな事は無いが。
駿河屋の中の人、頑張って注文の品を送って頂戴な。

428HG名無しさん2017/10/25(水) 22:57:04.09ID:UDdKC8qN
TJみたいにならなきゃ良いけど

429HG名無しさん2017/10/26(木) 06:56:27.89ID:NqcsS1CM
TJって何じゃらホィ?

430HG名無しさん2017/10/26(木) 07:14:17.37ID:8FxqscjE
和歌山にあったT,J,グロスネットのこと。
拡大志向と派手な宣伝が仇になって夜逃げ倒産。
夜逃げ当時予約してた人は泣き寝入りの目に。

431HG名無しさん2017/10/26(木) 10:41:54.91ID:NqcsS1CM
どーも有難う。
通信販売は前金だからねー
旅行代理店もそうだが、急に広告を
異常に打つ販売店は要注意!

432HG名無しさん2017/10/26(木) 12:48:42.22ID:zKDhBL1v
2005年か2007年くらいにTJグロスネット利用した時は代引きで買った記憶

433HG名無しさん2017/10/26(木) 16:54:02.76ID:Hk7Hftp1
いや普通通販はクレカだろ。

434HG名無しさん2017/10/30(月) 11:59:27.50ID:Eagu4tWT
西新宿のMOKだっけ、1/35の独軍の可愛イイ女性兵士のレジン製フィギュアが懐かしい。
89年頃店舗へ行ったらレジ前に郵送する小包みが山積みだった。
店舗ではグンゼの1/35マルチマテリアルAFVもよく買った。
最近はヤフオクでキットはたまに見るが、ショップは何所へやら。

435HG名無しさん2017/10/31(火) 10:45:04.53ID:JCJdV+BM
あんた歳幾つよ? じいさんかよw

436HG名無しさん2017/10/31(火) 15:55:34.38ID:Wy/DQJSW
レコード屋巡りのついでにMOK行ってたわ

437HG名無しさん2017/11/08(水) 07:14:23.34ID:X5fDlY5t
あの頃は渋谷のハンズや新宿のマルイでプラモデルが売ってたな。
北千住にはフォルクスとかも有った。恵比寿にはMrクラフトも有った。

438HG名無しさん2017/11/08(水) 13:39:47.79ID:9cHw8oEC
フォルクスって北千住?

439HG名無しさん2017/11/08(水) 17:56:08.07ID:MwEHWfhG

440HG名無しさん2017/11/08(水) 18:24:59.10ID:7uHNGuuz
北千住でフォルクス知らんなぁ
西日暮里と、たまたま通りかかるなんて絶対ない松戸駅から線路際の細い道をどんどん行ったとこと、六実にあったが

441HG名無しさん2017/11/08(水) 18:37:14.84ID:7uHNGuuz
秋葉原に行ったついでにジャンク漁りでもしようかと、レオナルドLGに向かったら、近くに森の里くらぶがあるんだな
開いてなくて見らんなかったんだが、渋谷に比べてどうなん?

442HG名無しさん2017/11/08(水) 19:07:47.26ID:sIf4lcS0
新宿のマルイアネックスに模型ファクトリー

443HG名無しさん2017/11/13(月) 05:13:51.20ID:PJb92zIF
>>441
変わらんよ。
あれなら渋谷で続けても良かったんじゃねーかなあと思う。

まあいずれにせよ、宣伝をまるでしないので客は増えんわ。

444HG名無しさん2017/11/13(月) 16:43:08.38ID:P3Ac1scB
秋葉に移転する前の錦糸町での店舗なら行ったことがあるけど、ビルのテナントが中華キャバクラ
ばっかりだった。

445HG名無しさん2017/11/13(月) 17:32:09.25ID:it+B/OXv
ガンダムベースだけどラインナップにちょくちょく漏れがあるのが気になる
例えばターンエーガンダムだとカプルとフラット、f91だとガンタンクr-44だけが何故か入荷されていない
売り場面積の都合?

446HG名無しさん2017/11/13(月) 22:07:17.29ID:DvFkWTCS
>>445
売り場面積もあると思うけど、あそこは常時全て揃っていると
思わない方が良い。
プレオープン時、ターンAはカプル以外、F91以外は揃ってたよ。
特にVシリーズは1/144ノーマルV2以外揃っていたのは驚き。

先週末プレオープン時に無かったセンチネルのフルアーマーZZや
1/100乳が確認出来たから、時々顔出してあればラッキーと
思うのが宜しいかと。

447HG名無しさん2017/11/14(火) 07:26:39.17ID:EW5vBw7+
>>443,444
支店じゃなくて移転し回ってるのかあ
ネット通販の普及で大変だろうね
尤も自分自身、渋谷でも店で直に買うより通販の方が購入額が上回ってる気がするw

448HG名無しさん2017/11/15(水) 09:57:29.11ID:8Wenwwf8
30~40年前だとHJやMAの単色刷りページの広告を見て、修学旅行のついでに
学ラン姿のお客さんがたくさん来たらしい。宅配便が普及していない頃だから
帰りには大きな荷物を両手に持っていたらしい。
今は購入や発送もスマホ1つで済むよな。昔の模型店をのぞいてみたい。

449HG名無しさん2017/11/15(水) 10:23:13.76ID:HKUqpKOY
50代だらけでほんと先が見えるなw

450HG名無しさん2017/11/15(水) 13:38:58.29ID:8Wenwwf8
50代になり子育てがひと段落したおぢさんは、憑き物が落ちたかの様に
キットを買いまくっているな。ヤマトや昔の洋物SFとか。
実店舗でその手のアイテムを置いている所が少ないと、嘆いている。

451HG名無しさん2017/11/15(水) 14:53:42.24ID:FP7NSmGm
友人でもストレス発散で買いまくっている。でそのストレスの元が地方国立大の学生。

452HG名無しさん2017/11/15(水) 15:59:35.90ID:kcdJ95pj
模型屋に旧ソ連大使館の人間がいたりな

453HG名無しさん2017/11/15(水) 23:08:53.31ID:ywrPAnJ9
銀座の天賞堂はガイジンやらゴリッバそうな客と、鉄道ならではの挙動不審な客が混ざってたなあ

454HG名無しさん2017/11/15(水) 23:17:27.09ID:/1yG8ovU
台場在住の場合、ガンプラ好きだとGBTで日常的に買い物出来そうなのが少しだけ羨ましい

他のジャンル?交通の便良さそうだから大丈夫だと思うけど。

455HG名無しさん2017/11/15(水) 23:30:29.72ID:ywrPAnJ9
台場マンション住みのガンプラーこそ、通販で済ましそうな
梅雨時に秋葉原のゴチャゴチャした雑居ビルでアニヲタと思しき奴とエレベーターに乗り合わすと度々雑巾臭かった経験があるが、
ヨドバシでは小綺麗だが謎ファッションのアジア系外国人率高いな

456HG名無しさん2017/11/16(木) 06:22:48.97ID:ekR8f4lG
俺は先が見えてきたのでプラモを買わなくなったわ
だからこそ店舗が貴重。展示品をまったり見てる

今どき通販でホイホイ買ってる奴はスゲーと思うわ
買ってどうすんの?仮に作ったとして、それをいつまで持ってるの?

457HG名無しさん2017/11/16(木) 06:50:48.14ID:tX5ZQYpB
いらなくなったらひねったり踏み潰して捨ててるよ飛行機とか戦車だけど
車とフィギュアはあんまり捨てないな収まり良いし

458HG名無しさん2017/11/16(木) 14:07:41.11ID:+UdQQMsV
>>455
以前、秋葉某で女装氏がいたぞ。よく出来ていたけど身長が残念だった。逆に淀で設置後10年ぐらいたった
エアコン臭のオタ、親爺がいたけど。

459HG名無しさん2017/11/17(金) 00:24:20.44ID:ZM2aSC3m
台場や晴海、青海在住ガンプラーはGBTを有効活用しそうなイメージ
しかし台場周辺って住んでみたいイメージあるけど、実際どうなんだろ?

あと、すっかりさびれた印象のある浅草とか辺りは何処で買い物するんだろうか?
模型とか。やっぱり通販?

460HG名無しさん2017/11/17(金) 07:21:57.97ID:CZcPLMQO
寂れた浅草住まいの漏れは電車に乗って、門前仲町のピンバイス。
ってか、門前仲町は通勤経路に入ってますw

461HG名無しさん2017/11/17(金) 18:15:41.95ID:vkQi6hFi
ピンバイスのオヤジを助けるために、その仕事辞めるなよw
年一も行ってないものの元の店主のおばさんに会わなくなったが、店には出てこんの?

浅草は雷門通りに鉄道模型店があったから覗いてみたが、他ジャンルへの転用可能なマテリアルも無く、入店3分経ずに帰った

4624602017/11/17(金) 19:37:03.35ID:CZcPLMQO
>>461
ピンバイスには週1で出勤しているが「おかみさん」にはここ半年ぐらい会ってないね。
どうしたのかな?元気かな。
私の来店は店の役には立ってないよ。訪れる際は「手ブラで帰らない」と思うので
最低でもシンナーと特色のグレイ系は買ってはいるが。
でも最近は東欧や中華のメーカーが1/72や1/144で面白いアイテムを
出しているので店で購入している。

463HG名無しさん2017/11/17(金) 20:56:35.30ID:KJVlTwlg
談話室「ピンバイス」

464HG名無しさん2017/11/18(土) 04:55:31.41ID:xQ+TO8cz
ハゲ散らしたジジイの集う店

465HG名無しさん2017/11/18(土) 07:42:26.72ID:N27AiD7M
禿げる前にスキンヘッドに仕上げてるぜ、馬~鹿!

466HG名無しさん2017/11/18(土) 10:30:50.31ID:zgZJTM7f
門前仲町…東西線沿線か…

足立区や荒川区、台東区辺りは何処で模型を買うのか

467HG名無しさん2017/11/18(土) 12:28:18.50ID:LVF3hWkZ
>>466
量販か通販

鐘ヶ淵:スリーエス
金町駅:スエヒロ模型
https://ameblo.jp/aoshima-kumablog/entry-12282241928.html

468HG名無しさん2017/11/18(土) 16:33:50.56ID:Dntdc3MI
スエヒロはたまに行ってるわ
足立区保木間のキャビンとレーシングカーモデル専門店のバルケッタ
バルケッタはレジンやメタルを扱う性質上、工具もある
近くの学校前にもアニメ関連主体で子供相手の店があったな

469HG名無しさん2017/11/21(火) 06:17:10.53ID:VBKzmyQ4
アキバばっかで下北沢サニーにはもう3年くらい行ってねえわ
ちなみに多摩住みだがこっちは壊滅状態。ブックオフホビーも掘り出しモノがないね

470HG名無しさん2017/11/21(火) 12:00:46.13ID:bWNMhLaG
https://twitter.com/figsoku/status/932533304103858176
新宿、秋葉原…。2018年、駿河屋色に東京が染まる!

471HG名無しさん2017/11/21(火) 12:51:37.60ID:8Kg/D/ip
駿河屋新宿店は1ヶ月前に出てる話

472HG名無しさん2017/11/21(火) 13:32:25.31ID:c98xDscs
立川にボークスがなくなったのが痛すぎる
壽屋?あんなの模型屋じゃねえし

473HG名無しさん2017/11/21(火) 17:43:10.28ID:79OrQLFr
コトブキヤってガレージキット屋じゃなかった?
多摩工房とか懐かしいな。フルアーマーのチャム・ファウとか。
80年代中期のものらしい。当時のモノの割りに気泡が少ない。

474HG名無しさん2017/11/21(火) 17:54:26.07ID:79OrQLFr
駿河屋は通販部門を強化しろ!注文しても返答が来るのは3~4日、それから3~4日経って
振り込み先の連絡、それから2~3日でやっと出荷。しかも土日祝以外の平日の配達を
頼むと「期日指定不可」だと。家庭向け荷物の再配達を増やしているのはココだ!

475HG名無しさん2017/11/21(火) 18:31:04.16ID:o0fmUmsv
発送に関しては
それが駿河屋クオリティなんで
皆分かってて頼んでるんだよ

駿河屋の荷物は郵便屋が持ってくるけど
家にくる郵便屋は局に朝2時に到着しても
持ち出しは18時、配達は20時
不在の常連になれば
向こうも居る時間に持ってくるよ

476HG名無しさん2017/11/21(火) 19:45:55.25ID:79OrQLFr
なるほど「駿河屋クォリティー」か、勉強になりました。
密林のマーケットプレイスみたいにHP上は売っているが、
実際は在庫無しって事はありませんが。

でも不在票が何枚か有ると何だか申し訳無い気がして。
家が人里離れた山奥なもんで・・・〒屋さんは本当に偉いよ。

477HG名無しさん2017/11/21(火) 20:19:01.88ID:1MiMkd42
湾岸地域(りんかい線沿線、ゆりかもめ沿線、晴海、青海方面)は
ガンプラに関してはGBTに行けば一安心?
台場に住んでみたい、と思いながらネットでの評判はワーストに
入ってると言う…。

478HG名無しさん2017/11/22(水) 20:36:59.30ID:N0rmNDNn
江東区でも砂町銀座と新木場や台場方面は全然印象違っててな…
模型環境はどっちが良いんだろうか?

479HG名無しさん2017/11/22(水) 22:13:50.48ID:PYOLJtPa
>>476
お前全然わかってねえわw
そして密林とかまだ使うやついたんだって感じ。

480HG名無しさん2017/11/22(水) 23:35:56.06ID:ZLieMxPv
キリッ

481HG名無しさん2017/11/23(木) 16:51:28.29ID:Z+BM7Cb/
きんたま キンタマ 金玉!!

482HG名無しさん2017/11/24(金) 20:24:40.17ID:zc6QtugA
で、上野とか浅草って模型関係でも普通の生活って意味合いでも実際どうなんだろう?
やっぱり寂れてる?

483HG名無しさん2017/11/26(日) 21:25:20.53ID:pJM7eWWo
三多摩スレにも置いたが、イエローサブマリン立川店だと。そりゃ、これほどの市場の真空どっかが埋めるわな…

https://twitter.com/YS_TACHIKAWA

484HG名無しさん2017/11/26(日) 22:29:13.19ID:/XxOMeUy
ボークス無くなって以来立川行ってないけどハードオフ巡り兼ねて立川行ってみるかなあ

485HG名無しさん2017/11/27(月) 22:34:42.59ID:9OYZRlyq
第一屋、米軍航空燃料貨車暴走炎上事故跡地も記憶の彼方

486HG名無しさん2017/11/28(火) 00:50:57.08ID:thOXtLzX
しかし立川って結構デカい街なのね。
俺的には文教都市・国立市の隣のイメージがあるけど。

487HG名無しさん2017/11/28(火) 01:22:30.10ID:eDVY2Zhv
ボークスが立川に再出店したらどんなに便利になるだろうか
俺の模型人生ガラリと変わりそう

488HG名無しさん2017/11/28(火) 05:47:28.38ID:93mn/xyY
ラジ館のイエサブもボークスも店頭在庫極端に減ったよな

489HG名無しさん2017/11/28(火) 07:45:49.50ID:DOXofcfo
・・・コトブキヤ&多摩工房は・・・

490HG名無しさん2017/11/28(火) 23:23:51.39ID:sZ8KGhcx
>>486 国分寺と立川の間なんで「国立」駅になって、それが後に市名になったんで、もともと小規模な街だよ国立は。
立川は(買収対象が少ない平地って理由で)旧軍飛行場として始まり、後に航空研究開発拠点として拡張した軍都を米軍が接収したんで、昭和初期からの繁華街だ。

491HG名無しさん2017/11/29(水) 01:21:40.76ID:yDUv+vtO
一橋や桐朋があるのに駅前の大型書店が閉店したり謎なんだよな

492HG名無しさん2017/11/29(水) 05:43:46.93ID:DFbGTQwK
立川は創価の街だからな

493HG名無しさん2017/11/29(水) 06:40:30.08ID:YSbO6sYw
>>483
忍者コマンドの海老反りアタックをしたくなるほど驚いた
マジかよ!

>>484
毎週行ってるけどめぼしいもんないよ
ちょっと前はレアなのがちょくちょく入ってたけど
なんなら欲しいキットの在庫をレポしようか?

国立っていえば模型屋なくなってたな・・・
ばあさんに風邪ひかないでと言ったのは3年前の今頃か

494HG名無しさん2017/11/29(水) 06:44:10.31ID:YSbO6sYw
調べたら駅からすぐじゃん
家賃大丈夫か?

495HG名無しさん2017/11/29(水) 17:45:04.96ID:yDUv+vtO
京王八王子店が閉店して立川店がOPENするのか
おやまあ

496HG名無しさん2017/11/29(水) 18:54:22.67ID:23KfyKce
文教都市の国立市は一人で住むにはいいかもしれない
模型するには中央線で一本で余所で買い物に行けばいいし

497HG名無しさん2017/11/29(水) 19:28:43.78ID:CBp5f6pu
>>491 東西書店ならJR東直営nonowaの書店にとどめ刺されたんじゃないかなぁ。駅改築後の改札から出て目の前だからな。
改築前は改札から出てすぐ右だったのが、かなり遠回りしなくちゃならなくなってたし…一橋・桐朋学生あたりが求める専門書籍の品揃えは、ぶっちゃけ駅から一寸の増田書店にもともと劣ってたし。
(都内スレなんで、他地域の方が状況把握できるようややクド目に書いてます)

>>495 ホビーロードが八王子から立川に来て競争負けで撤退した事が前にあったんだが、肝心の地元コトブキヤが普通の模型店としては死んでる現状、勝機あると思ったかな。

498HG名無しさん2017/11/30(木) 00:39:32.72ID:V+Cj6f4o
アニメイトゲのマのズに行く途中とはいえ、ホビロのあった所の裏…

499HG名無しさん2017/11/30(木) 15:50:44.00ID:wwPQAMwn
>>497
詳細サンクス
東西書店が閉店に追い込まれたいきさつは謎だったので興味深く読んだ

500HG名無しさん2017/11/30(木) 17:38:11.37ID:ivEN4ke5
最近はヨドバシも専用工具の品揃えが豊富になってきた

501HG名無しさん2017/12/01(金) 15:33:44.41ID:eYKSuoRw
ヨドバシは中国語アナウンス以外は文句ないよ
あれはほんと耳障り

502HG名無しさん2017/12/04(月) 03:05:29.65ID:o1qOCwfZ
テトラのアルミ棒は淀頼り、電子ピアノでちょい遊べるし

本だがNHKニュースの話題ベストセラーで大作と隆法が入ってた、AKBのシングルみたいに売り付けるからだろうか

503HG名無しさん2017/12/04(月) 12:34:38.11ID:UuVxZjdG
そんだけ中国で儲かってる連中は極端に儲かってるのか
日本、辛いな

504HG名無しさん2017/12/06(水) 16:06:58.87ID:pkh8rywu
儲かってる店は客引きなんて品のないことせんわ
ラーメン屋でも本当の人気店はメディアに出たがらない
外人に配慮なんてするわけない
媚は自信の無さの表れ

505HG名無しさん2017/12/06(水) 19:55:05.99ID:bkcYovST
>>488
ボークスはそうでもないけどイエサブはごっそり減った感ある

506HG名無しさん2017/12/06(水) 23:16:29.95ID:f5TecBVO
ラジオ会館のイエサブに寄った後で上の階のボークスに行くと店員の質が違いすぎてギョッとする
どちらが上かは敢えて書かんが

507HG名無しさん2017/12/07(木) 01:49:49.93ID:jq7ZMlX3
ピンバイスの店内BGM はまだハイファイセットなんだろうか。

508HG名無しさん2017/12/07(木) 06:36:46.05ID:URt28ADC
まったりとぶらぶらする余裕もねえよ
ヤバい俺

509HG名無しさん2017/12/07(木) 09:21:32.99ID:1zegJ+vk
TamTamなんて、サバゲーがほとんど。いくら儲かるとはいえ。

510HG名無しさん2017/12/07(木) 21:46:23.86ID:Gx7BtAaA
鉄もプラモも新製品以外在庫倉庫だから定期的に売れるミリはありがたかろう上坂すみれ
軍事はあるけどベ平連中ピ連メットとかゲバ棒とかはないのな

511HG名無しさん2017/12/07(木) 23:35:28.21ID:pNN06NwY
なんか富岡八幡宮で殺傷事件起きたから、野次馬ついでにピンバイス寄ってこ

512HG名無しさん2017/12/10(日) 01:17:18.55ID:Rp4xtUq3
八幡様は武芸の神と言うが日本刀でバッサリは悲しまれる事だろうに
悪いモノに憑かれるなよ

513HG名無しさん2017/12/10(日) 10:48:38.48ID:j/uTN/bZ
普通に?武としか言いようがない。神罰が下るぞ。

514HG名無しさん2017/12/10(日) 14:43:29.45ID:75mi20+5
天罰だの神罰だの仏罰だのってのは宗教に囚われた弱い心根にのみ下るもので
難しい専門用語でこれを「偶然」と呼ぶ

515HG名無しさん2017/12/12(火) 20:35:32.95ID:c7FTWYdy
本日秋葉某店の万引きセンサーに引っ掛かった、別に悪い事はしてないがグアムに上陸できない気分だった
今思えばとらの鈍器が引っ掛かったのか

516HG名無しさん2017/12/12(火) 22:45:23.09ID:Y9XvgrAu
とらの鈍器って何や?

517HG名無しさん2017/12/12(火) 22:53:38.42ID:W44LfMwv
電話帳?

518HG名無しさん2017/12/13(水) 17:21:57.98ID:27oP2hS5
ウルトラクイズよりそっちかよ

519HG名無しさん2017/12/14(木) 06:56:10.22ID:HrK2JBiQ
>>515
ラジオ会館で俺も鳴ったわ
女性店員が寄ってきたんで「素敵な女性とお話したくてわざと鳴らしたんじゃないですよ」
と言ったら笑ってくれたわ

そういや俺の弟は飛行機にサバイバルナイフを持ち込んではいけないことを知らんかったようで
騒ぎを起こしたらしい。どう見てもただの天然バカなのでナイフ没収で済んだらしいが

520HG名無しさん2017/12/23(土) 21:18:17.77ID:vzv1iIuS
ピンバイスにプラモに全然興味ないやつを連れて行ったことあるけどいい店だって感心してた。ただし旧店な。新装は知らん。
旧店の雑然さがモデラー心をくすぐるよな…

521HG名無しさん2017/12/24(日) 14:09:12.98ID:kD0U08at
ピンバイスの旧店舗は良いよね。買う予定も無くフラッと寄っても
あの覆い被さるかのような商品の山。必ず何か欲しいモノが出る。
ジャーマンホビー・ドラと似ている。

522HG名無しさん2017/12/24(日) 15:12:11.61ID:+zCtcIb3
ピンバイスか
2014年の元日に一回だけ行ったな
旧店舗は知らんけど今の店もこんな店近所にあればなって感じの店だったよ

523HG名無しさん2017/12/25(月) 14:19:49.59ID:5MdtpZqX
ヨドバシのジングルベルBGMは耳障りがよかったが、また不愉快な中国語アナウンス仕様に戻るのか
駅もそうだが誰も聞いてないアナウンスはただの騒音だ
落ち着かないっての

524HG名無しさん2017/12/26(火) 16:50:03.22ID:80Xy11UJ
二外はロシア語だったで中国語はわからんがいいんじゃね

525HG名無しさん2017/12/27(水) 15:50:37.58ID:yaiTrTo/
中国語は普通に汚らしいだろ
音に鈍感なのはダメだ。クチャラーとか
モデラーだってコンプレッサーの騒音に無頓着な奴は迷惑者の可能性が高い
とにかく、聞きたくない音を他人に聞かせるのはマナー違反

526HG名無しさん2017/12/28(木) 02:51:52.58ID:QSCZdPbS
なんか怖い偏見

527HG名無しさん2017/12/28(木) 16:03:57.34ID:l0wog8mo
公共の場は静かにしてねーとな

528HG名無しさん2017/12/30(土) 17:05:48.26ID:NQLTFMrh
日本人も変な奴、多いしね。

529HG名無しさん2017/12/30(土) 18:18:23.88ID:QazfTVEg

530HG名無しさん2017/12/30(土) 18:20:04.16ID:QazfTVEg
スマンコ、模型屋は脳内幼児のすくつ
でもそんなおっさんが必死にキット選んでるといいね!

531HG名無しさん2017/12/31(日) 07:51:11.46ID:D1W5IUOV
サンボル版フルアーマーガンダムのプレミアムデカール付き都内で在庫ある店知ってる方いますか?
昨日秋葉原行ったんですがサイコザクは見つかったものの全滅でして…

532HG名無しさん2017/12/31(日) 19:05:21.80ID:tUElA9mW
アイリスのレジンパーツの品揃えがいいとこない?
地球堂が無くなったから

533HG名無しさん2018/01/01(月) 13:07:22.88ID:9+AzmWwC
ピンバイスの旧店舗な、一番奥にケースに完成品が展示してあった
棚に模型が縦置きになってたっけ
レジの脇に猫、親父とおばん、あと変なバイトもいたな

534HG名無しさん2018/01/01(月) 19:29:24.82ID:Np/50I08
ピンバイスのバイトさんは十数年前のタカラ世界の艦船のサブマリン707R の
企画協力をしていたそうな。
シークエストDSVは基本設計がでたらめとの事。
俺は好きだが。

535HG名無しさん2018/01/01(月) 19:52:55.51ID:2klne7Yb
ピンピンピンのピンバイス
ピピピ・・・

536HG名無しさん2018/01/01(月) 22:11:09.23ID:0DaU7Kch
>>531
先週、赤羽のヤマナカにそんなんが合った気がするよ

537HG名無しさん2018/01/02(火) 14:52:27.02ID:s8pV4FSf
そのピンバイス、サイトが403エラーで閲覧不能になってる。
Yahooで検索かけたら、テキスト部分で元旦休業、2日と3日営業なのはわかる状態だけど。

538HG名無しさん2018/01/02(火) 14:54:47.95ID:s8pV4FSf
>>533
猫は2012年に他界、それ以前から後継猫飼ってて店員修業中だそうな。

539HG名無しさん2018/01/02(火) 15:22:56.01ID:LGowG4ov
>>537
12月にパソコンを新しくするという告知があったからそれが原因かもね

540HG名無しさん2018/01/06(土) 13:59:16.77ID:SP98+O+1
ガンダムベース東京も都内の模型店でOK?
江東区か港区かわかりにくい気がしなくもないが。

541HG名無しさん2018/01/06(土) 17:42:00.40ID:WzbaakZ2
>>528
日本人の変な奴も耐え難いのに、そこへ更に中国人の変なのが加わったらもう最悪!

542HG名無しさん2018/01/07(日) 06:33:16.50ID:+RAaC9kV
>>540
好きなことを好きなだけ書きたまえ

543HG名無しさん2018/01/08(月) 17:41:03.92ID:cWGoV4sz
とらや駅でも若い人が中国語話してるね>アキバ No cement?・・・Snapfit Okとか英語で話したり
昨日七福神のお寺の本尊に柏手打ってたのには少し笑った。○○天様なんかは寺なのに鈴ついてて日本人でも迷う

544HG名無しさん2018/01/08(月) 23:10:36.88ID:CfW6Lems
職場の代々木八幡に、ホビードラという店?があるのだが、営業してるんだか、してないんだか…

545HG名無しさん2018/01/08(月) 23:42:25.43ID:ai/w+q10
ホビードラやってるよ
俺も職場がその辺なのでよく通る

546HG名無しさん2018/01/12(金) 03:51:51.77ID:YfHw+2gd
ジャーマンホビー・ドラだっけ?代々木八幡の。
昔からやってるんだか?やってないんだか?
外から見ると分かりにくい雰囲気だった。

547HG名無しさん2018/01/13(土) 00:16:36.22ID:9x/+q0er
飛行機模型やってる人なら超有名な店なんだが…

548HG名無しさん2018/01/13(土) 15:40:35.95ID:yMQJM145
めちゃめちゃAFVな屋号に思えるのに
空物メインなんだよなw
ジャーマン由来あんのかね

549HG名無しさん2018/01/17(水) 22:12:26.94ID:DDa4L9fE
今度、入ってみよう…

550HG名無しさん2018/01/18(木) 12:18:47.75ID:ASn238rM
デブお断り

551HG名無しさん2018/01/18(木) 15:53:17.20ID:sl/B3ltx
狭いよね?ドラ。

ドラえもんは・・・入れないんじゃないかな?ドラ。

552HG名無しさん2018/01/18(木) 23:49:55.69ID:mWQ+U+xK
ドラは受け取りに行く場所。ゴソゴソやるところじゃない

553HG名無しさん2018/01/20(土) 09:55:42.57ID:B7m06YwI
お爺さんは好々爺なんだけど、お婆さんはしきたりに煩い。

554HG名無しさん2018/01/26(金) 22:36:29.62ID:Keu/TVvV
商店街にある模型屋とか、近所の子が作ったプラモとか飾ってあって、和む。
しかもショーケースにギュウギュウになって(^_^)

555HG名無しさん2018/01/29(月) 00:21:41.46ID:K9jIHbXz
プラモデル屋のあるべき姿というのかな?
ヤッぱ子供の頃から親しまないと、長続きしないでしょ?

556HG名無しさん2018/02/20(火) 21:53:11.18ID:qebFhT4D
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚

旧地球堂の隣

557HG名無しさん2018/02/21(水) 19:10:00.70ID:9mzxh5C3
駿河屋秋葉原プラモデル館 2018/03/03(土) 開店
https://www.suruga-ya.jp/feature/akihabara_plamodel/open/index.html

558HG名無しさん2018/02/21(水) 23:07:35.57ID:n+mWZ688
駿河屋って中古屋だっけ?

559HG名無しさん2018/02/21(水) 23:33:32.64ID:vq3/SrIE
>>558
どっちも

560HG名無しさん2018/02/22(木) 04:10:34.10ID:a+zkJck0
下北のサニーは物が多すぎて気軽に見られなくなってきてる
通販に力を入れてるっぽいけど、元の店の場所も使って広くして欲しい

561HG名無しさん2018/02/22(木) 06:34:34.37ID:uZ7n/qnI
社畜やってた頃は会社が早く引けた時は下北で途中下車して
サニー寄ってアンゼリカでカレーパン買って帰るパターンだったな
サニーよりも先にアンゼリカが逝くとは思わなかったわw

562HG名無しさん2018/02/22(木) 13:09:25.21ID:RIk3+dzN
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CSZQ3

563HG名無しさん2018/02/24(土) 15:53:45.30ID:S44jWd50
>>569
大昔に、サニーのすぐ近くに古本屋が有って、そこがモノが一杯置いてあったような記憶が・・・・
あと、上の方のレスにある銅鑼もモノで一杯。
今やサニーもそうなりつつあるのか・・・・?

564HG名無しさん2018/02/24(土) 16:44:57.22ID:o6WRRvO9
まだ見ぬ未来にレスですか?

565HG名無しさん2018/02/24(土) 19:38:38.18ID:SOSfEM27
社畜だった頃は千歳烏山のチャイナクリッパーでエアフィックスの旧いキットや
モノグラムの新しいキットを購入後は、モランボンで焼肉かシェーキーズの
ピザ・スパゲティ食べ放題が毎月の楽しみだった。

566HG名無しさん2018/02/24(土) 22:12:15.70ID:S44jWd50
>>564
違います。563は560へのレスでした。

567HG名無しさん2018/02/24(土) 22:21:46.78ID:kym4QYAD
都内でも個人経営の模型屋はあまり残ってないし、地方に行くともう殆どない
今20代後半くらいの人達が「模型屋」なる商店をぎりぎり見れた世代なのかも知れないね
小遣い握りしめて放課後にお店にダッシュなんて光景はもう・・・

568HG名無しさん2018/02/25(日) 06:21:25.21ID:rxYIORb1
京王線明大前、下高井戸間にチャリ屋の中二階でプラモ売ってたところがあったな
発売日に小学校から直行でシュビムワーゲンを買いに行ったっけ

569HG名無しさん2018/02/25(日) 16:42:18.66ID:kESpSP54
>個人経営の模型屋はあまり残ってないし、地方に行くともう殆どない
あとは、富裕層の節税対策で赤字店舗として店出すとかは?

570HG名無しさん2018/02/26(月) 06:51:13.49ID:OTVG/qyZ
>>568
その店、何となく覚えてるわ
15年くらい前、アキバまでママチャリで行ったときに立ち寄った

多摩マンとして愚痴を書くと、せっかく出来た立川イエサブは風情がなさすぎる。
工具なんてのはそんなに買い換えるもんじゃないわけで、そういうのは都心に出たとき買い揃えればいい
ガルパンのセリフでこういうのがあった「そこでしか咲けない花がある」
立川イエサブには見たい華がない

ちなみに数年前まであった立川コトブキヤとボークスについては「1度は見に行く価値がある」と言いたいものだった

571HG名無しさん2018/02/26(月) 09:10:45.92ID:hHnYuGgj
モデラーに依頼して展示品貸してもらうといい
新宿ヨドみたいに雑誌作例が置ければベスト

572HG名無しさん2018/02/26(月) 17:44:12.38ID:gH7hQl8+
もはやヨドバシも模型店として認識されている

573HG名無しさん2018/02/26(月) 21:27:05.64ID:fNEY+R3q
アキヨドの模型売り場も、中やら韓やらが山盛りで購入してて、別に構わないんだけど、なんか興ざめするな

574HG名無しさん2018/02/26(月) 21:28:34.71ID:6KjoDScz
あれだけ普通の模型店殺しな置き方すりゃ、そりゃあねえ

575HG名無しさん2018/02/27(火) 05:23:16.63ID:T1W3V8U3
立川イエサブは雑誌作例飾ってあるけど

576HG名無しさん2018/02/27(火) 06:04:31.28ID:MkWPrwnq
>>575
数が少ないうえに暗くて見ずらい
空母ワスプはエッチングも組み込んだ力作なのに奥のほうに置いてるとか

余談だが秋葉原の某UFOキャッチャー屋はオタクの店員さんたちが趣味丸出しでギトギトにやってる
当人たちいわく居心地が良いらしい。まあ見るからに楽しそうではある
ラジオ会館もな、エスカレーターとか殺風景すぎる。なんでもいいからイベント告知ポスターくらい貼って賑やかにしろと言いたい
オフィスビルじゃねえんだからさ

577HG名無しさん2018/03/01(木) 16:48:55.88ID:zOtssOe4
>>570
立川壽屋 立て替えてからも作例あったとおもうけど現状じゃどこかあかんの?

578HG名無しさん2018/03/04(日) 09:58:50.70ID:8v8Ry5WP
立川の武器屋はアキバの縮小版やん
第一の頃の面影はないよね

579HG名無しさん2018/03/04(日) 11:08:37.75ID:tdRwWsUy
ラジ館のボークスイエサブもスケプラは在庫減らしが著しいからな
エアものなんてハセタミの定番ですらざっくり減らしてるもん

5802732018/03/04(日) 13:33:47.22ID:6p0rpHRa
来月東京行くんだけどAFVでおすすめの店ある?

581HG名無しさん2018/03/04(日) 21:43:51.05ID:Yhxq1F5x
東京ですら、禄に個人店が残ってないし…
秋葉ラジオ会館と新橋タミヤ、話の種的に、四谷仙波と矢作まゆみ(せいめい薬局)ぐらいなんじゃ…

582HG名無しさん2018/03/05(月) 02:27:38.92ID:R0yDaaak
アキバだと
潜水艦はローデンとかレベルの飛びモノが救い
某糞はパイプ棒関係

583HG名無しさん2018/03/05(月) 06:36:38.71ID:1a2H+VSA
キヤホビーというのはどうでしょうか?
行ったことないけど、キヤコンというAFVのコンテストをしてたりする店

584HG名無しさん2018/03/05(月) 06:41:00.32ID:1a2H+VSA
下北沢のサニーも、AFVは海外メーカーまで一通り置いてます
ただ、物を置きすぎで奥が見えないので、欲しい物が決まってる場合は、ネットショップの方で在庫を調べてからの方がいいかも

585HG名無しさん2018/03/05(月) 08:41:51.79ID:rGaVokU/
たしかに。奥のAFVはメタボな人が潜り抜けようとすると商品ひっかける。

586HG名無しさん2018/03/05(月) 16:38:06.13ID:iEq55nfM
サニー、店の人はドコに何が有るって全部把握してるってことなのかね。
とてもじゃないが探せないってレベルになってるよなあ。

587HG名無しさん2018/03/05(月) 17:50:06.74ID:F+Fm2fXg
立川イエサブが模型フロア模様替えとか言ってるんだが、どうなるかな

5885802018/03/05(月) 23:00:19.36ID:Q/gkQaJv
とりあえずサニーと仙波堂に行ってみようと思います
あと中古屋でいい所はありますかね?

589HG名無しさん2018/03/05(月) 23:08:28.30ID:CTQyPLcA
新しくアキバにできた駿河屋のプラモって
ガンダムメインなイメージだけどスケモの扱いはどんなもんなんだろう?

590HG名無しさん2018/03/06(火) 08:00:19.77ID:IiZPBRVg
>>588
そらもう秋葉原のレオナルドだろ。すぐ近くの森の里も、欲しいもんがあるかどうかはさておき
なんだか懐かしい空気が漂ってるので立ち寄って損はない

591HG名無しさん2018/03/06(火) 20:41:30.97ID:azy2/Ey6
レオナルドLGが二店舗と、それとは別にレオナルドETがあるから注意ね。ほぼ似たようなとこに全部あるけど。
あとあの辺行くんなら、TamTamも寄った方が良いんじゃなかろか。フィギュア専門店のミニチュアパークもあるなあの辺なら。

592HG名無しさん2018/03/07(水) 13:20:06.61ID:oWAXDBMX
LGとETて別の店なのか。
全く無関係?

593HG名無しさん2018/03/08(木) 06:21:31.50ID:ZEvxgHWB
店主の会話を聞いたとき「うちと似た店」という表現をしていた

そもそもの本家レオナルドがどうして閉店になって、そんときの関係者がどういうふうになったかよく知らんのでそれには触れん
いろいろ妙なことも多いけどな
レオナルドLGは2年くらい前だったか、、3号店も出してたが秋葉原のあの一帯でそんなたくさん店を出してもねえ・・・
まあそれを言うと森の里も理解不能だが。あれなら「渋谷にある模型店」で良かったと思う

594HG名無しさん2018/03/08(木) 13:45:53.96ID:PU9AFUSd
あれ、レオナルド三軒中一件、去年潰れてなかったっけ。
なんか雑誌でそんなこと読んだ記憶が。
嘘かな。

595HG名無しさん2018/03/08(木) 15:32:46.32ID:78SPhTi1
>>594
うん、3号店が去年閉店してる
そういえばその3号店が入っていたビル入口脇の植え込みに水入りペットボトルが横に全面に敷き詰められていたけど、あれは何だったんだろう…?

596HG名無しさん2018/03/08(木) 21:08:02.97ID:pNVsqIkA
>>594 >>595が言ってる通り、レオナルドLGが3店舗目を出して、わりとすぐ閉店した。それとは別にレオナルドETはある。
秋葉原にこの二つとは別なレオナルド**が出来たって話じゃないよ、それは。

(スレチだが、秋葉原の本家レオナルドが倒産する前に暖簾分けした地方店はあちこちで健在らしい。金沢店は通販やってる
https://ameblo.jp/addicto/entry-11320275990.html ←なお都内の府中店は3年ほど前に閉店。ぐぐったら名古屋、広島も閉まってるのかな)

597HG名無しさん2018/03/09(金) 06:39:25.34ID:qsWULEyu
>>596
府中マンだが、府中は都内じゃないぞ。
新宿から20キロほどだけど魅力はラーメン二郎くらいだ。
数日後、大きめだったゲーセンが閉店するのでいよいよ閑古鳥。

なお、レオナルド府中は節電なのか、
夏でもエアコンがついてないどころか店内BGMも無くて静まりかえって不気味だった。
場所も悪くてあれじゃ商売にならん。

598HG名無しさん2018/03/09(金) 15:20:18.06ID:q5OlgaaP
おととしの夏に地球堂に行ったときにやはり空調を止めてたから、そろそろやばいかなとは思ったけど。

599HG名無しさん2018/03/09(金) 21:13:32.58ID:xAItyrI9
>>597 同感だが、これから上京する>>580氏の基準からすれば、東京都の行政管区内には違いあるまいよ。先に断り入れとく必要がある。
つか、大國魂の向かいが廃墟ビル化ってのは流石にどうにかならんかねえ(´・ω・`)

600HG名無しさん2018/03/09(金) 22:08:36.79ID:cJGOkkmg
まぁ23区しか都内と認めない人も多いんだろうけど、
一応奥多摩の山岳地帯や小笠原諸島等島しょ部も
東京都の領域ですから。

601HG名無しさん2018/03/09(金) 23:18:29.96ID:8IpBPqHq
「県内=県下」「府内=府下」「道内=道下」であるのと同様、本来は都内と都下は同義
「都内=23区内」「都下=23区外」という意味はあくまでも東京ローカルの慣習的なもの

東京は地方出身者が多く東京ローカルの意味で用いると誤解を招きやすいので
行政等では23区内外の意味で都内・都下を用いないようにしてる

602HG名無しさん2018/03/10(土) 02:29:01.39ID:xt1htyhI
レオナルドの禿シャチョーだけは殺しても死なないと思ってたが、あっさり死んだ時は驚いたな
思い入れは無いが

603HG名無しさん2018/03/10(土) 09:56:54.32ID:ne1kczkl
レオは中身が完全に固形化したみたいなレベルカラーで金取ろうとしてたのがイメージ悪いわ

604HG名無しさん2018/03/10(土) 10:16:28.46ID:tnCGO9N2
レオはボッタクリ過ぎ

605HG名無しさん2018/03/10(土) 17:20:56.94ID:Wiyq0ZvG
ヤフオクとかAmazonマケプレのぼったくり価格見過ぎたせいで最近良心的に思えてきた
何故か定番商品が定価以上だったりするのは理解できないが

606HG名無しさん2018/03/11(日) 08:38:47.53ID:4jal9NZq
>>603
クレオスの真・溶媒液使いな

607HG名無しさん2018/03/11(日) 21:48:03.59ID:E1BVhIOY
金町の模型屋、まだあるかな。

608HG名無しさん2018/03/11(日) 23:54:26.94ID:ZUuFJ6to
末広模型ならまだあるよ

609HG名無しさん2018/03/12(月) 07:02:12.38ID:mDfJhTSt
>>599
ん?廃墟ビル化って何だ?
府中はマジで廃れてるけけど。今日はセガが閉店したよ!
ゲーセンのない市ってどうなんだ・・・

>>604
>>605
戦艦マサチューセッツは定価よりちょっと高い程度
なんとなくネットで調べたらレオの5倍の値段が付いてた
誰が買うのか・・・

610HG名無しさん2018/03/12(月) 20:42:40.83ID:INv2SdUb
ブックオフの大型店で中古のガンプラがあることに気づいて値段見たら、ヨドバシの新品価格と変わらない値付けでひっくり返った
概ね定価の二割引くらいに設定されてたんだが、as isの中古がこの値段で買う人がいるのかと驚いたわ

611HG名無しさん2018/03/13(火) 06:20:03.56ID:AitSvoAc
>>610
アキバの中古屋(リバティーだったかな)でもあるぞ
問題なく新品で買えるのに、なんで中古のほうが高いんだ!

それにしてもブックオフって掘り出し物が無くなったと思う。あれじゃ物色しに行く気も起きん

612HG名無しさん2018/03/13(火) 17:16:57.94ID:VV0sskdt
原稿品の中古、しかも箱とか汚れてて新品より高いとかアホだと思う。

613HG名無しさん2018/03/13(火) 21:11:51.67ID:Khxp/fGO
伊興の模型屋、まだあるかな…

614HG名無しさん2018/03/14(水) 12:54:36.04ID:grtTRFH3
>>609
なぬ? フレスポは府中ではないと仰るか?!
https://tempo.sega.jp/am/fuchu/

615HG名無しさん2018/03/15(木) 07:43:04.73ID:H2JTSfVy
>>614
街の中心部から徒歩30分の距離じゃあ人は集まらんよ
プリクラ目当ての女の子なんか行くわけない
自転車でわざわざ行きたいと思うような要素は何もないし、車で行った日には虚しくなるだけだろう

ちなみに100メートルくらい離れたところにヤマダ電機があって
模型も少し売ってるが、あそこで物色するくらいなら都心に出るわな

616HG名無しさん2018/03/15(木) 10:08:13.71ID:zzzMlZoP
同じヤマダなら立川の方がLABIで安いまである(´・ω・`)

617HG名無しさん2018/03/15(木) 21:30:06.89ID:VSAxpJCQ
ってかデパートのゲームコーナーレベルやぞ

618HG名無しさん2018/03/16(金) 12:21:32.83ID:eB05gNTM
秋葉原の駿河屋の新しくできた模型店はいいね。
中古でもレアモノとそうでないのでは値段にしっかり反映させているし、現行品のボッタクリもない。
新品でも激安ですし、他店の方がこの先やばいかなと心配してしまう。

619HG名無しさん2018/03/16(金) 12:34:10.89ID:DrFg+eYd
リバティーの手前ハンバーガーの隣か。看板があっち系だからスルーしたな。

620HG名無しさん2018/03/16(金) 15:23:27.39ID:XtWJJQVI
>>618
どういうジャンルの品揃えなんだい?

621HG名無しさん2018/03/16(金) 16:09:44.94ID:uv78zFEU
>>618
そら開店前に買取価格サービスするってキャンペーンやってかき集めたもの

622HG名無しさん2018/03/16(金) 18:47:55.87ID:GqJNeKDz
お台場とかはガンプラ限定ならGBTかなあ。
それ以外を欲すると何処へ行けばいいか。

623HG名無しさん2018/03/17(土) 11:26:09.75ID:nhFWkVrk
>>620
スケール好きなので、そっち方面ばかり見てましたが、
スケールもアニメ物も両方が充実してますよ。
価格でがレオよか安い。

624HG名無しさん2018/03/17(土) 17:40:28.04ID:zDaxDiJy
駿河屋、一応通販と店舗で品揃えはわけてるんだよな。
まあ通販の値段がアレな以上、店舗だって比べるまでもない値段にしてるわなあ。
新宿も来月くらいにオープンすんだよな。マルイのフロアまるごとっぽいな。

625HG名無しさん2018/03/18(日) 06:35:08.71ID:xs5uU4VM
新宿マルイは存在感が無さ過ぎる

626HG名無しさん2018/03/18(日) 09:14:17.00ID:V+Wq/vAN
マルイって模型ファクトリーあったよな

627HG名無しさん2018/03/18(日) 13:12:43.38ID:C8TC6Iix
有楽町のマルイは
アニメの展示やらカフェやってるし
おかしな方向へ…

628HG名無しさん2018/03/18(日) 20:39:02.55ID:9TNpdkih
マルイに入るなんて大丈夫なのか
無闇な拡大路線は首絞めるだけじゃ?

629HG名無しさん2018/03/18(日) 22:24:36.17ID:9kfLTzCF
模型ファクトリーの入ってるマルイの上のほうの階はアニオタ向けの店が多いし、
どこももう何年かやってるから売れてるんだろう
模型ファクトリーは2009.9.18開店

630HG名無しさん2018/03/22(木) 06:44:42.67ID:jla+uWcn
マルイにはけっこう歩くからな

まあ新宿3丁目時代のイエサブには毎週行ってたが
当時はあの辺のゲーセンも熱かったし旨いメシ屋もあった

631HG名無しさん2018/03/22(木) 10:13:05.68ID:8XMGBld6
近くにボークスもあったしな
サクホビも(´・ω・`)

632HG名無しさん2018/03/22(木) 15:45:25.61ID:vekRaMuR
ペロの店頭でセル画を買いました
店は地下でした、火災と共に閉店
ファクトリーは逝かないな

633HG名無しさん2018/03/22(木) 21:46:56.47ID:P8e81aDk
そいえば、新宿三丁目にYサブあったなぁ
2フロアなのに階段で移動できなかったような…

634HG名無しさん2018/03/23(金) 01:46:32.95ID:9ZHDh44i
模型ファクトリーは作業スペースもあるし生き残りそう

635HG名無しさん2018/03/23(金) 06:32:58.16ID:KXGORpIL
>>631
さくらやホビー館よかったねえ

西口にはヨドバシあるけど好きになれんな
無くなったら不便とは思うだろうが、残念ではない

636HG名無しさん2018/03/23(金) 17:37:04.10ID:S9jiqDxT
どこもかしこも駿河屋になるのか
そういう自分も駿河屋通販一択

637HG名無しさん2018/03/24(土) 06:30:15.99ID:LEd37CaG
通販はやめとけ
堕落の一途だ

638HG名無しさん2018/03/24(土) 08:37:10.97ID:O64uTDaX
さくらやホビー館の最終日に、泣きながら閉めないでくれぇ、って叫んでるおっさんいた 草

639HG名無しさん2018/03/24(土) 14:41:16.57ID:f4Glz7zP
え、通販しないでモデラーしてんの?
俺山の手沿線に住んでるが、それでも実店舗のみとか考えられないんだが……

640HG名無しさん2018/03/25(日) 16:38:06.29ID:TKZXbB3U
通販はいっさいしない。自分のペースで取引できんからな
店頭にないもんは店に取り寄せてもらう。新橋のタミヤショップとか最高

というかそんな作らない(作れない)のでマニアックなもんを注文してもしょうがない

641HG名無しさん2018/03/26(月) 02:17:26.06ID:9zo1oGNm
近くにヨドバシとかがあれば通販しなくてもまあ大丈夫ですね

642HG名無しさん2018/03/26(月) 05:45:01.53ID:paE3GHtd
専門店に行けば取り寄せてくれるのに、なんで通販なんかするんだ?

643HG名無しさん2018/03/26(月) 17:42:28.83ID:Rx/ZneVq
通販は出向かなくて良いし、在庫があれば取り寄せの待ち時間も短い。
でも実店舗でなるべく買いたい。
一回不良品もらってから実店舗重視にしてる。
不良品の高官頼んだけど、それが手続き上交換不可の返金のみでしか対応してくれなくて
結局店頭で何度も見かけていたけど、通販の着待ちの間に売り切れ。
(結構な値段だったので複数買いはできなかった)
通販はそれ以来くじ引きだと思ってる。品が外れたら末等だとおもってる。
>>640さんの言ってうことに近いかもしれないな。

644HG名無しさん2018/03/26(月) 21:39:42.26ID:UAeFlUSn
通販で中華もんは何度か交換してもらった事がある
部品不足、破損なんかでね
通販だって不良品は対応していただくよそりゃ

645HG名無しさん2018/03/27(火) 00:08:00.68ID:FtIu6kp2
いやむしろ通販なら届けてくれるし
実店舗の比じゃない品揃えだしでなぜわざわざ実店舗で買うんだ。
年間で200件は通販してるが、プラモ不良は一回しかない。
それこそ不良があっても通販のが楽じゃん。

あとアフターパーツやエッチングは扱ってる店舗が皆無ってのもあるな。
ヨドバシアキバでも全然足りない。

646HG名無しさん2018/03/27(火) 07:44:21.38ID:UXrhELSe
そうやって買ったもんを消化できてるなら凄いと思うけどね

647HG名無しさん2018/03/27(火) 09:11:38.23ID:4bCQm/St
通販は店舗の在庫で望み薄そうな時は使うけど。実際の箱を取ってみた時に、買うた,止めたができるし。

648HG名無しさん2018/03/27(火) 13:06:52.91ID:PSe5Sqqn
模型屋の利点
・マスターの存在、いろいろ教えてもらえる、
  業界話やら、新製品情報やら、昔話やら、作業ノウハウやら様々なコツなど
・モデラーとの交流
  いろいろ教わったり
・完成品を見れたり、展示させてくれたり。(完成品を、販売してくれるところも)
・急な消耗品補充にも便利
 通勤通学途中によれるところなら通販より入手が早い。定期範囲なら交通費も実質ロハ

・・・だからむしろ在庫が無い時とか福袋のときぐらいしか通販使わないなぁ・・・

649HG名無しさん2018/03/27(火) 16:29:35.51ID:snQ9x4u3
>>600
日本最南端を占める都道府県は、東京都なんだよね・・・(沖ノ鳥島)

650HG名無しさん2018/03/27(火) 17:02:52.38ID:8uQS30x+
>定期範囲なら交通費も実質ロハ

アキバでいろんな(模型以外)店をぶらぶらするのが習慣になってるしな
しかも近年アキバの飯屋は充実していってる
新宿西口は毎週必ず通過するのでヨドバシでプロモデラーの作品を眺めてる

651HG名無しさん2018/03/27(火) 17:21:28.12ID:wGT5XXjf
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

652HG名無しさん2018/03/30(金) 16:09:25.99ID:11bE6I4Z
4月28日(土)、駿河屋新宿マルイアネックス店グランドオープン!
グランドオープンに先駆け、3月31日(土)にプレオープンが決定!
https://www.suruga-ya.jp/feature/shinjuku_marui/open/index.html

653HG名無しさん2018/04/01(日) 10:35:18.11ID:r0rFC743
大~中規模店舗まで軒並み壊滅し小規模店も青息吐息なんだよね
以前のアキバのホビーステーションみたいに
充実したサードパーティ製品を詰め込みまくった実店舗は
関東には非実在なんだろうなあ
ああホビステ
お前が懐かしい

654HG名無しさん2018/04/01(日) 12:19:54.73ID:+NbUcPTi
いくらでもあるけど
むしろ関東ではその手の店は増えてるし

655HG名無しさん2018/04/02(月) 00:23:07.43ID:rHpVztUv
例えばどこに?

まあ作ってるキットによるだろうな。
エッチング等がっつり使うスケールな俺だと店舗じゃ全然足りない。
かろうじてアキバイエサブがまあ、だけど一番金使ってるのがすでにebayだしなあ。
サニーがそこそこあるけど、ちょっととっちらかりすぎてて
なんとなくドイツ艦のパーツ探したいとかには向かない……

656HG名無しさん2018/04/02(月) 07:25:01.53ID:Jm9fcXNY
ホビットやケーワンが懐かしい
電撃ショップが出来たときはワクワクしたもんだ

ヨドバシは池にブラックバスを放流するようなもん。生態系を壊すと取り返しが付かないのに
一部の人間のエゴで個性が殺される

657HG名無しさん2018/04/02(月) 08:37:14.43ID:RawXO7DA
熊谷の文教堂はすごいな
鋼魂まで置いてる

658HG名無しさん2018/04/03(火) 21:32:22.58ID:TcjIPTG9
K-ONEは通ったなぁ~。
最後の方は店の中、フィギュアばっかだったけどね

659HG名無しさん2018/04/03(火) 22:49:32.79ID:yRRviS6d
>>656 秋葉原はまだいいよ。吉祥寺がなー>ヨドバシ

660HG名無しさん2018/04/04(水) 00:08:28.54ID:9m4ILNxv
ホビステとかで思い出したが、アキバの首都高ある通りのなんつーかアキバ向かい側のビルに
そこそこ安いスケモ店があったんだが、名前すら思い出せないな。
近くに確かラジコン屋があったような……
当時でも、そもそも首都高の方なんて行かないからつい存在そのものを失念することが多かった。
まあ10年前位の、ホビステとかある時代は模型店も妙に多かったもんな……

そしてあみあみもアキバに実店舗構えてるのな。
ただなんぞしらんが外人が異様に多かった。

661HG名無しさん2018/04/04(水) 06:23:17.11ID:GISsKRCE
>>659
もう長いこと行ってねえなあ吉祥寺
ウェーブだったかの店があったときはテンション上げ上げだったわ
完成品展示がとにかく素敵でねえ
ゲーセンにも珍しいゲームが置いてあって、わざわざ行く価値があった

662HG名無しさん2018/04/04(水) 11:54:02.97ID:Rvn3+aNl
Be-Jは畳むはナカマ模型は全店閉店するわキヤホビーは一旦閉めて再開店はしたが縮小どころじゃなくなるわユザワヤは駅ビル建て替えで撤退するわブックセンターいとうも閉めるわ…吉祥寺から荻窪までよく歩いてたんだがねえ。

663HG名無しさん2018/04/04(水) 20:18:58.32ID:9m4ILNxv
うわ、駿河屋池袋店できるんだな。
池袋住人的に喜んで良いのか悲しむべきなのか……
積みが一層はかどってしまいそうだ。

664HG名無しさん2018/04/05(木) 05:57:43.30ID:lP7KH24I
吉祥寺ってマジな話、なんか魅力あるんか?
俺はラーメンも好きなのだが吉祥寺に良い店があるという話を聞かん

スポーツ自転車で秋葉原まで走れるようになった今、吉祥寺に行く理由がない
南のほうの下北沢にはサニーがあるわけだが

665HG名無しさん2018/04/05(木) 06:21:28.76ID:3snQj2hm
池袋に駿河屋進出って言っても俺たちには無縁の男性キャラ雑貨まみれのメスくせぇ店になるでしょ

666HG名無しさん2018/04/05(木) 12:07:16.99ID:Jl7An0mP
プラモ無いかも

駿河屋池袋店
https://www.suruga-ya.jp/feature/ikebukuro/index.html
お待たせしました!ついに駿河屋リアルストアが池袋に進出します!
キャラクター雑貨を中心に女子に人気のタイトルを集めた新店が
6月にオープン予定!続報を乞うご期待ください!

ここ
https://goo.gl/maps/6J3hZYPVYhy

667HG名無しさん2018/04/05(木) 12:14:04.58ID:RwLgyE1l
池袋はまじスケール物不毛の地だよなw グラムも無くなってしまったしヤマダもガンプラオンリーだけになってしまったしビックは論外だしなスケール物にかんしては 板橋北区周辺はそこそこお店のこってるんだけど…

668HG名無しさん2018/04/05(木) 13:25:11.61ID:Jl7An0mP
池袋には豊島工芸があるよ

669HG名無しさん2018/04/05(木) 17:12:24.29ID:oxZzy4tQ
吉祥寺は本当につまらん所になった
一年に一度行くかどうか

670HG名無しさん2018/04/05(木) 20:31:56.48ID:fiPolBC/
>>667
ヤマダの日本総本店にはスケールあるよ、少しだけど…

671HG名無しさん2018/04/06(金) 06:40:48.69ID:HOPKVKNb
>>667
行くかどうか迷う余地が無いのは、かえって良心的かもしれん
サンシャイン60近くのトヨタのショールームでレーシングカーや2000GTを見て喜ぶ可能性もゼロだ

ちなみに池袋セガは腐女子が好き勝手にやってて当事者たちは居心地が良いらしい
まあ店員が楽しそうなのは眺めてて結構なことだ
家電量販店とか目の死んでる奴いるぞ

672HG名無しさん2018/04/06(金) 08:38:59.60ID:9ZvJFeth
>>671
アムラックスがあると思っているとはムショ帰りでしょうか?

673HG名無しさん2018/04/15(日) 02:27:52.75ID:kJVK3yxs
>>664事前の右後方左後方巻き込まれ確認で安全にな

スケモ一番買ってるのが中野まんだらけ・・・

674HG名無しさん2018/04/15(日) 07:12:46.66ID:a37ZGveb
>>664
吉祥寺のヨドバシの模型売場、駅1階にあるアトレの、デパ地下みたいにいろんなお総菜がある売場、あとは古本屋とかは楽しい
ジュンク堂とかブックスルーエにも模型の本があるし

675HG名無しさん2018/04/15(日) 07:21:02.84ID:a37ZGveb
吉祥寺に出たら、模型や道具を買って本を買って珍味を買って帰る

676HG名無しさん2018/04/16(月) 21:59:24.55ID:oNqDuxvR
吉祥寺はbe-j閉店以来行ってないな

677HG名無しさん2018/04/22(日) 15:50:03.74ID:kws3kJKR
池袋駿河屋の前通ったが、グッズいっぱい!って書いてあるが
模型やプラモなんて言葉はまったくなかった。
やっぱ扱わないみたいだ。

678maru2018/04/23(月) 10:24:14.67ID:hxKPsrmI
630さん 新宿のイエサブ懐かしいですね。
その頃確か新宿五丁目にあったマルイに
ミスタークラフト新宿店がありましたね。

679HG名無しさん2018/04/23(月) 21:40:06.63ID:Tzf1fr4A
アキバラジ館あみあみはなんでだかバイクプラモだけ充実

680HG名無しさん2018/04/25(水) 13:10:47.10ID:b4+qIOil
ガンプラだけならガンダムベース東京一択?
お台場在住のガノタはそれだけでも恵まれている?

681HG名無しさん2018/04/25(水) 22:55:46.54ID:Q6lpFxpD
ガンプラだけなら通販だろ。
あそこ妙なレアキット多いのは事実だが、量的に1%とかそれ以下とかでしかないし。
定価だし。限定キットに興味ないならむしろ一番いらないトコだ。

682HG名無しさん2018/04/26(木) 18:34:52.23ID:xTVmANOa
台場在住でガノタなら垂延の的だと思うんだが>ガンダムベース東京
レアキット確保可能という点で圧倒的有利
それは東大駒場前辺りに中高一貫校の東大行き最短距離進学校があるみたいに。

683HG名無しさん2018/04/26(木) 20:15:32.97ID:q2a8kJqr
台場在住のガノタがどんだけいんだよw

684HG名無しさん2018/04/26(木) 22:43:18.15ID:PPdyE/Du
お台場在住なら割引ガーとか気にしねえかもなw
もっともそこまで言うならプレ値で買えばいいだけの話しでもあるしな。
一般販売のレアプレ値なんてたかがしれてるし。
例え徒歩でも、あるかどうかぶらっと見に行く時間のが勿体無いだろうし。

685HG名無しさん2018/04/27(金) 00:28:06.31ID:ZzLRwgHI
お台場をガンダムの聖地にしようとBANDAIが頑張ってる。
ガンダムの聖地は台東区駒形か静岡市東静岡駅近辺、
アニメスタジオ的には上井草。

686HG名無しさん2018/04/27(金) 06:12:46.64ID:PZ2elbIp
もう、そういう人為的かつ安っぽい聖地はウンザリ

687HG名無しさん2018/04/27(金) 14:12:54.81ID:WbwYOk/k
お台場のガンダムベースはアジア系外国人観光客がよく買ってる
都庁の展望室や空港で売ってるガンプラも、そういう人たち向け。店は博品館

688HG名無しさん2018/04/27(金) 15:03:14.81ID:2xmBJom1
都庁の博品館はいい視点だよな。
子持ちの友人がうかつにいけないって言ってるしw

考えたがお台場だとそもそもプラモ売ってる店がガンダムベースしか存在しねえかw
レゴ屋はあるけど、総合オモチャ屋みたいなのないよね。
豊洲ならあるのかな。

689HG名無しさん2018/04/27(金) 16:31:51.27ID:+HXkpavs
豊洲に文教堂があったけど閑古鳥だったな。2年で撤退。
タワマン林立地帯だけど、需要無いんだろう

690HG名無しさん2018/04/27(金) 16:37:17.11ID:+HXkpavs
4月28日(土)、駿河屋新宿マルイアネックス店グランドオープン
https://www.suruga-ya.jp/feature/shinjuku_marui/open/index.html

691HG名無しさん2018/04/27(金) 23:47:30.83ID:myADeaUg
お台場にザラスなかったか?

692HG名無しさん2018/04/28(土) 02:29:31.40ID:1Y0VDHie
あと、ラモックスが2店舗あって、その両方でガンプラ売ってる。

693HG名無しさん2018/04/28(土) 12:09:43.08ID:iB6mQILJ
なんだ、台場はガンダムベース東京にトイザラスにラオックス2店舗と
ガノタモデラーには垂涎の場所じゃないか(嫉妬感)
他のプラモに関してはどうかわからんが。

694HG名無しさん2018/04/28(土) 13:22:45.75ID:r92EGzV7
いやガノタだが基本キットは予約通販だから店頭じゃかわんよ。
地方民とヌルめのガノタ需要でしか無い。
ベース限定はさほどのプレついてないから、食われる時間考えたら
やっぱ通販でいいやってなるし。
プラモ一杯はいけば楽しいが、その程度だな。プラモ買いには行かない。
あのへん行ったらついでには寄るけど。

695HG名無しさん2018/04/28(土) 17:18:11.97ID:3JJaQfe0
本日初めてサニーに行って参りました。
若いカップルがプラモデルを探していたので、退散しました。

696HG名無しさん2018/04/28(土) 19:32:09.93ID:3JJaQfe0
早速行って来ました。
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚

697HG名無しさん2018/04/28(土) 19:32:45.13ID:3JJaQfe0
あ、忘れた。
都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚

698HG名無しさん2018/04/28(土) 21:24:40.69ID:eIUYp0nQ
そういや中国人は金ぴか好きだから
フェネクスがやたら人気らしいな

699HG名無しさん2018/04/28(土) 22:58:01.10ID:r92EGzV7
ああ、駿河屋今日だっけか。
プラモ多い?

700HG名無しさん2018/05/01(火) 22:33:34.54ID:vp9VAYfl
>>699
結構多かったですよ。

7016962018/05/02(水) 23:14:04.37ID:guMESWWq
再度訪問。
模型のうち大半はアニメーション系のやつ。
スケールはミリタリー系が多いかも。
また新品の棚は少なく、中古が多かったです。

702HG名無しさん2018/05/03(木) 07:59:23.56ID:pt5/kBwO
秋葉原をでかくした感じ。5階全部が駿河屋。
中古スケモはミリタリー陸モノ系が多め
艦船+飛行機+クルマでその戦車の量と同じぐらい

703HG名無しさん2018/05/03(木) 12:01:22.71ID:ls48amWs
でも、お高いんでしょ。

704HG名無しさん2018/05/03(木) 15:27:50.53ID:YKKU+k07
駿河屋が高いっつーなら
なにも買えないだろw

705HG名無しさん2018/05/06(日) 00:01:16.42ID:+evIk8Mm
国分寺星野、最終日感謝セールで塗料無料でした。

706HG名無しさん2018/05/08(火) 23:42:58.60ID:9BUpQHaq
行きゃよかったな…(´・ω・`)

707HG名無しさん2018/05/20(日) 12:13:57.65ID:IeAKzn3e
渋谷を過ぎたら
いきなり埼玉臭くなるね
池袋西口のプラモデル屋教えて。

708HG名無しさん2018/05/20(日) 15:22:50.58ID:JlyCZ34N
池袋西口にはもうグラムモデルもないしレオナルドもない
俺の知る限り何もない
かなり歩くが豊島工芸が一番近いだろうよ

709HG名無しさん2018/05/20(日) 18:01:07.01ID:2PaWyIXc
西口はないな。
というか池袋圏は量販店と豊島だけだな。

710HG名無しさん2018/05/20(日) 18:18:23.10ID:+4kuMbG6
何だかんだで模型ファクトリーピンチ

711HG名無しさん2018/05/20(日) 23:16:15.43ID:PAeY6KnB
どんどん店舗面積が減ってるよな
コンセプトは好きなんだけど。工具の品揃えもいいし。

712HG名無しさん2018/05/21(月) 14:07:56.02ID:SA4D42qB
貸し塗装ブースだったところ、他の店舗のギャラリーになってるよね?
一時的なやつかと思ってた

そして模型ファクトリーで見ないマイスター関谷?がガンダムベースにいるという

713HG名無しさん2018/05/21(月) 15:19:25.57ID:IMY3Ukj/
また店移ったのか
模型ファクトリーすぐアレなんじゃね言われ続けてもう十年か

714HG名無しさん2018/05/21(月) 21:02:02.42ID:SA4D42qB
店は変わらないけど塗装ブースのぶん縮小なのかな

715HG名無しさん2018/05/24(木) 23:07:53.56ID:BwseIlr5
新宿マルイの駿河屋、
アマゾン完結観たついでに寄ってみたが
ごちゃごちゃしてて分かりにくいな

716HG名無しさん2018/05/25(金) 15:21:22.26ID:1nGKXM6q
アマゾン完結ってのは隠語?

717HG名無しさん2018/05/25(金) 15:26:39.47ID:739kuSw6
>>716
映画

718HG名無しさん2018/05/25(金) 18:23:42.58ID:PQhWO7iT
仮面ライダーアマゾンズの完結編ですな
バルト9でもやってるから

719HG名無しさん2018/05/25(金) 19:55:44.80ID:xIi+POe/
そうそう、変な略し方してすまん
マルイなんて普段
映画のついでくらいしか行かないからさ

720HG名無しさん2018/05/26(土) 01:28:53.13ID:DLCvu1Xe
模型ファクトリーか
貸し塗装ブースは平日は夜使いたいけど、あそこは夜あんまり遅くまでやってないからな。
仕事帰りで一定時間つかうとすると10時くらいまでやっててほしい。
平日昼間はあんまりひとこないだろう。
あの場所とは相性が良くないんだな。

721HG名無しさん2018/05/30(水) 01:38:43.56ID:zXfevgYL
やはり刺激臭のない無害で廉価な水性塗料の開発が必要不可欠だよ
ラッカーなんて家庭でおいそれと使えるものか
既に業界は死に体だし機運を逃した感があるしで海外製品頼みかな

722HG名無しさん2018/06/01(金) 13:10:31.91ID:PJAje9I5
でもマルイは着実にオタ化してきてるじゃん。
パルコ超えたオタ迎合で。
もうちょっとしたら定着すんじゃね。ただ女子寄りな気はするけど。

723HG名無しさん2018/06/03(日) 17:05:19.53ID:DpxRza0d
新御徒町をよく通るんだが、ふと見上げるとオリオンモデルズ無いじゃん
てか、5年も前にやめて長野に引っ込んでたのか
オリオンモデルズをググッたら奇しくもオヤジの実家の町が出てきたわ

724HG名無しさん2018/06/08(金) 21:32:01.56ID:oP9u/3c6
新宿駿河屋は腐中心にフィギュアガンプラの店なんだね
倉庫を店舗にしようアイデアだと新品扱うあみあみのが使いやすいかな

725HG名無しさん2018/06/09(土) 17:16:55.16ID:QS3vjFqP
新宿駿河屋も新品あるでしょ?

ヴヴヴのフルインパクトとか、久しぶりの再販のやつは中古の方が高くて草

726HG名無しさん2018/06/09(土) 22:03:25.05ID:W4l8BjFX
>>724
スケモあるじゃん。戦車多いけど。
池袋のことか?

727HG名無しさん2018/06/11(月) 00:32:58.80ID:gzzZAAcv
船以外のスケモは結構あるよな。
あとボドゲと円盤類も。
なんか違う店行ったとしか思えんなw

728HG名無しさん2018/06/15(金) 18:52:26.31ID:pBNSWt6N
ソフマップ アミューズメント館の免税フロアが消滅、プラモデルフロアにリニューアル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1127218.html

729HG名無しさん2018/06/15(金) 22:40:09.50ID:CXetFs4x
ガンプラはそれなり売れそうな気はするな
淀(か昔のF)クラスの工具がそろえばいいが

730HG名無しさん2018/06/15(金) 23:02:30.21ID:ZSRT5HPJ
どうせ中華系相手の品揃えかと

731HG名無しさん2018/06/16(土) 06:41:53.85ID:tNTDpReX
免税という行為は店に関係ねえからな

そもそもの話、免税にしたら外人がたくさんやってくる・・・のならばみんなやってるだろ

732HG名無しさん2018/06/16(土) 12:05:51.14ID:mxfAAsnU
いや実際やってきてるだろ。山田も免税フロアは中国人が多い。
ラオックスは新宿に再出店したじゃん。中国人向けで。
ただ中華爆買いが激減してるから、早々の撤退しただけだろ。
あと中国人はやたらもめるし、小さい日用品だけだと旨味も少なそうだが。
多分日用品で釣って、家電買わせたかったんだろうとは思うが。

733HG名無しさん2018/06/16(土) 22:45:09.73ID:KTZnPr8v
秋葉原のビック・ソフマップって、日本人相手にしてないよな

734HG名無しさん2018/06/19(火) 02:10:13.62ID:UyJ6++Sb
新宿西口淀もガンプラ大人買いするのは外人な感じ、ちまい工具をわざわざ東京では買わんだろうけど
3階にはなぜかいつもスクェアのARCADIAが流れてる

735HG名無しさん2018/06/19(火) 17:47:47.35ID:IkjHO+Ze
わざわざ外国に行って量販店で買い物するのは変な感じ
あとアキバの日高屋あたりは中国語をたれ流しているが、中国人バイトによる安っぽい中華料理を日本で食ってどうする・・・

ともあれ、なにはなくとも騒音公害という言葉を学習してもらいたいもんだ

736HG名無しさん2018/06/19(火) 20:54:08.92ID:dW9W7dAZ
中華萬里は安いのに調理がうまい
かんだ食堂無くなった
雁川の店員さんは外人の研修みたい

中国の人もバスツアー組とブラブラ組(模型買う層)で慌て方が違うか、ガンプラは台湾や中国では買いにくいのか記念購入か
レスに特に意味はない

737HG名無しさん2018/06/19(火) 22:33:56.54ID:BwRRQlL3
台北は東京より模型店多いくらいやで。
ガンプラは日本発売日の2日くらい前に並ぶし。
2-3割り増し程度とはいえ量販店価格と比べると高いな。
上海はたしかに少ないが香港はめっちゃ多い。つかコピーじゃない海賊版の本拠地だな。

>>735
海外旅行いかない人?その土地の量販店行くのは普通よ?
フランスでカルフール行くとか。俺トイザらスある国は必ず行く。

738HG名無しさん2018/07/03(火) 06:49:07.40ID:xDWN+u08
下品なエコノミックアニマルは地元に引きこもってアマゾンの世話になってろ

739HG名無しさん2018/07/03(火) 13:09:10.34ID:/fuyWqQj
5ちゃんで憂さ晴らしが日課の真性のネラーに言われてもなぁ

740HG名無しさん2018/07/11(水) 23:16:38.42ID:+DOnRBLo
つい最近、ビック通販と店頭で値段が違うって気づいた……
しかもどっちが安い、って固定されてない。
もしかしてヨドもそうだったりするかね。

741HG名無しさん2018/07/11(水) 23:39:17.50ID:4qGhDe6q
今日有楽町のビック覗いたら、ネット通販が少し安くて10%ポイントだったのに対し、店頭だと5%ポイント還元だった。(全部ではないが)
まあ、もともと品揃えはイマイチなのであまり利用しないが。
淀はネット通販が急に価格改定で上下したりすると店頭の値札が追いつかないことはある。

742HG名無しさん2018/07/12(木) 08:11:00.51ID:s8YdyGsc
>>741
ビックの値付けって全体的にネットのほうが安いよ。医薬品も。
店頭はビックに多い中華客の免税対応価格のようなもん。

743HG名無しさん2018/07/12(木) 08:12:58.58ID:s8YdyGsc
>>740
淀はネットの価格に合わせる。高くても安くても。

744HG名無しさん2018/07/12(木) 14:08:42.23ID:exfaCASy
>>742
そおか、俺が行くのが池袋本店なせいかな。
幾つかその場で値段チェックしたら、むしろ店頭のが安いの多かった……
おもちゃ売り場しかみてないけど。
1万くらいのもんで500円とか違ったよ。

745HG名無しさん2018/07/12(木) 23:45:53.78ID:6diVoyqP
赤羽のヤマナカがフロンティアに吸収合併される夢を見たんですが無事ですか?

746HG名無しさん2018/07/14(土) 12:29:12.83ID:aseKAMNU
駿河屋プラモデル館、スケールキット撤退するみたいで、スケールプラモ30%引き。
WL以外はまだ残っていたよ

747HG名無しさん2018/07/14(土) 12:46:07.55ID:UTGxoi3k
はや。レオナルドsには対抗できないと見切ったかな。
LG,ETとも街外れ更に裏でそこそこまともな値段で売ってはいるし、目抜き通りで一見さん相手だときついかな。都内で場所代えて出店してくれるといいんだけど。

748HG名無しさん2018/07/16(月) 01:21:57.88ID:HH90d/Yz
>>745
何故か分裂したらしいが、元々は同族の店だったんだよなそこ
遅かれ早かれあと10年もしたらどっちかの経営者が消えて店も無くなるよ

749HG名無しさん2018/07/19(木) 18:20:37.17ID:+MCKN9GC
ヤマナカといえばHPで高額買取!みたいに謳ってるのに
店頭に持ち込まれた模型をくっそ買い叩いてるのを見て爆笑したなぁwww

750HG名無しさん2018/07/19(木) 18:34:20.12ID:x1ncC3Ev
>>745
フロンティアが2店舗を1店舗に合併しましたね。

751HG名無しさん2018/07/19(木) 18:34:36.63ID:BlagYGfv
何この世間知らず自慢は

752HG名無しさん2018/07/21(土) 23:12:09.37ID:K3UyWTnh
駿河屋プラモデル館に行ったら、
車以外のスケール物の中古はほぼ無くなってた。
新品だけが一つの棚にまとまってた。
自分はもうこの店に行く事は無いかな。

753HG名無しさん2018/07/23(月) 01:24:53.66ID:uEFxMAbw
フロンティアは新品に加えて中古も扱うサバゲーショップって感じだけども
ヤマナカは模型も扱ってる中古フィギュアリサイクルショップって印象
実際に店内の半分以上が中古売り場なわけだし一般の模型屋さんとはちょと違う

754HG名無しさん2018/08/08(水) 19:01:54.72ID:6VYhhlJn
たぶん普通に持ってるだろうけど、公安発行の古物商番号を掲示してないのが気になるね
どんなところでも大体載ってるから尚更目立つ

755HG名無しさん2018/08/10(金) 11:42:21.91ID:5bnkkxaE
新宿、模型ファクトリー本年9/24で閉店

756HG名無しさん2018/08/10(金) 12:24:05.68ID:8Qnb3sNE
出来た当初すぐ潰れるんじゃね?って言われてたけど、長く持ったよな
って店長今ガンダムベースにいるんだっけ?
在籍してたとこ潰れてばっかりやん

757HG名無しさん2018/08/10(金) 12:56:08.37ID:kw9ohn4L
残念すぎる
これで新宿エリアで塗装できなくなったか
新宿は他にも貸しブースあるのかな

マイスター関田だっけ?
模型ファクトリーの前はどこにいたんよ?

758HG名無しさん2018/08/10(金) 12:58:07.14ID:6xqPgRqT
新宿の模型ファクトリーは丸井リニューアルオープン時の2009年9月18日に開店
まあよく持ったよね

759HG名無しさん2018/08/10(金) 14:56:39.41ID:8Qnb3sNE
>>757
吉祥寺BJ→スーパモデラーズ→アソビット→模型ファクトリーだったはず

760HG名無しさん2018/08/10(金) 16:48:17.49ID:2EKv+pQK
>>756
フロアごとシンナー臭いからな。他テナントから苦情来たんじゃね?
ブースの換気能力が足りないうえにブースで塗って工作スペースで乾燥させる奴もいるし…

761HG名無しさん2018/08/10(金) 20:07:47.17ID:Cl+WytGj
そういう理由ならしょうがないが
採算だったら寂しいな

762HG名無しさん2018/08/10(金) 20:15:24.35ID:kFgSpno4
下に駿河屋が入ったのがとどめかと

763HG名無しさん2018/08/11(土) 02:06:52.52ID:Tr8ZbO41
タミヤファクトリーを企画した人が会社を立ち上げて最初に作った旗艦店らしいから
多少の不採算があっても他の事業で穴埋めをしていたと思うがそれも限界が来たのかな
もう数年前だが平日にの夜に行ったら客が一人もいなかったりしてたからね

764HG名無しさん2018/08/11(土) 08:15:23.33ID:KNFvHVmh
補足として、新橋のタミヤはタミヤの運営、トレッサ横浜のタミヤは別会社

765HG名無しさん2018/08/11(土) 21:24:21.86ID:pNLly24r
模型ファクトリー閉店か
材料とか資料の品揃えとかはなかなかだったけど、
あのレベルまで必要な人と、丸井へ来る人とのアンバランスは気になってたな。
模型買うだけならヨドバシとかもあるし、しかもヨドバシの材料工具関係は結構充実してる。
マイスターの指導って必要な人殿くらいいたんだろう?
一部の常連だけだったのでは?

あと、おしゃれすぎる模型店って上の映画館の客が帰りに軽くよるにはいいけど
「モデラー」には近寄りづらい。

766HG名無しさん2018/08/12(日) 00:07:31.19ID:q61K6bQU
別に寄りづらいってこたーなかったがなあ。
あのマルイそのものがオタビル化してんじゃん。
彼女と一緒にふらっと寄れるのは便利だった。ヨドバシだとわざわざ行くって立地だし。
ただひたすら定価は高いとしか。

767HG名無しさん2018/08/12(日) 02:38:08.65ID:pt4d7T2v
>>766
わざわざ7階まで「ふらっと寄る」ってほどの愛好者はあんまりいなかったんでしょ
新宿から来ると、途中にビックとかもあるんで、価格やフロアへの上りやすさからそっち行ってた。
資料とか探すのに寄ることはあったが、資料探しは彼女連れてだとつらい。

スーパーモデラーズなんか特に際立ってたが、模型店はあんまり高いフロアと相性良くないと思うぞ。

スーパーモデラーズのビルは階段がないんで2、3階の飲食店の客もエレべーター使うんで、乗るまでえらく待たされた。

768HG名無しさん2018/08/12(日) 19:17:18.22ID:CCg9TPka
>高いフロア

イエサブ新宿店のほぼ隣のボークス新宿店(B1だが)・・・何もかもみな(ry

769HG名無しさん2018/08/12(日) 21:16:47.55ID:oIMBfLJG
>>762
他のネットショップも駆逐する勢いだしな

770HG名無しさん2018/08/12(日) 21:51:49.25ID:q61K6bQU
>>767
あ、いやふらっとってのは、デートのついでにマルイそのものはふらっとよりやすい、って事な。
女は他のフロア見ててもらってりゃいいんだし。
ヨドやビックだとそういう事がし辛い。
しかし定価だと買う気がおきんかった。結局作例の写真撮るのがメインだったわ。
マシーネン扱ってるのは助かったけど。

771HG名無しさん2018/08/12(日) 22:16:53.56ID:AHAEg4yz
量販店で扱ってないような工具マテリアルは強味だったけど、
いつの間にか量販店でも扱いだしたしねぇ

772HG名無しさん2018/08/13(月) 09:03:42.09ID:E/tkL4bE
新宿の駿河屋もスケールの中古扱わなくなったんだね
てっきり秋葉店だけかと思った

773HG名無しさん2018/08/13(月) 23:53:33.54ID:nHhtOO32
>>772
>新宿の駿河屋もスケールの中古扱わなくなったんだね
>てっきり秋葉店だけかと思った
俺は一か月以上駿河屋秋葉店にも立ち寄ってないんだけど中古スケモの扱いやめたのならショックだわ
駿河屋はエアフィックス1/24モスキートを13000円で通販したかと思えば実は不良在庫を処分してたと考えると納得だわ

774HG名無しさん2018/08/14(火) 00:00:41.90ID:17+ejYbf
駿河屋は店なんか持たないでいいのに
最近通販でもあまり安くなくなってきてるのは問題

775HG名無しさん2018/08/14(火) 01:36:09.21ID:K+iwd0rr
さて、一部で噂の”駿河屋秋葉原本館” ですが
当初は2018年秋のオープン予定が、ほぼ予想通りに
2019年初頭にスケジュール変更

駿河屋ブログ 2018/05/22
http://surugaya.proxy.rng.vip/blog/?q=工事も順調!地上8階建ての駿河屋秋葉原本館は2019年初頭オープン予定!.html

776HG名無しさん2018/08/14(火) 12:03:48.72ID:f+CfATkr
店舗、消費税分程度でも安ければもっと足を運ぶ気がおきるけどなあ。
ビックやヤマダは店舗のが安いし。

777HG名無しさん2018/08/14(火) 16:25:01.09ID:42u20JxP
新宿の駿河屋見てきた
新品のスケモはあり。中古は無いけど、
ガルパン、アイマス等のキャラクター系のは扱ってた。
7月末頃に中古スケモコーナーで箱詰めをしているのを見たから、
それが最後だったのかも。

模型ファクトリー。閉店セールとかはやってない。
いつのまにかカーモデルが全く無くなってた
今日はエスカレーターのところまで臭かった

778HG名無しさん2018/08/16(木) 14:24:24.56ID:/jbkFRS7
個人店の書き込みが途絶えてる
常連たちは拡散を恐れてるもんな

779HG名無しさん2018/08/21(火) 14:14:51.52ID:gFj85CG+
大田区内の活動報告が上がってこないんだがお店が無くなったの?

780HG名無しさん2018/09/01(土) 22:37:34.28ID:qORpUkFZ
旧ダイシンの近くの店(ちょっと低いとこ)やってるよね?

781HG名無しさん2018/09/03(月) 15:54:02.96ID:54G6Qqr0
秋葉原駿河屋のスケールもん、量は多くないものの商品の回転してるな
通勤とかで頻繁に通るんだったら楽しいかもしれん
箱傷みのせいなのかジャンク扱いになってるワゴンは格安だし

782HG名無しさん2018/09/04(火) 20:13:30.87ID:2whJUWkd
>>780
>旧ダイシンの近くの店(ちょっと低いとこ)やってるよね?
ギャラクシーかい?
あそこは入るときに頭をぶつけないように気をつけな
とんでもなく痛いぞ

大森北のMKM
東蒲田のスギ
これらは健在かい?

783HG名無しさん2018/09/06(木) 15:13:59.35ID:yBtAPmVA
新宿駿河屋、店頭3割引シールなんてはじめたのな……
通販と値段同じならいく必要ないって思ってたのに。

そして模型ファクトリー、工具とかがほぼ半額だ。
ニッパーとかも半額だからオススメだぞ。

784HG名無しさん2018/09/11(火) 16:08:11.77ID:Vc5QoH5r
模型ファクトリー、半額にならない黄色の値札が増えてた

785HG名無しさん2018/09/11(火) 22:31:04.24ID:B7Rc0bd/
>>784
スターウォーズのキットなんだが、黄色札なのに半額以下になってたから、つい買っちまった。半額以上のもあるし、まちまちだな

786HG名無しさん2018/09/13(木) 15:09:08.90ID:c1KDdRVU
それ言ったら当初は同じキットでも、半額と3割引程度が混在してるの結構あったぞ。
まあ早いものガチのサービスと判断したけど。

787HG名無しさん2018/09/13(木) 15:14:01.03ID:sJRXacr2
三年ぶりに買い物したよ、模型ファクトリー
なんか残念だね

788HG名無しさん2018/09/14(金) 04:10:43.47ID:RQMswfx5
模型ファクトリー、今まで見るだけだったのが今回買ってみた
現金なやつである自覚はある

結構常連いるみたいね
店員と話してる姿を見た
何やらマイスター関田は大変な状況で顔出せてないとか

789HG名無しさん2018/09/14(金) 05:43:54.15ID:zvDgDw5G
>>788
水曜日いたよ

790HG名無しさん2018/09/14(金) 08:47:21.56ID:XdFyJ1bd
>>788
火曜日いたよ

791HG名無しさん2018/09/15(土) 14:19:12.79ID:BUCoGXhm
仙波堂閉店するみたいね

792HG名無しさん2018/09/15(土) 14:25:50.97ID:CLy9VEKF
当店は当年(2018年)9月末で閉店します。
http://www.sembado.com/heiten.html

793HG名無しさん2018/09/15(土) 18:22:52.73ID:CSJZpw8o
久々に下北沢サニーに行ったらドラ化が進行していた

794HG名無しさん2018/09/15(土) 23:44:46.07ID:16rdh4NK
>仙波堂
日本模型ホビーショーを前にして閉店の告知とは、悲しい決断ですね。

795HG名無しさん2018/09/16(日) 00:06:22.68ID:AdRlgK9R
山の手内側からは個人店全滅かな?

796HG名無しさん2018/09/16(日) 14:14:33.29ID:a6w9fXf4
仙波堂いってきた。
キット大量にあるわりに、袋が一切用意ないらしいから袋必須だ。
確かに個人店全滅かもなあ。
あ、厳密には外になるけど西新宿に中古輸入キット専門店できてたよな。
アレは残ってるような。行ったことねえけど。

797HG名無しさん2018/09/16(日) 14:27:34.23ID:oShfjHx1

798HG名無しさん2018/09/17(月) 20:32:04.34ID:cPaylUpQ
>>796
西新宿の模型屋?
M.O.K復活かwkwk
あの店オリジナルの1/35フィギュアがイイ。
独軍オフィサー女兵士、今でも欲しい。
立ち止まって腕時計を見ているポーズ。

799HG名無しさん2018/09/17(月) 23:40:41.10ID:jzjOLRvc
M.O.K復活? ありえねー
西新宿のOLD KIT GARAGEは、
飛行機の中古品販売主体だが新品も販売
(飛行機の他、AFV3割、車他2割弱といったところ)

800HG名無しさん2018/09/17(月) 23:43:20.65ID:jzjOLRvc
それより仙波堂の末期レポよろしく。
何せ遠距離なんで、来週末まで買いに行けそうにない。

801HG名無しさん2018/09/19(水) 17:54:49.40ID:9kDdxgdl
仙波堂かー、一度行ってみたいとは思ってたんだが、なんか聞こえてくる話の温度差激しいのよね
常連客っぽい書き込みだと絶賛な一方、一見さんには不評っつうか

802HG名無しさん2018/09/19(水) 20:44:27.65ID:obcX+shi
だからさ自分で行って確認するべきじゃん?

803HG名無しさん2018/09/20(木) 00:54:20.06ID:zWGuZHsL
仙波堂は昔、名古屋にあったタシロ模型や日本切手という超弩級キチガイ店舗に比べればまだマシ、というところかな

それでも数年前、出戻りでAFVにハマり仙波堂へ初めて行った時。山積みになって箱もボロボロになったドラゴンのシャーマンを引っ張り出し
「出戻りでAFV模型に不馴れなら、これとか組み立て易いですよ!履帯とかベルトだし」と強硬に押し付けられたのには辟易したなw
普通ならタスカを奨めるのに、情弱と思って在庫処分させるとか。まあ潰れて当然かな

804HG名無しさん2018/09/20(木) 01:53:11.47ID:97MAwLMZ
>803
確か神奈川にも同じようなAFVメインの店があってずいぶん前に不評で潰れたな

805HG名無しさん2018/09/20(木) 10:10:34.08ID:D+kXgI94
MOKを忘れないで・・・

806HG名無しさん2018/09/20(木) 10:23:02.51ID:cbBk87Wr
タミヤを駆逐してしまうんじゃないかというイケイケの時代でも
シャーマンだけはドラゴンにとって鬼門だった
それを勧めるあたり、商売人としては有りなのかもしれない
今となってはそれも笑えるくらい、模型の個人商店は難しいということで・・・・

807HG名無しさん2018/09/20(木) 12:41:27.23ID:Iur2G1LV
>>803
すでに潰れた都内の某模型店では、初心者にスキフのキットを薦めていたよ。
流石に周りが止めたけどw。

808HG名無しさん2018/09/21(金) 23:31:10.80ID:CAPB6Hz/
>>803
名古屋出身で中央線沿線に住んでいたので両方知っているが、
名古屋のあれと比べればずっといいよ。
(名古屋の店も当時としては品揃えは素晴らしかったが)

809HG名無しさん2018/09/22(土) 01:42:09.62ID:EEqrQn7m
デザイン博で名古屋に行った折に寄って、店内をグルグル回って目を付けてた店頭在庫を店主に隠されたり、当時一般的でなかったプレミア価格販売に呆れたw

810HG名無しさん2018/09/22(土) 02:27:37.53ID:LNd1rl0G
仙波堂、確かに、蘊蓄は凄い。客あしらい、もともと上手とも言えなかったが、今は、普通の状態ではないと思う。馴染み以外は、愛する模型に群がるハイエナにみえているのだろうな。なにが、彼をそこまで追い詰めたかとも思う。本当に模型と手を切れるんだろうか?

811HG名無しさん2018/09/22(土) 07:18:55.35ID:EXvCzndU
>>803
名古屋出身で中央線沿線に住んでいたので両方知っているが、
名古屋のあれと比べればずっといいよ。
(名古屋の店も当時としては品揃えは素晴らしかったが)

812HG名無しさん2018/09/22(土) 13:31:46.31ID:W3a6tLTo
>>810
今日仙波堂行ったけど、お前らに仕方なく安く売ってやってんだみたいな態度だったよ。

813HG名無しさん2018/09/22(土) 14:09:33.98ID:SbnHR2Ue
仙波堂の店主、癌告知でもされたのか?
治療または終活のために店を畳むようにすら思える

814HG名無しさん2018/09/22(土) 18:23:26.00ID:r1fWpglA
結局新宿に住んでて一度も行かなかった
歩いても行ける距離だったが小売店と縁が無くなって久しい
家賃が払えなくなるほど困窮したんかな

815HG名無しさん2018/09/22(土) 18:55:27.14ID:eB6iUKcL
飛行機がメインなので仙波堂は行ったことないがHPはたまに拝見していたがあれ程の情報発信と
商品の取扱量で店じまいとなるとホビー一本のお店はこれから淘汰の時代なんだろうな

 文教堂のような所と下北サニーのような子供のおもちゃも充実かつ立地がいいところくらいしかのこりそうにない。

816HG名無しさん2018/09/22(土) 19:00:47.45ID:DS4IaAP3
豊洲の文教堂は2年で撤退したね

817HG名無しさん2018/09/22(土) 19:29:45.62ID:FDxY1IkF
仙波堂、客にむかって安売りで買うようなのは~って堂々と言っとったで。
そりゃ潰れるわ、とは思った。
まあ最後でリミッター外してるんだろうが、そういうのって端々の態度ででるんだよな。

818HG名無しさん2018/09/22(土) 19:49:31.37ID:W3a6tLTo
>>817
客に対して50円の釣り銭を渡さなくていいよねとお願いをしておきながら、かたや袋くれなかった。思っていた以上に買ってしまったわけだが、まあ他の客にも袋持って来るようホムペでは知らせている以上、「袋はいどうぞ」とはいかないのは分かる。

819HG名無しさん2018/09/23(日) 20:58:09.68ID:7o/zyBtq
アルペジオの映画でバルト9の舞台挨拶付きの観たあと
下の模型ファクトリーに寄ったら
監督やPや脚本家がいてビビったなあ

820HG名無しさん2018/09/25(火) 23:05:36.40ID:KlBZqaiB
まゆみホビーの品揃えは凄いですね!
多摩に転勤して、楽しみが増えました

821さすらいのお祭り野郎2018/09/29(土) 00:31:37.60ID:BEQBfwAe
あれだけ寝苦しかった残暑も過ぎて、最近では、めっきり涼しくなり、
”秋の気配”を感じつつある昨今、皆様、如何お過ごしでしょうか?

そう”秋の気配”を感じると言えば…………
もちろん”秋”と言えば…………

”祭り”だ!!、”祭り”だ!!!、”祭り”だ!!!!
”祭り”だ!!、”祭り”だ!!!、”祭り”だ!!!!
平成最期の秋の閉店祭りだ!!!!!

あれ?、あれれ??
何かあんまり盛り上がっていないような?

皆様から長らく御愛顧を授かっておりました東京は四谷のセンバドーが
ついに”めでたく閉店”を迎えるじゃないですか?

これを祭らないで一体何を祭るんですか?

しょうがないなあ……
それでは、不肖、このワタクシメが、皆様に長らく愛されておりました
センバドーのために、一肌も、二肌も脱いで、『前夜祭』と申しますか、
ささやかな宴(うたげ)を開催したいと思いますので、これに
御賛同いただいた方々が後に続いていただけることを信じまして
冒頭の御挨拶に代えさせていただきたいと思います。

822HG名無しさん2018/09/29(土) 00:43:22.94ID:f+YHw8o1
どこからのコピペだよ

823さまよえるお祭り野郎2018/09/29(土) 01:00:19.60ID:BEQBfwAe
まずは、AFVモデラーからの尊敬と敬愛を一身に集める
センバドーの店主様の御人柄の紹介から始めたいと存じます。

センバドーの店主様自らがお書きになられた
ドラゴン #3608 IDF M113 の製品レビューでございます。

ドラゴン #3608 IDF M113
http://www.sembado.com/photo/Dragon/3608/3608.html
(ずっと下の方にスクロールしますと、以下の文章が確認できます。)

『個人的には、この設計者に遭う機会があったら、このパーツを渡し、
 20分以内に組めない場合、きちんと組めていない場合は、ぶん殴って、
 二度と設計ができないように手の骨を折ります。』

センバドーの店主様の目の前で、ふざけた態度をとった客に対して
暴言をお吐きになられたり、果ては暴力行為に走るのは、
明らかに犯罪行為ですが、まあそれでも第三者として見た場合、
法律上絶対肯定できないものの、あくまでも『犯罪者の心理』として
納得できる部分があるのですが、店主様とは、全く面識の無いと思われる
ドラゴンの設計者に対して、『二度と設計ができないように手の骨を折ります。』
などの文章は、常人ではめったに書けるものでは、ございません。

あくまで趣味なのですから組み立てに20分以上かかっても
全く問題ないと思われますし、店主様がこのパーツを組んだせいで
手を負傷したとかの事情があれば、まだ理解できるのですが、
何かセンバドーの店主様が、こんな文章をネットに書き殴ることで
完全に御自身で悦に入っていて、自己満足の極地に達しているというか…

キレ味鋭い、製品レビューが持ち味の店主様自身の精神状態が
キレていると言いますか………

店舗自体の経営危機より前に、センバドーの店主様の精神状態が
危機に陥って、他者への攻撃性が肥大化してしまい、
店主様とは全く会ったことも話したこともない海外メーカーの設計者の
『手の骨を折りたい』などと、のたまったり……

日本屈指の有名模型店が経営危機に陥る前に、
まずは、しかるべき医療機関の御診察を店主様が
御受けになられることを、切に願う次第であります。

824さまよえるお祭り野郎2018/09/29(土) 01:01:36.75ID:BEQBfwAe
『日本屈指の有名模型店が経営危機に陥る前に』

あ。 そう言えば、店、閉めるんだっけ。

825流浪のお祭り難民2018/09/29(土) 02:01:54.89ID:BEQBfwAe
さて、まずは、センバドー店主様の御人柄の一端を皆様に
御紹介させていただいた上で、続きましては、交通費を払って
ワザワザ店舗を訪れていただいた御客様に対して、
センバドー店主様が具体的にどのような態度にて、お店に迎え入れ
どのような暴言をお吐きになられたのかを、是非皆様に御覧いただきたい
と存じます。

プラモショップ探訪記:四ツ谷仙波堂
http://blog.goo.ne.jp/kurakin1220/e/b1eea000bc6161ad5a31ff5a492413fc?st=1#comment-list

東京四ツ谷 仙波堂 その2
http://blog.goo.ne.jp/kurakin1220/e/73804569c9852df57fabdcf807f4b996#comment-list

このブログのセンバドーに関する記事は、9月末の閉店と同時に
削除される予定なので、『偉大なるセンバドーの伝説』を後世の人々に
語り継ぐために、不肖、ワタクシメが実際にセンバドーを訪れた方々の
貴重な体験談を時系列に要約してみました。


2018-09-19
資金繰りが苦しいのか、レジにお釣りの小銭が全く用意されてません。
後から計算したらお釣りが数百円足りませんでした。
店長はレシートくれませんでした。
奥に進もうとするもあの狭い通路では限界、
両側はピサの斜塔状態で手を出しただけで崩れてきます。
空調も効いてない空間は蒸し暑くて皆さんイライラ状態。


2018-09-19
古き良きプラモ屋さんの悪いところばかりをデフォルメしたようなお店

2018-09-18  
あの狭い入口で店主が常連とおしゃべりに夢中、
来店者がなかなか入れません。
店主はナゼか裸足でレジ打ち、万札を出したお客に対して、
お釣りがないように準備してこいと説教してました。

2017-05-25
狭いし汚いしゴチャゴチャして探しづらい。
この店は商品を買う前に背景とかを調べていかないと
店主に小馬鹿にされます。
何故か店内を素足でウロウロしてました。
あんなアホのせいでAFVマニアが誤解されるのは非常に腹立たしいです。

2017-03-28
店内はなるほどカオス状態で、本を取ろうにも下の方は取れる
状態では有りません。
ま、興味の有る方は一度行かれると話のタネにはなると思います。

826流浪のお祭り難民(続)2018/09/29(土) 02:04:15.94ID:BEQBfwAe
センバドー 体験録(続き)

2016-01-17
入口からピサの斜塔状態のキット達に圧倒されながら店内に。
下段の潰れたキットの少し上にあるキットを崩れないように恐る恐る手に取って、
箱の中のプラモを出し眺めていると、店主がいつの間にか横に来て
「ミニアートのキットは箱が弱いから買わないなら開けないで下さい」と言うのです
自分はいい加減に陳列?して箱が潰れた状態にしておいて、
客には箱が傷むから買わないなら開けるなですからね。
商売をする以前に性格にかなりの問題があると思います。
そんな人間が商いをするなんて。

2014-04-24
四谷ナントカ堂も「AFVの勉強したらかかってこいや。コラァ」な態度

2014-04-10
知り合いが、行ってきて後悔してて、
舌打ちで済めば、まだいい方みたいですよ。
面と向かってイヤミを言うとか、常連と一緒になって
バカにしてくるとか、あるみたいです。
サイトの商品説明で、このキットなら素人でも大丈夫とかよくかいてますけど、
むしろ素人とか戦車に詳しくない人がすっごく嫌いなんだろうと思います。

2014-02-13
何も買わず店内をぐるっと一周し、出入り口のところまで行ったら
店主は出てったと思ったらしく舌打ちをしました。
そして出入り口の方を覗きに来て自分がまだいるのを見て
慌てて定位置に戻っていきました。
何も買わなかったので気分を損ねたみたいです。
模型が乱雑に積み上げられていて、箱が潰れていて可哀想でした。
お客に売る商品をあんな状態にしては・・・。

2014-02-06
やっぱ店主の評判は悪いです。
プラモとか、やってみたいという友達がいますが、
イヤミな世界だと思われたくないので、この店は勧めません。

2011-03-09
こんな店まだ日本にあったんですね
お店がお客を選ぶスタンスは長続きしませんよね
店主さんのクセもさることながら、
お客が買い物できる状態の店ではありません。
通販専門の、もの凄く管理状態の悪い倉庫です。

2010-02-08
店主のポリシーには口出しできませんが、
マーケットを狭めていることは間違いないでしょう。

827流浪のお祭り難民(続々)2018/09/29(土) 02:06:00.25ID:BEQBfwAe
センバドー 体験録(そのまた続き)

2009-12-21
どんなに品揃えが良い店でも、人として最低限の礼儀も
弁えていないようでは行く気も失せるというものです。
単に店主の了見が狭いだけですから。

2009-12-20
年位前に、初めて言ったときは、店主の機嫌が良かったのか
饒舌に色々話してくれた。
その後は、けんもほろろの対応をされたこともあったけれど、
マニアックな店はそんなものなので別に気にしない。

2009-12-15
値札も見ないでどんどん新しいプラモを買っていくような客は歓迎するけど、
ちょっとでも値段を見て迷ったりガンプラについて質問したりすると
あからさまに見下した態度をとる。
ホビーショーなどではメーカーの人間に対してえらく腰が低い態度。
自分の最悪な接客姿勢は棚に上げて量販店をクソミソにけなし、
そういう所で買い物をする客もあからさまにバカ扱い。
二度と利用しないと腹を立てている人間はひとりふたりではないです。
ドイツ戦車が好きな人間以外はクズだと思っているようでは
先は長くないのではないでしょうか。
探しているものがどんなにマニアックであの店にしかなさそうでも
絶対に使うなと言いたいです。

2009-10-23
客の値踏みをする最悪の店主。
塗料をゆっくり選んで、カラリングをどうするか、
考えていたところ、寄ってきて、
何を買いたい?とか、他の店に行けだとか、
しつこく言ってきた。
「ちょっとゆっくり考えます。」と言ったら、
小馬鹿にしたように笑った。
店主の言う言葉の中に、
「ウチはミリタリー系専門だから」という言葉もあって、
つまり、「ミリタリー系以外作る人間には来て欲しくない。」
という意思がミエミエだった。
非常に不愉快な気分にさせられた。

828ホームレスお祭り野郎2018/09/29(土) 02:12:58.45ID:BEQBfwAe
さすが、スゲーな!!

かれこれ10年近く前から、わざわざ電車賃払って
あんな薄汚いビルの3階に来てくれる客に対して
よくまあ、色んなトラブルを起こしてきながら
店が続いてきたもんだなあ!!
ある意味、『名経営者の鑑(かがみ)』だったりして。

やっぱ『偉大なるセンバドーの伝説』は、
そこいらの凡百の模型店とは違うな!

829すっとこどっこい御祭り野郎2018/09/29(土) 02:26:19.56ID:BEQBfwAe
それにしても、『店が汚い、商品が整理されていない』
との評価が多いな。

センバドーの下の2階が、幼児教室みたいだから
『お片づけができない子の末路、なれの果て』として
センバドーの店主様を幼児教育の教材として、
活用してあげたら如何でしょうか?

キッズアカデミー四谷教室
東京都新宿区四谷1-20-22 斉藤ビル 2F
http://babypark.jp/search/キッズアカデミー四谷教室/

830ドドンパ御祭り野郎2018/09/29(土) 02:36:08.32ID:BEQBfwAe
センバドーが更にスゲーのは、この期に及んでも
『売れ行きが芳しくない』のを ”悪天候”を理由にしていることだな。
これまでの自分の客に対する行い・態度が、『売れ行き不振』の
全ての原因であるという『厳粛たる事実』に、未だに気付いていないという。

あるいは、自分で気付いていたとしても、自分自身が余りにもイタ過ぎて、
本能的に、頑として認めることを拒否しているのか?

【今後の日程】
最終週になって天候が悪く、箱物の売れ行きが芳しくないため、
セールスを9/30まで延長します。

http://www.sembado.com/heiten.html

831辺境の御祭り野郎2018/09/29(土) 04:23:17.66ID:BEQBfwAe
あぁ。 そろそろ家を出て、始発に乗らないと
今日中に四谷にたどり着けずに、閉店セールに間に合わないや。

何せ、野を超え、海を越え、山を越えなければならない
地の果てに住んでいる身なんで

今日は、いったい何割引きになるのか、期待に胸がふくらむなあ。
やっぱ センバドーは最期の最期まで、モデラーの桃源郷だなぁ。

832HG名無しさん2018/09/29(土) 04:35:45.58ID:pD7Y6EMV
引くわ…お前に。

833辺境の御祭り野郎(続)2018/09/29(土) 04:39:27.76ID:BEQBfwAe
朝早いのに、レスありがとう!!

それでは、親愛なる皆様、四谷でお会いしましょう!!!

834HG名無しさん2018/09/29(土) 05:35:16.11ID:37WzD9y+
こういう障害者が次々来るわけだから
店主の気性が不安定になるのも仕方ないな

835HG名無しさん2018/09/29(土) 07:55:57.33ID:CRTWXf/f
行ったことあるの?

836HG名無しさん2018/09/29(土) 09:15:18.96ID:QpiD/ADQ
手の混んだ宣伝だな

837HG名無しさん2018/09/29(土) 11:03:29.13ID:jVPdGLST
ドラってアポ無し訪問NG?

838HG名無しさん2018/09/29(土) 12:14:34.51ID:tth6z1ol
仙波堂のオジサンは不器用なんだよ。

それが分かれば良いだけ。

ホームページの製品紹介とか、お世話になった。

839HG名無しさん2018/09/29(土) 13:09:48.02ID:8hMMLEGO
ヘンなの来ちゃったから、シラけて普通に語る気もなくなったわ。

840HG名無しさん2018/09/29(土) 15:20:54.19ID:juytOh7S
流浪じゃなくて、各地で肩身が狭いから逃げ出してるだけだろ

841HG名無しさん2018/09/29(土) 23:53:11.00ID:mqXoSt5D
>>830
オマエみたいな頭のおかしい粘着質な
アスペ相手するのに、疲れたんだろうなw
そんなオマエに、唯一の親孝行を教えてやる。
いますぐビルから飛び降りるか、首を吊ってタヒね!
わかったか、アスペちゃん

842HG名無しさん2018/09/30(日) 00:30:54.31ID:V4J9W8+Q
825で紹介してるブログも、いい歳をしてどうなのかという内容だな。

というかこの人知ってるわ。これからは色眼鏡で見させてもらおう。

843HG名無しさん2018/09/30(日) 09:24:56.63ID:Sqjj5Yb/
で、最終日なわけだが、今現在のところ天候は荒れてないんだけど、行くのどうすっべ?

844HG名無しさん2018/09/30(日) 11:07:35.49ID:ErF89Tnk
AFV専門とか関係なく小売模型店は崖っぷちだよな
代替わりした若旦那?が企業を定年退社したいい年のオヤジでさえ
品性は最低の下劣な下種だった店がある
元からの資質ももちろんだが長年の環境が捻じ曲げていることも大いにある
とにかくお疲れさんだ

845HG名無しさん2018/09/30(日) 15:57:07.15ID:YIPbnWEy
こち亀のノベルアンソロジーで出てきたタイガー戦車のエピの店は良かったなあ
下町の模型店、中高年の店主、店先に展示してある多くの作例
店主も模型初心者の主人公に懇切丁寧に対応してくれて、嫌味でないいろんなアドバイスをしてくれて
お高いツールとか売りつけてた? 初期投資でお金かけるのは当たり前ですよ(視線swim

846HG名無しさん2018/09/30(日) 18:05:40.82ID:ZZPLESI2
825のブログ書いてる奴と、ここで店の閉店を喜ぶような書き込みしてる830は同一人物か?

847HG名無しさん2018/09/30(日) 23:03:45.30ID:V4J9W8+Q
同一人物かどうかは不明だが人格的には似ているんだろうな。
醜い。

848HG名無しさん2018/09/30(日) 23:48:51.18ID:ZZPLESI2
>>833
障害者年金いくら貰っとるん?
アタマの障害って、金行さんもらえるんだろ?

849HG名無しさん2018/10/01(月) 00:55:10.22ID:wR+d+GLY
先天性だと20歳前国民年金2級75万1級98万/年だからそんな多くない

850HG名無しさん2018/10/01(月) 00:55:42.43ID:LSbkrzZa
自己満足日記
クラキンのささやかな道楽三昧
https://blog.goo.ne.jp/kurakin1220

仙波堂についての悪口を書き連ねていました。
(現在は削除)

851HG名無しさん2018/10/02(火) 16:37:48.43ID:XPFQgWAM
池袋地元で全然知らなかったが、製作スペースの店できてるんだな。
Blanc Hibou -ブランイヴウ-っての。
シタデル扱ってるみたいだ。どうせならファレホもあれば常連化したいとこだが……
レンタルスペースでの販売もあるようだ。

852HG名無しさん2018/10/03(水) 02:53:42.27ID:e42isb1U
本郷奏多の取材でテレビ出てたね

池袋の製作スペースはそれくらい?

853HG名無しさん2018/10/03(水) 22:06:47.24ID:gABCLiwV
仙波堂ラストセールスで買ったキット、ランナー欠けてた…
幸い?タミヤ製品でパーツ請求出来るし、請求しても定価より遥かに安いのだけどこの残念感…

854HG名無しさん2018/10/03(水) 23:32:14.63ID:NA5oi/Gz
>>853
俺もデカールと履帯が逝ってしまってたキットが1つだけあったけど捨て値だったし沢山買った中の1つだけだったからまあ仕方ないと諦めたよ…

855HG名無しさん2018/10/04(木) 00:03:37.54ID:U0jiWYW2
ハイエナの矜持か W

856HG名無しさん2018/10/04(木) 12:22:15.13ID:hyNnul5O
>仙波堂
最終日に台風直撃とか、もう呪われているとしか思えない。

857HG名無しさん2018/10/04(木) 23:33:58.92ID:iQgK6HAt
カスの店に相応しい最後だわな。

858HG名無しさん2018/10/05(金) 02:53:39.61ID:O8qnYrDt
風と共に去りぬ

859金払っているのに、商品が届かねえゾ!2018/10/14(日) 13:16:39.37ID:gWEsE5nK
仙波堂閉店のお知らせ http://www.sembado.com/

<通信販売の対応について>
既に新規受付は終了していますが、
既に代金は戴いているのに未発送の商品があります。
こうしたお客様方に対しては大変申し訳なく思っております。
また、個別のお問い合わせに対応している時間がありません。
閉店までには必ず発送しますので、今しばらくお待ちください。

ホビーショー行って、メーカーの人間に挨拶回りしてるヒマがあったら
金払っても商品が届かない通販の客に対して誠実に対応したら?

実際に店に来た客へは、あれこれエラそうに説教。
通販の客には、金だけ取って商品未発送。

さすが『伝説の模型屋』にふさわしく
やりたい放題、し放題を極めているなぁ!

860HG名無しさん2018/10/14(日) 15:12:48.01ID:cGySzI19
何だ?店でマナーを怒られて粘着か?
いつまでやってんだ?

861HG名無しさん2018/10/14(日) 15:46:47.74ID:gWEsE5nK
代金先払いの商品が届くまで

862HG名無しさん2018/10/14(日) 17:41:39.40ID:7rrek08J
マナーっつうか言い掛かりだけどな

863HG名無しさん2018/10/14(日) 18:04:58.92ID:gWEsE5nK
だいたい825のブログ主にしたって、
825本人の体験談よりも、仙波堂でイヤな思いをした連中が大挙して
同様の被害状況を、825のブログに賛同する意味でコメントとして
載せただけじぇねーか。

それだけ、あの店の被害者は、『サイレント・マジョリティ』として
多かったってことじゃねーの

864たまには、ホメてあげよう!2018/10/14(日) 18:10:11.80ID:gWEsE5nK
確かに仙波堂の製品紹介は、
国内メーカーの提灯記事しか書けない
そこいらの模型雑誌よりは、数百倍価値が
あったのは認める。

ただ、あまりにも『客対応』が悲惨過ぎて、
AFV模型業界に取り込むべき初心者を逃してしまい、
最終的に市場を狭めた結果になったのは、否めないと思う。

865HG名無しさん2018/10/14(日) 18:24:28.46ID:jspDDN4j
ここで執着して熱心にディスってるわりには、オレは見たこともないのだが、そんな影響力あったんかね

866HG名無しさん2018/10/14(日) 18:35:27.15ID:v4WFidk1
>>865
見たこともないのに疑問に思うとか、エスパーなのか、単なるバカなのか。

867HG名無しさん2018/10/14(日) 18:41:19.22ID:jspDDN4j
キチガイ染みたのがいつまで経っても必死こいて無駄に粘着してんなーと思っただけなのだが、何にでも噛み付くんだなw

868HG名無しさん2018/10/14(日) 20:15:18.27ID:cGySzI19
>AFV模型業界に取り込むべき初心者を逃してしまい、
>最終的に市場を狭めた結果になったのは、否めないと思う。

へ~。そ~なんだ~。(鼻ほじりながら)

869HG名無しさん2018/10/15(月) 19:45:24.35ID:2mkjHNCH
>>860
店主はマナー違反を叱る人です。
って自己紹介で合ってる?

870HG名無しさん2018/10/17(水) 12:17:56.13ID:I0IV0WL8
まず客商売としてのマナーも大事だと思う。
店内で店主がずっと裸足でいるものなんだかな・・・・

871HG名無しさん2018/10/17(水) 12:39:57.98ID:ZgmFXk+D
クツ下も履いてねーの?それは野蛮だな。

872HG名無しさん2018/10/17(水) 23:59:09.02ID:kg/mcpQX
なんせ、メーカーが通販で直販してるからな。小売なんて潰れるしかないわな。

873HG名無しさん2018/10/18(木) 08:36:31.39ID:O5UE7gQn
古本屋と模型屋は店主のコレクションを分けてもらうようなものと以前は言われていてね
基本的に買い切りだし、いやならそこを利用しなければ済む話
それが通用しなくなったり、淘汰されてしまったのもどちらも同じだが
土地建物自前、他の家賃収入がある道楽ならともかく、家賃払ってというのはどうあれきつい

あれだけ初心者歓迎を謳っていたのに、いつもレジ前で常連が居座って買い物もできないというのは
師匠のところも最後はそうだったなあ・・・

874HG名無しさん2018/10/18(木) 09:20:22.47ID:6ARgmMlB
どんだけ気弱なんだ、買い物出来なくはないだろw

875HG名無しさん2018/10/18(木) 09:44:16.02ID:O5UE7gQn
そうじゃなくて俺はむしろ常連
川口、三省堂と昔から知ってるんでね。雑誌やらテレビやらで露出が多くなったのに
あれではね・・・ってことだ

876HG名無しさん2018/10/18(木) 10:10:20.85ID:Muwk7ROY
自意識過剰か
常連を疎ましく感じたこともなければ、ネガティブに捉える理由も無い

877HG名無しさん2018/10/18(木) 10:18:39.13ID:O5UE7gQn
なんでこんな話題でマウントを取りたがるのかわからないが
実際の店舗の様子を知らんニワカかい
そりゃ右肩あがり急上昇もすごかったが、これではあっという間に下降線もたどるのも納得というおはなし

878HG名無しさん2018/10/18(木) 17:37:18.35ID:LR4irklj
ああ、三省堂のは何回かいったが確かに店員はくっちゃべってた。
なんか聞けば丁寧に教えてはくれたから、センバみたいに嫌なイメージはないが
イチゲンで入りやすいとは言えない空気だったな。
ネット通販台頭で順当に消えたなあって感じ。

ただ今の比較基準はセンバだからなwアレに比べれば全然マシだった。
消えたのは素直に悲しい。

879HG名無しさん2018/10/18(木) 22:19:33.25ID:2umJUzRj
家電の模型コーナーみていたら親子連れが飛行機コーナーに来ていて
男の子が「これいいなでも飛ばないんだよね…」みたいな会話をしていた、
お父さんは模型とかに詳しくなさそうで頷いていただけだった。
現用機がきになってるみたいで大戦機メインの俺だがこれ最新の戦闘機だよとか、
手にもって遊ぶのもいいよ! とか声をかけたくなったが今のご時世に不審者そうなので辞めたw 
こういったときに個人の模型店だったらと思った。

880HG名無しさん2018/10/19(金) 03:41:55.77ID:29D26OqL
キモ。

881HG名無しさん2018/10/20(土) 18:48:20.61ID:c9MRU+he
他人の事など気にならない。自分のプラスにならないカスなど要らん。

882HG名無しさん2018/10/20(土) 19:13:24.74ID:5JuxfJ8/
お前のプラスになる相手は
無償でお前の相手してやってんのにな

883HG名無しさん2018/10/21(日) 08:04:54.32ID:NHNX1oe/
はあ?互いに腹の探り合いやん。で、こいつプラスにならんカスやな。って、判断したら切るだけ。
人生は一回きり、いちいちカスの相手してる時間が勿体無い。

884HG名無しさん2018/10/21(日) 15:12:57.01ID:JcV2d0B3
プラスにならんこと書き込んでるお前がこのスレでカス

885HG名無しさん2018/10/21(日) 15:30:17.35ID:pzE1BZAd
仙波堂の代替店てどこ?

886HG名無しさん2018/10/21(日) 17:50:55.40ID:JcV2d0B3
AFVの品揃えだとサニーかな

887HG名無しさん2018/10/25(木) 07:31:43.68ID:oPycjgC7
仙波堂の店主が頑張ってたのはホームページの作成のみだね。潰れて当然。

888HG名無しさん2018/10/25(木) 07:53:57.41ID:oPycjgC7
仙波堂の店主の塩対応は忘れようにも忘れられない。

889HG名無しさん2018/10/25(木) 09:14:34.37ID:97t33302
また発作か
こんな奴じゃあどこの店でもお呼びじゃない

890HG名無しさん2018/10/25(木) 14:29:52.70ID:VbwV+n8j
閉店セールだけ行ったけど書き込みのまんまで面白かったよw

891HG名無しさん2018/10/25(木) 21:19:17.40ID:uN91VWEF
>>889
こんな所までパトロールとは、店主ってのは大変なんですねぇ
おつかれさまでした

892HG名無しさん2018/10/25(木) 22:05:19.49ID:XkPWNuN0
また妄想作文

893HG名無しさん2018/10/25(木) 22:34:53.38ID:o64uTY37
ID:BEQBfwAeが懲りずに湧いてるのか

894HG名無しさん2018/10/26(金) 01:17:34.20ID:bwAxG/3W?2BP(1000)

F1の人気があったときのしんずく界隈、良かった。
ミューコレのお店やイエサブのスケール階。
他にも吉祥寺のBe-J、当時は葛西当たりにあったG.T、聖地の南青山メイクアップ。
全てが懐かしい。
今では足立のバルケッタがメーカー運営で頑張っていますね。

895HG名無しさん2018/10/26(金) 05:39:57.78ID:QEwG1zNf
シャレオツな店のバルケッタに工具や材料を買いに寄ることがあるが、他の客に出くわしたことがない
すぐ近くにキャビンって昔ながらの模型屋もある
ちょっと離れた学校前にも
足立区はよそとは違うな

896HG名無しさん2018/10/26(金) 07:56:01.39ID:AI88/Rz0
小竹向原駅近くの住宅街にF1メインの模型店あったな

897HG名無しさん2018/10/26(金) 17:56:06.93ID:bwAxG/3W
amc

898HG名無しさん2018/10/27(土) 07:13:18.71ID:aA9QykHT
立川でファレホ買える店ありますか?

899HG名無しさん2018/10/27(土) 09:24:08.15ID:oaYTpPy4
ないある

900HG名無しさん2018/10/27(土) 13:22:04.32ID:2x5sZR4W
イエサブにあったと思う。あと確かコトブキヤ

901HG名無しさん2018/10/27(土) 14:32:53.52ID:2SY3Jsfy
ファレホは扱ってないだろ?

902HG名無しさん2018/11/01(木) 22:00:15.14ID:AjcoKFIk
イエサブと武器屋はシタデルはあるね。
アーミーペインターならば立川でもニューゲームズオーダーというボードゲーム屋で扱ってるんだけどね。
高円寺のジャイアントホビーというこれもボードゲーム屋だが、ゲームカラーのみだがファレホを扱っているみたい。
ボークス立川店が復活してくれればなぁ。

903HG名無しさん2018/11/02(金) 23:10:33.78ID:FCe16tTg
秋葉原の駿河屋に時々スケールモデルを見に行ってるが、棚の商品をちょいちょい入れ替えてんのかな

904HG名無しさん2018/11/09(金) 01:09:00.74ID:rlscAWzg
急に寒くなってきたけど
あの元店長が相変わらず裸足のままで、困っていそうなんで、
誰か履き古しでもいいから、靴下でも恵んでやったら?

905HG名無しさん2018/11/09(金) 08:43:07.04ID:9+rd0ldP
アキバのソフマップでも気持ちワリーやつが声かけてきた
ヨドバシとかラジ館ではけっこうあったけど

まーた顕正会の連中かな

906HG名無しさん2018/11/10(土) 02:20:38.55ID:ylf8Ts0P
リビングモデラー()
エアブラシ持ってません()
成形色を生かした()

勘違いガンプラ君の好きな三大用語

907HG名無しさん2018/11/10(土) 18:33:44.26ID:XGXDMrVY
笹塚のえんどうってやってる?
いつのまにか公式HPがなくなっていた
おもしろいオリジナルデカールがけっこうあったが

908HG名無しさん2018/11/11(日) 05:17:12.81ID:6tImpVk3
>>905
俺だけじゃないのか
ぼんやり棚を眺めてたら異様な人がやってきたわ
言ってることも意味不明

909HG名無しさん2018/11/12(月) 03:57:40.11ID:JpZosezc
>>908
何回も絡まれてるからもうパターンわかったわ
恐らくマニュアルがあるんだろう


棚を物色しているとキモヲタが声をかけてくる
「いやあ…いろんな種類がありますよね」
ここでスルーするのが最速攻略

この後はオススメを訊いてくる
→「どこから来てるんですか?」「話が合いますね、メアド(今ならラインのIDか?)教えてください」
で後日連絡して複数人数になってファミレスで勧誘する流れ

910HG名無しさん2018/11/12(月) 03:59:36.36ID:JpZosezc
今のところアキヨドとラジ館内のショップ、ソフマップで遭遇したことある

初めての時はうかつにもアドレスを教えてしまってな…2対1のファミレス勧誘から逃げるのが本当に大変だった

911HG名無しさん2018/11/12(月) 04:01:51.94ID:JpZosezc
声をかけてくる時は一人のふりをしているが必ず複数人数(だいたいツーマンセル)で行動しているっぽい

声かけてきたやつをスルーして、そいつが後で他のやつと親しげに話してたら状況証拠的にほぼ確定か

駅でそいつら4人くらいが立ち話してるのも後でみたことあるから、複数チームが動いているんだろうな

912HG名無しさん2018/11/13(火) 08:06:20.25ID:XnzneT6p
>>907
笹塚えんどうは、2005年7月に閉店して、今はラーメン屋が入っている。
その後多摩市かどこかで通販専門となって2012年ごろまで存続していたと思うが、
詳しくはわからない。

913HG名無しさん2018/11/13(火) 18:11:54.28ID:5y5y+BfX
タムタム鉄道模型コーナーの勧誘注意張り紙も顕正会かな。

914HG名無しさん2018/11/16(金) 14:31:09.33ID:urLRZPtx
 四谷仙波堂とオリオンモデルズの、どちらが好き?

915HG名無しさん2018/11/16(金) 14:35:38.58ID:ZekfLmJp
知らんがな

916HG名無しさん2018/11/18(日) 18:34:54.93ID:EY+q9OZJ
どっちも既に鬼籍に入っとるがな
ない店つながりだが一時期ブリッツが都内に移ってこなかったっけ?

917HG名無しさん2018/11/18(日) 19:09:39.95ID:/YJ48r1S
>>907
>>912
今年6月に更新した履歴のあるサイトがあったんだが
ホビーネットワークえんどうのサイトつながらなくなったな

918HG名無しさん2018/11/23(金) 15:48:44.43ID:WXNxxvhH
ドラのセールって今回もやるの?

919HG名無しさん2018/11/24(土) 09:25:45.64ID:ORTBJnA6
マニアックすぎて手が出せないこともあったなあ

920HG名無しさん2018/11/28(水) 15:26:58.83ID:heEAa916
マニアックな機体のデカールやキャノピー付きフルキットなら手を出せるが、
超マニアックなトランスキットは絶対に手を出してはイケナイ。

921HG名無しさん2018/11/28(水) 15:38:50.04ID:UIqeuK2D
リニューアルした淀西、1階のガンプラ売り場に
向かいのゲーム館からスイッチを買う支那人が流れてきて
いちいち免税の手続きしてさばくの遅いから行列になってた

922HG名無しさん2018/11/28(水) 19:34:44.77ID:zGGlghqk
>>921
レイシストはあっち行け

923HG名無しさん2018/12/02(日) 18:44:58.01ID:Xb20EkQe
日本はもう中国人に来てもらわないと経済が回らん国になってしもうたんや

924HG名無しさん2018/12/03(月) 02:47:17.13ID:TnCaJ5ff
コンブリックとかニコモデルとかの艦船レジンキットって、店頭で販売してる店ってある?
ホビーランドは知ってるけど関東民には大阪は遠い……

925HG名無しさん2018/12/03(月) 17:52:03.04ID:7epm8OQr
川崎のフラグシップがそんなようなもん置いてんじゃなかったっけ?

5時に夢中を見てたら、駿河屋はテレビCMやってんだな

926HG名無しさん2018/12/03(月) 19:08:52.99ID:KfnFFXY5
国産・輸入ガレージキットとあるね。電話問い合わせしてみた方が良さそうだけど。
http://www.flagship.ne.jp/

川崎だと、ピットロード直営のノースポートもあるか。
http://pit-road.jp/?page_id=35

927HG名無しさん2018/12/04(火) 02:18:02.90ID:oB+Ik9ux
フラグシップは移転してから狭くなって、あんまり店頭に品物が出てないんだよな
昔広かった頃、「この前買ていったレジンキットが歪んでるんです」「パーツも全然合わなくて、すごい隙間が出来て組み立てられない」とかって、
大人しい店主に延々ブツブツ言ってるビギナー客がいたなあw

928HG名無しさん2018/12/04(火) 07:42:03.41ID:qcmZiAjk
以前府中に住んでた頃良く行ったムラタ模型はまだ有るのかなぁ

929HG名無しさん2018/12/04(火) 13:28:23.93ID:3dC0Nk2O
>>928 まだ営業してるよ

930HG名無しさん2018/12/05(水) 10:14:32.01ID:aGc9IsSZ
新宿西口ヨドに久々に行った。
鉄摸とミニカーとスケモがB1Fに統合されてた。
塗料や素材が2F と離れてしまった。

931HG名無しさん2018/12/05(水) 22:52:22.42ID:Bu/CSGVl
東口の裏手の淀なら地下1階にまとまってる

932HG名無しさん2018/12/07(金) 16:14:01.28ID:rS9kVqLR
京王線飛田給駅の近くにあった
プラモとか駄菓子売ってた店が
まだ有るかと思い行ってみたが
無くなっていた。
帰りに稲城市の富士模型も寄ったが
外から覗いただけで自分が
欲しそうなのが無さそうだったので
入らずに帰った。
もう個人経営の模型屋やおもちゃ屋が
存続するだけで奇跡な時代なんだね。

933HG名無しさん2018/12/07(金) 16:27:53.54ID:rS9kVqLR
>>929
有難うございます。
久しぶりに行って来ました。
以前より在庫が寂しい感じでしたが
欲しかったのが1個あったので
買いました。しかも通常2割引き。
5割引きコーナーもあったのですが
欲しいのはなかったです。
店主のおじさんも元気そうでした。

934HG名無しさん2018/12/07(金) 18:22:23.91ID:9WSzdqT9
永福町のOKKOはまだやってる?

935HG名無しさん2018/12/07(金) 19:45:49.21ID:mGiRTRL2

936HG名無しさん2018/12/07(金) 20:18:30.84ID:bVl4fnxu
>>932
十年くらい前にはもう無くなってた

937HG名無しさん2018/12/07(金) 20:43:40.35ID:ZnZEqrjl
あらら…

938HG名無しさん2018/12/07(金) 22:48:32.60ID:Eaz5J+SK
駿河屋がペイペイ対応したから行ってきた。
レジ混んでたが誰もペイペイ使ってない。オタって情報早そうなのにな。
そしてマルイの、ミリタリはさらに全部30%オフセールなんだがめっちゃ縮小してて買うものがない。
ウチの積みのが量多いわ……

939HG名無しさん2018/12/08(土) 00:30:46.38ID:gcKG/Akz
ペイペイでか美

940HG名無しさん2018/12/08(土) 10:45:55.48ID:+u9jTNW0
>>938
現行で売ってるのもお高めじゃない?

941HG名無しさん2018/12/08(土) 17:13:26.36ID:BS0Pt7cb
ワイ明日まさかの休日出張
可哀想なので帰りに何か買いたい
JRでも京王でもいいので八王子駅周辺にマテリアル豊富な模型店ありますか?

942HG名無しさん2018/12/08(土) 18:05:16.90ID:h9cv1qlM
淀(あんまり充実してない)くらいかな…鉄道模型なら京王駅ビルにポポンデッタがあるんだけど。
鉄道移動で町田へ行く時間もし取れるなら、文教堂アニメガ町田は行く価値があると思う。

943HG名無しさん2018/12/08(土) 18:33:29.56ID:BS0Pt7cb
>>942
ありがとう
あまり無さそうなんですね
残念ですがヨドバシで我慢します

944HG名無しさん2018/12/09(日) 08:50:57.84ID:L1CzvHVt
個人店関連の書き込みが途絶えた

945HG名無しさん2018/12/09(日) 12:02:15.54ID:mPPK1QH9
立川まで足をのばしてコトブキヤとイエローサブマリンか、それならいっそのこと京王線か中央線で新宿へ出てヨドバシか。

946HG名無しさん2018/12/11(火) 14:45:38.88ID:GkxUpj2C
>>943
もう遅いかもだけど、八王子だったらビックもあるよ

あと、地図で見つけたけど駅からちょっと離れたとこにタイヨー模型って店がある
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%83%BC%E6%A8%A1%E5%9E%8B/@35.6598939,139.3288256,18z/data=!4m5!3m4!1s0x60191e7ebb7d85ed:0x2b83807382383e09!8m2!3d35.659894!4d139.3288258

947HG名無しさん2018/12/12(水) 08:59:49.95ID:FuE3e4nM
>>930
この配置になってガラガラ感がすごくなった
売り上げ下がってそうな気がする

948HG名無しさん2018/12/12(水) 09:14:35.86ID:6yWsJBFe
>>946
タイヨー模型ってまだ営業してるのかなぁ。
その近くの甲州街道にも多少プラモある
おもちゃ屋があったけど、今度見に行ってみようかな。

949HG名無しさん2018/12/12(水) 09:45:33.82ID:k459zx+T
あらら、都内扱いに騙されたか、残念! 八王子だったら
武州の田舎侍スレッドで聞かなきゃいけないという罠・・・w

950HG名無しさん2018/12/15(土) 11:53:42.27ID:t464D105
〇ンバイスの40年史って面白かった。
いろんな人がいて、いろんな事があって
その隙間にオレが店内で「買うた止めた音頭」を
踊っていたんだな。
定価販売、通販しないでよく続いたものだ。
2人共ご高齢なので、この先は長くないな・・・

東西線に乗って面相筆を買いに行こう。

951HG名無しさん2018/12/15(土) 14:35:14.62ID:r5ZjdXWL
40年史って、どっかに発表されてんの?

952HG名無しさん2018/12/15(土) 14:42:56.09ID:ePoosDZz
成増のハヤブサつぶれてたなぁ

953HG名無しさん2018/12/15(土) 15:28:03.32ID:t464D105
>>951
店に行けば¥500-で買えますよ。

954HG名無しさん2018/12/18(火) 04:02:34.84ID:BdW1HDDe
ほう、買いに行くわ

955HG名無しさん2018/12/18(火) 21:58:35.69ID:RLvHZXEH
成増のハヤブサが潰れただなんてマジかよ
エイプリルフールには早すぎるぜ

956HG名無しさん2018/12/20(木) 21:12:20.58ID:zx5dIPo3
せ…成増

957HG名無しさん2018/12/28(金) 09:10:46.47ID:DF1qnjyv
RGユニコーンのライティングモデル売っているとこありますか?

958HG名無しさん2018/12/28(金) 20:06:53.22ID:ywHGTcJ8
まんだらけにいけ

959HG名無しさん2019/01/06(日) 17:01:08.36ID:jWeJScBu
アキバのケイワンは最高だった

960HG名無しさん2019/01/08(火) 08:41:34.07ID:F9xcblOV
>>952
>>955
こないだ久々にその店の前通ったけど普通に営業してたぞ
客はいなかったっぽいけどw

961HG名無しさん2019/01/14(月) 07:30:30.59ID:GfVjjtSg
新宿西口ヨドバシ、模型雑誌掲載作品の展示が無くなったのはイカンと思うぞ
秋葉原のヨドバシも北澤さんの車模型の展示が消えてる

とにかく、どこ行ってもカーモデルの展示が無いね
立川イエサブのベンツ300SLとコスモスポーツは見事だけどさあ、その2台だけってのも・・・

962HG名無しさん2019/01/20(日) 23:16:03.06ID:wwD6JRch
飛行機プラモが部屋を埋め尽くして来たので、
休みの日に少しずつお店に持ち込んで買い取ってもらおうと思うのだけど、
都内でお勧めのお店が有ったら教えてください。

963HG名無しさん2019/01/21(月) 02:38:53.96ID:FeaX2+Sa
少しでも金にしたいなら自分で手間を掛けてオクとかフリマアプリ
面倒なしでざっと処分したいならなるべく交通費も掛けず近所の店に持ち込んで終わり

964HG名無しさん2019/01/21(月) 03:33:01.23ID:HONWd2Wx
>>963
おおむね同意だが「近所の店」もピンキリ
同じものが店によって10円だったり1500円だったり(実体験)
売値が安い店は買取も安い傾向にはあるが
一概にそうとも言えず
骨董的価値を評価する店、量販店的売れ筋を評価する店などまちまちだから
まずは少量持ち込んでその店の傾向を調べてみては
ま、面倒ならネット買取で良いとは思うw

9659622019/01/21(月) 22:28:01.37ID:Qud565uH
レスサンクス
試しに秋葉原の駿河屋に数個買い取ってもらったんだけど、
ここは希少性よりも箱の綺麗さで値付けする印象でしたね。

希少性が分かるマニアな店っていうとレオナルド系?

966HG名無しさん2019/01/21(月) 23:19:13.74ID:gz9drAG+
艦船と航空機ってレア性低い感があるが……
俺がAFVメインで、2つはかじってる程度のせいかな。

まあ手で持ってく手間考えたらさすがにオクのが楽な気がするな。

967HG名無しさん2019/01/23(水) 09:00:13.02ID:8iKObnns
ハードオフでも店舗によって得意ジャンルが違う。少量をチャンポンで出して値付けの傾向みるけど。

968HG名無しさん2019/01/26(土) 22:38:54.10ID:Lze4roDt
上野毛のワイルドボアも閉店かあ

969HG名無しさん2019/01/28(月) 22:36:15.60ID:xXC2Anka
上野毛ワイルドボアが今度こそ閉店か
まさか時を経て売り尽くしセールを開くとは
最終日過ぎてから知る情弱には辛い報せだったよ
このパターンがあるならアノ店も売り尽くしセールやってくんないかな
外から丸見えのタイムカプセルのような店内のプラモの数々
もったいないなあ
売ってくれないかな

970HG名無しさん2019/01/31(木) 13:15:07.77ID:p1nWx+Gt
去年の後半にサン世と雷王の生存確認
あと秋葉原の駿河屋で数ヶ月前からスケールモデルの取り扱いが再開してるな

971HG名無しさん2019/02/06(水) 00:09:50.73ID:dEsj7K5S
サニーで入口付近でデカールと洋書を漁ってたんだが、完全に万引犯扱い
こっちは欲しい物が有って遠くから出掛けてるんだが...
途中で腹立って帰って来たわ
これでは模型店潰れるわ、もう行かない

972HG名無しさん2019/02/06(水) 00:37:07.41ID:wHfjreOI
君たぶん他の店でも同じように思われてるよ。

973HG名無しさん2019/02/06(水) 02:50:42.47ID:9+jddbh7
訳の分からない自意識過剰でキョドってたんだろなあ

974HG名無しさん2019/02/06(水) 14:59:08.33ID:PsmFREMD
マンツーマンDFなら昔のイエサブも酷かった

975HG名無しさん2019/02/07(木) 21:01:23.18ID:iOd/8JsH
模型離れとか、少子化以外にも、町の模型屋がどんどん廃業していったのは万引きも大きな原因のひとつだからな
店主の高齢化と相まって深刻な問題だったから、ある意味しかたない

976HG名無しさん2019/02/08(金) 07:59:14.42ID:v2Wcpwr+
模型店て盗まれそうなアイテムが多いんだよな
工具や塗料とか
今は値段も質も高い物も多いし、盗まれたらたまったもんじゃないだろう

977HG名無しさん2019/02/08(金) 08:37:24.53ID:qbx4gtim
実際に万引きの被害はあるだろうし、万引きは諦めろなんて言えない
店に行った俺やお前らが万引き犯でないという根拠は示せないわけだしな
嫌なら買い物は通販だけにしとくといいよ

978HG名無しさん2019/02/09(土) 01:59:57.25ID:o8a1KlU8
サニーってもともとそういう店だよ
30年くらい前は店主もにこやかだったんだが
万引きに心が荒んだのか愛想の無い人間になってしまった
「万引きを見つけたらぶんなぐる」って公言してたらしいし

979HG名無しさん2019/02/09(土) 04:36:09.69ID:1JCs17WJ
40年くらい前の小坊時代に初めて行った時、万引き防止のためか手提げ袋取り上げられたイヤンな記憶が

980HG名無しさん2019/02/15(金) 15:51:27.80ID:1L7h9Ae6
ルノ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

981HG名無しさん2019/02/16(土) 12:26:41.64ID:O/SA8mot
渋谷東急ハンズの模型売り場も3/24でクローズ
遂にこの日が

982HG名無しさん2019/02/16(土) 15:33:25.46ID:YBYDqQmZ
>>971
俺も2~3回目まで同じさ。

983HG名無しさん2019/02/16(土) 16:48:51.91ID:GN+xQwjP
>>981
マジか

984HG名無しさん2019/02/17(日) 01:10:47.58ID:WGn09sdN
>>981
あーあ、って感じ

ところで、愛渋谷で模型売ってる店ってあとどのくらいあったっけ?

もう渋谷行く必要ないかな?
昔はB-CLUBSHOPとかVOLKSとかもあったんだけどな。
(ごく短期間イエサブもあった)

985HG名無しさん2019/02/17(日) 04:21:36.62ID:mJEBPkrh
森の里クラブは秋葉に移転したけど、あれでやっていけてるのか心配になる

986HG名無しさん2019/02/17(日) 05:34:32.48ID:jYJC5wQL
>>971 >>982
怪しい客ではありません アピールが下手なんじゃない?

987HG名無しさん2019/02/17(日) 07:54:09.71ID:ADqZBrKc
>>984
ヤマダ電機
ガンプラ中心で塗料工具はしょぼい

988HG名無しさん2019/02/17(日) 17:39:00.41ID:oWuEpVrP
>>985
グンゼ産業時代のMr.カラーがあるぐらいだからね

989HG名無しさん2019/02/20(水) 18:47:58.60ID:KviJe8vJ
みつおさん?

990HG名無しさん2019/02/21(木) 23:01:07.79ID:xCYMsDZg
渋谷だとビック、ヤマダ、まんだらけ(中古)だけかな
ヤマダは床面積あるんだから塗料や工具くらい置けば他に競合いないのに

991HG名無しさん2019/02/24(日) 01:51:34.05ID:GN27PxTr
渋谷はさくらやが妙にマニアックな品揃えで重宝した思い出がある。
20年位前かな?
ソフビのショッカーバックルとか日東ノイスポッター(¥500投売り)とか色々買わせてもらったよ。

今思うと、バブル期の不良在庫処分だったんだろうな。

992HG名無しさん2019/02/24(日) 23:21:48.20ID:DiR7D+IZ
さくらやにはみんな世話なったやろ。

993HG名無しさん2019/02/27(水) 04:02:54.18ID:IHnO/7BS
新宿のさくらやホビー館、懐かしいなあ
閉店の時はノートにありがとうって書き込んできたわ

994HG名無しさん2019/02/27(水) 19:19:09.60ID:gh1ZmiK0
執事みたいなおじさんが丁寧だったな

995HG名無しさん2019/02/28(木) 20:05:16.80ID:hFj2VmPm
新宿と渋谷の模型売場の充実度の差って、単純に繁華街の規模の差なんかな
新宿だとヨドバシ×2に色々あるしヤマダ×2とビック+ビックロにも多少はある
駿河屋もできて、新品キットは少ないけど工具や塗料は一応置いてる
渋谷はというとビックに少しと、ヤマダにガンプラ以外売ってたっけ?と……
こう書いてて気がついたけどそのうち渋谷にも駿河屋が進出するかもしれんね

996HG名無しさん2019/02/28(木) 20:49:50.92ID:rjFuUlFi
あとは渋谷のまんだらけかなあ
プレバンとかイベ限とかのガンプラ扱ってるし

997糞レス代行業2019/02/28(木) 22:19:42.31ID:tHIyqEKT
代行レスはここへ
http://2chb.net/r/operatex/1549681970/521

521 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/28(木) 22:12:43.10
よろしくお願いします。

【スレのURL】 http://2chb.net/r/mokei/1413888125/  
【名前欄】 代行依頼中
【メール欄】
【本文】↓
次スレ立ててもらいました

都内の模型店について語ろう【18軒目】
http://2chb.net/r/mokei/1551358922/

ここは落とそう。

998HG名無しさん2019/03/02(土) 08:36:20.40ID:gme00iy1
可愛い

999HG名無しさん2019/03/02(土) 23:18:10.51ID:8A5bMx0a
駿河屋が立川に進出してくれんかな

1000HG名無しさん2019/03/02(土) 23:30:32.79ID:XDIN/7O7
今や中古のが巡り会い宇宙の確率高いもんな


lud20200511041246ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1413888125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「都内の模型店について語ろう【17軒目】->画像>14枚 」を見た人も見ています:
都内の模型店について語ろう【19軒目】
模型店を出禁にされたモデラーが店に落書きで逮捕
長野県内の模型店 8軒目
岐阜県内の模型店・中古ショップ6
岐阜県内の模型店・中古ショップ2
東北の模型店を語ろうぜ 18店舗目
東北の模型店を語ろうぜ 19店舗目
東北の模型店を語ろうぜ 20店舗目
【老舗】ヤマナカ模型について語ろう【赤羽】
長崎の模型店
新潟県の模型店 その11
栃木県の模型店 その9
広島の模型店事情 11店目
広島の模型店事情 10店目
新潟県の模型店 その13
秘境路線バスで模型店を探す
栃木県の模型店 その9.5
【福】模型店の福袋【鬱】7
日本一最低な模型店はどこよ??
【福】模型店の福袋【鬱】8
【福】模型店の福袋【鬱】14
【福】模型店の福袋【鬱】9
【福】模型店の福袋【鬱】10
【福】模型店の福袋スレ【鬱】
【福】模型店の福袋【鬱】12
☆★群馬の模型店 パート10★☆
【神奈川と】模型店を語るスレ16【その周辺】
(ワッチョイ)【福】模型店の福袋【鬱】19
【神奈川と】模型店を語るスレ23【その周辺】
(ワッチョイ)【福】模型店の福袋【鬱】17
(ワッチョイ)【福】模型店の福袋【鬱】21
北陸(富山/石川/福井)の模型店スレ 11軒目
愛知の模型店「アリスホビー」専用スレ その5
【メーカー多数】静岡の優良模型店【7店舗目】
北陸(石川/富山/福井)の模型店スレ 10軒目
● 非常事態宣言発動!! 模型店を死守せよ! ●
愛知の模型店「アリスホビー」専用スレ その9
愛知の模型店「アリスホビー」専用スレ その6
愛知の模型店「アリスホビー」専用スレ その8
【鹿児島】南九州三県の模型店事情【熊本・宮崎】
【地道に】】関西地区の個人模型店-その6【末永く】
模型歴くんについて語るスレ
(ワッチョイ)【福】模型店の福袋【鬱】20 (5)
☆★群馬の模型店 パート12★☆ (684)
模型・プラモ 【俯き】 首が傾いてるポージングについて語るスレ【しょんぼり】
沖縄の模型店・プラモ・サークル事情 Part4 (4)
北陸(富山/石川/福井)の模型店スレ 12軒目 (222)
ロケット/宇宙機模型を語ろう 3段
【生コン】模型板で辻本清美を語ろう【バイブ】
小林誠について語ろう79
小林誠について語ろう41
小林誠について語ろう54
小林誠について語ろう99
小林誠について語ろう37
22:45:51 up 89 days, 23:44, 0 users, load average: 11.60, 13.43, 14.14

in 0.068869113922119 sec @0.068869113922119@0b7 on 071611