8月末で展開終了したニッパー擬人化キャラ「ニパ子」をめぐり、運営元のゴッドハンドが「混乱を招いた」として謝罪しました。ニパ子のPRキャラとしての活動は引き続き行うとしています。
ニパ子は工具メーカー、ゴッドハンドのイメージキャラ「究極!ニパ子ちゃん」として2013年に誕生し、漫画やコラボなどさまざまな媒体に進出していました。2020年8月31日にプロジェクト終了が発表され、終了と同時に公式Twitterアカウントも一時削除されていました。
こうした対応から、ニパ子がキャラクターとして消滅するような意図で伝わっていたとして、9月11日にゴッドハンドは謝罪。ニパ子の著作権は今後も同社が保有し、引き続きPRキャラとして商品パッケージやサイト等への掲載、商品PR、ツールの使い方PRなどの活動を行っていくと説明しています。ニパ子のTwitterアカウントは一時削除されたものの、現在は「ゴッドハンド株式会社【公式】ニパ子」のアカウントとして復活しています。
アマチュアによる創作活動に関しては版権フリーとし、商業版権に伴う活動は終了としています。
プロジェクト終了の発表後に「消滅しない」とするコメントが出されたことに、ファンからは「キャラクターの価値を全く分かっていないに等しい」「あの『今日でお別れ』って意味あったの?」「もう、我々が愛したニパ子はいない」など批判も寄せられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb52daa2e5ce85104fe55d302468bbfc9879cae
Twitterの中の人との契約が終わったんじゃないの?
「#達者でなニパ子」 ゴッドハンドのニパ子が引退 最初から見続けてきた記者がラストインタビュー
ニッパーって蓄音機聞いてるビクターの犬のキャラちゃいますの?
ニッパーってそんなに愛着感じる?
ラチェ子の方が良いと思う
中の人が辞めるからニパ子終了じゃなくて、ニパ子終了するから中の人が辞めたってことみたいだな。
終了発表から今日までで色々ごたごたしてるのは透けて見えてるから、正直メーカーのイメージは悪くなったわ。
昔、ビクターのハイファイカラーを実家が買ったら陶器製のニッパーがついてきた。
コラボ先でイキり倒してるイタいキャラってイメージしかない
思い入れがあるのは分かるけど
メンタルや私生活に影響が出るほど過剰に悲しんでいる人がいて
そこまでか?と思う
>>15
言うてここの製品持ってんの?
売れないから打ち切られただけやろ まあだ萌え豚系の絵かキンモー、クールジャップパン(笑)
HHHIDHDHOI+HIHDIHIDHIHDHIDHIDHDIOHDIOHIDDIHDHIDHI
軟水+軟鉄
jawrgjffvgjajgjgjgjgjgj
アローディスティニー
アルティメット売ってねえええええ!
転売屋は絶滅しろ。
やめる気だったけどイメージ悪くなるから取り止めたんじゃねえの
盛大なかまってちゃんだな
ホントにイメージキャラクター変えたほうがいいんじゃねえか?
ihaweifivhhvhhivhvhivhivivivihvihihiv
jfafjjffjjfjfjfjfjffjfjfj
hiawg:ghi:aighwighghiahgihghghghgihighghihg+gjihawhghgg
hffahfhfahfhhffhhffhhfhffhhfhhfhfhfhfhhhfahfh;fhhf;hffhahw;efvhfvfvhofofo
hifhawfhfhhfhvhfhfhfhfhfahfahffhfhfhfhhfhfhffhhffhfhfhfhhffhhoxx
grjjaergjgjgjgjgjgjgjgjjgjgjgjgjgjjraeg:j\gjj:\aegj:\jgjjgggjegjeg
刃先がデリケートで方向やゲートの太さなど気遣うから
結局ふつうのニッパー+カッター+ヤスリが一番楽
よくわからんけど、あれか?
ぶいちゅーばー(笑)の中身が別人に変わるみたいなもん?
墨壺を擬人化して欲しい。
なんか母星に帰るとか言ってなかった?茶番だったん?
プロジェクトが終了したってだけでしょ
漫画の連載やアニメの放送が終わるのと一緒
キャラが消滅?とかどうしたらそんな発想になるんだろう
>>1
製本化して、国立図書館に、保管しなきゃいけない案件だったはずだけど・・・
こういうの・・・仕事の合間に、まとめ上げるなんて
それこそ、人を集めなきゃできない仕事だし
完全に忘れてスルーしてました。
会社の映像室や資料室なんて・・・維持費かかるし
個人の限界は、どうやっても・・・少し大きめなロッカーしかないので残念です。 こういうプラモ用工具って物凄い値段だけど品質がクソなのが多い^^;
ホーザンとかエンジニアみたいなプロ向けのヤツのが良いぞ
要らないやw
↓
別れを惜しむ人が多数
↓
やっぱ要るッ!
こんな感じ?
>>66
そんな数行で説明できることすらやらなかったから誤解招いたんだろう 爪切りとして使うと良いよ
プラモデルだけなんてもったいない
このニッパー買ったけど、確かにすごい。スパスパ切れる。これに比べたら今までのニッパーは「プラスチックを押し潰して無理やり破断させてる」って感じがする
でも確かもう著作権フリーにするって言っちゃったよね
個人が勝手にグッズとか作っていいって意味に取ったけど
どうするんだろ?
Nipperの擬人化なら「小さな男の子」にすればよかったのに
>>69
ツノダ(King TTC)のタイ工場製ニッパーが500円前後だがよく出来てた >>26
アルティメットもブレードワンもケロロニッパーも使ってますが? >>66
メーカーとして新規のコラボ案件はもう受けないとか言ってたからじゃないの? 勢い余ってFigmaとリトルアーモリー予約した俺の立場は…
>>15
結局中の人辞めたなら
ああそういう事かって思うしかないよな つくもたんも逝ったがコロナを機に整理され始めてるんだろうな…
>>26
アルティメット持ってるわ
なんだかんだでプラモ工具ならここが1番だわ 狭い界隈ではまあ盛り上がっていたが今回ので冷めたんじゃないか
俺は再販Figmaさっさとキャンセルした
ニパ子そに子つくもたん辺りは殿堂入り扱い
ミクレベルに版権ゆるくしていいと思うの
Vチュ?20年後に生きてたら考えてやってもいい