◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売! ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1579103900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1骨 ★
2020/01/16(木) 00:58:20.49ID:CAP_USER
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1228883.html
2020年1月16日 00:00

ハムスターは、プレイステーション 4/Nintendo Switch用シューティング「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」を1月16日に発売する。
価格は838円(税込)。
「出たな!! ツインビー」は1991年にKONAMIから発売されたシューティングゲーム。
プレーヤーは、自機「ツインビー」と「ウインビー」を操作し、アイテム「ベル」による様々なパワーアップや強力なビックショットで、
イーバ星人に侵略された惑星メルを救うために戦う。
2P同時プレイでは「ツインビー」と「ウインビー」が協力することで「スペシャルパワーアップ」攻撃が使える。

【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売! ->画像>7枚
【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売! ->画像>7枚
【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売! ->画像>7枚
【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売! ->画像>7枚
【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売! ->画像>7枚
【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売! ->画像>7枚
画像

# 業務用本作6面ボスの強さは経験上凶悪なので、プレイの際はご注意を。
2なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 01:00:17.52ID:r2JPagi6
出たわね
3 【中部電 64.1 %】
2020/01/16(木) 01:34:13.41ID:2KBD0gaY
ゲーセンでやったなぁ。
4なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 01:52:22.94ID:oj7l1g1F
ゲーセンで良くやってた
4面までしか行けなかったな
5なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 02:03:25.57ID:fl37yedJ
xbox「出せよ‼ツインビー」
6なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 02:09:05.64ID:QPMbgI6W
>>1
># 業務用本作6面ボスの強さは経験上凶悪なので、プレイの際はご注意を。

はい、倒せませんでした
買って練習しようかな・・・
7なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 02:13:47.46ID:MVWHEUoA
マリ姉が歌うのはヤッホーの方か
8なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 02:31:07.68ID:Sek/AWn8
グラディウス>>>(越えられない壁)>>>ツインビー
9なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 02:34:16.86ID:E+2A7yGv
パワーアップシステムがクソ
死んだら終わりのコナミのゲーム
曲は素晴らしい
10なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 03:31:11.18ID:/LVBiSjR
パワーアップの為に撃つのをやめなきゃいけないってのが苦痛だよなw
シューティングゲームとしては欠陥システム

パロディウスのツインビーは好きです
11なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 06:16:29.04ID:j7e7UeaM
合言葉は…bee!!
とか何とか、近所の公園で集まっていたオタク達を見かけたのが20年前。
彼らのうち何人がまだ生きているのだろうか
12なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 06:20:21.94ID:7UW68VIc
アーケード版ロードランナーも復活してほしい
13なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 08:16:54.86ID:vxvqk6u/
メローラ姫のお陰でシリーズトップクラスの人気作ではあるけど
STGとしてはちょっと…ってゲーム
14なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 08:58:38.19ID:LeKWPIln
>>9-10
俺もそれが嫌でツインビーシリーズが苦手
15なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 09:16:52.10ID:GkZ2Mhhx
6面ボスってラスボスだっけか?
確かに強かったな
16なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 09:18:24.67ID:mAt+xMqw
この後ウインビーアイドル化計画とか迷走するんだよな
17なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 09:45:16.83ID:i2sPU5mp
X68000バージョンは猿のようにやったな
18なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 10:08:58.12ID:E+2A7yGv
>>15
全7面だぞ
そして最終面の曲が一番すばら
19なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 10:13:57.04ID:AyrD1eg2
復刻と同時に難しさの調整モードもつけてほしい
やるのは反射神経だめになったおっさんばかりだ
20なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 11:24:01.77ID:NcjcFt/E
ゲーセンに響き渡る「ガッ〇ンコ!ガッ〇ンコ!」の声
21なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 11:54:29.12ID:3B201O0A
このゲームまでは良かったな
パステルとライトとかになってすっかりおかしくなった
22なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 13:53:33.88ID:QiwbKFG1
縦画面も液晶が主流になって容易になったな
CRT横置きは故障覚悟だった
まあ今どきHD解像度だしディスプレイも大きいので横画面でも全く問題ないが
後16:9だと縦画面にすると上下カットか
23なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 14:58:42.18ID:olQvlYoW
可愛らしいデモ画面に釣られてコイン入れて1面ボスでゲームオーバーに
24なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 20:36:53.89ID:eO/eR3CA
カルチャーブレーンって最近名前聞かないな
25なまえないよぉ〜
2020/01/16(木) 21:55:13.62ID:PiB0ZFfw
力作だったゼクセクスが嘲笑されてこちらが残ったんだな
26なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 00:31:37.76ID:3Y9s0ZbO
X68000版のMIDIバージョンが収録されてると嬉しいんだけどな
27なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 08:26:06.64ID:yl3Czekk
XEXEXはデモ入れなければ良作だった
どっちにしろストIIとかぶったのが不運だったけどな
28なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 09:51:47.38ID:yrl2T5if
>>27
格ゲー全盛期にゲーメスト大賞取ったダラ外
29 【中部電 89.5 %】
2020/01/17(金) 10:06:46.89ID:u3nnyZbm
あの頃は対戦格闘ゲーム全盛期だったなぁ、、、
30なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 10:29:38.56ID:oez9hwDB
SS買った時に一緒に買ったのソフトが「出たなツインビーヤッホー」だったな
〜ヤッホーの方はかなりやりこんだ思い出
31なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 13:12:57.45ID:K7QMKGoN
虫ステージの玉虫!?軍団が固すぎるんだが倒す方法あるの?
32なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 17:11:27.98ID:YnFikRV7
>>28
大賞どころかシューティング賞も獲ってないぞ

第8回ゲーメスト大賞
1位 KOF’94
7位 ダラ外

シューティング賞
1位 極パロ
3位 ダラ外

極パロはキャラクター賞(こいつ)との二冠達成
33なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 17:15:41.84ID:YnFikRV7
出たツイは第5回ゲーメスト大賞で3位のほか、
シューティング賞1位、VGM賞とアルバム賞で3位、グラフィック賞4位、プレイヤー人気5位、
キャラクター賞(ウインビー)で7位と大健闘
34なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 19:49:26.60ID:qRgdJzSm
>>32
VGM賞と勘違いしたんでないかな
あの年は出たツイもだがドラゴンセイバーが不運だった
あの出来でストIIこどきにVGM賞かっさらわれてて
35なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 21:11:59.15ID:f4QM0JNi
>>33
????「いくぽ〜ん!」
36なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 21:54:55.64ID:FGg/hfmK
PSに出してた「出たな!!ツインビーヤッホー」を配信してほしい。
37なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 23:20:27.67ID:YnFikRV7
>>34
VGM賞はヴァンパイアで、ダラ外は4位
ダラ外はどの賞でも1位を獲れてない
>>35
コットンはゲーメスト大賞とアルバム賞で5位、シューティング賞とVGM賞で4位
出たツイよりも上位だったのは、キャラクター賞(2位)と演出賞(4位)だけ
38なまえないよぉ〜
2020/01/17(金) 23:51:19.83ID:4KdCl+ZQ
>>31
最終面のホタルみたいな敵はチャージショットしか効かないじゃなかった?
39なまえないよぉ〜
2020/01/18(土) 01:38:39.09ID:fLRvOUfG
この後急激にギャルゲー路線に走って気持ち悪かった
40なまえないよぉ〜
2020/01/18(土) 01:57:25.38ID:+FJBNf+R
サンダークロスII
の移植は無理かね
あとサラマンダII
41なまえないよぉ〜
2020/01/18(土) 02:12:51.13ID:FKFaEJSY
>>40
アーケードクラシックスアニバーサリーコレクション2が出るなら
スクランブル→タイムパイロット
ツインビー→出たなツインビー
グラディウス→グラディウスIII
沙羅曼蛇→沙羅曼蛇2
A-JAX→トライゴン
悪魔城ドラキュラ→ホットチェイス
グラディウスII→グラディウスIV
サンダークロス→サンダークロス2
このラインナップで
42 【中部電 70.7 %】
2020/01/18(土) 06:24:59.70ID:u+CI5FGs
ゲーメスト大賞か、懐かしいねぇ。
1991年と1998年のゲーメスト大賞に、
読者参加枠で招待されて会場に行ったわ。


まさか1998年のゲーメスト大賞が最後になるとはなぁ、、、
43なまえないよぉ〜
2020/01/18(土) 23:39:14.33ID:PZTFw6+W
沙羅曼蛇2はPSPの沙羅曼蛇コレクションに入ってるよ
ゼクセクスが唯一移植されてるしおすすめ
44なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 01:31:53.39ID:nEVTqqxB
サターンの沙羅曼蛇デラックスパックにも入ってた
曲は良かった、特にサウンドテストで聴けるボツ曲
45なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 01:58:13.60ID:pH51aqcv
91年頃だっけ?
これから94年くらいの極パロあたりが最高に楽しかった
ゲーセンもテーブル(?)、プライズ、大型筐体と
ラスベガスみたいな豪華さがあったなあ
46なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 05:42:36.98ID:8u4jxBLI
この時期コナミは倒産寸前まで追い込まれて、
ときメモの人気で倒産を免れるんだったな。
当時なにがあったんだ・・・
47なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 09:38:29.83ID:9rQWtKz9
沙羅曼蛇2とグラWってなんであんなダサいんだ?
48なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 09:39:50.25ID:LKfa7F/G
一番遊んだのは3人同時プレイの燃えろツインビーだな
16連パッドが大活躍した
49なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 12:25:37.88ID:GXqN+goq
燃えろは3人目にジョイボールをあてがった
50なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 15:52:49.07ID:pH51aqcv
ヤッホーあたりからバランスが大味になった印象
51なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 16:04:00.64ID:nJ2Tfxq7
ヤッホーが最後じゃねーか
52なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 16:50:38.20ID:3Getjdsz
ヤッホーよりスーファミのpopnのが面白かった
53なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 19:19:07.87ID:3b8yBHEV
>>47
どこのメーカーも普通にクソゲ生み出してるからな
コナミもA-jaxとかトライゴンみたいな前科が
54なまえないよぉ〜
2020/01/19(日) 23:42:15.56ID:hZqoaV9e
>>53
A-JAXがクソゲーとか湧いてんのかアンタ
55なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 00:43:50.42ID:J6wDSCeS
まあ4ボスと戦った事あればそういうのも分かる<A−JAX
56なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 01:40:16.02ID:htu9Je7D
Konami縦シューの地雷率の高さ
57 【中部電 52.8 %】
2020/01/20(月) 02:16:44.52ID:HxMk218n
>>53
トライゴンをクソゲーと評するなら、
何がクソゲーで無いと申すか?え?
58なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 02:33:36.64ID:scemgI40
29年前か・・・
多分思い出にあるツインビーはコイツだな、買うか

俺含めここってオッサンしかいないのな
59なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 08:25:33.27ID:TLZ9orfa
>>53
どっちも難しいからなw単に君が下手なだけなんじゃないか?
トライゴンの当たり判定のでかさは確かにちょっとアレだけど
60なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 10:02:10.17ID:nyLWLrQu
トライゴンはドラゴンレーザーをいかに使い切るかというゲームだと理解すると
攻略できるようになる
後は連射バグを知ってるかどうかもな
61なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 10:15:43.56ID:TLZ9orfa
あとグラ4とマンダ2はまごうことなきクソゲーだと思う
マンダ2はまだ曲がいいがグラ4はそれすら微妙
62なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 10:15:52.44ID:siT8zs0Y
トライゴンやったことないんだよな
デモ画面は見たことはるけど、誰もやってなくて早々にゲーセンから消えた
63なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 11:29:04.46ID:yFWYcs5B
>>53
ボロクソで草
64なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 11:55:32.58ID:htu9Je7D
>>61
グラIVと外伝は、どちらも「IIは越えられない」という前提に立ってるけど
その上で何を目差すかというところで運命が分かれた感

ナンバリングタイトルと外伝、業務用と家庭用では重みが違うんだろうけどさ
65なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 12:10:01.20ID:T2VEEKZs
>>61
マンダ2は音楽だけは傑作
66こなみるく会員
2020/01/20(月) 12:20:19.74ID:Ub2/PXvy
>>53
スレの性質上、
あの頃のコナミゲームをリアルタイムでプレイした古参のプレイヤーが集まるスレだから、
知ったかぶって安易に貶めないほうがいいねぇ。
それぞれ思い出のゲームなんだから。
67なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 14:14:16.78ID:exOApvVS
シューティングじゃないけどいいかげん
究極戦隊ダダンダーンは移植すべきだと思う
まさか子門氏関係で出せないのか?
68なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 15:12:45.19ID:VWoctc0f
>>67
HEYにはある
69なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 16:41:26.75ID:mxc4XeMa
ガイアポリスが唯一移植されてないその頃のアケゲーなんだよな。
70なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 16:58:30.22ID:XFf5QDh6
ガイアポリスは基板で買ったなぁ
71なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 18:33:37.22ID:Jxzs08iM
なんというかゲーセンが輝いていた時代だよな
72なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 20:14:44.45ID:FN+wcF9Z
おまえらもちろん
スチームパイロッツのクラウドファンディングに金出したよな
73なまえないよぉ〜
2020/01/20(月) 21:47:19.31ID:1Xa9VC8d
>>72
劣化な!!ツインビーじゃん、あれ
74なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 00:24:37.42ID:p9GG/2cm
>>72
初めて知ったわw
PV見て聴いてうわぁ…と思ったがスタッフがそういう事か
すれちがいシューティング2出してくれませんかね
75なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 02:47:28.71ID:mSR3Cqsm
Pop'nは結構好きだったな
殴るのが強すぎたけど
76なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 11:18:39.50ID:mcGuiHli
コンマイのゲームって基本アーケードより家庭用の方が
バランスが良いんだよなあ
アーケードは鬼畜なのが多い
まあこれに関しては俺でもクリア可能だったが
(2周目は1面からぶっ殺しにくる鬼畜ぶりなので無理w)
77なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 11:20:42.44ID:w+oIPWsQ
ゲーメスト大賞でのグラIIIの低評価が物語ってたな
サウンド以外パッとせずパロディウスに食われてた
そらぜんじも苦言呈するわ

ゲームとしてはSFC版のが数段よくできてた
78なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 12:41:46.20ID:jHIe+Z/Y
アーケードゲームはプレイヤーからコイン絞ってナンボだからな。
3面4面あたりで高めの壁を用意するのは当然。
一方コンシューマではソフト売れた時点でメーカーとしてはオッケーなので、高い壁は用意しない。

エンドユーザーから見てリピート(新作購入含む)してもらう為には、
バランスの調整すべきところがアーケードとコンシューマでは違うんよね…
79なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 14:16:55.96ID:bid7islE
二周目が打ち返し地獄でしっぽバリア使いこなさないと無理ゲーだったな
80なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 14:29:33.02ID:0LcHJC56
>>8
横シューと縦シュー比べる時点で
中川翔子並のやつ
81なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 14:42:50.54ID:HEiUz0Ph
>>77
その右井の名言inゲーム攻略記事
「この時とんでくる敵弾が、限りなくキツイ。
 ここは気合でよけましょう、たった2発の弾です」
82なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 15:00:33.60ID:WPYNryaa
>>80
沙羅曼蛇はどっちですか?
83なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 15:44:36.42ID:/KkRvu2m
6面ボス強くねえよ
84なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 18:55:08.89ID:v3b8eI3C
>>82
縦スクロールでも横長画面だと縦シューとして正統派じゃない
なのでヤッホーもNG
85なまえないよぉ〜
2020/01/21(火) 20:55:51.45ID:6ms4xSco
おっさんが遊んでないのは 3 4 5 極1 極2 だな
86なまえないよぉ〜
2020/01/22(水) 00:59:17.21ID:uBE+KWSk
>>79
敵弾以上にスピードアップすると後退しながら弾消せないから鈍足で進めるも弾の雨で画面隅に追いやられて身動き取れなくなるというw
87なまえないよぉ〜
2020/01/22(水) 10:01:13.07ID:R0jcGDME
>>41
分かっているね( ´∀`)
88なまえないよぉ〜
2020/01/22(水) 11:30:33.99ID:KT1P6COA
綺麗に作り直したSFC版グラ3やりたい
89なまえないよぉ〜
2020/01/22(水) 12:05:03.10ID:Fs4dpcxT
ゲーメストにつまらねえ漫画とか載ってたな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250906014518
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1579103900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売! ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【ゲーム】最大8人のライバルと屋根の上でバトル!Switch用「Roof Rage」本日発売
【ゲーム】Nintendo Switch、バッテリー持続時間が長くなった新モデルが8月30日発売決定!
【ゲーム】「魂斗羅」シリーズの最新作がついに登場! PS4/Xbox One/Switch/PC用「CONTRA ROGUE CORPS」本日発売
【ゲーム】Switch用「彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.2」本日発売
【漫画】 ファイブスター物語:最新第14巻が2月10日発売 2年半ぶり新刊
【ゲーム】アステカ文化を表現したSwitch用STG「Pawarumi」本日発売
【ゲーム】シミュレーションRPG「ボコスカウォーズII」のSwitch版が3月19日発売決定
【漫画】 「ファイブスター物語」18巻が本日発売! 呼応するファティマたちが奇跡を見せる 前巻から2年ぶりの最新刊 [朝一から閉店までφ★]
【さあ牛だ】Switch版「アーケードアーカイブス 空手道」配信決定
【ゲーム/レトロ】Switch版「アーケードアーカイブス チューブパニック」
【ゲーム/レトロ】Switch用「アーケードアーカイブス HYPER SPORTS」配信決定
【ゲーム/レトロ】PS4/Switch用「アーケードアーカイブス イー・アル・カンフー」配信
【上を撃つと速くなり、上を撃つと遅くなる】海中&海上の敵を殲滅するSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 海底大戦争」
【ゲーム/レトロ】Switch版「アーケードアーカイブス 奇々怪界」3月12日より配信開始
【ゲーム】PS4/Switch用「アーケードアーカイブス TRACK & FIELD」(ハイパーオリンピック)
【漫画】 「青の祓魔師」31巻が本日発売! 四大騎士のオセオラ・レッドアームが表紙に登場 [朝一から閉店までφ★]
【アニメ】映画『聲の形』Blu-ray&DVD 5月17日発売決定!
【漫画】「HUNTER×HUNTER」本日発売のジャンプで連載再開
【小説】武田綾乃の新作小説「青い春を数えて」28日発売
【ゲーム】「神巫女-カミコ-」のXbox One版が本日発売
【特集】 「BRUTUS」3月1日発売号で平成アニメ総決算特集
【漫画】 「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」第15巻6月21日発売
【漫画】 「とんかつDJアゲ太郎」実写映画化!本日発売の最終11巻帯で発表
【小説】 人気小説「ニンジャスレイヤー」の最新刊が12月28日発売
【書籍】 池上遼一の2冊組画集「Art Works 男編&女編」11月30日発売
【映画】弐瓶勉が劇場版「BLAME!」のために描いた設定資料が1冊に、本日発売
【テレビ】 「ゲームセンターCX」DVD-BOX第16巻が12月20日発売
【書籍】 金子一馬の画集第9弾「金子一馬画集IX」10月3日発売 [朝一から閉店までφ★]
【ゲーム】「真・女神転生V」11月11日発売決定! 初回限定版も登場 [ひかり★]
【ゲーム】メガドライブの新作STG「Arkagis Revolution」が近日発売
【アニメ】ファーストガンダムが25,000円でBD-BOX化、9月27日発売
【アニメ】ファーストガンダムが25,000円でBD-BOX化、9月27日発売
【漫画】「DEATH NOTE」12年ぶりの新作 2月4日発売のジャンプスクエアに掲載
映画「ONE PIECE FILM RED」のノベライズが早くも本日発売! [鳥獣戯画★]
【漫画】 パタリロ! コミックス100巻が11月20日発売 連載40周年で大台
【Eテレ】「びじゅチューン!」DVD BOOK第3弾 過去最大ボリュームで8月2日発売
【アニメ】「つり球」BD-BOXが2020年4月1日発売、特典に書き下ろし短編小説など
【アニメ】「∀ガンダム」復刻BD-BOX、28日発売。各35,200円 [カラス★]
【書籍】 「機動警察パトレイバー 後藤喜一ぴあ」10月1日発売 [朝一から閉店までφ★]
【音楽】 バンドリ!・Roseliaの5th「Opera of the wasteland」21日発売
【書籍】サクラ大戦などメカデザイナー・森木靖泰の初画集30日発売 [朝一から閉店までφ★]
【ゲーム】 手のひらサイズの16bit!「メガドライブミニ」本日発売 2019/09/19
【ゲーム】スクロール型シューティングPS4/PS Vita「Habroxia 」本日発売
【コラボ】ざわ…ざわ…「アカギ」×しまむら、Tシャツとハーフパンツが明日発売!
【アニメ】映画『この世界の片隅に』 Blu-ray&DVD 2017年9月15日発売決定
「ドラクエ」を題材にした算数問題を収録! 「ドラゴンクエストゆうしゃドリル」本日発売!
【漫画】 「島さん」7巻が本日発売! ついに明かされる島さんの悲しい記憶 [朝一から閉店までφ★]
「信長の忍び」が17年の歴史に幕。「ヤングアニマル」15号本日発売! [朝一から閉店までφ★]
【小説/アニメ】 「ロードス島戦記」12年ぶりの新作小説8月1日発売。ニコ生でアニメ一挙配信
【アニメ】「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」が初Blu-ray化。8月29日発売
【漫画】「魔法使いの嫁」9巻、3月24日発売、原作は5月より新章「学院篇」へ[18/03/24]
【ゲーム番組】「ゲームセンターCX」DVD-BOX第18巻が12月17日発売 [朝一から閉店までφ★]
【小説】 田中芳樹の小説「創竜伝」シリーズ完結篇の第15巻12月23日発売 [朝一から閉店までφ★]
【ゲーム】PS4/PC「ストリートファイターV チャンピオンエディション」本日発売
【音楽】 KOTOKO、6月27日発売の7thアルバム「tears cyclone -廻-」全曲試聴動画が公開
【漫画】 「SAKAMOTO DAYS」23巻が本日発売! 表紙にはシンが単独で登場 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】 恋愛暴君11巻本日発売、メテオにはアニメのアフレコレポや三星めがね過去作[04/12]
【ゲーム】「めがみめぐり」公式ノベライズが本日発売 ゲームで使えるアイテムコード付き
【漫画】 「赤髪の白雪姫」27巻が本日発売! 前巻から約1年10カ月ぶりの最新刊 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】石塚真一「BLUE GIANT SUPREME」本日発売の週刊ポストにフルカラーの描き下ろしマンガ
【アニメ】「ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」BDは11月10日発売。先行上映9月2日から
【漫画】 「虚構推理」21巻が本日発売! 表紙は黒いベールをかぶった岩永琴子 [朝一から閉店までφ★]
「アザゼルさん」作者の5年ぶり新作掲載! 「週刊ヤングマガジン13号」本日発売 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】 「推し武道」6巻は明日発売、名言ステッカーの書店配布や岡山限定特典も 2019/10/11
【漫画雑誌】『マガジン』17日発売号は22年ぶりの映画表紙に 『天気の子』総力特集 2019/07/10
10:30:02 up 1 day, 7:39, 4 users, load average: 83.86, 80.29, 77.88

in 3.7783849239349 sec @[email protected] on 091323