2017年12月13日 0:00
(写真)
「名探偵コナン」93巻
週刊少年サンデー(小学館)にて連載中の青山剛昌「名探偵コナン」が、次号より長期休載となる。本日12月13日発売の同誌3・4合併号(小学館)にて告知された。
今号には青山からの直筆コメントを掲載。長期休載の理由としては「病気療養と充電の為」と述べながら、「しばらく休むけど待っててね~♪」「『どうぶつの森 ポケットキャンプでも始めるか…(笑)。」
とファンへのメッセージとともに休養中の展望も記した。なお再開の時期は決定次第サンデー本誌にて発表。また単行本の最新94巻は12月18日に発売される。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://natalie.mu/comic/news/260761 艦これ冬イベントはレイテ本戦だから自ら挑みたいのも休載理由のひとつだろうな。
青山も廃提督業でオール甲勲章維持してるし。
くれしんとかさざえさんみたいに
本人いらなくなったんじゃね?
AIがかいてたりして
原作に追いつき巻くって再放送ばかりやってるしなテレビは
だからその精神的疲れもあるだろうし、休載で逃亡するのは懸命な判断だ
そんなもん時事ネタを適当に織り込んだシナリオをアシに描かせときゃいいんだよw
さみしくなるけど、蘭ちゃんが幸せになるなら終わってOK。
蘭ちゃんが新一を待ち続けるのをみてるとかわいそうでちょっと辛いので、その点では早く終わってほしいと思う。
今度の映画が黒の組織編なんだろ?
映画公開前の4月に連載再開と見た
>>1
ぺろっ これは!
平成最後の週にちょうど連載が終わるようにスルための時間調整! あの方の正体は烏丸蓮耶なのだという
いつ登場していたっけ?
>>7
垢名は山本ハーロック五十六でやってる。
時折ブログでイベントクリア報告してるみたい。 ようやく編集長のお許し出て、終わらせられるのかな?
次回作の構想で休暇ってとこか
いくら稼げるからって長すぎるんだよ
>>29
作者本人は残る一生をゲームだけやって暮らせるほど金持ってるかもしれんけど、
「名探偵コナン」て作品にぶら下がって食ってる大勢のサラリーマンがいるらしい。 >>23
阿笠博士が失踪して追いかけるとこで終わった、早く続きが見たい >>13
>休載で逃亡するのは懸命な判断だ
何か必死で逃亡する感が出てていいねw ホームズのラスボスはモリアーティだし、
やはり毛利性の誰か
そういや連載23年くらいしてるのに
100巻超えてないな
きっちり連載終わらせるのと作者が亡くなるのどっちが先になるか(´・ω・`)
>>36
最初の劇場版で森谷帝二の名前は使ってしまった >>27
なるほど
漫画家を働かせるブラック出版社ですな ネタに詰まって休載するくらいならもう終わりに向かっていいんじゃねえのグダグダやるのが一番萎える
あの方の名前は判明するけど、現在のあの方が誰なのかわからない
世襲制や若返りだと作中の誰でもあの方になり得る
ラムの正体はわからんのにあの方の正体はわかったのか
オチは連載最初の頃のアイディアで固定だってね
ラストは新キャラがボスって構図らしいが
今さら新しいキャラが出てきてコイツがラスボスなんてオチ
読者が認めるのかね
作者は今まで殺してきた被害者たちを供養する旅にでも出なさい
ここまで長期連載にならんかったら超身内の小話で終わったであろうが、作者もここまで来ると困るよな
療養のウラで、EDに至るシリーズ書いていそうだね。
人気作って作者に何かあったらやばいからストックを金庫に入れて保管しているって言うし。
>>39
劇場版は、結構あとさき考えないでストーリー進行してるよ。 もう充分稼いだろうから連載を終了させて楽にさせてやれよ
今の売上じゃ小学館としてはやめさせられないな
後釜や有望な新人がいない以上死ぬまで、
死んでも続けさせるだろう
あだち、留美子、青山が未だに第一線でいるのは編集とそれ以外の漫画家の怠慢か力不足
会えないアイツより、
他の人に恋心いだきました。
終わり
>>48
新キャラというか味方だと思っていたら敵でしたと言うオチじゃね
警察関係の資料とか盗まれたとかあったよな
ラスボスは実は強力していた警察関係者とか 今烏丸蓮やの見てきたけどすげーな。キッドとの登場回に伏線絡めたり、七つの子とか色々ネタは出してたのね。
コナン読んだことないけどなかなかうまく作ってるじゃん。
こういう漫画って
無駄なストーリー回省いて
最短でストーリー終わらせてから
あとでゆっくり番外編で謎解きでもなんでも好きなだけ書かせればいいじゃん
若返りで生きながらえているなら今は子供だったり、さらにはそっちの方が寿命が延びるからとかで
女になっていたりもありうるんだよなあ
>>52
まじっく快斗の白馬とか名探偵が集合した回に出ててたから
意外とキッドファンが知ってたりする ジョジョのドッピオからディアボロみたいに
コナンの同級生(探偵団以外)が
子供から大人になるんだろ
>>77
そんな短い期間にどんだけ人殺しがおきてるんだよ、、、 冨樫休載→またゲームか
青山休載→ゆっくりゲームしてください
たぶん切りのいい100巻で最終回かなと思うのは、俺だけじゃないだろう。
>>83
半年って思ってる奴が多いがこれは声優の演技プランの話
実際は四季折々色んな時期の事件が有るから一年以内って事しか判らない これってあの方の正体分かったようで結局分かってないよねw
>>80
殆ど毎年人類滅亡の危機になり、それをたった1隻の宇宙戦艦が救い続けるのとどちらが凄い確率なんだろうな >>13
巻くってw
漢字で書くなら捲ってだろ馬鹿。
低学歴がカッコつけて無駄に漢字変換してインテリ気取ろうとして恥かくパターンw みんなでそうやって黒幕の予想をして、ありそうな理屈をつけるから
作者さんが終わるに終われなくなってる面もあるじゃろ。
こんだけ売れてる長期連載だと、誰もが納得してしかも意外な人物、
なんてオチは不可能なんだから「大方の予想通り」を受け入れてもいいんだぜ。
ついに判明→もう死んでます(誰かに成りすましてる)
ってついに判明とは言わないよな
見開きだったね
作者としては衝撃の事実なんだろうけど、そんなすごいことか?
>今号で黒ずくめの組織の“あの方”明らかに
伏線の回収に30年近くの歳月費やされるとか、感慨深いもんがあるな
ギネスものだと思う
>>84
1年かよ
米家町は殺人事件が多発、一日に3件も
蘭姉ちゃんは相当数拉致されて
おっちゃんは軽く千回はクビに麻酔針を打たれてる
その麻酔は打って数秒で意識を失う超即効性の劇薬
次から次へと殺人犯が出てきて逮捕されるんで拘置所も裁判所もパンパンだ お願いだ。ぜひとも奇面組を超える夢落ちで終わらせてくれ。
>>1
この前は艦これしてたじゃないか?
どっかのセラムンの旦那みたいになるんじゃないだろうな? 既に登場した人物というから
えっあの人が
みたいなのを想像してたのに
単なる過去の登場人物なのかよ
>>102
問題はだれに化けているのかのほうだろうな 作者「阿笠博士ではないと言ったな。あれは嘘だ」
読者「アッーー!!」
ていうオチでもいいんじゃない。コナンつながりってことで。
もう名前が出てますはクリアしたから
まったく新しいキャラがボスでも問題ないな
コナンが新一っていうとんでもネタバレが出回ってて草はえる
正体は三重人格のコナン
工藤新一
コナン
黒の組織のボス
代わりに載ってたパロ漫画で、
あの町に降りようとした主人公が乗客たちに止められててワラタ。
>>88
ありがちな誤変換にそこまで食いつくお前のほうがよほど底辺臭がすごいぞ 組織のボスが黒幕とは限らない
組織のボスが生きているとは限らない
少年漫画だしそこまでダークなネタ出来ないんじゃね
そういえばはじめの頃は(いまも?)、内容は大人向けなのに妙に低学年向けだったよな
小学1年生の表紙とかコナンだった
ヒイラギ様がラスト2話だったぞ
全く話題になってないけどな
>>117
昔は学年雑誌版でも不倫ネタとかやってて驚いた >>118
西森はSF割合高い話書いちゃダメ。天こなくらいまでが限度 新一はたまたまジンに薬を飲まされただけなのに
何でこんなに身内が黒幕ということにしたい奴が多いんだ
>>121
なんつうか、天使な小生意気以降のは、パッとしないな… >>28
>>60
わかっていない
青山は、若手の作家とは違い、もう一生遊んで暮らせるだけの財産は築いた
連載を終わらせようと思えば、いつでも終わらせられる(契約の範囲内で)
それにもかかわらず続いているのは、作者の好意と熱意によるもの 黒の組織の金で浪人生の分際で車乗り回してる
呑気な一家の善人な隣人の仮面を被っている『あの方』
伊佐坂家の甚六さんとは仮の姿
正体は黒の組織の総裁『ジンロック』だった
>>124
パチ利権もないし言うほど稼いでは居ないだろ
稼ぎなら北斗の作者の方が稼いでると思うぞ
強欲ならまだまだ欲しいはず 世界累計発行部数2億冊超えの人だ。単純計算で印税だけで少なくとも80億以上だね。メディアミックスその他色々合わせるととんでもない。好意と熱意で書いてくれてる
似たようなシチュで子供化する刑事物が、ジャンプで連載してた気がするんだがあれラストどうなったっけ
個人的には女の子がいいけど今までの連載見るにないか
まあイケメンだろうな
あの方の正体がネットで出ているけど、
死んだ人で、存在自体が芸名みたいな人だから、
その人の正体は誰か?ってことでいくらでも引っ張れる気はする
しかも、コナンって大きくなったり、小さくなったりもできるし、特殊メイク?みたいなので返信も可能だから
結局だれかなんて全くと言ってよいほど明らかになっていない
ボスが死んだはずの人間ってのは前から言われてたし
それが確定したのは大分意味合いが大きいぞ
>>124
子供と身長と髪の毛は永久に手に入らないかもな これ、何がそんなにおもろいの?
大ヒットするほどの作品ではないと思うんだが、何が受け入れられたんだろう
>>140
声優と主題歌とアクション性の劇場版
コナンの声優はマジでおかしいからw
主題歌もZARDと倉木麻衣とB'zがほとんど築いたもの
最近はAKBとか乱入してるらしいけど