わかる?
北海道、福岡、神奈川、福井、奈良、栃木、香川、大分、沖縄
ばらと、みづま、おっぱま、そんぼ、いかるが、やなせ、うてめ、になぎ、ごや
ところで第4問ユーザーのヒント見て解けたけど
やっぱりあれ絆創膏には見えねぇよ
まじでイカれてるね
複数回線持ちなんだけどイベントに参加できるの1回線だけなんだね
前回のエアマラソンとかもそうだけど複数回線契約してるんだからちゃんと全部の回線分参加させて欲しいわ
なんで1回線分しか報酬貰えないのよ
>>44
同じeoIDでの複数契約でも、回線数分参加できるよ >>45
マイネ王のアカウント複数取るのって規約違反だよね?
連携電話番号切り替えてもマイネ王アカウント同じだからか回答済みになっちゃうんだよね 自分のはもらえてるけど 何か設定間違えてるとかじゃない?
麻雀?
字牌?東南西北?風牌?花牌?
全然わからん イライラするわ
>>50
てんきゅー!
麻雀はフェイクでフットサルのポジションでした ゴレイロ フィクソ アラ ピヴォ
この中にヒントあるの?
答えはわかったけどどこで麻雀とフットサルが関係してるのかわからず仕舞いだった
66,666クリアするペースじゃねーな
結局200MB程貰えるだけかよ
1GBあげますとかだったら皆もうちょいやるモチベ上がるだろうに
勿体ない企画だ
Dだが夜間フリー遅い
速度制限されてる感じで6M以上出ない
いつもなら30Mくらい出るのに
たしかにeo ID連携を解除して
かくじつに別の契約電話番号に切り替えてるのに謎を解くをタップしても正解!と出るだけでなにがなにやらわからないし考えてたらお腹が減ってきて
らーめん食べたいなぁ
王国コインの保有数とかは変わってるから回答してる状態と考えていいのだろうか?
クイズに答えて宝箱を開けて宝をゲットしたいのに回答出来てるのか出来てないのかわからんな
宝欲しいよぉ~たから!
宝箱の謎問題って
かなり難しかったけど
楽勝で解ける方法ってあるのかな?
驚くほど面白くないクイズだな…
オマケに難しい
回答する気にならないな
1桁足りんやんけハゲーww
ドンだけケチやねん
ポヴォ砲で壊滅状態だから‥
未来無い
たぶん過去のイベント同様におかわり問題が出題されてそっちクリアで1GBぐらい貰えるようになるんじゃない?
逆転の発想で、お昼0時台とか、そのほか混雑帯だけ、10メガ、ほかは200キロなんてのをだせば、それなりの需要があるんではなかろうか。
需要はあるかもしれんが、mineo側にはデメリットしかないだろうな。
このままだと66666人のほうはクリア出来そうにないな
クリアしたらなんか特典追加とかありそうだけど残念だ
mineo電話で掛けたら、番号が相手に届いてなかった。
186をつけても同じ、結局アプリやmineoのプレフィックス使わずに、186でかけた。
これってこういう仕様?
番号通知しながらmineo電話のサービスは受けられない?
相手は固定電話でした。
毎回mineoでんわで電話かけてるけど非通知だったとか言われたことないな
スマホの初期設定が非通知になってんじゃないの??
端末新しいの買いたいんだけど、今使ってるSIMそのまま差し替えたらそれでふつうに使用できますか?
もちろんバックアップとってからデータうつすよてい
すみません今iPhoneSEでiPhoneSE2に変えたいんです
最後くらい男みせて2月から転出無料にすればいいのに
auのnanosimって来年から使えなくなるんでしょ?
auのiPhone6メール見る前にiOSアップデートしちゃったよTT
もう使えないね…
>>102
au VoLTE対応SIMは最新のiOSじゃ使えないって >>105
1GB1MB1000円の方が可能性高そう
キャッチコピーは「トリプルワンしか勝たん」
イメージキャラクターは堀切わん 基本料金安くならなかったら他社に乗り換え考えようかな・・・
500円でも良いから安くなって欲しいな
1GB=税込1500円位にならないかなぁ
>>104
>au VoLTE対応SIMは最新のiOSじゃ使えないって
使えてるけど、
古い機種だけかな? >>109
au iPhone でiOS最新で使えてる?
早まったかiPhone8買っちゃったよ… 具体的に接続料が下がったわけではない中で料金引き下げは厳しいかな
低速1Mbpsオプションが1200円くらいで来てくれれば言うことないんだが
明日の二時からか!
これ観て、続けるかどうか決めよう。
ぶっちゃけ安くなるか、料金据え置きでパケット増やしてくれるかどちらかに期待。
出来れば安くして欲しいな
値下げは難しいだろうな...
料金据置でパケット増量が現実的だろう。ただし、客単価の下落を抑えるため、500MBプランは増量無しとかね。
卸値が下がる事を見越して、前倒しで値下げしてくれたら神だけどね。
今後は大手キャリアが通信品質そのままでMVNO並みの料金になるから、MVNO事業者は苦戦必死だと思うぞ
大手キャリアが卸価格を下げてくれればさらなる値下げが可能だが、そこまでしてMVNO使うド貧民って居るだろうか??
MVNO事業者で残るところはマイネオか日本通信くらいの大手だけだろうな
独立系は皆夜逃げしかない
データsimでオプション500kbpsやってるから低速速度アハモに合わせるために倍にしてもらいたい
それでも通話をつけたら2000円くらいなので
月3Gと月20Gで差1000円というのは…
やっぱりMVNOのネックは通話だと思うなあ
>>118
さすがにオプションだろう
UQとワイモバイルへの対抗で、128Kbpsを300Kbpsかちょっと上回る数字に設定はありうるかも試練が >>120
接続料を精査したらキャリアは下げざるを得ない
問題は、タイムラグと3大キャリアとの価格差がほとんどなくなってしまうことだな
俺はそれでもmineo使うと思うけど、確実に減るだろうね >>128
まあマイネオと日本通信は残ると思うよ ギリで
あとは商売替えするしかねーよな
マイネオですら苦境なのだから、独立系はさっさと合法計画倒産させたほうが良い もう通信速度、品質では勝負にならないのだからいっその事、通話機能に特化してギリギリまで値段下げたらきのこれるかも。
もともと薄利多売なのに、これ以上値下げしてどうすんだよ
まぁ大手3キャリアの料金すら払えない、ド底辺、ナマポ相手のビジネスになるだろうな
au d- d-データ3枚契約してるがd-1枚解約するんだ俺
うちの嫁のようにmineoから替えるのメンドクセな奴らだけが残るんだろうなあ。ISP引いてないからそっと楽天MNOの端末置いておいてやるか
新規は大手キャリアか大手キャリアのサブブランドに行くだろうしな
乗り換えマンドクセってやつだけ残るんだろ
実際乗り換える理由なんかないんだろ?
だったらマイネオのままで構わない
大手は1Mbpsが魅力だがそれ以外はあまり…
20Mなんてすぐに使い果たすから結局残るのは
500kbps+深夜フリーで1660円と1Mbpsで3000円の比較
正直500Kbpsがきついのも確かなんだよな
そこら辺は人によるから何とも言えないよ
iPhoneガンガン使う人はそもそもMVNOには来ないだろうしな
0.5Mbpsがキツいというのも人による
ライトユーザーなら全然気にしないかも知れない
まあ俺は1Mbpsでもキツいが
ともかく自分の実感として、今のマイネオに不満がないなら動く理由なんて無くないか?
まず手元にある50GBを消費したいのに、減るどころか増えていっているというね。3GB契約のはずなんだが…
回線環境向上と電話に関するサービス追加(5分無料)ぐらいの改善でいいわ
aプランの黒シムて3月にはもう使えなくなるの?
auキャリアの6plusに差してるのに
夜間フリーさえいまのまま残してくれたらそれでええよ
俺もvolte前のAプランだから解約し時かな。無期限繰越だけは便利だったがさすがにあと一年だとな。
変更手数料をオマケしてくれるとかじゃない限りは解約だわな
電力会社系は過去にPHSを最初に投げ出して廃業した前科あるからなぁ
パケットギフトが
再ギフト不可(もらった分はギフトできない)
になりそうで怖い
2月に解約してUQにする予定だったから丁度いいタイミングだわ。低速の速度さえ改善されれば考え直す
キャリアの値下げのばやいはリーク有って先になんとなく知れるのにmineoさんは無いのか
みんなが期待してるような発表は何もないと思うよ
マイネ王がどうたらとかどーでもいい発表だよ
マイネオにログインして登録し、ゲームで秘密の鍵を手に入れるとマイネオマスク66名に当たる!みたいなやつはやめて
皆様の熱いご要望にお応えして「怪盗Xのロックを解け!」第7問を追加しました!
とかそんな感じの発表会か
auにならってオプションの名称をトッピングに変えますキリッ
900-1000円のデータプランが5Gに増量になるならこのまま残っても良いかも?
通話を別にしてるから、キャリアの20Gプランに纏めるべきか、マジで悩み中
>>152,154
「新料金プラン発表会」と銘打ってて、それはさすがにw >>165
旧料金は新規受付が停止なだけなので、継続は可能。
au回線3Gの人が5Gに移行するのが一番影響が大きいかも?
SMSセットで割安だったのに月額250円追加しないと5Gに移行できない。 500MB、低速無制限の自分にとっては、何も変わらないな。
値下げとキャンペーンはいいな
通話も値下げして欲しかった
最低料金が、データSIMは値上げ、音声SIMは値下げか。シングルとデュアルの料金差がかなり縮まってきたな。
まあ、利益を確保していくには、しょうがないのかね。
>>173
データじゃ通話のような追加分が少ないしなぁ・・・ パケット放題の料金上がっていいから、1Mbpsにして欲しかったなぁ…
これ
3割くらい移民になっちゃうだろ
終わったなマイネオ
85点!ぐらいの評価
音声通話10分無料は有料オプション?
3GBデュアル2回線から1GBデュアル2回線にしてマイネオ新料金で継続するわ。
これで月500円ぐらいの節約できる
2月1日から受付ってことかな…
あ、ドコモプラン3GBデュアル2回線だから月1000円ぐらい節約になるのか…
リモートやコロナ禍で家にいること多いし、パケット消費しなくなったのよね。
10GBプランと20GBプランの価格差が、僅か200円てのもスゴいな。
UQとpovoに対抗するとなると、こうなっちゃうわけだ。
いやはや、これからMVNOは大変ですなあ。
5GB1380円なら十分選択肢に入るかもなあと思ったけど、留守電オプション入れたらどうせ結局2000円弱になるし、新規契約者だけ3ヶ月割引きとかなめたこと言ってるんでやっぱ抜けるわ
楽天の1年タダ契約したから
当面は、1Gか5Gで残っておくかな。
>>165
データ回線の楽天無料終わったらこれの500kbpsオプション付にしようと思ってるのに、今月内に申し込まないとならんのか
100円で高速容量もつくが
にしても、データ回線の割高感がひどて、高容量データの人が養分っていう恐ろしい事態w
きっちり接続料が下がれば対応してはくるだろうけど これ現行契約の人も全員プラン変更手続き必要ってこと?
これ使い切らなかった分は翌月に繰り越されんのかな?
現状500デュアルでじゅうぶんな自分にはただの値下げだな
音声とデータの価格差が700円から230円くらいになってるな
なるほど、新プランで一番恩恵を受けるのはS回線の人か。
mineoでS回線の人がどれだけいるのか知らんけど。
このため、2月中旬以降は、次のコースを対象として、ご契約の容量にパケットを増量して毎月付与いたします。
デュアルの場合 :(500MB)+1GB、(3GB)+3GB、(6GB)+6GB
シングルの場合 :(6GB)+6GB
ボーナスくれるってよ?
新プランの疑問
・翌月繰越しは有効?
・家族割引・複数回線割引は?
・パケットギフトは?
現在プランから新プランに変えても
パケット残り を引き続きできるのかな?
現在3GBデュアル → 新5GBデュアルの予定
10分無料カケ放題は月額850円で継続ってことね。
>>197
ポンツーの方がいいな
せめて5分無料つけてほしかった
ノシ >>191
海外simフリー機使いたい層が一定数おるからな データのみは最低価格引き上げか
3GBがバランス良かったのに
D3ギガデュアル
パケ放題
10分通話無理
で今3000円くらいなんだけど、こっからいくらか安くなるん?
>>202
よくわからんが2500円税抜くらいにはなるんじゃないかな ここで低速500kbpsから1Mにするような発表ないってことは無理なんよな
残念でしかたない
春頃、増速の発表があるかもしれない、とmineo運営が思わせぶりなこと言ってるから、もうちょっと様子みてみる。
29日の楽天の新料金プランの内容によっては、待たないかもしれないけど
容量単価ぐっと安くなったな
これはギフトできるmienoはありかもね
また、本発表会は料金プランに特化した内容でしたが、本当は発表したかった新サービスや、検討中の将来構想もたくさんありました。
例えば、アイデアファームでも呼び声の高い、パケット放題の強化版は、春の提供開始に向けて近くご案内できるかと思います。あまりお話しすると事務局メンバーに叱られちゃいますが、無制限のかけ放題やeSIM、某アプリの年齢認証など、急ピッチで進めておりますので、順次ご紹介していきますね!
これか 春楽しみだ
某アプリってなんだろ?
今シングル3Gで丁度いいから何にもメリットないわ。さようならだな
>>210
なるほどそれか au契約してた時やってたの忘れてたわ 500MB×2契約でのロンダリングでも余ってるのに、1GB新プランに変更したら更に余っちゃうな…
って来月プラン変更できるかと思ったら適用は3月からかよ
今データのみの3Gプラン使ってるんだけど何月まで?
Sプランだけ1GBに変えるか
シングルしか使ってないからほぼ恩恵がないわ
旧プランで容量変更しとこうと思ったら、もうできねーじゃねーか!
事後の発表とか悪どくないか?
旧料金プランは1月31日をもって受付終了となります。
当月25日までのお申し込みについては、翌月からの適用となります。
26日から月末まではお申し込みいただけませんので、ご注意ください。
>>203
春になっならパワーアップするって書いてあったやん 1GBで1180円か
今500MBで350GBをロンダしてるから有難い料金設定だわ
これ何時から?って今月はもう27日だから適応は3月からか
やられたなw
ずっと3GBデュアル契約だけど安くなったうえに5GBになるなんて心配になるくらいありがたいわ
パケ放料金も安くなってくれたら有り難かったけどそれは贅沢か
6GBプランなんだが、移行措置パケット+6GBもらえて実質12GB1580円になるから、新料金10GB1550円とほぼ変わらないか
5GB1150円にするか、20GB1750円にするかは来月考えよう
ギフトと繰越しが維持されるなら、デュアルの人は値下げだし、なかなか良い改定じゃないか。
>>219
UQ対抗で時間が無かったんだろうけど、これはちょっと酷いな。
旧プラン契約者には、移行措置パケットやるから我慢しろって事なんだろうね。 >>229
さすが親方電力会社だね
俺は何の不満もないわ
まだ第二段もある感じだしホント頑張ってくれたと思う 全体的にはmineoが頑張って良い内容だったと思うけど
自分個人には全く刺さってない改善だった。
まあキャリア側の接続料が下がらないとどうしようもない事なんだろうけど
春になって接続料の価格改定後のプランに期待だな
今から旧プラン内でプラン変更するのってどういう意図なの?700円維持の回線を作りたい的な?
>>233
自分は、サブの回線で容量余りまくってるし、ロンダリングもいい加減面倒なので、一番安く容量少ない契約で夜間フリーを美味しくいただこうと思った 容量増えて値段下がるならまあ良いわ
夜間フリー活用してるし
>>229
まあそうやな。500MBの人は500MB増量で値下げ >>237
パケ放題が有料500kのまま続行だし
通常規制も今と同じだろう >>227
20GB 1750円とは、勝負出ているがmineoは独自回線でもあるのか?
それとも詐欺か? mineo終わったわ。
アーリアリアリアリアリーヴェデルチ!!
別に毎月料金プラン変えてもイイわな
オクとかでパケット買うより安上がりだし
これ今デュアル500MBだとコース変更しても1080円引きされないな
>>243
新料金1080円だから300円ほど安くなるんちゃうん?
俺何か勘違いしてる? 今北産業
ワシいま5GBのDプランデュアルタイプ
これが安くなるん?
自分でプラン変更とかするの?
>>246
少しくらい自分で調べてもバチは当たらないと思うけれど 今シングルだけど、デュアルとの料金差200円くらいになるから契約変更もアリだな。ほぼSMSオプション並で音声通話付くやん
キャンペーンのマイ割で事務手数料相殺できるし
>>231
MVNO単独の会社だと出来ない内容にも見える。
他社移行しようと考えてたが
とりあえず留まろうかなと。
楽天モバイルの1年タダも契約したばかりだし。 >>247
調べました
安くなります
で、変更がわからん 3か月間だが、デュアルで20GB900円なら新たに追加しようかしら…パケホも4か月無料だし
Sプランってデザリングが有料だった気がする
避けられて当然
>>254
これで紹介でアマギフでも貰えたら神なんだけどなw なんだデュアルプランて無料通話ついてないのか。20GB10分通話無料で3000円だと他とあんまり変わらんな
>>251
変更受付は2/1から、適用は3月料金から 20ギガも要らんから3ギガか5ギガでいいや
値下げしたからって急に外で大容量通信しようとも思わんし
20GBにしてパケ放を解約するか
5GBとパケ放にするか
迷うなぁ
春に第二弾匂わせてるようだね
低速1Mbpsくるかな
楽天の発表を見届けた上で700円確保しとくかな
>>260
その2択なら、povoも選択肢に入ってくるのでは? 電話番号って大体何処も700円だったのに
日本通信とキャリアがやりあった恩恵か?
>>264
つまり、卸値が下がる事を見越して、前倒しで値下げしてきた形か。
これは大手じゃないと、なかなか出来ないね。 いま通話sim+mineoSIMだったんだが
mineoに一本化した方がかなり安くなるな
でもそうしたらもう1Gか5Gしか選択肢がないのか
500Mで十分なんだけどなあ
オイコラミネオのせいで何処に行っても変なあだ名つけられる
こんなクソなプロバイダ辞めるいいチャンスじゃないか
しがみつく理由が分からん
マイネオなんて言ってるやつなんとか若菜しか聞いたことない
恥も外聞もねーな
>>264
日本通信と同じやり方か
あくまで見込みだからな
下がらなかったら地獄だな プレフィックスなしで
5分かけ放題500円
無制限かけ放題1500円
来ないかね
>>254
これって追加回線1回線増やして、現在の契約解約しても良いって事だよね??
居住地でauSiM電波状況悪い所あるんだよな。 今Dプランシングル3GなんだけどAプランデュアル20Gにしようと思ったら新規でやらないと駄目なの?
>>267
テテンテンテンもろくなものじゃないと思うがw 今DってAより遅いとかあるかな?
今Aだけど追加でD契約して、日中500kbpsで使いたいんだけど速度が心配なのでわかる人教えて下さい。
>>275
シングルからデュアルはムリ
新規でドゾー >>266
通話がドコモssだろうけど
月500円分以下の通話なら1Gのデュアルに変えた方が安いぞ
時々長電話する場合、安心感はドコモの方が有るけどな >>194
これ重要だよね
家族割引・複数回線割引あたりが微妙だな >>219
今回の発表で「2/25までに旧30GBに変更して3/1に解約」の実行阻止なんだと思うよ >>255
> Sプランってデザリングが有料だった気がする
> 避けられて当然
mineoのSが避けられてた理由は「AやDより割高だから」だろ
他所は知らんけどテザリングもオプション不要だよ >>275
ダメなわけじゃないけど、契約変更だと事務手数料の回避方法が無いからコスト的なメリットが無いよらよ
Aの場合もシングルとデュアル間の変更は番号が変わるからSMSを認証に使ってたらサービスへの変更手続き必須だし オンライン申し込みなら契約手数料無料にしてほしいな
アハモ申し込んだけどやっぱりmineoに居残りするわ
今まで何年か安くできて助かったし
色々あるが許容範囲内だしな
それにmineoにお布施するやつがいなくなって潰れてしまったら
キャリアに出ていったみんながまた帰ってくるところが無くなるしな
MNPするの面倒くさいから俺もmineo継続する
4年使ってて慣れてるし
自分もpovoに乗り換える気満々だったけど、とりあえず引き続き使うかな。
使い放題オプションの改良もありそうですし。
J:COMの新しいプランは10GB/月1980円 以上のコースだと
低速1Mbpsになるっぽいね。ちょっと惹かれる
>>295
これぞ求めてたやつやんけ!
移動します >>297
U26/シニア割も実施
新プラン提供に合わせて「U20学割」の提供を開始する。申込期間は2月18日~5月31日。
学割とあるが、26歳以下のユーザーであれば社会人であっても割引の対象となる。5GBプランの場合、500円引きの980円、10GBプランの場合、700円引きの1280円、20GBの場合、800円引きの1680円で12カ月間利用できる。
また、26歳以下のユーザーの同居する家族も割引対象に含まれ、1世帯につき最大で5回線に値引きが適用される。 だいぶ頑張ったねえ。端末増やしたい派には値上げだけどね。
日本通信、嫌われてるけど昔からええ仕事してんだよな。もうちょっと評価してやれw
AU裏切ってマイネオに行こうとも考えたが、こりゃどう考えてもUQの方が得だわ・・・
さらに回線もAU品質なら裏切る理由がない
マイネオかなりきついぞこれ
パケット放題強化版はもう確定だよね
ここまで書いておいて無くなりましたはないだろ
それの発表あるまではステイだな
低速1mbは魅力だが
さすがにjcomは選択しないわ
>>297
安いな
娘にスマホ持たせようと思うんだけどここにすれば自分と嫁も
学割と同じになるんだな
俺の中でmineo1強だったのが揺れてくる JCOMは固定回線はゴミだけど
モバイルの評判どうなの?
J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)とは、J:COMがUQコミュニケーションズを仮想移動体サービス提供者としau 4G LTEを使用する仮想移動体通信事業である
大手キャリアの値下げはマイネオすらも駆逐しかねんな・・・
ジェイコムは住んでる場所によっては契約できない
ワイは住んでる場所ではサービス提供してないと蹴られた
王国コインって別回線への譲渡や集約って出来ないんだね~。
まぁそんなに使い道無いけど。
>>317
やっぱそうなりますよねな。
どうせならmineo残留予定の嫁回線に…と思ったけど残念。 au回線系の低速無制限なんてどうせ3日で6GB制限だろ
>>291
3台同時運用で、それぞれsim必要なのか
俺も、foma ssに、通信simはmineoの500刺してるから、気になった 各社の実際の運用みるまでは、しばらくこのままmineoかなあ
1メガっていうけど実際どのくらい出るのかとか
>>322
俺もそれ思った
複数デバイス持ちならポケットwifi契約すればいいのに 固定回線ない俺はそれでもmineoにしがみつく。
夜間フリーのお陰でWindowsアップデートや動画配信高画質で見たり大容量ファイルアップロードしまくったりありがたい。
これが電話込みで1180円なのはやはりすごい。
>>324
低速乞食やってる場合、1回線200Kbpsで3回線別々に3つのファイルをDLすると実質600KbpsでDLできる >>326
0.6Mbpsはキツすぎる
まあそれでも構わないというやつがここに来るんだろうが >>327
mineoの場合回線増やすよりパケット放題入る方が安くてストレスがない気がしますがw >>325
まったく同感
自分はストリーミングはしないけども もしかしてシングルはもうプラン変更出来ない?3GBから500MBに変えて基本料安くなった分でパケ放題つけようと思ったんだが
わざわざ1/31終了て書くならそれまでに申し込んだら3月から適用すんのかなと思ったけど違うのかな?
チャットサポートあるんだし聞いてみたらいいと思うんだが
>>333
おぉ…なんてこったい…もうプラン変更出来ませーんとかひど過ぎや とりあえずもう1回線Dで申し込み完了したけど、これって全員審査で弾かれるってオチだったら嫌だな。
>>334
26日から月末は申込できなくなってるね。
前はできた気がしたんだが、記憶違いかなぁ。 自分はシングル→デュアルにするつもりで、それが新規契約が必要なら
しばらく他所のデータ通信渡り歩いて使い心地を試してみるのも良いかもしれん
1Mがどの程度使えるのかをやってみないと
>>324
ポケットWiFiって商標かもしれないけど、ようはモバイルルータにSIM挿せばいいんですよ
もちろん、複数台それぞれSIM挿すか、1台のモバイルルータにまとめるかは一長一短だし、何より穴があったら挿れたいのはわかりますw オプションで1Mbpsなるならアハモしなくても平気そうやね
20GBにするから当面使い切ることはなさそうだが余らせてももったいない
余りそうだったら翌月10GBに、使い切りそうだったら20GBに、
切り替え切り替えするとかやれば乗り切れるだろう
節約ONの通信速度って、現行500kbpsでしたっけ?
新しいプランだと200kbpsらしいんだけど、それじゃぁちょっと困るなぁ。
>>325
>>331
お、パイセン
いま楽天で無料なんだけど、期限切れたら500MBにパケット放題つけて、700+350+税〔円〕にしようと思ってたのに、500MBコースがなくなるようで、今月中に加入するか検討中
>>340
この噂というか公式ブログの示唆も、旧プランにもつけられるのかどうかで事情も変わるし、情報が不完全で辛い
まあ、まずは明日の楽天の発表見てから、かな
>>342
現行も新プランも200Kbpsですよ
パケット放題つけると500Kbpsで、これも現新変わらず ・10GB1550円でずっと継続した場合→2ヶ月で20GB3100円
・1GB800円と20GB1750円を毎月切り替えた場合→2ヶ月で21GB2550円
20GBプランが破格すぎるせいで、毎月プラン変更した方がお得という歪なことになってるぞ
ところで、ウェブサイトのキャンペーンでシングルタイプ加入の3000円が無料になるのを今月中に見た稀ガスるんだけど、見つからない、ご存じないですか?
ないならないで、エントリーパッケージを週末に買いに行かなきゃならぬ
>>345
すごいw
夜間フリーと低速古事記じゃない人では、20GBをはさみつつ適宜データ容量変える人多そう 10GBプランと20GBプランの差が、たったの200円だもんなあ。
こんなおかしな事になったのも、UQとポボとアハモのせい。
ユーザーにとっては良い事だけどねw
>>296
パケット放題の強化版は、春の提供開始
一回今のうちにパケ放題解約したほうがいいぞ >>348
シングルタイプ10GBのAorDでパケット放題使わない人が養分ってことかな
というか、低容量ほど養分か >>350
なんで?発表されてから外すんじゃ駄目なの? >>337
あらーほんとだ
試しに契約変更にしてみたら 次へ が機能してないのね…
新規申し込みだけかぁ
D回線使ってみたかったから余らせてる契約しとこかな あざっす!
>>346
怒られそうだけどエントリーコードみんな余らせてるかと
良かったらどうぞ
GNVG 7532 4636 6943 >>353
おお、ありがとうございます
念の為、楽天の出方見てからにしようかと
早くて明日夕方になりますが大丈夫でしょうか? >>354
使わないなら使わないで大丈夫ですよ!
もし誰かに使われても他の人が出してくれる筈w >>355
申し訳ないです
明日楽天の出方見定めてから契約することにしたら試させてもらい、使用済みだったらまたここで相談しますm(_ _)m キャリアの新プランの弱点が、テザリングありきの一台集約と3000円以下にならない点で
MVNOは通信1500円で10G超過後1Mあたりが新スタンダードっぽい
通話SIMもしくはキャリアのガラケープランが1000~1500円だから
番号維持と着信と緊急通報用で500円以下の通話SIMが欲しいところ
マイピタのデュアル20Gとデータ1ギガでパケシェア、データに1Mパケホ?追加すると3500円くらいになりそう
>>310
J:COMは、UQからの回線また貸しか。 >>357
音声通話のコストが700円なんで500円とか無理
どこのMVNOでもデータプランと音声でなんで値段の差があるか考えなよ
考えたら分かるよね? ぐちゃぐちゃになった通信原価を整理して音声通話の卸売価格が下がればありうるけどどうかな
あんまり安いと固定費の按分が乗らないし、音声通話SIMはただでさえ本人確認とかの手間がかかるから難しいかも
>>357
みまもりケータイ4かキッズフォンで契約すれば、税抜月490円の5分カケホSIMが手に入るよ
持ち込み契約は断られる店舗が多くて契約難易度が高いけど でもMVNOが生き残るには
通話端末と通信端末を分離しつつ格安提供できないと
駄目だと思う
だから音声卸の料金が下がる見込みによる新プランだと言うてるのに。
とりあえず3月からは新デュアル20GBと旧シングル500MBでパケットどれだけためられるか挑戦してみるかな
>>359
新プラン
シングル(データ)1GB→800円
デュアル(音声)1GB→1180円
差額380円 >>365
mineoの場合、データ回線の基本料金が高過ぎるw
データ回線の基本料金で利益出して、音声回線に充当してるんじゃないの?
mineoのデータ通信10GBと20GBの差は200円だけど、200円で10GBのデータ通信のコストは賄えないのと同じ >>318
おみくじで、パケットにして嫁回線にギフトしろって話だと思うよ >>289
自分は通話で作業を割り込まれたくない派なので、
・常に持ち歩く通話用ケータイ
・スマホかタブレット(mineo x2)
・MR03LNかモバイルPC(mineo x1)
iPhoneがその傾向が強いけど「通信SIMがある前提のOSの作り込み」があるので「なんでもかんでもモバイルルーターがあればそれで済む」訳じゃない
ストリーミング用、IP通話用とで、節約ONの使い分けもアリ
指摘があったけど、mineoはシェアSIMの概念が無いのにシングル(データ通信用)プランの最低価格が高過ぎ
値上げしたってことで、シェアSIMの仕組み導入に期待したいけど… そもそもシンプルだからmvnoにしたのに複雑すぎるな。
一番多いであろうシングルの3gは維持する価値0だし
大体マイネオじゃなくてミネオやろあの馬鹿おんな
>>349
KDDIグループがMNOとMVNOを席捲
25GB 速度切替+繰越+低速1Mbps無制限
3,480円 UQ くりこしプランL
20GB 低速1Mbps無制限
2,480円 povo
2,480円 J:COM(1年間1,980円)繰越付
15GB 速度切替+繰越+低速1Mbps無制限
2,480円 UQ くりこしプランМ
10GB 繰越+低速1Mbps無制限
1,980円 J:COM(1年間1,580円)
5GB 繰越+低速200kbps無制限
1,480円 J:COM
3GB 速度切替+繰越+低速300kbps無制限
1,480円 UQ くりこしプランS
1GB 繰越+低速200kbps無制限
980円 J:COM 1GBまで無料 0SIMの再来 しかも音声付
楽天モバイル データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗
具体的にはことし4月から、データ使用量が3ギガバイトを超え20ギガバイトまでの場合は1980円に引き下げ、1ギガバイトを超え3ギガバイトまでは980円に、ゼロから1ギガバイトまでは無料とする方向で検討しています。
1GB無料なら無料期間終わっても解約しなくていいよね
神かよ
やはりパケットの無限ロンダ出来るのがmineoの最大の強みだよね
更に今回値下げしてくれたんだから出て行く理由がないよ
mineoさん
10GB 1Mbps 1980円
これでいきましょう!
>>366
お前文章読んでこいや
音声卸下がるの前提の値付けって書いてるだろうが
お前の勝手な妄想で感想文かくなや >>376
シングル(データ)1GB→800円
デュアル(音声)1GB→1180円
差額380円
シングル(データ)20GB→1750円
デュアル(音声)20GB→1980円
差額230円
音声卸値は以前の700円の約2分の1から3分の1くらいになる見込みってことですか!
すごいですね 初期のAプランの客は出てく理由しかねーわ 旧AUの機種もあと一年でsimさせなくなるしな
やっぱりドコモにしときゃ良かった
>>372
低速モード1Mbps無制限で無料+アプリ通話も無制限で無料
アプリで「データ高速モード」をオフにすると、パートナー回線エリアで使ってもデータ消費のない低速モード1Mbpsとなる(無制限) ここまで音声付きの値段差なくなると
MNPできないから番号使い捨てのシングル使う意味はホント少なくなるな
>>370
ググれば判るがそもそもmineoの公式広告ページがミネオではなくマイネオと表記しているよ >>379
夢見てるようだけど
楽天は利用可能データ量と使用データ量は別で計測してるぞ
高速オフで前は消費しないが後ろは増加する
ずっと低速大容量使用で0円にはならない仕組みにするだろ さて、リークの基づき楽天の維持は決めたものの、ラジコを聴き流しするのには、やっぱりmineoかな
まさか、楽天が低速1Mbpsならどこまでも無料なんてことあるまいし
問題は、今月中に契約して500MB、700円を確保しておくか
5月までは楽天を使い1GB、800円で手を打つか
どうすっぺ
低速1Mはパートナー回線のみ
AU回線は今夏には全面的に切るみたいだぞ
>>387
楽天回線でも低速切替できる
低速1Mbpsは無料で無制限+アプリ通話も無制限で無料
アプリで「データ高速モード」をオフにすると、楽天回線エリア/パートナー回線エリアで使ってもデータ消費のない低速モード1Mbpsとなる(無制限) >>388
デマ(かどうか現時点では確定できないが)貼って回ってなにしたい? >>390
古事記集めてでも契約数ほしいんだから望むところだろ
win-winだ mineoからやっと新旧比較表付きの詳しい説明出たってメール来たわ
変更した方がいい人、そのままでいい人、プレミアムはどうなるのか
申し込みの時期とかも全部まとめてわかりやすかった
「料金プランは一回設定したらそのまんまほったらかしの人が多いから
周りにユーザーがいたら教えてあげてください」みたいなことも書いてあってmineoらしいなと思った
ちなみに自分は今5GBのコースだと思ってたけど全然違った、3GBの契約だったわ
毎月余りまくって繰越されてただけなんだな
>>388
楽天回線だと、高速OFFにしてても高速通信になるよ
高速OFFは、あくまでパートナー(au)回線でのみ有効 プラン変更ってしたことないんだけどSIMカードごと交換になるの?
>>398
a,d,s間でコース変更しない限りはそのままだよ >>399
自己レス
表現が悪かった
SIM変更が必要なのは
・a,d,s間のコース変更時
・シングル,デュアル間のプラン変更時
・aの旧プラン(旧型SIM)からの変更時 mineo電話って専用のアプリ通話なのかキャリアみたいな普通の電話なのかどっち?
>>362
MVNOが生き残るってのはかなりキツイと思うぞ
菅のやつの鶴の一声で、大手キャリアは通信品質はそのままで値段はMVNO並みなんだから
ネット、電話なんて通じれば何でも同じだから、他社と差をつけるとすれば値段しか無いけど、
マイネオの企業体力でここから更に値下げが可能だろうか
卸価格の見直しがあればあるいは可能かも分からんけど、顧客の流出は不可避だと思うぞ >>403
今回のキャリア新プランはMVNOだけでなく、WiMAXも固定回線もダメージ受けそう
結果、キャリアによる通話通信、(対応保証名目で)端末の一台集約独占になりそうね…逆戻りか… むしろ、この流れで固定回線も安くなればいいんだけどな。
取りあえず、割引後の値段だけをデカデカと表示、2年縛り+高額な違約金、この辺りを規制して欲しいわ。
mvnoへの卸値安くなると思うから体力あるところは残ると思う。Ymobile、UQ、mineo、OCN、BIGLOBE、IIJまでかな?
ADSL難民で楽天エリアがまだまだ来そうもないんで
ミネオはどうかなって思ってるんですが低速で固定回線かわりになりますか?
アホモにしようと思っていたが低速パケホの内容次第で残留も視野に入ったな
通話は楽天ですればかなり料金おさえられる
しかしMVNO数百社ってのもプラン見て選ぶ楽しさはあって楽しかったな
マイネオのパケ放題を1Mbpsにはしてくれないのね うーん20GBにしてパケ放題解約かな
ちなみに超過後の速度はどうなんの?
>>411
パケット放題強化は近いうちに発表ってスタッフブログに書いてあるから、もうちょい待てば?
まあ発表されてからまたプラン変更すればいいんだが >>412
お!それは期待してしまう いい情報ありがとうございます
自分は毎日2時間運転中のYouTube垂れ流し生活を快適に過ごせれば満足なんです >>404
いや、ワイマと固定回線にダメージを与えるのが菅のやつの狙いだよ
俺はワイマ契約してるけど、近いうちに何か動きがあると読んでいる
このままでは客を食われるのは目に見えている
こうして、NTT、ソフトバンク、AUを「民営化」してゆくわけだな >>353
楽天新プランリーク騒ぎの中、発表前ですが、やっぱりmineoが必要との結論に達したので500Mbpsシングルコース(D)700円を契約しました
頂いたエントリーコードは無事使えました
進捗状況は「審査完了」とのことですので、2月早々に開通できそうです
取り急ぎ、お礼まで
ありがとうございましたm(_ _)m >>410
youtuberで民泊ビジネスにて出して、色々投資してお膳立てを整えたけど、法改正があって全部損切りして手を引いたとか言ってたやつが居た
商売は政治の動きでいとも簡単に左右されてしまうんだよな
小泉が派遣解禁して、雨降ったあとの筍みたいにニョキニョキ派遣会社が出来て、
そして安倍のやつの鶴の一声で派遣会社は大手以外の独立、零細系は皆廃業か夜逃げの準備している
今度は菅のやつの鶴の一声で携帯大手キャリアは皆値下げ
となると、MVNOは独立、零細系は商売畳んで商売替えするしか無いよな
マイネオほどの大手でも生き残れるかどうか分からん
ハッキリ言ってマイネオと契約している理由がない 好きにすりゃいいわな
勝手に掲示板のルールとか決める方がオカシイ
早速マイページに契約情報キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀
メアドもらえるとはw
20年前のプロバイダみたいで懐かしい
mineoのメアドはフリーメール登録だと手続きが制限される
「ゆうちょダイレクト」も公認で嬉しい
さっそくゆずるねしようと思ったエラーでした
まだ開通してないからか
ぼちぼちやりますw
>>421
ほう
メアド割当られるなんて何年ぶりだろ
700円プラン大事にしますw >>408
シンプルなのが売りの一つでもあるのに
ややこしなってて吹いた 横からだがGMAILいやなやつもいるだろう
昨今とくに
Gmailは色々登録用かな
mineo.jpも使わない
LINEとショートメッセージだな
いや、mineo.jpがあることに驚いただけで使いはしない
>>414
この新プランに加えて海外SIMフリー叩きもできれば国産回帰で独占ウハウハになれそう
有名ドコロ(Fireナントカとかスマートナントカ、下手すると通信家電すべて)もキャリア経由で契約するようになったりして… >>423
今ある情報だけならシンプルだろ、、
どこに複雑さがあるの? 楽天は0円で客寄せして
3GBをやや超えさせてフル料金てのが目論みだろ
MVNO全滅は早計かと
俺の場合メインだと楽天はやっぱきついから楽天回線は通話用に維持してメインをどうするかなって感じだけどな
ここの低速パケホでこのまま残るかあるいはポボかアハモかでどれにしようか悩んでる
まあパケホの詳細出てから決めようかな
楽天2回線目は0円じゃなく980円
速度制限モード使っても容量はカウントで0円で使い放題はできない
まあ使わないなら0円で維持できるのは大きいな
逆に楽天がゼロ円だから、これを解約せずに残せる
もし半端なプラン来てたら、こっち切ってた
でも永くないかもしれないね
電話は、元請と下請で差が無いから、
データ通信が肝になる。
混雑時間帯以外は差が無いから
混雑時間帯の速度差と、毎月のコストの差で選択する事になるんだろうな。
とりあえず4月からSプランにMNPして300円と500Kと楽天DSDAで決めるわ
とりあえず
mineo1GB通話をiPhoneでメイン
楽天モバイルを楽天miniでテザリング専用機
楽天1年間無料だから外出先もテザリングで楽天回線をモバイルwifi扱いにしてメインのiPhoneを運用するわ
楽天miniテザリングが電池切れたり、回線不安定の時だけmineo回線消費みたいな感じで
というかiPhoneXRだからmineoと楽天をDSDSすればいいのか
はーw
mineo回線は夜間フリーだけ使うことになるわw
>>441
現在似たような組み合わせで運用中
ど田舎でほぼパートナーエリアだから楽天回線での通信は昼休みゆずるね。時間帯と通勤途中低速でのストリーミングがメインで通話はLinkが安定しないから商店への問い合わせなど軽いもの限定にしてる
月数回当直あるから夜間フリーはありがたい 楽天の新プランの1台目って
最初の1年間とかの縛りなしにパートナーエリアでも
①音声通話話し放題
②1GBまでデータ通信量
って理解で良いのかな?
楽天はここまでサービスすれば赤字吐き出しまくりだろうが、大手3キャリアの「民営化」に必要な存在だから、
政界、官界からの暗黙の了解のバックアップは恐らくはあるだろうな
ジジ殺しの三木谷のことだし、楽天はこのまま潰れるってことはねーだろ
だとすると、データ通信しなければ実質的に
番号維持・着信・アプリでの発信の出来る通話SIM(月額0円)
ということになるのでは?
そうなればデータSIMに2480円つぎ込んで固定代わりのパケホ端末を作れるので
mvnoにも生き残れる道ができる…かも?
>>402
mineoでんわはプレフィックス回線。基本は専用アプリからかけるが、別にアプリ通さなくてもかけれる。頭にプレフィックス番号つけるだけ。だが相手が固定電話なのか携帯なのかで使う番号変わるので、アプリ使った方が楽。…ってことで良かったと思うがどっか間違ってたら誰か修正補足お願い。 >>437
以前起こったmineoの大規模障害を考慮すると、
0SIM亡き今、楽天回線を0円維持できるのは大きいな >>443
それいいね!
昼休みだけesim楽天回線で快適、mineoはゆずるねして夜間フリーゲット >>447
だがしかし、楽天回線は高頻度で圏外になるので電話としての利用は困難。
(@ローミング終了地域) 楽天はエリアが貧弱
さらにバンド3とバンド18しかない
非対応スマホは買い替えが必要
1GB0円がいつ終わるかわからない、ひっそり終了していつの間にか引き落とされているというパターンが怖い
この4つが解決してくれたら即決なのに
モバイル通信使わなければ完全無料なん?
今までスマホ買い換えてSIM入れ替えると旧スマホはWi-Fi専用機になってたけど、非常時持ち出し用に差しとくためのSIMと考えると結構良くね?
なんだかんだでmineo継続で行くわ
特に眼を引くような発表はなかったけど、現状よりも容量が増えるだけでも十分
どうせ使わないけど
楽天は談合三兄弟と同類と思ってるから信用してない
いちいちプランの罠とか読み取るの面倒だし、エリアの問題もあるし、遠からず改悪するだろうし
MNOが卸値を変更していない現状
安くすればするほど遅くなるのは目に見えている
社員の給料全部削っても追いつかなくなる
策もなく安売りチキンレースに挑んで自転車操業まっしぐら
パケホ(1Mになる?)と夜間フリーと無期限繰越があれば通信SIMとしては強い
あとはやっぱり通話と合わせたコスト次第なんだろうけど
mineoは低速パケ放題、楽天はlinkで通話し放題かな。
楽天linkの品質次第だけど…。
楽天のLinkってデーター通信OFFにすると使えないの?
なんとなーく、パケホのパワーアップ700kbpsってオチのような気がする。
>>460
パケホパワーアップが1Mbps切ってたら迷わずUQにさようならするわ
あ、通話1GBプランをmineoに残して、とりあえず楽天をサブでもいいのか >>460
逆に1.5~2Mだと動画の画質が微妙に上げられたりする
まず無いと思うが >>464
えっ 2年目から0円通話し放題不可能になるの? 今3Gで家族4回線契約してるが、1Gで2回線、5Gで2回線にしてギフトで割り振ったら900円くらい安くなるかな。
そういえば楽天Linkの他端末でアクチベーションって今は塞がれてるのかな
パケロンダ出来るからmineo使ってるんで他に変える余地はない
UQつーかAU系はSIMフリースマホが使えない場合多いから
ホイホイ変わるというわけにはいかない
>>457
今現在もサブにmini使ってるからこのまま両刀使いするよ
何せmineoに400GB残ってるから出るに出れないってのがホントの所w MNPするの面倒くさいから俺もmineo継続する
4年使ってて慣れてるし
※5 毎月のデータ利用量によってプラン料金が変動いたします。データ利用量は楽天回線エリア、パートナー回線エリア(国内)、パートナー回線エリア(海外)全てのエリアでカウントされます(データ高速モードがOFFであってもデータ利用量はカウントされます)。
>>472
自社回線はともかく、パートナー回線(au、海外)は楽天が従量制で通信料金を肩代わりしてるから、通信速度関係なくカウントされるのは当然だと思うよ 結局デュアルsimすまほでmineoと楽天の2つぶっさすのが最強やな
iPhone買う時ケチらずにXRしといて正解だったわ
8だったらデュアルsimできんもんな
シングルAとDの500はなーんも面白味ないのね
しかも養分なの?w
心置きなくフリータンク頂けますわ
>>451
楽天乞食電話でおk
wifi運用でパケ使わないようにして1年後は電話代0円にする
これを家のメインの固定電話にすればいい >>476
ふりたんするくらいなら
楽天でぽいんともっけもっけおしえるから
くれ
移行するならエントリー忘れずにな
スタートボーナス、要エントリー、1000ポイント
楽天市場で購入後、要エントリー、1000ポイント
楽天カード所持者、要エントリー、2000ポイント
楽天銀行口座限定、要エントリー、1000ポイント
ランク別、要エントリー、ダイヤ1600,プラチナ1400,ゴールド1200
良かったらこれも使って
紹介コード:7BPqJwKQ5waq やっぱり楽天0円で維持できるならmineoを低速夜間フリー用に残しても悪くなくなったが
やはりシングル500M維持は養分否めないなあw
>>479
#イオンモバイル紹介チケット
音声通話プラン専用
紹介コード
A7324125660
A8704673899
A7714167785
A4933580922
A2937638308 >>479
結局はどれ位使ってるか次第だろ
低速使い放題や夜間で10Gとか使ってるなら
通話楽天+データmineoのDSDSしてるのが一番安い
今回一番悩んでる連中はfoma ssの連中だ LaLaコールの解約って月末、例えば明日でも即時実行される?
プラン変更だかはすぐされないのがあるから
FOMA SS+mineoだったけど
楽天0円+mineo1180円に心揺らぐなぁ
>>456
>>パケホ(1Mになる?)と夜間フリーと無期限繰越があれば通信SIMとしては強い
>>あとはやっぱり通話と合わせたコスト次第なんだろうけど
MNOの卸値が変わらない以上、突然1Mにしたら、それは借りる回線を増やす=利用車の料金を上げるしかないんじゃないかな? 質問なんだが、楽天って電波状態どうなの?周りに使ってる人間全く居ないから分からん。因みに地方在住のワイ。
>>460
>>なんとなーく、パケホのパワーアップ700kbpsってオチのような気がする。
MNOはが卸値を下げていない現状、パワーアップと言っても原資が無いんだよぉ‥ >>487
青森県の地方都市の郊外に住んでるけどいつの間にか自宅がマップ上では圏内に入ってた。
実際ホントに入るかどうかは使ってみないとわからないので人柱になってみます。 Mineoがここから更に料金プラン値下げする事って有り得るの?
楽天回線は家でWi-Fi繋げばマジで無料で使えるかもな
>>484
まいねおいらなくね?
もうこれで楽天0円で永久に通話ただ電話だぞ
あと通信はWIFIで抑えればいい >>491
今の糞プランだと解約だらけだろ
少なくとも500Kbps月350円のパケ放題とか
おまえふざけてんのか??大手が低速1Mで無料なのに
それで金とるとかありえないだろってことで
パケ放題とか解約でまくると思うぞ
まじでマイネオパケ放題500Kで金とるとかありえないぼったくりだろ
あたまおかしいのか?? たしかにパケ放350円は廃止にしてほしいよな
追加料金無しで常時500kbpsは出してほしい
>>497
まじでこれ
今となってはぼったくりもいいところ
ていうか、楽天の発表見てもパケ放題解約しない奴は頭おかしいよ
マイネオも通信最低無料で1Mにすべき
まさか1Mにしてぱけほとかで金とらないよな
そんなことしたら速攻で解約だわ
最低パケホは3Mからだな 楽天のは先着何回線までとか制限無いの?
採算回線数に達しなかったら予告なくサービスを停止しますとか細かい字で書いてありそうでこわひ
楽天linkは、wifi経由だと番号非通知になるんだって。
>>499
一応1年間無料は300万回線までとなってるが増えるかもね >>498
パケホの改善一切無しでもmineo500MBは継続するけどな。
ここの最大のメリットは夜間フリーだからね。 >>375
>>375
>>mineoさん
>>10GB 1Mbps 1980円
>>これでいきましょう!
名目上はできけど、MNOが卸値下げてないから、速度についてはベストエフォートになってしまうけどね。 楽天注意点。AU基地局経由だと
高速通信は5メガまでで打ち切りで
それ以上は1mbpsになるそうだ。
>>498
失礼、解約の方ね
でも俺はやっぱり350円つけるな。
だって楽天の方は0円維持で行きたいし。
そういう人多いと思うよ。 >>365
>>mineoの場合、データ回線の基本料金が高過ぎるw
>>データ回線の基本料金で利益出して、音声回線に充当してるんじゃないの?
>>mineoのデータ通信10GBと20GBの差は200円だけど、200円で10GBのデータ通信のコストは賄えないのと同じ
確かに、一生懸命仕事をしたから、安い価格にできた。って言う事ではなく、なんか数字にトリックを感じるね((+_+))
みんなそこが心配 ここって低速無料なの?
楽天が低速でも従量制になったし定額プラン候補に入ってる
以前データ専用で契約してたときは超過後低速無料だったけど
>>487
こればっかりは実際に使ってみないと分からないよ
知り合いに楽天回線使ってる人居たら確かめるのが一番だけど
プラチナバンドが無いから他のキャリアより入り難いのは間違いないけど ~10GB位の隙間産業が今後は主戦場かな。1280か1480で
>>497
パケホ解約祭りしようぜ
そこまでしないと運営もなんともしないだろ
速攻で解約だな マイネオさん、パケ放題無料にしてくださいm(_ _)m
>>513
500kで金とるとかあつかましい
無料で最低1Mだろ
パケホなら10Mはでないとな >>512
パケホ解約で500のみなら運営としては回戦すいて嬉しいだろうね。
パケホは契約してもらう為の餌だったから なんか旧Aプランのシングル3g2回線だが月900円だとそんなに悪いような気もしなくなってきた。smsついてるし
ただ楽天エリアなのでララコールってやついらねえので解約かな
停波まで使っても悪くはない
テザリングつかわねーし
>>406
>>mvnoへの卸値安くなると思うから体力あるところは残ると思う。Ymobile、>>UQ、mineo、OCN、BIGLOBE、IIJまでかな?
mnoからmvnoの卸値が安くなるかどうかはまだまだ不透明
何度もnoにかけあうことでいずれ安くなるにしてもそれまで経営は相当厳しいね‥‥、結果、速度が落ちるんじゃないかな 最終的には、元請けのアハモが勝利すんのかね?(´・ω・`)
だってアハモがmvnoの卸値迄はは下げられちゃうわけやん~
>>484
同じだけどFOMAはファミリー間通話無料があるしデータSIMはこのままmineoで残るわ
楽天は使わなかったら金掛からないしとりあえず申し込みだけはする予定 >>520
似てるわ
高齢の親いると、親の電話機からしてそうそう変えられん、となるとなあ
しかしデータシムはマイネオやめちゃうか検討中 >>521
無限繰越ができるうちはmineoに残るわ
出来なくなったらパケット使い切ってからデータSIMだけ他社に移る 楽天モバイル Rakuten UN-LIMITに申し込まれる方、紹介コードをお伝えします。→
『vUUA6F5TzUGJ』
申し込み時に入力で楽天ポイントが2000ptもらえます。5名様限定です。
>>484
ワイモバSS(無料ス誰定額付)+楽天(無制限1年間無料)+mineoデータ(楽天圏外等のための予備)
だったけど
ワイモバSS+mineoデータ+楽天(1GB以下無料、おもちゃとして活用)
に復帰予定
メイン電番を楽天にしたいということでないなら、今ならまだ1年無料の枠があいてるから楽天を試してみればいいよ
俺にはLINKでの通話は、無料というかワイモバSSの約1000円が浮くという状況でも無理だった
データは1GB以下または楽天エリアの電波が入りかつ20GBを大幅に超える(要するに固定運用)なら楽天がいいけど、俺にはmineoのほうがいい
というわけで、楽天の無料が満了したらもとの態勢に戻る
俺が700円プランでほぼ寝かせていた間に動きがあったが、もう700円には戻れないんだな
でも20GBが激安になってるのな
これじゃ、20GBをたまに挟んで基本1GBで運用するのがどうやっても安上がりなんじゃないか、数学弱くて数式とかグラフとかで表せないけどw
パケ放題の改良も気になるし、しばらくは情報収集 700円プランは契約中ならそのままで行けるって書いてある
1/31までは新規申し込みも可能
ちゃんと公式見ようよ
>>408
>>楽天モバイル データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か
ただ待っているMVNOと異なり独自網も両輪で楽天経済圏の会員らの支援の元増加しているからな >>522
音声通話とデータを切り離しているという点で同じだけど、mineoやめてもっといい先ある?
あれば俺も移りたい
いろいろしがらみのある音声通話とデータを切り離しているのはこういうときに楽でいい >>527
俺宛かな
あーすまん、いま700円でしばらくは維持する予定だが、一旦出たら戻れないんだなってこと
まあ、GB単価下がってるから800円でも十分安いがね >>411
>>マイネオのパケ放題を1Mbpsにはしてくれないのね うーん20GBにしてパケ放題解約かな
まぁ、500kbpsもなくなくなんだけどね 通話定額一見便利そうたけど、お母さんなら子供関係で便利だろうけど男ってそうでもないよね。
役所、病院、お店や宿、サポセン、黒猫ドライバー直通くらいしか思い付かない。
どれもそんなにかけないよね。
パケ放題350円払うくらいならメルカリて3Gくらい買ったほうがマシ
相場も下がってきそうだし
楽天モバイルって現在使用中のiPhone使える??
>>412
>>411
>>パケット放題強化は近いうちに発表ってスタッフブログに書いてあるから、もうちょい待てば?
>>まあ発表されてからまたプラン変更すればいいんだが
言うは易しかもなぁ
MVNOは利益の元を自分で弄れないし 楽天モバイル招待コード
XibbRnCv87VF
2000ポイント貰おう!
>>424
損して得をとった携帯会社「ソフトバンク」の後追い「楽天」
楽天は自身の経済圏を生かしてあっという間に全てを構築してしまうだろう >>433
>>MVNO死亡
>>0円回線誕生
楽天はやる事が奇抜だな、会社は傾かないのか? >>435
>>MVNO 殺処分
mineoも対抗するのはいつもの事 ソフバも一律にしたのはどういう事?
勿論キャッチーでの訴求力は分かる、ただこんだけ価格下がった状況であの差というか、コストは吸収できるの?
それともユーザー少なすぎて混ぜるしか無かったのか?
今後競合と差が開きそうなんだが
今更だが手を出さない方が良かった気がする、当時から話題になってないし
>>541
楽天は容赦なく損切するから、永久ってのは言い過ぎ >>540
1つのコードで5名しか使えないからね
しかも、コード使って損するのは楽天だけ
紹介者も、紹介されたほうも得
入れなければ、入る人間がその分1000円損するだけの話だからね
だからみんな相手にメリットあっても喜んでつかうし
先着5名だからあっというまにコードは使えなくなる
だからさらしてるの順番にいれて余ってるの特定するしかないよ >>495
>>491
>>おまえふざけてんのか??大手が低速1Mで無料なのに
>>それで金とるとかありえないだろってことで
つ マイネ王 >>パケ放350円は廃止にしてほしいよな
>>497
まぁ、混雑時はMVNOはどんなに頑張ってもベストエフォートだけどな 楽天モバイル紹介キャンペーン
申込ボタンを押して下の文字列を入力するだけで
R4s7AkJz89m9
開通翌々月末までに6ヶ月間有効の楽天ポイント1000円分が貰えるぞ!
>>534
機種も書かずに……XR以降でやっと「一部」対応だな 大手3キャリアがこぞって値下げの上、ジジ殺しの三木谷のやつも参戦となると、マイネオは苦戦必死
駆逐される可能性が十分にある
>>533
無料期間使った上で同じ結論に達したので有料期間前に解約した。結局ほとんど買い足してはいないけど
今時になってパケホ解約しろと騒いでいる奴って自分の使用状況判断出来ないアホだよね 祭りの誘惑に耐えきれず楽天モバイル契約してしまった。
とりあえずパケホ外してmineoは一年間夜間フリー要因に専念する。
楽天モバイルの紹介コードです
登録の際に入力していただくと、ポイントもらえます。
5nbffeKbrFpe
お気軽にお使い下さい。
マイネ王などという胡散臭い宗教よりミキティーの鶴の一声の方が大事と知った。
mineoはとりあえず併用してやってるけどパケット無くなったら悠久に置き替えるかな。
>>555
そこで楽天に行くのかと思いきやUQ行くとこが好きw UQと条件を比較したが、マイネオと契約すべき理由が全く無い
ユーザーは大手3キャリア、そのサブブランド、楽モバに移住して、マイネオは商売畳んだ方が賢いかも分からんな
>>555
取り敢えずキャッシュバック貰ってからだよな話はw 夜間フリーと繰り越しがうますぎてmineoからは脱出できない
今月はフリーで100GBくらい使わせて貰いましたありがとう
>>529
今だったらLINEモバイルかイオンモバイルで考えるけど時間経てばもっといいところが出てきそう 裏ワザで無限繰越しとかじゃなくて公式で無限繰越しすれば勝てそう
もう誰でも知ってるレベルなんだからアピールポイントにしたら良いのに
1GBコースが増えて売り上げは落ちそうだけど
>>561
余ったらタンクにいれるという文化が・・・ フリータンクとパケットギフトはマイネオの売りだよね
3GBから1GBに変更するので足りなくなったら使わせてもらいます
>>563
毎月毎月フリータンクに入れる人ってどんな感覚なんだろ
人助けしてるって感覚なんだろか
その前に契約見直せよと凡人は思うけど >>555
「ゆずるね」とかでゲットできるんだよ! サブとしてなら現行シングル3GBが900円だから楽天より安いぞ
パケ放題500kbpsが評判悪くて安心したww
mineo側も把握してるだろうからパケ放題廃止して新プランの超過後速度を1Mbpsに引き上げてくれたら俺的には満足です
5年使ってるけどゆずるねとか今知ったわwどんだけ情弱なん俺w
思い出したけど、昔フリタンで得しているユーザーをやっかんでる人へのレスで
面白い例えがあった。
フリタンは、レストランの残飯で、乞食が引き出して残飯食ってる様なもの。
それが嫌なら出された物は全部食え。
食い切れる分だけ注文しろって。
ナイス例えだと思った
ギガ単価安くなったから500M契約で足りなくなったらフリマで買うのが一番お得かもね
まあいつまで現行プランが続くのかわからないけど
300万回線上限迫ってます
早めの申込みをすることをおすすめします
紹介コードは
U3VUsZSLrw9X
>>561
おれもそう思う
無期限繰越っていうのはそれなりに売りになると思う
「余っても繰り越せるし」って気持ちでお客がGB単価でお得な大容量プランを選んでくれる可能性もある
大量に繰越してる客に対しては使い切るまで解約しづらい縛りに近い効果もある
>>573
でも、無限繰り越しって2回線持ってないと駄目なんでしょ >>573
凄いな
仕事とかで忙しくて繰越忘れたら発狂しそう 無限繰り越しとパケット売買黙認が2大ポイントだからな
この2つがなかったらみんな解約するだろ
>>566
まあ楽天0円維持して
mineoシングル3~5GBとデュアルsim運用するって選択肢は残ったな w
楽天には低速スイッチは実質無いから、3GB越えると1980円になるしここでは対抗できる >>566
電波やLINKの出来を置くとしても、データSIMとしての楽天は1GBの無料か、容量無制限(10GB/日)のどちらかでなければ安くない 楽天モバイル招待コード
mDukAhDFSnMR
2000ポイント貰おう!
大手キャリアとマイネオでは企業体力が違いすぎる
ネットも電話も通じれば何でも同じだから、結局は値引き競争になるしかない
そうなったら絶対に勝てん
下手に突っ張るよりは潔くバンザイしちまうのも一案だろうな
MNPして無料端末でももらえる会社探してみようかな 楽天はサブで
>>573
まず問題はそこじゃない
mineoが高速という回線が
rakuten いや uq いや ahamo にユーザビリティにおけるコスパで圧倒的に劣っている ただその辺の連中は月5~7GBの辺りに穴残したままなんだわ
これからはここの奴が必死に削るかMVNOか値上げを妥協するかの選択を迫られる
家の有線回線も下がらないかなぁ…。
今はフレッツ光だけど、まだ高いわ。
>>584
そこよの。
まあ、そんなに速さを求めるユーザーばかりじゃないけども、 楽天の損益分岐点は
CPが終わった後の、700万契約だぞwww
>>575
それが技があるのよ
もはや表技みたいな物が >>587
それは思うけど物理的にケーブル家まで引いてもらってるからな
経費の掛かり様が全然違うでしょ
よくぞこんな辺鄙な場所まで引いてくれたと感謝してる 楽天まだ5回線分使えます SU4QUSBHz5mR
>>594
ありがとう。
家族で5回線使わせてもらいました。 今iPhone8使ってるんで楽天では使えないから、新規で楽天申込してハンドって奴買えば良いの?
そんでちゃんと通話とか出来る様ならMineo回線MNPして、元々あった楽天回線解約すれば良いって事なの?
>>564
俺がフリータンクに入れてた時は貯金のイメージだったな 楽天契約時に1000ポイントゲットしてください
紹介コード
3naMiGcYLii5
mineoも大手セカンドキャリアより安いは安いので当面維持だな。我が家のように固定回線ない人は楽天モバイルSIMを追加しておくとさらに便利!
2/2まで7,000ポイント還元、新規手数料無料、1年間無料使い放題で実質無料の端末ラインナップも複数
楽天モバイル紹介キャンペーン
申込ボタンを押して下の文字列を入力するだけで
R4s7AkJz89m9
開通翌々月末までに6ヶ月間有効の楽天ポイント1000円分が貰えるぞ!
これ以降楽天の紹介コード書き込む奴は全部運営に通報するからな
ある日突然規制されても知らんぞ
>>592
掘れば掘るほど裏ワザが見つかるのは楽しいけど、ちょっと疲れるしやらないと損した気分になる
あと、単純に不公平な気はする
繰越しくらいは標準にしてほしい 楽天で書き込めないところは今でも多いし、スレ建てできないところもある
今後さらに悪化するだろうな
俺はタダだから文句言わないけど、2980円払う人は不満に思うだろう
>>598
説明するの面倒だから
mineo ダンジョン 無限ロンダ
でググってみて >>597
俺もだな
入れたぶんは出してもいいだろう、コジキはしないが
というね
最近は入れないで使っちゃう 平気で他スレにコード書き込むの見ても安いところほど客層悪くなるというのを現してるよな
同類に思われたく無かったから入会時はスレ検索して楽天紹介スレだけに書いてあったコード使ったよ
これからラクッペが大量発生すると思うとオラわくわくすっぞ
ラクッペは増えると思うよ
楽天市場はAmazonに押されて非常にイケてない
楽天ゴールドカードは4/1から無印カードとポイント還元が同じになる
これは楽天ゴールドカード事実上の廃止
楽天ゴールドカードは楽天で多く買い物をする客に有利な制度設計になっていた
それを廃止するということは楽天に客が居ない、楽天の売上が落ちているということ
JRの田舎の方の廃線と同じ
俺の邪推では三木谷のやつはEC事業はeBayに売って楽天eBay発足、
今後はモバイル事業者として生きていくのではないかと思う
あいつはPC強いからモバイル事業も恐らくは上手に取り仕切るだろうし、楽天は大手キャリア3社の「民営化」に必要な存在
故に、政界、官界は暗に三木谷に力を貸すと思う
それに何よりあいつはジジ殺しだしな
楽天は低速でも消費されずに速度1m出せるなら神だった
従量制だからうっかり1980超える可能性があるから
>>611
自分もそうした
あちこちに書かれてる乞食と関わりたくないし5回以上使われた可能性高いし 楽天は1GBまで無料なのに低速無制限なんてやったら乞食だらけになって0simの二の舞になるからな
楽天回線のみ1GB以降は低速無制限にしてほしいけどシステム複雑になってクレーム増えそう
>>619
楽天回線はステルスかつ自動の10GB/日以外制限ないし、自社回線でコストかからんとはいえ、儲けもなくなるからね >>612
ダンジョン削除は公開前でもできるから公開日は未来日がおすすめ
でないと一部他人に持ってかれるリスクあるよ 曾ての献血のようにフリータンクに入れとけば引き出しも優先なら貯金感覚で入れとくんだけどな
>>601
>mineoも大手セカンドキャリアより安いは安いので当面維持だな。
Docomo au Softbank
mineo
UQ Y!mobile
つまりこういう序列ということか >>623
基本1GB契約でパケ足りなくなったら1月だけ20GBに変更して補給するのは面倒っちゃ面倒だけどね
常に高速かつ大容量必要なユーザーは大手なんだろうねえ ミネオとUQと条件を比べたんだけど、ミネオを選ぶべき理由が全然ない
UQの方が安くて回線品質は間違いないなら、ミネオは要らない
今後は大手キャリアとそのサブブランド以外、みんな駆逐されてしまうかも分からんな
楽モバは生き残るだろ
三木谷のやつはジジ殺しだし
>>625
そんなの人それぞれだろ
UQには無いmineoのメリットとして
①ゆずるねによる夜間フリー
②メルカリで1GB100円程度で容量買える
この2つがある。これがあるから俺は継続している。 >>626
その人、他のスレでも同じような内容で荒らしまくってますよ。
相手にしない方がいいです。 旧プラン間で容量変更できないのが一番痛いな。あー先月のうちに1回線解約しとくべきだったわ
新プラン発表25日以降ってことで察しろってことだったのかも
甘いお方だと言われるわ~
0.5GBコースが解約できないが、パケット放題が1Mbpsに上がってもオプションつけられないかもな
まあ現段階では皮算用だが
パケホ廃止でオプション無しで500kbpsにしてきそうな気がするな
IIJがどの位まで踏み込むか次第だな。いずれにせよ、もう中小はもう駄目だな
>>626
君のような人が多数派であればIIJもマイネオも生き残る
少数派であれば潰れる
所詮この世は民主主義
Amazon見てれば分かるだろ
能力の低い出品者はレビューの力で排除されていくんだよ よく分からんのだが、
なんであんたら通信会社の代理戦争してんの・・・?
月々わずかな金額支払ってサービスを享受するだけの立場なのに・・・
>>635
アホなんだなと思うよ 普通の人はそういう面白い人たちを眺めながら有益な情報だけ得とけばいいんだなと >>635
どうでもいいことでマウント取りたい馬鹿増えてるよな
その時自分に適したもの使えばいいだけの話なのにね >>621
適当に作って公開したらめっちゃ凸られてビビったわ
意外とユーザー数いるのね、あのダンジョン >>631
昼休み時間の混雑が酷いことになると思う 結局パケ放題速度改善なしやん・・・
http://optage.co.jp/press/2021/press_3.html
■パケット放題(500kbps)最大4カ月無料キャンペーン
すべてのコンテンツが最大500kbpsの通信速度でデータ容量を消費せず利用できる「パケット放題」の月額料金が最大4カ月無料になるキャンペーンも実施いたします。ぜひご利用ください。
・期間:2021年2月1日(月)~2021年5月31日(月)
・対象:キャンペーン期間中にパケット放題(500kbps)オプションをお申し込みされた方
・特典:パケット放題の月額料金(350円/月)をご利用開始月から4カ月間無料といたします。 >>640
これって今日パケホ解約して、明日入り直したら適用されるの?
普通は初めてパケホ使う人に限定だと思うんだけど >>641
まぁ普通に考えたら初めて使う人用じゃないかしら >>640
期間は5月まであるのね
楽天無料が終わるのが6月だからぎりぎりで申し込もうかな
やめる可能性もあるけど >>641
書いて無いね
と思ったら、オプション変更お申し込みの画面には
> 無料キャンペーンについては、初回お申込時のみの適用となります。
って書いてあったw
試そうと思ったのに~ よかったら使ってちょ
LDQL4530
DVLU3110
>>599、601、604
有効期限切れって・・・。 >>643
同じだ
楽天無料が6月上旬に終わる
丁度いい引継ぎできる
5月1日でも31日でも、8月いっぱい無料っていみかな、その後解約してもいいんだよね?w
>>644
データSIMなら、新規に入り直したほうが安いね
SIM単位じゃなく契約者単位ならアウトだし、容量蓄えてるだろうし、そもそもそこまでやるかって感じではあるが 一昨日2回線目申し込んだんだけど、それはキャンペーンの対象になるのかなぁ
>>640
接続料はmineo側で決められないからね、今それを言うのは酷だ
無料で500Kbpsにしたときにどのくらい負荷が増えるかデータとるんだろうな
能動的に動く人は使いまくる傾向にあるだろうけど、継続的にDLでもしない限り、総量は増えないからそんなに負荷じゃないかのうせいもある
いざ接続料が下がったとき、低速を無料で500Kbpsにするか、かねとって700Kbpsにするか、はたまた1Mbpsのコースを新設するか決めるんだろうし、
料金変わらず移行なら当然キャンペーン中でも無料で以降だろ
楽しみだ 500kbpsなんか今となっては無料でもいらんわ せっかくこの機会に1Mbpsを期待してたのに残念や
このまま変わらんかったら新プラン3ヶ月値引き期間だけ続けてトンズラしたいわ
もしかして新プラン2年縛りとかないやんな?
MVNOで年刑って聞いたことないな
弾(になるの)避けで音声通話について最低契約期間とか高額MNP手数料とかはかつてあったが
>>651
なるほどmineo側にそういう理由ありそうやったのかぁ
俺はアホだったからそのへんに全く気が付かなかった 関係ないが、関西人多いん
関電とセット割引とかないやんな?
(無理して関西弁、気に触ったらすまんw)
>>651
業者側の事情は全く知らずにこっちの利便性だけを主張してしまってたんで幾ばくかの気恥しさはあるんですけど
じゃあ信じて待てばいいこともあるよって事で良いのかな?
なんだかんだ3年マイネオなんで愛着もあるし他所には負けないで欲しいなぁ 楽天は下記条件で1年間完全無料
楽天自社エリア高速無制限
+楽天パートナーエリア5GB
+低速1Mbps無制限
+通話国内海外発信フルかけ放題
+SMS送受信使い放題
+初期費用無料+7,000ポイント付
+端末購入時20,000ポイント還元
>>656
俺が保証はできんし、もちろんそれには意味ないけど、強制劣化事件以来結構頑張ってくれてんじゃん?
まだ接続料が下がってない現状で、今回だってかなり無理して料金プラン整理したと思うよ(まあ、俺は0.5GB、700円継続なのだがw)
中野人がブログに書いたうえは、頑張ってくれると俺は信じている 現状1050円で低速1Mbps使い放題出来るところなんか無いんだからそんなに現状酷いとは思わないなぁ
パケット放題はLINE通話普通に出来るからまぁいいかな感
Zoomは1Mbpsから見れるとかいう記事をみてたけどYouTubeにライブ配信してくれてるとこだと見れるなw
今見てるやつ240p固定だけど…
楽天は下記条件で1年間完全無料
楽天自社エリア高速無制限
+楽天パートナーエリア5GB
+低速1Mbps無制限
+通話国内海外発信フルかけ放題
+SMS送受信使い放題
+初期費用無料+7,000ポイント
+端末同時購入最大20,000ポイント還元
楽天安定動作おススメの推奨スマホ
22,000ポイント還元で16,800円税込相当
4キャリア フルBAND対応 OPPO Reno3 A
RAM6GB ROM128GB 防水/急速充電
指紋認証センサー(ディスプレイ内)、顔認証
SIMフリー: デュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)
キャリアアグリゲーション(2CA)/おサイフケータイ
>>661
オプテージが関西電力グループだからでは 愛国者 ×
チャンコロが嫌い ○
シナチョンバーカwww
〇月額基本料金割引キャンペーン
新料金プラン提供開始に併せて、月額基本料金が3カ月間1,080円割引になる「月額基本料金割引キャンペーン」を実施いたします。本キャンペーンにより、音声通話付きの5GBコースの場合、3カ月間300円/月でご利用いただけます。
◆期 間
2021年2月1日(月)~2021年5月31日(月)
◆対 象
【新規ユーザ】お申し込み期間中に、デュアルタイプかつ5GB以上のコースでmineo通信サービスを新たにお申し込みされた方
【既存ユーザ】2021年2月1日時点で既にmineo通信サービスをシングルタイプでご利用中の方で、お申し込み期間中に、デュアルタイプ10GB以上のコースに契約変更のお申し込みをされた方
◆特 典:新規契約もしくはコース変更後の利用開始翌月から3カ月間、月額基本料金を1,080円割引いたします。
端からデュアル契約の俺はまた対象外か…
>>666
変更しようとしたら
プラン自体の選択は、できるが
「次へ」が押せないから
朝9時以降かもな。 >>668
既存のデュアルは、対象外なら
UQへ移行しようかと考え中。
楽天モバイルの1年無料回線があるが
エリアの問題を考えると
ドコモ系MVNOが良いとも考える。
それか1Gで寝かせておいて
他社が落ち着くまで待つか。 ついでに楽天LINKで、時間無制限カケホが出来たから
LALACALLは、解約した。
>>658
> (まあ、俺は0.5GB、700円継続なのだがw)
新プランの中身を見るとそれがいいかもね
データ2枚使いなら旧プラン500mb700円を固定して、もう1枚は新プランを20GBをコアに毎月見直して変えて行くのがベストか
これならUQモバイルに劣らない組み合わせはある
新プラン発表では細かな不明な点がいくつかあるが、sim2枚を新旧ちゃんぽんにすると何か罠あるのかな?
電話は例の重大インシデントで懲りてキャリアに戻したわ 今月はパケット倍付与かと思ってたら違うのね
通話有りの3GB+パケ放だと5GBになって約100円安くなるだけか
よく考えると微々たるもんだね
夜間フリー除いて月3-4GB程度使用、デュアル500MBで安いときに容量買い溜めしてたけど来月はオクの相場様子見で5GBにする
>>673
なるほど、2枚使えば無理にロンダンジョンすることもないか
少なくとも旧0.5GB700円は保持する
今は、不動如山の呼吸だわ >>674
ホントだ
6Gだから今月12G入るかと思ったのに ○ 移行措置パケットは毎月5日~15日以内に付与予定です。
と書いてるよ
結局500kはそのままか
スタッフブログがって言ってたのはどうなった?
楽天気になって、ユーチューブ観まくったけど、楽天シムは機種を選ぶ様だ。
古めの機種は、まともに繋がらないらしいぞ。
>>681
古い機種というか、最低限、楽天が公式認定してる機種でないと接続が不安定になるぞ。
公式認定機種でさえ不安定になることあるのに。 容量5Gで通話5分無料1580円どっかやらねーかな
>>681
今なら実質無料で手に入るんだからそこは問題ないだろ。2年後には対応機種の中古安くメルカリに溢れるだろうし >>685
中古5,000円以下のSHV40 初代AQUOS SENSEあたりでも楽天OKだからハードルは低いよ
楽天で貰える端末はオクかメルカリ出品で小遣い稼ぎ用だね そうなん? 何か見てるとパソコンにつないだり、エンジニアモードいじったり
悪戦苦闘しとるみたいじゃけど。
まぁ素直に専用末端買えば良いんだろうが。安さ目当てなのに無駄に末端買うってのもねぇ。
>>678
来月は、1Gにしたが一旦取り消しして、5G変更にしておいて
16日以降に、再度1Gにすると良いと言うことかなw 新プランのシングル 3gがないのが何気に痛い 5gと1gでやりくりしろ的な
旧プランの3gはそのままでもいい気がしてきた
愚民のせいで速度も回復した感じ
テテンテンテンはちょっとバズっただけで速度落ちた
3g✕2回線民はいっそ1g✕2回線にしてしまってもいいかもね。初月20gと1gで契約して翌月改定し繰越すか、ヤフオクでパケットギフト買うかだね。
俺は浮いたお金で10分カケ放題850円契約する。
てかいまさらマイネオ電話の存在に気がついたわ。みんなアプリ経由で電話してるの?
>>692
10分カケホに払うより
楽天LINKの¥0カケホが良くね?
おれは、固定電話用のLALACALL解約した。 >>692
いまどき機種依存文字も珍しいが✕ は、バツだよ、×ではない >>693
LALACALL使いこなせるなら、LINKも行けるだろ
俺は0SIM+SMARTalkでだめで、LINKもだめだった
それで行けるなら羨ましい >>693
そのほうがいい
楽天いまバンド3で、楽天自前回線の速度試したけど >>679
過去にトラブルあっても弁護士と話をして法的に問題ないと突っぱねた糞スタッフを信用しすぎるのは危ない >>690
とりまデュアル500MB→1GBに変更申込ますた >>690
移行手続はしたけど適用は来月からとかいうクソ仕様 #イオンモバイル紹介チケット
通話プラン専用
紹介コード
A5570987031
A5598052784
A8415523508
A2488190618
おなじ楽天のスーパー放題からアンリミ移るんだけどおなじ同じ番号使う時そのままでいいのかこれ?やり方がわからん
>>699
月額1180円でしたか。
自分はコース変更しようとしたら
1Gコース月額1280になってた。
なんでだろう? しかもドコモコースのママだし 愚か者は愚かな失敗を繰り返す
賢い者は賢く成功を築いていく
禿mobile対抗来たね
おうち割光割引込みなら15GB1900円で5Gも込みだし
使い切っても1Mbpsだからまずまずやな
割引無しならアハモに完全に劣るが
フリータンクで昔から今と同じ仕様?
余り外では使わないからほぼ溜め込む一方だったけど思ったより自由に使えないのね、、、、
>>713
入れないでもらってくだけの乞食が増えたので厳しくなった 楽天に乗り換えようかなぁ・・・
1G迄無料なんだよな?
だけど節約スイッチないんだろ?楽天って、何か良い案ある?
因みに自宅はWiFi契約無し、マイネオのデュアルプランの現在1GB契約中
>>711
条件付き割引は縮小傾向にある中、いかにもソフトバンク系らしいな。
ともあれ、これでUQやMVNOにも見劣りしなくなったという感じか。 >>717
楽天を音声専用にし、データは安いMVNOを組み合わせるのが、これからの乞食トレンドだろうなw >>717
モバイルデータの通信量監視して800MBくらいになったらモバイルデータOFFにすりゃいいじゃん やっぱり5GBのプランがオススメなのかな?
みんなどうするの?
>>719
なるほどそれ俺も一瞬考えてたw
今iPhoneX使っててそろそろ買い替えようかなぁって考えてた所だから、それを楽天専用にして新しいiPhone買ってそれをデータ専用機で運用が1番得かもね。
それか乞食根性丸出しならiPhoneX(SiMフリー版)をサポート切れる迄、楽天SiMとマイネオのシングルプランのSiM2枚で運用。通話する時だけ楽天SiMぶち込んで使うかだなwww
だけどそれやったら着信あった時対応出来ない難点が出て来るわけかwww
ネットが主の用途だし、マイネオシングルSiMぶち込んでたら、楽天SiMに電話あっても取れねぇwww >>720
それは自宅にWiFi設置してる奴だとそれで良いがWiFi設置してないのよww
800だと秒で使い切っちまうからなぁw それともあれか?楽天ってひょっとしたら機種(スマホ)迄タダで配ってくれるんだっけ?
それなら1G迄無料なら通話専用機で運用出来そうではあるww
楽天使ってみたけど音声をメインにするにはLinkが不安定過ぎるからお勧めしない
遅延や相手から聞き取りにくいなど言われたから営業時間問い合わせなどの重要ではない通話程度にしか使っていない
>>725
マジか・・・
因みにエリア電波状況が気になる。何処すみ? >>726
田舎で近隣は完全にパートナーエリア元々仕事昼休み時間ゆずるね。達成するために契約したからサブ扱いで通話受信は間違い電話だけw
地方都市で楽天エリアな木造家屋の実家に正月帰省したら楽天回線入ったけど近所の大型スーパー店内では不安定だった >>727
同じだ
ゆずるね。の補完回線としては優秀
>>726
俺もLINKがだめ
1000円強で通話定額なんだがそれをやめる気にはならなかった
ちなみの23区隣接政令市でエリア詐欺によって常にauの電波だから、電波はかえって安定している
無料で端末の負担もないんだから自分でためしゃいいよ >>727
>>728
サンキュ
物は試しだな
俺も申し込んでみるとするか。因みにさ、端末も無料で付いてくるの?
さっきチラッと楽天モバイルのサイト見たけど1年無料がどうたらって書いてあって意味分からんのよw
あれは旧プランなのか?って思ってさ・・・ >>729
スレチだからかんたんに済ますが
300万人に達するまでに加入すれば1年間無料
プランは新現あるが大枠では一緒
端末は楽天ポイントのバックを含めむしろマイナス(戻ってくる)の負担のものがある >>730
サンキュ
1年無料って事はそれ過ぎたら有料って事か。
1GB迄無料ってのと区別がごちゃ混ぜになってて意味わからんのよね >>732
現プラんはいくら使っても使わなくても2980円、新プランは0から2980円までの段階制プラン
1年間はこれらが無料
嫌味に聞こえたらすまんが、楽天は色々罠も多い(ただ、今回の件は比較的少ない)から、面倒ならやめといたほうがいい なんかスレチで悪いから最後に
現プランと新プランは4月1日に自動で切り替わる
>>734
詳しくありがとう。本当に為になったよ。m(_ _)m
助かりました。 >>734
御前いいやつだな 。さすがはテテンテンテンだ >>722
無料期間終わったら
mineo5GBデータSIMと楽天(通話用)のデュアルにしようと思ったけど
楽天モバイルデータ切ってたら着信できないの?
デュアルSIMの運用がわかりません 楽天リンクと通話アプリのデータ通信だけONにして他アプリは全てオフ?
プラン変更ついでにパケ放題解約したらソッコー解約完了されてもうた
いやいや、今月いっぱいは使うつもりやったんやけど・・・
再度申し込んだら損するのかな?
各社の新プランを見る限り、低速1Mを使えるのは大容量プランだけ。
mineoの低速無制限は1Mで500円。ただし10Gプラン以上から追加可能だと予想。これだとUQのくりこし15G2480円より少しお得になる
>>741
それだとpovoで良くないか?
朝昼夕の低速化も回避できる 容量や金額的にお得という意味ね。
キャリア回線の安定度に敵うわけない。そこが最優先の人は移るでしょう
控えめに言って楽天ってパートナー回線以外ごみすぎ
これ無制限っていうけど10GBつかってないのに3Mしかでねえ
povo先行エントリーキャンペーン 3,000au PAYか…
UQもそうだが、いかに昼間早いとはいえ基本2,000円超はためらわれるな
>>748
そこでjcom 10GB 1980円ですよ >>349
J:COM MOBILE
10GB 繰越+低速1Mbps無制限
1,980円(1年間1,580円) >>371
その繰越が期限なしの無限繰越なら考える だけどさ良く考えてみると、格安スマホ以外の各社が今まで如何にボッタクリ価格だったのかが良く分かるよな。
ガラケー時代なんて営業やってた知人なんて通話料込みのプランで月3万超えてたんだぜ・・・
今考えると信じられないよな。
しかも端末は約2年事に替えてた。
結局今デュアルだと5GBにしても1080円引きされないんだよね
>>515
> パケホ解約で500のみなら運営としては回戦すいて嬉しいだろうね。
有料パケホ解約されたら運営は苦しいだろ
解約されて嬉しいのなら新プランにする時点で廃止するわ >>753
それが研究開発にあてられて日本の競争力に貢献してくれてればな
だいたい無駄遣いされて
まあ、多少は貢献したかもだが >>745
楽天に対抗して0円プランだせってことだと思う
ソフトバンクも再度値下げ
これからは0円どころか楽天みたいにポイント配って回線もってもらう
そういう値下げ競争に突入してる
MVNOとかだったらもう、月500円あげるから回線もってみたいになるよ
その代わり電話の前に30秒CMながれるとかさ >>753
ガラケーっていうけどさ、昔はもっとだったぞ
ショルダーフォン100型おぼえてる?多分最初に使ったやつだから忘れてると思うけどあれ3kgくらいあって
契約のときも保証金とか手数料で23万くらいとられたじゃん
基本料がたしか2万6000円でさ、んで電話が途中できれるとやすくなるからわざと電波悪い
ビルとかに入って通話代うかしたじゃん確かプランにもよるけど、1分の通話で最初300円くらいとられた記憶あっぞ
だから月10万くらい電話代かかったやん? ファン∞とくのチップ10枚以上って別々の人から貰わないと駄目ですか?
それとも同じ人と10枚交換でもおkですか?
18の頃4屯で長距離やっててその時IDOの車載電話契約してたけど毎日1時間ぐらい通話してて4万円弱だった記憶がある
電話本体もレンタルだったし本当に高かった
それを考えると今は10分の1以下なんだな
安くなったなぁ
>>763
一人でもオケ、
自分の手持ちの無料チップをばら撒けばあっという間にお返しで返って来る筈 >>764
だよな
車載電話とか金持ちトラックだな >>765
教えてくれてありがとう。
なるほどです!その手がありましたか!早速やってみます。感謝です。m(_ _)m 楽天モバイルはエリアとか対応端末とかに加えて
300万人1年無料キャンペーン終了があるから早期契約
現状をできるだけ維持してから無料通話SIMとしてmnpしたいから遅期契約
と言う二律背反があるから、よく考えないといけない
通信と分けられる格安通話SIMが他から出てくれれば一番いいんだけど
JCOM良さげだな。此処って楽天のエリアと比べどっちが地方では強いんだろ?網羅されてるんだろ?
何処のSiM系なの?docomo系?au系?
JCOM契約手数料3000円、mineoの転出手数料は今も3000円?
1年間500円の差額じゃトントンになって元取れないじゃん。
1Mbps無制限オプションコスト
2021年度 ドコモ接続料
10Mbps 33万2,114円税別
つまり1Mbps=3万3,211円税別
よく考えてみたら、MNOからの卸値は変わってないんだもんな
こういう小細工をちょいちょい仕込むしかないよな、それも安さの努力と
とりあえずこのまま使って新しいiPhone出たら楽天に移るか
>>784
>>697が言ってるみたいに
弁護士云々と強気だったのに結局ユーザーの一人一人から意思確認するはめに >>787
放擲には一方的に変更できるけど、それじゃやめますってだけだからね >>789
と思ってた時期あったけど楽天の新プランで必要なくなったよ
miniの移行先にと考えてたけど >>777
マイネオの人ってなんでファンファーストとか言うんだろ
ファンじゃなくユーザーとか、顧客目線に立ってとか、auやSoftbankがよく言ってた顧客満足度じゃね?
ファンファーストって mineoはフリータンク導入やスタッフブログのコメント欄でしりとり200個繋げろみたいなイベントやってた頃が一番輝いていた印象
>>609
横からだが、ありがとう!
iijからmineoシングルに移るわ。通話は楽天をDsdvで使う。 >>794
これからヤフオク等でパケットの値崩れ予想されるから丁度良かったね 1月31日にシングル申し込んで、今日届いた
えらい早かった気がするが、こんなもんだっけ?
>>796
3日後くらいな記憶あるからそんなもんじゃないかな >>797
そか、ありがとう
1週間位かかったような記憶があったんだけど、気のせいだったのかも 私は1/30申し込んで発送終わって電話番号も登録されてるんだけどまだ届いてないや
楽天無料期間が終了する5月から貯めまくったmineoパケ消費が始まる。夜間フリーも獲られなくなると思うと少しさびしいが、5月末にmineoパケットフリーを申し込むのも悪くはない
>>791
つまり、乞食はファーストの対象じゃないんだよ キャンペーンの説明分かりづらいんだけど
要するに既存デュアルは当てはまるキャンペーンはなくて
安くなる新料金プランを選ぶことくらいしかやることないであってる?
>>801訂正
パケット放題は日割だから5/1申込がベストか データのAで契約してる人SMS役に立った事ある?
メインの音声の方にSMSあるから使い道ないよね。
au PAYでローソンのおにぎり撒いた時に役に立ったよ
旧プランAは700円SMS付きで伝説のプランになりそうやな
>>811
それ音声端末の方に来るから確認してコードをmineo端末の方に入力するだけだから別に困らない。
でも手元に音声端末なくても済むからやっぱちょっと便利だね。 >>812
それ狙いで1月31日に申し込んだ
発表が遅かったせいで3GBから変更できなかったから 3G×4回線を1G×2と5G×2回線に変更した。あとでギフトで平均化する。あとはアプリ経由なしで通話の新しい割引でもくれば最高だな。
>>812
現行よりたった100円安いだけで伝説プランw mineoは基本パケット少なくても何とかなるからな
2021/01/29 1230
Youtubeによる高速通信ON
9位 mineo,10位 OCNはユーザー数に応じた回線が用意されていない
ーユーザーに応じた帯域が充分にあるー
1位 13.88Mbps ワイモバイル(SoftBank)
2位 10.21Mbps UQ mobile(KDDI au)
3位 9.24Mbps 楽天モバイル UN-LIMIT
4位 9.20Mbps IIJmio タイプA(KDDI au)
5位 9.06Mbps ドコモ本家
ーユーザーに応じた帯域があるー
6位 3.05Mbps LINEモバイル(SoftBank)
7位 2.25Mbps BIGLOBE タイプA(KDDI au)
8位 1.30Mbps 日本通信(docomo)
ー帯域が用意されていない、高速通信なのに低速であるー
9位 0.48Mbps mineo(KDDI au)
10位 0.34Mbps OCN新コース(docomo)
>>821
他人が作成した物を勝手にコピペ、パクリ盗用改変して投下するな >>822
自分は、楽天とSoftbankが嫌い
経営方針的に >>818
その100円で倍と言っても500MB増えるだけ
プラス200円で10GBの倍の20GBになる
それで2枚使いなら110円引かれる 音声通話:ワイモバイル・ケータイベーシックプランSS→ソフトバンク
データ:mineo・シングルタイプドコモ回線→docomo
サブ:楽天→楽天、(ローミングで) au
期せずして、全キャリア揃った
コミコミ1800円(国内通話料無料、500MB・低速200kbps 、楽天(1GB、サブ電番、LINKで通話・SMS無料))
>>824
俺も楽天とは関わらないようにしてきたが、今回の楽天モバイルだけは10年来のお得案件で乗らない手はない
1年無料のうちに行っとけ
楽天嫌いならなおさら、ユニバもあちらさん負担だ
無料の範囲で使い倒せ
>>832
教養があるほど間違える 三木谷はJリーガーのイニエスタに毎年33億円払っているところから
ようやく国内の国民にも富を分けてやる気になったんじゃないかね
楽天圏外だし紹介乞食にうんざりしすぎたから4月からギガホプレミアムかなぁという自分がいる
>>833
まだドコモのエコノミープランがあるだろ
あれFOMAからの乗り換えで1GBどころか5GBまで無料やれば面白いのにな
まじで戦争してほしい
どこもエコノミー
5分かけ放題+5GBまで無料
これなら楽天に勝てる >>836
未発表言われてもね
MVNO丸投げなんだろ
通話定額ないだろうし
発表されてからでいいんじゃね? >>831
楽天使ってるけど電波ひどいから人には勧めらんない
23区の屋外でしか使わないひとにはいいと思うけど >>838
パートナーエリア以外は確かに糞だな
10GB制限されてねえのに3Mしかでねえ 実質繰越放題なんだから、1GBと20GBを行き来するのがいい
面倒なら固定でもいいが
計算してみたが、4が月目に5GBコースで5520円(20GB)、20GBでも5520円(23GB)か、
1GBが割高だから大差ないな
うまく設計してるというべきか
>>843
なるほど、こうか
毎月5GB(1380円)
1月目1380円(5GB)
2月目2760円(10GB)
3月目4140円(15GB)
4月目5520円(20GB)
初月20GB(1980円)、翌月から1G(1180円)
1月目1980円(20GB)
2月目3160円(21GB)
3月目4340円(22GB)
4月目5520円(23GB)
(ユニバ・税抜)
頑張ってもあんまり節約にはならんけど、いろいろ裏ワザ駆使すると容量余りがちだしついでに行ったり来たりするのもいいかもな >>833
>コミコミ1800円(国内通話料無料、500MB・低速200kbps
これってどこのプラン? >>846
書いた通り
もうどっちも申し込めないがw 何だもうないのか
ワイモバ通話無制限のオプション1000円とかいうのなくなっちゃたんだな
楽天は端末が対応してないし
マイネオは遅すぎてギガ使いきれないんだよ
100Gぐらい余ってて毎月毎月行ってこい作業が面倒すぎる
マイネ王のコミニティもなんか宗教めいてるしもう足洗うわ
マイネ王って言うくらいなんだから、その王の元に集まる家来ってことか
みんながイーブンな王の訳ないもんな
>>852
お疲れ様
100Gここへ置いてくなら10Gづつに分けてね 使いきれない自分の無能さをmineoのせいにするのはやめろw
旧プラン AとDのそれぞれ500MB持ってるけどDだけ残そうと思ってる。
ドコモの古いスマホとかmr03lnみたいな古いルーターとか、ただ同然で手に入るもので使用しつづけられるのは貧乏で古事記な俺には極めて魅力的だ。
うーん、厳しいな
一年もすれば一番の敵は楽天かも
その頃にはグループに引きずり込まれてるから、自分もなんだかんだ浸食していく
実運用で遜色ないと、これでも良いやってなる
>>858
古事記が残すなら、SMS基本料金無料のAじゃないか?
対応端末もってないんならしょうがないが、それなら今なんでもってんの?って気はする 楽天vs嶺男になってるな
他にチャレンジャーはいないのかね?
マイネオは4月からMNP転出手数料無料にしないの?
>>861
FOMAとの2台持ちなんたが、
mr03ln3台とその他ドコモ系のみ可スマホ多数持ってる。Au系可はSIMフリースマホ2台とmp01lnだけ。
Au系可が全部壊れたら手持ちのドコモのみ可端末とmr03lnで10年は凌ぎたい。 >>861
さすがにmineo以外に音声端末は持つからmineoにSMSついてても使い道が特に無いのです。 >>852
>>毎月毎月行ってこい作業が面倒すぎる
これはわかる 節約オフにしたまま寝落ちしたらスマホが勝手にアップデートしたらしく2.5GBも使われてた
早速メルカリで6GB買って補充したよ
>>869
夜間フリーとパケットメルカリ購入
mineo最大の魅力 >>862
nuroモバイルの使い放題はめ込みプラとかみてこいよ
話にならない
10GB超えたら700k制限とかしかも2年縛り
ああいう半分詐欺みたいなはめ込みプランまじで取り締まるべき
本家の値下げ考えたらMVNOの糞品質なんて
楽天1G+通話リックで無料なら
MINOっレベルでも3G+通話無料1時間とかにしないと話にならない AプランってSMS無しで申し込んでも、事務手数料もSIM再発行も不要でSIM有りに変更できるんだな。凄いな
>>867
ロンダンジョンめんどいよな
公式に容量貯蓄作ってほしいが、裏ワザ知ってる人だけが使えるようにすることでコスト抑えてるんだろうな
夜間フリーでぶん回すための残1BMだけ残して預けとくのもう慣れたけど >>878
AプランシングルのSMS無しSIMって、番号020にならんのですか? mineoも4月からMNP転出手数料無料になるの?
なるならその時にオサラバするかな
>>882
SIM交換しないでSMS つけたり外したり出来るようにAは080なのかも >>884
というか、内部的にAにはSMSナシがナインかもね
タダならいいなと思ったが、3円かかるならいらないやw
無料SMSなら楽天でいいし >>869
自動アプデはOFFにするのが常識だぞ。
ハーウェイはそれで問題になったからな マイネ王六周年イベントの報酬200MBちょい届いてた
しかし六周年イベントだってのにしょぼい報酬だなぁ
ショボいどころか完全に馬鹿にしてるよね
あんな難しい問題やらしといて6MBと66MB
本当にびっくりしたよ
ダンジョンやらクイズやららそんなもんですぐ乗っかる方が凄いわ
>>885
元々AはSMSありが基本です。
SMS無しはSIMカードが無い >>869
MVNO他社利用していた時に宿泊先のホテルでWi-Fiでスポーツ中継見てたらいつの間にかWi-Fiが停止しててパケット使い切り低速になって気付いたことあった
泣く泣く高い追加料金払ったけどmineoならオクで安くサクッと買えるのがいいね
ホテルって結構Wi-Fi安定してないところあるからそれ以降動画見る時はモバイル通信切るようにしてる >>890
なるほど、じゃあSMSが使える代わりに必ず3円かかるわけですね AのSMSの有無は契約時のオプション選択で選んで、契約後もオプション選択で変更可能。
父親にAのデータsim入ったipad mini渡してたけどLINE認証もicloudも電話番号認証求められれるしで大して意味ある気がしなかった…
SMS認証必要なとこどこだろ?
無事にrakutenminiの回線を物理SiMに交換してもらって届いたから楽天とmineoデュアル完了
楽天の無料期間が終わったら通話楽天データmineoで最強
過去を見ても楽天(とソフトバンク)の歴史は改悪の歴史だから利用はしてもメインにする気はしない
よくわかんないんだが、なんで今を楽天と二刀流してるの?
楽天一本にして一年後二刀流にしたほうが良くね?
>>899
楽天が安定して電波が繋がるならね
まだまだ基地局少ないしプラチナバンドが無いのが致命傷
一年たったら改善されてる可能性もあるから今はmineoと併用が得策 >>894
ローチケでLIVEの応募するときかな?
SMS番号別に持ってれば音声番号と合わせて二口応募できるし、電子チケットってSMS認証必須だから当選した番号がSMS無しだと困るんだよね。
私も昨日気がついたよ >>888
しかも対策本部スレとか作ってるのにそこで対策になるヒントだしたら運営から苦情くるし
そんな暇ならさ、もうそういう糞問題とかいらない他その分料金下げろっていいたい
あのなに?マイね王国とかいうダンジョンでパケットロンダリングとかなくそな仕組み
まじで不公平感満載
悪徳大国だな でもロンダ廃止したら即日全回線解約するからな
不公平だろうが維持してもらわないと
対策スレなんてあるのかw
実害じゃなく不公平感で動く自粛警察?
対策はロンダリングじゃなくてイベントクリアの?
読み違えだったらすまん
夜間フリー 8時までの延長は無理としてもせめて22時からにしてくれ
>>901
そういう使い方もあるのね 実例ありがとうございます >>903
王国の不正は密告しないとな
ダンジョンでパケット持越しとか
善良な国民が知ったらきれるぞ
とくに馬鹿なフリータンク民 >>906
夜間フリーは9時から8時できればいいのに
あまりにも短すぎる
あと、500Kで金とるパケ放題は現状において問題だと思う >>908
自分は繰越出来ないパケットはフリータンクに入れてる馬鹿なフリータンク民だけど、別にきれないぞ。
逆に残り数百Mの為にダンジョン作ってとか面倒くさいよ。 >>908
むしろフリタン乞食が利用してそうだが
ダンジョンに埋めて残量減らす
フリタンから引き出す
ダジョンから掘り戻す 実際ダンジョンは攻略してる人もいるからあっていい
ある程度パケットをゲットできる形で最低1週間公開したら残りは繰越可能なパケットで戻ってくるでもいいと思うよ
ダンジョン削除したらフリタン行きとかになったら痛快なんだが
>>894
そもそもiPadってSMSが扱えるんだっけ? >>914
Apple公式の引用だけど一応出来ることになってる
iPadでメッセージを設定する
「メッセージ」App では、モバイルデータ通信経由でテキストメッセージをSMS/MMSメッセージとして送信したり、iPhone、iPad、iPod touch、またはMacを使っている人にWi-Fiまたはモバイルデータ通信経由のiMessageで送信したりできます。iMessageを使って送受信するテキストメッセージはSMS/MMSの無料通信枠に含まれないため、モバイルデータ通信の料金がかかる場合があります。
しかし電話番号自体使ったことが無いので受信したことも無いという… いま3GB契約してて今日5GBへ変更手続きしたんだけど、今月に限っては中旬以降に+3GB貰えるんだよな?
5日~15日の間だから、早い人は既に貰えてる
mineoマイページを見て
移行措置パケットとして、3GB分のデータ通信量を付与しました。
って書かれてたら貰えてるんじゃね
低速プランは値上げしすぎ
1GBとか500円でも高い
まじめにギガなし0MB
乞食プラン0円がほしいな王国なんだから
20GBの貴族プランがあるなら0GB0円の乞食プランくれよ
ただダンジョン塞いだところでギフト送り合いに戻るだけだもんなあ
無限繰り越しが塞げるわけではない
>>914
たびたびすんません iphone連携してたら使えるように見えるだけで単体だとやっぱダメだった
失礼しました >>917
ありがとう
まだ貰えてないな
新プラン、
5GBにしてもパケホ付きで安くなるなんてすげー!
↓
うーんでもパケホ遅いしパケホなし10GBにするか
↓
10GBと20GBで200円しかかわらんのか!20GBにするか!
って考えになってきてまんまと罠にハマってる気がする >>920
だからパケットのやり取りも廃止
王国も廃止
ああいう糞コンテンツなくせばもっと料金さげられんだろ
アプリも低速高速の切り替えとフリータンクだけでいいよ
あとチップだのもいらね
パケ放題散々前から1Mにしろって言われてたのにしないで
いまさらキャリアが低速1Mにしたからって350円で1Mにするよっていっても
みんな はあ???ざけんなって感じだと思うぞ
最低でも低速は3Mでないとな パケ放題解約したら今日から使えないのかよ
何このクソ翔太
>>924
もう回線事解約でいいよ
楽天にきなよ
必要ならまた国民に戻ればいいだけだし >>920
でも完全に塞いだら契約者激減するのは見えてるしな
少なくとも俺はソッコーで乗り換えるよ 無限繰越しかメリットないから無くなったらすぐ移るな
渡部「今のぞみにのっててさー」
児嶋「何言ってんだおまえー!!」
渡部「いや、聞いてくれよ、のぞみだとスゲー早くイケるんだよ」
児嶋「知らないよそんなこと!いちいち報告するんじゃないよ!!」
渡部「なんだよ何怒ってるんだよ。いいじゃんか~、いつもこだまだと遅いしさー」
児嶋「児嶋だよ!!てか乗せたことねーよ!!きもちわりーなー!」
渡部「いやーでものぞみは本当いいわー、今6人で乗ってるんだけど」 児嶋「6人!!??」
渡部「そうそう、回転させたりして楽しーんだこれが」
児嶋「6人でのぞみを回転!!??」
渡部「そうなんだよ向かい合わせでさ」
児嶋「お前どんだけ変態なんだよ!!」
渡部「なんだよ…た……って…」
児嶋「え、何!?聞こえないよ?」
渡部「あーごめんごめん、今連結部分で電話してるから」
児嶋「コラーーー!!そういう生々しい事言うな!」
渡部「なんだよ他に何て言うんだよ~、繋がってる所、とか?」
児嶋「のぞみの繋がってる所とか言うなー!バカ!!」
渡部「なんだよそんなに怒って~。たまに乗るくらいいいだろ?あ、さては嫉妬か?」
児嶋「そりゃするよ!!」
渡部「じゃあお前も乗る?」
児嶋「いいのかよ!!??」
>>927
激減はしねえだろうとおもう
なんか代替策はあるとして
1メガとか 事実上の無限繰り越し
低速、使い過ぎ規制なし
夜間フリー
今やどれかが崩れだけでもキツイところだ
もうmineo20GBと楽天0円でデュアルが最強じゃね?
>>931
だよね
その3つがあるからIIJやめてこっちに移ったのになくなったら意味ないわ 気軽にオクでパケ買えないならこんな所にぶら下がってる意味がない
パケ譲渡なくなったら乗り換えるな。
これ以上古参を逃すわけ行かないからやらないと思うが。
>>924
本名晒してて草
翔太くん乙wwwwwwwwwwwwww >>932
俺はそのプランで行く予定。アハモも候補に上がったが
嫁もミネオだからパケ交換ロンダからの呪縛からは逃れられない 夜間フリー短いとか言ってるやつアホだな
一日8時間使い放題なんだから短くないし
もともと人が使ってない時間帯をフリーにしてるのに21:00や22:00から使えるようにできるわけねえ
>>940
夜間フリーは頃合いをみて、深夜2時6時に短縮されると思う。 mineo500MB+楽天0円+FOMAss
高速は必要な時だけメルカリで買えば良いしこれで十分だ
フルカケホ1880円(データ無し)
※1GBまでは乞食タンクから貰えます
みたいなぶっ飛んだプラン出して欲しかった
パケ放オプションって解約した後も再契約可能だよね?
おいmineoさんよ!
500kのパケ放が有料オプションっておかしいぞ!
他の会社じゃ1Mbqsで罰ゲー厶扱いじゃないか
500MBのままカケホーダイついて1380円なら伝説だったのに
そんなクッソ遅いのこれからのコンテンツではフリーズでしかないな
4月からのギガホプレミアムとmineoの2台持ち考えてるの自分だけ?(光はない 現在クラウドWi-Fi持ち)
今んとこ3Gデュアルとパケットフリーオプションでまだ980円キャンペーン持続中
20G溜まってるので終わったら1Gにするかも
ギガホプレミア一本でだめなんか...
自宅とモバイルで分けたいのかな?
月に6-7回宿直でiphoneとipadを職場に持ってって繋げてるんすけどipadにもsim入れといた方が便利な事が多くて
って書いてて夜間フリーでアプリ更新にかかるギガ数とか減ってるし、あれ、Wi-Fi解約してもプレミアムまで要らなくない?って自問自答してしまった 出直してきます…
今デュアルのDタイプ3GB契約からマイピタ5GBに変更したいんだけど
マイページのコース変更からできない。なぜだ???
これ分かりにくいなー俺だけかな?
そのままDタイプの5GBに変更すれば来月から移るって事だよね?
新プランマイピタ5GBとか書いてくれればいいのに
そもそも旧プランの申込終了してるし書く必要なくね?
>>963
今まで勘違いしてた
2回線で合計100円引きと知ったので副回線解約するの辞めた。ありがとうございます >>965
ご丁寧にありがとうございます。
これで1回線は昼休み専用、もう1回線は昼休み以外用で使い分けできる。 次の発表いつ?
カケホーダイに言及してたらしいけど
シングルタイプの1GBは500円くらいにしとけよ
mineoのくせに高すぎだぞこのやろう!
>>968
さすがに楽天が1GBで0円しかも通話リンクで無料なのに
MVNOのマイネオが通話なし1GBで800円は高すぎると思う。
というか新規でこの内容で800円も出そうって思う人は狂気の沙汰じゃない。
繰り越しができるイオンが480円だし、1GB300円くらいじゃないと話にならないかもしれないね。
あと、パケ放題は3Mじゃないと他社キャリアが1Mで無料だからね >>969
だよね!
mineoが出たときから使ってきたけどそろそろ考えないとなー 自分も楽天0円につられて申し込んだクチだけど
0円なんて異常なバラまきを基準に叩くのはどうかと
楽天モバイルは契約者が楽天カードや楽天市場を利用してもらえばそっちで稼げるからね
UQモバイル データ高速プラン 3GB 月/980円
mineoシングルタイプ(データのみ)1GB 月/800円
>>973つうわあり
uq 3G 1480円
マイネオ5G 1380円
データのみの人の方が少ないし
それを選ぶ層は他人からどうこう言われるまでもなく自分で選べる層じゃね? >>973
これみると、低速300kbpsがんばってsほしくはなるな
コストに直結するし簡単ではないだろうが >>970
ほんとそう思う
時代遅れもはなはだしい、せめてもっと早くパケホを1Mにしてればここまで
没落しなかった
いまさら1Mにしても全然目新しくないからせいぜいパケホなら3Mだね
>>971
なことねえよ
楽天はバラマキどころか7000P+1500+1000+2000+20000
までくれてるからな
そこ考えろよ楽天様はポイントつけて使っていただいてるという謙虚さ
それに比べて1Gで800円だ??
王国で反乱おこってもマジでしらねえぞ >>973
ほんとこれはひどい
新規だれも契約しなくなるぞ
すくなくとも自分が新規だったらもう検討にも値しないレベル
UQモバイル データ高速プラン 3GB 月/980円
mineoシングルタイプ(データのみ)1GB 月/400円
これが適正 うひょー!!!
残量が超増えてる!
さすがmineo太っ腹!っなるか!どアホ!
>>972
楽天モバイルは別に楽天市場や楽天カード使わなくても契約できるよ >>976
楽天+mvnoデータSIM+FOMA
楽天+mvno通話SIM
楽天+キャリア
大半の人は楽天はサブでこの3パターンのどれかで考えてると思うから、mineoは楽天以外とメインを争う戦いになると思うよ。 なんかめんどくさいから楽天と王国NGワードにしたらスッキリしたわ
au契約時代にいれてたチェー牛とsamsung以来だw
パケット放題開始のときのオプティコムからのお知らせ見てたら
*: Aプランのみ3日間で6GB以上ご利用の場合は速度制限される場合があります。
って書いてあったんだけどパケット放題中に制限された事あるひと居る?
>>986
無料だからね。メインは無理でも通話無料を0円で使えるうちは契約して損はない
その分mineoで通話無料オプションとかいらないのでコスト削減になる 青森県住みたが、さっき楽天モバイル届いて開通手続きしたらまさかの楽天エリア内wこんな事あるのかww
でも2年目以降0円維持を考えるとやっぱりメインにする気は無いな。これはあくまで家電のかわり
・楽天では割高になる低速or高速3G超~10Gをカバーするsimの確保
・リスク回避のため楽天圏外を他契約でカバー。時間経過でローミング切られ出すのでリスクが未知数
複数契約必須になるのはこのあたり
>>990
そうそうそれそれ、みんなが大量に高速通信必要とは限らないしね。
俺も5ch、LINE、Gmail、少しブラウジング、じゃらん、アマゾンくらいしか使わないから200kbpsもあれば十分すぎる。
Windowsアップデートとかイレギュラーな大量高速は夜間フリーで対応できるし。 月2.5-で勝負する気はないだろうし
5Gプランは良いとこ突いたと思う
データよりデュアルにしてねの意味もあるだろうし
>>994
一応マップではエリア内だったけど絶対嘘だと思ってたので驚いた lud20220106184330ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mobile/1611121821/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MVNO】格安SIM mineo SIM128枚目 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・【MVNO】格安SIM mineo SIM127枚目
・【MVNO】格安SIM mineo SIM129枚目
・【MVNO】格安SIM mineo SIM131枚目
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM117枚目
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM105枚目
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM113枚目
・【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM106枚目
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM118枚目
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM120枚目
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM107枚目
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM119枚目
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM108枚目
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM114枚目
・【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM100枚目 [無断転載禁止]
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM109枚目 [無断転載禁止]
・【MVNO】au & docomo 格安SIM mineo SIM106枚目 [無断転載禁止]
・【MVNO】au & docomo & SoftBank 格安SIM mineo SIM122枚目
・【MVNO】au & docomo & SoftBank 格安SIM mineo SIM123枚目
・【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM89枚目
・【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM95枚目
・【au MVNO】 格安SIM eo mineo SIM44枚目 [無断転載禁止]
・ 【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM91枚目
・【MVNO】 au & docomo 格安SIM mineo SIM77枚目
・【MVNO】 au & docomo 格安SIM mineo SIM69枚目
・[無断転載禁止] 【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM93枚目 [無断転載禁止]
・【MVNO】mineo 【紹介コード】SIM1枚目 [無断転載禁止]
・【MVNO】D&A mineo SIM104枚目 ワッチョイIP有
・【マイそく】格安SIM mineo マイネオ 6 W無
・【マイそく】格安SIM mineo マイネオ5【使い放題】
・【au MVNO】mineo(マイネオ) らくSIM 4枚目
・【au MVNO】mineo(マイネオ) らくSIM 8枚目
・【au MVNO】mineo(マイネオ) らくSIM 14枚目
・【au MVNO】mineo(マイネオ) らくSIM 11枚目
・【au MVNO】mineo(マイネオ) らくSIM 15枚目
・【MVNO】mineo 58枚目
・【MVNO】mineo 58枚目
・【MVNO】mineo 83枚目
・【MVNO】mineo 88枚目
・【MVNO】mineo 99枚目
・【MVNO】mineo 70枚目
・【MVNO】mineo 71枚目
・【MVNO】mineo 63枚目
・【MVNO】mineo 57枚目
・【MVNO】mineo 61枚目
・【MVNO】mineo 67枚目
・【MVNO】mineo 68枚目
・【MVNO】mineo 60枚目
・【MVNO】mineo 64枚目
・【MVNO】mineo 67枚目
・【MVNO】mineo 73枚目
・【MVNO】mineo 62枚目
・【MVNO】mineo 63枚目
・【MVNO】mineo 68枚目 ワッチョイ無
・【MVNO】mineo 74枚目 ワッチョイ無
・【MVNO】mineo 59枚目 【IP有】
・【MVNO】Fiimo 【STnet】 SIM 2枚目
・【MVNO】Fiimo 【STnet】 SIM 3枚目
・【速度】mineoさん、遅い 格安SIMで最下位に下落 12:00~13:00が激遅
・【重要】格安SIMのmineo、「通信の最適化」の時間帯変更を発表 ブログのコメント欄で
・【格安SIM】mineoが“通信の最適化”について謝罪「実施前に説明できていなかった」 SSLの帯域制御については触れず
・【格安SIM】mineoが新プラン 朝・昼・夕に最高200kbpsになる代わりに50円安くなる「エココース」受付開始!
・【通信の最適化】格安SIMのmineo、「スピードテストだけ」速い…最適化が行えないSSL通信時は上限2Mbpsの帯域制限
・So-net NURO LTE SIM3枚目
09:02:19 up 90 days, 10:01, 1 user, load average: 12.14, 11.84, 11.95
in 0.033052921295166 sec
@0.033052921295166@0b7 on 071622
|