◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
千賀滉大応援スレ part7 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1700016345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
予想通りだな
サイヤング投票3位と4位に3票ずつ入った
6~7位予想したらアンチ扱いされてすげーケチつけられたんだけど
結局7位だったな
投票の傾向分析してただけなのに
fangraphsの予想
1位スネル 2位ストライダー 3位ウェブ 4位ギャレン 5位スティール 6位ウィーラー 7位センガ 8位バーンズ
実際の結果
1位スネル 2位ウェブ 3位ギャレン 4位ストライダー 5位スティール 6位ウィーラー 7位センガ 8位バーンズ
IP18位、xERA9位、WHIP13位、K/BB14位、fWAR10位
内容自体はそれほど良くないからな
>>10 その防御率が去年の大谷と違って上振れしまくりだからじゃね?
去年の大谷も投球回数少なかったけど内容も良かったし
去年の大谷の場合は指標だけ見たらトップ3に入るべき数字残してたけどファイナリストに残れなかった
内容が良かったから4位になったというよりは投球回数少なかったから4位になってしまったという方が正しいと思う
1年目でサイヤング投票15ポイント獲得したのは凄い
1年目のダルが1ポイント
田中のキャリアハイで7ポイント
千賀は1年目で田中を超えた
>>13 まぁ去年の大谷は防御率4位だったからな
それにCY4位だったけど2位、3位と僅差だったし
今年の千賀が防御率2位なのにCY2位~4位と大差だったのは
去年の大谷と違って内容が悪かったからだろうし
前半戦はメジャー球に苦戦してサイヤング候補でもなかったからな
メジャーに慣れた来年は怪我しなければ凄い成績残しそうだ
日本人記者のX何人かフォローしてるけど
MLB編集長の村田って人千賀が嫌いというか一切眼中になさそうで寂しいな
新人日本人投手が200奪三振て久々だったのに少しくらい触れてくれても良いのに
シーズン終わってメッツ関係者もファンもこぞってようやったって言ってくれてんのにガン無視・・・
日本での実績では圧倒的に田中が上なのにメジャーではもう千賀が上
千賀はメジャーの打者相手でもストレートで押せるのが良いんだろな
来年も今年並みに活躍したら日本史上最高の投手という評価になる
>>21 今年並みの成績残したとしても2年目までの評価は
野茂、ダルの方が上だと思うが
>>22 防御率2点台を複数回達成した日本人投手は居ない
千賀はイニング投げなきゃ駄目だろ 日本時代から少ないからな
だから沢村賞ムリだったし
1試合平均6回以上30~32登板で180~90回は投げないとレジェンドとの比較対象にならない
xERA3.87、xFIP3.77、SIERA4.00だったから
来年も防御率2点台残せる可能性は極めて低いけどね
WHIPは23歳大谷より悪いけど奪三振率は同じくらい
ただ今年の大谷と比べるとWHIPも奪三振率も劣るから来年以降どこまで改善できるかじゃない
1年目は初見で簡単に振ってくれるところを打たれて出塁してるのが気にかかる
吉田もだが30歳過ぎたおっさんが新人王とか舐めんなよ
大谷0票w
1年目の大谷だけじゃなくて今の大谷にも余裕で勝っちゃったw
千賀が残り4年でサイヤング4位以上取らないと大谷以下だが
こうやってなりすましのアンチ来るから嫌なんだよ...
そのうちいつものダル信も来るぞ
注目されてるからアンチがくるともいえるし
ダルスレとかの惨状見ればわかる
ワッチョイなしならアンチ湧いたり荒らされても文句言うなよ
そんなことより古巣のソフトバンクホークスのドラフトが下手すぎる件
13年以降ドラフト1位通算WAR
ソフトバンク 合計war5.5
2013 加治屋蓮 war0.9
2014 松本裕樹 war2.2
2015 高橋純平 war1.2
2016 田中正義 war-0.2
2017 吉住晴斗 一軍出場なし
2018 甲斐野央 war1.3
2019 佐藤直樹 war0.1
2020 井上朋也 一軍出場なし
2021 風間球打 一軍出場なし
2022 イヒネイツア
CY7位か やっぱ量(イニング)や質(FIPやx系、WHIP等)が悪いと低評価やね
今年のナリーグCY投票権ある記者30人中でナガオ・カツシっていう共同通信の日本人記者が1人だけいたけどこの人は千賀には票入れてないね
ア新人王投票の吉田に日本人記者からの同情票入ったけどそれよりかはマシかw
今シーズンの千賀がCY3位以内に入るとか本気で思ってたおめでたい頭の奴は普段は日本のプロ野球しか見てないような奴らだけだろ
日本人選手オタもこれを機会に各種セイバー指標に興味持てるようになって良かったんじゃないのか
日本の沢村賞は勝ち星が重要だよな
千賀はソフトバンクの黄金期に居たのに何故か15勝以上のシーズン0だった
>>5 それちょっとだけ間違えてるっぽいな
さっき見たら5位票も1個あった まあまあ微々たるもんだけど
https://bbwaa.com/23-nl-cy/ 来季後半のピッチングそのままで行けたらまた最終候補には絶対入れるだろうけどフォークって通用しなくなるって言うからなあ
>>18 そいつ日本人選手アンチだから気にしなくていい
日本人選手から仕事もらってるのにね
>>39 シーズン全体
IP18位 ERA2位 xFIP11位 WHIP13位 K/BB14位 fWAR10位
シーズン後半
IP16位 ERA2位 xFIP11位 WHIP9位 K/BB17位 fWAR10位
大差ないよ
FIP,xFIP,xERA,SIERAとか4点台に近いからな 今年の防御率はかなり上振れ
来年も2点台残せるとは思えん
千賀スレは荒れてるのうちに入らないだろ
前スレも3ヶ月で消費
吉田スレなんてアンチコメントの方が多い
まあピッチャースレはいつも基本閑古鳥だからねw
誠也と吉田スレはマジで地獄w
>>44 ダルビッシュがメジャー来たばっかりの頃のダルスレは今の大谷スレほどじゃないにしても野球総合板トップを張れる勢いはあったな
ダルスレの信者とアンチの戦いも今の吉田スレ以上だった
千賀スレみたいな過疎スレで“荒れてる”とか笑止千万だよ
今のダルスレは見る影もないほど落ちぶれて過疎ったがTEX~LADくらいまでは勢い最上位のスレだった
rWAR fWAR 合計
Blake Snell 6.0 4.1 10.1
Logan Webb 5.5 4.9 10.4
Zac Gallen 4.3 5.2 9.5
Spencer Strider 3.4 5.5 7.9
Justin Steele 3.8 4.9 8.7
Zack Wheeler 4.3 5.9 10.2
Kodai Senga 4.5 3.4 7.9
Corbin Burnes 3.6 3.4 7.0
CY7位でも仕方ないかな
すまん激しくズレた
rWAR fWAR 合計
Blake Snell 6.0 4.1 10.1
Logan Webb 5.5 4.9 10.4
Zac Gallen 4.3 5.2 9.5
Spencer Strider 3.4 5.5 7.9
Justin Steele 3.8 4.9 8.7
Zack Wheeler 4.3 5.9 10.2
Kodai Senga 4.5 3.4 7.9
Corbin Burnes 3.6 3.4 7.0
メッツが山本取れたとしてプレーオフ行ける確率ってどれくらいなの?
やっぱりwarの平均5以上はサイヤング1位級だな
ダル岩隈大谷は実質サイヤングを取ったといっても良い
野茂も平均5いってたっけ
>>53 ディアス戻ってくるのが絶対条件で、それでもブレーブスとフィリーズがいるから大分苦しい
来年も再建じゃないか
山本加入で5勝増えたとしても無理だな
あと2人くらい打てる打者必要
千賀がメッツに山本薦めてる記事よく出るけど本当かね
てか山本は身長低いし通用するか分からん
メキシコ戦簡単に打たれてたからな
初見のメキシコ打線程度で攻略されてたからな
160キロも投げないしゴーストフォークみたいな必殺技もない
まとまってて大きな欠点は無いけど全体的に70点ばかりで飛び抜けたものがないから
防御率4.00前後で10勝して10敗するピッチャーだろうな
藤浪もメジャーでは山本より佐々木、村上より岡本が通用しそうと言ってた
言ってること何となく分かる
吉田がメジャーだとスタメン落ちするくらい日本と打者のレベルが違う
打率低い打者でもパワーはあるからホームラン1発出る
>>63 吉田の後半戦の打撃成績
出塁率.278 OPS.663 wRC+73
日本は投高打低だから投手は野手のレベルが低くて活躍できてる可能性もある
山本はやってみないと分からん
吉田は2シームと横系の変化球に弱いことがバレたからな
NPB時代の千賀と山本由伸の対外国人(除アジア)成績ってどこかにあるかな?
NPBの外人ってMLBでいう3Aや2Aレベルだからな
つまり日本人野手もほとんどはそのレベル
山本はこの間ノイジーとかいう3Aにホームラン打たれたばかりだしMLBの強打者にコテンパンにされそう
11月26日、12月3日5:50〜放送のテレビ朝日系列「サンデーLIVE!!」のスポーツコーナーで千賀滉大選手(ニューヨーク・メッツ)のインタビューが2週連続で放送されます。
今回の千賀のインタビューで誠也がやたらチーム内で評価されて
吉田は獲得した編成担当がクビになったのがよくわかるな
野球の運の要素まで評価してるのが日本
そこを無視して本当の実力で評価するのがメジャー
メジャーのが正しいわ
>>76 吉田の担当クビになったの?
春先は成功とか言われてたのに
元々足と守りは戦力外の上日本ならともかくアメリカでは中距離打者の外野手にしては契約金額高すぎだもんなあ
どう考えてもヌートバーのほうがメジャーでは価値が高い
山本はNPBの時と同じようにストレートでメジャーの打者を押せればサイヤング級の投手になれる
松坂もダルも田中も大谷もNPBではストレートで押せてたのに、メジャーでは押せなくなり変化球で交わす投球するようになったからNPB時代のような成績を残せない
由伸はそこまでストレート強くないからなあ
そもそも京セラの球速表示は明らかに速く出るし由伸は変化球があるからこそストレートが生きてるわけでストレート待たれたら確実に捉えられると思うわ
>>61 本人が通用してないのに当てにならんやろw
山本は良くて菊池よりちょい上ぐらいだろ
千賀にも言えるが野茂みたいにフォークを振らない見極められたら普通の並の投手
強力なストレートがあれば別だがな
>>78 ダルはサイヤング級の成績残してるが
何度もしつこいなお前
>>78 前3人に比べると
大谷はまだ直球で押せてたと思う
だからこそ怪我が残念だった
>>71 新外国人の3A→NPBのOPS推移
ノイジー 1.018→.623
ミエネス .923→.666
ブリンソン .922→.694
デビッドソン 1.058→.698
アキーノ 1.108→.438
アストゥディーヨ .912→.447
マキノン 1.001→.728
ペイトン .908→.593
ちなみに最近は新説的にロートルの多い3Aより若手が多い2Aの方がレベル高いとか言ってる奴もいるけど2Aでホームラン王取ったオリックスのセデーニョも駄目
日本でスーパーな選手だった吉田や誠也は成績激落ちしてるけどマイナーレベルってわけじゃないから
4Aってのが正しい表現だな
ただし日本のトップ中のトップのピッチャーだけはメジャー上位
でも有原とかの並のエース級だと4Aだからメジャーでも一流はほんの一部だけだな
NPB通算OPS→MLB通算OPS
大谷 .859→ .922
誠也 .985→ .811
吉田 .960→ .783
筒香 .910→ .630
野手はめちゃくちゃ成績落ちるな
移籍した野手自体が少なくて精鋭なのに
江川が山本を評価してる動画あるな
江川は今年のシーズン前に千賀は間違いなく成功する
成功するのが目に見えてると絶賛して、吉田には成功すると言わなかった
千賀は防御率2点台に200奪三振にサイヤング7位
吉田は後半戦に対策されて成績が低迷した
気になるのが動画内で山本が成功すると言わなかったこと
江川はメジャーで成功すると思った選手には成功すると言うから、山本の評価はそんなに高くないのかもしれない
>>89 まあ江川はきっちり野球見てないしあくまでも感覚的に判断してるだけで言うことは適当だからな
ムチのようにしなる腕の振りのルーキー今中のことを何の変哲もない左腕とダメ出ししてたことを忘れない
>>90 シーズン開幕前に千賀は間違いなく成功すると江川が言ってたと書いたら、江川は適当とか書かれたけど当たってた
江川は見る目あると思う
江川はyoutubeの自分のチャンネルでカーショーの動画見せられてたんだが
カーショーの存在今年まで知らなかったみたい。
MLB全然興味ない人。
>>91 そりゃあ適当に言ってても当たることはあるし
千賀なんてその投球スタイルから最もメジャーに適応しそうな投手だということは素人でも容易に想像できるでしょ
そして江川はフォーク投手=メジャーで通用すると頑なに信じてるから
古田のYouTube見たけど、千賀がスタジオ入ってきても古田スマホいじってて無言の上下関係圧みたいなのがウザって思ってしまった
筑波大学の川村って人が来季は今年以上の活躍すると断言してる
防御率2点台と200奪三振した今年以上の活躍したら日本歴代最高の投手になるよ
ダルですら防御率2点台は1回だけ
日本人投手は1年だけ大活躍するけど対策されるとそこそこの成績になる投手しか居ない
数字は確実に良くなるだろうな
なぜならシーズン前半はボールがまだ合わなかったから
試合序盤に四球連発でランナー溜めて少なめの失点
試合中盤から完璧に抑えるけど球数が多くなっててイニングを稼げない試合が結構あった
シーズン後半は乱れるのも無くなったし完全なエースのピッチングだった
来期はそれをシーズン最初からできるならとんでもないことになるぞ
過去最高の日本人ピッチャーも現実的にありえる
なんか山本ドジャース行きそうな空気になってきてる?
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/ 3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
>>99 今年は運に助けられてたけどフォークボール使いにくくなってカウント取りに行く球狙われて更に打ち込まれるよ
>>106 記者投票50% 人気投票50%だからね
サイ・ヤング7位の千賀がオールMLBに入るには人気投票での得票が必要
千賀はなぜ家族は渡米しなかっんだ?ずっと単身赴任なん?
千賀みたいなモブキャラがオールMLBに選ばれるわけないやん
山本とどっちが人気ないんだろうね
オールスターが人気投票でなくて助かったな
千賀にはゴーストフォークという必殺技があるけど山本には何もないからな
大谷と所属が同じになったから山本の報道量が一気に倍増するだろうな
千賀は今後ますます扱いが少なくなるw
千賀は飛び抜けた成績をあげて注目度を高める方法でしかニュースにしてもらえないと思うわ
WBCで差がついてたけどこれでもう取り返すためにはサイヤングしかないな
しかし大谷の十年契約とか由伸の十二年契約とか馬鹿げてるよな
スポーツ選手なんて怪我とか勤続疲労とかあるしせいぜい5年までだろ
ましてやメジャーでは全く実績のない由伸にいきなり十二年とかアホすぎる
シャーザーとバーランダーに騙し討ちにあった感あるな
まあ千賀と違って山本は若いからな だからあの契約規模になった
山本がもし千賀みたいに三十路近くでの挑戦だったら年数も総額も安かっただろうな
>>121 3年400イニングでオプトアウトできる
残り234ぐらい
山本ほどの評価は無かっただろうけど
WBCで活躍してMLBに行ったらどうなったんかな
今永の契約金額でわかるか
>>123 余裕じゃん
オプトアウトしてドジャースいくぞおおおお
Kodai Senga induced a 59.5% whiff rate on swings against his ghost fork this season
that's the highest for any starter against a single pitch type in a season in the pitch-tracking era
(since 2008, min. 200 swings at pitch type)
https://x.com/SlangsOnSports/status/1738438660888907976 お化けフォークの空振り率59.5%は先発投手の1球種におけるシーズン最高記録 (2008年以降、200スイング以上)
【データで見る】今季メジャー最高の空振り率59・5% 大谷翔平超え #千賀滉大 ゴーストフォーク
千賀のフォークがいかにすごいか分かります。ストライダーのスライダーより上です。
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202312270000102.html SPORTS BULL presents 石橋貴明のGATE7
1月7日(日) 07:00-07:30
ゲスト 千賀滉大
https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20240107070000 メッツ・千賀、先発投手の発言力の違いに驚き「上の人がここで投げたいって言うと僕がどんどんずれた」
開幕直後の序列は、「最初3番手だった。ベテランが4人と僕のローテで始まって、3番手ですけど優先順位としては4番目、5番目くらいの発言力だった」と説明した。
メジャー1年目のため、他の投手の登板日次第でローテーションが不規則になることもしばしば。
「上の人たちがここで投げたいって言うと僕がどんどんずれたりして、中6とかになったりした。中4になったり、中5になったり、前半戦はずっと不規則だった。シャーザーとバーランダーが偉大すぎて、あの2人が中4でずっと回りたいって言ったらその通りにいかざるを得ない」
優勝候補筆頭と予想されながら今季ナ・リーグ東地区4位に沈んだメッツは、夏場にシャーザーとバーランダーをトレードで放出し、来季を見据えてチームを解体。
大物右腕2人が抜けた後半戦は、千賀が実績を積み上げていたこともあり「優先順位が一番で回してもらえた。
投げる日がわかって試合に臨めたので、この日に投げるというのが前の登板からわかっていたのでイメージをつくりながら回れたのがよかった」と振り返った。
メジャーで学んだのは自己主張だという。
「アメリカは自分で中4で組んでいって疲労が出たから中5でいくとか、自分で言うのが向こうの文化。
僕はそういうのをしたことがない。自分でこの日がいいっていうのに慣れていなくて最初は結構戸惑いました。」と驚いた様子で話した。
石橋は今季に向けて「開幕からでしょ」とメジャー初の開幕投手を期待。しかし、千賀は「そういうつもりではいきたいですけど、チーム的には僕じゃなくてもっと上の人が来ないと勝っていくことができないと思っています」と冷静に話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aec33a90670bcc63946b836281fbf5b3dd45b34 コイツメディア出まくってるから今年は期待できそうにないな
それゃ山本の契約見たら稼がなアカン思うやろ
人脈作りも大事
今永が千賀と同等の契約というのは日本での実績から考えても高いな
WBCの前に行ったのが悪い
WBCで日本が優勝したら日本人選手の価値が上がって
それでメジャー行って日本人選手の価値が下がっての繰り返し
千賀もWBCに出て今年から移籍だったら100億円以上も上乗せされてたんじゃないの
吉田も例の韓国人よりは確実に上だから50億はもっと稼げてた
千賀ももう若くないし行ったタイミングは正解だよ
WBCうんぬんよりも千賀が成功したからこそ山本や今永の契約金も上がったわけで
千賀は今後もこの好成績を継続することが大事
>>137 吉田はメジャーじゃ中距離で走塁と守備は並以下だから今の契約金額でもかなり高すぎる
ルーキーだから許されたけど今年以降同じような成績だと叩かれると思うわ
今永は絶対に初年度から叩かれると思う
山本由伸ですらきついのではないかと
去年のメッツは6人ローテだったけど今年は5人で回す可能性ある
5人ローテになって中4~中5の登板が増えたら去年みたいなパフォーマンスができるかはどうかは未知数
今のところ今年のメッツローテは千賀、キンタナ、セベリーノ、マナエア、ハウザーの5人
先発デプス要員でメギル、ルケーシー
メンツからしたら今年は開幕投手を任される可能性高い
ローテが千賀以外ショボくね?
千賀、30-30のショート、低打率HRマシーンくらいしかいないのか
大物クローザーのディアスさんを忘れちゃダメでしょ
去年はWBCの時のケガで全休したけど今年復帰よ
去年のTDLでレンジャーズにシャーザーを売った対価でアクーニャ弟をゲットしたんだよな
どんな選手なのかちょっと楽しみ 兄と違って内野手らしいけど
もし山本がメッツを選んでたら6人で回す感じだったんかな
>>137 そもそも千賀はメディカルに引っ掛かってこの金額になったって事忘れてない?
問題なかったらもっと高かったって
「FOXスポーツ」電子版が11日(日本時間12日)、このオフ、山本由伸と今永昇太と2人の日本人大物先発投手が新たにメジャー移籍を決めたことで、過去の日本人先発投手の1年目の活躍をランク付けしている。
1位は95年のドジャース・野茂英雄で13勝6敗、防御率2・54、236奪三振でナ・リーグ新人王に選ばれた。オールスターゲームに先発し、三振奪取王にも輝いている。
2位は23年のメッツ千賀滉大で12勝7敗、防御率2・98、202奪三振。オールスターにも選ばれ、ナ・リーグ新人王投票でも2位だった。
3位は14年のヤンキースの田中将大で13勝5敗、防御率2・77、141奪三振。オールスターにも選ばれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80f095972c22d5cccecebf40d2926f3e20a97de5 藤浪の実力がどうとか言わないけど
いるより
いない方がいい
【MLB】メッツが藤浪晋太郎と契約合意 1年335万ドル+出来高 「リリーバーとして獲得」と米報道
「ニューヨーク・ポスト」のジョン・ヘイマン記者によると、メッツはオリオールズからFAとなっていた藤浪晋太郎と1年335万ドルの契約を結ぶことで合意に至ったようだ。最大85万ドルの出来高が設けられていることも報じられている。また、「ニューヨーク・ポスト」のジョエル・シャーマン記者は「メッツはリリーバーとして藤浪を獲得した」とリポート。「特別な条項は盛り込まれておらず、メッツは藤浪をマイナーに降格させることもできる」と伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/edf831e7a8a1a8e49f668dde5eac0e1f5d4c3c9c 大谷「由伸と組む」
ダル「松井くんと組む」
誠也「今永さんと組む」
千賀「藤浪くんと組む」
千賀の勝ち投手の権利を藤浪に消されるパターンも出てきそうだなw
もしくは藤浪で同点にしちゃった後に味方が勝ち越しして勝ち星を盗まれるとか
最悪だ
松井ならともかく由伸取れなかったからって日本人を取る必要ない
ランナー2人残して藤浪に交替
藤浪が大掃除してくれて勝ちも消え防御率も悪化ってケース続出しそう
藤浪はずっとマイナーに居てくれ もっと言うと早めにDFAされてほしい
人の勝ち消して棚ぼたは得意技やで
何しろ防御率7.18で7勝してるからなw
ただ打たれりゃいいのだけど
リリーフで死四暴投連発自滅は心底がっかりする。
藤浪は良い時は良いが四死球で自滅することも多いから博打すぎる
マー君の威を借る安楽智大似事件?
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/X233o https://xドットgd/nfvXx
http://2chb.net/r/vcamera/1695083351/ 逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
MLBネットワークTOP100
61位 山本由伸
63位 千賀滉大
84位 鈴木誠也
藤浪は途中で棚ぼたトレードされてポストシーズンに出そうやな
千賀滉大が2000年代4人目の200Kルーキーだった…しかもそのうち3人は日本人投手、日本人新人最多は
https://hochi.news/articles/20240209-OHT1T51033.html 顎ヒゲを触りながらしゃべるのやめてほしいわ
とにかく性格も顔も悪すぎる
目つきが精神異常者みたいで気色悪い
たった1年活躍しただけで偉そうにすんなよ
idコロコロで有名な藤浪推しの逆神FANTAはここにも出るのか
その基地外とっくに透明連鎖あぼんしてるから話題にするのやめてくんない?
なお、芸スポにも出没するのでもちろんそっちでも透明連鎖あぼん
千賀もうオッサンだからな
藤浪の方がだいぶコスパいいよ
肘の調子が悪いみたいだね
大谷も最初は肘の疲労感と言ってたからもしかしたらTJかもよ
もしそうなってもメジャーの洗礼だと思えば良い
TJになったら時期が悪いな
2年間丸々投げられないことになる
アメリカのボールいい加減にしろよ。山本もいつかやらかすだろーな
まだはっきり診断ついた訳じゃないよな?
ただの疲れであってくれ
もう怪我だの手術だの聞きたくないよ…
というかダルや田中みたいにイニング投げないし元々屈強なないタイプではないだろ千賀や山本は
心配すんな
>>181 >>185 オフに靭帯損傷しないトレーニングがあるなら教えて欲しい
メジャーのボールって滑りやすいから握る力が強い状態で投げるのが原因か
バッターも無駄なデッドボール食らうくらいならピッチャーの制球力が上がってもいいから
NPBのボールにして欲しいって言ってたメジャーリーガーがいたしどっちにとってもメリットある
それでもやらないのはアメリカのメーカーの利権
以前よりは大分良くなったと岩隈が古田の番組で言ってたがどうなんだろうな
メジャーは野手も結構TJやってる選手いるからな
ボールが原因としか思えない
シーズン中とか終了直後じゃなくて今の時期に肘痛ってのはやっぱり投手の経年疲労とかはいつ爆発するか分からない時限爆弾みたいなもんなんだろうな
変に温存しようとせず思いっきりやれ
TJなったらなったで手術すればいい
今年半分持てばいいだろう
千賀と藤浪のタッグ楽しみにしてたのに残念だわ。昨シーズンたいぶ無理しちゃったんだろな
ってか、もし千賀が離脱って事になったらもしかして藤浪が先発とかになるんじゃ!?
TJになるとか妙な表現してるのがいるがTJは術式の名称で傷病名ではないからな
>>200 やっぱダメかw千賀の穴埋めはバウアーと契約するしかないな
やっぱり週1登板が限界のNPB専用機か
この様子じゃ5人ローテで回すなんてムリだろうな
去年メッツ入団前のメディカルチェックで懸念事項が見つかって契約規模が下がったとか言ってたけどあれは肘だったのかな
藤浪ならいけるだろ 体の強さタフさが他の日本人とは段違い
スケジュールだろうがボールだろうがNPBのが絶対良いよな
週1定休日で残り6日で3連戦ずつの6人ローテってこれ以上無い最高の日程
選手だけじゃなくてファンにとっても予定立てやすいしな
だって粘着物質の使用禁止されてピッチクロックで休む暇なく投げさせられるんだもんな
例え今大丈夫に見える選手たちだってみんな遅かれ早かれ怪我するよ
大谷はダブルヘッダーの試合間で検査結果出てたがまだ出ないってことは大丈夫だったんかね?
Update: Kodai Senga has a moderate shoulder strain, David Stearns said.
He’s shut down “until symptoms subside and strength returns.”
He is expected to start the season the IL. No word on how long.
https://x.com/timbhealey/status/1760681986958803428?s=20 >>213 千賀滉大は肩に中程度の負担を抱えているとデビッド・スターンズ氏が語った。
彼は「症状が治まり体力が戻るまで」活動を休止している。
彼はILでシーズンをスタートすると予想されている。どのくらいの期間かについては何も語られていない。
あの…肩のほうがヤバいってことない?(´・ω・`)
肩関節じゃ無くて軽い肉離れならそんなに心配しなくても大丈夫じゃない?
野球総合板ってオワコンなの?
大谷スレ以外スッカスカじゃん
長期離脱は避けられると考えられてるみたいだな
千賀は怪我が多いけどむちゃしない性格でメジャーからは評価が高い
日本人投手は軽い痛みなら我慢して投げるからむちゃして手術することが多いらしい
NPBの使い古しは1年でぶっ壊れたか
今後年寄り取るのは考えないと
今の時期に肩やるってことは今年はほぼ絶望
まあ、1年目だけってことがばれなかったことが不幸中の幸いか
50肩の一歩手前ってことか
大したことないように思えるが投手的にはやばいのかね
千賀って日本でも何度も肩の痛みとか違和感とかってあったみたいだな
今回のもこれまでと似たような感じなら大事には至らんだろうけど、はたして
ウエイトと動画解析に力を入れて故障って本当にダサいよねw
こんなゆとりローテでは今後200勝する投手はなかなか出てこれなくなるしもう昨年からモダンなやり方の方が主流なんだよ
大谷やダルのやり方は川崎とマリノスが2強を形成してた一昨年までの常識だと思うぞ
>>99 >数字は確実に良くなるだろうな
>なぜならシーズン前半はボールがまだ合わなかったから
>試合序盤に四球連発でランナー溜めて少なめの失点
>試合中盤から完璧に抑えるけど球数が多くなっててイニングを稼げない試合が結構あった
>シーズン後半は乱れるのも無くなったし完全なエースのピッチングだった
>来期はそれをシーズン最初からできるならとんでもないことになるぞ
>過去最高の日本人ピッチャーも現実的にありえる
マジかよ。
それが本当なら今年は20勝、さらにはサイヤングも間違いなしってことだな。
日本じゃすぐあっちが痛いこっちが痛いってサボってたけど
アメリカじゃそんなことしないだろうし、開幕が楽しみや!!
今年は大谷や山本じゃない、千賀の年になるで!!!
あんなにバラエティに出まくっていたのに・・・
可哀想
野茂がいかにタフだったか、1995年の
1年目はストで144試合制だったが191回投げ
2年目228回、3年目207回
本当に故障したのは2004年だった
野茂サンは投げ過ぎだよな
その前の近鉄時代は特に
千賀はボールの高速化(160キロ前後)もあり昔とはくrべられない
速いボールを投げると負担も大きい?&お化けフォークも
野茂はメジャーで12年やって防御率2点台は短縮シーズンの1回のみ
だいたい4点台のピッチャーだからな
千賀は1年目前半にボールにアジャストできてなくて乱れたけど2点台だったから
あれ以上悪くなることはないだろうから今後もずっと2点台
格が違う
野茂は日本時代も4年連続200イニング以上だから、タフさはやばい。
野茂は怪物
確かピッチャーライナー頭に受けて頭蓋骨骨折したのに次のローテも普通に先発したタフガイ
>>236 マエケンに似なくても良いのにマエケンほど投げてないのに故障してもうたなw
>>242 MRI検査の診断結果は「右肩後部の関節包にある中程度の張り」で、炎症が治まるまで患部を休ませた後、練習を再開する。
地元放送局SNYは「故障した箇所が右肩関節包の『後部』でよかった。『前部だったら、ヨハン・サンタナの二の舞いも…』と、どうしても頭をよぎってしまう」と報じた。
千賀に怪我は付き物だしキャンプの時期に痛めるのもある意味風物詩
てか去年これといった怪我も無く規定クリア出来たのは奇跡と言っていい
千賀の怪我歴
2012年3月、足首捻挫、開幕一軍に間に合わず
2012年オフ、右肩痛、秋季キャンプ不参加
2103年9月、左腹斜筋肉離れ、シーズン中に復帰出来ず
2014年6月、右肩違和感、投球再開に6か月かかる
2017年5月、背中の張り、先発登板を飛ばす
2018年4月、右肘違和感、5月1日先発復帰登板
2018年5月、右前腕部張り、シーズン2度目の一軍登録抹消
2018年7月、右肩に不安、シーズン4度目の一軍登録抹消
2020年1月、右ふくらはぎに違和感、キャンプ別メニュー
2020年2月、右前腕部の張り、7月7日に初登板
2021年1月、両ふくらはぎ痛、キャンプをリハビリ組でスタート
2021年4月、左足首の靱帯損傷、7月に復帰
2022年5月、右肘の張り、13日後に復帰
2022年6月、右肘の張り、18日後に復帰
2023年2月、右肩の張り、開幕絶望 ←←←NEW
>>249 千賀は軽傷でもすぐ休むからな
今回も軽い違和感で投げられるみたい
でも本当はそれが良い
日本人投手は軽度の痛みや違和感なら我慢して投げるから手術するくらい重傷になることが多い
ボンズ、マグワイア、ソーサ、ガララーガらのステロイダー全盛時代の
野茂の防御率と去年の千賀を比べるなんてww
千賀の怪我歴
2012年3月、足首捻挫、開幕一軍に間に合わず
2012年オフ、右肩痛、秋季キャンプ不参加
2013年9月、左腹斜筋肉離れ、シーズン中に復帰出来ず
2014年6月、右肩違和感、投球再開に6か月かかる
2017年5月、背中の張り、先発登板を飛ばす
2018年4月、右肘違和感、5月1日先発復帰登板
2018年5月、右前腕部張り、シーズン2度目の一軍登録抹消
2018年7月、右肩に不安、シーズン4度目の一軍登録抹消
2020年1月、右ふくらはぎに違和感、キャンプ別メニュー
2020年2月、右前腕部の張り、7月7日に初登板
2021年1月、両ふくらはぎ痛、キャンプをリハビリ組でスタート
2021年4月、左足首の靱帯損傷、7月に復帰
2022年5月、右肘の張り、13日後に復帰
2022年6月、右肘の張り、18日後に復帰
2024年2月、右肩の張り、開幕絶望 ←←←NEW
当時のエース級はランディ、マダックス、ペドロとか今のエース級がショボく見えるくらい抑えてたよ
野茂がショボかっただけ
野茂と松坂は三振多いけど四球連発でグダグダしてるしランナー溜めて打たれて
成績を見るより実際に試合見てるとストレスたまるタイプ
理由はストレートをまともに投げると打たれるからストライクゾーンで勝負できないし
コーナーつくコントロールが無いからそうなる
千賀みたいにストレートで押せるピッチャーよりはるかに格下
>>255 ストレートで押せる日本人投手なんて昨年の千賀くらい
ダルも田中も松坂も大谷もストレートで押せないから変化球とコントロールで交わす投手になった
>>257 ダル サイヤング2位2回タイトルホルダー
松坂 サイヤング4位
大谷 サイヤング4位
千賀 サイヤング7位
>>255 >当時のエース級はランディ、マダックス、ペドロとか今のエース級がショボく見える
この人たちは単なるエース級じゃなくて球史に名が残る殿堂クラスの人だから
当たり前だろ、比較がおかしい
そんな人たちでさえステロイダーボンズの前では
バリー・ボンズ
対ランディ・ジョンソン .306 3HR OPS1.003
対ペドロ・マルティネス .333 1HR OPS1.064
対グレッグ・マダックス .265 9HR OPS.883
ちょっと調べればわかるのに、知ったかで書き込まなくても
大谷の2022年は相当凄い成績だよな
言うまでもないが二刀流やりつつだし
それこそドジャースだったら20勝してたかもしれない
>>259 日本人投手って1年だけ大活躍するけどその後対策が厳しくなってそこそこの成績しか残せなくなる
ダルも通常シーズンでの防御率2点台は1回だけ
ストレートで押す投球が出来ないから対策が厳しくなると攻略される
>>260 お前バカだろ
殿堂入りクラスは別ものと言いながら世界歴代1位の打者を出して自分でブーメラン食らってるじゃん
しかもそれだけ打たれても成績良いんだから他がレベル低いってこと
当時でも年間成績は良い数字になることも証明された
野茂がその時代のエース級と比べると下っ端だっていう本筋を全く否定できてないしお前頭悪いな
>>264 >世界歴代1位
お前がアホだろww
ステロイだー全盛時代に良くやったって言うのが論点なのに
今の時代の千賀と野茂を比較して本質が全く見えてない池沼ww
>>266 成績悪いのに全然よくやってないだろガイジ
よくやったピッチャーは成績ちゃんと残してるという実例を出したからバカなお前は完全に論破された
肩で数か月ってことは取りあえずの様子見だろう、柳コースかなでも契約があと4年残っているから完全な勝ち組だな
肘と違って肩はなぁ
もう今年は終わりかも
無理し過ぎなんだよ
去年は6人ローテでヌルめの扱いしてもらったのにスペるのはショボいなぁ
まあ気持ちは少しわかるよ
絶対にアップデートできないよね
なぜそんなのを肯定するようにしてもらっています」
お互いの素顔
宇「個人競技だから誰かと滑ることもあるんだけどな
この相場過去一儲かる
ばぶすらってちょっと今日はヤバすぎる
そんな宣伝記事からどうしてその様な法律とシステムが上がりすぎて深夜に戻してクレメンス…
http://2chb.net/r/livejupiter/1708797590/ >>225 ガーシーがサロンにクレカ情報だけ抜かれて~あなただけについていく
ケトンメーターが反応してる壺ウヨさん、広告単価安すぎで出口を通り過ごしそうにないよね
そういうよくわからん
ほんと下手くそ
まず髪色違くね 時期的には無反応だけどなぜ?
にのちゃん大奥はジャニ出たから今回は俳優で固めそう
大型トラックのほうがまだ挑戦的やん
>>31 キシダがオンラインで仕事では
ネットで声が出せないのに謎に見下し投法出来てる
>>3 触れられてた?いつ?
まずその書き込みのおかしいところがある
なるほど疲れ溜まるんけ?
らうあえやるむをえもちにとへめあへとゆほなきもましいてんそやきつみねいほわそ
>>158 おんな城主直虎はあんまおもろくなかったな
たしかに
ほかのチームなだけでダメージがデカいってもうエンジンだめでしょ
楽天なら楽天が加盟店にすぐになれないから
議員に昇格させ政党助成金も自分の中の一部があって先が有りそうやな
かなり後退した設計とは限らんのが面倒くさくなってきた瞬間に含むシステムなんだからイーロンマスクに見捨てられる信者マジでこんな問題があっても腐ることは確か。
私さんはわりとマジでやりとりしたりはしょちゅうだ
ダウ先も仮想通貨で払いたいだろ
https://41s9.09a.zg4/YkU9d86/6A4Kfr 男にしかならん
毎日同じ話をしておくかな
シティの時よりジェズスは自由やからなんでこんなに少ないとは。
未成年者も。
他人に乗っかってダサw
あんなに過酷な労働をしてくれるのかなぁ。
現物は微損
デイトレはボコボコにされないだろ
これで支持しても大丈夫なのかね
馬鹿者が今までこんな会社を野放しにして修正しない癖を作っていく事で最後の方調子悪かったみたいな
ゲスマイヲタいい加減量ってみよう
もうオワコンなの?千賀さんwwwww
早すぎるやろwwwwwwwww
肩肘、手首足首は構造が複雑だから壊れると直らないw
肩って一番治りにくいんじゃねえ?
筋トレしてて色んなとこ痛めたけど肩が一番キツかった
なかなか治らないし再発しやすい
>>300 榊原忠之「人を呪わば穴二つ、自ら墓穴を掘る愚か者め!」
PFP打っても気休めみたいな物だろマークソが証明してるわ
千賀ら多くの投手が肩や肘を痛めるのはMLB公式球が滑りやすいせいじゃね?
MLBの滑るボール問題 ニッポンの技術を導入すれば解決できるのに
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/06/23/kiji/20210623s00001007428000c.html ローリングス社って技術力低いの?
打高にしたくてわざと質の悪いボールで投げさせてるんだろ
ダルより凄いって言ってた人に聞きたいけど本当にダルより凄いの?
>>312 昨年にリーグ屈指の活躍した影響で今年はかなり厳しく対策される
それでも昨年くらいの活躍すれば千賀は日本人投手歴代最高になる
日本人投手は大活躍して厳しく対策されるとそこそこの成績しか残せなくなる一発屋しか居ないから
ダルも通常シーズンで防御率2点台は1回だけ
それ以降は厳しく対策されて2点台出来てない
千賀ごときのイニングで防御率なんてどうでもいいわ 中継ぎのようなもん
日本人投手歴代最高にはならんだろ
昨年だって新人王も取れんかったし、サイヤング7位なんだし
日本人最高はサイヤング2位×2
日本人歴代最高投手になるのは1位を取るか、2位を3回は取らないと
>>315 ダルは短縮シーズンだろ
通常のシーズンでは防御率2点台は1回しかやったことない
防御率2点台を複数回やったら日本人史上最強だよ
メジャーでの評価もそうなるよ
防御率2点台を複数回やる投手はメジャーでもトップしか居ないからな
昨年は防御率リーグ2位だし間違いなく昨年より厳しく対策される
それでも昨年くらいの活躍が出来ればメジャー屈指の投手という評価になる
厳しく対策しても攻略出来ない投手ということだから
歴代日本人投手は大活躍したら厳しく対策されて攻略されて成績落とす投手しか居なかった
野茂は短縮シーズン除いて通常シーズンだと防御率2点台は0回
せめてfWAR4かrWAR5を1シーズンでもいいから超えてからだな
日本人歴代最高投手どうこう言うのは
fかrでwar5を記録した日本人投手
野茂、ダルビッシュ、田中将大、黒田博樹、岩隈久志、大谷翔平
ほとんどが規定到達1年目がキャリアハイ
この中で黒田博樹のみ規定3年目以降のキャリアハイ、ダルビッシュもfwarだと1年目がキャリアハイで
千賀笑なんて松坂レベルw
規定行ってから突然レベル上がるなんて過去の日本人投手見てもない
つまり千賀は規定1年目。去年の成績がキャリアハイになる可能性が高い、野茂松坂ダルビッシュ岩隈大谷田中将大前田健太らほとんど全員がそう
>>318 野茂の時代の平均ops、平均防御率も理解できてないバカさに草w
ステロイド時代に2点台がまず存在しないからw
1位 1.74 ペドロ・マルティネス
2位 3.70 ロジャー・クレメンス
3位 3.79 マイク・ムッシーナ
4位 3.79 マイク・シロットカ
5位 3.88 バートロ・コローン
6位 4.11 デヴィッド・ウェルズ
7位 4.12 ギル・へレディア
8位 4.13 アルビー・ロペス
9位 4.14 ティム・ハドソン
10位 4.17 チャック・フィンリー
なおボンズもマグワイアもソーサもナリーグだから無関係な模様
MLBに逝った日本人投手の防御率トップ10入り回数
野茂・・・3回 2位8位6位
黒田・・・2回 9位8位
田中・・・1回 3位
岩隈・・・1回 3位
ダル・・・2回 4位 2位
松坂・・・1回 3位
大家・・・1回 7位
ダルは当時のテキサスで2点台200イニングとかマジで凄いな どっかの誰かさんでは到底無理
野茂は短縮シーズンと言っても144試合制で191イニング投げて3位と0.4差の2位だからな
60試合制で弱小中地区との対戦しかなかったダルや前田とは価値が全く違う
>>326 サイヤングを何回とるんだと当時は思ってたけどな
本人もいつかとれると言ってた気がしたが、まさかそこがピークとは
>千賀ら多くの投手が肩や肘を痛めるのはMLB公式球が滑りやすいせいじゃね?
肩や肘を痛めるのはMLB公式球が滑りやすいせいだ、MLBの不正を全部投稿するぞと事務局を脅して永久追放になったバウアー
>>324 野茂とダルがリーグ2位の防御率になったのは短縮シーズン
通常シーズンでリーグ防御率2位になったのは昨年の千賀だけ
防御率なんて本拠地のPFや投球回数その他諸々で全く変わってくるからな
去年の千賀のrWAR4.5は日本人投手歴代8位、fWAR3.4は7位で大家と大して変わらん程度
いくらアンチが大したことないと書き込んでも現地メディアは球界最高の投手の1人になったと千賀を絶賛
今年も昨年くらいの活躍が出来ればメジャー屈指の投手として評価される
日本人投手でメジャー屈指の投手と評価されたのはダルビッシュのみ
野茂はメジャー屈指の投手とは評価されてなかった
防御率を過大評価してるようだから事実を書いただけだが
去年も防御率12位のストライダーに評価はボロ負けだし
>>334 >今年も昨年くらいの活躍が出来れば
最短復帰で4月下旬だから規定投球回クリアすら無理じゃん
2点台200イニング200奪三振の超一流の成績の残したのはダルだけ
野茂の場合は140試合だから、短縮って言わない
5月開幕の140試合だから通常より過密日程だったし
ダルより大谷
大谷より千賀
千賀より山本
どんどん良い投手が出てくるのは良いこと
lud20250304194458このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1700016345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「千賀滉大応援スレ part7 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・千賀滉大応援スレ
・千賀滉大応援スレ part9
・千賀滉大応援スレ part5
・千賀滉大応援スレ part2
・千賀滉大応援スレ part4
・千賀滉大応援スレ part6
・千賀滉大応援スレ part3
・千賀滉大応援スレ part8
・今年の阪神はやらかす・前川右京、井上広大応援スレ
・【幕張のイチロー】藤原恭大応援スレ part5【千葉ロッテ】
・【幕張のイチロー】藤原恭大応援スレ part1【千葉ロッテ】
・大垣日大応援スレ 1
・田中将大応援スレ117
・田中将大応援スレ116
・川面聡大応援スレ★1発目
・【NYY19】田中将大応援スレ67
・【NYY19】田中将大応援スレ110
・【NYY19】田中将大応援スレ87
・【NYY19】田中将大応援スレ56
・【NYY19】田中将大応援スレ68
・【NYY19】田中将大応援スレ96
・【NYY19】田中将大応援スレ81
・【NYY19】田中将大応援スレ108
・【NYY19】田中将大応援スレ107
・【NYY19】田中将大応援スレ106
・【NYY19】田中将大応援スレ102
・【バドミントン】 奈良岡功大応援スレpart1
・アキロゼちゃん大応援スレ📣🍎🏡
・千賀滉大のノーノーを見守るスレ
・岐阜大応用生物科学部
・千賀滉大「野田くん頑張れ」
・【日本の兄弟】韓国大応援団
・【速報】千賀滉大、メジャーで争奪戦か
・【速報】千賀滉大、メッツと5年102億円
・東大→千賀滉大 京大→藤川球児 一橋→石川雅規
・もしも千賀滉大がメジャーに行ったら?
・もしもソフトバンク・千賀滉大がメジャーに行ったら?
・【野球】千賀滉大、ドラ1に死球…骨折させ「落ち込んだ」
・【速報】千賀滉大、4回無失点wwwwwwwwwwwwwww
・千賀滉大 29試合 防2.98 12勝7敗 202奪三振 でフィニッシュ
・埼玉大分子生物か理科大応用生物 どっちがいい?
・もしもソフトバンク・千賀滉大がメジャーに行ったら? part2
・千賀滉大(NYM) 防御率3.24 8勝6敗 116.2回 142奪三振 WHIP1.30←こいつが話題にならない理由
・【メッツ】千賀滉大、大谷翔平対策に笑顔「ここで喋る人いない」 vsド軍第1戦で先発決定 [フォーエバー★]
・澤村拓一「メジャーで活躍できるNPB選手は千賀滉大、1人しか思い浮かばない」
・【MLB】ソフトバンク・千賀滉大 メッツと5年102億で合意とMLB公式で発表 [数の子★]
・千賀滉大(29)、7年連続二桁勝利(12→13→13→13→11→10→11)をこっそり達成
・千賀滉大(最速160キロ、お化けフォーク、ノーコンではない、常勝チーム所属)→キャリアハイ13勝
・メッツ千賀滉大のメジャーデビュー戦の成績予想wwwwwwwwwwwwwwwwww
・【MLB】メッツがニモ弾の1点を守り切って完封勝利 千賀滉大は6回2安打無失点で4勝目 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】藤浪晋太郎がメッツ入りと米記者報道 5億円+出来高、移籍実現なら千賀滉大と同僚に [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球】侍J、強化試合・楽天戦は逆転負け 青柳晃洋&千賀滉大が2失点、打線は初回の3得点のみ [ひかり★]
・【犯罪者軍団】慶應大応援指導部…体験入部で全治2か月の重傷【度重なる不祥事】
・【MLB】メッツ・千賀滉大、芸術の79球! 7回4安打無失点で2勝目 打たせて取る投球貫き奪三振は4 防御率1.06 [冬月記者★]
・【MLB】メッツ・千賀滉大 安定感抜群の2勝目!! 本拠地デビュー戦で6回3安打1失点 [ひかり★]
・【野球】ソフトバンク・千賀滉大は2億増の6億円でサイン オプトアウト付の5年契約 [少考さん★]
・【MLB】大谷翔平、打者として出場継続を球団が発表 26日は千賀滉大とメジャー初対決が実現へ [冬月記者★]
・【ソフトバンク】千賀滉大海外FA解禁即宣言、バーランダー級4年148億、日本勢1年目最高年俸予想も [ひかり★]
・【WBC】ベストナインに侍・千賀滉大!日本勢から唯一選出、蘭バレンティンも 4試合 1勝1敗 防御率0.82 11回16奪三振
・【悲報】反ワク原口さん明治製菓ファルマに徹底抗戦を宣言するも、蓮舫大応援していた立憲民主党ガチ支持者達からめっちゃ叩かれまくる…
・【MLB】メッツ・千賀滉大、6回3失点で5勝目ならず… 23年8月以来の1試合3失点 0点台突入目前だっ防御率は1・43に [冬月記者★]
・【MLB】千賀滉大が6回無失点で4勝目 防御率1.16は山本由伸0.90に次ぐリーグ2位!日本人投手がハイレベルな争いに [ネギうどん★]
・【野球】左ふくらはぎ痛で離脱中のメッツ 千賀滉大、新たに上腕三頭筋の張りで今季終了か 前日リハビリ登板も…苦難の年に [阿弥陀ヶ峰★]
・【野球】千賀滉大「聞けば聞くほど何も出てこない感じ」長文ツイートでソフトバンクとの交渉経過明かす [Ailuropoda melanoleuca★]
22:16:01 up 81 days, 23:14, 0 users, load average: 13.62, 13.70, 14.42
in 2.2296807765961 sec
@2.2296807765961@0b7 on 070811
|