◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常21 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1704001689/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 14:48:09.11ID:qHHLf6xv0
金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
不動産を除いた金融資産のみで1億円~2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。

前スレ
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常11
http://2chb.net/r/market/1691006991/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常12
http://2chb.net/r/market/1693237828/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常13
http://2chb.net/r/market/1694584657/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常14
http://2chb.net/r/market/1695727351/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常15
http://2chb.net/r/market/1698214146/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常16
http://2chb.net/r/market/1700234385/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常17
http://2chb.net/r/market/1701032974/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常18
http://2chb.net/r/market/1703343650/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常19
http://2chb.net/r/market/1703676257/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常20
http://2chb.net/r/market/1703753405/
2名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 14:48:33.87ID:qHHLf6xv0
落ちたから立てました。
しかし、このスレだけよく落ちますね。
3名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 15:26:47.75ID:fMReGeaE0
億超えてるけど生活レベルは毎年下がってる
格安SIMや食費の節約…
最近は物価高や電気代高騰で意味をなしてないが
4名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 16:01:42.82ID:V/l19nWg0
またかよー
なんでや
5名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 16:29:16.14ID:EmQLlhlp0
>>2
絶対的な人数は少ないから負けちゃうのよね
6名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 16:29:29.52ID:EmQLlhlp0
>>3
だよな~
7名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 16:40:03.37ID:aiU+FO1W0
20超えて安心したら直ぐ落ちるな
8名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 16:49:05.19ID:+xvIDZQG0
上げておこう
9名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 17:15:35.52ID:n+C7dJa40
エロ文言入ったらそれが合図だろ

キャッシュ入れてスクリプトで一気に落とす
10名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 17:25:37.69ID:nk4JxPlK0
おまいらがんがれ(死語)
11名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 18:40:27.36ID:KdQwNswg0
夕食はマック
12名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 18:47:41.96ID:9XtaXu1c0
来年結婚することになったが、ノーローンで家を買うと資産のほとんど持っていかれるんだけど、どうしよう
13名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 19:34:36.94ID:EmQLlhlp0
>>12
借りて、運用しとくのがよくない?
14名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 19:37:22.05ID:dats2l1y0
>>12
キャッシュで買えるけど、7500万のローン組む予定。
返済は16年くらいで済ませるけど。

キャッシュで自宅不動産買うのは、不動産一極投資するのと同義だからなあ。
賃料相当額が5%くらいじゃないとキャッシュで買う旨味ないんじゃない?
15名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 19:38:57.64ID:dats2l1y0
入れ違いで一番スレ建てちまった。
この状況なら勝手に落ちそうなんで、放置しといてくれ。
16名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 19:46:15.95ID:dats2l1y0
>>14
流石に無収入ではないよね?
じぶん銀行住宅ローンだと店頭なら0.285%だから、キャッシュで払うのバカバカしいよ。
これだけ利息低いと、元利均等返済ではなく元金均等返済が現実的な選択肢になる。

20年で段階的に3%利息加算されるシミュレーションしても、トータル利息700万くらいだから恐ろしいよ。
17名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 19:54:53.99ID:9XtaXu1c0
>>13
>>14
やっぱそうだよな
住宅ローン控除あっても結局、手数料や利息でそこそこ取られるのが勿体ないから現金一括がいいのかなと思っていたけど、運用資金がなくなってもそれはそれで微妙だし

いやさ
住宅価格が高すぎるんだわ
大手ハウスメーカーはぼったくりすぎ
18名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 20:24:08.60ID:j/Le+ZKE0
>>17
中古にしとけよ

戸建てに大金突っ込むのはもったいないぞ
19名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 20:31:35.07ID:C3L0clTi0
もうちょい円高になったら安くなるんじゃないかな
20名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 20:41:59.15ID:RAfoGFQf0
最初は駅近等の賃貸できて完済しやすい物件を最大ローンで借りて資金は運用すべき
子供が幼い時は大きい間取りは要らんし小受で住む場所を変えたい場合もある

家族構成が決まったり子供の進学で本命物件に行く時に完済させて賃貸で回して次の物件のローンにあてる
21名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 20:46:13.65ID:Ae5ufDBW0
木造ラーメン工法か、SE工法で新築を考え中
今の高気密高断熱は性能いいけど高すぎ
22名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 20:58:12.76ID:+xvIDZQG0
高いか?
内装ゴテゴテのハウスメーカーを外せば坪100万でそこそこの家建てられるでしょ
23名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 21:12:46.23ID:C3L0clTi0
酔いが回ってきたんで、そろそろ寝るかな。
今年は良い年でした。
来年も良い年でありますように。
皆様、お体に気をつけて、よいお年をお迎えください。
24名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 21:21:47.33ID:WXyeyWkj0
この時期恒例のみんなの収支見ると鬱になりそうだわ
億超えてから守りに入りすぎてしょぼすぎ
どんどん自分より少なかった人に追い越されて他の人は次のステージ行ってるような気分
25名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 21:44:39.55ID:dats2l1y0
>>17
計算すると、利息が低ければ倍くらいの元本までは控除で利子補給される。
私は中古マンション買うよ。
26名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 22:06:28.67ID:9XtaXu1c0
>>18
土地はもう相続してあるんだよな

>>25
でも来年利上げっぽいよね
どうしたもんかな
利上げ円高になったからといって、糞ハウスメーカーたちは値下げなんてしないだろうし
悩ましい
27名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 22:10:53.65ID:j/Le+ZKE0
>>26
相続した土地が自分に取って利用価値の高い土地ならいいけど、そうでないなら売却して中古を買うのもいいと思うぞ

後、来年、変動金利の利上げは確実なので、変動金利はお勧めしない

借りるなら固定で借りて35年目一杯かけて返済しつつ、余剰資金で投資を継続したほうがいい
28名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 22:29:34.53ID:dats2l1y0
>>27
返済期間にもよるけど、合計3%くらいまでの変動なら変動金利のほうが有利だよ。

住宅ローン利率が3%超えたら、手持ち資金で返済すれば投資よりもリターンが良くなる。

手持ち資金があれば期限の利益を享受するか、リターン高いほうに投資か返済するか選べるのがいいところ。
29名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 22:29:48.20ID:dats2l1y0
>>26
長期金利と短期プライムレートは別。
10年くらいは、今のレートから3%も上げられるほど国内の成長率が高くなるとはちょっと思えないかな。金利が3%高くなるということは、今の成長率に3%加算した成長率が必要だからなあ。

金利が返済初期に低ければ、中盤以降に固定金利より高利になっても変動金利のほうが有利。

1%ちょっとでも、元利均等返済かつ長期ローンだと利息がすごいことになるんだよな。

変動金利+中期ローンが一番コスト抑えられると今のところは見ている。
30名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/31(日) 22:55:23.08ID:j/Le+ZKE0
>>28
私は固定が有利だと思って固定にしたよ

35年かけて払う予定で、手元の資金は全部投資に回した
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212094140
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1704001689/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常21 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常6
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常3
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常5
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常6
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常7
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常8
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常13
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常37
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常59
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常26
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常22
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常19
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常30
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常16
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常35
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常11
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常47
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常14
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常23
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常44
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常31
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常49
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常46
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常55
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常4
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常38
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常45
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常(IPなし)
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 55
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 64
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 68
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 29
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 63
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 41
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 8
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 74
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 21
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 69
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 10
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 25
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 73
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 38
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 81
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 31
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 11
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 67
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 52
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 5
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 56
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 37
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 13
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 30
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 66
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 82
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 18
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 71
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 45
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 53
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 43
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常2 (170)
金融資産2億円以上5億円未満の人達の日常8
金融資産2億円以上5億円未満の人達の日常6
金融資産1億円以上の人達の日常8
金融資産1億円以上の人達の日常
07:40:54 up 99 days, 8:39, 0 users, load average: 12.51, 11.60, 11.65

in 2.0593259334564 sec @2.0593259334564@0b7 on 072520