◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1637568326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 17:05:26.10ID:KcBzcUeK0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9
http://2chb.net/r/market/1634168365/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1635223360/
2名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 17:09:07.12ID:iceS/nnz0
前スレ

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 11
http://2chb.net/r/market/1636372178/
3名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 17:22:19.15ID:gfWc0eUe0
たておつ
4名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 18:06:08.30ID:ePE1LacE0
保守的ポートフォリオ
5名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 18:42:39.75ID:h75rRCkO0
6名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 18:48:50.86ID:KwtTFRr+0
>>1さん
ありがとう(`・ω・´)
7名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 19:20:15.93ID:uhMUqIKq0
>>1
8名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 20:19:39.24ID:c4DGPoJh0
明日は朝の7時からソープっす
9名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 20:26:00.43ID:LmA2lkmY0
>>8
おれもそろそろいこうかな
10名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 20:30:13.49ID:qsssl8jr0
>>8
勃つの?
11名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 21:44:51.77ID:DKYtZKS80
朝風呂は漢の夢
12名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 22:20:54.90ID:c4DGPoJh0
0530起きだから、もう寝るわ
13名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/22(月) 22:28:31.66ID:1aFEGwLf0
H0530
14名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 07:17:48.88ID:2Tix/Rbd0
昨今の米国株加熱に一言いいたい。
今は米国集中のリターンがよくても将来どうなるかなんてわかんねぇぜ!?

確かにトップの成績は取れねぇかもしれねぇが2番手3番手でもいいじゃねぇか!
どこの国が成長しても一部恩恵が受けられる!
そんな安心安全なオルカンに積み立てようじゃないか!


皆でLet's オルカン!
15名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 07:46:56.63ID:mHMcM2sn0
オルカン民てそうやって慰めあってばかりだね。
黙って積み立てときゃいいのに
16名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 07:52:31.95ID:Z8tF9OFR0
米株集中投資さんいらいらw
お前が黙って米株に積み立てとくんやでw
17名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 07:53:39.72ID:/sT2eiYR0
ここはひとつ、みんなで黙ろうじゃないか
18名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 08:09:37.71ID:AbuwzA0e0
オルカンで積み立てておけば10年後にはそれなりになってるでしょ的な気楽な感じでいます
19名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 08:11:47.99ID:/M01B2cr0
VOO -0.26
VEA -0.56
VWO -1.04

アメリカが下がる時は他の先進国や新興国はもっと下がるんやで?
20名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 08:12:37.49ID:uJiuKB8O0
>>14
レバナスもってそう
21名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 08:15:09.99ID:t+bmI4MO0
オルカンは完璧すぎて何も語ることがない
オルカンこそが投資の最適解
22名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 08:25:49.76ID:LSrSHTPi0
10月にSP、オルカン、ナスを100万ずつ入れてみました


現在額    投入額
1,027,352  1,000,000
1,014,747  1,000,000
1,053,067  1,000,000


日本株は3年かけて200万失いました
23名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 08:27:37.28ID:OZm+kVaO0
>>22
あなたの未来に爆益があらんことを
24名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 08:45:44.66ID:mHMcM2sn0
>>16
お、図星かな?w
25名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 08:50:19.48ID:Qu0T02Cg0
>>14
2番も3番も無理でしょう。平均よりもやや上回る程度ですよ。それでヨシとするのがオルカン民。
26名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 08:50:44.29ID:Qu0T02Cg0
>>22
来月も報告を求めます。
27名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 09:44:22.81ID:zjg+6urW0
>>24
お、図星かな?w
28名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 09:47:05.31ID:VlQM3F780
>>25
平均を取ることの難しさを知らない無能がこちらです。
来月も報告を求めますじゃねぇよw
29名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 10:18:00.56ID:2GRNrg700
アメリカは調子いいときと悪いときが10年周期できてるよ
それで他の国がどうなるかは分からんけど
30名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 10:55:14.10ID:Vbwx2vSg0
>>19
だからそういう短い期間の話じゃないよ
出口の話ね
31名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 11:29:14.69ID:IDXzndX40
最近アメリカは戦争してないから10年周期も当てはまらなくなるかもね
32名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 11:32:26.35ID:IV7RdRZT0
>>22
リターンだけではなく
リスクも見ないと
33名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 11:44:57.14ID:w1pqoUJV0
米国株集中投資自体はいいと思うけどわざわざオルカンスレで優位性を主張しないと安心できないメンタル弱々な人には向いてなさそう 
靴磨きっていうんだっけ?(笑)
34名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 11:48:05.65ID:bcbRSKbK0
円安進行
35名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 11:57:38.54ID:B2I45pw00
米国投資の雑魚メンタルはS&Pですらわめくからなw せめてレバナスが落ちて慌てろよw
36名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 12:01:51.95ID:YFvFeorH0
>>22
日本株もたとえばTOPIXは1700円くらいが3年で2100円ほどになってるから、そこそこ儲かるはずだよ。どんな日本株買ったの?
37名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 12:03:39.45ID:YFvFeorH0
>>36
ちなみに私はオルカン三分のニ、1306三分の一です。
38名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 12:38:36.33ID:hO4jPS0z0
欧州のコロナ拡大。 米国金利高。
暴落のきっかけに❗
39名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 12:40:30.26ID:YojC7tFt0
1306は150万円くらい持ってる
40名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 13:39:11.07ID:8mH0cr2P0
>>25
それで十分
41名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 15:05:31.69ID:6BAhIQb+0
>>36
TOPIXの単位は円ちゃうで
42名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 16:18:53.99ID:9zfT/lWi0
厚切りジェイソン ほぼ全米VTI 1本

投資のススメ「お金を心配しないで物事に挑戦できるようになれば」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57958fa860d75a3e6f02eb515bcdfb75ab82ee62
43名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 16:44:05.30ID:WuML0J7u0
>>22
最近の日本株ってそんなに損失出るんだ
44名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 16:46:19.84ID:1Am0jY/d0
そりゃなあ
日本含むと日本除くで過去30年チャート見ると
日本含むが勝っているのは2ヶ月程度しかないし
45名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 17:44:57.52ID:9bzMvyi/0
>>44
いつを開始時期にしたかによるんじゃないの?
46名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 19:48:41.59ID:8FTXxh750
除く日本よりリターンが劣ってるといくら言われようとも俺は日本を排除する気にはなれないのです
なぜならそれはオルカンの精神に反するからです
47名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 20:19:55.01ID:76y61Pmj0
我々は劣っているのも優秀なのも平等に愛すのです
ラブアンドピース
48名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 20:46:03.01ID:B2I45pw00
最終的にどうなるか分からんからオルカン選ぶのデス
49名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 21:02:32.22ID:5996VWIt0
オルカンの精神
オルカンの民

宗教か?草
50名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 21:13:48.19ID:76y61Pmj0
>>49
貴方は愛が足りなイ!
51名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 21:21:57.04ID:LSrSHTPi0
信心が足りないと仏罰です
52名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 21:25:35.76ID:2OR6SwXI0
>>49
資本主義も宗教みたいなもんだ
53名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 21:37:42.57ID:27PeaQBt0
ワタシハニホンヲノゾキマス
54名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/23(火) 22:45:34.36ID:inMJ5EKo0
>>29
なぜ10年周期かの解もないのに、過去の結果に意味を持たすのはどうかと思うな
55名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 00:14:13.10ID:vaYSG1K60
いつまでも栄光は続かないってことさ
なんでもそうだけど波がある
良くなったり悪くなったりね
56名無しさん@お金いっぱい。(尾張・三河國)
2021/11/24(水) 03:08:41.86ID:hZXwwKcL0
オルカンは中国が入ってるのがな…
57名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 03:44:29.49ID:9TmbhRrW0
>>52
とはいえ、国王や封建貴族がいた時代から銀行がうんと言わないと戦争もできなかったから。歴史の古さと時代が変わっても生き延びたしぶとさを考えたら民主主義より頑強なんじゃないか? 民主主義が滅びても資本主義は生き残るみたいな。
58名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 07:59:15.68ID:a0YLETcd0
>>57
今の中国だな
59名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 13:47:29.66ID:Gljl0upU0
全世界が対象だからどこの国が云々なんて考えないぜ
時価総額がすべて
時価総額が減ってくりゃそれに応じて割合も減っていく
逃げるのが遅くなるじゃねえか!と思うかもだが、平均目指しているんだからそれでいい
60名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 14:14:09.01ID:FGTef9GA0
中国共産党からジャック・マー氏に警告
アリババ傘下アント・グループに規制強化、投資家に警鐘
https://jp.wsj.com/articles/SB10630137526570893697904587200250766804684
61名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 15:47:21.63ID:feSpoqCs0
吉本芸人がインデックス投資の本出したそうだな
曲がり屋参入でオワッタ
62名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 16:22:05.67ID:MwdiafYv0
昨今の米国株加熱に一言いいたい。
今は米国集中のリターンがよくても将来どうなるかなんてわかんねぇぜ!?

確かにトップの成績は取れねぇかもしれねぇが3番手4番手でもいいじゃねぇか!
どこの国が成長しても一部恩恵が受けられる!
そんな安心安全なオルカンに積み立てようじゃないか!


皆でLet's オルカン!
63名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 16:25:37.74ID:Tyu/zfzy0
積みニーオルカン一本体制は維持している
64名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 18:56:08.30ID:4+Cg5m9+0
除日でこれからも頑張ります
65名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 19:15:59.38ID:xO/Vm8Wa0
堂々と、上げてこうぜ!
66名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 20:06:25.29ID:G9rAO0Iz0
>>62
3番4番って、5人のうちですか?10人いたらそんな順位無理だろ。
67名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 20:11:00.09ID:hqxPaRB80
>>62
ただ単に考えるのが面倒くさいだけだろ?
だが、考えなくなったら人間お終いだ。
68名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 20:14:49.68ID:Lz8aOg4I0
お終いでかまへん
69名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 20:52:43.31ID:o2maLDHu0
愚考は及ばざるがごとし
70名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 21:21:15.02ID:D5nIN7qS0
米国が調子悪いから、S&Pマンまたここで暴れそうだなあ。可哀想だからヨシヨシしてやるか。
71名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 21:55:01.56ID:27uSNH+u0
頭ナデナデシテー
72名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 22:03:17.40ID:60UT4UXr0
最近ボーグルヘッズ日本支部みたいなのがtwitterとfacebookで活動してるみたいだけど
ボーグルヘッズ原理主義者ってやっぱS&P500一択なんか?
ボーグルはS&P500に対するVTIのアウトパフォームは期間(区間?)依存的、米国最強は確定的に明らか、←に関してわしが必ずしも正しいとは限らんがなお振り返ってみるとわしが正しかった
って立場だった記憶がある
73名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 22:18:47.84ID:RzJSOeK90
むしろ分散のためにオルカン推しだと思うよ
74名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 22:23:45.00ID:GsKhHv6Q0
>>72
誰と戦ってんの?
75名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 22:54:20.50ID:G9rAO0Iz0
オルカン民 藁
76名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 23:11:00.44ID:feSpoqCs0
これから10年は一括より積み立てが有利
77名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 23:52:12.93ID:S2XngZGh0
ツミニーはニッセイ4資産均等で安全とりつつ、特定はオルカンで冒険。
78名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/24(水) 23:58:21.43ID:HmwypS100
オルカンが冒険、、、
79名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 00:06:33.37ID:TU0indJf0
むしろツミニーをオルカンにして特定に4資産にしたほうがいいのでは
80名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 00:10:17.87ID:/o1zDJZ+0
Nisaに債券クラスは勿体なさすぎる
81名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 00:12:16.52ID:3h14yrGC0
レバナスなんでこんな下がってんだ…。
82名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 00:12:34.98ID:3h14yrGC0
レバナスなんでこんな下がってんだ…。
83名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 00:13:43.01ID:3h14yrGC0
おわた…
84名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 00:22:39.70ID:mn7xZ/Sn0
レバナス民冷えてるかー?
85名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 00:24:01.22ID:NY88YLCc0
最近マジでレバナスがどうとか言うやつ多くなったけど
本当にリスクを理解してるのか?
86名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 00:48:54.97ID:3h14yrGC0
理解してないからレバナスやってるからさ

でも遊びでレバナスやってるくらいならいんじゃないかな? 
87名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 03:54:02.52ID:kdEHllmr0
関係ないスレでまで来てレバナスレバナスしつこい奴は単に業者の宣伝だと思ってたけど、ガチでリスク理解してなかったアホ?
88名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 03:55:44.08ID:5UzEPZM60
なんで積二ーでボラティリティ小さいもん買うんか謎
89名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 07:35:10.64ID:9RCsiIzu0
昨今の米国株加熱に一言いいたい。
今は米国集中のリターンがよくても将来どうなるかなんてわかんねぇぜ!?

確かにトップの成績は取れねぇかもしれねぇが3番手4番手でもいいじゃねぇか!
どこの国が成長しても一部恩恵が受けられる!
そんな安心安全なオルカンに積み立てようじゃないか!


皆でLet's オルカン!
90名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 07:51:28.39ID:mATdgraN0
>>89
2番手じゃだめなんですか?
91名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 07:54:08.63ID:cp8kpLQl0
オルカン勢をそそのかすレバナス勢
92名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 08:10:51.72ID:Eukgo++w0
>>89
センスなしやりなおせ
93名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 08:50:14.64ID:TU0indJf0
いつかはアメリカも終わり次に牽引する国がでてくる
94名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 09:55:24.01ID:Wr6Dq8BD0
>>77
レバナスもだろ
95名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 09:58:26.30ID:Wr6Dq8BD0
>>93
問題はそれがいつかがわからないってことだね
96名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 10:13:03.95ID:2lKgpgeD0
20年、30年後にはアフリカアズナンバーワンと言われるとはこの時誰も思わなかったのである
97名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 10:22:55.46ID:wN6afUS90
アフリカは既にチャイナにキンタマ握られてる国が多い
98名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 10:35:27.50ID:jMua7gUD0
ここの人ってオルカンと全世界日本除くどっちが多いんだろ?
99名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 10:56:08.09ID:Wr6Dq8BD0
ただのオルカンだな
わざわざはすすこと自体が考えから外れてるから
100名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 11:15:29.50ID:Fjof7npU0
どっちも買ってるしspもVTIも買ってる
大差ないから気分で買ってるわ
101名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 11:18:13.06ID:IHpxqp6Z0
オルカンだな。自分が意図的に弄ることをよしとしてない
102名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 12:09:09.24ID:mOJrnpV90
除く日本だな
日本は別で投資してる
103名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 12:13:14.41ID:5TDQA4ui0
>>93
生きてる間はないだろうな
104名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 12:38:56.15ID:IVTwB4UD0
アメリカが単一民族なら派遣の移動はおきているだろうが
いまはアメリカというハードに多国籍なソフト入れかえてるから
今のアメリカは実質インド、アジアの人間がうごかしてる
105名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 12:44:19.02ID:xJ5Mgi5h0
新興国が成長すればアップルのスマホが売れGoogleのサービスを利用しテスラの車が売れてスタバが出店する
106名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 13:29:38.09ID:nZ5I9JA00
身体は資本とよく言われますが
このスレの30中盤から40歳以降の方たちは毎年人間ドック受けてますか?
投資してお金を増やしても、身体がダメになったら悲しいですよね。
107名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 13:54:36.58ID:TU0indJf0
>>98
そりゃ除く日本一択よ
108名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 13:58:06.19ID:cBLF3Ugj0
20年後にアメリカに代わって覇権を取ってる国募集
109名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 14:17:05.08ID:TU0indJf0
オリンピックみたいに4年ごとに出てきてほしいね
110名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 15:25:04.02ID:1EN6LvfL0
>>109
オリンピックのメダルの数で勝者を決めて世界を支配させれば?
111名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 16:24:51.39ID:4uHXugvo0
みなさんは
来年もオルカン1本でいくのですか?
112名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 16:36:46.21ID:1EN6LvfL0
>>111
オルカン一本って誰が言っていた?
113名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 16:54:25.82ID:TU0indJf0
オルカンはただの主食だよ
他にもいろいろ食べたいじゃろ
114名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 17:02:27.81ID:T+TVc3LF0
オルカンだけでは刺激が足りない
115名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 17:03:43.46ID:IHpxqp6Z0
オルカン、先進国、米国、NASDAQ100レバレッジだ。
116名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 17:08:56.87ID:kAh3/mfT0
>>115
オルカンだな。自分が意図的に弄ることをよしとしてない。

って前のレスでいってますが
オルカンの比率めちゃくちゃ弄ってませんか?
117名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 17:33:17.59ID:5UzEPZM60
キャピタル世界株、大和住銀dc、レバナス、フツナスと気がついたら見事にS&Pとオルカン買ってねえ
アメリカ1本に絞るのもアレだけどだからと言ってオルカンは年利がなあと思ってしまう

まあ世界に投資してるって点じゃ一緒だからセーフや
118名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 18:02:06.15ID:mXsD/e820
オルカンSPレバじゃないナスと少しのスパイス(インド)
119名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 18:02:45.42ID:fysWSgQz0
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
120名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 18:26:31.85ID:IHpxqp6Z0
>>116
日本だけを意図的に除外しないってこと。アメリカ比率高めているけど、売る段階の情勢でオルカンかアメリカ寄りに調整できるようにした。
121名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 18:40:58.93ID:GsjMdwCi0
>>120
なるほどです
122名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 18:41:36.55ID:I6P107gN0
>>116
矛盾点を突くのはやめたげてよ!
123名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 19:19:16.33ID:TBvPe1sF0
時間とともに考えが変化したので、オルカン以外も結構持ってるな。ただ、買ったら売らないという方針を守り続けた結果でもある。今の所プラスなので結果オーライ
124名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 19:23:24.34ID:A55rWmB20
俺はNEOの惨劇で分散がいかに大事かと言うのを思い知らされたのでハイテクセクターに偏りすぎな茄子にだって大金を注ぎ込もうとは思えないんだ
125名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 19:47:48.61ID:izpJ1TDT0
あっそう↑
126名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 20:28:45.85ID:F9jN+BvB0
でも俺のPFでいちばん稼いでくれてるのはそこなんだよね

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚

だからと言ってオルカンは守るけど
127名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 21:06:26.82ID:s/0z76gl0
俺もレバナス買ってるけどこういうスレでレバナスレバナス言ってるやつみると俺まで恥ずかしくなってくるからやめて欲しいわ そんなんだからレバナス民は民度低いって言われるんだよ
128名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 21:25:34.90ID:Tm8G63M40
あのスレにいるのは大学生とか社会人1、2年目の方々だろう
129名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 21:55:12.75ID:U+R5c++80
俺まで恥ずかしいマン毎日来てるね。
130名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 22:05:29.76ID:3h14yrGC0
おマンが毎日恥ずかしいよ、、きてる

って。。お前がなんなんだよ…
131名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 22:07:11.46ID:NLt+Rh3d0
レバナス民って隙あらば自分の好きなアニメを語り始めるオタクみたいでキモい 
Twitterのレバレッジ戦隊()とかの寒々しいノリがキモオタのそれだし
132名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 22:09:57.53ID:IHpxqp6Z0
S&Pとかの名前も出てるのにレバナスに特に注目するあたり、主観フィルター入ってるぞ。
133名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 22:41:34.79ID:FFhl+agY0
でこのままいくと30年後にインデックスファンドとアクティブファンドの割合はどれくらい差が開いてるの?
134名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 23:25:18.19ID:izpJ1TDT0
オルカン民と自称してるが、レバナスと楽天レバナス、同じくらい持ってるのは秘密にしている
135名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/25(木) 23:46:31.84ID:mATdgraN0
俺もポートフォリオの1%だがオルカンミンと名乗っている
136名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 05:34:48.96ID:JXX8GmaW0
親も見送り現在56歳、今さらだが人肌が恋しくてたまらなくなってきた。
働かなくても死ぬまで遊んで暮らせる資産はある。最近投資も始めた。
お金で女を抱いても満足するのはその時だけ。趣味もやる気が起きない。

数少ない友達も結婚し、子供ができたら話しが合わなくなり疎遠になった。
話し相手もおらず、広い部屋に一人ぼっち。虚しさだけが募る。
137名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 06:28:56.41ID:dqP5978c0
解脱しよ
138名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 06:45:29.62ID:EuxiHHQa0
>>136
俺たちがいるぜ
139名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 06:53:22.26ID:X5IEvdo70
死ぬまで遊んで暮らせる金があるなら女養うぐらいできるだろ
同じ様な境遇の女見つけて寂しさ埋め合うだけでも一緒に居ればいいじゃん
140名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 07:01:32.05ID:36DBskBE0
そういう問題でもないんだろ
もう過去に戻ってやり直すしか解決できないんだからそこは諦めろ
結婚したとしてそっちはそっちで悩んでるだろうけどな
141名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 07:03:46.01ID:cZdFb6/O0
>>136
マジレスするけど

遊べるお金があるのに勿体ない!ください!

男性は仕事とかないと孤独になりやすいっていうよね
最初は無理矢理にでもいくつか趣味に取り組むといいよ
できたら趣味仲間ができるやつ
それなりに人間関係は面倒くさかったりするけど刺激にはなる

子供だって独立するし配偶者とだってずっと仲良しこよしな人ばっかりじゃないよ
いわゆる子育てファミリーの時代って意外と短い
もうそろそろ学生時代の友達も子育てひと段落してきて話も合うかもよ
連絡してみたら?
142名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 07:33:13.77ID:kMK9sB9O0
結婚したって嫁は家事料理まるでダメ、子供はスマホ中毒
こんなゴミ溜めみたいな家庭は腐るほどある
そういうところは家計も苦しいから投資どころではない
これなら独身のほうが全然マシ
143名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 07:46:58.38ID:VXD3HJTZ0
>>142
そういう連中が結婚しないと人間として劣ってるみたいなマウントをとりがち。家庭円満な人って他人に攻撃的にならないからね
144名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 07:58:50.76ID:wRXkImpD0
>>141
マジレスしてるとこ悪いけどそれコピペやでw
145名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 07:59:51.89ID:wB7jNPxU0
>>142
これは典型的な酸っぱいブドウ
かわいいと思います
146名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 08:02:42.23ID:iT6GG+NO0
逆に女は損切り、結婚は損切りみたいにいってる層はどんな層なんや?
変なのと結婚してバツイチかなんか?
それとも恋愛したことなくて妬んでるやつか?
147名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 08:05:28.54ID:Aa47HILV0
>>141
あなたみたいな優しい人は好きです。
148名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 08:07:01.13ID:V4tjcbFa0
酸っぱいブドウとは
狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった。 wikiより
149名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 08:09:28.57ID:QGlSjKzR0
別に酸っぱいブドウでもないけど半端に結婚して相手の資産が自分ほどじゃなくて結果的足引っ張られるのイヤだから、自分と同じ以上じゃないとイヤって人はいそう。
150名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 08:18:26.95ID:xei9+0Rr0
贅沢は言わないから年齢30前後年収600以上の男がいい外見は星野源でいいから
みたいなこと言ってやがるな
151名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 08:54:06.89ID:WQ/5P9A20
含み益のほとんどが円安によるものだと気付いてしまってがっかりだわ
152名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:09:18.78ID:39g1KSMj0
収入、預金は少なくて構いませんが
証券口座に5000万以上あれば嬉しいです
贅沢は言わないのでよろしくお願いしますね
153名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:13:06.12ID:9h0vcaD70
米ドルで投資して米ドルで生活するアメリカ人がほんと羨ましい
154名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:15:51.54ID:r4/Pj+zH0
>>108
この間中国が金に物を言わせてカンボジアを中国化しているって特集を
NHKスペシャルでやってて観ていてゾッとした
あの民度、程度の低い中国人がアジアを乗っ取ろうとしているのが如実に表れていて怖かった
アメリカでも欧州でもいいからどこの国が中国の暴走を止めてくれないかな
センスの良い国に乗っ取られるのならまだ許容できるが中国みたいに悪趣味な国化するのは
個人的にだが我慢出来ないんだよ
155名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:17:38.92ID:sz23JEGZ0
リーマンショック時は株で50%下がって為替で30%損してー80%になったからな
あれを耐えれたやつって死んだ奴だけだっていうウワサ
156名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:34:52.69ID:36DBskBE0
>>153
そうかなあ物価変動ゆるくてアメリカの成長だけ得られる今の日本のほうがずるいと思う
157名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:37:38.31ID:Jzv+EWkk0
寝てる間に1万5000円儲かったな
158名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:39:12.44ID:Jzv+EWkk0
>>154
タイの華僑がチャイナの一帯一路のためにマレー半島に世界最長運河を作るってよ
159名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:40:08.67ID:XrywCNds0
>>153
アメリカは自分で保険とかセーフティ用の資産蓄えてないと働けなくなるレベルの病気や怪我したら詰むぞ
容赦なく賃料も上げられていくから働けなくなってインフレについていけなくなったら寿命
160名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:40:30.52ID:Jzv+EWkk0
>>136
子猫を飼いなさい
161名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:43:49.60ID:GlZOOcvv0
米国株でアメリカ経済に乗っかって物価が安くて治安の良い日本で暮らすの最高だよな
日本の労働環境の悪さと賃金の低さを米国株でカバーするという
162名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:47:46.89ID:XrywCNds0
というか普通に年収上がってるやろ
コロナで航空観光飲食が下げまくったから中央値下がっただけ
うちの会社の給料は月10万くらい上がったし
新卒採用時の基本給も2万くらい引き上げてる
163名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 09:52:49.34ID:wRXkImpD0
>>156
アメリカに住んでる人、いま超インフレしてやばいみたいね
給料ぜんぜん追っつかないのに物価だけ上がる…
164名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 10:59:36.54ID:/EPJT6ag0
>>155
今から80パー下がって元に戻るのにどれぐらいの年月を要するんだろうって考えると気が遠くなるね
果たしてその間耐えられるかなぁ
165名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 11:05:23.01ID:sz23JEGZ0
元に戻るのに10年から17年必要
166名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 12:52:20.58ID:RqUpmLnU0
今調子いいから忘れそうになるけど、許容リスクを超えた投資はダメゼッタイ
167名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 13:09:00.74ID:tksxll8M0
それな
168名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 13:18:01.05ID:gjo+Inlz0
自分の許容リスクってどうやって測るの?
169名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 13:26:01.16ID:6oCb91jp0
有金全て突っ込め。
それで、放置。

これで完璧に分かる
170名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 13:40:08.46ID:N8L5lDFJ0
狼狽売りしなかったら許容範囲内
狼狽売りしたら許容範囲超え
171名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 13:43:11.41ID:UnvsjPDk0
ええ加減暴落せんか
金正恩に長距離ミサイル撃たすぞボケナス
172名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 13:48:16.64ID:Rhppv2Qy0
中国規制入って、アメリカインフレ、
コロナ回復見込みで上げてた株価吹っ飛ぶなこりゃ。
一旦資金引き上げて底でかいなおしたほうがええんやない?
173名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 13:49:08.46ID:o6QwKj7Q0
せやな
一旦全部売るわ
174名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 14:12:56.98ID:99khw8MG0
>>168
今の投資金額が半分になったら怖いですか?
怖いならリスク取りすぎです
175名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 14:19:42.42ID:gfuGsktO0
なんか勘違いしてない?
176名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 14:55:05.23ID:9ijJ4Ka/0
オルカンすてて先進国でいいかな?
日本とチャイナいる?
177名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 15:09:01.17ID:o423oj9T0
>>176
わたしゃ魔族先進に
乗り換えましたわ
178名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 15:18:18.27ID:sDQzhH/m0
>>176
日本はホールドしてる
いつかインフレして爆上げするのを夢見て
179名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 15:20:38.67ID:W1Smx30U0
円高で更に全世界株価暴落とかやべぇな
180名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 15:21:38.14ID:9h0vcaD70
>>168
株 許容リスクでググる
181名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 15:27:17.33ID:Rhppv2Qy0
>>178
しょせん下がったもんは上がるからな。
よっぽどのことがない限り実体経済と関係ない虚像なんだからいつかは上がるわ。
182名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 15:55:08.19ID:DWKtFfb80
今日はオルカン下がる感じ?
183名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 16:07:30.22ID:9h0vcaD70
今日はブラックフライデー
あとは分かるな?
184名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 16:43:56.11ID:99khw8MG0
いずれマンデーがくるってことですか?
185名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 16:46:02.49ID:42FcJ3Yn0
欧州も死滅してるし今日だけで基準価格500くらい下がりそうな勢いだな
186名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 17:03:51.75ID:rq39cR180
欧州垂直やん
187名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 18:22:28.44ID:LvcE4Krd0
-65ですね
188名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 19:00:19.41ID:VXD3HJTZ0
台風通過間近なワクワク感がある
189名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 19:06:32.98ID:nzcL1DK10
月曜の基準価格とんでもないことになりそうだな
190名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 19:06:47.37ID:am4hn4Nz0
俺もなぜかワクワクしてる
たとえこれから暴落が来ようがオルカンの長期投資なら大丈夫という謎の自信がある
191名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 19:08:05.54ID:99khw8MG0
握力isパワー
これさえ鍛えておけば負けることはない
192名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 19:15:58.04ID:VXD3HJTZ0
自分なりに考えたポートフォリオが試されるときだからな。試験勉強しっかりやってるやつは試験が楽しみなものだ。減りが想定内に収まっている限り、長期的な勝利の確信は深まるだけだろう
193名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 19:31:15.42ID:SSQ6HcM/0
積み立てを初めて3か月
早くでかい暴落を経験してみたい
194名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 19:31:48.31ID:XrywCNds0
積立設定して忘れるのが必勝法
195名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 19:37:48.38ID:DVFdel/K0
>>190
長期なり大丈夫だろうが。
一度売って下げ止まったところで買い直すか否かだ
196名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 19:38:36.24ID:TQYqVuwS0
ツミニ売ってくる
197名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 20:07:24.89ID:7L9VfIaU0
投資なんて捨て金覚悟でやる物だから過程の乱高下などを楽しまないと損な気が
198名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 20:42:41.12ID:sSAR3WZp0
これはカードマン大勝利の予感
199名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 21:09:22.31ID:l57FSDy/0
日本株仕込み時
200名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 21:29:44.16ID:d4HENhup0
貯金より少しだけ利益でればいいやぐらいで積立はじめたいと思います。
201名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 21:42:40.95ID:yNqdTu1i0
記録破りの1年、株式ファンドへの資金流入が過去19年間の総額上回る

もう終わりだよ投信
202名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 21:47:29.57ID:QclNF/300
世界的なインフレが始まって暴落間近
ここから10年スパンで回復を待つなら、いま儲かってる時に一旦、辞めるのもありかなと思う
203名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 21:47:40.01ID:G3ARM57S0
株がダメなら他を買えばいいじゃな
そう投信ならね
204名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 21:47:52.80ID:o423oj9T0
>>200
そして
1年後に
レバナス
205名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 22:13:47.27ID:c9fi/0ay0
こういうときオルカンは弱いなぁ
206名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 22:25:43.74ID:XkUOqmsi0
ナスダックは実質的全世界株式だからオルカンと一緒に買ってるわ
207名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 22:43:54.01ID:EpYJCLWy0
下がってるのは南アフリカの変異株が理由な
世界中でロックダウンと混乱が再び始まる
208名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 22:55:18.07ID:DdUebBEq0
信仰が問われる瞬間
209名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 23:04:55.36ID:H98GRHvX0
オルカン民、流出
210名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 23:16:42.14ID:9h0vcaD70
安全資産の全世界買い増ししますた!
211名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 23:23:12.12ID:KUSojn620
こういうときは安心して買えるオルカン強いな
212名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 23:53:30.10ID:8AfbQDzB0
たまにオルカンだから安心みたいなレスを見るがリスク資産だから安全でも安心でもないぞ
ボラリティも低くないし株式の中でリスクが低い方でもないからネタなのかどうかわからん
213名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 23:54:28.29ID:N+IJczmd0
インドや中国もひでー落ち方や
214名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/26(金) 23:57:19.63ID:siRFHNup0
落ち着け。保持が最適解だ。
215名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:18:19.03ID:qPHek+KA0
とりあえず12月になったら買おう
216名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:20:18.33ID:4ikKMZBW0
教科書通り債券があがったようで一安心。大した事なさそうだな。オルカンもすぐ戻るだろ
217名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:28:08.27ID:oXdKaiVL0
好況時に上がりが渋くて
下落する時は他よりエグい
オルカンってホントにリスクヘッジになってるんか?
218名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:31:09.08ID:SoTaFcFB0
債券と金が爆上げで笑う
219名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:32:34.19ID:QuKuSkCi0
リスクヘッジならゴールド
全世界買うのは出口でどこが伸びてるか分からないから
220名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:41:58.25ID:yM37aLQ50
債券上がってるって言ってる人ってどこ見てんの?
221名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:44:18.42ID:SoTaFcFB0
>>220
分かりやすく言うと来週月曜日の基準価額かな
222名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:46:43.75ID:GA4cWBIs0
>>220
てめーはAGGでも見てろ
223名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:48:19.70ID:JkvzKSPR0
>>220

https://sekai-kabuka.com/shisuu.html
224名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:49:44.08ID:4ikKMZBW0
>>217
オルカンはリスクヘッジじゃないよね。市場平均点をどんな場合でも取ることを目当てにしたリスキーな資産だよ
225名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 00:51:00.14ID:yM37aLQ50
ああ、先物見ないとダメなのか。皆さんありがとう。
226名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 05:22:32.02ID:3YrwBdT/0
VOO -2.18
VEA -2.73
VWO -2.93

アメリカが下がる時は他の先進国や新興国はもっと下がるんやで?
227名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 05:30:50.52ID:dv3xNaAH0
>>66
インデックスに八割のアクティブは負けるからねえ。オルカンなら10人中3,4位でまちがってないんじゃないの。
228名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 05:32:14.45ID:dv3xNaAH0
>>224
債券よりはリスキーだが、株式投資の中では分散の効いたディフェンシブな投資でしょう。
229名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 05:35:41.85ID:grTRus8m0
日経ナイアガラやな、岸田とか言う無能のせいだな。
230名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 05:47:37.54ID:y/i49taR0
>>220
金利が下がってるからわかる。
231名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 06:04:01.41ID:0y15mtGU0
証券課税だの強制賃上(介護福祉・春闘)だの、狙ってんのかこのクソメガネ
こいつの周辺で空売り常習者やレバレッジのベア買いあさってる奴いないか、地検は調べた方がいいんじゃね?
232名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 06:52:22.88ID:62tiV9oK0
>>226
全世界に分散する意味って
ただリスクを増やしてるだけなんじゃないかって思えてきた
233名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 07:09:51.16ID:HFIJkAhj0
ひとまずベア買っていこうか
234名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 07:12:52.93ID:9utoQT780
オルカンの防御力と回復力を見せつける時が来たな!
235名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 07:16:01.81ID:GA4cWBIs0
分散さえすればディフェンシブだと思ってるアホがいるね
236名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 07:19:18.86ID:vKKiPGJr0
日本除くってこんなに違うんか…
そもそも米国株より落ちとるやんけ
防御力も低い回復力も低いって悲しい
誰かオルカンのいいとこ教えてくれ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
237名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 07:19:33.13ID:y/i49taR0
分散しすぎた8均等はリートが足引っ張り、
コロナショック時は下落もひどく回復も遅かった模様
238名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 07:40:55.12ID:4xaJxCKx0
>>236
平均利回りも低いを追加で
239名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 07:47:58.39ID:F5Nty9te0
>>236
名前…
240名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 08:09:33.30ID:3upZVCqg0
まあ、新興国は先進国よりリスクは高いけど、期待リターンも高いってのが特徴だからね。先進国よりリスクとって20年後の超過リターンを狙いに行くってこと。
241名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 08:14:41.60ID:wZIb2dIC0
20年後に売るとしてもタイミングが難しいのが新興国
ボラが高いから20年後だろうが下がってる時期だと積み上げてきた利益が半減している可能性は高いよ
242名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 08:40:18.44ID:w3xgYAx70
>>236
世界の力を信じられないならどうぞアメリカにでも乗り換えてください
243名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 08:59:26.36ID:4ikKMZBW0
週明け以降もさがるかね?ワシがあと二十年わかければロマン枠としてレバナス短期勝負かけてだろう。いまのワシはただ座して待つのみよ…
244名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:01:03.26ID:EE9MMJrP0
>>243
ワシはいくつぐらいなのよ?
245名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:04:12.54ID:TlssyU080
オルカンだけでは物足りなくなり、日本個別株に手を出して撤退してきた。
利益もあったけど、損益があり、計1万円損したわ。
オルカンの偉大さを実感しました。
246名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:05:02.91ID:4ikKMZBW0
>>244
お前ら年齢気にしすぎじゃない?前も答えたよ。四十代だや
247名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:07:56.93ID:OGWC5c3m0
オルカンは下がるだろうね。日本よりコロナに脆弱な国の方が世界には多いから。世界中の国にとって利益がある状態がオルカンのベストシナリオ。
248名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:08:25.70ID:5q/Km6Ef0
40代でなんでそんなじいさんみたいな雰囲気だすのよw
まだまだ若いよ人生これからだよ!
249名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:16:49.36ID:n5StCvyr0
>>227
5位か6位じゃない?
250名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:22:45.08ID:TlssyU080
昨今の米国株加熱に一言いいたい。
今は米国集中のリターンがよくても将来どうなるかなんてわかんねぇぜ!?

確かにトップの成績は取れねぇかもしれねぇが3番手4番手でもいいじゃねぇか!
どこの国が成長しても一部恩恵が受けられる!
世界成長と共に投資家達も豊かになる。
そんなオルカンに積み立てようじゃないか!


皆でLet's オルカン!
251名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:23:18.23ID:SoTaFcFB0
>>246
人生まだ40年以上あるじゃんw
YouレバナスいっちゃいなYo
252名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:33:58.86ID:dI1K4J0A0
>>250
米国は将来堕ちるかもしれんが、それでも世界第2位や3位の経済大国だと思うから
今からずっと米国オンリーでいいわ
253名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:35:05.72ID:4ikKMZBW0
>>251
シャブをすすめる陽キャののりで言うなwやるわけないだろw
あれは若い人が宝クジ的に短期に買ってアトラクションを楽しむものなの。勝てばラッキー、負ければ経験。全力でやったってあとから給料でたんまりもらえるからな。俺はやだよ、四十代はクビになったらそれで終わりだからね
254名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:38:26.98ID:4ikKMZBW0
でもよく考えたら俺はクビになっても大丈夫だった
255名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 09:57:37.96ID:8w+FRrmd0
ジャップコインガチホするくらいなら、外国株にリスク預けた方がマシかもね
何もしなくてもアホみたいに価値下がってるわけだし
256名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 10:10:54.07ID:GMLoExbS0
40代とかまだまだガキやんけ
仕事はいくらでもあるから安心しんさい
257名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 11:17:06.34ID:HByDja0m0
>>236
世界の平均点が取れる
平均を押し下げるものが予めわかっている人は、それを除いたものを買えばいい
258名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 11:34:34.28ID:EE9MMJrP0
ジャップコインは草
259名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 11:36:45.59ID:EGu4vBKQ0
ぶっちゃけ月曜日どれだけ下がると思う? もう一括してるからあんまり入れられないけど今日買い増しがベストよね?
260名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 11:56:48.90ID:aIZ0WXKo0
>>259
今日は土曜日ですよ
261名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 12:02:33.96ID:kv3ZdCEa0
今日買ったら水曜約定?
262名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 12:17:32.01ID:wZIb2dIC0
ジャップコインとかいう言葉使ってる時点であんまり頭良くなさそう
263名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 12:18:10.74ID:wZIb2dIC0
SNSとかの情報に踊らされるタイプ
264名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 12:22:15.84ID:JkvzKSPR0
>>259
およそ4%程度下がるが、買い増しベストかどうかは誰も分からんよ
265名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 12:28:52.57ID:tGKlq7iP0
>>247
アメ株勢は積立なら初期は下がるのがいいとかいうけどならオルカンがベストじゃん
266名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 12:30:18.34ID:+wKsNzPC0
何度いったら分かるんだ
市場に居続けるそれだけ
267名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 12:54:29.76ID:aIZ0WXKo0
そゆこと
一寸たりとも市場から目を離すな
チャートを見て動け
268名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 13:34:46.15ID:GA4cWBIs0
一括厨に騙されて最近一括投資した奴の表情
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
269名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 13:37:33.69ID:Vd3GHB0g0
>>257
アフリカと日本です
270名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 13:39:16.57ID:5chNfL8s0
それでもなお理論上は一括が正解
この先どのタイミングで上がったり下がったりするかは誰にも分からないので
271名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 13:53:20.33ID:1QhKXUaE0
除くがいいとか悪いととか、この下げじゃ誤差レベルだろw
月曜ナイアガラサーキットブレーカーくるど!
お前らも早く逃げろ!w
272名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 13:53:39.33ID:aIZ0WXKo0
確率の問題だね
暴落直前で一括すると負けるけど
確率的にはそうそうない
273名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 13:54:36.65ID:bPA+rAHc0
インデックス投資やってたら空から金が落ちて来ると言わんばかりだったから
ビビって退場する奴ら結構いるだろうな
274名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 14:14:42.84ID:GcdutEjE0
やはり、恒大集団のデフォルトが表面化したのかなぁ。そもそも、中国の不動産セクターはデフォルトが相次いでいるし、ITセクターとか教育セクターとかへの規制も厳しくなっている。大型のデフォルトが発生したら、連鎖的に誘爆するだろうし、CDSを引き受けている欧米の金融機関も相当損害が予想されるだろう。以前のAIGの様に変に飛火する可能性もあるかもね。
275名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 14:25:06.44ID:u0gI7RgJ0
>>273
まあオルカン民は基本的に長期目線でどっしり構えてる人が多いだろうからそう簡単に退場しないと思いたいけどね
276名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 14:55:39.12ID:SL3SRnjH0
去年から投資してレナバスと比べ結構差がついちゃったね
保険と思ってキープしてるけど
全額レバナスなら完全にfire達成してた
277名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 15:08:30.99ID:R0gc8/420
ほんそれ
レバナスを底で買って今売れば大儲けできていた
278名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 15:11:56.46ID:qVdkViYQ0
今が底かもよ
279名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 15:12:14.48ID:CdEsBEtK0
調子のいい時はそう感じるもんだよ
280名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 15:27:05.30ID:4JwkYuHO0
オルカン派のみなさま教えてください。
自社の確定拠出年金でオルカンがないため、毎月3万先進国株を積み立てております。
みなさまなら、特定口座等で新興国株を買ってオルカンと同じパフォーマンスを目指しますか?
個人的にはこれから10年はアメリカ以外の先進国よりは新興国の方が伸びるのかなと予想しております。自信はないですが。
281名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 15:31:27.93ID:Xo7GRRf70
全世界じゃだめなの?
282名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 15:55:31.76ID:GA4cWBIs0
>>280
新興国枠は保険のようなモノなので、
俺なら確定拠出でtopixと先進国債券のファンド探す。
特定はせっかく自由なんだからナスダック系買うね。
283名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 16:03:14.57ID:GA4cWBIs0
うお235、268は俺じゃ無いけど、ID被ってんな。
回線と端末と専ブラが同じだとなるもんなの?
284名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 16:24:11.81ID:R0gc8/420
同じブラ使っていなくても被るときは被るよ
回線も無関係
285名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 20:25:17.73ID:8siR1Jwf0
世界のどこかが下がった時に、どこかが上がるんなら良し
でも下がる時は世界全体で下がるからオルカン自体がリスクヘッジするわけではない
オルカンは、世界のどこが上がることに賭ける商品なだけだろ
286名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 20:33:29.78ID:VjwqKPBR0
オルカンの民は1日で4パー下がっても全く動じない
287名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 20:33:50.44ID:HiD3sXW60
ここってSlim先進国一本でも居ていい?
288名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 20:34:49.57ID:s6fIeTAh0
オルカンは思想信条
レバナスはじめ米国株で勝負してるけどオルカンも嬉々として買ってる
オルカンは世界の発展に貢献しているようで気分が良い
289名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 21:49:26.60ID:gnV+GVD50
>>287
オルカンとは心の所作だからOK
290名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 21:54:07.07ID:kWkmXEKR0
チャートを置き去りに出来そうだな
291名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 21:58:10.93ID:phMYubpF0
このスレを見て
レバナスというのを知って
自分が買った数日後に今回の暴落(笑)
292名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/27(土) 22:20:34.14ID:eR7UeRyE0
>>280
間違ってないよ
topixも買ってね
293名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 00:20:36.85ID:tNqVGdaC0
世界の平和を望むならオルカン
294名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 00:23:14.81ID:N4Sx43KA0
中には武器を作ってる企業もありますよ
平和を望むなら債券
295名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 01:10:53.11ID:ie0729tZ0
楽天オルカンと半々でもってる
296名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 03:03:18.30ID:PovjP/P50
>>291
まぁそういう人多そうだな(笑)
楽天レバナスが話題にあがってたから多そうだ。
297名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 03:20:06.77ID:hUjIN0S10
>>287
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
http://2chb.net/r/market/1631861143/
一応専スレはあるよ~
298名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 03:37:07.59ID:N4Sx43KA0
>>297
そのスレインドの話しかしてなくて気持ち悪いんだよな
299名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 04:21:55.37ID:i17PNdHR0
暴落暴落 (((ヽ(o`д´o*)ノシ)
300名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 04:52:19.94ID:MoWwign30
オルカン、今日の午前中の注文だと
約定日いつだろう
やっぱり、少しでも安値で買いたいなぁ
301名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 05:17:22.31ID:fGTYPIEb0
ここからいつもの上げ上げだな
302名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 06:37:58.85ID:/wDoOQoR0
上げますよねぇ
303名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 06:46:48.22ID:JOzm4On70
ヤクルトショック
キタ━(゚∀゚)━!!!!
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
304名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 06:49:49.30ID:e3jJmn4X0
月曜日は、5パーセントは下げるよ。
指数+為替

一週間は下げが続くから少しずつ買うのが良い。
305名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 07:36:45.51ID:wt5k/ek/0
オルカン民、やめるわ
306名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 08:19:34.54ID:PFh+CHU00
世界をやめてどこへ行く?
307名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 08:24:46.96ID:yPrF8Moe0
sp500やVTIより下がるから分散意味ない。
世界的な恐慌や今回のケースだと痛恨の一撃だよ。ただでさえ普段の上がりは遅いし、これだけでは資産形成がかかりすぎる。辞めたほうがよいと思う。
308
今回の下げはちょっと納得行かないわ
変異株やロックダウンなんて今までいくらでもあったのに
あと日本の無能さよ
309名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 09:13:34.82ID:D611Rzrz0
尾身クローン相場で儲けるぞ
310名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 09:14:14.75ID:h2/1XTz00
下がった方が安く買えるからいいじゃん
311名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 09:14:17.22ID:XJdbPt6w0
日本市場は昼間は売られて時間外で買われるのが最近のトレンド
312名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 09:16:16.59ID:MoWwign30
欧州全土に広がりそうな変異株
週明け、欧州株反発するかと考えていたけど
たぶん、下げが続きそう
それも悲惨なほど
313名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 09:22:41.89ID:TB8xuxcZ0
将来の利益に期待するのであれば低迷してる時にこそしっかり買っておかないと
314名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 09:30:54.80ID:gBUVMEm00
毎月積立でやってる身としては2022年終わりまでずっと下げくらいで良いです
315名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 09:33:01.29ID:foY12YSw0
とりあえず20万くらい追加しとくか
316名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 09:37:13.44ID:hyFYZQ030
>>297
あったのか、もう先進国スレは立たないと思ってたわw
そっちいくわ、ありがとー
317名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 10:09:18.10ID:EUdr6A3k0
>>298
最近新興国スレができてインドは分離される
純粋に先進国の話だけのスレになると思う

http://2chb.net/r/market/1638023086/
318名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 11:51:58.64ID:Y73toKHu0
ワクチン自体はあるからそこまで暴落しないだろうけど下げ相場が続いてほしい
319名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 12:23:13.18ID:yIrcVvBH0
ボーナス入るまで円高下げ相場で頼む
320名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 13:31:25.81ID:29CGNT7D0
先進国だけ買えば良いのをアフリカやアジアのギャンブル株を付け足すんだから、バクチ要素が上がるのは当然だよ
オルカンは守りじゃなくて攻めやからね
321名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 14:06:48.44ID:zeIyCYfu0
オルカンの投信とEFF2559って何が違うのかイマイチわからん
中身は同じだけど積荷用に投信になってるのか?
322名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 14:32:23.75ID:tfyhcVGh0
>>321
マザーは同じ。
まさか投信とETFの違いがわからんとか言い出すなよ。
323名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 15:26:44.08ID:k5W9RUOD0
下げ続くゆーて続いた試しないわ。

どうせまた上がり続けるんだろ…
お前らマジであてにならんわ~
324名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 16:34:38.88ID:zeIyCYfu0
>>322
サンキュ
NISAの余り枠で投信買っとくわ
投信のその日の基準価格の騰落率とETFの終値の騰落率って同じくらい?
325名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 16:39:34.31ID:zeIyCYfu0
じゃないか
金曜日は投信-0.39% ETF-1.88%って事は投信は1日遅れ?
金曜日の場中に投信買うと約定価格は月曜日の基準価格だっけ?
投信はしばらく買ってないから忘れちまったw
326名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 18:58:57.28ID:U24KroB20
>>294
武器があって軍隊があってバランスが取れたときに平和が訪れるんじゃないの? 全世界から武器や軍隊がなくなったら、市民や農民が鍬や鋤で殴り合う世の中が来ちゃうじゃん。
327名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 19:00:03.17ID:2hRgmg6j0
南アフリカの新種は毒性についてまだ報道されてないのよな
これ次第では安心してまたすぐに上向きになるんじゃないかな
328名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 19:04:28.88ID:hZcPF/ls0
>>325
為替タイミングも違うかもね
329名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 19:38:22.03ID:SfXlgnEX0
明日約定する
どうなるやろか
330名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 19:56:31.13ID:Gs/tijen0
オルカンから米国抜いたetfは平均利回り2%なんだな
ゴミで草
331名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 20:06:27.80ID:g7nczKoj0
オルカンの民だったが米国でいい気がしてきた
なんでわざわざ非効率な新興国や停滞してる先進国株買わなきゃいけないんだ
イライラする
332名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 20:14:16.91ID:T1WGHMmf0
全世界(除く新興国、先進国)=楽天全米
333名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 20:20:44.37ID:+nVE8zuE0
>>331
S&P500でいいじゃん
俺的にはありえん選択だけど
334名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 20:28:34.48ID:msyviyjr0
じっちゃまはVTIとQQQだけどね
335名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 20:36:09.82ID:uE+empUB0
マルキールは、我々アメリカ人はベトナム製の服を着て中国製の傘も使ってるから
オルカンに投資すべきなのだ!って言ってて、
最初はなるほどー、と思ったけど、やっぱ嘘だわ。
服も傘も、アメリカで作れるじゃん。
336名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 20:39:24.50ID:9EAiFM/t0
文句あるなら個別株買えや
おれは、脳死オルカンの民を続ける。
337名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 21:14:24.48ID:LLz4XCYg0
かわいそう・・・
338名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 21:27:32.78ID:XJdbPt6w0
アメリカで作れるけどオールアメリカ製はコスパ悪いでしょ
半導体なんか台湾に任せてるし
339名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 21:31:09.10ID:NNWBU2hk0
比較優位ってやつ?
340名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 21:43:50.13ID:HN3khXHT0
平均点以上が欲しいならこのスレはそっ閉じしなされ
341名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 21:51:53.23ID:+I2uyL7s0
オルカンで取れるのは平均じゃなくて中央値や
342名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 22:06:16.74ID:msyviyjr0
政治的不安のある中国株や発展が終わったヨーロッパ株が本当に米国株のヘッジになるのか?
343名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 22:14:28.46ID:PGo7D7tB0
>>331
SP500だけで良いんだけどオルカンを買うのは新聞とかで世界情勢を知るのが楽しくなるから
344名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 22:17:21.62ID:wt5k/ek/0
楽天全米に乗り換える
345名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 22:28:45.47ID:ZU9jLf8O0
アメリカが強い時にはアメリカだけに投資しとけばいいと言う奴が絶対現れる
アメリカが不調になってもそれが言えるならまあ本物だが大抵の奴はアメリカが不調になるとそんな事言わなくなる
結局その時の状態の良し悪しでしか判断できてないんだろうなぁ
346名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 22:44:10.09ID:iiS5ue3/0
インデックス投資とは平均をとれる投資
その中でも全世界はその真ん中を取る投資
347名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 22:50:17.16ID:LEyr+ZwZ0
時価総額加重平均ってお前らがイメージしてる平均とは全く意味合いが異なるけどね。
348名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 23:04:27.85ID:kfJ9ytF00
オルカンをベースにしつつ ナスダック3倍ブル買いました
349名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 23:26:23.07ID:kRKm4M5v0
何年ホールドするかなんだろうな。あと4~5年内で売る可能性があるなら今強い所に貼るのがいいんだろう
350名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 23:30:16.37ID:Zozp6izx0
>>347
むしろ普通にイメージする平均が時価総額荷重だろ?
他にどんな平均をイメージするんだ?
351名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 23:42:07.59ID:yIrcVvBH0
わいはコアオルカンサテライトレバナス
352名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 23:45:35.24ID:DCHbFVDH0
オルカン:レバナス
8:2
353名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/28(日) 23:57:32.61ID:WQoJ5Kaq0
結局オルカンは社会主義や共産主義と一緒で理想論でしかないのかもしれんな
354名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 00:04:39.05ID:/f+abHgm0
なにいってんだこいつ
355名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 01:14:58.57ID:eZV0l3Zy0
オルカンで誰でも平均が取れるのかやったー!

平均しか取れないオルカンなんて屑だ!俺は凡人じゃないのに!

人は自信過剰、そして欲望は無限大だぜ
356名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 02:33:52.93ID:6lg6GPNU0
常に世間の情報を仕入れつつ上げ下げに一喜一憂するの怠い(´・ω・`)
それが苦じゃないかつ他の趣味も無いなら投資に全力で良いんだろうけど
357名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 04:13:36.00ID:IQ2tWEtf0
一括で買うなり積み立て設定するなりした後は評価額見ないようにすれば
358名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 04:17:20.27ID:Wt7ivj/X0
海外ニュースとかみるようになって欧米のやつら頭の病気なのかなって思うようになったわ。
359名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 04:56:25.06ID:F0bVaJ4m0
バブル崩壊
その時日本人は
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
360名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 05:10:32.30ID:yNbpnp8v0
将来伸びると信じているものに投資をするのが大原則なのに
米国一強が続くのが信じられないからオルカンに投資するってのもなんか違うような気がする
オルカン民は何を信じて投資してるの?
361名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 05:23:20.55ID:4UrtkfzQ0
その将来伸びると信じているものが世界の株式市場全体ってことだよ
362名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 06:18:20.29ID:Z/YY6msF0
>>350
日経平均なんかは全然市場丸ごとのミニチュアにならないけど、アホの考える平均に近いと思う。TOPIXの考え方を理解できない人も世の中には居るんだよ。
363名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 06:23:14.35ID:Z/YY6msF0
>>360
ちがうちがう。将来伸びるとか伸びないとか判断は必要ない。有望な株はそれなりの高値が今でもついてるし、劣ると思われてる株はそれなりに安い。もちろん、ときどき市場の判断はバグる。取りこぼしのないようにするにも、今現在の株式市場全体のミニチュアを所有するのが最善手。もちろん、運が良ければ当たりくじばっかり引けるから個別をやる人もいるけど、博打だね。
364名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 06:34:09.23ID:1OmjQdJ10
>>360
10年前にいたらこれからは新興国だ!
BRICs万歳!!
先進国(笑)はオワコンっていってそうだな。
365名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 08:21:47.29ID:l0lWsbzn0
平均取れれば御の字
366名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 09:25:48.10ID:RDjPfSgZ0
>>365
それが理想論だけど現実は平均点なんて取れて無いよね
上がる時は下位で下がる時は上位
ほとんど米国株なのに寺銭も余計に取られてるし
367名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 09:45:51.41ID:YFNS6B6I0
来年から積立nisaを始めようとする素人ですが、もしアドバイス頂けたら。

アメリカ比率が若干増える事と、正直しばらく日本の成長が感じられない事から、オルカン日本除くで始めて、様子を見ながら途中で変えて見ようかと思っていたのですが、40年先までは予想かつかない事と、後で他の比率に変えるより安い時に買っておいたほうが得な事等から、s&p500を1万、オルカンを1万、残りをオルカン日本除くで様子見て行こうかなと思案中です。

「あまり分けないでどれか一つに絞った方が後で手間が掛からないよ」等、もしご意見頂けたら助かります。
368名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 10:12:03.88ID:7ZNjfkBv0
平均の意味がわかってないのか調べもせず雰囲気だけで言ってるのか…
369名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 10:39:31.49ID:dq+jp72a0
実は私もよく分からないまま10年インデックス投資してます
内緒だよ
370名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 11:00:29.88ID:oVAPK6Q90
>>369
それでいいよ。
でも出口は考えといたほうがいいよ。

ここでオルカン叩いてる強欲な連中は自分がもってる銘柄の旗色が少しでも悪くなれば疑心暗鬼になってスイッチングするか、積み立て銘柄ころころ変えたり、リスクを必要以上にとったりしてそのうち退場するから。
371名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 11:02:54.14ID:QPi8umWT0
>>367
オルカンのアメリカ株の比率は50%越え、日本株は6%程度
考えているポートフォリオで国別の比率が意図と合っているかは確認した方が良いかもしれませんね
372名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 11:05:18.73ID:rYNESIei0
>>366
それはここ数年の話 もっと長い目で見ろよ

今後20~40年の長いレースでオルカンはそこそこの成績を上げるだろうと思われるからみんな買ってる
373名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 11:13:04.89ID:g6GaRMzz0
昨今の米国株加熱に一言いいたい。
今は米国集中のリターンがよくても将来どうなるかなんてわかんねぇぜ!?

確かにトップの成績は取れねぇかもしれねぇが3番手4番手でもいいじゃねぇか!
どこの国が成長しても一部恩恵が受けられる!
そんな安心安全なオルカンに積み立てようじゃないか!


皆でLet's オルカン!
374名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 11:20:17.08ID:QPi8umWT0
>>373
80億オルカンですか?
剛毅な話ですね
375名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 12:11:01.52ID:tLgvQxGd0
>>367
先ずはオルカンだけでいいよ
376名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 12:33:37.01ID:dGuSx69L0
30~40年我慢できる若い人ならオルカンでもいいのかもしれんね
15~20年を目処に考えてる人はやっぱりアメリカってことになるんじゃないのかね
377名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 12:54:23.09ID:8sCq+yzP0
「家族全員が一生暮らせるお金を投資で稼いだ」そんな厚切りジェイソンが選んだ投資先
https://news.yahoo.co.jp/articles/06bf5f7974dc20977d564d5a70a3c040fca26186
378名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 12:55:28.35ID:eZV0l3Zy0
>>360
世界の経済成長
(どこの国がどうとかはどうでもいい)
379367
2021/11/29(月) 12:57:13.56ID:YFNS6B6I0
結局色々考えるならオルカンなんだろうなとは思いますよね。(その時の状況で、国の比率も変わりますしね)

最初は「特に考えずに20年ほっとけばいいのかな?」位だったけど、40代後半で若くは無いのと、色々調べて見ると何か色を出したくなってきて思案しだしました。

どうもこんな素人に貴重なご意見ありがとうございました。
380名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 12:59:13.18ID:dq+jp72a0
オルカンはとにかく楽することを目指した結果だよ
アメリカは確かにすごいけど買うタイミングや売るタイミングが難しい
381名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:01:16.59ID:YtR/xRMB0
>>360
どこが伸びるか分からんから世界を丸ごと買っちゃおうってのがオルカンの精神だが
382名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:01:50.63ID:Vnx7Atmh0
日本に住んでいるのだから日本の企業にも投資して景気よくなってもらわないと困るんだけど、
日経とかTOPIXのインデックスを買う勇気はない。
オルカンなら6%は投資されるから、何となくそれで良いかなと思える。
383名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:02:13.19ID:sSXECyf/0
世界の半分でいい。
384名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:05:17.04ID:JZUS8GMM0
>>379
理論上最強はナスだよハイテクはこれから更に伸びる
スマホが無い世界想像出来る?雑魚は何も考えずにオルカンとかいってるけどこれ一本はバカだよ
byオルカン4レバナス6より
385名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:07:55.15ID:3w0J2OOA0
そうだねそれがいいとおもうからすきにしなさい
386名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:08:40.45ID:2U2gSDxl0
>>384
レバ比率高杉くんは絶対に痛い目みる
387名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:21:12.34ID:DV5NFeg90
別に最も儲かる銘柄を追い求めてるわけじゃないからレバナス買わないってスタンスの違いであって、レバナスは間違いでオルカンが正しいみたいな話ではないと思うわ
388名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:27:59.85ID:z5cwWPuM0
別に最も儲かる銘柄を追い求めてるわけじゃないからオルカン1本ってスタンスの違いであって、オルカン1本はバカでレバナス混ぜるのが正しいみたいな話ではないと思うわ
389名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:32:09.46ID:dq+jp72a0
オルカンは市場を見る必要すらないからね
数年ほったらかしにしても問題ない
利益が多少減っても楽を追求する
390名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:33:24.87ID:OY+A1Dam0
確かにレバナスに投資すると言うことは資産を大きく増やすチャンスではあると思う
しかし投資先がハイテクに偏ってるということはハイテクが好調な時はリターンもデカいが不調の時はダメージもデカい
そうなった時に耐える自信があるなら好きなようにやればいいと思う
しょせんは自己責任だし
391名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:36:42.72ID:vUvQEBVR0
確かにオルカンに投資すると言うことは資産を増やすチャンスではあると思う
しかし投資先に新興国が入っているということは新興国が好調な時はリターンもデカいが不調の時はダメージもデカい
そうなった時に耐える自信があるなら好きなようにやればいいと思う
しょせんは自己責任だし
392名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 13:51:23.17ID:xkIUQLLL0
オルカンの新興国比率と茄子のハイテク比率すら知らなさそう
393名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 14:20:12.96ID:rYNESIei0
俺はレバレッジの長期保有はハイリスクローリターンだと思ってるから2631を下がった時にチョロチョロ買ってる。ETFだからピンポイントで買えるし、レバナスなんかよりずっと持てる安心感が違う
394名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 14:40:25.59ID:OUeRdDNq0
>>393
投資信託じゃない理由は信託報酬の違いとピンポイントで売買できることですか?
395名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 14:48:58.05ID:rYNESIei0
そう、あと配当が再投資じゃなく年2回受け取り
396名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 14:50:18.91ID:SnIpK46T0
>>395
純資産も意外と集まってるしなかなかよさそうですね。
397名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 14:56:18.22ID:1ochz+Dc0
オルカンで日本入れるか除くかで迷ってるひとはオルカン日本除くを94%日経かTOPIXを6%買い続けて様子をみるというのはどうだろうか
やっぱ日本イラネとなったら日本株だけ買うのやめりゃいいし
398名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 14:59:02.82ID:oVNpTd0r0
日本いらねって言うならオルカンやるか?
調べたらオルカンから除外したい国なんて多いだろうに
399名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 15:09:57.82ID:2HhJlE7+0
slim TOPIX、今日下がってたから
10万円だけスポット買い
明日約定のオルカンは20万円スポットしたけど、今夜下げて欲しいなアメリカや欧州株
先物プラ転したらしいからわからんけど
400名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 15:13:33.35ID:ucEgAkQK0
レバナス神を崇敬する人きてんね。俺は平均点が取れるオルカンでボリュームで攻めてるよ。オルカン7ゴールド3
401名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 15:19:38.65ID:2HhJlE7+0
>>400
質実剛健なポートフォリオですねぇ
402名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 15:30:58.38ID:1xVSxHth0
>>400
めっちゃ資産多そう
オルカンにいくら突っ込んでるの?
403名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 16:53:48.63ID:cOo8snmJ0
俺は2000万いれてる。けどS&Pに鞍替えを
かんがえてる
404名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 17:05:11.07ID:OVmp6lg40
>>403
sp上がりきってて今から入れるの怖くない?
どこまで上がるかびびってる
405名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 17:44:21.09ID:ltdqc6WR0
自分も今まではオルカン一本槍で1000万入れてるけど、これからはSP500を入れていくつもり
もちろんオルカンも運用を続けていく
ついでに来年からの積荷はオルカンやめて先進国にする
406名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 17:49:53.51ID:dq+jp72a0
むしろ1000万までナスでそれからオルカンに以降します
407名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 17:50:58.64ID:M4snJmNB0
>>400
ゴールド3割も入れてるって資金でかい人か出口近い人か
408名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:03:10.03ID:WnYNsiEX0
>>405
それを自分でやる意味ってあるんでしょうか
米や欧州が好調になればほっといてもファンド内で割合増やしてくれますよね
409名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:13:49.00ID:ltdqc6WR0
>>408
もちろんわかってますが、隣の芝が青く見える気持ちを抑えられないのと、せっかくならもう少しだけ楽しみたいので
オルカンのことは大好きです
410名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:17:50.25ID:Oz0yXbwG0
我らのオルカン
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
411名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:24:07.73ID:xfE9Ppy10
中国入ってるのがなあ
412名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:46:46.39ID:jS45d9hq0
>>367
素人考えで日本は信じられないからという理由で日本を除くにするならどうせすぐに新興国やら他のアメリカ以外の先進国も信じられなくなるから
最初から全世界株式(アメリカ以外全部除く)、要はS&P500か全米でも買った方がいいんじゃない?
413名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:47:53.70ID:Z/YY6msF0
>>370
オルカン、全米に限らず分散の効いたインデックスに出口はいらないでしょ。老後に毎年か毎月必要分を取り崩す、家を買うとか大金が必要なときに換金する。上がってようと下がってようと気にしなくても長期で持ってりゃそれなりの利が乗ってるでしょ、暴落直後でも。
414名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:50:22.22ID:Z/YY6msF0
>>412
アメリカになんかあったとき不味くないか? 多少の見劣りを今してても、オルカンの方が分散が多少にしてもできてるぞ。
415名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:55:12.89ID:jS45d9hq0
>>414
俺はオルカン派だぞ
何も考えないためのオルカンなのに日本は伸びないから外したいとか主観を入れて運用したいなら全世界株式はお勧めしないという話をしたいんだ 説明が下手ですまないな
416名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:56:50.37ID:KmPPsx7H0
比較的落ち着きがあるほうのスレ
417名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:57:21.09ID:h73Elp1O0
>>384
ハイテクがしばらく伸びていくのはみんなわかってるわけで、すでにかなりの程度価格に折り込まれて現在、せの分割高でしょ。有利不利は誰にも判断できない。
418名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 18:59:54.63ID:IknQc0km0
自分は出口に近づいてきたら金と現金の比率少し増やそうと思ってます。
暴落で定率崩しても少ないときは金と現金から賄おうかと。
419名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 19:01:04.70ID:1OmjQdJ10
まぁみんなの気持ちもわかるわ

おれも積み立てオルカンからS&P500になんど変更しようか考えたことか

結局オルカン続行になった。
420名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 19:01:07.96ID:T9KO8XPr0
日本はパフォーマンス悪いから外すならパフォーマンスのいい米国だけ買えばいいんだよな
なんのためのオルカンだよって
421名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 19:17:56.15ID:OVmp6lg40
でもワンチャンで、日本のインフレ爆上げあるかもと小額で日経225も抑えちゃってるんでしょ?
422名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 19:31:50.34ID:CtdcQjxl0
今日の下落率はオルカン含めて何買うかのヒントになったわ。
423名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 19:32:19.72ID:IYdHukAi0
2030年には中国のGDPがアメリカを抜くと言われてるからなあ
それでもアメリカは3位以降に大差をつけた世界2位の経済大国なんだけど
424名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 19:34:21.20ID:yi6yaJQC0
オルカンの方がSP500より下げが少ないんだけどどこが成績よかったの?
425名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 19:49:33.40ID:E175xm040
>>424
日本だろ
426名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 19:50:21.23ID:dq+jp72a0
>>421
死ぬ前に一度ぐらい見てみたい
日本の景気が回復するところ
427名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 19:53:20.38ID:oVNpTd0r0
やっぱり正解は超格差社会なんだよね
米国と中国が証明してる
428名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 21:11:52.00ID:7gnn4Ue70
-550円ってなんだよ…もうダメぽ
429名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 21:20:04.02ID:6zxNXWMA0
>>419
欲を出すと負けや、それがオルカンの民じゃ
430名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 21:34:07.82ID:a56SrCjX0
>>426
歌丸さん!
431名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 21:58:50.02ID:l1J7ufhn0
-3.27%……

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
432名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:01:19.97ID:snBi5Enj0
平均点しか取れないオルカン
433名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:01:43.19ID:1OmjQdJ10
想像より下がらなかったな。
今の倍くらいもってかれたかと思ってた。
434名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:01:52.13ID:KcdcJpOX0
落第点に見えるが…
435名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:02:00.07ID:1OmjQdJ10
想像より下がらなかったな。
今の倍くらいもってかれたかと思ってた。
436名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:02:52.25ID:ObYti3+D0
何かあると株安と円高が同時に来るから日本からの投資ってリスクでかいよなあ
437名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:18:40.75ID:CtdcQjxl0
細かい数字でみると、
S&P500は-3.2546%で、
オルカンは-3.2763%
438名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:19:17.06ID:b3mTV5PI0
世界株安でも円高にならない時が来たらそれが本当のリスク
備えて黙々と積み立てる
439名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:31:54.67ID:6zxNXWMA0
今から一括入れてええか?まだ下がるか?
440名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:47:04.11ID:bB5kDakO0
>>419
俺と逆だな
俺はSP500からオルカンに乗り換えたけどより分散させるためにこっちにしたのでまた戻ろうとは思わない
441名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 22:54:54.19ID:ZRY9vKa50
>>439
準備はええぞ
入れてくれ!
442名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 23:09:20.37ID:DV5NFeg90
下がりはしたけどオミクロンの情報が分からんから更に下がるのかすぐ戻るんか検討つかん
443名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 23:10:05.72ID:jH7ldnBA0
オミクロンマジで大したことなさそうだぞ
444名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 23:13:21.88ID:DikCvxkl0
南アフリカ現地の人が2、3日で治り症状も
それほど辛くないって言ってるw
445名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/29(月) 23:13:58.19ID:ZRY9vKa50
普通の風邪やんw
446名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 00:06:12.58ID:8qjyZp/60
オルカンは下げも大きいゴミだというのが分かったのが収穫かな
447名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 01:08:56.41ID:3ZAWCQl+0
S&P500はネクターピーチ、ACWIは桃の天然水って言ったでしょ
448名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 03:47:19.81ID:VzsT9cFO0
アメリカ以外の国が伸びるかもしれないという気休めに年間8%のコストを払うのがオルカン
449名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 04:19:36.42ID:gawwk5B80
このスレいっつもsp500の話してんな
450名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 04:22:58.58ID:cTtDJ2qp0
オルカンの中身の6割だから妥当だな
451名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 04:50:16.93ID:VyCWk3sG0
オルカンとSP組み合わせてる人いるけど組み合わせるならオルカンとNASDAQがいいと思うぞい
452名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 05:40:42.92ID:yHKUddiA0
除日で頑張ります
453名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 05:56:31.08ID:IGC8YPMG0
>>436
その分いいときは円安株高なんだから行って来いで同じ。
454名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 07:00:45.52ID:O1ANhpLE0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



警察官のサングラス着用を認めて下さい
455名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 07:53:34.22ID:Sc7AH8zQ0
>>451
すまんな、ワイはオルカンとレバナスを7:3や
456名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 08:43:21.06ID:Pnbpz5yq0
オルカン2000万保有してたけど今日1000万売ってS&Pに入れて半々にしてみたよ。
457名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 09:09:42.45ID:GfLMraic0
金持ちやな
458名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 09:20:46.02ID:hjdYrcgp0
>>451
半分は全世界で半分はリターン狙いがいいらしいね
459名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 09:28:36.86ID:ayRhnl4K0
S&P500とNASDAQで半々はどうなんだろ
460名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 09:32:36.99ID:GStkMPCJ0
>>455
奇遇だな
461名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 09:48:10.39ID:MYZREbo30
オルカン選んでる人って結局は「自分の判断が間違ってた」っていう自責の念に駆られたくないだけでしょ?
俺だってそうだ、弱い自分を認めて欲出さず
退屈な投資と平均点なリターン享受していきましょうやw
462名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 10:09:31.58ID:L2s+g+mb0
爆下げしてたから楽天カードマンなら丁度良い感じに買えそう。
463名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 11:33:20.35ID:ox/faVZZ0
>>459
8割被ってるからあまり意味ないよ
やるなら全米+テーマ型のほうがいいんじゃない
464名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 12:46:19.18ID:qMF6XkLE0
昨日ETFで買っていて正解だったな
急落したときはETFがいいね
465名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 12:48:00.97ID:Sc7AH8zQ0
>>461
何を難しく考えとるんやw
ただのスケベ心やぞ?
466名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 13:20:37.32ID:eRW41Epj0
暴落暴落(((ヽ(o`д´o*)ノシ))
467名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 13:29:11.24ID:RdtWjYnw0
>>461
・市場は、個人投資家の割合は多くはない
・そんな市場参加者達の平均と比べれば、カネもないし時間も手間もかけていない
・平均以上に時間や手間をかけるのは難しいし、かけても必ずしも成果に繋がるとは限らない(猿のダーツ投げ)
→ 時間や手間を全くかけず確実に市場平均とれるって(・∀・)イイネ!!
468名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 13:54:10.89ID:e4ElARfx0
個人的に積立nisaはこれ一択
特定でsp500とレバナスやら色々買ってるよ
特定の方はカード積立で16667円分だからしょせん低額だけどね
469名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 14:03:22.05ID:SasWvXW70
個別株をやるのと違う感覚になる
もっと下げてほしい、含み損が増えればもっと安く買える
470名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 14:12:33.08ID:Aq5CAGdj0
>>468
( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマ
オンカンの安心感は積荷向けだよね
後はsp500とレバナスをメインに色々浮気してる
471名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 14:30:27.15ID:V0YO5jRa0
オルカンの最大のメリットはあれこれ考えなくてよいだけど、考えなくてよい理由をずっと議論しているような気がする
472名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 14:59:50.47ID:L/nvw5NX0
まー今日も駆け込みでETFで買い増しと
473名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 15:00:53.97ID:Y0afA1Wi0
成長もせん国の株を50%も組んでることに気付こうな
474名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 15:24:16.65ID:lVn0d4wf0
預金みたいなもんよ
日常で使うのは円だから全部はぶっこまないけど
将来にわたって取り崩すことも考えたらカントリーリスク考えてオルカン
資産を増やす投資はもちろん別にやる
475名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 15:27:50.56ID:D7hvmvBt0
14:58分に
slim TOPIXスポット注文10万円入れた。
もういいや、昨日と今日で20万円分、十分下げたので
476名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 15:29:51.17ID:eKvMmYnB0
5chやらSNSなんか入り浸ってると煽られていらんもんに手出してしまうからな
世間のそこら辺の大多数からすれば投資やってる時点で充分リスク取ってるほうや
477名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 15:59:49.26ID:P4syu3aC0
まあ日本人の9割は貯金派だからな
478名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 17:30:25.32ID:59+8W3cO0
今日は暴落
ワクチン効果薄いからこっから一時的にかなり落とすかもね
479名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 18:34:56.55ID:mkvqsJdc0
今日プラス0.79か
480名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 19:13:57.16ID:J3kycFfj0
日本から逃げ続けるMSCI運用資金-きょう2000億円流出と試算

MSCIの指数を構成する日本株の比率が低下すれば、短期的には巨大な指数運用型のファンドが
組み入れから外すため株式需給が悪化する。MSCIによると、エクイティ指数を基準に運用する
グローバルの資産総額は9月時点で16.3兆ドル(約1880兆円)。構成銘柄の変更による影響は無視できない。
ピクテ投信投資顧問の松元浩常務は、長期的にみても日本株の比率低下は「ボディーブローのように
効いてくる」とみる。指数連動の投資家だけでなく、アクティブ運用の投資家にとっても、基準そのものが
下がることで日本株の国際的なプレゼンス低下や売買代金の減少につながる恐れがあるからだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-29/-2000?srnd=cojp-v2
481名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 19:14:11.34ID:oxZB/Cua0
下げにたいして戻りがしょぼい買い増ししとくべきだったなぁ
482名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 20:21:34.25ID:GATsmSQo0
オルカンから米国に乗り換えちゃおうかな?って考えちゃったけどファクトフルネス読んで考え直したわ 
これからもオルカン買い続ける
483名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 20:22:19.18ID:ARn++Hcf0
>>479
どのサイトで見られてるんですか?
484名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 20:29:53.06ID:OvvilU/w0
レバナスより下がるとかオルカンにはガッカリ
485名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 20:51:14.10ID:e4ElARfx0
長期で見て利回り3~5%取れたら、っていうのがオルカンなんじゃないの?
486名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 20:55:05.05ID:bite9Wyn0
世界全体の成長にかける点で米国一本とそもそも思想が違う
487名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 21:20:08.92ID:mnsaNOwA0
資金が少ないうちは米国一本でいいと思うのよ
目標金額に達成したらオルカンになる
488名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 22:13:49.32ID:mkvqsJdc0
>>483
たいした情報じゃなくてすまないが、ここで見てる
数値でるのがけっこうはやい

https://itf.minkabu.jp/fund/0331418A
489名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 22:24:40.36ID:eNn+bWif0
比較はしてないがこっちのが早いんじゃないか
https://emaxis.jp/index.html
登録すればメールで毎日教えてくれる
490名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 22:36:51.97ID:GGf8SRFX0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



中、アズマ


中東
491名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 22:52:11.11ID:ARn++Hcf0
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
492名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/30(火) 23:42:04.34ID:qTMOxOYJ0
持ち直してきたから買えないw
493名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 04:59:17.63ID:qhtYgERM0
今まさに激下げしとるが
494名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 06:59:39.64ID:rTgwgHJl0
SPやNASに比べて上げは緩やか下げは急激
495名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 07:01:24.41ID:wSXbCtCX0
結構差が広がってしまったな

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
496名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 07:40:27.87ID:GrePJstX0
オルカンはあくまでコアファンドだから
あとは残りの10~50%を好みでNASDAQ買えばいい
497名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 07:47:55.36ID:eC7DcggY0
50%もナスダック買ったら、
オルカンは心のコアファンドやな
498名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 07:48:42.49ID:+yBY4KHZ0
>>494
これですわ
499名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 07:54:40.57ID:lFig+HAC0
寝てる間に5万戻してた
500名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 08:26:28.62ID:uFMU4zNR0
オールカントリー米国除くがほしい
米国は投資信託充実してるから別で調整しやすい
501名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 08:46:05.40ID:S4iaA0L80
フライングキッズ達

フライング・ゲットー

ナナナナ~、ナナナナ~
ジョイ・マン

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

502名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 10:25:22.27ID:N69nQF/G0
>>500
米国ETFにCWIがある
正直リターン悪いから日本に持って来ても売れないだろうな
503名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 10:44:53.99ID:O0FID0us0
積みニー1日設定のわいケツ見の見物
504名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 10:57:37.98ID:GrePJstX0
高見のケツを見ていけ
505名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 12:40:05.15ID:iTzI9n1r0
>>503
わいも1日設定やけど、今日上げそうで草(´・ω・`)
506名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 12:59:49.48ID:aNdIuAD90
>>505
27日設定のワイは死んでますけどね
(´;ω;`)ブワ
507名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 14:28:19.47ID:SrBffviS0
まあ今晩多少戻したとしても先月頭よりさらに安く買えるんじゃない?
そう思う事にしておこう
508名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 15:57:49.44ID:FkXC8w1r0
オルカンスレ住民なら長期投資者ばかりかなと思ったらそうでもなかった
10年20年スパンの人はそもそも5chやらないか……
509名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 15:58:46.57ID:eeVBP+Te0
肩の力を抜いて狼狽ごっこを楽しめ
510名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 16:09:19.59ID:H8ttqO/10
オルカンとレバナスみたいなスレだから値動きにはワイワイするぞ
511名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 17:18:42.07ID:m/0e/lse0
オルカン長期民は飽きてるか忘れたかしてここにはいないと思う
512名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 17:19:05.74ID:vHW1OIMs0
毎日積み立てにしようかと思うけど、いくらに設定したら満額なんだ?
513名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 18:06:28.42ID:Ms+qp/880
割れよ、日数で
514名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 18:11:19.81ID:hUOG3AYt0
>>512
積立NISAの話だと思うが、限度額オーバーすればこれ以上は設定できない的なメッセージが出るからその上限で。

ただ、年によって営業日が違うから一番営業日が多い日で上限超えない設定になるだろうから、どうしても満額は使い切れない。
515名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 18:17:48.06ID:oc2fSDDG0
>>512
平日日数でググれば年ごとに分かるよ
516名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 18:20:23.09ID:5Z7pG/vP0
SBIはNISA満額になったらストップする設定あるね
517名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 18:46:13.02ID:iTzI9n1r0
>>506
同じように跳ね返り掴まされそうやな、この感じ(´・ω・`)笑
518sage
2021/12/01(水) 18:47:21.41ID:SCaF3yyX0
>>505
上げても全戻しにはならんから大丈夫じゃね?
519名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 19:15:02.47ID:BbxOVsPs0
おれはオルカンをやめるぞ!
おれはオルカンを超越するッ!
レバナスでだァ──ッ!
520名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 19:15:41.59ID:6C+lDSyd0
インドファンドが暴落してるんだががが
521名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 19:16:45.89ID:HbRkN2rn0
>>520
俺が買ったせいかな…
522名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 19:22:09.63ID:jXnOQLsj0
多くの人がインド買いたい思うタイミングはバブルが終わる証だから
誰も欲しがらない指数を買うのがコツ
523名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 19:38:56.60ID:jz6mZXwP0
>>519
いや、両方買おうぜ
524名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 19:40:07.36ID:fZwlWSo+0
長期投資を考えていてオルカンを一括で買って積み立てNISAも全額オルカンにしてるんですが
楽天の5万の枠の残りをレバナス買うのってありですか?
525名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 19:54:29.45ID:jXnOQLsj0
>>524
とてもいいと思いますよ
少なくとも私はそれを推奨しています
526名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 20:33:08.20ID:PYmpuQm40
>>524
人類の成長を俺は信じつつ
米国の技術にも賭けることで
どのシナリオでもSP500オンリーマンを完封です
527名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 20:57:06.58ID:cCLeuvUG0
たまには目を覚ます意味でも
下がったほうがいいいね
528名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 21:00:24.67ID:1zyxwTJA0
たぶん中小零細に就職すると会社の先輩がみんな>>513みたいな無能ばっかですぐ辞めたくなるんだろうな
>>514みたいなちゃんとした先輩に教えてもらえる会社に入りたいものだ
529名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 21:28:53.58ID:4njHdJYJ0
20年後、元本割れしなくても、預金並の配当しかなかったら絶句しそうだ
530名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 21:34:25.41ID:HebbIIVj0
聞きゃ何でも答えが返ってくると思ってて自分が上手く出来ないと上司や周りを無能扱いして自分を守る。
そうやって自己肯定ばっかして一向にいい仕事をしようと思わない部下は抱えたくないもんだ。
531名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 22:36:49.80ID:aNdIuAD90
>>522
先生、日経225の事ですか?
532名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 22:37:50.90ID:Rqtk2xcs0
>>531
アルゼンチンだろ
しょっちゅうデフォルト引き起こしてる
533名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 22:38:03.81ID:mDwU70CY0
>>520
今日はインドあげてるよ
534名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 22:38:47.87ID:aNdIuAD90
>>532
((((; ゚Д゚)))
535名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 22:47:55.04ID:5j/GeHgF0
上げ下げのタイミング毎日チェックするのも疲れるな。
あまり気にせず毎月積み立てで忘れとくか。
536名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 23:00:13.33ID:ilGPsMAK0
今やどこもかしこもレバナスレバナス言うとるけどリスクの高さ分かっとんのか
537名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 23:07:15.19ID:5j/GeHgF0
>>536
あれはパチンカスと同類や
538名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 23:20:31.13ID:MR/SBANJ0
レバレッジが持て囃されたりオルカンオンリーをリスク低いとか言ったりするのはバブル感がある
539名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 23:24:01.81ID:VG7Y8FzF0
最近のNASDAQは防御力高いし全世界の割合減らしてNASDAQの割合上げたくなる
540名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/01(水) 23:24:42.05ID:TfIvrvIk0
まあファンダメンタルズを見ても過熱気味であることはわかる
541名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 00:17:30.25ID:NJUhLTLT0
>>520
まぎらわしいこというんじゃねーよ。今日暴落したのかと焦ったわ。ここ最近じわじわ下げだわ
542名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 04:48:49.80ID:bl1dWvqq0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



バイキング→正岡子規
543名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 06:21:11.98ID:EoeZNmxr0
今日も大きく下げたな。
もう一段の下げが有ると思うよ。
544名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 07:15:17.88ID:bdOxgnjY0
もう一日待つ
545名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 07:20:30.74ID:CLkBWPIF0
暴落止まらないじよん楽天カードマンの勝ち?
546名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 07:22:48.15ID:sFJBhPMf0
おわた…

全部売ってくる!
今までありがとうございましたー。
547名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 07:31:59.10ID:Oapypw5C0
>>545
止まらないなら負け組だろ
548名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 07:47:24.21ID:QcijEJ/V0
>>546
なにがおわったんだ
549名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 07:53:18.26ID:oDdebmIq0
オルカンに80%突っ込んでたけど
おわたわ
縄買ってくるか
550名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 07:57:07.26ID:VmQG3WBW0
今電車の中にいます。
551名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 07:58:53.23ID:eGhTBI6/0
縄を買う金もありません・・・
552名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 08:00:49.36ID:8rhnEg5b0
リバウンドを制する者は
553名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 08:29:10.95ID:dFSwi4T60
寝てたらまた上がる
それまで寝てろ
554名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 08:53:40.03ID:Kulxe8l50
オルガンで短期勝負してるってこと?不思議な人だ
このくらいの下げはたまにあるしすぐ回復するよ
コロナショックのデータでも見て落ち着きな
555名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 09:20:21.74ID:0ev4xGvk0
オルカン持ってて数%の値動きでガチャガチャ言っちゃうやつは投資向いてない。メンタル面とマネーリテラシ面の両方で。
556名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 09:29:01.78ID:wcPzY3xQ0
ジタバタすんじゃねぇや!
557名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 09:38:25.64ID:dI/7tzLr0
寧ろ早く10%超の下げが来てほしい
残りの余剰資金ぶっ込むから
558名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 09:44:12.05ID:mreWl08c0
おいおいまた楽天カードマンの大勝利やないかい
559名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 09:49:32.22ID:C0IrWguJ0
楽天カード決済の人は今日約定日だからラッキーなんじゃない?

安値で仕込めるし
560名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 09:51:48.15ID:Q/M/BIFM0
カードマンが安値で約定だと?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
月末に向けてまだまだ下げてくよー
561名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 09:56:10.54ID:0ev4xGvk0
>>560
わしらは下げたら買うだけやから。
562名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 10:03:45.76ID:HB9K8Zxn0
月末にもっと下がってたら来月の頭もそれなりに安く買えるだろうから結局カードマンの勝利やないかい!
563名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 11:36:07.39ID:mMPFrT0f0
本当の勝ち組は8日のガードマンだったりして
564名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 11:42:56.37ID:wcPzY3xQ0
ガードマンしか勝たん
565名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 11:46:30.92ID:18FqtGeY0
利回り5%で10年運用できて10,000円が16,000円
2013年~2020年コロナ前までの全世界PER平均が15~20倍、コロナ後の今は30倍
オルカンは2018年末から3年で10,000円から16,000円
12,000~13,000円くらいまで下がっても不思議ではない(下がるとは言ってない)
566名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:04:46.41ID:q0pzniOS0
冬ボーナス入ったらいつもどおり余剰分を突っ込むので、もう少し安値のままでいて
567名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:11:15.92ID:mMPFrT0f0
26日から見て今日5%まで下げたら買い増ししますかね
568名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:11:51.66ID:X8q26tHz0
バーゲンセールだな下げたらさらに買うただそれだけでいい。
569名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:25:27.75ID:63B4RT6K0
たった5万積立のカードマンが勝ち組って…w
本当の勝ち組は一括で100万とか突っ込める人だから
570名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:28:27.36ID:dFSwi4T60
一括で400万入れてるが-17万だぞ
ある意味負け組
571名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:29:32.21ID:wcPzY3xQ0
月15万のトリプルガードマンしか勝たん
572名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:30:49.61ID:bdOxgnjY0
カードマン買ったぜと思ったら
3000円しか入れてなかった
573名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:33:19.96ID:0iieX3uB0
よくお金ないといいながら、2~3枚カードマンおるけど貧困って意味では全くないよな。
574名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:50:09.26ID:KVGaW+Si0
ここ十年で上った分引き上げで2年ぐらい待ってまた十年突っ込むのが勝ち筋。
575名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 12:57:03.25ID:47+F91Gx0
俺らみたいな素人が余計なことするとパフォーマンスを下げがちやから
576名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 13:04:51.04ID:Ee0CKCPT0
全世界だと全世界の暴落をチョットずつ貰う
577名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 13:27:11.55ID:kiiy7LnD0
市場に居続ける
それだけ
578名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 13:33:12.18ID:WUt/V/Dr0
s&p500より
上げは鈍く下げは鋭い
いつものオルカン/(^o^)\
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
579名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 13:56:42.27ID:5QIcW+Em0
積荷トータルプラスだからいいけど
みんなが騒いでると気になっちゃうよね
580名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 14:15:22.52ID:lfp1O9iS0
来年のツミニのぶんを年初一括にするか積み立てにするかで迷ってるわ
予想に意味はないとはいえテーパリング終了と利上げで流れが変わりそうに思えてしまう
581名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 14:16:07.82ID:i8gsDWT70
今みたいな下がった時から始める人と、高い時から始めた人の最終的な差はデカいからな
株は安い時に始めるのが王道
582名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 14:17:41.49ID:hZNQyJG30
利上げはこのオミクロンの比じゃないほど下げるだろうしな
583名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 15:21:42.66ID:wcPzY3xQ0
一括でも積立でも安心できるほうでいいよ
20年のうち数ヶ月早いか遅いかの差でしかないし
584名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 15:38:22.19ID:c9qAboQN0
オルカンって上りは地味なくせに
下がるときはSP500と同じスピードで落ちるのな
585名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 15:46:58.33ID:kPjjbl+30
>>584
それが嫌でオルカンは切ってS&P500一本に変えた
オルカンが調子良くなればまた変えるかもだけど
586名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 16:58:13.14ID:7Hn0xN740
とりあえず今日の約定で仕込めたけどダラダラ下がりそうなら追加したいな
587名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 17:02:03.42ID:8NjFoijN0
1日約定、パルガンがまだ何も話してない夜中にふと注文した私涙目
588名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 17:36:16.29ID:7lnzrnDv0
設定間違って積みニー4円できてないままになってしまったw
589名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 17:55:32.93ID:XsBfwtWX0
>>585
下手くそ
590名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 18:03:27.64ID:aPw2eeO00
今日の下げ方は為替の影響かSP500とずいぶん差がついたな
591名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 18:07:17.23ID:fuqnu5YB0
>>590
昨日EUと新興国が上げたからやで
592名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 18:09:48.38ID:gs0XMXda0
カードマンが約定してからの爆上げ期待
593名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 18:21:06.90ID:wcPzY3xQ0
まあオルカンは貯金替わりだよ
そこまでリターンは狙わない
594名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 18:44:24.06ID:8NjFoijN0
10年物の定期預金1000万入れたのが、あと3年で100万(税引後80万)戻ってくるけど少なくともこれ以上にはなって欲しい。いや、せめて20年後マイナスにはならないで欲しい!
595名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 18:53:41.43ID:f8QmxQ4F0
>>593
減る貯金って罰ゲームかなにかか?
596名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 19:04:19.44ID:6eTQ7htc0
>>595
減るってお前…
オルカンで短期売買でもしてんのか?
597名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 19:54:14.99ID:1K6O5xic0
株に向いてない
598名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 20:12:26.29ID:egQqDrLa0
あとどれぐらい下がるの?
599名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 20:16:15.61ID:u/GYqmlD0
先の株価なんて経済学者でも予想外すから参考にならん
コロナショックで暴落したときも9ヶ月で暴落前の水準に回復したから
短期でいくら下がろうが長期ホールドしてればいいんじゃね?
600名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 20:21:39.57ID:3FcIoXiZ0
あの時は金融緩和できたけど今はもうできない
実体経済がボロクソなのにブーストしすぎてしまった結果がコロナバブル
601名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 20:34:40.11ID:caOX3jiN0
15年以上のスパンで見ればどこで切り取っても確実に増えるって前提で皆インデックス投資をしてるんじゃないのな
602名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 20:40:16.98ID:h4z2f90H0
世界中で金ばら撒いた結果のコロナ相場が異常すぎただけで今後は本来の市場に戻っていくだけやろ
まあその前に利上げでドカンと下げるかもしれんけど
603名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 20:55:57.35ID:u/GYqmlD0
今後は世界中利上げで株価上がらんのだな
オミクロンショックで下がったからチャンスとばかり今日約定したばかりなのにorz
損失増やさないうちにさっさと売るか
604名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 21:11:13.16ID:o3pqCQKK0
そんなの気にするな短期投資じゃあるまい2.3年くらい置いててみろよ買っておいてよかったって思えるって
605名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 22:26:30.77ID:41Y2x5as0
全然下がってなくてガッカリ
1日5%くらい下げて欲しい
606名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 22:33:38.63ID:sqXzFf4C0
お金返して(´Д⊂ヽ
607名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 22:50:07.52ID:LD+3N83c0
元々年利4、5パーとか言うとったんやからこの先思うように上がらなくとも狼狽えることなどない
どうせ売るのはジジババになってからだしそれまでに増えときゃええんや
608名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 22:54:10.77ID:pdLyY82t0
そうさな
金融緩和前提の株価が終わるだけ
オルカンは貯金だから年数パーセント増えればいい
609名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 23:22:03.85ID:nWXJMPn/0
狼狽売りごっこしながら市場に居続けるのみ
610名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 23:26:21.59ID:+fCWGvT+0
もうムリポ
611名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 23:37:51.97ID:3RLe5Y5U0
お金かえしてっ!
612名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/02(木) 23:47:41.02ID:P38p8FYS0
とりあえず50万待機してる。もっと下がってええぞ。
613名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 00:13:33.30ID:qNVeDuCf0
白味噌ベースの豚汁はじめてだったけど、うまいなぁ。。!

関東だと赤みそやんな?

詳しい人教えてください。笑
6143
2021/12/03(金) 03:06:03.76ID:nuT2mmfR0
ウィンタータイムだから今歯3時になった
イギリスランチタイム後の売り圧力なんとか堪えた
今日は許されたか…
615名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 05:12:29.85ID:FA22vAAE0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



宇宙兄弟
616名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 05:38:28.59ID:sZ2ex8DZ0
そろそろ上げる感じかね、1ヶ月以上後退したから上げてくれんとな。
617名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 07:06:54.89ID:9kWfbbo20
S&P500より0.02%だけ多く上がった
珍しい
618名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 07:10:24.90ID:NYI3fe4i0
>>528
中小企業に入ったことないけど
ウチの会社(大手)に出入りしてる協力企業さんや業者さんはみんな俺より機転も気も効くよ
汚れ役は率先してやってくれるし、みなまで言わなくてもちょっと口にしたことをすぐに察して先回りも離てくれる
学力とは別の頭の良さとかコミュ力を持ってる人種だと思う
619名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 07:36:17.52ID:8eX4MSeE0
これが分散効果ですか

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
620名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 07:41:21.80ID:xcg/Oys90
sp500でいいわってなるな
621名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 07:45:30.44ID:NW8+mrzj0
6割アメリカ、中国とかいうゴミ入りのオルカン
622名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 07:48:10.56ID:ugw6xIua0
>>619
株の投資先を分散させても下落するときは下落するので期待しているような効果は出ないよ
債権、ゴールドとかも入れよう
623名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 08:05:06.55ID:8NLm2WyR0
分散のためにオルカンはたまに聞くけど同じ株式の中で分けてもリスクは株式相当で高いままなんだよな
なぜかs&pと比べて安全とか安心みたいな謎の評価をされてる
624名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 08:08:31.88ID:r68h4BDL0
安心安全というか何も考えなくていいってことでしょ
625名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 08:11:02.41ID:/K4Nt6Cv0
あくまで株の中ではってことだな
626名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 08:26:50.68ID:et5IeD7H0
現預金50~75%、オルカン50~25%のアセットアロケーションにすればいい。債券とかは不要。
627名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 08:33:23.09ID:QmRIL8My0
>>623
同じ株だから株の暴落等についての分散効果はないよ
あくまで、長期的にみた時のカントリーリスク等への備えになる
今回のような短期的な株暴落に備えるなら株以外と分散させる必要がある
628名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 08:37:47.30ID:shoEgF/30
暗号資産でも分散になりますか
629名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 09:16:54.86ID:8IZ0Ew+I0
暗号資産でも金でもプラチナでも銅でも分散投資である
630名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 09:17:35.78ID:i7+K/PM20
>>619
分散してないじゃん
631名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 09:34:20.86ID:h22mA+QS0
今現金50%預金とオルカンだから日本の比率高いんだわ
632名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 09:51:14.37ID:vacBnlzJ0
おれも eMAXIS TOPIXに4割入れてる
日本を信じて
まあ、ユルマズ先生の信者だから
633名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 10:01:04.91ID:T3WI/DhI0
債権とかREITとか入れてる人いる?
634名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 10:02:11.37ID:AaHit9p60
企業型DCは日本株4割にしてる
ヤマゲンさん(最近説が変わったらしいけど)とエミン氏の影響

その代わり、DC以外では日本株はゼロ
635名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 10:42:04.10ID:kZMY0nBj0
>>633
債券は現金枠厚めにしてフォロー、リートも10%買ってる
636名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 10:52:04.76ID:i7+K/PM20
>>633
債券入れてる
アセットアロケーションの最適化にあるように、債券が10%から30%ぐらい在った方がパフォーマンスが良い
637名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 11:25:26.78ID:eP6J6O+n0
パウエルがゴミすぎるんで来年からは積ニーでオルカン買います
どんな状況でも持ち続けて福利を高められるのはオルカンしかないと確信した
よろしく
638名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 11:56:55.10ID:ISg7jMAM0
オルカンに債券2割ぐらいついてるバランスファンド゙があればよかった
639名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 12:06:27.54ID:ksqYDEJJ0
債券は利回り1.5%とか超えてから組み入れればいいんじゃないかなー
今までは利回り良かったからパフォーマンスの向上に役立ったけど
歴史的低金利のこの時代に債券入れてもなーって感じ
ゼロより下には下がらないんだから
株式の「上がるか下がるかは誰にもわからない」とはわけが違うと思うわ
640名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 12:22:30.04ID:r1LBLu4X0
>>637
オルカンもアメリカの影響はモロに受けるけど?
まあ長期投資する覚悟さえちゃんとできてればここでいくら下がろうが屁とも思わんけど
641名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 12:30:29.38ID:c+oMhs8m0
>>638
楽天の株式重視型
642名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 12:41:10.80ID:uyRvDMJH0
債権いらんとは思うけど現金で置いとくとインデックス買ってしまいそう
643名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 12:50:57.28ID:7vOcBb3P0
オルカンを買うというのは、アメリカがダメになった時に他の国がカバーしてくれるはずだという願望に賭けてるのと同じ
644名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 13:21:04.54ID:A10ayXei0
オルカンとセットでもつ
国内債券の投資信託ならどれがええの?

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
645名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 13:34:26.60ID:PdjbJugT0
>>643
皆こういう発想なの?
アメリカもいいな、先進国もいいな、新興国も…うん、こりゃオルカンだわ
みたいな感じかと思ってた
出口戦略でアメリカ一強に不安なら先進国でも買ったほうがリスクは低いと思う
暴落というものに対するリスクに関しては米一択でもオルカンでも同じだよね
今はアメリカが崩れると全世界総崩れだから、オルカンでもリスクは同じ
つまりオルカンって、リターンをアメリカのみに期待するか、その他の国にも求めるかという単に投資先の違いじゃないのかね?
普段は新興国のハイリスクを先進国で埋め合わせしてる感じなので、アメリカのみよりもリスクは高くなる
アメリカ以外が頑張ってくれないとリターンも悪くなる(当たり前)
期待値に投資している分だけリターンは悪くなるしリスクも高くなる
自分はそういうつもりで買ってる
646名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 13:48:55.92ID:SUJayIsI0
長い
647名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 13:59:50.55ID:u3ozCb1B0
>>645
そっちほうめんももちろんある
アメリカ以外もわりと期待してていきたいけどリスク怖い
アメリカ自体も昔のようにダメな時期が来そうで絞るのは怖い
最悪アメリカダメで他の国の何処かがアゲアゲの状態が今後来ても今のアメリカ一強と同じ恩恵は得られるかも
648名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 14:07:57.32ID:TNICDX+H0
3月に300万いれてあったオルカンが
この下落前は60万くらいあったんだよ。
それが一週間で35万になった。


辛いけど長期で見ろって自分に言い聞かせてる
649名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 14:19:31.17ID:hpyL4B8B0
難しく考えすぎじゃないのかね
あくまでも人類全体の経済成長に賭けてるのであって、アメリカ6割とかはたまたま国籍を調べたらそうだというだけ
たとえばSP500だって構成各社の所在地内訳を出そうとしたら出せるだろうけど、そうすることに意味はないでしょ
650名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 14:26:59.29ID:vacBnlzJ0
USA360
これを米国10年債が2%に乗ったら買いたいな
資産の20%程度
651名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 14:37:27.12ID:2699rI8n0
債権とかゴールドは最終的に大した利益にならないから、分散投資してるというより、その分、株に投資してないってことにじゃないのかな?
652名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 14:45:01.28ID:piRAsvCD0
それにしてもNISAにしろ、株は底値のところから始めるのが鉄則だな
長期とはいえ高値から始めると精神的に辛い
653名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 14:53:46.21ID:hpyL4B8B0
9月の底から分割投入して今マイナス30
ビビらず一括してりゃまだプラスだったのに…と思うけど底かどうかなんてわからんわ
654名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 14:54:52.89ID:KAs2EauS0
底値いつくらいになりそう?
底値になったら起こしてくれる?
655名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 14:56:59.18ID:G2j6nLNF0
>>652
競馬は勝つ馬に投票するのが鉄則、並に役に立つ
656名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 15:06:01.06ID:u+c9YSgt0
底値がわかれば全員億万長者になれる
何もわかっちゃいない人間ほど底値底値とわめく
657名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 15:13:46.99ID:/hXkpHiM0
>>654
そのときが来たら起こしてあげるから今はおやすみ…
658名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 15:33:31.27ID:Vr77PBg30
暴落や下げ相場は必ず来るから積み立てはやめんなとずっと言われ続けてたが今がその時か
659名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 15:33:56.66ID:vacBnlzJ0
厚切りジェイソン
三ヶ月間の生活費を残して
あとは全て投資。
日にちを選ばす投資
660名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 15:46:36.36ID:HR0JbUUa0
>>638
あるだろ
661名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:05:53.13ID:pvPxXcVA0
分かるはずのない底値でなく、少なくとも今みたいに下がってる時に買うのが株の鉄則だな
長期なのに上がってる時買うのはお客さん
662名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:19:52.45ID:NYI3fe4i0
去年の秋から金融緩和の終了後に始めようと待ち続けても一切下がらず
テーパ発表してすら下がらない
もはや流石に痺れ切らして11月に投入したらその翌月からナイアガラ

ジョーカーってこうやって誕生するんだな
663名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:20:58.21ID:d2dSlf8i0
積立にすれば?
664名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:27:30.06ID:8XauW4G90
余剰資金だから!(震え声
665名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:29:50.08ID:1DhgWjrB0
>>602
国はうまく金ばらまけば人類の生産性を超える
金融資産をインフレせずに生み出せることに
気づいたから、基軸通貨持ってる国は
どんどん隙を見て量的緩和し続けるよ。

今回の緩和でMMT理論は
伊達じゃないってことにみんなきづいてしまった。
666名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:30:41.75ID:LnzyWptM0
>>662
全くもって同じだ
絶対にやってはいけないことを
いともたやすくやってしまう人が
他にもいるとは驚き
667名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:31:16.69ID:LnzyWptM0
>>665
次は副作用のターンなんじゃないかなぁ…
668名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:34:40.44ID:e7tcDgW10
>>666
お前は俺か?
669名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:38:46.27ID:oHOFTZwb0
みんなが買いたくて買いたくてしょうがないときは既にバブルなのよ
670名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:47:18.46ID:zimYVqgt0
ここしばらくはナイアガラだな
少なくとも石油や運輸にオミクロンと世界共通の問題が払拭されないうちは耐えるしかない
米国も全世界も落ちる時は一緒
671名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 16:49:19.28ID:tZM4msIm0
>>665
アメリカですらインフレ抑制が間に合わずに
賃金の上昇が遅いせいで貧困層は家賃すら払えなくなってきてるんだが
672名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 17:07:46.58ID:608oL+U20
アメリカは急激な犯罪率の上昇もあって富裕層が投資わ躊躇するのも痛いな
673名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 17:15:59.57ID:1DhgWjrB0
>>671
だから次はベーシックインカムのターンだろ笑
んでその間他の国が金融緩和。
限界手前でベーシックインカム。
んで、喉元過ぎた元の国が金融緩和で繰り返し。
うまくいけば富めるものの財産を適正に抑え、
そうじゃないものは大勢はベーシックインカム、
無駄な労働はなくなるっていう未来だろ。
人類の生産性は上がってるから計算上は行けるけど
失敗するとスーパーインフレ、デフォルト、戦争。
674名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 17:18:56.44ID:tZM4msIm0
FIREが流行ってるから稼ぎ終わった優秀な人がさっさと仕事辞めちゃうのも問題
675名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 17:22:56.46ID:ZvkyAdlE0
https://manetatsu.com/2019/08/200998/
この記事を読んでオールカントリーを選択したよ。
676名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 17:28:10.56ID:P3qvPWuZ0
>>674
安心しなよ
私はやめない
677名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 17:40:30.19ID:+hjmj5Yh0
来年が一番若い日
学長です
678名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 17:54:42.27ID:8Ja6A4gE0
>>675
最後まで読んだら結局筆者も米株保有してて草
679名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 18:13:24.12ID:DT4844EV0
>>673
信用創造
680名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 18:19:13.90ID:Yvfj3Wxq0
>>674
そういう人って事業やってる人も多いからサラリーマンとは比べ物にならんくらい納税してるよ。
まぁなにもしないのを想定してるんだろうがそういうひとのほうが案外少ないともうよ。
681名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 18:27:42.90ID:cbS3O6bO0
世界中から人材集めてるアメリカは
もはやオールカントリー
682名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 18:42:48.56ID:NW8+mrzj0
今のアメリカを牛耳ってるのはインド人
683名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 18:56:03.20ID:P3qvPWuZ0
だからこそ全米を買えばオルカンなんですね!
684名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 19:42:11.37ID:W7y+KufJ0
>>662
俺やん
685名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 21:11:40.10ID:DwXiQ4Vx0
SP500とオルカンどっちでもいいとよく言われるけどSP500は何故かちょっとでも下がるとレバナスばりに狼狽する人が多い
やっぱ似て非なるものだな
686名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 21:35:08.07ID:75cxjzhL0
そりゃあアメリカに自分の命をすべて預けてるんだもの
長期で持つのは怖いよ?
687名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 21:47:12.60ID:bR8pb4wc0
ところで全世界からランダムに6割の銘柄に分散して時価総額加重平均でもつのと
世界の6割を占めるアメリカ株を時価総額加重平均でもつのってやっぱ違うの?
学問的に
688名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 21:59:18.53ID:nOWvy7yh0
今日で積み立てNISAの年間40万が積み立てられました。
で、ろくに増えてねぇ('A`)
689名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 22:01:00.25ID:51bhfY360
意外とバリエーションから比較して日本株が来そう
690名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 22:34:42.76ID:Z0zLMI0Z0
オルカンでさえ株100%でヒヤヒヤ冒険な感じだからSP500なんて考えただけでも気絶しそうだわ
691名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/03(金) 22:38:42.67ID:jQfLKRuk0
言うてどっちも定期預金感覚でしょw
692名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 00:24:16.84ID:uk5vqr+m0
>>661
それならヤバい暴落の後の反転を確認してからでいいでしょ
693名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 00:25:49.74ID:V3uuMPH40
そういえばレバナスやS&P500の荒らしがこなくなったな
また上げ相場になればくるだろうけど
694名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 01:47:18.54ID:7A87O1eE0
毎月10万円感謝のオルカン積立 平均取得単価を割る!
かわりに祈る時間が増えた
695名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 02:02:33.59ID:WsUhiX100
おめでとう
バーゲンセールだから多めに買っておきましょう
696名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 04:40:14.81ID:0f9vuTSp0
ツミニーで30万をほぼ最高値で一括した俺は当分マイナス生活かな…
697名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 06:19:23.29ID:choALYwZ0
機会損失半端ないって!!
698名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 06:40:05.85ID:uhLXuMnq0
MSCI ACWIがわかりやすく100ドルになぅたら買い増しします^_^
本日の終値102ドル近辺ですね
699名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 07:11:54.33ID:74hJtF4L0
長期的には右上がりだからまた上向きになるまでは控えるよ
700名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 08:09:54.68ID:ITlDkQI60
>>696
30万はわざわざ一括って言わなくても……
701名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 08:17:27.24ID:h4PdQ5Fd0
円高に進んどるし不安材料多めでもう一回下がりそうやな
702名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 08:25:46.99ID:AZqAtp6+0
>>696
端金
703名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 08:32:19.10ID:nMtqVGFn0
辛辣だなお前ら。同じオルカンの民じゃないのか。
704名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 08:33:12.54ID:5IEJFVbx0
>>696
機会損失免れたんだから良かったじゃん
705名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 08:53:26.99ID:dED4Vbxo0
オルカンの民www
706名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 09:13:07.46ID:DLIeeAAN0
下げたら買うのではなくて
高値更新で買う
707名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 09:15:03.16ID:fRKKxjlh0
かっけえ...
708名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 09:15:42.33ID:QnZkjoUZ0
>>696
ナカーマ。俺は240万だけど。
709名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 09:16:14.40ID:H37/Ju//0
フツナスの民だけどオルカンの民に憧れている
710名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 09:25:29.43ID:Rmvh7Zl30
オルカン国民はどんなものでもすべて受け入れる
ばっちこーい
711名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 09:33:34.28ID:m81/EyQa0
一体どこまで下がるんだろう
712名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 10:04:46.69ID:4KGlDZlU0
恐怖指数もヤバいし、不安が無くならない限り上がらんわな
オミクロンもそうだが中国不動産問題も片付かないし
本命の利上げもあるし、来年は耐える年だな
713名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 10:24:23.77ID:h4PdQ5Fd0
上がってから下がるよりも低迷やヨコヨコの方が積立には有利だから荒れる材料が揃ってていい感じや
714名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 10:43:16.14ID:JxJSDTHs0
余剰資金いつぶっ込むか半年近く悩んでたがもう半年くらいの長期戦を覚悟した
(積立は継続だが)
715名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 11:08:25.64ID:R3G+QEwv0
去年の秋からずっと機会損失耐えながら押し目を待って
テーパ発表でも下げない頑健さにとうとう根負けして11月に全部一括した(余力無し)
716名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 11:09:06.55ID:AK+e5TfV0
>>714
よく我慢したね
偉いぞ~
717名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 11:21:01.02ID:gzoMOGwf0
>>715
えてしてそうなるもんよ
ここで引かなければいいんよ
俺も2019の12月くらいに耐えられずにグロ3いっぱい買っちゃった
718名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 11:31:37.42ID:7A87O1eE0
オルカンの民なら長期・積立・分散してる人が多そう
719名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 11:32:17.83ID:h6zyWvgW0
俺は1年前にとっととぶち込んだけどまあそこは人それぞれだからな
今にして思えばあの直後に暴落がきてたらどうなったか分からんし
そして今は来年の積荷を一括しようとしてるが正直不安もある
720名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 11:33:29.55ID:AK+e5TfV0
少しでも不安に思うならダメよ
その芽は後々大きく育つから

投資は少しでもリターンを高く目指すのではなく少しでも長く続けられる方法を選んで
721名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 11:35:18.85ID:h6zyWvgW0
揺らいでしまうね
揺らぐという事は意志が弱いという事
迷うなぁ
722名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 11:50:44.87ID:WKVouWqU0
チャイナが死んでる限り上げ上げは厳しいなぁ
723名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 11:55:29.15ID:Slfxw5W30
モーニングスターのレーティングが★★★に下がってる。

リターンとリスクのバランスが悪いんだろう。
724名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 12:01:20.61ID:rZr7xBq00
キラキラネームは
親がこういう連中で結婚したんだよ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

725名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 12:05:23.35ID:5YgZtDVi0
世間はがーファに飽きた
726名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 12:07:32.30ID:m81/EyQa0
ガーファムテスラに変わる企業がアメリカ以外から出てくれることが私たちの一番の望みだ
727名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 12:07:58.99ID:cQSpRSsi0
ガーファが世界に飽きたと言った方が正しいな
728名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 12:10:07.18ID:kxT/OSGg0
GAMMAT、な
729名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 12:40:48.26ID:OWhv3umr0
愚直に積立して20年経てば今の下落もただのノイズになってるよ、相場無視で無心で積立。
730名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 12:47:40.53ID:uhLXuMnq0
20年間ここを見に来ない精神力あるかな

投資してるのを忘れるくらい、何かに没頭しないとね^_^
731名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 13:01:50.35ID:oivT1YIu0
普段使わない証券口座で積立するのがコツ
この前ガチで数年間忘れてた
732名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 13:05:01.07ID:XMEqwrUK0
今はぶっこむタイミングなんだろうなとは思うがもう少し下がるのを心から願っている俺がいる。
733名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 13:17:30.65ID:sPPDvH1n0
>>732
同じく。今年中に500ぶっ込みたい。
734名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 13:18:40.24ID:m81/EyQa0
そういうやつはいつまで経っても買えない
735名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 13:25:21.19ID:eqBHubZu0
書いたいやつはっさっさと買え、ビビって買えないやつは絶対タラレバ語るな
736名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 13:33:24.93ID:wCl2AxTr0
SONYの株もずっとそう言って何年も買えてなくて未だに後悔してる
オンカン積荷しただけでも自分的には凄い勇気
737名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 13:41:13.31ID:oivT1YIu0
>>733
投資は早ければ早いほどいいですよ
一日でも遅くなったらそれは機会損失です
738名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 13:42:15.23ID:38nxXhsI0
急がないと間に合わないぞ!
739名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 13:56:13.69ID:qm5nUh6t0
中国不動産死にそうだな
ビットコも暴落してるし、どうすっかな~
740名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 14:39:35.87ID:jYmHoJ2+0
>>732
急落前に150万入れて下がってるけどまあこんなもんかなとも思う。
大きく下がってもまた戻したりするし
逆に5%下がった時にもう10万投入した
741名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 14:41:06.35ID:Lp/4kdIN0
タイミング見て一括で買うぐらいなら
もう一日一万円でもいいから毎日積立すればいいのに
現金のままだとリターンは0だけど1日でも早く投資すればそれはリターンにつながる
742名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 14:46:46.02ID:BmsZqMge0
これマ?
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
743名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 14:47:50.81ID:6RX8vuTZ0
金融セクターばっかでクソだな
744名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 15:05:47.18ID:38nxXhsI0
>>741
そして暴落で半減する
745名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 15:07:39.10ID:7JuPeGRu0
>>742
若い人は知らんやろけどそんな時代もあったな
746名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 15:08:12.70ID:6DBl14WN0
電気が使えない世界がくると
米国株終わる
747名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 15:11:04.22ID:/q9kdPba0
こういうインデックスに投資して、中国に金が流れるの嫌だな・・・
間接的に人権弾圧と覇権主義の軍備拡張に金出して協力してるのと同じだわ
748名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 15:11:20.28ID:uJy+7c3p0
今は来年のNISA枠にするかが悩みどころなんよ
749名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 15:21:59.62ID:4+kNG52A0
>>190
センスあるなあ~ww
750名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 15:26:42.19ID:2CYZinB70
>>742
東電のヘマが無ければもうちょっと日本もマシだったんだろうな
751名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 16:00:18.91ID:hCM3Miqw0
俺が余剰資金を一括するとその直後に暴落する
俺が余剰資金を毎日積立するとその後も上がり続け平均取得価額もあがっていく

いつもこうだよ
752名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 16:03:02.44ID:KorUgcmf0
1ヶ月前まとまった資金ができたもんで
高配当目当てで個別でMUFG買ってみたら下がりまくり含み損がすごい
配当高めでしばらくは安定してるであろうインフラファンドも最近突然下げ始め
相場は難しいなとオルカン、米国インデックスとついでに話題の楽天レバナスに手を伸ばした瞬間雲行きが怪しくなった
ついでに少し前にやる気ないけどお試しで1000円入れたビットコインも600円前後をウロウロしてる
全てマイナスになってるけどww
あれ?これ自分が買ったから下がった?
僕が撤退したら上がる?
753名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 16:14:53.96ID:n1bjK8x10
>>752
はやく退場しろ
754名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 16:31:14.86ID:XL+f6naz0
アメリカさすがにバブル限界
中国政治的締付け
インド基軸通貨なし

日本で好材料来たら火を吹くところなのに
好材料のかけらすらないって政治家無能過ぎやろ。
755名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 16:36:34.77ID:Lp/4kdIN0
アメリカと中国どっちかが終わると思ったけど両方同時に死ぬとはなあ
756名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 16:51:02.37ID:8PKTrhBK0
>>752
典型的なイナゴやな
757名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 16:52:44.84ID:7NN6nHVV0
そもそも規模的に片方死んだら連鎖して死ぬ
世界経済は一蓮托生や
758名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 17:49:30.81ID:h4PdQ5Fd0
下りそうだけど期待するほどかはまだ分からんな
米国はインフレしつつも失業率は低く購買意欲は維持してるし中国も散々引っ張った不動産市場はもう織り込まれててインパクト薄れてないかって心配がある
759名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 19:24:25.32ID:2SnzNI490
>>742
per80とかで株価が異常に高かっただけや
760名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 19:26:40.14ID:ShSmW8bN0
>>742
不動産神話で常に地価高騰した副産物や
761名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 20:20:56.94ID:mNCqNR8h0
日本だけずっとマイナス成長30年続けてもまだギリギリ通常運転してるとか
バブルの時どんだけ他国と差をつけてたんだよw
762名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 20:34:45.70ID:x2rVvZ9o0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



チョコレートプラネット

氷室病院、
氷室バーガー
763名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 20:34:49.74ID:ShSmW8bN0
一応三十年でみたら日本は成長してるよ
足引っ張ってる社会保障やめればうなぎのぼりよ
764名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 21:12:54.58ID:NZEyiTzl0
30年低迷してるのに未だにGDP3位だからね
バケモンだわ
765名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 21:14:46.96ID:ShSmW8bN0
つーかイギリスやフランスとか見たら日本なみにやらかしてるからな
ドイツなんか軍事力ほぼなくしてドーピングしてあれだよ
766名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 21:16:29.78ID:rXNNDq2M0
>>763
>足引っ張ってる社会保障やめればうなぎのぼりよ

そんな実現できない前提を持ち出すってことは
すでに勝負は付いてるってことだ
767名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 21:18:39.68ID:EWmkzXY10
ほんの1週間前まで「悪い円安」「有事の円買いは終わった」とか言ってた経済専門家の皆さんはどうしたんだろう
768名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 21:19:31.61ID:ShSmW8bN0
イギリスはアイルランドいじめるの再開すりゃ上がるし、EURO諸国は難民消せば上向くし、アメリカはポリコレ消し去って人権なにそれ?になればもうどうしようもないくらいに世界1位になるよ
769名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 21:21:29.54ID:JxJSDTHs0
>>751
両方やったら横横?
770名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 21:49:43.54ID:zDqZQQ+W0
まぁ、これから始める人はインフレと利上げがあると、まだまだ落ちるから慌てなくてもいい
上げ調子が見えてからなら、この先20年の結果が大幅に変わるから羨ましいな
投資信託も始めた時、高値掴みするのはジョーカーだからな
771名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 23:58:05.70ID:lfI25UYu0
>>714
さっさと一括
>>723
アクティブファンドを勧めたい会社だからね
インデックスならレーティングは指数との変動率を図るべき
772名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 23:59:43.27ID:lfI25UYu0
>>752
1357を買ってくれ
773名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 00:20:26.81ID:ym1iU0QH0
積ニーのオルカンを来年の初営業日にに20万くらい約定させたいんだけど、sbiのボーナス設定何日にすればいいかわかる?
ちなみに今年最後の営業日は30日で、来年初営業日は4日だそうです
774名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 01:09:19.34ID:CBvlXOqH0
>>773
ガイジかな?
775名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 01:24:18.96ID:w2t+UltY0
日本語理解できないからって外人扱いはどうかと
776名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 02:08:09.33ID:5HBUhf6T0
日本生まれ日本育ちの猫とか?
777名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 02:28:01.27ID:wi+f3i9x0
猫が買い始めた株はすぐに売れ
778名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 03:28:19.62ID:z/5k/TpW0
何か変なこと聞いてる?
真っ当な質問だと思うけど
779名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 04:04:50.14ID:LOW7LtWU0
少なくともオルカンスレで聞くことじゃないな
780名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 06:51:51.04ID:6sMqz4+o0
>>773
受け渡しまで6営業日だから
23日に15時までに注文すると4日受け渡しになると思う
781名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 07:52:02.72ID:ZHQnULjd0
そもそもガイジって外国人のことか?
782名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 08:18:02.72ID:D5TW9sMI0
そだよー(^q^)
783名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 08:20:15.60ID:gL/a7Bze0
>>781
知的なやつから来てるスラング
784名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 08:21:05.53ID:zc8yOsPa0
SBIは約定日から4営業日後に受け渡しだぞ
23日に注文すると30日に受け渡し
NISAの枠が切り替わるギリギリだ
785名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 08:22:58.67ID:ym1iU0QH0
>>780
ありがとうございます!
786名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 08:24:06.23ID:zc8yOsPa0
いや12/24、 12/27、 12/28が休場日になっとる
休場日にできないのは注文なのか約定なのか
787名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 08:24:25.38ID:ym1iU0QH0
>>784
そうなんですか?
自分の履歴見ても注文日と約定日の間隔がバラバラでよくわからんのですよ
788名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 08:25:03.92ID:8u1DIqu30
>>781
調べてみたら大坂の方言らしい
そんなの使われても分からんがなw
789名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 09:59:28.00ID:0BSWQyh/0
月曜もヤバそうなんだよなぁ
株高のピークアウトした感半端ねぇ
790名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 11:20:58.82ID:95r3AcKW0
楽天証券の買い付けランキング
eMAXISSP500の次に人気だった楽天レバナスが大きく下げて
eMAXISオルカンが2位に上がってる
791名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 11:26:12.58ID:ygoOEbjg0
オルカンマジで2位になってるな
前見たとき6位くらいだったのに
楽天レバナスはまぁ含み益ないと精神的にきついよなぁ
792名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 11:26:54.31ID:rQhBZseh0
しょせん流行り物なんてそんなもんよ
793名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 11:49:08.97ID:A6SssJY10
テーマ型は短期決戦だからね
長期で持つものじゃない
794名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 13:02:07.52ID:jy3HalBl0
暴落と上昇を繰り返し
下がっていくので麻痺するなよ
795名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 14:39:53.48ID:4U9YW6Sp0
男は黙ってオルカンホールド
796名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 14:44:14.86ID:aeN+Ii140
男は黙って全世界株式(日本除く)
797名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:06:20.04ID:WQcN5xTs0
本当はオルカン(中国・韓国・ロシア除く)を買いたい
でもそんなの無いしなあ
除いた分は他の好きな国に投資したい
ざっくり7%くらいだと思うけど
798名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:12:57.86ID:5PBGgkZa0
ほんまそれ
特定アジアに投資したくない
799名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:16:20.95ID:WQcN5xTs0
減った7%を1%ずつ分割して
日本、イギリス、フランス、カナダ、ドイツ、台湾、インド
辺りに割り振りたいw
800名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:25:24.60ID:qGKz0f4P0
ケイマン諸島も入れてくれますか
801名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:26:14.70ID:bPEllLxn0
オルカン買ったら意気地が無い人って彼女に言われたわ
世間的にはオルカンとかダサいみたいね
802名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:29:07.58ID:lEOrWpvO0
>>800
今回はセーフとします!
次回からはダメですからね
803名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:40:55.64ID:8mCZxOph0
>>801
しょうもな。女にどうこう言われたぐらいで投資先変えるかよ
804名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:47:53.40ID:bSu1fuMr0
>>797
MSCIコクサイとtopixでいいやん
805名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:50:09.79ID:0t5f77Ej0
そりゃお前給料全部レバナスにぶち込めなきゃ男じゃねえよ
806名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:50:57.84ID:xibSIE1n0
給料全額草コインに突っ込む男に掻っ攫われる悪寒
807名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:53:54.45ID:2Rc/5UKz0
じゃあ俺はイカコインに全額
808名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:57:22.23ID:5HBUhf6T0
おまわりさんこの人です
809名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 15:57:55.34ID:hgVsWZj00
>>801
嘘松
810名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 16:03:25.66ID:BSF+RJ+j0
草コカインといっても種類多すぎてなあ
811名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 16:05:37.29ID:MJTrwPNo0
ヘロインにしよう
812名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 16:15:29.06ID:WQcN5xTs0
>>804
新興国が入ってないじゃん?
813名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 16:22:53.91ID:npSdIwsa0
特定の国を買いたくないとか言うならオルカンなんて買うなよ
814名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 16:30:42.81ID:cRCSdWN/0
>>803
いや、そもそもそんなこと言う女っておらんやろ。801の脳内彼女なんやから同情して黙っといてあげようよ。
815名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 16:30:57.12ID:cRCSdWN/0
>>803
いや、そもそもそんなこと言う女っておらんやろ。801の脳内彼女なんやから同情して黙っといてあげようよ。
816名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 16:49:07.35ID:ruHRlphQ0
あまりにも悔しくて連投してしまいました
817名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 16:53:11.12ID:EKpeKeGA0

この流れ好きw
818名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:01:09.81ID:2aZQMvPM0
どちらかといえば女性は米国1本とかよりオルカンみたいなんを好む人が多そうなイメージだけどな
まああくまで俺のイメージやが
819名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:03:23.90ID:qGKz0f4P0
8均が色々入っててお得!
だと思う
820名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:07:17.84ID:Jnq8ajSr0
>>818
一般的な女子の意識は投資=ギャンブルや
仮想通貨民などはパチカス見る目で見られとる
821名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:26:36.24ID:mS0Z5wUK0
米中対立が激しくなりそうだからオルカンから中国を外してほしい
822名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:29:09.25ID:O6oqXmnI0
中国製品に世話になってる貧乏人だから
気にせんぞ
ニーハオニーハオ
823名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:33:10.09ID:WQcN5xTs0
>>813
他に選択肢があれば買ってない
どうにもならないから7%分は妥協してる
824名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:36:02.45ID:EKpeKeGA0
>>823
先進国のじゃダメなの?
825名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:37:58.24ID:2Rc/5UKz0
自分で割合調節できたらいいんだけどね
826名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:41:44.43ID:hvKTcP9T0
中国が抜けてくれたらゆうことはないね
827名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 17:44:28.80ID:8mCZxOph0
>>815
世間的にはオルカンはダサい、と言いたいがための適当な嘘でしょ。笑える嘘だったらいいんだけど、しょうもなかったから…
828名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 18:01:50.23ID:BSF+RJ+j0
>>819
オールカントリーの上を行く存在だ!
829名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 18:04:41.48ID:fXUG9/NE0
まあ、30年以上あとの為の貯金みたいな物だからどーでもよくなってきた
とりあえず筋トレして爆食いするわ
830名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 18:09:52.02ID:DWWfKjL+0
オルカン、クリカン、クドカン
831名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 18:15:28.53ID:FZwoq4wB0
>>797
自分は来年分から
先進+SP+日本で
オルカン風味組みましたよ
832名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 18:15:29.63ID:5IxL42940
 白猫でも黒猫でもネズミを捕るのが良い猫だよ
833名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 18:21:12.64ID:t9JOv25U0
ソープ行ってきたが、Fと記載されていたがどう見てもEで、頭にキテいる。
834
2021/12/05(日) 18:21:28.03ID:z/5k/TpW0
いまどきのネコはネズミなんか捕らないだろwww
そしてネコは茶トラが至高!
835名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 18:25:28.07ID:CBvlXOqH0
>>831
先進国やんか
836名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 18:31:25.71ID:RRjgPKLY0
>>833
VTIとVOOくらいの差やんけ
837名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 19:02:56.80ID:vxCAoLMM0
>>795
女はどうしたらいい?
米国一択?
838名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 19:05:18.59ID:npSdIwsa0
>>837
女は黙ってパパ活して金を男から搾り取るほうがはやい
839名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 19:07:57.22ID:Xxzj4j110
パパ活からの入金
毎週10万は積めそう
840名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 19:13:20.98ID:npSdIwsa0
>>839
しかも税務署にバレることはないから収益が非課税みたいなもん
841名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 19:24:34.55ID:WQcN5xTs0
>>824
全世界に投資したいけど嫌いな国×3だけは除外したい
>>825みたいなファンドがあればねぇ
無いので約7%は妥協するしかないでもやっぱりモヤモヤする(´・ω・`)
842名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 20:05:52.35ID:EKpeKeGA0
>>831
日本て何買ってんの?
SONY株くらいしか日本株で安定してんの見たことない
843名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 20:26:24.11ID:QpMUOMhS0
横からだが
郵政、たばこ、JR、NTT、電力、瓦斯、ケンタッキー
844名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 20:30:59.23ID:S28gh/Ch0
>>839
いいなぁ。俺もママ活始めようかな。
845名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 20:41:26.13ID:i8jAF/LI0
>>840
しかも引き出すときは投資で得た金になるのである種のマネーロンダリング
846名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 20:56:32.49ID:QLssRTFe0
>>785
間違いました
SBIは約定から4営業日後に受け渡しです
24と27が申し込みできないので28日に申し込むのが最速です
847名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 20:57:55.55ID:QLssRTFe0
>>812
2008年以降はtopixと新興国は似たりよったり
代用できるよ
848名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 21:54:58.26ID:q/c3sMqG0
>>844
相手するのはおばはんだぞ
新婚のママじゃないからな
849名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 22:00:18.38ID:o8A3mPoh0
BBA相手にギンギンになれるなら働くのが馬鹿らしくなるほど稼げる
>>844がんばれよ応援してるから
850名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 22:07:25.96ID:ZHQnULjd0
>>842
安定してる株買って面白いのかな
851名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 22:10:16.80ID:T7faLgh20
ソニーって安定なんだろうか?
852名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 22:11:06.40ID:npSdIwsa0
アメリカ並みの高配当出してる株があるやないか
インフラファンドってやつ
853名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 23:32:30.97ID:G93SegyZ0
おばはんでも、真木よう子や宮沢りえならギンギンいけまっせ
854名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/05(日) 23:45:39.33ID:/Liycupp0
みんなはオルカン一筋なの?
他のも積み立ててる?
855名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 00:14:08.87ID:sJ/TN1JS0
時々少しだけ他のも買ったりするけどほとんどオルカン
俺は以前NEOで大失敗したからもう凝りたんだよ
856名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 00:52:11.46ID:iY9mSHGG0
分散にはならないのは分かってるけど来年の積立の枠はSP500も少し入れようかな。今年はオルカン一本だったけど
857名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 01:03:50.46ID:soUDlYts0
株はオルカンと持ち株だけど債権とREITと金も少し積み立ててる
858名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 01:46:47.81ID:8aNaMiV/0
【厚切りジェイソン流お金の増やし方】楽天VTIをネット証券で毎月定額買うだけ!堅実な投資でゆっくりお金を増やそう
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

859名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 01:52:58.07ID:Rc/sZkOc0
つみにーはオルカンとsp500。特定でフツナスとレバナス
860名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 02:06:41.84ID:opeHioyL0
全世界(除く日本)、ひふみワールド、フツナス、ひふみ、ジャパオ
861名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 02:15:33.92ID:V8j4Rmrt0
キャピタル世界(積二ー)、レバナス、フツナス、SP500、大和住銀アクティブ
862名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 02:52:18.70ID:q7cB3tae0
VT、ニッセイ外国株式、たわら先進国、slim先進国・新興国・TOPIX、オルカン
863名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 03:46:20.97ID:e3P6wT5e0
オールスペース(除く天の川銀河)
864名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 05:17:48.87ID:Ww0zR89n0
ツミニーなんとなく1:3でsp500とオルカン
それと特定でレバナス
865名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 06:48:57.43ID:zbT//CLL0
>>863
オールギャラクシーだな
866名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 07:44:22.98ID:K9vxLisg0
オルカン60%
レバナス40%

これからはオルカン80%になるように
調整というか、レバナス放置でいきます
オルカンだけに入金
867名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 07:53:53.98ID:i+eahQhw0
>>866
皆さん、これがヘタクソの見本です。
良い子は真似しないでね!
868名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 07:59:04.19ID:p+Bauva60
最終的にはレバナスを0%に持っていきたいんですよ
869名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 08:20:16.14ID:bpcw18E00
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ゲス・ヤバ男
870名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 08:31:26.60ID:C9n8Kznc0
オンカン100%積荷
最近レバナスとsp500とビットコインは暴落したので少額の試し買い
日本株は暴落の度にちょこちょこ摘んで放置してる
871名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 10:10:21.49ID:1K1FcUU10
昨今の米国株加熱に一言いいたい。
今は米国集中のリターンがよくても将来どうなるかなんてわかんねぇぜ!?

確かにトップの成績は取れねぇかもしれねぇが3番手4番手でもいいじゃねぇか!
どこの国が成長しても一部恩恵が受けられる!
そんな安心安全なオルカンに積み立てようじゃないか!


皆でLet's オルカン!
872名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 11:41:46.96ID:QN1+/N7t0
楽天証券でオルカン一本槍だけどもしかしてリスクある?
株式相場や為替相場の変動リスク以外で。

例えばMUFGとか楽天証券がやらかして大損する可能性とかあるのか?
873名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 11:42:44.10ID:mRKV7fH20
>>872
証券会社倒産しても一千万までなら銀行が保証してくれる
874名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 11:46:15.70ID:WVzzPf0v0
>>872
運用会社は運用指図を行うだけで、 信託財産 の保管や管理は行っていません。 運用会社が破綻したとしても、 信託財産 は運用会社とは別の、信託銀行に保管されているので、 信託財産 に直接的な影響はありません。

1000万までっていうのは銀行が破綻した時
875名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 12:25:28.88ID:xiHR2NQh0
オルカンなら大丈夫だと思うけど早期償還リスクもある
876名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 12:29:28.97ID:TQeG4caX0
投信は1000万の上限ないよ
だから銀行よりも安全なのです
オルカンはちょっと金利のいい普通預金みたい感じ
877名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 12:32:04.57ID:fM6zUvE/0
>>874
運用会社が変な運用指図をするリスクはあるのか。
担当者の不正とかで発生するのかな。

信託財産の保管や管理をしている会社での使い込みリスクもあるのね。

気にしても仕方ないけど万全ではなさそう。
878名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 12:50:20.25ID:HEkIYC+I0
銀行増やすのも面倒だけどいざ1億円もてば10銀行くらい足運ぶな
879名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 12:57:35.86ID:qPVaRDjf0
そういうときの日本国債
880名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 13:02:01.00ID:TyTXTI8e0
貯金の代わりにオルカンとか正気かと思ってしまう
881名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 13:25:11.62ID:N4YjixYb0

積み荷:emaxisSlim全世界 33333
特定:emaxisNASDAQ100 16667

自分
積み荷:emaxisSlim全世界 33333
特定:emaxisNASDAQ100 16667

フツナスのslimでるまで、これでいくで
882名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 13:38:34.85ID:nq43gih30
>>881
正解!
なんてバランスの良いチョイスなんだ
883名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 13:51:01.05ID:I6JN3s5z0
>>881
美しい
884名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 15:03:55.59ID:VRSyoF/o0
何がやねん
885名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 15:08:21.53ID:yw3ucNGx0
オルカンの民的には素晴らしいのだろう
886名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 15:14:12.88ID:aRE/tRU20
全部オルカンにしろ
887名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 19:03:12.38ID:opeHioyL0
>>881
idecoは?
888名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 19:17:20.37ID:j4vSjHRj0
>>881
なんかリスク回避のポートフォリオだな
意気地が無いの丸出しじゃん
889名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 19:19:14.04ID:cKMwgCzb0
なんだそれ笑うわ
890名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 19:36:13.24ID:CPe2gevg0
株式100%のイクスポージャーでリスク回避も糞もない…
891名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 19:37:44.63ID:nq43gih30
オルカンは実質貯金と変わらんからな
892名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 19:41:17.01ID:3ctZW7Zg0
>>881
くそつまんねえ
893名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 19:42:44.01ID:Ju4VXgdc0
もはやレバナスよりオルカンスレのが勢いあって草
894名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 20:01:44.75ID:8iG5eeG/0
オミクロン株懸念で東南アジア株売り強まる-デルタ株の二の舞懸念
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-06/R3NPXUT1UM0W01?srnd=cojp-v2
895名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 20:51:43.10ID:u5ZEGWhG0
>>891
講座の預金残高が減ってても気づかなさそう
896名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 20:56:28.97ID:+ukYXRFA0
そもそもインデックス投資って、つまらんもんやろ…
897名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 21:35:00.06ID:jISosr0D0
クソ初心者の質問ですまんが、NISAの上限で33333円なのは理解しましたが、
特定の16997円ってのは何の枠?
898名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 21:35:55.26ID:cL1RXTlE0
楽天のクレジットカード上限の5万円になるまでの金額
899名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 21:51:31.80ID:JnibemH00
16667でしょ
900名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 21:51:50.28ID:0P6PWqxv0
>>578
これ、日本株悪さしてるのではないかな?
除く日本が良かったり。。
901名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 22:04:30.85ID:EzwmP/Ne0
>>900
アメリカいがいがまざってるからだろ
902名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/06(月) 22:25:17.70ID:MXUf2o+R0
>>900
日欧中が足引っ張ってる
903名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 01:54:21.00ID:su1A70lg0
足を引っ張る奴はどんどん抜いていこうぜ!
(そしてApple1社へ)
904名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 02:14:53.34ID:qotDRRqZ0
33,333: オルカン
16,667: 雪だるま全世界

雪だるまは国債なり8均等でも良くねって気がしている
905名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 05:45:37.20ID:JjaM42Uv0
>>903
そしてApple1社へ

もう個別でよくね?

個別やりつつ保険で投資信託も持っといた方がいいな

振り出しに戻る
906名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 06:22:34.05ID:+2gJJyfT0
>>904
これはなんでわけてるの?
acwiとFTSEでわけたかったの?
907名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 07:41:06.35ID:4rj87r7F0
>>903
今のAppleと心中する気にはならんなぁ
GAFAMのうちどれかは失速するかもしれんなぁ
米国1国だけだといつか失速するかもしれんなぁ

全世界だと足引っ張る日本とかが邪魔だなぁ
アメリカ強いけど、どうせなら成績引っ張ってるハイテク集中がよさそう
もうGAFAMでよくね?
結局個別が最強じゃね?
908名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 07:50:22.71ID:ng7amSib0
4%ルールで貧乏セミリタイアしたいけど、それ目的でオルカン買うのは間違い?
他の投資信託の方がいいのかな
909名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 08:06:32.08ID:iYnu7QmG0
一生懸命働いて投資して、
派遣レベルの生活を得る詐欺FIRE
流行らせたのは罪深い
910名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 08:07:47.57ID:95G7O5cr0
調べたら周期的にFIREの流行きてるらしいよ
氷河期世代のころもあったとか
911名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 08:11:17.38ID:qNuSOk2r0
自分は発達障害だから普通に働くの本当に地獄なんだよね…
希望が欲しいんだ
912名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 08:15:05.83ID:95G7O5cr0
>>911
自営業すればいい
913名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 08:17:42.88ID:RbzXt9GL0
>>911
障害年金は貰っとけ
914名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 08:22:56.06ID:95G7O5cr0
障害あると報酬貰える日本パネェえ
915名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 08:44:42.77ID:qcUpJtjK0
>>906
上がつみたてNISAで下が特定口座でしょ
916名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 08:49:01.76ID:FvC86Yko0
>>915
そんなことはわかってる
917名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 09:00:05.57ID:qcUpJtjK0
>>916
じゃあ次のステップね
NISAと特定口座で同じもの買わない方が出口で楽なのよ
918名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 09:05:24.83ID:eCF+WJaT0
次のステップね
だって、おじさんじゃん
919名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 09:11:52.76ID:d8Y6nZUC0
>>917
へぇ、積み荷の出口で特定口座に移されるとき混ざるの防ぐってこと?
で、含み益の小さいほうから取り崩せば
税金の繰り延べ効果あるってことか。
920名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 09:19:46.95ID:0Sjbrz1O0
>>908
別に間違ってはないけど、セミリタイヤする前によく勉強したほうがいいと思うよ
その文面からするとしっかりシミュレーションしてないでしょ
921名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 11:20:28.29ID:Ndx4m5xl0
>>918
なんだろう
「〇〇って知ってる?」に続くレベルのイラっとする言い方w
922904
2021/12/07(火) 12:41:31.48ID:3oqOqcR20
フォローサンクス>>917
>>919まで考えていたかと言うとnoで
何となく後でゴチャゴチャになりそうだったから分けた次第

ちなもう一方では特定50,000: オルカン
カブコムとマネックスのクレカ対応を待ってるが前者はいつになるか分からんし後者は無くなりそうだし・・・
923名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 12:52:08.34ID:U68GHAp40
レバオルカン出るらしいよ
924名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 13:46:44.56ID:q56UDXB+0
>>923
うおおおおお!!
0.38%で全世界レバは最強すぎる
特定は全部これにするわw
925名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 13:47:43.08ID:cBrLXTrK0
>>924
償還日設定されとるけどええんか?
926名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 13:51:01.35ID:q56UDXB+0
グロ3と同じようにたくさん売れたら無期限になるよ
927名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 14:05:21.64ID:S0imJ4140
へー、どうやってレバかけるんだろ
928名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 15:17:03.79ID:8X/vUDkl0
オルカンレバw
これは流行らんな
929名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 15:21:58.02ID:j6dxMEsW0
レバかけるってことはリスク承知でリターン取りに行ってるんだからオルカンとの相性は…
930名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 15:23:58.29ID:q56UDXB+0
一番気になるのは為替
レバナスみたいにフルヘッジは嫌だなあ
931名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 15:34:13.07ID:eUsDqbSs0
償還がなければなあ
932名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 15:43:28.69ID:q7ttBHtD0
いつから買えるの?
933名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 15:58:37.59ID:qsZkb22w0
https://itf.minkabu.jp/fund/0231121C
934名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:13:15.17ID:q7ttBHtD0
>>933
ありがとう!
オールカントリーで探してたけど、地球コンプリートなんだね!
935名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:23:35.11ID:RbzXt9GL0
地球コンプリートってネーミングセンスがいまいち、世界征服みたい
936名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:26:24.17ID:pg+j86I30
俺買うよ
937名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:27:40.93ID:FRjOiGH40
ネーミング最高にダサくて最高。
略称は?
「たまこん」か?
938名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:32:31.18ID:q56UDXB+0
ちこんぷ
939名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:34:16.73ID:Tg+w3QLV0
ノーロードじゃない時点で買う気が起きない
940名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:42:52.76ID:kGJPhrbj0
たぶんネットだとノーロードだよ
941名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:47:22.86ID:U68GHAp40
略してレバ缶で
942名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:48:41.45ID:oj1YQ/k20
シャドルー
943名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:51:20.22ID:Z6MKDhDs0
レバ缶はSBIで買えないのか。
944名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 16:52:33.30ID:SmYTKvbW0
>>939
いまどき対面で買う人いる?
945名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 17:16:54.41ID:OuLazgvg0
>>923
どこから?
946名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 17:27:51.14ID:qsZkb22w0
>>945
日興
947名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 17:30:08.96ID:OV1BIe5A0
こんにゃくのようなコンクリートのような
948名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 17:38:29.48ID:SmYTKvbW0
レバ物は特に最初の乖離がひどいから地球リート買うのは数か月後でもいいかもな
949名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 17:56:39.60ID:Xj8SUJ0J0
>>938
ちんこぷ って語呂悪すぎだろwww
950名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 17:56:50.82ID:OuLazgvg0
>>946
ありがとう!
951名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 18:38:40.88ID:J/t7qIi80
オルカンのレバレッジってボックス相場での逓減に負けないかな?
シミュレーションしたい
952名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 18:44:07.51ID:baRVWcA90
オルカンにレバはいらんでしょただでさえ伸び悪いのにリスク増やしてどうすんの
953名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 18:45:35.39ID:nRr7OXoi0
有価証券届出書読んだら
2倍の動きになるように推移するわけじゃないようだ
総資産額の倍額になるようにオールカントリーを買うみたいな運用らしい
954名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 18:48:18.16ID:BB8wERea0
>>946
ガチかよw
955名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 18:49:36.70ID:nRr7OXoi0
地球コンプリート

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚
956名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 18:50:43.46ID:0Tl+pbfY0
バブル期の夢レベルすら下回ってくるとは
957名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 18:54:33.59ID:fmAx8A2A0
オルレバとかマジかよ?
いかにも流行り物に飛び付きましたって感じだな
958名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 18:55:51.00ID:LxjecMo60
>>908
オルカンより米国sp500の方が良さそうな気がするけど
あと4%ルールはかなり安全を見てるよね
959名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 19:08:44.40ID:9uVZZ8k90
2倍!2倍!って高見山じゃないんだから
何でも2倍にすればいいってもんじゃない
960名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 19:14:12.81ID:J/t7qIi80
強いていうなら、サテライトとして魅力があるかどうか、かな
961名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 19:39:22.82ID:pg+j86I30
spとレバナスの中間ぐらいの性能になるんじゃないか
962名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 19:47:40.24ID:c/yIi4o60
日本の対外純資産って高いらしいけど
ちゃんとオルカンは買ってるんかな(オルカン原理主義者的発想
963名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 19:57:42.34ID:SmYTKvbW0
>>955
画像がボヤけててアレだが為替はヘッジすると書いてない?まさかな…
964名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 20:03:13.93ID:Y10Ip6Qe0
>>959
古いなw
2枚、2枚!2倍、2倍!
965名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 20:04:39.74ID:XCyVRmFW0
長期狙いのオルカンにレバかけて短期志向ってこれもうよくわかんねえな
966名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 20:37:13.71ID:gjnJ0B4z0
>>965
会議でハイになって遠しゃったみたいな意味の分からない企画
967名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 20:41:35.34ID:OV1BIe5A0
投信出す側としては意味不明でも売れりゃそれでいいんで
968名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 20:46:35.51ID:6arpHv7A0
オルカンの民が真っ二つに割れそうだなレバレッジオルカンの登場はw
969名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 20:47:11.42ID:pS1btdrv0
レバSPすらやる意味ほぼないのにレバカンなんてやる意味あるのか
サテライトならレバナスでいいだろ
知らんけど
970名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 20:55:05.92ID:nRr7OXoi0
運用成績次第だろ
971名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 20:57:18.15ID:mVC1aTXp0
>>924

投資先がETFになってるからETFの経費率が別に掛かるよ。
972名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 20:59:21.82ID:4rj87r7F0
レバレッジの時点で全然別物なのにオルカンに拘る意味ってある?
もしやるんならレバナスでいいだろうと思う
973名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 21:29:42.45ID:dq8JxLTl0
可能・栄光!


狩野英孝ちゃんねる
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

974名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 21:46:00.74ID:ZTkILhWa0
オルカン信者ならレバカン買うのは当たり前ですよね?
利益が2倍になるんだから
975名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 21:52:51.97ID:9eUnMOLu0
弱点の利回りがカバーされるなら最強かもな
アメリカが利上げで下げたらちょうどいい買い場になりそうだし
976名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:04:27.84ID:fuM0y9o00
レバ缶コスト0.4なら安いな
977名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:06:17.16ID:YcNzYQVf0
レバレッジは短期向きなのに長期向きのオルカンでやるの?
なんだか妙な話ですね
978名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:06:42.64ID:lM4pUYdo0
それでも私はオルカンを続けるよ
979名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:10:19.44ID:3QrCwA+o0
この1ヶ月ぐらいの下げでフツナスもオルカンも共に6%ぐらい下がってる

NASDAQと同じように下がるけどNASDAQと同じようには上がらないのがオルカン

レバに適さないことは明白
980名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:11:10.29ID:9Z9/gKrg0
オルカンにレバかけるなら他のレバ物買うわ
981名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:11:36.91ID:9Z9/gKrg0
立ててみる
982名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:13:56.51ID:9Z9/gKrg0
これでいいのかな

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 13
http://2chb.net/r/market/1638882798/
983名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:16:59.54ID:/YaUGyAe0
乙カン
984名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:19:10.06ID:SmYTKvbW0
>>974
うむ
アメリカ単体は怖くて買えなかったが全世界ならレバしない理由はない
ただ最初は運用安定しないから3ヶ月ぐらいしてから入るよ
985名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:20:56.37ID:U3A0jNXG0
機会損失半端ないって!!
986名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:23:25.67ID:XUzPBW9I0
質問して良いですか?
まだ早い?
987名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:24:03.02ID:3QrCwA+o0
1時間後でお願いします
988名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:35:11.62ID:6+Tu0dDT0
おまんらレバオル買うんか?
989名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:36:49.60ID:NM4ZX8Oe0
レバカンでよくね?
990名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:37:27.60ID:F15ODLKM0
危険な香りしかしない
991名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:45:59.67ID:ndeVWzhY0
買い足したのに今日上がっちゃうな
992名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 22:57:43.97ID:oI2geeeD0
レバカンかうな
レバナスから置き換えたい
あの高値のアメリカでさらなる上昇するのか
いつもヒヤヒヤだからオルカンだと退屈だから
ちょうど良さそう
アメ死んでも組み替えあるし
世界の成長は安心だし
いいポートフォリオになりそう
993名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 23:07:08.76ID:Tg+w3QLV0
ブルが流行っているからってこんな商品売り出す信託会社は信用できんな
長期資産形成促すどころか早期退場者が出ても手数料稼げれば問題ないスタンスって事だし
グロ3売ってた会社なら納得か
994名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 23:09:17.71ID:qX5KqnvF0
ブルマ?
995名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 23:09:35.34ID:ndeVWzhY0
五輪やばいかもとか戦争になるかもって時に
996名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 23:20:47.77ID:qXt37UFg0
質問いいですか?
997名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 23:27:23.35ID:qUbP9anF0
>>996
何なりと聞きたまえ
長文ならレス分割してもいいぞ
998名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 23:28:33.10ID:L4CaFOaW0
俺は阪大
999名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 23:50:03.62ID:9NQnU7zI0
ゴールド買ってるやついる?
1000名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/07(火) 23:51:39.48ID:szDK5RaG0
買ってるけど何?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 6時間 46分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224095644ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1637568326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12 YouTube動画>15本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 7
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 57
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 59
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 14
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 25
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 78
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 85
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 15
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 108
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 107
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 67
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 11
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 27
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 70
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 96
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 65
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 29
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 69
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 28
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 56
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 20
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 53
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 16
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 97
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 23
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 55
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 87
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 61
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 80
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 95
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 4
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 110
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 106
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 103
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 111
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 113
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 114
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 100
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 81
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 26
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 98
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 33
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 50
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 19
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 94
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 83
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 80
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 31
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 105
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 103
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 110
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 101
eMAXIS Slim 全世界株式
eMAXIS Slim 全世界株式 日本除く ★2
世界の株式市場と比べプレミアム
SBI全世界高配当株式ファンド
【ポエムと】戦争で語る株式相場86【世界再編】
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
アムンディ・インデックス オールカントリー
『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』完全新作アニメシリーズ発表、2024年秋世界展開決定 [おっさん友の会★]
セーリングW杯の開幕式でイルカショーを披露してしまったジャップさん 世界中から袋叩きに
eMAXIS Slim インド株式
eMAXIS Slim 全米株式 Part3
eMAXIS Slim 全米株式 Part6
eMAXIS Slim 全米株式 Part1
19:10:30 up 96 days, 20:09, 0 users, load average: 40.88, 36.56, 23.44

in 0.17246985435486 sec @0.17246985435486@0b7 on 072308