今にして思えばラブライブとかのIPでVをやるテストだったのかもしれん
まあVに見込みはなかったちゅうことや
1年限定が延長して2年したなら逆に手応えあったてことじゃないの
20周年企画を一年やり切ったのなら十分なんじゃないだろうか
ラブライブの放送見てるオタクたちに恐怖を植え付けたCMもう見られんのか
打ち切り的な感じかと思ったら延長してやってたんか…
需要あったんやな…
うーん
なんかもうちょっと成果が出てほしかったな……
え、マジか
半年以上可憐vtuber観なかったけどこうなるなら観ときゃ良かったな
スパチャやサブスク登録多かった気がしたんだけどな
ラブライブ20周年の時におなじようなことやるってなったらお前らは金出すの?
シスプリがなかったらうっちーがG'sとGODに興味持たなかったから重要
いやそもそもなかったらラブライブ自体ないのか
世代じゃないので見たことないが
大御所が復帰するもあまり盛り上がらず終了って感じなのは悲しい
お兄ちゃんのキス(課金)で目を覚ますぞ。
頑張って稼いできてね。お兄ちゃん。
なつ兄かあぐ兄の事かと思った
あぐ兄はその後売れるようになったのかな
ルーツのひとつにお嬢様特急も
あかほり×花田とか女子供層の寄せ付けなさよ
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
らぶひなに東鳩にKanonと当時は堀江由衣絶頂期だったなぁ
毎回シスプリとストパニ間違えそうになる
そんでシスプリ思い出そうとすると七人のナナを思い出して頭がこんがらがる
周年記念で始まった企画が延長して2年続いたならむしろ勇退なんだろう
次は花陽がお兄ちゃん大好き♡ってG'sマガジンを紹介するCMだな
シスプリ好きって、当時からオタク界隈でさえ、好きを公言するのを憚られるレベルのヤベェ奴の代名詞みたいな扱いだったから、20年持ったのは凄いことだよ。
対して、ラブライブはよくここまで一般にも認められたよ。
だって名前がラブライブだぜ?
知らんやつが聞いたら風俗か大人のおもちゃメーカーを疑うレベル
黎明期アニメ・漫画
↓ もっといろんなヒロインといちゃいちゃしたいわ!
80年代ラブコメ・ハーレムアニメ・漫画
↓ 分岐ありならもっと派手にやれるわ!
90年代ギャルゲー →(分岐あってもやっぱりこじれるんじゃね?)→ホワイトアルバム→(極北) →School Days
↓ もう恋愛のギスギスには疲れたわ…そういうのなしで女の子に癒されたいんや…
シスプリ
↓ ギスギスはなくなったけどなんか寂しい…恋愛のギスギスじゃない、女の子同士のわいわいならあってもいいんじゃね?
天使のしっぽ
↓ あれ? もしかしてもう俺達自身はいらないんじゃね?
ラブライブ!
隠れたエポックメイキング、天使のしっぽをこの機会に見直すべき
ラブライブの背景は、けいおん!無しには語れないんじゃね。
内容的にはアイドル版けいおんな訳だし。
四葉からV化すればもっと続いたのデス!
ってかスーパースター4話見てキャラ要素はシスプリの頃から変わってないと思ったよ😅
要素の組み合わせが変わっただけ
運営の売り方がいまいちわけがわからんかった
月10000円コースとか作って出し渋るのは地下アイドルの売り方やろ
シスプリの知名度があればもっと広く集客も集金も出来ただろうになんであんな刹那的な売り方したのか
ハヤテのごとくって漫画でシスプリに車が買えるほど突っ込んだ人は少なくないってネタがあって
当時はオタクヤバすぎだろwwって思ってたけど
ラブライブで使った金額はもう計算したくない
当時お兄様やってたけど
Prits+堀江由衣のバーチャルライブが開催されただけでも20周年企画の意味はあったわ
12人全員のV化まで頑張って欲しかったが…
衛と春歌が国民的アニメでメイン張ってるあたりに時の流れを感じるわ