◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』★1 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1647794528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いまだ明かされていない謎、秘密の結末……すべてが解き明かされる瞬間が、いよいよ迫る! 魔法界から、私たちが住む人間界に入り込む魔の手―。未来を救うカギは【過去】にある!
時をさかのぼり、ついに見つけた宿敵ヴォルデモート卿の最大の弱点、隠し続けてきた命取りの秘密とは? 行く手に待ち受けるまさかの出来事。そしてかつてない大きな悲しみが、ハリーを襲う!
魔法の世界は舞台へ続く。ハリー・ポッター、19年後のストーリー。
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』日本オリジナルキャストにて、7月8日開幕。
出演:藤原竜也 石丸幹二 向井理(トリプルキャスト) 他
ハリー・ポッター:ダニエル・ラドクリフ(小野 賢章)
ロン・ウィーズリー:ルパート・グリント(常盤 祐貴)
ハーマイオニー・グレンジャー:エマ・ワトソン(須藤 祐実)
ホラス・スラグホーン:ジム・ブロードベント(森 功至)
ベラトリックス・レストレンジ:ヘレナ・ボナム=カーター(高乃 麗)
ルビウス・ハグリッド:ロビー・コルトレーン(斉藤 志郎)
アルバス・ダンブルドア:マイケル・ガンボン(永井 一郎 )
セブルス・スネイプ:アラン・リックマン(土師 孝也)
ドラコ・マルフォイ:トム・フェルトン(三枝 享祐)
原題
HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE
19年後のストーリーやるなら最後の映画のほうがいいんじゃね?
>>9 最後のやつはちょっと前にやったからじゃない?
エリザベス女王はハリーポッターをウクライナに派遣しろ!
ウクライナの子供たち「ハリーポッターがきっと助けに来てくれる」
ゼレンスキー=ハリーポッター
プーチン=ヴォルデモード
ダンブルドア=バイデン
日テレ金ローじゃないハリポタっていつぶりだろう…
かなり久しぶりなんじゃないか
>>15 ・米国の支援で2014年2月、ウクライナで革命が起こった。
・革命後、米国副大統領の二男が、ウクライナのエネルギー企業の取締役になり、月500万円の報酬を得るようになった。
この流れ、日本人の感覚では、ジョー・バイデン、ハンター・バイデン親子は、「限りなく黒に近い灰色」だ。
だが、米国では、「トランプがウクライナ大統領に圧力をかけた」ことの方が問題視されたのだ。
>>15 プーチン氏、バイデン氏の息子巡る疑惑否定 トランプ氏に同調せず
https://jp.reuters.com/article/amp/idJPKBN27A0ZT 10月25日、ロシアのプーチン大統領は、米大統領選の民主党候補バイデン前副大統領の息子ハンター氏のウクライナやロシアとの過去のビジネス上の関係について刑事犯罪に当たるものは全くないとの認識を示し、この問題でバイデン氏を攻撃してきたトランプ大統領の主張に反論した。
この結社の活動目的は
一、唯物論、無神論による唯一の世界共和国を建設すること
一、直接に革命行動に参加せず専ら革命的精神を助長すること
などがその一部分とされている
http://2chb.net/r/livetbs/1621520752/772 >>16 毎年二十数ヶ国から代表結社員が集って国際大会を開き、国際的意思表示を行うことになっている
第一次世界大戦の導火線となったフェルヂナンド大公の暗殺事件の下手人に爆弾と短銃を手渡して教唆したタンコシツ少佐、チカノウィチも結社員で
www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10178135&TYPE=PDF_FILE&POS=1&LANG=JA
ファンタビーストとか言うのやるから今更ハリポタの宣伝か
オワコンだろあんなん
いきなりプリンス見ても意味わからんし
超絶オワコンハリポタ番宣のに必死も必死やなwwwwwwwww
ハリポタ()なんか世界中誰一人興味ねーぞアホwwwwwwwww
吹き替えはTBSオリジナルのとかにして欲しかったなw
何度も見てるから新鮮な気持ちで見たい
これどの話?
時間巻き戻す話?
ハゲがお辞儀強要する話?
中華とキスする話?
ピンクのババアが出てくる話?
ハリポタシリーズが終わった理由
飽きた
ネタ切れ
もう遊びきれないほど稼いだ
おっさん化が止まらん
その他
どれ?
ゴールデンなのに、いかにも低予算のこんな番組ばっかだよな
そらみんなテレビ離れするわ
今見始めたんだけど第八作って何
こんなんあったっけ?死の秘宝で最後では
ファスト映画と変わらんな
金払ってるからおkなのか
今のロンとハーマイオニーがずぶぬれになるシーンてどこであったのか思い出せない
この時間に映画って珍しいな。
せっかくならもっと面白いのをチョイスしてくれるといいんだけど。
>>5 バナナマンってなんだ副音声かね
また糞芸人がオープニングトークみたいなのするのか?
謎のスネイプ見るからネタバレやめてくれよ(´・ω・`)
ロシアのプーチンが
ボルデモートに見える
ウクライナの侵略と重なる
よくスレで『ハリーポッターと謎のプリンス』のネタバレする奴がいる
俺は初見なので絶対結末を知りたくない
だから俺は考えた
NGワードの設定に
「謎のプリンスの正体はスネイプ」
というワードを入れる
するとどうだろう!ネタバレカキコを見ることなく快適に実況できるではないか!!
これは画期的な発明だ!
なんで夜ふかしできない連休の最終日に
と思ったけどよく考えたら子供は春休みなのか
>>64 スネイプ先生はナカトミビルから落とされて死ぬよ(´・ω・`)
TBS必死すぎ
ハリー・ポッター側からノルマでも課せられてるのか
ナゾプリキタ━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━!!!!
>>66 ダイハードか。日本がバブルだったなあ(´・ω・`)
ハリポタまともに見た事一度も無いんだが、それでも楽しめるかな
まさかTBSで実況できる日が来るなんて思いませんでした
公式で日本にも魔法学校あるっていう設定なんだからそっちのオリジナル舞台とかUSJのエリアとか作れば良いのに
8時半からってなんでこんな中途半端な時間からやるの
ハリーポッターって何でこんなに人気になったんだろうな?
どうせ15分くらい宣伝するのかと思ったら、本当にすぐだった
水曜どうでしょうってTBSの水曜ロードショーからとってるって聞いたことある(´・ω・`)
エマ・ワトソンさん 近影
>>69 どうやら舞台のスポンサーになった模様
そら必死にもなるわ
DVD持ってるし金ロでも何回も見たけど大好きだから見に来ちゃう
ハリポタの父親が封印した悪魔が復活してしまった、
ここまでのあらすじはこれでいいの?
21時まで時間つぶし、21時からBSでテルマエ・ロマエ
ハリー・ポッターって日本テレビのものじゃなかったのか
やっとる場合かー👆💦
>>110 ちゃんと放題作るのはいいけど、それが欠点
ワイルドスピードなんかもさっぱり
ファンタスティックビーストなんて2作で順番がわからない
こないだダンブルドアのガチムチのコラ画像みてふいたわ
>>150 チョー・チャンはアジア系だしダンスの相手はインド系だし…
永井一郎さん(´;ω;`)
>>165 前作で大切な人死んじゃったから癒されたい時もあるのよ
>>200 この頃の映画は各局の吹き替えとかもうなくなってるでしょ
永井一郎が全作吹き替えてくれただけで
ありがたいダンブルドア。
福留の土曜10時のワイドショー思い出す、山瀬まみが出てた
月曜の夜からハリー・ポッターを見れる事に我、歓喜。
半純血のプリンスっていうけど半分になった時点で純血じゃなくね?
>>190 原作だと美人設定のキャラが実写で不美人なだけだぞ
謎のプリンスから全体的に雰囲気暗くなるのが苦手だった
>>206 ハーマイオニーも原作じゃあんな美少女じゃなかったはず
>>173 ハリパタはカットせん
ノーカットで流す契約になってる
>>219 外国の童話っぽい感じあってそう悪くもない
まあ元を知らんのだけど
>>242 英語だとHalf-Bloodだよ
翻訳おかしい
>>204 別にこきつかってるわけではない
闇の帝王がハリーを敵として認めたからハリー自身がやらなければいけなくなっただけで
>>261 アズカバンのバスのシーン毎回カットだよ
ハリポタを楽しめないのは主人公が子供だからだろうな
アニメだと主人公が子供でも楽しめるのに何でだろ
だいぶ大きくなったなポッター
結構新しいシリーズか
これは見てないかも
なんでこんなシリーズ終盤の
暗いエピーソード放送してるんだ
>>275 やってるな、けど二度と放送されないけどw
>>281 6作目
原作も映画も1番つまんないやつ
>>276 エンドロールも高速で流してるだろ
カットできないからだよ
金ローより盛り上がらないのは放送中なの知らない人多いからなのかな
ラドクリフおっさんになったなあ
ハリポタでいくら稼いだんだろう
>>245 子供向けファンタジーから思春期とか大人向けダークファンタジーへの転換
黒人女に手を出そうとするハリーとか、もう何人も付き合って慣れてそうだな・・・・
あれ?ハリポタていつからダーズリー家のスタートじゃなくなったの?
>>204 なにも知らない癖に
勝手なこと言わないで(´・ω・`)
>>297 たいてい9時からだからなあ、8時半とか中途半端
なんかいつもガンダルフとダンブルドアがごっちゃになる
>>292 マジかなんでよりによってそれを放送するんだろ?
安いからかな
この回ってダンブルドア校長が
「もう飲めません!」
言うヤツ?
>>261 だから
ハリポタって長尺なのにいつもそのままなのか
マイオニーがまだかわいかったころのやればいいのに(´・ω・`)
結局リリーが凄かっただけで、ハリーも父親も大した事ないよね
Half-Blood Princeを謎のプリンスって訳すのはええの?
このオジサンはどうしても「ブリジットジョーンズの日記」のブリジットの父親のイメージが拭えない
前後関係全く不明
どこで何をしてるのかすらわからん
>>306 原作はちゃんと実家からはじまる
この監督になってからオリジナル入れたがる
最初のウェイトレスとの会話とか一切原作にない
>>81 そもそもハリポタは元から日テレ専用じゃない
TBSで流してた時期もあれば一瞬だけフジやテレ朝が流してた頃だってある
こんな途中から放送されても話誰もわからないだろ
シリーズ作品の欠陥部分
>>309 お前グリフィンドールだろ(´・ω・`)
>>325 現実でも父親DQN母親優等生のこどもは成績優秀な陽キャになるからな
初見は少ないだろうけど、謎のプリンスからだと初見?だろうな
>>325 ハリー自身はすごくないんだよな
まわりに助けられて戦う話だし
>>302 黒人女に声かけられて喜んでる所なんかもう今夜の寝場所確保的なww
ダンブルドア好きすぎて辛い
俳優も声もぴったりだし
2代目ダンビーの方が好き
ハリーポッターの失敗は
作品途中から人が死んだりダークにしすぎた事
ハー様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
エマワトロンは美人に成長したよね
ロンの妹の女優は残念成長
ヘドウィグといえば「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」
公開20周年
日本が原作なら間違いなくハリーはハーマイオニーと付き合ってたろ
>>366 ハーマイオニーはヴィーガンだから肉食べてないからああなった
>>336 前番組見てなかったのか
見てないやつなんて存在しない前提だぞ
>>378 やっぱ地下牢で学生生活送ってない甘ちゃんはダンブルドア信者だな
みんなおひさ~♪
dotup.org/uploda/dotup.org2750894.jpg
dotup.org/uploda/dotup.org2750895.jpg
>>395 つまらん芸人のクイズ番組じゃなくて総集編でも流してくれりゃ良いのに
マギー・スミスまだ生きてるのがすごいわ
まさかアランの方が先に亡くなるなんて
>>327 普通の感性なら混血のプリンスとかだよな
弱小出版社が調子に乗ってイキっちゃったからしゃーない
天然っぽかった金髪の後輩とは付き合わないのか?ルーナだっけ?
ハリーポッターは作品単体で見れたのに
終盤作品は完全に話続きものにしたのが悪手
>>297 これの前番組からのセットなのに知らないのかw TBS大失敗ww
作者がシンママだから
ハリーの母ちゃんとかロンの母ちゃんとかマルフォイの母ちゃんとかばっかりに変に見せ場があって
肝心のハリーやロンやマルフォイの活躍が食われるという
>>344 正直作品を見る前まではハリーポッターが「僕また何かやっちゃいました?」系の話かと思ってたわ
俺らのスネイプきたー!!!
一回日本に来てほしかったなあ
>>407 2.3枚目はたしかに雰囲気あるな…マジかよ
このシリーズ、要はみんなで鬼を退治する為の準備をしてる話だろ
>>344 基本ラスボスを倒す為のアイテムでしかないんだよな
本質
>>345 いつまで経っても第一弾しか流せない定期
この髪の色いいよな
地の色は黒なのにルシウスのためにプラチナブロンドにしてるのかと思うと
キャラクターテロップ多すぎて初見は覚えられんだろこれ
>>437 ダンブルドア先生が死んだ時俺のハリーポッターは終わった
本当はこのお母さんがベラトリックス演じる予定だったらしい
>>383 ホグワーツでミステリー探訪してんのが面白かったんだよな
ベラトリックスって、「王様のスピーチ」の王妃役なんだよな
イギリスの女優ってすごい
>>400 つい最近のレッドカーペット会見で
>>442 世代は20代以上だからそれより下の世代はUSJのアトラクション関係でちょっと知ってるくらいだろうね
ベラトリックスの人ってすごく「悪役を演じてる普段は良い人」感がにじみ出てるよな
学生時代ハリー親父にいじめられてたスネイプ先生だけど惚れたハリー母のためにハリーを死ぬ気で守ってるスネイプ先生は聖人
マルフォイもな~
あれだけ嫌なキャラだったら最後はハリーのこと助ける胸熱展開があると思ってたのにな・・・
スネイプ先生普通に義の人
ハリーの親父は普通にクズ
>>451 今となってはヘレナがベラでよかったよね
フォイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>297 家族に今やってると言われるまで九時から日テレでやると思い込んでたわ
ツイッターでハリポタファンが怒ってるな
さっきの番組のせいか
>>458 あの熱病みたいな一過性ブームなんだったんだろうな
考えてみたら、原作はおもしろいけど、映画がこんなにヒットするととても思えない出来なんだ
最後にマルフォイ改心して仲間になると思う時期も私にありました
>>450 てっきり死んでないか復活するものと思ってたが
まさかあれで完璧に死んでるとか拍子抜けしたわ
>>487 子供のときからずっと金髪に染めてるから…
ハリーポッターて何で7作もあるのかな?
こう言うのて3作ぐらいから飽きるだろ?
ハリーもロンも成長してパッとしない容姿になってしまった分
ルックス面でのマルフォイのシュッとした感じが際立つな
まぁ全然活躍しないんだけど…
マルフォイキタフォ━(゚∀゚)━イ!!!!
マルフォイ、めちゃ落ち着いてる。王者の雰囲気。
最初の頃にハリポタでキャッキャしてた客はみんなディズニーあたりのアニメに取られたんだろうな
>>489 すぐ後にやる映画のネタバレまでしっかりやってたよなw
>>494 一気見したら面白かったぞ
スネイプのくだりで泣いたわ
原作のがイメージ保てていいな上下2冊は長いが
成長しすぎなんよいろいろ
原作翻訳し直してくれないか?
いい加減あのクソ翻訳じゃないまともな翻訳で見たいんだわ
話はアレだが画面だけはいつ見ても好き(´・ω・`)
>>499 そもそも地上波で洋画を流さなくなったからな
昔はスピーシーズでおっぱいもセックスシーン流してたって言っても誰も信じてくれなさそう
シリーズの中で一番プリンスが面白い
物語が大きく変わるのとトムのシーン最高
>>499 一本が長いし各話のつながりがハリポタと比べると強すぎる
このあと列車でセガールと協力してテロリストと戦うんだよね
マルフォイ
>>462 原作者のエコ贔屓がすごい
最終刊に、なぜか一章まるまるスネイプの若かりし頃の話が挟まれている
そんなキャラはあの原作にない
>>510 同意
専属契約らしいけどいつ切れるんだろう…
ハリポタはダンブルドアが一番魅力的で重要だったのに
活躍常に微妙だし退場も呆気ないし描き方残念だったと言わざるを得ない
>>503 ハリポタ、映画が進む毎に雰囲気暗くなっていくからねぇ。死んじゃうキャラも居るし
女のタイトジーンズにグレーのパーカーって何でいいんだろう
>>494 終盤は尻すぼみね
でも123巻のワクワク感は本物だったよ
>>462 マルフォイじゃなかった、ごめんスネイプだった
>>514 日本国内で洋画の人気が落ちて邦画の人気が増してるって数年前に聞いたけどどうなったんだろ
>>494 俺は小学生の頃に賢者あってハマった世代だけど子供ながらすぐハマれたりし図書館で原作追えたし友達と魔法ごっこ流行ったしなぁ
>>514 日本国内で洋画の人気が落ちて邦画の人気が増してるって数年前に聞いたけどどうなったんだろ
>>516 2001年くらいの映画だっけ(´・ω・`)
ハリポタ1作目と同じ時期だったと思うが
>>514 エロティックサスペンス「ワイルドシングス」もやってたな。
「らめぇぇぇえええええ!!!!」のCMがyoutubeに今もあるはず
>>496 霊体になってしょっちゅう出てこられてもなぁ、と思うスター・ウォーズファン(´・ω・`)
贅沢言わない
浜辺美波で良いから
結婚したい(´・ω・`)
ハリーポッターは学園内で話が完結してたら神だったな
マルフォイの中の人は日本で人気って聞いてめっちゃ日本好きに
福島地震の時すぐお金送ってくれたマルフォイ
デスイーターってみんなさヴォルデモート怖いくせにヴォルいないところではマグル相手にイキッてるのスゲー腹立つ
マルフォイも可哀想なキャラだな
追い詰められ散々利用され終わるとか
>>526 ある意味この次の映画がその補完みたいなもんなのか
記憶よりもイケボだな
声優は大体の人は一作目から同じなのかな
>>539 邦画っていうかアニメか漫画原作の映画がランキング独占している
>>563 そんでもって最後まで学生服着ていてほしかった…
原作者の贔屓キャラ
ハーマイオニー 母親キャラ ネビル スネイプ ベラトリックス
扱いが悪いキャラ
ロン マルフォイ 父親キャラ
うーんわかりやすいというかなんというか…
>>533 ほんこれ
4巻後半からダークになっちゃったよね
>>516 ファンタジーは古びないよ
長すぎて地上波じゃ無理なんだよ。BSですら年末一気見とかでしかやらない
ハリポタの原作人気に火を付けたのは誰なんだろ
深夜に行列が出来てます、みたいな報道してたよね
>>564 映画と違って中の人めっちゃいい人フォイw
>>568 一番最初に賢者の石でカッコつけてロンのこと馬鹿にしなきゃ良かったのに
>>551 邦画は未だにゴミみたいなもののほうが多いからそうは思わないな
でも国内アニメ映画は50億以上の作品がポンポン出るようになってる
最強ランキング
SS ヴォルデモート ダンブルドア 
S グリンデルバルド 
A+ マクゴナガル フリットウィック スラグホーン ベラトリックス リリー 
A ルーピン ジェームス シリウス クラウチジュニア ムーディ キングズリー 
B ルシウス ピーター ロンママ トレローニー スプラウト ハグリッド ロンパパ 
C ハリー ルシウス フレッジョ マクシーム トンクス ビル クィレル 
D ハーマイオニー ネビル チャールズ 
E セドリック クラム フラー ジニー ロン ロックハート 
F ドラコ クラップ ゴイル ルーナ 
G、アンブリッジ 
H フィルチ アラベラフィッグ
ロードオブザリングは監督がカットしてテレビ放映するのを認めていないので
地上波での放送はもう難しいとか
>>590 確かにw
マルフォイが仲間になる未来もあったかもなあ
ハリーガチ勢に聞きたいんやがなんでマルフォイはここでハリー殺さなかったん?理由は?
>>582 自分はダークさも好きなんだけど
映像化したときちょっと楽に見れなくなっちゃったよね
>>583 賢者の石とか大人になって見てもワクワクするよ
↓
トム・フェルトン、読者から「マルフォイサイテー!」ってひどい文句言われまくってるから日本のマルフォイ人気みたらそりゃ日本好きになっちゃうよね
>>606 最初に遭ったときは割と友好的だったもんな
>>592 今度、舞台化するのと日テレの方で序盤は繰り返し放送してるからこの辺選んだのかも
校長の弟はどうかと思うがそれを引いても6と7巻のスネイプは見事
校長の弟はどうかと思うがそれを引いても6と7巻のスネイプは見事
マルフォイと相棒の浅利陽介ってなんとなく似てるよな
ルーナたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>582 ユニクロ着てる貧乏人向け ユーチューブ見てる無料コジキッズ向けって馬鹿にされたのが悔しくて
書けもしないダークファンタジー路線に舵を切った
パンツ覗いてたのがバレたから動けないふりしてたの?
としまえん跡地のポッターテーマパークは
進んでいるのかな?
TBSもいっちょ噛みを狙ってるんだろ
ちょっとルーナの容姿美しすぎるんよー
舞台版ハーニー…
俺たちのルーナ
あ、現在のルーナは検索するなよ絶対
>>568 ラストシーンで救いがあるから
最後の駅のシーンでフォイとポッターの子供が車内で遊ぶシーンが映ってる
正直に言う今日なんJで実況する予定だった奴いる?
なんJが無くなったからここで実況してる
>>610 マルフォイは親はデスイーターだが、そこに一切関わらせないように大事に大事に母親が育てたので根はいい子
父親が甘やかしたせいで我儘で捻くれた性格してるが
ダンブルドアもそのことを知っているので君にワシはころせないと言い放った
親友が行方不明になろうが親が死のうが腹が減ると飯食うわいな
>>684 確かにマイオニーとくっつくかないなら今の不思議ちゃんとくっついてほしかったな
何でよく分からん奴とくっついてんだと当時思った
>>117 ファッションとメイクがあれなだけで土台は劣化してない
半純血のプリンスより混血のプリンスの方が語呂が良いのに
>>716 夫がニュート・スキャマンダーの孫だったんじゃなかったか?
スネイプ先生といえば、ケビン・コスナーのロビン・フッド
【悲報】現在のハーマイオニーさん
>>718 まぁ作者の背景考えると多少はね…
作品と作者は切り分けるべきとわかってるけどそれでも…
>>714 なるほどなぁ
マルフォイ根はいい奴なんやな憎めない
>>497 大好きだけど長いよね
指輪物語の前の作品いくつかあるのに地上波でやらんけ
飯食ってすぐ寝ると…牛になるぞ
ああ、変身術のマクゴナガル先生
なんでやるのかと思ったら
TBSが金出した舞台
藤原と石丸と向井理のハリーポッターの宣伝か
>>728 原作だと会うと会釈するくらいの仲にはなる
マクゴナガル先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
マクゴガナル先生って若い頃は飛び上がるくらい美人だったよね
なんか魔法界の問題児ってだいたいホグワーツがらみだよな
なんで廃校にならないんだ?
なんかナルトのうちは一族みたいだ
話はどうでもいいがセットだけはいつも素敵(´・ω・`)
魔法の世界は農耕とかやってないの?
人間社会からかすめとってるのかな?
この先生が一番好き
レコメンドゥ!みたいな呪文あったよな
腕でろ~んってなるやつ
ハーマイオニーの棒吹き替え結局いつまでたっても直らんかったな(´・ω・`)
舞台版よりゲーム版が気になるんだがキャラクリ出来たら最高なんじゃないか
この頃のハリポタはいいな
やっぱ大人になっちゃうと引くわ
寅さん見てて吉岡秀隆が成長してくの見ると
ちょっと切なくなる
>>767 この先生とミザリーのキャシーベイツを足して割るとウチの母親に似ている(´・ω・`)
>>765 魔法動物とか使えそうだけどどうなんやろ
>>738 マルフォイは父親にしろ子供の頃に周りの人間がゴミ過ぎた
奥さんに出会って子供生まれてからかなりの常識人になってる
子供のことでハリーがモンペと化した時にハリーを諭す側に回ったほど
実際ハーマイオニーみたいなやついたら絶対にいじめられるだろうな
なんかうざいわ
じゃあずっとそれ飲んでればよくね?
そんなに作るの難しいの?
エマ・ワトソンがJ.K.ローリングのことを批判してたっていうネットニュースを見たばかりでなんかアレ(´・ω・`)
自称半純血のプリンスとか
ネトゲで死神とかハンドルネーム付けてたのと同じくらいの恥だよな
>>781 なんであんな間抜けがそんなにモテモテなんだ
>>810 基本いい先生だし強いし有能でもある(´・ω・`)
>>803 ハリーが彼女とかわいい店に一緒に行くのしんどくなった頃に事件が起きて自然消滅した
ネタバレになるけどこの作品てダーズリ―家出ないの?
>>833 いくつも魔法開発したとか表彰レベルよな
混血とか半純血とかはわかる(´・ω・`)
プリンスてなによ
>>765 ホグワーツに上流階級が集まってるだけで普通に労働してる魔法使いもいるんだろ
>>823 原作だと鈍感なだけで間抜けじゃない
監督生に選ばれるほどには優秀
>>796 この映画で見ると謎過ぎるが、原作は前歯の出たそばかすのブサイクだからな
>>854 幼馴染いじめっ子に寝取られて脳破壊されなきゃ全うだったかもしれない
なんで半ケツなの?
ファンタビの前のやつやればいいのに
>>765 かっぱ寿司のカッパ並みに悲惨な屋敷奴隷を知らんのか
>>862 1作2作目くらいはまだ面白かったけどそれ以降はあんまりおもしろくなかったから最近のとかは全然見てないよ
ハリポタ新規のワイ
ヴォルデモートが何者か分からない
時代的にファンタビの最後にトムリドル出てきたりすんのかな
>>899 ラスボスなのか
こんな少年が
サンクス
トムのシーンええよな
真実のとこ最高にぞくってきた
これは、ep1でアナキンを迎えにきたクワイ・ガンの図
>>765 人間の世界にスポット的に現れるホコロビみたいな世界なんじゃないの?
つまり実生活の物質は人間社会に依存
トムリドルイケメンだな
あと校長ボロミヤみたいだな
すぐ坊の声ってわかる奴なんなん(´・ω・`)
すごくね
>>921 姿形に惑わされるなって、鋼の錬金術師で学ばなかったか?
>>934 原作には出てない
同級生の妹と結婚する
全ての元凶はつまりヴォルデを誘って
育てたダンブルドア
こいつをスカウトしたのが
俺の間違い、後悔している
ってこと?
こいつがホグワーツ入れなかったら良かったのに
全ての戦犯がダンブルドアだな
>>940 分かるわぁ。宣伝ポスターも全体的に暗くなってた印象
>>949 これ公開時
神木はもう大きくなってるだろ
>>951 違う
逆に放っておいたらますます大変なことになる
なるほどー
よし分かった!
犯人は(見当違いの名前)だ!
>>934 2歳年下のスリザリン生
詳しくは語られてない
>>969 ロリをフォイフォイフォフォーイしたんやろな
>>953 でも放置してても大変なことになってたと思うわ
>>962 小説の外でめちゃくちゃ細かい設定出してくるんだよこの作者
>>982 組み分け帽子がアズカバン宣告してればよかったな
>>982 グリンデルバルドみたいなやつに目をつけられるしな
>>966 いやそもそも神木きゅんの声じゃなくね?
>>976 アップルウォッチは外したらパスコードでロックされる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 27分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250305020546caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1647794528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』★1 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』★4
・映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』★3
・映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』★5
・映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』★2
・【TBS】映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』★1
・金曜ロードショー「ハリー・ポッターと謎のプリンス」★3
・【音楽】アレサ・フランクリンのコンサート・ドキュメンタリー映画『アメイジング・グレイス』 日本公開決定 [少考さん★]
・【J.K.ローリング】『ハリー・ポッター』の新シリーズを発表
・【悲報】ハリーポッターのゲーム、ガチでエルデンリングを超えオープンワールド最高峰、今年のGOTYに
・【悲報】公開中の映画『ドラゴンボール超 ブロリー』にクリリン出てこない
・【愛知】名古屋テレビ塔でVRホラーアトラクション…映画『リング』のプロデューサー仙頭武則さんが担当
・【アニメ】10月アニメ『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』の第1話に『シスター・プリンセス』の妹たちが大集結!
・ハリー・ポッター
・ハリー・ポッターTCG
・ハリー・ポッターと元ネタ
・ハリー・ポッター総合スレ part106
・【ハリポタ】ハリー・ポッターと呪いの子
・ハリー・ポッター総合スレ part105
・ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 20
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 4
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 2
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 11
・ハリー・ポッター Harry Potter 第54章
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 10
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 22
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 19
・「ハリー・ポッター」魔法大臣役が死去
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 17
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 7
・日本語版ハリー・ポッターの不思議 part22
・ハリー・ポッターの校長役俳優が死去と報道 [征夷大将軍★]
・ハリー・ポッター ホグワーツミステリー 第3章
・雑談 ハリー・ポッターとアスカラングレーの囚人
・金曜ロードショー「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」★2
・【ハリポタ】ハリー・ポッターと呪いの子 Part2
・【ポプマス】アイドルマスターポップリンクス♪ Part.27
・【ポプマス】アイドルマスターポップリンクス♪ Part.20
・ハリー・ポッター-Harry Potter-【リバイバル上映】
・ハリー・ポッター ホグワーツミステリー 第2章
・ジャンプ女子W杯21-22個人第5戦クリンゲールタール大会 Part2
・【Niantic】ハリー・ポッター 魔法同盟【WB】
・【NTV】金曜ロードショー!「ハリー・ポッターと賢者の石」★18
・ジャンプ女子W杯21-22個人第5戦クリンゲールタール大会
・金曜ロードショー「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」★6
・【Niantic】ハリー・ポッター 魔法同盟 PART.26【WB】
・【サービス終了のお知らせ】「アイドルマスター ポップリンクス」
・「としまえん」が8月末で閉園。「ハリー・ポッター」スタジオツアー施設が2023年に開業
・「としまえん」が8月末で閉園。跡地は「ハリー・ポッタースタジオツアー」 USJ涙目 小池百合子絶賛
・【朗報】なんj民が作ったハリー・ポッターの強さ格付けランキングをご覧ください。
・【英中】英国は中国人観光客をどうやって取り込むのか?ヒントは「ハリー・ポッター」―中国メディア[8/16]
・スター☆トゥインクルプリキュア 第31話「守り抜け!最後のプリンセスのペン☆」★2
・【国際】「ハリー・ポッター」作者へ「次はお前だ」 「悪魔の詩」著者襲撃に続き... [夜のけいちゃん★]
・【クィディッチ】『ハリー・ポッター』に登場するスポーツ「クィディッチ」のW杯、アメリカがベルギーを120対70で下して優勝
・【PC】Windows Updateで、プリンターの印刷を行おうとするとPCがクラッシュしてブルースクリーンが生じるバグが追加される [すらいむ★]
・【音楽】リンゴ・スター来日直前インタビュー「僕らのショウは平和と愛の祭典、東北の人たちを元気づけたい」
・【ネトウヨ】百田尚樹、西野亮廣を絶賛!彼は銭ゲバではない、世に名を残すクリエイターに思えた。全身からアドレナリンが出まくっていた [牛丼★]
・【映画】昭和生まれは「スター・ウォーズ」、平成生まれは「ハリー・ポッター」『思い出の映画』あきらかに
・【国際】仏アルプスでサイクリング中の英国人男性、ハンターに撃たれ死亡 ハンターはショックで病院送り
・“RIZIN無敗の男”シバター、朝倉未来は「絶対勝てない」 秘策を伝授「クリンチ際で首を持って」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】桑田佳祐ボウリング大会「KUWATA CUP」開催…「渡る世間にG★スポッターズ」として女子プロと激戦
・今ふと気づいたんだがもしかしてハリー・ポッターのアバダケダブラって呪文名が最初に出てきたのって秘密の部屋じゃね?
・ハリー・タルタルと炎のゴブリン
・【国際】ヒラリー・クリントン氏、大口献金者に便宜供与か…米報道
・【アメリカ】米連邦捜査局(FBI)はヒラリー・クリントン元大統領候補に対する新たな捜査を開始
・【音楽】「ハリー・スタイルズの全曲ランキング」 米・ローリングストーン誌が発表 [湛然★]
09:20:06 up 90 days, 10:18, 1 user, load average: 13.18, 13.16, 12.85
in 0.08532190322876 sec
@0.08532190322876@0b7 on 071622
|