▼9億円の赤字に転落した「モスバーガー」、奇跡のV字回復のヒミツ!
290万食売り上げた“音で食べる新感覚バーガー”を生んだ「激セマ戦略」とは?
▼今、リンガーハットでバカ売れ中の新メニュー「冷やしちゃんぽん麻婆茄子」開発の裏側に密着!
そこには大赤字のピンチから会社を救いたいという社員たちの熱いドラマが
▼新企画!日本全国「毎日売り切れる店」
42分で200パック完売の絶品スイーツが登場!
※前スレ
坂上&指原のつぶれない店★1
http://2chb.net/r/livetbs/1629020113/ 自分の目の前のババアが10個とか買って売り切れたらムカつくだろうなw
これ先頭の富豪が200個買いますって言ったらどうするんだろ
大して旨くないんだろうけど
品薄って事で過剰評価されてるパターンの店だろうな
赤ちゃんの頬っぺがこんな粉だらけのわけないだろ
病気だぞ
自重せず8パックとか買ってくやつがいるからすぐ売り切れるんだろ
>>19
奥から追加在庫持ってきて、まだありますよ?って言う >>11
そりゃあるだろ
葛餅も関東の食べて葛餅じゃないと思った 市販のもわりと好きだわ
本物は確かに旨いけど量は食えない
本わらび粉のわらび餅食べちゃったらそこらの市販のはもう食べられない
リンガーハットならジョブチューンの一流シェフが査定してたな
中華の人は皿うどんと野菜たっぷりちゃんぽん以外のまぜ麺や餃子に不合格つけてたわ
新商品信用できるのか?
まあ格付けみたいに出題されたらみんな間違えるだろうなwww
食い物の感想で溶けるっていうやつで美味いと思ったものない
>>36
そんな感じだった気がする。ここのは本物だな わらび餅粉はめちゃめちゃ高価 本物はまず使えない
普通売ってるのは片栗粉 その中間として葛粉を使うとこがあるな
テレ朝でやってたの思い出す。あっちも口どけすごいとか言ってたな。賞味期限超短いやつ
>>51
どう違うの
やわらかいってこと?とろけるって 安すぎだろ
2000円は取っていい
こんなんだから日本は失われた30年なんだよ
>>71
軽トラで蕨餅を売りにきたおっちゃんは、トイレの後手を洗わずに… >>58
そんなにプロに審査された完璧な物だけ食べたいの? 土俵の藁の枠みたいなのも後継いないんだろ?
ニートども急げw
110渡る世間は名無しばかり2021/08/15(日) 19:48:20.40
ブスだなぁ
行列になると凄そうに感じるけどわらび餅が凄く美味しくなるわけがない
>>89
うんトロンと瑞々しいキンキンに冷やしても全く硬くならない 3か月待ちなのになんで番組で食べれてるのか
誰か説明して
最初にきなこかけとったら水分でベチャベチャなるやろ
テレビで十年以上待ちのなんか見たことある
三年ぐらいすぐだ
そういやン年待ちのケーキって今どうなってんだろか。ロールケーキとか流行ってた頃の奴
>>116
食べ物全般物によって味が全然違うだろ?
わらび餅なんて原材料から違うんだから別物の味 こういうときのお取り寄せ待ちって大体3ヶ月て言ってる気がする
坂上の歯白くしすぎて逆に偽物感凄いけど
わかっててやってるんだろうか・・・
わらび餅冷やして食べる人いるけど常温で食べた方がうまい
>>77
駄菓子でそういうのあったな、機械化しろよと思ったの >>132
ランクルってめちゃくちゃ盗まれるイメージ >>139
なわけないだろ
みちょぱに偽物みたいなの何? ケロッグは社員の放尿事件みてから
絶対に食いたくない
ヤバいのはオマエの体脂肪率だ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>145
常温のほうが甘さが引き立つから常温で食べれるものはそっちの方がいいよな ズケズケととか入れ喰いとか大阪の人は怒っていいんじゃないの?
>>170
ミルク饅頭月化粧とかいうなにかのパクリお菓子 >>175
実際開店前なのにお店に入るのなんて関西人くらいしかいないし…w >>177
玉葱で カサ増ししてる串カツか
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c >>159
わらび~もち おいし~いよ って団地にとめて売るやつな 大阪の天かすウドンにオニギリという頭おかしいメニュー
>>185
東京のトンカツ屋の串カツじゃあるまいし
肉や豚と一緒の串に刺さないよ >>196
電車乗ると毎日誰かが匂いさせてるやつな >>176
歌なんかあったっけ?って思ったらあの明るい気分になる曲ね
感じ方は人それぞれだな >>212
輸入牛を串に刺すのか
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c 蔵家食べログ評価3.20
白穂食べログ評価3.14
>>196
物産展行くといつも行列なんだけど関西出身の身からすると理解できない >>220
新幹線でくっさい臭いを出す食事は禁止行為になったよ 237渡る世間は名無しばかり2021/08/15(日) 19:54:47.81
↓安藤なつが
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
いまのみちょぱみたいなの誰??
知り合いの知り合いかもしれん
むかしパーリーで見かけた
なにこのみちょぱみたいなやつ
みちょぱじゃなかったのかよ
261渡る世間は名無しばかり2021/08/15(日) 19:55:36.81
こしあんかよ
つぶあん派だぜ
ギャル系タレントだとゆきぽよが好きだったんだけど
もうテレビには出れないのかな
>>230
関西以外の人は食べられないからじゃないかな?上手いこと希少価値上げてると思う >>213
コロナ前でマスクしてない時電車で3人連れがそれぞれ551の紙袋2つ持っててきつすぎる臭いだった >>256
店によって甘さ全然違うと思うがそもそも甘いもの嫌いなのかな? あんドーナツは、百均とかで売ってるチープなやつのほうが好きだな
>>264
薄皮饅頭やジョウヨ饅頭だったらどうすんの >>270
551とかもそうだよな
今は551も買えるのかな?
チルド美味しくなくて驚いたけど >>291
好きだよ
でもカステラとかかりんとうは嫌い まーた吉本の糞芸人か
つまらない奴しかいねえのかな
黒糖はサトウキビが原料だろ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>270
大阪行った時に食べたが一度でいいやって味だったわ 335渡る世間は名無しばかり2021/08/15(日) 19:58:21.30
ドーナツってより小さいからボールだろ
>>330
わかる食えないほどじゃないけどまず食べない和菓子全般嫌い >>330
今は水ようかんがうまい季節なのにもったいない >>322
甘いもの好きなら好きな甘さのアンドーナツもあると思うが
俺は物によって好き嫌いないわ
普通に日本で食べれる物は不味い食べ物があるか美味い食べ物があるかだけと思ってる >>333
自分も関東人で関西に引っ越しできてウキウキで食べたけどまあ普通の肉まんだったw >>232
昔はスルメ炙ってお酒でキュッとできたっていうのに
現代ときたら(´д`) 354渡る世間は名無しばかり2021/08/15(日) 19:59:11.70
つまらん天竺鼠
こんなロケしてるからコロナが広がるんだよ
黙って食え
瀬下がツッコミだったのか それにしちゃクレイジーだ
千鳥が逆転した様に天竺鼠も立場逆転しそうだな
瀬下面白過ぎる
食べる前までマスクしてそこでマスク戻して喋らない意味わからん
和菓子はいつまで経ってもお年寄りとかお仏壇菓子のイメージ
天竺鼠はパッとしない現実といい加減向き合ったほうがいい
>>366
おー!
あの皮の厚みが良いのかもしれないね
ダントツでお気に入りです >>345
揚げたのってくどくない?
揚げパンも油で吐きそうになる ハシカンむちゃくちゃかわいいな
有名になった写真とはまた違うかわいさ出てきた
>>383
(((*゚ー゚)∧(゚ー゚*)))ネー
他店にはない美味しさがあります >>398
なんであんな偉そうなん?吉本は縦社会だろうし バンジーで係員が安全ヒモつけ忘れて飛び込みOK合図だして落下して死亡した事件あったな
>>411
くどいのもあるしくどくないのもある
揚げ物全般嫌いなら仕方ないけど >>411
そもそもの書き込みは甘すぎてダメなんじゃなかった? この芸能人にびっくりするのいらんわ
さっさと店紹介しろ