◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【超マターリ】金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1725017361/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
この歴史のとこ凄い好き
ラピュタの興亡史を普通に見たい
徳間康快ってコクリコでカルチェラタンにカネ出すぜ、って言った社長なんだろ?(´・ω・`)
よく考えると年端もいかない女の子が死ぬより飛行石の心配とかドーラも酷いよな(´・ω・`)
ラピュタから降りた人らはどんな暮らしを送っていたのだろうか…
この石、ラピュタの起動キーだけじゃなくて重力制御もしてくれるとか凄いよね
>>24 無添加のイシイのミートボールならアリ(゚∀゚)
ラピュタ劇場上映年の日本シリーズ
ダウンロード&関連動画>> 今年もこの時と同じく阪神日本一の翌年にカープ出場の日本シリーズをデーゲーム開催になったりして・・・
>>21 後の小山田博士だったりして(´・ω・`)
>>21 エンディングのパズーとシータも虚無感が残る('A`)
パズーは寝てるシータにいたずらとかしなかったんだろうね
お前らならおっぱいくらい触るよね?
2、.3年前の録画も持ってるけど、それよりずっといい画質なんだよなあ(´・ω・`)
>>40 そんなのあんの? 買ってないww(´・ω・`)
このトランペットでの始まりでも良かったよな
東京オリンピック
>>44 昔買ったDVDよりも地デジのほうが画質良いとか悲しくなっちゃう
>>47 絶賛発売中やで
999も最近出たが(゚∀゚)
鳩好きに悪い人はいないとか思ってそう
タイソンも新沼も鳩好き(´・ω・`)
5年前に放送してたとき裏の凪のお暇で「バルス」ってフライングしてたよね
子供は、どんな気持ちで視聴するんだろうね
我々が鉄腕アトムを見させられてる時の気分?
>>70 そう言われるとなんか、思ったより最近ってな感じ(´・ω・`)
>>72 台詞でもあるけど大地で生きる事を選んだから
財宝や兵器とかラピュタそのものが人工的=不自然ななものだからね
>>43 パンツくらい見て臭い嗅ぐにきまってるだろ!
>>83 宝石は大地から掘り出すものやん(´・ω・`)
この親方の奥さん、魔女の宅急便に出てきた女将そっくり
1クールアニメの第1話がここで終わったとしたら、翌週に続きを見るだろうか
>>84 100年後に公開される映画造られたよね
『100イヤーズ』(原題:100 Years)は、2015年に製作されたフランスのSF映画。公開は映画の完成から100年後となる2115年を予定している
ジブリで冒険活劇って実はラピュタくらいよな
パヤオはあまり好きでは無いのかこういうの
>>111 エスプレッソで眠れない、も好き(´・ω・`)
>>90 その宝石も原石じゃなくて
人が加工しちゃうから完全な天然とちゃうねんな
たぶんこのおかみさんがパズーの筆おろしするんだろうな
>>120 同じジャンルの作品は何度も作らないのかも
>>119 つまりパズーはコナンを演った人で
シータはラナを演った人やな
>>119 ドーラも若い頃はピッコロ社で働いてたんだろ?(´・ω・`)
>>114 上映機器残っているのかな(´・ω・`)
>>124 豆知識
ジャスミンはむしろ覚醒作用がある
>>120 「今の時代、冒険活劇は描くのが非常に難しい」って駿本人がテレビのインタビューで言ってた。しかも40年近くも前に。
>>143 そうなんだってねww(´・ω・`)じつはw
この辺はカリ城のクラリス争奪カーチェイスのふいんき(´・ω・`)
>>136 というかジブリ映画は
自然対人工って話多いね
ナウシカも人工物で大地がおかしなる
もののけ姫は神殺し(自然破壊)
>>138 若い頃は美人よね(´・ω・`)
この時点でこの海賊が味方になると思った奴はいないだろうな
>>136 というかジブリ映画は
自然対人工って話多いね
ナウシカも人工物で大地がおかしなる
もののけ姫は神殺し(自然破壊)
ぽんぽこも自然破壊
千尋は自然信仰が失われてる
>>157 子供産みすぎて急激にやつれてしまったんかね
ドーラがポイントを銃で切り替えるシーンがかっこいい
飛んでることより
女の子と手繋いでることの方が価値高いよ
飛行石が浮くのはわかるけど人間も浮く理屈が分からんな
>>186 浮遊する力ってなんのために持たせたんだろうな
>>165 千尋はもろ八百万の神って台詞に
黄泉の国が舞台
OPで放置されてる祠の数々=信仰者が居なくなってる
白はマンションの為に埋め立てられた死んだ川の神
汚い泥の神も人のゴミだらけで汚れた川の神
なかなか悲しい話なんやで千と千尋は
ここ大声で「撃てー」とか言わなきゃ仕留められていたんじゃ
>>193 シータは初めてなのに、パズーは経験豊富そうなイメージあるよな
>>195 でも言わないと、部下も一斉に撃ってくれないやん
鉱山の人達は空賊相手にしただけだからお上のお咎めはないだろうが
電車の運転手さんは…
ネズミーのCGアニメって見るやついるのか
本国でも
>>203 勝手に打っても許可取って打っても始末書を・・・(´・ω・`)
冒頭でシータがムスカをワインの瓶で撲殺してたらどうなってたんだろ?
>>207 音声つないだMadあったな。かなり前だが
Gカムイは獣姦シーンで読むのやめた、アニメも少ししか見てない(´・ω・`)
パズーが屋根に開けた穴直さないと雨降ったら水びたしになるよな
台風きてんのに
>>206 やばそうになったら坑道に逃亡して「行方不明です」
とか
昔のアニメ映画が面白く感じるのって俳優やタレントをゲスト声優として登場しないからというのが理由のひとつだろうな
食いたくなるやつキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先に目玉焼き食っちゃったらおかずないだろ(´・ω・`)
>>223 インジャンとか八つ墓村の世界や(´・ω・`)
先に卵焼き全部食ったらあとはただのパンしかないだろ
このシーン見てから、食パンの上に目玉焼き乗せて食べてたわ。
>>224 これ、普通に俳優さんが声優やってるけど?
>>218 日本の邦題がストレートでシンプルなのを気にいって、2作目からは本家でも
ランボー2のタイトルになtってたな
この牛の映像がエンディングの映像と絡んでごちゃ混ぜになってマンデラエフェクトになるんだよな
ヤクの乳でチーズとか作って売って暮らしてんのかな(´・ω・`)
>>236 声優の玄人演技は監督の好みじゃないから
すげーうまそうだけど自分で作るとたいしてうまいもんでもない
_. ._
(" _o_  ̄_`)
! ̄_o_ ̄;_〕、._
_;(~___,, -‐-、_._ゞ'{r^ヽ \._
' ̄''/j'r'て)j} . '~(゙ア;ヾyリ `ヽ`ヽ._
, { i `フ~,{. _)_゙ミ."ノ ヾ. / .、 |
'i ,}r''"~ ̄`"  ̄~゙ヾ } / ,; i
|| ゙'"~ ̄"~^゙``ー-‐ ' {r-' ,/ ; |
|; ; !,| ' ; |
.|; ; ; | ; |
,;|ヾ ; ; | ; |
| ゞ, ; ソ | ; |
>>248 なんだっけ、シータのもとを訪ねるパズーの映像を幻視してるんだっけ?
>>249 12かそこらの少女が一人で農業できてたのも
飛行石パワーのおかげらしい
>>261 そう
さっきのシーンと混同してるんだよ
ポム爺さんのランプはちょっとデカイな(´・ω・`)
この流れるようにポム爺さんが出て来て飛行石の解説するの全く不自然さが無いのざ凄い
>>271 どういうことなの?
石の力で作物や動物がよく育つの?
>>271 へー、そんな設定もあったんだ(´・ω・`)
この石が光る場面、子供の頃見てたとき吸い込まれるような感動があった
>>278 いまならぽっと出のキャラに解説させるなって批判されるのかな
石にしても発光するには元になる光が必要です
ランタンの光があったから光っただけ
こういうストーリーの補強のお話、すごく効果的だよね(´・ω・`)
>>296 このあと文明を発展させまくった人類が火の7日間を起こしたとか
BGMがハンパないなあ
あらゆるシーンで、これ以上ないハマり方をしている。
>>294 自分で作った肉豆腐、かってきた刺身、ちっさい揚げチキン
>>288 「天空の城を探す冒険で、本当に主人公たちの目の前に天空の城を出すなよ」って言うやつもいそう。
>>310 あまちゃんにオマージュされるとはw(゚∀゚)
>>302 漫画版のナウシカはエンディングがイマイチな感じ
>>301 さっき割った石も一瞬光っただけですぐ消えたろ
発光し続けるには外からの光が必要です
台風来てるので今も凄い雲
>>302 ルパンアニメの兵
ナウシカ
ラピュタ
巨神兵あらわる
エヴァ
シンゴジラ
ここらへんデザイン共通してるのがおもろす
宮崎と庵野の師弟関係
おまえたちはいつからここが地球だと錯覚してた(´・ω・`)
>>311 ガリバー旅行がどうたら言ってたからそこまで前ではない
>>334 ラピュタの写真に1868って書いてあったよ
今年のは今のところCM入れるタイミングがきれいだな。20年前のは最悪だったが。
>>336 飛行石について知っていたのも、スパイだったから
土台になる原作がなく、すべてパヤオが原作だってんだからおそるべき天才なんだわな・・・・
エロイザがそのショーツを穿いてるところを見せてくれや
>>322 滅亡寸前の人類を救うシステムを壊してしまうんだよなナウシカそれで生きねば…とか言って自分は森の人になり去ってしまった
原作版ナウシカをアニメ化出来るとしたら庵野くらいよね
>>346 過疎ってるぷん鯖の性能落としてるのでは(´・ω・`)
>>339 「ふーん名無しのいうのかい、贅沢な名前だね」
「今日からお前の名はナシだ!」
>>349 いやホント凄い。
思いで補正もあるけど凄い完成度。
あまりに出来すぎて違和感あるレベル
>>353 そもそも若い人は観ないのでは
オジーチャン世代のアニメでしょ
>>351 ナウシカたちの世代ははそれでいいかも知れないけど、腐海が浄化された世界で生きていけない子孫たちはもはや滅ぶだけなんよな
寺田農は当時すでに大御所俳優だったけど仕事選ばないんだよね。この人
仮面ライダーWの園崎琉兵衛なんか変態じじいってガキンチョの笑われ者の的だろうに
寺田農は当時すでに大御所俳優だったけど仕事選ばないんだよね。この人
仮面ライダーWの園崎琉兵衛なんか変態じじいってガキンチョの笑われ者の的だろうに
>>360 師弟関係といわないと、ただのパクリだから?
マターリスレでも早すぎたわどんだけ暇人が集まってんだよ
>>360 アニメ畑で先輩後輩の関係
ナウシカで仕事しとるで庵野は
そもそも庵野は巨神兵設定好きだろ ウルトラマン要素も入ってるけどエヴァの中身の造形
巨神兵東京あらわるもそうだし
シンゴジなんてまんま巨神兵引用にオチの尻尾の連中の造形もあれだし
宮崎ラブだよ庵野は
軍隊は日本軍をモチーフにしてるのかな
暗号解読といい
小さい頃じゃ意味わかんなかったセリフは今見るとちゃんとわかるな
青二才とかわかんなかったもんよ
>>388 名探偵コナンのあの有名なトラウマ回の図書館館長もハゲ
コードあるってことは電気で動いてんのかな(´・ω・`)
らのとかいうv系やってた雑〇〇分遺伝子で鶏〇えなくて草
>>393 前職の西松屋の経験を活かし、御社でも一日でも早く活躍できるよう精進する所存であります(´・ω・`)
そういや地上にラピュタ発見は報告されなかったけどこのロボのことは記録に残ってるんだよな
そもそもこいつはなんで落ちたんだろう?
ラピュタの裏側の崩壊の関係なのかな
>>356 巨神兵シーンは庵野が主に描いてるんやが
2人とも師弟関係だと認識してるぞ
上空から地上に落下して原型をほとんどとどめているのがすごいよな
宮崎駿って上司にいたら一番おっかねータイプだな。何でも独断でやってしまうタイプ
ラピュタマーク、おっぱいあんのな、女子なんだな(´・ω・`)
>>428 庭の番してるほうのあんま怖くないほうのロボか(´・ω・`)
なんでロボットが空から降ってくるときに弾幕張ってるようなブンブクブンクいって落ちてくるんだろうね?
少女に手荒な事をしようとするロリコンの鑑(´・ω・`)
寺田稔はラピュタほとんど見てなかったらしいね
俳優畑なのに仕事無いから声優渋々引き受けたとか、かなりネガティブに捉えてたそうな
今じゃムスカ推しもいるくらいなのにね
装甲ロボット兵ラムダとラピュタのロボットの違い
>>401 ナウシカの「根切りにしろ」とか
あとで意味知って戦慄した
>>438 100点めざして頑張ってる赤いやつか(´・ω・`)
>>386 コネで出世できる平和な国なのかも
だからコネなしムスカが革命を志した
>>438 それそれ
キツネリスでも追っかけてたんだろ
>>436 昔はもっと地上に近いとこに浮かんでたんじゃないかな
>>427 ロボットが塔にのぼってビーム打つ時とかのBGMだよね(´・ω・`)
>>421 庵野が言うには師匠と呼べる人は二人いて、一人は板野一郎、もう一人はパヤオだってな
ラピュタには無数のロボット兵を有しており天の火を放てるところを見るとムスカの言ってる恐怖の帝国だったというのは決して間違ってない。
>>432 若いの育てる気無いからな
自分を救ってくれた徳間書店が、当時アニメージュで新鋭メーター特集企画やってたけど
パヤオがくだらねえって、数回やって企画終わらせた
>>455 ムスカの事言われると不機嫌になったそうだね。
シータにこの白い服を着せたのは良くやったといいたい
書記がいんのな、全部筆記してんのかな(´・ω・`)
>>441 石塚運昇さんも声優の仕事は下の下と言ってたそうな悲しい(;ω;)
寺田農と声が違うよな
言い方イントネーションは似てるけど若い時と声が違ったんやろな
>>464 ハゲ将軍に青二才いわれるくらいだから
若きエリートなんやろ
生え際が交代してるのはラピュタ文字解読に勉強しすぎたから
時代的にもう紙幣とか使ってそうだけどまだ金貨も流通してるのかな
>>441 昔の俳優はアニメはバイト感覚だった人多かったからな
>>390 庵野秀明ってナウシカ当時どこのアニメ会社におったの?
>>482 役者で食えないやつがやってたからね(´・ω・`)
>>441 興収あかんかたtからや
大ヒットしてたらまた違ったんだろう
声優さんはギャラ安いから医者にもかかれず早死にするそうな(´・ω・`)
ムスカは長身イケメンで社会的地位もある
アンチはただの底辺の嫉妬定期😁
おかみさんおっぱいでかいし、声はイケボだし最高だよな
この頃のアニメ漫画クラブとかそりゃそりゃ下の下だったよ
>>495 マクロスの手伝いやってたんじゃなかったっけ?
>>488 >>490 マジかよ もう年齢越えちゃってたわ俺
>>525 ドーラらの持ち込みだろ
パズーがロブスター持ってるわけねえ
>>525 ドーラらの持ち込みだろ
パズーがロブスター持ってるわけねえ
>>510 芸能の世界の格は、ギャラの多さだからな
>>495 ナウシカの時はまだ大阪芸大の学生で東京に来たけど住む場所もなくてスタジオで寝泊まりしていて
面談でパヤオに「住む場所無いのか?」って質問されたらしい
>>469 富野由悠季もおっかねータイプなんだけど人材発掘と育てるの結構うまいんだよね。この人に発掘されて活躍してる人結構いるし
さすがドーラさん
計算高さと漢気が無理なく両立している
>>569 海賊王にはお前らがなってくれ(´・ω・`)
>>571 旦那はどうしたとかは無しにしよう…(´・ω・`)
>>589 その方が娘が言う事を聞くかもしれないね
>>581 シータはなんで最初っからパズーに心を許してたのかな?
吉川晃司が60歳だと思えばこのドーラが50歳でも説得力出るだろ
>>593 でも最後は本気で2人を心配してたろ
シータを抱きしめるシーンがいいんだよな
>>469 ジブリに振り回されて業界追放寸前までいった若手の有名監督いたよな前田だっけ?
流れが違和感なくスムーズすぎて怖い
ほんとすごいわ
>>574 富野は
代理店スポンサーと大人の喧嘩(設定にこっそりいろいろ仕込むとか)そういうことをやってきた人だからね
>>611 同い年くらいの子供だし、明らかに悪人って感じがないからな
ちゃんと見た事ないから
いまだに「バルス」の意味がわからない
>>623 時速119kmで、連結すると倍の速度になるなんてこともあるかもしれない
>>588 ドーラは海賊一家の一人娘で
天才科学者と恋愛結婚
船もフラップターも旦那の設計
という設定だったかな
リーテ・ラドバリタ・ウルス
アリアロス・バル・ネトリール
>>625 飛びそうにないのを飛ばすのがいいんだそうだ。
ナウシカでも
この時代に現代のドローンと同じ音して飛んでるってなんかスゲーな
>>593 はじめはね。その後の空賊生活でめざめちゃうババァどころがいい。
起動呪文はこんなに長いのに、シャットダウンは3文字
ラピュタ2
ドーラの後を継ぎ
ドーラと全く同じの見た目になるシータ
>>650 あれ、近所の婆さんって設定じゃなかったっけ
>>637 今日からパズーは敵となった(´・ω・`)
キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!
>>645 代々伝えて来たんだろうし、ばあちゃんにしたら遅いか早いかの違いでしかなかったんかも
>>630 ハゲはいかにスポンサーだまくらかして金出させるかをやり抜いたw
>>630 独断でなんでもやるかと思ってたら案外根回しうまいな
>>661 近所のばあさんがなぜ呪文知ってる(´・ω・`)
>>678 呪文しってても、石持ってないと意味ないしな
>>692 おばあちゃんの知恵袋だよ(´・ω・`)
>>633 >>635 ハエもトンボも止まったら落下すると思うけどなw
>>561 今は出演数のために報酬ランク上げない人も多いから、ほんと時代が変わったよね
>>692 あの辺境で近所ってことは親戚でしょ
つまりラピュタ王家の末裔の1人
>>689 落ちた場所に要塞作ったんじゃなかったかな
>>691 RURは1920年だしねえ、気にするのは野暮かも
lud20250223120534このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1725017361/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【超マターリ】金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★3
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★8
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★4
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★24
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★21
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★6
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★11
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★1
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★16
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★23
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★11
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★11修正
・金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★20 修正
・金曜ロードショー「3週連続スタジオジブリ」、第1週目「天空の城ラピュタ」が本日21時より放送!
・金曜ロードショー!「天空の城ラピュタ」★25 修正
・金曜ロードショー!「天空の城ラピュタ」★38 バルス
・40代以上】金曜ロードショー 天空の城ラピュタ ★3【未来少年コナン
・40代以上】金曜ロードショー 天空の城ラピュタ ★4【未来少年コナン
・金曜ロードショー「天空の城ラピュ夕」★4
・金曜ロードショー「天空の城ラピュ夕」★6
・金曜ロードショー「天空の城ラピュ夕」★7
・金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」★7
・金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」★24
・金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」★50
・金曜口ードショー「天空の城ラピュタ」★22
・金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」★31
・金曜口ードショー「天空の城ラピュタ」★26反省会
・金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」★10
・金曜ロードショー「天空の花嫁ラピュタ」★4
・【超マターリ】金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」★2
・金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」★8 スレ番修正
・【40歳以上専用】金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」4
・【マターリ】金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」★1
・40代以上】金曜ロードSHOW 「天空の城ラピュタ」【50,60,よろこんで☆2
・【マターリ】金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」★4 スレ番修正
・日テレ「金曜ロードSHOW!」秋のジブリ第2弾9/29は『天空の城ラピュタ』ノーカット放送!
・金曜ロードショー!「天空の上のラピュタポニョ」★31 【バルスタイム】
・金曜ロードショー「天空の城キャタピラ」★10
・「天空の城ラピュタ」 なぜムスカは3分待ったのか
・アニメ監督の北久保弘之さん 「天空の城ラピュタは失敗作。創作者の常識」
・「天空の城ラピュタ」のモデル ガリヴァー旅行記に登場する学者たちの国「ラピュータ」
・トミカ×ジブリ、コラボ第2弾は「天空の城ラピュタ」と「崖の上のポニョ」 [愛の戦士★]
・【金ロー】第1週目「天空の城ラピュタ」が本日21時より放送! 「3週連続スタジオジブリ」 [湛然★]
・小野田さおり「さおり、天空の城のラピュタのシータになっちゃった!!なお写真はパパとママが撮りました。」
・天空の城ラピュタ実況
・天空の城ラピュタ Vol.19
・【マターリ】天空の城ラピュタ★5
・『続 天空の城ラピュタ』
・天空の城ラピュタ Vol.21
・天空の城ラピュタ Vol.21
・【超マターリ】天空の城ラピュタ
・【実況】天空の城ラピュタ
・【マターリ】天空の城ラピュタ★3
・【マターリ】天空の城ラピュタ★7
・【マターリ】天空の城ラピュタ★6
・【超マターリ】天空の城ラピュタ ★2
・【NTV】天空の城ラピュタ★4
・【マターリ】金ロー 天空の城ラピュタ☆1
・天空の城ラピュタ ★ 大 反 省 会 会 場
・【実況】天空の城ラピュタ(日テレ)
・【実況】天空の城ラピュタ(日テレ)
・天空の城ラピュタって単純に住みづらそうだよな
・「天空の城ラピュタ」の欠点って、あるか?
・【金ロー】「天空の城ラピュタ」実況スレ
・天空の城ラピュタ声優の意外な経歴を挙げてって
・ 天空の城ラピュタ 2020 映画館に帰還
06:43:40 up 85 days, 7:42, 0 users, load average: 7.00, 9.05, 9.29
in 0.10617184638977 sec
@0.10617184638977@0b7 on 071119
|