嗚呼!!みんなの動物園 第125回 ▽1
http://2chb.net/r/liventv/1721468098/ 嗚呼!!みんなの動物園▽りんごちゃんの預かり猫フィービー譲渡会へ!最終回SP[字]
7月20日(土)夜 7:00~7:56
りんごちゃん初めての預かりボランティアで約80日間共に過ごしてきたフィービーがついに譲渡会へ!涙の最終回SP! Kis-My-Ft2藤ヶ谷太輔が助っ人で参戦!
番組公式サイトへ
TVerLIVE配信ページへ
https://tver.jp/simul/ntv https://www.ntv.co.jp/minnanozoo/ https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=202408E4 TVerでは「みんなの動物園」の最新話を無料配信中!
Huluなら「みんなの動物園」が見放題。
出演者
MC
相葉雅紀
出演
森田哲矢、横澤夏子、高橋茂雄、柳原可奈子、香音、高木佐保
ナレーション
有働由美子
番組内容
譲渡会直前最後の預かりミッション!人なれのために動物好きリアル友達Kis-My-Ft2藤ヶ谷太輔が助っ人で参戦!カーテン裏に隠れてしまうフィービーとかつおぶし作戦で仲良くなれるか!?さらに池崎おじさんもりんごちゃん宅をサプライズ訪問!するとフィービーがまさかの行動を!さらに池崎師匠のアドバイスにりんごちゃん涙…そして初めての譲渡会へ!約80日間共に過ごしてきたフィービーに新たな家族は見つかるのか?
お知らせ
番組公式YouTubeも是非チャンネル登録お願いします!
来週休止
with MUSIC 2時間SP[字][デ]
7月27日(土)夜 7:00~8:54
サンシャイン池崎と櫻坂の子は結婚出来ないのかな?
池崎いい人だよ
912 名無しさんにズームイン! sage 2024/07/20(土) 19:49:57.33 ID:fPGyLqpV0
>>821 おやつにあげないだろ?トッピングとして少量使う程度だよ
そんなこと猫飼いなら皆知ってると思ったが…
前提がおやつとして食べさせること想定なんだな
なんだこの屁理屈w
営利目的でやってるところが偽善者ヅラしてるのめっちゃ苛つくわ
それでいて相手に条件押し付けたり、ちょっと自分は正義だから何やっても許されると思ってるんじゃないの
保護したりなんだとかお前らがしたくて勝手にやったことじゃん
上田辞退しろよ日テレに世話になってるんだろうけども
日テレ「よーし!新しい猫と新しい芸人捕まえてきたで!!!」
世界的スターって…まさかチョン出すのここになるのか?
いちおつ
お釣りで使い道のない1円、5円を寄付でいいですかね
24時間テレビ
社長は横領やセクシー田中さんの件で会見すらしてないのに
しかしスゲー富裕層だな
フィービーがちょっと羨ましい
もうすっかり馴染んで(T . T)
お家も綺麗だし広そうでめっちゃいいお家に行けて良かった
丸一日相手してやれるんだろうな
もうりんごちゃんよりなついてる
ペットショップの中古版みたいな
それでいて譲渡先を選別しますとかさぁ
てかそれ譲渡じゃなくて販売だよね
相葉のトリミングとか、人気ないから有吉ゼミの
はなわ親子みたいに特番でしかやらないよな
この家に飼われて本当に正解だったよ
幸せになってね
>>34 うわあ世界的スターって全然世界的じゃないパターンか
お金貰ってる=儲けがあるって思っちゃう人って多いのかね(´・_・`)
家賃だの餌代、ワクチン代、病院の費用はお世話する人が持ち出ししないとならんのか(´・_・`)?
好きならそれくらいしろって思ってんのか(´・_・`)?
>>89 あからさまに聞かれないけど家庭訪問あるからそれでわかるやん?
>>69 嬉しいけどカメラがあるから嬉しい顔をするのは恥ずかしい!でもニヤけちゃう!でも隠したい!
の顔が良かった(・∀・)ww
>>83 地方局の中継先でよく牛乳パックみたいな募金箱と横に持ち込みで小銭ばかりの
募金があった記憶があるので
>>89 なんかそうらしいよ
しかも家族構成だと家とかまでぐいぐい入ってくるらしい
これまではまぁ譲渡ならギリ許せるかなて思ってたけど
販売だと知ってマジ失望した
>>93 そんなアホは極々少数でしょう
この団体の去年の収支では収入の7割は寄付金だからね
それで成り立ってるわけだし
>>72 売れ残りの猫ちゃんを渡すといっても間違ってないかもな あとは元野良とか
>>100 ひえー
さっきの家族とかはお子様とかの学費とかもあるからきつそうやったんやろうな
>>102 むしろ販売だと知って嬉しかった
完全無料だと運営ができなくなって野良猫たちが被害者になっちゃうしね
>>96 あのなぁ客観的事実だけで判断しろよ
野生の猫を保護という名目で捕まえてそれ売ってるだけだぞ
>>93 ほんとだよね
全財産かけて貧乏生活してないと保護活動しちゃいけないんかね
少なくとも譲渡時の3万とか5万とかだけじゃ儲けどころか運営も大変なのにそれを販売って呼ぶのかよ
譲渡会は運営元によって全然違うぞ
公設系なら仕事だの家族構成だの厳しいけど私設ならペットショップの延長上みたいな感じでカジュアルに迎えられる(買える)
寄付がなきゃ年間1000万も販売赤字の営利目的企業なんて存在しないわ
>>110 それで野良猫が救われるんならいいじゃん?
なんで運営費を稼ぐのをそんなに毛嫌いするのか不思議
こういう団体が無くなって困るのは当事者である野良猫たちなのに
自分の身銭きってまで救いたいと思う人が本物でしょ
かかった費用は最後相手に負担して、更に本体のお金も上乗せしてって
それを世間では中古販売という
みんな構ってちゃんのID:8aECLC0I0を構いすぎだ
このアホの言う事をいちいち気にしてどうするよw
>>112 保護施設によっては、譲渡するときに10万以上請求するところもある。
>>116 エゴ
野良猫は野生下における生き物で自然淘汰は仕方ないことなんだが
>>118 スマソ
わざとこういう極端なことを言って保護団体を批判してるんだと気付いたw
>>121 ちらほら出てる同じような否定的な意見や実情は見えないのかな