◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP ★1 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1669157033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP
吹奏楽の旅2022完結編 第1弾
鹿児島・神村学園…18年ぶり全国目指す!熊本・玉名女子…8回連続全国出場なるか?
東京・八王子…仲良し先生と一緒に全国へ!
▼3校高校生&先生&?ゲストが夢の演奏会
【司会】所ジョージ、佐藤栞里
【ゲスト】佐渡裕、北斗晶、小峠英二、生田絵梨花
【ナレーション】花江夏樹
吹奏楽に青春をかける高校生たちの密着ロケ完結編第1弾
▼『鹿児島・神村学園』18年ぶりの全国大会出場なるか?大事な九州支部大会直前に最大の危機が…
▼『熊本・玉名女子』現在唯一の全国7大会連続金賞の強豪!サックスソロをめぐり1年生親友同士の熾烈な争い
▼『東京・八王子高校』先生も部員の一人!仲良し名門校に神は降臨するのか?
▼世界的指揮者・佐渡裕が指揮!3校の高校生&先生&?ゲストがスタジオで夢の演奏会
Official禿男dism(オチャー) 「Hagetender」尾崎アナ主観Ver
彡三ミ
川(‘∀‘)<グッバイ! オチャーの運命の人は私じゃない~♪ キモイのにゆるぎない~♪
. . でも頭薄いーのさ~♪ その髪に触れただけで 臭いやっ! いやだしっ! エロいやー! イヤーッイヤーッ!
彡三ミ
川(‘∀‘)<キッショイ! (ノ∀`)「それじゃ君にとって僕は何?」 答えは「ストーカぁー!」♪
. . 関わりたくも無いのさ~♪ たったひとつ確かなことがあるとするのならば~♪
彡三ミ . . . . . . . . . γ⌒ヽ
川(‘Д‘)< 「ハゲは嫌いだ~ッ!♪」 。・゚・(ノД`)・゚・。<「オザキチャァァァァァン!!!」
みちょぱのロストバージンは中1。前にテレビでポロってたw
この前まで小学生だった子がHするため男の前でパンツ下ろしてたw
将棋の第49期岡田美術館盃女流名人リーグ(報知新聞社主催、特別協賛・ユニバーサルエンターテインメント)の女流名人リーグ最終一斉対局が21日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、西山朋佳女流二冠=女王、女流王将=が山口恵梨子女流二段に勝ち、リーグ8勝1敗で伊藤沙恵女流名人への挑戦権を獲得した。
第1局1/15岡田美術館
第2局1/22出雲文化伝承館
第3局2/5関根名人記念館
第4局2/24、第5局3/10何れも将棋会館
なお西山女王は倉敷藤花vs里見香奈白玲他女流四冠と大戦中。第2戦は今週土曜倉敷市文芸館で
笑ってコラえてってまだ放送してたのかよ
未だにどの層が見てんだ
>>22 まーた知的障害者が数字遊びしてるよ
どうしてそんなキチガイになっちゃったの?
その1ってことはその2は2022FNS歌謡祭冬第1夜の裏でやるのかね
小峠はきのうもきょうも日テレのG・P帯に出まくってるね
1000人だか1万人だかの喜びの歌やってる人だっけ?
トーンキュンストラー管に行ってからぱっとしなくなったな。キャリアの限界かな?
>>32 若者に大人気のスポーツが国営局で19時半からあるみたいだね 見るつもりないけど
指揮者ってそんなに重要なんか?
なんならいらんぐらいちゃうの
日テレは色々な企画やってた番組もウケるとその企画しかやらなくなるなあ
>>48 やらなくなるっていうか似たような企画しか通らなくなるんじゃね?
吹奏楽の旅はつまらんのに続いてるよな。
熱いファンがいるのか、スタッフに吹奏楽やってた人がいるのか。
ボス・ベイビー シーズン2 第8話 「ンコパーティー」
>>48 じゃないとテレ朝に一気に出し抜かれちゃいそうだ
幾多りらちゃんに釣られてフジ見てましたが生田絵梨花ちゃんが好きなのでこっち来ました
>>55 演奏者なら高校生でも出来るレベルに見えるわ
市立船橋のマーチングバンドの夏合宿で男子学生が女子学生8人を盗撮した件はどうした
吹奏楽コンクールに向けて顧問が学校に報告せずに隠蔽したとか
かわいいなあ
おじさんが好きなものなーんでも買ってあげても
いいんだよ?
奄美って事は鹿児島県大会に出るのか?
沖縄の方が近いのに!(´・ω・`)
バイト先に奄美大島から出てきたJKがいたけど、
卒業するときには経験人数30人くらいのクソビッチになってた(´・ω・`)
今、鹿児島で注目すべきは武岡では
今年は銀でしたが
人数少ないなら全国行けなくね Bパート編成じゃないの?
てか吹奏楽の課題曲のマーチって、YOASOBIみたいに全部同じ曲に聞こえるよね
毎年毎年飽きないのこいつら
>>99 そうです私が生田絵梨花です
>>76 厨房と工房の違いがわからなくなったらジジイ
>>109 自由曲もクラシックの曲を切り貼りでめちゃくちゃにして演奏したりな
基本的に吹奏楽部って音楽として糞でしかない
素人ほど打楽器誰でもできると思ってるよね
トライアングルとか死ぬほど難しいし、大太鼓を素人がやったら演奏はぐちゃぐちゃになる
>>111 なれなかった(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
方言かわいかった
バイト終わりコンビニに迎えにくるセフレの後ろ姿見るのマジでキツかった
(´・ω・`)
この鹿児島宮崎あたりの~っちって方言がめっちゃ可愛いんだよな
このシリーズ見るたびにユーフォまだかなあって思っちゃうw
>>138 鹿児島ではあまり使われてなくて大隅側の方言だな
>>113 シリーズ最終回みたいだから多少は過去の振り返りあるんじゃね
私も中学生の時このパターンで吹奏楽部パーカッションの助っ人入ったわw
人数足りなくて大会出れないとかで
>>50 日テレは未だにこれを受けると思ってるのが気持ち悪いんだよなぁ
>>131 コンクール!コンクール!って、まだいい歳大人が必死になってやってるのは笑えない、涙誘うわwww
どこまでアホしかいないんだろうねwww
でも現実的にさ、13対50のフルメンバーで本当に正当な比較して勝てるもんなのか?
なんか離島とか少人数で頑張ってますね補正入ってるようにしか思えん…
感情としてはこの子たちすごいけど、物理的にはさすがに無理ない??
>>146 昔宮崎の彼女いたけど~っちって言ってたよめっちゃ可愛い
>>145 あのお陰で金賞って聞いてもダメ金だろとか思っちゃう
最近YouTube見ると京都橘高校が異常に出てくるんだけどなんで?
ユーフォって下に置おいておくと反射して見えちゃうあるある聞いたことあるわ
去年13人なら今年はもう廃部寸前で大会にも出てなさそうだな
>>177 水曜日のダウンタウンの企画を見て、もう以前の朴訥とした大江くんを見られなくなった。
裏の顔、絶対あるって思っちゃう。
>>110 こいつ東京藝大の天才って言われてたやつ
>>160 吹奏楽コンクールは金出して高い楽器揃えてコンクール指導者呼んでコンクール用の指導をしてもらえる私立ばかりだよ、票を集めるのは
www
>>153 吹奏楽部のやってることって楽器をやっていく上でほぼ無駄なことだからな
例えばプロ奏者になりたいと思って先生の個人レッスンなんか行くと言われるのが「吹奏楽部?あんなので学んだのは全部忘れろ」って大抵言われる
かわいい子きた
こんな子も将来枕とかするんだろうな
音楽で飯食っていくのって日本では厳しすぎるんだよね
この子たち将来どうするんだろう
この中学生たち、格付けチェックに出たら下手なプロより上手いわ!(´・ω・`)
いやそらトランペットと違って
サックスならレガート吹きやすいやろ
1人でいくつもの楽器を担当した彼女の緊張感を考えると怖い…
これ審査員が小編成に思い入れがあるじゃん その意味で公平じゃない
>>218 中学生の部活だから音楽の道に進みたい人はほとんど居ないと思うよ
小さな吹奏楽部のたたかいは、まだ始まったばかりだ!
っていえよwww
なんか思ってた内容と違う、、、
ワールドカップ見るか
>>160 ぶっちゃけ「ある」気はする
音量が低く音の濁りが少ない分
「聴く耳」を持たれて高評価の傾向にある気はする
女子サッカーみんなあぐらかいてたけど
おなべの温床なんだろうな
男子カッカー部選手権出場は言わないのは再放送だからか
>>237 音楽の道に進みたかったら吹奏楽なんて真っ先にやめるように勧められるよ
ワイもうこういうの少し見るだけで泣く体なんや
やめてくれ
>>206 その先生は信頼できるねwwwwww
コンクール指導者なんてエセ指導者と楽器屋の利権だけが蔓延ってる世界なんて、なるべく早く縁を切ったほうがいい
神村学園って運動部が盛んなところか
ここで男も知っちゃうんだな
船の上であんな風にスマホを持ってるの怖くないのか?
>>131 つまり欧米のオーケストラは最高で欧米のブラスバンドは音楽的に糞だと
金管楽器と打楽器は音楽的に糞で木管楽器や弦楽器、鍵盤楽器は最高と
>>285 わかるわぁ。朝のダンスのやつもやばいw
>>312 おまえのは小ボエだな!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
>>296 スポーツ科はどこの学校もアホ揃いで隔離されるイメージが有るw
吹奏楽部いうても
コンクールか、マーチングか、ジャズ系か
演奏会メインかでだいぶちげーんだが
>>322 ピッコロって30センチあるんだぞ(´・ω・`)
寮生活大変だけど高校生で親と離れて暮らすていい経験になるよな
青春って素晴らしくないか?これが経験出来るって、このひと時だけやで。
水泳や陸上、ゴルフじゃないのに
おまえら吹奏楽でもエロ目線で見れるんやなw
>>328 僕のじゃじゃまるピッコロをポロリしてもいいですか?
>>316 スッキリで高校生のダンス動画紹介してるやつ
>>303 吹奏楽部が糞って書いてるやん、アスペかよ
とはいっても実際ブラスやウインドオーケストラてのは格下扱いだがな
>>296 その前に撮影スタッフが美味しいいただきます
>>206 それ、大抵の楽器で違う教師に言われる
吹奏楽関係ないピアノでもヴァイオリンでも
>>250 コンクールに1日いるとガンガンガンガンうるさいの聞かされてちょっとうんざりするからな
>>312 オーボエのマウスピースはほっそいよなww
>>131 別にこの子ら部活として頑張っとるだけでプロ目指しとる訳ちゃうしな
>>303 オケで活躍できないのは二流
ていうか元の書き込みのどこに金管と打楽器がクソなんて書いてあるの?
お前オケに金管と打楽器いないと思ってるの?wwwwww
吹奏楽部なのに
カラーガードやらされる奴って可哀想
中学の時の部活がやりがいあって楽しくて良い思い出だから高校では同じ部活やらなかったな
>>344 そうだよこういう顔だよ
顧問が男じゃなくてよかったな
セックスすれば音が良くなるとか言われるからな
>>160 どっちとも言えない
だって他のを聞いてないし
こういうのは
本当に純粋な楽曲の審査の結果なのか
疑わしく思ってしまう
宝島を「吹奏楽の」って言い切られちゃうのはちょっと……
>>363 音楽なんて、ある程度まで上手くなった後は所詮個人の好みやろ
M-1の審査と一緒や
>>338 6年間吹奏楽の経験者としてはオーケストラの響きを生で聴いてしまうと吹奏楽はなぁって思っちゃたから。
母校が全国大会優勝してるけど今音楽で食ってる奴らほぼおらんとこ見ると音楽で食って行くのに吹奏楽はあかんてほんまなんやな
>>369 こいつらはそうなんだよ
アルプス交響曲ですら平気で「吹奏楽の」って言っちゃうのが吹奏楽部員。
>>329 男子はスポーツとか特進が殆どじゃ無いかな?
あと同じ敷地内にある医療系の専門学校には男子生徒がいる
>>376 ここでふ~んというリアクションをしても面白いけどな
テレ東のやつは出演者があんま好きじゃないから観てない
JKって本当輝いてるよな学生の時に恋愛したかったわ
なんでこの先生は現場にいないの?
いたら口頭でもっと具体的に聞けんじゃん(´・ω・`)
強豪校で吹奏楽やってる人って大学でも音楽やったり音大いったりするのかな
たまにスタジオで錦鯉渡辺が偉そうに座ってるのが映るのがムカつく
でも別人なので笑える
>>380 そもそも音楽で食っていこうと思って吹部入る子自体がほぼ居ない
あくまでも部活としてしか見てない
いまjの高3が2004年生まれかよ
2004年にはもう実況してたおまえらも高齢化するわけだ
吹奏楽って聞くたび「ふくのになんで吸いそうなんだ?」って思ってた
>>380 もしずっと高校まで吹奏楽やってて例えば音大なんかに入ったとしてもそこで馬鹿にされるからな、プロ吹奏楽団に入りたいならまだしもほとんどはそうじゃないし。
え?吹奏楽?ウケるww中学でやめるでしょw普通w
これ
>>415 短くまとめられたの見てるから良いだけで、やるとなるときついぞ
俺は運動部だったけど、全国を目指してるのは文学部も同じなんだよな…。
なんで、俺は文学部を陰キャの集まりだと思ってたんだろう
漫画太郎の星の王子様しか知らないけどアレで大体あってるときいて驚いた
ウチ、ずっとダメ金の高校だったけど
ぶっちゃけ
長年の担任(指導者)と審査員が知り合いで
なあなあで全国選出とかあるんじゃないの?
って感じだったわ
もう数十年昔の話だけど
2002産まれが18歳で成人
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)21世紀産まれ
`ヽ_っ⌒/⌒c
著作権フリーじゃないと物語を参考にして曲作ってもそれは心に秘めておかないといけないから大変
>>380 弦楽器はコントラバスぐらいちゃうの?
吹奏楽は自衛隊か警察の音楽隊が就職先じゃね?(´・ω・`)
吹奏楽とかマーチングとか辛そうだけど
青春してるなって感じるよな
頭の真上に星が~あ~る~あれが~ぼ~くの~ボーシーだよー
>>438 全国大会のルールだと帰宅する速さもそうだけど寄り道しても加点されるんだよな
もっともっと厳しく指導してやればいい。
音外したらチョーク投げつけたり、空気椅子で吹かせたり
自衛隊の音楽隊から声掛けられてたのに
大学選んですいません
>>383 元精華女子の顧問が引き抜かれてからじゃね?(´・ω・`)
今の部分はオーボエとフルートユニゾンだったぞ(´・ω・`)
寮に入ってまで練習してるのに公立校に負けちゃうんだな
>>451 古川さんて名前だったらミラクルだったわw
>>380 吹奏楽に限らず学生時代の部活の仕事してる人なんてごく僅かじゃね
母校のコーチや先生とかはまぁ居るけど
>>448 >>449 ふと考えると
青空文庫から引用する場合てどう表記するんだろうな
青空文庫より でいいのかな
しかし笑ってこらえてもつまんなくなったなぁ
どこの学校の部活がどうなろうがどうでもいいでしょ…何が面白いのこれ
▼『鹿児島・神村学園』18年ぶりの全国大会出場なるか?大事な九州支部大会直前に最大の危機が…
▼『熊本・玉名女子』現在唯一の全国7大会連続金賞の強豪!サックスソロをめぐり1年生親友同士の熾烈な争い
▼『東京・八王子高校』先生も部員の一人!仲良し名門校に神は降臨するのか?
▼世界的指揮者・佐渡裕が指揮!3校の高校生&先生&?ゲストがスタジオで夢の演奏会
ちゃんと常連高の玉名にもロケ行ってるのね
>>468 全国大会優勝ならしてるやつ割といるんじゃないの?
>>464 息苦しさから練習にも身が入らないで息切れしちゃうんだよね寮生活してると
>>425 音楽で食べていこうとしてる人(弦楽器)と、吹奏楽のスポ根っぽいのは親和性薄そうだな
「音楽がないよ?あなた!」‥なんて言われたら
わしやったらイジケて
楽器たたんで辞表だすわ
>>451 ピッコロはフルートとの掛け持ちの持ち替えじゃないかな?(´・ω・`)
>>418 いるんじゃね?つか今までの放送でも音大出て音楽教師ってのが2人ぐらいいたよね
習志野と京都橘で(´・ω・`)
>>473 それをいったらなんでもそうなんねえ、芸能人なんて所詮他人だし
こういうのやめてほしい
「ちんちん小さい」「へたくそ」って
ののしられたあの日を思い出す
>>457 地方の師団とかなら音大行って中央音楽隊狙った方がいいやろな(´・ω・`)
そういえば京アニ事件の青葉ってもう裁判したんだったっけ?
まあ、プロに行きたいやつなんかは部活なんて無駄な時間せんよな
『音楽がないよ、アンタ』
音楽をやってきた人だからこそ出る言葉だと思う。
>>501 「このままちぎっちゃっていい?」とかも
玉名女子は今までも行ってたやろこの番組(´・ω・`)
精神論言うダメ教員ってかんじw
教える技術ないんか?
吹くのは音楽室じゃないホールやで?
(3階席)後ろまで届いてるか?
よく言われたわw
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
髪型が 丁髷だらけ
>>206 そもそも吹奏楽って独学じゃね 教則本やらプロの演奏や先輩から学ぶ
音大受験のように最初からプロらレッスン受けるは稀
音楽の先生も基本的なことしか言わない
後、囲碁の格言とかに定石は覚え忘れろとかあるけど定石を覚えるのが無駄とは言ってない
吹奏楽の吹き方がプロで使えないと分かった時点で吹奏楽は無駄ではないのでは
女子高とかエロ顧問にエッチなレッスンとかしてないの?
>>494 二人とも吹きづらそうだった
3半とか使ってそう
學校に番組の裏方やスタッフが来ても何も一つも嬉しい事なんて、何も ナシダ(梨田)マサタカ(昌孝)サン
生徒が萎縮してる神村
ノビノビの玉名
これが結果に結びついてる
指導者がギスギスしてて下手な学校は笑えるけど
指導者がギスギスして強い学校はなんか可哀想になるな
>>536 だいたい、イケメンの若い先生指揮者に
恋愛しながらクラリネット吹いてる
イメージ
こっちの学校の方が顧問との雰囲気いいな
結果に表れてる
さっきのピリピリした女教師よりこっちはのびのびしてるな。
そりゃ全国連続出場してるわ
吹奏楽って部長の荷が重過ぎるんだよな、いつも走り回ってるイメージ
>>535 齋藤秀雄「まず型に入れ、そして型から出よ」
(´・ω・`)
100%こっちのほうがいいな 雰囲気がさっきの高校は終わっとる
すずめの戸締りは君の名はよりおもろないってほんまなんかな
>>527 吹奏楽って技術的な部分はパート練習で反復して覚えるのよ
指揮者がいる合奏の時は歌い上げるようにとかアーティキュレーションを揃えてとか表現部分の指導になる
元吹奏楽部員より
>>554 埼玉栄では合宿中指揮棒が飛んで来たらしい
埼玉栄のOGの声優山岡ゆりによると(´・ω・`)
>>577 君の名は と同じくらいかな 天気の子よりは面白い
僕も中学校の時に3年間と文化部だったけれども夏休とか学校へ行くと音楽室から顧問の怒鳴り声とか結構と響き渡って居た印象
s.53.4~s.54.2の生まれの代と学年は一緒ナノで当に他の文化部の顧問とは云えども昭和の先生と云う印象だったのでね
>>570 実際は殆ど地元生徒だけどね。他県からくる子もいるって程度
こっちの顧問の先生のほうが雰囲気作りが上手
さっきの顧問の先生は生徒にあなたって言ってしまうのがダメ
>>206 そんなこといっても実際に吹奏楽部出身のプロは多いし
こういうのみると、つくづく、俺は陸上部で個人競技でよかったなぁと思う。
リレーは何故か誘われなかったな。なんでだろうな。七不思議だな
日清には不愉快なCMを作らなきゃいけない決まりでもあるのか?
>>577 もう「君の名は。」を超えるストーリーの映画はないかもね
すずめも戸締まりするだけのストーリーだった
>>581 ギスギスを肯定する集団は神経をやられるんだよねぇ
すずめの戸締りは電通の戸締りに名前を変えた方がいいな
熊本は玉女と熊工という双璧があるから、吹奏楽やマーチングやりたい子はどっちかに行くな
>>558 みんな表情が柔らかいね
リラックスしてのびのび演奏できてる感じ
なんだよ前にやったヤツじゃんか
再放送をこの時間にやるなよボケ
先生、意味が分かりません!
て言ったら怒られるかな
さっきのヒステリックな先生より
こっちの先生のほうが指導上手いな
この顧問、指導の仕方うまいな
ちゃんとどういう世界にしたいのかイメージを伝えてる
>>351 吹奏楽が糞ならその吹奏楽の元になった軍楽隊や英国式ブラスバンドも糞だと思ってのかなって思っただけ
イモトがいたような気がしたんだが・・(´・ωゞ)ゴシゴシ
なんでこの髪型なの?
ダイバーシティって言葉はないの?この学校に
>>581 佐藤栄学園と云うグループの埼玉栄でも在るのね
1週間後にオーディションをやります = 私のトランクにはまだ若干の余裕がございます
吹奏楽部員はみんなこういう合奏の何倍も個人練習・パート練習してるからな(´・ω・`)
>>609 うちの顧問は桃井かおりみたいな感じだった
熊森 熊林 熊木 熊本の方だと森林木の苗字が多いのね
久々に吹奏楽の旅見にきたけど
狙い過ぎてめんどくさくなってるな
なにこの先生w
みんな同じ髪型
ちょっと怖いわ。
ダイバーシティインクルージョンの時代に
CMも多いしここまで流してるのは全てこれまでの放送の編集だしなんだこれ
うちのセクハラ言われかねん間合いで顧問は顔近づけてくるから皆必死だったな
ダイバーシティってずっとお台場のことかと思ってたわ
>>638 そんな事は無いぞw
今出された苗字はレアな部類
こわっ!
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
ご近所さん同士でギスギスするからやめといた方がいい
オレだったらソロは相手に譲ってるわw
ま、
そこで戦える気になる人間たちが多いトコが全国行くんだろうけど
僕は埼玉の越谷の市立の小学校だったけれども中学校や高等学校とかと違い金柑バンド?とかっつうのが何だか在り真下ね
小6の時は放送委員会に入って居たので運動祭の時には金柑バンドの催し物の何だかでテントの中から簡易の放送機器のマイクで案内して居たです
2~3分でCM行って、2~3分のCM流すとか頭おかしい
小学校だと金柑バンドの名称の呼称で 中学校と高等学校だと吹奏楽部の名称の呼称で何だか異なりますわね
平野ちゃん
かわいい交配だな
こういう根回しは大事
>>674 なんか知らないが
そういうものがあるんだな
天野作品一度はやりたいと思ってたんやけどん…
和声の厚みがたまらん( ´ ▽ ` )
>>657 あゝソウナノかあゝ 僕は出生地が栃木の県北で コメディアンのU時浩二の福田馨と益子卓郎の方と同じなので
栃木と云うと宇賀神や阿久津の苗字が一番と多いと云うのは知って居り真下
>>699 個人のレベルが全然違うね
まあ素質ある人はここに集まるからだろうけど
>>700 吹奏楽コンクールで禁止されてる楽器が決まっていて、
逆にいうとそれ以外は組み入れて良い
何だか廊下の方で何処かのオバチャンと何処かの小学生?の演奏の練習の模様を見て居るかの如くの印象
大きく吹いた時の音がきたない
きちんと共鳴できてない
30超えてからこういう一生懸命な青春観てると泣けてくるようになった
管楽器やるやつは
他の管楽器も大概できるもんなのか
ショートなら内野は大体こなせるみたいな
1年でもうまいよなこいつら
どういう経緯で2,3年のサックスはソロ吹かないんだろう
>>717 あゝドギャンカセントアカン?と云うとノソマンマ東の方でしたっけね
>>700 すまん、規定が変わってた。
電気楽器禁止。弦楽器は原則禁止、ただし弦楽器のうちコントラバス、チェレスタ、ピアノ、ハープは使用可能。
>>734 でも日本の先輩後輩の上下関係嫌い
海外の学年関係なくタメ口の学校の方がいい
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)禿げてる?
`ヽ_っ⌒/⌒c
今日は吹奏楽だからまとも?
マーチングバンドは音楽じゃなく大道芸みたいだったけど
玉名女子は全国金でフィニッシュ
神村は全国さえも出られず
やっぱり今の時代はギスギスは良くないね
なぜ最後の全音符を大切にしないんや!(´・ω・`)
何々ジャナイデスカア~は安藤優子も使って居たけれども聞いて居ると耳鳴?に僕は成るのさ
むちゃくちゃ熱い展開なんだよな…この先輩の有能さと2人がやっぱり負けない、勝ちたいという気持ちと…
>>758 標準語と言われているのも東京弁という方言
>>747 気持ち良い時は◯ックスを吹いて下さい!
>>756 でも小学校だと上級生も下級生も●●クンとか●●チャンでしたね
サックスなんて人数多いだろうに、コンクールメンバーに1年生2人が選ばれてるのがすごいね
今思うと
確かにこんな時代は
譜面を追うのに必死で
「歌うように」っていうことが欠けていたと
思い出されるな
>>731 フルート、サックス、クラリネットの持ち替えはまあまあいる。
女子しかいなくて、女子の髪型がほぼ全員同じな部活はゾッとするなあ
>>758 テレビじゃ気にならないけど東京人の会話を生で聞くと物凄くスカしてカッコつけてた喋り方に感じる
こっちの子のほうが音がきれいだけど
一か所裏返っちゃった
>>791 ジャニーズなんて、
新人が大先輩に「くん」付け
>>766 昔牛丼屋でバイトしてた頃に意味が分からなくて聞いたら
そんなのも知らねーのかよってキレられてから嫌いになった
ソプラノ・サックスが2人もいるなんて流石に名門校やな(´・ω・`)
>>785 昔そのへんやったNHKのドラマがあったね
國語元年だったかな
2番はたしかにセカセカしていたな
見抜いていたパイセンすげー
メガネちゃんテレビ見て「こいつらか…」ってならないよね
まあ、一発でミスが出る子は本番でも出るかもしれんからな
>>756 でも小学校だと上級生も下級生も●●クンとか●●チャンでしたね
s.53.4.3~ s.54.4.2のの生まれの代と学年は一緒ナノで昭和60年代頃から普通に僕は幼少期の頃でしたが特に何とも思って居りませんでしたが中学校へ入ったら流石に・・・・・
私立で吹奏楽やって楽器まで買ってもらってたなんて恵まれてたんだなと気付く(´・ω・)
音は熊木さんの方が好きなんやけど、上がった音が濁っちゃったのが惜しかった
>>791 だから中学からの先輩後輩制度は嫌い
友達にもなれないし
>>778 そう、この時期にしか戦えないものってすごくあるよね。
重圧に負けないでほしい。
先生……熊木さん贔屓露骨
こういう人前でのちゃかしはシャレにならんよ
爪楊枝で激昂する先生もいればオヤジギャグ言う先生もいる
>>818 あゝ東山紀之の事も東山クンとか何だか云って居真下ね 胤の相場とか
>>900 うまい具合に空気をコントロールしてるよね
ギャグなんてしょーもなくていいのよ
笑って空気を和ませるきっかけを与えるためなんだから
>>897 テレビ用練習だから先生も生徒も変なテンションになってる
>>785 てやんでえとかべらんめいってのが東京弁じゃないのか
>>802 俺はリアルで聞く関西弁が不快でイラつく
>>872 あゝソウナノかあゝ でも中居正広でしたっけ?郷里の神奈川の藤澤の方だと地元では先輩も後輩も問わず敬称略とか普段から呼称し合って居ると云って居真下ね
何時からこの番組は吹奏楽専用糞番組に成ったんや!?( ̄O ̄;
超三密 女子ばかり
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
感染対策云々かかんでいいわ
これで距離感も何もないわ
>>924 そのために「怨念」とか勝った方を貶める必要はない
方言って地元や同じ地方のを聞くと不快だけど全く違う地域の方言は魅力的に感じる
ワシマーチングもやったけど演奏中にこの動き入れるの好きやないねん
アキラ(晃)サンと云うとココの局の大家族のシリーズの茨城の水海道に住む石田家の石田さんチの旦那サンの名前が石田晃サンと云い真下かな?
恐怖で支配するなら楽そうだけど
男が女中心の組織を仕切るって結構大変だと思うわ
東京の音大通ってたけど、黄色いワイシャツの八王子高校生が団体で見学に来てたわ
音取りなしで、いきなり正確なピッチで歌い出すって晋友会合唱団かよ!(´・ω・`)
>>956 音念だろ
音に気持ちがこもるのは大事なことで褒め言葉だ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 14分 54秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250217025731caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1669157033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP ★1 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP ★3
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP ★4
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP ★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP★3
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間SP★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP★7
・【マターリ】1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!今夜は笑コラ音楽祭3時間SP!★4
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間SP★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて! 3時間SP★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP★3
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP★3
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間SP★3
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間SP★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間SP!!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて3時間スSP!!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて 2時間SP!!★蜂
・1億人の大質問!?笑ってコラえて3時間SP!!★5 修正
・【マターリ】1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間SP☆1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!Part12
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★3
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて! ★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★3
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★2
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて! ★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて! その1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!Part14
・1億人の大質問!?笑ってコラえて! Part.3
・1億人の大質問!?笑ってコラえて! 冬SP★1
・1億人の大質問!?笑ってコラえて! 秋元真夏専用
・1億人の大質問!?笑ってコラえて!
・■ 上國料萌衣 ■ 日テレ『ZIP!』『スッキリ』『バゲット』『ヒルナンデス』『笑ってコラえて!2時間SP』 ■ 5:50~21:54 ■
・クレーム対応のプロ「よく人の怒りはもって20~30分と言うけど、アレは嘘だから。1時間でも2時間でも怒るよ。」
・【動画】米ネトフリが印に注目 新規顧客1億人の獲得目指す
・【インド】インド政府、5億人の医療費を無償化 貧困や弱者など1億世帯を対象
・笑ってこらえて2時間SP★1
・笑ってコラえて!3時間SP★8
・笑ってコラえて!真夏の3時間SP★3
・笑ってコラえて!年末4時間SP★2
・笑ってコラえて!年末4時間SP★9
23:53:46 up 90 days, 52 min, 0 users, load average: 11.70, 13.81, 15.36
in 2.2295410633087 sec
@2.2295410633087@0b7 on 071612
|