◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHKスペシャル 未完のバトン 密着“国債発行チーム”★2 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1744546023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年04月13日 午後9:00 ~ 午後9:50 (50分)
様々な公共サービスを支える「国債」。去年、日銀が金利の引き上げや国債買い入れの減額方針を示し、歴史的な岐路に立っている。番組では国債の発行・立案を担う財務省国債企画課に密着。官僚たちは国内の機関投資家の動向を探るほか、中東に飛び、海外勢にも投資を呼びかけている。一方で財務省には「経済・財政の運営が間違っている」という不満も向けられている。国債をめぐる知られざる現場からこの国の未来を見つめていく。
【語り】中山果奈
NHKスペシャル 未完のバトン 密着“国債発行チーム”★1
http://2chb.net/r/livenhk/1744536337/ >>1 いくら発行しても国債の価値は減らないとか言っている
国民民主党やれいわ新選組にだまされているような人たちはこの番組を見てよく考えよう。
興味深い特集(´・ω・`)
寝ようと思ったけど観よう
赤字国債ガンガン発行積極財政派は
この番組を見て現実を思い知って欲しい(´・ω・`)
植田が全部壊した
こんなの財務省が減税させるわけ無いやん
全部間違いです
海外営業をカメラに映して大変だー言いたいだけ
こいつらに国会で質問して欲しいw
なあなあじゃすまんぞ
来たああああああああああああああああああ
人類史上最大の借金国
少し円安になっだけで損する国債買わされるとか罰ゲームやん(´・ω・`)
米国債の半分程度だから債券なら米国債を買うだろうに
投資機関はリース債権でもリートでもいいんだし
国丸ごとセブンイレブンのようになるのか 何やってるのかねえ
>>1 おつ
外人投資家のほうが日本について詳しいまであるなw
>>982 > すごい独特な英語の発音だけど、どこで学んだんだろう?
こういう仕事してるぐれえだから、財務省枠でハーバード大学留学経験者なんだろ、こういう英語でも
海外機関投資家はめっちゃ質問厳しいな
地銀とは訳が違う
この番組は頭ガチガチの権威に阿るジジイしか見てないから、内容を鵜呑みにしそうで怖い
こうして苦心する官僚にはデモ連中なんて頭の片隅にすら存在しない
こんな状況で減税しろとか言ってる連中はマジで死んだほうがいい
国債で得たお金を、何の付加価値も産まない社会保障に使っている限り、
日本国債の価値は必ず衰えていく。
日本に必要なのは輸出やインバウンドで稼いで国債発行を抑制するか
社会保障そのものを削減していくしかない。
こんな低金利の日本国債に投資する意味なんてあるのか
いやあ日本は中抜き企業儲けさせるために金が必要なんすよあっはーはーくらい言えばいい
アメリカみたいに、国債の借り換えすれば済む話とちゃうん? (´・ω・`)
30年マイナス成長の日本の国債を買うわけねーだろw
れいわや国民みたいなポピュリストが議席伸ばすと財政悪化するだろ
信用高いのは日本人が買ってたから
これで外国人比率高めた場合のリスクはどこまで検討してんのかね
>>2 ダダ市早苗と高橋洋一も足しとけ(´・ω・`)
一般消費者ならマーケティングでハッタリとかできても、投資家は絶対無理だなw(´・ω・`)
>>16 行財政改革しないのに無理
出るのが多すぎる
東大卒財務省なんて失われた30年作り出しただけだからな
ハーバード、ケンブリッジとか世界のエリートからは相手にされんよ
ヨーロッパは国の借金を増やさないために緊縮財政してるもんなぁ
ドイツはヒトラーがいなくても何とかなっただろ。優秀だな
それに比べ、イタリア、日本は…
ムーディーズてHなビデオ制作と国債格付けもしてたんか
イタリアの次に低いと聞くとどれだけ日本国債が危険なのかわかるね
格付けも正直どこまで信用できんの?ておもうときあるけどね
少なくともリーマンショックの時サブプライムローンは安全って言ってたのはどこの誰だよと
>>1 おつ
財務省のホンネ「(こんな金融商品うれるわけねぇ!!)」
アメリカの国債の評価の高さwwwww
評価してるのがアメリカの会社だからだろ
財務省はこうやって金融機関から財政健全化迫られてるからな
国内金融機関からもはっきり言われてるし
金貸しが貸す相手に財務状態の健全性求めるのは当たり前のことだ
官僚みたいなエリートでも
英語の発音は日本人は下手だなあw
結局コレ言いたいんやな赤字国債抑止で最後IMF登場やろ財務省出向先の
これは胃が痛くなるわ
政治がなんも決めてなさすぎる
取り返しの付かない状態になってから
持ってこられてもねーって感じやろ(´・ω・`)
GDP比での計算なんて
数字で遊んでる様なもんだろ
日本の対外資産が信用のベースだよ
投資系は天才が集まりすぎだな
歪だわ、社会的な損失
you know … you know …
みっともないと思いません?
今まで国債の引き受けは日銀だから大丈夫、借金ではない
という大義名分が薄まるって事か、これは相当ヤバいよ
借金が借金であると明確に認識れてしまうからな
投資家集団にやられたら、
紙屑になる、つまり経営破産
この番組政治家やコメンテーターあたりみんな見てそう
国内で保有されてるので海外に売ってリスクを増やします
??
相手国も中東だからどっちも英語が母語じゃないんだよな…
米国の影響力が落ちたら、こうした場の交渉でも英語じゃなくなることが多くなってくるのだろうか
日本の代表団(´・ω・`)
もっと堂々としてほしい
ちょっと焦ってて
取引相手から見ると不安になると思う
>>82 しかも回答がふわっとしてて具体性がゼロという
まぁそれが現実だからしゃーないんだけど
日本に今活気あるの輸出業者とインバウンドくらいだもんな
内需を怠ったツケ
国債買ってもらわないと潰れちゃうよ潰れちゃうよ
で、どんどん傷が広がっていく
個人は満期まで償還待てばいいけど
プロは絶対にそれできないから投げる
とかいう理屈がなんとなく納得できない
>>126 国内保有がすでに限界を迎えているんだよ
健全じゃないから国内で何とかできなくなってんだろ?
こんな現実もわからずに
国債刷れば良いだの、アベノミクスだの、財務省解体だの
騒いでるアホども
日本語のくせに英語とかいう敵性言語話してるのか
こういう日本人が日本國を駄目にしてるんだろうな
>>94 そこを上手くやるのが営業の腕の見せ所(´・ω・`)
って営業が本業じゃないんだろうけど(´・ω・`)
国内で保有しているから安定しているって謳い文句で海外の投資家に売り込むのは悪手だろう
意訳:国内の日本人が買ってるので何かあれば増税できますよ
バカどもが国債積極的に引き受けてた黒田叩いてたからな
外国に国債売るとか売国もいいところなのに
財政健全化=国民貧困化
この人は英語云々じゃなくて
もともとの声質や滑舌が悪いんだよ
パックンが英語を話しても流暢じゃなかったのと一緒
政治家は眼の前の票しか見てないから10年後なんて知るわけがないし
ここにいるバカどもにハッキリいっとくけど
給料を増やしたいと思ったらその前に金を使わないとダメなんだよ
国内の消費を喚起しないと己の給料に戻ってこない
金は天下の回り物って言葉をちゃーんと勉強しろよアホどもが
こういうエリート目指してる連中むけによ
せめて開成とか筑駒とかそのレベルの中高はもっと英語教育のレベルをあげねえとだめだな
外国「自国の中央銀行が買わない物を、外国に買わせるんですか?」
まあ、こいつビジネスマンじゃなくて公務員だもんな
駆け引きとは別の世界で生きてる秀才はむしろマイナス要素や
アメリカ国債も既に格付けトップじゃなくて世界で10位前後まで落ちてきてる
格付け会社はアメリカ相手でも容赦はしない
>>85 リーマンショックはサブプライムローンの格付けが下がったから起きたんだろが
この30年、何で政治家は日本の国力を低下させる事に躍起になったのか?
海外の一流大学の講義ではこの30年は明らかに失政って評価が固まったんだが?
いわゆる日本国の営業担当だもんね
堂々と渡り合うといいよ(´・ω・`)
こんなもの放送するほど日本は危機なのか
やっぱりフィリピンに移住しようかな
やっぱ反日NHKだわ
緊縮が必要というプロパガンダ
国債残高なんて全く気にしなくていい、というのが正解
日銀が買い取るだけ
物価と為替だけ注意してればいい
>>40 減税の話が増えてきたからヤベっ、てなって擁護強めたんだろうね。
矢野課長補佐ガンバってるのにオマイラに英語を糞味噌に言われて可哀想w
大臣が国会で答弁してるのが
こういう官僚が作ってる答弁書だからな
日銀がまた買えばいいし
減税で景気がよくなりゃ
国債買うなり税収の増加でまかなえる
なんつうかお前が言うなと言われるかもしれないが
英語が下手だ
>>16 人口構成ピラミッドが正常化したら少しはマシになるのかな
英語喋れないお前らがなんでそんなに偉そうなのかわからんのだが
全て円建て債権なのに何で外国人に営業するんですかw
>>153 植田が買うの辞めるとかとんでもないこと言うから
なんで笑うんだい?
彼の英語力に日本財政の今後が掛かっているんだよ
逆なんだよ
ちゃんと国内に金回して経済成長させないから
どんどん価値がなくなっていってるんや
invest in Kishidaは失敗しましたね
■ ぶっちゃけどうなる?
• 短期的には破綻しない。日銀と政府がズブズブだから、無理矢理でも回せる。
• でも、金利とインフレが同時に来たら、相当ヤバい。
• 若い世代や将来世代へのツケ回しは、もう限界に近い。
AIの答えです
発音めちゃくちゃだけど相手のなまった英語を聞き取って解釈できるのはすごいな
>>186 お前は中学校どころか、小学校からやり直したほうがいいよ
経済オンチだからサッパリわからないんだけど、こうまでして日本国債買ってもらわなあかんの?
何かめっちゃ日本を安売り、切り売りされてる感じがしてすごく嫌なんだけど
テロリスト安倍晋三キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
上の連中も売れるとは思ってないから若い連中に押し付けてるんだろうな
>>2 れいわ馬鹿すぎるよな、打ち出の小槌みたいに
MMTでカネが湧いてくると思ってる馬鹿と
それに騙されてる単細胞達
世の中建前と本音がある
本音を堂々とやると信用ガタ落ちになるからこっそりやるんだよ
流石はNHKウンコすぎる
他国の国債の国内保有率と比較しろよ
何で外国人に売って国債の安全率を損ねるんだ?
馬鹿なのか?
こういう現場の矢面に立たされる以上、官僚は緊縮的にもなるわけだ
安倍氏は國の救済者
アベノミクスは日本の優れた国策であった
国の借金じゃなくて政府の借金だからな
そこをミスリードするなよ
>>15 利権にまみれすぎて、献金してくれる企業のいうこと聞きすぎた。
増税マニアの財務省も同罪だが
財務省は海外に売り込む前に、
日銀に行って営業した方がいいんじゃないのw
>>179 少なくとも日本は相当厳しいように思う
先進国はどこもこうなる
ほんまアホノミクス とうとうとんでこなかった三本目の矢
イタリアってこういう時には必ずG7で一番下とかG7で一番不安定の定番なんだが、
意外にもG7で今一番政権が安定してるのはイタリアなんだよな…
去年から今年にかけて他のG7は政権交代や与党が選挙で敗北したりしてるし
アベノミクスの金融緩和は、高齢化と民主党政権の失政で弱った現役世代の消費を支えるためのもので
輸出産業が日本の内需を支えられるようになるまでの間の対処法だよ。
高齢化によるデフレで、民主党政権によって壊された輸出産業が復活していない現状で
アベノミクスの金融緩和がなければ、現役世代の消費が少なくなって日本経済はもっと酷いことになっていたよ。
いま日本経済が強くしつこいデフレなのは民主党政権の置き土産だよ。
>>240 れいわと国民民主を支持しだしたネトウヨもね
安倍さんありがとう!!
安倍さんのおかげで日本が売られていきますっ!!
安倍と黒田が財政をぶっこわしてもーたw
日銀が500兆以上を保有とか、超円安にもなるで
>>178 だから格付け会社などどこまで信用できるのか?
日本国債A1言ってるけどだからなに?という話
すげー難しい話を英語でやりとりしてるなー
おまえらには到底無理な話だ
でも税収は過去最高なんだろ
お仲間に予算振り分け過ぎなんだよ
>>211 そうよね
GDPあげてインフレさせればいいわねだから
それが難しいんだけどwwwwwww
>>199 団塊の世代が死んだらかな
ただその後団塊ジュニアの氷河期世代も控えてるから地獄か
戦犯を丁重に税金で国葬なんかしてる国に未来なんてない(´・ω・`)
インフレがどんどん進んでいくという問題
もう1点は円の価値がどんどん暴落していくという問題
でも皆さんそんなことになってますか?
まったくなっていない
死ねカスwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
不景気にはならなかったけど、ぬるま湯が続いてふやけちゃった
トランプがあれだけやられて
方針転換やってるのにw
このーネタ企画w
東大は官僚目指さなくなったのがよくわかる
人材がカスレベル学歴だけだろw
アベノミクスと安倍晋三氏を批判する奴は左翼
日本人ではない
相手の質問、懸念が適切過ぎる。
財務官僚も辛いなぁ。
アホノミクスで大儲け安倍総理には感謝しかありません
>>233 日本は対外資産がぶっちぎりでトップだから
国債の価値はそうそう落ちないよ
>>123 基本的に円建てでは
ドル建てにしたら30年債で4.5%くらい払わねばならん
ブレーキの効かない自動車だったからなあアベノミクス
海外投資家「日本国債が有利な商品なら、日本人が買え」
異次元緩和の前から日本はやり過ぎなくらいに金融緩和やってたんだけどな
実は政府や官僚が一番ビジネス音痴でグローバル化に出遅れてるとよくわかる
>>171 企業が内部留保に回すのが一員なのに。そんな単純なもんじゃない
>>275 国債で得たお金を、何の付加価値も産まない社会保障に使っている限り、
日本国債の価値は必ず衰えていく。
日本に必要なのは輸出やインバウンドで稼いで国債発行を抑制するか
社会保障そのものを削減していくしかない。
アベノミクス途中までは良かったんだが
物価上昇が止まらなくなってきたからな
>>211 その日本に金を全く回さないのが大企業なんだよ
レパトリ問題ってやつ
>>273 税制を改革するどころか
消費税上げたからだよ
トリクルダウンなんかないから
金が回らなかった
>>173 意識高い東大生は自発的にTOEFL100点と英検一級はきっちりやるけどな
赤字国債を発行しはじめたのって、1970年代の石油ショック以降だよね。
高度成長が終わったから、国債に頼るというのは明らかに不健全だが、当時の日本人はなにを考えていたのか、本当に謎だわ。
でも物価は上がらず下がる。一方給料も上がらず、最悪な展開だったな。阿呆のミックス
金融政策だけで脱デフレやろうとか馬鹿もいいところ
政府は依然としてデフレ推進策を続けてるんだからw
円安にしたら景気は悪化するわけで
こいつら馬鹿だろw
大丈夫!
MMT信者さんがなんとかしれくれるんだよね
ね?
安倍が、困窮したカルト2世に殺されたのは、まるで映画みたいな話
>>160 キャリア組だとおもう。
30前半で課長補佐なる。
財務省で花形ポジションとなると流石に上澄みが座ってるだろうから、おれらはいま日本の同世代50万人に1人くらいのエリート30台が、ドバイで交渉してるとこを見たってかんじになふ。
異次元緩和の後始末にどれだけのコストと時間がかかるのか想像もつかない現状
>>300 ゾンビ企業や生産性低い企業延命させて賃上げの妨げになったのも事実やな
【速報】
TBSキャスター
実況スレ
あまりにも超高速スレ消費
行政でなく政治家を叩いてるバカが居る限り
財務省天国は安泰だな
この番組の内容が全く理解できないレベルの人達がデモやってんだよなあ
>>319 対面で売り込んでくるものにロクなものはない
役員報酬に上限を設けて従業員に広く金が回るようにしろよ
少数に金が集まりすぎてんだよ
>>200 発音や書き順気にするの日本人だけらしいな
>>2 >>240 れいわは知的弱者狙い撃ちしてるから支持者はこんな番組映しもしないと思う
50年後100年後に評価されるけど、
アベノミクスは完全な失敗だよ。
短期的には良かったんだけど、
もう全く失敗だった。
結果的に格差を広げ(´・ω・`)
日本は衰退したね
>>317 塩漬けせざるを得なかった株券が復活してむかしからの資産家大喜びだったもんな
政治家が必死に消費減税しない理由はこれか
財政黒字化が成果でないと国債の信用もさがる
金融緩和しても増税で財政締めたら
意味無いやんwww
どう考えても消費税増税が全てをメチャクチャにしたとしか思えんが?
民主党・白川総裁の失敗をぬぐう上では当初の異次元緩和は良かったと思う
当たり前だろ
リフレーション政策は財政政策とセットなのに
増税するから10年先も緩和~♪
>>390 それでも、あなた、自民党にずっと投票してるじゃん!
>>272 ネトウヨと言われてる連中は
山本太郎大嫌いだよw
令和に騙されてるお馬鹿さんは
民主社民共産辺りを支持してる層
>>319 その通り 日銀が保有比率減らそうとしてるのに買うバカはいないよな
俺が住宅ローンを返し切るまでは緩和で頼むわ
あと33年だけでいい
>>352 その頃首相だった田中角栄がいま再評価されてるというね…
短期決戦のつもりで始めたのがまさかの長期戦いったいこれは
2013~2019年は確かに上手くいってたんだけど
コロナもあって予定より長くやり過ぎたんだよ
異次元の金融緩和は金融カンフル剤(´・ω・`)
さっとやって2年程度で止めてたら
ワシはアベノミクスをもっと高く評価してた
今の日本の金融行政はヤク漬けでボロボロにされたところからの
リハビリ過程
全てエセ保守売国極悪アベスガ政権のせい
ゼロ金利なんてのは劇薬だからな
短期間ならともかく長期間こんなことやったらそら経済壊れるわ
>>331 だから企業は内部留保吐き出してPBRを下げろと東証も言ってる
国も内部留保使って中小への価格転嫁進めろと言っている
全ての原因ではないにしても大企業はそれなりに日本を停滞させている原因の一つだろ?
株価が上がってウハウハだったと、nomuraさんが語るのね
>>397 即売られて暴落して誰も得しない未来しか無い
黒田を続投させた安倍が悪い
交代させるべきだったんだよ
国民の実質税負担率を扱ってくれよ
社会は税負担だけでなく膨大な規制にコスト払ってる
でそのコストに見合う保護を受けられるなら誰も文句は言わない
ところが日本の複雑膨大な規制は国民を守るどころか足かせになってる
こんな国賊を国葬にして、嬉しそうにその国葬イベントに遊びに行ったバカ国民w
>>334 ウクライナ侵攻あたりからはコストプッシュインフレじゃね
>>386 それなあ、れいわ信者って
マジで知的弱者だよね
インフレ率ターゲット超えて数年たつのにまともな利上げもできない国になってるからな
株式も国債も買い過ぎて
>>313 ありがと
でも海外の人は円建て買うの怖いよな
>>394 エゲレスは首相辞任まで行ったから、国債市場の動乱で
>>434 あなたみたいにちゃんとわかってる人がいて、なんか嬉しい
いつでも平熱がでる体温計wwwwwwwwwwwwww
>>366 パパはニュースキャスターより面白いのかな
国債は日銀が引き受ければいいだけです
消極的な植田をさっさと追放しろ
まあそうだろうけど、じゃあどうしてたら良かったの?
安倍ぴょんは好きじゃないけど
金融緩和はするべきだったと思うけどな
その通りだね(´・ω・`)
だから株価が空疎なものになった
実体経済とかけ離れた好景気となったんだよ
お金持ちは喝采を送っただろうけど
消費税増税は財務省の大勝利だった
これでアベノミクスって金融緩和を潰すことができた
>>396 10%程度で滅茶苦茶になるなら
世界中でそうなってるだろw
日本の消費税率は国際的にみて低い方なのに
アベノミクス批判とかNHKに紛れ込んでるのか朝鮮が
電話で苦情を入れる
>>380 しかも日本人の話す英語しか聞き取れてないから相手も大した事ないのは分からないw
>>289 トップにしがみつくジジイが足引っ張ってるよこの国は
財閥系にいるけどトップが改革拒否してる、ITの重要さもわからず、自分が働き盛りだった良かった頃の働き方に固執している
財政健全化法主義!!!
まんま財務省の言い分じゃん
国債を擬人化したアニメを作ればオマエらが買うよね(´・ω・`)
コロナのあとにこんな上がるとはみんな考えてなかった
コロナとウクライナはどこも想定外じゃろ(´・ω・`)
それでエンジンがかかれば問題はなかったけど
トリクルダウンなんか起きなかったからな
>>442 何回もそういう番組やってるね
副作用が大きすぎたと
国債買って下さい
って営業来るって事は売れなくなるって困るんだと自ら言ってるようなもんだろ
バブル崩壊の苦渋をなめなかったパリピの若者が
汗水流さず濡れ手で泡で億り人になったのが
アベノミクス
消費税増税が爺さん婆さんの福祉に回ってる限り国力が隆盛になるなんかありえん。
アベノミクスの最大の失敗は
日本の経済構造が変わってきているのに
中国やアジアに抜けた産業以外の
産業を育てなかったこと
ソフト、ハードともアジアに取られてしまった
不景気で金融引き締めしたら経済終わるだろ
緩和でいいんだよ
よし今だ!
米株と米国債を売って日本株、日本国債を買おうw
そもそも全世界のルールとして
中央銀行が国債を買い入れるのは禁止されているんだよ
>>233 債権者が外人になれば
外圧を利用できるから
黒ちゃん、安倍ちゃんはよく頑張ったよ
資産も増えたし、給料も増えたし、最高だったね。
>>312 教えてくれてありがとう
対外資産めっちゃ持ってるのは知ってるけど、だから国債の価値も落ちないのか
頑張って番組とスレの内容についてくよ
>>476 本当にそれです。
アベノミクスが全盛の頃にマスコミは黙認
コロナ禍では無駄な事やりすぎてたな
当時は仕方なかったけど
>>380 ハサミなんか切るという目的が果たせればなんでもいいのにネイティブニューヨーカーのハサミと同じでなければカッコ悪いという謎の意識
新自由主義を進めてなんでもかんでも予算切り詰めるのは良いけど
切り詰めすぎて必要なものまで切り詰めてるケースだって探せばありそうだからな
知らない間に大黒柱傷つけてたらあとは国が亡ぶのみだわ
経済破壊してインフレさせる目的
回ってたものを回らなくした
市場原理に公的機関が入っても経済成長するよ。中国のように。
日本の問題は公的機関が市場を管理することではなくて、
国債で得たお金を何の付加価値も産まない社会保障費に使っていることだよ。
>>483 2013年10月に消費増税決定した時点でアベノミクス終わった
日銀はこれ以上買ったらやべー的レベルまできたんだよな、どんすんだべ
結局逃げ切れる世代は無責任に言うだけで本気にならない
日本より国際格付けは高いの気になったけど、1位ドイツかよ。産業ボロボロだけど、隣に安定した商品の売り先があるのは強いってことか??
RANK 国名 ムーディーズ S&P フィッチ
ドイツ ルクセンブルク オランダ オーストラリア スイス デンマーク スウェーデン ノルウェー シンガポール カナダ アメリカ
アメ国債、勝手に150兆円分も引き受けてw
あの中国でさえアメ国債750
母国みたいなイギリスでさえ、あめ国債引き受けてねえのにw
コロナで世界的緩和の流れで資金が市場に流れ込みまくったからな
そして金融機関が買いたがらない国債になってしまった
>>476 安倍ちゃんNHKに乗り込んでるくるからな
>>412 それが政府の方針、貧乏人も生きていける、政府も財務省も仕事してる。政府の本音はデフレ、インフレは建前、デフレであれば貧乏人も生きていける
>>428 ダメリカもトランピ政権でFRBがゼロ金利政策採ってたからな(´・ω・`)
日米金利差が無いから円は安くならないしインフレも起きないと
その後ダメリカはインフレ率が上昇しだしてFRBが利上げに転じたら
それとウクライナ情勢の合わせ技で日本円が一気に下落
コロナに関しては正直しゃあないとも思うけどな
とはいえ無駄遣いしすぎなのもってのはもちろんある
>>511 日本は対外資産が多いから、大丈夫とかっていうのはちょっと怪しい理論だから気をつけてね
不摂生で体壊した高齢者がどんだけ社会保障おんぶ抱っこか知らない人多いだろ
透析だとか訪問介護マッサージとか至れり尽くせりマジで頭おかしいわ
コロナからのウクライナって、ホントに1930年代みたいなカオス状態だよな
世界大戦前夜みたい
てか核兵器がなかったらとっくに世界大戦になってたんだろうなあ…
黒田たたきをやってるバカまだいるのか
せっかく緩和してたのに財政引き締めやった財務省が失敗したのに
国債を大量発行したのは小渕だよな
そして小渕は急に死んだ感があるけど
超絶高金利の時代来るから変動金利民気を付けろってことか
>>418 そう、アクセル踏んだのは間違いじゃ無いと思うけど踏み続けたのは失敗だな。
具体的にどの政治家からどういう要求があったのかとかそういう話はないの
お前達
こういう状況が続けば日本の国債は買われるのか売られるのかもわかるよね?
多分これが番組の趣旨だと思う。
コロナが悪い?ウクライナ戦争が悪い?
コロナがなくても、ウクライナがなくても
結局何かの悪条件が発生して転けるんだよ
事故るまで安全と言って、無謀運転を続けているのと同じ
無責任すぎる
そもそも日銀の株誰が持っとるねんぼけが(´・ω・`)
>>556 米債なんか手つけられないの今週バレたよねw
借金して企業は成長するんだよ。利益を拡大しながら。
プロパガンダ止めろよw
財務省的には好景気の方が税金たくさん取れて良いんじゃないのか?
ええーい!政治家様のおっしゃることに異議を唱えるかあ!
>>377 欧米はそういう企業経営だから~(欧米ほど責任は取らんけどね
こんなの許されるのか
中央銀行に国債買わせるなよ
ありえない
雪山で札束燃やして一時だけ温まったのと同じだからな
一度たがが外れて常態化するのはなんでもよくないですわ
マルクスの時代からの計画。共産主義化するには資本主義でトコトン搾取してから大衆に自ら選ばせる
経済会議が共産主義を謳う
https://pbs.twimg.com/media/FW-_TvyaAAAZtmD?format=jpg&name=large https://x.com/alpha369omega/status/1544663548378611712 WEF (世界経済フォーラム)
「 Welcometo2030
(2030年へようこそ)」
「 2030年の私は何も所有しておらず、プライバシーもありません。そして人生はかつてないほど良くなっています」
アイダ・アウケン
デンマーク国会議員(フォルケティングセット)
アベノミクスでインフレになったんだから債務減ってるに決まってるだろ
バカなのか
>>538 うらやましい。陰謀論者は、妄想で正義ごっこ、していれば、「何かなしとげた気分」になれて
海外からカス評価されて国債船が沈む速度が加速する未来しか見えない
>>525 カスシナは国債にカウントしない国債とかいう謎のシステムを導入しているみたいで
ハッキリいって信用できないんだよ
そもそもGDP5%成長してるのに物価上昇0.5%水準てどういう仕組みなんだよと
アベノミクス以降この仕事したら儲かるって話より
どうやったら資産が増えるかばかりフューチャーーされてきたからな
そういう意味で言うと日本人が本当に働かなくなった
昔は終電後に財務省からバス出してたけど今はないのかな
明日また高橋洋一がこの番組をバカにした配信するんだろうな
異常低金利国債大量に抱えてるから利上げ進むと日銀もアホみたいに逆ザヤで損失出すことになるからな
市場に資金流入させても増税してまきあげてたらそりゃあ
ドナルド・トランプ「ジャブの国債金利は低すぎる!」
>>186 日本国内で回してる限り
対外資産がめちゃくちゃある日本の国債は
信用が落ちる事はない
ただこのままで良い訳でもない
そうだよ
単にコロナで増えただけ
アメリカなんて異次元どこじゃねえぞ
いや金利がいくらだろうと歳出は抑えろよ
政治家はなんでも他人のせい
>>545 インフレになって景気が良くなったら貧富の格差が広がるだろ、貧富の格差が広がると治安が悪化する。そうならないように日本国民みんなで貧乏になる方がいい。これが日本政府の方針
これもヤバいけど利上げすると日銀が保有する国債の価格が下がるからバランスシートが大変なことになるでしょ
すでに国家予算の20%が国債の利息というやばい状態
親玉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>547 政府がっつーかシナによる安値輸出攻勢で日本国内がデフレに陥ってただけ(´・ω・`)
まぁ今ではシナも過度な安売りする必要無くなったし
シナ人労働者の賃金も上がってるからな
まぁ一応出口戦略できて様子見ながらよくやってると思うよ
植田は
緩やかなインフレで国が『成長』していれば事実上借金は目減りするけど日本はどうだろうねぇ
>>477 日本は高校段階までで経済を軽視してるからね、日経新聞に書いてる事なんかわかる訳ないわな。そして消費税増税したら一般庶民は金を使わん選択でしか生活防衛は出来ないわな。
>>522 今の国会でネオリベ的な主張してんの維新だけでしょ
自民立憲は現状維持して現実的にコロナ前の財政に戻そうとしてて
国民民主れいわは財源無視して減税しようとする
維新は減税と予算削減主張してる
金利が上がれば国の金利収入も増えて実はプラスになってる
これ全部ウソ
国の借金を増やしすぎて利上げできないアホな国
円安で得するのは大企業と上級国民だけ
でもその利払いの50%は日銀に入って政府に返ってくるのでは?
財務省解体とか言ってるが、マジで国際市場でギリこらえてる財務省解体したら日本終わるやん
れいわ、ネトウヨ<国債は国の借金、国民は返さなくていい!
安倍晋三が10年かけた売国を
あっという間にやっちゃったトランプさんすごい☺
>>594 そう思うならお前も借金して一儲けしてみればいいんじゃね?
>>592 倫理観はようやくいま立て直しがはいってる
ズルしてもばれるってことをみんな知った
>>545 wwそんなに簡単に政治で好景気にできるなら、日本より格付け上なアメリカはさぞ好景気なんだろうねwww
>>620 消費税は日本の巨額すぎる社会保障費で傾いている国の財政を支えるために課されているよ。
諸悪の根源は日本の放漫な社会保障支出だよ。
>>624 お金発行してる場所で借金を返済してるのが日本
>>654 一部の中央省庁は戦前以来の建物をそのまま使ってるからねえ
>>453 円とドル、ユーロとの為替差あるからね
海外投資家は金利の安い日本円で借りて買う方法もあるw
金利の差額が儲け
>>434 サラ金がゼロで銀行から借りて18%とかで庶民に貸してたんだもんな。武富士とか異常だったよ。
片山健太郎
1995年3月、慶應義塾高等学校を卒業し、同年4月、東京大学文科二類(教養学部)に入学。1999年3月、東京大学経済学部経済学科卒業。
ゼロ金利なんてユルマン政策長期にやったら締まりがなくなって経済ゆるゆるになって元に戻らなくなっちゃった
>>589 日本銀行の資本金は1億円です。その55%が政府から、45%が民間からの出資です(日本銀行法第8条)。
財務省と植田日銀のせいで失われた40年に突入します!
俺がだだだ大統領になったら国会議員全部ボランティアにするぜ世界が変わるよ
特別会計で米国債しこたま抱えてるのだから、大したこと無いやろw
日本政府は資産を考慮してもGDP比100%レベルの債務超過状態
売れない道路などインフラ資産などを除いた政府純債務でいえば150%レベルだよ
>>643 日本の対外資産って民間企業が持ってるだけやぞ。
トヨタとかの海外工場とかやぞ。
日本政府が持ってる米国債は外為勘定で購入してるから、借金も同額あるねんぞ
>>683 物の値段高いから減税しろって世論が大多数の国なんで
>>630 ギリシャがデフォルトした際に日本は国内がほとんどだからこうはならないって話よく聞いてたな
>>396 もっと他の国の経済や政治を勉強しような
国の借金ガーって何十年も前からメディアが言ってるよな
NHKスペシャルがやっと(´・ω・`)
日本の問題を取り上げるようになって
ぼくはとてもうれしいよ
本当は今の円安に対して、アメリカみたいに金利を上げて円を守らないといけないんだけど
金利が上がると、国債の利払いで日本政府の予算が破綻する
だから金利を上げられない、円安が容認される、ガソリンやらなんやらがバカみたいに高くなって庶民が干上がる
これが失敗国家日本の現実
つまり1.5倍インフレになれば変わらないってことだな!
片山健太郎
1995年3月、慶應義塾高等学校を卒業し、同年4月、東京大学文科二類(教養学部)に入学。1999年3月、東京大学経済学部経済学科卒業。
>>658 その中国を政府開発援助で作り上げたのは日本、中国は日本の植民地なんだよ。実質。
利上げするってことは景気がいいんだから税収も増えてるはず
全然減税なんてできる状況じゃねえよということを言いたいんか
税収70兆円ぐらいしかないのに
利払16兆円wwww
官僚にも美人さんいるんだな…
イケメンや美人の官僚なんて創作の世界だけかと
>>594 金利を払うための借金は、成長にはつながらないよ。
>>522 切りやすいから教育予算がガンガン削られてるけど、
教育は投資なのですでに日本はやばい状態になってる
おかねは生き物
財務省で手が終えるものではない
市場投資家の動きがすべて
全ての国民が平等なパラダイスみてぇな国をつくりてぇ
>>734 今週のマーケット見てたら換金できないのわかるだろw
>>747 借金の元凶になっている社会保障費は問題にしないくせにね。
>>674 予算委員会とかまるで見てないのでどういう議論がされているのか
全くチェックしていないんだ、申し訳ないが下手なことは言えん
日銀が持っている分の利払いは、差し引きゼロだから無視していい
国債を海外に売るっていう感じの予告だったけど
予想通り財政規律重視、税金もっと必要っていう番組でしたなw
まぁいいじゃん
どんどん借金してみんなで楽しもうよ
なんでエラそうにヘッジファンドごときが財務省の課長と面談できるわけ?
アメリカが利上げでアホみたいな利払い費状態になってるけど、遠からず日本も似たようなことになる
>>622 この発想になる人まじで意味がわからない
いくらでも金があるかのように予算を組む国会議員どもめ
わかりやすいところでオリンピックや万博もそうだけどありとあらゆることでコスト意識がまったくない
>>751 トランプのせいで利上げしたくてもできない環境になってきた
>>535 母国って・・・米英って伝統的にむっちゃ仲悪いよ。ナポレオン戦争の隙狙ってカナダ侵略しに行って逆にワシントンD.C落とされたりしてるし、アメは伝統的にフランスびいきや
>>396 なら、欧州の物品税どうなんよ。福祉も景気も雇用も日本よりひどいところあるぞ
ふっふっふっ
どうせ維持できなくなる社会保障をどうやってダウンスケーリングするかだ
国が潰れて一気に放り出された他国民を我々は数々見てきた
今夜のおしゃれクリップ(日テレ)
ゲストはAdo
22:00から
利払い増やす、つまり増税だとw
>>768 そういうことやね
>>535 まるでオレオレ詐欺に遭って何千万円も取られた家庭みたい
ずっと番組内で外国の人の話を取り上げているけど、
どれも日本国政府の財政への取り組みがどうかってことを問題にしてるよね?
結局それは日本の国債を買う価値があるのかどうかっていうの見極めてるんだよ。
>>688 日銀には入るが政府には入らないだろ
日銀は政府の財布じゃないぞ
そんな金無いんだったら
特別会計を止めればいいじゃんwww
こんな神経質そうな奴らが減税した場合の経済効果を算定してないわけないよね
ざっくり言って今まで通り緊縮増税でやったらどんどん悪くなるのは間違いない
この30年で結果は出とる
日銀が買い取るんだから利払いは無視していい
NHK、財務省、海外の投資家、全員知恵遅れです
>>808 さっきの人は日本語も落ち着いてなかったからね
人気取りのために10万円を配ろうとしてますけど、大丈夫っすか?
>>786 でも市場の動向に一番敏感に動いて
混乱させるのはヘッジファンド
やつらの動向は無視できない
>>556 マジか(´・ω・`)
>>509 そういう目論見もあるんか(´・ω・`)
日本国債は世界の人柄羨むゴールドチケット。刷れば刷るほどバンバン売れる。
金利なんて共産主義の悪制度があることがおかしい。
>>769 市場投資家は自分のことしか考えてない
そんなやつらだけに金の流れを決めさせたら国は廃れるだろ
やっぱ英語これぐらいできるよな財務の連中なら
さっきの若手は苦手だったんやな
>>776 米国債売ったから米国債の金利上がったてんだろうが
金利が上がる、金利を払うためにさらに国債を発行する、金利が上がる、、
財政ファイナンス、ハイパーインフレーションだ
>>764 東大は美女が多いんだよ
ミス東大みればわかるだろ
>>428 下級に金が流れなかったからだろうね
金持ちがより金持ちになっただけ
これからの子どもたちは(´・ω・`)
先送り先送りで
見てみぬふりをされてきた
たくさんの日本の問題を全て背負うことになる
ヘッジファンドなど金融機関=お金を貸す側
財務省日本政府=お金を借りる側
そりゃ貸す側が偉そうになるって
ヨウツベで高橋や三橋が愚民をあおって楽観させたのがこの結果だ。
減税や5万円の給付などとんでもない話だ
>>844 アベノミクスは緊縮じゃないって
お前らの所に金が落ちてこなかっただけ
人口減少で生産力が落ちて税収も減る未来しかないのにここからV字回復なんかない
固定5年 第168回債
100万円購入で
5,150×10回=51,500円
実質金利見ればまだまだ利上げいけるらしいよ 日銀としては
消費税上げたら還付金を受け取るトヨタが栄えて日本が滅ぶ
いまだにこんなアフォ番組作ってるんだな財務省とNHKは
そういや地下アイドルを、ステージで中指立てて1週間で辞めた
社会不適合者が今、アメリカの有名大出て投資関係で大金持ちなんだよな
>>776 金利4%割ってからの急回復4.5%はすごかった
日銀がまた買えばいい
増税で社会が衰退すればそれこそジ・エンド
まあ、ドイツも財政無視して軍事増強するらしいからさあ!
大した役職もない国会議員の観光旅行より実務者の出張のほうがやっぱ価値あるよな
>>836 社会保障費削ればいい。素直な事をしないで無理やり資金調達しようとするから官僚が苦しむ。
>>764 財務省はなぜか美人を採りがち
あのバケモノ片山さつきも美人だったし
>>428 時間差で今まさにインフレになってるじゃん
ヒトラーはちゅーちゅーしてたユダヤを追い出して立て直した
>>867 あなたみたいな人が、匿名掲示板にいるなんて!
イーロンマスクとか
一部の金持ちに異様に金が集まるの何とかしろよ
積み上げでなく先に総枠を決めて予算調整しないと減らないと言われてますね
そんな時に10万配りますなんて政治家に言われたらどう思ってるんだろ
言われてやんの
社会保障費抑制、医療費削減なんて言う国は信用されんわな
>>857 国のカネで留学させてくれるでしょ
留学して語学覚えて学位とった直後に公務員辞める人もいるみたいだけど
俺がこの場にいたらわしキムチ好きですねんとしか会話できなさそう
カッコいい(´・ω・`)
ぼくも日本を代表する官僚になりたかった
国際金融資本と接触してる役人がバカやらかしてるんだろうな
>>824 政治家に理解できるとお思いか(; ・`д・´)
>>867 バブル崩壊世代の今の50代くらいだってその上の世代の借金押し付けられてこの体たらく
それはどこかで止めないといかん
>>833 当の日本人さえ買わないものを、なぜ外国人が買うと思うのか
>>834 日銀の利益は国庫納付金にならなかったけ?
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
バカデモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>864 親も東大で 高給取りだから美女を嫁に迎えて 子どもも美女に この繰り返しww
>>870 給付はともかく、減税は必要だ
減税して銀行や債券や株で死に金になってる
国民の資産を市場に流さないと経済がまわらない
>>879 アラブ組の方の英語はあまり上手くなかったなw
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)/下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>868 日本円は紙くずになるから1秒でも速く円を外貨に変えろよwww
こーいうデモみたいなの結構効くらしいな
音が聞こえてくるから
?財務省が云々って言ってる人は前は大蔵省だったこと知らないんじゃねえかな?
優秀な財務省職員とデモやってるバカの対比wwwwwwwwwwww
無駄なデモ行進だよ
なんで財務省を解体したら日本が良くなるかちゃんと説明しながら行進しろw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250419001409caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1744546023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKスペシャル 未完のバトン 密着“国債発行チーム”★2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル 未完のバトン 密着“国債発行チーム”★3
・NHKスペシャル 未完のバトン 密着“国債発行チーム”★1
・NHKスペシャル 未完のバトン 第2回 秩序なき世界 日本外交への“遺言”★2
・NHKスペシャル 未完のバトン プロローグ 放送100年 そのとき日本人は★1
・【国際】ギリシャ、国債発行再開へ EU支援合意受け3年ぶり
・【なお格付け】ギリシャ、7月にも国債発行へ 債務削減巡る合意が条件=関係筋
・1000兆円の政府紙幣発行で国債問題解決!
・日本って国債発行しまくって大丈夫なの?
・【政府】赤字国債の追加発行検討へ コロナウイルスの経済対策で
・【悲報】山本太郎さん、「国債発行無限大!MMT理論」を放棄。大増税路線へ転換
・【現代貨幣理論MMT】MMT理論はケインズ理論の再来か?日本は、無尽蔵に国債を発行しているが大丈夫か? ★3
・【注意】日本維新の会の杜撰な公約 ベーシックインカムを実行すれば毎年新規国債50兆円発行で制御不能なインフレへ
・国債発行が100兆円突破へ 過去最多のリーマン・ショック時の2倍 空前の財政悪化 ★3 [ばーど★]
・【安倍氏、高市氏ら】政界でMMT支持派が急拡大 無制限の国債発行を主張 [ボラえもん★]
・【政府】赤字国債2兆2297億円を追加発行。税収の落ち込み分を補填
・【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★6 [ボラえもん★]
・【金融緩和】国債の発行残高1220兆円 うち日銀が545兆円を保有(44.7%) 12月時点 [ばーど★]
・【日本大丈夫】「国債大量発行でも破綻の心配はない」は本当か 歴史の教訓
・【MMT】安藤裕議員「国債を発行すると新しいお金が誕生し国民を豊かにできる。政府の財政赤字は国民の黒字だ」 [ボラえもん★]
・日本は財政健全化を、新たな支出への国債発行回避すべき=IMF高官 ★2 [首都圏の虎★]
・【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★4 [ボラえもん★]
・【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★8 [ボラえもん★]
・ジャップ政府、経済対策で国債を22兆円発行 環境やデジタルにほぼ投資してないのに赤字だけ膨らませる 岸田これもうアレだろ
・【円建て】近年見かける「日本はいくら国債を発行しても財政破綻しない」理論は嘘 (加谷珪一)(馬の骨)★6 [ramune★]
・【安倍氏、高市氏ら】政界でMMT支持派が急拡大 無制限の国債発行を主張 ★4 [ボラえもん★]
・【安倍氏、高市氏ら】政界でMMT支持派が急拡大 無制限の国債発行を主張 ★3 [ボラえもん★]
・【そして、国債の発行へ】「国からお金や中抜き券をもらえる」は間違い!返さないならただの詐欺!税金は国への寄付でない
・【財務省】主計局次長「MMTはまともな理論ではない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する」 ★4 [ボラえもん★]
・【財務省】主計局次長「MMTはまともな理論ではない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する」 ★16 [ボラえもん★]
・【経済】藤巻健史氏「MMT信者はルーブル建て国債発行での戦費調達をロシアに提言したら?」 ★3 [ボラえもん★]
・日本共産党「国債発行は戦争への道😡」れいわ「戦時国債を発行させない方便の巻き添えに経済が毀損されている」どっちが正しい?
・高橋洋一「山本太郎の税制論議は第二共産党、財源としてインフレ目標下で国債発行?超えたらどうするの頭にチンカス詰まってんの?」
・山本太郎の政策「消費税廃止」「公務員激増」「事業主の赤字補填」「奨学金完全補填」「一次産業補償」財源は新規国債の発行 どう思う?
・【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★5 [ボラえもん★]
・NHKスペシャル「日本国債」★2
・徹子の部屋スペシャル TVエンタメ伝説の名場面史★1
・【社会】富士通などに賠償請求へ マイナンバーの発行トラブル 情報システム機構 [08/29]
・NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震
・NHKスペシャル 秘境ブータン 天空を駆ける★1
・[再]NHKスペシャル 法医学者たちの告白
・NHKスペシャル 世界に響く歌 日韓POPS新時代★3
・NHKスペシャル 国家主席 習近平★2
・NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃★6
・NHKスペシャル 選「イチロー 最後の闘い
・NHKスペシャル 龍がとぶ島 奄美★1
・NHKスペシャル 外国人奴隷労働ジャップ実況
・NHKスペシャル オウム真理教 狂気の“11月戦争”★10
・[再]NHKスペシャル 新ジャポニズム 第1集 MANGA
・[再]NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々
・NHKスペシャル オンラインカジノ “人間操作”の正体★3
・NHKスペシャル ネトウヨ専用スレ
・NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃★2
・NHKスペシャル 死亡退院 精神医療・闇の記録★1
・NHKスペシャル オウム真理教 狂気の“11月戦争”★4
・NHKスペシャル オウム真理教 狂気の“11月戦争”★7
・NHKスペシャル 半導体 大競争時代 第1回「国家の“命運”をかけた闘い」★1
・NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々 ☆4
・NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★15 反省会
・NHKスペシャル 人類誕生 第2集「最強ライバルとの出会い そして別れ」★1
・NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★6
・NHKスペシャル 悲しみを癒やす人生レシピ 栗原はるみの“ひとりごはん”★2
・NHKスペシャル 選「戦慄の記録 インパール」
・NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★10
・NHKスペシャル 金メダルへの道▽無心のテイクオフ~高梨沙羅1/100秒の戦い★1
・NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」★2
20:12:21 up 88 days, 21:11, 0 users, load average: 20.51, 18.06, 16.24
in 0.22598195075989 sec
@0.22598195075989@0b7 on 071509
|