◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
GAMERA -Rebirth- 再編集版 第1話「夏の雷鳴」 🈟 1 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1743825600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
お知らせ
📺総合 4月5日(土) よる11:45放送スタート!
これからのエピソード
NHK総合1 2025年4月5日(土)午後11:45~午前0:10 (25分) (1)夏の雷鳴
NHK総合1 2025年4月12日(土)午後11:45~午前0:10 (25分) (2)東京上空
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3
http://2chb.net/r/livenhk/1742048771/ 烏は主を選ばない 第20話「黄金(きん)の烏(からす)」 🈡 1
http://2chb.net/r/livenhk/1726921517/ キングダム 第5シリーズ 第12話「勝敗の夜ふけ」第13話「蔡沢の矜持」 🈡 紀元前3
http://2chb.net/r/livenhk/1711813971/ 夏の雷鳴
1989年夏の東京。ボコ、ジョー、ジュンイチの3人は、小学生最後の夏休みを送っていた。貯めたお金をブロディたちに巻き上げられたボコたちは、取り返そうと向かったゲームセンターで彼らと対決するが、そこで大きな爆発音を聞く。外に出た一同が目にしたのは・・・。
この番組について
■あらすじ
1989年の夏、小学生最後の夏休みを迎えていたボコたち3人は、彼らの大事なお金を巻き上げた在日米軍司令官の息子ブロディと対決するが、そのとき怪獣ギャオスの群れが突如、東京に襲来する。
ボコたちの町も廃墟と化し、ギャオスが彼らに狙いを定めた時、巨大な怪獣が現れる。その名はガメラ。
これが4人の「怪獣の夏」の始まりだった。
次々と現れる怪獣。傷つきながらも戦うガメラ。
そして少年たちは伝説を目撃する。
■スタッフ
監督: 瀬下寛之
副監督: 井⼿恵介
シリーズ構成: 猪原 健太 瀬古浩司 瀬下寛之
脚本: 猪原 健太 瀬古浩司 ⼭⽥哲弥 瀬下寛之
主題歌:WANIMA「夏暁」
ED テーマ:WANIMA 「FLY & DIVE」
©2023 KADOKAWA/ GAMERA Rebirth Production committee
アニメ GAMERA ―Rebirth― 🈟(1)夏の雷鳴
[総合] 2025年04月05日 午後11:45 ~ 午前0:10 (25分)
1989年、小学生最後の夏休みを過ごすボコたちの日常を切り裂くように、怪獣ギャオスが襲来する。危機一髪の子どもたちの前に、新たな怪獣が現れた。その名はガメラ。
番組ページへ
https://www.nhk.jp/p/ts/6NGZWZK95X/episode/te/4YGK37J8N2/?cid=jp-timetable-modal-programofficial 出演者ほか
【声】金元寿子,松岡禎丞,豊崎愛生,木村昴,宮野真守,早見沙織,【監督】瀬下寛之
詳細
1989年夏の東京。ボコ、ジョー、ジュンイチの3人は、小学生最後の夏休みを送っていた。貯めたお金をブロディたちに巻き上げられたボコたちは、取り返そうと向かったゲームセンターで彼らと対決するが、そこで大きな爆発音を聞く。外に出た一同が目にしたのは…。
ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
ダウンロード&関連動画>> 『GAMERA -Rebirth-』NHK第一話WEB予告 | 4月5日よりNHK総合にて放送開始
KADOKAWAanime
チャンネル登録者数 287万人
16,239 回視聴 2025/04/02
昭和から平成にかけて、
世界の怪獣ファンに愛されてきた
大怪獣“ガメラ”の新作として人気を博した本作『GAMERA -Rebirth-』は、
4月5日から毎週土曜日23時45分より
NHK 総合にて放送決定。
Netflix 版全6話を全12話に再構築した新編集版 として放送開始!
公式サイト:
https://gamera-rebirth.com/ 公式Twitter: / gamera_rebirth
【あらすじ】
最後の夏。友達。そして怪獣――。
1989年夏、小学6年生のボコ、ジョー、ジュンイチは、小学生最後の夏休みを迎えていた。
そんな日常を切り裂くように、怪獣ギャオスが東京を襲撃する。
廃墟となった町でギャオスに狙われる少年たちの前に、新たな怪獣が現れた。
その名はガメラ。ガメラは傷つきながらもギャオスと戦う。
それが少年たちの「怪獣の夏」の始まりだった。
【CAST】
ボコ: 金元寿子
ジョー:松岡禎丞
ジュンイチ:豊崎愛生
ブロディ:木村昴
タザキ:宮野真守
エミコ:早見沙織
【主題歌・EDテーマ】WANIMA
主題歌:WANIMA「夏暁」
EDテーマ:WANIMA「FLY & DIVE」
60周年記念なら新作映画の公開が一番嬉しいんだけど
まあまあちゃんと面白いと言うか、俺は楽しめたけど
基本的に「子どもを愛し子どもたちを守るために戦うヒーロー・ガメラと少年たちの一夏のジュブナイル」みたいなテイストで
どっちか言うと昔の昭和ガメラシリーズ(※バルゴン以外)とか、平成でも「小さき勇者」(トトのやつ)とかの方に寄せてる作風なので
「ガメラはいわゆる平成3部作(ギャオス・レギオン・イリス)しか認めない」とか「中でもレギオンが最高傑作」とか
または「全怪獣映画の中でシン・ゴジラがマイ・ベスト」みたいなタイプの人には多分相当合わない部分が多いものとは思われる
>>20 流石にシンゴジラがベストなんて奴は庵野信者しかいないだろ
ガメラはガメラでも昭和ガメラ寄りの奴だからな
受け付けない人はホント受け付けないかもしれん
>>21 実は監督同じ人なんだけどゴジラの方は上から色々言われて何もできなかったと言うのが今の定説
これ買ってきた
>>30 これも買ってきた
>>25 あれは色々惜しかったと思う
前日譚の小説の出来が良かっただけに
>>23 平成3部作でガメラを好きになった俺には向いていないのか
どうせなら平成ガメラシリーズの続きをアニメ化してよ
NHKは変な時間にアニメ放送すんのやめろ(´・ω・`)他局のアニメ枠2本潰す気だろ
昭和ガメラは初代ガメラと
ガメラ対バルゴンは観ていないけど楽しめるかな
大映のガメラ映画
一度スクリーンで見てみたいのだが
なかなかチャンスが無い
小さい時に大映倒産しちゃったし
まさかMXやBS11ではなくNHK、しかも総合でガメラをやるとはな
ガメラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハジマタ。ネトフリに入ってて良かったと思えるくらいには面白いよ
怪獣に予算全ツッパしやがっただろ!と言いたくなるが
後、バンダイはモンアツで早くギロン出せ!
ガーメラー チャチャンチャチャン ガーメラー チャチャンチャチャン
>>40 角川が持って居るのでは
ネットでは流すけど映画館ではなあ
>>41 ネトフリ版は一話45分(約2話分相当)だから
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ゴジラSP感がするんだが、大丈夫か?(´・ω・`)
>>61 俺達の貴重な受信料でGAMERA
面白ければいいが…
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>72 CGアニメかぁと思ってて見てなかった
けど面白そうだな
OPみるとなんかこう
思ってたのとだいぶ違う(´・ω・`)
>>101 4Kリマスターとかで映画館でやったことなかったっけ
なんだこりゃ
クソCGアニメなのかよ番組表に書いといてくれよ(´・ω・`)
ひょっとして
コレジャナイガメラっすか?(´・ω・`)
これ CG アニメってやつ?
なんか気持ち悪い動きだね
ネトフリアニメならこっちもやろうぜ
実況向きやぞ(´・ω・`)
昭和ガメラは最初の奴しか見たことがないな
まぁ何とかなるだろう
2023年の作品にしては人間のモデリングや動きが悪いね
クリーチャーは動きいいのに
人描けば売れるのになぁ
AIの動画生成がもっと思ったとおりになれば、こういうガメラなんかはAI動画生成の方がリアル感増すかもしれん
AIの動画生成はまだまだだけど
グリッドマン臭
あれはよく出来てたけど(´・ω・`)
CGアニメでフレームレートが低いと普通のアニメよりも残念に見えちゃうな
>>72 たしかに怪獣だけ線がめっちゃ多いwww
作ってる側がすごく怪獣好きなんだろうなぁ
アニメのゴジラみたいにゴジラがあんまり出てこないのは嫌だよ
アマチュア無線て何が楽しいのかよくわからんのだけど
何か普通のアニメと質感が違うね CGで作ってるの?
>>171 ラドンとアンギラスを倒す所はワクワクしたな
最後はジェットジャガー物語になったのは草生えた
亜人だっけ?ヌルヌルした動きのアニメ
そんな感じだな
トゥーンシェードのキャラに全く魅力無いな
ゲーム内のムービーみたい
それもプレステ2
>>221 おれもゲーマーで書いてあるのかとオモタ
>>183 ガメラが子供の味方なのは外せない、あと敵怪獣に容赦なく人が喰われる点
WANIMAってポルノグラフィティのボーカルがめっちゃ評価してたボーカリストのバンド?
違うかな
>>211 メダリストの奴は違和感なかったけどfps変えてなかったのかな
実写のガメラは作らないのか
ゴジラ-1.0がアカデミー賞取ったから触発して作ってくれよ
CG作品てヌルヌルすぎて違和感ある場合あるけど
この作品は逆にカクカクしてるな
なんか、絵になじめない感じのアニメだ
アメリカのアニメを見てるみたな借りてきたもの感が、、、
夕方のアンシャーリーは良かったのに
YouTubeでマッハって人が出てるガメラ観たわ
総集編?って思った
川´・ω・)
>>276 今はセルっぽくするから
こんなんじゃね
>>244 アニメ映画のもそうだが作ってる側が見てる側の需要をわかってない感がすごい
キャラが背景から浮いちゃってるじゃん
何年前のCGだよ…
出遅れた。そういやガメラってちゃんと見たこと無いなぁ
ゴジラは金ローでやるのにあんまやんねえし
>>275 ガメラは海外にはあんま知名度ないのかな?
>>256 昭和ガメラはショタコン
平成ガメラはロリコン
>>287 マッハさんが三人でパラパラ踊るんやで
真の主人公
実写映画で賞もらったからNHKが一枚噛んできたの?
昭和シリーズ唯一の大人向けのバルゴンが好きなんだけど
少数派かな
>>276 CGはちゃんと作ろうとすると手書きより金がかかる(´・ω・`)楽園追放とか
TVアニメと予算が同じだとこんな感じになる
ゴジラが一向に出て来ないアニメのゴジラとどっちが面白いの?
>72
>ハジマタ。ネトフリに入ってて良かったと思えるくらいには面白いよ
そ、そうなのか・・・?!
つまり有料でも見る価値あるのか
んじゃ耐えながら見るか。。。。。
>>329 御札ちゃんと貼らないとな(´・ω・`)
全然違う
ムーは商売
編集者が変なものを扱うよりボムの編集部に移ってアイドルと仕事したいといってるような雑誌
ワンダーライフは編集者がガチで信じてる
>>274 メダリストのCGシーンは上手くできてたな
>>224 怪獣プロレスやりたかったと監督が明言したのに偽り無いよ
声が大人の声なんだけどもうちょっと子供の声意識してくれよ
高校の図書館にムー置いてたな
なぜか新作ゲーム紹介コーナーもあった
>>326 ゴジラが年1くらいでガメラが10年に1回くらいかね
2023年作品なのにキングダム1期(2012年)レベルのCGだな
>>321 大映系はそういうの多い
大魔神さんも美少女の涙にしか反応せんのだろ
>>337 バルゴン好き
ガメラもバルゴンも四つ足同士の戦いが好き
バルゴンの設定も好き
この当時
デリバリーという言葉
普及してたかのう?
>>325 あれパラパラなんだ
踊ってましたねクルクルと
(・ω・`川
>>313 昨年MXでやったの見て眠りそうになった
こんなゴミアニメやらなくていいから
受信料から引いといて
1989年にデリバリーなんて言葉普及してただろうか?
これCGキャラがマネキンみたいだけどポリゴンピクチャーズかな
ロープ持っていけば行けばいいのに
少なくとも戻れる
GAMERだと思って見始めたけどガメラ?なのか?(´・ω・`)
>>394 なんなら場所によってはピザも怪しいくらいやな
ゴジラと言えば篠原ともえ
ガメラと言えば仲間由紀恵
>>375 アニメCGはだいぶ他の国に遅れをとってると思う
>>413 亀がいないのは俗に言う「平成3部作」の世界観の中だけかとおもわれる
クンアニメイカー
エ.リ.ンギ
のいつものダサク
しかもカッックカク(笑)
>>243 逆にどっちかわからない貴方様は何者ですかw
滅多にアニメ見ないとか
ちなみにどう見てもCGです
>>418-419 マジかよ攻めて来るゴジラ最低だな
こんな鈍臭いことで死んでたらどうすんだ
川>_<)
平成ガメラは敵の怪獣が少なかった
昭和ガメラは、烏賊とか包丁とかいろいろ出ていた
>>276 最近のアイマスやバンドリはもうちょいマシやと思う
>>393 俺もゆるキャラみたいですこ
あとダイヤを独り占めしようとする小野寺さんのバイタリティ溢れる
アグレッシブなクズっぷりもよい
ニット毛糸モノは汚れたら落ちないから、オカンに無茶苦茶怒られるぞ…
そのこと心配しろや
>>503 ゴジラも飛べるけど黒歴史になってんのかな・・・
>>485 烏賊に包丁・トカゲ・鳥・鮫とか多種多様だな
ジャイガーはよくわからん
>>506 ショタガキ好きの女子さんは興奮してるやろうな
日野日出志の漫画で山に捨てられた男が亀になった話が泣けた
NHKは時間が中途半端なのなんとかしろよ(´-ω-`)
3DCGキャラはディズニーのように手間暇かけないと映像になじみにくいな
>>443 中国の孫悟空みたいなやつのアニメが世界で売れているらしいね
監督はこの頃就職した「バブル期採用ゴミ年代」。
その世代なら、怪獣大好きだろうけど。
受信料でこんなもの望んでねえよ
NHK職員の給料で勝手にやれよ
>>510 ガメラはだいたいそうじゃね。子供の味方って設定だし
>>485 当時はどう頑張っても包丁は格好良く出来んかったんや
>>375 忘れるのです(;´・ω・)
>>342 人間キャラのCGには期待するなw。割り切りが極端だから
>>524 アレ、アニメとかコミカライズはせんのかな
>>489 ニコニコの広告で上がってたアイマスの2つ前のアニメ(初代が出て来るの)見たけど確かにコレよりは違和感無い動きだったな
>>517 あれは飛ばないとヘドラに追いつかなかったから
>>243 あと見分け方はゲームキャラみたいな動き、絵柄ならCGです
ガメラのデザインは平成ガメラ2で完成されて
それ以上のものは出てないな
フルCGのTVアニメで違和感無かったの、アルペジオとハイスコアガールの2つしかない(´・ω・`)
これお兄ちゃんじゃなくお母さん!?!?(´・ω・`)
>>401 >1989年にデリバリーなんて言葉普及してただろうか?
してたよ
平成元年バイトの部署がデリバリー部だった
たまりに待機してて社内の書類とかを客や下請けに届けるバイト
略して「デ部」と呼ばれてた
デリバリーピザも一般化してた
>>485 包丁から手裏剣出て来てそれは無いだろと子供心に思った
いやなおかん
いやな事有ったんだろうね
川´・ω・)
89年の女にこんな髪型の奴いなかったやろ(´・ω・`)
どれだけ仲が良くても社会人になったら一切連絡とらないもんな
>>510 やめろ山崎努監督が興味示しちゃうだろ…ゴジラほっぽってガメラが完成してしまうかもしれん
>>418-419 ガメラ 「ボクの眷属を助けてくれてありがとうございます」
期待してたよりはるかにクォリティが低い(´・ω・`)
>>543 流石にコレよりは1世代以上前の当時でも酷い奴だなw
CGがゴミすぎて話が頭入ってこねーわ
とりあえず早く怪獣出せ
CGアニメのキャラってなんか記号って感じだわ
手書きだって記号のはずだけど何なんだ
CGが亜人思い出す アレより新しいのにコレのほうが良く無いな
フィリピンが襲われてるのはガメラ3冒頭オマージュか
>>582 子供らの服装からして“現在的”で、不自然
正面はブラウン管テレビ📺だったのに裏面が液晶テレビになってる(´ ・ω・`)
>>564 宝石の国
BEASTARS
シドニアの騎士
大雪海のカイナ
>>584 そのあたりはマメさ次第だね
連絡とって集まるのが習慣になると何十年も…
>>501 そんなもん男の子に着せる方が悪いんや
明日捨ててもいいようなこれっぽっちも惜しくない服が正しい男の子の服装
ギャオスギャオスって鳴くから、ギャオスと呼称します
>>576 ピザ屋は30分以内に届かんと返金とかやってたよな
>>582 いやむしろこの頃の髪形
ハウスマヌカンとか
こんな髪形
再編集ってどういうこと?? これどっかで一度放送したん??
>>630 こないだゴジラのガシャポン回したらヘドラが出てきた
>>619 アマプラとかネトフリって言うほど金出してくれないんだなあと思う
まだ液晶じゃなくブラウン管の時代か
中でかっこつけた騎兵隊がピカピカに光った銃でインディアンを撃ち殺してる
NHKなので残酷シーンはマイルドにしました(´・ω・`)
人物だけコマ数落とした動きなのはなんか理由があるんか
>>584 今はSNSで繋がったままだから昭和の俺達には想像出来ない世界だわ
今の人が死ぬシーンはテレビ用にカット多用されてそう
少年たちの描写見ると昔のスピルバーグ映画意識してそうだな
うーん、テレ朝のアニメよりお金かかっているなぁーと思った
>>576 そうなんだ 俺は当時小学生だったから世の中の事良く知らんのよ(´・ω・`)
これのフィギュアで
何年かぶりにガメラの新フィギュア出てたよね
2023年のネトフリ作品とは思えない
CGが10年前のレベル
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>640 正直そんなに・・・
剣聖オッサンは明日ATXで見れるから途中で来たけど
>>811 昔に戻っただけだ
米100%のメシなんて戦後からだぞ
>>788 ギャオスでしょ
平成版はよく分からない便利怪獣になってるけど
こんなシーン10秒で終わらせろよ
ぶつかって金払えでいいだろ
>>584 小学生の時のとは関係切れてるけど大学生時代の友人達とは今も飲んだりしてるし、連絡取ろうとするかどうかの違いかな(´・ω・`)
>>810 昔みたいに米は祭りとかに食うものになるのか・・・
>>788 ライバルならギャオス
宇宙から襲来したやべえやつならレギオン(スペースゴジラが該当しそうだけど)
実際あったんだろうな
こういうイジメって
こういうシーンが出てくると無条件に脚本に文句言うネトウヨいるんだろうけど(´・ω・`)
スタンドバイミーといい
これがアメリカの日常のあるあるなんか
どろぼうじゃないか
なんだよガイジンだから不起訴か
クソみたいなもん見せんな
>>584 おとなになって付き合いあってもどちらかが結婚すると連絡しにくい
NHK教育でクルド人問題やってるよこで
この内容とはタイムリーだなww
>>854 マスコミが麦飯食えって推奨する時代になるとは
なんやこのカクカクCGアニメは
昔見たウサギの着ぐるみ着たCGアニメ思い出したわ
木村昴っていつまで経っても上手くならないな
下手というか演技が画に馴染まない
>>584 この前、中学の時の女同級生から何十年かぶりに電話かかってきたらアムウェイの勧誘だった(´・ω・`)
ギャオスもバルゴンの次に好きだけど
ギャオス好きが多すぎて肩身が狭い
バイラス好きからはブーイングが来そうだけど
インターナショナルスクールてこんなんだったの?
まるで朝鮮学校やん
ギャオスもバルゴンの次に好きだけど
ギャオス好きが多すぎて肩身が狭い
バイラス好きからはブーイングが来そうだけど
>>891 アメリカ人が脚本書いてると言われても違和感ないな
冷静に警察行こうぜ
普通に強盗事件だよ(´・ω・`)
あ~これ30分なのかじゃあ今日はガメラさん出てこないな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 3分 24秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250417213353caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1743825600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「GAMERA -Rebirth- 再編集版 第1話「夏の雷鳴」 🈟 1 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・GAMERA -Rebirth- 再編集版 第1話「夏の雷鳴」 🈟 2
・GAMERA -Rebirth- 再編集版 第1話「夏の雷鳴」 🈟 3
・GAMERA -Rebirth- 再編集版 第12話「幼年期の終わり」 🈡 1
・GAMERA -Rebirth- 再編集版 第2話「東京上空」 1
・【マターリ】ダンスール特番⇒CUE! 2nd Party「Sing about everything」特別編集版⇒阿波連さん 第1話【新】1
・メジャーセカンド 第2シリーズ 第1話「噂(うわさ)の新入部員」 再放送 ◯1
・もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第1話「はなよめとゾロリじょう」 再放送
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第1話「のこされ島」 【新】 西暦1
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第19話「大津波」 西暦6
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第11話「脱出」 西暦1
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第14話「島の一日」 西暦5
・特撮ドラマ 超速パラヒーロー ガンディーン 第1話「遭遇」 第2話「秘密」 第3話「共闘」 再放送 2
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第18話「ガンボート」 西暦5
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第12話「コアブロック」 西暦2
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第1話「のこされ島」 【新】 西暦6
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第1話「のこされ島」 【新】 西暦5
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第1話「のこされ島」 【新】 西暦3
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第10話「ラオ博士」 【関東以外専用】 西暦2
・【漫画】 スケルトンになった勇者が旅に出る「昔勇者で今は骨」漫画版第1巻
・【漫画】 異世界転生して魔法使いになる「賢者の孫」漫画版第15巻 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】 荒川弘×田中芳樹「アルスラーン戦記」漫画版第17巻 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】 強力な魔術師として召喚される「異世界チート魔術師」漫画版第12巻 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】レベル最強の村人が世界の仕組みに抗う「LV999の村人」漫画版第11巻 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】 川口士×的良みらんの王道ファンタジー「魔弾の王と凍漣の雪姫」漫画版第1巻 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】貧乏貴族の八男が魔法で奮闘「八男って、それはないでしょう!」漫画版第10巻 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】アニメ放送中! ニートがファンタジー世界に転生して本気を出す「無職転生」漫画版第16巻 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】 アニメ放送中! 「賢者の弟子を名乗る賢者」漫画版第9巻&スピンオフ「マリアナの遠き日」第1巻&外伝第2巻 [朝一から閉店までφ★]
・第2期アニメ10月放送! 他人を信じない勇者を描く「盾の勇者の成り上がり」漫画版第19巻&スピンオフ「槍の勇者のやり直し」第8巻 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】高校デビュー女子の百合ラブコメ「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」漫画版第1巻 [朝一から閉店までφ★]
・しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~ 特別編集版 ◆2
・【視聴率】「鬼滅の刃」特別編集版 第五夜「柱合会議・蝶屋敷編」視聴率は15・0%の高数字マーク ★2 [ひかり★]
・【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第1~6話 再放送【2】
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第1~6話 再放送 タバタバ3
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第1~6話 再放送 タバタバ6
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第1~6話 再放送 タバタバ13
・【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第14話「島の一日」【2】
・アニメ「GAMERA -Rebirth-」4月よりNHK総合で地上波初放送 [ひかり★]
・BIRDIE WING -Golf Girls' Story- 第11話「雑草がどんなに伸びても太陽には届かない」★1
・聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- 第12話「ティアストーン(後編)」 [終] 1
・遊☆戯☆王VRAINS 第12話「鉄壁の守護竜 ファイアウォール」Part1
・BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS 第17話「サラダ、走る!!」Part2
・BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS 第16話「留年(ダブり)の危機」Part1
・AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part16
・AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19
・AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12
・●○●サンデー編集部を語るスレ Part50●○●
・聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- 第1話「ラピスラズリ(前編)」 🈟 3
・【YouTuber】高澤けーすけ【カメラ・動画編集】Part.1
・【YouTuber】高澤けーすけ【カメラ・動画編集】Part.3
・【IT土方】YouTube動画編集者 Part.2【素人フリーランス】
・【熱血硬派】この投稿者の編集がキモすぎると話題にpart8【河本隆志】
・【諫山創】進撃の巨人Part433【別冊マガジン】 元編集・朴鐘顕(在日3世)が妻殺害容疑で逮捕
・呪術廻戦 呪胎戴天編 第7話「急襲」 再放送 1級
・無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場 2020/06/12 [朝一から閉店までφ★]
・烏は主を選ばない 第11話「忠臣」 1
・火の鳥 第11話「太陽編 その四」 1
・おそ松さん 第16話「一松事変」Part1
・ヴィンランド・サガ 第11話「賭け」 SAGA2
・不滅のあなたへ 第1話「最後のひとり」 [新] 1
・ヴィンランド・サガ 第11話「賭け」 SAGA3
・ヴィンランド・サガ 第19話「共闘」 SAGA2
・火の鳥 第10話「太陽編 その三」 1
・ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 SAGA1
・仮面ライダー 第1話「怪奇蜘蛛男」 1号
・アルスの巨獣 第1話「はじまりの約束」 [新] 1
・ウィッチウォッチ 第1話「魔女の帰還」 [新] 1
08:00:39 up 98 days, 8:59, 0 users, load average: 8.76, 9.71, 10.07
in 1.9591269493103 sec
@1.9591269493103@0b7 on 072421
|