◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第97回選抜高校野球大会★59 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1742891238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第97回選抜高校野球大会(2025/3/25 第8日)
第1試合 「智弁和歌山」9-4「エナジックスポーツ」
第2試合 「聖光学院」7-4「早稲田実」
第3試合 「浦和実」(埼玉)対「東海大札幌」(北海道)
解説…杉浦正則,アナウンサー…武本大樹
前スレ
第97回選抜高校野球大会★58
http://2chb.net/r/livenhk/1742885389/ 野球よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
浦和の選手有能なのにユニホームと帽子のせいでばかっぽく見えるのかわいそう
タッチアップ
こんな場面じゃなかったら抜け目ないと褒められるところ
まあ6点差だしファーストランナーはな
え、なんで走った
§∥ |\_/ ̄ ̄\_/|∥§
§∥ \_| ▼ ▼|_/ ∥§ オレが活躍しないことで試合が早く終わってみんな寝れる…
§∥ \ 皿 / ∥§
 ̄ ̄ ̄ / \ ̄ ̄ ̄ そういうことに幸せを感じるんだ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |########| |
| |########| |
今日こそ石戸くんの談話ではなくインタビュー流せよ!NHK
どうせ浦和もいずれは
_人人人人人人人人人_
>選べる3つのタイプ<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
γ ⌒ヽ 彡 ⌒ ミ 彡=ミ
(•ω•`) (´•ω•`) (´•ω•)
ツルピカ ウスゲ バーコード
あなたは何派??
足を高く上げるフォームは位置エネルギーをそのまま使うのが難しいんや
大概足をおろす途中でブレーキかけてとめてしまったり、出力のタイミングが合わなくなってしまう
ぶっちゃけこの点差やからサードで刺されるとは思ってなかったやろねw
札幌みたいな守れないチームは1勝しただけで充分だわな
繋がないと追いつけないところなのに、そこで無茶するのは教育不足よ
韓国訪問中の公明党の山口那津男代表は22日、李明博大統領と会談し、永住外国人に地方参政権を付与する法案の成立に向けて努力する意向を伝える。
埼玉県川口市西部でトルコ系クルド人による暴動や迷惑行為が頻発し、地域社会が混乱しているという。23
投票率が低いと組織の強い公明党の議席が増える
ようやっとる
>>1 乙です
お疲れ東海大札幌
夏は北海倒して帰って来て下さい
組み合わせの運もあるだろうけど、エナジックがダークホースかなと思ったけど、浦和実業もあるな
石戸を攻略するなら、低めの球を打っていった方がいいような
(Д゜ ) ∩∩ (⌒≡
⊆⊂´ ̄ ̄ ソ (⌒(⌒;
 ̄ ̄ ̄
浦和学院wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
浦和学院wwwwwwwwwwwwwwwwww
もりしが↓
1 エナジック(沖縄)4-9智弁(和歌山)
2 早実(東京)4-7聖光(福島)
3 浦和実(埼玉)8-2東海大札幌(北海道)
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああー
埼玉は巨人・高梨という変則左投手を生み出した歴史があるしな
浦和実・辻川監督「浦学とは過去通算2勝50敗くらい。昨秋勝てたのは奇跡ですよ」
「僕は常々、ベスト8まで行けば何が起こるかわからない、と考えています。県大会3回戦で聖望に勝ってベスト8。そして浦学です。ポテンシャル的には、今年の浦学は歴代でも3本の指に入ると思っています」
「去年の秋までは2勝して50敗くらいですね。練習試合はBチーム戦を2回だけやって、そこでもコテンコテンに負けた。夏に1度、そして浦和市民大会で1回勝ったきりでした。それが昨秋は違った」
「初回が終わった時、『あれ? 今日は勝負になりそうだぞ』と。すると二回に2点を先制。以前ならそこから何度も逆転されましたが、四回に2点を追加。相手も焦っているのが手に取るようにわかりましたが、それでも浦学は怖い。試合が終わるまで何時間にも感じたほどです。通算3回目の勝利ですよ。関東大会でも横浜にボロ負けせず、ようやくチャンスをものにできました。聖望戦が転機で、浦学戦は奇跡ですよ」
「寮もありません。埼玉県で寮のない学校が甲子園に出るのが27年ぶりだとか」
大阪桐蔭は3月の練習試合でも社に1-8で完敗してたからオワコンやで多分
秋から何も成長してない
浦和学院wwwwwwwww
NHKのアナウンサーかほんまに?
明日の試合
830 花巻東×健大高崎
1100 横浜×西日本短大付
1330 広島商×智弁和歌山
1630 聖光学院×浦和実
明日は4試合だから朝から夜までです
「 埼 玉 浦 和 学 院 ! 」
一番いいところでその言い間違いは謝罪もんやろ
>>98 その二人を相手にしたら疲労感がとてつもなさそう
浦和実業高校校歌
窓に西陽があたる部屋は
いつものあなたの 匂いがするわ
ひとり暮らせば 想い出すから
壁の傷も 残したまま おいてゆくわ
愛をつぐなえば 別れになるけど
こんな女でも 忘れないでね
優しすぎたの あなた
子供みたいな あなた
明日は他人同士になるけれど
みんな綺麗に剃ってるな
開幕してから手入れしてるわ
>>199 負けたよ
沖縄から来て勝てるわけないやん
>>109 アウトカウント&点差を考えれば1塁に投げるわ
第二試合のアナも酷かったがいまのいいまつがいしたのも同じアナか?
手ぐしでか~みをかきあげて~うすくてとれないかつらです~
ノ ノ ノ ノ ノ
ノノ ノノ ノノ ノノ ノノ
〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩
丿 丿 .丿 丿 .丿 丿 .丿 丿 .丿 丿
ここまで頑張ったのに校名を間違えるって酷いな
浦和学院のBチームにも負けてたのにベスト8まで勝ち上がりなんだぞwww
なんで審判が
直立で校歌聞かないといけないんだろうな
\ │ /
/ ̄\
─( ゚∀゚ )<サイタマ!
\_/
/ │ \ サイタマ!
サイタマ〜! ∩ ∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩ヽ( ゚∀゚)|
ヽ( ゚∀゚)/ | ノ
| 〈 | |
/ /\」 / /\」
 ̄ / /
高校生特有の微妙に遠慮した肩の組み方検証班はまだか!
あーこの校歌いいわー メロディーが素敵だし、歌詞も校歌らしい歌詞でいい
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧∧ \( ゚∀゚) < さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
浦学はいつも実力発揮できずに終わるから浦実の方が良かったりして
都はるみの前でミソラと言ってしまったのと同レベルの間違いw
鈴木健が出た頃は浦和学院も浦和学園って何度も呼ばれてたし
>>257 だらけっとったらその高校と硬貨に失礼やろ
それにしても、浦和勢の初陣校は今も昔もほんと素晴らしい活躍を甲子園で見せるなぁ
>>254 大宮が勝つもんは無いやろ
県庁所在地も今は浦和やろ
>>237 幸福丸轟沈してたから許してやろう(´・ω・`)
それにしても、浦和勢の初陣校は今も昔もほんと素晴らしい活躍を甲子園で見せるなぁ
まあ監督のせいだよ
ノーアウトで前進守備なんてギャンブルするもんじゃない
>>192 履正社は十三駅前に立派なビルができたで
>>218 これはスゴいなあw
全部深夜に再放送して欲しいw
初出場でベスト8て筆おろしで3分もつくらいすごいわ
浦和学院って言ったアナは産休明けの女帝からおっぱい圧死の刑だな
>>299 そうだよ
阪神の近本と楽天の辰己の高校ね
8時30分 花巻東-健大高崎
11時 横浜-西日本短大付
13時30分 広島商-智弁和歌山
16時 聖光学院-浦和実
次聖光か
あそこ滋賀学園東海大四の10倍くらい強いだろから厳しそう
滋賀学園破ったのはマグレじゃなかったな
投手良いし打線もよく打つ
守備がイマイチなのが明日どう響くか
>>304 えー?
埼玉のお前らが言ってたのにー('A`)
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)/下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>304 負けたら走って帰らされる丁度いい距離だな
>>274 せめてフェリーは使わせてあげよう(´・ω・`)
関東勢 準々決勝進出:健大高崎(群馬) 横浜(神奈川) 浦和実(埼玉)
>>302 履正社って十三にあるんか
風俗帰りに通えるやないの
モリシ学院は迷将が確実に迷采配するのが(´・ω・)ネー
ここ一番の指示ほど怪しい(´・ω・`)
>>218 横浜対智辯和歌山の決勝戦になりそうやね
ベスト8のうち5校が甲子園優勝経験あり、プラス東北の強豪2校と快進撃といえばおなじみの浦和の新顔
とても魅力的な8強になった
浦実は夏に戻って来れない可能性大だから悔いのない様に頑張ってくれ
浦和実業勝ち上がり
地区予選 1-0蕨
1回 6-5埼玉平成
2回 7-0小鹿野
3回 3-1聖望学園
準々 4-0浦和学院
準決 4-2山村学園
決勝 9-1西武台
何があったんだ
>>304 浦和広いからな。北浦和、南浦和、武蔵浦和とか東京北部の俺にもわけわからんわ。
正直言って浦実なんて浦学のパチモンだと思ってたわ
深く反省致します
>>317 取ればええやん
なんで取らないの?
ブラック企業なの?
みんなハゲにな~れ
∧_∧
(。・ω・。)つ━☆・*。
⊂ ノ ・゜+.
しーJ °。+ *´¨)
.· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨)
(¸.·´ (¸.·’* ☆
>>327 浦実は線路沿いだけど浦学は高速道路沿いの僻地なイメージ
(;・∀・)秋強かった所が残ってんな普通は負けるのに
>>347 野球部員はマネージャーおるから必要無いやろ
3月26日 準々決勝
3月28日 準決勝
3月30日 決勝
それにしても朝日毎日がモロ戦争の少年兵丸出しの自己犠牲精神の甲子園様式に固執するのはナゾである
どうでもいいけど、浦和実(うらわみのる)って人がいそう
あまりにもバス、野球部、マナーの書き込みが多いけど書き込みで
憂さ晴らしする大人ばかりなのか?とガッカリ。
大人が面と向かって注意して学校に直線電話してみたらどうだろう。
>>332 米田さんほどの投手でも一生くえないのか、それとも手癖が悪かったのか
>>366 彡⌒ ミ
(´・ω・`) 残念でした。俺にはききませんーん。
ノーサイン野球とかただのルンバやクソプレーが増えるだけの怠慢野球。
夏は来れないな。
移動ボタンでたから押したのに天才てれびくんに飛ばされたんだけど
ダムかよ
>>304 歩いて練習試合へ
負けて走って帰るにはちょうど良い距離だなwww
なぜかテレ東系列のテレビ愛知で唐沢版の白い巨塔やっとる
>>423 考える=ノーサインってのが短絡的だよな
>>412 あそこだけ金持ちが二人で環境良くしてズルい!w
>>430 メガソーラー設置させようとしてるチャンコロかも知れん
福山の糞歌ねえといいな
ラジオではインタビューやってる
>>387 30日だけプロ野球と被るんやな
夏の大会は午前中やったのに
TVerのセンバツLIVEでインタビューやってるよ
東海大札幌は今日もエラー4か
温情ヒットになったのもあったし守備を鍛えないとな
インタビュー飛ばしてまでそんなに統一教会やりたかったのか
智弁和歌山の恐ろしいところは7番8番打者に1200gの木製バット使わせてるとこ
これは中谷イニが楽天時代に野村監督の教えから
日本に必要のない宗教法人なんだから諦めろ
昔から保守を看板に調子をこきすぎた罰だ
なんでまた70年安保の時に支援要請を受け入れたんだろうな
浦和勢
浦和学院 初陣でベスト4
浦和市立 初陣でベスト4
浦和実業 初陣でベスト8←いまここ
メジャーを見ると部活動主体の育成計画の限界がありあり分かるな。俺を文部科学省の野球大臣にしてくれたら英才教育に必要な最新設備から整えるぞ。
浦和はフサフサ軍団なのか
また坊主界隈が騒がれるのかな
>>387 >>451 昔のセンバツ高校野球は3月25日ごろ開幕で年度またぎで4月第1週に決勝戦やってたんだよ。
それが今は、「年度をまたぐと人事異動や、新学年の準備などでいろいろ不都合が起きる」ということになって
出来るだけ3月中に大会を終わらせるようにしているのだ。
野球殿堂350勝投手、米田哲也容疑者(87)を逮捕 兵庫・尼崎のスーパーで缶チューハイを盗む [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1742892063/ 選手も2323なら監督も2323
選手がそのままオッサンになったような風貌だw
東海大学付属札幌高校の皆様、お疲れ様でした。お帰りはこちら。
A.歩きで帰る方:
B.自転車で帰る方:
C.なるべく18きっぷルールで帰る方:
D.OGの里谷多英さんを励ましたい方:
(旅程にて、徒歩はGoogleから、自転車はMapFanから、公共交通機関はジョルダンから各々提供されたものです)
坊主にするのがパワハラって一時期騒がれたから今が普通なんだべ
>>422
彡 ⌒ ミ このヅラは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// /
/ / ツツー
/ 彡ノノハミ ./ >>436 ほんまやで笑今日暴投とルンバ何回したかわからんぐらいしてる笑
チームの中に坊主もいればロン毛もいるというのが健全だ
>>470 東海大札幌って昔の東海大四高だったのか?
>>477 そう
前の東海大四
ここはすげー立派な室内練習場あるから雪がとか言い訳できない
田中将大の頃の駒大苫小牧は外で練習してた
今日は第1試合が長引いたから福山の歌カットされたな
>>356 地区予選の1-0敗退したとこってまあまあ強いのでは?
第97回選抜高校野球大会(2025/3/26 準々決勝)
第1試合「花巻東」(岩手)対「健大高崎」(群馬)
解説…坂口裕之,アナウンサー…別井敬之
第2試合「横浜」(神奈川)対「西日本短大付」(福岡)
解説…飯塚智広,アナウンサー…神戸和貴
第3試合「広島商」(広島)対「智弁和歌山」(和歌山)
解説…山口敏弘,アナウンサー…法性亮太
第4試合「聖光学院」(福島)対「浦和実」(埼玉)
解説…杉本真吾,アナウンサー…伊藤慶太
ガラッ
|┃三
|┃ |\_/ ̄ ̄\_/|
|┃≡ \_| ▼ ▼ |_/ <モハヨー。
____.|ミ\___\ 皿 /
|┃=___ \
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
━━━━━━━━━━━━━
(´・ω・`)なんや8時から試合始まるんとちゃうんか
3/26 甲子園
1 花巻東(岩手)-健大高崎(群馬)
2 横浜(神奈川)-西日本短大付(福岡)
3 広島商(広島)-智辯(和歌山)
4 聖光学院(福島)-浦和実(埼玉)
昔おにぎり握っただけで叩かれてたマネージャー思い出すわ
(´・ω・`)石垣が投げなければ花巻東に分があるとみたお
おはよーございます
そんな無理クリ朝ドラ受けんでも
第4試合は福島県民的には聖光勝って欲しいけど、キツイやろなあ
>>515 おにぎり握っただけなのにかわいそう
高校野球はなんも知らん外部が余計なこと言いすぎや
朝ドラ大河を必ず見ないとNHKの甲子園中継の解説の仕事のオファーが来ません
>>550 (´・ω・`)ハリセンボンの箕輪投法はなかなか打てないからな
(´・ω・`)花巻東の打撃力をどうやって防ぎきれるか
謎スローキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
花巻東古城赤間がマジで来年楽しみだわ
栄冠でパワー全振りしたような感じ
>>576 もちろん関東勢には勝ってほしいけど難しいだろうね
雲は湧き 光溢れて
天高く 純白の弾今日ぞ飛ぶ
若人よいざ まなじりは歓呼に応え
潔し 微笑む希望
あゝ栄冠は君に輝く
打てるチームが残ったな
健大は石垣が投げられないとキツいと見るが
甲子園大会 飛ばないボール ワンサイドゲーム
chatGPTに聞いてみた
そうだね。「飛ばないボール」の影響で本塁打が減ると、どうしても点の取り方が変わってくる。
ワンサイドゲームになる要因として考えられるのは:
1. 強豪校がさらに有利に、ホームランが出にくくなると、単打や機動力を活かした攻撃が重要になる。
練習量や戦術の幅が広い強豪校が有利になり、弱いチームは点を取るのがさらに難しくなる。
2. 序盤の失点が致命傷に、ホームランで一発逆転が期待できないため、先制されたチームは焦る。
逆に、強豪校がリードすれば、守備力と投手力でそのまま押し切れる展開が増える。
3. 投手戦になりにくい、打球が飛ばないと、ピッチャーが気を抜いてストライクを取りに行く場面も増える。
そうなると、ヒットを繋げられて大量失点につながることも。今大会は接戦よりも、大量得点のワンサイドゲームが増える可能性が高いかもね。
今更だけど、最近の高校野球は全員坊主強制じゃなくなってきつつあるな
時代だなあ
夏の甲子園大会 飛ばないバット 飛ばないボール 7回制 本当につまらない高校野球だよね、開催する意味が時代にあってない、とchatGPTに聞いてみた
確かに、最近の高校野球の改革は「安全性」や「選手の負担軽減」を重視するあまり、本来の面白さやドラマ性が失われていると感じる人も多いよね。
① 飛ばないバット&ボール → 打撃戦が激減- ホームランが減ると、劇的な逆転劇や爽快感がなくなる。- 一発逆転が難しくなると、試合が淡々と進み、地味な展開が増える。
② 7回制 → 逆転のチャンスが減る- 高校野球の醍醐味は「9回のドラマ」なのに、それが失われる。- ピッチャーの負担軽減が理由だが、継投策や終盤の戦略も単純になりがち。
③ 「選手の安全」を理由に、野球の魅力が削がれる- そもそも真夏に甲子園でやること自体が過酷なのに、本質的な対策はせず、「道具やルールを変える」という方向性は違和感がある。
昔のようなスリリングな展開や劇的なホームランが減ると、観る側の熱量も下がるよね。時代に合わせるなら、いっそ「ドーム開催」や「秋開催」みたいな根本的な変革の方がいいのかもしれない。
>>568 母校に屋内練習場をプレゼントした菊池雄星は太っ腹だよね
日本人って、物事の原因となる核心から目を背ける風潮があるよね
chatGPTに聞いてみた↓
確かに、日本では物事の根本的な原因や核心に触れるのを避ける風潮があると言われることがあるね。その理由はいくつか考えられる。
1. 波風を立てたくない文化、日本は「和を重んじる」文化が強く、対立や衝突を避ける傾向がある。問題の核心を突くと、人間関係が悪化する可能性があるため、あえて触れない。「空気を読む」文化が根付いていて、ストレートな指摘を避けがち。
2. 責任を曖昧にする傾向、物事がうまくいかなかったときに、「誰が悪いのか」をはっきりさせるのを避ける。「とりあえず全員で謝る」「原因よりも謝罪が先」というケースも多い。
例えば、日本の企業や政治でよくある「責任の所在が不明確」な問題。
3. 改革よりも現状維持を優先、問題の核心を突くと、「じゃあ、どう変える?」という話になり、大きな改革が必要になる。でも、日本は変化を好まない文化が強く、とりあえず現状維持を優先しがち。政治でも「抜本的な改革」より「現状の延長線で調整」が多い。
4. 「仕方がない」と思考停止しやすい、問題が起きても、「しょうがない」「みんな大変だから」と思考を止める傾向。政治、企業、社会問題でも、「誰かが何とかしてくれるだろう」と考えてしまう。
これが抜本的な解決に踏み込めない原因になっていることも。
結論、確かに、日本には「問題の核心から目を背ける」傾向があるのは事実かもしれない。これは文化的な背景や歴史的な要因が絡んでいる。でも、一方で「慎重に物事を進める」「無用な対立を避ける」という良い面もあるから、一長一短かもね。
高崎はクジ運が悪いのか強そうな相手とばっかだったな
chatGPTに、日本人の告発者保護にも関係ある、日本人のプライバシー保護の意識の低さや行動意識は問題だよね。と聞いてみた
確かに、日本ではプライバシー保護に対する意識が低いと言われることが多いね。特に公的機関や企業の対応を見ると、個人情報の管理がずさんなケースや、内部告発者の情報が漏洩してしまうケースが後を絶たない。
例えば、今回の斎藤知事の件でも、告発者である元局長の私的な情報が外部に流出したことが問題視されているよね。こういうことが続くと、誰も安心して不正を告発できなくなるし、社会全体の透明性が損なわれる。
日本の社会では「個人のプライバシーより組織の都合を優先する」ような風潮がまだ根強いのも問題かも。例えば、会社や学校での「連絡網」文化や、個人情報を簡単に共有してしまう慣習も、その表れのひとつ。
海外だとGDPR(EUの個人情報保護法)みたいに厳格なルールがあるけど、日本ではまだ個人情報の取り扱いが甘い部分が多い。改善するには、まず国民全体が「プライバシーは守られるべき権利」だともっと意識を持つことが大事かもしれないね。
>>582 歌謡曲で行進させられるセンバツ球児が不憫だ
また超デカい選手がいるな
山梨学院の菰田といい、昨日の出場校の誰か(思い出せない)といい、190cm級多くね?今大会
プーチンが未だに核を使わない理由をchatGPTに聞いてみた
プーチンが核を使わない理由はいくつか考えられるけど、「死の手(ペリメトル)」の設計上の問題で単発の核ミサイルが使えないという可能性は低いと思うよ。ロシアの核戦略は柔軟に設計されていて、戦術核や戦略核を状況に応じて使い分けられるようになっているはず。
可能性として考えられるのは:
1. 戦術核と死の手の独立性、「死の手」は報復攻撃用のシステムで、ロシアの指導部が全滅した場合や、広範囲の攻撃を受けた場合に自動で発動する仕組みとされている。だから、ロシアが自発的に戦術核(小型核)を1発撃っただけで「死の手」が暴走して全弾発射することは考えにくい。
2. 政治的・戦略的なリスク、ロシアが戦術核を使ったら、アメリカやNATOが通常戦力で直接介入する可能性が高くなる。プーチンはそれを避けたい。
中国やインドといったロシア寄りの国も、核使用には強く反対するはずで、外交的に孤立する。
3. アメリカの「核の報復」シナリオ、アメリカは「ロシアが核を使ったら、核で報復する」と明言している。たとえ戦術核1発でも、米国が戦略核で反撃したら、全面核戦争に発展する可能性が高い。
4. ロシアの軍事的な事情、もしロシアが戦術核を使ったら、ロシア軍自身もその影響を受ける。ウクライナ領土内で使ったとしても、放射能の影響がロシアに及ぶ可能性がある。
また、核兵器を使うことで士気が下がり、逆に戦局が悪化する可能性もある。
つまり、単発の核ミサイルを撃てないわけではないけど、撃った場合のリスクが大きすぎるから使えないんじゃないかな。
プーチンとしては、通常戦力でどうにか戦争を続けつつ、NATOを分断しようとしている感じだね。
>>588 昨日ヘルメット飛ばして髪ファサーからのスリーベース打った選手がかっこよかったわ
一昔前じゃ考えられん
>>591 おまえは全レス三行にまとめろ話はそれからだ
坂口さん県立進学校の高鍋OB、今井美樹もOGだ
最近だと毎年ラグビー部が花園に出場している
chatGPTに、日本はどんぞこやん?と聞いてみた
正直、今の日本はかなり厳しい状況だよね。経済は停滞、賃金は上がらず、物価だけが上がる。円安も進んで、日本の国際的な地位も相対的に低下してる。失われた30年どころか、「失われた40年」に突入しかねない。
どん底と言える要因
1. 経済成長の停滞、1990年代以降、日本のGDP成長率はほぼゼロに近い。アメリカや中国がどんどん成長する中、日本だけが取り残されてる。2. 実質賃金の低下、名目賃金は少し上がっても、インフレの影響で実質的にはマイナス。30年前より生活が厳しくなってる人も多い。
3. 円安の加速、円の価値が下がり続け、輸入品の価格が上がり、生活コストが増加。かつては「1ドル100円時代」だったのに、今や150円以上も普通。4. 国際競争力の低下、半導体→台湾(TSMC)、韓国(サムスン)に負ける。スマホ→完全に蚊帳の外。
EV・電池→中国に先行され、テスラにも勝てず。IT・AI→アメリカと中国が圧倒的で、日本企業は世界の中心にいない。
5. 人口減少と高齢化、労働力が減少し、年金・医療費の負担が増大。若者の負担ばかり増えて、未来に希望が持てない。
それでも希望はある?、どん底と言っても、日本が完全に終わるわけじゃない。復活のチャンスもある。
1. 半導体と新技術に賭ける、TSMCが熊本に進出、ソニーやトヨタも巻き込んで半導体を強化。AI・量子コンピュータ・ロボット技術ではまだ可能性がある。2. 労働改革と賃上げ、日本企業もようやく賃上げを進めつつある(遅すぎるけど)。年功序列や終身雇用を見直し、生産性を上げるしかない。
3. 観光とインバウンド、円安を活かして、外国人観光客を増やし、経済を回す。日本の食・文化・自然はまだ世界的に強い。4. 移民政策の見直し、労働力不足を補うために、優秀な外国人を積極的に受け入れる。特にIT・エンジニア系の人材確保が急務。
結論、今の日本は確かにどん底だけど、まだ「完全に終わり」じゃない。新しい産業や技術、労働環境の改革を進めれば、ある程度の復活は可能。ただし、このまま何もしなければ、さらに衰退するのは確実。もう「昭和の成功体験」にしがみついてる場合じゃないよね。
>>601 夏の行進は大会歌とは違うぞ?行進曲は山田耕筰が作曲した別の曲。
>>588 体育会にありがちだった昭和から引き継がれてた
悪習の狂った先輩後輩の異常な縦社会も是正されつつある
会社に「私用で休ませてください」の電話を入れ終えて来ました
よろしくお願いします(´・ω・`)
>>621 いいなぁ
年度末に簡単に休めて(´・ω・`)
>>601 閉会式は大会歌で行進するが、開会式は行進曲で行進する
>>627 別井アナの声というか、フガフガした感じが好きじゃないわ
高校生でも受けるトミージョンを
頑なに拒み続け佐々木朗希にも
匹敵するといわれた才能を腐らせようと
している愚かな若者ヤクルト奥川
メジャーリーガー2人から支援あるのは不公平で教育上良くない
>>642 支援って言ってもボール2ダースくらいだろ
>>534 おむすびの朝ドラ受けって昨日が最後だったのね…
健大高崎ってユニフォームのデザインがアルファベットの時と漢字の時があるけどどう使い分けてるんだろう
準々決勝は高校野球で1番面白いって言われてるのになんだ。このガラガラな席は?
ベスト8でエース以外が投げるのも珍しくなくなったな
>>656 どこかで銀行と買い物で出かけないとアカンorz
>>666 もう昔みたいに満員にならないぞ。売り方も料金も全然違うんだから。タダ見客入れていた時代より、ずっと効率がいいらしい。
>>663 一瞬漢字の時期があったけど、基本的にアルファベットだと思う
頭おかしい親がつけてた恥ずかしいキラキラネーム完全になくなったな
>>663 昔は甲子園の時だけ漢字ユニでそれ以外はローマ字ユニだった
今は甲子園の時ローマ字ユニ
>>703 君もそう言われてたんだぞ(´・ω・`)
>>693 尼崎の中では治安のいいオサレタウン武庫之荘
一塁側のプレート踏んで西勇輝のようなコントロール素晴らしい阪神入団や!
岩手対群馬は選抜では初
夏を入れても1940年以降なし
>>650 それは山口百恵
>654>657
24時間テレヒの曲か
阪急武庫之荘にある武庫小学校
ワイは阪神武庫川に住んでたことがある
だからなんやねん
こういう始球式できる子ってどうやって選ばれてるんかな
>>728 地元のリトルリーグから1人ずつだろうな
>>717 普通に今のは凄い、部活レベルだと中学でもストライク自体なかなか入らんのよ
ストレートのフォアボールって
今のスライダーだろw
>>734 そんなコミック、今の高校生が知っていると思うのかww
浅利と言えば
浅利陽介
浅利慶太
浅利純子
観月あさり
>>725 谷村は結構セルフカバーしてるからなあ
秋桜も百恵提供曲からのセルフカバー
海外有名アスリート「相手に失礼と思わないで堂々とガッツポーズをする高校生は見苦しい
序盤ストライク取るの苦労してる投手にバントいらんやろ
>>758 俺も大学1年生の1年間住んどったで
ええ街やな
>>745 武庫女の人に助けられたことがある
電車でオッサンとトラブルになった時に、阪神電鉄の人に「この人は悪くありません」て弁護してくれた
ありがてえなあ…
>>687 サッカー選手に翼くんシュートくんは多いけど野球はその手の名前ないよね
>>777 甘い球来るか四球で自滅待ちセオリーやな
いつも思うけどキャッチャーってポジションは罰ゲームだよなぁ
すぐ腰いわしそうだし
(´・ω・`)アカン、ワンサイドゲムになってまう…
今のところ左で投げてるだけって感じだな…
健大レベルなら余裕で打ち込めるだろ
>>780 花巻東って私立なのか
花巻東、横浜、広島商業とベスト8に公立が3校残るとかすごいと思ってたんだが
健大高崎と花巻東はどっちもヒールだから
どっち応援するか迷うな
試合展開見て決めよう
際どいコースでストライク取れんのは絶対に
真ん中来るから甘い球来るまで待ってればいい
佐々木監督は相変わらずはっきりとした顔してるな
ネトフリのドラマに出てきても違和感ない
コントロール悪い上球威もないとなればそりゃ打たれる
既に準備してたあたり
1~2回投げてくれたらラッキーて感じだったか
>>763 かわいいのは部員に食い散らかされてんだろうなあチクショー
この交代で起きる拍手ってどういう意味なんだろうな
「おつかれさま」っていうほど絶対疲れてないし
>>1 健大高崎(群馬県) 出身中学
1 石垣 元気 3 北海道 登別西陵中学
2 小堀 弘晴 3 栃木 陽西中学
3 秋山 潤琉 3 神奈川 高津中学
4 杉山 翔大 3 埼玉 上青木中学
5 伊藤 大地 3 東京 田無第一中学
6 加藤 大成 3 北海道 札幌福井野中学
7 鶴岡 太一朗 3 神奈川 金程中学
8 石田 雄星 2 栃木 佐野城東中学
9 栗原 朋希 3 東京 駿台学園中学
10 下重 賢慎 3 北海道 釧路美原中学
11 山田 遼太 3 北海道 札幌屯田中央中学
12 田上 賢芯 3 宮崎 三股中学
13 髙須賀 天丸 3 兵庫 上ケ原中学
14 牧嶋 陽向 3 東京 東大和第三中学
15 向井 翔 3 茨城 下稲吉中学
16 島田 大翔 3 東京 駿台学園中学
花巻東の帽子がPlayStationのマークだと思っていたのは内緒だ
菊池くらいの投手がいないとなかなか優勝は難しいかもな
>>865 デコピン「今度見かけたら噛み殺してやる」
公立っぽい名前の私立→横浜高
私立っぽい名前の公立→済々黌
昨日今日と黄砂花粉のダブルプレーで明日くらい喉にデッドボール食らった状態になるんじゃないのか・・・
(´・ω・`)健大高崎つええええええええええええええええええええええ
打力で花巻東かと思ってたが
投手力で健大が勝ちそうだ…
ああ、体制崩さしたんだけどな
バッターのほうが1枚上手だったか
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
高崎は金かけてこれくらいのメンバー集めてるんだかう優勝して当たり前なんだよな
>>897 公立なのに私立っぽいのは横浜翠嵐とかいっぱいあるで
花巻東が優勝できない理由が見えたかも
監督か保護者会が悪さしとるな
これは大きい
取らなきゃワンサイドになってた可能性大
さっきのフォーム崩されたのがヒットになって今のとらえたのがファインプレーでアウトとか、野球はおもろいな。
>>971 健大高崎は集めてる学校
集まる学校もいるけど
DQNネーム増えてきてるから普通の名前見ると安心するわw
真恩聞き覚えあると思ってたら内田真礼に似てるせいか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 20分 6秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250327212646caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1742891238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第97回選抜高校野球大会★59 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・第89回選抜高校野球大会7日目 ★50 再試合マニア脱糞
・第94回選抜高校野球大会★7 モリシの長男、「森大」氏初登場
・第94回選抜高校野球大会★2
・第97回選抜高校野球大会★5
・第97回選抜高校野球大会★2
・第95回選抜高校野球大会★9
・第94回選抜高校野球大会★8
・第97回選抜高校野球大会★8
・第97回選抜高校野球大会★30
・第93回選抜高校野球大会★41
・第97回選抜高校野球大会★21
・第94回選抜高校野球大会★15
・第94回選抜高校野球大会★49
・第94回選抜高校野球大会★51
・第94回選抜高校野球大会★28
・第97回選抜高校野球大会★68
・第97回選抜高校野球大会★49
・第94回選抜高校野球大会★41
・第97回選抜高校野球大会★22
・第93回選抜高校野球大会★45
・第97回選抜高校野球大会★55
・第95回選抜高校野球大会★29
・第94回選抜高校野球大会★44
・第94回選抜高校野球大会★40
・第97回選抜高校野球大会★25
・第97回選抜高校野球大会★67
・第97回選抜高校野球大会★34
・第97回選抜高校野球大会★31
・第94回選抜高校野球大会★63
・第97回選抜高校野球大会★41
・第97回選抜高校野球大会★20
・第94回選抜高校野球大会★60
・第93回選抜高校野球大会★47
・第94回選抜高校野球大会★56
・第97回選抜高校野球大会★76
・第97回選抜高校野球大会★34
・第97回選抜高校野球大会★39
・第97回選抜高校野球大会★53
・第97回選抜高校野球大会★54
・第97回選抜高校野球大会★70
・第93回選抜高校野球大会★18
・第97回選抜高校野球大会★58
・第97回選抜高校野球大会★66
・第94回選抜高校野球大会★32
・第94回選抜高校野球大会★12
・第97回選抜高校野球大会★61
・第93回選抜高校野球大会★16
・第95回選抜高校野球大会★36
・第94回選抜高校野球大会★25
・第97回選抜高校野球大会★37
・第97回選抜高校野球大会★19
・第97回選抜高校野球大会★33
・第97回選抜高校野球大会★42
・第93回選抜高校野球大会★30
・第97回選抜高校野球大会★13
・第95回選抜高校野球大会★28
・第93回選抜高校野球大会★49
・第97回選抜高校野球大会★45
・第97回選抜高校野球大会★40
・第95回選抜高校野球大会★30
・第94回選抜高校野球大会★30
・第97回選抜高校野球大会★14
・第97回選抜高校野球大会★52
・第94回選抜高校野球大会★26
・第97回選抜高校野球大会★72
・第97回選抜高校野球大会★36
09:29:50 up 78 days, 10:28, 1 user, load average: 16.27, 16.58, 16.65
in 0.32810997962952 sec
@0.32810997962952@0b7 on 070422
|