◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
有吉のお金発見 突撃!カネオくん 豪雪地帯&スキー場で大活躍!雪の仕事人SP★2 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1740223395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年02月22日 午後8:15 ~ 午後8:55 (40分)
雪国の生活を守るべく奮闘する雪の仕事人を大調査!▽豪雪地帯で除雪作業を行うチームの拠点、除雪基地に潜入!そこには雪に関するあらゆるデータと巨大除雪車がズラリ!雪で視界が悪く道路が見えない中、除雪車を乗りこなす神操縦も必見!▽除雪した大量の雪を生かした驚きの再利用法とは!?▽人工雪でゲレンデを作る仕事人にも密着!ハードすぎる現場と上質な雪を生み出すテクニック。「コブ」のアナログ過ぎる作り方も大公開!
【司会】有吉弘行,【出演】田牧そら,井森美幸,王林,吉村崇,【語り】ノブ
※前スレ
有吉のお金発見 突撃!カネオくん 豪雪地帯&スキー場で大活躍!雪の仕事人SP★1
http://2chb.net/r/livenhk/1740211695/ 転売屋の米はちゃんと保存してないからカビてるんだってね(´・ω・`)
999 公共放送名無しさん ▼ New! 2025/02/22(土) 20:36:26.94 ID:zO1JHmPL [2回目]
夏もつかえるのか?
>>3
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) いやだからこの施設は夏も雪がとけずにつかえるのかっての
夏はクーラーで使いたいところだが、それまで雪は持たないんだろうな。
お前ら新年度は日曜18時5分スタートな(´・ω・`)
これ別に雪無くても冷たい温度に保たれるんじゃないの?
さっきの除雪車フル稼働も何かエネルギーを生み出せそう
>>7 精米したお米は生鮮食品だからね。(´・ω・`)
俺も北海道のJAに勤めてるが
こんな設備無くても冬の米貯蔵倉庫は常時5度以下だが
>>18
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) 転勤で長岡勤務5年目だが新潟の除雪レベルは凄いと感動したわ。
まず除雪車のサイズが石川とか富山と違うw
そらちゃんが女になりすぎて茶の間で家族団らんで見るのは憚られるわ
.ガッ
____
( )) ) ) )
| ⌒ ヽ
| ノ |
/ /
.∩∩ / |
( ゚ー゚)o / }
b ヽ- __\__ノ.
(( ̄ ̄/ ( _∞_)∴
(∪ ∨∨>>118 >>98 長岡とか上越は雪多い。
新潟市は、富山金沢よりかなり少ないでしょ。
>>89 昔自作パソコンにPentium4のプレスコットを積んだんだが、暖房いらずのクソ爆熱だった
冷やしたいなら、まずは建物の外壁を
黒をやめろよw
北海道の雪は販売してるぜ
いいから夏はどうすんだか説明しろってんだよ
雪がある時期しかつかえねえんじゃねえのか?
いってみろおら
なんで建物黒いのよ
航空機みたいに白にすればいいのに
なるほどねー 空冷でもなく水冷でもなく
雪冷コンピュータとか!
データセンターにしちゃセキュリティガバガバそうだけど大丈夫なんか?
>>173 PS3もすごい爆熱だったもんなwCPUってすごい熱だよな
>>186 白だと雪で埋もれて見えなくなってしまう(´・ω・`)
なるほどなぁ
サーバールームって礼儀正ししなきゃいけないもんね
>>120 そこは絶妙にプラス温度をキープしている
冬は空調も切ってる50年以上使ってる倉庫なんだけど
こんなRPG一発で破壊できそうなデータセンターはダメだろ
美唄市の雇用にはあまり貢献しない事業(´・ω・`)
沖縄にサーバーあるって聞いたことある気がするんだけど気のせいだったかな
雪の冷気を夏場まで取っておけば夏も涼しく過ごせるね
>>42 捨てたらそれまでだけど冷却に使えばその分プラスやん
会社のPCがどんどん大きくなってるのガヤバイ
性能がどんどん上がって廃熱の問題で小さくできないんだよなー
そういえば 日本テレビの芦田愛菜がいじめられっこで 松岡茉優が担任教師の最高の教師とかいうドラマで そらちゃんは悪い生徒の役だったな
さくらインターネットって北海道にサーバーあったと思うけどこういう利点有るんだな
八戸じゃお目にかからないのに(*´・ω・)(・ω・`*)
>>201 夏に使う分も集めて保管しているよ
途中で切れるけど
でもさすがに
コンピュータ冷やすと氷はすぐ溶けるだろ
いや、王林は恵比寿あたりに住んでるんじゃなかった?
もう青森には住んでないだろ
王林のメイクはこれでいいのか?
ワイプだと女子プロレスラーみたいに見えるぞ
>>224 トラブルあった時に近寄れないから交替勤務かな
>>223 ストックが無くなったら普通に冷房使うだけやで
>>246 PCでどんな高度なことしてる仕事なんだ
>>220 とりあえず赤外線だけ反射すればいいから
林家ペーみたいなピンク色で!
黒は暑くもなるけど冷えるって車乗ってたらわかるだろ
>>260 そうだったのかな
うろ覚えだから分からん
>>216 冬はさっきの食べ物の雪室のように
ただの倉庫で空気循環は稼働さず
夏だけ稼働させる
でもあのロータリーNICHIJOって札幌の会社のやつだぞ
>>251 狂四郎2030でも北海道にそういう施設あったな、そういうことか
青森がすごいのにサッポロはそうでもないのって不思議
王林昨日の大悟の番組でついに東京で家借りたって言ってたな
フジの千鳥の番組で東京に借りたって言っていたような
王林ちゃん。
>>266 ワロタ
朝からやってたら
追っつかんわな
米にしろコンピュータにしろわざわざ雪を使って冷却せんでも普通外気導入すれば冷えそうなのに
結局井森美幸や森口博子くらいのきれいさ加減が年取っても衰えないんだな
ドラえもんのひみつ道具で、夏の暑さを結晶化して保存するヤツあったな
アレも実現してほしい
>>263 東京ではホテルに滞在で、青森から新幹線通勤だってよ
おれはRTX2080を2基ブン回して
暖房に使ってる
>>266 ほんまそれ
もう東京に染まってウケ狙いするようになったな
>>293 出勤ラッシュ始まる前には完全に終わってるからね
>>299 もうホテルじゃないよ
東京で部屋借りて住んでる
>>299 今はミュージカルあるから東京住んでるらしいで
春になったら公園のベンチから女子高生が出てきたりするからな
>>306 はっきり覚えてないけど2000年代後半じゃなかったかな
実況民も王林がアイドルグループ抜けた時に、もう東京に移り住んでると思ってるやついるからな
>>224 北海道にはさくらインターネットとかの巨大データセンターあるな
>>325 設定というか、本人が東京で部屋借りたって言ってる
ホテルだと騒げないから
>>343 やっぱそうなんだ王林は何処出身なんだ?
>>338 ネタじゃなくて実際あるからね
一人暮らしの人とかが雪の中から見つかるとか
>>305 たしかに冷えは良くないけれど別にそこまでしないでしょ
こなああああああああああああああああああああああああ
毎年、長野県最速オープンに執念を燃やす軽井沢プリンススキー場
>>370 いうてもウイークリーマンションだろうな
>>367 石狩データセンターな
ここにありますよなんて宣伝しちゃうのは間抜けだけど
レミオロメンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
白馬も人口雪なのかな
外国人が白馬の雪はサラサラで良いって言ってたけどw
ここ三年くらい雪不足でスノボ行ってないな・・
もう歳のせいか夜中に車飛ばして行くのもダルいしw
水を噴霧するパターンと氷をばら撒くパターン両方なんだ
>>386 あんなん北信の北辺しか降らんよ。長野-安曇野のあたりですでに積もるほどは降らない
それでも標高の低い県ならどこでもやれるわけではなくて溶けにくいような利点があるのかな
スキー場はskisiki使っても高いから行かなくなった
そらちゃんのアソコも徐々に広げていきたい(´・ω・`)
それは中部や南部のスキー場だな
北部のスキー場はパウダースノーだよ
白馬とか野沢温泉に来てみればいい
竜王もいいよ
>>427
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) >>379 雪の中なら腐らないで綺麗なままなのかな…
>>410 今年は飯山のかまくら祭りも無事に開催されてたな
>>382 冬季オリンピックでも開催する場所によっては、競技場を確保するために、
大量の人工雪を作ることがある。
>>411 しかも誰とも関わってない年寄りとかだと
雪が溶けるまで発見されないのがたまにある
>>438
ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪
今井絵理子ふうに言うとミラコル五輪 >>440 競技スキーはこんな感じだね
雪というかもうスケートリンクみたいになってる
これ小型化して家庭用に作ればエアコン代わりに・・・(*'ω'*)
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
>>387 ちょっと古いビルの空調のリモコンとか熱量計見るとHoneywellってロゴが書かれてる
>>444 そういやエベレスト初登頂した人の遺体が最近見つかったな
人工雪ってガリガリしてて滑る時気持ち良くないんだよな
>>473 圧縮空気のスプレーあるじゃろ
あれと同じだよ
俺が子供の頃行ってたエコーバレースキー場は
実質倒産状態らしいな。
スキー場ってやめるときは土地を元の状態に
戻さないといけないから、簡単に倒産できないとか。
>>473 雪が降らないぶん水分がなくてとてつもなく冷えるんだよ軽井沢とかは
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
>>444 そのようだね
腐りはしないだろうし
エベレスト登山の途中で落下して谷底で死んでる遺体も何年経ってもキレイなままって言ってたし
修学旅行はスキーだったけど
二日目が湿った雪で残念だった
造雪機は長野に8割もあるか?
人工雪で営業始めるスキー場なんて全国でも数軒しか無いけど
降雪機なら結構みるけど
>>467 人工降雪機は主にアメリカのメーカーが作っています
雪で省エネだと言ってたのにもったいないことしてるな
>>464 田舎の雑木林で年寄りが倒れて数年後発見されるみたいな感じか
>>461 前のロシアのソチオリンピックでは、雪を山に貼り付けてどうにか開催した。
>>523
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) 豪雪地帯の雪かきしてる前で、この降雪機を作動させたら怒るだろうなw
学校で行くスキー実習をインフルエンザで行けなかった結果、とうとうおっさんになるまでスキー未経験だ
>>522 軽井沢プリンスなら樫山工業だと思うけどな
ピコちゃんきたああああああ
王林のおっぱいでいいから挟まれて窒息死したい(´;ω;`)
>>514 エベレスト登山家の間では遺体が場所の目印になってるとか…
>>568
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) そもそも雪である必要ないじゃん
滑りやすい化学素材で細かな粒作ってばらまけば
1年中スキーできる
>>558 国立公園内に位置してると原状回復義務がある
地道な作業すぎる
みんなスキー場いったげて
キャンプ場まではいったんだから流行が
これだけ頑張ってもニセコとか国際のパウダーに比べたら微妙な雪質なんだよな
はああああ???スタッフが作るっておかしいやろ
おっちゃんらは聞いたことねえぞ
>>574 植物もないからそういうものしか目印がないんだな・・・
そらちゃんの股関節もガクガクにさせたい(´・ω・`)
>>464 め、都市部でも孤独死でしばらく放置されたのがたまに見つかるし
ここまでやるなら外国人からボッタクリの金額取れよ・・・
ハチ北の北壁でコブに引っかかってコケて半分以上転がって落ちたわw
カルプリ、一日券7000ぐらいすっぞ、、、しゃーない
>>590 東京から1,2時間とかいう交通利便性の立地だけだよ軽井沢の利点は
>>607
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) >>594 体力的につらくなってきたのと、寒いのが嫌になったからかな
しかしコレだけ金と手間かけてやるんだからそれ以上に儲かるんだろうな
>>617
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) これモーグルコースのことなんじゃ
コブを職員が作るなんて聞いたことない
特にスキー初心者にとっては、雪斜面にコブがない方が良い。
>>626 スノーバ横浜とか
羽島は無くなった(´;ω;`)
>>563 なるね、夏に凄い臭いから原因を探したら自宅の裏の林で人が首吊ってたとか
>>613 ショートスキーはストック無しで難易度下がる。くるくる小回りも利く。
スピード出ないから直滑降には向かないけど。
>>606 ちなみにウンコもいっぱい落ちてる
微生物が繁殖しないんで腐らないから
温暖化で札幌は豪雪地帯になった。有吉、勉強不足だわ
そらちゃんと駅弁ファッククル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カネオくん、オワタ。
みなさん、またね~。(・∀・)ノシ
>>667
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) >>640 なんで雪国なんて住むんだ?みたいなレスもうざいな
初心者にとって、タイヤにチェーンを付けるのは、非常に難しい。
>>690 おいおい、まるで前はウザくなかったみたいじゃないか
駅弁なんてどこのやつでも今は東京駅で買えるんでしょ?
やっぱり人は免許取り立てで雪山行く計画立てちゃいがちなのかなw
>>655 井森が20歳の頃なら
まだスパイクタイヤだよ
ぎりスタッドレスが話題になるくらいだね
伊集院は最近いい薀蓄をしてくれないから呼ばれなくなったんか?(´・ω・`)
>>707 数分でバチコーン!って外れてどっかいったことあるわ
>>693 昨年1月末に咲いた庭の梅が今年はまだ咲かない(´・ω・`)@愛知
>>667 やめるそら!そこはウンチを出し入れする穴よそら!
>>699 イモリが両生類(井守で、井戸を守る)
ヤモリが爬虫類(家守で、家を守る)
>>719 普通は入れはしない定期
何かの治療で他人のウンチ入れることはある定期
>>709 東京のチキンライス弁当が好き!(・∀・)
いつの間にかチキンライスがスパイシーになっていてびっくり!
>>650 普段雪の降らない地域出身だけど高校の時にスキー研修というのがあった
ほぼ未体験で完全な初心者ばかりだけど朝から2時間ほど初心者コースを滑らされて
罵倒されながら午後から中級者コース2日、3日目から上級者コースを滑らされた
全く楽しくなく今も何か楽しいのか理解がてきないのよね
>>719 なんか21エモンの姿と水田わさびの声で脳内再生された
俺は北海道出身だけど、関東に就職して同僚とのスキー旅行で
クルマを出した先輩が現地でチェーンを付け外しするのを見る度よくやるなとは思ってた
>>723 チェーン切ってなくてフェンダーボコボコとか
>>713 井森の1個下だけど21歳のとき仲間にスタッドレス着けさせられてスキーへ行く運転させられたぞ
>>733 修学旅行だと街で迷惑行為したり夜中に抜け出したりするからスキー場に閉じ込めるんだよな
>>736 昔居た職場には田守っていう名字の人が居てタモさんって呼ばれてたなw
>>743 北海道ではそんな習慣無いからやった事無いんだよ
北海道に戻った今も無いけど
>>630 俺も同じだわ・・30年スノボやって来たけど、ここ数年行ってないw
>>745 江って港の意味もあったから案外そうかも
>>746 高校の女の先輩に田守って人おったなあ
すごい美人やったなあ
>>744 岩原スキー場というところで周りに全く何もなかった記憶…
>>742 スパイクタイヤの販売禁止終了は
1991年
井森が27歳のとき
猶予期間があっても20歳の頃にはまだまだスパイクが主でしたね
ちなみに 俺は井森と同い年て
自分の車では22歳頃からスキーに行っていたが
その前の年までは楽にスパイクが入手できていたが
その時にはスパイクの入手が難しくなっていたから
しかたなくスタッドレスにしたけどね
>>755 北海道に戻った1997年頃にも競技用のタイヤは買えたけど
1ピン打つのに20円とかしたな
lud20250223093010このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1740223395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「有吉のお金発見 突撃!カネオくん 豪雪地帯&スキー場で大活躍!雪の仕事人SP★2 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「一挙公開!“クセあり”お仕事のお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「極限の地で日本人が活躍!探検のお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 2025年春休み お金のヒミツSP!★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 世界も注目!災害時に活躍する日本の技術★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 2025年新春“お金のヒミツ”SP!★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 2025年新春“お金のヒミツ”SP!★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 不動の人気!黒部ダムを大調査★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん いま人気沸騰中!町中華のお金の秘密に迫る★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 日本のカルチャー「漫画」のお金のヒミツ★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 子どもたちのワンダーランド!駄菓子屋さん
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 空前のブーム到来!「グミ」のお金のヒミツ★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 空前のブーム到来!「グミ」のお金のヒミツ★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 驚きの連続!メガネのお金のヒミツに迫る!
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん おいしさの工夫が特盛り!駅弁のお金の秘密★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん ピンチに負けるな!ローカル線のお金の秘密★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん 第2弾!「アイデア文房具」のお金のヒミツ★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「東京パラリンピック直前SP!」★1
・[再]有吉のお金発見 突撃!カネオくん「夏休みSP!ホテル朝食もクワガタも絶景も」
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「東京パラリンピック直前SP!」★2
・[再]有吉のお金発見 突撃!カネオくん「大河ドラマ“麒麟がくる”がくるぞSP」 2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「新学期直前!小学生のお金の秘密に突撃SP」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「“夏の風物詩”のおカネ事情に突撃!SP」★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「“夏の風物詩”のおカネ事情に突撃!SP」★1
・[再]有吉のお金発見 突撃!カネオくん「大河ドラマ“麒麟がくる”がくるぞSP」
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「“夏の風物詩”のおカネ事情に突撃!SP」★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「スーパーマーケットのお金&ウラ側を大調査」 Part.2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「癒やし革命が止まらない!トイレのお金の秘密」
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「日本を支える!“働く巨大船”のお金の秘密」★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「空前のブームが到来!あんこのお金の秘密」★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「JAXAに潜入!宇宙のお金の事情を大調査」
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「進化が止まらない“天気予報”のお金の秘密」
・[再]有吉のお金発見 突撃!カネオくん「子どもも大人も夢中!図鑑のお金のヒミツ」
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「ただいま人気急上昇中!?ダムのお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「時代に合わせて劇的進化!地図のお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「時代に合わせて劇的進化!地図のお金の秘密」★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「みんな大好き!からあげのお金のヒミツ」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「日本を支える!“働く巨大船”のお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「劇的進化!競泳ニッポンのお金のヒミツ」★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「空前のブームが到来!あんこのお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「巣ごもり需要で注目!冷凍食品のお金の秘密」★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「忙しい食生活の味方!冷凍食品のお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「時代に合わせて劇的進化!地図のお金の秘密」★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「世界一高い山“エベレスト”のお金の秘密!」★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「お家時間で注目!ボードゲームのお金の秘密」★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「令和最初のお正月直前!おせちのお金の秘密」 ★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「毎日の生活に欠かせない!水道のお金の秘密」★3
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「癒やし革命が止まらない!トイレのお金の秘密」★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「ファミリーに大人気!キャンプのお金の秘密」★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「劇的進化!競泳ニッポンのお金のヒミツ」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「定番のレジ横菓子!ひと粒チョコのお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「ファミリーに大人気!キャンプのお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「命がけ!?高所メンテナンスのお金の秘密」★1
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん[新]「朝ドラ舞台裏に潜入&広瀬すずの疑問大調査」★2
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん まだまだあった!ご当地銘菓のお金のヒミツ (838)
・■ 譜久村聖 ■ NHK総合 『有吉のお金発見 突撃!カネオくん 空前のブーム到来!「グミ」のお金のヒミツ』 ■ 20:15~20:55 ■
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん Part5
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「“人間ドック”にまつわるお金事情を大調査」
・有吉のお金発見 突撃!カネオくん「意外と知らない“新幹線”のお金の秘密」★2
・【芸人】有吉弘行、NHK総合で初のレギュラー決定 「有吉・○○のお金発見 突撃!カネオくん」
・ドキュメント72時間 岩手 豪雪地帯のスーパーで★1
・【日向坂46】「超名門筑波大付属出身」影山優佳(21)「東大王」で大活躍!山里亮太興奮「クイズ界のスーパースターが生まれる瞬間見た」 [ジョーカーマン★]
・NHKスペシャル マネー・ワールド~資本主義の未来~第2集▽仕事がなくなる!?★6
・ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【おなまえで再発見ホントの京都】★3
・ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【おなまえで再発見ホントの京都】★2
・ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【おなまえで再発見ホントの京都】★1
10:12:56 up 87 days, 11:11, 0 users, load average: 10.39, 10.56, 9.67
in 0.33367395401001 sec
@0.33367395401001@0b7 on 071323
|