◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎★1 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735376579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2024年12月28日 午後10:00 ~ 午後11:15 (1時間15分)
アインシュタインでさえ解けなかった謎「量子もつれ」が証明されノーベル賞に輝いた。テレポーテーションなどSFの世界が実在することを示唆するこの現象。全く新しい暗号通信や超速コンピューターが実現し、人類を新たなステージに導くと期待が高まっている。難解とされるこの現象を、天才たちの力も借りて映像化。100年に渡る科学者たちの苦闘を描き出す。語りは量子もつれに興味津々の宇多田ヒカルさんと春風亭一之輔さん。
【語り】宇多田ヒカル,春風亭一之輔
「アインシュタインでも解けなかった謎がー」とかイラっとくる。
そんな煽りいらんねん。
>>1 乙ですが、たぶん見ないだろう (´・ω・`)
韓国訪問中の公明党の山口那津男代表は22日、李明博大統領と会談し、永住外国人に地方参政権を付与する法案の成立に向けて努力する意向を伝える。
埼玉県川口市西部でトルコ系クルド人による暴動や迷惑行為が頻発し、地域社会が混乱しているという。
24
投票率が低いと組織の強い公明党の議席が増える
量子より量子ゆらぎ場の方が重要な問題
量子ゆらぎ場ではプランクスケールという極短い時間のうちに仮想粒子が対生成と対消滅を繰り返している
量子ゆらぎ場は三次元空間のどこでも存在するがこの世界の次元の境界面である二次元平面にもこの三次元空間での情報が二次元平面にコード化されている
三次元空間のすべての情報が二次元平面に書き込み可能か問う問題は直感的には不可能だが量子ゆらぎ場は無限の状態の重ね合わせが可能
二次元平面への情報エントロピーのコード化についてはブラックホール内部の情報エントロピーとBHの表面積の総和は等しいと証明済み
この三次元空間と因果のある二次元平面自体が無限にあるが超弦理論のように十次元や十一次元などはコンパクト化されており因果関係は不明
最新の研究では余剰次元である高次元により宇宙定数が決まっている可能性がある
量子ゆらぎ場の波動が収縮する度に世界は分岐するので世界は無限に分岐している
現代科学で存在が確認されている属性は延長実体(物質)と思惟実体(意識やクオリア)であり量子脳理論などの発展から意識の発現に量子が重要な役割があるのではないかと研究が進んでいる
プランクスケールは量子効果と重力効果がバランスよく扱えるという人間の都合でありプランクスケールよりさらに小さな世界が存在するとすれば量子力学の世界はさらに豊かな複雑な世界である可能性がある
>>1 物理の成績はよくなかったので文系に行った俺にも理解できる番組なのかな
ナレにいちいちギャラの高いタレント芸人使う糞NHK
↓宇宙とか量子とか聞くと何もわかってないくせに興奮する中卒が一言
この番組を視聴するにあたって
推奨される予備知識のWebページを教えてくださいな。
先に云っておくが量子テレポーテーションは通信暗号でのみ有効なものであって
データ通信そのものには使えないし碇ゲンドウがマイナス宇宙で逃げ回ったりすることはできないのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
>>22 超えてるでしょ。どんなに距離が離れても瞬時に情報が伝わるんだから
>>22 実在性が否定されて局所性が肯定されたという話でしょ
超弦理論によると10の500乗の種類の宇宙が誕生するらしいな
内容予想としては
アインシュタインとボーア
EPRパラドックス
ベルの定理
量子コンピュータのコヒーレンス問題
こんな感じかな
4流大文系の俺が
何だか分からないし
何だか分からないまま終わるのを知ってて来ました
ナレーションが慣れない。せめて俳優にしてほしい(´・ω・`)
予め宣言しておくが、
たぶん半分も理解できないで番組が終わると思う
不確定性原理と神はサイコロを振らないは
出てくるハズ(´・ω・`)
ワイらが死ぬまでに人類はどこまで行けるのか
火星に到達出来るのかね?
>>2 解くべきは量子学を専門でやってた連中じゃないんかってね
別にナレーション誰でもいいけどさ、
せめてちゃんと喋れる人にしてほしい
「わー宇多田ヒカルがナレだ!見なきゃ!!」
って奴はいないだろ
量子テレポーテーションって実際にテレポートしてる訳ではないぞ
コズミックフロンティアが無くなった代わりだな(´・ω・`)
>>18 量子コンピュータに解析できない暗号が存在するならええやん
_ _
,, ‐' ´ ´´ ´ー:z.._
/' `ヽ_
/!' `ゝ
. ( ,、 ,イ ,、 、 `ヽ
ゝ ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/ )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
! r‐、 } ,,ー‐' ( ー-' !/
ヽ {.fi {( ;;;;; _」 │
. ヽ. `ー;`' r─-、´ /
_`ヽ { └--‐' /┐
|  ̄ ̄ ̄|┐ ´,. ‐'´ 「7
パラレルワールドで投影世界だったんでしょ、ふざけんな、真面目に生きてバカした
量子もつれを視覚化したら陰陽道の太極図そのものだったってやつ?
痴情のもつれとかヒモとかどんなNスペなんだよ(`・ω・´)
光よりも速いなんらかの物質があるんじゃないかってのがこの量子もつれだって、ニュートンに書いてあった
研究者すら分からん問題をNHKが解説出来るわけがない
佐野量子の『まさか』というアルバムの中に「だるまさんが転んだ」という曲があるのはこの番組へのフリだったのか
私は量子もつれを理解していない。
これ使おう(´・ω・`)
量子物理学を調べていくと超能力とか幽霊って実在するんじゃないかと思える
神はサイコロ振らねーんだよ(アインシュタイン談)(´・ω・`)
宇多田の下手くそなナレーションで興が削がれた
録画に任せて寝るか
宇多田好きやけど、ナレーション気が散るわ。NHK赤字は嘘なの?ふざけてんの?
宇多田のナレ起用は失敗だなぁ・・
内容が入って来ずらいw
昭和の頃の八戸は
小中野の下町でよく漁師がもつれて事件が起きてたわ
宇多田は嫌いじゃないが
こういうドキュメンタリーでは普通に聞き取りやすい人使って欲しかった
なんで聞き取りづらい人をナレーションに使うんだろう
宇多田ヒカルとかどうでもいい
せっかく面白そうなのに宇多田のナレーションだめだわ
量子もつれを自在にコントロールできたら、今までと別次元の超高速通信が可能になったりするのかな
フェルマーの最終定理の方が狂わされてると思います!
どういう勝算があって宇多田にオファーしたのか小一時間問い詰めたい
>>16 それw
番組表で
NHKはNスペで何をやろうとしてるのか目を疑ったw
観測するまで状態が決まらないとか、そんなこと信じられないよな
目で見える世界は所詮人間の脳内に描かれている映像にすぎない
量子論の凄いところは計算だけはピタリと合うところ
こまけーことはいいんだよ
月はてめぇが見ているときだけ現れる(ボーア談)(´・ω・`)
入れ子状態なんだと思うんどけど
情報をトレースしている主従関係は有りそうに思えんだけどな
見分けがつかないだけで
俺を構成する量子もどこかの量子とシンクロしてるの?
>>180 ベルの不等式はアインシュタインが言ってることが真実なら満たす不等式
実験でそれが誤ってることがわかったわけだけど
アナでいいのになんで宇多田?めちゃくちゃコストアップじゃねえ?
コズミックフロントの中嶋朋子のナレーションが神がかって聞こえるレベルで下手くそだな
おかしくなっちゃうの?…ポアンカレ予想みたい(´・ω・`)
宇多田をキャスティングしたスタッフもアレだが
さすがに宇多田も断れよ…
お前らは量子もつれもポアンカレ予想も挑戦していないのに人生棒に振ってるよね
この世界はマトリックスの世界なんですよ(´・ω・`)
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) お前らは子供の運動会で足もつれだよな
>>182 ほんこれ。録画して倍速でみるわ。糞すぎる
ナレーションはいつも上手いから気にならないけど
下手くそがやるとこんなに不快なんだな
聞き取りづらいナレーションだな
素人になればやらせるなよ
重力の影響は受けるの?
例えば地球上とイベントホライズン内で同じ振る舞いはできるの?
量子もつれを利用したのが量子コンピュータなんだっけか
なぜナレーションが宇多田ヒカルなのかはこの番組を最後まで見れば解き明かされます
意識は光子で身体の外にあるって嘘だと思う。寝てる時に意識無いじゃん、脳にあんだろ
ザックリ言うと量子の動きを解明できたら
それはもう時間と空間という概念を超えることで
それはもう別の次元を認識できることを意味するから
解明に近づくことはできても突破する事はできないんだよ
知らんけど
宇多田いいやん、たんたんと喋ってる感じが無機質な量子みたいで
>>246 ピノコやるくらい声の仕事に目がないんや(´・ω・`)
数学的には明確なんだが、古典的な言葉では説明できない
昔懐かし、フジの『アインシュタイン』ハジマタ
まあ、Eテレの『サイエンスZERO』でもいいけどw
>>246 > 宇多田
なんか量子力学にハマってるらしい
学者の人間性を掘り起こしてごまかす感じの番組作り?
フォンノイマンのことがでてこないのはなぜか?w
アインシュタインばかり
いちおう録画してるけど無駄になりそう(´・ω・`)
ナレーションは常にアナウンサーにしろよ。無駄金使うな。わざと無駄金だけど
量子コンピュータが実現している以上この奇妙な現象は実際存在してることは確かなんだろうなぁ
アインシュタインは宇宙が膨張していることを否定していたぞ
余計な無駄話で盛ってる感じだなぁ
内容としてはせいぜう30分くらいの番組か
アインシュタインは理解するための情報が足りてなかったってことでしょ
俺からしたらおまえらも本当に存在しているのか怪しい
フロンティアみたいなフォーマットだな。
「〇〇です。△△を研究しています」で始まるフォーマットは
そもそも大きさという概念が無くなる事を意味するよね
で、結局は苦し紛れでヒモ理論とか持ち出すしかなくなる
アインシュタイン「こっちも他に忙しいのにイチイチ引き合いに出すな」
>>293 そんな理由でって理由だな
宇多田の声は聞くのがこっちが一生懸命にならなきゃいけない
ミクロとマクロをわかってて混同するのがSFの常套手段
顕微鏡覗いている人見ると、後頭部をポンと叩きたくなる
量子もつれはともかく
現在の核物理学の基本である量子論が出た時、
アインシュタインはウソだと言ったんだよな
で、量子論の欠陥を指摘しようとしたが
逆に論破されてしまった
全くわからないわw
他人がこういった事を言ってたら「あー統合失調症かなにかのヤバいヤツだなぁ」ってなるし
ナレは萩原聖人にやらせるべきだったな(´・ω・`)
二重スリット実験キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>291 大部分解決した
陽子崩壊が見つからないとかいくつか問題は残ってるけど
雰囲気ドキュメンタリーの場合は多少下手でも許せるが
こういう話のナレは、聞き取り易さが肝だと思うのに
どういう理由で宇多田を人選したんだろうなあ
>>336 俺は551のシウマイ4個と檸檬堂(´・ω・`)
>>326 シミュレーション仮説じゃないんだから……
量子のもつれをテーマにしたラノベの推理小説読んだことあるわ
「捕まえたもん勝ち」とかいうやつ
NHK では合原明子がこの手のナレーションは抜群に上手い
電子顕微鏡で初めて原子を見たドイツの科学者はこの世は全て原子のピンビールなんだと絶望したらしいが、不可思議な量子の存在で面白くなったよね
おい、早くも何言ってんだかわかんねぇーぞぉおおおおおおおおおお
ここまではまだ理解できなくもない
問題は「光子1個ずつで飛ばしても干渉縞っぽい軌跡になる」ことだ
スリットの角にぶつかっただけかもしれないじゃないか
>>397 丁度時間が見かけの現象に過ぎないみたいな最新の理論が出ててびっくりだよね
また、佐野量子のアルバム『少女がページを閉じる時.』には「どきどきテレポート」という曲が収録されている
>>389 粒子を撃ち込んでるのにってとこがキモなのよ
日本も国民が見ていない間によく分からない動きで変わっていったよね
>>215 そもそも”観測”とは? という話にまでいってしまうよね
>>403 しないよ、量子脳理論は論破されてるから
結局はカントの言う時間と空間は人間が事象を認識する形式であって
人間の外にあるものではなくて内にあるものであり
物自体をあるがままに認識する事はできないという結論に戻る
いまXのWEB上でで上上下下左右左右BA でだるまさんが転ぶんだぜ
なにこの小僧分身wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なるほど./⌒彡:::わからん
/冫、 ):::
__| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|::
(__/| \___ノ/::
/ /:::
そもそも最初から曖昧なのかw
何かよくわからないもの(現象・見えるもの)を「妖怪」と名付けるが如く
(´・ω・`)
>>433 原理は解明できなくても実用されることはあり得るんじゃない?
>>409 波であるなら縞模様になる
水面の波紋でもなる
.∧_∧.∧_∧.∧_∧. ≡≡
⊂(´・ω・`)⊃ω・`)⊃ω・`)⊃ ≡≡
/ ノ./ ノ./ ノ ≡≡
ヾ_//⌒J._/⌒J._/⌒J ≡≡
だるまさんが転んだはそんな高度な物理学の遊びなんか
次のラノベの定番ネタは量子もつれでいいな
パラレルワールドとテレポーテーションを
科学っぽくできる
>>464 ペンローズの本持ってるよ(´・ω・`)
300年後に、
「これが最大の過ちだった。この荒唐無稽な論理が物理学を席巻したせいで、200年停滞した」
みたいになったら面白い
量子力学ってあれだろ
ニュートンがりんごが落ちるのを見て
見ていないときのりんごの状態は・・・
とかいってひらめいたやつやろ(´ ・ω・`)
実況民はいるかも知れないし、いないかも知れない
書き込んだときだけ存在が観測できる
神様はサイコロを振らない…相性悪いのよ(´・ω・`)
>>457 猫が死ぬなんて残酷なものをNHKスペシャルで放送するとは!!
不適切だ!!
アインシュタインは最後までこんなのウソだって言ってたんだよね(´・ω・`)
スピーカーの振動板のモードを計算するのに使いますね波動方程式
>>464 その論破も理解されず認識されなければ
間違った理論も信仰され真理かのように振る舞う(´・ω・`)
元々この類に興味持って動画とか見てないと
きついかもなw
∧_∧
( ´・ω・) < 大学で習った電気磁気学思い出すのう
/\ ̄ ̄旦\
※\___\
\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
こまかいことはどーでもいい
計算上ではピタリとそうなるんだもんな
夜の仕事してた時近所に人に働いてない人だと思われてたみたいなもんか
アインシュタインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>464 そうなの?
麻酔が効く理由とかそれっぽいけど
世界3大波動
波動方程式
ストリートファイター
宇宙戦艦ヤマト
不思議なことだが、実際は重いものより軽いものの方が速く落ちる
>>494 まあ俺が量子力学に興味持ったのもゲームが元だし、もうすでに定番ネタな気もする
アインシュタインは量子力学は不完全なものだとする立場だった
>>545 俗っぽいけど、意外と近い感じがするww
>>536 3周回って結局アインシュタインが正しかったとなるに100ペリカ
まぁ納得はできないよな
量子物理学者だって納得はしてないと思う
ただ「現実はそうなってる」というだけで
よくわからんけどブラックホールの研究したら、この世はシミュレーションらしいんでしょ?
インフレーション理論も自動的に永久インフレーション理論となりありとあらゆる宇宙が存在してしまう事になる
だから世界中の物理学者は永久インフレーションを克服する物理理論を発見しようと躍起になっている
虚数空間なんてねぇよ…こちらも相性わるい(´・ω・`)
>>566 その「現実」を解き明かすのが科学だからな
まあどっちも必要(´・ω・`)
だけどミクロ部分でお互いの影響で揺らぐのは理解できる
アインシュタインじゃなくてこれフランケンシュタイン案件じゃないの?
なんだこいつらは!レスバして遊んでいないで働けよ!
調べるほどにわけわからんくなるけど本当にそうなってるとしか言いようがない
量子もつれを指摘したのアインシュタインなのかスゲェな
物資の挙動を観測するには光を当ててその反射を機械や目で受け取る以上
ニュートラルな物質の状態って誰にもわからないんだよな
こういう議論があって学問が発展する
どっちが勝った負けたとかは激しく小さい話
今さら量子もつれ?
ブラックホール画像から碌なニュースないな物理学界ネタ切れか
批判するつもりが重要な理論出しちゃうアインシュタインさん
鬼役の子、半島ドラマで見るような顔だな(´・ω・`)
量子もつれさえアインシュタインが見つけたってことか
世界三大シュタイン
アインシュタイン
フランケンシュタイン
セックスしたいんよ
シュレーディンガー方程式は波動方程式というより拡散方程式の時間を虚数に
>>621 難癖のつもりだったのに
手柄がアインシュタインにw
>>613
∧_∧
( ´・ω・) < あら、ほんとだ、まいいや
/\ ̄ ̄旦\
※\___\
\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ 年末に量子もつれて。NHKは気でも狂ったのか。Tvalではダントツの最下位やん
彡 ⌒ ミ
.(#・ω・)ハゲも観測されなければフッサと状態が重なってる
量子力学についてはつべにある野村泰紀氏の動画見るとおもろいぞ。
>>606 オカルトではないぞ、量子理論は散々実証実験してる
わからんちんが変な例えをするから
余計わからなくなるんやで
アインシュタインは宇宙項でやらかしたしな
いわゆるアインシュタインの静止宇宙
いろいろやらかしてるw
>>627 人が死にそう
あいつらアンガーマネジメント無いから
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < さあ、いくわよネジリン
|;;;;;;;;;| \_________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) .__√ ̄i_
ノノ'"'πヾ (# ゚Д゚) ・・・・。
_ノノU;;;;;;;| |彡|
|__|];;;;;;;;| |彡| ,,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
難しいというこのテーマ自体が面白くないな
身近さが無さすぎる
>>675 そうなのか
しかし俺にはもう理解出来んのさ
>>669 量子マルチバースの人だよな、解説分かりやすいよな
真ん中の壁にぶつって終わりのヤツもいるはずなのに、無視されてんのな
YouTuberの方がよっぽど分かりやすい解説してるぞ
よくわからんけど調べれば調べるほど、この世界はホログラフィック宇宙論にあてはまってもっと高度な存在のシミュレーション世界っぽいんでしょ
量子まで細分化すると最早通常の物質として扱えないって事かな。
だから量子もつれが光速超えてもそれは応用できないだろう
>>683 全く離れてるのに動きがシンクロしてるのはおかしいってアインシュタインは思った
こういうところにはオッパイハイマーって出てこないから2流なんだな
藤崎マーケット トキ「オモロそうやな ラヴィット!でやったろw」
観測する前にPER指摘してたのかよアインシュタイン
こんな挙動するからこの世界はシミュレーションだなんて言われるんだよな
この世界の質量0のものの最高速度が約30万km/sに制限されてたり (処理速度に限界がある)
一定空間内の質量が莫大になるとその時空が停止したり (処理量に限界がある)
>>666 望月先生以外誰も理解できない(´・ω・`)
>>707 Eテレで平日にこっそりやる内容だよなあ
例え話しでかえって説明が分かりにくくなってるような
>>636 ブラックホール画像アレちょっとあやしい
これくらいならPCなくても頭の中だけで計算出来ちゃうのがやべえ
そんな事より明日のクイーンズクライマックスの予想をだな
いつのまにかナレーション、宇多田くびになってるやんけ!w
片方の粒子がもう片方に作用するようなことは一切してない
情報が遠く離れたところで同期する、ってことでしょ
まぁそんなわけないよね感覚的には
数光年離れててもリアルタイムで通信できるという事か
信じてないのに量子力学を前進させてしまうのはどういうことです?
>>693 エネルギー充填120%
ターゲットスコープオープル
>>752 アインシュタインロマン作れるようなスタッフがもうおらんのやろな
わかりにくいなユーチューブで説明してるやつのほうがクオリティ高いぞ
理論の説明に比喩で逃げるのやめて
それ説明できてるようでいて
なんの説明にもなってないから
ポアンカレ予想を解決したペレリマンがなんでキノコ狩りにはまったのかから説明してもらわないとこの問題は理解できない
理論を否定しようとして矛盾を指摘したら矛盾してなかったというオチ
高次元の宇宙を3次元の人類が完全に理解するのは無理
アインシュタインとて3次元の住人
でも量子力学を全く信じていなかったのに、量子もつれの理論への扉を開くんだから、やっぱすごいんだよな
大学院で物性物理学専攻してたから多少は量子力学もかじったけど、やっぱ理論屋にはついていけんかったわ
宇宙のバックアップがあるんじゃね?
消えたとき用に
>>715 経験値積んでゼロポイントフィールドでセーブする人生ゲーム
辻褄合わせでこねくり出した理論で壮大な時間の無駄遣いをしてはいないか
尾形のやつといいNHKってなんか急に数学に力入れ出したな
シンクロニシティはオカルトのはずなのに
科学の範疇ってどういう事よって話よな
ユリゲラぁあああああああああああああああああああああああ
NHK科学文化部のオナニー番組を総合テレビでやる意味とは
>>802 因みにベルの定理を考えたベルも
懐疑派だった
>>747 NHKはその状況を説明するべきだと思う
スピンはスピンて言えばいいのに中途半端にねじり何とかとか言うから伝わらんのよ
ソルベー会議だっけ?
アインシュタインの左後ろのディラックさんも奇人よな
普通の人のチンコは生殖器だが、オマエら童貞のチンコは泌尿器だ……ということやね?(´・ω・`)
>>829 上層部の役員に数学好きがいる
その時代の役員の嗜好が如実に番組にあらわれるのがNHKだから
この宇宙の仕組みだからね
1bitがセットになってるだけで
>>854 光の質量はゼロなのになぜエネルギーがあるのか
>>794 見てないけど
芸能人使ってクソ番組作るのNHKいい加減にしろって感じあるよな
今のスマホのインカムとか駆使してる奴は傍目から見たらほぼテレバシーだよな
出来る事も大差無いし
量子もつれにある二つを地球と月において情報の伝達が光速を超えてたら夢が広がってたよな
ポアンカレ予想を解決した数学者はその後はおかしくなってしまったらしいな。
>>891 女性はよっぽどの地位と家柄がないと大学に行けないだろうし、行けても今は行かない時代やけど
ある意味アインシュタインが科学を
遅らせたともいえるな
>>903 物質がエネルギーを媒介してるのではなく、
エネルギーが空間を伝播してるから
>>909 街中で1人で大声で話してるオッサンとか居てビビるわw
犬も吠えてるしww
>>912 キノコ狩りにのめりこむのはおかしいのか
>>912 田舎でキノコ採集してるってNHKでやってたね(´・ω・`)
余計な理論を付け足す奴ってたまに居るよな(´・ω・`)
理屈が分からなくても使えれば良いんだよなあ
会社でうちは研究所じゃねえってよく怒られた
原理が分からなくてもできてるんだからいいんだって
>>912 数学の証明は成功するとイモータリティを得るが心を壊すって言われてるからな
量子力学を知って50年のおっさんだが、量子力学誕生から100年経っても
量子力学を否定する新しい理論は生まれてない
天才アインシュタインを理解できるのは天才だけだったのか
>>903 昨日YouTubeで見たよそれ
途中で寝たけど
>>956 原理を知りたくなっちゃうのも人間だからね
光を「見た」というのは光が目とか観測装置に飛び込んだという事だろがい
なんか知らんけど使える
俺にとってのスマホとかそういうもんなの……?
さっきから言ってる波動方程式てシュレーディンガー方程式のことでいいのか
例えば、自分が死んだら世界が消える、そんなことはないってこと
-curl
lud20250203042948caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735376579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎★1 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎★2
・NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎★4
・NHKスペシャル 平成史スクープドキュメント 第4回「安室奈美恵 最後の告白」★1
・【マターリ】NHKスペシャル 大アマゾン 最後の秘境 第4集「最後のイゾラド」
・NHKスペシャル 平成史スクープドキュメント 第4回「安室奈美恵 最後の告白」★4
・NHKスペシャル 平成史スクープドキュメント 第4回「安室奈美恵 最後の告白」★3
・NHKスペシャル「アインシュタイン 消えた“天才脳”を追え」★3
・NHKスペシャル「アインシュタイン 消えた“天才脳”を追え」★2
・NHKスペシャル「イチロー 最後の闘い」(再)
・[再]NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々
・NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」★2
・NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々
・NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々 ☆3
・NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々 ☆2
・NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」★1
・NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(4)★3
・NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(5)★2
・NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(4)★2
・[再]NHKスペシャル 大アマゾン最後の秘境第4集最後のイゾラド アウラ
・NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(4)★1
・NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(3)★1
・NHKスペシャル「アウラ 未知のイゾラド 最後のひとり」★1
・NHKスペシャル「アウラ 未知のイゾラド 最後のひとり」★4
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)~日本人と“食”の30年~」★4
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)~日本人と“食”の30年~」★2
・NHKスペシャル 原子爆弾・秘録 ~謎の商人とウラン争奪戦~★2
・【マターリ】NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(1)
・NHKスペシャル 巻頭言2025 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ★3
・NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(5)★1
・NHKスペシャル 巻頭言2025 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ★2
・NHKスペシャル 巻頭言2025 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ★1
・NNHKスペシャル トランプ流“ディール” 日本企業・激震の舞台裏★2
・NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(4)★4
・NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(1)★2
・NNHKスペシャル トランプ流“ディール” 日本企業・激震の舞台裏
・NHKスペシャル スペース・スペクタクル 第2集「見えた!ブラックホールの謎」★1
・NNHKスペシャル トランプ流“ディール” 日本企業・激震の舞台裏 ★2
・アインシュタイン、ダ・ヴィンチ、スピルバーグ、ゲイツetc。歴史と世界を動かす天才の多くがアスペルガー症候群を持つという現実
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 226209 量子もつれ
・★ミュージカル ヤングフランケンシュタイン★
・幻解!超常ファイル・スペシャル 最新超常映像2024 ★2
・5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子 白い巨塔 最終夜★3
・ラ板でサンシャインsageしてる層って謎すぎない?
・NHKスペシャル 古代史ミステリー 第1集 邪馬台国の謎に迫る★5
・幻解!超常ファイル・スペシャル 最新超常映像2024 ★3
・NHKスペシャル 古代史ミステリー 第1集 邪馬台国の謎に迫る★3
・サンシャイン池崎の実家が衝撃映像レベル 「トイレない」にスタジオ絶句
・NHKスペシャル 古代史ミステリー 第1集 邪馬台国の謎に迫る★4
・相棒 season 23 元日スペシャル 第9話『最後の一日』★8 修正
・【ファン減少】割と真面目にサンシャインの今後の方針とかビジョンが分からない 【売上も下落】
・【ファン減少】割と真面目にサンシャインの今後の方針とかビジョンが分からない ★2 【売上も下落】
・量子もつれ総合スレッド
・【量子】有限温度状態では標準的な長距離量子もつれは存在しないことを理研などが発見 [すらいむ★]
・【ナゾロジー】時間を否定する「もう1つ」のシュレーディンガー方程式を発見!時間は量子もつれの副産物に過ぎないことを示す [すらいむ★]
・NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★16
・【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に★12
・NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★11
・NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★14 反省会
・【計算機】『JAPAN is Back!』量子コンピューター研究で高まる日本の存在感、今後の課題は? [すらいむ★]
・【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に★4
・NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★4
・NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★1
・NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★6
・NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★9
・NHKスペシャル オンラインカジノ “人間操作”の正体★2
・NHKスペシャル 選 東京リボーン「国立競技場 巨大インフラ」
17:21:59 up 88 days, 18:20, 0 users, load average: 22.55, 18.97, 15.84
in 0.15927696228027 sec
@0.15927696228027@0b7 on 071506
|