[総合] 2023年01月14日 午後1:05 ~ 午後2:05 (60分)
今川義元に仕えていた松平元康(松本潤)は瀬名(有村架純)と結婚、幸福な毎日を送っていた。ある日、織田信長(岡田准一)の軍勢が押し寄せ、衝撃が走る!どうする元康!
【作】古沢良太,【出演】松本潤,有村架純,大森南朋,山田裕貴,小手伸也,音尾琢真,岡部大,波岡一喜,猫背椿,甲本雅裕,イッセー尾形,岡田准一,溝端淳平,野間口徹,関水渚,豊嶋花,天野ひろゆき,川口和空,渡部篤郎,真矢ミキ,松重豊,野村萬斎,阿部寛
Janeでは、スレタイ文字化けする文字があるから、注意して欲しいです (´・ω・`)
どのブラウザでも、スレタイの文字化けを避けるための知識は必要だな
何も考えずに、コピペして貼ると、こうなるんだよ (´・ω・`)
三方ヶ原の戦い台本読み絶好調中乞うご期待下さいうんこ徳川
>>1おつ
文字化けしてるけどくこけ(´・ω・`) 本放送のときはわけがわからず寝ちまったが (・ω・`) やっぱつまんなかったんかな
神格化された信長は見飽きたから名古屋弁をべらべら喋る信長が見たい
昨日までYouTubeで60年くらい前の徳川家康の映画が無料配信されてて。丁度桶狭間の合戦直後まで(映画は5部作の予定がコケてここまで...)
同じはずのエピソードも多々有ったけど...現代風に軽くするのは仕方ないとは思うけど...
「どうする家康」喜ぶのは松潤ファンだけ? 紅白に続く“年配層切り捨て”で「どうなるNHK」(日刊ゲンダイDIGITAL)
《これホントに大河?こんなの見るの松潤ファンだけじゃないの?》《39歳の松潤と29歳の有村架純さんが木彫りのウサギで遊んでいるシーンは、正直気持ち悪かった》
《今までの大河にない新しい切り口とか斬新さとか狙ってのかも知れないが、だだスベリですね》
などと辛口評価がズラリと並ぶのは、嵐の松本潤(39)が徳川家康を演じるNHK大河ドラマ「どうする家康」についてのネット上での感想である。
昨年末の紅白は、露骨な年配視聴者切りだと指摘され話題だったが、「どうする家康」はNHKの狙い通り、若年層の支持を得られるか。どうなるNHK?
どうしたらええんじゃああああああああ(´・ω・`)
三方ヶ原だけ見ればいいかなぁと思うけどいつ頃になりそう?
歴代ワースト2位のコケ大河キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
糞CGキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
「どうする家康」喜ぶのは松潤ファンだけ? 紅白に続く“年配層切り捨て”で「どうなるNHK」(日刊ゲンダイDIGITAL)
この初回放送を受け、24日で任期満了に伴い退任するNHKの前田晃伸会長は、最新技術「バーチャルプロダクション」を駆使した第1話目について、
「新しい技術は立ち上がりはコストがかかるが、将来的には下がるので価値がある挑戦だと思う」と評価した。
だが、ネットの反応では《CGの中の乗馬シーンは、動きが乗馬マシーンに乗ってるみたい》と、評価はイマイチだった。
CGの新たな試みだけでなく、キャストも杉野遥亮(27)や、板垣李光人(20)、山田裕貴(32)など女性に人気のある若手俳優が名を連ね、「新たな大河ドラマ」を意識した作りだと感じた視聴者も多かったようだ。
>>8
アラフォーのおっちゃんが人形あそびしてた… スレが重複時に後から立てられた過疎ってる方のスレに書き込んだ時の敗北感 (´・ω・`)
このナレーションがいうこんにちっていつのことなんかな
ネタバレ
どうする家康の登場人物は現在では、ほぼ鬼籍になってます
大河ファンには不評のようだけどワイは嫌いじゃないで
違う
5代将軍綱吉が尽力したお陰で今の日本気質がある(´・ω・`)
「どうする家康」喜ぶのは松潤ファンだけ? 紅白に続く“年配層切り捨て”で「どうなるNHK」(日刊ゲンダイDIGITAL)
「今回、家康の幼少期の長い説明を飛ばしたのも、若年層の早期離脱を避け、家康を演じる松本さんのギャップでまずは押そうという印象を受けました。
今のところ、全体的にコメディ教養ドラマに近いので、若い人は割と見やすかったのではないでしょうか?」(ドラマ制作会社関係者)
大河ドラマといえば、紅白同様、「若年層をどれだけ新たに取り込めるか?」が課題だったといえるが、今回は若年層へのリーチを全面に押し出して来た印象だ。
こんばんは、まっつ平定友こと 松平定知です
久松松平伯爵家の系列の幕臣です
>>63
誰が生き残っているの((((;゚Д゚)))) >>66
清盛やいだてんを担当した連中
名作のスメルがプンプンするな! 大河や朝ドラって主役は一生に一度なのに作品の運もあるからなぁ
「鎌倉殿の13人」から「どうする家康」までの日本の流れ
北条義時死亡→宝治合戦→三浦氏滅亡
義時とのえの嫡男・政村が執権に出世→義時の玄孫・時宗を育て、4年後に執権を譲る
元寇→御家人が勇敢に戦って元を追っ払うが時宗からの恩賞不十分→御家人の不満高まる
平盛綱の曾孫・長崎円喜が鎌倉幕府を牛耳る
後醍醐天皇、楠木正成、新田義貞、足利尊氏が鎌倉幕府を滅ぼす→北条一族皆殺し→北条家断絶
後醍醐天皇による建武の新政→失敗→南朝を開く→南北朝時代始まる→足利尊氏が室町幕府を開く
足利義満が南北合体→南北朝時代終わる
応仁の乱→室町幕府衰退→明応の政変→全国で戦国時代が始まる
小田原の伊勢氏綱、相模支配の正当性を主張するため、かつての相模の支配者「北条」を名乗る
駿河の今川義元三河平定→三河の松平広忠の嫡男(後の徳川家康)を人質に出すことで松平家存続
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l
∥/ (● (● |l
∥ ~" ゝ~" |l
∥八 З ./ |l
ム |ヽ\_ /ソ ム
お前らの望んだお遊戯大河が戻ってきたぞ
>>70
神君のゴリ押しが鼻につく地方があるじゃろ 「どうする家康」喜ぶのは松潤ファンだけ? 紅白に続く“年配層切り捨て”で「どうなるNHK」(日刊ゲンダイDIGITAL)
「松本さんといえば、昨年1月期のドラマ『となりのチカラ』で、他人のために一生懸命頑張るけど空回るヘタレ役を演じましたが、あまり評価には繋がらなかった。
今回の家康もヘタレな印象を強く描いた1話でしたが、脚本の古沢良太さんもコミカルさとシリアスさを良いバランスで書ける脚本家なので、今後の展開次第で、松本さんの家康と上手くハマっていく可能性もあるとは思います」(同)
しかし今まで大河ドラマを支持してきたファンは、大河ドラマらしい重厚感とリアルな時代考証が反映されたストーリーを求めるだろう。
コミカルな路線と新たな大河ドラマ像を打ち出した初回が、年配層や大河ドラマファンにどう響くのか。
割と好きだった99.9
>>112
ここ数年の最悪の出来の大河じゃねーか(´・ω・`) 朝ドラOPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
きもち悪い持ち上げ方すんなよNHK 北朝鮮と同じじゃないか
しょせんヤクザの抗争劇
史実の家康は桶狭間でかなりの働きを見せるらしいが……
ビビり方が現代人なんだよな
マジで家康に転生したんじゃないのこれ
ずっと長文コピペしてるバカって、役に立ってるとでも思ってるんだろうか?
改めて見てもOPは全然ダメだな
何を考えてこうしたのか
古沢良太が許されるなら福田雄一がやるのも時間の問題だな
今から初見するけど面白い?ちなみにジャニーズは嫌いw
統括が清盛の人
ワースト作品で大失敗した人なんで再起用するのかね~?
NHKの組織腐っとるわ
>>126
あの辺りで半年ぐらい戦ってるんでまあ
それより岩に着地する時
作り物の岩がベコってへこむのはアカンわ 新NHK大河「どうする家康」の懸念材料…“天才”脚本の軽妙テンポと笑いにオールドファンの壁(日刊ゲンダイDIGITAL)
18日放送のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」最終回の平均世帯視聴率は、14.8%、期間平均は12.7%(ビデオリサーチ調べ=関東地区)だったが、数字以上に、改めて評価を上げたのが、脚本の三谷幸喜氏(61)。
ネット上も《やっぱり天才》などと“鎌倉殿ロス”に沸いている。
「最終回の冒頭に、来年の大河『どうする家康』主演の松本潤さんがサプライズ登場したことで、視聴者は《こう来たか》と大盛り上がりでした。
小栗旬さんのアイデアだそうですけど、それを実現させた三谷さんの力量には脱帽です」(テレビ誌ライター)
逃げるかよ。つかそれを叫ぶなよ士気に関わるだろ素人か(´・ω・`)
割りと嫌いじゃないOP映像だけどチカチカし過ぎかな
今気づいたけど小さくどうするどうするって出てるんだな
とりあえず野村満載が出てくるまでがんばる(・ω・`)
大河ドラマでそのタイトルフォントはないわ(´・ω・`)
瀬名ぐいぐい来るw
>>76 まだ、思い入れがないのかな でも再放送で見てるぐらいだから余程の大河好きだよね君たち
このOP作ったんだれや?去年の観て勝てると思ったんか?
なんかちょっと凝ったお笑いバラエティのタイトルロゴみたいな感じ
初回の見どころはウイニングイレブンです(`・ω・´)
腐る程エピソードがある家康でつまらなくするってすごいな
これってNHKの偉い人が真田丸の伊賀越え編を見て
情けない家康でドラマ作ったら面白そうだとか思いついたのかな
龍馬伝はオープニング見たさで見ていたようなもんでオープニング曲は内容にも影響を与えるからほんと大事
ちむどんどん
カムカム
スカーレット
エール
朝ドラ俳優何人出てくるんだよ
パラリンピックのロゴ作った会社らしいっすよ
OPの製作
>>222
今回も無事
眼鏡が無いから分からないです 新NHK大河「どうする家康」の懸念材料…“天才”脚本の軽妙テンポと笑いにオールドファンの壁(日刊ゲンダイDIGITAL)
確かに「鎌倉殿」は、終盤はほぼ準主役だった小池栄子(42)しかり、“三谷ワールド”を理解しているお馴染みの役者が多数出演。
うまく演じていたからこそ、独特の世界観が成立していたとも言える。芸能ライターのエリザベス松本氏はこう話す。
「ただ古沢さんは『リーガル・ハイ』の堺さんや『コンフィデンスマン』の長澤さんら、役者の新たな魅力を引き出し、主役を輝かせるのが上手な脚本家です。
堺さんも長澤さんも古沢さんのテンポのいい脚本を見事に演じ切って、さらに人気を高めました。マツジュンも今回の家康役で、また違った一面が見られるかもしれませんよ」
ラストが阿部寛なんだ
すごい出世したな(´・ω・`)
鎌倉は
直虎、西郷より下の
歴代ワ-スト4位の失敗作
>>139
いだてんの黒島結菜は可愛かったのに(´・ω・`) 重厚感があった鎌倉殿は毎回オープニング見るの楽しみだったな
家康が逃げ出したくだりは最近ネット配信してたテレ朝ドラマ版もこんな感じだったから特に
ただこの変なアニメやCGはやめたほうがいいんじゃないかな
お年寄りは逃げそう
お年寄りじゃなくても俺も嫌だわ
>>257
花燃ゆ完走してからデカイ口をほざくのだな(´・ω・`) >>29
自分で見て判断すればいいい
いまどき「視聴率」でもないし 新NHK大河「どうする家康」の懸念材料…“天才”脚本の軽妙テンポと笑いにオールドファンの壁(日刊ゲンダイDIGITAL)
確かに「鎌倉殿」は、終盤はほぼ準主役だった小池栄子(42)しかり、“三谷ワールド”を理解しているお馴染みの役者が多数出演。
うまく演じていたからこそ、独特の世界観が成立していたとも言える。芸能ライターのエリザベス松本氏はこう話す。
「ただ古沢さんは『リーガル・ハイ』の堺さんや『コンフィデンスマン』の長澤さんら、役者の新たな魅力を引き出し、主役を輝かせるのが上手な脚本家です。
堺さんも長澤さんも古沢さんのテンポのいい脚本を見事に演じ切って、さらに人気を高めました。マツジュンも今回の家康役で、また違った一面が見られるかもしれませんよ」
>>263
戦国時代なのに血沸き肉踊らないOPだと思う >>257
面白かったから自慢じゃない(´・ω・`) 鎌倉殿もそうだけど普通に喋らせればいいのになんで作った感じのナレにするのかね
講談っぽくナレーションしてるな
それなら本職にやらせろよ
>>112
一応男臭い大河系だからまあシエと比べるのは失礼
まあ三河武士団大河になりそう >>249
確かに
後半の音楽と画面あわさる所とか好きやった アラフォーのおっちゃんの人形あそびキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お人形ごっこしてるアラフォーおっさん(´・ω・`)
しかし駿河は義元死んであれだけ凋落するとは、人口も金も食糧も充分なのに脆すぎるよね
ジャニーズ大河
香取慎吾の演技力
岡田准一のミニミニ具合
いきなりのおままごとでもう切りたくなったんだけど
あ、孤独のグルメだ
>>246
西田敏行は大河のレギュラーじゃないの?(´・ω・`) この頃は13歳くらい
人形遊びしててもおかしくない…か?
初回は主役と題材が全てだから
松潤が数字持ってない
子供なん?
でも元信っていうことは元服してんじゃないのかな
NHK新会長に託された「紅白歌合戦」の命運…視聴率歴代ワースト2で局内外に大きな波紋(日刊ゲンダイDIGITAL)
大みそかに放送された「第73回NHK紅白歌合戦」第2部の世帯視聴率が35.3%(ビデオリサーチ社調べ、関東地区)で、
前回に比べ1ポイント上回ったものの、想定を大幅に下回ったことで局内外に大きな波紋を広げているという。NHK関係者が肩を落としてこう話す。
「2年連続の40%割れで、歴代ワースト2という惨憺たる結果に終わった。いまやアンチNHK派は紅白の視聴率が判明するこの時期になると、こぞってにわか紅白評論家となって批判を始める。
今回は、こんなことにならないように万全の対策をしたつもりだったが全て裏目に出てしまった」
>>295
このOP作った人にジョン・グラムの爪の垢煎じて飲ませたい >>333
12才やね
子供の頃は義元の影響で京ことばっていうの?
語尾におじゃる付けて話してたっていう資料は一応はある 溝端淳平は時代劇よくやるからそれなりに構え方が様になってる
>>190
あれはぬるいように見せかけてガチだったからな
これも確変するんだろうか >>200
あれは、目の付け所は良かったから、まじめに作ったら、面白くなった筈 >>337
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工 >>1乙
石川数正ってこんな長い付き合いだったの知らなかった
ショックだよね >>124
今回はそれに至るまでの家康イメージで描いてる
聖地はどっちかというと浜松城のやつだな
歴代最強今川義元キタ――(゚∀゚)――!! 氏真ってダメ大名のイメージだけどここてはイケメンやり手だな
岡田准一さんの武将姿は正直見飽きた
同じようにしか見えん
NHK新会長に託された「紅白歌合戦」の命運…視聴率歴代ワースト2で局内外に大きな波紋(日刊ゲンダイDIGITAL)
NHKがここまで出演歌手を偏向して選抜した理由は実に分かりやすい。NHK受信料の次の担い手となるZ世代(90年代後半から2000年代初頭に生まれた世代)の取り込みだ。
「今年度から制作予算を削減され、受信料の値下げにも踏み切る。現在のままだと制作体制に破綻が生じかねないんです」(前出の関係者)
NHKがなりふり構わずZ世代の獲得に走った理由はもう一つあるようだ。今月24日付で任期満了となる前田晃伸会長の後任に抜擢された日銀の元理事の稲葉延雄氏の存在を意識したからだという。
接待試合を自分の実力と思い込むとか今回も氏真は無能設定か
松嶋菜々子(功名が辻)
松山ケンイチ(平清盛)
岡田准一(軍師官兵衛)
過去の大河主役経験者が別の大河作品でこれだけ集まるのって初めて?
NHK新会長に託された「紅白歌合戦」の命運…視聴率歴代ワースト2で局内外に大きな波紋(日刊ゲンダイDIGITAL)
「日銀の元理事で、現在、リコー経済社会研究所の参与を務める稲葉氏はコストカッターとして知られています。当然、紅白は数字が取れない以上、番組縮小や制作費カットを余儀なくされる。
ただ、稲葉氏は経営者としてかねて若い世代と向き合うことを部下らに命じ、マーケティングでも若い世代、なかでもZ世代の取り込みを指示していたんです。
仮に視聴率が取れなくてもNHK紅白関係者としては、一応、やるべきことはやったとアピールしたい。そのためにZ世代を意識したキャスティングに気合を入れたと囁かれているんです」(事情通)
うちの親父みたいに戦国大河しか観ないファンは絶望感すごいだろな
>>441
下請けの若社長やからな
大手の坊ちゃんを接待するのは仕事のうち 流石に12歳は無理があるww
子役使って欲しかった
麒麟がくるの時だったか幼少時代は賢かったのに…(´・ω・`)
NHK新会長に託された「紅白歌合戦」の命運…視聴率歴代ワースト2で局内外に大きな波紋(日刊ゲンダイDIGITAL)
「日銀の元理事で、現在、リコー経済社会研究所の参与を務める稲葉氏はコストカッターとして知られています。当然、紅白は数字が取れない以上、番組縮小や制作費カットを余儀なくされる。
ただ、稲葉氏は経営者としてかねて若い世代と向き合うことを部下らに命じ、マーケティングでも若い世代、なかでもZ世代の取り込みを指示していたんです。
仮に視聴率が取れなくてもNHK紅白関係者としては、一応、やるべきことはやったとアピールしたい。そのためにZ世代を意識したキャスティングに気合を入れたと囁かれているんです」(事情通)
>>451
ムロも孤独のグルメ出てたな
もの凄い人気店になったとか やっぱり子役のが良かったな
このぴょんぴょんも可愛かっただろうし(´・ω・`)
だから子役使えよ
ギャラ高いのか?うまい棒とかでいいだろ
>>415
ネタバレ:この話で過敏性腸症候群フラグ
(´・ω・`)この家康で漏らしとかないともったいないとおもう
そういう辛酸なめ子した果てに
重荷を背負いてな格言にいたるやつだから >>434
いつも同じような決め顔で表情がないんだよな 言わないでくだされ!
私がEテレ板に書き込んでいたこと
他言無用にございます!
大河ドラマ「徳川家康」
瀬名
>>404
去年は頼朝が女装してたから
ふざけた大河が始まったと思ったわ これ、すげえ酷評が1人歩きしてるけど、正直判断するのはまだ早い気がするわ
一話から引き込まれたり「最高!」とは絶対ならないけど、糞と決めつけるのも早いと思う
今週はとうとう伊賀氏の変か平六はどうなっちゃうのかね
>>290
花燃ゆだけは夕食時間をずらして食べながら見てたな
ながら見じゃなきゃ我慢できんかった そもそも氏真は家康より4つも上やんか
12で4つ上と戦うなんてムロやろそりゃ
ピョンピョンピョン~
ピョンピョンピョン~
(ひよっこのテーマのメロディで)
ぴょんぴょんっていう言い方ずっと昔からあったんかな
年間平均視聴率マジで直虎以下ありそう(´・ω・`)
>>524
二宮はチビの猫背だから時代劇似合わんよ
逆転大奥とか 子役いるのになんで使わなかったんだろう
次回出るよね
桶狭間で17か18歳くらいだろうけどこれ何歳の設定なんだろ?
>>497
実際、人質の家康にもいい暮らしさせたりホワイト社長だろ。人望ありまくりだったと思われる。 >>533
いまは行政のつっこみが厳しいから
昔みたいにガツガツ撮影できない とても前作の最終回で吾妻鏡を読みふけっていた人物と同一とは思えん
スタッフの間でなにか伝達ミスがあったんじゃないか
>>560
絶賛されるドラマほどつまらんもんはない 有村に激しい手マンした男がこのよにいると思うとつらいわ
>>434
ジャニーズタレントはだいたい何を演じても同じ役に見えてしまうから 「M-1グランプリ2022」相手に健闘したNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が評価される理由(日刊ゲンダイDIGITAL)
18日、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の最終回が放送された。15分拡大版の最終回「報いの時」の視聴率は14.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
この日は同時間帯に漫才日本一を決める「M-1グランプリ2022」(テレビ朝日系)もあり、視聴者を奪い合う形となった(M-1は同17.9%)。
もっとも、大河は18時からBSプレミアムでも放送しており、ひと足早くBSで「鎌倉殿」の最終回を見た上で、「M-1」に流れた視聴者も多く、
さらにNHKプラスの見逃し配信や、NHKオンデマンドを利用した人も。多くの視聴者が小栗旬演じる、壮絶な北条義時の最期を見守ったことになる。
一人遊びが達者だから豊富を滅ぼすことができたんだな
どうやって相手を倒すかを頭の中でイメージできた
>>529
つか若いときにオルアアアしてそうな時代が合って
いろいろ苦労しながら
中年で権力握って狸になるは
平清盛と似てる展開だな、合ってるんじゃね >>594
すごく丁寧にもてなしてたよね
信長だって義元に対しては尊敬の念を持ってる 最近の大河は、幼少期も子役使わないからな!変な感じだわwwww
40歳のおっさんとの隠れんぼ(´・ω・
素直に子役使えよ
かすみんと鬼ごっこしてつかまえたい (´・ω・)っヽ(・ω・`)
>>594
あほ貴族っぽくされたのは
駄目な上に虐げられる忍従ドラマが受けるからだろうな 母親役の松嶋菜々子のキャラもかなり酷いらしいな(´・ω・`)
>>584
あれ昼の番組でピアノとバイオリンで演奏したの今でも残してあるわ この先面白くなるかもしれないけど掴みは外してるよな
一緒にみてた家族が真顔で「こういうのいらない」とボソッとつぶやいてた…
>>560
掴み失敗するともう見なくなるから初回って大事なんよ 真田丸の時の家康といい、
昨今の大河の家康は弱虫設定がデフォなのか?w
このいちゃいちゃっぷりはひよっこのあのシーンみたいだ
>>595
なるほど
制作もがんじがらめになってきてるのね >>582
ジャニヲタ「録画勢が加味されてないもん!」 きっついわ~
松潤もう50近いよね
肌ダッルダルだし
「M-1グランプリ2022」相手に健闘したNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が評価される理由(日刊ゲンダイDIGITAL)
「三谷幸喜はこれまでに『新選組!』『真田丸』と2本の大河ドラマの脚本を手掛け、どちらも話題性、人気、申し分ない作品ですが、今回の『鎌倉殿の13人』はその集大成ともいえる出色の出来栄えでした。
前半のホームドラマ調から後半は一気にサスペンスへ。視聴者がどっぷり感情移入してきた登場人物が毎回のように殺されていくという展開、
さらに最終回でそれらの報いのような義時の死が描かれ、見ごたえある展開に視聴者は最後までハラハラさせられたと思います」(ドラマウオッチャー)
さっきのお田鶴役の人こないだの眉毛繋がってる人と思ってた
>>560
だいたい最初の方はつまんねーもん多いしな >>452
そうそう脇がいいから見ようと決意したんだよね >>613
しかも若い侍と不倫セークスしまくりになる 義元の姪であることを鼻にかけて尻に敷いてた行き遅れの大年増
に辟易してた
だから側室は身分の低い女ばかり
>>678
鎌倉殿だとしょっぱなから大泉の女装だもんな
実況も「何やってんだよwww」ですげー伸びた >>556
子役使うべき
有村はともかく松潤は演技が酷過ぎる
石川数正の出奔事件しか興味ない・・・(´・ω・`)
>>649
12歳か
それなら子役使ってくれないとアホの子にしか見えなかった(´・ω・`)w ちむどんも何かあると叫んでてうるさいだけのドラマだったなぁ
>>689
松重豊じゃおっさんすぎるな(´・ω・`) >>674
それを大きく表示しておかないと
どう見ても知恵遅れの人・・・ 器が空になったらご飯をよそう
そのくらい自分てやれよ
時代劇だと思うから悪いんだな
家康ではないのだ
ホームドラマだわね
音量バランスどうなっとんねん
視聴者は映画館で見とるわけちゃうねんぞ
>>730
スルーはしないと思うが
誰がやるんやろ >>560
CGはともかく面白そうなキャラ設定だとは思う
どS信長の折檻っぷりが目に見える 今年の家康って一番の盛り上がりはどこや
関ヶ原?大坂の陣?小牧長久手?
「M-1グランプリ2022」相手に健闘したNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が評価される理由(日刊ゲンダイDIGITAL)
史実とフィクションのバランスも絶妙。鎌倉という時代の空気や人々が実に魅力的に描かれた作品だった。「鎌倉殿」を見て大河や時代劇の魅力に改めて気づかされた人も多いに違いない。
来年は松本潤が主演の「どうする家康」が放送される。脚本は「コンフィデンスマンJP」などで知られる古沢良太。三谷とは一味異なる、斬新なタッチの時代劇が期待されるが……。
「今年の大河は鎌倉という時代の残忍さを描き切りました。古沢にはすでに語りつくされた感のある徳川家康をどんなふうに魅力的に描くのか、視聴者も興味津々だと思います。
時代劇を通して改めて日本の歴史を知るきっかけになった『鎌倉殿』に、果たして続くことができるか」(同)
>>667
いや単に後に勝った側をよく見せるための貶めでね? >>692
許されてはないんだよなあ…
6歳で伊賀越えとかギャグ(´・ω・`) コロナ時代を経験してしまうとベラベラしゃべりながらご飯を盛ってるのが気になる
初見なんだけど痛い人装ってたとかなのか心配になってここ来てよく考えたら元服前なんだよなこの役w無茶するな
駿河の経済的な植民地だからな。
アフリカがいまだにヨーロッパの経済的植民状態で貧しいのと同じで。
>>678
それな
ヘタすると5分で見切られるのに [熱愛]松本潤が有村架純に乗り換え!「どうする家康」放送中の電撃結婚をNHKが猛烈プッシュ?
1月8日から放送開始となる大河ドラマ「どうする家康」の撮影現場で、大変な事態が起きているといいます。なんでも、夫婦役として共演する松本潤くんと有村架純さんが、ちょっとあり得ないくらいのラブラブムードに包まれているんだそうで…
石原さとみも出たら
失恋ショコラティエ感が更に増す
>>497
今までの学説でも
雪斎があぼんするまでは
戦国最先端の大名というか戦国大名の魁クラスだし・・・ お前ら慕ってるふりしてっけどワイのパッパとジイジぬっ殺してるよね
>>738
伏見城での奮戦が、西軍の計画を狂わせた。 >>732
鎌倉殿並に成長が感じられないキャスティング 松潤は時代劇のイメージないな
隠し砦の三悪人は…違うか
由緒ある大河でバラエティのような3回リピートさせた演出家は一生恥じた方がいいわ
コメディタッチだった鎌倉殿でさえそんなことはしなかった
>>821
晩年,駿府に隠居したのも岡崎に良い思い出が無かったのかな >>816
おっさんの脱糞なんか見て楽しいのか?
中の人も家康もその頃おっさんやん 子役使うと色々言われるけどこのあたりの家康ローティーンくらいだし
松潤が子供みたいに遊んでるとやっぱきついわね
イッセーの芸ってそもそも風刺要素あるからな
言い換えれば演じる対象をバカにしてる
フゴフゴ言ってるのも面白いと思ってやらせてるんだろうなぁ
アサの方が面白かったわ
>>905
かわいい長男アレしちゃった土地だし
嫌だろふつう >>682
真田丸の家康は貫禄ある時はスゴかったから
この先凄みが出せるかどうかだなぁ >>905
泉岳寺
あれ家康が義元の菩提をとむらうために建てた寺だからね
そうとう感謝してたのは確実 松平の家臣がこれだけ豪華キャストだど、織田家臣団はどうなってしまうのよ?
>>886
朝ドラと大河の主役を演じたのは井上真央と宮崎あおいだけかな? 家康でも覚えてない連中を
視聴者に押し付けて紹介w
名古屋 人口200万
岡崎 人口30万
いまだ続く愛知の東西格差
>>690
つか直虎とほぼ同期で同じエリアか・・・
松山ケンイチもでるなら柴咲 コウも混ぜちゃえば
戦国アベンジャーズみたいになってよさげ >>905
岡崎はいつでもすぐ近くの織田の強襲受けたら陥落するから危ないとこなんよな >>692
カムカムエヴリバディでも40過ぎの17歳が許されてたからOKか なぜハゲ散らかしてるんだよ!
ハゲ差別のルッキズムだ
TBSに苦情入れてやる
この辺って、家康にとっちゃ黒歴史だよな。知ってるヤツ皆殺しにしたいほどw
>>524
役者としては、二宮の方が、遥かに上だね lud20230208085535ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1673661374/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[再]どうする家康 🈟(1)どうする桶狭間★1 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・[再]どうする家康 (1)どうする桶狭間★4
・[再]どうする家康 (1)どうする桶狭間★2
・どうする家康(1) どうする桶狭間★10
・どうする家康(1) どうする桶狭間★6
・【超マターリ】どうする家康(1) どうする桶狭間★3
・【超マターリ】どうする家康(1) どうする桶狭間★1
・[再]どうする家康(1)(2)★1
・おまいらが今川氏真だったら桶狭間後にどうする?
・[再]どうする家康(2)兎(うさぎ)と狼(おおかみ)★1
・【視聴率】「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛 [爆笑ゴリラ★]
・【桶狭間の戦い】今川義元【花倉の乱】
・おんな城主 直虎 第9回「桶狭間に死す」★2
・おんな城主 直虎 第9回「桶狭間に死す」★4
・【桶狭間】中京競馬場 Part.14
・【超マターリ】おんな城主 直虎 第9回「桶狭間に死す」★1
・【一度死んでみた】広瀬すず part67【桶狭間】
・【マターリ】おんな城主 直虎 第9回「桶狭間に死す」★1
・市川海老蔵主演「桶狭間~織田信長 覇王の誕生」
・[新]空想大河ドラマ小田信夫 決戦 桶狭間★1
・【超マターリ】おんな城主 直虎 第9回「桶狭間に死す」★1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 171805 桶狭間
・【名古屋と愛知で】旧民主党系等研究第475弾【桶狭間】
・[再]麒麟(きりん)がくる(20)「家康への文」★2
・舛添要一氏が小池都知事に苦言「関ヶ原で徳川家康や石田三成が過労で静養するか?1週間も戦のときに休むのは政治家失格」 [記憶たどり。★]
・舛添要一氏が小池都知事に苦言「関ヶ原で徳川家康や石田三成が過労で静養するか?1週間も戦のときに休むのは政治家失格」★4 [記憶たどり。★]
・どうする家康
・どうする家康(7)わしの家★1
・どうする家康(2)兎と狼★2
・大河ドラマ どうする家康 ★9
・大河ドラマ どうする家康 ★10
・どうする家康 (46) 大坂の陣 ★5
・どうする家康(5)瀬名奪還作戦★1
・どうする家康 (46) 大坂の陣 ★9
・どうする家康(9)守るべきもの★1
・【超マターリ】どうする家康 (47) 大坂の陣
・【マターリ】どうする家康(3)三河平定戦★1
・【マターリ】どうする家康(2)兎と狼その2
・【大河ドラマ】どうする家康 総集編★8
・【どうするだか】静岡の奥様90人目【家康】
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★164
・どうする家康(6)続・瀬名奪還作戦★3
・【2023年大河ドラマ】どうする家康★165
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 200963 どうするるんだよ家康
・【2023年どうする家康】喪女が語る大河ドラマ総合スレ part6
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 203761 どうする家康は十五分遅れ
・【爆笑】大河ドラマ「どうする家康」第7回視聴率、13.1%wwwwwwwwwwwwwww
・【NHK大河】「どうする家康」がさえない最大の理由 TV業界と視聴者の“感覚のズレ”あらわ [Ailuropoda melanoleuca★]
・【CGの馬】どうする家康 CG多用&高速展開の“新しい大河”に賛否「試みは良かった」「乗馬シーンに違和感」「安っぽさが目立つ」 [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】「有村架純が可愛すぎ」と評判の『どうする家康』史実を知る視聴者からは「歴史を変えて!」早くも飛び交う悲鳴 [ネギうどん★]
・【大河ドラマ】「どうする家康」視聴率で苦戦 松潤家康と岡田信長の〝BL大河〟に付いていけないファン続出 [鉄チーズ烏★]
・[再]ドキュメント72時間「昭和歌謡に引き寄せられて」
・[再]NHKスペシャル「巨大地下空間 龍の巣に挑む」
・[再] ドキュメント72時間「浅草・演芸場 人生は笑いとともに」
・[再]ドキュメント72時間「平塚 多国籍のお肉屋さん」
・[再]ドキュメント72時間 浅草アンダーグラウンド
・[再]ドキュメント72時間 大阪・郵便局 はじまりの季節に
・[再]ドキュメント72時間 川崎 大衆食堂のダイアリー
・[再]ドキュメント72時間 密着!巨大病院の引っ越し
・[再]ドキュメント72時間「福井 “ねこ寺”に招かれて」
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★1
・[再]ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票★2
・[再]ドキュメント72時間 冬の北海道 村のコンビニで
・[再]ドキュメント72時間「さよなら渋谷・カマボコ駅舎」
・[再]ドキュメント72時間「夏の終わりに 駅地下の駐輪場で」
・[再]ドキュメント72時間「大都会 24時間営業の格安弁当店」
・[再]ドキュメント72時間 兵庫 さよなら 思い出のリフト
21:45:16 up 87 days, 22:44, 0 users, load average: 12.22, 11.53, 12.00
in 0.16951489448547 sec
@0.16951489448547@0b7 on 071410
|