15:15 ~ 16:00
【解説】正面(十両)…安治川(元安美錦),【アナウンサー】正面(十両)…戸部眞輔
16:00 ~ 18:00
【解説】正面(幕内)…鶴竜(元鶴竜),向正面(幕内)…立田川(元豊真将),【アナウンサー】正面(幕内)…佐藤洋之,【<副音声>アナウンサー】ラジャ・プラダン
前スレ
大相撲夏場所 八日目 ☆3
http://2chb.net/r/livenhk/1621148942/ 幕内
魁聖 - 宇良
明瀬山 - 天空海
琴恵光 - 大奄美
千代丸 - 隠岐の海
石浦 - 照強
千代大龍 - 輝
剣翔 - 琴ノ若
栃ノ心 - 千代翔馬
玉鷲 - 宝富士
英乃海 - 遠藤
志摩ノ海 - 逸ノ城
明生 - 阿武咲
翔猿 - 北勝富士
高安 - 霧馬山
若隆景 - 隆の勝
正代 - 御嶽海
妙義龍 - 貴景勝
朝乃山 - 豊昇龍
大栄翔 - 照ノ富士
協定により、ピン子さん専用スレッドは建立禁止となった
実況民は注意されたい
5/17 (月) 15:55 ~ 18:00 NHK総合 大相撲(2021年) 夏場所 九日目 【解説】正面(幕内)…舞の海秀平,向正面(幕内)…清見潟(元栃煌山),【アナウンサー】正面(幕内)… 三輪洋雄
5/18 (火) 15:55 ~ 18:00 NHK総合 大相撲(2021年) 夏場所 十日目 【解説】正面(幕内)…鏡山(元多賀竜),向正面(幕内)… 舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…戸部眞輔
5/19 (水) 15:55 ~ 18:00 NHK総合 大相撲(2021年) 夏場所 十一日目 【解説】正面(幕内)…北の富士勝昭,向正面(幕内)…雷(元垣添),【アナウンサー】正面(幕内)…大坂敏久
5/20 (木) 15:55 ~ 18:00 NHK総合 大相撲(2021年) 夏場所 十二日目 【解説】正面(幕内)…舞の海秀平,向正面(幕内)…二十山(元栃乃花),【アナウンサー】正面(幕内)…船岡久嗣
5/21 (金) 15:55 ~ 18:00 NHK総合 大相撲(2021年) 夏場所 十三日目 【解説】正面(幕内)…武隈(元豪栄道),向正面(幕内)…押尾川(元豪風),【アナウンサー】正面(幕内)…佐藤洋之
5/22 (土) 16:00 ~ 18:00 NHK総合 大相撲(2021年) 夏場所 十四日目 【解説】正面(幕内)…荒磯(元稀勢の里),向正面(幕内)…稲川(元普天王),【アナウンサー】正面(幕内)…太田雅英
5/23 (日) 15:30 ~ 18:00 NHK総合 大相撲(2021年) 夏場所 千秋楽 【解説】正面(幕内)…北の富士勝昭,向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…三瓶宏志
今日のアナウンサーずっととんちんかんなことばっか言ってるよな
ワイが咲ちゃんと今みたいにごっつんこしたら即死かな
逆鉾の娘逆鉾そっくりだけど結構な美人だよな宝塚辞めて今はヨガインストラクター
隆の里の強欲未亡人もドン引きしたな
相撲板では立場が立場だから1兆円ふっかけられたら1兆円払うのが礼儀とかいうキチガイもいた
大関とか横綱ってソープとか行っていいのか?
目立ちまくって行きにくいと思うけど
井筒の件で逆鉾夫人叩いてる奴らよ
ニワカしゃべんな
旭大星の復活優勝で勝昭が喜ぶの見たい(´・ω・`)
>>48
そういう行きつけとかがあるんじゃない?知らんけど うわ、今日
休場数ナンバーワン横砂
特権に胡坐をかいてノラリクラリと現役続けた
カクかよ
もういいよ。 アメーバいくは
いちいち親方○○襲名とか
覚えきれないから、しばらくは
鶴竜親方でいいわw
わんこは技能派だったせいか解説わかりやすくて良い。
先々代井筒からの伝統だな
>>48 別に良いんじゃない? 今はご時世的に叩かれそうだから控えていると思うけど >>48
閉店後に裏口から入るんだよ
ちなみに幕下以下は川崎に行くらしい >>63
まぁ車で、店内の駐車場に入れてしまえばバレないもんな >>68
両親が大学教授とかのインテリ家系だし、地頭がいいんだと思う >>66
四股名カッコよかったのにダサい(平凡な)親方名になる人多いのなんか萎える ウチの犬が急に吠え始めた
ヤッパリ大坂の汚声のせいだわ
>>70
ポカーンバカボン
バカだ大学卒業生かもしれん >>82
宇良に極められてあり得ん方向に曲がってた
今相撲取れてるのが不思議なくらい >>59
勝昭さんはワイの中学卒。
実はその頃は、
旭川じゃないんだよねぇ。 >>91
タケちゃんマンの歌で覚えた 川崎 堀之内 翔猿のファンサキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
モンゴル語は非常に有名な【母音調和】って性質があり母音が8つある(母音調和はトルコ系、朝鮮語にもある)
日本語より発音が複雑なのでモンゴル人は日本語しゃべりやすいのかも知れない
いつもだったら砂被りに人がたくさんいるからそこで止まる
ピン子さん、花道下がる力士に目線を移さないのが
なんか普通の人っぽくないよなあと思う
ちょっと鮭猿に注意した方がいいよ
お客さんが危ない
>>120
毎日書き込んでもいい
擦り切れてるだけ! 拓也も正也も連敗じゃないか
せめてどっちかは勝ってくれよ(´・ω・`)
モンゴル語は発音は日本語とかなり違います。殊に子音は日本語にない音がたくさんあります。
ただ日本語と同じ膠着語で、語順や文法が似通っています。
それで大阪外大で蒙古語学科を選んだと司馬遼太郎氏が言っていました。
>>193
文の組み立て方だか順番が日本とそっくりだから覚えやすいって昔聞いた 引退したら解説が望まれる美声力士
北勝富士
松鳳山
さすがアロハトドおじさんは動じないな
単に反応できなかっただけかもしれないけど
相撲の解説者のモソモソしたしゃべり方は注意した方がいいよ。
極めて不愉快。
砂かぶりが満員だったら流石に翔猿ここまでは行かないだろうと思う
>>264
なんか、浦沢直樹の漫画に出てくるようなおじいさんだな >>227
ダミーだなやっぱ
今日はダミー人形に座らせて本物は何か別の仕事をしてるに違いない >>111
バスケもできるスポーツ万能だし可愛いし、いいとこづくしじゃん! 飛んでく飛猿に
全く目を向けないピン子さんも怖いなw
絆創膏じゃなくて皮膚が落ちたのかと思ってドキッとした
>>248
毛根擦り切れてるんならハゲよりも悲惨な気がする 鶴竜はゲームが趣味らしいんだけど、日本語で遊んでるのかな
モンゴル語対応のゲームなんてないよな
>>290
事故った車からあくあが出てきても微動だにしない >>248
それ!
勝昭も擦り切れてるだけ!って断言してたしなw >>263
中州やススキノは普通の飲み屋もあるけど吉原と堀内なんてソレしかない
最後に「ニューヨーク」となっているのはダジャレですな >>307
新聞や本も普通に日本語で読むらしいし、ゲーム日本語くらい楽勝でやってるべ >>265
日本語、モンゴル語は【膠着語】に分類されて語順はよく似てる
中国人や欧米人が日本語やるよりは理解しやすいだろうと思う >>265
日本語とモンゴルとイタリアは文法が似てるとばっちゃが(´・ω・`) ピン子さんの前でマジックしてもあっさりタネ見破られそう
>>283
そうそうw
浦沢マンガによく出る、モブキャラの爺さんだよな。 高安は昨日の負けで向こう20場所は優勝できないから
今は巡業が無いから力士は楽なのかな それとも巡業あったほうがいいのかな
ピン子さんって土俵一点に集中してるから、既に勝負が出て場外に転がり込む飛猿のパフォーマンスにチラ見すらしないなw
そういえば最近戸部ちゃんおらんな
高山佐藤はいらん、戸部ちゃんを出せ!
独走はつまんねーもんなぁ。今日はテルの
相手は誰だっけ?
>>268
このふたりはコワモテだけどいい笑顔も込みで >>325
イタリアはロマンス語だからちゃうでしょ こいつらほど優勝を期待された力士がいたろうか?
高安
豪栄道
稀勢の里
この膝のテーピングの仕方って何か意味あるのか?(´・ω・`)
>>341
見ないよ
さっきTVでオリックス楽天の時は無観客だったみたいby父親 >>339
確かに…と思って調べたらあさって出るみたいだよ 笑点の時間だけど鶴竜の解説がよいので録画することにした
>>337
ピン子は止まって見えてるのかもしれんが実は目に見えないほど高速で動き続けてる
だから避けてるんだけど映像には映ってない 勢の声も久しく聞いてないな
幕下に落ちちゃったからな~
>>354
マスク無しの顔見たことあるけど50代くらいだった >>357
勢から株借りてた人が別な株に借り換えたから時間の問題 >>361
だって鶴竜自体が逆鉾に期待されてなかったもん これ鶴竜がしゃべってるのか
すごいな、モンゴル感全然ない
ワンワンって本当にモンゴル人か?
アナウンサーより日本語上手なんだが
しかも説明めっちゃ上手で分かり易いぞ
ある日 森の中 高安に であった
花咲く森の道 高安に であった
>>388
そうなの?
perfumeのあーちゃんみたいな感じを想像してた
マスクってすごいですねーー 鶴竜に握手してもらったことあるけど、手が分厚いのに案外ふわっとしててクリームパンのようだった
>>410
マジかよ
バスケも出来るし現役時代は器用で何でも出来たし
おまけに頭も良くて性格も良いって凄すぎる 体育座りさんキャストオフしてくれないと確認できない
ただ長いだけで 拍手するようなもんじゃないようなw
焦った
ああいう倒れ方すると膝やったのかと思ってしまう
>>367
田中将大vs吉田正尚の対戦のあった昨日の神戸は客が入ってたのに
京セラあるの大阪は吉村はイソジンと3月の緊急事態先行解除という「失点」を
取り戻すのに必死。
ヨドバシカメラを名指しで閉めろって命令したし なるほど
バランス崩したんじゃなくて膝やっちゃってるからか
>>429
凄く実況っぽくて良いなと思って見てるんだが
相撲をわかってるからリアルタイムで的確に解説してくれて実にわかりやすい
マスク外したらもっと聞きやすくていいだろうな 鶴竜解説は斬新だな
頭をつけても有利なわけじゃない、体力を消耗してる
とか
高安はほんと体力だけの相撲だなあ
何か技はないのかね、必殺技は
いやまじでなに言ってるのかわからんのだが
鶴竜の解説
鶴竜の英語がどれほどのもんか知らんけどモンゴル人はロシア語できる人多いから
>>483
じっとしてるときって先に動くと負けるのかな? >>635
力士としての鶴竜と親方としての鶴竜ってことかなぁ 最後足首をグニったのに
アナ「霧馬山は疲れてます・・・」とか全く状況見れてないね
隣の竹垣に若隆景たのは、竹立てたかったから若隆景た
>>620
維新押しだったが最近のイソジンには失望しかない
あいつマニュアルのある対応は無難だが不測の事態の対応は最悪
地頭悪すぎる >>597
マッマが外人やからな
その血を受け継いでるんや >>656
中国語とロシア語で分かれるイメージ
地域によるのかな? >>650
ナイツの芸はジジババにはチンプンカンプンでしょう >>689
ホントの厚木は本厚木
厚木で降りるとビビるべ
って歌があったな >>686
聴力検査は問題ないけどね
もうちょっと声張れないのかねえ >>327
協会「相撲は日常生活に必要不可欠なので!」 若隆景とおにぎりくんどっちも好きだからどっち応援するか悩むわ
舞の海「悲しいですよね、どちらかは負けてしまうわけですから」
>>688
55周年で55番と言えばゴジラだからだってさ おにぎりくんは突き抜けないまま最高位関脇で終わりそう
平均的な日本人力士よりもずっと上手くしゃべれる鶴竜親方(´・ω・`)
>>679
今日のポンコツ実況アナ、噛まずに読めるかしら 若隆景って立ち合いのとき
頭カックンカックンするのが気になる
>>638
俺もびっくりしたわ
ただ呟きすぎて何言ってるか分からない時がある ワカタカカゲが出てきたら必ず10回「ワカタカカゲ」と声を出す
>>713
その間に井筒をいくらで譲ってもらうかだね 高安は嫁が歌手なのに愛想悪いな
基本的に力士は喋らないのが多いか
>>668
もうこういうのがすぐ出るのすごいと思うのよ(´・ω・`) 鶴竜取り組み直後にもしゃべるからアナが言うべきこと言えないw
>>628
わかる
すきな太鼓腹もといアンコよね
白鵬も体形だけはすき >>652
これで理解できないなら誰の解説だとわかるのよ 若隆景って毎日言ってたら最近普通に言えるようになってきたわ
>>714
なんかそれっぽいの聞いたことあるってだけで笑えると思う。 キセもそうだけど、やっぱり横綱になると解説も具体的だな。
>>487
えっ、美的センスもあるの?
無敵じゃん! >>756
逆鉾の遺族は鶴竜に継がせたいから
そんなにふっかけないのでは?
むしろ豊ノ島がいつ次の株借りれるかかと >>450
芸術面も運動面も普通の知識力もある才色兼備さよ >>814
身内にじいちゃんだっけ
強いのがいるから
改名の余地ありって言ってた 鶴竜は黙り込まず饒舌過ぎず、
優良化で良をあげよう
>>839
こういう体型の力士に頑張ってほしいね。 >>652
ワイみたいに、もう諦めて
字幕オンして 大久保と新大久保:許せる
厚木と元厚木:別に
横浜と新横浜:インチキ!詐欺!新横浜で降りても海は見えないぞ!
>>652
字幕入れるといいよ
テンポはおくれるけど、意味の確認ができる
解説の内容は良いと思うから 同期が管理職に昇進していく中
ひとり課長代理に留まって
残業代を稼ぐ男
>>727
語尾や文末のところの発音が弱くてはっきりしませんね。
たしかにそこの部分が聞き取りづらいと感じます。 >>327
パーティーはいいのに相撲は観客入れちゃだめなの? >>797
みたことあるの? いいなぁ
同じフィリピンのマッマを持つ力士が優勝したとき
赤い情熱的な服着たマッマがきてたけど陽気でええなぁ
中国人実習生は冷めた感じやけどフィリピン人さんはどの人も
明るくて優しくてすきやったわ 明日は照ノ富士と高安か
なぜか照ノ富士高安苦手なんだよな
つーわけでおみたけを応援しにすっ飛んできますたー(・ω・`)♪
>>829
日テレって番組の演出寒すぎるんだよな
◯◯アナ番組卒業スペシャルとか、人ばかり集めてよくわかんない特番とか >>807
毎日声に出して若隆景って言ってんの
なぜに わかたたたかか・・・ここを見ていて気になりだしたw
鶴竜、解説の内容はいいけどな
これで稀勢の里のような歯切れが出てくれば文句はない
>>899
それがみーたん
それがマルガリータさん >>638
君ヶ浜と言い、聞き応えのある解説が増えていいことだ
もうホントしゅうへいはクビにしていいからな、犬HK 御嶽海は三役でいる為に必要な星を計算して取り組みしてる
御嶽海は格上相手になると空気読まずに勝つのがちょっとね
勝昭はマルガリータファンなので、みーたんが優勝すると喜ぶ
わかたかかかげ
きたたたいき
おののののか
てらそまままさき
>>922
荒磯ってお喋りだよねえw 現役時代は超ガマンしてたんだろうな >>881
甲子園と甲子園口
ドーム前千代崎と京セラ前 後者は「野球場どこにもないぞ」 >>937
脚を踏まれても鳴き声を出さないように訓練されてるからな(`・ω・´) >>727
音は聞こえてても
言葉としての明瞭性の認識力は
落ちるからな、だんだん >>922
今日は初日だしマスク着用で不利だった
勉強熱心だから次回は改善されるでしょう >>904
だめになりだしたころのフジによく似てる(´・ω・`) >>962
俺もそうだよ
井筒になった鶴竜をみたい みーたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
lud20210607122909ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1621151549/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大相撲夏場所 八日目 ☆4 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・大相撲夏場所 八日目 ☆3
・大相撲夏場所 八日目 ☆1
・大相撲夏場所 八日目 ☆2
・大相撲夏場所 八日目 ☆2
・大相撲夏場所 八日目 ☆7
・大相撲夏場所 八日目 ☆9
・大相撲夏場所 八日目 ☆8
・大相撲夏場所 八日目 ☆3
・大相撲夏場所 八日目 ☆1
・大相撲夏場所 八日目 ☆2
・大相撲夏場所 八日目 ☆4
・大相撲夏場所 八日目 ☆10
・大相撲初場所 八日目 ☆4
・大相撲夏場所 十一日目 ☆4
・大相撲夏場所 十二日目 ☆4
・大相撲夏場所 十三日目 ☆4
・大相撲夏場所 二日目 ☆1
・大相撲秋場所 八日目 ☆1
・大相撲初場所 八日目 ☆1
・大相撲夏場所 五日目 ☆3
・大相撲夏場所 十一日目 ☆3
・大相撲夏場所 十二日目 ☆6
・大相撲夏場所 十一日目 ☆2
・大相撲夏場所 十二日目 ☆7
・大相撲初場所 八日目 ☆3
・大相撲夏場所 十二日目 ☆2
・大相撲秋場所 八日目 ☆1
・大相撲九州場所 八日目 ☆3
・大相撲九州場所 八日目 ☆1
・大相撲夏場所 四日目 ☆1
・大相撲秋場所 八日目 ☆3
・大相撲夏場所 十二日目 ☆5
・大相撲九州場所 八日目 ☆2
・大相撲九州場所 八日目 ☆7
・大相撲九州場所 八日目 ☆6
・大相撲夏場所 十日目 ☆2
・大相撲夏場所 十日目 ☆1
・大相撲秋場所 八日目 ☆2
・大相撲夏場所 十四日目 ☆6
・大相撲夏場所 十四日目 ☆7
・大相撲夏場所 十四日目 ☆2
・大相撲夏場所 十四日目 ☆6
・大相撲夏場所 十四日目 ☆9
・大相撲夏場所 十三日目 ☆2
・大相撲夏場所 十四日目 ☆10
・大相撲名古屋場所 八日目 ☆1
・大相撲名古屋場所 八日目 ☆3
・大相撲名古屋場所 八日目 ☆2
・大相撲夏場所 十四日目 ☆10 朝乃山初優勝
・大相撲夏場所 七日目 ☆4
・大相撲初場所 八日目 ☆4
・大相撲夏場所 初日☆4
・大相撲夏場所 三日目 ☆4
・大相撲夏場所 六日目 ☆4
・大相撲夏場所 十日目 ☆4
・大相撲夏場所 四日目 ☆4
・大相撲夏場所 初日 ☆4
・大相撲夏場所 十三日目☆4
・大相撲夏場所 十四日目 ☆4
・大相撲名古屋場所 八日目 ☆4
・大相撲夏場所 十四日目 ☆4
・大相撲(2021年) 夏場所 千秋楽 ☆4
・大相撲夏場所 二日目 ☆2
・大相撲夏場所 二日目 ☆3
・大相撲夏場所 二日目 ☆1
・大相撲夏場所 九日目 ☆3
19:35:03 up 78 days, 20:33, 0 users, load average: 15.21, 14.85, 14.75
in 0.15310907363892 sec
@0.15310907363892@0b7 on 070508
|