この年は城島とか新井さんの世代。プロ入りが多かった
河合はどうせ失職だから議員辞職は既定路線だが
裁判で有罪判決が出たら、事件を起こした日まで遡って歳費を没収できないものかね(´・ω・`)
甲子園で公式戦初のマウンドってことは
シニア時代はピッチャーだった子なんかな?
遊園地のゾウが地元チームの応援に駆り出される珍事が起きたのは、1951年の第23回大会だった。
この年初出場をはたした地元・兵庫県の鳴尾高は、1回戦でいきなり甲子園の常連校で夏に優勝経験もある静岡城内高(現静岡高)と対戦することになった。
名うての強豪が相手だけに、「地元の利を生かして応援で圧倒しよう」と考えた応援団長は、
同校に隣接する阪神パークと交渉の末、メスのアジアゾウ、アキ子(当時の報道では「あき子」)を借りてきて、甲子園に入場させた。
背中に応援団長を乗せてグラウンドに足を踏み入れたアキ子は、長い鼻と巨体を揺らしながら、
応援の生徒や父母らで埋め尽くされた一塁側・鳴尾高スタンドの下をのっしのっしと行進。
同年4月7日付の神戸新聞も「象さんも。鳴尾応援」の見出しで軽快なタッチの記事を掲載している。
だが、いくら人に慣れているとはいえ、度を越したパフォーマンスは、高野連の顰蹙を買い、早々に退場を命じられたという。
しかし、その応援効果たるや絶大で、試合は、エース・野武貞次がノーヒットノーランの快投を見せ、5対0で甲子園初勝利。
勢いに乗った同校は準優勝し、後に藤尾茂(巨人)、中田昌宏(阪急)ら4人がプロ入りした。
ちなみにアキ子は、03年の阪神パーク閉園後、千葉県の「市原ぞうの国」と「勝浦ぞうの楽園」で余生を送り、06年7月に天寿を全うしている。
一番ドラマがない都道府県はどこだろう?(´・ω・`)
なんか今の甲子園より感動が大きいな 何が違うんだろ
それからまたしばらく大分低迷したんだっけ
明豊出てくるまで
>>874
金村が退団する能見に宛ててホワイトボードに書いた感謝状の字がめちゃくちゃキレイで感心した思い出 【名字】大悟法
【読み】だいごぼう,だいごほう
【全国順位】 45,668位
【全国人数】 およそ50人
【名字の由来解説】
現福岡県の一部と大分県北部である豊前国下毛郡大悟法邑発祥ともいわれるが、伝統的な名字である。
>>6
代打出して投げる奴誰もおらんかったからやろ 柳ヶ浦って度重なる不祥事で今は野球部弱くなったんだよな
昔のユニホームはダボダボだな。高校サッカーはピチピチだったのに
後輩の山口俊さんもメジャーリーガーで活躍してるし、柳ヶ浦すごいな
こんなはしゃいだらタンビラなら夏の構想から外されるw
ワイ仙台市民
地元の学校がヒール扱いされるの見ると胸が苦しい
大悟法監督はその後福岡の公立高校の監督になったがまもなくして亡くなった
相模、大濠と秋季大会の逆目になってるから大阪桐蔭の勝ちだな
もうすぐ昼なのに亜紗の旦那キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>23
埼玉は浦学が出てくるまで全然お話にならなかった
最近は色々出てきてるけど 最近のチアガールってムキムキだよななんか
チアガールがスポーツ化してんだよな
>>12
シニアの定義って何?
お年寄りもシニアって言うじゃない >>24
ネットの普及で様々なスポーツが知られるようになり分散化している
今の運動部は多種多様 >>23
一回戦負けが多い県だろうな
鳥取か島根じゃない? ダーリンのいる大阪に異動希望するってめちゃめちゃカワイイな亜紗
実況も右京さん。前川も右京くん。
左京はいないの?
>>1
乙です
さあ奈良智辯対大阪桐蔭
録音でも吹奏楽選曲楽しみ 昨日は九州大会決勝と同じ組み合わせあったし初戦はやっぱり東西分けた方がいいんじゃないかな
奈良ってかなりの割合で智弁か天理じゃね?
他の高校の名前が思いつかん
>>93
中学硬式野球でリーグやってるのがシニア
田舎でも案外やってたりする 大阪桐蔭の吹奏楽部は専用のホールと専用のバスがあり海外遠征もするプロ集団
>>148
昔のトラック野郎みたいな 派手なバスだよね 野球部は野球科だろ、山の中の別校舎なんだから
進学コースや普通科と一緒にしちゃいかん
録音じゃなくてさ・・・甲子園の外で思いっきり演奏させてやればいいだろ??
大阪桐蔭は西岡、牧野アナ、松村沙友理と不倫するやつが多い
阪神競馬場で大阪桐蔭吹奏楽部のミニコンサートを見た
迫力あって見入ってしまった
桐蔭学園が東大100人合格者出してブイブイ言わせてた頃、
大阪桐蔭は中学時代オール1でも入れたアホ高校だったんだろ?
時代は変わるもんだ。
>>184
神奈川の桐蔭も元々は進学校としてなぁ
今はあんまりだけど
有名人といえば織田裕二 昔、カナダにスキーに行ったら大阪桐蔭が修学旅行に来てた
大阪桐蔭の吹奏楽部って全国大会で金取りまくるくらい有名らしいけど
野球部を応援するために作られたって前にやってたな
>>125
たまに奈良大付も出るけどほとんど天理と智辯だね >>148
なんでそんな金あるの?経営者石油王かなにか? 吹奏楽といえば、今大会は習志野がいないからつまらんね
習志野は神レベルなのに
大阪桐蔭の吹奏楽うますぎやからな
麒麟が来るの大河ドラマテーマ演奏は鳥肌たった
>>197
智弁の方は勉強部隊があくまで野球部の引き立て役だったのに、桐蔭は進学クラスの宣伝だからな。えげつないわ >>53
当時の仙台育英はむしろ「東北勢初の優勝」を期待されてたけどな。エース金村で中軸に赤ゴジラこと嶋がいたし。 >>237
春だったら愛工大名電がききたいな
得点したときのさくらさくらが名物だから >>237
騒音公害とパワハラ演奏を見なくて済むので快適 谷繁の母校だよな
谷繁も頭はめちゃくちゃ良かったらしいけど
進学せずにプロいった
>>212
牧野さんあんなことあっても無事結婚されたらしいですね(・ω・) >>222
カナダでも、キャッチボールしたり、金管吹いたりしてたん? >>256
炎鵬が100ピッタリ位だよ 90じゃきかないだろう >>218
あの歌って援交相手のオヤジに床オナしているのを指摘されて
逆切れしている歌なんだってね >>267
赤ゴジラは東北だ
同じチームなら優勝できたかもな 神奈川の桐蔭は今や東大合格者ゼロ
時代は変わった…
ガラッ
. |┃三
. |┃ |\_/ ̄ ̄\_/|
. |┃≡ \_| ▼ ▼ |_/ < 間に合った
____.|ミ\___\ 皿 /
. |┃=___ .\
. |┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
>>234
こんだけ色々有名なら
入れるだけで誇りやん
うちの地元の高校なんか改名前は
バカ高校で有名だったけど
甲子園でて改名したらみんな名前の入ったジャージ
誇らしげに着とる >>229
受診料使って宣伝してくれるから学校はいいよね ようやく仕事して休みで初めてセンバツ見れるけど
桐蔭智辯はラッキーだわ
>>268
さくらはチャンステーマになんで戻さないのか ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん
サイレン鳴りやまぬ間にワンアウトマニア失神wwww
ばあちゃんがびっくりして竹ヤリで近所の中国人刺し殺しまくった
智辯は全国6000万人の大阪桐蔭アンチの夢を背負ってるぞ
死ぬ気で勝てよ
■最寄り駅対決
・大阪桐蔭学園高校(野崎駅)
・智弁学園高校(五条駅)
俺も2988年の夏に甲子園出場したけど常総学院にボッコボコにされたわ
大阪桐蔭高校[私立/共学]
普通科Ⅰ類69 東京大学京都大学や国公立大学医学部など難関大学を目指す。
普通科Ⅱ類63 国公立大学を目指す。
普通科Ⅲ類46 体育・芸術で専門性を高め、全国の頂点を目指す。
>>356
これからは嫁も転勤して同居するから
今日あたり帰宅したら亜紗の手料理が待ってるかも こんなに嫌われてる桐蔭でさえヒールではキック英に負ける
>>373
スピーカーから流してるんだって 現地では拍手だったりで応援 >>373
ブラバン禁止
何曲か録音した奴流してる(打順やチャンスで変わる) >>395
昨日は九州パートだったので
今日は関西パートです 大阪桐蔭と神奈川の桐蔭って大阪王将と餃子の王将くらい違うのな。。。
ここまでとはちょっとレベルが違う試合
・・・のはず
>>369
去年亡くなった竹内結子の旦那がOBらしいな >>386
良かったうちの高校まだ偏差値抜かれてなかった 右京実況上手いかも
少なくとも昨日の大濠大崎の実況アナより上手い
伊達に修猷館じゃないなw
中学日本一のスラッガーが控えなんだからすごい層の厚さだな
さっきいた抽選操作ニキはこれが仕組まれたカードだと思ってそう
どこ振ってるんだ。目が悪いんじゃないか?眼科行った方がいいな。
>>412
福留のホームラン見てベンチではしゃいでた >>416
全くの無関係
高橋尚子と高橋由伸くらい違う 落ち着いてんなー
智弁のピッチャー
バックドアだっけ、外から入ってくるボールなんとかしないと苦しめられるぞ
>>416
大阪王将と餃子の王将ほとんど変わらんやんけw >>362
平成初期の桐蔭(神奈川)は凄かった
東大3桁合格で甲子園も常連やったな 大阪よしもと vs 奈良さんま と考えれば
奈良のほうが勝ちそうな気がする
>>450
そうなんや
ブラバンのやつが現地に来て切り替えてんのかと思ってた >>432
ブンゴでそんな言い回しを見たな
中学日本一が下位打順、だったかな >>446
あんまり毎年強いとひんしゅく買うから一昨年が谷間
そしたら去年まさかの中止w >>386
中堅私立を目指したい人は、どうしたらいいの? 中学時代にはすでに県内ではちょっとは名の知れた選手でした。
その中学時代にケンコウ(県立広島工業高校)の監督に 「うちに来なさい」と言われましてね。
当時の広島の高校野球といえば、ケンコウ。 ケンコウで野球ができることがうれしくてね。
しかし、試験は不合格。
そもそも、公立高校にはスポーツ推薦なんか無かったんですが、名前さえ書けば合格だと思ってました(笑)
県庁職員だった父親は、僕がケンコウで野球をやることが嬉しくて同僚に話してたらしく、
ショックで寝込んでしまいました。
ほかに高校は受験してませんでしたし、もう働こうと思ってました。
そんな時に、中学の監督から紹介されたのが、島根県にある江の川高校でした
ーーーーーーーー続くーーーーーー
>>472
この選手の時はこの曲とか指定できるらしい >>452
じゃあほっともっととほっかほっか亭の違いやな >>463
これからは地方の学校が中高一貫教育を始めるから、私学の一人勝ちとはならんよ >>450
50歳くらいのおっちゃんが、機会相手に、
攻撃のときは、このスイッチ
得点したときは、これ、
サイレン鳴り終わる前にアウトのときは、これ
とかやってんの 何かどっちも応援する気にならんwww
取り敢えずどっちも汚い野球だけはやめてくれ
>>482
よその高校へ行くか
II類に入って国公立受験だけして合格率を上げることに貢献してください
そのあとはお好きな大学へどうぞ とりあえず明日のチケットだけ取れてるから、見に行くの楽しみだ
三塁側の内野席なんだけど、どこが出るのかよくわからん
>>486
大阪はいろいろゆこしいけど鹿児島は正式な暖簾分けなんだっけ >>495
創業者一族が喧嘩別れしたところまで同じやんけ(´・ω・`) ウグイス嬢のイントネーション変だよな
「おかじまくん」とか「いけだくん」とか
>>518
NHK高校野球Twitterに動画あったね 大阪桐蔭は今や珍しくなりつつある多面体タイプのキャッチャー防具だね。
メーカーはSSK
今大会屈指の名カード
事実上の優勝決定戦と云っても過言ではない
>>541
そうか?
フォームがバランス悪く見える >>570
└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ワッショイ 左で135km/h超えのストレートがあれば十分甲子園じゃ一線級だからな
なんでこいつファール打つたびあるき回るんだよwwww。。。
>>518
奈良のブラバンって卒業生で無駄くせラッパやんけ(゚∀゚) >>567
奈良 智弁学園 本家
和歌山 智弁学園和歌山高校 分家 >>560
日本人とばれるとうんこ投げられるな・・・ 親方はスクワットでもしながら指示を出せばいいんじゃないだろうか
>>592
大阪産業大学附属高校 本家
大阪桐蔭高校 分家 西谷監督は雇われ監督じゃなくてちゃんと社会を教えてるセンセ
>>560
言うほど顔濃くないから、マジで韓国人だと思われそうで不安になってきた 34は任せて打たせて
6番犠牲フライが最低限かな
できれば連打して大量得点がほしい
両行とも体つきがすごいな
電車の中で見たらビビりそう
このピンチに西谷監督から指示が出るぞ(´・ω・`)
>>652
そうです
仮に大差がついてもどちらかを馬鹿にするのはアホです 智辯は目のやり場に困る選手が多いな。
巨根マニアにはたまらん
>>639
無意識にさっき安いから買ったベビースターラーメン食ってたw
西谷のせいだ(゚∀゚) >>651
馬渕監督とか前田監督とか西谷監督とか
社会科の先生が多いよな 桐蔭ピッチャー育てるの下手だろ
コイツ中学の方が速かった
>>579
世の中には二種類の人間しかいない
スイングする者と、しない者とだ >>695
社会科の免許が取りやすいって、ここで見た >>676
お勉強の程度はどげなもんやろ
放送席の右京は福岡市内でトップクラスの高校卒だけど… なんで国会中継は一切報道しないのに、こんなくだらないのはずーとやってるの?
こんなのサブチャンネルでええやろ
>>525
チケットって、日付で指定されるの?カードで指定されるの?
雨で順延したけどさ >>651
高校野球の先生だいたい社会科か保健体育科説 >>709
太もももたくましくてエロいよね
スラパンが透けてみててる >>663
ものすごい額を徴収されるんだろうなあ部員 >>714
ベビースターラーメンサーバーからコップにどばーって出してがぶ飲みしないと親方にはなれんで >>731
ここのいう事はまるでアテにならない
特に今日は >>676
澤村拓一「結婚はゴールじゃないんだぜ…」 >>744
近畿大会の決勝では智辯が勝ってるからな(´・ω・`) 最低限
ライトへのフライだから2→3塁いけたのは大きいね
◆決勝 智辯学園(奈良2) 7-3 大阪桐蔭(大阪1)
智辯学園|201|011|101|=7
大阪桐蔭|001|100|100|=3
????????????????
(智辯学園)西村―安藤
(大阪桐蔭)松浦、関戸、竹中―田近
・本塁打:山下、前川(智辯学園)前田(大阪桐蔭)
・2塁打:三垣、垪和(智辯学園)宮下(大阪桐蔭)
あの肩で本塁に投げてしまうんだな、大阪桐蔭の選手でも
ブラバン、応援と言うより、いい感じで流れてるBGMだなw
>>632
最近は原発打線炸裂しなくなっちゃったね >>750
日付みたいだ
何となくこの日は余裕そうと思って取ったのがたまたま明日 >>744
秋の近畿大会決勝カード
奈良が勝者で因縁の対決(゚∀゚) >>729
担任持ってたら懇談の時とかすごく低姿勢そうw >>804
しかも両校とも上手いから
聞き応えがあるなw 中学のときの方が凄かったのに大阪桐蔭行ったら劣化したわ
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
マエケンみたいにWHIP0.75でぱぱって終わらせてほしい
日本で一番選手層が厚いのが大阪桐蔭だと思うけど、
おわたwww
桐蔭ですらコロナの影響モロ受けてそうだな
練習もこそこそ気を使わなきゃいけない
┏┓ ┏━━┓ .|\、/ ̄ ̄\_/| . ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ . \_ ▼ ▼ |_/ . ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━\ 皿 ∩ ━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ (つ 丿 . ━━┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃ . ( ヽノ. . ┏┓┏┓
┗┛ . ┗┛ . . し(_) . ┗┛┗┛
恐らく球種バレてるんじゃないだろうか
変化球余裕で見送るし直球狙い撃ちするし
智辯って去年でも中京大中京の高橋から3点取ってるし凄いな
どこが大阪桐蔭を止めるのかで盛り上がる前に負けそうだな
天理の達、和歌山の小園は大阪出身
桐蔭の松浦は北海道なんやねんこれ
智弁を応援すると申したが1回で勝負を決めろとは申しておりませんぞ!
これ智弁が強いだけでしょ
普通ならこのP打てるチームあまりないでしょ
>>814
今中が球団職員の、大豊を2位にしてまで獲得してまた釜仲とか神戸高校の選手を獲得した時、
(強豪とか設備が整ってない同好会程度の)野球やってないような学校でもドラフトされたりプロのスカウトって凄いな、そんな無名校まで見てるんだな
って友達と話したの覚えてる、 >>926
洗うの大変じゃ?
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) あと5点くらい入れていいぞ桐蔭追いつくらしいからw
球種ばれてるな
変化球時はPの口が緩むとか癖があるんやろ
>>952
さっきの試合のチアもなかなかのふとももだった 桐蔭の校歌ってイマイチよな PLくらいかっこよかったらええのに
このスタンドで応援してる控え選手も地方の公立行けば4番でエースで主将とかやれるんだろうな
冷静に考えて今年の大阪桐蔭からプロ行けるやつおらんだろ
関戸とか糞だぞ
>>969
それなんよなあ
まだ智弁和歌山の方が印象にのこる 西村は去年プロ2人出した中京大中京を延長10回まで4点で抑えてる
大阪桐蔭じゃ打てんよ
>>989
黒はまじで夏暑いけど春は黒でやってほしいわ >>990
スレをあっちに立てなおすのめんどいんや lud20230131234214ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1616464946/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第93回選抜高校野球大会★25 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・第93回選抜高校野球大会★15
・第93回選抜高校野球大会★7
・第93回選抜高校野球大会★39
・第93回選抜高校野球大会★43
・第93回選抜高校野球大会★58
・第93回選抜高校野球大会★40
・第93回選抜高校野球大会★21
・第93回選抜高校野球大会★47
・第93回選抜高校野球大会★10
・第93回選抜高校野球大会★44
・第93回選抜高校野球大会★34
・第93回選抜高校野球大会★45
・第93回選抜高校野球大会★14
・第93回選抜高校野球大会★36
・第93回選抜高校野球大会★19
・第93回選抜高校野球大会★41
・第93回選抜高校野球大会★50
・第93回選抜高校野球大会★59
・第93回選抜高校野球大会★47
・第93回選抜高校野球大会★27
・第93回選抜高校野球大会★18
・第93回選抜高校野球大会★47
・第93回選抜高校野球大会 閉会式★93
・第93回選抜高校野球大会 決勝★85
・【狼】第93回選抜高校野球大会 2回裏
・第93回選抜高校野球大会 第1日★1
・第93回選抜高校野球大会 決勝★84
・第93回選抜高校野球大会 決勝★88
・【狼】第96回選抜高校野球大会 3回裏
・第93回選抜高校野球大会 決勝★89
・第93回選抜高校野球大会 決勝★85
・第93回選抜高校野球大会 決勝★83
・第93回選抜高校野球大会 準決勝★80
・第93回選抜高校野球大会 準決勝★76
・第93回選抜高校野球大会 準々決勝★65
・第93回選抜高校野球大会 準々決勝★73
・第93回選抜高校野球大会 準々決勝★70
・第93回選抜高校野球大会 準々決勝★69
・第93回選抜高校野球大会 決勝★87 修正
・第93回選抜高校野球大会 閉会式★94 反省会
・第93回選抜高校野球大会 準々決勝★72
・第93回選抜高校野球大会 準々決勝★66
・第93回選抜高校野球大会 準々決勝★68 修正
・第93回選抜高校野球大会 準決勝★82 大矢話長い反省会
・【マモノ甲子園】第93回選抜高校野球大会【5日目】☆2
・【マモノ甲子園】第93回選抜高校野球大会【8日目】 ★3
・第94回選抜高校野球大会★1
・第97回選抜高校野球大会★2
・第97回選抜高校野球大会★8
・第95回選抜高校野球大会★9
・第94回選抜高校野球大会★7
・第97回選抜高校野球大会★6
・第97回選抜高校野球大会★66
・第97回選抜高校野球大会★27
・第97回選抜高校野球大会★9
・第97回選抜高校野球大会★38
・第94回選抜高校野球大会★10
・第97回選抜高校野球大会★10
・第97回選抜高校野球大会★58
・第94回選抜高校野球大会★16
・第97回選抜高校野球大会★68
・第97回選抜高校野球大会★20
・第97回選抜高校野球大会★24
・第97回選抜高校野球大会★67
・第94回選抜高校野球大会★54
23:52:47 up 86 days, 51 min, 1 user, load average: 12.36, 11.67, 11.73
in 0.10853099822998 sec
@0.10853099822998@0b7 on 071212
|