◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1578832886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:26.81ID:05wKyoHk
【司会】城島茂,国分太一,松岡昌宏,長瀬智也,近江友里恵,【出演】小芝風花,宮城大学食産業学部教授…石川伸一,【語り】中條誠子
※前スレ
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★2
http://2chb.net/r/livenhk/1578831597/
2公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:40.72ID:owNzbjyz
>>1
はえーよ乙
3公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:41.82ID:tIDPXX/9
おつ
4公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:42.42ID:Gw9cRlsO
いちおつ
5公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:47.66ID:+gF/Bx7s
和牛は食うな これ鉄則
6公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:50.84ID:RZXw9PTD
ナイルの賜物
7公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:51.78ID:EaRtXdxN
>>1いちょつ
8公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:56.44ID:RmTNrL/T
でも寿命伸びてるけどな
9公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:56.63ID:OV8bCC+n
つまり牧草で育った牛肉を食べれば、牧草食ってるのと同じだと言える
10公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:57.63ID:mlsZHSkG
>>1おつ
11公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:57.68ID:fm70JQZk
鹿せんべいばっかり食ってるから
12公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:57.64ID:UzSZc4my
でも今のほうが遥かに長生き
13公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:58.44ID:pLEfgyH8
揚げ物か!
14公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:58.86ID:VfIiX4Rw
>>1
いいサイレージはオレンジのにおい
15公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:59.06ID:Gw9cRlsO
明日からオージービーフ爆売れだな
16公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:41:59.46ID:rccPrGyG
そんな昔に踏み外したならもう文化だろ
17公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:00.66ID:3t9gYaEc
ミイラが動脈硬化
18公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:01.07ID:1cVg9tyr
さっきやったやつやん
19公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:01.22ID:HzDmef02
やっぱ生肉を食わねばな!
20公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:02.45ID:a/6KXvyg
ああ、この番組で池袋の最強のバターコーヒーって店がまた混雑しちゃうな
グラスフェッドビーフステーキあるよ
21公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:02.62ID:TdWmVx3+
揚げ物とか本来の人間の食べ物じゃないからな
22公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:02.96ID:zApurZix
その時代はその時代で平均寿命は短いわな
23公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:05.89ID:ZV5QcqOz
古代エジプト人はビールの飲みすぎなんじゃねw
24公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:06.02ID:eLHlNusW
バカか騙さねーわこんなの
穀類食った牛の方が美味い
25公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:06.41ID:VsJsurOI
人間が自然に食べる食べ物ってなんなの
26公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:07.34ID:KIXgoh+W
>>5
ユーカリ蒸し焼き済みOGビーフ
27公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:07.48ID:8/3dwjXR
穀物栽培が人間を狂わせたのか
28公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:09.92ID:iw5ianci
★ 庭にくるみの木を植えたあああああああああああああああ
29公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:10.19ID:8vweNTDB
オージービーフと鮭とナッツを買ってくる
30公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:10.82ID:f8A1k/O8
3500年前からかw
31公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:13.23ID:CqRHcY2z
オメガ6は取りすぎで動脈硬化になるから危険
32公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:14.56ID:1cVg9tyr
ループって怖くね
33公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:15.46ID:594y+8J2
最近うちの職場のおばちゃんがコストコの鮭が美味しいと話してたな
いいもんなん?
34公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:17.12ID:2pYyW6Hr
アメリカ牛はダメと
トランプ激怒だなw
35公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:18.46ID:jdygEgbb
牛は草を食べるから、実質草

のような理論
36公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:19.23ID:FvRRiL8y
昆虫食は?(´・ω・`)
昆虫食ならオメガ脂肪酸もバランスよさそう
37公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:19.70ID:+6bR7N3O
大昔からこれかよ
38公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:20.12ID:LnN/OI4/
そのころの寿命は何歳ぐらいだったの?
39公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:20.25ID:O80TpZ+P
ジビエ食えば良いのか
40公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:20.67ID:tfDF1Bdq
長瀬の見た目が汚すぎるな
41公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:21.03ID:FIM1SBDo
そういや今、上野の科学博物館でミイラ展やってるな
42公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:22.16ID:OEN3uJsE
狩りをしてた時代より今の方が寿命も伸びてるし
まあいいんじゃないか
43公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:24.57ID:2dHA+IUr
肉ばっかり食ってたらあかんてことやな
44公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:24.62ID:EaRtXdxN
>>12
体調悪いのに延命治療がすげえからな
45公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:25.22ID:m8WWWRNb
鹿せんべいを食わせた鹿はだめだな
46公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:25.85ID:zPl+sgLy
オリーブオイルちゃうんか!
47公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:26.27ID:mlsZHSkG
>>8>>12
まぁ栄養環境全体が良くなったからね
体も大きくなった(ただし運動能力は落ちている模様)
48公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:27.86ID:+gF/Bx7s
>>8
タンパク質の量そのものと、住環境の整備、医療技術の発達で説明がつく
49公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:29.37ID:pLEfgyH8
コロッケとかとんかつとか食うやつは馬鹿
50公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:30.29ID:dnNQSolV
ひげ爺か
51公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:32.20ID:2WsJH0cC
なにこのミニチュア
52公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:33.81ID:YzuuGuLA
王族て特殊な例をだされましても
53公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:34.36ID:m5BdHm4R
歴史は繰り返す
54公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:35.02ID:Ju8ZU6fU
なんじゃらほい?
55公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:34.98ID:F2q35KMV
なんだこれ
56公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:36.51ID:44e+NQqM
>>5
オージービーフ一択か
57公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:36.53ID:3Mfycq9U
>>33
確かに
58公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:37.66ID:mlsZHSkG
ウェハースうまそう
59公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:39.12ID:WUu0laGL
防腐処理の跡とかじゃないの?
60公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:40.04ID:/RXU+yeU
いちおつ

何かナレーションの言い回しが辛辣よねw
61公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:40.13ID:yC7K12lP
ハンバーガーとか
吉牛 オワタ?
62公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:41.36ID:PD8C8se3
結局は文明やテクノロジーの進化が便利にはなるがその代償としてバランスを大きく崩しちゃうんだな
63公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:45.37ID:iw5ianci
>>29
本マグロも買っておけよ
64公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:46.99ID:vx5flfmj
生活習慣病だな
65公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:49.43ID:tIDPXX/9
フォアグラじゃねーか
66公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:49.54ID:orBk0luX
まーた食べ物で遊ぶ
67公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:49.69ID:eG6+de2b
>>24
美味い不味いの話じゃないんだが(笑)
おまえの脳ミソはもう腐ってるみたいだな
68公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:49.78ID:W+QrHt2Y
>>39
寄生虫がなぁ、ちゃんと火通せよ
69公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:50.71ID:mlsZHSkG
お菓子の王国
70公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:51.70ID:ZV5QcqOz
フォアグラもうあったんかw
71公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:52.06ID:ceJdMWXX
王族は不摂生してただろ
72公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:52.13ID:Jh29O13I
がちょう  ━(゚∀゚)━ !
73公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:55.22ID:V0YCMeAA
ウェハースとビスケット
74公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:56.28ID:3B9jTIfb
脂じゃなく穀物が原因じゃねえのか
75公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:56.33ID:+6bR7N3O
昔からフォアグラあったのかよ
76公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:56.89ID:fm70JQZk
そういえばウェハースなんか長いこと食ってない
77公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:42:56.98ID:VfIiX4Rw
おれも和牛はきつい
78公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:00.07ID:U4AOrDiQ
不健康なものは旨い
79公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:00.38ID:+S6X/7DB
ウエハースのピラミッド
ビスケットの壁や柱
80公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:00.72ID:8z+LEb+G
知らず知らず、不健康な牛の肉を食っているって事なんだな
81公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:02.26ID:G1Xe7m8p
くるみ好きなのになあ
明日から無くなるのかな
82公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:02.33ID:pLEfgyH8
83公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:04.14ID:xzQmHkCg
オーストラリア産は成長ホルモン使ってるで
84公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:04.29ID:YFqfeA/o
コーンやろ
85公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:07.16ID:W+QrHt2Y
フォアグラやんけwwwwwww
86公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:08.52ID:RZXw9PTD
一生食うこともないだろうフォアグラ
87公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:09.68ID:594y+8J2
このお菓子のエジプトクオリティなんなんw
88公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:10.26ID:ny3ICv9O
このお菓子セット、後でスタッフがおいしく食べたんだろうな?
89公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:10.98ID:Gw9cRlsO
そんな昔からフォアグラ食ってたのかよ
90公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:11.92ID:Jh29O13I
拷問  くわせてる ━(゚∀゚)━ !
91公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:13.99ID:P7qLUL68
フォアグラこんな昔からあったのか
92公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:14.26ID:RmTNrL/T
かやいそう
93公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:15.53ID:KgxOF08A
フォアグラ批判…美味しんぼ山岡さんは正しかった(´・ω・`)
94公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:16.10ID:5fSPuyn3
和牛食べたらいずれ死ぬっていうこと?
95公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:17.19ID:EaRtXdxN
羊の脳を食わされてた牛はどうなってたんだ
96公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:17.45ID:F2q35KMV
虐待!
97 
2020/01/12(日) 21:43:17.74ID:hff2qXEw
無理やり食わせてる映像
98公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:18.12ID:+6bR7N3O
やっぱ穀物ってクソだわ
99公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:18.45ID:rccPrGyG
フォアグラ
100公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:24.58ID:Gk6w19zL
ケバブとフォアグラ
101公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:24.71ID:iw5ianci
アマゾンでサバ缶がバク売れ中~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
102公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:25.62ID:/SbJrR5J
オージービーフ最強説
103公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:26.79ID:4tt8Scw8
かわいそう
104公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:27.58ID:eqWfnxqa
6だらけやな
105公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:30.36ID:f8A1k/O8
うはw
106公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:31.44ID:+gF/Bx7s
ごま油も体に悪いのかw
107公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:31.58ID:6irBzNvM
祖先祖先って、この頃のエジプトじゃもう日本人の祖先ではないだろ
108公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:33.97ID:tl7zAkFo
鶏豚も同じ?
109公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:35.69ID:ZV5QcqOz
胡麻油アウトw
110公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:35.91ID:LNv2W7Rr
ウマイもの食って高齢化促進、抜け道探しのNHK
111公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:36.41ID:7rLo5W6y
オメコ3とオメコ6もバランスよく取った方がいいの?(´・ω・`)
112公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:38.65ID:m8WWWRNb
ごま油は問題ないはずだが
113公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:39.49ID:YzuuGuLA
何事も過剰摂取はあかん
114公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:40.10ID:zDQilfEz
ゴマ油だめなん?
115公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:40.11ID:fm70JQZk
ごま油駄目なん??
116公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:40.36ID:Wla0jPvg
ごま油はいいんじゃないのかよ
117公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:40.34ID:ihYkQeFP
今の映像いる?
118公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:41.02ID:itgTMG8i
今と同じやん
119公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:41.43ID:aa3saHHz
ヘイヤレロトティーヤ
120公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:41.66ID:+S6X/7DB
お菓子セット面白いね
これなら作るのにそんなに時間も費用もかからない
121公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:41.93ID:xzQmHkCg
ごま油あかんのかーい(´・ω・`)
122公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:42.09ID:48yLJxqi
本来人間が食えた物って
木の実とか果物とかくらいじゃね?

道具無かったら動物狩るのも無理だし、狩ったとしてもどうやって解体すんのっていう
123公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:42.22ID:OMGcazkv
You are what you eat.
124公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:42.46ID:v+NYpClE
後ろのビスケットやな
125公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:42.49ID:nsoakLt1
アルゼンチンビーフを入れてるのってヨーカドーだっけか
126公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:45.35ID:pLEfgyH8
実際寿命を1番左右するのは実は食生活と言われている
127公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:47.38ID:P+2FPw23
そらギルガメッシュも突然死ぬわ
128公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:48.36ID:5srbv+ZD
フォアグラって病気の臓器だからな
身体にいいわけがない
129公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:48.77ID:VsJsurOI
トクン・・・
130公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:50.36ID:xptzQdH5
単に運動不足では
131公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:53.03ID:/SbJrR5J
ごま油だめなのか
セサミン飲んでたから加山雄三は脳梗塞になったのか
132公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:55.56ID:5f1PCYbl
狩りをしろってことか犬HK
133公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:54.94ID:WUu0laGL
結婚式で食べるフォアグラの微妙さは異常
134公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:55.97ID:eLHlNusW
オージービーフなんて売れねーよ
こんなのでステマしても
135公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:58.16ID:6Q96Zs01
ファアグラとかはやはり悪いんだなあ
136公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:43:58.49ID:m8WWWRNb
>>111
6が足らんとガンになるで
137 
2020/01/12(日) 21:43:59.17ID:hff2qXEw
脂味の魔力
138公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:01.36ID:eG6+de2b
ごま油もオメガ6
139公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:02.25ID:d+jdNav6
貧乏な方がヘルシーだったりして
140公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:02.25ID:Saq5LYAD
あれ?ごま油ってやばい?
141公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:02.25ID:2pYyW6Hr
>>101
ヤメテー
またサバ缶が高級化するー
142公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:02.25ID:6irBzNvM
和牛ディス
143公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:03.64ID:PCfNuK2E
日清を潰さないとだめだな
144公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:04.75ID:+gF/Bx7s
>>126
とストレスな
145公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:05.69ID:iXDpvdT7
何食べれば良い?
146公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:07.01ID:fEmM60A7
えごまはよくて、ごまはだめ
147公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:07.15ID:mlsZHSkG
>>120
費用はともかく、時間と手間はめちゃめちゃかかってるぞコレ
148公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:07.33ID:dNuEStto
短命でもうまいもんたらふく食べられたんだから幸せだったんだろうな
149公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:07.70ID:VsJsurOI
バターで間違うことはない
150公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:07.88ID:vSYq/2iQ
おまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:08.79ID:IIkQHKE1
そうすると、和牛は何を食ってるんだ
152公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:09.70ID:P7qLUL68
つまりオメガ3は美味しくないのか
153公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:11.04ID:vx5flfmj
エジプト王朝は近親交配で遺伝子も弱くなっていった
154公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:14.74ID:3B9jTIfb
ラード最強
155公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:14.87ID:CLgFp5dV
何だと?
俺はごま油を水代わりに飲んでいるのに!
156公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:16.86ID:FvRRiL8y
フォワグラにするための給餌
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
157公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:18.46ID:yC7K12lP
だから何食えばいいか
はよ言えや
158公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:18.67ID:pLEfgyH8
コロッケとか買ってるやつは人類の負け組
159公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:19.72ID:dI5mw4OY
(;゚Д゚)グルメの俺は安い牛丼を食べた方がいいのか
160公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:21.97ID:1QpHPytQ
こりゃマクドナルド売上減りそう
161公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:23.42ID:w6gAKHiv
業者は知ってると思う
162公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:27.02ID:VfIiX4Rw
あいだをとってオメガ4はないの?
163公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:28.59ID:U4AOrDiQ
>>151
ビール
164公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:28.91ID:7IN1X2Wg
やっぱり洋食は糞だな
165公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:29.17ID:iw5ianci
>>141
1個 500円
166公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:29.49ID:ceJdMWXX
死後何千年経ってから死因が特定されるってのも面白いな
167公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:29.62ID:P7qLUL68
>>139
今はそうでもない
168公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:30.96ID:EaRtXdxN
グラノーラだっけ、コーンフレークみたいなやつ
あれって揚げ油すごそうだけどどうなんだろう
169公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:32.42ID:fEgSxWRE
いきなりステーキおわた
170公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:35.94ID:fEmM60A7
バターは全てを美味しくする
171公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:38.78ID:ljPIwqrO
だがもう遅い、貴様ら人間は永遠に小麦の奴隷なのだ
ハハハハハハハハハハハ!!!!
172公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:40.47ID:i2AHNZwo
>>156
ひぇ
173公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:42.85ID:Saq5LYAD
セサミン敗北
174公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:43.57ID:UZjXg7MH
>>157
そこで韓国製のえごま油と亜麻仁油を…
175公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:43.98ID:yC7K12lP
>>156
ぎゃああああ
176公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:44.89ID:+gF/Bx7s
>>145
オージービーフ、もしくは日本の草くってる乳牛由来の肉
177公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:45.14ID:P4VNNIuU
でも現代の方が長生きよ(´・ω・`)
178公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:48.55ID:GTBeBDJV
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
179公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:51.05ID:/RXU+yeU
>157
鮭食え
180公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:51.87ID:P7qLUL68
>>156
きっつ
181公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:52.16ID:xzQmHkCg
これさぁサラダ油批判だけできないから
他の油も巻き添えにしてないか?
182公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:52.43ID:tIDPXX/9
>>157
青魚ってさっき言ってたろ
183公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:54.07ID:eLHlNusW
食い過ぎりゃ同じだって
美味いもん少し食べた方がいい
184公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:53.99ID:6Q96Zs01
>>128
無理やり太らせた肝臓だからね
185公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:55.61ID:FIM1SBDo
美味しんぼの記念すべき第1巻はフォアグラ否定・アンキモ礼賛だったな
186公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:56.54ID:x3bFimov
そうは言っても、先祖が自然と戦いながら必死に得て来たものだろう
187公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:44:56.86ID:mlsZHSkG
>>151
とうもろこしとかの穀物
あと、魚粉とか
188公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:01.35ID:tFrNuqu4
>>151
和牛の餌はアメリカから輸入した遺伝子組み換えトウモロコシな
189公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:01.62ID:9G7kWMpn
>>153
母と結婚するという謎イベントも発生したこともあるんだよな、確か。
190公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:02.72ID:kGaICXXZ
>>157
ガッテンなら言うが
この番組は教えてくれるのか
191公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:02.80ID:3sqHpX67
サバとイワシ食えと
192公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:02.99ID:3B3Ux/2b
>>157
野菜と魚介類
193公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:03.68ID:iYyKemjb
どんな油だって由来は自然だろ
194公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:04.05ID:YzuuGuLA
>>133
冷えとるだろうからね
195公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:05.80ID:lWsvV8Qm
NHKなんか怖いな
196公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:07.76ID:hjDxFJ8b
米は?
197公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:07.91ID:VsJsurOI
明日は吉野屋で生卵+半熟卵を試してみようと思ってたのに(´・ω・`)
198公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:07.99ID:2dHA+IUr
和牛売れなくなるな 体に悪いだけというのがわかって
199公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:08.20ID:FvRRiL8y
>>169
うちの田舎の店1年たたず潰れたw
200公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:09.00ID:w6gAKHiv
日清は体に悪い油を作らないで欲しい
201公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:10.76ID:BLKiC+d8
花王エコナはジアシルグリセロールの作用を
日清ヘルシーリセッタは中鎖脂肪酸の作用を利用してる
202公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:11.28ID:Gv/99jxh
>>168
グラノーラとかって揚げてるのか…
乾燥させてるのかと思ってた
203公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:10.54ID:CqRHcY2z
>>144
それと性格な
204公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:14.56ID:itgTMG8i
4人もいらねぇ
パートに分かれてセリフいってるみたい
205公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:14.86ID:6qOrE9vh
>>157
人間生きてる限りは死ぬ確率あるんだから、健康に生きたければ今すぐ死ね
206公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:15.09ID:CiIIkxIv
医療でなんとかすればいい
207公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:15.13ID:PD8C8se3
>>39
漁師してジビエ料理屋してるおっちゃんが
ジビエは薬膳や漢方に通じるって言ってたな
208公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:15.64ID:g/SOU1Y0
閃いた、牧草直接食った方が早くね?
209公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:15.96ID:iw5ianci
サバ缶が高騰、  マルハニチロの株買っておけよおおおおおおおおおおおお
210公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:16.29ID:IAoJiCcI
へ~!これはこれは
肉ばっか食べてても問題無かったのはそういうことか
牧草だけで育てた肉がセレブに流行るなこりゃ
211公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:17.18ID:1QpHPytQ
魚食うのが正解か
212公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:18.78ID:8z+LEb+G
ジビエで食う分には肉も、また健康なんだな
213公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:19.05ID:KyLA3XHO
ニート

林先生の初耳学【佐藤健VS松丸亮吾VS林先生謎解き対決★乙武VS高学歴ニート】★1
http://2chb.net/r/livetbs/1578820982/
214公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:19.96ID:txCRDaFW
そうはいっても昔より寿命伸びてんだから構わんだろ
215公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:21.49ID:SnTTYH24
明日スーパーからエゴマ油消えるな・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
216公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:23.16ID:Jh29O13I
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ)       
     .,ゝ  i"         (⌒ー⌒) ゥ,、
 ヘ'""~   ミ          ((^ω^`))ゥ,、 
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)    (○)  (つ と) 太らせるか
  し'し' l,ノ       ヽ|〃   し─J
217公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:23.20ID:rccPrGyG
>>156
おえー
218公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:23.69ID:EaRtXdxN
>>156
これが残酷でないとシーシェパードは言うのだろうか
219公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:23.86ID:busi/g/Q
牧草足りねー
220公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:24.74ID:eqWfnxqa
穀物牛はクソって流れにならんとな
221公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:26.52ID:baeKbC81
捕鯨よりフォアグラのほうがよっぽど問題
222公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:27.15ID:DBMlTgl6
>>171
残念ながら、わたしは米好きです。
223公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:27.90ID:lkbgqk3f
煮物や鍋で
224公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:29.48ID:OEN3uJsE
長瀬から「部位」という単語が出るとは
もしかして台本に書いてあった台詞かな?
225公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:29.94ID:ZV5QcqOz
アメリカ人はやらなそうw
226公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:32.75ID:U2WEvD2q
>>183
それただの偏食やん
227公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:34.21ID:1HQBT6gN
  A_A __         
⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 もぉ~~~イヤ!
(ω__) )  ●|~*
   U U. ~- 'U
228公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:34.79ID:vSYq/2iQ
そこで魚だよ
229公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:34.86ID:HzDmef02
>>148
それをたらふく食べて幸せに死んでいったエジプト人
230公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:34.83ID:WCxIYx+6
さよーならー
231公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:35.56ID:TdWmVx3+
フクシマはあかん
232公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:36.72ID:RZXw9PTD
遠回しな言い方
233公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:38.35ID:ljPIwqrO
味を求めて健康を損なってるんだな
234公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:39.29ID:P+2FPw23
フランスは温室栽培もやめようとしてるしとんでもねーな
235公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:39.82ID:1QpHPytQ
福島はセシウムも。。
236公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:41.66ID:w0IJ6Ny/
TOKIOの結論「若い女ばかり食べてたから山口は」
237公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:43.41ID:fEmM60A7
福島の牧草
238公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:43.71ID:+gF/Bx7s
>>128
そもそも霜降りだって異常だぞw
おまえの肉に脂肪がまざりまくってたら生活習慣病だわな
239公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:44.86ID:PCfNuK2E
そうは言っても中国人が肉食い始めたら牧草じゃどうにもならんだろう
240公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:46.22ID:OV8bCC+n
でも霜降り肉好きじゃん
241公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:46.30ID:+6bR7N3O
福島の草とかもうね
242公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:46.44ID:3t9gYaEc
DASH村・・・・(´;ω;`)
243公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:46.36ID:pLEfgyH8
でも安倍がどんどん自由化したら入ってくるのは安い肉ばっかりで発展途上国は1番ひどい作りかたしてるじゃん
244公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:47.01ID:tDSCr9VI
福島の牛はちょっと・・
245公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:48.43ID:J2Nltbk6
とんかつとか天ぷら揚げ物が一番体に悪い
246公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:49.00ID:3YAHNKf8
サントリー「ゴマ悪く言うなセサミン売り上げが、せやDHAとEPAも入れよう」
247公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:49.65ID:m5BdHm4R
程よく食っても早死にするする奴は死ぬしな
不摂生でも糞長く生きる奴もいる
248公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:49.95ID:qVfwF81l
そうすると肉に生産が間に合わない
249公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:52.13ID:eFYxgCWH
>>176
オージービーフは牧草飼育だって言うな
250公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:52.13ID:3sqHpX67
>>157
ガッテンみたいにまとめてくれないよな
この番組
251公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:52.13ID:txCRDaFW
その分大変ってのは高コストって事やぞ
252公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:52.29ID:VEAxkt65
牛に穀物を食わせること自体不自然だからな
少し前のアメ牛とか肉骨粉食わせてたこともある
つまり共食いw
253公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:53.24ID:0IBN22oT
ドーナツは中が開いているからOK
254公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:57.05ID:NjonOszZ
食料問題が解決しねえなあ
255公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:45:58.09ID:Gk6w19zL
ごま油はω6とω9
256公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:00.88ID:/VmCw7/F
フランスってこういうクッソの役に立たないこと延々やってるイメージ
257公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:01.43ID:6BkUcco9
ヤバいな、明日からEPA入りサプリ品薄になるは
血中異常脂質と医者に言われて定期にとってる
258公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:02.55ID:eNwW0RP3
福島の牧草牛…
259公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:03.20ID:mJN8QOkd
>>166
マジレスするとミイラの中でも王族のものは死因を特定し難いと思う
脳も内臓も取り出してるし
260公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:03.26ID:Mb3dvikQ
↓山口メンバーがふてくされながら一言
261公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:03.57ID:itgTMG8i
テレ朝とかぶる
262公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:03.87ID:kFoPzOne
牛は草と穀物だとどっちが美味しいのかね
263公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:03.99ID:U4AOrDiQ
>>191
そのサバとイワシを増えたクジラが食ってしまう
264公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:05.48ID:rccPrGyG
>>157
この番組は結論言わないやつだぞ
265公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:07.62ID:LNv2W7Rr
この番組うのみにしたやつ短命確定か
266公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:07.95ID:WCxIYx+6
受信料で!!!!
267 
2020/01/12(日) 21:46:09.65ID:hff2qXEw
和牛香
268公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:10.59ID:mHyKbrZk
テレ東大食いに小林尊でてきた
269公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:10.88ID:E5G1Mt37
狭いゲージ、安い餌で育てられたストレスだらけの鶏
庭で放し飼いされた健康的な鶏
当たり前だけど旨さや栄養価が全然違う(´・ω・`)
270公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:11.27ID:ktAeow8K
また明日から鯖缶が値上げ&品薄になるのか
271公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:11.51ID:/kHzxUro
(;´Д`)ンフンフ
272公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:11.66ID:eqWfnxqa
魚は魚で水銀がどうとかあるやろ
273公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:11.66ID:tvHrya0f
うまそー
274公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:11.99ID:SnTTYH24
>>214
食事じゃなくて衛生面と医療だよねえ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
275公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:13.52ID:WUu0laGL
中トロ美味しいよねぇ
276公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:14.11ID:YzuuGuLA
まずいわけないだろ
277公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:14.24ID:mpEgcesn
旨いもん食わないのが大正解
白米、揚げ物、和牛
278公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:14.29ID:zDQilfEz
ケンタのフィッシュケトルどこ行ったん?
ナイルパーチとかだからダメだったの?
279公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:14.33ID:g/SOU1Y0
素材
280公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:14.88ID:GkHk1zay
いまさらマグロを食う意味とは
281公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:15.03ID:2pYyW6Hr
>>210
アメ牛、和牛はアウトだな
オージー、ウイグル、アルゼンチンはセーフ
282公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:15.26ID:VsJsurOI
受信料返せ
283公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:15.91ID:EaRtXdxN
貴重な受信料で食う中トロの味はどうだ
284公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:16.22ID:f8A1k/O8
中とろいいねえ
285公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:16.24ID:qFiPR7iY
松阪牛のような霜降りは駄目なのか
286公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:16.62ID:QuIPLdUI
和牛はドロドロだもんな
35過ぎると3口目でオエっとなる
287公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:16.87ID:DBMlTgl6
藁を食べてる牛はどっちが多いの?
288公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:17.34ID:KgxOF08A
マグロ万能説(´・ω・`)
289公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:18.11ID:+gF/Bx7s
>>243
南米の牛は草食ってるぞ
290公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:18.97ID:6qOrE9vh
>>193
原油もなー
メキシコ湾原油流出事故の時に環境保護団体が原油は自然由来だから無害とか言ってたの思い出したわ
291公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:20.46ID:qVfwF81l
養殖はダメだろ
292公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:20.67ID:mlsZHSkG
風花ちゃんタイム
293公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:21.53ID:Iay0igoW
裏番組
294公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:21.80ID:YFqfeA/o
アメリカから
飼料をどんどん輸入してるからな
295公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:22.06ID:noF0FJJq
うまいもん食ってるだけやんけ・・・
296公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:22.47ID:/kHzxUro
風花ちゃんはマグロ
297公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:23.44ID:uEAz+YV/
今北
6はダメで、3ならええのん?
298公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:24.32ID:rccPrGyG
受信料の有効活用
299公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:27.42ID:kGaICXXZ
中トロッス、トロトロッス
300公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:28.62ID:4cYXo9Ri
皆様の受信料で用意しました
301公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:29.67ID:g6AJpehb
近江「近江マグロ」
302公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:29.95ID:V1xNJ4/H
小芝風花のまんこ舐めたい
303公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:29.94ID:3OWxaqk6
中トロが人間本来の食い物なんか?
304公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:30.76ID:tl7zAkFo
中トロなんて気軽に食えねえよw
305公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:31.31ID:0IBN22oT
マグロ ご期待ください
306公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:31.51ID:yP2514Pq
マグロを取り尽くせ
307公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:32.08ID:fEmM60A7
山本さんの釣ったまぐろ
308公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:32.46ID:fEgSxWRE
高いんだよ
309公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:33.09ID:7IN1X2Wg
マクドナルドとか最後に食ったのは3年前かな
毎日日本食だから人間ドックでも全く問題ねえわ
310公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:33.16ID:TdWmVx3+
中トロなんか買えないよ平民は
311公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:33.09ID:FIM1SBDo
ツナマヨおにぎりでいいよもう(´・ω・`)
312公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:34.06ID:yC7K12lP
赤身はだめか
313公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:35.85ID:RZXw9PTD
生ものは苦手で
314公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:35.95ID:eG6+de2b
>>257
運動した方がマシ
315公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:37.85ID:RrVuOEHw
>>122

昆虫
小動物
316公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:37.73ID:WCxIYx+6
>>293
テレビチャンピオンはやってないだろ!
317公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:38.18ID:E9F0Yc7s
え?たったそれだけでバランス取れるの?
318公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:38.71ID:CiIIkxIv
毎日寿司食うのかよ
319公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:38.58ID:ZV5QcqOz
毎日食わねぇよw
320公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:39.08ID:594y+8J2
回転寿司のじゃあかんのやろ?
321公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:38.87ID:HzDmef02
病的に太らせた動物の内臓食ってんだからそりゃ体に悪いのは当然だわなあ
322公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:39.43ID:2jVSUfvw
風花ちゃん、出ていたのか早よ言えし。
323公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:39.83ID:tIDPXX/9
毎日中トロ食えば解決!
324公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:40.70ID:tDSCr9VI
山口は休みかね
325公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:42.08ID:1QpHPytQ
魚中トロ毎日食うのか。
326公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:42.35ID:/SbJrR5J
一貫って2個?
327公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:42.59ID:m5BdHm4R
マグロw
328公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:42.92ID:M+KC34cg
そして水銀中毒になったりする
329公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:43.23ID:eLHlNusW
そのオージービーフも
和牛の旨さに目覚めて
WAGYU育ててんじゃん
穀物で育ててるだろ
ちゃんと取材しろよ
330公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:44.08ID:fm70JQZk
魚の油は体にいい(ただしマグロのトロは除く)って教わった
331公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:44.15ID:f8A1k/O8
1日1貫も買えんわ
332公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:45.88ID:EUKz3C1J
ここで受信料で中トロ用意する意味ある?
333公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:45.60ID:bYtr9gcQ
牧草なんて食わせたら一挙に国土が砂漠化するだろう
結局、現代の肉の量が不自然に多いって事だろう
334公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:46.40ID:Iay0igoW
>>297
バランスが大事
335公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:46.34ID:xptzQdH5
トロ推奨なんて時代が変わったな
336公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:46.44ID:Wwn30JTP
ここで寿司食う必然性
337公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:47.89ID:Hvwd2OEK
毎日中トロ食べる生活できねえよ
338公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:47.69ID:EaRtXdxN
>>301
近江に海ないぞ
339公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:48.81ID:LnN/OI4/
狩猟時代の人は森でマグロをとって暮らしてたんだろうな
340公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:49.65ID:6BkUcco9
ヤバいな、またサバ缶値上げか
341公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:49.50ID:tfDF1Bdq
赤身じゃダメだ
342公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:50.02ID:nsoakLt1
マグロだってさー、養殖して人間が与えたえさ食ったヤツはまた違うんじゃねーの?
343公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:50.27ID:P+2FPw23
二郎は一日どれくらいセーフですか?
344公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:50.40ID:zDQilfEz
お寿司は手づかみww
345公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:51.18ID:yXeHfQqr
結局歯魚と肉はバランスよくと
346公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:51.79ID:slKq62rw
寿司屋のステマ
347公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:52.45ID:GTBeBDJV
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
348公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:52.59ID:txCRDaFW
それ1貫だけで俺の土日の食費超えるんだろうな
349公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:52.70ID:ztE03zSN
すしざんまいの陰謀
350公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:52.75ID:w0IJ6Ny/
体に良いものは高いよね。俺も上級国民を目指そう
351公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:52.95ID:6Q96Zs01
でも魚もとれなくなって、しかも高くなってるし、現実的には難しいんだよな。
352公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:54.33ID:1EZH/W2c
うそだー 中とろもいいとはいえないだろー
353公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:54.79ID:pnSp9kM4
風花ちゃんと回らない寿司たべにいきたい
354公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:55.86ID:mxitYxSK
じゃあ牛肉はアメリカ産よりオージービーフの方がいいってことだな
355公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:56.44ID:a5lnR+a1
マグロは水銀多いからあまり食べない方が良いらしいけどな
356公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:56.66ID:mJN8QOkd
中トロは有機濃縮のお味
357公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:57.65ID:yD+7FVbZ
これまたマグロがいなくなるの?
358公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:57.92ID:U4AOrDiQ
回転寿司で2貫食ってさっさと店出ろってか
359公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:46:59.29ID:1QpHPytQ
マグロ「ご期待ください!」
360公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:01.02ID:8/3dwjXR
駅のジューススタンドの隣で売ればいいのに
トロスタンド
361公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:01.31ID:xzQmHkCg
十貫食ったら今度は水銀中毒に
362公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:02.71ID:owNzbjyz
グランメゾン東京「マグロ」
363公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:02.71ID:WCxIYx+6
ナーナーナナナーナナー
364公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:04.12ID:fEmM60A7
>>314
運動が蓮舫に見えた
365公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:04.34ID:mlsZHSkG
>>312
よくDHAサプリで「赤身10人前分!」とか言ってるけど、赤身にはほとんど含まれてないんだよ
366公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:04.69ID:Jh29O13I
骨 ━(゚∀゚)━ !
367公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:06.10ID:+gF/Bx7s
>>257
ってかDHA絡みは何十年も前から人気だよw
368公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:06.58ID:ZV5QcqOz
>297
6を取りすぎるとダメ
369公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:06.63ID:6qOrE9vh
>>264
ガッテンもラスト10分にならないと結論言わないしな
どこの番組も同じだ
370公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:06.52ID:OEN3uJsE
>>311
マヨで台無しやな(´・ω・`)
371公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:07.01ID:digWBwFP
レ、レモン島・・
372公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:08.98ID:x3bFimov
トロは油っぽくて無理ぃ
赤身が一番美味しいよい
373公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:10.01ID:Jp6Dhhnl
オーガニックな畜産や農業は広大な土地が必要
今よりずっと森を削らないといけなくなる
メリットもデメリットもあるのでなかなか難しい
374公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:10.78ID:tvHrya0f
ええー礼文島で
375公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:11.69ID:GkHk1zay
中トロを毎日2貫食え
なめてんのか
376公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:11.85ID:WiV8rYGS
今の日本人は火葬するからこういう資料残らないよね…
377公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:12.94ID:F350/hE5
中トロ2貫なら毎日なんとかなる金額か…?
378公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:14.61ID:Gv/99jxh
>>252
BSEだな
379公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:14.83ID:F2q35KMV
礼文島ってこの間まで食撃してたとこじゃん
380公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:14.96ID:o7nqunp/
>>322
狼煙上げたのに
381公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:16.11ID:YXBrwzUF
  ☆
  |\
  ∴∴∴
 (;´Д`)ンフンフ
382公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:21.93ID:itgTMG8i
フガフガおじさん
383公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:22.02ID:iw5ianci
>>297
遅えええええよ。 もうサバ缶、マグロ、くるみの在庫がねええええええええぞ
384公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:22.10ID:tfDF1Bdq
>>343
三杯まで
385公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:22.62ID:VfIiX4Rw
イヌイットか
386公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:23.63ID:QuIPLdUI
今日も芸能人の必要性を感じなかった
387公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:24.40ID:tIDPXX/9
>>351
水産資源採りすぎなんだよね
規制しなきゃ食えなくなる
388公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:24.65ID:yQTlIgnk
中トロ食べたい
389公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:25.49ID:LITVlTg2
>>269
檻はゲージ(gauge)じゃなくて、ケージ(cage)
390公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:25.57ID:lWsvV8Qm
でも魚は水銀が
391公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:25.84ID:vx5flfmj
代謝率高かったのか
392公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:25.45ID:pLEfgyH8
おまいらびっくり!
393公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:26.13ID:yC7K12lP
たけしみたいな顔してんな
394公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:26.35ID:qVfwF81l
養殖マグロはやばいんちゃうか
395公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:27.31ID:EaRtXdxN
>>343
あんなもんw
野菜マシマシで体にいいとは言わさんぞ
396公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:28.13ID:g6AJpehb
礼文島にアイヌは?
397公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:28.40ID:OV8bCC+n
その遺伝子俺にもくれ
398公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:29.15ID:Saq5LYAD
なんで俺は縄文人じゃないんだ
399公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:29.90ID:VsJsurOI
>>289
最近ウルグアイ牛肉売ってるな
アメ産より高い(´・ω・`)
400公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:31.37ID:30mxEn1u
たけしじゃん
401公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:34.24ID:48yLJxqi
>>309
毎日寿司天ぷらでは・・・・
402公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:34.55ID:+gF/Bx7s
おれもアザラシ食ってるわ
403公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:35.35ID:YFqfeA/o
>>322
ガガガ
404公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:36.25ID:t7EFMC1y
うんこ
405公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:36.95ID:8vweNTDB
マグロは、水銀が多い
406公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:37.16ID:Jh29O13I
トロ  ━(゚∀゚)━ !
407公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:37.74ID:1QpHPytQ
スーパーの仕入れ担当者腕の見せ所やな
408公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:40.87ID:noF0FJJq
イヌイット最強説
409公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:40.92ID:RmTNrL/T
>>347
かわいい!
410公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:41.03ID:2WX5c1LT
たけし?
411公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:43.18ID:mlsZHSkG
>>347
待ってた
412公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:44.09ID:6oGt5XJj
>>353
仲村さんと行きたい。
413公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:44.32ID:mf1M1jK8
なんJから来たンゴw
414公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:45.85ID:WUu0laGL
リアルで怖いw
415公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:47.09ID:h1k1F+xp
その遺伝子は伝わってないのか
416公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:48.69ID:lkbgqk3f
トドやアシカ

を食べよう!!
417公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:50.87ID:tIDPXX/9
>>389
バックとバッグみたいだね
418公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:51.00ID:GAIA/jk0
オメガ3摂りたければ中トロ食えって
NHKはバカなのか
ここはサバ缶だろ!
419公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:52.48ID:EaRtXdxN
>>347
俺の大トロを
420公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:55.82ID:0IBN22oT
マグロをどんどんとって
水銀をどんどん蓄積しよう
421公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:56.46ID:mJN8QOkd
>>369
最近はラスト5分(次回予告分を除く)じゃないかしら
422公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:56.46ID:GTBeBDJV
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
423公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:57.80ID:bADPiHXO
なんJから
424公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:59.60ID:eFYxgCWH
>>286
自分も和牛は体が受け付けない
神戸ビーフ食べてもうええわと思った
425公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:59.55ID:+gF/Bx7s
>>399
とにかく和牛とアメ肉は食うな これ鉄則
426公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:47:59.65ID:JoF8rPOg
じょうもん!
427公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:01.45ID:6BkUcco9
>>314
バレたか、全然歩きもしてなかったのが原因ですたw
428公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:02.75ID:ljPIwqrO
これはまた鯖缶バカ売れですわ
429公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:03.53ID:pnSp9kM4
どうせ2年前にはやったケトン体の話なんだろ
430公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:03.86ID:RmTNrL/T
今の食生活に合わせた遺伝子に変化しそうだけどな
431公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:05.21ID:CLgFp5dV
トド「俺を撃つなよ!」
432公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:07.01ID:qJM74Ky2
食べても太らない人って縄文人の子孫なのか。
433公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:06.88ID:6irBzNvM
福島のベクレ牧草
434公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:07.71ID:itgTMG8i
へんなBGM
435公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:09.51ID:3YAHNKf8
>>347
なんか西野七瀬感あるけど関西の人なの?
436公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:10.58ID:U2WEvD2q
>>181
逆にそんなこといっさい考慮に入れず
駄目な物言ったら、たまたまあなた達人間が調理油に使用してるのが1:2の割合じゃなくなってしまってるってだけのことかと
437公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:11.61ID:yD+7FVbZ
から揚げとか情弱の食い物だよな
438公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:13.78ID:iw5ianci
>>343
油マシマシ、麺硬めで 4杯まで
439公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:14.59ID:48yLJxqi
>>315
昆虫はともかく、魚は道具無しじゃ厳しいでしょ
小動物も解体どうすんだって話だし
440公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:16.67ID:yC7K12lP
>>420
うわあああ
441公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:17.08ID:ySjFo5kb
アシリパさん
442公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:17.09ID:rccPrGyG
>>369
深夜に5分でガッテンとかやるくらいなら番組もっと濃縮すればいいのにね
443公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:17.09ID:eG6+de2b
薬局でもらうEPA剤ロトリガはクソ高い
騙されてる
444公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:17.53ID:FvRRiL8y
( ´・ω・` )カラアゲクンうめえ
445公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:17.95ID:nsoakLt1
で?何を食えと??
446公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:19.96ID:Jh29O13I
終わり  ━(゚∀゚)━ !
447公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:20.02ID:+6bR7N3O
次は毒かよ
448公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:20.17ID:f8A1k/O8
お、酒か
449公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:22.71ID:m8WWWRNb
結局マグロ食えってことかよ
450公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:23.58ID:g/SOU1Y0
あと何回やんだよ
451公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:24.94ID:E9F0Yc7s
え?いきなり終わるの?
452公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:25.07ID:zxYpsY1A
なんだこの漠然とした結論
何が言いたいんだよ
453公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:25.45ID:mpEgcesn
>>262
牧草牛の肉は硬い
うまいのは穀物牛
454公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:27.11ID:eqWfnxqa
酒は毒
455公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:27.38ID:xzQmHkCg
食用油はほぼオメガ6扱いされたが
実際は(´・ω・`)
456公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:27.69ID:OM38Hg3C
裏番組でマグロやってんのに…
457公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:28.86ID:uEAz+YV/
ワイはポテチの油毎日取ってるで!
健康かや?
458公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:29.58ID:7rLo5W6y
>>136
前立腺とか?(´・ω・`)
459公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:30.31ID:dK6dNY3Z
サプリが一番でFA
460公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:30.30ID:bYtr9gcQ
おまえらが憎む酒
461公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:30.60ID:WCxIYx+6
ラーラーララララーララー
462公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:31.20ID:2WsJH0cC
脂特集 ×
オメガ3特集 ◯
463公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:32.94ID:VCPI3Vti
で、結論は?
まとめてくれ
464公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:33.55ID:h1k1F+xp
酒は飲まんからなぁ
465公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:34.59ID:1QpHPytQ
鯖ラーメン食ってくるわ!!!
466公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:35.07ID:m5BdHm4R
第5は女か
467公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:35.18ID:+gF/Bx7s
>>432
おれ鈴木亜久里みたいに顔濃いが確かに何食っても太らんわw
468公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:36.98ID:lkbgqk3f
毒です
469 
2020/01/12(日) 21:48:37.07ID:hff2qXEw
飲めない日本人
470公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:38.97ID:iJgDjdUW
次回は山口を呼べ
471公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:39.33ID:Gv/99jxh
>>387
子供の頃はこんなに魚が高いイメージなかったけど、親は無理して魚買ってくれてたのかなあ
472公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:40.87ID:yP2514Pq
イヌイットって生肉食ってんだよなあ
473公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:42.32ID:F350/hE5
そりゃ中毒やろ
474公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:42.41ID:noF0FJJq
酒は理性外すためだけのツールだからな
475公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:42.87ID:/SbJrR5J
俺お酒飲まないから関係ない
476公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:43.33ID:WZLAC5c2
TOKIOに酒ってタブーじゃないの?
477公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:44.08ID:CqRHcY2z
つまらなかった
478公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:45.13ID:8lfEMGW9
毒でしかない
479公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:45.43ID:rccPrGyG
適量だから
480公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:46.39ID:yXeHfQqr
TOKIOに酒は大丈夫なのか?
481公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:48.75ID:YFqfeA/o
酒は完全にヤメた
482公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:48.80ID:WCxIYx+6
>>463
オメガ3は取るな!
483公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:49.68ID:vhXXEyok
飲めば死ぬ
484公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:49.82ID:U4AOrDiQ
ヨーロッパの方では水が信用ならなかったからだろ
485公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:50.07ID:yQTlIgnk
中トロや貝いっぱい食べたい
486公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:50.06ID:2LHw69pk
昨日作ったばっかりだけど唐揚げ食いてえ
487公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:50.73ID:2dHA+IUr
酒なんて禁止したらいい 
488公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:50.64ID:EwZizpUp
昨日と今日で日本酒8合ぐらい飲んだ
489公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:52.22ID:fEgSxWRE
川島英五のアレ
490公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:53.00ID:g6AJpehb
>>465
サバ6かな
491公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:53.66ID:4cYXo9Ri
呑み助の俺さま大危機
492公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:54.13ID:P4VNNIuU
俺は飲まずにいられるぞ(´・ω・`)
493公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:54.38ID:mlsZHSkG
>>422
いい
494公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:54.36ID:GkHk1zay
酒は百害あって一利なしと出てなかったか
495公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:54.80ID:ftgge3YH
アマニ油とかエゴマ油をかければ良い
496公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:55.48ID:HsdkUzBk
適量はない=飲み放題
497公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:55.51ID:rccPrGyG
また祖先か
498公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:55.56ID:txCRDaFW
イスラムに喧嘩売ってるの?
499公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:56.05ID:KgxOF08A
自然の昔ながらがいいよって山岡さんがいっぱい言ってたことなので
特に新しいことはなかった(´・ω・`)
500公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:56.26ID:baeKbC81
酒に適量はない
常識やん
501公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:56.19ID:OEN3uJsE
酒は百薬の長とも申しますが
命を削るかんな 基地外水とも申します
502公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:56.55ID:ztE03zSN
つまりいくら飲んでもよい
503公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:57.75ID:VsJsurOI
酒!飲まずにはいられないッ!
504公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:59.70ID:JoF8rPOg
酔っ払いが面識のない女性をコンクリブロックで殴ったよな…
505公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:48:59.72ID:WUu0laGL
下戸なんですが
506公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:00.02ID:WCxIYx+6
なにこれw
507公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:00.25ID:tl7zAkFo
酒はもう止めた
あれは毒だ
508公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:00.68ID:ZV5QcqOz
酒はもう身体にいいことは無いって事になったんだっけw
509公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:00.99ID:2WsJH0cC
>>463
まとめ
オメガ3は細胞や脳に良い
オメガ6は適量だと免疫システムに役立つけど取りすぎると危険
オメガ3:オメガ6は1:2の割合が健康
牛には牧草を食わせろ
おわり
510公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:02.33ID:ljPIwqrO
アルコールは最悪のドラッグだぞ
511公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:03.99ID:vSYq/2iQ
やべえ 酒飲みたくなった
512公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:04.94ID:2WX5c1LT
おれ下戸なんだよ
513公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:05.93ID:VEAxkt65
また明日は亜麻仁油が店頭から消えるのね
514公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:07.53ID:3YAHNKf8
遺伝子レベルで「飲めない人」です、不都合はない
515公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:07.73ID:owNzbjyz
BS4K特別版
516公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:08.35ID:vx5flfmj
甘酒は飲む点滴
517公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:08.57ID:1p2I19TM
ストゼロうまいよな
518公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:08.71ID:uGgBpVx0
毒やで
519公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:08.89ID:PCfNuK2E
まあ甘酒は完全栄養食とか聞いたことはある
520公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:10.31ID:DBMlTgl6
>>425
アメリカ牛はわかるがなぜ和牛?
国産牛は安全だろ?
521公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:10.89ID:1QpHPytQ
>>490
なぜ分かった!?
522公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:11.77ID:RZXw9PTD
若者がビールを飲んでいる
523公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:11.88ID:YFqfeA/o
稲垣吾郎さんをゲストに
524公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:12.26ID:V1xNJ4/H
酒を嫌いだった頃に戻りたい
525公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:12.26ID:Ju8ZU6fU
風花のかみかみ酒
526公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:13.87ID:3t9gYaEc
俺は今も栄養食を飲んでるわけか。
527公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:14.14ID:f0wxYVcQ
>>178
😟
528公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:14.28ID:fEmM60A7
次回は山口メンバーが
529 
2020/01/12(日) 21:49:15.11ID:hff2qXEw
ガイアの夜明けか
530公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:16.07ID:F2q35KMV
ガイアの夜明けかな?
531公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:16.30ID:RL3D70S+
酒ッ!飲まずにはいられない!
532公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:16.92ID:7FghTOqZ
次回は山口メンバー特集か
533公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:17.52ID:1cVg9tyr
酒は人類の友だぞ。友人を見捨てられるか。
534公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:18.90ID:/SbJrR5J
>>329
番組ではオージービーフなんて一言も言ってないじゃん
535公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:20.05ID:594y+8J2
アイアンソードだったらみたい
536公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:20.39ID:UoyecT79
鉄の王?
537公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:20.46ID:vhXXEyok
>>466
次は泪
538公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:20.62ID:mJN8QOkd
まあミイラ!
539公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:20.65ID:6irBzNvM
酒なんか百害あって一利なし
540公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:20.98ID:EaRtXdxN
お前らが嫌ってそうな飲み会
541公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:21.85ID:QPmJnqHU
ストロングゼロは栄養食
542公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:23.04ID:fgxr35w6
ハエがすごいね(´・ω・`)
543公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:23.72ID:EwZizpUp
ガイアの夜明け?
544公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:25.22ID:UjejODfE
酒が栄養とか寝言いうなよ
545公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:25.63ID:JspkbtKd
ジャニーズ映さなきゃいけない時間のノルマがあるのかなって思うわ
546公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:25.80ID:Jh29O13I
なんか こえ ━(゚∀゚)━ !
547公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:25.79ID:GTBeBDJV
NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚
548公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:26.62ID:WZLAC5c2
山口メンバーは酒で脱退したようなもんだろ
549公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:27.46ID:itgTMG8i
ガイアの夜明けから開放されたからって
550公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:27.73ID:pZEOB+ae
受信料で食べる中トロはさぞ美味しかろうな
551公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:28.47ID:tIDPXX/9
>>520
オメガ6脂肪酸が多い
552公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:29.29ID:G1Xe7m8p
結局、いろんなものをまんべんなく食べろってことで
人間は雑食性だからな
553公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:30.24ID:6Q96Zs01
要は魚食べろか
554公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:30.43ID:tfDF1Bdq
アフリカ人てすげーよな
顔や目の周りにあんなドデカイハエが止まっても
何も気にしないんだもんなw
555公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:30.90ID:CiIIkxIv
>>498
隠れて飲んでるぞ
556公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:31.25ID:2pYyW6Hr
酒は現代では百害あって一理なし
覚醒剤より中毒性が高い薬物
タバコより規制せんといかん
557公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:31.43ID:VsJsurOI
ヒッタイトか
558公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:31.48ID:g6AJpehb
イスラム諸国、団体から抗議電話が
559公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:31.65ID:tDSCr9VI
ホーミーですな
560公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:33.03ID:hjDxFJ8b
>>365
「レモン50個分のビタミンC」とか「無職100人分の生産能力」みたいなものか(´・ω・`)
561公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:33.92ID:/VmCw7/F
いちいち汚い土人映さなくていい
562公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:34.31ID:2LHw69pk
>>510
タバコの方がマシな気すらするわ
563公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:37.06ID:J2Nltbk6
養殖魚はオメガ6が多い
564公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:38.79ID:48yLJxqi
>>520
脂多すぎるからじゃね
565公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:39.56ID:ceJdMWXX
俺は揚げ物食わずにクルミ食べて酒もやめたらまったく疲れなくなったわ。
白髪やハゲとも無縁だし
566公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:41.44ID:DBMlTgl6
明日はスーパーで何が品薄になるの?
567公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:41.60ID:EaRtXdxN
>>539
タバコほど悪くはないと思うぞ
568公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:41.91ID:i2AHNZwo
>>509
これだな
569公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:42.97ID:WCxIYx+6
>>559
エルかな?
570公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:44.11ID:yC7K12lP
麒麟が
こねーーーーー
571公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:45.73ID:iw5ianci
>>440
PCB, ナノプラスチックもなああああああああああああ
572公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:47.08ID:ZV5QcqOz
まだ始まってねぇのか光秀w
573公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:48.33ID:+blzKrTM
ニュースであからさまにビールの宣伝するからな!
574公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:49.54ID:C4L/gYBV
明日はマグロでも食うか。
575公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:49.70ID:+gF/Bx7s
>>520
和牛は穀物肥育が多いからだぞ

草食ってりゃいいがな
576公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:53.24ID:yP2514Pq
次回は新しい地図の3人だな
シンゴーシンゴー
577公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:55.44ID:EUKz3C1J
脂の後で普通にステーキ食ってたんだろうなぁ・・・受信料で
578公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:57.96ID:KgxOF08A
酒の回もTOKIO出るんですか?
579公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:58.16ID:g6AJpehb
>>521
当てずっぽう
なに店がうまい?
580公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:49:59.22ID:5XhicpnZ
GATTEN(・ω・)GATTEN(・ω・)GATTEN(・ω・)
581公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:00.64ID:YFqfeA/o
大河ドラマやるんか
今年はやらんと思ってた
582公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:00.83ID:DBMlTgl6
で、結局なんの株買えばいいの?
583公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:01.27ID:uGgBpVx0
>>516
それアルコールが含まれてな糀甘酒な
584公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:02.67ID:OEN3uJsE
雀々なんか使うなよ(´・ω・`)
585公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:03.74ID:ztE03zSN
>>501
こんなぐるぐる廻る家なんかいらねぇ
586公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:09.02ID:yC7K12lP
>>571
ぎゃああああ
587公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:11.08ID:eG6+de2b
>>329
だから味の話なんか誰もしてないんだよ知恵遅れ
588公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:12.26ID:R0K78q3W
アイアンロードおもしろそう 乃木しねうざい
589公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:14.28ID:Gk6w19zL
>>555
イラン人やろ
590公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:20.98ID:48yLJxqi
>>567
タバコなんて臭いくらいで大して害ないよ
591公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:20.98ID:fEgSxWRE
ストロングゼロ500ml飲むと頭が痛くなる。
350mlで十分だわ。
592公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:22.63ID:1QpHPytQ
>>579
俺は福島店しか知らないなあ
593公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:25.96ID:CLgFp5dV
>>534
じゃあお爺ビーフで
594公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:26.33ID:4ErlLYjH
で結局何を食べればいいんだ
595公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:26.87ID:yEbU9prn
>>566
えごま油とアマニ油
596公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:31.63ID:C1oaDWYD
大好きなローストビーフを作るときはグラスフェッドビーフでやればいいのね
597公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:33.07ID:3YAHNKf8
>>566
レジ袋
598公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:33.12ID:2LHw69pk
>>567
タバコは直ちに影響ないけど酒は直ちに暴行したりする奴いるからな
599公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:33.00ID:RL3D70S+
>>519
甘酒にアルコール分は含まれてないから…(酒粕で作った甘酒は除く)
600公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:36.66ID:rfffVGD6
鉄の歴史はおもろいよ^
601公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:37.02ID:UjejODfE
甘酒は酵母がコメのたんぱく質を溶かしてアミノ酸に分解するから
豊富にアミノ酸が含まれてるって意味で飲む点滴いわれてるんだろうけど
糖質が多すぎるから問題外。
アミノ酸とりたければEAAを飲めばいい
602公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:41.04ID:tIDPXX/9
>>582
ニッスイとかマルハニチロとか
603公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:42.56ID:iw5ianci
>>463
毎日サバ缶、もしくはマグロを食え~~~~~~~~~~~~
604公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:44.02ID:CqRHcY2z
オメガ3は厚生労働省より、1日1,000mg以上の摂取を推奨されています
605公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:46.43ID:mlsZHSkG
>>578
草彅メンバーじゃないからセーフ
606公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:47.67ID:PD8C8se3
>>351
温暖化や魚の旨さを知ってしまった周辺国との漁獲奪い合いも激しくなってるからねえ
607公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:51.42ID:DBMlTgl6
>>564
スネ肉なら大丈夫だろ
カルビとか避ければ
608公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:50:58.24ID:2pYyW6Hr
>>565
チンコも元気になったろ
ヨカヨカ
609公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:00.25ID:g6AJpehb
>>592
俺は南森町店しか知らない(´・ω・`)
610公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:05.59ID:VEAxkt65
>>335
江戸時代はトロんところ捨ててたからな
611公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:09.46ID:U4AOrDiQ
>>593
若いおなごビーフで
612公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:09.50ID:bNxsdapJ
>>509
まとめ上手すぎw
見逃した人は>>509を見ると良い
613公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:12.50ID:48yLJxqi
>>591
ストロングゼロとかまずいだろ
チューハイなら本搾りグレフル一択だわ
614公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:16.25ID:OEN3uJsE
>>510
酒は人類がつくった最強最悪のドラッグという医者もいるね
615公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:23.14ID:RL3D70S+
>>575
牧草で育てた牛は、肉が固くて好まれないのが問題
616公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:26.11ID:JspkbtKd
>>509
脳や体に良いとかの根拠薄っすいよな
それを感情的なコメントの連発で胡麻化してる感じ
617公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:37.82ID:tIDPXX/9
>>610
流通技術の問題もあるしね
618公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:42.55ID:mJN8QOkd
>>575
びーるでマッサージしてもらってる高級牛も凄いがバームクーヘンの切れっぱし食べてるブタも凄く
619公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:47.95ID:2pYyW6Hr
>>567
酒の方が怖いぞ
脳の萎縮すら起きる危険薬物
620公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:48.58ID:CLgFp5dV
>>559
沖縄でホーミー走らせたい
621公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:48.74ID:ztE03zSN
>>613
楽でいろんな味だしね
622公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:51.40ID:1QpHPytQ
>>609
美味いよね。もっと店出してほしい
623公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:52.79ID:F350/hE5
酒は料理酒以外は駄目になっていきそう
624公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:57.49ID:SnTTYH24
>>614
そうそう
政府は早く禁酒法つくらないと
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
625公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:51:59.04ID:iw5ianci
>>582
ナッツを輸入する商社株
626公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:09.41ID:oAJcLXn5
にわかでええんやで
627公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:14.34ID:tfDF1Bdq
>>337
刺身うまいスーパー見つけて、半額になる時間に行けば余裕だよ
と言うかそんな事したら水銀貯まりすぎて逆に悪いけどなw
628公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:18.20ID:ztE03zSN
>>623
塩分入りなんてとんでもない
629公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:35.89ID:f0wxYVcQ
>>208
天才現る
630公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:43.77ID:ceJdMWXX
>>608
いつもビンビンですたい
631公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:46.00ID:48yLJxqi
>>621
グレフル以外はあんま美味くない
632公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:47.02ID:2LHw69pk
>>614
飲めない人も居るのに強要する奴とか死ねば良い
下戸の奴に言わせるとタバコなんて可愛いもんだって
633公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:53.14ID:iw5ianci
>>591
ワシ、500を毎日3本
634公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:53.56ID:79+gVgPU
ナッツ類はすぐ太る
魚食え
635公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:56.84ID:C1oaDWYD
>>613
檸檬堂がうまいがアルコールを一切感じないのである意味危険
636公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:57.02ID:c63X8zFR
牧草で育ててる和牛ってのは北海道にあるけど
かなり希少価値ぢゃお
それ以外の和牛が食ってる餌はアメリカから輸入した遺伝子組み換えトウモロコシだかんな
637公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:58.36ID:mlsZHSkG
>>624
アメリカ「悪いことは言わんからやめとけ」
638公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:52:58.64ID:G1Xe7m8p
>>566
クルミ、サバ缶、サーモン、アマニ油、エゴマ油
グラスフェッドバターは元々置いてないか
639公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:53:08.74ID:DBMlTgl6
>>625
おまえ頭いいな
640公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:53:26.89ID:V1xNJ4/H
>>591
ストゼロの糖質成分スクラロースで悪酔いするのは、運動不足か高齢化した証拠だよ
641公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:53:33.13ID:mJN8QOkd
>>208
そんな企画岡本信人がやらされそうだな
642公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:54:01.95ID:pnSp9kM4
>>637
沖縄で買えるルートビアは禁酒法から生まれた飲み物
643公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:54:02.91ID:4ErlLYjH
>>613
余計なもの一切入ってなくていいよね
644公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:54:07.13ID:g6AJpehb
>>622
出会いに感謝♪( ´∀`)人(´∀` )♪食べて盛り上げていこう
645公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:54:15.18ID:OEN3uJsE
>>632
空気中で希釈されたタバコの煙なんか料理に調味料として入ってる酒みたいなもんかな
646公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:54:20.46ID:hjDxFJ8b
>>641
まだそんな若手芸人みたいな仕事を……(´;ω;`)
647公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:54:47.88ID:GkHk1zay
>>613
果汁入ってる炭酸飲料って老化するらしいぞ
648公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:55:09.08ID:2pYyW6Hr
>>614
そうそう
本来はタバコより先に規制すべきモノ
アメリカが禁酒法でヘマしたのが悪手だった
649公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:55:29.13ID:Gk6w19zL
>>628
12g前後のほうが長生きするらしい
野菜十分に摂っているとカリウム過多になる
野菜食べないならもっと減らしたほうが良いけど
650公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:55:51.66ID:48yLJxqi
>>643
それな
チューハイで一番ありえないのが人工甘味料入れてるやつ
あれ、試飲段階でまずいの気づかないって舌腐ってるだろ
651公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:56:10.88ID:6BkUcco9
>>208
それが本来常食してたのならアリ
652公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:56:31.65ID:SnTTYH24
>>637
アメリカは関係ねえ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
653公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:56:58.94ID:iw5ianci
>>208
人間の胃腸じゃ消化できないのよ。
654公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:57:04.83ID:RL3D70S+
>>650
チューハイじゃなくても、ゼロコーラとかゼロサイダーの不味さは異常レベル
655公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:57:19.49ID:2LHw69pk
>>645
タバコばっかり悪者にされるけど
今は化学物質に溢れてるからな
車の排ガス、建材、芳香剤、衣類の柔軟剤
656公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:58:18.02ID:tfDF1Bdq
>>649
いやいや腎臓やられるだろ
657公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 21:59:35.49ID:6BkUcco9
>>637
あるね、アル・カポネ?
658公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:00:07.33ID:tFrNuqu4
>>653
そうじゃな、牛と人間じゃ消化酵素が違うし腸内細菌も違う。
牛は牧草の繊維を分解できるし、腸内細菌がいろんなアミノ酸を合成する
659公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:01:01.60ID:/aJ1xqLD
野菜と魚じゃないとダメってことか
穀物はだめ
660公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:01:27.29ID:2LHw69pk
>>654
何でも沢山飲んだり食べるから悪いんだよな
俺の爺ちゃん92で酒もタバコもやるけど凄い健康
といっても毎晩ビールをコップに半分とかセブンスター2、3本とかを半分も吸わずにすぐ消しちゃうぐらい
661公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:02:27.75ID:Gk6w19zL
>>656
最新の研究データであまり減らしすぎると死亡率が上がる結果が出ている
カリウム摂らないときは減らしたほうが良いようだけど
662公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:02:49.57ID:ceJdMWXX
>>660
よくそういう爺ちゃんの例挙げる人いるけど、もし酒もタバコもやってなかったら117歳とか狙えたかもw
663公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:03:53.06ID:zqICUHB4
あー見忘れてた再放送ある?
664公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:04:17.84ID:469uuKUk
>>613
宝焼酎の原材料に焼酎と書いてあるやる
665公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:09:02.44ID:tfDF1Bdq
>>661
それ内容変わっとるやん
「減らしすぎたら」 と自分で書いてるやん?
昔から減らしすぎはミネラルバランスとかうつ病の原因だとか言われており
そりゃ減らしすぎも良くないのは基本的な事で、12gが長生きの説明とは全く違う話やん
666公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:11:15.51ID:ab6+yyuX
エゴマ油買ってきたった
667公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:11:41.39ID:W+QrHt2Y
ほんと偉そうに解説してんなぁ、まあ元横綱だけどw
668公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:13:10.48ID:r/EygHPp
オメガ9は?
669公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:15:18.79ID:qposqFLQ
>> 1
逆にオメガ3摂りすぎると血液がサラサラになりすぎて 血が止まりにくく なって良くない、
1対2のバランスが大事ってこと
ガッテンでは言ってたのに言わなかったな
670公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:16:25.20ID:Gk6w19zL
>>665
普通の食生活だと10g以下に食塩減らすのは減らし過ぎなのさ
通常のカリウム摂取量ならな
絶対量じゃなくて要はバランスなのさ
671公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:17:43.27ID:qposqFLQ
>>663
再放送ある
火曜深夜0時35分から
672公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:24:13.25ID:lDJQ70Fx
>>1
極端に走りがちな人は注意
オメガ3摂りすぎると血液がサラサラになり過ぎて血が止まりにくくなって良くない
1対2のバランスが大事
ガッテンでは言ってたんだが
673公共放送名無しさん
2020/01/12(日) 22:28:55.15ID:zqICUHB4
>>671
ありがとう 公式サイト見たらなんか73分バージョンってあるけどこれはなに?
674公共放送名無しさん
2020/01/13(月) 03:02:33.59ID:ZBiZVfsV
>>673
73分ロングバージョンはBS放送でのみらしい
675公共放送名無しさん
2020/01/13(月) 06:59:00.32ID:jN3s2T4Y
若年層の大腸ガンは右肩上がりに激増してる
大腸ガンの検査は他のガン検査と違って昔から主軸が変わっていない
つまり高度な検査をしなくてもすぐに発見できてしまう唯一のガン
検査の技術向上とか関係なしに大腸ガンが激増してる事実は変えられない
それくらい早期発見が容易な唯一のガン
2007年の時点で100歳以上の長寿の方は自身が40代に突入するまで肉をほとんど食べられない環境にあった(国民一人辺りの年間消費量から計算すると週一ペースでも食べられていない)
またそういう長寿が今の若者みたいに毎日肉が食べられる環境(生産性向上による家庭経済の普及)になったのは自身が70代に突入してから 
肉を食べれば長生きできる
こんなうわべだけの情報だけに流されるととんでもない仕打ちが待ってる

ニューススポーツなんでも実況



lud20250310095727
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1578832886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』~発見!人類を救う“命のアブラ”~ ★3 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
NHKスペシャル 食の起源(2)▽『塩』~人類をとりこにする“本当の理由”~ ★2
NHKスペシャル 食の起源(4)▽『酒』~飲みたくなるのは“進化の宿命”!?~ ★4
[再]NHKスペシャル 食の起源(4)▽『酒』~飲みたくなるのは“進化の宿命”!?
NHKスペシャル 人類誕生 第1集「こうしてヒトが生まれた」★2
NHKスペシャル ゲーム×人類 PART Ⅰ 30億人の熱狂と未来★2
NHKスペシャル ゲーム×人類 PART Ⅰ 30億人の熱狂と未来★2
NHKスペシャル ゲーム×人類 PARTⅡ 変貌する人間と社会★2
ダーウィンが来た!「夏スペシャル 新種発見!身近に潜む大スクープ」★1
【科学】全て哺乳類が「12秒でうんちを出し切る」ことをジョージア工科大教授が発見!人類にも共通する“3つの排便法則”も判明[05/05] ©bbspink.com
【マターリ】NHKスペシャル「謎の感染拡大~新型ウイルスの起源を追う~」
NHKスペシャル 「ワイルドファイア 人類vs.森林火災」
人類の起源は韓国人ニダ!!
謎の人類「ホモナレディ」の子供が発見される
【人類】「民族として歴史が浅いかもしれない?」…ヨーロッパ人の遺伝学的な起源が判明
【考古学】「人類の農耕の起源は気候が安定してから」福井県・水月湖の堆積物から解明 [すらいむ★]
【人類学】氷河期人類の足跡 「偶然」発見 米ユタ州 [すらいむ★]
NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園 season3(3)★1
人類の自閉症、ネアンデルタール人に起源の可能性 特定の遺伝子変異など判明 米大学で研究 [牛乳トースト★]
【人類学】人類の自閉症、ネアンデルタール人に起源の可能性 特定の遺伝子変異など判明 米大学で研究 [すらいむ★]
【衝撃】揺らぐ『イギリス起源』説! 中国で「1000年前のゴルフボール」を大量発見!![02/03]
NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(3)「プラスチック汚染の脅威」★2
__橋本琴絵、統失・微分の発見者を🇯🇵人と嘘、起源偽装の🇰🇷人か?
【恐竜】新種のティラノサウルス「カンクウルウ」、北大などの研究チームが発見 起源と進化に新たな仮説 [すらいむ★]
人類が滅んでしまった世界で少女達が楽しく遊んで過ごすという斬新な設定の漫画が発見される
【古人類学】かじられた跡も、洞窟からネアンデルタール人9人の骨 「並外れた発見」 伊 [すらいむ★]
【人類学】発見された「子どもの歯」が歴史を覆す…現生人類の欧州到達は1万年早かったのかもしれない [すらいむ★]
【警告】2019年に日本沈没、バチカン崩壊、人類滅亡、ネッシー発見…! 【エドガー・ケーシー】
【人類学】14万年~12万年前の「未知の人類」の化石を発見、現生人類と文化的交流があった可能性も [すらいむ★]
【人類学】55年前に境港市で発見され行方不明になっていた旧石器時代の人骨「夜見ヶ浜人」が都内で発見 [すらいむ★]
NHKスペシャル 映像の世紀 ~それは武漢からはじまった~
NHKスペシャル 体感 首都直下地震
NHKスペシャル 大谷翔平★4(修正)
NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃★3
NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃★4
NHKスペシャル ディープ・オーシャン ★1
NHKスペシャル ディープ・オーシャン ★4
NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々
NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」★1
[再]NHKスペシャル ホットスポット 最後の楽園
NHKスペシャル 熱狂は世界を駆ける~J-POP新時代~★2
NHKスペシャル 海獣のいる海 あるトド撃ちの生涯★2
NHKスペシャル 選「戦慄の記録 インパール」 ★2
NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★3
NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎★4
NHKスペシャル オウム真理教 狂気の“11月戦争”★9
NHKスペシャル オウム真理教 狂気の“11月戦争”★1
NHKスペシャル オウム真理教 狂気の“11月戦争”★8
NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★10
NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★10
[再]NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎
NHKスペシャル ディープ・オーシャン ★3(修正)
NHKスペシャル オウム真理教 狂気の“11月戦争”★6
NHKスペシャル あなたも社長に 密着・260万社の後継ぎ探し
NHKスペシャル 安倍元首相銃撃から1年 事件の深層と波紋★3
NHKスペシャル 安倍元首相銃撃から1年 事件の深層と波紋★5
NHKスペシャル選 2030未来への分岐点(2)飽食の悪夢 水・食料クライシス
NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 後編★4
NHKスペシャル オンラインカジノ “人間操作”の正体★2
NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」★2
NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」★1
【マターリ】NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2(2)「列島大分裂」
NHKスペシャル 選「戦火の放送局 ウクライナ 記者たちの闘い」
NHKスペシャル トランプとプーチン “ディール”の深層★2
NHKスペシャル 混迷の世紀 第12回 難民“漂流” 人道主義はどこへ★2
NHKスペシャル 新ジャポニズム 第1集MANGA わたしを解き放つ物語★1
NHKスペシャル 2020巻頭言「10years after 未来への分岐点」★2
05:53:05 up 85 days, 6:51, 0 users, load average: 8.08, 7.93, 8.47

in 2.1282050609589 sec @2.1282050609589@0b7 on 071118