+ちんこケースでちんこを守る行動を!!*
n ∧_∧ n
+ (ヨ(|||・ω・`)E)
Y Y *
所ジョージ、MC務める「ポツンと一軒家」1周年で視聴率絶好調に
番組パネラーの予備校講師でタレントの林修(54)は「素敵な方々の暮らしぶりを見ることができた1年でしたね」と振り返る。
また、MCの所ジョージ(64)は「そこで暮らす方々それぞれにドラマがあってね。こんな番組になるなんて思ってもみなかったですよ」と語る。
13日の放送では天海祐希(52)と遠藤憲一(58)がゲスト出演。衛星写真だけを手掛かりに、その地に赴き、地元の方々からの情報をもとに、一軒家の実態を徹底調査しながら人里離れた場所にいる人物の人生に迫る。
大変な豪雨で防災を促すためにメディアでは話題にできないが
関東は明日の日曜夜明け前には満天の星で
早朝・昼間は良いお天気になる予定でお仕事する人もいるんだろう
>>1
(´・ω・`)乙
マターリの激流に流されそうや(´・ω・`) 日光とか会津とか久慈、阿武隈もヤバいことになってるな。
土砂崩れが起きそう。
やらなかったらやらなかったで文句言われるしNHKも試行錯誤してんね
ワイの人生経験で数十年一度は
阪神大震災に東日本大震災の津波と広島の豪雨での100人死亡だけやな
ヤバいね さすがにラグビーのスコットランド人も事の重大性わかっただろう
13:00 ニュース「台風19号」関連
18:00 ニュース「台風19号」関連
18:45 ニュース645
18:53 気象情報
19:00 NHKニュース7
20:00 ニュース「台風19号」関連
21:00 ニュース「台風19号」関連
24:00 ニュース「台風19号」関連
5:50 気象情報
5:59 ニュース「台風19号」関連
6:53 気象情報・ニュース
7:00 NHKニュース おはよう日本 台風19号が上陸か 最新情報
「少しでも命が助かる方法をとってください」なんて呼びかけだと、東京1000万人のうち900万人くらいは助からないような印象を受けるが。
>>983
決壊するとしても二子玉川じゃないから見れない
楽天本社水没は社員が実況してくれそうだが 今日はみんな家にいるから、この時間でも視聴率高いだろうし
実況スレも、普段の5倍はいるだろうな
何気にワクワクしている自分がいる
ストロングゼロ500ミリ缶3本開けてもーた・・・
大丈夫だって
俺未来から来たんだが決壊もなく犠牲者もなく台風は過ぎるって
∧_∧
O、( ´∀`)O 東京の多摩地方!? 俺のタマ地方は絶好調だよ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>30
東日本大震災と津波は1000年に一度クラスだろうし 雨だけならそんなに心配してないんだよ
風はどうなんだね風は
まだ台風きてないのに、箱根の雨量が800ミリ近くって・・・
>>998
東急運営のケーブルテレビ、多摩プラーザに本社がある。 >>39
まだ後3時間くらいかかるらしい
時速30キロで進んでるそうな いまちょっと雨弱まってるけど
これからが本番とか想像出来ないわ
>>46
何かあった時避難できなくなるぞ(´・ω・`) 全然東の方向に逸れやがんないな
伊豆半島に上陸しそうだ
上陸したら台風の目の中に入って移動すればいいんですね
さて クリームシチュー作り始めようかな (´・ω・`)
つーか道志で行方不明になった女の子はどうなってるんかねえ
やはり怖いのは風より雨だわな
風で家が破壊されても、そうそう死人は出ない
雨は大量に人を殺す
>>25
77cmだから、チンコまで水没するんだろうな >>52
オナヌーを汚らわしい目で見てもらうだけで充分です 湿度が高くてフローリングがベタつくわ(´・ω・`)
デーモン閣下がだいぶ前に、東京が滅びたらもっと交通考えて作り直そうぜってゆってたなぁ。良い機会かもしれん。
>>68
これから雨量は増える
はたして関東は耐えられるだろうか >>68
スピード違反してもいいのに
性現速度守ってるのかよ・・・ 雨のピークは過ぎたみたいだが、それに代わって風が強くなってきた
関東の皆様最後までご注意を
@三重中部
八王子の噴水楽しそうだな
上にバレーボール乗せとけば良いんじゃねえの?
>>71
サッポロ一番塩ラーメン
どん兵衛(´・ω・`) >>71
ポータブル電源と米と水とレトルトカレーとコロッケ
二子玉川堤防越えそうじゃん
やばいぞこれ マジでこの女子アナ可愛いな NHKはブスしか採用しないんじゃないのか 弘中より可愛いかも
ここまでで一番ひどい被害って竜巻で家屋崩壊死者一人・・だよな?
>>35
21時頃に東京・神奈川・千葉辺りに上陸するらしいね あああああああプリュブリュブリュwwwwwwwwww
稲城、多摩、八王子、町田、川崎の境界線に住んでるんだけど
国交省、気象庁、稲城、多摩、町田、八王子からはスマホに緊急速報くるのに
川崎だけまったく来ないぞw
川崎市役所ちゃんと機能してるんか?
>>71
大量の炭酸水と酒は買いだめしている。特に酒は先月に消費税の駆け込み需要で 四国のダムの緊急放流を悪者報道すんなよ
緊急放流時でも流入量が上回ってたんだからな
絞りこそしても上乗せして流したりなんかしてない
とはいえ下流地域はみんな避難しろ
ダムが抑えてたから逃げる時間の余裕を
作ってくれてたけど
緊急放流開始した後はダムの庇護がなくなって
完全に大雨と向き合うことになるぞ
今回は緊急放流しても流入量多過ぎて
放流後にまた絞れるようになったりしない
逃げろ
21時頃には北関東に雨のピークが移るのか
ってことは、北から流れてくる河川が今後はヤバくなるな
調布市石原付近で多摩川の水位がやばいと国交省から緊急メールが来た
川への排水が間に合わず下水を逆流だな
西日本豪雨の災害前にも起きた
八王子あたりで、まだ車で外出してるやついるんだなw
>>106
本当、近く川の様子はライブカメラとかでチェックしておいた方がいいよ
まぁ溢れた時にはもう遅いか 俺言いましたよね都市の排水能力が間に合わないって☺
>>66
ありがとう、どんな番組か見てみたかったがうちは視聴できないんだな(´・ω・`) 八王子も相模原ももう終わってんな
朝までにどんだけ被害広がるかな
千葉直撃と東京直撃とで、浅ましいまでのこのテレビでの取り上げ方の違いよ。
>>71
一週間分の水と食料,ポータブル電源,持ち出しリュックかな >>138
川崎市役所は近年、武蔵小杉が異常に発展したが、市役所自体の能力はもともと
低い。周辺自治体に比べて >>154
この台風の中、仕事してたら
契約してやれよw >>161
ライブカメラちょくちょく見てる
うちの辺りは大丈夫そうなんだが上流がすごいんでいつまで持つか >>147
すぐに返事を出せ!「ご親切なメール、感謝感激であります。つきましては・・ こんな小さいとこで流されたのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>95
東京23区東部ってそれじゃん
東京大空襲で碁盤の目状に整備し直した 匂いに注意しろってさ
オナニーしたあとに避難所になんか行くなよ
だからなんで増水した水の管理なんかやってるんだ・・・?
来年オリンピック期間中に災害が起きようとオリンピック第一なんだろうな
>>190
関東は電車遅れたくらいです大騒ぎしてたからな
本当の災害を見せてやるよ 行くなと言われても、自分だけは大丈夫と川へ行って流される
>>147
そこやべえよ
高低差があって多摩川が氾濫するとしたらまず調布側に切れる
大学時代に菅野戸呂に住んでてやばそうだったから地形学の教授に聞いたんだ
そしたら「神奈川側には氾濫しないから安心しろ」って言われた 台風もうUターンして帰っていいんやで
十分仕事しただろ
年取ったら伊豆あたりに住もうかなと思ってたけど
伊豆ヤバいな・・・
な?避難したくても出来ないんだよ
避難しろ避難しろ言われても困るんだよ
これは連休明けに建設リフォーム関連の株が上がるな……
>>223
水深30センチの用水路で溺死するしな。 今でも人が外歩いてるのはこういう動画撮りたいから
スクープとか言って買い取ってくれるから
普段と違うことがないか、夫の臭い注意してくださいって
>>71
水2lペットボトル10本
500ml 5本
カロリーメイト1箱
明治チョコレート1個
サトウのご飯5つ
じゃがりこ1個
ビスケット1箱
(´・ω・`) 19時過ぎスーパーに半額惣菜買いに行く予定だが
大丈夫そう?
>>235
北伊豆市でよかったのに
何でこんな名前に >>266
NHKには、これよりも美人のアナが
20人はいるぞ こういうの見ると「生きてさえいれば」なんてのは嘘っぱちに思えてくる
増水による被害者の多くはAABBになり雑炊を食べられなくなるらしい
>>126
違う。竜巻が発生した市原市内で横転していた軽自動車内に居た男性を病院に搬送したが死亡した 避難したくても出来ないってそうなる前に避難所に行けば良かったんじゃないの?
竜巻だ~(冷静)
うわ~竜巻や~(関西弁)
のどっちが良いか
>>201
何これキモい(´・ω・`)
でもありがとう 市の名前でいちばん糞なのはさくら市だと思う
どこやねんっていう話だし、比較的近い千葉にも佐倉市があるのに
>>260
5chでも3位だしな
本スレで実況してる奴らってなんなんだろうね
スレ移動面倒過ぎるだろ 農家で水門の当番とかになってると命より重要らしいからな
>>287
じゃがりこは最低でも2個以上必須だって
あれだけ言ってただろーが!(`・ω・´) >>119
二子はそっからが強い
その前に調布が逝きそうらしいぞ >>304
地域にもよるけど、今日の朝なら避難出来たんじゃね >>138
それ川崎市の基地局じゃなくて東京都にある基地局に繋がってるからだろ 米炊いておくかな
うどんとかパンとかあったほうが楽だったな
ダチョウ倶楽部みたいに天邪鬼で見に行くな見に行くなと言う程
見に行きたくなる人がいたりして、一定数
>>292
外国人向け放送可愛かった
さすがに海外にブスは見せられない 大雨特別警報出てる地域だが至って普通なんだよなぁ・・・
>>323
市の名称は重複しちゃいけないことになってるからひらがななのは苦肉の策なのかもなぁ。 >>138
川崎めっちゃ来てるで
全然川崎近くない地域なのに… >>338
危なくなるよっていうのは昨日から言ってたのにな なんだよ今のぴろりんは
気になるだろ(´・ω・`)
6時マンチョなのにその前の五時にダム放流って相模原市民を殺す気なのかね
水攻めってこんな感じだったんだろうなあ
昔の日本家屋ならひとたまりもない
>>352
「日本は美人だらけだ」と勘違いした外国人が訪日してがっかりする(´・ω・`) >>365
F35が迎撃してくれるお(´・ω・`) 東京って高層ビルばかりだから
雨ぐらいじゃビクともしないんじゃないの
>>345
昔BS1に出てた丁野夏子さんがCGかと思うくらい美人だった(´・ω・`) というか、箱根の耐性すごいね
700ミリも一気に降って微動だにしてないみたいだ
LEVEL5ってプログラミングチームであったような。ゲームの。
こんなときだけどおれ
PS4のガンオン2で大尉に昇進しました<^^
>>398
日本人が海外行った時と同じ感想じゃんw >>335
高給住宅地だけあって二子玉川と対岸の新地は水害に非常に強いらしいな。
川辺のアルバムで浸水したのはむしろ狛江とか登戸とか上流の方だったらしい。
昔の話だが。 >>280
明日どころかインフラのダメージ次第で大会自体やばくなるような気も >>402
東京には都下も含まれてるんやで…
あと高層ビルも1階水没したら陸の孤島で終了する >>352
あれ誰なんだろう
国内でも出たことある人かな こういう大災害に紛れて、自死、他殺死とか、いろいろまじるんだろうなあ
>>406
川の上流の方だから決壊せずに下流に流れるんだろ。 >>405
4年前の鬼怒川が決壊したときの最多雨量は栃木県日光市の550ミリだったんやで アカン。風が強くなってきた
これまでの経験だと絶対停電する
風呂入っておくか
>>398
AVの種類と量に驚愕して日本女はみんなヤリマンだと思うらしい また風が強い時間帯になってきた(´・ω・`)
そんでもって蒸し暑い(´・ω・`)
>>378
さっき、「5段階で斎場の5」ってでてたよ そう言えば新宿駅南口中継しないな
ピンクのオカマが妨害するから止めたのかな
ウチの課長が作るパワーポイント資料並に見づらい画面
>>426
栃木県は東北大に進学する人も多いし、南東北と北関東の双方の要素が
混濁してる地域だな。 近くの治水緑地公園見に行くのは
何時くらいが一番良いのかなぁ
日没前に4K撮影してこよう
風は11時の15メートルがピークだった
雨は15時の8ミリ@北陸
相模原市民は大きなパチンコ屋の立体駐車場とか、商業施設の立体駐車場に車で避難した方がいいぞー
二階以上なら平気だろう
>>460
パワポって作る人のセンスが問われるな。 うちから3分以内の休業状況
ガソリンスタンド、パチンコ屋、レンタカー屋、蕎麦屋、pizzaハット、回転ずし、地下鉄、整体屋、うなぎ屋
セブンだけ開いてる
>>449
被害者にとっては地球史上最強だからなぁ 台風来るってのに風俗店はやってんのな(´・ω・`)
今、千葉はどうなん?東京にみんな興味あってもチバスルーだよね
城山ダムの放流見たら寝ようと思ってたのに(´・ω・`)
>>476
| ̄┃
|足┃
|軽┃ /\
|女┃/__\
|_┃( ・`ω・)
┃/━∪━⊃━━<>
(ノ⌒∪ 15日に相模原市民会館でライブがあるんだけど大丈夫だろうか
>>430
代々木からセルリアンタワーまでは遠い。宿泊は渋谷でなく新宿方面化も京王とか てかさらに貯めてどうすんだよ
今からチョロチョロ出せばええやろ(´・ω・`)
>>477
文章ばかりになっちゃう人いるよね
そこは口頭で伝えるところだろ と >>457
雲の感じだと、上陸したら雨はほぼおしまいな感じっぽい 烏川あかんか
なんかエリアメールで避難指示出たと思ったらこれか
ぐんまーとさいたまの堺住民じゃが避難面倒じゃのう…
雨量下回ってるなら少しずつ流したほうがいいんじゃねえの?
>>388
ウェークアップぷらすの出演者は帰宅無理だって辛抱さんが言ってたよ >>476
バリ島なんて行ったら日本で相手にされん女が現地のビーチボーイと結婚して
現地人並みの生活してて不衛生 >>465
終わったみたいに言ってるけど本体が来るのこれからだぞ
北陸の風のピークは吹き返しの4時頃だろ >>460
センスの無いやつが作る資料って余白を異常に怖がるよな
うちもアホが日報テンプレ作ってからアホみたいに記入部分多くなって速攻で以前の日報に戻させたわ
高速道路の使用歴記入とかETC全否定なんだもん(´・ω・`) 放流送れるのってクレームの電話してるあほが多いからやろ
マダムシンコ
かわええな
若い頃より一段と可愛くなってる
>>494
もうみんな飛んでくブルーシート見ながらゲラゲラ笑ってるだろうな・・・ 遅れるは報道しない方がええんじゃね?
みんな逃げなくなる
>>470
というかまだ上陸してないんだっけ
実が震える たしかに遅れるならチョロチョロっと放流した方がいいな
>>487
大型のパチンコ屋は立体駐車場がある店舗は、車の避難所としては良スポット
ウンコもできるし むしろ雨量がふえたんだろ
んで躊躇してるうちにダム決壊と
放流を遅らせて、避難する猶予期間を設けた後で下流域を壊滅させる作戦だな
>>490
昔そういう日にピンサロに行ったことあるけど嬢が来なくておばさんと30分しゃべったわ >>502
某シミュレーションゲームでは結構強いのが、騎馬鉄砲隊
実際ではそこまで有効な部隊かどうかは疑問だが 今はダムの放流が一番ホットな話題だな
これだけ言っても避難してないやついるんだろうなきっと
一番キツそうなのは静岡、山梨、群馬、神奈川、東京西部あたりか?
>>544
遅れるというか予測してやってるから思ったより溜まりが遅かったんじゃね? >>537
実測値がずっと予報を下回ってるんだよね、大幅に
なんか乗り切れそう >>548
見事に赤い降水部分は23区避けているけどなw >>429
それはないやろうけど、もう二度とワールドカップラグビーは日本で開催されないね 夏でも神奈川が水不足にならないことでおなじみの
相模川水系
とりあえず放流しといたら?
まだ降るだろ
夜間は余計にヤバイよ
一気に放流はヤバいだろw
今から少し多めに流しとけ
10月の半ばにもなってこんなヤバい台風きてエアコンの世話になるとはな
俺の地域台風らしい強風大雨今のとこないぞ
ピークいつよ
>>552
周知しきらないまま放流すると死人が出やすい >>487
うちの目の前にのすき家は営業中@大田区 >>555
でもほんとに緊急な時は駐車場から目的地までの遠いこと遠いこと… >>583
素人考えだとそう思っちゃうよね
なんで放流しないんだろ >>441
風呂入ったら、風呂掃除して、水を張っておけ
断水時のトイレの水になるし、非常時は沸かして飲み水になる
ちなみに今漏れはお風呂中 まだ上級が避難できてないから放流延期かな
貴重品とか多そうだし
相模川といえば伝説のdqn家族
こんだけ逃げろ言われて逃げないと、地域全体がdqnになるのか
関東に台風が来るってだけで一日中台風報道なのか
去年の関西の時は全く触れなかったのに
スマホから避難指示出てるんだけど逃げた方がええの?
今がちょうど満潮だから。
今放流が一番最悪なパターン。人を殺すつもりでこの時間を狙ってたな。
>>580
役所に、放流するんじゃねえよ!!ってブチ切れてる市民が多数いるんだろうな >>583
夜中に無通告で放流するのはまずいよな。
( ´・ω・`) >>555
ああいうの、作りが甘いから強風きたら吹っ飛ぶものたくさんあるぜ 河川には近づかないでくださいって言いながら買い取った河川の映像流すNHK
日本国民全員が一斉に1L水飲んだらダムにも少しは余裕ができるんじゃなかろうか(´・ω・`)
>>428
狛江付近は川がうねってるからね。
逆にいうと狛江側にうねってるから登戸側には切れないんだけどね
明治以降は登戸は切れてないはず 埼玉北部なんだが、消防団に土嚢対応要請きたんだが・・・どうしよ
>>572
せいぜいあと5時間だから乗り切るつもりかも つまり、確実にそれ以上の反乱がおこるということだな
まあ昨日までに安全な場所に避難すべきだったんだよね
それをするには金が要るし、出来る人は限られるだろうけど
>>600
放流自体はしてる
緊急放流をこれからやる >>578
何もなくても次は2~30年後じゃないかな >>578
まぁ、そもそも開催前の宣伝で一生に一度の日本開催って謳ってたしな >>600
もっと暴風雨になって、さらに真っ暗になってからスマホキンコン鳴らして「さあ逃げろ」って言われても、無理だよな >>536
バリの海岸でボートとか小銭稼いでるやつらって、ほとんど現地のチンピラだわな
ま、日本人は大事な客だから手は出さないけど >>619
熊谷あたりか?荒川あそこ決壊寸前なんだろ >>612
家が浸水したら費用出せってうるさいだろうな。
( ´・ω・`) 近くの区の夕方の音楽が流れてる(´・ω・`)
カラスと一緒にかえりましょう♪
>>583
決壊しない程度には放流してるけど
それ以上に降っていっぱいになると
きたぶんだけ放流するらしい 課長の頭は「こんな時でも心に太陽を持て」ということなんだぞ(`・ω・´)
まあ言ってしまえば気象庁は発するだけで対応はほかに丸投げだからな
なぜか、この人みたいに
ゆっくりしゃべると、緊迫感が薄くなる
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`) 風速70mを観測
>>659
うちの方は16:00
同じメロディーw どこまで言っても海がない
それが長野県、群馬県、埼玉県
てっぺんハゲって1番悲しいよね見ちゃいけないもの見た気持ちになる
スマホから西太平洋にて米英と戦闘状態に入れりみたいな音楽が鳴った。
誰かが熱々の鍋を頭に置いちゃったのかな?
( ´・ω・`)
このおっさんをワイプにして手話の人メインでもいい気がする
読むだけだし
>>671
失礼な!一番明日の日本を考えている機関だぞ! 気象庁の人
休日出勤手当たくさんもらえていいな(´・ω・`)
>>645
何言ってんだ、平気でひったくりもするし
麻薬も売りつけてくる 会見はユーチューブにアップしてくれ
テロップも付けてな
どーせ読み上げるだけなんだし
上級市民の避難が完了したので,これより放流します
下層民は、ただちに身を守る準備に入ってください
千葉は報道できないほど
やばいことになっているんじゃね?
>>682
一都六県って言うよね。でも東京だけエコひいきしてる感じがするから。 自宅よりも職場の方が安全だわ
今からそっちへ移動しようにも電車も動かないし
♪4時30分になりました♪
♪外であそんでいる子供たちは♪・・・
いねえよそんなガキ・・・
>>603
するする。ミネラルウォーターは腐るほどあるからトイレ用で溜める
>>600
構造上、出すか出さないしか出来ないのでは
30%放流とかするとダムが壊れるとか >>555
パチ屋なんかうるさいしタバコ臭い
スパ銭とか健康ランドあたりが無難じゃないか
そのまま泊まれたりもするし ダムってさ、大雨来る前に放流しといて、中身空にして備えておくとか
そういうのやってんのかね
>>638
行きたくない・・・。つうか雨合羽ないわ もう酒を飲んだから非常に楽観的になった。
停電になったら一気に心をやられるが。
>>704
金曜ならこんなことはなかったと抗議電話しとけ 手話「さあ、パーティーを始めよう!大きな魚、小さな魚、段ボール箱!」
下の眼鏡の眉毛どうなってんの
EXILEとかに居そうな風貌じゃね?
>>721
扉部分とか中途半端に開いた状態で長時間放置したら水圧でぶっ壊れそうではあるな >>614
まあ、店にもよるね
ガチガチの建物型もある
船橋や新三郷のIKEAの立体駐車場みたいなとことは安心 >>743
山梨県「せやで」
岐阜県「ホンマやで」 マンション住まいの人はベランダを掃除するチャンスだぞ
普段 水なんて撒けないからな
>>723
相原って町田だったのか
相模原みたいな名前しやがって(´・ω・`) ウチなんて、土手のすぐ側で
川の標高と、1階のそれと
ほぼ同じくらいだぞ
>>721
少しずつは無理なのか
小便だって止められるのに(失礼) >>564
うちの方の避難所酒持ち込み禁止だってさ 気象庁のロゴすら邪魔に見える(⌒´・ ▲ ・`⌒)
避難言われても自分の住んでるところの危険性なんて分からんよな
>>650
さすがにあそこは決壊しないだろう
よく映ってる多摩川の辺りの倍ぐらい河川敷あるぜ QRコード端が見切れてて読み取れないんだけど
表示するデバイスによっては無意味だ
>>1
(´⌒`)
l | /
⊂ヽ〆⌒ヽ
((( (#`ω´)、
γ ⊂ノ, 彡
し'⌒ヽJ
|l| |
)彡ノノハミ(_
⌒〆⌒ヽ(⌒ >>742
町田は東京……(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 気象庁の台風情報じゃ、とっくに暴風域に入ってるはずなのに風はそんなに強くない
気象庁は信用できないんじゃ
青って安心なのかと思ったら
特別警報か(´・ω・`)
>>767
利根川危険水位とかヤバすぎだろ
あの河川氾濫するとか想像つかん あれね、実は手話じゃないの
次のバッターへのサインなの
>>765
川沿いに人が残ってるところにダム放流しちゃうとやばいんね うわー避難勧告命令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!今さらにげられん
>>764
本当の暗闇を最近見てない気がする
なにかしらの明かりがある >>694
どこまで行っても幸せが無い
それが実況民 >>799
テレビ側で表示領域を調整できるはず(´・ω・`) >>780
ギラティナが暴風ブースト中でチャンスだな! 相模川流域がとんでもないことになりそうなっ予感
静岡の大河川でヤバいのは狩野川ぐらいだろうか
神奈川、東京の河川は細いからどうしてもな。。。
1kmないでしょ、橋が多分
>>781
普通そうだろうな。
酔って騒いだら迷惑だし。
( ´・ω・`) >>806
と見せかけて神奈川だろ
いつもだまされる >>812
それは避難所による
出る所もあれば出ない所もある 腹減ったからもう夕食作っていい?
念のためゆで卵作っとこうかな(´・ω・`)
.
うっかり放水ボタンを押しちゃったぁ~―~―
___
/⌒ ⌒\ あうあう・・・
.ni 7 / ( ゚ ) ( ゚ ) \. n n
l^l | | l ,/) (::::::⌒(__人__)⌒.:::::) l^l.| | //
', U ! レ' / \ |r┬-.| / | U レ'//)
/ 〈 丿 `ーU´/ ./ /
>>818
ディスプレイか目が悪い。
俺にはちゃんと紫に見える >>708
そんな悪くなってんのか。最近言ってないから知らんけど
現地人も、観光地の人間は外から来てるから悪いのが多くて困るって言ってたわ >>744
仕事しないとエロエロ忘年会に参加させないぞ! >>801
暴風で
室外機が回らなって壊れるんじゃなかったか
(´・ω・`) >>801
風の吹込みなんかがあると室外機が破損するんじゃね? >>685
東急が南町田を第2の武蔵小杉みたいに大々的に開発したいらしいな。 >>839
うちも裏の公園が避難所
東京じゃないけど 日本人はお囃子と酒があればどんな状況でも乗り切れる、それを避難所で証明したい
こんな日に
レベル5スタジアムで試合をするって皮肉やん
群馬県と言うと、中山秀征と井森のローカルトークを思い出す
21時のメインまで持たない
>>843
警察なんてワイロで何とでもなるから
クタビーチでバカな日本人に豪人が大麻吸いまくりやで >>871
いつまでも
使えると思うな
ブラウン管テレビ 多分俺の住んでるアパート浸水するんじゃねーかなぁ・・・・
避難所に行ったら、周囲から白い目で見られて、警戒レベルマックスになるからな
>>880
6時にマンチョ
そしてそれからどんだけ台風が暴れるかな >>880
ニコタマはもうダメだわ
逃げるしか無い .
うっかり放水ボタンを押しちゃったぁ~―~―
___
/⌒ ⌒\ あうあう・・・
.ni 7 / ( ゚ ) ( ゚ ) \. n n
l^l | | l ,/) (::::::⌒(__人__)⌒.:::::) l^l.| | //
', U ! レ' / \ |r┬-.| / | U レ'//)
/ 〈 丿 `ーU´/ ./ /
>>835
おい、ネトウヨよ、今こそ出番だ
天皇の飲む水が神奈川の水だといけないから町田は東京都に編入されてるんだぞ
お前らもっと擁護しろw >>765
無くなるのは決まってたやん!
藤田に文句言えよ こういうときに人々の命を救うことにかかわる仕事してる姿はかっこいいな
上空を通過って事は上陸ではないんだな(⌒´・ ▲ ・`⌒)
>>813
この時ばかりは東北の仲間入り
被害がないかと祈る >>904
でも都心に出ようとすると神奈川に阻まれるよね? そろそろ夕飯の準備スッカ
冷蔵品を減らしたいから、餅と焼き魚だな
このまま行くと、夜中に水害という最悪の状況に@多摩川沿い
>>768
ゼルビアの練習場の食堂はよく利用している。町田を応援してるわけではないが 台風の目になんか撃ち込んで台風を消滅させる兵器はないのか
>>913
エネルギーを取り込める大潮のときに発達しやすいだけやろう 今日は気象庁のニコニコさん出ないのかな?
俺けっこう好きなんだよね
>>912
都内で地中化になってるところあるんだっけ
港区とか中央区とかかな(´・ω・`) 1度野糞をするのが夢だったんだけど今日ならバレないような気がする
>>782
直撃はしなくても向かって左側通るんだから雨はやばい >>931
レーザーぶち込んで消滅させるとかいうの見た気がする 千葉の、ゴルフ練習場の
傾いてる鉄塔は、大丈夫かねえ
倒れたらおいしい画になるから、みんな狙ってるだろうな
台風上陸って言うけど、そこが一番威力が強い訳じゃないんだろ?
>>926
ヒマすぎて、さっき一週間分の作って冷凍してしまったわ 手話師は三人に一人がひどい肩こりなどで苦しんでいます。
>>954
いいなぁ。
おれは何かあったら職場に行かないといけないので飲めない。( ´・ω・`) 目が消えただの崩れただの言っては楽観視してる奴らがいたが
一時間後にはまた生成して復活したり良く見たらピンホールで残ってたりするんだから
一喜一憂するもんじゃないんだよな
消滅は無理にしても気圧を上げてやれば理論上熱低くらいにはなるはず
>>953
お前の心にいつまでも留まっているんだよ >>951
火と同じで中心より周辺の方が強い・・・・かも 沖縄九州四国中国地方が今まで引き受けてきたやつだしたまにはね
お前らのニコニコさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>923
鶴川まで小田急で行って、鶴川からバスで聖蹟桜ヶ丘にいき
京王線に乗れば神奈川を通らずに都心に出られるぞ >>957,980
多摩川か、タマちゃんどうしてるかな >>809
昔から堤の工事さんざんやってる川はたぶんなんだかんだ耐えると思うよ >>939
そして
同じ事を考えた奴と鉢合わせになるわけだな lud20210227131026ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1570860450/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2322 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2268
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2159
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2307
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2214
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2336
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1906
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1722
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1724
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2018
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2308
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1609
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2064
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2151
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2147
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2213
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2224
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2267
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1761
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2290
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2163
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2155
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1964
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1715
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2283
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2053
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2209
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2116
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2275
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2289
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2242
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2067
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1736
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2092
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2119
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2292
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2012
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1829
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2038
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2241
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1867
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1967
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2013
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2232
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1751
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2060
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2097
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2362
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1657
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1875
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1791
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2407
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2890
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆3263
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2633
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2744
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2710
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2656
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆3265
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2790
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1861
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2509
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2833
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2841
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2624
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2541
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2193
14:43:53 up 81 days, 15:42, 0 users, load average: 12.65, 15.16, 22.16
in 2.4671318531036 sec
@2.4671318531036@0b7 on 070803
|