亡き人を悼み、送る「おくりびと」。木村光希は、今注目を集める若き納棺師。
その納棺では、みなが晴れやかな表情を見せる。誰もが迎える別れの時。悼みと再生の物語。
いかん、昨年、親が他界した時の事を思い出しそうだ・・・
>>4
偶然とはいえ同姓同名なんだね。漢字まで同じ、違うのは読みと性別だけ ご遺体だ・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ高齢者の病死ならともかく、自殺や事故、今日みたいな事件にも立ち会わなきゃいけないから、精神やられそう
うちの母親もかなりひどい状態だったので(´・ω・`)
NHKは遺族にいくら払ったんだ
まさか無料で撮ってるわけじゃないだろうな
おまいらが死んだら俺がおまいらのおちんちんをキレイにしてあげたい
袋入れて火葬場直行でいいわ…。
その時には遺族も居ないし。
デスマスクとかいうし死に顔撮影したらだめなんじゃないのか
婆さんの死に顔、我慢できなくて写真残してしまったけど
>>57
そんなことはいいからHDDの山を処分しておくれ 別途依頼するのか
うちのばあちゃんのときは葬儀屋がやってたわ
>>56
まあ突き詰めるとどこまで行っても遺族の自己満足だからな うちの爺さんの時は、
納棺のの時・・・・・・あッ・・・ハイライト・・・・マイッセで
とりあえず鬼殺しの酒パック・・・・200パック三っつで
心の中で会話するって言ってたけどそれでもタメ口はどうかと思う
>>66
うちも
義父もそうだった お婆ちゃんが病院で亡くなったとき口があんぐり開いてたんだけど家に帰ってきたときは普通に眠っているように口が閉じられてて肌も綺麗で美しかった
思い出して泣けてきた
>>95
もらえるわけないだろ
遺族なら可能かもしれないが >>61
死に顔視られるのも嫌だな
顔見て感想言い合って うちの父は紫ぽくなってたな
目がつぶれなくて可哀想で・・
>>85
どうせならウォッカとかにすればよく燃えるから良さそう この化粧使えば化粧ノリ悪い人もなんとかなるんじゃね?
>>102
遺族の了解を得てますって最初に出てたやん >>92
まったくグロくないやん
死体イコールなの? 夜中、しゃべりだす死体もあるらしいいいいいいいいいいいいい
>>121
それ以前にどうせ義理でしか来ないんだから
葬儀も不要。 祖父母が他界した時を思い出すわ
納棺の作業を身内でやったけど涙が止まらなかった
>>127
脂分が多い、クレヨンに近いものがある
生きた人間に使うと多分ベタベタして気持ち悪い 医者役と葬儀屋役と坊主役を全部やったことある男、山下智久
順番にいけば、トーチャンカーチャンのこういう姿をみるのが怖い(´・ω・`)
こういう形で逝った人ばかりでないならなかなか厳しい稼業だよ
>>138
肝臓がんとか肝疾患だと末期は黄疸で肌が黄色くなる 母親まともな写真なかったから遺影はコラージュ写真にしたった
黄色すぎると遺族の落ち込みの度合いがやっぱり結構違うのかな
>>130
ばあちゃんの了解のことだぞ
死人に人権無いのか 数日経つと、口が開いてきちゃうんだよね うちの父がそうだった
交通事故とかで亡くした遺体はどうやってメイクするのかしら?(´・ω・`)
こんなイケメンが何故?
元々メイクアップアーティストになりたかったとか?
病院で死装束に変えるの看護師とやったけど淡々としたもんだよ(´・ω・`)
この瞬間悪いけどほんといらないわ
きれいな思い出のまま火葬して欲しいよ本人だってそうだろ
なんでこの時間が必要なの?
>>122
俺の親字もそうだったが、納棺前に手のひらを数分目に置いて体温で温めたぞ。
何とかうまく閉じたよ。 >>165
知人で、まさに孫が美容部員な仏さんがいたわ
上手だった。 こういう静な空気や雰囲気の哀しさが凄く辛いんだよね…
>>124
うちんとこ、納棺のときには
好きなタバコ・酒・食べ物・・・みんな入れる。
顔は・・・その人の生きた歴史
かっこいい頃にお願いする。 >>131
こんな黄色いのはちょっと
きれいな顔してるだろ?しんでるんだぜ?それ
って名言あるけど本当なのかな この死に化粧はいいんだけどさあ
あの沐浴みたいなんはどうも気に入らん
母親の時別室行ったわ
死人って蝋人形みたいになるよな
明らかに生きてる人と違うって一瞬でわかる
納棺師、あんなにずっと同席するか?
うちが依頼したところはさっさと帰ったぞ
>>163
赤の他人の死体相手の仕事だけでも凄いわ 多死社会になったから火葬場の通常料金部屋は予約取りづらくて
下手したら一週間以上火葬できなくて安置料金加算されて大変らしいぞ
この手の仕事してると普段から話し方が暗くなりそうだな
>>199
番組の最初に遺体の映像が流れますってテロップ出てただろ >>205
最近、自分が亡くなったワシ、 ミッションクリティカル おばあちゃんもこんな若いイケメンに化粧してもらって冥途の土産になるわ
>>167
母親の遺影の首から下が水着とか嫌すぎるんだが うちのばーちゃんの遺言は七十でハワイに行った時の水着写真だったが、
それはまずかろうってのでスライドで流した。
参列者は案の定どよめいた
>>189
そうか・・・
母がお願いやから閉じて、て手を置いたら
やっぱり閉じてくれたわ。泣 葬式とかこういう儀式でマスクはマナー違反では?と考えてしまいます
ご遺体映すって珍しいけど、こういう穏やかに亡くなったご遺体はなんていうか見慣れてるからな。
うち、爺さんや婆さん皆で死に装束着せたり拭いたりこういうの結構やったけど、珍しいの??
俺は親戚のおじいちゃんの納棺を手伝ったけどな
あんまりないんだ
>>234
途中から見た人もいるしそもそも死体をテレビで流すことがおかしい 一昨年親父亡くしたが、
仮装に向かう前の
花を入れる時が1番悲しかったわ
大体箱に入って花詰められてるから この辺はもう分からんな
見た目が保ってる遺体ならまだいいけど、そうじゃない遺体の時はどうやるんだろう?
>>173
左翼のマスコミはそう言ってたな
犯人は生きてるから人権あるけど、被害者は亡くなってるからないって 許可があるからと言ってテレビで遺体を映すのはどうなんだ?
最近は納棺の前処理も見せるよ。
ショー化しつつある。映画おくりびとの結果かな
「着せ替えに時間かかりますから、ゆっくりしていてください。終わったらお呼びします」と言われたわ
>>279
お前みたいな奴がテレビをつまらなくさせてんだな >>244
薬品の臭いかな
ちょっと酸っぱい感じの >>201
いきなりなんだ
レスのキャッチボールできないのか? 死体に触るのは超危険やで
あらゆるウィルス、菌が付着してる
>>296
おれも
体拭くのも全部任せたよ
入れるのだけ必死に手伝っただけ 遺体ってマジで冷たいよね
父親の時触ったけど本当に死んだんだなって感じ
>>289
こういう仕事してる人はイケメンになるんや オイラは孤独死だから誰にも看取られないわ(´・ω・`)
>>283
俺も同じ
その時が一番涙が止まらなかった >>305
そうそう
腐乱してるとかじゃない酸っぱい臭い >>244
それは、加齢臭の向こう側、と呼ばれている なんか、父の遺体を拭いた記憶もあるわ
なんだったっけなぁ
葬式じゃないんだからそんな悲しい顔すんなよ
元気出せよ
これうちもやったわ
別にこの人に限ったことじゃなく普通にみんなやってるんじゃないのか
これを是とするなら、死人が浮かばれないだけで実害はないな
みんな目出度いわ
>>299
本人は誠意を持ってやってるんだろうが
同業者には日本舞踊の動きとか嫌われそうだな 結局
遺族は
コイツの言う通りにやらされてるだけじゃん
くだらねえ
すぐ火葬するんだからもういいじゃない
俺ならさっさとやって欲しいよ
うちのばあちゃん納棺の段階で真っ白だったけど本当に寝てるだけに見えた
>>279
そうか?養老孟司も「現代人は死体から遠ざかり過ぎ」って指摘してるくらいだぞ。 >>213
昔からやってても無意味なもんは無意味だろ では内側からリンパをほぐしていきますからね
見ていてください
>>252
遺体だからじゃなく、黄疸という生前の病気だから。 >>283
寝てるような姿を火に入れるなんて・・・
またシクシク泣けてくるね 人の死を見せることは良くない。
というが、見せることでそこから「生」を学ぶんだよ
>>313
死化粧の化粧品とかどうしてるんだろうね
使い回しだよね
あとたまに遺族が自分の化粧品で自分で化粧するってあるらしいけど
大丈夫なのか?と思う これ下手に動かして組織が崩れたり変な体液出てきたりしねえの??
>>283
葬式とかやること全部終わってからがいちばん辛くない? >>283
うちは折り鶴とか入れた
あと、大量の酒 俺も親父の納棺した時に触れたけど
ビックリするほど冷たかった
見た目は今にも起きだしそうなくらい穏やかな顔で
肌も赤みさしてるように見えたのに
そこで本当にもう居ないんだなって実感した
去年祖母が亡くなった時に最期手を触れたけど
冷たいのに肌の感覚はヒトですごく不思議だった
直後にすごい吐き気に襲われた
嫌悪感は全然なくて悲しかっただけなんだけど
無意識になにかがダメだったのかな
>>352
体を、ゴキゴキさせながら、棺桶から出てくるでえええええええええええ すごい仕事だよね
遺族に別れの区切り付けさせてくれる
最近、テレビ、すごいな
したいです写したり、今回の事件では血の海写したり
焼き場に入れる時が一番悲しいんだけど
骨になって出てきたら不思議ともう涙は出なかった
>>240
遊びじゃないとこんな事毎回真剣にやってたら精神がおかしくなる
真面目を装うけど楽しくないとやってられないだろ うーん
これは大事・・・・
オイラは人の死の瞬間は二度・・・一回は逃げた・・
リアルに人の死は、
>>252
人間の体は死後、蝋になる
昔はそれをそのまま蝋燭として使っていた イケメンだなあ
ホストとか美容師とかやったら稼げそう
笑顔がない職場っていやだな
帰ってもずーっと暗そう
そういや葬祭会社に面接行ったけどかれこれ1ヶ月連絡なくて草
死ねよwww
体内に残ったリンでフワッて浮き上がったりして。。。
死に近い仕事って精神的に辛そう
特殊清掃員とかも自殺が多いんでしょ...
納棺師の最後は、必ず死者に引き込まれ、棺桶に入ってしまい焼かれる。
>>376
それを言うならなんで産むんだろうじゃない? 葬儀屋って死にそうな人を見つけると病院で待ってるんだってな
>>350
あなたがそれをやらないのは勝手だが他人がそれをしてるからと辞めさせる理由もない こういうイケメンの人が何故こういう仕事についたのか気になるね
>>389
俺バカだからよぉ
お前の言ってる意味わかんねーけど
結局どういう意味だよ 父のときは焼き場が1週間先しか空いてなくて
業者が内臓取り出して液体入れたとか言ってたな
落ち着いて、納棺士選ぶとか良くできるな。
うちなんて、入院してた病院が提携?している葬儀屋の言いなりだったわ
>>368
ぜーんぶ終わってから
一人でお風呂入った時にふと
親父にああすればよかったこうすれば良かった
ってなことが一気に出てきてその時泣いたわ
あとは時間薬しかないんだけど(´・ω・`) 祖父に水にお湯を入れてはいけないと言われていた
葬儀でこの方法をするからだと祖父が亡くなった時に知った
>>387
それが不思議だよね
一種の気持ちの区切りなんだろね >>368
介護が長かったから、
楽になった感もある 息子「釣りって言ってもネットの方のですけどね」
おくりびと「あぁ………」
この質問の意味って
送る側の気持ちの整理のためなんかな
親族の火葬はほんと泣けるけど、
自分が超超閉所恐怖なんで
死後も入れられたくないんだけど
職場で、亡くなった方を綺麗にしたことあるけど本当に死んでるのか実感ないもんだよ
ばあちゃんの葬儀あまり金かけなくて担当者一人だったけどこの番組の人よりスーパー有能マンだった気がする
この番組の人カリスマなの?
死化粧とか納棺は、葬儀屋が連れてきた人にそのままお願いしたわ
こんな別室で打ち合わせとかなかった
もう温暖化なんだから、火葬じゃなく、溶かせよおおおおおおおおおおお
>>393
自分で選んだ仕事なんだから使命を感じてやってるだけで
楽しいっていうのは違うだろ
こんなこと仕事にしてたら精神がおかしくなりそうなのは同意だわ、凄い オレが死んだら、オナニーの時に着てたセーラー服を一緒に棺に入れてもらうつもり。
>>432
まぁ仕事やしな、そりゃ慣れなやってられんやろなぁ 父親の葬式では泣かなかったけど、1ヶ月後くらいに夢に出てきた時に初めて泣いたわ
超忙しくてバタバタするだろうに、よく家の葬儀の密着取材OKしたなぁ
ご遺族がすごい
>>387
わかる
形が無くなると実感もなくなるというか この納棺師
エバーミングしてるの?
遺体を殺菌消毒し、血液を抜き防腐溶液を入れる専門家じゃないと、遺体に触るのは危険だぞ
チベットの鳥葬は、遺体を細かく切り分けて鳥に食べさせるんだよ
遺体を扱うから普通じゃないとか、現代の日本人は軟弱になりすぎじゃ?
37歳の親だから70前後くらいかと思ったら80歳か
去年直葬やったら12万円だった
東京だともっとかかるのかな
この納棺師素手で遺体を触ってたが
エバーミングしてるの?
遺体を殺菌消毒し、血液を抜き防腐溶液を入れる専門家じゃないと、遺体に触るのは危険だぞ
これは演出やりすぎw
楽しんでどうすんねん
完全に自分らのエゴやん。
>>474
爺さん婆さんなら多少余裕があるんではないか? 父が亡くなった時エンバーミングして貰ったんだけど
何て言うか本当に死に顔じゃない綺麗な生きてるみたいな姿になった
と同時にもう絶対絶対奇跡は起きなくなったんだなって思った
>>466
その姿でオナニーしてたことは既に知られてるのか >>387
わかる、それ
出棺のときに号泣しちゃったんだけど
火葬場の煙突の白い煙を見てたらなんかストンと落ち着いた 俺の身の回りは葬儀屋で働いてる人間が多い。会社定時で終わった後は葬儀屋で働いてる爺さんも居る。その人常に暗くて申し訳なさそうな顔してるからイメージ通り。
苦情出しておきますね
死体をテレビで放送するのは倫理的に問題がありすぎ
まあなんにせよ、送る選択肢が多いことはいいことだ
こういう手厚いのもありだけど、遺骨をゴミの日に出せるような自由も欲しい
今だと消費者には何らかの形で業者にぼったくられるしかないからな
この納棺師
エバーミングしてるの?
遺体を殺菌消毒し、血液を抜き防腐溶液を入れる専門家じゃないと、遺体に触るのは危険だぞ
なんか専門知識なさそう
>>472
自分もそれ、死んだ瞬間も葬式でも泣かなかったのに
1ヶ月が夢に出てきて起きて泣いたわww 遺体を焼香する遺骨に色が付くんだよね 何でだろうね(´・ω・`)
>>472
自分も1回だけだったな
最後病院から送られた時見送ってくれた先生や看護婦さんたちに
あいさつしようとしたらつっかえてつっかえてダメだった 帰り1人の車中でもボロボロだった
それ1回 >>496
結局
こいつのやりたいショーを遺族に押し付けてるだけやからな >>376
どうせ死ぬなら今死ぬより楽しんで死にたいじゃん
その楽しみが何もないなら辛いけどな >>249
ついでに、死んでもヒゲが僅かに伸びるのも知っていたので、朝早く起きて納棺前にシェーバーも当てたよ。
やっぱり、心臓が止まっても、一気に全身の何もかもがストップしないもんだなと感じたわ。
しかも、珍しい症例だったので解剖で標本を取った後。
瞼はヒゲを当たった時に温めた。 >>456
母が死んでから初めてオナニーするときは、複雑な気持ちだったわ 親父が死んで2週間は毎日通勤電車で我慢してんのに涙溢れ出てきて必死に隠してた
>>474
大抵はこんな時いろんな場面撮られる事をOKできないよね まあ老人ならなくなるのはしょうがないよね
若い人とかだとどうなるんだろ
>>300
死体とテレビのおもしろさはなんも関係ないぞ KISS風メイクにしてくれとか遺言残しといたらしてくれるのかしらん
>>472
そういうのあるな母親が亡くなったその時は泣いたけど
その後は泣けなかった
だけどなんかのきっかけで泣けるようになった 働いてもいねえのに人の仕事に文句言い過ぎだろ
恥ずかしくねえのかカスが
>>503
それは無理だから。映像コード(16進数)を紙に打ち出すううううう >>461
おまえすぐに仕事止めちゃうタイプだろ
仕事に使命感とかバカかよ毎日使命感持って仕事に挑んでたら体が持たんわ >>536
中学生のときに婆さんが死んだあと、婆さんの霊に
オナニーしてる姿が見られてるんじゃないかと思って怖かった >>387
自分も祖父の時はそうだったんだけど…祖母が出てきたら、どういうわけか頭骨がほぼそのまま残ってて…
未練が強いんじゃないかと不安になった。妹はボロ泣きするし >>508
いや知らない。だから生前のうちに伝えとこうとは思う。。 葬儀屋が居なかった時代の葬儀の方が死者のための儀式らしかった
今は遺族の自己満足に見える
すぐ火葬するのにエンバーミングが~とか言ってる業者丸出しのアホw
そりゃ病気によっては手袋ゴーグルぐらいしたほうがいい場合もあるが
>>576
毎日、毎日、僕らは鉄板のおおおおおおおおお 爺さん死んだ時死に顔をトーチャンがバッシャバッシャ撮ってた時は
「えー死に顔写真に撮る?? えー」って言ってたカーチャンが
トーチャン死んだ時は自分でバッシャバッシャ撮ってたな
喪主やったり、バタバタしてると、泣くタイミング逃すのよね
>>31
父親が納棺師で映画おくりびとの技術指導もしたみたい。 わらじ履かせるのは浄土宗だけなのかな
ほどけないように結んであげてくださいねって言われたの覚えてる
こんな演出で身内が死んだ悲壮感に浸ってる親族と金儲けに走るプロ
win-winだな
名案がうかんだぞ!
3Dプリンターで作ろう!
これビジネスにならないか?
>>593
地域でやってた頃はそれで大変だったと思うよ
特に女性 >>416
番組冒頭のナレーションによると
親子で納棺師だったみたい >>536
母「葬式終わるまでくらい我慢しろよ…」 これ見たらこの人には頼まんなw
押しつけのエンターテイメントになってる気がする
うちの市の火葬場
金属はアウト・・・・・
最近いいらしいけど
>>526
死体は死んだ瞬間からものすごい勢いで腐りものすごい菌がわいており触らないほうが良い。
また、感染系の病気での死ならヤバイ。 あんな鮭ならこの鮭で良かったろ
俺の地元の葬儀屋も服着せたりとかを遺族がやったりするけど
釣竿とか紙粘土とかはただの自己満足の域だろwww
>>598
ほんの20年前はゴールデンでおっぱいポロリなんて普通だったしな 昨年父親を亡くして、凄く辛かった。生きてるときは喧嘩ばかりしてたんだけどね。肉親の死がこんなに辛いとは思わなかったよ。
うちは、両親ともなくなってしまったけど生まれ変わっても同じ親が良いな。。。
神様よろしくお願いしますm(__)m
オレは1週間泣きっぱなしだったわ
死ぬって思ってなかったし
>>624
いやいや、全部終わって一週間くらいしてからよw 地獄で待ってるぜ...............ガク
死ぬ側としてはスマホとHDDのデータだけだな気になるの
>>588
「アルジャーノンに花束を。」の最後の一行が
「オナニーの時に着てたセーラー服を一緒に棺に入れてください。」
だったら泣くに泣けないな…… 人は死んだら石になる
すぐ忘れるんよね、悲しいことに(´・ω・`)
>>640
最近は写真入れてもいいんだよ
こないだ入れた >>612
わかる
大切な人が自分の好きなものとか知ってくれてるんだなと思うし >>386
これまで、最近の若者は死と遠ざかり過ぎていないかって言われていたんだよ >>450
葬式ってほとんど送る側の気持ちの整理のためじゃね >>634
でも匂い少ないよなドライアイスで抑えられてんの? >>584
わかる、けど溜まってるし気持ちいしやっちゃうよね
お婆さんもそのマヌケな姿見て喜んでると思うよ 「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」
のコピペ貼ろうとしたがなんかやめとく
>>633
金属が跳ねてバーナーの角度変わっちゃうと焼きあがらない部分出るとか聞いたことある 絶対明日死ぬと思ってる奴の顔つきじゃないんだよなぁ
>>535
自分できれいにしてあげれたんだな。やさしいな。
こっちは仲悪いまま連絡たったまま容態悪くなっていって
病院で縛り付けて本当に悪かった >>564
給料もらってるんだから仕事は止めないけど
思考停止だけしてるような仕事がずっと続くなら辞めるな、極端なんだよお前は 自然現象の死がビジネスになってこんないい家に住める
>>584
あるあるwwwww熟女モノで抜いて弔ったよwwww 俺が死んで霊になったら真っ先に女風呂を覗きに行くな
>>639
自分も
情けないかもしれないけれども一年近くボロボロだったわ(´・ω・`) >>672
むしろお前の健康さに喜んでるんじゃないか >>357
>人の死を見せることは良くない。
そんなこと言われてるのか。。地域によるのかね。まあ死は忌み嫌われることあるけど あーやっぱり世襲なんだね・・・
でも人材不足っぽいから一般の人も入り込めそう
>>647
イク時「母さんごめんッーーーーー!!」って言いながらイッたか 相場もあってないようなものだし
考える時間がないからな
>>669
ドライアイスも気持ち程度しかない。
遺体の約65%は何らかの感染症を有しており、そのうち約15%は大変に危険な感染症を保持。しかも病原菌が活発化するのは死亡直後から。 >>679
39歳のとーちゃんを目の前で殺された子供が
愛してた人を殺された妻が
これからどうなってしまうのか心配(´・ω・`) >>369
不寝番したのでヒマだったので一晩かけて顔をスケッチして
それを1枚お棺に入れたな 元気な時の笑顔の写真の 俺は柩に何をいれてもろうか・・・
CR-Xは無理だし。
タバコ・ジッポー・レイバンのサングラスwwwwwww
>>709
唯一需要が右肩上がりの成長産業だからなwww >>733
ウハウハやでえええええええええええ 超絶儲かる >>751
ほんま考える程に胸糞やわ、世の中おかしいわ… 俺、精神病なって完治はしたんだけど
この番組見てたら親が死んだらまた精神病なるんじゃないかって不安になってきた
精神病なったときは親にすごい助けられたけど もし親の死がきっかけでまたなったら 今度は助けてくれる人がいないし
不安で仕方ないんだがどうしたらいいんだ…
日本人なんか70年前まで戦争で3000万人も殺してるからね
死体なんか見慣れてるでしょ
>>638
ほんの数年前も鶴瓶が普通にチンポポロリしてたしな
、、 親戚故舊相會して葬送の儀を修し、香を焼き、経を誦し、以て
霊也を霊山に送る。霊也夫れ永く忘失すること勿れ
納棺しに差別とか偏見なんてあるかぁ・・・?
全く無いけどなぁ
うーんそんな差別あるんだ
立派な仕事だと思うけど…
>>754
金属はダメだからさっきみたいに紙粘土でジッポー作ってもらわないとw >>756
がっつり下がってるんだが…
知らないんだなぁ
未だに葬儀関係が儲かってると思ってるなんて nhkは外圧に屈したんだな
テレビで初めて見たけど
英国の影がちらちら
Every Little Thingのいっくん納棺師もしてたんだな…っていうのが今日の感想
まあ、大変な仕事だよな
海外でもこういう仕事あるし、必要な仕事だよ
なるたけ綺麗にしてあげたいしなあ
>>760
自死するくらいなら人を巻き込むなよと(´・ω・`) おくりびと「周りからは、きたなびと とか、くせえびと と呼ばれていました」
頼むの悔しいなら
自分で処置すればいい
まあヒガミだな
こういう奴らって家族が死んだらどうしてるんだろう
葬儀会社にお願いせずに自分たちで処理してんのかな?
まあでもそうやってやりたがらない仕事だからこそ儲かるんだろう
別に食いものにしてるとか思わんけどな
必要とされてるからこその仕事なんだし
たしかに死体ってババーンキャーの世界だよな
衛生面マジ大丈夫なの?
>>754
CRXに乗ったまま火葬してもらったらいんじゃね 葬儀屋とか坊主はどうなるんだよ
ずいぶん友達や回りの取り巻きが低脳だな
>>818
むしろ悪徳葬儀屋の方よな
全部とは言わんが
病院と結託してる奴とか >>367
まずすぐに穴という穴に綿を大量に詰めるからどうかね。 >>790
日本では昔は死んだ生き物に携わる仕事をする人らは決まってたんだよ
社会の時間に習わなかったか? >>810
あとやっぱ趣味が釣りだったので、過去一番の大物の魚拓に家族でメッセージ書いて入れたり
今思うと「それは燃やすな!」とか本人には言われそう…… おさるのかごやの 歌詞 エッサエッサ
サをタに変えるという遊びを
学校の先生から進められたとき
人じゃないけど屠殺場とかで働く人への暴言とかも酷いよね
誰のおかげで肉が食えるんだと
でも自害したのは家族の支えがないと絶望したからだよね
今の50歳が80歳で死ぬまであと30年は仕事たくさんあるだろうな
氷河期世代の40歳が死ぬ40年後は氷河期世代が家族持てなかったから葬儀やらずに孤独死するから葬儀文化消えそうだけど
太陽が赤色巨星になるのを観てから死にたい(´・ω・`)
壇蜜もこのような仕事をしてたって先祖辿る番組で言ってた
>>871
人の不幸を和らげる、くらいの言い方をしてほしいよなぁ 結婚式が好きだ。職業にしよう。
↓
儲からない。廃業。
一流の人って大抵こういう転換点となるやらかし?が出てくるなぁ
そこをやらかしと思うか思わないかがプロフェッショナルなんだろうな
親のグロ死体を見るのはきついなあ
老衰とかなら生きてるままみたいだけど
>>864
しれっとショッキングなこと言うなよ
お前は死ぬなよ だからといっていつまでも納棺せずに置いておくわけにもいかんわな
>>852
死んだ後は体からいろんな菌が総出で逃げだしてるから、
家族でも遺体に触れたらその都度手洗った方がいいよ 親父が水死で遺体が凄いことになってるから見るなって言われて見なかったのを後悔してる
>>887
日本では昔は肉なんて喰わなかったし
そういう仕事に携わってる人らは決まってるたんだよ
社会や道徳の時間に習わなかったか? >>901
どうしてなんだろうね… 肉食を禁じていた時代の名残かな >>761
発想を変える。自分の近くにいつもいると思えば良い。 >>895
格安サービスに勝機が!
遺品整理と葬儀セットで安ければ儲かりそう >>865
習ったなー道徳の時間だけど
部落とかなw
道徳の授業のおかげで差別に拍車かかったし知識増えたわw >>922
そういうのって見ても見なくても辛そうで困るな 親が死んだら、山のような家族写真
どうしよう・・・
友人の交通事故死は身体がボロボロだったらしく首から下は完全に隠されていたわ(´・ω・`)
>>885
通夜用に頻繁に取り替える必要の無い渦巻き式の線香がある >>914
奴はエバーミングの資格あるから消毒のプロ
形だけの納棺師ではない >>913
俺まだ6歳だったから
もうすぐ死んだ親父の年齢になるわ つくづく思うけど、ご遺体って薄いよな
生気が本当にないというか、枯れたって感じする
>>895
仕事はあってももう儲からないよ
金にならない仕事ばっかり >>925
本当に知らないのか?
最近、大阪の維新の会の政治家でも問題になってた人いるだろ >>922
見る必要ないよ
そんなもん自己満
きれいなままの思い出でいい。死に顔見せるなんてエゴだと思ってる あれ3日安置って長いのか
カーチャンは5日家に安置したけど
>>800
ご心配ありがとうございます。
うちの行政なんか民間委託いたみたいで
純銀ジッポーみたいな最後の塊は・・・・・・・どうします?・・・・・って聞くらしい。wwwww >>887
一般の連中は変わっては来ているだろうけれど今一番厄介なのは宗教とかビーガンやね。 >>929
お前が部落なんじゃねーの?日本人はそんなこと学ばないよ >>885 火を消してはならないからそんなものがある >>865
死んだ動物の肉を売ってる肉屋さんやスーパーも? >>924
そんな迷信で寿命短くしてたんだからとんだ土人だよなw
昔の日本人バカ丸出し 最近カルチャーショックを受けたのが葬儀中に写真を撮ってる人がいたことだな
匿名掲示板だから仕方ないけど、こういう内容のスレに不謹慎なカキコミはして欲しくない。
たぶん親を亡くしたら色々とわかると思う。
>>887
それを利用して金儲けしてる奴がいるのも忘れるなよ 通夜の目的って蘇生する余地があるから
今はドライアイスで凍らせてしまうので死を確定させてしまう
-curl
lud20200119131850ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1559047078/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロフェッショナル 仕事の流儀 亡き人を悼み、魂をおくる~納棺師・木村光希~★1 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・プロフェッショナル 仕事の流儀「漆を愛する、漆と生きる 塗師・佐藤則武」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀~プロ卓球選手 石川佳純★2
・NET BUZZ「プロフェッショナル 仕事の流儀~メイド・hitomi」
・NET BUZZ「プロフェッショナル 仕事の流儀~メイド・hitomi」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑顔に、笑顔は集まる~メイド・hitomi」★4
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑顔に、笑顔は集まる~メイド・hitomi」★5
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑顔に、笑顔は集まる~メイド・hitomi」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑わせたい男の、笑えない日々~小籔千豊~」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑顔に、笑顔は集まる~メイド・hitomi」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀 少年の夢、リングの上へ~プロレスラー内藤哲也★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀 少年の夢、リングの上へ~プロレスラー内藤哲也★3
・プロフェッショナル 仕事の流儀▽お尻から人は変われる~美尻トレーナー岡部友 (再)
・プロフェッショナル 仕事の流儀「答えを求めて、声を探す~声優・神谷浩史~」 ◆2
・プロフェッショナル 仕事の流儀 第9回
・プロフェッショナル 仕事の流儀一挙再放送!★1
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀 かこさとし最後の記録
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」★5
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-5
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「地方公務員・くまモン」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」★3
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-7
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-11
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-15
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-8
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-1
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-17
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-16
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-13
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 EVA-2
・NET BUZZ「プロフェッショナル 仕事の流儀 プロレスラー・内藤哲也」
・NET BUZZ「プロフェッショナル 仕事の流儀 新しい仕事スペシャル」
・プロフェッショナル 仕事の流儀・選「宇多田ヒカル スペシャル」
・プロフェッショナル 仕事の流儀▽その人らしさを見つめて 認知症ケアのプロSP
・プロフェッショナル 仕事の流儀 猫を知れば世界が変わる 動物写真家・岩合光昭★2
・プロフェッショナル仕事の流儀「独り、山の王者に挑む 猟師・久保俊治」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀 選 「庵野秀明スペシャル」 EVA-O3
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」 Part.2
・プロフェッショナル 仕事の流儀 選 「庵野秀明スペシャル」 EVA-O5
・プロフェッショナル 仕事の流儀「サンフレッチェ広島・森保一監督」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」 再放送 EVA-O1
・プロフェッショナル 仕事の流儀 エレン・イェーガー スペシャル titan1
・【マターリ】プロフェッショナル 仕事の流儀 「庵野秀明スペシャル」【マターリ】EVA-1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ラスト・ミッション 本田圭佑のすべて」★2
・プロフェッショナル仕事の流儀「世界遺産SP!世界に誇る、日本の魂」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「人の光を、解き放つ~演出振付家MIKIKO」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで~電器店主・今井和美~」★4
・プロフェッショナル 仕事の流儀▽弁当人生 おいしさへの情熱は冷めず~山本千織
・プロフェッショナル 仕事の流儀「我流、肉道~精肉店店主・新保吉伸~」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで~電器店主・今井和美~」★5
・プロフェッショナル 仕事の流儀「我流、肉道~精肉店店主・新保吉伸~」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀▽あなたらしく笑顔で生きて~精神科医・本田秀夫
・プロフェッショナル 仕事の流儀「生老病死、四苦に立ち向かう~僧侶・高橋卓志」
・プロフェッショナル仕事の流儀
・[再]プロフェッショナル仕事の流儀
・高山一実 専用 プロフェッショナル 仕事の流儀
・プロフェッショナル仕事の流儀 佐藤オオキ
・【マターリ】プロフェッショナル仕事の流儀【猫】
・プロフェッショナル仕事の流儀 お好みバカ〔再〕
・プロフェッショナル仕事の流儀「経営者・川上量生」★3
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ひきこもり支援・石川清」★3
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ひきこもり支援・石川清」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「医療器具開発者・西村幸」
・プロフェッショナル仕事の流儀「大相撲 裏方スペシャル」★1
・プロフェッショナル仕事の流儀「大相撲 裏方スペシャル」★2
03:39:12 up 84 days, 4:38, 0 users, load average: 9.30, 19.52, 15.09
in 0.14398598670959 sec
@0.14398598670959@0b7 on 071016
|