◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マターリ】NHKスペシャル「“黒い津波”知られざる実像」 YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1551614244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん2019/03/03(日) 20:57:24.65ID:M99Kt+fi
東日本大震災では“黒い津波”が町を襲った。
巨大津波が海底のヘドロなどを巻き上げたために水が黒くなり、より強い破壊力を持ったのだ。
その脅威を初めて伝える。

2公共放送名無しさん2019/03/03(日) 20:59:07.59ID:cj0oV1Rh
>>1
おつ

3公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:00:27.24ID:C60LVYyR
いつもの注意

4公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:00:29.35ID:icH8YIVx
もう8年か(´・ω・`)

5公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:00:31.58ID:OLugMowJ
美術館から来ました(´・ω・`)ノ

6公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:00:55.88ID:Guwxn+9g
気仙沼きたー

7公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:00:59.45ID:1aqTgbYP
いちおつ

8公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:07.21ID:uaFDSxCs
俺んちの周りの映像は出ないだろうな

9公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:08.83ID:4FrcAbzx
何度みてもすごい映像だ

10公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:11.45ID:Guwxn+9g
ptsd クルー

11公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:20.10ID:cj0oV1Rh
比重が高いから浮力も大きいのかな?・・・(´・ω・`)

12公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:22.90ID:C60LVYyR
ヘドロや海底の土とかかな

13公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:31.98ID:wFAeHNSn
こめ:津波の映像が流れます

14公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:48.22ID:o9abaGit
油だね

15公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:51.89ID:la09mX4m
安焼酎の

16公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:51.99ID:Wzxh72rp
海底に堆積してたヘドロ類だと思うけどよくとってたな

17公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:54.72ID:uFN9286k
重油

18公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:01:55.33ID:fhv5ffYa
川をさかのぼる津波の生中継は恐怖だったな

19公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:00.68ID:2cbvQJZ4
想像以上に真っ黒じゃん・・

20公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:02.05ID:o9abaGit
砂か

21公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:07.16ID:amYzSyuK
防災無線の声ってなんで渡部陽一みたいなしゃべり方なの?

22公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:09.05ID:Guwxn+9g
ペットボトルって

焼酎4Lボトルかよ

23公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:09.72ID:ns0FcJjM
まっくろ

24公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:09.87ID:1aqTgbYP
土とか砂か

25公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:14.51ID:su/PQ+yl
北三陸の映像はないの?

26公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:14.67ID:izbsTa5t
※放射能には汚染されていません

27公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:22.79ID:Htmzdy00
海底って汚いんだな

28公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:27.14ID:32pVq/jF
いや、当たり前やん。

29公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:28.65ID:Wzxh72rp
>>21
反響しても聞き取れるようにするため

30公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:31.18ID:2cbvQJZ4
>>12
大当たり~

31公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:38.07ID:izbsTa5t
絶対臭い…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

32公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:53.34ID:EkfbR76o
恐怖を与えるために黒くしただけ
なんて書き込みを数日前に見たな

33公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:02:59.97ID:32pVq/jF
だってヘドロだもん

34公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:01.62ID:2cbvQJZ4
家から出た糞尿とかも・・・

35公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:05.29ID:Wzxh72rp
津波で肺炎になっちゃんんだよね

36公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:11.12ID:amYzSyuK
津波の空撮映像まったく流さなくなったな
逃げ惑う車や人が巻き込まれていたから?

37公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:14.01ID:4FrcAbzx
ただの海水でもやばいのにな

38公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:14.05ID:o9abaGit
>>32
誰がだよww

39公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:14.87ID:8AAfM+ZR
海底の海水ごと移動したって感じなのか

40公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:15.01ID:C60LVYyR
世の中全ての物事に意味があるとすれば津波で海底を綺麗にする効果もあるのか

41公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:24.76ID:uFN9286k
町中が汚水タンクってやばいな

42公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:27.65ID:izbsTa5t
>>32
え?誰が…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

43公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:30.18ID:cj0oV1Rh
もういいや

44公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:44.54ID:su/PQ+yl
同じ津波でもキレイなインドネシアとは違うところだな

45公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:03:46.45ID:Guwxn+9g
津波と聞いて

湘南のアホカス朝鮮人桑田がボーリングしながら



46公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:04:08.81ID:2cbvQJZ4
黒津波なんてかっこいい四股名みたいなのに

47公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:04:11.62ID:fhv5ffYa
もう一週あるから、来週も震災特集だな

48公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:04:18.92ID:xlRRVeRs
ほー興味深い

49公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:04:21.12ID:uaFDSxCs
浚渫して陸にあげてた土の山も流されました

50公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:04:22.73ID:Wzxh72rp
岬の突端とかだと堆積物ないから
そういう場所は津波青かったよ

51公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:04:28.56ID:2cbvQJZ4
>>45
しね!

52公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:04:51.56ID:Wzxh72rp
これはウィスキーのペットボトルかな

53公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:00.03ID:4FrcAbzx
ようあの上京で保管しようと思ったもんな

54公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:07.88ID:Htmzdy00
昔の津波の記録でも黒い波って書いてあるそうだから、現代に限った事じゃないんだろうな

55公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:08.05ID:izbsTa5t
>>44
溜まるものの有無と分解の速さとか海流の速さによる溜まりやすさが違うからかな?

56公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:16.80ID:32pVq/jF
気仙沼は工場がごっつい燃えてたよね

57公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:36.60ID:amYzSyuK
>>52
どうみても焼酎
大樹氷

58公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:47.10ID:o9abaGit
いい採取方だな

59公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:49.86ID:la09mX4m
泥炭地の海底版みたいなのかな

60公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:52.96ID:DnwZWueD
乾燥したヘドロが細かく空中に舞い上がって吸い込んでしまう健康被害か

61公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:57.34ID:Wzxh72rp
>>57
なるほど

62公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:05:59.15ID:2cbvQJZ4
よくとっておいたな

63公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:09.24ID:xlRRVeRs
>>52
焼酎じゃね

64公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:16.46ID:OLugMowJ
ほほう(´・ω・`)

65公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:17.61ID:izbsTa5t
腐ってないのかな…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

66公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:21.86ID:rriVYHxy
給水に使えばよかったのに

67公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:22.13ID:su/PQ+yl
箱にゴミとか油が入ってたかもじゃん

68公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:30.48ID:amYzSyuK
>>60
塵肺か

69公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:32.20ID:A2PHSGCD
もっと前に依頼しろよ

70公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:40.56ID:75G0lk3l
黒いと何かよくないの

71公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:44.96ID:1IjjTMWn
この人水の採集を趣味にしているとかなんかかい

72公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:47.81ID:gwuV4xWh
いま10代の子は
もう一度みることになるかも

73公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:52.95ID:6vVqrmUE
追悼と言う名の東北民への嫌がらせはずっと続くね

74公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:57.34ID:o9abaGit
ビルの外はあぶねーぞ
とりあえず中へ

75公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:06:57.80ID:Wzxh72rp
すげえ地震だったよなぁ
最近変な地震多いからお前らも気を付けろよ

76公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:04.96ID:B/K/soGj
行列のできる法律相談所スレが速すぎてつまらんから来たわ

77公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:08.84ID:Htmzdy00
東京で、ビルの19階にいたわ。すげえ揺れた

78公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:13.48ID:75G0lk3l
>>75
どうやって

79公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:14.30ID:EkfbR76o
今は亡きサンクスが映ってた(´・ω・`)

80公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:16.71ID:DnwZWueD
>>68
ヘドロの中身が問題なんだろうな土埃じゃないのは確か (´・ω・`)

81公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:18.91ID:amYzSyuK
寒い3月だったよな

82公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:26.19ID:su/PQ+yl
当時は震度4とか5に慣れっこになっちゃったけど今はもう忘れかけてるな

83公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:31.36ID:gF2aAzEs
あの津波映像、比較対象が無いから今一凄さが分からなかったんだよな。

84公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:38.76ID:75G0lk3l
最初は関東大震災が来たのかと思ったら違ったな(;・∀・)

85公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:07:53.35ID:Wzxh72rp
>>68
津波に飲まれた人がこの黒い水飲んじゃって肺にも入って
肺がおかしくなるんだってさ

86公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:03.56ID:6vVqrmUE
悪夢の民主党政権

87公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:16.87ID:B/K/soGj
この時ちょうど無職で家にいて国会で管がやり込められててもう終わりだwwって見てたから
チャンネル切り替えまくって全部見てたわ(´・ω・`)

88公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:21.71ID:DnwZWueD
グーグルアースで地震前と地震後見比べたら凄い事になってるんだろうな

89公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:22.68ID:WfPJxhNH
津波は汚染水な上、水のくせに火災を消さずに延焼を助ける
乾いた後も汚染物質が粉塵に
いいとこないな

90公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:30.53ID:o9abaGit
すごいペスポジだな…危険と隣り合わせだけど

91公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:30.56ID:uFN9286k
これ怖かっただろうな

92公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:34.90ID:Wzxh72rp
>>78
お水ためとくとか非常食確認しとくとか

93公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:39.21ID:A2PHSGCD
>>72
00年代の子は大変だね

94公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:40.32ID:fhv5ffYa
>>83
奥尻もかなり被害あったけど、映像に残ってないしな

95公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:47.12ID:amYzSyuK
>>85
一発で塵肺になるなんて怖いな

96公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:08:55.31ID:1aqTgbYP
低温増強してるなあ,NHK

97公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:03.82ID:pWjFF2RC
にてろー

98公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:07.00ID:4FrcAbzx
この高さで大丈夫かって不安になるな

99公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:10.40ID:75G0lk3l
みんな思ってなかったのに東電だけ責任負わされて可哀想(;・∀・)

100公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:11.64ID:C60LVYyR
恥ずかしい話あの地震の長さはこのまま地球がどうにかなるんじゃないかと思ったな
揺れが数分も続くとは完全に想像外だった

101公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:13.18ID:955vmjjW
人間の汚い部分が濃縮されてる黒さ

102公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:14.52ID:ay6zIxY6
俺の車終わったワロタwwwwwwwww

103公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:21.85ID:DBwWRY8r
俺の車終わった

104公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:22.51ID:DnwZWueD
怖かったけど・・・TVの画面に釘付けになったの思い出した

105公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:23.30ID:A2PHSGCD
有名なビデオだ

106公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:27.43ID:ay6zIxY6
うおおおおおおおおおおおおおおおいっけええええええええええ

107公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:31.32ID:o9abaGit
>>94
奥尻はすぐに津波に襲われたんだよね…

108公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:09:46.99ID:liDZAv01
今北

109公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:00.81ID:Htmzdy00
女川が酷かったらしいけど、映像少ないんだよな

110公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:02.81ID:fhv5ffYa
>>107
夜だったしね

111公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:07.90ID:DsHyjcLg
陸前高田とか
凄いとこは撮影してた人も死んだから映像が少ないな

112公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:10.41ID:xftcneeZ
これ被災者見れない番組だね

113公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:14.74ID:amYzSyuK
>>87
自分は非番、休みだった
尋常じゃないので慌ててハンディ―カムで撮影した

114公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:24.32ID:Wzxh72rp
津波の引き波で港の海底が見えたの怖かった

115公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:25.04ID:6vVqrmUE
提出遅すぎだわ

116公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:25.28ID:gwuV4xWh
なんでニヤついてんだよクソ

117公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:28.33ID:5fXJYdMs
>>109
撮ってた人が殆んど亡くなった

118公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:48.74ID:JRpmJ1T7
金曜日だっけ、休みで家にいてゲームやってた、FF12だっけな
一息ついてお茶飲んでたら縦揺れ、阪神淡路の再来かと怯えた
テレビに切り替えて報道みてた
これは大変なことになると、お風呂に入ってさっぱりした
風呂から出てきて着替えてたら津波の映像が流れてきた
阪神淡路の高速崩壊と同じで寒気したわ
飯食いながら、あーこれは大変になると感じた休みだったわ

119公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:55.14ID:DqfWOpiT
俺もこんな時のためにオシッコをペットボトルに保管しておくか

120公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:57.83ID:uFN9286k
見るからにやばい

121公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:57.83ID:fhv5ffYa
臭そう

122公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:10:59.95ID:hmn2Ry5X
八戸は、公害患者もいた事のある街だから、
新井田川は最近までヘドロの川だったぞ。高専、工業系高校も3つあるし

123公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:01.04ID:OPjXCCWJ
まっくろだな

124公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:01.51ID:OLugMowJ
まずーい もう一杯!

125公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:02.07ID:DBwWRY8r
311で流されて家を新築しても、M8位の地震が90%起こるなんて、新築し損

126公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:02.84ID:UgXkB4WD
墨汁。

127公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:04.71ID:liDZAv01
>>72
4,50代でも東南海で見ることになるかもしれない・・・

128公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:15.17ID:vJ+3UN0o
>>111
陸前高田市街地の映像は1種しか見たことない

129公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:17.60ID:2cbvQJZ4
これ採っておいた人すごいよなあ
貴重

130公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:20.24ID:Wzxh72rp
>>87
おれ緊急地震速報で地震だ!ってレスしようとしたら
停電してそこから3日間テレビ見れなかった

131公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:21.70ID:B/K/soGj
>>113
この頃はまだニコニコが勢いあった時期でネットに動画が溢れたね

132公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:27.05ID:75G0lk3l
映像残ってるのは10m以上の津波きてないな

133公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:29.21ID:W7IH0VNc
あべみかこで抜いたばかりの俺が来ましたよ!

134公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:33.54ID:SVaSCx8M
いわゆるスカム

135公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:41.96ID:la09mX4m
赤貝を育てる

136公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:43.15ID:Htmzdy00
怪獣へドラっていたな

137公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:11:56.12ID:amYzSyuK
重金属!?
なぜに水俣湾みたいなことに??

138公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:00.75ID:h2VdhRib
つまり安倍政権が悪い(´・ω・`)

139公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:02.83ID:su/PQ+yl
絶対に飲みたくない

140公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:06.48ID:o9abaGit
>>128
わりとテレビで流れてたよ
1,2度で流されなかったのも多いけど

141公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:07.55ID:ckCCLEPQ
ミクロン

142公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:12.85ID:1aqTgbYP
>>136
かーえせ、かーえせ

143公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:13.12ID:DnwZWueD
沈殿物がキラキラ光ってる ((´д`)) ブルブル

144公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:20.66ID:Q1mKM7B6
重いんだ

145公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:26.09ID:Ic5xcveG
1割増しかよw

146公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:30.90ID:Wzxh72rp
>>128
酔仙のそばの山の上からとったのと消防団の人が逃げながらとったのと
2個見たことあるかな

147公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:33.25ID:amYzSyuK
>>117
回収したカメラをデータ復旧して・・・・・

148公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:36.61ID:liDZAv01
>>87
自分も。そのあとポリタンクとペットボトル駆使して東京の親戚に水を送りまくることになった

149公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:41.28ID:QxcGPAXg
>>136
ゴジラの目と腕とかしたやつ

150公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:55.23ID:xftcneeZ
自分道民だけど長い地震で怖くて泣いた

151公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:57.32ID:4FrcAbzx
そりゃ破壊力も増すわ

152公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:12:59.54ID:6vVqrmUE
>>138
民主党政権下です

153公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:05.08ID:ckCCLEPQ
>>137
生活排水、工場の排水、ヘドロだろ

154公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:07.81ID:gwuV4xWh
>>133
低い声のドS感がいい

155公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:13.64ID:EkfbR76o
密度が1割高いと破壊力はどれくらい上がるんだろう?

156公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:20.72ID:Wzxh72rp
>>150
そのあともずーっと頻繁に揺れたしね

157公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:22.75ID:WyEJhtCC
津波に飲まれたら真っ黒な世界のまま死ぬ事になるのか

158公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:24.42ID:o9abaGit
老人ホームみたいなところで、
車椅子押してる時に津波飲まれたちゃったオバチャン達も居たな(´;ω;`)
建物出たばかりで、もう、全然間に合わなくて

159公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:27.47ID:eQSJmpoO
中央の理工学部
って有能?

160公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:28.28ID:AmUGpQLL
なるほどな
それだけパワーがでかかったんだ

161公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:38.01ID:7uX0hXWy
温泉若おかみの殺人推理30 ★1

162公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:38.02ID:B/K/soGj
>>113
>>130
こういう番組を見るのは現地人だけになってしまったのかな(´・ω・`)
俺は違うけど(論理破綻)

163公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:38.74ID:Htmzdy00
なるほどねえ、水の重さもあったんだね

164公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:42.59ID:WfPJxhNH
女川原発も数回線ある電源が一つを残して止まって危なかった

165公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:46.95ID:la09mX4m
>>136
静岡の田子だな
いまだ港の中はヘドロだらけでポコポコ硫化水素?ガスが湧いてるよ

166公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:50.65ID:DnwZWueD
湾内は沈殿物の宝庫か

167公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:58.44ID:o9abaGit
あーあーあーあーw
オバチャンwww

168公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:13:59.58ID:W7IH0VNc
>>154
それな

抜いても抜いても飽きない

169公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:10.90ID:A2PHSGCD
>>138
安倍が悪いな原発対策は

170公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:13.87ID:0zj4zkEw
どこが何かわからん

171公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:15.79ID:6NCvQ7El
まて、1割重いなら
1割津波の威力が削減されてるんじゃね?
結局威力は変らん気が

172公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:17.97ID:Wzxh72rp
おばちゃんたちの反応がすごいなぁ

173公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:20.21ID:m67yvZEh
うるせえ婆だな

174公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:29.35ID:DsHyjcLg
アボンか・・・

175公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:29.44ID:IDEf3Wgy
この後に作られた津波が出てくる映画ではみんな透明な水のままでシラケちゃうんだよな
この映像世界中に配信されたろうに

176公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:29.47ID:LYTFmyRp
にげーてー

177公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:32.96ID:AmUGpQLL
みんなただ浸水するだけだと思ってただろうに
まさか家ごと何もなくなるとは

178公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:33.08ID:liDZAv01
津波に飲まれたらがれきにすりつぶされるのです。ジーンズのストーンウォッシュみたいに

179公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:39.45ID:eQSJmpoO
>>162
意味が分からん

180公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:40.17ID:vJ+3UN0o
(´;ω;`)

181公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:42.95ID:o9abaGit
膝下じゃもう無理だよ
川もそれで流される人多い

182公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:44.95ID:izbsTa5t
きっついわー

183公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:45.11ID:LHylvSbj
例の釜石の爺さんか

184公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:14:49.18ID:0zj4zkEw
普通の海水でもヒザまであれば流されるぞ

185公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:07.93ID:YF5vcJSe
>>165
白妙とは名ばかりなのか

186公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:10.62ID:amYzSyuK
>>156
翌朝の長野北部地震とか
静岡の地震とか
もう地球終わりかと悟ったわ

187公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:13.69ID:1aqTgbYP
>>169
延命決めたの第一次安倍政権なんだっけ

188公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:15.75ID:5fXJYdMs
大外刈かけられたようなもんだやな

189公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:17.93ID:o9abaGit
>>171
質量×速度→エネルギー
ここまでOKか??

190公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:18.73ID:orEQQlB7
運動エネルギーなら1割ましか

191公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:22.20ID:6NCvQ7El
原発に関してはどうあっても爆発してたと思うぞ
海岸に作ったのが全部悪い、津波が来たら全部停止する位置に
ポンプが全部あるアホな設計が悪い

192公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:25.49ID:PPU92QpI
さっきの人はどうなったの

193公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:36.76ID:AmUGpQLL
>>178
脊椎だけ見つかった遺体もあったな

194公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:37.10ID:B/K/soGj
リアルタイムで見てて明らかに逃げられないだろう車とかいっぱい映ってたよ
あれ全部その後どうなったかを追って欲しいわ
NHKならできるはず

195公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:49.22ID:hmn2Ry5X
>>175
日本沈没とか円谷系の特撮の水は黒くてある意味リアルだという事に。ミニチュアはまぁあれだけど

196公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:50.97ID:JRpmJ1T7
当日のNHK実況のログ、まだ持ってるとおもう、、どこかPC内に逃がしたはず

197公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:55.14ID:Wzxh72rp
全身交通事故死したときに見られるようなデカい擦り傷だらけになってたって
検死してた医者がこれ系のNスペで言ってたな

198公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:15:59.29ID:Ic5xcveG
あらら

199公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:00.46ID:vJ+3UN0o
うわー ・゜・(ノД`)・゜・

200公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:07.48ID:vrc73/lp
これくらいならぎり大丈夫って思ってたら「あれっ」ってなるもんな

201公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:10.41ID:4FrcAbzx
特定までできたのか

202公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:12.60ID:Wzxh72rp
>>183
釜石のジーさんはこれと違うと思う

203公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:14.72ID:YF5vcJSe
>>186
富士五湖の地震の時は終わったと思った、夜中だし

204公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:17.79ID:2cbvQJZ4
息子かよ

205公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:19.76ID:xlRRVeRs
>>186
静岡の富士宮のアレは虚報じゃないかとマジでおもった
だってあまりに局地的で

206公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:23.88ID:1aqTgbYP
>>195
ポニョも、黒い津波でリアルだとか聞いた

207公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:25.42ID:Guwxn+9g
特定できたのかよ

208公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:29.17ID:EkfbR76o
映っていた人が誰なのかとよく判るものなんだな

209公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:32.55ID:LYTFmyRp
あああー

210公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:36.63ID:AmUGpQLL
>>194
車は結構助かって、ドラレコ映像も出てきただろ
水の比重が重いと車は浮くし

211公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:41.00ID:Ic5xcveG
年寄りにはきついわなぁわずか1割増しでも

212公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:41.19ID:vJ+3UN0o
>>202
建物ごと吹き飛ばされてたね

213公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:41.49ID:IDEf3Wgy
あほか
50センチの水流の強さしらないだろ
簡単に流されるわ

214公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:41.88ID:qoIALotV
>>150
東京も怖かったわー

215公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:42.96ID:ckCCLEPQ
>>191
アメリカのGEの初期のやつだから

216公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:43.89ID:5fXJYdMs
何故戻ったや

217公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:43.99ID:QxcGPAXg
なぜ?

218公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:44.15ID:fhv5ffYa
ばかあああ

219公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:44.54ID:su/PQ+yl
戻っちゃあかん

220公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:46.10ID:LQuFeGW1
これから死ぬ人間の映像流すことってなかなかないな…

221公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:46.62ID:o9abaGit
>>194
全部は分からないけど、
車ごと流されてかなりの人が亡くなったよ
仙台の田んぼを埋め尽くした津波から逃げたトレーラーは生き残った

222公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:48.91ID:PPU92QpI
アホじゃん

223公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:16:56.34ID:DnwZWueD
御家に帰ってしまったんか

224公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:18.64ID:5fEUhlz2
なんで身元わかったんだろあんな映像で。
ほんとはもっと鮮明なんじゃね

225公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:20.67ID:amYzSyuK
>>178
スマトラ沖地震では溺死ではなく
全身打撲とか内臓損傷が主な死因だったな

226公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:21.48ID:la09mX4m
>>185
うん
港周りは工業化で海岸はテトラだらけ
まあこれでも富士山を眺められるだけマシになったらしいけどね
昔は外出るのも臭くてしんどかったとか

227公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:26.37ID:o9abaGit
>>197
大きい裂傷か
そりゃ瓦礫の洗濯機だもんな…

228公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:26.90ID:DqfWOpiT
津波第一波が10cmとかだったから帰っちゃったのかな

229公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:31.03ID:hv22Xpu1
民主党王国は放射能で死滅させるしかないのよ

230公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:31.40ID:dHKL2ev9
戻らなきゃ助かったのに。
惨いな。

231公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:33.61ID:fhv5ffYa
まあ、黒くなくてもダメだったと思う

232公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:39.12ID:tUYgbEIK
そういえば 松島の所にあったオルゴール博物館どうなったの?

233公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:43.17ID:Guwxn+9g
nhkで
万歩計

234公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:45.53ID:DrDLtTOb
大切な物を持ちに戻っちゃったのかね

大切なのは命だけだ

235公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:45.63ID:W8v5Pqlf
本スレが早すぎて流されてきました…

236公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:52.73ID:1aqTgbYP
めっかっただけよかったんだろうな

237公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:52.81ID:AmUGpQLL
>>186
余震扱いの長野や静岡は、この間の大阪北部地震よりでかいんだもんな

238公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:17:59.25ID:liDZAv01
>>210
海外の番組で見たことある。前の車の人はおりて逃げて亡くなったという解説とともに…

239公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:01.23ID:Ct5SvjwE
お金

240公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:01.46ID:izbsTa5t
>>195
ハイウッド版の新しい方のゴジラの津波シーンの水は透明だったな

241公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:01.99ID:o9abaGit
>>205
富士宮震源、って初めて聞いたわ
富士宮に縁が有るからビックリした

242公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:03.23ID:A2PHSGCD
>>196
各地上波の実況だけ取得したな

243公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:05.70ID:6NCvQ7El
カラオケのおはこw

244公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:07.44ID:tUYgbEIK
ゆめカードってなーに?

245公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:08.43ID:B/K/soGj
>>221
テレビで見ててそっちじゃねええええ!って無言で叫んでたよ(´・ω・`)

246公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:09.26ID:6vVqrmUE
NHKは結果ありきで番組制作始めるから眉唾

247公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:12.90ID:7qmf/bPv
渋い選曲だな

248公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:13.63ID:qoIALotV
誰の歌?

249公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:13.98ID:Wzxh72rp
>>224
あの場所にいた近所のおばちゃんたちが目撃してただろうから
○○さんだってわかるんじゃねえかな

250公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:19.71ID:Ct5SvjwE
>>243
どんな箱?

251公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:22.61ID:1aqTgbYP
>>235
ご無事で何より

252公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:23.06ID:amYzSyuK
>>193
海岸で見つけたってレスがあった

253公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:23.95ID:20osUK42
ゆめカード…(´;ω;`)

254公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:30.14ID:vrc73/lp
なんか悲しいなぁ

255公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:30.76ID:gwuV4xWh
水面上を
歩くみたいななんか
出来ないかね

256公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:33.48ID:W7IH0VNc
>>235
こんばんは

257公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:34.39ID:DnwZWueD
みちずれ

258公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:38.07ID:5fEUhlz2
>>219
前、原爆直後の広島の写真に写ってる人たちの身元探してる番組とかあったもんな

259公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:44.40ID:vwTUFboj
東北にゆめタウンは無い

260公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:50.99ID:IDEf3Wgy
>>210
机上の論理
穏やかな流れしゃないんだよ
車なんてゴロゴロ転がされて中に水入って終わりだったんだよ

261公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:54.71ID:3kXkAIRg
あらいい写真

262公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:18:58.09ID:DqfWOpiT
>>255
右足が沈む前に左足を上げるんだ

263公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:02.49ID:uFN9286k
生きてりゃなんとかなるってやつやな

264公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:03.04ID:ckCCLEPQ
港のサルベージも必要か、金か掛かりそう

265公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:04.01ID:o9abaGit
>>214
西新宿の高層ビルゆらゆらしてたけど、
マジであんな状況の中にいたわw
中に居た人みんな酔ったww

266公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:15.66ID:QxcGPAXg
台風でいつも田んぼ見に行く人も無くならないよなあ
自分は大丈夫と思ってるのかな

267公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:17.32ID:Ct5SvjwE
>>193
どんな状況で骨だけになるんだ

268公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:21.88ID:YF5vcJSe
>>226
シゾーカは製紙工場といい大変だな

269公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:24.40ID:Hh7cva1T
普通の水でも津波が膝に到達した時点で死亡率70%
この検証意味あんのかな・・・
泥水じゃなければ助かったみたいな勘違いさせそう
津波注意報が出たら財産捨てて高台へ!

270公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:25.77ID:Iw7rp5dc
命があれば元の戻る?
戻るわけねーだろ
戻ったら無くしたこともチャラになるのかよ

271公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:32.43ID:6NCvQ7El
こないだ、動画に映ってたおじさんが津波に飲まれたけど
助かったって話をなんかの番組で見たな
車から出られなかったけど、なんとか窓から出て建物の上に乗ったって
かなりギリギリだったみたいだ、頭打ったって言ってたし

272公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:32.55ID:gwuV4xWh
ドローンで
赤ちゃんだけでも
助けたい

273公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:35.34ID:ymgfD85i
>>222
自分の家財産、家財道具を一瞬で諦めて、ひたすら逃げられる奴はそうはいないのが現実。

274公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:37.74ID:eQSJmpoO
気仙沼も凄いな

275公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:38.00ID:7qmf/bPv
忍者ハットリ君を思い出した

276公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:42.23ID:5fEUhlz2
>>256
お前、若いだろ
まだ生まれてなかったか、311のときは物事ついてなかっただろ

そうじゃないなら病気だ

277公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:42.64ID:6vVqrmUE
こんなの黒く無くても無理だって

278公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:45.07ID:hmn2Ry5X
そういえば被災地だと思われる心霊映像で、
投稿者?がヘドロ臭いって言ってたな
ちょっとYOUTUBE探してみる

279公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:45.80ID:AmUGpQLL
そりゃ重金属水なら家なんて流されるわな

280公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:52.03ID:A2PHSGCD
武田アナと太った東大の先生を思い出すわ

281公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:53.19ID:W8v5Pqlf
>>251
>>256
ありがとござます

282公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:53.62ID:vJ+3UN0o
南気仙沼は無事だったんだよね

283公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:57.10ID:Wzxh72rp
>>260
釜石の役場から見た津波が横から見てたから分かりやすかったけど
あれ普通に走ってる車のスピードより速そう

284公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:19:58.00ID:DnwZWueD
津波せいでアメリカまで色んなモノ流されるんだもんな

285公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:14.79ID:o9abaGit
>>245
もう追い込まれた獲物状態だったよね、あのトレーラー
生存してインタビュー出て来て、生きてたの?!とビックリw

286公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:15.69ID:LQuFeGW1
CFDやろうぜ

287公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:19.45ID:W7IH0VNc
民主だったんだよなあ

288公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:20.71ID:5fEUhlz2
>>284
なんかアメリカに流れ着いたよね

289公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:30.56ID:izbsTa5t
縦の厚さが違う…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

290公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:37.61ID:Hh7cva1T
10m超えの津波に水没しても耐える家とかあるんです?
無意味な結論ありきな実験ですね

291公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:43.22ID:AmUGpQLL
>>260
机上じゃなく、実際に助かった車もかなりの数あったという話

292公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:51.89ID:orEQQlB7
黒くても透明でも、あるレベルを超えればどっちも同じ気も
黒く無ければって思っても、何も救われないよなぁ
まあ、これからの津波の脅威をより悪い方向に評価して減災につなげるとかかなあ

293公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:51.96ID:B/K/soGj
大げさに言うと片栗粉溶かしたあれか

294公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:52.50ID:LQuFeGW1
見た目だと粘度の差がありそうだな

295公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:52.57ID:W7IH0VNc
>>281
高台にいろよ!

296公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:54.55ID:uFN9286k
やば

297公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:56.04ID:1aqTgbYP
2倍かよ

298公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:56.60ID:Wzxh72rp
船とか鳥居とかバイクとかアメリカに流れ着いてたな
アメリカの野次馬が1人か2人津波で死んでた

299公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:56.64ID:Ct5SvjwE
ここに経験者いる?

300公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:58.39ID:4FrcAbzx
倍かよ

301公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:20:59.09ID:tUYgbEIK
おい マジか

302公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:01.59ID:JRpmJ1T7
加速度足さな

303公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:01.94ID:3wpGd9jn
>>288
ボールとかね

304公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:02.12ID:DqfWOpiT
通常の2倍

305公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:03.00ID:xlRRVeRs
 そりゃ重くなって当たり前か
にしてもそこまで強くなるんかよ

306公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:04.25ID:DnwZWueD
>>288
かなりの量らしいね

307公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:05.13ID:vrc73/lp
なんで

308公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:05.41ID:su/PQ+yl
えぇぇぇぇぇ 倍かよ

309公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:07.29ID:3kXkAIRg
見るからにつよい

310公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:11.51ID:OPjXCCWJ
えーなんでよ

311公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:12.17ID:SVaSCx8M
倍率ドン

312公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:12.44ID:PUF/H3eb
ヴァンパイアハンターのオルバスに
こういう必殺技があったな

313公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:12.91ID:vwTUFboj
通常の2倍

314公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:15.39ID:xftcneeZ
地震の動画にほわほわした白い玉沢山映ってるけどあれはなんだったんだろう

315公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:18.03ID:6vVqrmUE
だからどうしろと?

316公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:21.99ID:Ic5xcveG
コロイドだしなぁ

317公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:22.46ID:Wzxh72rp
倍ってすげえな

318公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:24.55ID:WyEJhtCC
堤防の安全基準まずいんじゃないの?

319公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:29.71ID:la09mX4m
粘りか

320公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:30.02ID:5fEUhlz2
ヘドロって言いなさいよ素直に

321公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:32.33ID:Htmzdy00
固まって押し寄せるのか  

322公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:33.66ID:DrDLtTOb
>>265
地味に横浜もガツガツ揺れた
横浜の繁華街のビルの動画とか、ガダガタもろく崩れてるのとか

323公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:35.45ID:1aqTgbYP
>>298
どこにでもそういうのいるんだなあって思ったよ(´・ω・`)

324公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:39.82ID:tUYgbEIK
これじゃ助からない

325公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:41.10ID:vJ+3UN0o
壁じゃんか

326公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:43.09ID:xlRRVeRs
>>226
富士のあたりとか昔ホントにくさかったもんなぁ

327公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:47.99ID:ckCCLEPQ
粘性が高いのか

328公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:50.52ID:6NCvQ7El
へー1割増しで2倍ってなんか不思議

329公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:52.55ID:su/PQ+yl
こりゃ防波堤も防潮堤も壊れますわ

330公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:52.77ID:M3AxNGsr
>>189
質量*速度*速度じゃろ

331公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:56.61ID:2cbvQJZ4
急にマターリも早くなった(´・ω・`)

332公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:57.97ID:QxcGPAXg
>>318

333公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:21:57.99ID:liDZAv01
重い分前の水がつっかえて後ろから押されるのか

334公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:03.23ID:Wzxh72rp
>>323
向こうにも警報でてたのにね(´・ω・`)

335公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:03.99ID:lQO1Sss/
粘度が凄い

336公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:06.66ID:DnwZWueD
水だけじゃなく水に砂を入れて投げ付けるようなもんだ

337公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:06.87ID:A2PHSGCD
スマホで実況してもう電池が切れるとか
そいういう実況民もいたな

338公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:07.07ID:B/K/soGj
>>318
そんなこというとまたスーパー堤防作るからやめれ
居住地域を指定すればいいだけや

339公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:11.64ID:5fEUhlz2
具合悪くなってきたから行列いくわ
じゃあの

340公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:19.12ID:DHnSO07l
カツゲンぽい色

341公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:19.72ID:AmUGpQLL
これはひとたまりもないわ
南海地震では大阪もこれが1m超えで襲ってくる

342公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:28.67ID:JRpmJ1T7
>>318 想定外、って便利な言葉があるじゃない

343公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:33.29ID:Wzxh72rp
>>339
お大事に ノシ

344公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:37.64ID:20osUK42
>>277
実際、当時見た映像は黒くない津波だったもんな…

345公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:39.50ID:0zj4zkEw
へー

346公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:41.53ID:Iw7rp5dc
>>314
レンズの反射だろ
ロシアの隕石空中爆発のときにも白いホワホワの映像が一杯あって
クソオカルト好きが宇宙人とかはしゃいでた

347公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:48.69ID:amYzSyuK
>>288
何故かコーストガードの機関砲で破壊されていたな

348公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:50.78ID:b+gKRg8P
そう言えば、犠牲者の遺体の画像がネットで公開されてたな、白く変色した死体を国が回収してた

349公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:51.07ID:gwuV4xWh
>>339
また

350公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:52.00ID:YF5vcJSe
自宅こそ海抜20mあっても、行動範囲で4mとか8mだから逃げ場所いつも探してる

351公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:55.32ID:IDEf3Wgy
>>291
水の比重が重ければ車は浮くというのが机上だっての
そしてそれを根拠に多く助かったと言ってるのだからそれは違うと指摘したの

352公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:55.76ID:W8v5Pqlf
…百聞は一見に如かず、だな…

353公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:22:57.98ID:QxcGPAXg
>>340
道民だな

354公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:00.71ID:6vVqrmUE
反原発団体がアップを始めました。

355公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:05.44ID:ckCCLEPQ
>>341
大阪湾もヘドロだらけだろ

356公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:08.41ID:DnwZWueD
>>341
ヘドロの計算してないから被害計算やり直しだろうな

357公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:12.32ID:Ic5xcveG
比重も重いからなぁ

358公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:13.57ID:vJ+3UN0o
あー それもあるのか

359公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:20.78ID:Hh7cva1T
>>272
鯉のぼりみたいにアドバルーン方式で空に飛ばせる気球とかならバッテリーも不要
米軍機だとバルーンを使った軍事貨物回収機能があるので救助もできそう

360公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:35.59ID:3kXkAIRg
この教授雰囲気あるなあ

361公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:40.05ID:xlRRVeRs
浮力に影響でるのは当たり前だが見逃しがちだわな、、、

362公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:40.54ID:LQuFeGW1
ρgVだからな

363公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:45.01ID:1aqTgbYP
一種の液状化なんか

364公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:47.87ID:5umpNrs9
そろそろ津波地震くるかね

おまえら備えとけよ(´・ω・`)

365公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:52.63ID:LTrwIJ42
ずっと心残りだったけど
これで俺が流されたのも納得いったわ

366公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:23:56.04ID:Htmzdy00
あの震災で、もし何かいい事があったとすれば、津波の研究が飛躍的に進んだことかな

367公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:03.78ID:Wzxh72rp
気仙沼だな

368公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:05.23ID:B/K/soGj
>>354
だがしかし原発さえなかったらとっくに復興してたろ
恨み言の一つも言いたくなるわ(´・ω・`)

369公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:09.40ID:eQSJmpoO
うあ~

370公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:09.81ID:1B5bRtco
結論は、菅直人が一番悪いって事だろ。

371公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:09.88ID:xftcneeZ
>>346
ナルホド
レンズなのかあ
不思議だなぁと思ってました

372公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:10.58ID:amYzSyuK
>>346
気化したプロパンガス

373公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:11.47ID:6NCvQ7El
>>359
それ、浮力を調整するか
縄が切れない前提じゃないと、風船おじさんみたいに
赤子がどこかに飛び去ってたすからなそう

374公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:12.07ID:Ic5xcveG
木造は基礎から浮いたら終わりだしなぁ

375公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:17.05ID:Guwxn+9g
撮影地

紫神社?

376公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:20.02ID:SVaSCx8M
ああこれか何度も見たやつだ

377公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:21.66ID:DnwZWueD
東南海だと伊勢湾の奥が名古屋・・・・そう言う事か (´・ω・`;)

378公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:22.05ID:Iw7rp5dc
>>351
浮いたじゃん

379公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:28.84ID:AmUGpQLL
>>356
まぁ低地の木造住宅は諦めないとな

380公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:35.12ID:Ct5SvjwE
>>366
この津波の動画はすげーいい資料になるよな

381公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:47.26ID:tUYgbEIK
>>366
それはあったと思う、そんで今回あの黒いものはなんだ?てのがハッキリした

382公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:47.60ID:o9abaGit
>>322
横浜ほど都会では無いけど、
新都心の高層ビル群
避難階段の壁が派手に剥がれ落ちて、
エレベーターは上から何か重いもの落ちて行ってた
バイオハザードの映画の冒頭思い出した(´;ω;`)

383公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:54.19ID:wFAeHNSn
シャークミュージアムからサメは逃げ出さなかったのか

384公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:24:56.85ID:Wzxh72rp
>>366
三陸縦貫道路がもうすぐ全部繋がりそうなのも津波の効果ではあるな
震災前は俺が生きてるうちにつながると思わなかった

385公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:00.56ID:vJ+3UN0o
>>366
膨大な映像は貴重な資料に・・と思わないとやりきれない

386公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:11.84ID:YF5vcJSe
少し明るい話題を
スペースXの機体が宇宙ステーションに到達したらしい。

387公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:16.66ID:5umpNrs9
>>370
それまでのインフラや礎を構築したのは(´・ω・`)

388公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:17.95ID:1aqTgbYP
町ごと流されてる

389公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:20.77ID:JRpmJ1T7
この映像の中だけでも何人かなくなってるんだろ、、、こえーですな

390公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:24.34ID:PUF/H3eb
津波対策を放置した知恵遅れ安倍晋三が悪い

391公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:31.19ID:o9abaGit
>>314
プロパンガスかと聞いたような

392公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:32.58ID:1B5bRtco
この有川教授って、喋るの くそが付くくらい下手だよな

393公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:35.23ID:B/K/soGj
気仙沼かどっかの3階まで来る津波の動画はヤバかったな

394公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:40.29ID:7qmf/bPv
>>368
速攻で助けに行くところを福島で蓋されてたようなもんだからな。

395公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:40.49ID:Guwxn+9g
てか
現在作られてる防波堤とか
この番組でやってるような
津波の比重は考慮されてるのか?

396公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:45.26ID:6vVqrmUE
>>368
当時は、ポッポーが勝手に国連で二酸化炭素減らすって言ったから原子力ガンガンだったんだぜ。

397公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:46.00ID:6NCvQ7El
津波の資料は増えたけど
古文書とかはかなり被害受けたんだよね・・・
電子化して複数保存しとかないといけないと思った

398公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:46.75ID:DrDLtTOb
>>368
原発自体てより、地震対策が出来てなかった事が問題

399公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:49.57ID:AmUGpQLL
今の家は密閉性も高いから余計に浮くよな
昔のすきま風の木造住宅より

400公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:51.35ID:liDZAv01
>>380
古い言い伝えじゃなくて映像だものね。それでも忘れるのが人だけど

401公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:51.83ID:tUYgbEIK
8年も熟成させてないで2,3年ぐらいで出せよって思ってしまった
俺今までずっと勘違いしてた

402公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:54.59ID:Wzxh72rp
>>383
今のシャークミュージアム半分以上津波展示になってて
サメの展示ほとんどなくなっちゃった

403公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:25:56.63ID:DqfWOpiT
南部ダイバー

404公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:06.09ID:LQuFeGW1
>>386
しまった打ち上げもドッキングも見忘れてしまった

405公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:20.35ID:OPjXCCWJ
そんなに積もってたのか

406公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:22.43ID:A2PHSGCD
津波を逆位相で打ち消すとかできないか

407公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:23.63ID:hmn2Ry5X
ダウンロード&関連動画>>

&feature=youtu.be&t=1788
見付けた!霊みたいなのが映った後に、ドブ臭いとかヘドロ臭いとか言ってる。
やっぱ津波で亡くなった霊なのかなこれ

408公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:24.16ID:DnwZWueD
津波で海底浄化して水深変わった (´・ω・`)

409公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:27.45ID:EkfbR76o
水深が2倍以上に深くなってるのかよ

410公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:27.89ID:7qmf/bPv
>>395
30mの津波に耐えられる堤防をつくるとか無理でしょ。

411公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:30.80ID:0zj4zkEw
ひょえー

412公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:32.45ID:AmUGpQLL
>>351
車がプカプカ浮いてるドラレコ映像見てないのか

413公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:35.52ID:SVaSCx8M
えぐれたのか

414公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:37.43ID:LYTFmyRp
>>370
ヘリで往復してきただけでしょ
政治活動の一環で行ったけどエラい事なってて

415公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:37.60ID:Wzxh72rp
えぐれてるのか

416公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:39.45ID:amYzSyuK
地震も津波も怖かったけど
もっと怖かったのは原発だな
こっちは広範囲に被害及ぶし

417公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:40.67ID:IDEf3Wgy
>>380
この後に違う地震で津波警報出たときに車で避難して渋滞してるの見て、人間は学ばないんだと思ったわ

418公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:46.76ID:tUYgbEIK
どういうこと?
津波でヘドロ持っていかれたんじゃないの?

419公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:49.40ID:1xe6YRQo
これは酷い。お前ら東日本大地震の瞬間こんなレスしてたんかよ
【マターリ】NHKスペシャル「“黒い津波”知られざる実像」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚

420公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:26:50.09ID:gF2aAzEs
>>322
ダイエーのまわりの地面が、バッキバキに割れて、建物が地面ごと揺れてたな。

421公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:01.32ID:izbsTa5t
くさそう…

422公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:05.12ID:vwTUFboj
>>406
それだけのエネルギーがいると思うが、、、、

423公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:07.76ID:DnwZWueD
再び沈殿したヘドロ 

424公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:12.82ID:Ic5xcveG
木造の場合地震はホールダウンで基礎にくっつけられるけど津波来たらホールダウン意味ないから為す術無いからなぁ

425公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:13.79ID:QxcGPAXg
>>406
反射してアメリカ側に向かうんじゃないか

426公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:14.43ID:wFAeHNSn
>>402
あの建物は残ったのか?

427公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:15.43ID:1B5bRtco
>>387
そこらへんは超想定外だろ

地震があった⇒えげつない津波が来た。ここまではしょうがない。


その後の対応な。

428公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:17.13ID:5umpNrs9
>>385
俺が20年前から撮り続けては編集し続けている芸能人や女子アナのパンチラやハプニング映像も
今後なにかの役に立つ日が来るかな(´・ω・`)

429公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:21.22ID:LQuFeGW1
>>406
それ結局大地震起こすのと同じ規模の人工プレートって話になっちゃうぞ

430公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:22.67ID:Guwxn+9g
100万トン

どこに消えた?

431公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:32.19ID:tUYgbEIK
>>423
また戻って来たって事なのか?

432公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:34.15ID:W7IH0VNc
公衆電話が行列作ってたの思い出した。あんな光景なかなか見れないからな。

433公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:34.92ID:F+eTsxKl
重い内容だ

434公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:41.85ID:DrDLtTOb
>>382
エレベーター?
怖いね、、、パニックになりそう

435公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:46.93ID:AmUGpQLL
>>401
そこにたどりつたNHKの取材力だろ
被災者の数が多いから、そんなにすぐにはこういう情報にたどり向けないわ

436公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:48.94ID:0zj4zkEw
それだけ削り取られたら海底から大昔の何かが発見されたりしないかしら

437公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:27:55.83ID:amYzSyuK
プログラミングの羅列に(´・ω・`)が入っていたぞ!

438公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:04.76ID:1aqTgbYP
ベンチュリーとかだっけ

439公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:06.32ID:TFHzY+Pr
この人、ハゲ散らかしてるじゃん

440公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:07.03ID:uFN9286k
分かりやすい

441公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:09.17ID:MICBei5G
さっきのプログラミング言語なんだろう

442公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:10.66ID:o9abaGit
>>416
原発は、どこまでの人が逃げていいのか、
まずそこが分からなかったしな

443公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:11.78ID:4FrcAbzx
なるほどな

444公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:16.32ID:ymgfD85i
>>384
あれ以来、それまで採算性が怪しいとか言われてた高速道路の建設が、緊急時の物流確保の為にあちこちで一気に進み始めたよ。
高速道路は高速道路で完結させないと、途中の一般道がボトルネックになって大渋滞になるから。

445公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:18.07ID:DnwZWueD
>>431
津波の引き潮でまた・・・

446公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:20.54ID:WfPJxhNH
>>322
歩道との境が割れたダイエー横浜店閉店したね

447公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:25.33ID:5umpNrs9
>>436
鬼岩城(´・ω・`)

448公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:26.09ID:HqynD5de
津波前の水深ってどこまで正確な数値なんだろう

449公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:27.78ID:YsYQwBHQ
>>439
散らかってないよ。きれいに整理されてる。

450公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:29.56ID:la09mX4m
>>420
ダイエー閉店したらしいがまだ建物は残ってるのかな?

451公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:29.84ID:0zj4zkEw
いや津波はそんな事考えてないぞ

452公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:31.12ID:tUYgbEIK
>>435
ここまでたどり着いたって考えればいいのか

453公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:31.37ID:bFESWwPe
●フトマニの命で、私にあるアポイントメントニガー&クリソベリルを使い、ウルスラグナ&アポイタカラに、
ノウマシャイターンの保護を実施させたよ(ラグナ<テトラグマドン水>の守護天使=ウルスラグナ)

★ホド<生命の樹;栄光8>の守護天使はエッケザックス(エウロペイアの相方)2019/3/3の21:20★
★生命の樹のスフィアのソール<テトラグマドン風>の宝石はクリソベリル!2019/3/3の20:59★

454公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:34.07ID:B/K/soGj
>>396
あいつちょうど国会でやり込められてるところだったのに地震で息を吹き返しやがって
いろいろと最悪な天災だったよ

455公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:35.56ID:eQSJmpoO
高橋先生怖い

456公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:35.77ID:o9abaGit
水ってそんなにもんだろ
アリの巣に流してよく分かった(´・ω・`)

457公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:38.40ID:A2PHSGCD
>>437
まじかw

458公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:40.40ID:Wzxh72rp
>>426
内装直していまも営業してるの同じ建物だと思うけど
震災後何回か行った
一階が食事処とかお土産物屋さんになってる
けっこういいのある

459公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:50.20ID:Htmzdy00
地形によるんだよなあ

460公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:50.65ID:tUYgbEIK
>>438
その原理だと思う

461公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:56.89ID:w7wTre1X
港の海底は綺麗にしとかないといかんってことかね

462公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:28:59.66ID:izbsTa5t
凄いエネルギー量だな…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

463公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:16.25ID:YsYQwBHQ
なんで裸?

464公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:18.46ID:LQuFeGW1
>>448
湾内だったら船舶の航路に関わってくるからそれなりに正確なはず

465公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:20.15ID:TFHzY+Pr
>>449
禿げ上がってるというのが正しかったな。 すまん(´・ω・`)

466公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:22.87ID:o9abaGit
>>432
20人ぐらい並んでたから、
諦めて帰宅したわw

467公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:24.00ID:ckCCLEPQ
>>398
人災+天災=大災害

468公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:28.92ID:DrDLtTOb
>>420
そう!避難してビルから出て来た人の近くに、ビル壁落ちてきた映像とかね

469公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:34.83ID:tUYgbEIK
>>445
行ったものが 引き潮で戻されて
また行って 帰ってきてって感じなのかな

470公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:37.54ID:1aqTgbYP
>>460
トン
おぼろげに覚えてた

471公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:38.15ID:l/0UH/yT
エッチなケツ

472公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:39.86ID:JRpmJ1T7
服をきせてあげて

473公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:42.61ID:Guwxn+9g
はだか

474公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:44.54ID:YF5vcJSe
いいケツしてんな

475公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:47.08ID:wFAeHNSn
全裸で何してたんだ

476公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:47.81ID:amYzSyuK
>>442
きたぐにで大阪に逃げようかとマジで考えていたわ@新潟

477公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:49.52ID:RkE/oGZR
ハイソックスみたいでなんかエロい(・ω・`)

478公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:53.30ID:xftcneeZ
スタイルいいね

479公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:56.94ID:AmUGpQLL
>>452
NHKはずっと取材続けてるから
このペットボトルにもたどり着けたんだよ

480公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:29:57.80ID:orEQQlB7
漁船が流れ着いたところか

481公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:07.75ID:uaFDSxCs
むしろ車使わないと現実的に避難無理というのがこの地震の経験じゃないか

482公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:14.71ID:5umpNrs9
レンコン掘りやったことある奴なら膝下でもきついのはわかるはず(´・ω・`)

483公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:19.47ID:6vVqrmUE
これ、テレビでやる前に国土交通省に持ってけよ・・・


民法かよ

484公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:20.23ID:YsYQwBHQ
子泣きじじい?

485公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:25.85ID:W8v5Pqlf
>>463
このCGモデルの中もあの子入ってるのかな…docomoの

486公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:29.51ID:Ct5SvjwE
>>407
加工じゃねーか

487公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:29.66ID:o9abaGit
結構ギリギリで見てるな
あぶねぇ

488公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:34.66ID:lBpYMxUt
>>479
よくとっておいてくれたわ

489公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:42.15ID:Wzxh72rp
こんな速さで津波来るんだもん
さっさと逃げないと生き残るチャンスないわなぁ

490公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:42.72ID:lf2Cjdce
×シュミレーション
○シミュレーション

491公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:51.33ID:0zj4zkEw
人々の精子を

492公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:53.20ID:l/0UH/yT
1回避難して戻った奴が大体死んでるから、逃げられる時間云々は甘え

493公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:30:57.64ID:su/PQ+yl
気仙沼にいたサンドウィッチマンは危なかったな

494公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:02.82ID:zwpraGGZ
すがわらぶんこさん

495公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:03.15ID:Guwxn+9g
目の前で

496公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:07.20ID:liDZAv01
もしかして、東京とか大阪にある観光用の水陸両用バスにのれば助かったのか!?

497公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:07.31ID:tUYgbEIK
>>470
湾ンの細くなってる部分は相当なスピードになってたかもしれない

498公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:17.96ID:qJ2kAjxI
何も持たずに出るべきだな

499公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:24.09ID:xlRRVeRs
目の前で配偶者亡くしたらそりゃトラウマになるわ、、、、

500公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:25.28ID:HqynD5de
大感謝セール

501公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:25.32ID:B/K/soGj
ラフティングやったことあれば分かるんだが
川の流れの速いとことか落ち込みのとこは石までの深さは30㎝もないよ
木材がクレイジークライマーみたいに流れてるところじゃ立ってるなんか無理

502公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:34.97ID:AmUGpQLL
30cmでも足すくわれたら逃げられないよな

503公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:36.54ID:qJ2kAjxI
>>492
熊本も本震が後だっけ

504公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:38.89ID:tUYgbEIK
>>493
サンドはすぐ山に避難したんだっけか

505公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:44.09ID:xftcneeZ
こんなの目の前にしたら信じられなさすぎて
何もかもどーでもよくなりそうだなぁ

506公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:45.65ID:YsYQwBHQ
なんか恐ろしい展開くるー

507公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:47.00ID:MtwVewqH
これはつらいな・・・

508公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:48.54ID:gF2aAzEs
>>450
上が普通の住宅だった気がするから、建物は残ってるんじゃないの?

509公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:50.07ID:o9abaGit
>>476
新潟も山脈向こうだから怖いよな
風向きでセーフだったけど

510公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:55.61ID:LYTFmyRp
この地図、現在のやつかな
学んでない

511公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:56.75ID:ckCCLEPQ
>>496
漁船が流されるの無理だろ

512公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:57.13ID:2cbvQJZ4
>>493
見に行こうって言ったのをスタッフに止められて非難して助かったらしいな

513公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:31:59.36ID:4FrcAbzx
きっつい

514公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:02.84ID:hmn2Ry5X
菅原文太も仙台だな

515公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:02.96ID:Wzxh72rp
そんなの泣いちゃう(´;ω;`)

516公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:05.77ID:1aqTgbYP
トラウマもんだ…

517公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:08.15ID:20osUK42
これは辛いな…(´;ω;`)

518公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:09.53ID:IDEf3Wgy
>>412
見てますよ
わかんない人だね
浮かないなんて言ってないだろ?
普通の水だって浮くわ
比重が重ければ浮きやすいのはわかるけどそれで助かったと言ってるのが違うっての
この激流見て一時的に浮いたから助かるわけないのわからない?
激流でゴロゴロ転がされてしばらくすれば重い水が車内に入ってきて沈むの

519公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:12.96ID:LQuFeGW1
それは辛すぎる…

520公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:15.53ID:DHnSO07l
奥尻も高さ30mの津波の跡あったんだよな

521公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:17.65ID:5umpNrs9
これは切ない(´・ω・`)

522公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:17.89ID:uFN9286k
ほんまに目の前やったんやな

523公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:20.11ID:amYzSyuK
>>497
リアス式海岸って危険

524公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:21.93ID:Ct5SvjwE
なんで階段登らなかったん

525公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:22.73ID:vrc73/lp
つらいな

526公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:29.26ID:HqynD5de
まあ・・・色々考えちゃうわな

527公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:29.94ID:YsYQwBHQ
映画のワンシーンみたいな話だな

528公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:34.22ID:tUYgbEIK
>>496
外海にいたら助かったかもしれないけど
沿岸に居たら津波で押し出されて
陸に打ち上げられて転覆した可能性ある

529公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:36.43ID:OPjXCCWJ
これは辛い

530公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:38.24ID:Guwxn+9g
カモメ通り商店街か

531公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:38.46ID:MtwVewqH
100mも流されたのか

532公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:42.72ID:Htmzdy00
あと数センチとか、辛すぎる

533公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:52.58ID:DnwZWueD
目の前で並に浚われるなんて正気じゃ居られん

534公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:53.81ID:6vVqrmUE
さすがに高台に移れよ・・・

535公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:55.15ID:ckCCLEPQ
>>496
核シェルターみたいのに入れば生き延びれるだろ

536公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:32:57.56ID:lBpYMxUt
>>496
宮古の遊覧船の3か2艘のうち1艘は船長が機転を利かせて沖まで走らせて難を逃れたよ

537公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:05.63ID:w7wTre1X
再建できるって凄いことだな

538公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:09.36ID:OcdnfkxG
>>370
菅の件は安倍が流したデマだって出てたろ
https://togetter.com/li/1044376

あいつ、日本中が大騒ぎしてんのにデマ流してたんだぞ

539公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:09.51ID:4FrcAbzx
ほんの数秒だもんな

540公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:09.67ID:o9abaGit
>>501
川遊び散々してたから知ってる
水深も危険度測る1つの方法だけど、
勢いが激しい所は浅くても流される

541公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:13.50ID:cM/RevwP
つらすぎる

542公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:15.95ID:tUYgbEIK
>>523
細くなると流速上がるしな、リアス式海岸って本当に危険だと思う

543公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:17.28ID:QxcGPAXg
そりゃあ忘れられないだろうに

544公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:19.00ID:MtwVewqH
トラウマものだよな 俺だったら耐えられない

545公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:19.70ID:vrc73/lp
忘れらんないだろ いつまでも

546公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:23.28ID:mUzqe+Z6
イケメンだな

547公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:24.22ID:YF5vcJSe
あまちゃんは2011春から構想、キャスティング、ブールの訓練とか含めて2013春から放送って、相当な無茶ぶりだったな

548公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:28.31ID:LYTFmyRp
なんで同じ場所に建てちゃうんだよこいつら

549公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:28.51ID:LQuFeGW1
>>535
瓦礫に生き埋めにさせられそう

550公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:30.66ID:ckCCLEPQ
一生忘れられないな

551公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:34.38ID:5umpNrs9
>>537
ね、しかも数年でだからな(´・ω・`)

552公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:37.42ID:DnwZWueD
夢で魘されるな

553公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:37.91ID:A2PHSGCD
まぁ自然災害だけならもう一度という気持ちにもなるが・・・

554公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:44.23ID:xlRRVeRs
そりゃ恋文大賞とれる文かけるわ、、、

555公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:45.65ID:YsYQwBHQ
泣かずに話せるんだな

556公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:48.06ID:ATY8ZQlm
>>407
フェイク良くない!

557公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:50.16ID:6vVqrmUE
>>548
同じ場所は補助金無しだよな

558公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:54.85ID:amYzSyuK
>>509
会津と奥羽山脈でガードされたけど
爆発後、数日後西高東低の気圧配置緩んだからね

559公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:33:57.34ID:B/K/soGj
3.11から異常に涙もろくなっちゃったんだけどこれもADSLなんだろうか(´;ω;`)

560公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:02.21ID:HqynD5de
>>534
防潮堤作ったからへーきへーき

561公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:09.87ID:eQSJmpoO
あらー

562公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:10.20ID:lBpYMxUt
>>537
こうなっても、日本はそこしか住めるところがないからな

563公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:18.19ID:w7wTre1X
>>551
お金持ちなんだな

564公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:18.46ID:su/PQ+yl
>>504 >>512
地震のときはちょっと奥のショッピングセンターにいたんだけどお昼まで海沿いでロケしてたんだよね
ぼんやり~ぬTVで見た

565公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:18.58ID:Wzxh72rp
おばちゃん泣いちゃう

566公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:19.08ID:20osUK42
(´;ω;`)

567公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:34.54ID:5umpNrs9
戒名がリバーサイドかと思った(´・ω・`)

568公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:34.84ID:1aqTgbYP
こういうんは、てんでんことか言ってられないしなあ

569公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:37.57ID:ckCCLEPQ
>>538
放出された放射能の7割が放水時のものだってさ

570公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:42.79ID:LQuFeGW1
>>559
光ファイバーに替えれば治るよ(;_;)

571公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:43.62ID:DnwZWueD
辛過ぎる木像 (´;ω;`)

572公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:46.28ID:wsxi7tqe
昼間だったからさまざまな映像があってなあ
千葉じゃ製油所のタンク爆発炎上だし日本マジで終わるかと思った

573公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:48.06ID:EkfbR76o
>>437
キャプないかな(´・ω・`)

574公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:53.75ID:hmn2Ry5X
シシオリ地区って、トクサツガガガのオタがうるさそうだな。俺は何も面白くないがあれ

575公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:34:56.68ID:YsYQwBHQ
え?自分だけ逃げたの?

576公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:00.61ID:wKALIk3t
海沿いの介護施設はやばいね

577公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:06.08ID:WfPJxhNH
日本の国土はどこも例外なく大地震があると考えた方がよい

578公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:07.70ID:B/K/soGj
>>540
水のヤバさは義務教育で教えるべきだよな
つっても実際に事故怒る可能性がすげえ高いから実技はムリなんだろうけど

579公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:08.21ID:ckCCLEPQ
>>549
どうやって出るかは問題かな

580公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:08.33ID:xlRRVeRs
震災後の火葬場ひどい状況だったらしいよなあ、、

581公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:21.26ID:tUYgbEIK
こりゃまだ 実録大震災て映画はまだ作ることはできないな

582公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:22.13ID:gwuV4xWh
街ごと移転できたらいいのにな

583公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:23.21ID:W8v5Pqlf
>>559
廊下減少…現実は常に厳しい…

584公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:23.35ID:J3HzlKFK
>>572
それ東京から見えたわ 遠くが燃えているのが

585公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:25.11ID:AmUGpQLL
こういうのを見てもなお海岸線に住み続けてるヤツは自殺志願者としか思えない

586公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:28.20ID:ymgfD85i
テレビで見てた人間ですら忘れられないからな・・・
津波がビニールハウス飲み込んでいく映像は、近所の光景とダブって未だに忘れられない。

587公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:28.68ID:ATY8ZQlm
>>536
残りの遊覧船は?(´・ω・`)

588公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:29.32ID:2cbvQJZ4
もうちょっといろんなことの検証をサクサクと伝える番組がいいなあ
今生き残った人の健康にも影響あるんでしょ?そこのことは?

589公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:33.83ID:DnwZWueD
>>576
川沿いに山沿いも 

590公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:37.82ID:amYzSyuK
>>542
逆に外海に直に面した遠浅の砂浜海岸なら安全なのか

591公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:41.49ID:LQuFeGW1
20000人の中の59人と少なく感じちゃうがこうやって数で見せられると辛いな

592公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:42.38ID:5umpNrs9
>>576
オーシャンビューのロケーション的に実際多いよね(´・ω・`)

593公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:43.71ID:6vVqrmUE
あまちゃんの主人公最近見ないな。

594公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:44.42ID:Xd4Yoeg2
自分だけにげても責められんわ
まず自分の命だよ

595公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:49.78ID:IDEf3Wgy
>>535
この後に津波にも対応できる浮くシェルターが販売されたっけな

596公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:53.13ID:1aqTgbYP
>>579
浮くタイプの津波用シェルターがあるはず

597公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:56.63ID:YF5vcJSe
>>563
自治体としては金欠でも、個人は金持ちなんでねーの、地方は

598公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:35:58.19ID:A2PHSGCD
>>574
オタクが騒いでいるだけ

599公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:01.16ID:QxcGPAXg
>>580
棺ごと一旦土葬にしたのもあったし

600公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:03.52ID:qJ2kAjxI
>>593
ラクスルのCM出てる

601公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:07.39ID:ckCCLEPQ
>>576
非常時に一人しかスタッフがいない介護施設

602公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:09.22ID:HqynD5de
>>588
どうせまとめサイト出てくるからそれ見ればいいんじゃね

603公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:11.24ID:6vVqrmUE
だから被災者のセカンドレイプやめろや

604公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:16.76ID:w7wTre1X
>>562
よく頑張ったと思う
あの歳で新天地を探す気にはならないもんね

605公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:22.60ID:RkE/oGZR
デキシード・ざ・エモンズ

606公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:25.45ID:AmUGpQLL
その時MRIでも撮っておけばな

607公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:26.17ID:liDZAv01
>>584
東京から見えたのか・・・

608公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:26.21ID:o9abaGit
>>578
浅くて緩めの川でダム作るんだよ
最後の方は中央でアホみたいな勢いになってる
小さかった弟がノコノコ来て流されてたわw

609公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:27.98ID:Htmzdy00
まあ、医者だって万能じゃないから

610公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:28.67ID:amYzSyuK
どさくさにまぎれた他殺体もあったりして
かんぜんはんざい!

611公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:32.52ID:2cbvQJZ4
>>602
そんな暇はない

612公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:32.65ID:ckCCLEPQ
>>595
>>596
せやったな

613公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:41.51ID:Guwxn+9g
>>603
馬韓西人?

614公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:42.57ID:lBpYMxUt
>>575
津波てんでんこ

615公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:42.58ID:5umpNrs9
コーラと間違えて飲んでしまわないか不安(´・ω・`)

616公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:43.76ID:Wzxh72rp
>>580
火葬の順番が回ってこなくて宮城は一時的に土葬した
岩手はは隣の県まで行って家族一人だけ付き添いとかで火葬して
何とか土葬はしなかった
福島はわかんない

617公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:54.39ID:HYB/LeUB
石油か

618公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:57.13ID:4FrcAbzx
当時の状況考えればなあ

619公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:36:57.76ID:J3HzlKFK
>>607
歩いて神奈川方面に帰っていて
日が暮れて夜になったら見えた

620公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:03.67ID:Wzxh72rp
>>593
岩手にいると毎日見られるよw

621公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:14.13ID:LQuFeGW1
>>606
死んだ人調べる前に助ける人が山程いたからな…

622公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:14.60ID:izbsTa5t
窒息死…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

623公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:17.57ID:o9abaGit
こんなの洗い流しきれないし、
どうしたら良いんだろうね…

624公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:21.24ID:A2PHSGCD
>>580
NHK でもやってな遺体担当になると
やりきれないみたいな

625公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:22.04ID:0zj4zkEw
>>535
シェルターの出口のうえに物が乗って開かなくなって気付かれないままコンクリートで固められる

626公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:24.21ID:tUYgbEIK
>>590
別の問題が起きそうな気がする
でも勢いはリアス式に比べて小さいと思う

でも、仙台の海水浴場が全滅してるから
安全ではないと思う

627公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:25.26ID:su/PQ+yl
津波もやばかったけど次の日原発が爆発して
NHKが無理やり平静に装ってるのみて日本終わったと思った

628公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:39.72ID:AmUGpQLL
>>607
東京大空襲の時の火は、千葉の八日市場辺りからも見えたらしいよ

629公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:40.69ID:w7wTre1X
ヘドロで溺死とか悲惨すぎるよ

630公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:37:56.50ID:qJ2kAjxI
>>627
わかるあぁ死ぬんだなって思った

631公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:02.62ID:7f9Lo+rS
恋文大賞のサイトが開かんw

632公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:04.37ID:20osUK42
>>577
なんで、彼の半島は天災が襲わないんだよ…理不尽すぎる(´・ω・`)

633公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:05.21ID:B/K/soGj
>>608
なるほど人工物か
予算をクリアすればアリだな

634公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:08.79ID:5umpNrs9
海から大量のモチが流れ込んできたのを想像したら怖いな(´・ω・`)

635公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:10.61ID:6vVqrmUE
のではないか?


古代の宇宙人かよ!

636公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:13.97ID:ymgfD85i
仮に水中から助け出して人工呼吸をしても助からん可能性が高くなるのか。

637公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:14.58ID:la09mX4m
感じられなかった2割は…

638公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:16.69ID:DqfWOpiT
ブラックホークダウン

639公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:20.70ID:Htmzdy00
これで苦しんで亡くなったとか、キッツイわ

640公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:21.05ID:AmUGpQLL
>>621
それ以前に現地は停電してたし

641公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:21.62ID:xlRRVeRs
そりゃああいう水の現物見せられてそんな質問されたらそう答えるでしょ、、、、
]

642公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:21.85ID:Wzxh72rp
口とか鼻とか耳とか泥つまってたっていうしな>ご遺体

643公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:24.53ID:ckCCLEPQ
>>625
白髪になって復讐に燃える

644公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:27.83ID:2cbvQJZ4
>>627
原発に限らず、パニック避けるためかとにかく平常化バイアスに仕向ける空気だったよね

645公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:27.76ID:YsYQwBHQ
>>627
「ただちに影響はありません」

うわwやべえwと思ったよ

646公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:30.70ID:20osUK42
>>589
土砂崩れも怖いからなぁ

647公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:35.25ID:Xd4Yoeg2
震災前から行方不明の女子高生が震災で遺体で見つかって
なにで亡くなったかわかんないってあったよね…

648公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:36.95ID:o9abaGit
>>627
政府の発表見て、
あ、大本営発表だとピンと来た
何度も戦争に行った爺さんに散々聞かされてたからな

649公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:37.17ID:0zj4zkEw
こわい

650公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:44.14ID:zwpraGGZ
>>627
その後、福島に呪いを掛け続けてる今の日本が終わってるわ

651公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:49.96ID:QxcGPAXg
津波肺なんて初耳だ

652公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:52.18ID:izbsTa5t
これが南海トラフ巨大地震でも起こる可能性が有るのか…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

653公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:38:58.70ID:6vVqrmUE
津波カップ

654公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:00.15ID:LQuFeGW1
>>632
というかこの列島の災害が多すぎる

655公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:05.28ID:YsYQwBHQ
津波High?不謹慎すぎね?

656公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:05.92ID:tLhu3SlT
だからどうしろと言うんだよ

657公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:06.75ID:Xd4Yoeg2
>>627
全く同じ
日本オワタって真剣に思った

658公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:09.90ID:7uX0hXWy
温泉若くない若おかみの殺人推理30 ★

659公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:10.93ID:Wzxh72rp
>>648
天皇陛下が特別な会見したときに日本オワタと思った
終らなかったけど

660公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:13.67ID:liDZAv01
>>635
ジョルジョ・ツォカロスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

661公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:16.79ID:lBpYMxUt
>>636
むしろハイムリック法で吐き出させないとあかんな

662公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:20.49ID:gF2aAzEs
駄目だ、明日仕事に行きたくなくなってきた。

663公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:30.33ID:5umpNrs9
>>627
たまにネットにあがってる311のNHKや民放の映像見返すけど
終末感やばいのよな(´・ω・`)

664公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:31.64ID:qJ2kAjxI
>>632
腐っても大陸だしなぁ

665公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:34.34ID:AmUGpQLL
ごえんどころの話じゃないな

666公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:40.83ID:IDEf3Wgy
>>616
福島は他県で受け入れてくれなかった
放射能がーって言われて
唯一受け入れてくれたのが山形県だけ
まあ、県内でほぼ対応可能できたけどね

667公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:41.64ID:amYzSyuK
>>646
平地は水害

空に空中歳作るしかないな

668公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:44.32ID:YsYQwBHQ
>>656
海岸沿いにフィルターを設置しようぜ

669公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:50.25ID:EkfbR76o
PMにするといくらだ?

670公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:53.02ID:LQuFeGW1
>>661
固形物ならいいけどこういう粒子ってどうすりゃいいんだろうな

671公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:55.95ID:B/K/soGj
海に流してたツケが回ってきたんじゃねえか(´・ω・`)

672公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:39:58.33ID:k4LT6JYK
マイクロプラスチック粒子もたくさん混ざってるのか...

673公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:07.14ID:DHnSO07l
天災の国って映画作れば当たるんじゃね

674公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:08.30ID:tEFRPKus
40機しか無いUH-60J(´・ω・`)

675公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:08.67ID:6vVqrmUE
というかオッサンのたった1杯で話決めるなよw

676公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:14.59ID:0zj4zkEw
ハイホー ハイホー

677公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:15.91ID:2cbvQJZ4
ハイホー、ハイホー

678公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:16.14ID:ctpmQTPJ
>>627
唐突に天気予報が入っていつもはやらない風向きを詳しくやってたよね
あの時程リアルに日本の終わりを感じたことなかった

679公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:16.84ID:amYzSyuK
塵肺だ

680公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:21.36ID:RkE/oGZR
ぎゃぁぁあ

681公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:23.27ID:DnwZWueD
波に流されて少しでも飲み込んでしまったら終わりなんか

682公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:23.41ID:Wzxh72rp
>>666
大変だったな山形偉いな

683公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:25.44ID:Z84KcK0V
ハイホー

684公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:29.19ID:o9abaGit
ヘビースモーカー状態かそれより酷いよな…

685公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:33.89ID:ATY8ZQlm
俺広島だけど、南海トラフ地震が起きても、淡路島と佐田岬が盾になってくれるから、大丈夫だよな?
((´д`)) ブルブル…

686公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:36.76ID:5umpNrs9
申し訳ないが
嫌な死に方やな(´・ω・`)

687公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:39.31ID:qjFBPyr9
息苦しくなってきた

688公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:41.53ID:w7wTre1X
そうなるよね

689公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:41.61ID:ckCCLEPQ
>>670
肺胞に入ったら無理だろ

690公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:57.74ID:W8v5Pqlf
ハイホー ハイホ…なんか、急に気持ち悪くなっでぎだ…

691公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:40:59.56ID:OcdnfkxG
おっさんのちょっとした機転で
すごい発見が

692公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:02.92ID:qJ2kAjxI
>>673
主人公どうすんだよ

693公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:03.21ID:LQuFeGW1
肺って不便な器官だなあ

694公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:09.36ID:ymgfD85i
>>656
医療関係者が知識を得られる。
そうすれば次は助けられるかもしれない。
もしくは助ける方法が出てくるかもしれない。

695公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:11.14ID:amYzSyuK
粉塵舞う作業で何十年後に発症するんだけど
一発でなるんだな(´・ω・`)

696公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:15.17ID:Wzxh72rp
飲んじゃったのか・・・

697公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:21.34ID:20osUK42
うぎゃあああ…飲んだのか

698公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:23.10ID:AmUGpQLL
>>684
ヘビースモーカーなんて都会の大気汚染程度だぞ

699公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:25.77ID:2cbvQJZ4
>>693
再生しないからね(´・ω・`)

700公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:28.88ID:sD64tIH1
>>667
隕石がどーん

701公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:33.47ID:YsYQwBHQ
孫と遊べて良かったじゃん

702公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:33.85ID:B/K/soGj
ナウシカ・・・

703公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:34.59ID:DqfWOpiT
相撲

704公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:36.07ID:6vVqrmUE
震災御殿・・・

705公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:37.78ID:tUYgbEIK
>>666
某県は県の瓦礫受け入れ拒否とか県のHPに東北より安全ですとか言ってました

706公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:42.90ID:lBpYMxUt
>>670
不謹慎だけどドリフで粉かけられた時にブホッって粉を吹くのを思い出した

707公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:45.15ID:Xd4Yoeg2
それでも助かってよかった

708公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:46.49ID:o9abaGit
>>693
元々水中の生き物だったからね(´・ω・`)

709公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:49.35ID:vrc73/lp
孫と一緒に遊べるまで回復してよかったなぁ

710公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:49.35ID:amYzSyuK
破壊された建造物からアスベストも舞ったんじゃないか?

711公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:50.60ID:su/PQ+yl
油まみれのホコリはやばい
高速道路や幹線道路の下走ってる地下鉄のホコリは触ったら真っ黒になる

712公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:58.08ID:5umpNrs9
ペドロこわい(´・ω・`)

713公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:58.34ID:IDEf3Wgy
>>667
あの年は福島は会津の山奥は豪雨の土砂崩れで過去最悪の被害が出た
何だったんだろうなあの年は

714公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:58.61ID:la09mX4m
>>664
天災が少ないから土地が劣化しやすいのかもな
アフリカなんかも古くから安定してるから食糧生産しづらい土地だし

715公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:41:59.20ID:HqynD5de
右の肺ががっつりやられとるな

716公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:07.58ID:z4EGxjR3
>>634
餅好きの俺、大喜び

717公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:08.82ID:AmUGpQLL
抗生物質じゃきかないよな
有機物じゃないんだから

718公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:12.97ID:p1IUCrmu
都並杯

719公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:14.47ID:Wzxh72rp
3か月入院はツライ

720公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:16.19ID:DnwZWueD
今も酸素吸入してるんかな

721公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:17.12ID:xlRRVeRs
今時3か月の入院は異常

722公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:37.82ID:EsMBmjyt
↓今深呼吸したやつ

723公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:38.48ID:HqynD5de
>>721
追い出されちゃうもんな

724公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:40.71ID:B/K/soGj
肺に水入るってどういう状況だよ(´・ω・`)
マジでギリギリ助かったんだろうな

725公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:41.29ID:asNCGQup
エヴァのLCLみたいな液体で肺を洗浄出来たら気持ち良いんだろうな

726公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:44.02ID:6vVqrmUE
>>712
マルチネスか?ロドリゲスか?

727公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:44.87ID:LQuFeGW1
窒息で死ぬのは嫌だなあ

728公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:47.64ID:5umpNrs9
>>721
今はさっさと退院させるからね(´・ω・`)

729公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:53.22ID:orEQQlB7
血中の酸素濃度が上がらなくなるのか

730公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:55.84ID:izbsTa5t
粉塵…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

731公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:42:58.40ID:1aqTgbYP
COPDまったなしか

732公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:08.19ID:amYzSyuK
津波から九死に一生をえて
病院でインタビューうけていた人だ

733公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:11.00ID:EkfbR76o
クラビットってよく見る抗菌薬だな

734公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:12.08ID:Wzxh72rp
これも大変だよなぁ粉じん

735公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:12.57ID:DnwZWueD
粉塵は当時でも言われてたな

736公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:13.59ID:Ic5xcveG
粉塵はマジで酷かったからなぁ

737公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:15.39ID:tUYgbEIK
>>725
LCL開発されない限り、治らないかも

738公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:19.36ID:liDZAv01
>>714
エジプトはナイルの賜物とはよく言ったものだ(´・ω・`)

739公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:19.80ID:RkE/oGZR
それ飴やない(・ω・`)

740公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:23.20ID:4FrcAbzx
あー粉塵で肺炎に・・・ってニュースになってたな

741公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:26.94ID:W7IH0VNc
これも人生だよな

742公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:29.87ID:1aqTgbYP
>>725
あれ、ろくに滅菌してhないような学生服で乗り込んでたよね

743公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:30.09ID:gwuV4xWh
ずっと見るの
しんどいから
スレ見ながらたまに見てる

744公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:32.42ID:20osUK42
異物…(((( ;゚Д゚))))

745公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:34.92ID:HthyzcWN
>>730
爆発しちゃう

746公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:36.41ID:AmUGpQLL
>>721
抗生物質がない頃は治癒まで半年かかってたからな肺炎は

747公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:36.51ID:w7wTre1X
そうそう
粉塵も危険物質を含んでいるからヤバいんだよね

748公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:41.46ID:HqynD5de
みんな大好き粉塵爆発

749公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:55.90ID:zwpraGGZ
水害ボランティアに行ったけど、
下水や浄化槽の汚物が粉塵になってあらゆるものが黴びたな

750公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:57.55ID:Wzxh72rp
>>746
なるほど

751公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:43:59.16ID:lBpYMxUt
>>737
なんかそれっぽい治療なかったっけ

752公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:02.68ID:amYzSyuK
>>678
ニュートン見てガイガーカウンター作ったけどうまくいかなかった
結局かったけど

753公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:05.47ID:izbsTa5t
これは放射能塗れの粉塵…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

754公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:06.33ID:5umpNrs9
一家に一台ガスマスク(´・ω・`)

755公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:07.12ID:tUYgbEIK
>>742
乗ってた トウジとかが

756公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:13.85ID:ATY8ZQlm
>>733
胆管炎の時貰った。
バイ菌を殺して、熱を下げるんだろ?

757公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:15.35ID:asNCGQup
>>737
さっきの医者も下手したらブラシで洗わないと無理かもって言ってたもんな

758公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:15.39ID:DsHyjcLg
喋り方変だな。

759公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:17.30ID:hxmee1/+
運送屋で働いてるから肺が痛くなってきた

760公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:17.53ID:LQuFeGW1
>>737
技術的には存在してるぞ
こういうとき役に立つかは知らんが…

761公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:18.69ID:YF5vcJSe
富士山が噴火したらウチなんか15センチは積もりそうだ

762公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:24.81ID:YsYQwBHQ
乾燥したのはマスクで防げるよ

763公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:25.33ID:20osUK42
>>667
去年の大阪みたいな、でっかい台風が来たら…(((( ;゚Д゚))))

764公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:32.58ID:xlRRVeRs
>>723
>>728
その通りだけど、あとのリハビリ込みとかでなく病室でというのは今ホントにないもんなあ

765公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:33.99ID:B/K/soGj
現地の生き残った人たちと共に日本中が泣いたあの時(´;ω;`)
また涙出てきたやんけやめろや

766公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:35.85ID:IDEf3Wgy
粉塵ひどかったけどこんな後遺症でるなんて思いもしなかったし誰も指摘しなかったな
放射能より危ないじゃないか

767公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:48.69ID:qJ2kAjxI
>>761
どこあたりにすんでんの?日本半分死ぬけど

768公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:44:58.44ID:tLhu3SlT
海のそばと山崖のそばに暮らしてる奴は負け組ってことだな

769公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:04.23ID:AmUGpQLL
よほど水泳が得意じゃないと
普通に泳いでるだけで気管に水入るからな

770公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:04.71ID:izbsTa5t
まとめかぁ…

771公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:05.06ID:tUYgbEIK
>>751
うーーん よく解らないです
肺を液体で満たして、どうたらこうたらする物ってあるのかな

772公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:05.24ID:QxcGPAXg
放射線みたいだな

773公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:08.06ID:z4EGxjR3
>>685
津波より地震で山側は土砂崩れ海側は液状化が心配だな

774公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:16.81ID:A2PHSGCD
>>752
ラズパイとかで?

775公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:18.57ID:Ct5SvjwE
なんで黒い津波になるの?

776公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:19.19ID:Htmzdy00
さようなら四国

777公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:19.57ID:amYzSyuK
>>711
中国とかインドもやばいじゃん

778公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:37.42ID:la09mX4m
つばさ橋か

779公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:38.49ID:izbsTa5t
メガハザード…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

780公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:39.99ID:gwuV4xWh
日本は
山岳部を開発した方が
いいんじゃね

781公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:41.61ID:4FrcAbzx
こうみるとホント海岸沿いにしか住むところねえな

782公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:42.81ID:5umpNrs9
>>761
地震と津波と噴火と台風が一緒にくる確率もあるんだよな(゚A゚;)ゴクリ

783公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:46.07ID:liDZAv01
>>763
6月の地震と相まってまだブルーシート屋根の家がたくさんある(´・ω・`)

784公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:51.68ID:Wzxh72rp
工業地帯は重金属いっぱい溜まってるだろうから大変だな

785公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:52.97ID:amYzSyuK
>>713
新潟福島豪雨か

786公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:53.79ID:AmUGpQLL
>>768
翔んで埼玉ですよ

787公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:55.41ID:ymgfD85i
>>762
災害ボランティアはマスク必須だしな。

788公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:58.57ID:ckCCLEPQ
名古屋と大阪だろ

789公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:45:58.57ID:tUYgbEIK
>>757
>>760
技術的にはあるのか、洗浄剤みたいな物は使えないのかな

790公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:00.91ID:LQuFeGW1
こういう災害を見るたびにやっぱり武蔵野台地最強だなと思うわ

791公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:01.84ID:YsYQwBHQ
川崎の黒い津波は汚そうだね

792公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:07.38ID:asNCGQup
ダッシュ海岸w

793公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:09.39ID:6vVqrmUE
あるに決まってるだろが!!!

794公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:10.12ID:qJ2kAjxI
>>773
どこに住めばいいんだ

795公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:11.49ID:N8SwXmzc
くさそう

796公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:11.71ID:0zj4zkEw
花粉や黄砂も同じようにヤバイんじゃないの

797公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:13.50ID:2cbvQJZ4
うーわ・・

798公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:14.86ID:uFN9286k
グロ

799公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:18.52ID:SyXGFbk/
しらせ?
ダイヤモンドフェリーかも知れんが

800公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:19.90ID:ATY8ZQlm
>>773
家の裏、直ぐに山だ…
お前らサヨナラ…(´;ω;`)

801公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:20.60ID:DsHyjcLg
そもそも人間が多すぎる。

802公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:21.24ID:YF5vcJSe
>>767
神奈川西寄り

803公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:23.87ID:xlRRVeRs
 たぶん静岡の駿河湾だとは深いからなぁ、そこまでの黒い津波がおきるのかどうか

804公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:25.07ID:1aqTgbYP
>>780
全国で広島みたいな豪雨被害の悲劇が…

805公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:25.24ID:Ct5SvjwE
なんで水が気管に入るんだ?
ふつー入らないように出来てるじゃん

806公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:26.65ID:B/K/soGj
>>780
火山の皆さん「ふっふっふ」

807公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:29.03ID:Wzxh72rp
>>783
なかなか修繕の順番回ってこないみたいだな
たいへんだなぁ

808公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:30.53ID:W8v5Pqlf
そういえば民放でたまにやってるCMで
アスベスト入ってる蛍光灯の回収訴えてるのあるけど
あれ、どうやって見分けるのかさっぱり分からん…

809公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:32.24ID:2cbvQJZ4
>>794
天国

810公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:34.31ID:Iw7rp5dc
>>780
自分達から地震の山崩れでオジャンになりにいくのか

811公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:34.37ID:izbsTa5t
関東平野\(^o^)/オワタ

812公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:37.71ID:qoIALotV
川崎の場合、違う意味で黒そう

813公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:40.22ID:DnwZWueD
東京湾に大阪湾に伊勢湾と工業地帯の海底は恐ろしい事になってるんだろうな

814公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:40.46ID:N9Zh6mxa
ジジミが美味しいよね 多摩川

815公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:47.98ID:o9abaGit
>>786
埼玉は川の洪水の被害、昔は凄まじかったから
カスリーン台風の時は北半分水没した

816公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:48.20ID:w7wTre1X
戦時中やその後の高度成長で溜まった沈殿物だと考えたらそうとうヤバいヘドロだよな

817公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:48.79ID:YsYQwBHQ
さきにヘドロを固めちゃえば良いんだな
なんか凝固剤はないのか?

818公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:49.87ID:PUF/H3eb
>>775
資本主義の大量消費で
分解しきれない汚物が海に堆積しているから

819公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:46:54.58ID:ckCCLEPQ
東京湾をきれいに、公共事業か

820公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:00.96ID:AmUGpQLL
東京湾、大阪湾は一番ヤバいな

821公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:04.08ID:5umpNrs9
>>805
おまえは鼻にうどんが入ったことはないのか?(´・ω・`)

822公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:08.84ID:qJ2kAjxI
>>802
もっと積もるんじゃね?

823公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:11.64ID:D21si95A
広島長崎の原爆の「入市被ばく」みたいなもんだな。

被ばく当日は元気だったのに数日後、数週間、数か月、数年後、
あるいは10年以上経ってから、急に発症して死ぬ。

824公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:12.11ID:Wzxh72rp
毎度おなじみ東北大の今村先生だ

825公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:16.78ID:UyOhXJIh
東京湾に沈殿しているヘドロ考えたら恐ろしい

826公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:19.40ID:6vVqrmUE
東京湾で津波が起こるって煽るのは胡散臭い

827公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:27.72ID:o9abaGit
川崎なんて一番ヘドロ溜まってそうだよね
あと豊洲

828公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:28.55ID:2cbvQJZ4
さっきから萌えキャラ出まくり

829公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:29.07ID:uPeDkgEo
東北の平野って津波で作られたものじゃん
なんで何兆円も使ってかさ上げしてまで住み続けるだろうな

830公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:32.30ID:ZLhqmSWW
川崎の海は汚そうだな

831公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:32.46ID:20osUK42
喘息持ちだから、聞いてるだけで呼吸が苦しくなってくる(´・ω・`)

832公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:33.23ID:hmn2Ry5X
気仙沼で家を流されたコがアイドルとして頑張っています
【マターリ】NHKスペシャル「“黒い津波”知られざる実像」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
当時の記事
ダウンロード&関連動画>>


現在

833公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:35.82ID:N8SwXmzc
都も同じだよと指摘したらあかんの?

834公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:36.80ID:su/PQ+yl
地震が少なくて津波も来なくて山崩れもなくて火山も噴火しないところに引っ越そう

835公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:40.09ID:HqynD5de
湾内はそこまで高い津波にならないからへーきへーき

836公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:41.47ID:lBpYMxUt
>>821
ほっしゃん

837公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:42.21ID:IDEf3Wgy
>>765
裸足の20歳くらいの女の子が汚れたままの格好で岸壁に座り込んで口を開けて号泣してる写真がキツかった
今でも思い出す

838公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:42.98ID:gwuV4xWh
東京湾は
もう埋め立ててしまえ

839公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:48.23ID:B/K/soGj
高度成長期に垂れ流しにしてた毒物がそのまま入ってるんだろ
そんなもんどうできるよ

840公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:55.54ID:RkE/oGZR
>>810
住んではいけない禁忌の土地だった(´;ω;`)

841公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:57.11ID:DnwZWueD
そろそろ房総沖が危ないって言ってるようなもんだな

842公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:47:58.61ID:Iw7rp5dc
>>818
天然物100%でもヘドロは真っ黒なのに、何言ってんだ

843公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:03.82ID:2cbvQJZ4
ヘドロ回収して固めて建築材料とかにしよう

844公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:07.99ID:YF5vcJSe
>>822
希望的観測です

845公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:10.79ID:W7IH0VNc
>>786
草加せんべい踏めないんだな!

846公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:13.30ID:amYzSyuK
>>774
ラズパイって?

847公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:14.82ID:5umpNrs9
東京オリンピック中に地震来たらどうなるのん(´・ω・`)

可能性あるやろ

848公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:17.24ID:la09mX4m
>>821
ラーメン箸でひとつまみ分、丸々鼻に回って死ぬかと思ったわ

849公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:17.33ID:ckCCLEPQ
>>818
共産主義なら海はお花畑か

850公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:20.64ID:1aqTgbYP
>>837
犬抱えてたの?

851公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:21.07ID:B/K/soGj
>>837
あった、あったな(´;ω;`)ウッ…

852公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:24.14ID:Htmzdy00
>>838
海蛍が陸蛍に・・・・

853公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:30.43ID:AmUGpQLL
東京湾、大阪湾あたりだとヘドロ割合1割より多いだろ
三陸津波よりもっと威力でかいわ

854公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:35.93ID:izbsTa5t
シンの姿…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

855公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:36.75ID:YsYQwBHQ
>>765
すまんYoutubeで津波動画漁ってたわ

856公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:38.72ID:A2PHSGCD
>>820
放射性物質が堆積だっけ?

857公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:41.06ID:LQuFeGW1
あれ?死者行方不明者2万人超えてたっけ?

858公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:53.27ID:QxcGPAXg
>>847
もうめちゃくちゃどころか考えるのも恐ろしい

859公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:54.02ID:Wzxh72rp
火山灰だと対策は桜島の人に聞いた方がよさそうだな

860公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:55.09ID:amYzSyuK
>>782
五輪大丈夫なんか?
その前に猛烈な猛暑の時期だし

861公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:55.52ID:z4EGxjR3
>>794
呉に住んで津波来たら大和の模型に乗ればいい

862公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:56.21ID:1aqTgbYP
BSで完全版求む

863公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:48:57.52ID:uaFDSxCs
現地は漁師やら港湾関係者が多くて防塵マスクやら装備が割と充実

864公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:01.45ID:DnwZWueD
抗ヘドロのバクテリア開発したら凄い儲かるぞ

865公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:03.52ID:YsYQwBHQ
え?今日も何も解決してないのに終わり?

866公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:04.70ID:B/K/soGj
>>855
俺も泣きながら検索しまくってた(´;ω;`)ウッ…

867公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:08.96ID:6vVqrmUE
>>841
日本なんてテキトーにここが危ないと言い続ければ当たるよw

868公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:15.03ID:ckCCLEPQ
>>847
いつでもどこでも地震の可能性はあるが

869公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:18.31ID:liDZAv01
とりあえず死にたくなきゃ逃げるしかない。逃げられる状況じゃなかったり人を見捨てられずにということも往々にしてあるが

870公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:22.76ID:20osUK42
>>783
うちの屋根も、まだブルーシートだよ(´・ω・`)

871公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:24.44ID:w7wTre1X
何十年もかけて溜まったヘドロ
あんなもんが上がってくるなんて悲惨だわ

872公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:27.48ID:A2PHSGCD
>>821
豆腐に頭をぶつけたことも

873公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:29.82ID:2cbvQJZ4
>>860
五輪開催中に大地震来たらどうするんだろう

874公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:31.24ID:asNCGQup
>>847
この猿島がぶっ壊れるには最高のタイミングだと思うw

875公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:35.39ID:DHnSO07l
>>834
旭川いいぞ、地震の影響ほぼない
飲んで眠って凍死するくらい

876公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:38.90ID:ATY8ZQlm
>>804
アストラムラインや、可部線沿いとか、異常な所に家立ってる。

877公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:44.78ID:AmUGpQLL
>>847
東京湾にそれほどの津波がくる自身は無いけど
埋め立て地の液状化はあるかもな

878公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:46.17ID:Wzxh72rp
なぜメイドインアビス

879公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:46.70ID:W8v5Pqlf
来週も…か…3.11だしな…

880公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:46.91ID:tUYgbEIK
>>846
ラズベリーパイって超小型PCがあるのよ

881公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:49.54ID:N8SwXmzc
どんどんNHKが民放化してるけど
こういうのやってもらわんとなぁ

882公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:56.24ID:DnwZWueD
最終的には逃げるが勝ちって事だな (´・ω・`)

883公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:49:58.41ID:1aqTgbYP
>>865
提言するための番組ですから(´・ω・`)

884公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:01.32ID:p1IUCrmu
来週やばい

885公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:01.91ID:o9abaGit
まんぷく

886公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:06.44ID:lBpYMxUt
>>870
屋根屋と資材が足りんからな

887公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:10.19ID:HthyzcWN
>>850
>>851
最終的には犬も家族も助かってて抱いて笑顔の写真もあったはず

888公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:12.58ID:6vVqrmUE
>>873
地震予測なんて100年ズレても誤差だから

889公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:16.55ID:HqynD5de
陳健一生存確認

890公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:17.38ID:z4EGxjR3
>>857
死者一万二千行方不明者八千くらいだったはず

891公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:20.07ID:SyXGFbk/
>>820
どっちも重金属の堆積が凄そう
コンクリート詰めの、いや止めとこう

892公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:31.40ID:YsYQwBHQ
>>873
湾岸エリアは全滅だろうね。新国立競技場は勝ち組。

893公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:33.43ID:LQuFeGW1
>>875
道北なんか俺が行ったらうっかりで死んでしまいそう(´・ω・`)

894公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:36.20ID:AmUGpQLL
>>882
海岸線に住まないのが一番

895公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:37.77ID:6vVqrmUE
在日2トップwww

896公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:38.32ID:1aqTgbYP
>>882
でもね、あとから見捨てたとかって責められるんだよ

897公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:42.39ID:su/PQ+yl
あれ?年下の奥さん殴って捕まってなかった?

898公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:43.70ID:amYzSyuK
>>787
尾畑さんマスクしてるんかいな?

899公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:47.00ID:ATY8ZQlm
>>881
ニュース9とか、完全にワイドショー化してる…

900公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:48.70ID:Wzxh72rp
>>875
俺の中学の時の同級生酔っぱらって帰りに道を見失って凍死しちゃった。。。
良いやつだったのに

901公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:54.25ID:1aqTgbYP
>>887
よかった

902公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:56.34ID:A2PHSGCD
>>846
マイコンボード

903公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:50:58.68ID:B/K/soGj
>>887
どっちに転んでも涙やないか(´;ω;`)ウッ…

904公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:51:09.40ID:EkfbR76o
>>832
アンジュルムなのか。知らなかった

905公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:51:13.45ID:ATY8ZQlm
晴れてれば良かったのに…

906公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:51:15.15ID:tUYgbEIK
>>873
高層ビルに逃げるか新宿辺りまで逃げれば助かると思う

907公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:51:18.44ID:vrc73/lp
お客さんの量

908公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:51:19.11ID:YsYQwBHQ
>>898
尾畑さんは身体が頑丈だからな

909公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:51:32.70ID:MQc21R6F
>>821
西君?

910公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:51:37.71ID:w7wTre1X
港の水ぜんぶ抜くって番組やらないかな

911公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:52:10.36ID:Wzxh72rp
>>910
まず閉塞作戦を開始します

912公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:52:16.46ID:A2PHSGCD
>>899
アンコンの影響

913公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:52:32.06ID:Mo0/u3aF
こういう番組に礒野佑子の声は似あうな・・

914公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:52:44.37ID:LQuFeGW1
>>890
足して18000人台と出てきたわ
十分多いんだけどさ…

915公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:52:56.88ID:WfPJxhNH
マラソン第一回目も雨だったな2月だったけど

916公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:53:13.19ID:w7wTre1X
>>911
芦田愛菜ちゃんがやってみたいって言えば実現しそう

917公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:53:13.75ID:HthyzcWN
>>901
>>903
これだな
笑顔じゃなかったがホッとしてる表情

【マターリ】NHKスペシャル「“黒い津波”知られざる実像」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚

【マターリ】NHKスペシャル「“黒い津波”知られざる実像」 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚

918公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:53:44.43ID:la09mX4m
>>910
埋立地を作るときがそんな感じらしいね
アナゴとかスズキとか取り放題になるらしい

919公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:55:05.86ID:AmUGpQLL
>>914
スマトラは10万人だっけ

920公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:55:10.81ID:amYzSyuK
>>880
ダイオード式の6センチ×4せんちくらいの

921公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:55:36.05ID:w7wTre1X
>>918
辺野古でやってるやつかな

922公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:56:07.00ID:2cbvQJZ4
>>917
不謹慎でごめんなさい(´・ω・`)
エロいっす

923公共放送名無しさん2019/03/03(日) 21:58:41.13ID:YsYQwBHQ
>>922
これにエロ感じる?余裕でチェンジだわ!

924公共放送名無しさん2019/03/03(日) 22:23:38.60ID:OOXToTof
しまった見逃した

925公共放送名無しさん2019/03/03(日) 23:02:10.26ID:PPU92QpI
>>632
こんなレスするなんて性格終わってんな

926公共放送名無しさん2019/03/03(日) 23:20:00.22ID:qdwAMmTW
(´・ω・`)東横インに着いた

927公共放送名無しさん2019/03/04(月) 03:47:48.90ID:u+W6j0Jt
海の近くに行かない
海の近くに住まない
海を好きにならない
8年前に2万人を殺した海

928公共放送名無しさん2019/03/04(月) 08:25:40.70ID:8ByQmFaD
>>803
港に到達した途端黒くなるんだよ

929公共放送名無しさん2019/03/04(月) 10:15:28.94ID:DCY+LAR6
録画してるの見てるが・・・
こんな水を飲んで生きてる魚を食ってるのか・・・・
もうヒラメやカレイは食えないなぁ

930公共放送名無しさん2019/03/04(月) 13:14:01.74ID:eXzQOkFL
浦安のハゼとかもやばいよな
うまいけど

931公共放送名無しさん2019/03/04(月) 19:12:47.78ID:ZNvZDKUp
気付かないもんかな

mmp
lud20190730221025
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1551614244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マターリ】NHKスペシャル「“黒い津波”知られざる実像」 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
[再]NHKスペシャル「“河川津波”~震災7年 知られざる脅威~」
NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」★2
NHKスペシャル「韓グレ 反社会勢力の実像」★7
NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」★7
NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」★6
NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」★5
NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」(再) ★2
NHKスペシャル「京都 百味会~知られざる“奥座敷”の世界~」★1
NHKスペシャル「京都 百味会~知られざる“奥座敷”の世界~」★2
[再]NHKスペシャル「憲法と日本人~1949-64 知られざる攻防~」
NHKスペシャル「森の王者 ツキノワグマ~母と子の知られざる物語~」★5
NHKスペシャル「戦争と“幻のオリンピック” アスリート 知られざる闘い」★2
NHKスペシャル「憲法と日本人~1949-64 知られざる攻防~」「生討論!どうなる憲法論議」★1
NHKスペシャル 選「津波避難 何が生死を分けたのか」
NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」★1
NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」★2
[再]NHKスペシャル「憲法と日本人~19491-64 知られざる攻防~」
NHKスペシャル「森の王者 ツキノワグマ~母と子の知られざる物語~」★3©2ch.net
NHKスペシャル キム・ジョンウンの野望 第1集「暴君か戦略家か 禁断の実像」★1
NHKスペシャル 戦艦武蔵の最期~映像解析 知られざる真実★5修正
NHKスペシャル 戦艦武蔵の最期~映像解析 知られざる真実★1
NHKスペシャル 選「開戦 太平洋戦争~日中米英 知られざる攻防~」
[再]NHKスペシャル 混迷の世紀第6回 情報戦ロシアVSウクライナ知られざる攻防
THE突破ファイル 知られざる逸話スペシャル★2
ものすごい津波や自然災害の動画・画像をあげていこうぜ39
【マターリ】NHKスペシャル「新型コロナ“第4波” 変異ウイルスの脅威」
気象庁長官「今年7月に大地震?大津波?大噴火?大隕石?全部デマです🤗」
【マターリ】NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像【*】
NHKスペシャル「新型コロナ“第3波” 危機は乗り切れるのか」★3
[再]NHKスペシャル「新型コロナ“第3波” 危機は乗り切れるのか」
NHKスペシャル「新型コロナ“第4波” 変異ウイルスの脅威」★3
NHKスペシャル「新型コロナ“第4波” 変異ウイルスの脅威」★2
NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★16
NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★9
NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★11
NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★3
[再]NHKスペシャル ダビンチ・ミステリー2 万能の天才の謎~最新AI明かす実像
NHK総合を常に実況し続けるスレ 128256 津波観測
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159154 津波逃げて
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159171 微弱津波
【速報】津波警報、津波注意報 すべて解除 [スペル魔★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 160814 津波の心配なし
NHK総合を常に実況し続けるスレ 143609 津波逃げて
NHK総合を常に実況し続けるスレ 128263 津波警報
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162383 津波のような侘しさに
NHK総合を常に実況し続けるスレ 149623 津波の心配なし
スペシャルウィークエンドの存在を知らなかった人
【津波警報】被害情報 奄美大島「転倒してけが」など消防通報相次ぐ [シャチ★]
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
びっくりドンキー、津波警報受け「食事代金は本日いらないので避難を」完食済みの客含む全員を避難優先 アレフ「非常に誇らしい」★2 [スペル魔★]
【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★3 [スペル魔★]
【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★12 [スペル魔★]
【神奈川】2月18日(日)「ベルマーレワンダーランド2018」選手スペシャルステージ内容・イベント決定のお知らせ
NHKスペシャル「新型コロナ“第6波”最大の危機をどう乗り切るのか」
NHK総合を常に実況し続けるスレ 132046 津波
NHK総合を常に実況し続けるスレ 202452 津波
NHK総合を常に実況し続けるスレ 125628 津波
NHK総合を常に実況し続けるスレ 202625 津波逃げて
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190582 津波てんでんこ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 127686 津波
NHK総合を常に実況し続けるスレ 175488 津波は来ない
NHK総合を常に実況し続けるスレ 192350 津波注意報解除
NHK総合を常に実況し続けるスレ 208923 津波防災の日
NHK総合を常に実況し続けるスレ 190596 津波警報
NHK総合を常に実況し続けるスレ 181435 津波注意報発令中
14:32:39 up 96 days, 15:31, 0 users, load average: 8.24, 8.04, 7.89

in 2.0254900455475 sec @2.0254900455475@0b7 on 072303