◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1535804714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:25:14.67ID:M5qSrJik
前スレ
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★1
http://2chb.net/r/livenhk/1535796463/
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★2
http://2chb.net/r/livenhk/1535803536/
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★3
http://2chb.net/r/livenhk/1535803558/

2公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:25:42.36ID:xTjtu/Jg
避難韓国とか出来るわけないやろ😅

3公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:25:54.32ID:5BppAbK3
非難韓国

4公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:31:17.39ID:vTIjFDQ7
大雨警報さいたま

5公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:00.14ID:U90sBHbh
2分で挿入みたいな

6公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:07.66ID:NxXKrjjX
埼玉はリアルなのか
再現なのか

7公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:07.72ID:uVjRiCuH
>>1
奥さん
https://mobile.twitter.com/erikatsunashima
綱島恵里香
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

8公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:11.79ID:XhTyNS98
2分とか無理ゲーやろ

9公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:13.72ID:CrtkeR8L
メガクエイクて邪神ドーマがやってくるやつか

10公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:13.86ID:MTUmsg65
たられば話はやめい

11公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:18.17ID:lO7MvShk
大雨警報紛らわしわ

12公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:18.93ID:iuftbDw0
埼玉生きろ

13公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:21.34ID:NMq4n+9T
埼玉県逃げてー

14公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:21.61ID:U90sBHbh
たらればかよ

15公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:24.83ID:7Vfg8fiZ
割とまじで
東海、太平洋沿岸は逃げる高台を決めておけ
家でも職場でも

16公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:25.38ID:hEL3aA2u
2分なんて無理ゲー

17公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:26.26ID:w9Hw08iR
同胞保護と治安維持名目で
人民解放軍が駐屯します

18公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:28.23ID:+rkdNU1V
減らせないと思います

19公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:29.25ID:ou28UvT8
◆ なんやこれ 、ドラマみたいやなあああああ 都合よすぎるで

20公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:29.37ID:BsKO5OB3
ま、海沿いには家建てんなってこった

21公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:32.17ID:HLp0ng7k
録画しておけばよかった

22公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:32.46ID:60WUKNXD
タラレバ

23公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:32.77ID:uJcmFMao
警報表示がグラフィカルすぎて入ってこない

24公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:33.64ID:WzBF731D
誰も逃げないよ

25公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:35.21ID:Ox9fr51y
誰も逃げねえよ

26公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:36.02ID:BIlQjVXC
空に住んでも台風あるしどうしろと

27公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:36.63ID:syJ+hf4H
避難所が近いから戻ったりギリギリまで避難しなかったりするんだろ
いっそ事前に危険がわかってるなら他県ぐらいまで逃げる体制にしたらいい

28公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:37.13ID:hVfxVpO9
二分には答えない専門家

29公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:37.46ID:4YJN6vQk
大雨とかどこの田舎だよ(´・ω・`)

30公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:37.57ID:NMq4n+9T
無理無理無理

31公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:38.04ID:ITSSYB2H
埼玉県に大津波警報!

32公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:38.19ID:ulZZpMcP
どうすればいいってトレードオフだわな
安全性を考えれば日常生活が犠牲になってく

33公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:38.91ID:Y4npOvN7
南海地獄地震とかに名称を変えた方が危機感が高まる

34公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:39.47ID:3FSIPoR/
クボユカは南向きの日当たりの良い斜面で生育したのか

35公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:40.13ID:XQvsR6SD
絶対に無理だって

36公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:40.58ID:XXqROiJw
いやいや
そうは思えない
やっぱ津波を直接見るまで信じてなかった

37公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:42.02ID:GYnFOiVJ
だから税金泥棒NHKは南海地震が今すぐにでも発生すると危機感煽る放送するなよ
地震研究の第一人者京都大学の尾池総長の研究によると
南海地震は2038年に発生すると予言してるんやから
まだ慌てる必要ないわ
スロースリップ言ってる研究者はこうやって危機感煽って研究費強奪する気満々の税金泥棒や
俺はスロースリップよりも京大総長カレー発明した尾池総長の研究南海地震は2038年説を信用するわ

38公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:42.52ID:Kjfo9e/F
地震きても埼玉は大丈夫そう

39公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:42.52ID:MnHtpGqU
90%は減っただろ

40公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:44.23ID:IDyt0Svn
いや大津波警報出ても逃げなかったんだから
事前情報出してても逃げないだろww

41公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:44.92ID:x0iCF2AG
40秒で支度しな!よりムリゲーだろwww

42公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:44.93ID:p9S27ODS
警報テロップ係
絶妙のタイミングだったろ てドヤ顔してるはず

43公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:47.04ID:a5EyjanO
まず車だと動けなくなるな

44公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:48.93ID:C8Y9N52w
たった二分じゃ、500mくらいしか逃げられない (´・ω・`)

45公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:48.97ID:uVm9PuvQ
地震予知は出来ないって結論出たのにエセ学者どもがヤケ起こして発生確率おもくそ引き上げやがった

コイツらノストラダムスの時のたま出版かよ

46公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:49.97ID:Ke/t0s5m
東日本震災の前はそこまで災害に対して意識してなかったろ?

47公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:50.16ID:yZ4/y6wf
いやあの時に空ぶってかなりの人が油断したんだよ

48公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:50.78ID:fsQ1UGBm
ホントに、臨時情報だせるの?

49公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:51.41ID:myhFyhzv
奥尻沖
阪神淡路
釧路沖
新潟中越
東日本
熊本

全部食らったけど生きてる俺は奇跡なのか・・・(´・ω・`)

50公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:52.24ID:9T+w2fGa
どこへ逃げればええんや

51公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:52.30ID:k392GAbt
>>15
いや今度のは逃げる時間がないらしい

52公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:52.82ID:NTk1gPLH
今は地震より雷が怖い助けて(´・ω・`)

53公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:53.14ID:HcI4kNz6
ドラえもんすなわちタイムマシンが有れば良くね????

54公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:54.21ID:zxwzbpC5
>>16
2分もあればサトウのごはんできるわい

55公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:54.50ID:Tbk+BNsH
いやいや、東日本大震災は津波なめてた以外の何物でもないっしょ。
あの状況じゃ何やったって無駄。

56公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:54.44ID:qsoAGU9S
日本海側の俺にしたら太平洋側の大津波なんて関係ない
太平洋側は大津波で全員死ねよwwwwwww

57公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:54.86ID:Dh3Vidvu
大雨テロがタイミングよすぎてビビるわw

58公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:54.90ID:L2SKjEiW
地震予想なんてできないだろ

59公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:55.04ID:EGmnoqAC
2分とか無理ゲー

60公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:55.41ID:TkwjTBYl
あのときは津波の映像みてないしなぁ

61公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:56.55ID:/fTUKrC3
避難はやってた方がいいな

62公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:57.19ID:i1BnqqRx
避難所が家より低いとこにある人はどうしたらいいんや。
ぶっちゃけ避難するとこってモールとかにしたほうがいいだろ。

63公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:57.61ID:iKevF7/f
タモさん体調不良?

64公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:58.34ID:ukfFHxCI
311の時の中継で映ってたトラックの運ちゃん生きてるのかな

65公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:58.36ID:tBNMhIA0
もう住むのやめるしかないじゃん

66公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:59.12ID:RBiRNLrv
まぁ来る可能性があるのわかってるんだし、そもそも津波の危険がある地域にすまないことだわな

67公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:32:59.14ID:w9Hw08iR
高齢者
身体の不自由な人
LGBT
は津波にのまれてください

68公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:02.14ID:rfm2ds05
埼玉逃げて~‼

69公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:02.31ID:Fjfa+U5V
東日本の時は5分以上揺れたよね?
長く感じた

70公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:02.66ID:V2sn7SBC
東北は30分猶予があったからなあ

71公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:03.10ID:9xmfSc7N
地震が来たらてんでんこだよてめーら。

72公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:03.13ID:7QbfFR7E
いやそれは違う。あんな巨大津波が来るなんて誰も思わなかった

73公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:03.22ID:hwl83npD
いちおつ
マタリ

【マターリ】MEGAQUAKE巨大地震
http://2chb.net/r/livenhk/1535803963/

74公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:03.55ID:S5HNwCVJ
2分は運命だと思って諦めろ

75公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:03.93ID:d/sr3u+H
専門家は
憶測で話をすればいいだけだからな

76公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:04.29ID:XHzxwBGL
大凶津波警報
これくらいにしよう

77公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:05.99ID:gI/xCx6d
このBBAと娘の変なやりとりいらねーよ
キモチワリー

78公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:06.21ID:hvUY+TTC
やっぱ逃げるのはバイク最強かな

79公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:06.73ID:g8LDEMTO
原発と海の近くには住んじゃいかん

80公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:07.75ID:mPumpkBW
(´・ω・`)逃げるは恥だが役に立つ

81公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:08.11ID:RrV+SKe1
確かに年寄りや、障害者は、
地震起こってからでは逃げられないもんな
まあ、2分で津波きたら、健常者の若者も無理だけど

82公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:08.46ID:GxXF+QQY
南海×巨人に見えてしもた

83公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:09.42ID:NMq4n+9T
要はアドリブでがんばれだろ?

84公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:09.90ID:JR93Mfjb
いつのまに東北の震災が人災として扱われてワロタ
あの前震で避難情報ださかなった未必の故意

85公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:10.13ID:qii4d5rN
そういえば前震のときにも津波が来てたけど、なぜが動画も写真も少ないんだよな。

86公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:10.42ID:Ahj9rppC
タワーマンションの倒壊をぜひ望みます

87公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:10.90ID:fEdEGjZe
トイレ行きたいけどCMが無いからつらい

88公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:12.91ID:nGRSGiAB
いや、本震でも逃げれたろ

89公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:14.29ID:eRrnUDcr
大地震が来るまで解除できないよな

90公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:14.44ID:VEycR866
3日で来ればましな方だよな

91公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:17.26ID:K2BnDwRK
実際は内陸の埼玉に警報が出る現実

92公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:17.63ID:UvfmpuLl
>>1
乙波警報

93公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:17.67ID:ERoGEERy
※津波の映像が流れます って家や糞NHK

94公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:18.17ID:PqlrH6/N
おっぱいおっぱい

95公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:18.66ID:L5glYBKm
ホントに揺れた時、何で解除したんだってお叱りを受ける。

96公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:20.62ID:zAQbB/x9
昼間なら目の前の仕事投げ出して逃げられる奴はいないよww怖いねー大丈夫かな大丈夫だね

97公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:21.27ID:5TwpEN/2
3.11の2日前の地震の時
学者は心配いらないって
テレビで言いやがったんだよなぁ

98公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:22.25ID:PsVtfX2Q
南海道は何度も全滅して更地になってるから発展してないんだよね。
海賊ぐらいしか住めん。

99公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:22.76ID:ou28UvT8
>>26
富士山のてっぺんがいいぞ

100公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:23.76ID:R8AgSwnK
>>49
あのう、次の転勤先は?

101公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:23.97ID:VOsplgbf
でっけえ堤防があっから大丈夫!
っていって避難しなかったんとちゃうの

102公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:24.56ID:HIKXnohS
東日本のときは最初の速報値と実測が数十センチだった気がする
たぶんその数字見たら逃げないよ

103公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:24.87ID:vHyn6l6L
日本の経済ほうかいしちゃーう

104公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:28.32ID:DWX5eQNQ
安倍が悪い!

105公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:28.74ID:6R+m5I2x
非難韓国はやめるニダ

106公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:28.85ID:hEL3aA2u
家を高台にしとけば

107公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:30.14ID:a5EyjanO
仕事どうするん

108公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:30.36ID:XXqROiJw
>>40
だよな
派手に全国に流してたけど本気にしなかったよ

109公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:32.37ID:+/ps1Qkr
非難しても大丈夫という保証もないしなあ

110公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:32.51ID:NmSKZLPf
>>49
お前がトリガーなんじゃないの?

111公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:33.09ID:MnHtpGqU
沿岸に住むなアホ

112公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:33.43ID:BbOaHYeo
警報を出すキッカケはあっても、解除のキッカケはないもんな

113公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:35.83ID:jfTssI16
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

114公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:36.28ID:noQo/yDK
東日本の時は30分ぐらいタイムラグあったのに
南海はなんでそんな早いの?

115公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:37.31ID:gVf3q7/V
この女優さん誰?

116公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:38.62ID:+cI6RyY8
>>78
セロー買おうか迷ってる

117公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:39.58ID:jKnRnQo/
さっきの子、友達半分くらい死んじゃうんだろうな・・・

118公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:41.57ID:bOQYTyEH
>>49
お前今どこにいるの?次どこの県に行くつもりなの?
怖いから海に漂っておいてくれ

119公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:43.83ID:qsoAGU9S
大地震と大津波が絶対来るのに太平洋側に住むやつってバカなの?死ぬの?

120公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:44.26ID:1sOhGmHz
とりあえず、避難する日数決めとけば良いんでは。1週間とか

121公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:45.71ID:v6Oy22Nu
>>45
たまワロタ

122公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:45.77ID:5dSszk3+
>>37
そうであってほしいな

123公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:46.63ID:jHnDMF5L
昔の首都である、京都奈良は津波も台風も影響弱いからええよー

124公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:47.12ID:Px6X7k2E
難しいだろうねえ
でも批難覚悟でやらなきゃならないのが首長だよ

125公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:48.47ID:q7gJD3E7
大雨警報が出たものの我が越谷市は鉄壁の謎バリアが有るので回避した。春日部と草加が警報なのに。

126公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:48.56ID:B+VlMftc
空飛べればなあ

127公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:48.78ID:nGRSGiAB
死ぬときは死ぬw

128公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:49.52ID:G2BSGbgN
東日本で被害増えたのはその前のインドかどっかの地震で大津波くるって警報出てすげーしょぼかったのが原因
あれで津波警報でても逃げない人増えた

129公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:49.92ID:ERoGEERy
平野のど真ん中に住めばいいだろ

130公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:50.32ID:Nq5yFsIl
死ぬしか無い

131公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:50.86ID:HuMURg1K
解除簡単に出せないんだから逆に勧告をおいそれと出せないな

132公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:51.96ID:wpdOIKp4
スマトラの映像が非現実すぎて
想像力が追いつかなかった

133公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:52.39ID:/bfCm14l
いきなりもあるかもだしなあ あはw

134公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:52.72ID:tjhdKGO7
>>99
高山病で死ぬ人続出

135公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:53.71ID:4VvqxtN5
今のうちに他所に引っ越せばいいだけじゃん
バカかよ

136公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:53.97ID:rfm2ds05
結局、日本海側が安全

137公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:54.66ID:hNHv7mhV
運だよなこればっかしは…

138公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:55.31ID:fsQ1UGBm
通常作業じゃん

139公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:55.90ID:u8thL39G
民主党は東日本震災の収束宣言したよね

140公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:56.09ID:b6QtCBSJ
地球にとっては1分後も一年後もそんなに変わらんだろうしなあ

141公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:56.97ID:iKevF7/f
妻子は疎開させとけよ

142公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:57.05ID:ipRZYlqa
東海地震いつ来るのw
予想なんて当たらないじゃん

143公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:57.15ID:VB4hrBaA
さっきのドラマ
津波がきたぞーのサイレンで
避難してた人達が一斉に車を出して
渋滞したまま波に流される定期

144公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:33:57.19ID:w9Hw08iR
長期避難は
キャンピングカー
がいいな。

145公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:00.12ID:vV0qIDbq
混乱に乗じて中国と朝鮮半島国家が軍事侵攻して来る

146公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:01.26ID:uzbSl0Pj
避難生活柄長引いたらクボユカのギター演奏で癒されたい

147公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:01.32ID:XQvsR6SD
>>82
昭和40年代だな

148公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:01.67ID:iGIKXNcb
>>49
石川県には来ないでね

149公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:01.73ID:orXrU2aE
最悪連動した南海トラフは起こる可能性は普通にあるけど
事前避難予想は無理やろ(´・ω・`)

1000年後にはできるかも知れんが

150公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:02.13ID:yZ4/y6wf
>>46
宮城県沖が来るとは言われてた

151公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:02.22ID:FAactC8r
大地震はトラフだけじゃないからなあ

152公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:02.75ID:uVjRiCuH

153公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:03.63ID:4snaN84I
質問攻め

154公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:03.90ID:XXqROiJw
>>49
今どこに住んでいる・・・

155公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:04.34ID:fcOolYIs
>>3
それは毎日してるw
田町は多いんだよなぁ

156公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:04.53ID:ryyJNI+s
>>114
震源が陸地に近い、または陸地だから

157公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:05.75ID:Dh3Vidvu
避難情報出てるのに学校を通常に戻すとか、津波で殺す気だよな

158公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:07.08ID:1iR0DlM7
南海トラフが起きたら実質終わりやろ。。。

159公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:07.50ID:PU2jx055
解除後の地震
責任は負わない

160公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:08.29ID:ou28UvT8
◆ 窃盗団が暗躍するでええええええええええええええええ

161公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:09.20ID:tBNMhIA0
>>87
つ 凸ペットボトル

162公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:09.91ID:HIKXnohS
震度6強級来たら想定通りにはなぁ

163公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:10.33ID:myhFyhzv
>>100
今福井県にいるよ(^^)/

164公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:12.49ID:lO7MvShk
>>38
アホか、畑も井戸も無いとこは食料も水も無くて餓死するんだわ。

165公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:14.04ID:ieI62Yoi
日本から脱出しかないだろ
フィリピンにでも逃げようかな

166公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:15.32ID:hkoCBcNg
震災の時、西日本から東北への救援物資を横取り買い占めた全国最低民度の東京人の振る舞いは忘れない。

167公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:16.00ID:UvfmpuLl
そもそも平常時から買い占めておけばおk

168公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:17.24ID:W+0LCcMd
鉄筋マンション6階だと無敵だよね?(´・ω・`)

169公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:18.28ID:h0vNF9Y5
冷静に受け止めるwww無理だわw

170公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:18.50ID:TkwjTBYl
心の準備ぐらいだろうなぁできるのは

171公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:19.91ID:IDyt0Svn
>>75
「オレは警告した」ってアリバイ作って安心したいだけだからな
結局、東日本大震災で予告できたのにしなかった痛みに向き合えてない

172公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:20.24ID:uJcmFMao
パニックが強奪じゃなくて買い占めってのが平和だよな

173公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:20.28ID:fAYJT68G
大陸棚の部分に水爆仕込んどいて、津波が来たら爆発させれば駄目かな?

174公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:21.75ID:b+4cnesV
>>114
陸のすぐ近くで発生するから

175公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:22.18ID:hVfxVpO9
前震がなくていきなり本震とか
前震が南海トラフの想定上限とかだと
あうと?

176公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:22.55ID:nGRSGiAB
東京の買占めBBAは恥ずかしかったな

177公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:23.17ID:L5glYBKm
買い占めた物を持って移動できるんかね

178公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:26.22ID:SpUlkcpY
>>49
とりあえず火星へ移住してくれ

179公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:26.49ID:BIlQjVXC
>>135
わー馬鹿の意見ww

180公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:29.98ID:5dSszk3+
>>144
これ持ってるやつはいいよなー

181公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:32.71ID:ulZZpMcP
災害はプロパンガス強い

182公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:33.59ID:rfm2ds05
首都を新潟にすればオケい

183公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:34.60ID:ryyJNI+s
>>116
セローはいいぞー

184公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:34.79ID:0gQ12dyv
買い占めする奴なんなのマジで
前もって備蓄しとけよ…

185公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:34.98ID:9xmfSc7N
>>49
疫病神様

186公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:36.01ID:5cMb/52A
明日、ミネラルウオーターを箱買いすると
「あのひと、NHK見てたんだろうね」
って言われそうで嫌

187公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:38.99ID:iuftbDw0
>>119
裏日本だって津波は起きてるぞ

188公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:39.19ID:Px6X7k2E
トンキンの習性だから仕方がない

189公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:39.80ID:myhFyhzv
>>148
となりですね、よろしく

190公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:40.95ID:7Vfg8fiZ
>>51
まじかよ
詰みかよ

191公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:41.81ID:/fTUKrC3
地震、津波、洪水に遭遇しにくい
地域ってどこだろう???

192公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:42.00ID:1VBZi90X
静岡は壊滅するの?

193公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:42.34ID:U90sBHbh
努力♪根性♪義理人情♪素敵な素敵な合言葉!

194公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:45.25ID:PxvKBZ2N
南海トラフで安全な場所なんてない
覚悟を決めるだけだ

195公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:47.24ID:ItegXwh0
>>102
そうなんだよな 津波が来るような予報じゃなかったのに

196公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:48.56ID:LI6MjQ5N
くぼゆかにも切実な問題(´・ω・`)

197公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:49.14ID:NWOFprcb
普段から冷静保てなくネット情報に左右される馬鹿がそんな余裕持てるワケ無いやろ

198公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:49.80ID:X4jOfnHa
2011のときは気象庁の津波予測の大きさも外れてただろ

199公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:50.89ID:hXrG+Llz
自称専門家って予想屋でしか無いわ
おもんないし離脱する

200公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:51.70ID:uJcmFMao
>>176
しかもどれだけ買ったか自慢するからな

201公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:51.91ID:NMq4n+9T
学校はまあいいだろう、、仕事だよ・・

202公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:52.85ID:XHzxwBGL
>>114
6分

203公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:53.03ID:vHyn6l6L
>>168
地震で崩れるかもしれんで(´・ω・`)

204公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:55.83ID:cetZHR8n
おい!無能NHK!、Xデーはいつなんだよ。引っ張りやがって。総務省にクレーム入れるぞ!

205公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:56.78ID:lv77a+eu
>>182
中越地震

206公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:57.85ID:Hp24mkQK
お前ら5ちゃんねるは朝鮮半島の実家に帰るんだろ?w

207公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:59.15ID:a5EyjanO
学校とかやすませろや!
どうなってもしらんぞ

208公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:59.19ID:GxXF+QQY
キャットフードと猫砂と水は用意してあるが。。。

209公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:34:59.32ID:6/tYisZR
学校のことなんか気にしてる場合かよ

210公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:01.11ID:4snaN84I
地震学者が全く予測できない件を追求してほしい

211公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:02.54ID:hvUY+TTC
>>116
割とマジで買った方がいいと思うw
会社行き来するとすればなおさらw

212公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:03.08ID:MCoonV8G
東日本のときは停電、断水がつらかったわ

213公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:03.57ID://+9UXwK
地震学者って誰でもできるよな

214公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:03.70ID:1VBZi90X
>>191
ロシアじゃね?

215使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2018/09/01(土) 21:35:04.25ID:hS+Rg8mP
埼玉県ふっかちゃん地域住みで農家(。・ω・。)
食料は勿論ガソリン灯油は100リットルストック(。・ω・。)
発電機もあるから大丈夫(。・ω・。)wwwww

216公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:04.49ID:Y4npOvN7
大雨でエリアメールを流しただけでうるさいって文句言ってる奴が多いから躊躇する罠

217公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:04.84ID:yZ4/y6wf
>>85
地元の人はまたかって感じだった
わざわざ見に行く人もいた

218公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:06.36ID:ou28UvT8
>>178
リアクターがあるからなああああああああ

219公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:09.60ID:bOQYTyEH
>>119
日本海側でも福岡で地震とかあったんだよなあ
新潟でも過去に中越地震とかあったやん
日本海側にいるお前って馬鹿なの?死ぬの?

220公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:09.88ID:jKnRnQo/
>>49

阪神新潟東日本で愚痴ってたヤツはまだ下っ端かw

221公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:10.10ID:DEdLbkvO
そんな都合よくいくかよw

222公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:10.75ID:iKevF7/f
くぼゆかの衣装、なんか変

223公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:12.50ID:TlQPbbr2
そりゃ休校よ
台風でも休むんだから

224公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:13.59ID:HIKXnohS
早くリニア作れよ

225公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:14.29ID:zAQbB/x9
これだけの災害国なのにハイレベルのシェルターを日本中に完備していない時点でな~

226公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:15.89ID:qp9BHEan
埼玉は安心

227公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:16.12ID:i1BnqqRx
>>168
おれも五階だけど安全だよね?(´・ω・`)

228公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:16.76ID:uatry51N
NHK職員は、都心の高級マンションだろ

229公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:16.78ID:k392GAbt
>>190
近くの高台さがしておけよ
車とかだめだぞ

230公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:16.99ID:fVYmwwhT
ウンコー

231公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:17.23ID:tjhdKGO7
>>135
それなんだよな
311が来る数年前から大地震がくるとその手の番組やってて、その時点で海外へ移住した勝ち組を知ってるから

232公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:17.92ID:TkwjTBYl
>>186
十六茶にしとけ

233公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:18.72ID:o7XUGSLS
>>192
>>114
和歌山県民は15分くらいはあるから30メートルの津波に耐えられる
頑丈な建物に逃げたらええわ
学校とかマンションは津波の高さより低いからあかん

NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

234公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:19.60ID:tBNMhIA0
万全の注意の中身は?

235公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:19.96ID:3kVD4RDB
コレすべて地震予知ができる前提だからな意味が無いと思う

236公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:20.26ID:Ix2AdAiB
訴訟を考えたら休校が正解

237公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:21.03ID:Tbk+BNsH
>>168
津波避難タワー担ってればおk

238公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:21.29ID:XQvsR6SD
でもさあ、学校とか幼稚園で、親に訴えられた所もあったよな

239公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:22.59ID:CpATRXme
命だけ助かっても仕事も家も金も家族も無くしたら終わりだよ
この日本

240公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:24.57ID:NxXKrjjX
保育園が閉鎖したら仕事に行けないぞ

241公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:24.86ID:2hbSFlXG
>>191
イギリス

242公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:25.30ID:aGmTG8iA
ウンコをし続ける

243公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:25.77ID:NlPHmx4g
速度を40kmに落として

244公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:25.98ID:dlsqzYGz
すべての場所が2分で来るわけじゃねえだろ

245公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:27.28ID:1FSQeU6E
なんか俺でも言えそうなことしか言ってない

246公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:29.23ID:1AVJwtW0
静岡県民「あの厳しい防災訓練も役に立つ気がしない…ションボリ」

247公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:29.29ID:fyYfXOs6
東日本大震災の時デパートいたけどああいう時ってドラマみたいにキャーキャー声出ないよ
みんな無言で様子伺ってた
以外にパニックにはならないんだなと思ったわ

248公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:31.33ID:uVKvj9ba
津波は予想できるからなあ。
やっぱり最初の一撃がまったく予想できない地震の揺れが怖いよ。

249公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:31.38ID:ipRZYlqa
地震予知はできない
地震学者が金をひっっぱるために嘘を並べてるだけ

250公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:31.64ID:3xXVvoA/
>>186
気にせんで買っとけ

251公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:31.53ID:qsoAGU9S
>>187
確率は低いぞ
太平洋側は絶対来る
バカか?

252公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:32.19ID:FFOiLMkP
>>15
揺れてる最中に津波来るとか無理ゲー

253公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:32.94ID:VB4hrBaA
>>191
長野

254公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:33.52ID:fAYJT68G
>>191
栃木にようこそ

255公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:34.98ID:NlPHmx4g
ご安全に!

256公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:35.71ID:NMq4n+9T
学校は夏休みを短くすればいいだろう

257公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:36.85ID:Qoh9ALj+
JR西日本は止めそう

258公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:36.80ID:JSpbfd7B
命より経済重視の冷酷な安倍自民

259公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:38.04ID:sPp+EeJ8
>>186
箱買いはほとんどネットだろ
ヤマトで働いてたとき水ばっかり運んでほんと腰痛くなる死ね

260公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:38.89ID:ITSSYB2H
無理だ~

261公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:39.56ID:IELMi+G2
東北や北海道の日本海側は安心だな

262公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:40.10ID:L2SKjEiW
臨時情報出せるような前提って・・・
出せるわけないわ

263公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:40.20ID:/fTUKrC3
>>214
寒いな・・・

264公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:40.66ID:LB5/Lp4I
東海道新幹線は静岡で分断と

265公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:40.97ID:TO6OTLYK
事前避難なんて出来るかよw 何この妄想番組w

266公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:42.56ID:GTwvu26G
最初の津波到達のNHK第一報がこんなんだったからな
これでなーんだwって油断してた奴大勢いただろ
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

267公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:43.27ID:Nq5yFsIl
鉄道員さんさようなら
ありがとう

268公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:45.13ID:XHzxwBGL
無理だ

269公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:45.44ID:IDyt0Svn
>>176
西日本でも水の買い占めあって(´Д`)ハァ…
ってなったわ

270公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:46.55ID:yZ4/y6wf
>>195
それはない

271公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:46.54ID:4pU72SIi
人類が地球を観測し始めてたかだか100年くらいなのに
こういういつ来るかもわからない大災害を利用して
世間を不安にさせて儲けてる奴等がいっぱいいるんたろうな

272公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:47.59ID:TO6OTLYK
まず避難所に避難できたとして仮設住宅も作れず数年間避難所で生きるほうが
辛いと思うが、それも南海地震がおきるってわかっていたら誰も子どもなんか
つくらないだろ→少子化あたりまえ

273公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:47.88ID:TlQPbbr2
学校なんか逝かんでもいいよw

274公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:48.93ID:0h3rg92X
余裕がある人は今から内陸に引っ越す

275公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:49.95ID:zxwzbpC5
>>180
これからの時代、マイホームよりこっちかもね
清水国明は急ぎすぎたw

276公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:51.08ID:uH52FmBP
安藤広重の所がネック

277公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:51.21ID:dlsqzYGz
2分で来るならどこにいても死ぬわ

278公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:53.88ID:7DKE0xfs
何の参考にもならん番組だなw

279公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:55.32ID:Zt7rZ06R
川の近くで農業やってて本当に良かった

280公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:55.36ID:8m80dN6e
九州 四国 静岡は間違いなく逝くだろうな
名古屋付近は原発あったっけかな

281公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:35:55.52ID:qii4d5rN
>>217
あの時に派手な動画が撮影できていれば本番で死ぬ人は少なかっただろうと思う。

282公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:00.95ID:GhGk3Tdd
なんかいい方法ないかな

283公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:01.22ID:JR93Mfjb
なんで岡山に避難しないんだろ?

284公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:01.78ID:ou28UvT8
◆オフロードバイク 買っておけよおおおおおおおおおお

285公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:01.84ID:u8thL39G
そんなこと出来るんかい

286公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:02.67ID:NMq4n+9T
高知終わった

287公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:02.21ID:tBNMhIA0
>>239
だね あっさり死んだほうがかえって幸福かも

288 2018/09/01(土) 21:36:03.18ID:mnheFQB+
津波即死地域

289公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:03.60ID:NG21oXJD
一番大事なのはジャップの命じゃなくて経済だろ?

290公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:03.65ID:vHyn6l6L
コンビニで酒とつまみを買うしかないな(´・ω・`)

291公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:03.94ID:sEvLQa2T
沿岸部こええ

292公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:04.36ID:U90sBHbh
>>186
スポーツドリンクとお茶の合わせ技で

293公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:04.51ID:+rkdNU1V
34ってwww

294公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:05.73ID:lRVKqlfF
企業に休むな言う前に、国民に今まで通り生活しろというべき

295公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:06.04ID:y1/EdgsK
いろいろ聞いても、漠然とした事しか言わない学者

296公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:06.68ID:SpUlkcpY
>>186
そんな時こそネット通販ですよ

297公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:07.12ID:RBiRNLrv
>>179
逆に自分の今住んでる場所が危険地域に指定されてたとして、移住しない理由はなんなのか

298公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:07.26ID:+cI6RyY8
>>183
セローかCRFラリーで悩み中
こういうの見ると燃費の良いセローの方がいいかなぁ

299公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:08.25ID:a5EyjanO
先月の大雨でさえ避難所までいくの凄い渋滞だったわ
地震起きたら車だとむりやなぁ

300公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:08.66ID:fpxfBoxI
揺れが続く時間の推計
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚
津波到達までの時間
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

301公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:11.18ID:60WUKNXD
34メートルW

302公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:11.43ID:myhFyhzv
>>220
挙句今年は大雪で立ち往生(´・ω・`)

303公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:12.71ID:xTjtu/Jg
つーか東日本大震災も予知できなかったのに南海トラフが予知できる前提なのは何故なんだ?

304公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:13.14ID:Dj2MPQHY
>>119
そういうヤツがこれまでの災害の被災民に「避難しなかったんだから自己責任w」とか言い出す

305 【豚】 2018/09/01(土) 21:36:13.24ID:f4tRTSVZ
京葉線は動かさないのかなあ?

306公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:13.41ID:HIKXnohS
33.4mとかどうにもならんやん

307公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:13.81ID:gj7QMdij
しかし相変わらず手の込んだCGとBGM、低い声のナレーションを駆使し

決められた時間枠内で出来るだけたくさんの不安を煽ってんなwww

308公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:14.28ID:TkwjTBYl
34は・・・諦めろ・・

309公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:15.37ID:qsoAGU9S
太平洋側に住むバカは大津波で死ね

310公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:15.50ID:G+1pQ9Kv
新幹線で浜名湖通過時はここで地震きたら終わるなっていつも思う

311公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:16.06ID:qI4gK267
働け社畜ってことかよ

312公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:17.38ID:AGv2CUnS
>>181
だが停電で給湯器は使えなかった

313公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:17.43ID:rfm2ds05
やはり震災時は農家が最強だな
食料の面で

314公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:18.37ID:7cG5jWrQ
>>253
長野は地震が…

315公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:20.38ID:UWPVQdb1
流されそうなタワー

316公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:20.93ID:NlPHmx4g
高知は台風とか何でもありだな

317公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:21.25ID:d/sr3u+H
馬鹿な土民に
裁判されないようにしないとな

318公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:21.29ID:9xmfSc7N
高さ足りてねーぞ

319公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:22.26ID:Dh3Vidvu
狭すぎるwwww

320公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:22.82ID:KEu+ydO+
高い建物だな

321公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:23.31ID:Px6X7k2E
34メートルの津波
もう楽しむしかない

322公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:23.87ID:S5HNwCVJ
高知はやべえよな

323公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:25.25ID:qii4d5rN
11階建てのビルでも危ないじゃないの。

324公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:26.44ID:orXrU2aE
四国民はヤバイからな常に津波避難を考えておかんと(´・ω・`)

325公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:26.64ID:JtEnJ2E4
ハコモノ

326公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:26.93ID:fsQ1UGBm
事前避難なんて、日本では勧告しないよ
誰も責任とれないからね

327公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:29.03ID:UvfmpuLl
そうか
そこに何日間もいられないもんな

328公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:29.48ID:GYnFOiVJ
東日本の時は最初気象庁は津波2mと予想してたね
結果、10mの津波
この気象庁の誤情報で大した津波来ないと思った人いて避難遅れて死んだ人もいるよね
気象庁長官は誤情報出した責任取って辞任しろ
そして気象庁長官は誤情報で多くの津波犠牲者出したから殺人罪で逮捕すべきやな

329公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:29.80ID:XhTyNS98
もっと高いの作れよ

330公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:29.88ID:fEdEGjZe
「竜馬がゆく」でも龍馬の脱藩前に地震の話があった気がする

331公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:30.86ID:w9Hw08iR
巨大地震は
高齢化を解消できるか?

332公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:30.91ID:sPp+EeJ8
>>254
鬼怒川があるから水で死ぬ

333公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:30.94ID:PqlrH6/N
エレベーターつけてよ

334公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:31.30ID:V2sn7SBC
r非難タワー低いwwwwwwwwww

335公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:31.44ID:NMq4n+9T
ただ高いだけかな

336公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:33.24ID:Hp24mkQK
>>261
非常時を狙ってロシア中国北朝鮮が・・

337公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:33.65ID:UpjsyOXU
34mってw

338公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:33.79ID:IDyt0Svn
※画像はイメージです

339公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:35.70ID:q362GF3N
学者先生の解説は要らんな

340公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:39.73ID:hNHv7mhV
東高知がしゃぶしゃぶ食いながら一言↓

341公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:40.53ID:lDi6i7TS
いやいや高知はもう無理だから

342公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:41.69ID:TlQPbbr2
公務員は休んだらいかんw

343公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:46.88ID:R8AgSwnK
>>284
足が届きません…

344公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:48.51ID:iuftbDw0
東日本大震災の前年に
韓国が津波の映画やりやがってたのが
いまでも気になる

345公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:49.30ID:k392GAbt
>>183
瓦礫だらけ、車の渋滞でバイクでも使い物にならないだろう

346公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:49.30ID:zxwzbpC5
>>306
八郎(民話)かよw

347公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:50.90ID:1FSQeU6E
現実的ではない
日本人すべてアメリカに受け入れさせろ

348公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:52.44ID:D5NxP8gG
うむ、いかにも一時避難場所(´・ω・`)

349公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:52.72ID:B9MByG7k
今はマンションも玄関がオートロックだから、誰でも入れるわけじゃないしな。

350公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:53.01ID:63U8uiHN
沿岸に住まないようにするしかない

351公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:54.41ID:L5glYBKm
日本人の半分以上が被害受けるんだから、救助なんて待ってたら死ぬ。
津波火災を乗り切ったら、湧き水や山の水が飲めるところを目指すべき。

352公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:55.78ID:a5EyjanO
34ってうそやろ

353公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:56.39ID:FFOiLMkP
>>163
次はもんじゅか、、、

354公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:58.74ID:8bbDAkK8
津波怖い人は瀬戸内海沿岸に住めばええな

355公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:36:59.30ID:acGfQ/Jy
なんか気持ち悪くなってきた

356公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:02.06ID:SpUlkcpY
>>119
そこに住むしかないんだから仕方ないんじゃないの?

357公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:04.11ID:60WUKNXD
高知に34メートル以上の建物なんてあんの?

358公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:05.64ID:U90sBHbh
いくつもの津波避難タワーを足場にして板敷いて空中都市作っちゃえよ

359公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:07.17ID:7QbfFR7E
いわゆるユースホステル

360公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:07.85ID:lbW/aeYc
>>191
韓国

361公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:10.34ID:VB4hrBaA
四国ヤバい言うても
高知とそれ以外なら被害全然違うだろ

362公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:11.63ID:16dPP1PZ
予知できないのにクソ番組つくるな

363公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:11.85ID:ieI62Yoi
>>254
今更、石器時代の生活に戻れるかよ

364公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:12.17ID:l4fsCegy
>>269
あれは買い占めじゃないぞ。水が濁って使えなかっただけ

365公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:12.22ID:PsVtfX2Q
>>303
予想震源地が近いから

366公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:13.95ID:i1BnqqRx
>>357
無さそう

367公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:17.00ID:TkwjTBYl
ここに住みなよ

368公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:18.65ID:PU2jx055
市町村の首長は、判断力のない高齢者か

369公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:18.85ID:MeqQzYIP
なんで今こんな番組やるの?何かの警告なの?とgkbrしたけど
防災の日だからなのね安心w

370公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:19.86ID:4snaN84I
7時のニュースで見たぞ
おかしいと思わんか?

371公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:22.55ID:fpxfBoxI
田舎なんて空き家がいくらでもあるだろうに

372公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:22.87ID:qii4d5rN
ここ、7時のニュースで見た。

373公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:24.19ID:hvUY+TTC
ニュース7の映像の使いまわしやんけw

374公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:26.71ID:/PKpuCs0
どうせ津波で死ぬなら、高級ソープ行っとくんだった…

375公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:27.42ID:XXqROiJw
事前避難刷るたびに寿司でも食って麻雀やってれば
自分から行きたくなるだろ

376公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:27.84ID:0h3rg92X
避難所っていい場所は早い者勝ちなんだよね…

377公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:28.58ID:lRVKqlfF
役所の人にも生活があるだろうに

378公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:29.82ID:fyYfXOs6
>>49
とりあえず中国か韓国行ってくれ

379公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:30.05ID:JVsdJ7HZ
>>191
北海道の真ん中あたり

380公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:30.13ID:Qoh9ALj+
通常授業でも体育館の使用を禁止にしたらいいじゃん

381公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:31.61ID:jfTssI16
俺の部屋よりええやん

382公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:32.44ID:NfG4KQgu
>>191
北朝鮮

383公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:32.51ID:GhGk3Tdd
学校の机を再利用してるのか

384公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:33.81ID:orXrU2aE
まあお年寄りはいざとなったら海からお迎えが・・・って割り切れるやろ(´・ω・`)

385公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:34.47ID:yZ4/y6wf
>>281
まだスマホも普及してないし
そもそも津波が大したことなかったから

386公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:35.07ID:hVfxVpO9
卓球台、ゲートボール場、将棋盤

387公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:35.15ID:KVhgzkzE
地方の方が避難設備良いよね

388公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:36.87ID:9xmfSc7N
沿岸部に住んでるのは悪いが見捨てるしかない。

389公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:38.15ID:Zwot8pmj
もう老害はこれ以上若者に迷惑かけんな
どうせあと数年で死ぬんだから
そのままタヒね

390公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:38.68ID:zxwzbpC5
やなこったw

391公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:39.97ID:1FSQeU6E
こういう時こそアメリカ遣えよ
何のために高い金払って用心棒雇ってるんだよ

392公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:44.89ID:Tbk+BNsH
>>374
今から行って来い

393公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:46.33ID:HDyGT8Xm
他人受け入れなんて絶対嫌でござる(´・ω・`)

394公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:46.59ID:d/sr3u+H
>>360
最悪じゃん

395公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:48.15ID:1iR0DlM7
四国とか完全に水没するんじゃね?

396公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:50.31ID:iuftbDw0
津波避難ビル指定しとけ

397公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:50.54ID:XHzxwBGL
>>352
予測よりも高くなる

398公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:53.70ID:5dSszk3+
>>275
だね
けど震災の時渋滞に巻き込まれたら終わりだと今思った(´・ω・`)

399公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:54.24ID:+cI6RyY8
都合のいい時だけじゃなく普段から住めばいいのに

400公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:54.79ID:IDyt0Svn
>>364
あ、ゴメン
東日本大震災の時に、なぜか西日本でも水とかの買い占めがあった時

401公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:54.86ID:U90sBHbh
高知にツーリングいったらタワー建設しまくってたけど高さ足りるのかと疑問あった

402公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:55.29ID:fAYJT68G
>>332
あんなん川のそばに住まなきゃ良いだけだわ

403公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:57.93ID:qp9BHEan
そうまでして生きたいか

404公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:58.68ID:ItegXwh0
>>270
いえ 高波程度の予測でしたよ
40㎝とかの予測がテロップで出てるのに画面は3mの津波

405公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:37:59.78ID:i23xMBQi
>>54
2分もあればおまえらイっちゃうもんなw

406公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:01.02ID:UWPVQdb1
Suzuyo

407公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:04.00ID:L2SKjEiW
地震の予知が今の段階で出来るのか 

408公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:05.09ID:s0NHWO7Z
鈴与か

409公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:05.38ID:Fjfa+U5V
>>274
山際を開いたところは山津波(土石流)土砂災害があるよね

410公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:06.48ID:KVhgzkzE
大阪東京なんて多過ぎで避難場所なんてない

411公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:07.05ID:X6aE/qUr
鈴与

412公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:07.23ID:X4jOfnHa
深夜に津波来たらアウトだよな

413公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:07.80ID:1VBZi90X
地震起きて壊滅したら、福島みたいにまた土地をかさ上げして同じところに住もうとするんだから
諦めて今からそれをするしかないんだよ

414公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:08.84ID:w9Hw08iR
地震の被害がなかった地方は
廃校などを活用して避難民を
受け入れればよい

415公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:09.16ID:8KrNN2SL
もう年寄りは高台にまとめて住まわせとけ

416公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:09.31ID:GFG9USLH
一般の家庭にー?それは厳しい

417公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:09.36ID:vHyn6l6L
真っ先に沈むだろ

418公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:10.52ID:w8W3IZYd
>>355
わかる
なんか吐きそうになってくるよね

419公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:10.88ID:a5EyjanO
避難所はコンセントの近くがいいぞ
充電しやすいから

420公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:10.94ID:U12GLOPU
年よりは海沿いに逃げてくれ

421公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:12.85ID:LB5/Lp4I
もろ清水

422公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:13.75ID:8m80dN6e
>>336
韓国「ウリも!」

423公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:14.29ID:3kVD4RDB
土地買って引っ越せよ

424公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:15.36ID:lbW/aeYc
>>379
旭川とかってマジで地震の感覚ないらしい

425公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:17.42ID:GhGk3Tdd
観覧車にのってるときに津波きたらこわいな

426公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:17.96ID:JCSQUjvi
>>354
瀬戸内海沿岸でも津波予想5mなんだよ

427公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:19.11ID:zxwzbpC5
>>393
いっしょにアニメ見よw

428公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:21.40ID:NWOFprcb
LINE会議

429公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:22.77ID:lDMWcDCS
>>349
江ノ島辺のマンションは津波の時など非常時にはマンションのガラスを破って
中に入れるらしい

430公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:22.87ID:5cMb/52A
BCP策定

431公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:24.69ID:2b1wIKVB
トラック全滅で潰れそうやん

432公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:25.15ID:I7yqBG7k
すぐに動けない人間は高台に引っ越すしかないだろ。
ゼロメートル地帯には家を建てさせないとか決めとけよ。

433公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:26.43ID:Nq5yFsIl
休む気なしw

434公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:28.47ID:GTwvu26G
>>102
これじゃ当時の爺さん婆さんは逃げないよねぇ・・・
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

435公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:28.52ID:ndf2DttT
>>347
アメリカにはイエローストーンという爆弾がある
本気出したら人類滅亡レベルなので
日本も巻き込まれるけど

436公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:28.53ID:bUuvb1d2
相手の都合を考えろよ
自分たちが引っ越せばいいだろ

437公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:29.08ID:zAQbB/x9
>>391
トモダチ作戦(費用別途請求)

438公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:31.20ID:NlPHmx4g
>>254
猛暑と夕立の嵐

439公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:31.50ID:0h3rg92X
そっか
重機…

440公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:33.61ID:GYnFOiVJ
東日本の時は最初気象庁は津波2mと予想してたね
結果、10mの津波
この気象庁の誤情報で大した津波来ないと思った人いて避難遅れて死んだ人もいるよね
気象庁長官は誤情報出した責任取って辞任しろ
そして気象庁長官を誤情報で多くの津波犠牲者出したから殺人罪で逮捕すべきやな

441公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:34.34ID:UvfmpuLl
>>254
栃木とか地震ない時でもしょっちゅう大雨洪水警報出てるだろw

442公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:35.03ID:/fTUKrC3
>>357
45階建の高層マンションはないだろうな・・・

443 【末吉】 2018/09/01(土) 21:38:36.98ID:f4tRTSVZ
>>307
これでも自分だけは大丈夫と逃げない人もいるから、しっかり忠告しておかないとね

444公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:38.04ID:myhFyhzv
>>191
んー、富山だと思う

445公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:39.75ID:IDyt0Svn
>>374
林 修「いつ行くの?いまで(ry」

446公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:41.89ID:HDyGT8Xm
>>191
中国

447公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:43.97ID:BIlQjVXC
>>297
金は?仕事は?そんな簡単じゃねえぞ

448公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:44.19ID:AGv2CUnS
鈴与?

449公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:47.14ID:hvUY+TTC
今頃かよwwwwwwwwww

450公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:47.19ID:26hjy9MS
見たこともないもの見てみたいな

451公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:48.13ID:0h3rg92X
>>409
たしかに

452公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:49.07ID:qii4d5rN
>>385
魚市場でトロ箱が一つ漂っているだけだからなぁ

453公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:50.57ID:G2BSGbgN
南海トラフではどこの原発爆発するんかのう
西日本住めなくなるんちゃうか

454公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:54.10ID:J+FKuXy5
10年後…

「あれ?くるくるって10年前から言われてっけど南海トラフ巨大地震とか
 もう2028年だけどこなかったな。ちょこちょこデカイのは来てっけど」

455公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:54.28ID:B9MByG7k
>>429
そんなん知らないから、躊躇するよなw

456公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:54.66ID:Dh3Vidvu
そもそも物流の機材が

457公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:55.30ID:/PKpuCs0
14才までの美少女であれば

458公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:38:55.51ID:r7WMp3FY
大丈夫だ!どんな災害がきても会社に向かうのが日本人だ!

459公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:00.85ID:ITSSYB2H
>>191
京都

460公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:01.40ID:8KrNN2SL
>>426
どのへん?

461公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:01.78ID:ulZZpMcP
高さ30メートルの波見たかったらナザレでググれ

462公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:03.76ID:myhFyhzv
おまえらBSで日韓戦やってるのに、みないの?(´・ω・`)

463公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:04.72ID:rbFMTIfY
今度巨大地震起こったらスマホとドライブレコーダーの普及で津波映像がいっぱい取れるだろな

464公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:05.44ID:uzbSl0Pj
>>144
キャンピングカーとは程遠いけどうたの車をプロボックスにした。
180の俺でも脚伸ばして眠れるw

465公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:07.18ID:ryyJNI+s
京都だから津波の心配は全くないんだけど、職場が町家だから
仕事中に南海トラフきたらまず死亡。

466公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:09.05ID:PqlrH6/N
携帯充電しててもキャリアに繋がらないんだよ

467公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:11.68ID:yZ4/y6wf
>>404
現地で生で見てたから
非常電源で仕事で使うからね

468公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:12.27ID:OY4TMZeC
>>369
防災の日に合わせれば、誰も不審に思わないから(´・ω・`)

469公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:12.88ID:5BppAbK3
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

470公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:15.85ID:i1BnqqRx
>>396
東北大震災だと町によっては避難指揮防災センターが津波に飲まれてほぼ皆殺しになったよね(´・ω・`)

471公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:18.32ID:U90sBHbh
タワーっていうほどタワーじゃないよな
タワーといえばタワーリング・インフェルノのビルくらいないと

472公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:18.51ID:4naLwZwV
住宅はすべて高層化したほうがいいよな
案外高層ビルって地震には強いんだということが
東日本大震災で知ったわ

473公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:21.15ID:iyTqUX40
>>418
感受性豊かなんだよそれは

474公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:22.86ID:UGPZ+CG7
地震が起きたらもう諦めるしかなさそうだな…
生きられる気がしない 生き延びても地獄だろこんなの

475公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:23.38ID:6NHCG6QI
今、人の顔うつらなかった??

476公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:24.40ID:l4fsCegy
>>400
そんなのあったか?記憶が無いわ
西は全く無関心だった記憶しかない

477公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:24.52ID:UpjsyOXU
この番組ってただ不安にさせるだけじゃん
どうすればいいかなんて何一つ提示してない

478公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:26.45ID:HcI4kNz6
100%当たる予知!!

番組終わりの結論が【地震予知は出来ません!!】

479公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:26.58ID:IDyt0Svn
>>446
津波はなかったけど、内陸部でめっちゃデカイ地震あったやん・・・

480公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:28.37ID:4snaN84I
もし地震で日本が壊滅していたら今の日本は無いわ
だからそんなに恐れることは無い

481公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:28.63ID:k392GAbt
>>191
伊達に軽井沢に政治が別荘があるわけじゃない

482公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:28.91ID:uWKIN9y3
見たことのないもの見てみたいな

クジラのダンス
北の国のオーロラ
ありんこの涙

いつかきっと見れるよね~

483公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:29.48ID:HDyGT8Xm
>>427
お断りだ(´・ω・`)
うち超狭いし
豪邸の金持がやればいい

484公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:30.75ID:0gQ12dyv
>>412
とてもじゃないが逃げ切れないね
停電したら真っ暗ななか避難するとか厳しそう

485公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:33.51ID:qI4gK267
>>282
そこで空飛ぶ車ですよ

486公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:33.53ID:VB4hrBaA
あさま山荘に引っ越そうかな

487公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:33.95ID:ua17JWqB
仕事なんてしてる場合じゃないだろ
とりあえず全部ほっぽり出して逃げるしかない
パニックになろうがどうしようがそれしかない
渋滞でどこにも行けなくなって犠牲になっても仕方ない
政府が何かできるわけじゃないし

488公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:34.81ID:8bbDAkK8
>>426
マジかー
四国や島々のブロックにも限界があるんだな

489公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:36.58ID:0h3rg92X
まじか…

490公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:37.23ID:i23xMBQi
>>306
なんでや阪神関係ないやろw

491公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:38.37ID:ipRZYlqa
臨時情報なんて出るわけないのにそんなの考えるのだけ無駄

492公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:41.74ID:U90sBHbh
モンブラン食べようっと

493公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:42.49ID:Px6X7k2E
日本終わる

494公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:43.65ID:Fjfa+U5V
>>459
それだね
1000年都を維持できたのもそういう理由もあるかもね

495公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:43.77ID:3kVD4RDB
津波が来る所に住んで助かりたいとか頭がおかしいって

496公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:46.86ID:9xmfSc7N
海沿い、川沿い、山沿いに住んでるのは
むしろそれで死ねれば本望か。

497 2018/09/01(土) 21:39:47.06ID:mnheFQB+
西日本真っ赤か

498公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:48.11ID:iyTqUX40
四国おわた

499公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:48.34ID:7Vfg8fiZ
奥尻から熊本まで
津々浦々地震来てるけど

東海だけ…

500公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:49.45ID:BIlQjVXC
日本オワタ

501公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:49.60ID:UvfmpuLl
千葉以外に大丈夫なんか?

502公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:50.88ID:+joy+bag
>>393
もし、避難者の家が流されたら、それこそいつまで居座られるか…
避難所より居心地はいいだろうし、追い出そうもんにも、「被災者なのに…」とか言われてなかなか追い出せないだろうし

503公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:51.18ID:lDMWcDCS
>>455
知らない人は多いと思う

504公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:51.33ID:hVfxVpO9
6+かよ

505公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:51.56ID:zxwzbpC5
>>459
もうすぐ台風直撃なんだが・・

506公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:51.67ID:vHyn6l6L
死国壊滅だな

507公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:54.58ID:XHzxwBGL
>>434
停電で見れてなかった

508使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2018/09/01(土) 21:39:55.53ID:hS+Rg8mP
お前らガソリンと灯油はストックしとけよ(。・ω・。)
冬だったらストーブ泣けりゃ死ぬぞ(。・ω・。)

509公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:55.92ID:hNHv7mhV
死国すぎるw

510公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:55.98ID:KVhgzkzE
震度7とか
もうダメぽ

511公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:56.68ID:sEvLQa2T
わーいうちは水色だった

512公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:57.00ID:StvIPBn1
臨時情報が何度か出て狼少年

513公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:57.37ID:1WLINJJ4
西日本は諦めればいいじゃん?

514公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:57.41ID:ieI62Yoi
どうせのら富士山噴火とコンボで来て欲しい

515公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:58.33ID:70nE0x3W
俺の住んでいるところ震度7だわwwwwwwwwwwwwwww

516公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:58.80ID:Dj2MPQHY
>>425
そのまま輪っかが外れてスゴい転がって行きそうなw

517公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:58.87ID:EE/e1J6I
この場合は日本海側が勝ち組だな

518公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:39:59.63ID:G2BSGbgN
>>454
いや、すでにもう何十年も経過してますけど・・・

519公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:01.74ID:jKnRnQo/
四国は死國に。

520公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:02.03ID:MCoonV8G
震度7ヤバいな

521公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:03.61ID:RrV+SKe1
日本終了
あの東日本大震災どころではない、規模

522公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:03.67ID:Tbk+BNsH
>>490
いや東南海地震は阪神地区も関係あるぞ

523公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:04.09ID:Dvm4VcKC
意外と船で沖に出た方が安全かも。

524 2018/09/01(土) 21:40:05.92ID:mnheFQB+
倒壊で8万人

525公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:06.72ID:S5HNwCVJ
32万すげー

526公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:09.60ID:rbFMTIfY
6のとこだった

527公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:10.26ID:hEL3aA2u
案外死なないな

528公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:12.06ID:7dFn16Ia
津波で23万…

529公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:14.41ID:d3JwMHms
あぁ私のとこ震度7やわ

530公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:16.17ID:dlsqzYGz
山側に住んで大雨の時に土砂崩れで

531公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:17.40ID:eRrnUDcr
考えるの嫌になるな

532公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:17.68ID:hVfxVpO9
保険会社倒産だな

533公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:19.23ID:1VBZi90X
>>472
ジジババが高層階で孤立

534公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:19.31ID:JCSQUjvi
>>460
燧灘沿岸
愛媛東部や香川県西部

535公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:19.93ID:jfTssI16
東海で倒壊(´・ω・`)

536公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:20.58ID:C3cWNjlS
東京は東日本大震災と同じ震度か

537公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:21.93ID:NG21oXJD
やっぱりこの国は国土の割に人口が多すぎるんだ

538公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:22.36ID:iyTqUX40
連鎖して全国で地震起きそうや

539公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:22.49ID:ERoGEERy
いたずらに不安を煽ってるとんでもない番組だな
免許剥奪しろ

540公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:23.58ID:gj7QMdij
M10オーバー?

541公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:23.77ID:NmSKZLPf
>>309
お前が裏日本に住んでることだけはよく分かった

542公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:23.82ID:b+4cnesV
阪神の揺れ、東日本の津波この両方が襲ってくるのが南海トラフ

543公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:25.23ID:7DKE0xfs
命助かった後暮らすために海外に金は移すとかを指南しろ

544公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:25.33ID:TkwjTBYl
こんな想定して、日本海側ででかいの来るんだろ

545公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:29.62ID:JR93Mfjb
なんで昔から死国って言われてるか知らないんだ

546公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:30.30ID:BbOaHYeo
10万人が死ぬ?!死ぬの?! もう戦争だな

547公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:32.39ID:8c4ahp85
>>454
サイクル的には30年後くらいだったような

548公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:33.28ID:HDyGT8Xm
>>479
内陸部はなー
沿岸部は安全なんじゃね(除大河のそば)

549公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:35.14ID:RHoUThvO
32万人かよ、東北で2万人ぐらいだろ?

550公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:35.20ID:Zt7rZ06R
これはもうビッグウェーブに乗るしかないな

551公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:35.45ID:zxwzbpC5
>>464
僕のネイキッドもシート外して寝れるでw

552公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:35.60ID:TqdlzWFs
臨時情報なんて今の日本政府に出せるのかね

553公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:35.94ID:mCPUL5Jw
来るぞ来るぞ、と待ち構えていれば来ない。
今生きてる人が死んで、現実感を忘れたころに来るんだよ

554公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:37.47ID:v6eXrnq8
やっぱスマホの電池確保だな

555公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:37.49ID:iuftbDw0
家が崩れる揺れなら家具なんか無意味

556公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:39.09ID:qii4d5rN
とりあえず倒壊さえ防ぐことができたら10万人ほど減らせるのか

>>434
そもそも停電でテレビを見てない人が多いのよ

557公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:43.71ID:BIlQjVXC
>>482
なつかし

558公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:44.84ID:B9MByG7k
買い占めろとは言えないよな。

559公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:45.55ID:SpUlkcpY
>>472
かなり揺れるけどなw

560公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:45.81ID:1FSQeU6E
この専門家、当たり前のことしか言ってない(´・ω・`)

561公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:46.75ID:/bfCm14l
30年以内って意外と短いで そろそろ首都機能分散・移転やり出そうよ

562公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:47.15ID:YoHt3IyH
東北から学べよ
揺れじゃ死ななかったろう

563公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:47.81ID:ryyJNI+s
23万てスマトラ地震の津波規模だな

564公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:48.79ID:GhGk3Tdd
消火器も買いなおさないといけないからなー

565公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:51.33ID:dgl4v0jS
地震シェルターでも買うか

566公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:52.45ID:LB5/Lp4I
しょせん運だから

567公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:52.99ID:2KPPi2HT
>>402
鬼怒川線状降水帯氾濫洪水のあれで死んだやついたなあ
川から離れてるから平気とかいって引っ越して住んでたのに馬鹿なやつだ

568公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:53.15ID:60WUKNXD
倒壊したら消化器も意味ないだろうけどな
まぁ準備するには越したことないが

569公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:57.23ID:KVhgzkzE
水に食糧
医療にエネルギー
どれも供給出来ない

570公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:58.42ID:xQ8rucZ+
東京五輪直前なら中止も已む無し

571公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:40:59.74ID:NMq4n+9T
海も山も

572公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:00.20ID:ipRZYlqa
地震で50万人死んでも大丈夫だけど
誤報の臨時情報でパニックになって1人でも死んだら政府は吹っ飛ぶ
臨時情報なんて出せるわけない

573公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:01.00ID:vHyn6l6L
広島かな?

574公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:02.79ID:Fjfa+U5V
>>426
ってことは往復して増幅した波は20メートルとかになるの?

575公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:04.12ID:U90sBHbh
本気の買い占め

576公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:06.06ID:iuftbDw0
山津波

577公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:06.07ID:HcI4kNz6
>>191
マジレス中のマジレス!!
モンゴル平原が地球で一番安定してる!!

578公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:06.68ID:5cMb/52A
>>552
無理

579公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:08.07ID:a5EyjanO
こんなん建物片づけて直してとするにしても人が足りないだろ

580公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:09.27ID:/fTUKrC3
>>459
京都か・・・

活断層はどこでもあるから
仕方がないが、京大の吉田寮が
未だにあるくらいだしなw

581公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:10.33ID:OY4TMZeC
埼玉5強か。東日本大震災は耐えたが・・・

582公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:10.48ID:uJcmFMao
居住禁止だろ

583公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:12.56ID:RHoUThvO
>>486
そしたら浅間山噴火

584公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:12.99ID:UGPZ+CG7
終末感が漂ってた東北ですら死者2万ちょいとか
マジで日本終わるやん

585公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:15.66ID:bUuvb1d2
>>404
避難しろはたしか直後から出てたぞ

586公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:17.17ID:GYnFOiVJ
東日本の時は最初気象庁は津波2mと予想してたね
結果、10mの津波
この気象庁の誤情報で大した津波来ないと思った人いて避難遅れて死んだ人もいるよね
気象庁長官は誤情報出した責任取って辞任しろ
そして気象庁長官を誤情報で多くの津波犠牲者出したから殺人罪で逮捕すべきやな

587公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:17.54ID:ukfFHxCI
逃げ場無しw

588公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:18.17ID:yZ4/y6wf
>>472
立地と階数によるわ
ビルもたくさん飲み込まれてる

589公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:19.01ID:2hbSFlXG
震度7だとコンクリの堤防も決壊するよな

590公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:20.22ID:FFOiLMkP
>>519
腐苦死魔
死国

名前は怖いな

591公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:21.33ID:Px6X7k2E
海から山から

592公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:21.82ID:e61Gjxee
1000万人が避難民になるんだぞ
どうすんだ

593公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:22.54ID:NfG4KQgu
トンキンやばいなwww

594公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:22.81ID:s0NHWO7Z
いつ見ても怖い映像

595公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:23.06ID:qsoAGU9S
あーあ早く南海トラフ地震起こらねえかな
大津波に飲まれる太平洋側土人wwww

596公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:23.76ID:NMq4n+9T
じゃあどこに逃げれば状態

597公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:25.09ID:jtIlkcdJ
高知とか最悪ですやん

598公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:25.81ID:Ahj9rppC
俺が買えなかったタワーマンションは全倒壊しろや

599公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:26.66ID:U90sBHbh
ギリギリセーフですって言ってくれよ!
ギリギリセーフってぇぇ

600公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:27.09ID:ulZZpMcP
>>546
スマトラ沖地震は20万人以上亡くなってる

601公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:27.61ID:GhGk3Tdd
なに今の映像

602公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:29.48ID:rbFMTIfY
高層ビルは揺れてなんぼだろが

603公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:30.83ID:v8Ln8WXt
毎年このネタやってるけど全然来ないよな
東海地震なんかくるくる言いながら40周年迎えたんだっけ?

604公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:32.14ID:hEL3aA2u
埼玉最強

605公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:32.57ID:kKhbWDkg
東北は、3年に1回ぐらい、津波注意報が出ていた。
10cmとか50cmぐらいの津波が観測されていた。

606公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:34.36ID:gkRWjcPb
オクで集めたスクール水着とかレオタードは即持ち出せるようにまとめとかないとダメだな・・・。

607公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:35.07ID:MCoonV8G
また原発やられるな

608公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:35.12ID:ua17JWqB
>>480
日本は壊滅しないけど被害を受けた分を復旧するのが大変すぎる
元の生活に戻るのは無理だね

609公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:35.51ID:NlPHmx4g
>>426
淡路島使い物にならねーな

610公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:36.10ID:UWPVQdb1
夜中にきたら大変だな

611公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:36.49ID:ieI62Yoi
>>577
冬の厳しさ知ってる?

612公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:37.04ID:i1BnqqRx
大雨でも津波でも地震でも死ぬ可能性あるから安全なとこなんてないとしか思えない

613公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:37.06ID:Dj2MPQHY
くぼゆかはお姫様のようなカッコしてんな

614公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:37.49ID:1FSQeU6E
米軍をトンキン名古屋大阪に配置させとけよ

615公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:38.30ID:Nq5yFsIl
結局なにもできない

616公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:39.56ID:20KxYomm
倒壊した家の下敷きになって火災や津波に合うのだけはいやだ(´;ω;`)

617公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:39.78ID:IDyt0Svn
>>522
それは33-4のテンプレに従っただけだろw

618公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:41.32ID:+rkdNU1V
ビーチク

619公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:42.54ID:zxwzbpC5
>>483
くっついてゴロゴロしよ( ^ω^)

620公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:42.61ID:Tbk+BNsH
>>309,541
日本海中部地震という立派な実績あるけどな

621公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:42.98ID:8m80dN6e
>>434
逃げてる奴はこれ見て歩いてたんだよな
前見れば必死こいて早く早く言ってる
叫んでる奴は全部見えてるから志村後ろっー!状態

622公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:44.03ID:JR93Mfjb
>>592
岡山がある

623公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:45.32ID:0h3rg92X
いつも食べてしまう

624公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:45.72ID:SpUlkcpY
甲府当たりは比較的強いのかな

625公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:48.20ID:Ax1Mamyl
ビーチク

626公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:48.59ID:XHzxwBGL
>>546
10万人で済めばいいが

627公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:50.08ID:sEvLQa2T
こわいよくタワマン住むな

628公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:51.56ID:lRVKqlfF
オリンピックフラグ立ってるから、少なくとも終るまで来ないな

629公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:52.07ID:JCSQUjvi
>>574
入り江や湾の地形でありえるよね

630公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:53.44ID:lbW/aeYc
>>577
仕事どうすんだよ!

631公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:54.06ID:ERoGEERy
なんで小声で
ビーチクって言ったの?

632公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:55.23ID:o7XUGSLS
>>581
主要都市で震度5強怒って埼玉県福岡県 仙台ぐらいか

633公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:55.71ID:u0pB+2+B
なんらかの対策って何や?

634公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:55.91ID:8KrNN2SL
>>534
そのあたりか

635公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:56.18ID:TkwjTBYl
>>596
宇宙(そら)だよ

636 2018/09/01(土) 21:41:57.28ID:mnheFQB+
起きる前提で行動

637公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:57.58ID:mCPUL5Jw
東日本と違って、津波から逃げる時間がほとんどないらしいからね

638公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:58.12ID:G2BSGbgN
北京の高層ビルならぺきんと折れるレベル

639公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:41:59.43ID:5BppAbK3
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

640公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:01.01ID:Pd3niVF2
透け透け(=゚∀゚)o彡゚くぼゆか!くぼゆか!♪

641公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:02.20ID:Fjfa+U5V
>>570
ほんとは今も中止にしてほしい@東京

642公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:02.87ID:GYnFOiVJ
>>67
だから税金泥棒NHKは南海地震が今すぐにでも発生すると危機感煽る放送するなよ
地震研究の第一人者京都大学の尾池総長の研究によると
南海地震は2038年に発生すると予言してるんやから
まだ慌てる必要ないわ
スロースリップ言ってる研究者はこうやって危機感煽って研究費強奪する気満々の税金泥棒や
俺はスロースリップよりも京大総長カレー発明した尾池総長の研究南海地震は2038年説を信用するわ

643公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:03.85ID:a5EyjanO
一週間それ以上みてないといけないな
本当に起きたら

644公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:04.15ID:qp9BHEan
首都埼玉

645公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:04.27ID:KEu+ydO+
>>532
一定割合以上は国が担保してくれるので大丈夫

646公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:08.55ID:YoHt3IyH
盛りすぎだw

647公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:09.17ID:C8Y9N52w
くぼゆかのびーちくは確認しておきたい

648公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:09.25ID:dDcgyvtC
あかん
内容が薄いわ
今回の番組

649公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:09.32ID:5dSszk3+
>>596
もう死のう\(^o^)/

650公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:10.11ID:hNHv7mhV
とりあえずおまえら缶詰とか水とか買いだめしとけよ

651公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:10.54ID:gj7QMdij
もっともらしく言うならなんで東日本大震災教えてくれなかったんよーーーーーー

652公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:12.04ID:UvfmpuLl
水の買占めというが被災地にいる親戚に物資持って支援しにいこうと
してた人もいたと思うんだよな…
それに放射性物質放出してる時にペットボトル水買いに行って何が悪いってなるって

653公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:13.16ID:4pU72SIi
こいつら専門家は大災害来る来る詐欺じゃないという確証として
あらたに罰則つくって書類に署名させて宣誓させてほしいわ

654公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:13.96ID:DAhyxD6m
30年前からもう来るもう来るって聞いている気がする

655公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:14.08ID:uWKIN9y3
この静岡の女子アナ だれ?

656公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:19.36ID:VB4hrBaA
朝昼夜のいつきたら
被害まし?

657公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:19.55ID:Zwot8pmj
>>191
オーストラリアは地震はほぼない

658公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:21.42ID:NlPHmx4g
ドフサだけど禿げるかもしれないよって言われる

659公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:21.43ID:rbFMTIfY
は?前震あっただろが

660公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:21.97ID:HDyGT8Xm
>>502
311の時もそういう話あったな
親戚や知り合いが被災してそん時はどうぞ来てと受け入れたが
避難長期化して出てって欲しいのに無理で困ってるような話

661公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:22.25ID:nAyDz8jq
>>604
埼玉は水害があるからなあ

662公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:23.23ID:e61Gjxee
>>624
甲府盆地は活断層の裂け目が作ったんじゃなかったっけ

663公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:25.11ID:B9MByG7k
>>586
何年か後に起きた津波では、道路は大渋滞だったな。
全く教訓が生かされてない。

664公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:26.98ID:XhTyNS98
何が科学者だよ

665公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:28.58ID:Z0bar3KL
予想にはんして東京直下大震災がきたりして

666公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:28.65ID:+cI6RyY8
>>630
モンゴル相撲

667公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:29.38ID:AGv2CUnS
>>464
乗用車がいいんでシャトルにしようかと思ってる

668公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:29.88ID:U90sBHbh
オオカミ少年より社会的影響大

669公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:30.21ID:MeqQzYIP
311は真っ昼間の津波だったのにあれだけの被害が出たのが衝撃だった
奥尻島は夜だった
もし311が夜だったらどれだけ被害が増しただろう

670公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:30.70ID:4naLwZwV
>>533
津波だと瞬殺だけど
孤立だと救援隊に助けてもらえるチャンスが生まれるからな

671公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:31.51ID:S5HNwCVJ
西日本で津波発生したのって記憶ないな

672公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:32.81ID:Dh3Vidvu
海岸に打ち寄せる遺体の回収とかね・・・

673公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:33.59ID:KVhgzkzE
>>654
俺も

674公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:33.71ID:ndf2DttT
>>472
火災起きても大丈夫なのか?
インフラ止まると孤立するし

675公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:36.78ID:hEL3aA2u
むしろ地震津波で更地にしてくれたほうが助かるだろ
イチからやり直ししやすい

676公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:37.89ID:y1/EdgsK
タワマンの上層階は、ぐちゃぐちゃだわな

677公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:37.90ID:U90sBHbh
カミオカンデ!

678 【だん吉】 2018/09/01(土) 21:42:38.51ID:f4tRTSVZ
>>442
ベータは動かせないため階段で移動しないといけない住民を作ってはいけない

神宮球場は嵐のような雨のため再び中断.。o○

679公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:39.98ID:/PKpuCs0
>>619
ちんちんでチャンバラごっこするか(´・ω・`)

680公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:40.31ID:b+4cnesV
北海道くらいの広さに日本の人口以上住んでる国があるんだから
みんなで北海道に移住するべ

681公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:40.37ID:yO83Q9yB
できないよ

682公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:42.87ID:RrV+SKe1
事前のも意義はあると思う
少しでも、心構えが出来るだけでも

683公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:43.40ID:w9Hw08iR
>>497
山陰は大丈夫

684公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:44.14ID:fpxfBoxI
>>477
危険な場所だと自覚させることも重要だよ
広島の水害みたいに
溜め池の底に住んでるのに避難しないような人をなるべく減らすために

685公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:44.35ID:tOoUO3UC
カミオカンデ

686公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:44.90ID:GTygsNZS
その瞬間飛行機に乗ってる人が一番安全ってこと!?

687公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:46.57ID:GhGk3Tdd
カミオカンデのところ?

688公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:48.04ID:o7XUGSLS
>>546
死ぬ被害想定は32万にんだけど
家が亡くなる人が950万人もいるんだけどこれはどうするんだろうか

689公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:50.23ID:TO6OTLYK
だから予知なんて出来ねえってwww

690公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:50.26ID:B9MByG7k
スーパーカミオカンデか。

691公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:50.87ID:9xmfSc7N
要は学者はクソの役にもたってないと。

692公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:51.11ID:hVfxVpO9
山の中でウナギかってるの?

693公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:51.68ID:FFOiLMkP
>>616
裸足のゲンに詳しい

694公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:52.02ID:J+FKuXy5
まるでそうなってほしいかのようなCGだな
こないよそんな巨大地震

695公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:52.50ID:ItegXwh0
>>585
1m以下の予測ならだれも避難しないですわ

696公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:52.65ID:s0NHWO7Z
チャリンコwwwww

697公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:54.87ID:ua17JWqB
>>603
いつ来るかわからないから備えろってことだよ
これだけやっても俺にはかんけーねーって思ってるやつが大多数だろ

698公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:55.57ID:vHyn6l6L
自転車わろた

699公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:57.05ID:GhGk3Tdd
チャリ移動

700公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:57.90ID:X4jOfnHa
気象庁は地震予測あてたことがないからね
気象庁が警戒しない地域でまた大地震起こるんだろうし

701公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:58.75ID:N/mZTw12
恐ろしいくらい

内容が

無い

702公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:42:59.91ID:iuftbDw0
チャリできた

703公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:00.77ID:l4fsCegy
チャリwwwwwwwwww

704公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:00.93ID:aCkozFwe
フクイチ見たら直感的に日本で原発だめだと分かるが

直感力のない奴が日本の政治をやってると大変だわ

705公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:01.57ID:8KrNN2SL
>>574
遠浅ならそもそも盛り上がる水ないからそんなことにはならない

706公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:01.91ID:a5EyjanO
最近は雨の被害も多いし生きるの怖い

707公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:03.64ID:lRVKqlfF
岐阜かよ。暑いのに大変だな

708公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:04.60ID:B9MByG7k
自転車で移動ってw

709公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:05.89ID:qii4d5rN
自転車

710公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:07.82ID:iwtvS5k+
キコキコ

711公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:08.81ID:jfTssI16
あらやだ

712公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:08.95ID:dlsqzYGz
チャリ通

713公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:10.21ID:OY4TMZeC
さいたま市へ遷都の日も近いなw

714公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:10.76ID:8m80dN6e
>>627
ズブズブズブずぶぬぶぶ

715公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:10.77ID:7R0BNEVw
>>602
許容範囲を超えれば、壊れる

716公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:11.24ID:5cMb/52A
あらやあきと
AA

717公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:11.29ID:+P0eUorW
>>651
確実な予測は出来ないし、行政の援助にも限界があるから個人個人で備えておけよという番組だぞ

718公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:11.85ID:TkwjTBYl
ニュートリノやめたの?

719公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:12.27ID:7DKE0xfs
税金の無駄使い

720公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:12.28ID:e61Gjxee
>>680
根室釧路札幌函館あたりは結構やばいぞ

721公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:12.57ID:eRrnUDcr
ハイパーカミオカンデが新しくできる

722公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:12.91ID:sp/cjx8R
NHKがこう言う番組するとなぜか大きな地震や豪雨があるような気がするw

723公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:17.00ID:YqcG/rRr
チャリで来た

724ヌコ2018/09/01(土) 21:43:17.59ID:uasJKI8c
あらやだ

725公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:18.26ID:C3cWNjlS
ハイパーカミオカンデ?

726公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:19.02ID:Zt7rZ06R
常に家を空中に浮かしておけばいいのでは

727公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:20.69ID:L90kM9J8
小柴って今もいるのか

728公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:21.25ID:v6eXrnq8
地下にネズミとか飼ってれば分かるんだろうな

729公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:21.98ID:ERoGEERy
核融合

730公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:23.23ID:RG3v4V8z
予知なんて不可能なのに

731公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:24.32ID:vxFibhRe
自転車w

732公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:28.51ID:G2BSGbgN
>>630
東日本のときも旦那だけ働かせて嫁と子供だけ逃げたでしょ

733公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:29.90ID:NrVmxoza
あらやだ

734公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:30.79ID:VxevfcSD
空想よりお前らに今迫る危機!!
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1821.html

735公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:31.80ID:2hbSFlXG
何で岐阜なの

736公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:31.97ID:uJcmFMao
日本人か?

737公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:33.68ID:0h3rg92X
外しても想定外って言えばいいからいいよね

738公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:34.10ID:i1BnqqRx
>>684
広島は山削ってるとこ多すぎてもうどうしようもない

739公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:35.56ID:lDMWcDCS
松代大本営跡地にある地震計は無人になったんだってね
情報だけ東京に送ってると

740公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:35.94ID:ryyJNI+s
生者が死者を羨む世界がやってくるな

741公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:37.27ID:u8thL39G
大佐 レーザーだ大佐

742公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:37.50ID:HDyGT8Xm
>>396
こないだ高知行って思ったが
デカイビルがない(´・ω・`)

743公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:39.01ID:SpUlkcpY
>>662
マジか関東平野だとかなり内に入っても津波やばそうだしどこがいいんだ

744公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:39.93ID:yO83Q9yB
無理無理

745公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:40.24ID:q7gJD3E7
これ絶対役に立たない装置だわ

746公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:40.35ID:NxXKrjjX
確実に地震の予兆を捉えた所で政府は事前に発表出来るの

747公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:40.74ID:IDyt0Svn
レーザー干渉計か

でもこれ内陸でやってもなぁ

748公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:41.04ID:jKnRnQo/
重力波の装置のラフなヤツ?

749公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:41.05ID:N4EnUXy7
>>726
このスレの住人には周りから浮いてるやつ多いぞ

750公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:41.49ID:B9MByG7k
>>718
今度、パイパーカミオカンデを作るよ。

751公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:41.59ID:SmyuytaR
あらやだ

752ヌコ2018/09/01(土) 21:43:42.28ID:uasJKI8c
>>720
稚内は?

753公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:43.12ID:hkoCBcNg
東京大学w こりゃダメだわww

754公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:43.17ID:R8AgSwnK
>>693
かーちゃんが、かーちゃんが

755公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:43.45ID:XHzxwBGL
>>669
311は運良く干潮時だった

756公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:44.70ID:u0pB+2+B
それって直下型にも効果あんの?

757公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:45.61ID:iyTqUX40
映画ならこの博士が最初に現象を見つける

758公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:47.52ID:lRVKqlfF
金掛け過ぎだろ

759公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:48.37ID:iwtvS5k+
荒耶宗蓮

760公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:48.81ID:xh1BzgsH
地震で一番怖いのは株とFXと登録しまくってる各種有料会員登録
半月もネットに繋がらなかったらどうなるか恐ろしい

761公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:49.12ID:sEvLQa2T
ん?

762公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:49.16ID:ERoGEERy
スーパー神オカンで!

763公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:50.65ID:U90sBHbh
その機械も平行に動いてるんじゃないのけ

764公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:51.36ID:NlPHmx4g
あだ名はきっとあらやん

765公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:53.02ID:xUsU3/j1
これは…らりるれろ…?

766公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:53.60ID:DdKJ9LMC
>>722
東日本の直前にも地震特番やってたんだっけ

767公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:54.35ID:Fjfa+U5V
>>629
四国と挟まってる場所だしねぇ
お風呂の水が揺れるのだって、反対側にぶつかって増幅しつつ収束するよね

768公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:54.79ID:s0NHWO7Z
すご

769公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:57.08ID:orXrU2aE
>>477
それを言ったら緊急地震速報も意味がないってことになる
でも実際は高所作業中ならモノに捕まる時間さえあればマシな結果になるわけで
それと同じやぞ(´・ω・`)

770公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:58.74ID:TkwjTBYl
微妙すぎる

771公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:59.06ID:U8LIvbg3
M9の巨大地震である東日本震災が予知できなかったことが
いまの地震科学の姿

772公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:59.57ID:JruSiU70
政府はもっとこういった研究に予算を回せよ。

773公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:43:59.98ID:HcI4kNz6
【ジオンのブリティッシュ作戦】でコロニー落とされたとき、震度9以上の地震が発生するみたい!!

774公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:00.00ID:oGVci1gG
>>355
最近地震の映像見るとドキドキして手が震えるようになった

775公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:01.49ID:i23xMBQi
ちぢみあがったのか

776公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:01.92ID:LB5/Lp4I
チャリで知らせに行くのか

777公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:02.81ID:GhGk3Tdd
新谷ってしんやとかしんたにとかあらやとかいっぱい読み方あるな

778公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:03.64ID:gkRWjcPb
アラヤといえば帝王スレイヤー

779公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:05.20ID:LI6MjQ5N
機材自慢かよ(´・ω・`)

780公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:07.22ID:aCkozFwe
メルケルとか直感力でやってるのにな

日本はこの辺全然駄目だわ

781公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:07.27ID:o7XUGSLS
>>704
>>453
>>280
政府の南海トラフ被害想定は原発の被害が0っていう想定で作ってるからな

782公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:08.16ID:Tbk+BNsH
>>734
こいつのせいで俺の車、納車遅れる(´・ω・`)ショボーン

783公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:08.24ID:hvUY+TTC
その動きが地震の何秒前に起きるんだよw

784 2018/09/01(土) 21:44:08.97ID:mnheFQB+
観測の限界へ

785公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:11.25ID:JCSQUjvi
>>742
高知城より高い建物無さそうだもんね

786公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:11.38ID:HIKXnohS
スゲーな

787公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:11.54ID:yO83Q9yB
観測したからといって地震につながるかどうかはわからない

788公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:15.85ID:yZ4/y6wf
>>669
そうだね
微妙な時間だから家族の安否確認でさらに被害が増えたが

789公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:16.14ID:+cI6RyY8
>>757
そして政府に無視される

790公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:16.31ID:zxwzbpC5
ほほう

791公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:16.48ID:UGPZ+CG7
もはや道楽やな
予知なんて無理だし

792公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:16.73ID:Px6X7k2E
でもどれがトラフ地震の前兆か判別できる?

793公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:18.34ID:lbW/aeYc
>>727
キルギスで監督やるって

794公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:19.76ID:NmSKZLPf
>>620
そうだよな
奥尻島だって太平洋側じゃないし
南海トラフ煽ってるやつ絶対足下掬われるわ

795公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:20.43ID:ITSSYB2H
チャリの震動で誤作動しそう

796公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:20.67ID:ERoGEERy
パイパン神オカンで?

797公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:22.49ID:70nE0x3W
10万分の1の偶然

798公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:23.09ID:PqlrH6/N
こいつの個人的な目標達成するのにいくらかかるんだよ

799公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:25.04ID:5TwpEN/2
重力波検出しちゃいそうw

800公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:25.58ID:Fjfa+U5V
>>684
そういう場所もあったんだ
盆地みたいな?

801公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:27.14ID:vHyn6l6L
すげえ(´・ω・`)

802公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:28.10ID:ogO8JlYj
そんな細かい話なのか

803公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:28.89ID:5BppAbK3
どこに
住んだらいいか
考えましょう

NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

804公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:30.36ID:TqdlzWFs
自分は東京で実家が静岡だけど巨大地震が起こったら
お互い無理に探さないようにしようって約束している

805公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:30.45ID:2hbSFlXG
なげーよ

806公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:32.44ID:TkwjTBYl
解析力ないと役に立たない

807公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:32.54ID:5cMb/52A
目の前のコンクリの破壊がいつ起きるかわかるようになってからやれ

808公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:32.67ID:Dh3Vidvu
解析データが膨大になりすぎて・・・

809公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:34.41ID:kAJi0vqb
今年の12月

810公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:35.97ID:dlsqzYGz
はたして役立つ時が来るのかな

811公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:36.26ID:7R0BNEVw
32万人の死のなかに関連死は含まれない。

812公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:36.26ID:NlPHmx4g
もしかして重力波もとらえられるんじゃ

813公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:37.00ID:sEvLQa2T
これで救えるの

814公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:38.22ID:lRVKqlfF
何億掛かってるんだ

815公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:38.29ID:qp9BHEan
1000分の1が10万分の1に

816公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:38.44ID:N/mZTw12
1,5キロメートル

817公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:38.71ID:LI6MjQ5N
重力波検出なみだな(´・ω・`)

818公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:39.82ID:NG21oXJD
ひえー、メンテ大変そう

819公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:41.94ID:hkoCBcNg
でも100万の1には対応できないよねw

820 2018/09/01(土) 21:44:41.95ID:mnheFQB+
重力波観測装置

821公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:42.47ID:KEu+ydO+
そら自転車も漕ぎますわ

822公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:42.89ID:HIKXnohS
トラック通ったら揺れるのかと思ったらそんなことなかったww

823公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:43.68ID:rl2eov/T
湖に船を浮かべて住むのが安全か

824公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:45.02ID:ukfFHxCI
うーん、なんか無駄な気がしてならん

825公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:45.33ID:xTjtu/Jg
予算確保のためだけの糞装置か

826公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:45.99ID:Gd2oPdwY
こんなの誤差じゃないの。地球ってそんなに動かないもんなの?

827公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:46.12ID:mCPUL5Jw
大体、何かを待ち構えてると、それとは別のデカいのが来るんだよ

828公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:47.83ID:3kVD4RDB
可能性がある←観測しても地震予知はできない地震後にわかるだけやろ

829公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:48.10ID:U90sBHbh
なるほどなあ

830公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:49.71ID:GhGk3Tdd
ふーん

831公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:51.83ID:v6eXrnq8
簡単な作りだなw

832公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:52.03ID:YGnlE+b9
動物の異常行動とか昔からの言い伝えを科学的に研究した方がマシなんじゃないか?(´・ω・)

833公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:54.15ID:fAYJT68G
>>567
ありゃ半分人災だからな
地形を見ておけば、あそこは危険なのは明白

栃木は雷と雨が多いけど、津波来ると思えばまだましかとは思うよ
(活火山もあるけど)

834公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:56.61ID:FFOiLMkP

役に立つのコレ?

835公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:57.64ID:Dj2MPQHY
マグマの対流を止めればプレートの動きも止まるんじゃね?(´・ω・`)

836公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:58.14ID:N4EnUXy7
重力波望遠と同じ技術か

837公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:58.44ID:NMq4n+9T
地震が予知できたほうがメリットでかいということだよね

838公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:58.91ID:hNHv7mhV
宇宙に金かけるよりこう言うのに金かけた方が利口だな

839公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:44:59.80ID:Tbk+BNsH
重力は捉えたやつの一方向だけ版みたいなものか

840公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:00.68ID:uJcmFMao
これにどこがいくら払ってるんだ

841公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:00.72ID:Ew8VwuMP
凄い

842公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:01.65ID:5duNSOI4
こんな金あるなら先に仮設住宅つくれよ

843公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:04.50ID:u0pB+2+B
今までより一瞬早く地震来ること分かる感じ?

844公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:04.61ID:IDyt0Svn
これ重力波観測施設も兼ねてるのかな

845 【吉】 2018/09/01(土) 21:45:04.75ID:f4tRTSVZ
>>653
イタリアかよ

846公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:06.08ID:/fTUKrC3
新谷さん
すごいな・・・

847公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:06.85ID:U90sBHbh
この装置を何と名付ける?

848公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:07.11ID:w9Hw08iR
>>517
乾物補給が心配だが
それを除けば安心

逆に大陸騒動が怖い

849公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:10.65ID:ex3PO+Hs
もはや趣味のレベル

850公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:10.68ID:fVYmwwhT
LIGOと同じ仕組みか

851公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:11.28ID:ulZZpMcP
重力波観測と同じだな

852公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:12.63ID:2hbSFlXG
これを海底に?

853公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:12.84ID:jKnRnQo/
新谷さんの知識
阿頼耶識

854公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:13.71ID:7QbfFR7E
早く設置しろ間に合わんぞ

855公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:13.75ID:NG21oXJD
東大はhp使ってんのか

856公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:13.96ID:YoHt3IyH
>>624
中央構造線に近いから東京よりもやばいといわれとる

857公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:15.05ID:VOsplgbf
後からこれだったのか、ってなるだけだよね

858公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:16.23ID:NKNt6JFl
いいからクソ当たらない予想屋学者に無駄金与えるのやめろ

859公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:17.07ID:dlsqzYGz
新谷さんが自転車こいできたのも観測してるんだろ

860ヌコ2018/09/01(土) 21:45:17.09ID:uasJKI8c
神を噛んで

861公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:18.43ID:YqcG/rRr
ジバン ジバン 人は誰でも

862公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:19.22ID:qii4d5rN
こんな巨大な装置を設置するのか。

863 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄2018/09/01(土) 21:45:20.37ID:iOqpqZHe
       ((_(_
      (/      `ヽ
     ../i l    _..   .._ ヽ
     _l i |   "      ゙ i
   ((、ゝ   i、 ̄゜, ヽ ̄゜、
     し| (  `´/ ・・ヽ.´ !
      (   _  ト=ア.  |
      \  \  二 ノ^ノ
    .../:\ヽ _____ノ _______
    . /:⌒:ヽ.:\:_:\|目 :|_: : : : : : ||⊃r〕  .
    ..|: : : : : :|: : : :|: :\|\: :| : /: : : :||-||
   .. | : : : : : |: : : : ̄: ̄:\\:\ ̄ ̄ . ||

864公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:21.37ID:zxwzbpC5
歴史学者に似てるw

865公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:23.33ID:gj7QMdij
ネズミやナマズの方がはるかに察知してくれそう

866公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:23.69ID:ieI62Yoi
デスクトップが汚い奴は信用していない

867公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:24.74ID:lRVKqlfF
測るところはここで良かったのか?
掘らしてもらえるところがここしかなかった感

868公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:30.50ID:YPjdTbsX
重力波もとらえられそう

869公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:32.37ID:Fuctx+1y
地震熱望してるし

870公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:32.68ID:KVhgzkzE
これは将来性あるな

871公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:33.07ID:u8thL39G
すげえなあ

872公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:33.71ID:TkwjTBYl
>>838
おそらく使い物にならないけど

873公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:33.82ID:lfcgTVB1
新谷さん「あらやだ」(´・ω・`)

874公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:35.61ID:28dA3peU
電離層キター

875 2018/09/01(土) 21:45:35.95ID:mnheFQB+
電離層

876公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:36.45ID:Ew8VwuMP
新谷さんに期待

877公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:36.51ID:Px6X7k2E
でも結局は大地震来た後の検証になるんでしょ

878公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:36.67ID:9/wBIvp0
これは違うわww

879公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:37.96ID:0h3rg92X
地震より病気の研究にお金使ってほしい

880公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:38.89ID:aCkozFwe
まあべ安倍だからこの辺は日本終わってるわ

881公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:39.06ID:N/mZTw12
>>834
太平洋側の海全部に

敷き詰める

882公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:39.66ID:LI6MjQ5N
でぶり層(´;ω;`)

883公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:42.43ID:MCoonV8G
早く設置しろよ
間に合わんだろ

884公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:42.90ID:5BppAbK3
どこに
住んだらいいか
考えましょう

NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

885公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:43.26ID:+cI6RyY8
>>684
過去の災害の時の被害を警告する石碑があったらしいね

886公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:43.28ID:RrV+SKe1
>>742
来てくれてありがとう
県民だけど、少ないね

887公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:43.92ID:7Vfg8fiZ
朝鮮半島は地震なくても
樺太はあるからな
日本海もわからんで

888公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:45.38ID:1iR0DlM7
グンマーは余裕なんだろうな

889公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:48.43ID:9xmfSc7N
で、結局何の役にも立たずにまた沢山の人が犠牲に。

890公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:48.83ID:b+VS+DoR
こんなお遊びやめて、予測不可能なんだからw

891公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:49.45ID:lCb5eBCo
かわいこぶっちゃって(。・ω・。)

892公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:52.46ID:r7WMp3FY
こういうとこで働いてる人はウルトラマンの警備隊みたいな格好をして欲しいな

893公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:53.34ID:iyTqUX40
連鎖で火山の噴火も起こるだろうな

894公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:54.31ID:G0frdLHr
ヘキ

895公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:54.34ID:Fjfa+U5V
>>477
でもさ、楽観論だけで何にも知らせてなくて、ハリボテみたいに外面良くしてるのに情報統制されてた結果、気がついたら地獄にいるような国っていっぱいあるじゃん、
中国とか韓国とか

896公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:55.17ID:NlPHmx4g
東電の電子ちゃん元気かな

897公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:55.52ID:v6eXrnq8
ヘキ?

898公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:57.17ID:qii4d5rN
FM波

899公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:58.13ID:u8thL39G
日置 変換できる

900公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:58.24ID:GhGk3Tdd
日置でへきか

901公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:59.65ID:SmyuytaR
ひ、日置…

902公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:45:59.96ID:XHzxwBGL
後だし

903公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:00.12ID:fsQ1UGBm
変化があったところで、
因果関係はそのあとだろ?
変化があって避難韓国だすのか?

904 2018/09/01(土) 21:46:00.81ID:mnheFQB+
3.11

905公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:00.94ID:yO83Q9yB
オカルトっぽっくなって来た

906公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:01.50ID:PqlrH6/N
とらえ たい
なんでこんなボンクラの願望だけで国家予算使い放題 氏ね

907公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:02.12ID:TkwjTBYl
こええ

908公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:02.42ID:JruSiU70
>>789
アメリカのメメントだかって映画では政府に無視されたな、前兆を

909公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:03.18ID:hvUY+TTC
FM電波の人消えちゃった?

910公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:03.49ID:LB5/Lp4I
>>803
どこにいても死ぬ時は死ぬから気にするな

911公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:03.96ID:q7gJD3E7
つまり、後付けでしかないと言う。これに大金をつぎ込むのはなぁ。

912公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:07.96ID:JR93Mfjb
>>884
岡山がある

913公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:08.42ID:DcB0jz2o
↓水戸タワー

914公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:08.85ID:EE/e1J6I
水戸ニュース

915公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:10.37ID:XXqROiJw
電離層の話はとんでも扱いされてたけど
やっぱ事実だったんだな
地震雲もそのうち本当だと分かるだろう

916公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:11.43ID:oGVci1gG
怖い

917公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:12.60ID:pfw9eP2k
トラウマ映像やめてくれ

918公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:12.72ID:ulZZpMcP
FM波の人?

919公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:13.01ID:aCkozFwe
どうせ想定外と言って責任回避するだけの政権だから

920公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:14.55ID:TO6OTLYK
まーた 後出しジャンケンww

921公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:17.53ID:zxwzbpC5
日置 ←変換できたw

922公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:17.59ID:VxevfcSD
トラフグ
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 	->画像>8枚

923公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:19.18ID:orXrU2aE
あれやろ地震前には遠距離通信が聴こえたみたいな(´・ω・`)

924公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:19.32ID:k392GAbt
>>887
日本海でもあるしあったら
文献上若狭湾に起こったのはちょっと怖い

925公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:20.75ID:o7XUGSLS
>>858
>>849
>>828
予知がてきるようになっても地震とめれないもんなー

926公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:21.18ID:KEu+ydO+
電磁スパークだ

927公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:21.56ID:iuftbDw0
HAARPやろ

928公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:22.60ID:i23xMBQi
>>887
白頭山が

929公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:22.71ID:HIKXnohS
ラジオにノイズ入るんだっけか?はるか遠くの局が聞こえたり

930公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:23.50ID:eRrnUDcr
40分前じゃ間に合わねえw

931公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:23.97ID:hEL3aA2u
間に合わないw

932公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:24.46ID:fAYJT68G
こんなんでも解るのか

933公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:24.77ID:YqcG/rRr
ひおきじゃなくてへきなんか

934公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:25.82ID:NlPHmx4g
オカルトぽくなってきた

935公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:29.62ID:RHoUThvO
40分前じゃ無理

936公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:30.78ID:C+Ets/NO
日本がいつもモタつくのは責任のとり方がわからないからだ

937公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:30.80ID:FFOiLMkP
予算獲得の
プロパガンダ

938公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:31.90ID:4YJN6vQk
これは使えるな

939公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:32.61ID:OY4TMZeC
シャッコン?

940公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:33.60ID:/fTUKrC3
40分あれば・・・

なんとかなるか

941公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:33.78ID:UWPVQdb1
今度こそ予測できるのか?

942公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:33.98ID:BIlQjVXC
θ<ヴィィィィィン

943公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:34.65ID:XXqROiJw
>>919
それミンス党

944公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:35.22ID:6/tYisZR
いまさら言われても

945公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:36.62ID:ogO8JlYj
直前すぎすなぁ

946公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:37.23ID:G0frdLHr
でも熊本は予測できなかったんだろ?w

オカルトやでこれwwwwwwww

947公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:37.62ID:v6eXrnq8
癖になったぞ

948公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:38.29ID:N/mZTw12
大槻教授が

949公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:40.24ID:Dvm4VcKC
後から言うな。

950公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:40.46ID:NlPHmx4g
信じるか信じないかは

951ヌコ2018/09/01(土) 21:46:40.65ID:uasJKI8c
八ヶ岳南麓天文台のクッシーがやってたやつね

952公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:41.43ID:VxevfcSD
>>921日置のテスター持ってる

953公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:44.08ID:KVhgzkzE
ほんとけ?

954公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:45.25ID:yO83Q9yB
できねえよ

955公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:45.47ID:IDyt0Svn
>>867
たぶんそれだろうなぁ
予算とか許可とか条件が合うのがここなんだろうね

956公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:45.57ID:Ew8VwuMP
40分前??

957公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:46.51ID:/PKpuCs0
>>926
デンジマンかな

958公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:46.54ID:dlsqzYGz
まかー

959公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:47.10ID:Px6X7k2E
日置さんがんばれ

960公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:47.65ID:u0pB+2+B
こんな事予測するより家具固定する方が早そう

961公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:48.30ID:Sj4ZF00v
Macかよ

962公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:48.72ID:XQvsR6SD
いやいや、今まで何回も巨大地震があったのに、前兆を捉えることが出来たのか?
全部、後付けだろ

963公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:49.25ID:iSY6SiQV
なんかもうさっきからやってるの全部オカルトに聞こえる

964公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:49.32ID:Kjfo9e/F
>>884
山形秋田かな

965公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:49.58ID:lfcgTVB1
早く言えよ

966公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:51.36ID:XXqROiJw
剣豪

967公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:51.77ID:6/tYisZR
ノルマルヘキサン

968公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:54.04ID:N4EnUXy7
ヘキサン hexane

969公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:55.90ID:XHzxwBGL
>>927
中国でも作ってる

970公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:46:59.24ID:TkwjTBYl
一秒でも早いほうがいいよ

971公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:01.04ID:a5EyjanO
こわ

972公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:01.54ID:7DKE0xfs
占い師も同レベルだから出演させるべき

973公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:04.48ID:o7XUGSLS
>>884
栃木県新潟県の土地あがるな

974公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:05.54ID:9/wBIvp0
こっちの方がいい

975公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:05.61ID:uJcmFMao
NHKはその予報を伝えないのは何故

976公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:06.55ID:iKevF7/f
直前じゃダメなんだよ

977公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:06.58ID:N/mZTw12
どんとこい!!

超常現象

978公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:06.64ID:G2BSGbgN
実際起きるのは次に政権交代起きたときやろ
阪神淡路も東日本も政権交代時だったからな

979公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:06.83ID:Gd2oPdwY
確かめたいからもういちど巨大地震きてくれってか?

980公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:07.21ID:O7QpQFUd
これまでのデカい地震誰も全く予想できないのが
予測できないことを証明してるわ

981公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:09.12ID:SmyuytaR
どうせ捏造データだろ

982公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:09.61ID:qii4d5rN
巨大地震だと電離層の異常が発生するということで。

983公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:10.79ID:NMq4n+9T
これマジか

984公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:10.85ID:Fjfa+U5V
>>772
民主党時代に削減されたんじゃなかった?

985公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:11.05ID:jma2gHGs
元宮城県民。
東日本大震災のときは他県住みだったけど
もし宮城住みのままだったら、と想定してみたら
曜日と時間的に石巻から東松島に向かうあたりで車ごと津波に
飲まれてた可能性高くてゾっとした。

986公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:11.10ID:UvfmpuLl
こういうのが日本でも来るとは思わなかったな

987公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:12.97ID:yO83Q9yB
真面目に番組作れや

988公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:13.63ID:oGVci1gG
日置さんその時は情報流しておくれ1時間あれば避難できるよ

989公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:14.44ID:aCkozFwe
>>943
ばーか 原発推進派自民党だわボケ

990公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:14.54ID:rbFMTIfY
このときはまだ他人事だと思っていたのである

991公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:16.23ID:qI4gK267
地震雲はあったんや!

992公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:16.74ID:ndf2DttT
>>887
半島の最大の脅威は長白山
本気出したら日本もやばい
東北と北海道は冷害確実

993公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:17.01ID:sEvLQa2T
予測しろよこれからの何時なの

994公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:17.10ID:zxwzbpC5
早く言えよww

995公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:18.41ID:uVm9PuvQ
>>434
これこれ
気象庁のトラップ

996公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:20.45ID:ilQ9e5y9
いまさらw

997公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:22.42ID:RG3v4V8z
後出しですw

998公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:23.22ID:lDi6i7TS
確立されてない情報なんて何の意味もねぇよ
何が40分前だばかばかしい

999公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:24.08ID:X4jOfnHa
>>704
東電がダメなだけだろ
福島第二や女川や東海第二は巨大地震域にあったのに大事故おこしてない

1000公共放送名無しさん2018/09/01(土) 21:47:24.47ID:LcwJsXQK
電子すげえな


lud20220114091239ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1535804714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★3
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★2
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★1
[再]NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震“Xデー”に備えろ」
NHKスペシャル 「南海トラフ巨大地震」 第1部 ドラマ★9
NHKスペシャル 「南海トラフ巨大地震」 第1部 ドラマ★8
【話題】20日の大分震度5強は「南海トラフ巨大地震」の前兆か !? データ&予言多数、2年以内にM9発生でオリンピックも中止!! [無断転載禁止]
NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震“軟弱地盤” 新たな脅威★1
南海トラフ巨大地震を「国難災害」に 最悪の場合は日本国滅亡
【防災】南海トラフの巨大地震 国が避難呼びかける仕組み検討へ
【地震学者専用】南海トラフ巨大地震3【派生】 [無断転載禁止]
【緊急警告】8月10日、南海トラフ巨大地震発生  か!?
東京から鹿児島まで震度6となる南海トラフ巨大地震のこれってヤバくね?震度7が神奈川~宮崎
【三重】昭和東南海地震で津波被害 南海トラフ巨大地震は16m想定 大紀町で裏山へ逃げる訓練 [首都圏の虎★]
NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機Ⅱ 第1集「都市直下地震」★3
[再]NHKスペシャル▽メガクエイク 巨大地震~震災10年 科学はどこまで迫れたか
NHK総合を常に実況し続けるスレ 149431 南海トラフ地震
NHK総合を常に実況し続けるスレ 148659 南海トラフ地震
【日本沈没】南海トラフで「ゆっくり滑り」検出 2017年からの紀伊水道沖地震はこれ
【政府】南海トラフ地震、推定死者数3割減 23.1万人 「事前避難」も明記 中央防災会議
NHK総合を常に実況し続けるスレ 184493 首都直下or南海トラフ地震で東京オリンピック中止
【地震】南海トラフ発生確率「70~80%」に引き上げ 政府の地震調査委員会[02/09]
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会
雑談 南海トラフ地震
【社会】伊予灘地震的中させた学者が3か月以内の南海トラフ地震予測
【朗報】南海トラフ地震で下日本が壊滅すると東北地方が返り咲くらしい
【南海トラフ地震】防潮堤整備などの対策で犠牲者7万2000人減 静岡県内被害を試算 [首都圏の虎★]
NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY4 危機を生きぬくために」★1
NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY2 多発する未知の脅威」★1
NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY3 命の瀬戸際 新たな危機」★1
NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「災害に耐える社会へ」★2
【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」○2
【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」○3
【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「プロローグ あなたは生きのびられるか」
NHKスペシャル 選MEGADISASTERⅡ▽地震列島見えてきた新たなリスク
NHKスペシャル ドキュメント 能登半島地震 緊迫の72時間
【マターリ】NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機3「ウイルス 大感染時代」★1
[再]NHKスペシャル「巨大地下空間 龍の巣に挑む」
[再]NHKスペシャル「世紀の発見!日本の巨大恐竜」
[再]NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」
NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」★6
NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」★1
【マターリ】NHKスペシャル 東日本大震災「40m巨大津波の謎に迫る」
NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」★2
NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」★4
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク「脂肪と筋肉が命を守る」★1
NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」★3
NHKスペシャル 選 東京リボーン(2)「巨大地下迷宮」
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク「脂肪と筋肉が命を守る」★4
NHKスペシャル選 シリーズ深海の巨大生物「深海ザメ・ダイオウイカ」
NHKスペシャル 東京リボーン(4)「巨大インフラ 百年残す闘い」★1
[再]NHKスペシャル「巨大都市 大停電 ~“ブラックアウト”にどう備えるか~」
[再]NHKスペシャル 東京リボーン(4)「巨大インフラ 百年残す闘い」
【マターリ】NHKスペシャル「激闘 シャチ対シロナガスクジラ~巨大生物集う謎の海域~」
NHKスペシャル選 人体 神秘の巨大ネットワーク
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 骨が出す!最高の若返り物質★2
NHKスペシャル選 人体 神秘の巨大ネットワーク2“脂肪と筋肉”が命を守る
NHKドキュメンタリーセレクション NHKスペシャル▽巨大地下空間龍の巣に挑む
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク6▽生命誕生母と子ミクロの会話 ★2
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク(4)万病撃退!腸が免疫の鍵★3
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク(4)万病撃退!腸が免疫の鍵★4
NHKスペシャル 秘島探検 東京ロストワールド 第1集「南硫黄島」★3
NHKスペシャル 秘島探検 東京ロストワールド 第1集「南硫黄島」★2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 116345 南海トラフ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 138293 南海トラフ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 152971 南海トラフ
07:05:04 up 87 days, 8:03, 0 users, load average: 9.43, 9.61, 9.42

in 0.24151587486267 sec @0.24151587486267@0b7 on 071320