◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHKスペシャル「ドラマ 龍馬 最後の30日」★1 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1511080116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大政奉還で武力衝突が回避された中、坂本龍馬(新井浩文)は
理想の新国家実現に向け、人知れず動き出していた。
暗殺直前の手紙を手がかりとした、大胆な仮説に基づくドラマ
【作】相沢友子,【音楽】配島邦明,
新井浩文,伊藤淳史,宇梶剛士,成河,山本浩司,戸田昌宏,水澤紳吾,
中山麻聖,一ノ光明,加部亜門,井之上淳,佐渡山順久,木内義一,
南条好輝,山本禎顕,浜口望海,三谷昌登,苅谷俊介,筒井道隆
いい加減、龍馬リスペクトはやめませんかね、こっぱずかしい
小栗忠順 - Wikipedia
大久保利通 - Wikipedia
幕末なら、この二人をこそ宣伝してほしいよ
理想の新国家といっても
龍馬の新政府プランといったら確かなのは新政府綱領八策程度だし
理想の新国家といえるほどの内容ではないだろう。
ニュー速+からのコピペだけど。坂本龍馬没後150年の関連本リスト
↓
歴史群像 2017年12月号
歴史街道 2017年12月号
2017/11/24「実況! 空想武将研究所 もしも坂本龍馬が戦国武将だったら」小竹洋介
2017/11/15「坂本龍馬大鑑」小美濃清明
2017/11/1「近江屋 一八六七年 百五十年の真相」高井忍
2017/10/19「坂本龍馬 (新装版)」砂田 弘、 槇 えびし
2017/10/19「愛の安住地 龍馬と佐那と名刀吉行」北村精男
2017/10/17「坂本龍馬 志の貫き方」岡信太郎
2017/10/5「龍馬は生きていた」加来耕三
2017/9/20「坂本龍馬の正体」加来耕三
>>7 歴史群像の小特集は龍馬暗殺前後の各藩の動向が詳しく紹介されていて〇。
関心があるなら読んでおいて損はない。
歴史街道の特集は寄稿者は多いものの、好き勝手な想像が並んでいるだけで
菊地明の京都見廻組の考証くらいしか見どころはなかった。次点、乃木坂46の娘はコスプレ。
他は読んでないから知らん。お勧めがあったら教えて。
今夜の番組は新説路線か実説路線か、どっちだろうね。
磯田道史「龍馬暗殺の黒幕説を唱える人々には、ある種の傾向があります。
それは自分の所属しているものへの距離感で黒幕を決めつける傾向があるということです。
自分の出身県の藩だから黒幕だったとか、戊辰戦争で薩長に負けてひどい目にあわされたから
薩摩犯行説を唱える、そのように思えます。よく勝者が歴史を作るといわれますが、
これは私に言わせれば大嘘です。確かに戦争直後は勝者が歴史を作りますが、
しばらく経ってからは敗者が歴史を作ろう、作り直そうとする。危害を加えられた側の方が、
歴史にはこだわります。勝者が歴史を作るという言葉を、鵜呑みにしてはいけません。
虚心坦懐に、残された資料や証言を見てみると、違ったものが見えてくるはずです。」
朝鮮人を龍馬に起用するとか
これ半分中韓嫌いでおなじみの武田鉄矢を狙い撃ちにした番組だろ
司馬遼太郎の龍馬を批判するのがつい最近まで流行っていたけど、それも根拠がなくて結局司馬が書いていたことが正しい、というのが最近のトレンドなんだよね
>>12 司馬よりも前に山岡荘八が長編小説を書いている。全3巻。
司馬よりも前に連続TVドラマの主役になっている。
司馬よりも前に外国人研究者が研究所を書いている。
司馬よりも前に教科書に載っている。
司馬以前のメディア露出がけっこうあるもんな。
アベマTV 今夜 【世界が絶句した超問題作】 胸糞悪すぎてヤバイ映画 要注意 >1-999
★21時~ムカデ人間 3放送!またもや衝撃の問題作!!
刑務所の囚人500人が繋がれ、ムカデ人間に! 2の主人公マーティンも出演
★ウォーキング・デッド シーズン3 一挙の他に多種多様な色々な番組を放送中
※多種多様な番組の中から好きなコンテンツを選択できるのはアベマTV視聴者に与えられた特権だ。地上波にコンテンツ選択肢はない >1-999
【地上波の糞つまらん現状】ヤラセ、仕込み、使い回されてる映像を繰り返し使いまわして垂れ流す
※ニヤけた顔の糞タレントの顔のワイプ映像を番組の画面どこかしらの端に永遠と映す愚行
他に、日本がぁ日本人がぁと賛美美化称賛し、視聴者に強制的に同意を求めるような観覧エキストラの相槌声を付けた番組放送に違和感と共に不快感も抱く
ドラマやりたいだけの企画 ってキャスト・・・
ノシ
新井が龍馬かよ 歴代で一番似てる浜田雅功にやらせろ
楽しみにしてたのに龍馬がチョンじゃねえか・・・・
勘弁してくれ
>>15 山岡荘八もドラマも創作でしょ
どこまで史実だか
>>33 去年は加藤清正役やってて大河ドラマちょこっと盛り上がった
>>32 松平容保
エジプトの見てたら期待できないけれど見るか
>>34 司馬が小説書く前は龍馬が無名で
誰も知らなかったという主張は否定できるだろう。
朝鮮人が韓国籍取得して日本名名乗ってるってわかんねえなこれ
ナレーションは加賀美幸子の振りをしている清水ミチコです
教科書から消される坂本
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
坂本竜馬って具体的になにをした人なのか、わからない
見るものないから見るけど
坂本龍馬とか興味ないんだよなぁ
平成二十九年十一月
その頃わしは相も変わらずゴロゴロしちょったがじゃ
犯人は京都見回り組か新撰組かそれとも国際陰謀論なのか
鳥鍋食いながら見てるぜ。軍鶏じゃなくて普通の鶏だけど
桂小五郎に剣術大会で負けたって史料も出てなかったか
幕末に坂本龍馬以外に
拳銃持ってた人いたのかしら(´・ω・`)
龍馬って土佐藩より福井藩の方が
関係深いんだよなあ
勝てば官軍とはこのことだよな
明治維新から軍備増強
日清戦争日露戦争
第2次大戦へと続いていくのに
ぶっちゃけ竜馬ってただのパシリのホラ吹きだろww
小説で過大に評価されただけでさ
>>74 薩長連合の成立の仲介役
日本で最初に商社を設立した
>>92 怪しすぎるよなw。◯◯◯ なんてするのかよ
てか、偽書前提でストーリつくろうってか
おまいら坂本龍馬に批判的だなw
俺は会社の嫌な奴が坂本龍馬の信者だったから、それから龍馬も嫌いになったけど
戦争焚きつけて武器を売る死の商人
ってのが俺の結論。
仮説かよ、おい
じゃー見るのやめるわ
サンデースポーツが待ち遠しい
坂本龍馬みたいなどうでもいいやつ題材にするとは
ずいぶんマニアックだな
>>74 司馬遼太郎が作り上げた架空の人物と考えた方が妥当。、水戸黄門みたいなもんだ。、
東大教授が教科書から外せって言ってる主張に賛成する。
山内だったり後藤だったり
その新国家構想という書だけど
龍馬の後藤だったら良いなぁ~っという落書きだったりする
坂本龍馬の過大評価なんてもう知れ渡ってるのにまだこんなんやってんのか
おーい龍馬とか福山の龍馬見ると爽やかイケメンのイメージが強いけど仁見てたら内野聖陽のゴリラっぽい龍馬も良いって思えてくるよね
この番組は水と共に生きる
サントリーの提供でお送りします
ドラマのドキュメンタリーに当たりなし
テレビ消した
韓国人に龍馬役やらせるとかなめとんのか!(`・ω・´)
この新発見の文書って他の龍馬の文書と全然似てないらしいよ
restoration of imperial rule
新井だから認めるけどさ帰化人にやらせなくてもとは思うわな、どうせネトウヨが文句言うぞ
天皇一族は売春業者
19世紀初頭、天皇と福沢諭吉は日本人女性を「売春婦」として海外に「販売」する事にした。
貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。
天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。大部分が処女であった日本人女性達は、船の中で「売春婦」として教育するため、英国人水夫達に毎日、強姦輪姦された。これは天皇の「命令」である。
天皇がダマシ、売春婦として海外に売り飛ばした日本人女性の数は、50万人を超える。大くの女性は、20歳代で梅毒等の性病で死に、または刃物で自分の喉を突き刺して自殺した。
天皇一族の財産はこうして作られた。
>>184 過大評価連呼するやつもにわかやろたいてい
誰だこいつ
ちゃんと内野に許可とってこの役やってるのか
>>89 犯人はイルミナティと見せかけてニャントロ星人
りょおおまああ 鳥籠ぜんぜんっ売れんがゃ の人は?
独裁国家最強伝説~~~~~~~~~~~~~ 習近平
>>198 良いのよ元々がイケメンじゃないんだから
鈴木亮平
主役で西郷より
脇役で龍馬だったらよかったのに
>>224 まずは武田鉄矢だろう
それから福山雅治
薩長、と聞くと、フィリピンバーの「シャッチョさん」を思い出す
NHK大河 新選組(元SMAP香取出演)では坂本龍馬を江口洋介が演じたなw
江口洋介が浮かぶわ
がっつりドラマやるんだ
いつものように資料の話とか研究者たちがいろいろ話して
ドラマを挟むと思ってたんだが
なんか変な龍馬・・・この人の加藤清正も微妙だったよね
山口は天皇だしにして 権力 えること は いまでもかわらんなー...
これ、最近新たな資料が二つ見つかったんだよな、俺の知ってる限りだと
竜馬賛美は薩摩嫌いの長州の木戸が持ち上げたのから端を発している
せっかく禁煙してるんだからうまそうな煙管出さないでくれw
坂本龍馬関係は、宮地佐一郎さんの考察の本が一番納得できて面白かったな
日本人が大切に思う坂本龍馬を朝鮮人にやらせるとか
お前らもNHKの煽りテクを見習えよ
何で日本人が竜馬を演じない?
そういえば、この人加藤清正もやったよね
NHKって
>>314 まさしく ギャグやなあああああああああああ コントや
勝海舟が引き立てなかったら龍馬ってなにやってたのかな
>>295 幕末の佐賀藩ってアームストロング砲の一発屋だよね(´・ω・`)
新井浩文は結構好きな役者だけど龍馬って感じじゃねえなあ
坂本龍馬は功績がはっきりしないから教科書から消されたんだってな
脚本 相沢友子
恋ノチカラ、やまとなでしこ、鹿男あをによし
普通におもしろい本書ける人だな
>>278 日本一の龍馬信者の武田鉄矢に許可を取らないはずがないだろ
NHKの歴史番組でも坂本龍馬の専門家として呼ばれる男だぞ
倒幕側の趨勢決めたのは佐賀藩が
新政府についたからだよ。
佐賀藩の最新兵器で軍事バランス
が逆転一気に新政府有利に
武士に金貸してた家の息子なのに育ちが良さそうな感じもしない
龍馬の配役は、おめめぱっちりイケメンよりこのぐらいがちょうど良いな
龍馬で大河ドラマやってほしい
視聴率とれるかわからんけど…
ドラマやるんならNHKスペシャルじゃなく別枠とって2時間くらいやらないと
端折りすぎてつまんないと思うよ
プータローガ徳川一門の殿様に直で面談なんてできたもんなんなの
こげなドラマよりダーウィン再放送してくれ
見忘れたんだ猫の後編
春嶽にも勝にも薩長の偉人にも会ってんだから少なくとも小物ではないだろ
だから NHKは ドラマやめれば 受信料1/5にできるだろう!
?
w
えっ、これ
ボスのCMで内野が政治家やってるやつの付き人?
龍馬ってただの浪人なのになんで松平慶永とかすごい人たちとすぐ会えたんだろうな
>>411 その縁で早稲田系列の高校できたもんな!
帰化すらしてないのに日本人役で出まくる新井ってなんなんだ
というかこれは独断的妄想のフィクションドラマか
チャンネル変える
>>406 筒井道隆といえば、代表作は家族に乾杯だよね
土佐藩は容堂が未練たらたらに
佐幕やってたからなあ。松平にし
てもたいしたことないんだぞ?
大河と比べてはいけないのはわかるけど
茶番劇すぎるだろ
この竜馬、何か、80年前後の青春学園ものでいつも眠たい顔してた若者に似てるな
>>421 ほんとこれ
政事総裁職の松平慶永にすぐ会えるレベルだし
>>442 松平は良い部下が居ないとダメな人
鍋島は父親のお飾り
筒井道隆見たのは、俺はあすなろ白書以来だな
アレ見て、こいつは役者に向いてないと思ったわ
>>448 なんか自転車の番組では見たけどいつも何してんだろうな
昔 その時歴史が動いたで龍馬は薩摩藩のパシリだったって言ってたよなNHK
でも大河でも他のドラマでも
春嶽って大政奉還後はフェードアウトしてるよね
>>475 朝ドラはそのおばはんすら馬鹿にしてるとしか
さすがNHKやなw
龍馬役が朝鮮人w
しかも棒読みw
300年安定していた徳川政権を外国からの脅威に勝てないと言って崩したけど実は薩摩長州が権力欲しかったからいい口実で反乱起こしたと思う
しゅんがくは夏八木勲しか思い浮かばん(´・ω・`)
坂本龍馬ってもしかして
歴史上の人物で一番映像化されてるんじゃない?
>>421 司馬に家族殺されたやつが多いからwww
ごちゃんねるはw
>>491 鶴瓶の家族に乾杯の伝説回(´・ω・`)
>>484 スペシャル時代劇みたいなので殿様やってたなあ
上杉鷹山だっけ
お付きがチビノリダーなら仲村トオルでもよかったかな龍馬役
NHKスぺシャルっていうより・・・
土曜ワイド時代劇みたいな感じ
NHKはおーい竜馬の終わりの方を
きちんとまた作ってよ。最期駆け足で
無理に終わらせた。やってほしいな。
>>262 今は水戸黄門に変身してるからな(`・ω・´)
まあ越前松平は結城秀康が元祖で
徳川宗家からハブられてたから
どちらかいうと倒幕になりかね
ない存在
>>431 そうなの?
修学旅行で買った煙管にタバコさして吸った事しかなくてw
>>472 あまちゃんでタクシードライバーやった尾美か?
時をかける少女にも出演した
龍馬大人しすぎ
存在感なさすぎ
役者あってないだろ
なんか、チビノリダー伊藤が一番、演技が上手いんだけど
龍馬は才谷屋の分家で金庫番やってた家の息子だから金持ちのはず
>>512 薩摩はずっと狙っていたから、家康の頃から。
>>538 フィクションだって加賀美幸子が言っていた
新井ってこんな演技下手だったっけ?
そりゃ上手くはなかったかもしれないけど
このチビ普通に喋れ
こいつのせいで全体が気持ち悪いわ
もうちょっとお金をかけたキャストで年末にやればいいのに
>>452 容堂は兄が跡継ぎないまま死んで
お取り潰しも仕方ないところを幕府のお情けで大名にしてもらえたから
恩知らずな真似できんのよ
なんでこの軽いノリにしたかねぇ
てか普通にドキュメンタリーでよかったやん
この時期の福井藩とか珍しいし興味あるからこいつが主役…?と思いつつも楽しみにしてたが
クソみたいな演技だな
ロト6の方が演技マシじゃねーか
>>542 ヒント:
「Nスペ」
とつければ、全国の図書館等に高く売れる
伊藤淳史ってちょっと前までは主役級の俳優だったよね
新井浩文って主人公の友達役かチンピラ役は良いけど主役のオーラは無いよな
>>538 今年新たに発見された龍馬暗殺5日前の手紙を手がかりに、大胆な仮説に基づき、理想の新国家極秘構想に賭けた「龍馬最後の30日」を描くドラマ。
>>501 昔は反司馬で龍馬sageブームだった
今の学会はその反動で龍馬ageブーム
コンビニのムック本なんかだと未だに古いsage説使って
バカが熱心に読んでるね
>>563 金持ちのボンボンだから江戸にも出て来られた
ドラマとスタジオミックスするかと思ったら全部ドラマか
受信料払ってるやつは そろそろ 暴動おこすべきだろう!
ww
>>2 リスペクト? 何でそう思ったの? これ再放送?
まあ一応、死ぬ5日前の手紙見つかって作ったって紹介されてるけど?
>>589 俺のスケジュールが確保できなかったから
割と日和見主義者。でもこういう柔軟なのが良かったんだろうな。
マジで幕末福井で大河やらねーかな
薩長以上に人材の宝庫やで
中根・慶永・横井・三岡(由利)とやべーのが居る
>>576 ちょっと前元嫁をしばいてたみたいなこと報道されてたのに
新しい女と同棲してるって親父同様頭おかしいと思った
>>522 君といた夏はあのハゲ壱成と共演した名作よ
あの筒井道隆は平凡の青年をこの上なく平凡に演じてすごいのよ
平凡を演じさせたらこの人の右に出る男はいない
武田鉄矢って今でも司馬遼太郎の竜馬を崇拝してるの?
>>592 主役級だったがこの位置で出るのが一番おいしい
NHKはよう分かってる
>>544 あれは原作は禁門の変辺りで最終回やっちまったから(´・ω・`)
>>595 サイコバスかシリアルキラーのイメージが・・・
>>494 > 言いたいことは分かる
通じたようで嬉しいよ
ググったら出てきた(手前の兄ちゃん)
筒井道隆も棒だがこの龍馬も棒だぞ
棒x棒だとどう転がっていくかわからん
>>512 世界史知らなすぎw
日本の歴史だけで見ると恥かくぞ
大阪城攻略の鍵も英国のカルバリン砲だしな
アルマダの海戦と同じ構図
ネタは面白そうなんだけど龍馬役がどうも気に入らない
>>578 あれ老中が阿部だし、親戚の
薩摩藩のおかげでなんとかなった
なら薩摩敵にできないのでは?
時代劇やるとその俳優の演技力わかるよな
こいつら全員素人かよ
ニワカ知識の受け入りだからこそ柔軟に対応できるんだな
でも金とコネがけっきょく物を言う世になるんだけどねw
>>610 日本人ってお上に対して世界一大人しいし
>>592 30半ばだし脇に積極的に回ってる感じだね
せっかく面白そうなのにこの声がちゃんと出ないアンパンマンは見る気なくす
ここまで地味な龍馬みたことないわwwwwwwwwwwwww
真田広之も上川も福山も華があった
武田鉄矢でさえ光ってた
NHKって方言指導しないんすか
それでもプロですか
何か駄目っぽいな・・・
さっきの直虎の方がマシか?
新井さんは好きやけど、龍馬は違うような気がする。
真田丸での加藤清正役は凄みあって良かった!
>>544 原作は、大人になった途端に土佐弁バリバリで引いた
>>578 お~い竜馬では嫌な主君だが実はいい人にも思える容堂
これはタイムスクープハンターレベルにも達していないなw
普通にドラマ仕立て混じりでドキュメンタリーやれよ
なんでこんなドラマにしちまったんだ
自分のプロマイドを他人の手土産にする感覚がわからない
>>603 今ではアジアの中心であるAIIBの代表である鳩山由紀夫
鳩山アンチ息してる?wwwwww
坂本龍馬とジョン・レノンとJFKは神格化され過ぎてると思うの
>>601 一時まるで薩摩犯人が主流みたいにあちこちでいってたな
>>597 NHKで「大胆な仮説」ってのが怪しいw
>>618 しかも記者会見で電話して赤ちゃん言葉だぞ、あの若禿w
>>628 素は良い男なのにね
杏の旦那の東出と同じジャンルの棒
>>676 あれ全部読むのにどれくらいかかるの?
8っ巻くらいない?
>>364 歴史を賑わしただけだと思ってる
メインじゃない
テレ東は正月の長いの
今度なにかね。
昔は12時間やったよな。
TBSや日テレも年末や正月に
大型時代劇やってたのにな
これ1時間にまとめるのか。6時間くらいやってほしい
>>678 タイムスクープハンター完全終了が惜しまれる
棒っていうけど普通だろ
ミュージカルみたいな大げさな演技すればいいとおもってんのけ馬鹿は
竜馬って感じしないよな
なんか話し方が知的すぎる
声抑えすぎてて小声で・・・
もっと男らしいやつがいいな
これが真実だったなら見るけどさ、大胆な仮説に基づいたものじゃ見る気がしないな
>>597 題名はヒトラー最後の10日間真似たのかな
>>6 民主主義でみんなで作ろうだから。単独の理想を作り上げようって思想じゃないからね。
さっきから福井のイントネーションがおかしくて気持ち悪い
>>701 司馬遼太郎の本読め馬鹿
龍馬はいくつも逸話残してるから
>>694 家族売り物にするか下半身売り物にするかしか
ないのが、あの薄らハゲの家系だもんw
>>704 今年やったっけ?もうヤマダ電機もベルーナも力尽きたんじゃね?
筒井道隆は若い頃、筒井康隆の息子のフリしてナンパしてましたが、実の父親は風間健です
この人、千葉真一の家に長いこと居候してJACの創設に関わったり、ブルース・リーと親友だと触れ込みで追悼ソングを発売したり、
怪しい人です
>>655 それでもまだ弱いぞ
もっとアピールが必要よ
しかしこれ、坂本龍馬PRの皮を被った福井PRか
>>662 大金持ちのアパレル会社社長や
柔らかな銀行や
コネだけでfランク大学認可をもらうとか
長州土佐のせいで WW2で日本焼土になっただろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまいらなんで陸王見ないで
こんなドラマ見てるの?
>>689 オノ・ヨーコの神格化ほど
おかしくはないだろ(´・ω・`)
これ三岡の回顧談だとすっげえ面白いのになんでこんなつまんなくできるんだ?
>>713 ほんとだな
やっぱり内野聖陽はよかった
>>721 はっきり言っておくが福井弁ではない、一切
革命後のデザインを勝手にしやがって・・・(´・ω・`)
>>749 なんでおんなじと事試合してんだよっていう
>>753 オノ・ヨーコは元々天上人の生まれだから
>>752 陸王見ないでこんな糞ドラマ見てる俺たちを見てるお前は何なの?
>>515 君はなぜこの時期に、地上波であえてこれをやっているか
分かっているの?
>>752 足袋なんてどうでもいいし(´・ω・`)
無理に方言使わなくても良いんだけどね。標準語の方が聞き取りやすい。
>>754 脚本が女だから
大河ドラマ手抜きしまくりの今のNHKだから
来年のBSの大河再放送枠何やるか決まってる?
龍馬伝やってくれないかなー
実際はたいしたことしてないから教科書から消えるんでしょ
>>728 司馬遼太郎って司馬遼太郎しか読まないイメージがw
>>708 タイムスクープハンターまたやって欲しい
もちろんキャナメで
>>712 ウィキペディア見たらわかる
青森出身らしいが高校中退して俳優目指したらしい
>>685 でも、これに関わるちょっと怖い話があとにできるんだよね
>>551 > あまちゃんでタクシードライバーやった尾美か?
> 時をかける少女にも出演した
清水昭博って俳優さんみたい
>>752 面白くないもの
あのパターンは実話だったからおもしろいわけで
テンプレに乗せただけのドラマだった
>>729 徳川家康も嵌ってたし内野聖陽って貴重だよね・・・
昔土方歳三でも最後の30日間ってドラマなかったっけ
三田村邦彦の息子割と演技見れるんだけどなかなか売れないなあ
>>747 それは、フォードが自動車を開発したせいでうちの爺さんが車にはねられた、責任取れと言ってるのと同じ
>>765 司馬に親を殺されたアンチくんは発狂するなよwwwww
筒井道隆ほど歳を重ねても深みの出ない役者は稀有だろう
>>765 史実通りかどうかは置いといてかなり面白い小説だけどな
>>757 仁では日本人が考える「坂本龍馬」を見事体現してくれたよね
>>657 にわかは阿部の頃の話まで幕府vs薩長で語るから笑えるよなw
>>747 たかだか80年程しか政権やってないのになあ
>>733 東出も普通の男の繊細な心理描写うまいぞ
>>761 それは分かってる
「福井」という言葉を使うときのイントネーションがおかしいって意味
役所広司が若かったら龍馬ピッタリだった
三匹が斬る!の頃の役所広司
>>747 陸軍軍人は東北出身だらけです(´・ω・`)
>>796 真田丸の家康は良かったな。晩年でフガフガなんだけどちゃんと聞き取れるの。
>>787 ツイッター更新は11日で終了宣言してたからなあ
見たいけど
>>828 奇形ジャップをよく表現してる顔だけど?
鏡見てみろよ奇形児
>>685 写真を名刺代わりにするのは当時の欧米の習慣
>>833 青森はキリストもいるし人材の宝庫ですな
まあこの当時に生きてたら、どこのものとも知れない信用ならん人物だと思うかもな
>>818 銅あの世で像見たとき以上に似てないって奥さん泣くぞ
坂本龍馬ってフリーメーソンの手先だろ?・・・(´・ω・`)
>>753 オノ・ヨーコの神格化なんて聞いたこと無い
ぶっちゃけ、新井浩文は在日だが、役者としては嫌いじゃない
でも、この役はミスキャストだと思う
何で新井が坂本龍馬やってるかと思ったら信用出来ない人物を表しているのか
幕府なんて呼び方をこの徳川親藩が使う訳ないだろ?
この時代は公議や大公議、または柳営だ
時代考証やれや!
この龍馬役の俳優が在日だということは俺も知ってたが、別にいいんじゃね?
>>793 教科書から消そうとする勢力があるからね。
審議会に釘を刺す。
あと龍馬が暗殺されたのが11月
>>787 杏ちゃんは妊娠→出産→妊娠のカルマの真っ最中だから無理
カタモリがやらないなら
俺が新国家の盟主やってもいいけど・・・(´・ω・`)
龍馬役をわざと胡散臭い奴にやらせて
信用ならないから殺されたとこういう筋立てか
もどり豆風のヘンな声キタ
ひゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
>>846 キリストはちょっと・・・だけど
あの辺の集落に外人が来た事は確かだと思ってる
>>779 大河の名作は女の手によるものも多いんだぞ
龍馬ー板垣退助ー中江兆民ー大江卓ー幸徳秋水ー浜口雄幸ー吉田茂の
日本にとっての本当の民主主義は
板垣の時は薩摩の大久保に
浜口ー吉田茂は
長州の岸~佐藤の売国コンビに潰されたのよ
>>889 だよな
龍馬が邪魔邪魔で仕方が無かったやつw
>>886 陰謀論信じるとかお前の知能の低さ大丈夫かよw
大根役者が多くて話が入ってこない・・・
ダメだこりゃ
日本で偉人人気№1の坂本龍馬を
在日チョンの俳優が演じるって
NHKは日本を馬鹿にしてるな
>>856 同意する
やんちゃ系で選んだんだろうけど竜馬とはちと違うなあ
人切以蔵とかは合うと思うけど
>>867 あの細身に連続中出しって、東出ってかなりの猛者だな
よい声で鳴きそうだが、抱き心地は悪げだろうに
>>906 信じるというか情報は少しでも多い方がいいので
龍馬関係のエピソードってフィックションが多いって俺は睨んでいる
なんだかんだ一番活躍したのって勝だよな・・・維新前も後も大変すぎだろあの人
外国との交渉は伊達宗城だろうが
>>904 山内家怒らせたらしい
作画する方もやりすぎじゃね?と最後はマイルドにした
BS朝日『歴天~日本の歴史を変えた天気~』
「備中高松城の水攻め」
「日本海海戦」
の方が面白い
タイトルにわざわざ30日と入れるんなら何日前なのかテロップ入れる演出にしてほしい
>>913 もはやそれにしか見えんよなw
新撰組から10年以上たってるのに若いわこのお方
イケメンパラダイスでやればいいかもな 毒にも薬にもならん配役だ
誰が使ってみたい役者がいたから単発でテストしたと予想
日本で偉人人気№1の坂本龍馬を
在日チョンの俳優が演じるって
NHKは日本を馬鹿にしてるな
みんなでNHKに受信料を払わない抗議をしようぜ
新国家の盟主には徳川慶喜を考えてたんじゃなかったの?
しかも龍馬暗殺は山内容堂?
脇役が主役みたいなのやって
主役しか出来ない筒井道隆を脇に回すのがそもそもの間違い
坂本を暗殺したのは、東インド会社の刺客だよ。
坂本は、グラバーの配下で東インド会社を逆に利用し、日本を救おうとしたんだ。
在でもなんでもいいけど、主役が下手すぎて見てらんないわ。脱落するわw
>>597 その新たな手紙でなんの新発見があったんだ?
ポイントはなんなの?
>>933 教科書から消したい勢力を情報と受け取るなら馬鹿すぎて何も言えないわ
野球が余裕そうなので来たんですが
竜馬がなんかイメージ違う
>>936 おれもだよ
筒井はゴンゾーって刑事ドラマが浮かぶし、新井はドラマど根性ガエルのパン屋が浮かぶし
キャスティングがフジテレビ並みにひどいなぁ・・・(´・ω・`)
>>947 多分予算もいつものドラマより安いからギャラ安めな人選んだんでは疑惑
この役者がダメなんだな 何がダメって
王様のレストランはいい雰囲気だしてるのにもったいねえ
筒井道隆って立派ではない人物を演らせたら日本一の俳優だと思う
>>964 まえテレ東かなんかでやってた再現ドラマがかなり面白かった。中岡犯人のやつ
>>966 ああ全く土佐弁がないから
現代からタイムスリップしてきた人みたいな
筒井道隆久々な気がする
好きな棒役者なのでもっと出てほしいのに
>>975 ゴンゾウでのび太クン呼ばわりされてた捜査一課の係長か
>>981 脇に上手い人もってこないとダメなのよ筒井は
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 52分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223194603caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1511080116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKスペシャル「ドラマ 龍馬 最後の30日」★1 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル「ドラマ 龍馬 最後の30日」★2
・NHKスペシャル「ドラマ 戦艦武蔵」★1
・NHKスペシャル「ドラマ 戦艦武蔵」★3
・NHKスペシャル「ドラマ 戦艦武蔵」★2
・NHKスペシャル「天安門事件 運命を決めた50日」★3
・NHKスペシャル「天安門事件 運命を決めた50日」★4
・NHKスペシャル「アウラ 未知のイゾラド 最後のひとり」★3
・[再]NHKスペシャル「アウラ 未知のイゾラド 最後のひとり」
・NHKスペシャル「アウラ 未知のイゾラド 最後のひとり」★1
・NHKスペシャル「人類誕生 第2集 最強ライバルとの出会い そして別れ」
・[再]NHKスペシャル「這(は)い上がれ “西野ジャパン”の30日」★1
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)~日本人と“食”の30年~」★4
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)~日本人と“食”の30年~」★1
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)~日本人と“食”の30年~」★2
・[再]NHKスペシャル「銃後の女性たち~戦争にのめり込んだ“普通の人々”~」
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)~日本人と“食”の30年~」★3
・【マターリ】NHKスペシャル 平成史スクープドキュメント 第4回「安室奈美恵 最後の告白」
・NHKスペシャル「ドラマ こもりびと」★1
・NHKスペシャル「ドラマ こもりびと」★5
・[再]NHKスペシャル「ドラマ 戦艦武蔵」
・NHKスペシャル「ドラマ こもりびと」★7
・NHKスペシャル「ドラマ こもりびと」★13 再放送
・クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★4
・クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★1
・【マターリ】クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★2
・【マターリ】クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★1
・土曜ドラマスペシャル「1942年のプレイボール」★1
・八王子発ドラマスペシャル「東京ウエストサイド物語」★1
・八王子発ドラマスペシャル「東京ウエストサイド物語」★2
・[再]麒麟がくるまでお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「国盗り物語」★3
・[再]麒麟がくるまでお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「独眼竜政宗」★2
・[再]NHKスペシャル ドラマ 東京裁判「第3話」
・[再]NHKスペシャル ドラマ 東京裁判★3 反省回ゾルゲ事件
・NHKスペシャル「日本国債」★2
・NHKスペシャル「日本人と天皇」☆5
・NHKスペシャル「本土空襲 全記録」★1
・NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」★5
・NHKスペシャル「ビルマ 絶望の戦場」★3
・NHKスペシャル「本土空襲 全記録」★4
・NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」★3
・NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」(再)
・NHKスペシャル「追跡“コ口ナ犯罪”」★2
・[再]NHKスペシャル「本土空襲 全記録」★1
・NHKスペシャル「そして、学徒は戦場へ」★1
・[再]NHKスペシャル「変貌するPKO 現場からの報告」
・[再]NHKスペシャル「本土空襲 全記録」★3
・[再]NHKスペシャル「本土空襲 全記録」★2
・NHKスペシャル 選「イチロー 最後の闘い
・[再]NHKスペシャル「命をつなぐ生きものたち」
・NHKスペシャル「ベイリーとゆいちゃん」★2
・[再]NHKスペシャル「ベイリーとゆいちゃん」
・NHKスペシャル「緊迫 北朝鮮 危機の深層」★1
・[再]NHKスペシャル「巨大地下空間 龍の巣に挑む」
・NHKスペシャル「車中の人々 駐車場の片隅で」★5
・NHKスペシャル「イギリス EU離脱の衝撃」★2
・[再]NHKスペシャル「藤井聡太二冠 新たな盤上の物語」
・NHKスペシャル「車中の人々 駐車場の片隅で」★3
・[再]NHKスペシャル「車中の人々 駐車場の片隅で」
・【マターリ】NHKスペシャル「カラーでよみがえる東京」
・[再]NHKスペシャル「恐竜超世界 in Japan」
・NHKスペシャル「車中の人々 駐車場の片隅で」★1
・[再]NHKスペシャル「崖っぷち!?わが町の議会」
・[再]NHKスペシャル ホットスポット 最後の楽園
・NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」★1
・NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」★8
・NHKスペシャル「戦慄の記録 インパール」★3
19:00:12 up 80 days, 19:59, 0 users, load average: 14.33, 15.25, 15.43
in 0.39543700218201 sec
@0.39543700218201@0b7 on 070708
|