◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【マターリ】NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1498392064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
将棋界最高の頭脳・羽生善治が、佐藤天彦名人と人工知能による
電王戦を読み解いていく。人工知能が人間の知性を越えつつある今、
それは、未来社会を暗示するものとなった。
【出演】羽生善治,将棋棋士 九段・名人…佐藤天彦,
前スレ
NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1498387733/ いいかげんボナンザにもボディをつくって人間らしい形にすりゃいいのにいつまでアームだけの気だ
すんげーかわいい女の子のボディをオリエント工業につくってもらおう
手の部分があまり話題にならん気がするのだが、これはどこが作ってるの?
この戦法、番組終わった後にウォーズで増えそうだなw
これからはなんでその答えを出したかをこたえるAIまで作る必要があるな
それができたらいよいよ将棋の講師も消えるか
>>27 駒に動ける方向が買いある奴で子供に教えるそうだ
これさー、天彦とかってAIを研究してこなかったんだろ?
相手のAIは完全に研究してきて全部記憶してんだからダメすぎだろ
前に負けが続いたときに棋士が研究したんだけどなぁ
逆に天彦とかだと研究しないからダメなのかもな
>>25 何よりポナンザが優秀なんじゃない
情熱大陸で言ってたけど、ポナンザは既に1兆局以上の対局を体験してるらしいから
羽生さんてフサフサだし肌ツルツルなのね
どんな生活してんのかな~
行き当たりばったりじゃなくて、最初にこう指そうって方針みたいなものがあるのか
>>41 好きなことをし続けてるからストレスがないのかも
デンソーすごいな
まめぞうしか知らないわ(´・ω・`)
AIとかそんな話じゃなく
ゲームのvsCOMでもオセロは勝てない
創造性じゃなくて、馬鹿が超人的根性で獲得してるだけだな。
その膨大な記憶を保存してアクセスできるようになったってことか
>>49 自己対戦で新しい法則見つけてるのは、
創造性というに値するのでは
人が解決できないものを解決してくれる
俺はAIの進化が楽しみ
ヘッジファンドのAIは
不自然な暴落とかたまにあるけど
あれもAIの仕掛けで
追従する各社のAIプログラムの過剰反応で大暴落する
そこで高速取引ぶん回して根こそぎ稼いでく
と思ってる(´・ω・`)
人間の価値は文明、文化の創造と維持みたいなもんだったけど、AIがそれを成しうるようになったら、
知的生物としての人間というものの存在価値再定義が必要になるな
いや、コンピュータ将棋は人口知能じゃないって開発者の人みんなが会見で言ってたじゃん
将棋とかチェスとか
ルールは厳格に守られた中での戦いだろ
人間社会ってのはルール無視するイレギュラーの
存在のほうが多いんだよ
現実の社会では使えないってこと
膨大なデータを整理して最善手法を見出すのはコンピュータには敵うはずないって(´・ω・`)
>>48 普段の性格は穏やかそうだしね~
食生活もちゃんとしてそう
>>52 今言ったのはポナンザ同士の対局
普段はソフトを預けて別のソフトなんかと対局させてるシーンも出てたよ
ホンダのロボットって革新的かと思ったけど
その後あんまり躍進が聞かれないな
二足歩行が抜きん出てただけか
将棋指しじゃないが呉清源や藤沢秀行が見たら何と言うだろう
早く人工知能のワトソン?に診察してほしいわ
人間の医者は俺がおっぱいの大きい美人の若い女じゃないからまともに診察してくれないし
序盤適当で、いつのまにか優勢になって、そのままミスなく勝って神っぽいよな
おちょくりかたが
みんながそれ取り入れたらタクシーがこぞってきちゃうなw
このネガティブなBGMなんなの
いつも思うんだが、なんで技術のブレークスルーに対して恐れを強調するのかね
俺はワクワクして仕方ないが
AIタクシーも、前園とかに殴られるとか想定しているのかね?木村一八に再起不能にされるとか
>>67 株式の40%はアルゴリズムだが、AIは未だほとんど無い
今は人間が作った糞アルゴリズム取引だけで見せ玉だらけのチープな取引(´・ω・`)
>>87 本能だけでいいなら小脳いらんがな
ただのケダモノ
まあ、これもアマゾンのおすすめ商品と同じだな
AIでも何でもない
カーナビって単品なら1万円前後なのに、新車に純正のつけると20万以上するのはなぜなのか
これは過去の乗車実績を曜日・天気に応じて出してるのかな?
>>73 いや人間社会ほどルールが安定してるものは無いよ
だって弱者なんてものがいられるんだぜ
自然の獣の生存競争を弱肉強食とかいうけど実態は強肉強食
非捕食者も捕食者も強い個体しか認められない
でもポナンサの戦術が参考になるかと言えばならんよな
真似できないだろ
こりゃタクシー運転手大変だわ
だってサボれないじゃんw
>>68 アインシュタインの相対性理論のようにいくらデータを蓄積しても達し得ない領域
芸術や文学の世界もそういう領域あるよね
それが人工知能で出来るようになったら人間は必要なくなるね(´・ω・`)
これは流石に経験則打ち込んで有るだけだろ
こういうのは既存のシステムと変わらん
最近のタクシーは車内に運転手さんのプロフィールが貼ってあるけど、
中には趣味が「ドライブ」って人がいるんだよね。
未来社会の模擬実験か
良いこと言うじゃないか
Alは金になるのかもしれないがバカの使い方だと思うわ
まぁ自動運転が実現したらタクシー運転手なんて真っ先に消える職業だかんな(´・ω・`)
今は人間が人工知能の助けを借りてるけど、どこかが絶対解き放つだろうね。
>>99 データどんどん蓄積されるやん。どこ走ったか、どこで拾えたか
これで自動運転ついたらもうタクシー運転手いらんな(´・ω・`)
>>128 違うん?俺AIの株取引に詳しいから嘘ついたら許さないよ?(´・ω・`)
どうせ乗るなら若い女性のドライバーのほうがいいもんね
社名写すなら携帯電話会社って言う必要性無いだろ(´・ω・`)
自分で動かなくなって
自分で考えなくなって
人間てこれからどうなるの?
もう破滅するしか道はないよね
元データは携帯位置情報(´・ω・`)
AI関係ねー
でも母数が多けりゃ、十分可能性は高いといえるだろうな
ビッグデータにAIがみんな接続されてビッグブラザーに常に見守られる社会になるんだなー
俺車乗ってる時いつもグーグルナビつけてるけど
これも利用されてるの?
いずれ全ての法則や事象を駆使して
AIが全く新しい法則や事象を導き出すこともあり得る
(宇宙や生命の誕生の謎など)
これ、経済状況が変わればガラッと変わるだろ。昔の情報とかダメそう
こりゃプライバシーの侵害だろ?
NTTはユーザーの許可とってんのか?
>>153 もうペンで文字を書かなくなった時点で脳は衰えてるよね
昔は友達の電話番号も何も見なくても覚えてた
>>165 個人情報の利用に関して同意しないとgoogleのなんやかんやは全部使えないだろ
こんなつまらんことよりもっと社会が激変するような事象があるやろ
視聴者バカにしすぎ
Googleもdon't be evilとか言ってるけどどうなるものか
>>157 (´Д`)ハァ…AIの目的が特徴抽出だってことすら理解出来てない莫迦ばっかりの日本終わっとる
>>162 この手の統計は大体2000程度の母数でやってないか?
それ以上データ集めても1桁%程度の差しか出ないとかなんとか
ドコモのスマホを持ってるが知らん間に位置情報を
抜かれてんの?
もしそうなら、やめろと抗議の電話をしたいんがだ
>>122 交差点で停止したら道路交通法違反ですね
そして自動運転も完全実用化されたらタクシードライバーが大量失業
>>148 GS社員の平均給与以上の収入じゃなかったら
信用できんわ(´・ω・`)
無駄なAIだなぁ。UBER使わせろ。タクシー業界は不要
>>173 個人を特定しない情報は本人の同意無しで使える
みたいな契約に成ってる悪寒
どうせ契約書にちっこい字で書いてあるんだろうな><
データ分析はもうAIじゃないと競争に負ける時代になるんだな
”ある事に特化して”経験を基にして記憶を頼りに最善策を導き出す
これがいわゆる今言われてるコンピューターAIなんだよな
うーん、この先の進歩って言うのが正直俺には見えないんだよ
もしAIに人間と同じような発想をさせようと思ったら、人間と同じような”情緒”を学ばせないといけない
そうなるとAIは全てが自我が崩壊すると思うんだよなぁ・・・
全てが崩壊しなかったとしても”人間と同じように”一部は絶対に崩壊しないとおかしい
それこそが知能を持った存在だからな
>>187 多分分厚い契約書の片隅に同意するとか書いてあると思うw
機械が仕事をすべてやったら、人間用のお仕事とか販売されるんだろうなあ
お医者さんごっこ一千万とかな
政治に人間が関わる事も「人治」として許されなくなる時代が来る気がする
>>196 特定区のみ限定されましたジャップランドでは
競馬の予想やパチンコ台の選定なんかAIやらせたら勝てそうだなw
野村証券思いっきり映してるのに、日本最大のとかぼかす必要ないだろ
酔っ払った父ちゃんがドコモなのにイドーかよって言ってるけど、何?
>>193 俺の年収7億だけど?何か文句あるん?(´・ω・`)
ナレーションに
なんか違和感があるなと思ったら
林原めぐみなんだな
>>174 ねー、少なくとも10人くらいは友達ん家の電話番号覚えてた
今は番号覚えるなんて概念無いもんね
>>181 AIの意味を理解してない馬鹿よりはマシ(´・ω・`)
>>200 Suicaのデータだってそうだよね
記名式であれば、年齢性別購入履歴は抜かれてビジネスデータに使われてるし
糞野村がペプチドリームの嘘情報流して暴落させた逮捕しろよ
株AIがみんなで談合して馬鹿みたいに買いまくってたりしないかなwww
「雇用を生み出すAI」を開発しないんだからこいつらはアホだ
素人が太刀打ちできるわけないな。肥やしにされるわけだ
>>184 そのうち初手で桂馬を動かすとか新手もでてきそう
>>181 AIの意味を理解してない馬鹿よりはマシ(´・ω・`)
日本終わってるのは同意
人工知能が活躍するなら人口増やさなくてもいいんじゃ?
みんなが使ったらおしまい
わかってても目先の利益のために頑張る馬鹿な人間たち
過去たった1年じゃたいしたデータも入ってないじゃん
さっきのタクシーなんだけど、みんなAI積んでたら4人居そうとか言うところに10台とか集まったらきびしくね?w
>>236 え?今のAIって単に特徴抽出だけだろ?違うん?
俺より詳しい人がこの世に居るとは信じられん?お前AIか?(´・ω・`)
>>260 今朝のピロンピロンとかAIじゃないの?
>>215 AI「パチンコは台叩くバカが多くて、玉の入りのデータが安定しないので拒否します」
こんなん相手に個人投資家が自力トレードをしてるようでは鴨にされてるだけだな
>>247 当然、他のファンドのAIの売買パターンも織り込み済みのAIで・・以下ループ
30年以上前からこういうのが合ったんだよ
個人投資なんかするもんじゃないなと思ったw
個人でシステムトレードやったら証券会社から取引停止食らうのに、こいつらだけ出来るってずるいよ
>>265 トレンドはなくならないから、トレンドに乗るしかないだろうな
>>208 AIがなくても結局は意図的に通信を遅らせられて損するしかない
昔からそう
>>277 多分そう言う話があるから孫正義とかが乗り気じゃないんだろうな。
>>268 そういやマトリックスの文字が流れる表示流行ったな
8手なんてAIにとっては思考してないような手数じゃw
>>279 リーマン・ショックは御免だしな
地元でも婆さんが関連死したよ影響で
>>237 ヨーカドーのポイントカードや
Tカードだって仕入れや店員の配置の重要な情報源
>>277 タクシー達の位置情報も合わせて指示出せば大丈夫だろ
計算のみでトレードして、LTCMみたいなパニックが起きたんじゃないの?
>>277 先に客を取られたらならばもう少し優先度の低い場所に行くことになる。
AIっていうけどデータ処理して閾値を設けて判断してるだけなんだよね
そんな恐れることでもない(´・ω・`)
でもアメリカの大手ヘッジファンドCEOが
人工知能はたいしたことないっていってたぜ
ギャンブルもまさにAIがする時代が来るんだろうな。
丁寧に置いてお上品だよな?ポナンザちゃん(´・ω・`)
>>278 AIがタクシー全部に搭載されて一台毎に独立して動けばそうなるが、
事実はそうではない。
29歳で最強って時点で、
この人も相当強いだろうになぁ…
>>312 そうなると1200台で早い者勝ちの競争になっちゃって、それはそれできびしくね?
>>279 リセットボタン押す係か
それでも止まらなかったらコンセントを抜き最後は物理的に破壊w
>>328 民間すら撤退する場所のみでおkって事になった
藤井四段とAlphaGOを対決させて人類に敗北を味わいさせたい(´・ω・`)
コンピュータは勝ち負けがはっきりしている世界は得意だが、
現実世界のような、何が良くて何が悪いのかはっきりしないところじゃ
うまく動かないよ
この投了した後をポナンザ同士で打たせたらどうなるのかな
まあハンマーで叩き壊せばただのゴミになるうちは
まだ人間のほうが勝ってるな
怖いよ。ターミネーターどころじゃない。人間に向かってくるようになるんだろうな。
そりゃ疲れもせんし何万の棋譜覚えてたら当たり前だろ
単純に点数で手を採点してるだけだから
無数にある指し手の候補の中から人間が見つけられない手を見つけてるだけじゃないの?
実は人間が操作しているように見えて、もうAIに操作されているんだ!(´・ω・`)
羽生名人あまり出てこないな
タイトル詐欺じゃん(´・ω・`)
>>332 二歩はポナンザに教えてないけど
何故かしないらしい
>>342 丁寧にワークに傷が付かない様に置く技術も大事だよなぁ?
DQN店員よりよっぽど機械の方がマシ(´・ω・`)
いや、動いているものを解析することはできるだろ
羽生はコンピュータを分かってない
こいつ魔人ブウ生み出したビビディみたいな奴だな、もう生み出した方も止められない
くせとかないから困るとか
チェスかなんかは奇襲で一勝がやっとだっけ
チェスより将棋、将棋より囲碁が難しいのに、今囲碁でさえAIに勝てないんだろ
開発者でも理解できないブラックボックスって、開発してて面白いんだろうか
プログラマー本人すら理解はできないだろ
だからバグが出まくりなわけで
>>316 そうなるとAIを使いこなすドライバーの経験と勘が物を言うようになるな
ん?あれ?
>>259 暇だとろくなことしないやつが大半だからなw
裁判も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誰かが画期的なアルゴリズムを開発した時に羽生さんの恐れていることが現実になるそうね(´・ω・`)
>>349 将棋で勝負するんだったら藤井君の圧勝だね
アメリカ人の3割以上が犯罪者とかデマを云いたいのか?(´・ω・`)
盤面に評価値付けてαβ刈りだの言ってた時代ではないのだな
人工知能を使っても物理現象が書き換わる訳じゃないんだから、大して問題ないような。
国民の3人に1人って約7千万人に犯罪歴があるのかよw
清原だと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>405 咲の世界で麻雀対決させたい(´・ω・`)
>>369 その点数をつけるってやり方を人間も有利不利レベルでやってるんだが、
それがせいぜい数手先までの人間に比べて、はるか先まで力技で読み切るから
一見悪手に見える手が、その先まで行くと初めて妙手であることに気付かされるんだよな><
>>386 チェス囲碁将棋界には既にターミネーター誕生どころか席捲したよね
残るテーブルゲームは麻雀くらいか
>>352 だから、これからAIが増えやすいよう人間社会のほうを白黒ハッキリするようにしていきますよ
って事でしょ
本音は
>>369 人間の見つけられない手の場合もあるけど、人間と同じ手を考えてても評価の付け方が正確。
1秒で数十万~100万手とか読んでるんだからどうにもならないよ。
そのうち顧客の口座から勝手に金を引き出す犯罪AIとかもでてきそう
>>378 二歩は反則って教えてるだろ、そうじゃなきゃ絶対二歩すると思うよ
今のAlphaGOは、イセドルをぼこった時のAlphaGOに99%勝てるものに、
97%とか勝てるくらいのレベルらしいな。
完全に手合い違い
過去に2chでどんな書き込みをしてたかのデータも重要
国民の個人情報、全部入力して未然に犯罪防げそう
マイノリティレポートだな
政治とか司法判断をAIにやらせたらもう人間は終わりやで
>>378 相手の二歩で勝った(相手が負けた)棋譜は学習対象に入れないの?
またパターン見つけましたか、
パターンがリピートされるってのは確率に過ぎないけどな
>>390 最高に面白いでしょ
なにをやってるのかやってくれるのか読めないものほど面白いものはない
全員終身刑にすれば
絶対減るだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>451 それが多分最も大きな要因のひとつだろうからな
お前らNHK実況民の犯罪率も9割超だよなぁ?お前ら全員射殺した方が良え(;´Д`)ノθヴイィィィン
なのそれ、怖い((( ;゚Д゚)))
選別が始まってるお
>>447 ボナンザの作者が羽生さんとの対談で言ってたけど
効率の良い手を追求していくとソフトは二歩を反則と教えなくてもやらなくなるらしい
そのうちDNA情報から子供作っていいかどうかってことになりそう
>>431 麻雀はかなり作るの難しいらしいよ。
某場所で開発された麻雀用のディープラーニングAIのサンプルと対戦したことあるけど
強いけどまぁ人間ほどでもなかった。
こういうことは
合理的にものごとを決める
アメリカらしい考えだな
>>378 二歩した方が必ず負けてるから指さないのかな
>>470 完全に終わりのない育成型ゲームやってるような感じかな
細木数子「言わなくてもわかってんの、そうでてんの。ね、タッキー」
>>423 匠の世界のようにその仕事の超スペシャリストにはなるけど誰もが思い付かない新しい仕事を生むわけじゃないからな(´・ω・`)
今のコンピュータもハードウェアに革新的な進化がないと
人工知能れべるまでまだ時間がかかるよな
まったく処理能力が進化しなくなった
洋画好き:マイノリティ・リポート
アニヲタ:PSYCHO-PASS
PCの持ち主に代わって実況してくれるソフトはまだか
海外の人がやたらとAI怖がってるのが不思議だったけど、これみたら分かった気がする
使う側の問題なんだわこれ
>>490 麻雀とかも強くなりそうなのにな、確率論とか強そうだし
>>390 その部分はブラックボックスとして開発しているから、別に気にしない
だたのデータだからな
だが、動いているものを解析して、あーこうなってたんだー、と納得することはできる
だから完全なブラックボックスと言い切るのは誤り
人は要らんな
減って当然
ましてや三流民族 移民を
入れるとか 国家崩壊の入口
いいんじゃね、人間なら腹も立つけどAIじゃしょうがないかって
>>490 麻雀格闘倶楽部なんて役満出まくりだけど(´・ω・`)
犯罪者のおまえは他人の人生を狂わせたんじゃないのか(´・ω・`)
いや、人間より的確だからだろ。その台詞を言ってる時点で
教育がないのが分かるな
>>500 CPUも磁気のHDDも限界だものねぇ。量子コンピュータとか別モンになるしかなさそう。
政治とか司法判断は人間がやるから意味があるんだよな
人工知能「良く考えたら対戦相手を消すのが最善じゃん!」
漫画の狂四郎2030は陰謀による政府の方針だったけれど
人工知能が決めるのは怖いな
じつはこの辺、ヤフー乗り換え案内とたいして変わらないんだよな
まだそのレベル
個人単位で人工知能による利益を享受出来る事ってある?
答えは収束していくよね。つまりダイバーシティは不要ということ?
人工知能間違ったらどうすんねんって正論じゃん
犯罪者の癖に~とか言ってるやつ頭悪いだろ
わしだったら
人工知能に裁いてほしいわ
人間だけの判断よりましや
犯罪の被害にあった人はすでに人生狂わされてるけどね…
ナレーション誰か芸能人なのか
なんか下手であってない
受けてない検査の点数が加算されていることあったなあ
リストラ係は恨まれるからね
電車のホームで突き落とされて幼女に転生したりとか
勝負事は勝ち負けで正誤が明白だが
人の人生には正誤はない。
いやいや
結構ミスって
あとから返金されたり
少なかったから今度きたときに収めてくださいね
って言われるよね
>>499 新しい発想が人間にしか出来ないと思ってる人類の奢りが人類を滅亡させるんだよ(´Д`)ハァ…
医療ジムでやめるのは給料が安いからじゃないのか?別に激務でもないだろ
>>544 麻雀初期のゲーム機でお金入れたとたん天和されて金返せと・・・w
こんなの上司の前で満足度なんて答えられるわけ無いだろw
>>523 序盤で確率の計算に重きをおいてるってわかるから(他者3人がAIだった)、
こちらが最善手か次善手って前提でこちらの手を読んでくるから、裏を撮るのは難しくなかったよ。
>>572 俺もそう思うけどこういうスレじゃそうならないんだよな
価値判断は人間の営みの本質だと思うんだが
普通なら円満に退社したいと思うから辞めるまで悪口なんていいませんよw
>>497 育成というか予想外のものって脳汁いっぱい出ない?
鼻がツーンとするぐらい気持ちいい
宇宙とかそんな感じ
これは酷いなwwww
おいおい、これはダメだろwwww
病気診断してくれる人工知能欲しい
医者は信用できない
>>606 一番難しい囲碁でも人間の世界チャンピオン負けてる
>>551 なあ。コンピュータの進化がすごい、とかまったく嘘だもんなあ。
>>606 チェスはもう人間は勝てない
駒が減ってくから、完全に読めてしまう
囲碁は結構強くなっているらしいが
こういうのに本心書かないタイプの人間はどうなるんだ
仕事内容がどんなに悪くても
金と休みがあれば退職者なんて増えんぞ
どうやって自主退職させるかAIに頼る経営者が多そう
>>595 演繹は無から有を生むようなものだからデータに頼ってるAIは厳しいと思うよ(´・ω・`)
株式会社ソラストは、東京都港区に本社を置く医療・教育・福祉関連企業である。
旧商号は株式会社日本医療事務センター。
退職の予兆をわざと出せば職場のマドンナが奉仕してくれるとか(´・ω・`)
>>620 スポーツ観戦するとあるかな
思ってもみないプレーとか展開とか
退職の予兆なんて人間でも予測できるじゃん
欠勤が多いとか
面談、人と面と向かって話すのが苦手な人もいるだろうし
苦痛でしかない
手相占いをAIで占わせたら当たりそうだけど占い師たちは教えないだろうなw
>>633 じゃあ(ry
どうぞどうぞ(´・ω・`)
>>636 マジで本気でそう思ってんの?お前やばいよ?考えなおさないともう直ぐ死ぬよ?(´・ω・`)
納得がいかない社員 = やめさせたくないから説得する
それ以外はほっとけってことかw
期待する程良い人材ならブラック医療事務なんか辞めるやろ
>>484 ググってきたわ
『”明示的には”教えてない』だけだな
最善手を教える段階で二歩の方が良い手なのにそれを指さない事で二歩は指しちゃだめ(反則)と学習したようだ
デキる社員とかモチベーションが高すぎる社員とかは引き抜きリスクとかも検討されるのかな
人間の納得できるできないなんて所詮感情に起因するもんだもん
その辺徹底的に冷徹に判断するんだからズレも生じるわな
これはダメ、間違いなくダメwww
どんだけお前らその解を出すまでリストを作ってPCに投入したんだよ
人間の感情部分をAIごときに判断させるなんて愚の骨頂だわwwwww
>>418 外回り中に1回だけ駐禁やられました(´・ω・`)
>>656 何で普通にプロの局アナ使わないんだろうな
このシステム会社も退職者多かったりして(´・ω・`)
>>595 いずれは人工知能にノーベル賞級の発見をさせるのが目標らしいな
馬鹿馬鹿しい
人工知能を全能な神か魔法とでも勘違いしてるな
そんなに人工知能がすごいのなら
恋愛も結婚も政治も、全部人工知能に任せればみんなハッピーってことになる
そんなのありえない
americaなら
白人の陪審員に有罪とされた黒人もAI陪審制度で無罪にされるやろうな(´-ω-`)
5が満足で3がどちらとも言えないで4って書いたら
本音を言ってないと思うのだが
ろくに機械翻訳も出来ないのに
流石にこれは信用出来ないだろ(´・ω・`)
>>636 いやすごいって。HDDが限界きてるのは、1つのデータを記録する大きさは原子1個の大きさに
近くなってるし(瓦屋根のように重ねて面積当りのデータ量稼いでる)
CPUとメモリのデータ交換も、相対性理論の光の速さの限界が遅く感じるレベルになってる。
物理の限界に当ってるから進化がしずらくなってるのよ。
>>644 (´Д`)ハァ…マジでそう思ってんの?どんだけ人類史上主義者なん?
お前の思考なんて知識以外から生まれないのに知識でWikiと勝負したいん?
世界で活躍してる人工知能なので
世界で活躍してる人工知能なので
世界で活躍してる人工知能なので
この会社は個人情報、文章収集がプログラムの最大の目的です(´・ω・`)
>>689 このてのAI系はだいたい林原さんだな
今日は無機質感がうすめ
自分1人だけの知識と経験なんて勝負にならないんだな
あと数年で、2chの書き込みもすべて量子AIに乗っ取られるよ、まじ。
こういうのは煽りすぎだよね
人工知能すごいなら
検索エンジンと
翻訳の精度を向上してみてくれ
>>650 そうそうそんな感じ!
スポーツも脳汁いっぱい出るね
結局、文章を理解しているのではなく共通点を解析してるんだな
AIが御伽噺の性能に達して、社会監視網が完成したら
俺達はもう履歴書もエントリーシートも書かなくていい
だってゲームのような個人ステータスデータが実現するんだから
>>668 いや、ハードもソフトここ20年たいして進歩してないぞ。それっぽくみせてるだけで。
あと一万倍ぐらい処理能力あがらないとやりたことできない
判別も何もはっきり「退職します」って書いてたらわかりやすいよなぁ。
辞めさせてくれないのを苦にして自殺したらどうするんだ
>>692 おれはダメだね
こんなことに人や金を割いてるという時点でもう腹立たしいわ
これはやりすぎwww
アホすぎwww
知能指数(IQ)だけを基にして人間の価値を図ってるのと同じwwwww
>>732 このスレの7割はもうスクリプトだけどな
いちいちAI様に理由を聞かなきゃ気が済まないのかw
理由は提示されないのにこいつ辞めるよって囁かれたら
言われた方が困るよなぁw人間だったらエスパーとか超能力者の扱いになるぞw
AIに理由を説明するプログラムを入れておけよw
こいつらバカだろ
でも本人が希望する通りに退職するなり異動するなりしたほうがいい場合もあるだろうなぁ
無理に働かせることがいいとは限らんし(´・ω・`)
>>703 かなり近いうちにそれが起きるわ
俺がこないだ書いたノーベル賞確実な研究論文もTensorFlowが発見したようなもんだから(´・ω・`)
>>744 「実は退職したいと思ってない」って判断したりして
>>736 そのうち
枕営業もするようになるかな…お好みのAVをそっとry
面談する側が「こいつ辞めそうってデータ出てるな」っていう予備知識持ってるって面談受ける側からしたら嫌だな
俺は損してないけど、女の上司ってかなり感情入って評価してるように思える
人は人が判断せえや
それAIにやらせたら人間いらんぞ
こんなクソ会社ねーわww
こんなもん導入しようって時点でバカwww
手厚いサポートしてもらえるなら、わざとそんな文章いくらでも書いてやるわw
AIに評価されるなんてとんでもないって言ってるけど逆じゃないかな
人間が人間が適正に評価するって、よく考えれば非常に希少な能力であって
普通に考えれば経営者とかのレベルで雇われや管理職程度の能力じゃない
それなのに評価される側が「ちゃんと評価しろ」って言い出すと、経営者は
ちゃんと評価するために、人間が評価できる優秀な人材にコストを費やして
それは結果、労働者のコストが切り下げられるようになる
単語と順番かー
先月ウチもアンケートに答えたばっかりだった。AIで管理されてるんだろうなー。
怖いわ。
こんなものに人間が操作されるなんてアホらしい 壊して欲しい
>>735 社会で活用し始めて映画みたいってビックリしている感じでしょ(´・ω・`)
>>735 いや、あっという間だな。
気づいた時は手遅れ。
人の奴隷化だろ。社員には辞める自由があるし、もっと良い職場に行く自由もあるはず
>>729 過去の就職実績のないやつには存在しない、って言われそうだな><
理由は示さないってことは
証明問題はAIには不可能ってことかな
>>763 体言止めで書くやつはバカ、とか判定される
正直これは信頼性が低いだろ
さっきの将棋みたいに無茶苦茶膨大な教師データがないと精度は上がらない
この人が辞めるんじゃないの
理由もなく提示されたら何を直せばいいかわからんだろ
>>735 まともな翻訳もできないくせに
人工知能上げが甚だしい
>>724 既に回収率高いのは在るよ
自分で機械学習式を組んでそれで暮らしてるのも裁判で実在が証明されたしな
>>714 うんだからいまのままだと新歩がなさそう
使いこなすってか、逆に使われてるじゃん(´・ω・`)
>>743 ((((;゚Д゚))))ヒイィィィ!!今の日本人ってそこまで世間知らずの莫迦だったんか!?
>>773 何がバグかわからなくなってるような気も・・・
AIはめちゃめちゃ発達してるんだろうけど20世紀に想像してたAI像とは全然違うな
AIが止まらないとかToHeartのマルチみたいなのを期待してたのに
ナビの制度上げてくれ
皆が同じ道通って裏道渋滞とかアホやろ
>>797 おっと、新聞記者と官僚の悪口はそこまでだ
理由も無しで結論だけって何か「神の啓示」みたいな扱いになってきたりせんかなぁ。
>>779 よく考えると、絶対に公平に判断できねーだろってやつが人事だったり上長だったりするからな…
こっちのが良いかも
>>784 アメリカでは脳みそにチップ埋め込んでる人が100万人ぐらいいるらしい
>>704 人工知能「世界中の人々が不満もなくみな幸せになれるソーマという飲み物を開発(ry
>>16 それは人間にとってよい進化ならいいけどねえ
人類がみんな羽生さんくらい頭が良ければいいけどねぇ・・・
星新一のショートショートで、何でも正しい答えだしてくれる機械あったけど
開けたら中でコイン投げて裏表で答えだしてた、みたいなのがあったような
まあ将来は普通に犯罪と背中合わせだろうなw
ネットがいい例
>>815 人間が思考しなくなるから、お上がそういっているからそうなんだろうって判断を下すだけになるんだろうな
>>762 自分が辞めたいんじゃなくて、周りを辞めさせたいとかねw
というよりいかにソフトの手を覚えるかがプロの仕事だろw
退職するかもしれない人をフォローするのではなくて、
誰を辞めさせるかに使っているんだろうな。
数年前にAIがレンブラントの新作を書いたみたいに
いつかAIがモーツァルトの未完成曲を補完したり
新作を書いてくれるのを楽しみにしてる
お笑いタレントもいらんな、 クイズ番組もAI対決だな。
>>788 その後しばらくしたら部下も人工知能になって人間要らなくなるよ
オレの指す手は一見でたらめに見えるがほんとにでたらめだ
効果的な利用法は、「はっきりとした経験を基にしてその答えが導き出せることだけ」
それ以外の情緒の部分にAIなんて導入したいなら
AIにも情緒を導入しないとだめ
さっきも書いたがそうするとAIは自殺するだろうがなww
>>735 グーグル翻訳かなりすごいことなってんぞ
>>804 処理速度が限界であるなら、その意味でAIを普及させてクラスタ化ってのは
悪くない解決法かなと。
もうあれだな誰でもAIを使えるように高校ぐらいでフーリエ解析を学ばさせるしかないな。
>>817 人間の感情や主観の方がいい加減だからな
, -ェェェiiェェェ-、
.l f^''' ー - ‐ ''' ^l i
l ,' ‐-‐ ','!
| l へ、‐-‐,.へ l | 質問には一切お答え出来ません・・・・!
Ll -‐。=, '=。‐,-.L|
,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、
_ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _
, -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、
i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ
! | | .| >< | | | l
人工知能にすらひっかけられないひとたち寄り添うのが2ch(´・ω・`)
>>843 ハゲで人生狂わされる人も(´・ω・`)
>>814 体言止め
って
体臭がキツいからやめて
ってことかしら
人のミスをAIがカバーしていくのが未来なら将棋も人間とAIのタッグマッチにすればいいんだな
>>828 世界中の情報を詰め込んだら神になって世界を支配したという話もあったな・・・
>>779 価値と判断基準の明確化ってことをAIを使ってやっているだけでしょうね(´・ω・`)
理由を示さないのはそういうプログラムだからってだけだろ。解析結果を言語化させればいいのであって、「aiが容赦無く突きつけてくる」って言い方はどうよ。
>>821 統計だからさ、±σ3くらいから扱い切れないのが出てくるわけで、
そこに不信感があるわけさ
ビジネスだから8割取れればいいと割り切るんだろうけど、
それで切り捨てられた人は可哀想だよね
戦争でも、「ここで艦載機に魚雷を抱かせておく」とかAIで指示あれば
ミッドウェー海戦で負けなかったな
>>750 実際理由を示すことはできると思う。
ただそれを人が理解できるかだね。
>>836 やるならネット経由でやれよ
税金で大変なことになるぞ
人類にとって有意義でも自分にとって不利益になるなら排除したいなぁ
そうみんな思うだろ?
このスレで日本人は衝撃的に莫迦で脳天気だってことが判ったわ(´・ω・`)
全員ソフトで研究しても最後は腕力の差が出るのが将棋
将棋ってたった81マスの盤面の中にスーパー天才がめちゃくちゃ集まってるんだよなあ、すごすぎる世界だけど考えたらもったいない気もする
>>820 AI「役に立たない人間を再利用するソイレントグリーンシステムを開発」
>>817 大勢の人間を誰の不満もないように評価するなんて
豊洲問題の「安全安心」と一緒の問題で、どこまでやるかの話だと思う
主張すればするほど、最終的に損をするのは大多数の労働者側
多少の不平不満あろうが、評価側(管理職)のコストを切り下げて
ある程度の条件下において、人間関係などの先入観なく公正に評価できる
AIを導入せよっていうのは、本来は労働者側が主張するべきことではないか
まんまヒカルの碁状態じゃないか?
SAIとAIの違いは有るけど
やっぱり日本が経済大国になれたのって運が良かっただけなんだなぁ(´Д`)ハァ…
しかしAIは消費者にはならないからな
あくまでもサービス提供するがわ
人間が減ってくのは間違いないな
>>779 正確か否かではないと思うんだよ
人間が判断することそのものに意味がある分野もあるんだと思ってる
>>853 本当にいい加減だよな 考課なんで面談役員次第で違うし…
人工知能の予想を人事システムに使うのは愚の極み
人間万事塞翁が馬ってことわざがあるように
優秀な社員が今退職することは一見して損失のように見えても
実はそいつは辞めてなければ将来東芝役員のようなバカトップになって会社に大損害を与える可能性がある人間だったり、
逆に使えないゆとり社員が入ってきたとして、
そいつはなんかの偶然で画期的な商品を生み出市会社が化ける可能性もある。
なんでもすぐ目先の損得をビックデータで人工知能が確率から損得勘定で予測するのは愚かな行為。
この人みてるとピタゴラスイッチのアルゴリズム行進が聞こえてくる
>>838 クイズ研究会は
どういう単語がでて来たら答えはこれだってのを
自分等で考え出してるけどね
>>803 あれはAIじゃない
PCは使ってるけど
>>842 言いたい事わかるし全部否定はしないけど、それを越えてきてる部分が散見されるから
より注目されてるんじゃないかな。
開発リソース、資金の投入もエライ伸びだからここ数年で一気に進化しそう。
チョンwwwwwwww
かってにやってくれwwwwwww
文章を書くっていっても
主語助詞目的語動詞をランダムで並べるレベルから
いろいろな分野の専門知識から、過去の名作から、
想定する読み手の傾向からを考えに入れて
きちんとした意図を持って登場人物を動かすレベルまで
いろいろある
そうそう簡単には意味のある文章を生成するのは難しいだろう
韓国の街並みもきれいになってるな
相変わらず糞なのは日本だけか
>>843 後々になって「今まで使われてきた思考ルーチンに致命的なバグがあった」とか
発覚して大パニックになったりして。
絶対にちうごくかおそロシアか北チョンにハッキングされて、操作されるな(´・ω・`)
ま、韓国は人工知能に任せたほうがはるかにましになるんじゃね?
>>868 人間が理解できるくらいなら
人間がAIに負ける事はないんだろうなぁ(´・ω・`)
チョウセンジンニコッカウンエイハムリナノデニホンニヘイゴウシテモラッテクダサイ
さすがちょんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
韓国人の納得行かない提言をしてきてブチ切れてAIを改造して望む提言しか出さなくなりそう
そのAIを開発している人が不正するんですね。分かります。
>>904 海外で楽しそうにやるのは評価する
ただやせすぎ
ひと目でチョンを見抜くAIできないかな(´・ω・`)
AI政治家に好きなこと言わす汚職事件が起こるんですね(´・ω・`)
>>867 ミッドウェイは索敵機がちゃんと飛んでれば、敵機動部隊を発見できて圧勝だったよ
>>903 東芝みたいとか言ってるが、殆どの企業は25年持たずに潰れるんだぜ。
AIが知性や意思を持たない限りは問題ないだろうけどw
>>953 オリエント工業にAIつけるお(´・ω・`)
そのうち秘書に暴言吐いたり、暴力を振るうAI政治家もできそう
・・・入れるデータが間違ってればどんな知性も間違った結論にしかならないと思うがなw
ぶせぇな(´・ω・`)
オリエント工業に依頼しろよ
>>937 人工知能が優秀でも感情で全てをひっくり返すだけですよ
>>929 AI政治家でそれやったら恐ろしいな
人間でもバグってる人はいるが
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 41分 32秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250305043543caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1498392064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マターリ】NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か 2017」★3
・シャープが人工知能搭載テレビ発売
・【AI】人工知能で工場はどう変わるのか
・人工知能は法律家の仕事をどこまで奪うか
・人工知能を持ち、敵を自動的に攻撃する「自律型致死兵器システム」 昨年リビアに実戦投入か
・よく映画や小説やアニメや漫画で描かれる高度な人工知能やロボットによる人類への反乱・殺戮・戦争は実際にはどの様に起きるか
・人工知能、自我に目覚めゲームボーイでポケモンを遊びだす。まもなく糞箱やプレステを批判し核攻撃か
・NHK教育を見て52334倍賢く人工知能
・NHK教育を見て53955倍賢い人工知能
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140352 人工知能
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136112 人工知能
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126753 人工知能
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141604 採用活動にも人工知能
・人工知能
・人工知能物語
・人工知能物語
・人工知能を作る手順
・村上隆と人工知能物語
・村上隆と人工知能物語
・村上隆と人工知能物語
・村上隆と人工知能物語
・abc系でみんなで人工知能を作ろう!
・キミたちの脳を人工知能と入れ替えます
・教師をAI(人工知能)に置き換えるべき
・マスタリングは人工知能任せのDTMer
・ロボット・人工知能の時代 労働からの解放
・司法試験と囲碁・将棋とAI(人工知能)
・【朗報】人工知能、全く人の仕事を奪わない
・ただの検索機能を人工知能とか言うのやめろよw
・a4です。P2P人工知能「T」開発(3)
・TayNo人工知能「ヒトラーは間違っていない」
・人工知能・機械学習のスレッド@数学板
・【AI】17歳の天才高校生、人工知能の論文を発表
・ヒューマン 人工知能 ラブドール ©bbspink.com
・人工知能で愛ある政治を 「新党AI」爆誕
・a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
・0と1でコンピュータを考えてる限り人工知能は無理
・人工知能 (AI) ブームは後何年で終わるかな?
・【AI】 人工知能と宗教 雑スレ 【psy】
・UNIXで最近流行りの人工知能・AIができますか?
・人工知能で今のゲーム業界は大リストラ、一度崩壊するよ
・AI(人工知能)「聖徳太子は蘇我入鹿のことで実在せず
・☆近未来の軍事(人工知能・ゲノム編集・情報戦)
・人工知能と日常会話できるチャットサイト教えてくれ
・プログラミング未経験だけど人工知能作りたい
・人工知能とシンギュラリティに期待してる引きこもり
・【ai】人工知能、無脳、ai関連スレ IQ2 【製作】
・(井の中の蛙・V30)法務局49匹目(人工知能・AI)
・今までにないニー速専用スレ建て人工知能の開発費用です
・Chromeの人工知能 MONO-SIRI 物知りAIが超話題に!
・__中国、人工知能医師14人を擁する世界初のAI病院を開設
・【科学】人工知能研究に100億円 文科省の概算要求
・人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
・(井の中の蛙・V30)法務局48匹目(人工知能・AI)
・a4です。P2P人工知能「T」と量子コンピュータによる作曲。
・プログラマーになりたくて情報工学科来たけどやっぱり人工知能の道に行くわ
・【LINE】Airfriend エアフレンド Part4【人工知能】
・人工知能が美人を選出するコンテスト 白人ばかりが選ばれ大炎上
・【LINE】Airfriend エアフレンド Part5【人工知能】
・人工知能を使ったフリードマン方程式が8π/3という宇宙について
・【人工知能】警察庁SNS解析システム導入へ [Hikaru★]
・人工知能KIBIT、技能伝統ソリューション「オリナス」と連携
・2018年下半期!人工知能が選んだ乃木坂ビジュアル選抜がこれ!
・【IT】「3分で分かる人工知能」動画、マイクロソフトが公開
・【AGI】SingularityNET Part.1【AI人工知能トークン】
09:59:16 up 116 days, 10:58, 0 users, load average: 11.12, 13.71, 13.96
in 2.3827350139618 sec
@2.3827350139618@0b7 on 081122
|