◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第54回ラグビー日本選手権 準決勝 第2試合 サントリー×帝京大 ★2©2ch.net ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1484978427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今年は花園で行われる準決勝の2試合を生中継。
総合テレビでは第2試合「サントリー」対「帝京大」を。
第1試合はEテレで後0:00~「パナソニック」対「ヤマハ発動機」
出演者ほか【解説】砂村光信,【アナウンサー】冨坂和男
※前スレ
第54回ラグビー日本選手権 準決勝 第2試合 サントリー×帝京大 ★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1484969921/ 監督激おこじゃんw
こりゃハーフタイム荒れたなwww
帝京の監督、後半フルベッキされるフラグじゃなきゃいいけど(´・ω・`)
そりゃぶち切れるわなwwwwwwwww
めちゃ気持ちいいwwww
そりゃ社会人NO.1として学生相手にこれじゃあかんやろ
同点なのか珍しいな大抵学生がフルボッコされて終わりなんだけどな
東海「打倒帝京」
筑波「打倒帝京」
早「打倒帝京」
明「打倒帝京」
慶「打倒帝京」
帝「打倒トップリーグ」
>>42 監督のあの余裕綽々見たら、後半のフルボッコ見たくなった
社会人はおっさんだから体が温まるのが遅い
後半から調子が出て来る
こりゃ我がパナソニックが決勝で勝つ可能性が出てきたな(´・ω・`)
元サントリー(現キヤノン)小野澤の著書「倒れるな」で書かれていた内容は「沢木さんは怖い」ってことだけでした
>>72 スクール☆ウォーズの間下このみを彷彿とさせる
あそこでサイド出ちゃうってオンサイドキック失敗したようなもんだよね?
いやまあ前半あの展開でハーフタイムに葉っぱかけられたらかなり気合い入る
自陣で適当なプレーしてたらいかんわ
FWは差があるな、帝京はバックスで勝負しないとな。
前半学生相手にあんな試合してる時点で後半どんなに突き放してもサントリーの負けだよ。
>>59 昔は早がその位置だったな
実際公言してたし現に勝ったw
帝京はよくここまで健闘した
あとは虐殺されないようにすれば大健闘
>>86 この質問は一試合に一回は見るね 「特にやることがないから」です
95年ワールドカップの対アイルランド戦みたく
最後突き放されて50失点ぐらいしそう
中村wwwwwwwwwwwwwwwwww
帝京はつかえねえええええええええええええwwwwwwwwww
社会人も可哀想だよな、学生相手に本気出したら負けなんだろ
風は強そうだが
昨日みたいな天気じゃなくて良かったな
>>111 相手がシャムロックならそうだけど
サントリー(笑)だから
なんで倒された選手が置いたボールを奪わないんだろう?
奪っちゃいけないルールなのかな?
It's ━━━(∩・ω・)∩━━∩(・ω・∩)━━━ Good !!!
>>120 でもさ、学生の方が練習する時間あるんじゃないの?
社会人は仕事もしてるんでしょ?
五郎丸ってもう過去の人だな
キッカーは田村でいいし、フルバックも松島でいい
>>99 もういいってwwwww
協会に守られてる糞の天下り早稲田なんかwwwwwww
>>133 倒れたらプレーしちゃいけないのはラグビーの原則
>>133 立ってる人しかプレーに参加しちゃいかんのやで
>>137 今のトップリーグでそんな選手どれだけいるかな?
>>98 その通り、トップリーグチャンピオンが好き放題走られて3トライ取られた時点で負けだよ。
今までチャンピオンは学生を虐殺してきたからね。
>>144 田村はもうちょい安定してほしいのう。
ごろーは上手くはないけど安定はしてるからのう(´・ω・`)
社会人は時間をかけてチーム作りできるけど学生は毎年メンバーが変わるから不利だよね
会社によると思うけど、社会人のスポーツチームってオフシーズン以外はずっと練習や試合じゃないの?
>>133 基本的には触ってもいいんだけど,触ろうとした直前にモールとかラックが成立しちゃうと反則になるから
思い切って触れない
>>137 学生の方は授業もあるし試験もあるんでしょ (´・ω・`)
>>137 サントリーの選手は8時から18時までウイスキー作ってるらしいぞ
>>150 近鉄と地下鉄しかない東大阪市の田舎に
これだけの人がくる
秩父宮とは立地が段違い
サントリーの選手は午前中はボスジャン縫ってる
午後から練習
>>156 今の時点で24点も取られたら
サントリーは70点は取らないとダメだな
>>146 >>147 >>148 >>149 みんな初心者にやさしいな。ありがとう。
でも倒れた近くにいるボール持ってないチーム人も取りにいかなくない?
サントリー監督のインタビューは見れなかったが
お怒りだったの?
今日の試合は恥ずかしい試合なの?
>>163 なるほど、わかりました。
ありがとう。
>>219 流石に試合に出るような選手はバイトする暇もないだろ
レフリーカメラアングル下がってるよー!(´・ω・`)
>>84 控えが多いとはいえ、これだけディフェンスが壊滅していたらパナが勝つと思う。怖いのは秩父宮の芝で怪我してゲームプランが崩れることかな
帝京はフランカーがロックにまわってるのか。黒人が右フランカーにいるな
アンチ帝京さん湧いてきたwwwwwwwww
ゴクローサン
>>280 結局最近の社会人は選手権それが怖くて結構抜くよね(´・ω・`)
>>285 対抗戦グループ最多失点記録を持ってるらしい大学
あれでトライにならないならノートライだらけになるで。
>>285 無名すぎて名前を挙げるのも恥ずかしい(´・ω・`)
スコア的にはほぼほぼ互角だな
帝京も社会人相手によくやってるな
認定トライの動きって
斬りかかってるみたいでかっこいいよね
>>285 学歴話には荒れるからやめたほうがいい。
>>313 こんだけスクラム有利で真ん中から蹴り出す意味ない
認定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
はい認定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>285 クソみたいな名前に変わってしまったので言えません(´・ω・`)
「俺は認めない」って叫びながらレフェリーの胸倉を掴んで欲しい
認定トライか。
まあTLだから取れて当然なんですが
>>339 スクラムと自陣5mのDFは力の差が出やすいよね(´・ω・`)
最初から認定狙いだったなサントリー
コンバージョンキックが中央から蹴ることができるから
え?反則あったの?
認定トライの意味がちょっとわからない
一発目で認定とっても良かったんじゃない?(´・ω・`)
野球、サッカーバスケ、アメフト、ラグビーみたいなチーム競技で
大学生選手権優勝チームが
プロのトップチームに勝のって普通にあるものなの?
スクラム2回押されて認定トライは
帝京気力的にダメージ大きいな
若さで乗り切れ
11点差の勝ちならサントリーは帝京に胸張って良い点さ?
ガチでサントリーにFW勝負されたら帝京じゃ歯がたたないよ
>>367 世界的に最近は認定出やすい(´・ω・`)
ここ近年は認定トライ増えたよな
反則してトライを防ぐ悪質なチームが多かったからな
>>365 スクラムを押されて何度も崩してしまうと認定トライをとられる
サントリーもFWでごりごり来たね。
格好悪いけど負けられんもんな。
>>372 今見てて面白いと感じてるならそうなんじゃないの?
>>357 何度も何度もスクラム組んでようやく判定されてたよね、認定トライ
まぁ後半のこの展開じゃないと、社会人としてはまずいよな
>>353 聞こえなーい、全然聞こえなーい(∩゚д゚)
FWの差が出てきた
帝京FWも前半は踏ん張ったけどバテテきたな
>>370 アメフトはたまにあるねえ(´・ω・`)
昔はポイント作る時ってモールが主流だったような気がする
スクラム崩しの反則ってさ相手のプレッシャーに耐えきれず崩れてしまう場合もあると思うんだが、それでも反則なのか?
>>370 アメフト(ライスボウル)では昔よくあった
野球も何回かあったが条件が違うので一概に言えなかった
スクラム崩されるの危ないしさっさと認定だしていいだろ
>>405 ライスボウル!(´・ω・`)名前変えようず
>>384 >>399 昔少し見てた程度だからルール変わったのかな
それほど帝京がスクラム潰してたようには見えなかった
サントリーの方が出身校の学歴が上だから仕方ない
頭の差で負けた
>>295 今日は近鉄でやってるからいいんだけど、決勝の秩父宮で山沢が今日並みの走りをしたら捲れた芝に足とられて怪我しそうで怖い
>>407 崩れたらトライできるからな
変に崩れて怪我したら危ないから反則になる
サントリーとパナ以外なら普通に勝ててたろうな帝京
相手が悪すぎた
>>370 普通はあるわけがない
社会人はその大学の卒業生や他大学のトップ選手が集まってるんだから個体の性能平均では社会人が圧倒的に上
>>407 最初はノックオンですらその感覚だったわ 「落としただけじゃん!」って
>>285 箱根駅伝16位大学
ラグビー激弱だわw
駅伝もだけど
>>357 昔WCで日本が取られたとき、5,6回だったね。
>>425 社会人の監督であそこまでキレるのはどのスポーツでもなかなかないから素晴らしいことだと思う。
こりゃ虐殺始まったな
帝京が今度相手のFW意識してきたら
サントリーも引き出し増えるし
NHKではマニフレックスの宣伝が出来ないので
TMOなし
ラグビーのルールって、
やっぱり自分がプレーした経験がないと、
覚えるのは難しいのかな?
>>370 プロじゃないけど女子バレーで高校生のチームが実業団トップリーグのチームに勝ったことはある。
>>487 観てるだけで覚えるぞ。
あと実況で聞けば覚える(´・ω・`)
>>459 学生が勝ててた頃は、学生のほうが練習時間確保出来てたんだよね(´・ω・`)
ここで取りかえせばまだ帝京の可能性はあるかもですね。
>>480 「それって半年ぐらい前の話ですよね?」って上司に言ったら
「いや,5ヶ月ぐらい前の話だ」って言われたことを思い出した
ノッコンしたら落とした地点に戻って相手ボールのスクラムでOK?
にわかだから知らんが昔は早稲田本当に強かったんだな
>>468 箱根16位が弱いとか自慢にしか聞こえない
>>487 プレーした方が覚えるの早いのは確実だけど
ボールを前に投げちゃいけないってのと
ボールより前にいちゃいけないってのと
倒れたままプレーしたらだめってくらいを覚えておけばまあ見れると思う
>>487 そうでもないんじゃない?
野球なんか体に染み付いてるからわかるけど、まったく知らない人に一から説明するの不可能じゃん
>>419 天皇杯サッカーで明治大学がJリーグ1部のモンテディオ山形に3-0で勝って、歴史的勝利と言われたね
>>503 以前は大学王者と社会人王者の一発勝負だったから
勝てば優勝、負けても準優勝
>>422 >>432 サンクス。高校は5mまでしか押せなかったから、その場面に出くわす事がなっかたわ。
なんか解説を聞いていると
NECが絶対負けちゃいけない試合で負けた気がするな
>>513 そらそうよ
FWが走り込んできたらBKが一人じゃ止めれないからね
FWはFWが潰してくれないとやりたい放題になる
>>521 成人の日に学生と社会人の決勝やってたよね
>>519 フアミコンにラグビーのゲームってなかったよね…
>>519 今なら無知な人への説明、ラグビーより野球のほうが難しいように思う
こんな寒い日でもビール売ってるんだな
でも買う奴なんか居るのか
スクラムで押してトライの最長記録ってどれくらいだろ
>>370 アメリカンフットボールはXリーグ前には
永らく大学のほうが強かった気がするな
>>526 おじさんが高校の時はフリーで押せてたんだよ
>>515 昔、村上晃一さんがファミコンのゲームの解説書でいいこと書いてたな
「ボールを持ったものが常に先頭に立つ、複雑そうに見えるルールもこれが基本」
>>513 セットプレー勝てないとどうしようもないからね
極論バックスがノックオンしまくってもスクラムターンオーバーできるなら負けないし
サントリーがコントロールしようとしたら帝京意地の押し
>>535 あれw?そんなんだっけwちなみにやってたのはもう10年前の話w
>>542 どちらも知識ゼロなら野球の方が難しいわ
>>542 日本語ヘタでごめん。
そう言いたかったのよ
>>513 はいこのコピペね(´・ω・`)
1~3:スクラムの一列目。こいつらのパワーでスクラムが決まると言っても過言ではない。軽視は出来ない。
4~5:スクラムの二列目。ここがヘタってちゃ勝てるはずがない。重要。
6~8:スクラムの三列目。ここが弱いチームに強豪なし。大事。
9~10:球出し、司令塔。スタープレーヤーが多い。
11~14:俊足、パワー全てが求められる。得点源。ここが弱くちゃ得点が取れない。
15:一番後ろのポジションここが抜かれたら終わり。重要視すべし。
>>547 社会人アメフトが同好会だった時代やね(´・ω・`)
ちょいちょい聞こえてくるスタッフサイドの口の悪さが不快
NHKで番組やってるんだから、スタッフも敬語か美しい言葉でやり取りしろっての
>>542 アメリカのプロ3大スポーツ
野球、アメフト、バスケは基本的にルール難しいと思うなぁ
ラグビー日本選手権は一種のお祭りだったからな。そのなかでも85年の新日鉄釜石対同志社は松尾引退が絡んで社会現象となったね
>>515 アメフトは漫画アイシールド21でルール覚えれたもんだけど
ラグビー漫画読んでもいまだにルールわからん。AllOUTとか
>>556 おじさんがラグビー見てたころは
スクラムを10人とか11人で押しても良かった気がする
>>548 俺が選手の時は
トライ4点
ラインアウトで仲間を持ち上げ反則…
>>551 そう言われると、実はシンプルなんだよなあ
>>542 4つ目のアウトの置き換えとか難しいよね
>>580 プレステのやつはよく出来てたなぁ(´・ω・`)
帝京のディフェンスも凄いな、サントリーが突破できないんだから。
>>575 なにそれw8人以下でも良い様な気がしたけど。さすがにそれは知らんw
>>564 ありがてー
15はゴールキーパーってところか
>>572 平尾さんが亡くなった後にBSでやってたな
>>519 黒柳徹子さんが、野球は打ったあとなんで一塁へ走るんですか?って真顔で聞いたが、相手は説明できなかった
>>519 スライダーとかいわれても
わけわからん(^_^)
サッカーってほんとシンプルなルールで作られたスポーツなんだな
オフサイドとハンドさえ分かれば誰でも出来る
>>568 帝京監督は試合中ヤジ飛ばしまくりだからしゃーない
>>564
これ思い出した
肉弾戦して倒れて起き上がるのを続けるだけでもダルい
そろそろ、昔はトライでは点は入らず、ゴールキックに挑戦する権利を得る=トライ、って時代の人のレスがあっていい頃
足で踏まれて骨折とか日常茶飯事なのかな(;・ω・)
やっぱ日本人のタックルは低く刺さるな
スーパーラグビーとか球に対してタックルくるから、戸惑うよね
なかなか寝させてくれない
元都知事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>522 若い学生の大人へのチャレンジという
位置づけの試合があってもいいんじゃないかと思うけど
考えてみれば学生でも東海のほうが帝京よりFW強いもんな
>>564 うちの高校の前3人は合計で180kgだったぞw
>>602 ボストンのテロの時,「犯人はアメリカ国内もしくはアメリカ国外の人間の可能性もある」って言ってたよ
松島はあかんな、サイズが小さすぎるわ。
簡単に止められてますwww
>>602 まあ10代と60代がないから当たるだろうな
>>601 昔はホントにジャンプ力が必要だったよね…
>>597 とにかく統一ルール作りたいって決めたフットボールだからな
>>611 遠征行ってラグビー部の鞄背負って電車乗ってたら変なおっさんに絡まれてその話延々とされたの思い出したわ
タックルついでに足首捻ったらいくらでも故障者出せるな
神戸ノエビアスタジアムを見たときにラグビーにも屋根がいると思った、寒いのはやっぱり嫌だよね
>>589 いや、ゴールキーパー + フォワード
主人公感めっちゃ強い
10 スタンド = ポイントガード、トップ下
>>601 昔のルールの本とかだと持ち上げた絵に大きく「×」ってしてあったのにな
>>630 フォワードは大体ごついポイントの付いたスパイク履いてるから踏まれるとクソ痛い
>>644 未来人か超能力者かただの変態の可能性もあるな
>>570 「クビやぞお前らァ!恥かかせやがってからに!」とかどやされてそう
ラインアウトのリフティング禁止って今以上に身長ゲーだよな?
サインとかあったの?
小野は小野沢とはまた違ったウナギ感あるな(´・ω・`)
最近のラグビーで見なくなったもの
1.デカイやかん・・・どんなに大怪我した怪我した選手でも
水をあけるとスグに治る。
2.PKする際の砂・・・コップに入れた砂をキッカーが両手で形を整えて
その上にそーっとボールを置く。。
風でボールが倒れるとスタンドが盛り上がる
>>621 今年、帝京は例年と比べるとスクラム弱かったみたいだね。
サントリーの外国人怪我した?
バックスは拮抗してる
というかサントリーのバックが不甲斐ない
>>622 25年前の選手だけど
13番で178cm85kgだったわ
準決で負けるまでトイメン余裕突破出来た…
>>660 セーラー服でおさげのマネージャーは実在しましたか
ようやく松島。
今日はキレがよろしくないなとは思ってましたが
力の差、出始めたなぁ・・・
前半の最後のあれは屈辱的だっただろうから、カツ入れたんだろうけど
真壁はもうちょっと稼働時間伸びないかな(´・ω・`)
>>687 折れたらアロンアルファでくっつければええ(´・ω・`)
大体いつもこういう展開なんだけどやっぱりスタミナの差がかなりあるのかな?
>>687 よく折れる
清宮の前歯も殆ど義歯だと聞いたことある
>>692 画面の外から飛んでくる~(´・ω・`)
>>667 前投げる後ろ投げる以上のサインあったの?
コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そういえばスクールウォーズのイソップは実話でモデルの生徒いたんだな
49-29
の差がわからん。(´・ω・`)
サッカーっで例えてくれ
おいおい
ほんとにサントリーはトップリーグの覇者なのかよw
サントリーはバックスが本当にダメダメ
ほぼ常に攻めでも守りでも帝京の枚数が余ってる
>>710 こないだのトップリーグ最終戦観に行ったけど寒すぎて2試合めは集中して観れなかったわ
No ━━━⊂( >ω<)⊃ ⊂(>ω< )⊃━━━ Good!!!
ペナルティーもらって蹴り出したときのラインアウトって、昔もマイボールだったっけ?
>>749 うちのクソ上司みたいだ 自分で何も決めきれない
>>762 お疲れさまです、、、
芯から冷えるとどうしようもないですよね、特に痩せ型の女性にはキツイと思う
ラグビーは好きなんだけど政治家の偉い人が嫌いなんだ
決勝でサントリーはこの点差以上ならパナは帝京より弱いって事だな
サントリーのリザーブが残っているとな
こっちに回せ
サントリーってバーガーとかデュプレアとかピシいない方が強いんじゃね?
>>779 神戸ノエビアスタジアムも一部が人工芝ですよね?
22mの内側のほう、違ったかな
やっぱ、前半で20点リードぐらいで折り返さんと大学勢は厳しいな
>>792 ジンバブエドルの高額紙幣欲しかった
ほんの数年なのに、今プレミア付きまくりという
>>779 10年くらい前に秩父宮で業者がラグビー用天然芝の展示してた
結局どこも採用しなかったんだね
>>779 今はラグビーでもおkの人工芝がある
東京ドームの人工芝はIRBの基準を満たしていて
早明戦をそこでやろうかという話もあったとか
>>719 最低でも4パターンあるし、タイミングずらしあったらもっと多くなる
>>793 最新式のは摩擦熱そんなでないのもあるみたいだけどね(´・ω・`)
グラウンドの脇に居る青いジャージ着た人はどういう人なの?
まだ顔が幼くて子供っぽかったけど
>>731 ちなみに北青山のヘンドリックス・バーのカレーは美味しい
社会人とか大学ってよくヘッドキャップ着けないで試合できるなぁ
時々ずっと相手をつかんで離さずに相手から殴られてる選手いるけどあれっておけなん?
>>811 ジンバブエといえばW杯で日本が初めて勝った相手だな
>>811 ドイツに印刷しただけで流通してない紙幣とかあるんじゃなかろうか
殴られてもつかんだのを放さない
これで審判が止めないスポーツってw
>>834-847 ああいう時は、逆にくすぐってやればすぐに離すと思うんだ
ラグビーはサッカーと違ってプレーが切れると時間止まって良いな
>>656 うちは4桁の数字を言って2番目の数字に○を足して判断だったな
ラグビーって芝のグランドでやらなくていいのにな、荒れるだけだし
サントリー以外のTLチームって
今どんな気持ちで見てるんだろうな。
この点差以上でサントリーに負けたチームは恥ずかしい
まぁ社会人は綺麗事だけじゃ生きていけないからな・・
>>816 ボールの取り合いで蹴る殴る(´・ω・`)
ま~た余ってる
サントリーのバックスほんとにこれでいいのかよ
むしろサントリーに完封負け食らったホンダ、クボタ、東芝に説教すべき
しかし松田は逸材だな
スコットランド戦で日本代表では2度と見たくないと思ったけど、育つと楽しみ
帝京のディフェンスはまじ固いな、トップリーグに入っても通用するわ。
>>877 ドロップゴールの難易度がはねあがるねw
>>878 セブンズで使わないなら山田返して欲しかったねあの試合(´・ω・`)
でも帝京は強いわ。早稲田だったら109対0で負けてる
>>868 そもそも学生相手に本気でやる必要なくね
>>859 フランスに賠償するために作った1兆マルク札のことか?
ジンバブエは100兆(さらに数年前に10桁デノミをしてるので実質100000000000000000000000)だぞ
>>852 少なくとも1~5番はつけた方がいいと思うんだよなあ
>>874 東芝は反省して監督変えたし許してあげて
ノックオンてなんや?
ガンダムマイスターなら知ってるが(´・ω・`)
サントリー学生相手にモチベーション低すぎだろww
これは試合後大目玉だな
ほんとバックスが足引っ張りまくりだなサントリーは
失点全部バックスのやらかし
ネタじゃないノックオン帝京ボール始めてみた
今年は良い年になりそうだ
>>882 もし負けたら監督が恐ろしいから必死だよw
>>914 付けてもほとんど意味無いって言ってる人いたけどどのぐらい違うんだ?
>>896 違う
ジンバブエ・ドルの2008年改訂のお札と2009年改訂のお札はドイツで印刷してたはずなの
>>896 いやジンバブエでは印刷できないから
ドイツに外注してたんだよ
帝京哀れざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
このアナウンサー、NHKのくせに状況判断がワンテンポいつも遅いね
スクラムはトップレフリーもよくわからないことも多い
>>922 俺が貨幣商で買ったときは100兆ドルが700円(商品の価値だから実際はもっと下)だったけどどんどん暴落して最後は廃止され紙切れになったはず
帰りに温かいものをごちそうするぐらいじゃないと女性は来てくれないなあ
帝京大もいきなり準決でサントリー相手じゃな
まあ 日程的に仕方がないけど
内回りとかじゃなくて、南行きって表現は初めて見たなw
>>811 ほんと?俺、面白いと思って10億円札とか何枚か買って持ってるよジンバブエ札
>>965 アメフトは反則の時に主審が必ず何の反則か観客に告げる
ラグビーはその点が駄目だな
>>934 切り傷やたんこぶは出来にくくなるけど脳震盪とか防げる訳じゃないしね
あと耳守るためにしてる人もいたな
>>953 チェック(体当たり)はOK
相手を押しつぶすのもOK
前にパスをするのがNG
それだけ分かってたらいいと思う
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 46分 22秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250701234452caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1484978427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第54回ラグビー日本選手権 準決勝 第2試合 サントリー×帝京大 ★2©2ch.net ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・第54回ラグビー日本選手権 準決勝 第2試合 サントリー×帝京大 ★3
・第58回ラグビー日本選手権 準決勝「サントリー」対「クボタ」★2
・天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権 準決勝 ☆5
・天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権 準決勝 ☆2
・天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権 準決勝 ☆7
・天 皇 杯JFA第104回全日本サッカー選手権準決勝 横浜Fマリノス×ガンバ大阪★1
・全日本卓球選手権▽女子単・準決勝 男子単・準決勝 ★4
・第61回全国大学ラグビー選手権 準決勝「明治×帝京」「早稲田×京都産業」★2
・第56回全国大学ラグビー選手権 準決勝「早稲田×天理」「明治×東海」★1
・第56回全国大学ラグビー選手権 準決勝「早稲田×天理」「明治×東海」★2
・第104回日本陸上選手権 第2日★1
・第102回日本陸上選手権 第2日 ★1
・【エロ目線】第104回日本陸上選手権 第2日 ★2
・第106回全国高等学校野球選手権 群馬大会 準決勝
・第51回日本おっぱいオープンゴルフ選手権 ★1
・第52回日本女子おっぱいオープンゴルフ選手権 最終日★1
・第52回日本女子おっぱいオープンゴルフ選手権 最終日★3
・新日本プロレスの選手の二世レスラーが新日本で試合できてない
・第97回天皇杯全日本サッカー選手権 準決勝 横浜F・マリノス×柏レイソル★1
・【卓球世界選手権】日本3-0コリア 女子準決勝、ざわつく南北合同チームを黙らせ金メダルに王手
・「日本人は試合に負けても相手選手を誹謗中傷•ネットリンチをしないように」異例の声明を発表★2
・【陸上】日本選手権 男子100m決勝 多田修平優勝、 3位に山縣亮太でオリンピック代表内定 3人目の代表内定は来月2日以降決定 [muffin★]
・【速報】パラ選手村の自動運転バス(オペレーター2人乗車)、視覚障害もつ柔道日本代表選手に接触→全治2週間のけが ※明日の試合に出場予定★2 [ネトウヨ★]
・第61回全国大学ラグビー選手権 決勝 早稲田×帝京 ★3
・第57回全国大学ラグビーフットボール選手権 part5
・火炎放射器で消毒すべき日本代表ラグビー選手
・第60回全国大学ラグビー選手権 決勝 帝京大学vs明治大学★3
・第60回全国大学ラグビー選手権 決勝 帝京大学vs明治大学★2
・【 とにかく鬼マターリスレ 】ラグビーWC2019 準決 日本×南アフリカ★3
・【エロ目線】第57回全国大学ラグビー選手権 決勝 「天理」対「早稲田」【ガチムチ】
・【ラグビー】大学選手権決勝の5000人超え有観客試合実施決定に賛否…「全国高校大会決勝は無観客なのに…」 [鉄チーズ烏★]
・【ラグビー】9月開幕ラグビーW杯 日テレが生中継19試合を発表 注目の日本VSイングランドで早朝の列島が熱くなる [征夷大将軍★]
・【東京五輪】IOCコーツ副会長「私も選手たちも観客を見たい」。日本のスポーツイベントが有観客で行われていることを強調★2 [記憶たどり。★]
・第98回日本陸上選手権 第4日
・第98回日本陸上選手権 第3日☆2
・第71回全日本相撲選手権
・第101回日本陸上選手権 第3日★1
・第40回全日本女子柔道選手権
・全日本柔道選手権 ★1
・第101回日本陸上選手権 第3日★2
・第94回日本水泳選手権 4日目
・第109回日本陸上選手権 第2日★3
・第103回日本陸上選手権 第2日 ★4
・第103回日本陸上選手権 第2日 ★3
・第103回日本陸上選手権 第2日 ★6
・令和4年度 全日本柔道選手権
・【エロ目線】第101回日本陸上選手権 ★2
・第98回全国高校サッカー選手権 準決勝★3
・第98回全国高校野球選手権大会 準決勝 ★118
・第98回全国高校野球選手権大会 ★125 準決勝
・第98回全国高校サッカー選手権 準決勝★11
・第98回全国高校野球選手権大会 ★122 準決勝
・第98回全国高校野球選手権大会 ★173 準決勝
・【エロ目線】第104回日本陸上選手権 第3日
・【エロ】第109回日本陸上選手権 第2日★3
・【エロ】第109回日本陸上選手権 第2日★2
・【エロ】第109回日本陸上選手権 第2日★5
・第101回全国高校野球選手権大会 準決勝 ★345
・第101回全国高校野球選手権大会 準決勝 ★353
・第101回全国高校野球選手権大会 準決勝 ★344
・第98回全国高校野球選手権大会 西東京大会・決勝
・【六大学】第74回全日本大学野球選手権【東都】
・【TBS】WBC準決勝 日本vsメキシコ 20
・【エロ】第107回 日本陸上選手権「第2日」★1
・【エロ目線】第104回日本陸上選手権 第3日 ★2
00:52:24 up 90 days, 1:51, 0 users, load average: 15.09, 15.28, 15.32
in 0.16671586036682 sec
@0.16671586036682@0b7 on 071613
|