◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

FF12(ストーリーC、世界観S、戦闘システムS、マップS、曲S、やり込みS)←こいつが天下取れなかった理由 YouTube動画>5本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1592490911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:35:11.02ID:ksG9MPhP0
おかしいやろ

2風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:35:36.92ID:EBYdbssKr
オイヨイヨ

3風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:35:47.13ID:2DgtCAd40
一般受けがFくらいやからしゃーない

4風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:35:58.91ID:WQNAMwLq0
魔法の順番待ちのどこがシステムSなんや?

5風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:36:14.79ID:WehUlHnf0
キャラG

6風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:36:23.40ID:YpP+fLnU0
そらそのストーリーCが致命傷だからやろ

7風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:36:59.10ID:8T+OvTer0
戦闘システムは斬新だけどsではない気がする

8風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:37:13.15ID:jE2oPlqI0
雑魚戦の途中で何度も寝落ち
長くてつまらんのや

9風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:37:21.82ID:kDm1yw9v0
無印が糞過ぎたからに尽きるやろ
リメイクから神ゲーになったがすでに糞ゲーの烙印を押された

10風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:37:39.49ID:4K7kYBlp0
無印しかしたことないからTZA気になってるわ

11風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:37:43.85ID:q7o9jlYG0
ライト層を完全に置き去りにしたから

12風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:37:53.18ID:6p+ss+uQM
システムはインターナショナル版は良かったけど
無印はちょっとね

13風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:38:02.72ID:InS2hCEF0
魔法障壁とか完全マバリアとかずるい技

14風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:38:05.58ID:nFamT5Am0
ストーリーはGやろ

15風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:38:33.88ID:xTT+qngO0
リンクトレジャーはゆるさん

16風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:38:40.59ID:CIpew4FK0
主人公がいる必要性が全くないストーリーってのも面白かったけどな

17風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:39:08.88ID:tf0dI4aV0
シナリオは盛り上がりどころのないスターウォーズって感じだ

18風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:39:11.71ID:6f4hOmZbd
主人公は歴史の傍観者なだけってのええよな

19風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:39:12.66ID:HopuQmL70
ガンビットとかいう最強のオート戦闘システム
全てのRPGに搭載しろ

20風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:39:13.15ID:6p+ss+uQM
ってかストーリー全然覚えて無いわ
人妻のケツは良く覚えてるんやけどな

21風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:39:19.31ID:eySf24yZ0
エンディングだけ見たことあるけど面白そうだったよ
少しだけど感動した

22風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:39:50.08ID:Jg4Mhf79d
戦闘変えてワゴン行った12じゃないか

23風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:40:09.57ID:Ae3cjz990
FFTAでいいよね

24風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:40:18.32ID:9QOrUqYb0
ストーリーCとかいう過大評価

25風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:40:22.72ID:trD/3Ucx0
>>19
ほんと1作であのシステム捨て去ったスクエニ無能やわ

26風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:40:37.62ID:iUEUsUng0
出たときは天下取ったじゃん

27風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:40:54.60ID:3D21Dx+Ld
ストーリー普通に良くない?
当時中学生やったワイはガチでうおおおおおおおおおおおおってなったんやが
というかイヴァリース舞台にしたシミュレーションゲームやりたいわ

28風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:41:00.38ID:zHAlduKj0
ストーリーは前半はAくらいあるぞ
終盤はあれやけど

29風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:41:15.07ID:HopuQmL70
>>27
イヴァリースオンライン…

30風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:41:32.62ID:+A8f5tgT0
戦闘システムSは無いわ
ネトゲ廃人みたいなやつからしか支持されてない
戦闘中やることなくてクソ暇だったし

31風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:41:38.00ID:6p+ss+uQM
>>27
FFTやればええやん

32風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:41:41.84ID:9+3CW98W0
>>25
評判悪かったんだろ

33風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:41:52.96ID:3D21Dx+Ld
>>29
なんやそれ

34風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:42:06.82ID:VOcRLA3K0
あれで戦略ゲーやりたいわ
RTSとか
ジャッジとか戦艦の設定もったいなさすぎやろ

35風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:42:09.24ID:e6yTY/jeH
グラブルとコラボしろ

36風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:42:15.07ID:Mz3ChNIdM
>>25
いや、つまらんやん
戦闘ぼーっとみとるだけやぞ

37風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:42:21.49ID:fpiC0QAC0
バトルは普通にハマったわ

38風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:42:23.26ID:/4N8LxpE0
オイヨイヨ

39風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:42:23.29ID:gWauG9lM0
>>28
帝国行くあたりから急につまらなくなるのが悪い

40風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:42:26.97ID:Mvv++Lx30
主人公F

41風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:42:49.80ID:Ts2xX9ila
インターナショナル版しかやってないが本当に面白かったわ

42風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:42:50.55ID:3D21Dx+Ld
>>31
イヴァリース舞台のhoiみたいな奴したいんや

43風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:43:01.66ID:4K7kYBlp0
ジャッジすき

44風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:43:05.62ID:mFdA9FGWM
むしろバトルがつまらんくて人気無かったやん

45風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:43:10.24ID:jbKfc5/F0
ゲームってそんなにストーリー重要か?
FF10とかゲーム性うんちやのに人気1位っておかしいやろ

46風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:43:14.29ID:HBXjF7Fy0
12のタクティクスゲームみたいなのDSで出てたよな

47風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:43:15.98ID:C6zbgfVC0
ストーリーはガルーダが強かったなってのは覚えてる

48風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:43:35.19ID:M4geXkgm0
今やってみるとヴァンよりパンネロのが声ひどない?

49風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:43:49.08ID:dOWu7vEB0
>>19
ソシャゲのオート戦闘と変わらん

50風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:43:54.32ID:WehUlHnf0
>>45
人気でなにが重要さを証明しとるやないか

51風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:43:54.75ID:+A8f5tgT0
戦闘が詰まらんのが致命的すぎたな

52風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:44:02.56ID:9+3CW98W0
10のあとにオイヨみたいなのを主人公に置いたのがまず失敗

53風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:44:14.95ID:HopuQmL70
>>46
レヴァナントウィングか?
持ってるで

54風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:44:24.69ID:s5CvbFOeM
>>19
どこが最強やねん
クソつまらんやろ

55風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:44:33.14ID:fpiC0QAC0
>>27
そこでFFTAですよ

56風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:44:50.26ID:7Ku5+Xvxd
12、13、15くらいしかやってなかったから12の評価低いのもそんなものかと思ってたけど
最近やった5と9も12リマスターの方が面白くてそれ程やったわ

57風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:44:54.63ID:fOIaNFbzd
最近リメイク買ってやったけどボス前の曲の入りとかはクソ盛り上がるわ
ほんまに曲はええと思う

58風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:45:15.81ID:xTT+qngO0
>>46
レヴァナント・ウイングそこそこ売れたはずやのに周りで誰も持ってなかったわ

59風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:45:40.53ID:UzVPCcR70
めっちゃおもろいぞ

60風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:45:40.58ID:fpiC0QAC0
>>28
ストーリーは悪いというか途中なんよな

61風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:45:41.30ID:tIaaI/VPr
曲はAや
悪くはないが最高でもない

62風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:45:56.46ID:n3Cu/7740
基本的にはPS2最高のグラしてるから意外と気付かないんだけど
戦闘の見た目ショボいんだよ

ガンビット分かる分からないとかそういう話ばかりされがちだけど
実はもっと表面的な部分でハマれなかった人が多いと思うね

63風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:46:12.32ID:UzVPCcR70
大灯台の曲がええな

64風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:46:17.34ID:joQlA+G90
ストーリーGキャラGんほぉ〜Aってとこかな
空気主人公なのは明らかに他にんほってるせいだし

65風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:46:20.96ID:TYcfhn96M
ワイはこの戦闘のせいでやめたんやが
放置の何がおもろいのかわからん

66風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:46:32.35ID:9zPchWLn0
クアール狩りまくった記憶しか無い

67風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:46:43.25ID:YFQ4z8drM
PS4のやつ買ったけど面白いとこ無かったわ
ソシャゲみたいな戦闘やし

68風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:46:56.69ID:HopuQmL70
>>49
そこに至るまでがおもろいんやん
裏ボスまでオートで倒せるようになって初めてソシャゲと並べるねんで

69風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:47:18.36ID:e1t2Wiq70
今ちょうどZTAやっててリヴァイアサン攻略したとこやが、やってて退屈すぎる…
ガンビットがどうしてもわいには合わんわ
やめてもええか??

70風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:47:36.42ID:U767qYkG0
ガンビットってただの答え合わせみたいな感じであまりゲームっぽくない

71風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:47:38.41ID:+A8f5tgT0
>>65
実際評判悪いで
ハマるやつはいるけど少数や

72風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:47:49.34ID:h64iO4OJ0
ポーション買った記憶があるわ

73風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:47:50.54ID:F5CNvMr50
序盤に植え付けられる精霊ノーマのトラウマ

74風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:47:53.20ID:Y/0QQu6M0
いや初プレイで放置できるほどガンビットがっつり組める奴おらんやろ
何のゲームの話してるんや

75風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:15.37ID:k5fNmwqpM
戦闘そんなに好きじゃないな
ちょっと地味

76風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:19.12ID:IrNtYp0X0
なんかやたら敵が硬い気がするのと召喚獣のクソさ

77風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:20.82ID:fOIaNFbzd
>>69
ワイガンビット回復ぐらいしか設定せずに後は自分で操作しとるわ
使わんかったらええんちゃうか

78風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:23.54ID:fpiC0QAC0
ゲーム中は曲の好き嫌い激しかったけど読書中にOSTとして聞いてたらFF随一だと言うことに気づいたわ

79風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:28.34ID:6Nn66LR9M
>>68
オートで倒しても感慨も無いしワクワクも無いわ
実際全然達成感も無かったで

80風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:30.85ID:MEpy0aMD0
シナリオほんとクソ

81風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:53.78ID:EDju8jfW0
7Rの2作目は仲間のガンビット組めるようにしたいとか書いてあったな

82風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:54.47ID:kDm1yw9v0
放置がつまらんなら自分で操作すればいい

83風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:55.43ID:iQ4tTO880
世界観も外伝のイヴァリース持ってきて新鮮味薄いし
ガンビット組むのは楽しかったけど戦闘が楽しいとは思わなかったな

84風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:48:55.50ID:e1t2Wiq70
金たまらんから武器もガンビットも揃わんし、着々と強くなってる感が全然わかんねんな

85風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:05.67ID:m4+b+h3xM
通常戦闘BGMがないのが論外
バトルしてる感じにならんもん
歩いてポチポチしてるだけやわ

86風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:06.78ID:TqrfY1Kz0
ガキのわい「ちょっと影が薄いけど
これから主人公のシナリオターンになるんやろうなー」

エンディング「お前主人公じゃなくてモブやで」
これでFF早々に引退したわ

87風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:14.17ID:w1G/n5dF0
途中退場言われるわりにいつもの松野って感じのストーリーよな
序盤は人同士の戦争大々的に描くけど実は人外が黒幕でした、的な感じでまとめてく後半のトーンダウン

88風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:16.18ID:fOIaNFbzd
ガンビットそんな悪い?
回復とか自動でしてくれるし楽でええんやが

89風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:30.79ID:YpP+fLnU0
ガンビットは良かったが
他ゲーでも何でもガンビットにしろガイジが沸くようになったのがクソだわ

90風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:36.32ID:sQ96NqIAx
犬っころがいる砂漠で恐竜に瞬殺された

91風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:39.48ID:cU1M/IVb0
主人公が彼女持ちなのが陰キャの反感を買った

92風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:53.67ID:tH9wU+HlM
>>82
自分で操作したら単に今までの劣化システムやで

93風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:55.56ID:6MeCoB/x0
見てるだけのクソみたいな戦闘システムがSってマジ?

94風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:55.74ID:m3jYWLhP0
雑魚戦長杉内

95風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:49:57.49ID:9+3CW98W0
松野が最後までやってればってのもなんか違うと思うわ
最序盤からヴァンもパンネロも蚊帳の外って感じやったし

96風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:00.80ID:+p7/lCFD0
12レヴァナントウィングはタクティクスじゃなくてRTSだったはず

97風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:02.98ID:T+mAEv9sa
一応全部クリアしたはずなのにストーリー全く覚えてねえ

98風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:15.20ID:MEpy0aMD0
世界観もそんなにはよくない
Sはやれん

99風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:20.38ID:HopuQmL70
>>79
そうか
まあ好き嫌いあるししゃあない
ワイは他のキャラが思うように動いてくれてどんどん楽しくなっていったわ

100風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:24.35ID:Vr7MOhAD0
敵囲んで剣振ってるだけやん
あんなのバトルやないわ

101風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:36.05ID:IodiNxGa0
カルネージハートにでもハマったのかなっていうバトルシステムがまるでハマらず寝た
ああいうのは低難易度には合わん

102風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:46.81ID:fpiC0QAC0
>>45
FF7からストーリー抜いてみなよ

103風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:47.28ID:STkY/qv40
ガンビットだけフリー素材にして他ゲーにばらまいてくれ

104風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:48.99ID:RxPD80fx0
>>93
ネットだとやたら評判いいけどワイもあのシステム嫌い

105風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:49.02ID:MAJiP3rxM
>>88
楽なのはええけどRPGの大部分を占める戦闘がつまらんっていう致命的な欠点があるわ

106風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:49.35ID:FQlICAg20
HP100%の敵 盗む

107風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:49.73ID:kNWed4b80
主役が空気すぎ
ゲームとしては嫌いやないが

108風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:53.55ID:U767qYkG0
あとボス戦はコマンド入力してコンボコンボってのもな

109風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:50:59.77ID:kDm1yw9v0
RTSゲーにこそガンビット使うべきやな
なんでRWでそこに重きを置かなかったのか無能

110風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:51:03.00ID:RQqhoGQk0
>>95
中盤まではヴァンは主人公してたやろ
アーシェの婚約者の幽霊がアーシェ以外で唯一見えてるとことか

111風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:51:03.81ID:e1t2Wiq70
>>77
ぶっちゃけあんまり使ってない
そもそもガンビット使うほど全然揃ってないからな
ジョブシステムとかは嫌いではないんやけどな

112風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:51:16.00ID:ffAS6wz50
ストーリー未完成だったのがなぁ

113風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:51:22.01ID:An8m11Ln0
>>19
俺はオフゲのオープンワールドとの相性は最高だと思ってる
Skyrimであのシステム欲しいわ

114風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:51:22.18ID:IodiNxGa0
ゲーム無知なFFっ子がああいうのを斬新と思ってしまったのかもしれん

115風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:51:35.48ID:cU1M/IVb0
地雷の音がビックリする
バトル前にバフかけるのが面倒

116風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:51:39.07ID:Fv+FmqG10
アーシェとか言うエチエチ王女の影の薄さ

117風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:51:50.66ID:tSsL9CSuM
イヴァリースを返して…

118風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:04.27ID:EDju8jfW0
>>115
バトル前のバフこそガンビットでどうにでもなるやん

119風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:10.47ID:T0NYNVsGM
シリーズ1でキャラ人気ないやろ
そういうことやで

120風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:10.88ID:WLFdQBuGp
やる前はプリケツの女の子が主人公にベッタリのヒロインと思ってました

121風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:26.13ID:khmSmAGD0
マップ広すぎてダメじゃね?
むしろマイナスやわ
作り込みって意味じゃすごいけどストレスだった

122風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:29.91ID:qtcd5bWsd
主人公だけどころかパーティー全員があまり主役ちゃうしな
帝国帝国&帝国やん

123風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:35.47ID:h64iO4OJ0
ワイガイジ、序盤に出てくるデカい恐竜を殴り無事死亡

124風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:43.44ID:fpiC0QAC0
戦犯
マップ

125風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:43.78ID:sTy/Np29d
マップも曲もCやろ
世界観も未完成やしBやな

126風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:46.57ID:XlryYwi40
ワイはガンビット好きだったけどな
MMOのテイマーとかゼノブレイドでメリアちゃん操作が好きやから戦ってる後ろから支援するのが好きなんやろな

127風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:49.37ID:F5CNvMr50
そのへんにしておけ バッガモナン

128風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:54.26ID:w1G/n5dF0
>>95
それが一番あの時期松野感ある要素やと思ってる
歴史的大事件の裏側で活躍した歴史に残らない人が主人公ってFFT、ベイグラント、FF12とスクエニ入社してからそんなんばっか作ってるし

129風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:52:59.10ID:Adirb3Dc0
ロサリオ帝国のやつらが出て来てからしけた

130風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:01.24ID:RQqhoGQk0
最初の街から草原マップの天気見えるとこが地味に好きやった

131風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:07.82ID:ffAS6wz50
>>121
最初の街がめっちゃ広いのが辛いよな
後でワープ出来るけど

132風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:13.22ID:M4geXkgm0
一番ファンタジー感はあった

133風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:22.76ID:khmSmAGD0
ガンビット評判悪くて草
ワイみたいなライトだと装備ガチャガチャやって、そんなにオートとも思えんかったな

134風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:24.77ID:X3akoNs90
未完なんやろ?
松野が投げ出したせいで

135風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:27.59ID:IodiNxGa0
松野はオウガバトルサーガを捨ててまでナニしとんねん

136風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:31.80ID:An8m11Ln0
曲はギーザ草原オズモーね平原セロビ台地あたりがいい

137風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:33.32ID:YwWDGOX7M
召喚獣変えたせいで世界観が受け入れられんかったわ

138風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:36.01ID:iG7tIoRy0
職人技によるPS2とは思えないグラの作り込みがすごい

139風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:52.52ID:Y/0QQu6M0
ああなんか流れが気持ち悪いと思ったら任豚スレ落ちたんか
どうしようもねぇな

140風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:53:59.63ID:khmSmAGD0
>>131
砂漠も広いな
終盤のワープするところも

インターナショナル版で倍速機能ついたのも納得や

141風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:54:13.18ID:kDm1yw9v0
マップはなあ
最初のラバナスタで迷ってやる気なくした奴も多そう

142風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:54:17.83ID:Ryy3nsMnd
ヴェインとかいうブラコン

143風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:54:22.60ID:YpP+fLnU0
ガンビットのあかん所はキャラがロボットに見えてくることや
キャラに愛着が全く沸かん

144風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:54:25.84ID:WLFdQBuGp
パンネロかわいいよパンネロ

でも髪型もっと可愛く出来るやろ!

145風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:05.16ID:ffAS6wz50
本来ドラクエみたいに三部作にする予定だったから神々みたいな連中倒さないで終わるのもマイナス

146風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:07.86ID:ZQMqplLnM
人気投票で1,2に次ぐ人気のなさやぞ
あれはFFじゃないなにか

147風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:09.78ID:cU1M/IVb0
街は広いのがいいんだろ?
男は皆探索好きじゃないのかよ

148風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:14.55ID:MqsTSjVx0
そりゃFFに求めてるのが10みたいな作品なのに180度違う作品だしたら人気でるわけない

149風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:20.34ID:e1t2Wiq70
ストーリーで1番きついのはヴァンの棒読みやな…
バルフレアの声優とレベル違いすぎやろ

150風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:21.06ID:tIaaI/VPr
>>144
さらに無個性になりそう

151風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:21.22ID:2DgtCAd40
普通のRPGなら伝説の剣装備出来るのがヴァンだけとかになって存在感増すんだけど最後の最後まで特別感無いのがな

152風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:32.87ID:yU4muvUC0
クリスタルグランデとかいうゴミカスうんち迷子誘発ダンジョン 曲の良さだけで許されてるよな

153風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:36.27ID:OrKQYS/K0
何だかんだストーリーだろ
主人公が最期まで傍観者とか

154風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:36.93ID:X5Mfd0sea
ストーリーFやろ
13より酷かったぞ

155風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:40.45ID:V52VjrWvp
普通に11全盛期で今更オフなんてやれないみたいなやつが多かったから

156風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:40.41ID:khmSmAGD0
>>143
それで言うとステータスとか装備で個性無いの酷かったな
インター版でジョブ選択でちょっと個性出したみたいだけど

MMO目指したからキャラ要素排除したかったのかなぁ

157風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:45.75ID:kw3Lucgd0
最初「戦闘システム神!組むの楽しい!!」
今「あー戦闘終わったんか…はいはい放置」

飽きんねん

158風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:53.19ID:q2iMIHc70
寄り道、やりこみSSS
ストーリーG

159風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:54.72ID:kDm1yw9v0
ガンビットよりPS2でも可能だった倍速4倍速を全RPGに搭載するべき

160風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:56.31ID:9+3CW98W0
>>110
復讐心がどうのこうのにしてもプレイヤーからするとチュートリアルで操作したキャラが主人公の兄ということすら分かりづらいし
バッシュ云々も序盤であっさり片付いちゃうから何も感情移入出来ない
完全に脚本の失敗

161風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:55:57.37ID:pzpComOga
>>128
これ
松野ゲーをFFナンバリングでやったのが間違いで、松野泰己のシナリオってこんなもんやろ
台詞回しとか好きやけど

162風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:56:11.02ID:te9Oi1cO0
ガンビット組んでる時は面白いが敵によって組み直して結局時間取られるし
オート戦闘別にそこまでいいと思わんし

163風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:56:13.96ID:TqrfY1Kz0
ポチポチコマンド選ぶよりは面白いけど
ラスボス弱すぎてあそこでストーリー終わるとは思わんかった記憶

164風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:56:16.83ID:ffAS6wz50
ミストナック出せないからアンブロシアなんたら取れんかったわ

165風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:56:17.96ID:dYkZ4kHP0
ストーリーが尻すぼみすぎるわ

166風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:56:27.09ID:HopuQmL70
>>113
TESはまたちゃうと思うねん
FO4と76のVATSの間みたいな感じでええわ

167風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:56:40.54ID:F5CNvMr50
いい加減学んだらどうだ?守りたいものほど守れずに失うとな!!

168風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:56:44.66ID:vp4hJu+b0
いまならdlcで新規モブとかやれたろうに
出るのが早すぎた

169風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:56:57.32ID:7duCu19/0
10のストーリーやった後に12やったらそらそうなるわ

170風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:16.35ID:QZPQRO4T0
11やってたやつはすんなり入れたやろ
ワイやで

171風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:25.77ID:C0EdKOdca
最初の数時間は神ゲーやけど
その先に何もない

172風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:25.82ID:qderQIZh0
NHKの人気投票で作品キャラ音楽全てにおいて不人気とかいうの晒されててかわいそうやったわ

173風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:26.25ID:IodiNxGa0
>>147
あの町をガッツリ作り込むつもりでデカくしただけやからな
作り込む前に上からストップかかって結果的にでかいだけの糞町がリリースされた

174風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:27.55ID:BQuGWVRg0
サントラ大好き

175風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:33.22ID:yflKWumzd
大灯台のボス戦はクッソ燃えたわ

176風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:37.93ID:dD4GcSRWM
7,8,9,10って年々駆け抜けてオンライン挟んで満を辞してのナンバリングやぞ
ワイはめちゃくちゃがっかりしたで

177風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:47.64ID:iG7tIoRy0
>>169
11「」

178風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:51.63ID:S22y8tuT0
戦争やら政治みたいなお堅い話しをゲームに持ち込むなや
ワイアホやから10みたいなストーリーやないと意味わからんで

179風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:53.79ID:An8m11Ln0
>>153
シヴァくらいまでは良かった
でもその後広げた風呂敷畳めずに終わった感が凄い
ジャッジとかほとんど関わらんし、記憶に残るボスがデモンズウォールくらいってのもね

180風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:57:57.32ID:MqsTSjVx0
>>156
そこら辺は10から個性だすより自由度重視やから12だからって感じはせんな

181風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:01.41ID:Ocp+6lQH0
ゾディアックの弱ニューが神ゲーすぎてずっとやってた

182風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:05.23ID:Sv3mNaBt0
>>128
ラムザもアシュレイも歴史の舞台裏で大きな仕事をしたけど
ヴァンくんは何かしましたか?

183風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:06.77ID:HopuQmL70
>>152
クソクソクソクソアンドクソ
作ったやつにマザーグレネード投げつけてやりたい

184風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:07.29ID:qderQIZh0
>>173
ラバナスタでかいのに帝国ショボすぎて草も生えない

185風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:11.65ID:7duCu19/0
ガンビットシステムが面白すぎてなんでこのシステム捨てたんか謎やわ

186風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:13.83ID:OHvrdak50
12はディレクター降板とか制作側の中でのゴタゴタが伝わってくるのがアカンかったわ
バトルシステムもストーリーもワイは微妙やった
ヒロインが人妻ってところくらいやな良いのは

187風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:21.64ID:te9Oi1cO0
不人気の13やった後に12やったワイが13よりつまらんと思ったのが12や

188風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:22.18ID:tIaaI/VPr
>>171
どの辺が神なのかわからん…
ガンビットまだほとんど使えんし

189風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:24.77ID:4LabfTSFa
ストーリーは12以降全部クソだよな

190風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:30.44ID:OadPHYiPM
>>159
そんなのFFに求めてないわ
倍速実装した時点で戦闘つまらんって認めたようなもんや

191風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:32.17ID:UEDREbrDr
12から未完成品を出す様になったからなー

192風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:32.91ID:khmSmAGD0
FFじゃなければ、ナンバリングじゃなければ、名作として語り継がれてそう

15でFF病って言ってたのも意味は分かるけど、純粋に未完成の15に言われてもね…

193風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:33.26ID:QHV+R/FL0
なんかいい曲あったっけ?

194風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:45.35ID:JRs8EIMj0
戦闘システムも人によりけりやろ
有名タイトルでやるべきシステムじゃねえわ面白いけど

195風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:47.45ID:yzU7b3F0r
とにかくストーリーが薄味
ラスボスの名前とか覚えてる奴いんのか

196風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:58:56.68ID:WLFdQBuGp
どうせなら戦闘はFF零式みたいなほうが良かったような

197風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:10.26ID:mR0252hEM
>>193
は、葉加瀬太郎…

198風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:19.58ID:iG7tIoRy0
>>193
東ダルマスカ砂漠とかフェーン海岸とか好きやで
他にもいっぱいある

199風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:25.97ID:NxudWOEdM
すまんがBGMも歴代FFで最低やわ

200風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:26.26ID:tYHOgsyX0
ガンビットが見てるだけって言ってる奴は絶対FF12やり込んでないと思うわ

201風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:29.25ID:QCtgN4pJ0
他は置いといてもとりあえずヒロインと主人公はええ仲にしようや
せっかく見た目はぐうかわヒロインやったのに接点なさすぎやろ

202風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:31.50ID:TqrfY1Kz0
わいの中ではヒロインはパンネロやから

203風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:45.18ID:IodiNxGa0
松野がFF11にドハマりしてしまったのがアカンかった
結果河津にバトンタッチして何もかもが中途半端に

204風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:52.29ID:kw3Lucgd0
とりあえず12の戦闘システムは神!!って言っとけば俺わかってるやろ感出せるぞ
ワイはそんな好きじゃない

205風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:52.47ID:5UJfL7n/0
ストーリーがCじゃないからだな

206風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:55.06ID:BQuGWVRg0
次はオリエンタルなFF出して欲しいわ

207風吹けば名無し2020/06/18(木) 23:59:55.86ID:UFzJRNKYd
空にでっかい戦闘機飛ばせる割には地上じゃ近世レベルの文明っておかしいよな

208風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:03.23ID:2/V/CEsM0
ガンビット組むの楽しいより組むの面倒くせえって思われるようなUIだったのが全て
山ほど選択要素はあるのに、記憶保存すらできないとか何考えてあんなんにしたんだ

209風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:03.30ID:F3HySHQm0
・ミストナックが寒い&弱い&使えない
・13体もいるのに召喚獣が空気
・せっかく多種族で満ち溢れた世界なのにパーティにならない&一切使えない(フラン除く)

210風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:07.32ID:X7gZiR3J0
ガンビットに倍速は糞やろ
まともに組むよりレベル上げした方が早いやん

211風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:07.37ID:nFL6i2La0
毎回毎回コマンドポチポチする方が面白くないんやが人によるんやろうな

212風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:09.70ID:r9oRACLsr
>>198
東砂漠すき
あとボス戦も

213風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:09.79ID:aMeQCV4M0
>>190
広いと移動が一番ダルいやろ

214風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:24.68ID:rXDIr9xn0
スタート地点の街でいきなり迷うから

215風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:26.06ID:ecpMQ1bt0
音楽Sは無い
一部はええけど空気な曲も多い

216風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:27.10ID:Zt1lZMt3M
>>152
意識高い系マップホンマクソ

217風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:27.35ID:h+C4usjn0
後半の話全然覚えてないわ
後半のダンジョンはやけに長いの多かったから攻略するのには結構苦労したが

218風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:37.72ID:6YC36lpXd
スレタイで答え出てるじゃん

219風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:37.94ID:UznLWF2b0
小学生か中学生に未クリアで放置してたけど、今やるとストーリーが大人っぽすぎるんよな
こんなん子供に理解させるの諦めてるやろ

220風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:43.89ID:1Epm6s3I0
>>207
なんか機械錆びさせる菌がおる設定やったろ

221風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:46.17ID:NFvr4YS90
この曲つてどこで流れる?
めっちゃ癒やされるわ

ダウンロード&関連動画>>


222風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:50.16ID:VIFSPhFRa
>>207
当時のFFじゃ6、7、8以外そんなもんやろ

223風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:52.04ID:nFL6i2La0
>>200
わかる
でもやり込むまで続けれる人が少ないんやと思うんよな

224風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:52.89ID:E1eifcm20
>>170
オートラン欲しいってよく話題に出てたわ

225風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:56.70ID:DrsDvcHbM
>>200
少なくとも戦闘は見とるだけが大半やろ
キャラ棒立ちなのもマイナスやわ

226風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:58.03ID:oJqw3+M+M
飛空艇のデザイン好きやった
特にカーバンクル

227風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:00:59.80ID:pRQRquxb0
無印のせい
最初からゾディアックエイジならまじで歴史変わってた
FF7以来の衝撃になるはずだった

228風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:01:00.06ID:VsVTRKFMd
FF12の効果音FFで一番好きなんやがわかるやつおる?

229風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:01:01.15ID:ecCqDxu00
バッシュがかっこよすぎる

230風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:01:09.65ID:LL4keyef0
武器の熟練度とか付けてCT短縮したり連続確率上げたりしてほしかった
プレイヤー側にもアグレッサー使わせろ

231風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:01:17.79ID:2P2EAaFw0
>>209
ミストナックが弱い、使えないは絶対やってないわ

232風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:01:25.43ID:mPWWtGTta
ガンビットなんてまともに使いこなせるの1%くらいしかおらんやろ。もっと少ないかもしれん

233風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:01:25.97ID:Zt1lZMt3M
>>193
サリカ樹林
ビックブリッジ
召喚獣戦

234風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:01:27.35ID:dRrlKHXud
RPGでストーリーって、大事なんやなって…

235風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:01:47.51ID:sJLgW2XG0
ゾディアックエイジってそんな変わっとるんか?

236風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:01:59.01ID:ukC5ywNL0
ヤズマット時間かかるって聞いて触ってないわ

237風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:09.77ID:oQi3O8xK0
ここ糞にわかのキッズしかいないの悲しいな

238風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:10.94ID:dgwd0rfW0
やりこみ要素と自由度が神

あと最期のバルフレアーがギャグすぎて面白い

239風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:11.74ID:GCkWZKRi0
無印しかやったことないからジョブシステムが全くゴミのように聞こえるんやけど
育成の幅狭められるだけと違うの?

240風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:13.61ID:1GtlnW990
PS2のエミュレータでアプコンしたやつだけど、やっぱり内部データの作り込みすごいで

FF12(ストーリーC、世界観S、戦闘システムS、マップS、曲S、やり込みS)←こいつが天下取れなかった理由 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
FF12(ストーリーC、世界観S、戦闘システムS、マップS、曲S、やり込みS)←こいつが天下取れなかった理由 YouTube動画>5本 ->画像>5枚

241風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:17.33ID:7efOCVHHp
FF9みたいな人外が街に多いのは良かった

242風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:19.54ID:F9Z5cDwd0
アーシェクソ可愛いからなんでもええわ

243風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:25.75ID:DviOzA+ed
FF13が全て勝っとるからな

244風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:27.52ID:pRQRquxb0
>>205
序盤B
中盤Aはあるよな
終盤はFだけども

245風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:28.84ID:g/8ASjw3d
当時は特別戦闘システムがいいとは思わなかったけど
過去のナンバリングやり直すと戦闘だるくてすぐやめたから良さに気付いたわ
回復とバフのオートだけでありがたい

246風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:29.74ID:VIFSPhFRa
>>227
9のあとに10挟まず12ってだけでも違ったと思う
超ライト層に刺さった10の後に出すには人選びすぎなゲームやわ

247風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:32.58ID:UEYGITAF0
>>235
ガンビットセット3つになって一人が選択できるジョブが2つになって魔法の順番待ちもなくなった

248風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:36.68ID:b0hUQL4ur
ガンビット放置とか言ってるやつ絶対エアプ丸出しやわ
普通に周り走るやろ

249風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:36.93ID:P0n+DonFa
>>235
ジョブとか増えたけど説明不足ってイメージしかない

250風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:41.48ID:nFL6i2La0
>>209
バトルやってないんやなミストナックはかなり有用だぞ

251風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:45.84ID:Uvp9tZMcM
>>235
そう言われてやり直したけど騙されたで
少なくとも合わんかったやつが意見を変えるほどの出来ではないのは確かや

252風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:49.35ID:+PuMVJyL0
ヤズマットとオメガよりゾディアークの方が強ない?

253風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:49.87ID:S+BizEIp0
>>236
あれは二度とやりたくない

254風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:02:51.01ID:GIc5EuDC0
ここ見てても分かるけど信者役が人格攻撃ぐらいしか出来ない
そんくらい中途半端

255風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:02.45ID:HeKgZJ8d0
アホ「戦闘は楽しい!やり込みが凄い!」
ワイ「無印にもそれ言えんの?」
アホ「」

256風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:09.16ID:GHAnWm880
ヴァンとアーシェがいらんわ
パンネロは可愛いから良い

257風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:12.20ID:56sHd/g4M
戦闘は射撃系のキャラが画面から外れるのが気に入らなかったわせっかく武器変えても何もおもんない

258風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:12.51ID:efEFU7mh0
後にも先にも真っ昼間のプレイ中に寝たゲームはff12だけだわ

259風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:13.47ID:nFL6i2La0
>>235
倍速とかあってフィールドを抜けやすくなった

260風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:15.75ID:F3HySHQm0

261風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:16.16ID:NFvr4YS90
ミストナックって中盤くらいまではめっちゃ有能だけど
後半使った記憶ないわ

262風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:18.45ID:5q69KU/10
>>224
よく間違ってレバー押し込んどったで

263風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:18.95ID:QqNskbSLd
魔法順番待ちは処理速度を逆手にとってバランスを保つための考えられたシステムとか信者が言ってたのに
リマスターで処理速度上がったらぶん投げられててちょっと笑ったわ

264風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:29.66ID:Ukd3I5QXM
>>248
それで面白くならんやん

265風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:30.79ID:m79CD35E0
>>200
これやわ
マイセットみたいなの無いしエリア毎にいちいち組み替えてるとも思えん

266風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:32.56ID:2uHa6VOV0
>>200
ただのエアプアンチのレスがきっかけで本当に放置でヤズマット倒せるのか研究されて草生えたわ

267風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:41.29ID:IVvjQakS0
ストーリーとキャラと戦闘がイマイチ
そこをどうにかすればFFを代表する作品になってた

268風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:41.37ID:aMeQCV4M0
無印とインタ&TZAではほぼ別ゲーになってるで
ストーリーは同じ

269風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:43.70ID:UEYGITAF0
>>255
やりこみは無印から変わっとらんぞ

270風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:47.70ID:VIFSPhFRa
>>255
ワイは楽しめたで
ローグギャラクシーもラジアータも楽しめた

271風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:48.58ID:1GtlnW990
12辺りから戦闘難易度と時間伸びてね?

12はボス戦が異様に時間かかったけど、13と15も普通に難易度上がった気がするわ
15はそれ見越して色々やってあるけど

272風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:55.77ID:L8a/0H5L0
短刀が刀に対して全然優位性が無かったな
ヤズマットくらいやろ
二刀流ができたり武器ごとの特色をもう少し出して欲しかったわ

273風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:57.34ID:GCkWZKRi0
ヤズマットはポンチョ着替えるのめんどい
あれ突破する全自動ヤズマットほんますごい

274風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:03:57.59ID:nFL6i2La0
>>237
なんJやから仕方ない

275風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:04.36ID:m79CD35E0
>>220
ミミック菌かな

276風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:06.06ID:iXMpbb700
絶対にガンビットは以降のFFに継承してはダメや
他のゲームならOKやけど

277風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:17.91ID:3DiS4T1R0
これに出てくるバルフレアがハンソロそのまんまやったな

278風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:26.92ID:cwNdnWnN0
当時から10のアーロンと12のヴァルフレアが嫌いやったんやけど
今思うと腐臭がきつかったんやな

279風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:28.08ID:F9Z5cDwd0
最終面のスターウォーズみたいな戦闘ムービーすこ

280風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:29.35ID:dF/FKRJI0
4倍速なんてイカれた速度追加出来るのは大半見てるだけで成立するからこそだろ
むしろ褒める側こそ見てるだけ推ししたほうが良い

281風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:34.59ID:6bxH18y4M
戦闘はほんまに残念やったわ
コマンド式の方がたいぶマシやったわ

282風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:49.07ID:F3HySHQm0
>>221
ソーヘン地下宮殿のアルケイディス側口

283風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:51.06ID:h+C4usjn0
>>236
実際クソ時間かかったわ
ガチで10時間以上戦ったわ

284風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:52.82ID:jNnNYD8B0
神様みたいなやつの伏線というか詳細はわからんままなんか?
松野はストーリー最後まで構想してなかったんやろか?

285風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:56.73ID:nFL6i2La0
>>264
ならガンビット切ってコマンドポチポチすればええやん

286風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:56.88ID:VIFSPhFRa
>>277
SW感すごいつーのは当時から言われてたな

287風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:04:58.03ID:NFvr4YS90
12の召喚獣
ストーリー上で扉開ける必須ポイント以外で
使う奴皆無説

288風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:00.66ID:svIYaAs5d
リヴァイアサンとか戦艦イフリートとかかっこよかったやろ
空母アレキサンダーとかかっこよかったやんけ

289風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:03.15ID:IR8hXZu+0
クリスタルグランデの雰囲気と歴史めっちゃ好きだったのにあんま掘り下げられなくて残念だったわ
あとヴァンの声優の人が役者として大成してるのがたまげた

290風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:05.10ID:3LlrB66xp
曲全然記憶にないわ

291風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:06.56ID:CWuyGZgfa
ストーリーの途中で担当変わったんやなかった?

292風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:11.22ID:sttNhxjS0
アルベド・サイクスからフリーエージェント(FA)宣言したGK・ルムニクのオーラカ入団が18日、正式に決まった。
ビサイド島内のテントで4年総額20億ギルで正式契約を結び、会見に臨んだルムニクは
「正直、自分に期待しているのが半分、不安が半分あるけど、今年リーグ制覇する力になれるようにがんばります」
と意気込みを話すと、真新しいユニホームに袖を通し、笑顔を見せた。

会見にはチームリーダーのワッカも同席。「オーラカファンはたくさんいるけど、一番喜んでんのはティーダじゃねえかなあ。
アイツのシュート止められんの、ルムニクくらいだったろ?しょんぼりした顔、チャップそっくりだったなあ…」 と来季の活躍に期待を寄せた。

今季のオーラカは2年連続MVPのティーダに加え、先日FAで加入が発表されたMFアニキを始め充実を見せる攻撃陣に
ルムニクの鉄壁の守備も加わり、今から盤石の体勢を敷いたとみる関係者は多い。
ただしこれまで正GKを務めてきたキッパがアタッカー転向に難色を示しFA移籍を検討しているとの情報もあり、どのようにまとめていくのかが課題となりそうだ。
開幕まで残り1ヶ月。ボッツの引退、バシク=ロンゾの電撃トレード移籍、そしてルムニクのFA移籍とブリッツ界隈は賑わいを見せている。

293風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:12.39ID:5VRxf+Sm0
リンクトレジャーとかいうゴミシステム

294風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:21.30ID:UznLWF2b0
ff7からリマスター版をひたすらやってたけど12を飛ばして13やりたい
早よps4でリマスター出してくれ

295風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:26.21ID:pRQRquxb0
まずおれのなかでナンバリングでネトゲ出したのが許せなかった
ここでナンバリング続けてた勢力がある程度途絶えた
FF11自体はよくできたゲームだったけど
よりによってそのFF11っぽい感じを出してしまったのも敗因

296風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:37.85ID:nFL6i2La0
>>255
やり込みもバトルも無印で言える

297風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:38.79ID:GCkWZKRi0
霧じゃないならなんなのよ

298風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:38.97ID:2uHa6VOV0
ガンビットもやけどライトニングリターンズのシステムも一作で捨てるには惜しい

299風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:39.16ID:b0hUQL4ur
>>264
はいエアプ
MP回復のために走るんやぞ

300風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:47.22ID:r665DKVdM
>>237
やりこめて初めて面白いとかただの信者やん

301風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:51.77ID:sttNhxjS0
FAのルムニクはオーラカ決定だってよ

302風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:52.57ID:5VRxf+Sm0
オイヨイヨって普通に飛び降りろって言ってるよな

303風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:05:53.27ID:IVvjQakS0
召喚獣がすげえショボかったよな
本当にがっかりしたわ

304風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:02.03ID:StR+CPxO0
ザイテングラートとかいうぶっ壊れ武器
一つでもあれば余裕でクリアできるやんあれ

305風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:03.70ID:rD4i6YE4r
せっかく多様な種族が住んどる世界観なのにフラン以外人間なのが惜しい
フランも人型やし
モーグリが仲間に出来たら紛うことなき神ゲー

306風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:06.27ID:79mM6j490
ストーリーE、世界観D、戦闘システムF、マップC、曲E、やりこみC

だったからだろ

307風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:09.76ID:ebJ2Xhtkd
>>246
そういう問題やない
冒頭からラストまでストーリーめちゃくちゃやん
フィールドも無駄無駄無駄な構成やし
人選ぶってガンビット好きな人種も他は褒めてないやん

308風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:11.77ID:Ba+sTBYz0
ガンビットって可能性はいくらでもあるけど求めだすと理解と試すだけでいくら時間あっても足りんよな
それが楽しめる人には本当に神やと思うわ
ワイは盗んで回復して殴る程度の使い方しか出来なかったけど

309風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:13.99ID:3DiS4T1R0
>>286
作中のムービーとかSW1にあっても違和感なかったからなぁ…

310風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:19.24ID:F3HySHQm0
>>250
初めだけやん…

311風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:26.20ID:GIc5EuDC0
だから松野の最終作はベイグラントストーリー
演出とかカメラワークも冴えわたってた

312風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:36.01ID:FmslLihyM
>>285
それただの今までの戦闘システムの劣化やん

313風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:06:37.36ID:Z9vvZVJCr
>>255
まぁやり込めるっちゃやり込めるけど
テンポ悪過ぎて遊んでられない

314風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:04.96ID:wKnVEUQGM
>>299
いや、つまらんのは変わらんって話なんやが

315風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:05.75ID:/33eFdOx0
でも結構売り上げは多かったよな

316風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:12.80ID:pRQRquxb0
>>239
組み合わせが楽しい
このジョブとこのジョブ組み合わせてみたいなんがええんよ

317風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:16.92ID:iWAQV29S0
面白かったよな

318風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:18.87ID:/uGbMZqg0
>>306
やりこみはAくらいあったんちゃう
そんなんより本編しっかり作れよとは思うけど

319風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:19.92ID:c0MggGWb0
>>286
砂漠多めだからかな

320風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:22.28ID:Z9vvZVJCr
>>306
世界観だけは一流だったな

321風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:22.48ID:e1WDUcrya
自由への闘いすこ

322風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:23.17ID:eEUvIamKM
無印とかいう未完成品をフルプライスで売ったからやろ

323風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:26.40ID:GCkWZKRi0
ストーリーは勧善懲悪じゃ無いのがね
今見たらおもろい

324風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:28.09ID:m79CD35E0
>>302
滑舌より主人公のくせにちょっと鬱陶しいほうが気になったわ

325風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:34.67ID:1GtlnW990
あのショタっ子可愛すぎね?
ちんポーション飲みたくなるレベル

326風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:39.52ID:AkeVAf6cd
ガンビットは神システムだった
未だにこれを超える戦闘システムが無い

327風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:50.48ID:5VRxf+Sm0
FF12から完全物理防御とかボスがしだした
クソつまらんくなるからやめてほしいわ
FF7Rでも同じようなことやりやがって
そういうやり方でしか敵強くできねえのかよ

328風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:07:59.65ID:2/V/CEsM0
エンサようやく終わったわ→はいエンサもう1エリアな、とかあの水増しは頭おかしい

329風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:00.39ID:7wuD26Zqd
FF13リメイクはよやりたいわ
グランパルス行きたい

330風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:04.08ID:r9oRACLsr
>>325
昔女装エロ画像で抜いたわ

331風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:05.11ID:XZCiF6me0
ストーリー以外全部好き
でもわりぃやっぱりストーリーって大事だわ

332風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:10.38ID:mbAhQ4lmM
>>326
そんなん一部の少数信者しか思っとらんで

333風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:12.10ID:NLFbd6T50
ff何もやったことないんやけど何が一番面白いん?

334風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:19.61ID:VMfLirgy0
>>307
フィールドの無駄要素ってそんな悪いことかね
一本道よりよくね

335風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:20.60ID:GIc5EuDC0
>>326
ふぅん
ロボクラッシュは?

336風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:31.89ID:SHI7Js7p0
赤魔で弱点突けないときは無作為魔でガチャれ

337風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:32.33ID:iWAQV29S0
使用アイテムの効果が逆転するアクセサリー装備して敵に万能薬投げるの好き

338風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:35.78ID:GCkWZKRi0
森のドラゴンクッッッソ強かったな
ハゲ散らかしたわ

339風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:37.58ID:lAjASb/K0
>>325
勝手に🍞ネロの手握ってる時点でないわ

340風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:44.59ID:aMeQCV4M0
無印はダメージ限界と渋滞のせいで魔法の存在意義がない

341風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:45.56ID:yUbCyg/20
オイヨイヨはひどいけどさ
ぶっちゃけそこまで下手じゃなかったよな

342風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:48.04ID:5VRxf+Sm0
>>325
ラーサーすき��

でも無印じゃない方はハイポ王子じゃなくなったって聞いたな

343風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:49.91ID:nFL6i2La0
>>310
言うほどミストナックが使えるの初めだけか?

344風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:52.59ID:AZmxZzM3M
>>332
女神転生絶賛してそう

345風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:54.97ID:S+BizEIp0
教えてやってもいいが…自分で感じたいだろ?

346風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:08:57.67ID:pRQRquxb0
>>245
時代をかなり先取りしてたな
MMOではすでにあったシステムではあるけど
まだみんなコマンドバトルを求めてた時代だからな
今はコマンドバトルアレルギー多いからガンビットはむしろあり
早く産まれすぎたかもしれんな

347風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:05.34ID:sXBbmyyn0
FF7のストーリーとキャラがFF12やったらFFここまで人気なかったんちゃうか
そのくらいやっぱその辺大事だわ

348風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:15.15ID:b0hUQL4ur
>>314
??ワイが面白いつまらんの話をしたんや?
ワイはエアプ丸出しやなってお前を批判してるだけやで?
ガイジやな

349風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:18.42ID:JFcBgLIP0
>>334
水増し感すごくても萎えるだけだわ

350風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:20.92ID:h+C4usjn0
>>306
やりこみはもっとあるやろ
なんだかんだ100時間以上楽しめたし

351風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:30.66ID:GCkWZKRi0
>>340
道中のファイラ最強なんやが?

352風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:31.59ID:ygXwbDoLM
>>328
あそこダルいけどナムエンサの方だけインターナショナル版だと
セロピ台地の曲にこっそり差し替えられてるの地味にすこ

353風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:32.05ID:lJ58s3fv0
前作がゴミだと信用失って売れないよな
つまり10がクソな性

354風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:42.22ID:iXMpbb700
FF13より人気がないのが全てや
一部やり込んだ人が面白い言うのが一番質が悪い

355風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:43.51ID:pnMEDVSWM
>>348

356風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:44.78ID:hWtPKxtQ0
良いのスターウォーズのパクリっぽい世界観だけやろ

357風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:48.47ID:Ry8OvuJU0
ガンビット好きな人がいるのは分かるけどワイはゲームしてる感なくてつまんなかったわ

358風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:49.88ID:nFL6i2La0
>>312
じゃあ10みたいに棒立ちのコマンドポチるゲームが好きなんか?

359風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:09:56.86ID:24m1JNeVr
世界観B 曲B
くらいやろ。あとは別にええが

360風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:07.56ID:EVc+enJad
FF12ZTA最近やっとるけど普通におもろいやろ
ちなブルオミシェイスらへん

361風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:15.03ID:b0hUQL4ur
>>355
なんやただのガイジやったか
二度とエアプで語るなよ

362風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:17.84ID:ebJ2Xhtkd
>>334
10や7Rみたいな一本道なら歩いてて面白いやん
12は歩くのがつらい 基本なんもない

363風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:23.77ID:naWxWWHE0
グラブルのアニメにバルフレアが出てくる

364風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:24.37ID:GIc5EuDC0
だから斬新でもなんでもないってーの

365風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:24.79ID:r9oRACLsr
ff12とかmgsvとか未完成ながらもゲームシステムが素晴らしい
惜しい

366風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:29.22ID:XVUw7rLrM
オンゲーっぽい戦闘が受けなかったからやぞ

367風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:34.61ID:jNnNYD8B0
ガンビット面白いけど、いろいろ揃ってくると固定のセットになるのがなんとも
これ使ったらこれ使えないとかあってもよさそう

368風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:40.30ID:7kRATKwmM
>>358
それがベストとはとても言えんけど12よりは少なくともマシやわ

369風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:45.97ID:XZCiF6me0
エンサ2連チャンはほぼ風景変わらんくてだるいけどオズモーネあたりからできること多くて楽しくない?

370風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:10:53.24ID:sttNhxjS0
この可愛いアーシェって王女がヒロインなんやなーほーん
王女の親衛隊の熱血漢が主人公かーほーんなんかベタベタのラブストーリーになりそうやなー
主人公倒れて草
死んだと思われた主人公を密かに介抱したのが王女とかそういうシナリオなんかな
全然違ってて草なんやこのこそ泥が主人公なんか…
結局パンネロがヒロインなんか…
いや途中からパンネロ共々セリフ減りすぎやろ…
バルフレアが主人公なのか…

371風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:03.67ID:1GtlnW990
>>330,339,342
ぐぐったら10年ぐらい前に立てたスレ見つかったわ
薄い本もあったしFF板にキャラスレもあったよな

FF一番の名作はラーサーのチンポーションが飲み放題の12通常版 インタ厨は自腹で飲んでろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255684482/

372風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:11.47ID:jhwol9mj0
ラーサーきゅんを愛でるゲーム

373風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:14.46ID:6LK9okcFa
ゲームにストーリーとか恋愛求めてなかったから10は戦闘もつまらんしやってられなかったけど12はどハマりしたわ
TO、FFT、ベイグラントストーリーも好きだったからストーリーも案の定って感じではあったし

374風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:15.04ID:lgi9lwbAM
>>361
さすが人気無いゲームの信者は言うこと違いますわ

375風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:24.35ID:hWtPKxtQ0
ガンビットがあああああああああああ

ほなっお人形片付けるで〜

376風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:25.42ID:S2QwRRMPd
オイヨイヨ

377風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:25.73ID:GCkWZKRi0
ストーリーええと思うんやけどな
大いなる存在の操り人形からの脱却を図るのが敵って言うのがすこ

378風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:28.09ID:rs8zV9cXM
ストーリーの先が全く気にならないとかいう欠陥
しかもマップ広すぎて記憶があやふやになっていくという

379風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:39.78ID:F3HySHQm0
>>343
あれ使い勝手悪すぎやねん
ゲージ別で用意されるなら良かったのにMP直結はさすがにアレ

380風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:44.35ID:iLP7j5J20
話がさっぱりわかんなかったからここ読んでから始めたわ
http://ogrewebbook.web.fc2.com/ivalice/ff12/sekaikan.htm

381風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:45.22ID:ygXwbDoLM
>>347
JRPGって半分キャラゲーみたいなとこあるからな

382風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:47.02ID:aMeQCV4M0
HP減るとクソ強化されるボス多いから
ミストナックでそうなる前に倒すというのは有効

383風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:52.98ID:5q69KU/10
微妙にイヴァリース感があったのはすこやった
飛空艇の運行会社がFFTでムスタディオ追い回してるとか

384風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:11:54.42ID:Z9vvZVJCr
>>357
FFにこんな戦闘システム全然求めて無かった→でもやり込めば楽しいやん的な感じだったよな
あれが一切受け付けなくて酷評出してる人は多いと思う

385風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:03.25ID:VMfLirgy0
>>362
もう嗜好の違いやな
全く逆やわ

386風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:04.36ID:CJQZgNq+0
初期設定だとヴァンとパンネロってどうなる予定だったんや?
最初から最後までただの子供で物語の中心になる気配がない

387風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:09.00ID:1kAHxKztM
ラスボス誰だっけ?

388風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:13.29ID:ebJ2Xhtkd
>>370
あーシェ主人公で展開したらまともなストーリーになったのに

389風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:15.94ID:3LlrB66xp
オリジナルでヤズマット倒すくらいまでは遊んだけど雰囲気くらいしか褒めるとこないぞ
ガンビットは組み立てが面白くなるまでが遅すぎんだわ

390風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:23.25ID:rD4i6YE4r
>>371
スレタイがもう草やわ

391風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:31.19ID:nFL6i2La0
>>368
まぁ苦手な人もおるってのは分かるわ
こればっかりは仕方ない

392風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:34.97ID:ThdGOZSH0
めっちゃ作り込まれてるからやればやるほど面白いスルメゲー
地域とか部族とかそこに住んでる人、モンスター全部説明されてる
ガンビットもやり込めば面白い
失敗の原因はストーリーと主人公やな
ワイは好きやけど

393風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:35.01ID:5VRxf+Sm0
ドラゴン系の敵に輪っか付きすぎ
一匹か二匹にしとけよ
ほとんどのドラゴンボスに輪っかついてるやん
何が嫌かってこのリングは力を封じるとか説明が記されてて力抑えられたドラゴンばっかりってことやわ

394風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:35.48ID:2ubc0+le0
ワイは好きやで

395風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:37.95ID:eNYel6Oxr
>>387
なんかチンコでかそうなやつ

396風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:12:54.05ID:afSB+0BFM
>>299
チャージでええやん

397風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:10.85ID:Cy+OVCPUM
マラソンS
主人公の滑舌E

398風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:15.96ID:q2a59X/N0
ライセンスボードの話をしろ

399風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:29.16ID:GCkWZKRi0
オイルファイラとかいう最強魔法
パンネロに炎の杖持たしたらタンク役がヘイト稼ぐ前に敵死ぬ

400風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:37.97ID:nFL6i2La0
>>379
慣れたら全然いけるやん
ってもこれも得手不得手あるんやろうしな

401風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:39.07ID:aMeQCV4M0
>>387
ヴェインとかいう皇帝が神の力で化け物になる

402風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:43.61ID:79mM6j490
一本道というより、迷路だよな
ドラクエからやってる世代は迷路が面白い
だだっ広いマップはネトゲみたいなのが好きなんだろう

403風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:45.25ID:ebJ2Xhtkd
>>385
そうか
ゼルダみたいに広くても発見とかつくり込みがしっかりしてるなら楽しいが

404風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:45.80ID:h+C4usjn0
なんか道中に浮かんでる玉みたいな敵がやたら強かった記憶あるわ

405風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:48.43ID:2/V/CEsM0
モブも逆転とかいうクソ大味なシステムでどうにかするとかそういうのが多くてな

あとクソの極みの低確率マラソンとか

406風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:52.94ID:yUbCyg/20
>>311
ベイグラ語れる奴Jじゃ少なそう

407風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:55.39ID:r9oRACLsr
>>387
カミーユ声の大槻ケンヂじゃなかったっけ
あんまり自信ない

408風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:13:58.47ID:jNnNYD8B0
>>395
たしかにデカそう

409風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:07.40ID:9mA9T1FLM
ジョブシステムはヌルくなりすぎるのがあかんわ
ダブルライセンスで弱ニューでもかなり楽できるで

410風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:11.68ID:pRQRquxb0
>>353
いやそれをいうならFF11のせいや
ナンバリングでネトゲ出したのが悪い

411風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:13.64ID:sJLgW2XG0
個々の要素は大してスターウォーズっぽくもないのに総合ではどこからどうみてもスターウォーズにしか見えないのどういう仕組みなんやろな

412風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:18.10ID:rwitNUq1d
戦闘つまらないし音楽も環境音みたいな曲ばっかりで盛り上がらない

413風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:18.32ID:S2QwRRMPd
ヴァルフレアはあの世界の主人公なだけでFF12の主人公はヴァンだからな

414風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:19.95ID:F3HySHQm0
>>328
ストーリーがお使いなのにマップが広大なのがあかんわな
お使いは近くで済ませて自由に散策出来てこその広大さなのに

415風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:21.13ID:mrrxFpvf0
夢中になって遊んでると強くなりすぎる
ゼノブレDEみたいにレベル調整くれ

416風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:25.45ID:S+BizEIp0
フィデルと精霊ノーマに追われる恐怖

417風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:53.61ID:m79CD35E0
>>399
取り敢えずオイルの精神すこ

418風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:54.66ID:iWAQV29S0
個人的には10より楽しめた

419風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:14:54.85ID:2ubc0+le0
一つ言えるのはリンクトレジャーとかいうの考えた奴は性格が悪い

420風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:05.11ID:GCkWZKRi0
結構ストーリー好きなんやけどな
叩かれてて悲しいわ

421風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:13.12ID:XZCiF6me0
クリスタルグランデ擁護できるやつおる?

422風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:27.12ID:yW6lZDn20
最初の町を作り込みすぎて製作のペースを間違えたゲーム

423風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:31.40ID:8VeLVhHQa
好き派も大体異論認めてるように、好き嫌い分かれるゲーム、以上
ってだけや
それをナンバリングで、しかもゲーム性極薄の恋愛ドラマ売りみたいな10のあとに出したのがまずかっただけでナンバリングじゃなきゃ普通に良作やろ

424風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:35.23ID:5q69KU/10
>>311
雰囲気とか演出好きやったけどパズルとかめんどくて投げてもうたわ…
ストーリー楽しみたいんやけどなあ

425風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:36.30ID:SHI7Js7p0
とりあえず銃持ちにバーサク

426風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:36.34ID:jNnNYD8B0
>>411
あのトルーパーと戦艦がアカン

427風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:36.36ID:UznLWF2b0
てか、なんjて逆張り多いからff12もっと持ち上げると思ったけど、やっぱりシステム合わんてやつが多数やねんな

428風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:37.29ID:ebJ2Xhtkd
>>418
偏見で聞くけどチーズ牛丼好き?
スマホは泥?

429風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:37.32ID:Da//uJAbp
発売当初と10年ぐらいしてからで2周したけど結局リミット技のシステム理解出来んかった

430風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:39.92ID:bUsD1YWr0
ストーリーは酷いな
あれがラスボスだったとはまったく思ってなくてエンディング始まって驚いた

431風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:40.04ID:hWtPKxtQ0
FF12ってFF15並みに値崩れ早かったよな

432風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:44.29ID:LL4keyef0
今のゲームハードでガンビットの処理もっと円滑にいかんのやろうか
カスタマイズ性富んでると動き固くなるのは仕方ないのか

433風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:49.73ID:yUbCyg/20
テキストをモブリストに落とし込んだのが悪い

434風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:15:59.07ID:+Tmr8xHM0
FF7R(思ってたより良リメイク)←こいつがFF15に売上が勝てそうもない理由

435風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:03.71ID:S2QwRRMPd
実際FFの中でプレイ時間は1番多かったかも知れん

436風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:07.31ID:1/NIwxBa0
無印で最強の武器5つあげるならマインゴーシュ・炎の杖・エクスカリバー・マサムネ・最強の矛やろか

437風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:09.21ID:2/V/CEsM0
>>419
アルティマニアかなにかで実装理由を
「欲張りすぎると損をするんです笑」みたいなこと言ってた。アホとしか言えない

438風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:12.05ID:aMeQCV4M0
>>421
二度とやりたくねえな
特に時間制限ギミックは死ね

439風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:12.25ID:T7x56zvRd
でもあの世界って未来で崩壊するらしいな資料集やと

440風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:21.87ID:3LlrB66xp
ガンビットが増えるに連れて盛り下がっていくストーリー

441風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:24.82ID:b0hUQL4ur
>>374
エアプに発言権はないぞ

442風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:29.17ID:2WhwOfqq0
12のガンビット然り13しかり、FFって神システムを産んでは投げ捨てるよな
流行ってるんか

443風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:31.62ID:h+C4usjn0
>>414
確かに後半は冒険してるって言うよりお使いしてる気分になったわ

444風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:38.87ID:nFL6i2La0
近くで魔法使ったら精霊に追いかけられるの最初めっちゃ怖かったわ

445風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:46.13ID:9mA9T1FLM
>>420
ワイも好きやけど脚本って12ファンでも好きなポイントかなり分かれる気がするわ

446風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:16:55.43ID:LfGqyRGL0
ps4で出たやつはボイス再録してるん?オイヨイヨじゃなくなってるんやろか

447風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:01.96ID:4rjmcYg20
ワイはFF12の後継者がゼノブレイドやと思ってる
ってかもう高橋にFFつくってほしいわもう

448風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:21.90ID:pRQRquxb0
>>415
ゼノブレイドはレベル補正えぐすぎるわ
レベル調整あってもあれはあかんわ

449風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:22.68ID:pSBLIRv00
倍速が出来ないときはゴミやろ
あとストーリー急転直下過ぎて分からん

450風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:28.86ID:jNnNYD8B0
>>434
ミッドガルだけって前評判が良くない

451風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:37.60ID:GCkWZKRi0
>>437
これガイジすぎる

452風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:39.42ID:nFL6i2La0
>>421
あれワイは好きだった、、ワイは、、、

453風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:40.80ID:iXMpbb700
>>423
13以下やから例えナンバリングじゃなくても全然良作じゃないわ
それこそナンバリングじゃなかったら一部のマニア受けしかせんゲームになってたわ

454風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:40.92ID:aoSSWSwZp
ヒロインが風俗デビューしたから

455風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:47.24ID:HeKgZJ8d0
>>442
13シリーズはTABの完成形だろなぁ

456風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:54.87ID:5VRxf+Sm0
世界のほんの一部地域の出来事なんだよな
壮大に見えてそうでもない

457風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:54.98ID:5/RC+8qB0
キャラデザイン(S)
ジャッジの鎧かっこよすぎる

458風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:17:59.97ID:gdyudwJiM
オメガmk.XUすこ

459風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:07.04ID:GIc5EuDC0
ベイグラント画質悪いのしか見つからんけどこのテキスト台詞が音声で聞こえてくるような素晴らしい演出を見たってや
空の魔法陣からボス登場やドーマキサラムーン
ダウンロード&関連動画>>


460風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:14.41ID:sALznrtm0
ラスレムの戦闘システムかなり好きなんやけど全く流行らんな
ままならんものをどうにかこうにかしてままなるようにした時の脳汁ヤバいんやけど
ままなるまで大変すぎるからか

461風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:17.70ID:aMeQCV4M0
弱そうだった敵が急に発狂モードになって一瞬で全滅させられるとかな

462風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:20.94ID:yW6lZDn20
ゼノブレイドもマップ広いけど最後まで作りきってストーリーも面白かった

463風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:22.01ID:jNnNYD8B0
>>442
基本的に毎回変えてるからな

464風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:26.27ID:h0U1qwBS0
バルフレアとかいう魅力0の自称主人公

465風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:29.23ID:9mA9T1FLM
>>436
砂海辺りで取れる強い銃も入れたい

466風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:33.66ID:nFL6i2La0
>>432
スクエニ自体がガンビット捨ててるやろうし再起はないやろな

467風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:53.75ID:F3HySHQm0
>>387
歴史を人間の手に取り戻そうとしてた英雄さん

468風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:54.52ID:b0hUQL4ur
>>396
チャージ使うと一気にヘイト買うから結局走って戦闘圏外いく必要あるぞ

469風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:18:55.61ID:6BXoQndbd
世界観ならFF13の方がいいよね
戦闘システムもマップもストーリーも曲も全部FF13に負けとるししゃーないわ

470風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:10.73ID:2WhwOfqq0
>>439
12>T>TA2の流れやっけ

471風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:11.04ID:4rjmcYg20
8や12、13みたいに何年後かには15も「言うほどクソゲーではなかったよな」とか言われ出すんかな

472風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:15.14ID:w/sYd1+ha
11やってたから戦闘システムは何の不満も感じなかったけど周りの友達はみんな糞糞言ってたわ

473風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:15.26ID:dlrLB2zP0
FF10面白かったからプレイしたけどハマらんかったわ

474風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:15.54ID:T49zzBQGd
>>460
つまり解答が酷く狭い
自由度がないからでは?

475風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:18.55ID:yUbCyg/20
>>459
ええな
BGMのボソボソが詠唱を強調しとる

476風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:24.31ID:h+C4usjn0
クリスタルグランデもあれやが終盤の滝の塔みたいな所がクソ長くて怠かったわ

477風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:30.95ID:ifnEcRCfM
荒れそうやけどわいは戦闘システムはff8が1番好きやった(小声)

478風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:39.62ID:sALznrtm0
イヴァリースの世界観捨てるのもったいなさすぎる
いくらでも膨らませられるやろに何でスピンオフもっと作らんのや

479風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:41.46ID:nFL6i2La0
>>446
再録しとるで

480風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:41.77ID:naWxWWHE0
ガンビットってただのプログラミングなんだよなぁ
プログラマーには面白みがなさそう

481風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:49.60ID:Gay0RjPvd
序盤の恐竜に勝つために試行錯誤してた時が一番楽しかったかな

482風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:56.55ID:2WhwOfqq0
>>469
ストーリーはどっこいどっこいやろ

483風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:19:57.71ID:r9oRACLsr
>>471
17あたりが死ぬほど叩かれてそう

484風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:03.65ID:3LlrB66xp
>>469
12の方が好きやけど言われてみると確かに全敗かもしれん

485風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:06.54ID:XZCiF6me0
正直最後の最後にオキューリアぶっ倒してたらそこまで文句は無かった

486風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:08.83ID:1EfoL96p0
>>432
完成に近づけば近づくほど『見てるだけ』になるからダメです
JRPG(笑)とか言われた頃を思い出して下さい

487風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:18.72ID:GukjjMDI0
バルフレアッー!

488風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:18.98ID:6BXoQndbd
>>482
終盤とかクソ盛り上がるやろ

489風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:19.39ID:F3HySHQm0
>>421
マップ開いて殺意湧いたの初めてやったでえ
PCから地図印刷してやってたわ

490風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:22.67ID:ieRj1o8A0
海外ではトップクラスに人気なんやてな

491風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:27.56ID:jNnNYD8B0
>>480
プログラマーこそ好きなんやないか?

492風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:32.27ID:aoSSWSwZp
ロザリア帝国行きたかったわ
つか古代イヴァリースをもっと旅したい

493風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:40.24ID:a4t+CvVU0
FF12はなんかMMOゲーみたいな世界観だったな

494風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:42.85ID:aMeQCV4M0
オイヨイヨが嫌なら英語ボイスにすればいい
アーシェの吐息がえっち

495風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:43.49ID:4rjmcYg20
結局イヴァリースっていう世界丸ごと使い回すシリーズは結局どう終わったんや?
知らん間にFFからイヴァリースとかいう単語消えとるんやけど

496風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:47.16ID:T49zzBQGd
>>485
倒してないんだっけ?
ありえなくね?
もう記憶にも残ってない

497風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:49.70ID:5VRxf+Sm0
もうファイナルファンタジーファイナルを作って
さっさとシリーズ終わらせてほしい

498風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:50.91ID:a0R7YRX4a
>>469
いやそれはない
13が良かったのは曲くらいだわ

499風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:52.28ID:DlVZzEgn0
最初の数時間が苦痛すぎる
戦闘つまらんし、おつかいが無駄にマップ広いしバランス間違えたやろ
なんで最初の街があんなでかいねん

500風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:20:59.01ID:bWBpnzGwd
ウェミダーってなんて言ってんだっけ

501風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:09.02ID:Qduive9U0
ボス戦前にガンビット練って戦略がピタッとハマった時にキモティー♥てなる。まぁ後半のモブハントとかはネットに出回ってる奴のコピペになるんですけどね

502風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:11.43ID:sALznrtm0
>>474
自由だから面白いんじゃなくて制約を乗り越えたり制限の中でベストを選択したりする過程を楽しめるかどうかや

503風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:11.50ID:6BXoQndbd
>>498
は?

504風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:14.44ID:qdTp+gufp
FF12(ストーリーC、世界観S、戦闘システムS、マップS、曲S、やり込みS)←こいつが天下取れなかった理由 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
今日買ってきたワイにタイムリー過ぎるスレやん
オススメのFFあるンゴ?

505風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:16.17ID:SxFcdQ/p0
ストーリーF曲Bくらいだろ
めちゃくちゃやり込んだけど全く記憶に残ってない

506風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:26.80ID:IM6pNTwod
FF12を持ち上げるやつはアンサガを持ち上げるやつと同じくらい信用出来ない
ただの逆張りだと思ってる

507風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:27.52ID:AN7htzPZa
パンツが見えない

508風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:37.92ID:GCkWZKRi0
>>476
100階上がらされるからな実質ラスダンやし
2のラスダンモチーフやから長いのも実はオマージュのうちなんや

509風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:42.21ID:2WhwOfqq0
ディシディアのヴァンクソキャラだから嫌い

510風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:46.81ID:kcuTW6CwM
>>494
あれフランの声がロリっぽくなるのめっちゃギャップあったわ

511風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:47.57ID:ngRceJjg0
7R最近やってるけど仲間にガンビット欲しいなーたしかに

512風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:49.17ID:QqNskbSLd
マップは広いけど何もないの典型だからな
トレジャーもゴミだらけだから探索しても徒労になることが多い

513風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:21:56.13ID:6BXoQndbd
>>496
倒したのはヴェインと融合したやつやろ

514風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:03.20ID:jNnNYD8B0
>>495
スクエニはころころ変えるから。。
ff15も元は13の続編やったやろ?

515風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:05.63ID:Gay0RjPvd
>>444
序盤でガ系魔法ぶっ放してくるのひどい

516風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:07.21ID:GCkWZKRi0
ちゃうわ3か

517風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:10.79ID:SjUjQeJLa
ガンビットは1周目全然わからんで楽しくなかったけど2週目からやり方わかってめちゃくちゃ面白かったわ

518風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:11.37ID:F3HySHQm0
>>457
はいバッシュ

519風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:14.09ID:iWAQV29S0
>>504
ご冗談を

520風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:14.67ID:zT1AUhfcd
パンネロってヒロインなのか?

521風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:17.72ID:SxFcdQ/p0
>>504
vitaじゃ12できんやろ

522風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:20.76ID:m79CD35E0
>>500

523風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:28.49ID:ngRceJjg0
ヴェインが皇帝ぶっ殺したと思ってるやつ多すぎ
まあ殺してはいるんやけども

524風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:32.99ID:Dg/XvFRAM
ムービーS

525風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:37.13ID:nFL6i2La0
>>504
なんで今更かった?

526風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:38.10ID:YZ9nCFoz0
はじめて1回クリアでやめたFFが12やったわ。10−2ですらコンプリートまでやったのに

527風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:40.19ID:kVJeXG3P0
ミストナックというほぼほぼ使わない必殺技
なんのためにあったんやあれ

528風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:40.91ID:6BXoQndbd
>>523
自殺か?

529風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:43.09ID:eNYel6Oxr
>>506
アンサガと一緒にすんなガイジ

530風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:44.46ID:a4t+CvVU0
FF12のストーリーガチで覚えてないわ
きちんとクリアまでしたのに

531風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:22:56.40ID:sALznrtm0
FF12召喚獣戦は楽しいし曲もテンション上がるけど肝心の召喚がね…

532風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:00.71ID:yUbCyg/20
>>504
vitaかいな

533風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:01.48ID:iLP7j5J20
ワイは7の次に好きや12

534風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:11.49ID:/uGbMZqg0
>>495
あれ松野ゲーだけじゃん

535風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:13.92ID:efEFU7mh0
FF12(ストーリーC、世界観S、戦闘システムS、マップS、曲S、やり込みS)←こいつが天下取れなかった理由 YouTube動画>5本 ->画像>5枚


今日買ってきたワイにタイムリー過ぎるスレやん
オススメのFFあるンゴ?

536風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:22.74ID:lAjASb/K0
>>504
たった数分で39000人も見られてるやん

537風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:28.45ID:ngRceJjg0
>>528
合意の上での殺人やな
完全に戦略

538風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:32.16ID:yC2LCiSU0
キャラの魅力F

539風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:32.30ID:yUbCyg/20
>>535

540風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:35.21ID:VcDIBfCXK
敵の飛空艇に行く辺りからストーリークソだった記憶あるわ

541風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:38.41ID:QqNskbSLd
>>508
正直それがなんやねんって感じだわ
オマージュだろうがなんだろうが代わり映えしないエリアを延々やらされて楽しいかって言われたらね

542風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:41.33ID:S+BizEIp0
>>523
全てはソリドール家のために

543風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:47.96ID:YS+aJQ6F0
>>506
ハァハァ…逆張り?
アンサガ好きをバカにするんじゃねえ…!

544風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:23:50.45ID:8X+W2XIUa
アンチはワイが嫌いなゲームは絶対認めん!!って感じで
ファンは好き嫌いある、ってスタンスが多いな
アンチは12に親でも殺されたんか

545風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:01.96ID:T49zzBQGd
>>495
キングダムハーツに受け継がれたはず

546風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:03.50ID:0aGTLPUbd
せっかくヴィエラちゃん可愛いのにヴィエラいちブスなん仲間になるのなんでや…

547風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:11.83ID:xvmfBS850
>>535
FF4はやめとけ

548風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:12.28ID:jNnNYD8B0
>>527
時間取る割にダメージ少ないよな。。

549風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:15.48ID:Qduive9U0
>>346
オフライン版11って感じやわ。ワイは12にハマったから11も楽しかった

550風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:19.22ID:bTiIxtgN0
>>520
派生の続編でもイチャイチャし続けるFFシリーズでは珍しい公認カップルやぞ

551風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:19.28ID:F3HySHQm0
>>476
地下降りたら蛙に殴り殺されるのほんとクソ
命からがらリフト乗った記憶しかない

552風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:19.71ID:lAjASb/K0
>>523
帝国の老害を一掃するのは痛快よな

553風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:24.38ID:uPT+/LqS0
>>523
あれ初見だと殺したようにしか見えんわ
自殺したのは家訓に従ったんやっけ?

554風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:27.28ID:yUbCyg/20
>>543
アンサガはレールでイライラしっぱなしやったな

555風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:31.14ID:Gay0RjPvd
>>506
他のffを差し置いて持ち上げるほどじゃないのはやだたやつもわかってるし好みの問題なら別にええやんけ

556風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:38.00ID:lE6/LrTF0
中盤くらいまではストーリーもAぐらい有ったような気がするわ

557風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:46.05ID:1GtlnW990
イヴァリースの歴史
FF12(ストーリーC、世界観S、戦闘システムS、マップS、曲S、やり込みS)←こいつが天下取れなかった理由 YouTube動画>5本 ->画像>5枚

558風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:50.40ID:aoSSWSwZp
>>527
低レベル攻略で使えなかったっけ

559風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:53.37ID:ngRceJjg0
考察とか見て、ヴェインが全然悪人ではないことに驚いたわ

560風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:24:57.45ID:S+BizEIp0
>>546
ミュリンと交換してくれ

561風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:25:03.06ID:6BXoQndbd
ヴェインってラーサー好き好きやっけ?

562風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:25:05.21ID:a4t+CvVU0
元々バッシュが主人公の構想だったって聞いて納得やわ
ヴァンいらんやん

563風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:25:08.01ID:2He/h79ga
>>535
ff6
プレ値ついてるけどかってこい

564風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:25:16.01ID:nFL6i2La0
>>506
7Rも一緒やな

565風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:25:22.85ID:r9oRACLsr
>>546
ほいFFTA
なお一番かわいいのは仲間にならん模様

566風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:25:41.02ID:h+C4usjn0
>>508
はえ〜なるほどな
確かあの塔って地下にもいけたよな
地下の方も中々長かった記憶あるわ

567風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:25:56.65ID:yUbCyg/20
FFが天下とってたなんて
今の子に言っても信じんだろうな

568風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:00.96ID:T49zzBQGd
>>562
なんでヴァンにしたんやろな?
まったく理解できん

569風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:06.02ID:ngRceJjg0
>>553
皇家と元老院が対立してたんやけど、ヴェインと皇帝で共謀して皇帝が死ぬことで、その責任を元老院に押し付けて粛清したんや

570風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:06.47ID:2WhwOfqq0
>>557
TAまでオキューリアがふんぞり返ってると言う事実

571風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:11.42ID:piyr1zwv0
パンネロォ!

572風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:12.85ID:sJLgW2XG0
FF7Rの召喚って12と同じ方向性やったけどあっちの召喚は面白かったわ

573風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:13.11ID:UOopKL/D0
松野が最後まで作らなかったからや

574風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:17.29ID:I6pCSjE/0
>>548
しかもなんかシュールだよな
お前そんなキャラだったっけってなる

575風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:27.28ID:kcuTW6CwM
>>559
一応魔石の為にダルマスカ攻略して
オイヨイヨの兄貴を魔法と薬で拷問するよう仕向けたのヴェインやで

576風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:28.94ID:aMeQCV4M0
>>561
大きく育って欲しいと見守ってる感じやな

577風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:29.32ID:GIc5EuDC0
アンサガは探索ゲーとしては面白い部類やった
ただあのリールが全くバトルと噛み合わなかった
そしてリールが目押ししても最悪5つズレるというね、いくらなんでも5個ズレるは無いやろと

578風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:32.69ID:dF/FKRJI0
>>506
「FF12面白い」って言い方がよろしくないと思うわ
インターから 4倍速&ジョブ化→2ジョブ化→ジョブリセ可化 とかバージョンごとにゲーム性ガバガバやし
どれが好きなんだよって感じ

579風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:36.27ID:ZcdnoxMZ0
FF10と真逆のゲーム性してるよな
12の方が絶対おもろい

580風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:39.18ID:SxFcdQ/p0
>>544
ワイは12好きやけど信者のほうが凶暴なやつ多いと思うで
ゲーム性正反対で大人気のFF10目の敵にして叩きまくってるやん
12に対する世間の評価は全うやと思うで

581風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:26:48.75ID:jNnNYD8B0
>>562
ヴァンのロールプレイさせといて主人公変えるのはやめてほしかったわ。。

582風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:02.30ID:GCkWZKRi0
>>568
歴史の目撃者的な立場想定してたんやろな
大河の流れを観測するプレイヤー目線
戦闘では大エースやけどストーリー的には巻き込まれたモブ

583風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:06.98ID:ngRceJjg0
>>575
ただあいつのやることって全部政治家ならそのくらいやるよなの範囲でおさまってる感あんねん

584風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:09.92ID:2WhwOfqq0
>>565
リッツはマジで惜しかったな
良い作品やったけど今リメイクしたら顔真っ赤になったやつに叩かれまくるやろなぁ

585風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:12.72ID:eNYel6Oxr
イケオジが主人公のゲームもっと増えてもええよな
おっさんゲーマー多いやろ

586風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:17.61ID:Qduive9U0
>>342
インタ版もハイポ使うけどこっちのカバンに入ってるやつやからな。

587風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:25.56ID:1GtlnW990
12ってラーサーキュンのおちんぽ巡って兄者とジャッジで対立してただけだったな、ようやく思い出して来たわ

588風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:33.09ID:h+C4usjn0
>>562
そうなんか
最後までそうすれば良かったのに

589風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:33.89ID:T49zzBQGd
>>582
巻き込まれたモブww
表現がおもしろい

590風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:52.17ID:VcDIBfCXK
アンサガのカオスルーラー戦の楽しさはガチ

591風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:53.17ID:Znx7hlCQa
透明武器とるのに2日かかったわ

592風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:53.36ID:aoSSWSwZp
>>576
ベタベタしてないだけでちゃんと互いに思いやってる感じな

593風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:55.94ID:lAjASb/K0
>>577
小泉「ラスボスは4割負けてもいい」

594風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:56.52ID:AN7htzPZa
>>568
途中で人変わったからやろ

595風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:27:57.59ID:ngRceJjg0
>>587
改めてみるとみんなラーサー好きすぎるわ

596風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:01.83ID:2/V/CEsM0
>>572
あっちはある程度指示出せるし、必ず大技も使ってくれて召喚獣らしさあるからな
12は大して役に立たない上に、大技の条件ひねくれてるの多すぎんだよ

597風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:20.01ID:sALznrtm0
>>572
PS2の性能の問題で仲間が消えるからな

598風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:20.43ID:nFL6i2La0
>>580
それは10もやし
なんなら他のゲームでも一緒やと思うで
信者って呼ばれる人達はみんな凶暴やと思う

599風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:26.88ID:WvQKIeGId
ロザリアとイヴァリースが激突したら大戦争になっちゃう!←所詮一地方の戦争という事実
FF13と比べてしょぼいわな

600風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:27.96ID:DL03Co2wM
13以下の人気ってことがどれだけマイノリティか表しとるやろ

601風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:30.36ID:Qduive9U0
>>387
アミバ

602風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:38.75ID:aMeQCV4M0
ラーサーはバブル使えるだけでも有能
基本的に戦闘中は真っ先に死ぬな

603風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:39.37ID:OlV4Xux3p
名作は大抵ストーリーSかAくらいないと無理や

604風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:39.46ID:r9oRACLsr
>>584
リッツよりもその相棒のウサギがかわいい
名前忘れたけど

605風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:47.44ID:q+lf4r2K0
>>386
初期設定はともかく
復讐心で終盤まで葛藤するアーシェ、中盤で乗り越える主人公、そして実は最初から克服してたパンネロの対比になっとるんやで
ワイは主人公がいつの間にか乗り越えたことにも気付かなかったし終盤でパンネロが唐突にアーシェを諭し始めた時何言ってんのコイツってなったけど
つまりストーリーや演出面でも致命的な説明不足や

606風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:28:57.30ID:Pj25/Ptl0
ストーリーCはあかんやろ
答え出てる

607風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:02.60ID:2N9pnrrV0
>>577
アンサガはバトルのリールは滑らないよ

608風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:11.09ID:SxFcdQ/p0
ガンビットとゾディアックの4倍速は革新やったな
全てのRPGに導入して欲しい

609風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:12.39ID:2WhwOfqq0
>>604
シャアラか
リッツも内部的にはヴィエラなんやけどな

610風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:15.09ID:F3HySHQm0
>>604
シャアラ

611風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:25.54ID:HeKgZJ8d0
今思えば12→13→15ってクソゴミ連発してたんよな
そらFFも終わるわ

612風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:27.89ID:sALznrtm0
ガリフ前プレイとか王墓前プレイでその時点でできることやり尽くす遊び方好きだったわ

613風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:43.86ID:ThdGOZSH0
ストーリー的に主人公はアーシェやね

614風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:46.38ID:yUbCyg/20
>>603
FF6はガバガバやけど名作と思う

615風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:46.83ID:wIZbDhYl0
ザイテングラートもって放置しとるだけでええしな

616風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:48.57ID:ngRceJjg0
>>608
steamの和ゲーはほとんど倍速対応してくれててうれしいわ

617風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:50.37ID:a4t+CvVU0
>>599
主人公が神ぶっ殺して自ら神になるのは強すぎる

618風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:54.30ID:9ebysuHy0
キャラF

619風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:29:58.31ID:m79CD35E0
TZAしかやってないやつには無印もやって欲しいわ
ゴッドイーターの体験版くらいひどいで

620風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:00.81ID:Gay0RjPvd
>>580
それは全部のffファンに強い傾向やと思うけどなあ
一番すこなff10がいまだにドット絵ジジイに目の敵にされとるし

621風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:07.20ID:YizENPJqM
>>599
しかも実際自分がゲームでプレイする部分は全然戦争感ないし
ただフィールド駆け回ってるだけ

622風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:09.37ID:nFL6i2La0
>>579
10のがストーリーに起伏あって好きなんやけどな

623風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:13.93ID:p5WK8RMj0
最近やったんやけど思ったよりヴァンが主人公してたわ

624風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:30.68ID:t0jbAp0Z0
>>193
モスフォーラ山地すき
ダウンロード&関連動画>>


625風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:32.83ID:IRBjoJDT0
ストーリーじゃなくてキャラな悪いのは

626風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:44.44ID:ngRceJjg0
>>622
7と10のストーリーはFFの双璧だからな

627風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:47.25ID:+n5oulWy0
これ以降まともな声優使いだしたところが評価点や🤗

628風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:48.09ID:2WhwOfqq0
>>611
10から7Rまでの間に発売されたナンバリング限定無しでまともに遊べる作品も零式とディシディアぐらいやったな

629風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:55.02ID:2N9pnrrV0
今更やろうとは思わないけどジョブのない無印の方が
色んなビルドを試せるからプレイの幅は広いんだよなぁ

630風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:30:56.64ID:EJdFUpQd0
ガンビットというかあの戦闘システム嫌いやわ
何敵の近くまでいってんのに棒立ちやねんと

FF13とか7リメイクの戦闘は好きやわ

631風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:05.23ID:WvQKIeGId
>>557
聖女アジョラってなんやねん
気になるわ

632風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:08.44ID:Qduive9U0
>>436
柳生の漆黒も。対ヤズマット特効やったけど

633風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:10.62ID:XA5sngxvd
ゲーム性玄人(マニアック)すぎた
あれじゃ一般人はやらない

634風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:13.07ID:OlV4Xux3p
ゼノブレイドDEやって思ったけどやっぱストーリー重要やな

635風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:22.12ID:t0jbAp0Z0
>>371
ええ…

636風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:22.64ID:uPT+/LqS0
>>628
零式て面白いんか?

637風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:39.99ID:GIc5EuDC0
それよりベイグラントだよこの神OP
3:10暗い会議室でゴォォンって雷が光った瞬間に謎の重要人物たちのシルエット
やべえ物語が始まったぞ感これ半端ないやろ
ダウンロード&関連動画>>


638風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:43.32ID:te7Hx56Pa
>>633
FF2と8も大衆向けのシステムやないよな
特に8

639風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:45.60ID:iWAQV29S0
時間あるならもう一回やりたい

640風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:48.24ID:n+o6FWMgM
やらかし続きだったからFF7Rもアカンと思ってたら奇跡のV字回復してたのは草やった

641風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:49.43ID:2WhwOfqq0
>>631
FFTのラスボス

642風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:50.19ID:ngRceJjg0
>>628
ディシディアはめっちゃやったわ

あと死産した14が復活して今めっちゃストーリー面白いってのもなかなか予想できないことやった

643風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:51.42ID:7DcOaA4e0
バトルがネトゲみたいだよな
ネトゲやったことないけど

644風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:51.53ID:Mj59qWUJM
NHK投票で人気の無さが露見されたのはちょっと笑った
ワイは好きやけど世間はそうやろなあ

645風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:52.74ID:1C0/UkTX0
>>623
バルフレアが主人公とか言ってるやつみるとヘドが出るわ

646風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:31:55.50ID:bTiIxtgN0
>>634
ゼノブレイドもこれ以降ストーリーで失敗し続けとるしな

647風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:00.90ID:q+lf4r2K0
博識なダラン爺、戦災孤児の兄貴分の主人公とパンネロ
さあチュートリアルやって下さいと言わんばかりの設定やのに何故説明を放棄してしまったのか

648風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:16.37ID:a4t+CvVU0
>>628
CCFF7もまぁまぁよくないか

649風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:17.61ID:5bmTDdl80
13でも最後までクリアしたワイが唯一途中で止めたのが12やプレイしてて13程糞やとは思わんかったけど先に進む意欲が起きなくなったわ

650風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:22.49ID:UOopKL/D0
脱獄までは完全に松野のコントロール下
松野が関わってたのはあそこまでや

651風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:24.14ID:jhL0GI5n0
フィールドがデカすぎるわ
switch版で4倍速にしても広すぎやろって思ったのに倍速ない無印版とか絶対ダレるわ

652風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:25.10ID:yUbCyg/20
スクエニのゲームって
革新的なシステム作り上げるけど
その後使わず他社に改良されるまでがワンセットよな

653風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:31.27ID:2WhwOfqq0
>>640
少なくともJでは誰一人として期待してなかったからな
よくもまぁ持ち直したわ

654風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:32.24ID:aMeQCV4M0
適当に遊んでも面白くないし子供向けではなかったな

655風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:34.50ID:GCkWZKRi0
10と12は同じffってだけで全くゲーム性もメッセージ性も違うのにどっちがおもろいって比べるのが間違ってるわ
どっちも好きって選択肢はないんか

656風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:37.67ID:Z/GnTxM50
やり込みっていうけど
見えない宝箱とか最強の矛とか糞要素やろ

657風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:50.31ID:XZCiF6me0
あとネトゲ並みのレア泥率の低さも難点や

658風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:52.26ID:Qduive9U0
>>442
FFは昔っから戦闘周りのシステム変えてたやろ。

659風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:56.32ID:p5WK8RMj0
ヘイトを上手く操作出来る様に工夫するのが楽しかったわ
ガシガシ攻略みた方が面白い稀有なゲームや

660風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:32:56.73ID:sALznrtm0
ミンサガ好きはFF12も好き
ソースはワイ

661風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:00.93ID:nFL6i2La0
>>644
こればっかりはな仕方ない

662風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:03.77ID:ngRceJjg0
>>646
クロスは論外やし、2は臭すぎてなあ
それにクロスは探索が面白いからええけど2は……

663風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:09.55ID:te7Hx56Pa
松野が多分ここまで関わってたんやろなぁ…っていうのだいたい察せるよな
それにしても後半ガバガバすぎひん?

664風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:11.98ID:YizENPJqM
>>646
ゼノクロほんと勿体ない

665風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:18.92ID:2WhwOfqq0
>>648
シナリオはまぁ悪くはないんやけど全画面回避不可能攻撃とか攻撃ボタン連打してれば終わる戦闘とかシステム面がガバすぎる

666風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:22.33ID:79mM6j490
戦闘見てるだけでつまらん
負けても自分の組み方が悪かっただけ

667風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:24.04ID:q0s7iZac0
ff14みたいな世界観のオフラインゲームがやりたい

668風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:24.44ID:AZmxZzM3M
FFTが後半剣聖ゲーでも人気なのはストーリー良いからだよな

669風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:26.79ID:r9oRACLsr
>>631
FFTの時は男(信頼性の高い書物で「彼」と呼ばれている)だったはずなのにFF12のフレーバーテキストでは聖女となってる
スタッフのミスだと勝手に思い込んでる

670風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:26.81ID:WvQKIeGId
主人公はどう見てもアーシェ&バッシュやろ
ヴァンもバルフレアも主人公ちゃうわ

671風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:27.48ID:OT+OSBlid
アーシェの結婚相手初っ端死ぬけどそっち主人公にしたほうが良かったろ
というかアーシェいらなくね

672風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:29.03ID:m79CD35E0
>>645
主人公はバッシュなんだよなあ

673風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:29.68ID:5bmTDdl80
>>659
攻略見ながらやり直したらおもろいんやろか

674風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:30.60ID:1GtlnW990
>>640
分割販売聞いたときはFF完全に死んだと思ったわ
ただ、コロナ需要もあってまさか売れるとは

675風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:48.38ID:UvB8r8x70
ガンビットは終盤の選択肢が増えて自由度が高まってから楽しいと思った

676風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:33:50.28ID:2WhwOfqq0
>>645
バルフレアが主人公やろ
だってFFTにゲスト参戦できたんやから

677風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:34:04.38ID:Gay0RjPvd
>>659
これはあるな
8も12も攻略見たほうがええのは共通してる

678風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:34:07.40ID:Whmz2UTxd
低歩数クリアの動画マジキチ過ぎて笑ったなぁ

679風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:34:20.44ID:7QIFrSsn0
めっちゃすこで何週もしたなあ
当時2chで叩かれてたけど関係なかった
でも10が良すぎたからしゃーないわ 12の未完ストーリーじゃ一般ウケなんて無理無理
感動するところなんて一箇所もないしな

680風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:34:29.44ID:jhL0GI5n0
>>662
2は真面目な話やってる最中にテイルズの寒いスキット見せられるみたいなもんやったからキツかったわ

681風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:34:35.90ID:YS+aJQ6F0
>>640
アルティマニア読んだら本当に原作好きな人が作ってんだなって感じたわ

682風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:34:38.06ID:jNnNYD8B0
>>663
わかる

683風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:34:44.63ID:ngRceJjg0
>>640
7Rなんか逆にびっくりするくらい普通に出来良かったからな
やりたかった7リメイクそのまんまやったわ

684風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:34:48.06ID:h+C4usjn0
>>651
実際クソだれたわ

685風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:03.88ID:aMeQCV4M0
役割分担とか装備品の付加ステとか色々理解してないと面白さに気付けない

686風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:14.91ID:t0jbAp0Z0
>>184
ラバナスタなんかはもともともっと広かったらしい
でもテストプレイで想定以上に迷子が多くて削除したのがあれ
せやから帝国はわざとなんやないかな

687風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:15.82ID:te7Hx56Pa
松野はいつになったらタクティクスオウガのリメイク作ってくれるんや?🤔

688風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:19.54ID:d5iPrHv8a
アーシェ王女とフランの服装がエッチすぎてリビングでプレイするの辛かったわ

689風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:22.74ID:T49zzBQGd
>>674
7Rはよくできてたよ
バトルも
あの後他のゲームやったら完成度高いのわかるし
ガンビットなんかよりもはるかに優れてる

690風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:33.62ID:ngRceJjg0
PS5で発表してた魔女のゲームがパリーンしてFF16になる可能性ある?

691風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:36.17ID:nFL6i2La0
>>655
10はストーリーと曲が好き
12はゲーム性と特定のキャラが好きやったな

692風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:44.85ID:yUbCyg/20
>>687
運命の輪「....」

693風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:55.88ID:9ebysuHy0
キャラがゴミすぎる
好きとか嫌いとかそういう環状も沸かない

694風吹けば名無し2020/06/19(金) 00:35:58.03ID:sALznrtm0
>>685
つかどんなゲームでもそれ基本だと思ってるんだけど気にしないで適当に進む層がつまらんつまらん言ってんのか

mmp
lud20210710112155
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1592490911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「FF12(ストーリーC、世界観S、戦闘システムS、マップS、曲S、やり込みS)←こいつが天下取れなかった理由 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
メイドインアビス(世界観SキャラS画力SストーリーSアニメS性癖S)←こいつが天下取れない理由
「鬼滅の刃」画力E、話C、キャラE、世界観C、アニメS ←こいつが天下とった理由
ヒロアカ(絵△、キャラ×、ストーリー💩)←こいつが天下取れなかった理由
《K-POP》BTS(防弾少年団)…事務所F・容姿D・曲B・ダンス力A・英語力B こいつらが世界で天下取れた理由
這い寄るニャル子さんとかいうつまらんアニメが一瞬天下取れた理由って明らかにOPが名曲だからだよな
バカリズム←こいつが天下取れた理由
「種島ぽぷら」←こいつがイマイチ天下取れなかった理由
麦茶(味C 香りC 量S)←こいつが天下取れた理由って何?
滝沢秀明(顔面SSS 性格SSS 人望C)⬅こいつが天下取れなかった理由
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)←こいつが天下取れた理由www
如月千早(歌唱力SS、顔A、性格E、胸E)←こいつが天下取れなかった理由
指原莉乃(顔G、歌F、ダンスD、トークS、メンタルS)←こいつが天下取れた理由
たかしょー(乳S 顔S スタイルS 話題性SS)←こいつが天下取れなかった理由
顔スタイル:S、性格:S、同性メンバー人気:S、共演者評価:S ←こいつが天下を取れなかった理由
夜空メル(ホロライブの1期生) 外見A、声A、人格SSS ←こいつが天下取れない理由
コーヒー「歯が黄ばみます。口臭くなります。ゲロ不味いです。」←こいつが天下取れた理由
グラブル「17時間張り付きゲーです、天井9万です、レアドロ0.1%です」←こいつが天下を取れた理由
【急募】蘭姉ちゃん(顔S、身長S、胸S、S知能F)こいつが不人気で天下取れなかった理由
細田守が天下取れなかった理由
タカアンドトシが天下を取れなかった理由
オードリー若林「トークB、司会C、大喜利B」←コイツが天下取れた理由
【速報】マツダ「デザインS、耐久A、値段B、プレミア感A、女受けS」がいまだに天下取れない理由www
零戦(スピードS、耐久力A、攻撃力A、航続力S)←こいつが米軍の戦闘機に負けた理由
大室櫻子「臭いです。ガチレズです。バカです。かわいいです。」←こいつが天下取った理由
コーヒー←この黒いのが天下獲れた理由
FF14吉田(実力S センスS リーダーシップS カリスマS 顔S トークS) ←こいつがGOTY取れた理由
国民←政治なんて正直わかってません、コイツが天下取ってる理由
SCANDALとかいう全員顔ランクAの女バンドが天下とれなかった理由なに??
DeNA入江大生 0勝4敗 防御率7.85←こいつが単独指名で取れた理由
日本人には神の視点がないから世界観が狭小で、目の前のものでしか判断できないという風潮
米津玄師って身長2mあったら天下取れたよな
謎の勢力「錦織圭は生まれるのがあと5年早ければ天下取れた」
さとう遥希とかいう太らなければ天下を取れてたA.V女優wxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwwx
山田哲人「阪神D2井上は絶対本塁打王取れる、理由は俺より体がでかいから」
NIKKE👈こいつがなんJで一切話題にならない理由
菅野智之 12勝0敗 防御率1.6くらい←こいつが全く話題にならない理由
薬剤師「医師から言われた薬出すだけです」👈こいつが年収600万円の理由
嫁「カットとカラーで12000円使います」←こいつが毎月毎月髪切りに行く理由
🇰🇵「ミサイルどりゃあああああああ!!!」👈こいつが世界から許されてる理由
嵐がスマップになれなかった理由www
Ado←こいつが消えた理由
釈迦←こいつが人気の理由wwwwww
うまるちゃん←こいつがオワコンになった理由
釈迦←こいつが日本一の配信者になった理由
麻原彰晃「浮けます」←こいつが絞首刑で死んだ理由
TS漫画「面白いです脳破壊されません」←こいつが流行らない理由
Vtuber(おばさんが絵の後ろで喋ってるだけ)←こいつが儲かる理由
サバンナ高橋←こいつが麒麟川島になれなかった理由
米軍「物資も人も有り余ってます」←こいつらが映画だと苦戦する理由
日本「ゲーム大国です」←こいつでeスポーツが流行らなかった理由
會澤翼(31).271 3本 18点 ops.824←こいつを6番7番に置く理由
PSYCHO-PASS←こいつが攻殻機動隊になれなかった理由wywwywywyywyw
ワイ「三次元とかクソやね。二次元最高や」←こいつがAVで抜く理由
斎藤佑樹(32)通販15勝26敗←こいつがクビにならない理由
PS5「5万円です。ハイエンドPC並みの性能です。」←こいつが失敗した理由
らきすた・けいおん・なのは・ゼロ魔・ハルヒ←こいつらが廃れた理由何や?
大英帝国「産業革命、最強海軍、世界の1/4を支配しました」←こいつが落ちぶれた理由
日本人「勤勉です、協調性あります、よく働きます」←こいつがオワ国になった理由
横綱・稀勢の里 26勝22敗87休 ←こいつが国民から全く叩かれない理由wwww
Switch(グラフィックC、スペックC、お手軽さSSS)←こいつが覇権取った理由wwwwwww
吉岡里帆(26)顔良し、声良し、愛嬌良し、おっぱい良し、お尻良し←こいつが嫌われる理由
山田哲人(27).271 35本 98点 33盗塁OPS.961WAR7.1←こいつがメジャー挑戦しない理由
氷河期世代「陰湿です、嫌儲大好きです、汚いおっさんです」←こいつらが嫌われる理由
期間工(年収500万です・家賃水道光熱費タダです)←こいつが馬鹿にされる理由
さらば青春の光(ネタS、平場A、YouTubeS)←こいつらが霜降り明星になれなかった理由
01:32:43 up 22:41, 4 users, load average: 65.18, 68.22, 73.76

in 0.17294478416443 sec @0.17294478416443@0b7 on 091314