tps:video.twimg.com/ext_tw_video/1202124670935293953/pu/vid/640x360/_OPaFr5Nen2PgBgo.mp4 tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1202166616605315072/pu/vid/1280x720/LP7-HBShGBW3O9gn.mp4
倭猿の一般的な面がこちらwwwwwwwwwwwwww
これパクリがコンセプトの奴じゃん
個人的に嫌いだけど
>>55
パクリがバレてから動画非公開にしたんやで KEVIN BAO
カナダ・バンクーバー生まれ。カナダでは、コンセプトアーティストとして国境を超え多くの映画に携わる。
その後来日し、多摩美術大学を卒業する。ディレクターとして国を越え、独自の新しい映像表現挑戦し続けている。
現実をファンタジーにする演出でヒトをワクワクさせ、夢の世界を創造している。"Someday" という全編ワンカットのアニメーションで、
2013年 Ottawa International Animation Festival、2014年 London International Animation Festival Best Graduation Filmでの受賞。
"八月のサンタ"という短編映画で2017年 48時間映画祭 審査員賞 観客最優秀賞受賞。
>多摩美術大学を卒業する。
外国人が褒めてくれとるんやろ?
日本人として誇らしいわ
>>62
黒豆で草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwを ゲームフリークは嘘をついたしもうゲーム業界はめちゃくちゃや
どうぞ ぼくりりとか言うウンコ嫌いやったからちょうどええわ
フェスで見たけどウンコウンコアンドウンコやったわ
>>89
なげーな
にしても想像以上にぱくっててクソ笑ったわ
企業的にこれはセーフなん? >>89
公式がこれ作ったんか?
だとしたら大問題やろ >>89
ええな
これくらい開き直っとったら問題にならんやろ >>117
多摩美術は草
授業でパクリこそアートって教えてんのかよ オマージュのつもりなんやろうけど元がマイナーすぎてパクリにしか受け止められないやつだな
>>15
10万台に1の確率で本体が壊れるとかやべえよなあ! オマージュの範囲では?
訴えられたら勝てないとは思うけど
客であるプレステおじさんは
深夜の女の子がいっぱい出てくるアニメしか見てないから
バレないと思ったんやろ
下手くそであることをそういうタッチという表現に置き換えてそうな絵柄やな
なんか晴れときどき豚を思い出したわ
なんでこんな特徴的なアニメパクるんだ
そりゃバレるやろ
パクリのチョッパリ野郎貼っておくぞ
ゼルダのパクリの中華ゲーをわざわざ日本語に翻訳して日本で発売しようとしてたのもソニーやろ?
ソニーといい任天堂といいゲーム業界はホンマに終わったんやなあって実感するな
優秀な人間がどんどん減ってカスばっかになった結果がこのザマか
なんでや
ド糞マイナーゴミ作品を天下のソニー様にパクって頂いて幸せの極みやろ
うーんオマージュの範疇ちゃう?
騒いでるのって任天堂信者?
>>89
これってなんか問題なん?
なら踊りとか歌でも真似して動画投稿したらアウトやん 音楽もそうやけど芸術っていかに上手いことパクるセンスあればええわけや
何もないゼロから生み出す天才はなかなかいない
ファイファンで義務教育終えてそうなプレステおじさんが擁護してて草
パクるならAKIRAの金田バイクくらいにしとけば良かったのに
>>165
アウトやろ
この前アニメのOP映像が問題になってたし なおソニーがお金を払っているからアフィブログは絶対にこの件を取り上げない
>>165
そら自分のもののように発表したらアウトに決まってるやん >>165
素人が勝手にやる分には別にええやろけどこの人らこれで販売して金取ろうとしてたわけやし
いわゆる海賊版や
バレたらそらアウトよ >>176
擁護が雑過ぎて草
裁判したら100%負けんぞこれ 別に騒ぐことじゃないやろ
本体クラッシュに関して謝罪どころか言及すら避けてる企業もあるんやし
オマージュって知らんのか?
作家からは毎回完全オリジナルが生まれるもんやと思ってそう
>>131
これどうせドルベースのやつやろ
95年言うたらクッソ円高の時やん 25年の記念会でトレース映像公開はさすがに草生えるわ
>>175
いや、やからYouTubeで金稼いどるやんって話よ
カバー曲だのでな >>185
実際アウトやろ
多すぎて黙認されてるだけやん ソニーやりたい放題やな
任天堂もマイクロソフトと死にかけてるからしゃーないけど
別々の作品からパクってたんやろ?
よう>>89みたいに全部見つけてくるな >>185
カバー曲についてはYouTubeとJASRACの間で包括契約結んで広告料のうち一定割合を払うようにしてるんだぞ
SONYは元ネタのアニメーターに金払ったんか? >>191
問題になってるの日本じゃなくて海外やし
この無名作品も海外じゃ割と有名だったのかもな >>181
百歩譲って作者がオマージュって言うならまぁいいよ
でもプレステのゲーム紹介っていうテーマがあるのに無関係なアニメのオマージュって意味不明じゃない?
そのセンスのなさと認識のズレでオタクから叩かれとるんやろ >>187
いやいやいや
数千万回再生されてるのを放置はいかんでしょ
消去されないって事はグレーゾーンってことっしょ
これもただのオマージュやしグレーでセーフ
疑わしきは罰せずやで >>31
そうだけど多摩美出身だって
佐野と同じ所だよ >>197
歌のカバー曲はピッチ上げるだけでセーフだからな
映像作品に関しては動きが一致した時点で黒
訴えられたら確実に負けるで そもそも曲がリメイクみたいなもんやし
アニメーションもオマージュみたいなもんだろ
これで井上陽水のパクリっていうんか?
言わんやろ
ソニーはゲームはチェックしまくりなのに動画はチェックしてねーのかよ
なお20周年の時
スマブラのロックマン反転
pixivの画像
消したってことは認めたんか
まぁ認めてるだけええやん
本体クラッシュ放置してる某悪徳企業に比べたら
やっぱ外人ってゴミだわ
創造性皆無やからパクリとかしてしまうんやろ
アニメは日本人にしか任せられんな
>>208
昔からパクッとったんか
20周年
25周年ときて次は30周年でなんかパクるのか オシャレっぽい中身のないパクリまみれの映像の垂れ流しって
FFとかペルソナとかが好きなプレステおじさんの好みに合わせたんやろ?
>>206
実際こういうのどうやってチェックするんや
あらゆる作品を網羅してる奴じゃないとチェック不可能やろ アニメーションディレクターのkevin bao は彼のホームページには繋がらない状態
>>197
上に書いてあったけどyoutubeは音源が自前(演奏とか)であればyoutubeがJASRACと包括提携してるからええらしいわ
してないところはグレーじゃなくて親告罪だから放置されてるだけやろ >>185
金払ってんのはYouTubeで投稿してるヤツらはYouTubeを利用して金貰ってるってだけで別に権利の主張や販売して収入を得てる訳やないし
今回のは他人のを自分のものやと主張した上にそれを販売して金取ろうとした
他人の褌で甘い汁吸ってるのは同じやけど、今回のはソニーがアホすぎるわ >>218
あーやっぱ中国系か パクリの文化が染み付いてるだけやろ >>208
ロックマン反転の意味がわからんねんけどどういうことや? ちなみにあまり知られてないが2000年代のフジのすぽると!も昔のオープニングはESPNの丸パクリしとったぞ
下手くそでパクリ以下という体たらく
>>208
昔からこういうの平気でやってたんだな
かなり適当だな 多方面からパクってて確信したけどこれそういう作品やろ
(過去アニメを現代風に繋ぎあわせるオマージュ)
25周年やから古いアニメのシーン継ぎ接ぎしてるんやろ
これ批判するやつはオマージュという手法を知らないただの無知やぞ
>>89
mixの意味分からんガイジが安価してて草
ちゃんと許可取ってるし騒ぐ意味がない プレステおじさんはペルソナみたいな勘違いオシャレ大好きやし
フリクリのパクリとか入れといたらオシッコ漏らしながら喜ぶやろ
客層に合わせてるだけやから無罪
>>226
スマブラのロックマンを反転したやつをそのまま持ってきたってことやろ
>>232
オマージュだとしてもゲームの広告にアニメの歴史をつなげることが無理やりすぎやろ >>236
許可取ってるなら動画消す必要も無いし
海外で炎上してないでしょ 海外だと「作画sakuga」っていう日本語がもう「アニメーションを作る絵を描くこと」っていう単語になってるからな
日本のアニメーターの研究とかもかなり進んでるからsakugaコミュニティの奴らがこういうのパッと見つけちゃう
>>244
てかこれなにがあかんの?罪になるんか? オマージュはとは、芸術や文学において尊敬する作家や作品に影響を受けて、似たような作品を創作する事を指す用語
作品に対するリスペクトで似たものを作る事をオマージュって言うのであって丸パクする事をオマージュなんて言わへんやんけ
適当な事吐かすなや
>>248
マ?どこがどう盗んでるんや?
じゃあダンスとか同じ動きしたら盗作なの? >>249
偉大なソニーがパクってあげてるんだから何も問題はないよ プレステおじさん「問題ない!問題ない!!!」
SIE「すまん問題あるから動画消すわ…」
>>251
それを今回の件みたいに自作品として発表すれば盗作になるよ PS4とか中学生の頃にFF7やっててそのままゲームやり続けてる発達おじさんしかおれへんし
発達向けの映像とかテキトーでええやんの精神
>>251
ダンスは美術作品なんか?
一般人がYouTubeに上げたダンスをアニメ会社がその動きをそのままパクってここ前炎上してたで >>249
相手がその気だったら訴訟で裁判の結果次第やろ
海外の著作権が親告罪なのか知らんけど 多摩美は問題多いから使わんとこってなるのが一番痛いんやから多摩美は卒業取り消しとか対応しっかりせいや
真面目な在学生や卒業生が不利益被るんは違うやろ
ソニー様がパクってあげてるんだからパクられた側は感謝するべきだよね
>>257
じゃあオマージュって犯罪なんやな.......そこら辺で行われてるな
>>259
例えばならなんでもいえてまうやん?それが犯罪になるのかソース頼むわ まだ任天堂と競い合ってた頃はこういうところも抜かりなかったんだけど任天堂に完全勝利を収めてからは色々テキトーになったな
やっぱライバルはおらなあかんのやな
>>265
アニメ ダンス OP トレース
で検索 >>269
検索ワード教えたんやから自分で調べてな
もしかして検索もできない小学生キッズなんか? アーティストのクリエイティビティを下げるのは
いつもクソみたいなネット民
寛容さもアートにおいては大事なんやがそんなんお構いなしなんやな
>>272
すまんそんなソースになるようなの出てこないと思ったんや
だってあれエンディングやし
犯罪になるソースじゃないし オマージュと丸パクを同列に語ってる奴が芸術語るとか草生える
既にソニーが消してるんだから問題ないって結論は無理あるんだよなー
結局オマージュと取ってもらえるかは相手次第だろ
パクられ先が原語の意味のオマージュを感じ得なかったら訴訟されても仕方がない
>>274
ソニー信者「パクリじゃなくてオマージュだからセーフ」「アートは寛容さが大事だから」
ソニー「問題があるから消すわ...」
草 これは酷い
オリンピックロゴの佐野パクリ研二郎並に酷い
これやばすぎやろwwww
さっそく4chとRedditに拡散されてて草生え散らすわ
やっぱ1強状態はアカンわ
ソニーにはケツ叩いてくれるライバルがおらなあかん、と言ってもそれが居ないのが問題なんよな....
任天堂は死んだし
ブレワイのパクリゲーをソニーが日本の代理店となって販売したりしてるし
もうPS4は盗品市みたいな商売でやるつもりなんやろ
貧すれば鈍するってヤツやな
>>289
>これやばすぎやろwwww
>さっそく4chとRedditに拡散されてて
ということにしたい 作者がオマージュのつもりでもソニーが非公開にした時点でそれを把握してなかったのは明白やん
仮に伝えていたとしても見た人間の反応からそれはオマージュとして伝わらなかったと判断したから非公開なんやろ
何言っても非公開の結果は覆らないぞ
>>293
見てこいよww
信者は現実逃避に忙しいw >>266
あの有名なロゴを作ったあいつと同校出身者やんけ てかこういうの作って何がしたいんやろな
ただの自己満やし喜ぶヤツおるんやろか
これをオマージュやと言うなら
他作品をトレースして、それを一切発表せず、自分達が作り上げたと堂々と発表してるオマージュ()があるなら見せてくれや
作曲田中秀和でほんま最高な音楽やったのにくだらないアニメのせいで非公開にされるとかほんまクソやわな
音楽はクッソええから皆も聴いたほうがええよ
>>296
これなwwww
言い逃れできんわなw信者息してっかー? >>304
ユーロ拡散は草
VGもそろそろ取り上げるんじゃね? >>307
いや実際そうやねん
以前は任天堂がその役割だったけど今は死んでるし....ソニーには新たなライバルが必要なんや >>306
じゃあそれを早く見せてくれや
オマージュと丸パクと違いがハッキリと分かるそれを >>304
学生の課題制作からパクってるとこに悪質さ感じるわ