*1位 1,080,693 アメフト
*2位 591,133 陸上競技
*3位 546,428 バスケ
*4位 488,815 野球
*5位 440,322 サッカー
*6位 257,691 クロスカントリー
*7位 250,653 レスリング
*8位 157,201 テニス
*9位 146,677 ゴルフ
10位 133,470 水泳
参考 35 シンクロナイズドスイミング
参考 17 フィギュアスケート
http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf ぶっちゃけ甲子園出場のほうがフィギュアのオリンピックで金より難しいよな
アメリカじゃ男でフィギュアなんかやってたら虐められるからしゃーない
欧米での男子フィギュア評
Newsweek誌
「アメリカではフィギュアはゲイのイメージが定着している。実際にゲイが非常に多い。
男らしいアイスホッケー選手に比べてフィギュアは地位が低く虐めと嘲笑の対象にされている。
米国でフィギュアをやる男性はオカマ扱いされ差別されバカにされる。」
ABCニュース
「アメリカやカナダではフィギュアは弱々しいオカマのスポーツというイメージが定着している。」
「人気も視聴率もかなり低いのでカナダフィギュア協会はゲイのイメージを払拭したがっている。
ホッケーのような男らしいスポーツに変えたがっている」
英the Guardian
「男子フィギュアの歴史はゲイとは切っても切れない歴史がある。
英国人金メダリストのジョン・カリーも他のゲイフィギュア選手と同じようにエイズに感染して死んだ。」
パトリック・チャン(ソチ五輪銀メダリスト)
「僕の経験から言えばフィギュアが人気があるのは世界で日本だげだ。
世界の中でも異質な国だね。
日本ではフィギュアがまるでカナダにおけるNHL(アイスホッケー)や、米国における野球のような人気ぶりなんだ。」
一昨日観てたけどアメリカ代表もカナダ代表もアジア系ばっかやったな
アメフトがナンバーワンってやべえだろ、体ぶっ壊すのに
だからアメリカ人半分頭いってんのか
テレビ見てても広告日本企業ばっかだもんな
悲しいなぁ…
>>18
アメフト部のエースQBになれば、チアの一番可愛い子抱けて学校のヒーローになれるからな >>18
アメフトの脳へのダメージはほんま怖いわ
ヘディング脳なんて笑えるレベル バレーボールもジャニーズ使ったり選手をアイドルみたいに持ち上げたりして日本だけ人気おかしくなったよな
日本だけやわゴールデンにバレーやってんの
>>3
日本は600人もおるんやぞ
フィギュア一番人気ある国やからな >>39
正直フィギュアは日本とロシアくらいでしか人気が無い 日本の格闘技、コンタクトスポーツ
ガチで終わる。
近年急激にレベルあがってるのだってそれまでやる人いなくてショボかったからやろ
羽生居なくなったらオワコンになるんじゃねえの
フィギュアスケート
フィギュア好きってフィギュアが好きってより選手が好きなだけのイメージ
アンチ乙、日本では一面だから フィギュアって日本と韓国とロシアと元ロシアぐらいしかまともに選手おらんのやろ
なんで日本ってこんな人気なんやろうな
フィギュア何がおもろいねん
まだイロモネアのサイレントの方がおもろいわ
>>4
全世界で競技人口1000人くらいおるから
その中で一番なら同じくらいやろ アメリカでサッカー人気上昇中ってほんまやったんやね
MSLとか移民の影響かな
フィギュアってウィンタースポーツの中でもクソゴミやんな
>>52
お前らアメフトやってないのに頭おかしいやんけ >>38
1ページ目にフィギュアの競技人数書いてるやん
盲目か? >>43
冷静に考えてこれすごい
毎回大会はいつメンなんだろうな フィギュアって日本で昔から人気あったんかね
浅田真央あたりからフィーバーになったのは分かるが
でもなんJ民もアイスリンク行ったらジャンプできるのか試してみたくなるよね
>>53
羽生が自重してくれたおかげてイチローが一面飾れたんか
やさしいな羽生 カマホモに厳しいアメリカ本当に好きだわ
男のやるスポーツじゃない
>>40
タガヴァイロアは学業で苦戦してて楽しくなさそう
ドラフト指名も伸びた >>60
MSLが大成功しとるのがデカい
今のアメリカの若者は野球やなくてサッカーの方が好きらしいな ロシアのフルチンコみたいな名前の選手好き
イケメンでスケート上手いくせにやることパンイチスケートやもん
日本で男子フィギュアが人気なのはアイドル好きの国民性のせいやろな
フィギュアスケートって50%はゲイでしょ
ストレートでこんなんやる奴はよっぽどおかしな奴
日本人がアメフトはホモのスポーツと思うようなもんか
>>76
ザ・ロックがセクシーの象徴でハリウッドで一番稼いでるような国やからなぁ メディアがサッカーの次ぐらいの熱量で盛り上げてるカラクリがマジでわからんのやけど
日本でバブル起こったのって荒川静香金&浅田真央台頭の頃だよね
観戦スポーツとして国内屈指の地位になったのはこの頃
なんでみんな発狂してるんや?とおもったらこれか
*4位 488,815 野球
*5位 440,322 サッカー
草
>>82
欧米は差別の最前線や、ゲイを差別しない国など無い
日本は悪口言われるくらいだからまだマシ外国だと下手したら殺される >>4
だとしたら甲子園出場程度で我慢してる奴らアホじゃんってことになるぞ
フィギュア金のが稼げる 女のケツ見るための競技なのに
男がやってたらそらそうよ
>>96
あれ球つかう競技の中でも一二を争うくらいみてておもろいよね 貧困層はできんのやからそらそうなるやろ
と思ったけどアメフトも貧困じゃできんからやっぱ人気の違いか
アメフトこんだけおっても試合出れんやろ
補欠はスタンドで踊るんか?
イギリスってそういえば欧州の中でもフィギュア選手全然見ないな
まあラグビーとかプレミアでゴリゴリやってるあいつらがカマホモスポーツやる気にならんよな
2位以外全部足してもアメフトに敵わんくて草
アメカスアメフト好きすぎやろ
アルティメットフリスビーの方が競技人口多いやんけ!!!
>>77
フィギュアと違って誰が見ても凄いしな
4回転なんてその辺歩いてるアフリカ人連れてくれば1ヶ月で出来そうやん 競技人口少なくても見てる人間が多けりゃマイナーとはなんか違くね?男子スキージャンプなんか競技人口全然いないけど欧州ではスポンサーも観客も1回のw杯で2万5000人近く入るし
>>111
ロシア
アイスホッケー>>>>>>>その他 >>84
嫌い=嫉妬ってことは社会人もニートに嫉妬してることになるんですが、それは >>108
短い時間ならおもろいけどもうちょいメリハリが欲しい
速い展開がずっと続くからダレる >>107
MLSも人気クラブはめちゃくちゃ客入ってる
アメリカのスポーツ観戦の熱はホント凄いと思う 子供がフィギュアスケートやりたいとか言ったら嫌やろな
>>99
アンチ乙
サッカーは米国で人気「らしい」から アメリカの男子選手で隠す気さらさらない様なホモ選手いたよな
なんて奴だっけ
>>106
そんなに儲かるん?
バレーバスケ野球より? アイスホッケーはルールわからんくても面白いからな
ゴールに球を入れる系のスポーツでダントツおもろいわ。相手殴りがちやし
>>104
このレベルやのにそこそこアメリカ人おるのどういうこったい >>125
嫌だなあ
金、時間、労力全部めいっぱい取られる >>110
馬術とかの金持ちレジャーと比べるのも烏滸がましい小人カマホモの蚤ダンス 今年の全米学生アメフト優勝QB
割とガチで冬のオリンピックの金メダルとるよりもプロ野球選手になるほうがはるかに難しいな
まんさんってスポーツに限らず料理人や経営者や犯罪者まで全てアイドルとしてしか見ないからな
そもそもフィギュアってどこで練習やるんだって感じだしな
その辺のスケート場でクルクルしてたら追い出されるやろ
競技人口がメジャーなスポーツ並みに増えたら羽生レベルがいっぱい出てくるんやろな
宇野とか比べても異次元のレベルだが
日本のアイスホッケーは人口実業団とも崩壊寸前まできてるからリアルにあかん
あんまり関係ないけどクロスカントリーって思ったよりかなり多いわ
>>137
人殺した少女をアイドル扱いする掲示板もあるし アイスホッケーは寒い地域なら圧倒的競技人口なイメージある
>>79
あいつどっちみち来年解禁やろ
今年のQB候補はマジうんち >>140
スケートリンクでクラブチームとかやってるよ
子供の習い事が多いけど >>140
普通に社会人向けの草野球みたいなアマチュアチームあるで 日本とロシアぐらいしか力入れてないやろ
こんなんクソつまらんから観ないけど視聴率高いのは草生えるわ
>>155
そもそも日本やロシアの学生も力入れてないだろ >>104
これどういう集計してるんやろ
さすがにないやろ >>130
多分一人あたりの投資額は野球より高い
グッズやらチケットやらアホみたいに買うからな アイドルに飢えてるんやな日本のまんさんは
本当にカッコイイ男をというよりみんなでワーキャー
欧米至上主義のフェミがクッソマイナーなカマホモ競技に黄色い声上げながら
トランスジェンダーと容姿差別叩いてるの見ると
思想と美学にある程度の一貫性があるだけなんJの方がマシやな
>>154
あると思う。ダイドードリンコとかでやってるんちゃう この数字ってほんま??
野球とサッカーがほぼ同じぐらいの人数いるのに、アメリカ人サッカー全く興味ないから雑魚やんけ
浅田→羽生で看板をリレーできたのって割と奇跡的だよね
次が出てこなければ普通に廃れると思う
>>144
あの特殊なメンタル持ってるやつどんくらい出てくんだろ
あれトップに居れたからああなった部分もあるだろ
競技人口増えて同等レベルが増えたら羽生タイプのメンタルにならんのじゃないの >>155
ロシアもアイスホッケーやで。ロシアのフィギュアはバレエの落ちこぼれとかちゃうん 羽生の顔が菅野だったらここまで人気になってないやろ
やるのはええけどあれ五輪競技からは外せや
あれはスポーツじゃなくてショーや
>>165
やきうも客席ガラッガラだし老人しかおらんけどな >>165
女子も含むんちゃう
女子サッカーめっちゃ人気やし サッカーとのレスバで人数や普及より日本での人気が大事みたいに言ってるんやん
実際日本なら人気あるんやろええやろ
これ才覚ある人間が競技2つやってた場合はどうなるんやろ
こないだ世界的に有名なアスリートランキングみたいなので日本人が錦織と羽生だけだったな
羽生年収15億とかになってた
錦織はメジャースポーツのテニスで活躍してるからわかるが羽生はなあ
>>104
流石にありえん、アメリカ普通にカテゴリー制のアマレースバンバンやってて若い子もたくさん参加してるし 世界一偉大なスポーツってなんや?
もちろんボクシングだよな?
>>173
男子高校生やってスレタイ書いてるやんけ 羽生みたいな天才タイプってスケートに興味なくてもつい見ちゃう
卓球の張本とかも
今年まともなQB候補ドラフトに出てこないから
ジャガーズがフォルス取りに行ってくっそ叩かれて無かった?
>>176
人気無いやろ
興味あるのキメーババアだけやし >>136
プロ野球選手のほうが稼げるしな
大半のオリンピック競技はスポンサー付かなけりゃ生きていくのも苦労するレベルやし >>185
別に叩かれてはないやろ
あいつがPHI以外で活躍できるとは思わんが 流石に甲子園のがフィギュアでメダル取るよりは大分楽やろ
ドラフトかかるかどうかでええ勝負ちゃうか
仮に大谷がフィギュアやっててもカマホモのイメージ変わらなそう
>>159
メディアとしてはコスパが良いってことかな >>187
ちなみに女子は陸上が1位で
サッカーは4位でしかない 他の国がやってないから必然と日本人がトップになる競技
>>190
アレ見てキモく感じないのは女とカマホモくらいだな 羽生「スポーツ紙の一面に悔しいって書かれるの嫌だな。書かないでくださーい!」
割とマジでなんで日本でこんな人気あんの?
なんか利益になるんか?
フィギュアなんかやる奴は運動出来ないのが殆どやろうし競技人口以上にレベル低いやろ
視聴率見る限りフィギュアスケートは正義やからな
お前らがテレビ見ないせいやぞ
そりゃこんなカマホモ競技アメカスがやるわけないやん
ホモ扱いされておわりや
>>192
現地の話やと「トチ狂ったとしか思えない」扱いって聞いたぞ >>206
「芸能」だから
実際に男はまったく見ていない
スポーツではないから ああ男子高校生ってことは高校の部活集計か
それならサイクリングとかほぼ数字でないの納得やわ
>>101
ねーよw
LGBTの価値観が最も進んでるのが欧米
ネットばっか見てるのバレるで >>206
ババアのアイドルやぞ
氷川きよしと一緒や >>206
人気なの日本だけやぞ
欧州アメリカからはカマホモ競技って思われてる 海外大会やのに後ろ日本企業の広告ばっかりのスポーツで勝って世界的選手や
選手が性的虐待を受けている少年にしか見えないのヤバいでしょ
>>206
宝塚みたいなもんやろ
一部のおばさんだけが支持してるが妙に知名度がある
男はまず見ない >>172
あらゆる指標でMLBはMLSに33-4やけど 男がフィギュア嫌うのってゲイっぽい気持ち悪い動作する奴多いからやろうな
生理的に無理ってのはそういうことよ
>>223
少なくともゲイビデオ切り抜いて馬鹿にするような浅はかな真似はしてないよ 欧米って日本なんて日にならんほどなよなよしたクソホモ男に厳しいから絶対フィギュアなんて選ばんと思う
フィギュアは金持ちのスポーツやからお前らが嫉妬するのも分かる
>>218
だからなんで日本で人気あんのか聞いてるやん
ガイジかお前 とりあえずブームが一過性のものちゃうからな
ババアの心を捉える競技
>>211
そうなんか
でも今年のドラフトもうんちやし難しいな LGBTを受け入れようって積極的にアピールしてる国やからこそ差別があるんやろ
男子小学生「フィギュアスケートやりたいなあ」
↑
こう思うハードルってクソ高いやろ
>>62
表にもあるけど結構差があるよね
フィギュア 17人
アイスホッケー 35155人
アイスホッケーの方が面白いのに日本のフィギュア推しはなんやねん >>225
ソースが弱すぎるだろ
なんで旅行本なんだよ >>230
そうじゃなくて単に興味がない
演劇とかディズニーのパレードに興味がわかんのと一緒 >>233
金はかかるやろうけどババアの趣味でガキにやらせてるだけやろ
金持ちのスポーツはラグビーとかゴルフやん んじゃあフィギュアに不満あるなら男らしい競技でトップ取りゃあいいじゃん。実際はロシアも中国も羽生みたいな人物欲しかった言ってるし。
フィギュアを支えてるのがほぼ日本のファンだからスケーターも皆んな日本好きアピールするらしいな。日本で人気になると金になるから
>>235
日本でしか人気がない→日本人が活躍できる→日本ホルホルするぞおおお
やろ >>231
それが出来るのは立場ある大人だけやで
底辺や学生は差別しまくりやぞ 金持ちかつ運動神経がよくてナルシストになりきれる精神力も持ってないとやれない難関競技やぞ
>>240
600は競技登録者全員の人数やと思うで
つまり全年齢
女子は10倍はいるな 欧米が可憐なカマホモに厳しいとか半世紀前のイメージやで
もう今は人それぞれ境遇があるみたいな悟りの境地で嘲笑とかはしとらん
別に評価上がったわけじゃないが
>>218みたいなのって普段から何も考えないんやろな
リアルでも相手の話を聞かずに言いたいことしか言わないから会話できんタイプや メダル0が危ぶまれたトリノオリンピック救ったのも荒川静香やしなぁ
フィギュアとかいうホモとナルシストしかやってない競技
>>254
まあこれやわな
女子レスリングと一緒で勝てるってのが大きい ラクロスが男で10万人以上もいるのが意外なんやけど、あれって女のスポーツやないん?
アメリカロシアはマッチョ文化の国だからこんなカマ競技相手されんわ
南米はサッカー大国だらけやが意外とこいつらもマッチョ信仰が強くて格闘技大好きや
UFCにも南米勢は多い
メキシコもボクシングやプロレス盛んやし世界はマッチョによって構成されてる
高橋大輔のバンクーバーのフリーとプルシェンコのニジンスキーは何度も見返してしまうわ
どっちも神がかってるやろ
トルコのサッカー選手が引退後にフィギュアスケート始めたらあっという間にメダル候補レベルになったからな
羽生みたいなカマホモが活躍できてるのは競技人口が少なすぎるだけ
健康目的でフィギュアスケートやってる馬鹿はおらんやろ
愛知とかいうフィギュア王国
うんちも応援してください
>>235
日本はカモホモ系の男が女にモテるだろ? >>266
俺がアメリカいたときはそんなの見なかった >>270
人類はマッチョを信仰して生きてるからな
ほかのあらゆる生物もそうやがマッチョが一番偉い >>262
これが人気爆発の転機だったような、浅田が年齢制限ででれなかったのもあるし
その中でメダル0からの金ゲットでやっぱフィギュアだわってなるのはしょうがない >>233
金に嫉妬してるだけでフィギュアには嫉妬してないやろ >>278
ゲイがゲイみたいな動きして歩いてないからやろ >>264
なるほどなぁ
それなのに神様みたいな立ち振る舞いしてるんやなどっちのメダリストも >>209
でも視聴率いい所をくり抜いて発表しとるからな >>269
ラクロスのスタープレイヤーから、アメフトに転向して
NFLでスーパーボウル制覇してるペイトリオッツのクリスホーガンがいるくらい
男でも白人エリート層ではなじみあるスポーツ 高橋の時からフィギュアやる奴はカマホモ批判すりゃあ良かったのに、羽生なってからなんでや?
フィギュアってホンマ吐き気するわ
しかも上位は奇形のアジアンばっか
本末転倒やんけ
>>272
そらそうやろ
体操の選手見たらムキムキやし 羽生結弦に対する批判は嫉妬みたいな風潮あるけどそりゃ嫉妬するわ
こんなクソみたいなマイナー競技でチヤホヤされとるんやから
大谷やイチローなんて実際すごいから嫉妬できへんし
数年前までニールパトリックハリスが「オカマ以外の男もミュージカル見に来いや」言うてた国や
身長190cmで細マッチョならオカマ扱いされんやろ
>>288
いや、当時から言われまくってるだろ
織田が逮捕されたときとかも 日本人が一位二位独占できる競技だぞ そりゃ低レベルだろ