◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 YouTube動画>1本 ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1538317920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1NHK名無し講座2018/09/30(日) 23:32:00.25ID:C6lOy7zo
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56052倍賢く錯覚
http://2chb.net/r/liveetv/1538315882/

2NHK名無し講座2018/09/30(日) 23:57:40.64ID:x3Cu47F5
マンション5Fなんだけど、ベランダに置いてたクロックスと物干し竿1本と植木鉢、網戸1枚がなくなっとる(´・ω・`)

3NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:02:51.06ID:RL3DbY87
スーパームーン

4NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:02:56.56ID:1Tbny7EL
ここ滅茶苦茶寒いところだ(´・ω・`)

5NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:03.82ID:/Sn/DOqT
意外と近いな、月って。

NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

6NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:06.04ID:DkzPt5c9
>>1
おつ

7NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:11.97ID:rKI+6BRx
そもそも特別でもスーパーでもないのにスーパームーンとはこれいかに(´・ω・`)

8NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:18.14ID:pUzrf/De
月の物に代わってお仕置きよ

9NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:19.35ID:KZyhu64u
月は無慈悲な夜の女王

10(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:03:20.60ID:s+wnMTYZ
>>1
月は出ているか

11NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:25.71ID:GSFjlzGK
>>2
俺がもらった

12NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:26.05ID:YCVS9XMR
太陽と月の見かけの大きさが同じってのが一番の不思議
本当の本当に偶然なのかな?

13(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:03:32.55ID:s+wnMTYZ
サンキューガリレオ

14NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:34.21ID:/26T9J0c
月の見た目の大きさが太陽のちょうど1/400で、距離も1/400で、きれいな日食になるって、絶対誰かが仕組んでるとしか思えんわ。しかも人類が球場にいるこの時代にしか見れない

15NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:49.63ID:kb5SYoYE
ヘンタイ望遠鏡なら(´・ω・`)

16NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:51.53ID:L447ZRiu
>>2
パンツも出しといてよ

17NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:03:59.16ID:Mk7Fbu3v
>>1
ああ、クックルンのアズキね。Mのロリコンが好きそうな感じだよね

18NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:00.78ID:r0JvvbAF
月はどっちにでてる

19NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:04.14ID:/26T9J0c
>>12
同じこと思ってる人いた( ゚д゚ )

20NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:06.16ID:qmDd7+Bm
へー

21NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:09.79ID:IvYBn+de
そう、iPhoneならね

22NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:20.13ID:peBKs5ob
>>12
そこを気にしだすと変な宗教にはまりそうで怖い

23NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:20.61ID:lsYEXXY6
>>14
球場?

24NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:21.73ID:L447ZRiu
>>14
野球が発明される前は見られなかったのか(´・ω・)

25NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:23.88ID:QD5xQgoj
OON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも
初めて歩いた日のことも

26NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:27.05ID:1Tbny7EL
ETおうち帰る(´・ω・`)

27NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:04:37.89ID:GSFjlzGK
>>12
昔は違ったって言うね

28慢性すイエんばぁば ◆JA8GSI/.3g 2018/10/01(月) 00:04:44.21ID:rdDSCsBp
   ∧ ∧
 ヽ(・∀・)ノ <このごろボブ君が欠席だわ。
(( ノ(  )ヽ))
   <  >

29NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:00.08ID:JhbyFoNQ
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

30NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:04.45ID:ZfwqfokQ
満月の日は犯罪率が高い→狼男の伝説が生まれた。

31NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:04.79ID:pAokyUOM
散歩してきた
クロックスと物干し竿1本と植木鉢、網戸1枚が戦利品

32NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:04.82ID:pUzrf/De
月光蝶は?

33NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:05.83ID:/26T9J0c
しかも月はいつも地球に同じ顔見せてるよね?結構すごいことだと思うわ一ヶ月で一回転してるんだもんね

34NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:10.09ID:XQrZBGsY
>>19
その時代に生まれた偶然がね
月と地球の距離ってどんどん離れてるんでしょ?

35NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:12.13ID:QD5xQgoj
>>26 ETの自転車は全て大阪製 大手の自転車じゃない

36NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:13.14ID:3LlFqDwT
>>22
全てはスパゲッティモンスター様の御業です

37NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:20.91ID:aJTEM+/q
>>26
ダメ(´・ω・`)

38NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:26.89ID:W183S5Z7
>>25
せんぱーい

39NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:28.40ID:qmDd7+Bm
>>31
拾うなww

40NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:32.27ID:DkzPt5c9
いや、その前に月が出来た代表的な4つの切を説明してよ

41NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:32.46ID:IvYBn+de
あー3Dデータにして出力できるとかもできるようにもなったんだなあ

42NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:46.82ID:lZEJww6j
月ってほんとみすてりあす

43NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:50.97ID:YCVS9XMR
>>19
いや、みんな思ってるけど、偶然で片付けられる
SF的妄想すら浮かばない
自分は人類の進化に関わってると思う

44NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:52.60ID:pUzrf/De
>>33
なんだっけそれ?潮汐ロック?

45NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:05:55.84ID:/26T9J0c
>>23-24
ちきゅう!

46NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:06:01.74ID:Mk7Fbu3v
満ち欠けは理解してるつもりだけど、半月を見てこれから満ちるのか欠けていくのかわからん

47NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:06:16.16ID:ZfwqfokQ
三日月はクロワッサンとフランス語で言うが、
フランス語でクロワッサンは、「成長している」の意味

48NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:06:26.86ID:erNt4zF/
なんで太陽と反対の方向にあるのに 満月になるんだろうな 光が屈折するのか

49NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:06:26.93ID:qP2F+q/F
>>40
他人説 兄弟説 とかか

50NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:06:34.76ID:qmDd7+Bm
ところで避難させた鉢植えでカーテンが閉められないんですが

51NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:06:43.89ID:/26T9J0c
>>34
軌道も重ならないとダメだしね・・

52NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:06:59.12ID:DkzPt5c9
>>47
トルコも関係があるしね

53NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:01.37ID:KZyhu64u
>>44
それ
公転周期と自転周期が一致するやつね

54(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:07:05.44ID:s+wnMTYZ
月にはうさぎがいるんやで

55NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:06.49ID:2NDmkMgC

56NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:08.25ID:IvYBn+de
裏側向いてるときは地球じゃ昼だから見えないって偶然にしちゃできすぎてると思う

57梅風味みりん ◆Mirin8COWk 2018/10/01(月) 00:07:14.17ID:QH6Bw24d
がはらさん「こういうのどうでもいいのよね」

58NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:18.14ID:kb5SYoYE
ガイコツじゃねえか(´・ω・`)

59NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:26.10ID:c+apIhAo
ルナリアン

60NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:28.87ID:L447ZRiu
ウサギさんでしょ?
悟空が如意棒で連れて行ったんだよ

61NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:33.65ID:/GXp+v3O
何度見ても
ウサギの餅つきには見えない…

62NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:35.55ID:CoMmXlre
月にはでかい空洞がある

63NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:38.04ID:YCVS9XMR
タモリに見えると言ってたプラネタリウム解説員がいた
サングラスに

64NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:38.49ID:W183S5Z7
>>54
かにもいる

65NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:39.04ID:iU8qcMbF
(*^◯^*)

66NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:45.35ID:kb5SYoYE
('A‘ )

67NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:53.39ID:+psPlKC4
>>59
再放送はよ

68NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:07:54.11ID:QD5xQgoj
うさぎは中国なのかよ 日本じゃないのか

69NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:00.62ID:qmDd7+Bm
餅ついてないの?

70梅風味みりん ◆Mirin8COWk 2018/10/01(月) 00:08:02.34ID:QH6Bw24d
>>64
おもしがに

71NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:06.41ID:kb5SYoYE
カニのはさみ(´・ω・`)

72NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:15.46ID:jU/f86At
月面にプロジェクションマッピングしてウサギ動かせるかな

73NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:22.12ID:/26T9J0c
>>44
ハンマー投げみたいなの

74NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:24.98ID:/GXp+v3O
ファーストトインパクトか!

75NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:27.39ID:pUzrf/De
月には宇宙人が住んでいたけどみんな死んじゃって現世に転生してんだろ?

76NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:34.78ID:DkzPt5c9
>>49
あとジャイアント・インパクト説や小さな天体が成長した説とかね

77NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:42.55ID:fgk5v7mn
>>12
もちろん偶然
ちょっと前には月の方がもっと大きくなるわけだし、
数万年後には月が小さく見える。
たまたま同じ大きさに見えるのがこの時代というだけ。
たまたまこの時代に生まれただけなのに作為を感じるのは自分を特別と思いたがる悪いクセ

78NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:53.04ID:YCVS9XMR
女の横顔

カニ
ウサギの餅つき
タモリ

79NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:54.92ID:lZEJww6j
大友克洋の日清とコラボした
月のSF面白かったなあ

80NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:08:57.09ID:71H+cobh
エーリン!エーリン!

81NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:06.89ID:ZfwqfokQ
地球のように興味深い天体が、惑星のそばにないと、天文学が発達しないので、
太陽系外の惑星にもそういう天体がないと、その星の異星人と人類はコミュニケーションできない。

82慢性すイエんばぁば ◆JA8GSI/.3g 2018/10/01(月) 00:09:13.16ID:rdDSCsBp
>>72
   ∧ ∧
  (・∀・) <甘茶無線では月面反射通信があるわ。
  ノ(  )ヽ
   <  >

83NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:17.47ID:pUzrf/De
月は今でも年間数センチ遠ざかってるんだっけ

84NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:19.73ID:erNt4zF/
中秋の名月

85NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:39.36ID:/Sn/DOqT
光学10倍ズームのデジカメで撮った月。

NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

86(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:09:39.90ID:s+wnMTYZ
月見団子を食べよう

まあ春も桜見ながら団子なんだけど

87NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:39.97ID:qmDd7+Bm
あのでっっけえ月餅食ってみたい

88NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:41.50ID:qP2F+q/F
>>76
今はジャイアント・インパクト説で学者の見解は一致している

89NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:41.90ID:flw/Oyiq
なんて危険な…

90NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:44.93ID:CoMmXlre
台風やばいなしかし
寝そうだが

91NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:49.47ID:nHdWDaH5
飛び散った破片が地球の周りにアステロイドベルトのように漂い
そこから更に衝突し合い熱をもって冷えて出来たと考えられている

92NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:50.43ID:8y3hD6CU
子供の時車で移動しても付いてくるーって親に言ってたな
デカさがわかってなかった

93NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:51.33ID:XQrZBGsY
>>51
大きさだけなら関係ないけど
日食月食は軌道が重なってるからだよねすごいね

94NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:51.90ID:ddN49RIm
>>2>>31
ちょっとちょっとw

95NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:55.90ID:YCVS9XMR
>>72
子ども科学電話相談であったな
懐中電灯で照らしたいって

96NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:09:57.17ID:3tuu7Tuq
>>14
ネラーはやきう中心に考え過ぎよ!(´・ω・`)もう!

97NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:05.65ID:qmDd7+Bm
>>85
あら綺麗

98NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:10.66ID:L447ZRiu
中国の月餅でかいんだよね

99NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:12.11ID:37xxBD6G
月見も中国の文化か

100NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:13.13ID:kb5SYoYE
超高カロリーな月餅(´・ω・`)

101NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:15.22ID:pAokyUOM
月餅食べたい

102NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:18.12ID:W1WhdrZU
月餅 ユエピン

103NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:32.41ID:kb5SYoYE
まんまん(;´Д`)ハァハァ

104NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:33.68ID:DkzPt5c9
満月に犯罪率と出産率が高くなるのは確からしいね

105NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:37.01ID:/26T9J0c
>>77
いいかい?科学には「偶然」という言葉はないんですよ?

106NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:37.01ID:9yTMzQi3
>>98
ホールケーキぐらい

107NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:37.84ID:JhbyFoNQ
月餅1つで400キロカロリー

108NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:43.01ID:/GXp+v3O
月見はやっぱりアジア的な風習なのか

109NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:48.56ID:3w1RPZf0
   /"`ー‐"〉
  ( ( ´(ェ)`) へー
   |U:(   ∥
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

110NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:49.65ID:YCVS9XMR
>>34
月が近い時は、人間はまだ猿
大きさが同じだと、人間
月が離れたら、人間は

111NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:50.35ID:IvYBn+de
ダジャレかよ

112NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:50.63ID:ZfwqfokQ
>>52
トルコ軍(三日月はイスラムの象徴)を食ってやると言う意味が有るらしいね。

113NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:54.07ID:XQrZBGsY
>>77
でもだから俺たちの時代に宇宙人が来ると信じてる人には説得力ありそうだねw

114NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:56.61ID:XK4NH71m
関東、ヤベー!!強風がすごい

115NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:10:58.67ID:W183S5Z7
建物のスキマから見えるビルの屋上で
異常に明るいライト照らしてるヤツがいたんだ
あー、パリピってヤツかな なんか航空法とか大丈夫なのか
とか思ってたら、単に満月が差し掛かってただけだったんよね
月って思ったより明るい

116NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:13.32ID:QD5xQgoj
月見も中国文化だったか

117NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:16.64ID:CoMmXlre
まんの月

118NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:18.02ID:6G15t+N3
月と言う事でしたのできますた(´・ω・`)ノ

119NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:27.59ID:nHdWDaH5
潮汐力によって地球上のすべての生物は影響を受ける
月が本当の暦なのだ

120(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:11:33.86ID:s+wnMTYZ
東アジアは満月だけど
イスラムは三日月だな

121NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:34.53ID:QD5xQgoj
>>114 大阪全然たいしたことなかったわ

122NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:37.11ID:I8yBTVqD
>>90
来週は24号の動きトレースして25号くるぞ
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

123NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:37.57ID:CoMmXlre
>>116
中国に侵略されてるな

124NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:39.34ID:zzFfIDE5
中東が月が好きなのは砂漠では太陽が憎いから

125NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:47.43ID:Wjz9Om2/
風の音でよく聞こえない('A`)

126NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:50.54ID:erNt4zF/
太陰暦の欠点 日食が予測できない

127NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:53.04ID:W183S5Z7
>>79
あれけものフレンズの監督も参加してたんだぜ

128NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:53.92ID:YCVS9XMR
>>35
ETが食べたチョコはハーシーズ
エムアンドエムは「宇宙人に食わせられるか」と断った

129NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:54.97ID:62kjYl3r
なんで日本は陰暦捨てたんだろうな
そっちの方が生態リズムにあってるのに

130NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:11:55.85ID:yJr1gxjy
お月さまー
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

131NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:02.72ID:WotSMIGL
最近月餅のステマ多すぎ。

132NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:05.39ID:L447ZRiu
テンションたけえ

133NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:06.72ID:37xxBD6G
>>119
太陽の影響のほうが強いやろ

134NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:08.11ID:F5xDs+1t
月は有能な地球の盾
月の裏側の写真を見ればそれが良く判る

135NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:10.31ID:IvYBn+de
そんなに喜ぶことか

136NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:10.61ID:CoMmXlre
>>122
知ってる
たぶん26,27と続くぞ!

137NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:16.18ID:ZfwqfokQ
中国語の論法だと何でも関係が有るといえそう。

138NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:16.34ID:/26T9J0c
>>110
別の生き物が文明を持ってるかもしれない

139(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:12:17.29ID:s+wnMTYZ
>>122
もう稲を刈り終わったからどんどんきていいぞ

140NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:29.85ID:RL3DbY87
ワーオ

141NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:30.71ID:3tuu7Tuq
>>30
明るいから夜外にでて
深夜のノリで開放的になるからか

142NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:33.49ID:zzFfIDE5
望遠鏡にスマホ突っ込んで撮ればいいのに

143梅風味みりん ◆Mirin8COWk 2018/10/01(月) 00:12:41.87ID:QH6Bw24d
最近、団子の広告が多い(´・ヮ・`)

144NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:45.92ID:JhbyFoNQ
まんまんちゃんあんあん

145NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:48.14ID:CoMmXlre
>>128
差別主義社か

146NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:48.85ID:L447ZRiu
>>129
閏月とか大小の月とか面倒くさいよ

147NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:51.27ID:lZEJww6j
もう一度月に人を送り込んでほしい
そしてその中継を実況したい

148NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:52.32ID:YCVS9XMR
>>77
人間原理という考えもあるぞ

149(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:12:52.44ID:s+wnMTYZ
チューチュー説

150NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:56.49ID:fgk5v7mn
>>122
なんて年だ今年は

151NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:12:56.61ID:KZyhu64u
>>129
太陰暦はそれはそれで不便があった
季節がバンバンずれてくから、うるう月が必要になったりとか

152NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:11.67ID:Mk7Fbu3v
>>129
女はそうかも知れないけど男はどうなんだ?

153NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:15.07ID:+psPlKC4
ラマダン

154(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:13:19.33ID:s+wnMTYZ
>>129
脱亜入欧よ

155NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:20.43ID:/26T9J0c
>>113
星の年齢からすると、生命が活動できる期間って一瞬だから、他の天体の生命文明と同時に存在することは奇跡に近い

156NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:21.58ID:ddN49RIm
>>128
マーブルチョコはあれハーシーズのなんだ

157NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:27.22ID:ZfwqfokQ
ちなみに中国の月餅は、腐らないので去年作ったものが売られていることがある。

158NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:27.55ID:8y3hD6CU
月経も

159NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:34.23ID:hgXIwkkE
 

    日本では 月見は

      縁側で 行います
 

160NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:37.02ID:IvYBn+de
月経

161NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:38.57ID:KZyhu64u
ニキビを放出するサンゴか

162NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:40.43ID:zzFfIDE5
ラマダンの食料消費は他の月を圧倒するという
やっぱり我慢しちゃ駄目だね

163NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:41.46ID:fgk5v7mn
>>148
まったく人間の傲慢さには目を覆うばかりだ

164NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:54.47ID:erNt4zF/
太陰暦は 月が28日だから 365を割れず余りが出てめんどくさい

165NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:56.09ID:W183S5Z7
>>124
太陽は僕の敵

166NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:58.22ID:yJr1gxjy
クレーターが写る方が自分はすきだな
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

167NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:13:59.55ID:pUzrf/De
>>129
公務員のサラリーをケチろうとしたから

168NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:02.46ID:CoMmXlre
きも

169NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:03.48ID:3w1RPZf0
   /"`ー‐"〉
  ( ( ´(ェ)`) 珊瑚の産卵
   |U:(   ∥
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

170NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:11.43ID:peBKs5ob
いっせいに産卵か

171NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:13.33ID:lsYEXXY6
>>122
でもこれいつもの秋の台風ルートやん
今年は台風の規模がいちいちでかいけど

172NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:15.20ID:lZEJww6j
>>139
知らなかった

173NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:17.33ID:MCIWKxj8
毒草的な方法

174NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:19.02ID:KZyhu64u
にょるん

175NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:19.05ID:6G15t+N3
ですら

176NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:20.19ID:kb5SYoYE
ぶっかけ(;´Д`)ハァハァ

177NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:21.20ID:+psPlKC4
卵と精子

178NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:22.38ID:/NwyHLaD
風強くなってきたな

179NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:23.43ID:pUzrf/De
デスラー

180NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:23.59ID:3tuu7Tuq
>>36
ググってみたけど
なにそれこわい

181NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:23.91ID:L447ZRiu
仙台七夕まつりは旧暦の7月7日に合わせて8月に開催してるのに
毎年雨に降られるのはなんでだ

182NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:25.26ID:F5xDs+1t
>>147
昔に比べると補償問題が大きくなってきてるから大変だろうな
約50年月に行かないのはそういう理由もある

183NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:25.62ID:37xxBD6G
>>129
一ヶ月分多く給料払わないといけない年があったから

184NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:26.32ID:aJTEM+/q
お茶の間が凍りつく

185NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:37.58ID:6G15t+N3
>>169
キンタマンきたー

186NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:42.61ID:zzFfIDE5
一斉に何を放出だって?

187NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:51.97ID:3w1RPZf0
   /"`ー‐"〉
  ( ( ´(ェ)`) わあ
   |U:(   ∥ たくさん
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

188(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:14:54.49ID:s+wnMTYZ
>>181
梅雨だし

189NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:14:57.99ID:8y3hD6CU
日本の地学の冷遇は異常

190NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:02.75ID:/Sn/DOqT
>>129
政府の支出を削減するため。

191NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:17.35ID:nHdWDaH5
>>133
まぁ月の光も太陽の反射光ではあるが

192NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:24.54ID:V5+YOE+6
サンゴAV

193NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:33.45ID:pUzrf/De
さぁ始まるザンス

194(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:15:37.78ID:s+wnMTYZ
>>183
明治政府は金なかったからなぁ

195NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:38.15ID:r0JvvbAF
水谷豊

196NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:41.04ID:kb5SYoYE
バンパイア(´・ω・`)

197NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:46.93ID:3w1RPZf0
満月は犯罪率が高くなる
>>185

   /"`ー‐"〉
  ( ( ´(ェ)`*) こんばんは
   |U:(   ∥
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

198NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:51.38ID:L447ZRiu
サテライトキャノン

199梅風味みりん ◆Mirin8COWk 2018/10/01(月) 00:15:55.71ID:QH6Bw24d
忍野忍

200NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:56.27ID:3tuu7Tuq
>>44
バンドのことかと思ったら(´・ω・`)ちがたた

201NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:15:57.55ID:W183S5Z7
狼男アメリカン(薄口)

202NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:00.58ID:zzFfIDE5
ヴァンパイアハンターのガロンの突進ぶりは怖かった

203NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:01.07ID:F5xDs+1t
>>155
おまけに双方に汚染が発生するから、互いに認識はしてもコンタクトまでには至らないだろうな

204NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:03.25ID:DkzPt5c9
>>88
うん、なぜほかの説は排除されジャイアント・インパクト説に落ち着いたかを説明して欲しかったのよ
地球のマントルや外核、内核の片寄で火星大の天体と衝突したとする説が多いのは承知してるよ

205NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:06.56ID:XQrZBGsY
>>148
弱い人間原理だとこれについては偶然以上には考えないだろう?
今の人間であることに必須の影響はないから

206NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:24.77ID:W183S5Z7
なんだかバゴバゴうるせえぞ

207NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:26.20ID:6G15t+N3
>>197
たいそうなものをお持ちのご様子で(´・ω・`)

208NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:31.60ID:ZfwqfokQ
>>141
こういうのもある。

ドラキュラ …… 太陽を避けたり、極端な場合やけどする…………「色素性乾皮症・光過敏症」
狼男 ………… 行動が暴力的になる………………………………「狂犬病」
ゾンビ ………… 肉体が崩壊し、動きが緩慢(意識朦朧)となる…「梅毒」

科学的に見ると、伝説は何らかの理由がつく。

209NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:34.88ID:nHdWDaH5
犯罪の発生件数と満月には相関関係がある

210NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:49.74ID:fgk5v7mn
>>181
今年も雨だったん?

211NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:16:57.53ID:L447ZRiu
ぬこー

212NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:00.20ID:yJr1gxjy
満月のときの手術は避けるとかなんとか

213NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:01.08ID:ddN49RIm
>>183
太陽暦に切り替えて1ヵ月と10日くらいぶっ飛んだんだよな、祭りも行事も

214NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:11.37ID:/GXp+v3O
雨風落ち着いてきたな
神奈川
台風のスピード速い

215NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:11.71ID:QD5xQgoj
あれ?台風のせいで進撃の巨人ないやんけ
この番組終わったら見ようと思ったのに

216NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:16.14ID:kb5SYoYE
機材自慢(´・ω・`)

217NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:20.24ID:KZyhu64u
NHKではないので機材自慢ではない

218NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:20.88ID:Cvr6UIVW
>>182
中国に期待するしかないのかね(´・ω・`)

219NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:23.91ID:V5+YOE+6
満月の夜にはキトガイ活性化で犯罪も増えるらしい
ルナティックはキチガイも意味する

220NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:29.15ID:Mk7Fbu3v
>>208
キョンシーは?

221NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:41.00ID:8y3hD6CU
最近災害でもなく町中停電したけど月明かりの明るいこと

222NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:41.95ID:nHdWDaH5
>>208
ゾンビはカリブの呪術から広まった噂で半分迷信みたいな話し

223NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:44.36ID:3w1RPZf0
>>207

   /"`ー‐"〉
  ( ( ´(ェ)`*) ヘヘッ
   |U:(   ∥
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

224NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:50.52ID:+psPlKC4
ヌーさん逃げてー

225NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:58.49ID:FrUMNTzM
ω光ってる

226NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:17:58.50ID:L447ZRiu
>>210
今年は3日間全部雨だったな

227NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:02.93ID:W183S5Z7
これ、こないだもっと明るい映像で見たぞ

228NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:17.46ID:zzFfIDE5
卑怯な悪者のスターライトスコープに閃光弾投げつけて相手が頭抱えるまでがお約束

229NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:25.77ID:37xxBD6G
>>218
中国も月なんか興味無いだろ

230(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:18:25.83ID:s+wnMTYZ
>>215
マジじゃん
来週は二週分やるんだろうか

231NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:26.32ID:9e3TimUQ
今日は徹を全部見られる

232NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:31.31ID:XQrZBGsY
>>129
全然あってないよ
四季に合わないのは欠陥すぎる
太陽つまり公転の影響のほうが多きい

233NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:34.75ID:DkzPt5c9
>>112
まさにその通り正解だね
フランス行って美味しいクロワッサンとバゲット、チーズに赤ワインでフランスを感じたいわ

234NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:36.57ID:F5xDs+1t
>>218
ヒトの命の値段が安い国に期待か…
正論だろうけど、なんか悔しい気持ちもあるね

235NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:43.48ID:/GXp+v3O
>>215
来週も中止かもなぁ…

236NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:43.77ID:CoMmXlre
月の秘密を解いてはならぬ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

237NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:18:47.43ID:W183S5Z7
いそしぎ

238NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:15.60ID:F5xDs+1t
>>215
アニメの人って…

239(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:19:17.44ID:s+wnMTYZ
アサリだったかハマグリだったか

240NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:17.93ID:3w1RPZf0
   /"`ー‐"〉
  ( ( ´(ェ)`) 心臓を捧げよー
   |U:(   ∥
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

241NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:23.49ID:W183S5Z7
ガタスキーを発明できなかった国

242NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:30.04ID:peBKs5ob
120ミリ!!

243NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:30.75ID:9e3TimUQ
月の裏側をぞぞが

244NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:31.62ID:nHdWDaH5
海流だけではない
海水の撹拌に役立ってるんだよな

245NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:35.32ID:V5+YOE+6
>>218
長征落ちて村人5百人くらい死んでも平気で開発続行だもんな

246NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:35.63ID:XQrZBGsY
>>234
ロシアとかも安いなあ

247NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:36.00ID:QD5xQgoj
>>230 見逃したらGYAOで見れるから明日GYAOチェックしてみよっと

248NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:36.98ID:29KhKpGs
誤解だよ

249NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:38.49ID:JhbyFoNQ
それは誤解だ

250NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:41.66ID:kb5SYoYE
それはゴカイだあああ(´;ω;`)

251NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:46.91ID:CoMmXlre
荒川に近いマンソンの一階なんだが、
このまま寝て大丈夫か不安になってきたぞ

252NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:51.68ID:DkzPt5c9
>>169
こんばんはタヌキさん
餅巾着です(^_^)/

253NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:19:54.40ID:YCVS9XMR
>>205
ていうか、偶然だろうね
オカルト的なネタを考えてるんだけど、どうにもならない
皆既日食が起きたって生物になんの影響も無いしね

254NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:20:17.33ID:L447ZRiu
>>251
窓から離れたところでお休みくださいってお天気のお姉さんが言ってたよ

255NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:20:17.44ID:9e3TimUQ
イソメだよって言ったらまた殴られた

256NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:20:28.33ID:083tpEBj
>>129
一応、太陰暦応用した独自の暦を作る計画はあったらしいんだが、維新直後に閏月で一月余分に入れなきゃならない時期が来て、今の財政だと一月分余計に給与支給する予算がないって、速攻でグレゴリオ暦を採用した。

257NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:20:35.79ID:nHdWDaH5
もしかしたら太古の魚類が陸に進出するきっかけは干潮だったとも言われている

258NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:20:45.09ID:zzFfIDE5
地球が全部水になるんだっけか

259NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:20:51.31ID:3w1RPZf0
>>252

   /"`ー‐"〉
  ( ( ´(ェ)`*) こんばんは
   |U:(   ∥
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

260NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:20:53.08ID:CoMmXlre
>>254
部屋そんなに広くないからなあ

261NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:20:53.98ID:peBKs5ob
鳥多すぎだろw

262NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:03.81ID:vFscK4HJ
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

263NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:06.81ID:9e3TimUQ
静岡 神奈川か

264NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:07.02ID:fgk5v7mn
大量の鳥が!鳥が!

265NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:08.21ID:XQrZBGsY
まあ潮の満ち干がなくてもそれなりの生命は進化しただろう

266NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:16.09ID:9e3TimUQ
ヒッチコック

267NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:18.30ID:ZfwqfokQ
>>220

キョンシー … 死後硬直で腕が動いたり、足が動いた。

死体が「歩く」というのは尾ひれ葉ひれ。

268NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:18.73ID:gHRYbTWG
砂地かと思ったら鳥だった…

269NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:24.88ID:8lSbzKFg
>>251
窓ガラスには気をつけて。マンションじゃ雨戸なんてないだろうし(´・ω・`)

270NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:25.85ID:zzFfIDE5
ロート製薬

271NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:28.24ID:DkzPt5c9
>>259
こんばんは((o(。>ω<。)o))

272NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:35.42ID:9e3TimUQ
この人 デニーだろ

273NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:46.04ID:3tuu7Tuq
>>110
ハゲるとか(´・ω・`)?

274NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:55.36ID:B6671t/6
>>260
カーテン

275NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:21:59.10ID:fgk5v7mn
貝からしたら最悪の出来事だろう

276NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:05.18ID:XQrZBGsY
この鳥のほうがごちそうに見える

277NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:19.17ID:/GXp+v3O
ひええ近いよ…
もうすぐこっちくるんだろか…

278NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:27.32ID:W183S5Z7
干潟の~キミ~はススキノ~かんざし~
・・・なんか本放送で同じこと書いた気がする

279NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:33.96ID:F5xDs+1t
>>258
その水も地球だけだとだんだん保持が出来なくなり、やがて干上がる

280NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:37.27ID:qPf1PG1v
うおっまぶしっ

281NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:38.74ID:L447ZRiu
  彡⌒ミ
 (;;;;;;;;;;;;;;;;)

282NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:40.89ID:+psPlKC4
>>262
顔射(´・ω・`)

283NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:45.31ID:zzFfIDE5
人工衛星にかぐやとか嫦娥とか、みんな神話好き

284NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:55.65ID:XQrZBGsY
しんちゃん!

285NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:22:59.93ID:TkvuHcxe
情熱大陸【棚橋弘至/女性ファン殺到!武器はチャラさ!?プロレスの救世主41歳】
http://2chb.net/r/livetbs/1538320086/

こんな時間から放送とか棚橋カワイソス

286NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:02.05ID:peBKs5ob
なるほど、月と太陽両方に引っ張られるのか

287NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:02.45ID:fgk5v7mn
>>251
近年の災害っぷりは洒落にならんから起きてた方がいいかもな

288NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:08.47ID:pUzrf/De
ポロロッカ

289NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:14.11ID:aJTEM+/q
見えなくともそこにある毛

290NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:14.56ID:yzRvD2ZD
ジャンジャジャーン今明かされる衝撃の真実

291NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:21.77ID:9e3TimUQ
>>288
神楽おつ

292NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:33.07ID:9e3TimUQ
>>289
うぶーげ

293NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:42.26ID:F5xDs+1t
>>283
反対意見が少ないという利点もあるらしいね

294NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:47.58ID:peBKs5ob
危ないよ

295NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:23:59.44ID:37xxBD6G
>>286
火星とか木星とかの影響も受け合って太陽系はバランスが取れてる

296NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:02.34ID:QD5xQgoj
炊き込みご飯のことを大阪ではカヤックご飯といいます

297NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:03.61ID:29KhKpGs
座礁したふねがたくさんいそう

298NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:06.54ID:DkzPt5c9
流れが少し早いな

299NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:12.06ID:YCVS9XMR
鳴門海峡は

300NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:12.08ID:XQrZBGsY
>>262
これweb翻訳そのまま使ったとかのネタ?ww

301NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:24.26ID:erNt4zF/
ソリトン

302NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:27.10ID:BIUwn0q5
日食と月食は偶然ではない

303NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:33.26ID:zzFfIDE5
>>293
よっしゃ原発に文殊菩薩由来で命名したろ!

304NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:34.41ID:9e3TimUQ
すげーな

305NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:35.91ID:W183S5Z7
>>296
名古屋・中京ではあじごはん

306NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:40.60ID:DkzPt5c9
こんな波初めて見たな

307NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:44.78ID:083tpEBj
>>208
吸血鬼伝説は北方で寒冷な気候なために、埋葬された遺体が腐りにくかったのが、なんらかの事情で掘り返されて、不死と関連づけされた存在って説があるがな

308NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:56.78ID:YCVS9XMR
>>302
詳しく

309NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:24:57.51ID:3w1RPZf0
あらすごい
>>271

   /"`ー‐"〉
  ( ( ´(ェ)`*) こんばんは
   |U:(   ∥
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

310NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:25:16.90ID:9e3TimUQ
撮影はいいと思うが
娯楽にすんな

311NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:25:19.42ID:YCVS9XMR
サーフィンした方がカッコイいのに

312NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:25:30.72ID:flw/Oyiq
>>287
ウチは7月の豪雨で床上浸水まであと一歩だったわ
こんなのここに住んで初めてだった

313NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:25:38.67ID:yJr1gxjy
いいなあ

314NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:25:38.87ID:L447ZRiu
>>300
こういうのか
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

315 【大凶】 2018/10/01(月) 00:25:47.70ID:vFscK4HJ
ムホムホ
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

316NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:25:51.90ID:CoMmXlre
カヤックのくだりどうでもいいのに長すぎだろ

317NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:25:56.13ID:qP2F+q/F
>>313
やってみたい?

318NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:25:56.46ID:BIUwn0q5
>>308
計算されて置かれた位置にある

319NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:25:59.99ID:zzFfIDE5
カヤックって意地でも転覆しない構造になってるんだっけか

320NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:26:10.61ID:DkzPt5c9
スマートなラフティングって感じかな

321NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:26:34.16ID:faZl4qet
海嘯?ポロロッカ?

322NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:26:34.48ID:ddN49RIm
カヤックでこんなことするのか、波は下るだけだと思ってた

323NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:26:38.84ID:gHRYbTWG
>>311
サーフィンならポロロッカで

324NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:26:42.95ID:YCVS9XMR
>>318
んー…
同じ大きさにした理由は?

325NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:26:58.84ID:W183S5Z7
>>314
あとこーゆーの
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

326NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:07.68ID:iU8qcMbF
ドラキュラとフランケンシュタインの作者は友達で、一緒に旅行したときに
今度みんなホラー物書こうぜって話になって産まれたんだよな

327NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:09.52ID:9e3TimUQ
裏側だ

328NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:16.34ID:/Sn/DOqT
>>319
なってない。簡単に沈する。

329NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:16.56ID:DkzPt5c9
クレーターも違うしな

330NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:20.79ID:ddN49RIm
月のうーらを夢見て~

331NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:25.48ID:fgk5v7mn
知ってるぜ宇宙人の基地があるのだろ

332NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:33.36ID:YCVS9XMR
裏側がクレーターだらけなのも、隕石から地球を守ってるんだよな

333梅風味みりん ◆Mirin8COWk 2018/10/01(月) 00:27:34.34ID:QH6Bw24d
>>260
(´・ヮ・`)

334NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:36.91ID:L447ZRiu
おまいらもここからは変態の面しか見えないけど
違う面もあるんだよね(´・ω・)

335NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:43.98ID:XQrZBGsY
>>314

>>325
wwww

336NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:49.78ID:qPf1PG1v
月の裏側には宇宙人の基地があるんだっけ

337NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:55.76ID:joS9T7Ek
ぐろいやつかな?

338NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:27:56.91ID:8y3hD6CU
宇宙人の月面基地があるぞ

339NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:01.28ID:KZyhu64u
かぐや「解せぬ」

340NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:04.20ID:L447ZRiu
>>325
天才だなあ( ;∀;)

341NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:05.59ID:zzFfIDE5
中国大陸基準で計算とか色々ずれまくって月食予想外しまくったから江戸時代に陰陽寮は信頼失った

342NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:08.10ID:/Sn/DOqT
>>321
潮の満ち引きで、狭い水道に流れができているだけ。

343NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:22.45ID:3w1RPZf0
   /"`ー‐"〉
  ( ( ´(ェ)`) へー
   |U:(   ∥
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

344NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:24.38ID:peBKs5ob
雨風の音でテレビの音が聞こえない><;

345NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:26.01ID:F5xDs+1t
>>332
地球の引力プラス月の引力でみんな月に行っちゃう

346NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:26.61ID:CmqwGeqU
>>325
よくこんなの保存してたねw

347NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:27.24ID:aJTEM+/q
月は恥ずかしがりだから見せたくないんだよ

348NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:36.78ID:V5+YOE+6
マンションが強風でゆれてる@多摩地区

349NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:47.96ID:joS9T7Ek
ぐろくなかった

350NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:54.57ID:+psPlKC4
>>319
フリースタイルカヤックだとこんなことやってる
ダウンロード&関連動画>>


351NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:28:57.44ID:DkzPt5c9
光学ばっかかな
赤外線とか使わないのかな

352NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:00.09ID:6G15t+N3
グロくる?

353NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:06.31ID:F5xDs+1t
月の裏側は気の毒なくらいボコボコ

354NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:10.07ID:B6671t/6
>>319
ヨットが転覆しても復元力持ってるって話なら

355NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:10.83ID:8y3hD6CU
昔のBSは食のため放送中止ってあったよな

356NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:11.11ID:L447ZRiu
なぜ亀

357NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:12.45ID:/GXp+v3O
ZOZOTOWNは
ホントに月に行けるかな?

358NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:17.67ID:DkzPt5c9
ルナ計画か

359NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:21.31ID:y6gMhdIO
第三の選択を思い出してしまう
月の裏側に米ソのロケットが一点に集中して着地してたって話

360NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:22.81ID:aJTEM+/q
綺麗な私だけを見てってね

361NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:24.69ID:9e3TimUQ
地下あるかしら

362NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:25.82ID:083tpEBj
>>326
ちなみに、フランケンシュタインは怪物を造った科学者の姓。

363NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:26.39ID:peBKs5ob
二匹の亀?? 何かのジョークか?

364NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:27.06ID:6G15t+N3
月に家族写真があるんだよね(´・ω・`)

365NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:29.05ID:qP2F+q/F
>>348
タワーマンション?

366NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:36.39ID:W183S5Z7
>>347
月の裏はあばたづらだ

367NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:39.14ID:pUzrf/De
モノリスが発見されるんだろ?

368NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:40.93ID:L447ZRiu
ていおん!

369NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:45.94ID:HvqVn4Sm
亀さん生きて帰れたの?

370NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:51.30ID:8lSbzKFg
>>348
高所恐怖症の自分、強風で揺れるとか無理(´;ω;`)

371NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:52.48ID:BIUwn0q5
>>324
錯覚。幻想。

372NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:29:57.39ID:3w1RPZf0
   /"`ー‐"〉
  ( (;; ´(ェ)`) トイレに行く
   |U:(   ∥ またぬノシノシ
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U´ωU

373NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:00.16ID:9e3TimUQ
>>358
計画妊娠も考えもね

374NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:04.23ID:222MFvs8
シャックルトン?シャクルトンじゃねえのけ

375NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:12.08ID:F5xDs+1t
グラナダも無い

376NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:20.94ID:flw/Oyiq
>>362
怪物には名前ないんだっけ

377NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:26.46ID:fgk5v7mn
>>357
月周回だから、月着陸は無理だけど月の裏側は見れるかもな

378NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:27.71ID:B6671t/6
シャックルトンクレーターって月の南極にあるのかしゃれてんな

379NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:28.03ID:9e3TimUQ
よーい スタート

380NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:32.09ID:KZyhu64u
>>355
あ~静止衛星が地球の影に入っちゃって
太陽電池で発電できなくなるやつね
今どうやってるんだろうな

381NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:32.98ID:ddN49RIm
>>355
蝕のためか・・ゾクゾクするね!

382NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:33.47ID:FrUMNTzM
かぐやの映像は

383NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:33.87ID:8y3hD6CU
風強くなってきたー

384NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:36.18ID:fWFfqRqL
真空の気温てどうなってんの
感じることできなそう

385NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:42.85ID:/GXp+v3O
>>325
これの面白さがわからない…

386NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:45.73ID:YCVS9XMR
>>357
あの計画は月に行くと言うより、月ら辺まで上がって落ちてくるだけ

387NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:30:46.15ID:BIUwn0q5
月読

388(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:31:11.54ID:s+wnMTYZ
富山は台風の影響皆無

389NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:31:16.20ID:KZyhu64u
>>377
行きと帰りに時間かかるからクッソ暇だと思うんだよな

390NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:31:27.84ID:L447ZRiu
三葉虫の化石がいっぱい!

391NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:31:28.29ID:B6671t/6
>>355
バッテリーでもたしてんのかな 昔の丸ノ内線

392NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:31:33.99ID:y6gMhdIO
>>383
ゴーゴー言ってるな
本番まであと1時間か

393NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:31:39.96ID:9e3TimUQ
>>384
ワイドナでマイナス50くらいだっけな
宇宙服で感じないのに 手足が硬くなるらしい

394NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:31:49.52ID:37xxBD6G
>>389
一週間くらいだろ

395NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:31:52.96ID:9e3TimUQ
>>385
翻訳失敗

396NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:31:57.98ID:/Sn/DOqT
>>382
解像度が低すぎる。
1ピクセル:10m程度の解像度。

397NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:04.94ID:8lSbzKFg
もし地球に帰れなかったらとか考えてなかったのか

398NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:10.28ID:083tpEBj
>>376
うん、無いはず。

399NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:11.48ID:flw/Oyiq
月にゴミおいてくのイクナイ!

400NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:12.74ID:KZyhu64u
>>385
「Translate server error」
翻訳サーバーエラー、だからWeb翻訳失敗してる

401NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:16.00ID:HvqVn4Sm
次々には何万トンも人工物があるんだっけ

402NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:21.29ID:W183S5Z7
オカエリナサト

403 【凶】 2018/10/01(月) 00:32:23.43ID:vFscK4HJ
手論手論

404NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:26.59ID:V5+YOE+6
>>365
そんな高くないけど古いから微妙にゆれるw

405NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:28.72ID:XQrZBGsY
宇宙飛行士はエコノミー症候群なりにくい人が選ばれてるのかな

406(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:32:29.41ID:s+wnMTYZ
さっきの画像解析とAI使えば良いんじゃないか?

407NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:31.97ID:9e3TimUQ
旗ははためかないんだろ

408NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:36.60ID:HvqVn4Sm
>>401
次々ってなんだよw
月ね

409NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:40.10ID:29KhKpGs
>>380
機器メンテといってごまかしてたり

410NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:42.84ID:F5xDs+1t
宇宙服は常に温めていないと蒸散する汗が凍り出し、あっという間に凍結する

411NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:48.64ID:zzFfIDE5
半分ぐらいの月経験者が宗教にハマったとか

412NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:32:48.78ID:YCVS9XMR
>>371
むー、そんなもんか
それじゃ、月をその場所に置いた時期がなぁ

413NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:08.83ID:pUzrf/De
人類月に立つで一番好きなエピソードだ

414NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:10.75ID:94celA6W
>>407
大気は無いけど太陽風はあるからどうなんだろな

415NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:11.57ID:/GXp+v3O
>>395
ああ英語の意味がわからんから
自動翻訳の文言をそのまま看板にしたってことか…

416NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:17.27ID:qPf1PG1v
人類がピテカントロプスになる日はまだ遠いね

417NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:21.22ID:B6671t/6
人類月に立つでアランビーンとピートコンラッドは陽気ないいやつ

418NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:29.82ID:8y3hD6CU
ファミコン以下のCPUでほんとに行けたのか?

419NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:30.71ID:9yTMzQi3
>>380
危機の省エネとバッテリーの大容量化で耐えてる

420NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:41.21ID:ddN49RIm
めっちゃはしゃいでる風に見えるw

421NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:41.80ID:/GXp+v3O
>>400
サンキュー
理解できました テヘ

422NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:42.27ID:qP2F+q/F
これほんとは行ってないんだろ?

423NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:55.31ID:222MFvs8
>>413
FORM THE EARTH TO THE MOON久しぶりに見たいからDVD欲しいけど高い

424NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:56.15ID:8lSbzKFg
>>411
宇宙飛行士は神様の存在を感じるんだろうなあ…

425NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:57.87ID:KZyhu64u
>>394
片道だけで丸々2日間、なーんにもすること無いんだぜ
周囲の景色は真っ暗なまま
オレなら数時間で飽きる

426NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:33:59.22ID:flw/Oyiq
>>398
怪物の扱いが酷過ぎる(´;ω;`)

427NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:03.86ID:6G15t+N3
フェイク動画なんだろこれ?(´・ω・`)あ?

428NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:10.57ID:F5xDs+1t
第3の選択を思い出す
「なんて事だ…」

429NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:21.32ID:9e3TimUQ
>>414
ちょっと奇麗にみえすぎ と言われれば
そうみえる

430NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:22.98ID:37xxBD6G
>>425
地球とか見れるだろ

431NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:25.54ID:B6671t/6
>>376
月曜から夜ふかしでは年寄りにしつこく聞いていた

432NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:26.10ID:RL3DbY87
>>422
月面に反射板を置いてきたから電波飛ばせば帰ってくるらしい

433NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:30.30ID:fgk5v7mn
音無いもんな

434NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:30.62ID:iU8qcMbF
FLY ME TO THE MOON(´・ω・`)

435NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:30.71ID:/GXp+v3O
あれ見てもまだなんか疑ってしまう…

436NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:33.01ID:YCVS9XMR
>>402
3が作られるのね

437NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:37.77ID:/Sn/DOqT
>>407
空気がないから、取り出した時に揺れ出したら、そのまま揺れ続ける。

438NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:43.81ID:29KhKpGs
司令船との相対速度とか計算しなくて良いのか?

439NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:49.86ID:pUzrf/De
>>423
オレDVDはそれとライトスタッフしかないw

440NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:50.92ID:PTRzop1f
おまえら本当はこいつら月に行ってないだろと
疑ってるんやろ(´-ω-`)?

441NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:52.06ID:V5+YOE+6
思いものを振り回したら勢いでそのまま重力を振り切って宇宙へ行きそう

442NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:34:57.33ID:PXbLYVSx
僕らの生まれるずっとずっと前にはもう

443NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:02.86ID:6G15t+N3
キューブリックが作ったんだよねこれ(´・ω・`)あ?

444NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:06.23ID:94celA6W
>>425
ソシャゲしょうぜ!

445NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:09.52ID:+psPlKC4
人生のどれだけを実況に費やしたのだろうと

446NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:10.36ID:083tpEBj
>>416
猿には成りたくないなあ…

447NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:12.06ID:qP2F+q/F
>>432
落下させたんじゃない?

448NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:15.96ID:YCVS9XMR
>>438
ファミコンレベルのコンピュータで余裕

449NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:16.36ID:y6gMhdIO
キューブリックの完璧な仕事

450NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:17.59ID:W183S5Z7
ハリウッドへ下請けに出したっていうじゃないか
スピルバーグあたりが作ったのかな

451NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:28.55ID:peBKs5ob
>>445
('A`)

452NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:28.66ID:PXbLYVSx
これは行ってないわ

453NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:33.61ID:8lSbzKFg
>>434
エヴァで使われて知った人多いんだろうな

454NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:38.08ID:9e3TimUQ
>>424
野口さんは そんな体験はなかった て
ただ 別の星には同じことをしてるやつはいるだろうて感じたらしい

455NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:38.62ID:8y3hD6CU
月面降りなくて司令機にいる人かわいそう

456NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:46.13ID:eVV/njKq
風がうるさくてテレビの音が聞こえない

457NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:48.48ID:fgk5v7mn
その体験をしたくても出来ない人間の方が99.99%なんやで

458NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:49.52ID:37xxBD6G
>>447
足跡とか噴射の跡が残ってるがな

459NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:35:57.73ID:zzFfIDE5
退職後の手慰みで2万点ってやっぱりスペック凄いじゃないですかー

460(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:35:58.42ID:s+wnMTYZ
そうか月に行った人はまだ生きてるんだな

461NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:36:04.10ID:/Sn/DOqT
>>418
計算は地上のコンピュータで行なった。

462NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:36:12.46ID:qP2F+q/F
>>452
なぜそう思う?

463NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:36:15.22ID:9e3TimUQ
>>437
風ではない力で動いているか
うーむ

464NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:36:18.22ID:6G15t+N3
>>451
何年だよ(´・ω・`)

465NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:36:21.20ID:pUzrf/De
>>417
最後のスポーツカーのシーンはかっこいい。BGMはCCRだったっけ

466NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:36:27.95ID:peBKs5ob
見えるのに遠いいってなんかすごい

467NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:36:50.26ID:qP2F+q/F
>>458
どうやって確認したの

468NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:36:51.51ID:KZyhu64u
多体問題

469NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:01.50ID:083tpEBj
>>426
あいつ、ああ見えて詩集暗誦したりして、以外と賢いんたぜ原作だと

470NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:02.40ID:YCVS9XMR
>>453
前から知ってたけど、エバのバージョンが一番聞きやすいとは思う
日本人向けというか、向こう人はひたすら外して歌うから

471NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:03.48ID:erNt4zF/
>>432 電波かレーザーか 地球のどこから当てても正確に返ってくるって おかしくね

472NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:10.62ID:y6gMhdIO
>>452
11号は行ってないかもね。周回して帰って来たんだろう

473NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:12.86ID:L447ZRiu
怪奇!

474NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:19.14ID:222MFvs8
怪奇 日食

475NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:20.24ID:Aw6Mc14p
なんか月面着陸が本当みたいな感じになってるけど
距離考えたら普通に無理じゃね?

今でさえロケットすらまともに打ち上げられないのに

476NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:26.78ID:JcsaiBC0
天照を喰らう月の化物

477NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:31.64ID:9e3TimUQ
怪奇日食だと ガキのときおもってた

478NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:31.64ID:F5xDs+1t
このサイズ感とか偶然の産物とは思えないよな

479NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:33.30ID:8lSbzKFg
惑星が十字に並んだこともあったよな?

480NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:35.73ID:kb5SYoYE
怪奇日食((((((・ω・;))))))

481(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:37:36.56ID:s+wnMTYZ
スパガ来年1/11に5人卒業

482NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:40.57ID:r0JvvbAF
シーチン目線

483NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:44.90ID:/Sn/DOqT
>>443
CGがない時代に真空表現するなら、真空の部屋を作らなければならなかったんだけど。

484NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:52.05ID:0TzzHWd6
月に行く迄、月の表面には塵が何メートルも積もっていると思われてたんだけど、数センチしか積もっていなかった。月の年齢が思ってたよりも若い証拠ではと言われている。

485NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:55.03ID:fgk5v7mn
大陸横断だからなあ。羨ましい

486NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:57.30ID:qPf1PG1v
こっちは台風が横断中…

487NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:37:59.22ID:083tpEBj
>>428
この番組は4月1日に制作されました…

488NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:00.03ID:erNt4zF/
>>475 700億円払えば 素人でも宇宙に行ける時代やで

489NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:00.62ID:iU8qcMbF
それぞれのやり方でそれぞれの神に祈ってください(´・ω・`)

490NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:04.57ID:peBKs5ob
むしろ、なんでもっとしょっちゅう重ならないんだろう

491NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:04.80ID:37xxBD6G
>>467
人工衛生飛ばして確認してる

日本の人工衛星のかぐやも撮影してる

492NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:06.37ID:zzFfIDE5
先住民、思いっきり出てるやん

493NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:09.69ID:aJTEM+/q
>>407
慣性運動でブレーキとなる大気が無いのではためくように見えるって説明だった栗山千明の番組では(´・ω・`)

494NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:13.85ID:+l308YKz
>>475
ネオナチスの基地が月の裏側にあるのに隠蔽してるしな

495NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:14.07ID:qP2F+q/F
>>475
うん、NASAなら騙す手口はいくらでも考えるだろうね

496NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:18.13ID:L447ZRiu
>>479
タイムレンジャーのOPで使われてたからその頃だと思い出せる

497NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:19.63ID:pUzrf/De
誰もカプリコン1を言わないんだな

498NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:21.72ID:8BscYkcx
ザコシショウ

499NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:37.66ID:/GXp+v3O
>>452
少なくとも、一番最初のヤツは
行ってなかったりして。

世界中で中継されるから、
絶対に失敗できないので

500NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:41.25ID:6G15t+N3
>>483
キューブリックは成し遂げたんだな(´・ω・`)すげー

501NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:59.24ID:9e3TimUQ
>>479
地球滅ばなかったぞ キバヤシ

502NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:38:59.34ID:8lSbzKFg
>>454
日本人と白人の違いかなw

503NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:39:10.21ID:L447ZRiu
ワイオミンゴ州だったらなんJっぽい

504NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:39:18.73ID:aJTEM+/q
こげこげこげよーボートこげよー

505NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:39:19.96ID:kb5SYoYE
悪石島だったらイヤだな(´・ω・`)

506NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:39:27.96ID:zzFfIDE5
みんな黒いな

507NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:39:31.23ID:222MFvs8
  r'´/⌒ヽ
  l!! | :::::: |   ,rf/⌒ヽ
 ノil ヽ. ||ノ  ノlil | :::::: |
 ( }つと  ノノ ヽ. ||ノ
 丿__ゝ ( }つと
   | l |   し─J
   し' J

508NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:39:32.21ID:/NwyHLaD
黒人ばっかりの学校なの?

509(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:39:33.23ID:s+wnMTYZ
溶接用のカバーじゃないのか

510NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:39:40.41ID:KZyhu64u
そういや何年か前の金環食のときに
太陽観察グラス買ったなぁ
もう絶対使わないなぁ

511NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:39:41.60ID:YCVS9XMR
次の日本の皆既日食は2030年北海道

512NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:39:47.00ID:9e3TimUQ
あっちは いつもエキサイト

513NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:00.98ID:9e3TimUQ
>>507
これ好き 可愛い

514NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:19.01ID:F5xDs+1t
>>510
映画館で買った3Dメガネとかも

515NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:20.77ID:qP2F+q/F
>>506>>508
アメリカって近い内に完全に黒人国家になるだろうね

516NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:23.24ID:JcsaiBC0
javaのIDE

517NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:28.64ID:3syBpBiL
南部は黒人ばかりなのかな

518NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:33.71ID:fWFfqRqL
変態ショー

519NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:33.80ID:iU8qcMbF
タイガーマスク(´・ω・`)

520NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:35.62ID:L447ZRiu
うるせえよww

521NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:38.30ID:qPf1PG1v
うるせえw

522NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:38.74ID:94celA6W
うるせえ黙れ

523NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:39.16ID:aJTEM+/q
神様がお隠れになったー!

524NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:43.74ID:fgk5v7mn
うるさいw

525NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:44.91ID:kb5SYoYE
おうまいごっ(´・ω・`)

526NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:52.55ID:ZfwqfokQ
>>307
なるほど。
にんにくで腐敗臭をごまかしたら、逆ににんにくで動き出さないようにしている(=弱点)と解釈したのかもしれない。

527NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:56.28ID:L447ZRiu
パックマンって言ったんだろ本当は

528NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:57.31ID:KZyhu64u
もしかして:パックマン

529NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:40:58.89ID:/GXp+v3O
>>515
10%くらいしかいないんじゃなかった?

530NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:04.32ID:pUzrf/De
ヤベ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!天変地異がおきるー

531NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:04.48ID:29KhKpGs
溶接で使うマスクを使わなきゃ

532NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:04.55ID:9e3TimUQ
なぜ 神

533NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:05.14ID:ddN49RIm
>>507
あー2012年のときだっけ、この子たちももう小学校卒業くらいかな

534NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:06.94ID:zzFfIDE5
外人ってパックマン本当に好きだな

535NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:09.65ID:iU8qcMbF
国民皆ディーヴォ

536NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:10.13ID:YCVS9XMR
ゲームのキャラクターじゃなくて

ゲームのタイトル

537NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:16.98ID:V1G/Oyni
ゲームのキャラクター(パックマン)

538NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:21.30ID:ZfwqfokQ
これ、2007年の奴?

539NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:21.45ID:W183S5Z7
ガンダムのオP

540NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:23.73ID:F5xDs+1t
>>487
「ブラボータンゴ」「ブラボータンゴ」

541(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:41:31.62ID:s+wnMTYZ
コロナちゃん

542NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:31.99ID:qPf1PG1v
なんまんだぶなんまんだぶ

543NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:37.13ID:fgk5v7mn
神秘的だねぇ

544NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:37.48ID:peBKs5ob
風で家が揺れてる><;

545NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:38.19ID:ptaTKs2l

546NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:38.44ID:L447ZRiu
こういうのは静かに見たいな

547NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:45.88ID:YCVS9XMR
>>533
天変地異は前年に起きたな

548NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:47.96ID:9e3TimUQ
俺が俺たちがガンダムだ

549NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:57.48ID:pUzrf/De
>>515
ヒスパニック系が最も多くなるらしい

550NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:41:58.84ID:083tpEBj
>>463
ちゃうで、実際には旗を支える横棒の針金があって、立てたときの振動ではためいたように見えただけで、振動が収まったら止まるんやで。

551NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:00.42ID:6G15t+N3
猿やな

552NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:01.07ID:aJTEM+/q
フォー!w

553NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:02.41ID:37xxBD6G
>>515
ヒスパニックとか中国系、インド系の国になるんだぞ

554NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:03.85ID:fgk5v7mn
だからうるせーよw

555NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:07.44ID:F5xDs+1t
コロナはプレミオになり消滅

556NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:08.20ID:zzFfIDE5
中学生というよりDJ軍団みたい

557NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:12.64ID:29KhKpGs
>>545
なんか増えてね?

558(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:42:13.38ID:s+wnMTYZ
アメ公はうるせえな

559NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:16.14ID:94celA6W
うるせえ
銃乱射して皆殺しにしてえ

560NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:17.00ID:9e3TimUQ
飛行機の着陸でも騒ぐからな

561NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:17.98ID:r0JvvbAF
アフリカかよ

562NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:19.56ID:pAokyUOM
うるさいなあ

563NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:20.12ID:iU8qcMbF
俺の愛車、コロナプレミオ(´・ω・`)

564NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:20.86ID:9yTMzQi3
日食でワーワー言っている奴らは、月食はなんとも思わないのか

565NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:23.57ID:8y3hD6CU
日食 キャーキャー
月食 ふーん

566NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:24.56ID:/GXp+v3O
月蝕もあるけど
見た目は満ち欠けと同じか

567NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:24.86ID:ZfwqfokQ
HEROES

568NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:34.54ID:KZyhu64u
>>545
カワイイw

569NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:39.19ID:ddN49RIm
外したがる子も出てくるだろうな

570NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:39.72ID:fWFfqRqL
プロミネンスまで見えるのか

571NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:42.85ID:ZfwqfokQ
画面を横にしてみるとガンダムが始まる。

572NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:45.29ID:iU8qcMbF
ハレー彗星じゃないからまだチャンスあるかもね

573NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:49.78ID:JNLe5ekL
>>475
はやぶさなんてもっと遠い小惑星に行って帰ってきてるじゃないか

574NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:42:53.00ID:/Sn/DOqT
>>545
これ、紫外線とか赤外線は遮れるのかね?

575NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:00.17ID:V1G/Oyni
>>539
そういえばあれをコロニー落ちたのと勘違いしてる人がたまにいるな

576NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:00.90ID:+psPlKC4
>>510
ガラスの板をロウソクで燻して見た思い出がある

577NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:03.80ID:/NwyHLaD
アメリカンなリアクションだなぁ

578NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:10.75ID:KZyhu64u
>>564
単に赤くなるだけで地味だからなぁ・・・

579NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:17.41ID:pUzrf/De
>>563
7年前まで昭和のコロナ乗ってたわw

580NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:20.50ID:9e3TimUQ
>>545
ふやすな ふやすなw

581NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:27.62ID:ddN49RIm
踊り出しちゃったよ~

582NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:27.80ID:L447ZRiu
>>544
気をつけてね
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

583NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:33.67ID:qVnvpuCU
マンションが風で揺れてるんだけど@国分寺

584NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:38.06ID:YCVS9XMR
>>572
2030年北海道
2035年長野県

585NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:39.99ID:94celA6W
>>578
bigmoonの方が不思議だわ

586NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:42.94ID:W183S5Z7
ドキュゥゥゥゥゥ

587NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:46.71ID:F5xDs+1t
黙って見てる奴がいない違和感

588NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:50.52ID:qP2F+q/F
>>570
プロミネンスって車あったよね

589NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:55.76ID:iU8qcMbF
燃費と税金以外は今でも全然いける車なんだがな

590NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:43:57.82ID:r0JvvbAF
日本にきたら
電車が定刻で発車するたびに
騒ぎそうだな

591NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:02.08ID:SQcfOM/B
>>544
また前みたいな風が吹くかと思ってたが大した事なかった

592NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:02.98ID:/GXp+v3O
>>545
腕のシワがおんなじ

593NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:08.81ID:DkzPt5c9
アポロ11号は月に着陸してない説を覆す簡単な方法は当時アメリカと冷戦状態にあったソ連が月の周回にルナ計画の宇宙船を送り込みアポロの動向を全て見ていた。
アポロ11号の着陸がスタジオで取られた偽物なら真っ先に敵対していたアメリカの陰謀全てを暴露しただろう。
月にはアポロが置いた鏡があり地球と月の距離を測ってる
その結果月は地球から年に約6cmずつ離れて行ってる事も確認できた

594NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:09.28ID:BIUwn0q5
今地球にある水は月から来た

595NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:12.19ID:peBKs5ob
サイエンスZEROに続いて面白かった

596NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:22.49ID:kb5SYoYE
>>566
欠けるカタチは満ち欠けとは違う(´・ω・`)

597NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:23.32ID:pUzrf/De
昆虫沼ってなんだ?

598(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:44:30.14ID:s+wnMTYZ
山木さんやん

599NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:32.31ID:F5xDs+1t
>>588
カムリにレクサス用V8が載ってるやつね

600NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:36.02ID:6G15t+N3
グルーガンは興味あるw

601NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:42.32ID:JcsaiBC0
え、グレでなんで!?

602NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:43.93ID:XQrZBGsY
日奈子かわいい

603NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:47.79ID:y6gMhdIO
>>545
この光景初めて観たらバックトゥの親父みたいに宇宙人だと卒倒するかもw

604NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:49.98ID:9yTMzQi3
>>572
2061年7月28日最接近
まだ大丈夫だ

605NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:51.41ID:F5xDs+1t
ほえ~

606NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:56.55ID:+psPlKC4
そういや今度のグレーテルさくらたそか

607NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:44:59.04ID:222MFvs8
>>574
アーク光は太陽光の比じゃない紫外線や赤外線が含まれてるんだと

608NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:04.73ID:W183S5Z7
ホトケキ美味ちそう

609(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:45:04.82ID:s+wnMTYZ
ホットケーキミックスに豆腐を半丁入れるとしっとりするぞ!

610NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:06.85ID:PIxvHUls
やべ
部屋の電気がかるく点滅した
停電くるかこれ

611NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:07.35ID:Mk7Fbu3v
この回まだ放送してなかったのか

612NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:10.85ID:wz/q6X7M
何と言っていいやら

613NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:11.40ID:9e3TimUQ
>>597
カマキリ先生がいるんだろ

614NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:13.03ID:r/akfCVH
池沼はないのか?

615NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:16.74ID:pUzrf/De
>>593
オレもそう思うわ。ときはベトナム戦争真っ盛りでソ連が暴露しないはずない

616NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:21.52ID:qPf1PG1v
有能ハゲ

617NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:22.07ID:B6671t/6
>>471
コーナーキューブってプリズムを並べてる
自転車の反射板と同じ。

618NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:39.62ID:6G15t+N3
黒チームが声ださなそうだな(´・ω・`)

619NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:50.89ID:/GXp+v3O
>>545
浅野いにお、って漫画家が今連載してる漫画の宇宙人みたい

620NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:55.64ID:ddN49RIm
>>610
うちのほうもちょっと怪しくなってきている

621NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:45:57.25ID:PIxvHUls
ブレイクダンス沼みてえ
てかウィンドミルだけでいいからできるようになりたい

622NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:46:03.41ID:YCVS9XMR
>>604
ヘール・ボップ彗星が凄かったのに、全く騒がれなかった

623NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:46:25.58ID:V1G/Oyni
>>594
それはトップシークレットDレベルなのですミスター飛鳥

624NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:46:32.47ID:/Sn/DOqT
>>607
なら、太陽観察に最適な装備ですね。

625NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:46:39.47ID:DkzPt5c9
>>615
仲間がいつ良かった
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

626NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:46:50.47ID:37xxBD6G
>>615
そもそも行ってないという陰謀論の理由が月は空気が無いから星条旗ははためかないとか言うアホな理由ばっかだし

627NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:46:52.63ID:kb5SYoYE
>>622
あの頃は天気のいい日がなくて困った(´・ω・`)

628NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:47:23.56ID:faZl4qet
現指導者の能力を否定されちゃった

629NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:47:26.51ID:6G15t+N3
Nドキュいくか(´・ω・`)

630NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:47:26.56ID:F5xDs+1t
>>615
アメリカの月ミッション中にソ連の衛星が月面に落ちる映像が大々的に流された様にね

631NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:47:27.32ID:PXbLYVSx
めずらしく後編が見れる

632NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:47:38.89ID:YCVS9XMR
>>626
2つの影が違う方角に、とかね

633NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:47:51.13ID:222MFvs8
>>471
180度の整数比の角度で組み合わせた鏡に入った光は入光角と平行に反射して帰っていく
詳しくは又吉の番組でやった

634NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:48:36.64ID:prbljWut
いつもはレッスン期間何日?

635NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:48:45.35ID:qPf1PG1v
NHKパワーでも5日が限界か

636(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:48:48.74ID:s+wnMTYZ
エディー・ジョーンズってなんかすげー監督じゃなかったかしら

637NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:48:54.87ID:pUzrf/De
さて、眠剤飲んで寝ます(´・ω・`)ノシ

638NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:48:58.74ID:xLcL+ucv
パワーとスピードは、一朝一夕には身に付かないから、
これで勝ったとしたら、コミュニケーションの勝利なわけだけど、
それは、パワーとスピードを否定すふことにぬる

639NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:49:01.83ID:083tpEBj
>>623
サイエスエンターテイナーの人か?w

640NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:49:26.40ID:HNiWdTy3
さっきから、電気が何回も瞬断しとる
停電来るかな

641NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:49:35.16ID:PhOQhr6R
やまなかダーッシュ

642NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:49:36.82ID:zzFfIDE5
明らかに黒人系が結構居るな

643NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:49:38.44ID:V/5G/zgQ
ハーフの子ばっか

644NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:49:49.54ID:ddN49RIm
>>622
山のほうに見に行ったわ、20年くらい前だったか

645NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:49:59.79ID:+psPlKC4
>>642
たしかトンガとかの留学生だったかな

646NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:50:05.31ID:xLcL+ucv
これ、スローファーの概念もないし

647NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:50:24.37ID:8pT0SJo+
キックダッシュ100本な!

648NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:50:40.64ID:94celA6W
黒はやる気ねえのかよ

649NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:50:48.29ID:prbljWut
www

650NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:51:02.23ID:xLcL+ucv
頭が空っぽの人だろ

651NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:51:16.49ID:JvtA70rn
レギュラーの癖にしゃしゃり出たらダメだと思うなよ

652NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:51:18.40ID:faZl4qet
辛辣

653NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:51:20.97ID:V/5G/zgQ
めずらしく脳筋指導か

654NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:51:38.57ID:JcsaiBC0
おじいちゃんの手伝い!

655NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:51:39.96ID:qPf1PG1v
また脳ミソ部屋に忘れてきたか

656NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:51:49.20ID:zzFfIDE5
謎の提案

657NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:51:53.79ID:xLcL+ucv
おじいちゃんは作らないよ
おばあちゃんが作る

658NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:52:07.34ID:JvtA70rn
サモアかトンガの留学生がいんの????

659NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:52:27.83ID:JvtA70rn
ガチホモ垂涎の環境!!

660NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:52:36.31ID:uUBmmYa2
>>657
おばあちゃんはもう・・

661NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:53:11.58ID:xLcL+ucv
>>660
だったら、ラグビーよりおじいちゃんの手伝いが大事だ!

662NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:53:23.84ID:PhOQhr6R
にゃーん

663NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:53:27.29ID:JcsaiBC0
は?日本語勉強してこいよ

664NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:53:29.57ID:8pT0SJo+
車の下に挟まれた人を助けよう

665NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:53:36.95ID:JvtA70rn
上手いこというー

666NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:53:40.50ID:faZl4qet

面白い

667NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:54:05.70ID:r9c9pDMl
http://www.meguro-rugby.com/players
http://www.meguro-rugby.com/players/2
名前 岩上 龍
ポジション PR
身長/体重 176cm/102kg
学部 学部
学年 3年
出身中学校 中野区立北中野中学校

ゲームをやるのが好きです、よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

668NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:54:15.82ID:JcsaiBC0
尻を狙う気持ちでか!

669NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:54:17.14ID:zzFfIDE5
この教えってラグビーやってたら基本ではないのか

670NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:54:39.64ID:8pT0SJo+
カン☆ペキ

671NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:54:44.58ID:qPf1PG1v
カン☆ペキ

672NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:54:52.36ID:aqNBfXE0
ネコいけ

673NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:55:08.30ID:prbljWut
ナレでも言うのかよw

674NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:55:15.03ID:+psPlKC4
タイガーに戻ったw

675NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:55:18.22ID:JcsaiBC0
タイガーってジャングルいたっけ

676NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:55:31.61ID:prbljWut

677(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:55:32.29ID:s+wnMTYZ
にゃー

678NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:55:34.65ID:xLcL+ucv
>>669
かなり基本
このコーチである必要が分からない

679NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:55:39.89ID:JvtA70rn
黒人一人につき10点のハンデつけてもらわないと。

680NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:55:59.17ID:JvtA70rn
猫に謝れ!

681NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:56:05.89ID:PhOQhr6R
基本的なことコーチが教えてないのかな

682NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:56:14.05ID:aqNBfXE0
基本だけど基本的なことができてないんだろ

683NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:56:24.57ID:PIxvHUls
>>678
その基本をちゃんと教えることができてないんだろみんな

684NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:56:25.48ID:JvtA70rn
通訳の人150cmぐらい

685NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:56:39.98ID:zzFfIDE5
都内だと土地ないからテニスコートで練習してんのか

686NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:56:40.46ID:94celA6W
チームが無能すぎて見ててつまらん

687NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:57:10.00ID:xLcL+ucv
>>683
そのへんの高校なら、まだしも
日本一を狙ってる私立高校なんだが

688NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:57:46.42ID:xLcL+ucv
>>685
すっごい広い芝生のグラウンドを持ってる

689NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:57:47.51ID:JcsaiBC0
真似しないほうがいい気がする

690NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:57:50.22ID:kOmFfIIx
>>679
日本人って色黒いとすーぐ黒人とかアホなこと言うよね
オセアニアは別なのに

691NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:57:50.44ID:SCm0DXsS
最後にパスする必要があるか?

692(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 00:58:01.20ID:s+wnMTYZ
勉強熱心なコーチだな

693NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:58:17.07ID:94celA6W
>>687
つまり日本のレベルはこんなゴミだということか

694NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:58:18.36ID:bHkjYun+
ホモコーチ

695NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:58:20.69ID:zzFfIDE5
説得力って、このコーチにはそれが無いのか

696NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:58:26.25ID:aqNBfXE0
エディさんのコーチの何がいいかと言えば単純に分かりやすいということだと思う
頭が整理される

697NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:58:38.23ID:prbljWut
ラグビーで前にパスを出すことを許したらどうなる?

698NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:59:00.35ID:PIxvHUls
>>687
具体的に、細かくの指導が的確にできてないということだろう
声かけのコミュニケーションについてもそう

699NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:59:05.99ID:94celA6W
なんで黒はこんなにやる気ねえの?
アホなの?

700NHK名無し講座2018/10/01(月) 00:59:14.77ID:GdeRTmlg
ここじゃ全力で走るのもそれにタックルするのも無理だなテニスのハードコートじゃ危ない

701NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:00:04.31ID:PhOQhr6R
一回一回止めて教えてあげないと何が悪かったのかわからないんだろね

702NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:00:08.16ID:kOmFfIIx
>>687
日本一を狙うだけならどこの高校でも出来るし
目黒学院如きが日本一なれる訳が無い

703NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:00:13.97ID:xLcL+ucv
>>699
二軍だからだよ

704NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:00:26.19ID:zzFfIDE5
赤のほうが顔つきからして違う

705NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:00:41.89ID:NqZyj5DH

706NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:00:54.12ID:JcsaiBC0
まずは合宿からだな!

707NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:00:59.95ID:PXbLYVSx
>>702
次の日には忘れてるw

708NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:01:08.88ID:qPf1PG1v
自分の事で精いっぱい…わかるよ!

709NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:01:09.71ID:xLcL+ucv
>>702
え?
ムグロって弱いの?

710NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:01:17.35ID:PIxvHUls
>>701
コーチング技術としては基本なんだろう
この番組にでてくるコーチはみーーーんなそういう風にやってるよ

711NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:01:27.93ID:94celA6W
>>701
記憶が鮮明なうちにやるってのはいいかもな
あと全員で即共有も

712NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:01:29.36ID:zzFfIDE5
李蘭って凄い名前だな
中華系ならまだしも

713NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:03:04.07ID:wpksToYQ
>>709
今は東西差が大きいからなぁ
日本一狙えるのは桐蔭学園だけ

714NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:03:12.56ID:xLcL+ucv
「赤のチーム」は言えるのに
「黒のチーム」は言えず、「黒い」。

715NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:03:14.07ID:uUBmmYa2
下手な方がメンタルで負けてたらそら勝てんわな

716NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:03:19.43ID:+psPlKC4
ラヒくんでかいなあ

717NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:03:25.52ID:SCm0DXsS
外人には勝てんよな

718NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:03:29.77ID:GdeRTmlg
高校日本代表かよ

719NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:03:34.32ID:kOmFfIIx
>>709
全国には出れたところで留学生頼みで日本人はしょぼい
花園じゃ本物の強豪校に勝てない

720NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:03:35.79ID:zzFfIDE5
なんか人種からして世界違うのが居るな

721NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:04:02.47ID:qPf1PG1v
もうヘロヘロ

722NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:04:03.24ID:pAokyUOM
>>713
東福岡は?

723NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:04:20.70ID:PhOQhr6R
修造も連れてこよう

724NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:04:36.84ID:JcsaiBC0
>>723
修造さんのほうが効果的な気がするwww

725NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:04:44.05ID:xLcL+ucv
>>722
東がついてるけど、西の学校だよ

726NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:04:50.91ID:94celA6W
なるほど

727NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:05:20.92ID:wpksToYQ
目黒学院なら東京都で1,2番目、全国なら16~32番目ぐらい
そして留学生が高校代表に1人入るイメージw

728NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:05:26.53ID:PhOQhr6R
>>724
お米食べなきゃ

729NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:05:42.81ID:zzFfIDE5
今、黒の分際で蹴り入れた

730NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:07:22.41ID:faZl4qet
ネコはどこだ

731NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:07:54.39ID:PhOQhr6R
たしかに わかったつもり 伝えたつもり あるある

732NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:08:22.18ID:+psPlKC4
いい岩上

733NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:08:29.06ID:PMUXcCrL
男子高生と男子大生が混じってる?

734NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:08:44.65ID:+psPlKC4
岩上くんも100kgあるのか

735NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:08:51.08ID:PhOQhr6R
岩上くんは優しそうな子だね

736NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:08:59.74ID:/NwyHLaD
エディは良く見てるなぁ

737NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:09:03.23ID:xLcL+ucv
二時攻撃で、1人目に、出すのは当たり前

738NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:09:15.05ID:SCm0DXsS
土痛いだろw

739NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:09:16.46ID:uUBmmYa2
体格頼みの癖はつけないほうが

740NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:09:30.88ID:prbljWut
英語w

741NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:09:36.60ID:222MFvs8
欲しがりません、勝つまでは

742NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:09:53.28ID:qPf1PG1v
SMも欲しがる姿勢が大事

743NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:09:58.25ID:hiMEfVye
>>705
岩上覚醒

744NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:00.98ID:PXbLYVSx
いい練習だなあ

745NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:05.88ID:JcsaiBC0
>>742
ためになる

746NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:26.02ID:PIxvHUls
>>742
俺もこんな言葉攻めしてほしいってお嬢にはちゃんと伝えてる

747NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:33.91ID:xLcL+ucv
むさ苦しい

748NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:34.84ID:PhOQhr6R
ギュウギュウだな

749NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:48.76ID:/NwyHLaD
すごいどんぶり

750NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:51.77ID:SCm0DXsS
せめぇ

751NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:53.46ID:KCGr2Bh2
ラグビー寮アッー!

752NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:54.80ID:PXbLYVSx
すごいとこで飯食ってんな

753NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:10:59.86ID:222MFvs8
カレーに納豆かよ

754NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:00.23ID:+psPlKC4
納豆w

755NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:02.39ID:V/5G/zgQ
ずっとハンディカメラ回してるヒョロイ子はなんなの

756 【中吉】 2018/10/01(月) 01:11:10.97ID:vFscK4HJ
1:11:11.11
ならすと大停電

757NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:13.46ID:67fvN4e2
納豆カレーとはまたマニアックな

758NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:15.99ID:kEmagRpp
エディ「日本人のタンパク質摂取量すくなっ」

759NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:16.79ID:PhOQhr6R
エディさんはお母さん日本人だっけ

760NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:22.28ID:rf31qpsI
えー 納豆好きなんか

761NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:23.35ID:faZl4qet
関西人戸惑いそう

762NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:35.02ID:222MFvs8
黄色いスイカ

763(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:11:41.05ID:s+wnMTYZ
黄色いスイカか


うちのほう雨きた

764NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:45.06ID:V/5G/zgQ
黄色いスイカ知らないんだw

かわいい

765NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:49.71ID:xLcL+ucv
スイカなんて、水しかないぞ
食べても体重増えない

766NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:49.75ID:+psPlKC4
黄スイカとパイナップル間違えたw

767NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:11:52.40ID:aqNBfXE0
頭がパイナポーなのか?

768(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:11:58.04ID:s+wnMTYZ
>>759
クオーターだったかな

769NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:12:01.73ID:HEEj7O6k
>>756
回避!w

770NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:12:13.77ID:PhOQhr6R
>>768
クォーターか

771NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:12:21.58ID:YTBxY5Fu
>>759
母親が日本とのハーフ

772(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:12:26.45ID:s+wnMTYZ
>>759
お母さんがハーフ

773NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:12:27.86ID:222MFvs8
>>767
そういやピコ太郎とかいう奴消えたな

774NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:12:31.52ID:faZl4qet
力士かよ

775NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:12:34.72ID:zzFfIDE5
漫画に出てくる外人コーチそのものの話し方するネー

776NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:12:35.35ID:ZDHNYkMk
欧米はホモセックスを警戒してるのかな?
気持ちいいのに

777NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:12:39.36ID:V/5G/zgQ
>>765
糖分もあるしシトルリンも豊富

778NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:12:54.06ID:uUBmmYa2
そんな事言うとみんな米ばっかり食うだろ

779(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:13:05.48ID:s+wnMTYZ
>>765
キュウリ……

780NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:13:08.03ID:PhOQhr6R
>>771
ずっとお母さん日本人だと思ってた ありがと

781NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:13:15.26ID:V/5G/zgQ
>>773
以前よりはテレビ露出してるから大成功

782NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:13:21.79ID:PhOQhr6R
>>772
ありがとう!

783NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:13:34.07ID:KCGr2Bh2
ラグビーにインターハイはないだろ

784NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:13:42.09ID:xLcL+ucv
こんな下手くそで、東京ベスト8なんか

785NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:14:15.00ID:prbljWut
SENSYUの宣伝

786NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:14:19.78ID:222MFvs8
先週大学ってことは今週は?

787NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:14:21.14ID:qPf1PG1v
うほっ

788NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:14:36.79ID:zzFfIDE5
レギュラー出して負けたら洒落にならん

789NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:14:37.41ID:67fvN4e2
ぶっつけだなあ

790NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:14:37.69ID:faZl4qet
2部リーグか

791NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:15:16.92ID:a0ULiXX5
地味な専修大学

これどこだろう生田か伊勢原か

792NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:15:21.32ID:/NwyHLaD
108-0
で、お前ら悔しくないのか!

793NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:15:22.72ID:xLcL+ucv
>>786
先週大学、今週休学、来週退学。

794NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:15:42.69ID:PhOQhr6R
タイガ!

795NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:15:45.11ID:l0+Gr3LG
見た目外人なのにめっちゃネイティヴ日本語の生徒

796NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:15:56.80ID:67fvN4e2
単純だけど意思の統一ができてるぽい

797NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:15:57.29ID:PhOQhr6R
おー岩上くん

798NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:16:02.10ID:GdeRTmlg
大学ラグビー明治って弱くなったのね

799NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:16:09.21ID:qPf1PG1v
岩上君キター

800NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:16:17.74ID:OSwMdf4x
翔貴は典型的な高校で終わるタイプの体だな

801NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:16:17.84ID:faZl4qet
ネコは?ネコ

802NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:16:37.73ID:uUBmmYa2
>>792
殴るんすか?パワハラっすか?

803NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:16:46.11ID:xLcL+ucv
>>798
25年前から弱いよ

804NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:16:48.00ID:67fvN4e2
ラヒくんごつい

805NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:16:48.96ID:bHkjYun+
タイガ朝鮮人っぽくね?

806NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:17:00.09ID:zzFfIDE5
日本代表選手を選ばない理由は無いしね

807NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:17:25.45ID:/NwyHLaD
どいつがイソップ?(´・ω・`)

808NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:17:45.88ID:l0+Gr3LG
ラグビー強いやつはみんな帝京大学にいく

809NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:17:48.94ID:ln1in2YC
編集で誰か一人飛ばしたのは何故?

810NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:17:58.80ID:bHkjYun+
>>807
翔貴

811NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:18:00.07ID:wpksToYQ
>>798
今年は強いよ 日本一候補やで

812NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:18:01.30ID:SCm0DXsS
メンタル弱そうw

813NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:18:15.13ID:zzFfIDE5
フォワードコーチが明らかにカタギでもなくノンケでもない

814NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:18:20.75ID:faZl4qet
手加減しろよな

815NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:18:23.81ID:xLcL+ucv
>>809
逮捕

816NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:18:30.84ID:/NwyHLaD
>>810
しょうき応援するか

817NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:18:32.57ID:bHkjYun+
香田新に似とるな大学の方の監督

818NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:18:36.07ID:SCm0DXsS
身体からして違うな

819(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:18:49.41ID:s+wnMTYZ
泉州大学かFランっぽい名前だな

820NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:18:52.65ID:prbljWut
通訳が生徒?

821NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:19:01.33ID:zzFfIDE5
9番の白人っぽい同級生が英語できるんだな

822NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:19:02.85ID:PIxvHUls
専修大学は2軍とかでしょ?

823NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:19:03.52ID:+psPlKC4
ハーフの子通訳できるなんてかっこいいな

824NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:19:09.49ID:bHkjYun+
>>816
お おう

825NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:19:13.01ID:a0ULiXX5
専修ってミドリじゃないのか

826NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:19:13.43ID:uUBmmYa2
やっぱ細いな

827NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:19:56.91ID:ln1in2YC
>>815
お、おう…
えっ

828(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:20:13.58ID:s+wnMTYZ
ラグビーは力の差が如実にでるとききました

829NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:20:14.79ID:67fvN4e2
ずーっと衝突し続ける競技なんだなあ

830NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:20:32.71ID:l0+Gr3LG
専修は1、2年だけのチーム

831NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:20:45.41ID:prbljWut
脳みそがインストールされた

832(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:20:53.54ID:s+wnMTYZ
あの岩上が!

833NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:20:54.20ID:SCm0DXsS
いわかみがしゃべった

834NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:20:54.44ID:a0ULiXX5
>>829
体にいいわけないな

835NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:20:55.98ID:PhOQhr6R
岩上くんしゃべらないの(・ω・`)

836NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:20:59.69ID:67fvN4e2
へえ岩上が!って

837NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:20:59.86ID:ZDHNYkMk
台本くせぇ

838NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:21:02.54ID:zzFfIDE5
話したことがニュースになる岩上

839NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:21:05.41ID:+psPlKC4
イワカミガシャベッタアアア

840NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:21:15.33ID:qPf1PG1v
クララが立ったじゃないんだからw

841NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:21:16.74ID:PIxvHUls
>>829
そりゃそうだろラグビーだぞ

842NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:21:19.17ID:uUBmmYa2
しゃべるだけで感動されるとか 先は長いな

843NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:21:57.94ID:PhOQhr6R
遠慮がちな子なんだろねぇ

844NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:21:59.99ID:ln1in2YC
岩上くん覚醒

845NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:22:19.21ID:bH3H7tJ2
しまった
今北
また放送あるかな?

846NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:22:20.05ID:SCm0DXsS
完全に外人w

847NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:22:21.00ID:xLcL+ucv
外人パワーやないかい

848NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:22:26.53ID:/NwyHLaD
ラヒはずるい

849NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:22:27.98ID:zzFfIDE5
やっぱり才能と人種じゃないですかー

850NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:22:40.99ID:V/5G/zgQ
若い頃って上半身より下半身の筋肉がすごいな
うらやましい

851(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:22:42.06ID:s+wnMTYZ
買ったな

852NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:22:59.98ID:HEEj7O6k
おーすごいやん

853NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:23:14.84ID:uUBmmYa2
大学生はガチガチのガチではないだろうな

854NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:23:18.60ID:67fvN4e2
止めた!

855NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:23:20.06ID:PhOQhr6R
岩上くん!

856NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:23:34.68ID:ln1in2YC
>>845
ありがとうさようなら
まーたー会う日までー

857NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:23:40.85ID:a0ULiXX5
漫画ならその上を行くトリプルウインドブレイクを使う奴が出てくるな

858 【だん吉】 2018/10/01(月) 01:23:45.33ID:vFscK4HJ
01:23:45.67

859NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:23:45.41ID:PIxvHUls
100キロの巨漢にこれやられたら
大学生でも突破できんやろな

860NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:23:51.74ID:zzFfIDE5
>>850
上半身は老いさらばえてもなかなか筋肉衰えないから
寝たきり老人の男がすごいパワーで傷害事故起こすね
下半身鍛えるのが一番大変

861NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:24:23.55ID:HEEj7O6k
>>845
YouTubeにあがってるよ

862NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:24:26.15ID:xLcL+ucv
フルバックのディフェンスがダメなんだわ

863(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:24:32.88ID:s+wnMTYZ
一気に7点入る意味がよくわからない

864NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:24:44.58ID:67fvN4e2
通訳も走って!

865NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:24:53.94ID:bHkjYun+
でもこれ全米のハイスークール代表と対戦したら体格から何からもうダメだろうな

866NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:25:00.31ID:hGBi/1lV
男子大生は1,2年だけ?

867NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:25:36.74ID:PhOQhr6R
よしよし

868NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:25:40.01ID:/NwyHLaD
また、ラヒじゃねーか

869NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:25:43.64ID:zzFfIDE5
>>866
3年レギュラーが数人

870NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:25:55.43ID:lsYEXXY6
>>845
NHKだし

871NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:25:56.25ID:qPf1PG1v
エディ的確すぎて怖い

872NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:26:14.33ID:ln1in2YC
>>866
ね、そんな気がする
体格が明らかに大学のそれじゃない

873NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:26:23.39ID:67fvN4e2
よく繋いでる

874NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:26:31.58ID:222MFvs8
修造

875NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:26:40.76ID:kEmagRpp
試合中もさん付けなんだw

876NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:26:40.92ID:PhOQhr6R
いいねぇ倒れながら前につなぐの

877NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:27:09.39ID:PIxvHUls
>>875
そりゃそうだろ

878NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:27:11.83ID:222MFvs8
上から来るぞ!

879NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:27:23.63ID:1eQUJ/uK
高校生の方がガタイが良くね?

880NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:27:24.90ID:PhOQhr6R
よっしゃー

881NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:27:44.00ID:aqNBfXE0
やるじゃん

882NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:28:03.44ID:xLcL+ucv
基本ディフェンスラインは、相手ボールのラインに揃えるんだけど、
さっきの指示はなんだったのっと?

883NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:28:39.00ID:zzFfIDE5
ラヒは酷使したから替えたのかな

884NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:29:20.81ID:PhOQhr6R
みんなで話せば勇気が出る それが南アの奇跡だった

885NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:29:38.11ID:l0+Gr3LG
ユーガやったな

886NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:29:57.79ID:67fvN4e2
すばらしいな

887NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:03.68ID:xLcL+ucv
切ったんか

888NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:04.56ID:222MFvs8
金星

889NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:06.61ID:aqNBfXE0
おおー すげー

890NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:06.96ID:prbljWut
やるな

891NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:12.61ID:a0ULiXX5
この後大学生は折檻されたわけだ

892NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:17.36ID:PIxvHUls
>>883
単純に他の選手を試したかっただけじゃ

893(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:30:18.20ID:s+wnMTYZ
いけるやんけ

894NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:19.19ID:qPf1PG1v
勝ったどー

895NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:30.99ID:hiMEfVye
>>882
スクラムが完全に負けているので
ライン下がるからオフサイドにならないやうに
若干深めにとる

896NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:31.08ID:HEEj7O6k
すごい!教え方でチームもこんなに変わるんか

897NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:42.00ID:faZl4qet
指導者の稚貝が出ました

898NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:50.51ID:zzFfIDE5
この手の試合で明確な格上に勝つのは凄い
しかもラグビーで

899NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:30:56.19ID:PhOQhr6R
岩上くんよかったね頑張れ

900NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:31:15.44ID:PIxvHUls
>>896
しかもたった数日だもんなあ

901NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:31:22.33ID:xLcL+ucv
>>895
なるほど、納得した!

902NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:31:36.75ID:ln1in2YC
岩上キュン覚醒

903NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:31:46.32ID:HEEj7O6k
アディオース?

904NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:31:50.57ID:l3DHwppA
エディを日本代表監督に戻すことはできないの?

905NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:31:53.61ID:faZl4qet
まぐれだぞ!

906NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:31:57.80ID:94celA6W
確実に結果を残すエディー有能だな

907NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:32:27.40ID:vFscK4HJ
また瞬停

908NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:32:28.80ID:XvFFJtSm
専修大学、大学生のくせに高校生なんかに負けてらw

だっせーww

909NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:32:37.03ID:l0+Gr3LG
やだー、風こわーい

910NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:32:42.96ID:PIxvHUls
コーチたちも学んでるのがイイね

911NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:32:49.08ID:a0ULiXX5
清原じゃん

912NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:03.28ID:94celA6W
コーチ達が無能っていう

913NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:08.47ID:mePK0w1+
>>904
今の給料高騰して年棒億単位だが日本協会だせるか?

914NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:11.40ID:/NwyHLaD
コーチ陣が暑苦しいな

915NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:18.29ID:ln1in2YC
外風スゲー
風は一人で吹いてるんじゃねえのかよ

916NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:18.40ID:bH3H7tJ2
>>904
本人が「声かけられれば続けてやるよ?」って言ってたのに頼まなかったんだから無理だろ

917NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:25.55ID:XvFFJtSm
コーチ、顔が清原に似てるな。

918NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:37.05ID:xLcL+ucv
>>904
あんなことがあったからなぁ、、

いきなり吠える

919NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:39.57ID:ZDHNYkMk
意味のない掛け声はどの部も1流だよな

920NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:45.91ID:l0+Gr3LG
ってかこんだけ助っ人留学生いるなら強いわな

921NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:52.21ID:hGBi/1lV
ハーフの男子高生タレントになれそうw

922NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:33:54.37ID:222MFvs8
すげえ

923NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:05.74ID:HEEj7O6k
>>900
ほんまそれな 名コーチすぎる

924(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:34:12.42ID:s+wnMTYZ
レイチェルやんけ

925NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:18.70ID:l3DHwppA
>>908
3軍くらいじゃなかったかな?
1軍はもっと優秀な子たちが集まってるだろ

926NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:20.54ID:xLcL+ucv
え?
もう花園予選、終わったの?

927NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:23.83ID:PIxvHUls
地上波再放送はこれでとりあえず一旦終了か
次はいつだろうなー

928NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:30.78ID:zzFfIDE5
お爺ちゃんと朝ごはんに行かなくて良かった

929NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:34.21ID:94celA6W
レイチェルのおっぱい

930NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:34.72ID:HEEj7O6k
エディさん凄すぎ

931NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:38.84ID:wpksToYQ
まぁ、近年の目黒学院は大体全国行くけどなw

932NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:40.76ID:PhOQhr6R
>>926
2017年の花園

933NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:42.45ID:qPf1PG1v
レイチェルいつもの洗面器も持ち込んでいるのかな

934NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:48.05ID:hiMEfVye
>>926
去年

935NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:34:48.69ID:sV6IHdJ2
かっこいい高校生たちだったな

936NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:35:02.39ID:vFscK4HJ
調整脳

937NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:35:05.39ID:GdeRTmlg
>>913
森元がなんとかすんだろたぶん

938NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:35:21.97ID:vFscK4HJ
調整国旗
調整国歌

939NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:35:25.46ID:Wjz9Om2/
調整脳

940NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:35:26.26ID:qPf1PG1v
調整脳もやしみ

941NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:35:33.78ID:OSwMdf4x
>>904
無事イングランドも停滞してるしそこまでの監督ではない
現状過大評価

942NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:35:45.51ID:LXPNUQDq
面白かった 寝よ
みんな おやすみ

943(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9 2018/10/01(月) 01:35:46.61ID:s+wnMTYZ
天皇陛下バンザーイ

944NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:36:12.40ID:prbljWut
>>928
風俗の朝帰りのお姉さんがちょっと暇をもてましている
どうするそっちに行くか?
だったら、そうしますと言ったな

945JOAB-DTV 【豚】 2018/10/01(月) 01:36:21.49ID:vFscK4HJ
      ,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、       ,,...---、、、,,                 _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
   ./           \  ./       `'''ー、        ,.r'"           ',
  ,r'               .∨               `ヽ、    /           i
 ./   ./"`、  /"`,   i       /"`,  ./"`i  \  ,r'    /"`! ,,.-''"`!    .|
 !   ./   \/ ./   .|,      /  'ー‐'  /    '、/   ./  .'" ,,.-'"     |
. i   /  /'、    /   .,' ',.   /  r─ァ  /     .i!   /  .r、 \      .,'
. |.   i, ./ .\ /   ./  '、.   i  /   ! ./       |   i, ./ .\ .)    .,'
 !   `"    .`"  ./   `、  `"    `"       . 人   `"    `"   ./
 ',         ,,.r'      \          / `、          /
  \     _,,.-''"         `-、,,     _,,.-'"    `ヽ、      ,,.r'
    .`'''''''""                   `'''''''''''"         ``''''''''''""
               東京教育ディジタルテレビジョン

946 【豚】 2018/10/01(月) 01:37:11.17ID:vFscK4HJ
てろんてろん

947NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:37:14.19ID:l3DHwppA
>>913
森の喜朗ちゃんが引っ張ってくるだろうよ
>>916
>>918
まぁね…でも金積んで礼を尽くせば
なんともならんか

948NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:38:19.80ID:l3DHwppA
>>941
日本的には合うんじゃないかと思うよ
イングランドは受け入れ難かったんだろうよ

949NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:38:36.23ID:XvFFJtSm
>>925

専修大学って色んなスポーツで強豪だから、おかしいと思ったわ。

しかし1軍ではないとはいえ、1~3年も年下である高校生に負けたら
流石に無様過ぎるのは変わらないな。

950NHK名無し講座2018/10/01(月) 01:40:39.31ID:dDtsAXxx
>>948
リーチはエディーが嫌で代表から遠ざかっていた
合う合わないがいるのは日本でも同じ

951 【腐女子】 2018/10/01(月) 01:58:59.74ID:vFscK4HJ
(´・ω)

952 【中吉】 2018/10/01(月) 01:59:59.77ID:vFscK4HJ
2時のワイドショー

953 【大吉】 2018/10/01(月) 02:34:57.81ID:vFscK4HJ
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚
NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

9542018/10/01(月) 03:09:04.30ID:eQ36Z2Ea
あお

955 【大吉】 2018/10/01(月) 03:42:52.23ID:xbyKcfCN
まっくろ

956 【中吉】 2018/10/01(月) 05:52:44.90ID:lYbxEEX7
美波ちゃんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!

957NHK名無し講座2018/10/01(月) 05:58:33.02ID:hlc6E3U1
りゅうちぇるから井上涼って誰得だよ

958NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:02:32.42ID:Uu3WhY6p
仕事でビール飲めるのか('A`)

959NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:21:33.28ID:hpxBEtxk
ぶっさ
不快だからTVに映すな

960 【吉】 2018/10/01(月) 06:25:11.74ID:h+31bn6m
美佳ちゃん先生おはようございます

961NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:25:12.64ID:Y1szDSEV
美佳ちゃん先生おはようございます

962NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:25:32.83ID:6UtRF8yd
清水さんたまらん(*´Д`)ハァハァ

963NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:25:38.90ID:hlc6E3U1
愛ちゃんおっぱい

964NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:26:08.29ID:MQIRra0c
新しくなったかな

965NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:26:12.71ID:6UtRF8yd
清水さんのむちむちの太ももたまらん(*´Д`)ハァハァ

966NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:26:40.00ID:HotG9dvA
愛ちゃんのΔから目が離せない(;´Д`)ハァハァ

967くもすけ ◆/TAXI/.DQ. 2018/10/01(月) 06:26:55.94ID:IkJA4T8O
愛ちゃんおはよございます

968NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:27:08.18ID:6UtRF8yd
清水さんがゆっさゆっさぷるんぷるん(*´Д`)ハァハァ

969 【豚】 2018/10/01(月) 06:28:09.26ID:h+31bn6m
久 方

970NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:28:20.12ID:6UtRF8yd
清水さんの谷間が見えそう(*´Д`)ハァハァ

971NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:28:24.39ID:HotG9dvA
おっぱいごと突き出すような運動(;´Д`)ハァハァ

972くもすけ ◆/TAXI/.DQ. 2018/10/01(月) 06:28:29.23ID:IkJA4T8O
   /
 /(・∀・)

973NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:28:47.54ID:gzcdrdxh
うむ、今日も良い体操着だな。

974NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:29:07.08ID:Y1szDSEV
レ(・∀・)フ

975NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:29:26.42ID:gzcdrdxh
椅子の人のおっぱいの下の陰影(´Д`;)ハァハァ

976NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:29:47.47ID:6UtRF8yd
新しいレオタードは胸元がゆるくて谷間が見えそうでいいな(*´Д`)ハァハァ

977NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:29:57.57ID:HotG9dvA
愛ちゃんのおっぱいが左右に大きく移動してる(;´Д`)ハァハァ

978NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:30:03.09ID:gzcdrdxh
美佳ちゃん先生が現役だったあの頃...

979NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:30:04.41ID:6UtRF8yd
ピアノ貴公子

980NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:30:11.89ID:NXgHa3Ai
あらイケメン

981NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:30:13.35ID:Y1szDSEV
能城くんオハヨー

982NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:30:29.75ID:gzcdrdxh
立っている人の股間の陰影(´Д`;)ハァハァ

983NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:31:28.03ID:gzcdrdxh
うむ、良い体操だ。

984NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:31:32.49ID:6UtRF8yd
谷間が見えそう(*´Д`)ハァハァ

985NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:31:46.20ID:iRgknnx1
清水さんの太ももたまらん(;´Д`)ハァハァ

986NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:31:56.41ID:gzcdrdxh
美佳ちゃん先生のおっぱいの下の陰影(´Д`;)ハァハァ

987 【だん吉】 2018/10/01(月) 06:31:59.70ID:h+31bn6m
舘野 五日市in

988くもすけ ◆/TAXI/.DQ. 2018/10/01(月) 06:32:01.96ID:IkJA4T8O
増えたー

989NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:32:11.22ID:fauKRJpj
おはよう五日市

990NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:32:41.48ID:HotG9dvA
愛ちゃんの谷間もう少しだった(;´Д`)ハァハァ
ガニ股だーいすき \(^。^)/

991NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:33:23.31ID:6UtRF8yd
のけぞる清水さんたまらん(*´Д`)ハァハァ

992NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:34:04.73ID:8AZHkKwo
愛ちゃんでイキそう

993NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:34:23.71ID:gzcdrdxh
椅子の人のおっぱいと▼地帯(´Д`;)ハァハァ

994NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:34:27.39ID:hlc6E3U1
インナー見えまくり

995NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:34:29.85ID:6UtRF8yd
ゆっさゆっさぷるんぷるん(*´Д`)ハァハァ

996NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:34:39.58ID:6UtRF8yd
清水さんのキレのある開脚たまらん(*´Д`)ハァハァ

997 【大吉】 2018/10/01(月) 06:34:55.62ID:h+31bn6m
ごきげんやう

998NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:34:56.98ID:Y1szDSEV
美佳ちゃん先生ごきげんよう

999NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:34:58.76ID:gzcdrdxh
ふぅ...

1000NHK名無し講座2018/10/01(月) 06:35:10.53ID:8AZHkKwo
出た

-curl
lud20200123214450ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1538317920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK教育を見て56053倍賢く月の秘密 YouTube動画>1本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
NHK教育を見て57760倍賢く子供の秘密
NHK教育を見て51678倍賢くカチカチの秘密
NHK教育を見て52205倍賢く明かされる秘密
NHK教育を見て53883倍賢く月末
NHK教育を見て52156倍賢く月末
NHK教育を見て53257倍賢く月末
NHK教育を見て51957倍賢く月末
NHK教育を見て55056倍賢く月曜
NHK教育を見て58821倍賢く月末
NHK教育を見て55662倍賢く月末
NHK教育を見て56535倍賢く月曜
NHK教育を見て50648倍賢く月曜日
NHK教育を見て53672倍賢く月曜日
NHK教育を見て50696倍賢く月曜日
NHK教育を見て50779倍賢く月曜日
NHK教育を見て51906倍賢く月曜日
NHK教育を見て52673倍賢く月曜日
NHK教育を見て51998倍賢く月曜日
NHK教育を見て50919倍賢く月曜日
NHK教育を見て52305倍賢く月曜日
NHK教育を見て51861倍賢く月曜日
NHK教育を見て51530倍賢く月曜日
NHK教育を見て53534倍賢く月曜日
NHK教育を見て53258倍賢く月曜日
NHK教育を見て52776倍賢く月曜日
NHK教育を見て51275倍賢く月曜日
NHK教育を見て50977倍賢く月曜日
NHK教育を見て53445倍賢く月曜日
NHK教育を見て53116倍賢く月曜日
NHK教育を見て52568倍賢く月曜日
NHK教育を見て56728倍賢く月曜日
NHK教育を見て56163倍賢く月曜日
NHK教育を見て56297倍賢く月曜日
NHK教育を見て57826倍賢く月曜日
NHK教育を見て54544倍賢く月曜日
NHK教育を見て53650倍賢く月週末
NHK教育を見て51949倍賢く月曜日
NHK教育を見て54175倍賢く月曜日
NHK教育を見て58847倍賢く月曜日
NHK教育を見て58799倍賢く月曜日
NHK教育を見て57419倍賢く月曜日
NHK教育を見て58035倍賢く月曜日
NHK教育を見て54494倍賢く月曜日
NHK教育を見て58134倍賢く月曜日
NHK教育を見て55193倍賢く月曜日
NHK教育を見て58089倍賢く月曜日
NHK教育を見て54403倍賢く月曜日
NHK教育を見て52306倍賢く月曜日
NHK教育を見て57621倍賢く月曜日
NHK教育を見て58415倍賢く月曜日
NHK教育を見て55407倍賢く月曜日
NHK教育を見て57876倍賢く月曜日
NHK教育を見て57929倍賢く月曜日
NHK教育を見て57776倍賢く月曜日
NHK教育を見て51950倍賢く月曜の朝
NHK教育を見て54721倍賢く月曜日
NHK教育を見て57217倍賢く月曜の朝
NHK教育を見て58121倍賢く月面着陸
NHK教育を見て52868倍賢く月曜襲来
NHK教育を見て57071倍賢く月曜襲来
NHK教育を見て51379倍賢く月曜襲来
NHK教育を見て55831倍賢く月曜から修正
NHK教育を見て55452倍賢く月曜から寝不足
NHK教育を見て62057倍賢く秘密の庭
NHK教育を見て50469倍賢く月末
NHK教育を見て52383倍賢く月末
14:28:29 up 85 days, 15:27, 0 users, load average: 8.66, 10.06, 10.50

in 0.11185193061829 sec @0.11185193061829@0b7 on 071203