熊本地震から1年。今、防災関係者から超高精細な8K映像が注目を浴びている。
断層発見や人名救助、被災地の復興にも力を発揮する可能性があるからだ。
その秘密に迫る!!
こんばんわ
奈央ちゃんのおっぱいを凝視しにきましたよ(´・ω・`)
今放送しているのは、1.4Kやで・・・(´・ω・`)
4kは入らないけど8kは欲しい
サッカーとかすごい
8Kだと、このおじさんの頭も、はっきりとハゲに・・・・(´;ω;`)
8Kの手柄みたいに言ってるけど捏造だろうな
実際にはとっくにわかっていた事を追認したんだろう
アホだろコイツら
拡大して撮れよ、何のためのレンズだよ
8Kと言うより、超音波診断とか別の波長使ったほうが良くねえ ?
これ、カメラのレンズの性能がけっこうキモになってくるな・・・
8Kは、ズームアップする場合に限って有効だと思う
それ以外では無用の長物
これと顔認識のソフトとか組み合わせれば
けっこう見つけられたりして?
NHKの変態カメラマンは8Kで何を盗撮しようというんです?
>>30 まあ言うなよ
番宣とは言えどこまで無茶言わせるんだよって感じで面白いわw
>>24 必要ないよ
けものレンズの特集ならまだしも普段は500も進まない
あれ?
山口さんってもしかして、三井ゆりさんと昔、番組の司会やってなかった?
助けられなかった人を助けるとか・・・
そもそも、被災も自己責任だろ、日頃からの防災意識&投資に欠ける。
町の重役、土建屋が何処に家を建ててるか、そいつらの被災状況を検証してみれば、
被災者など、ババ掴まされた事に気が付くはず
米軍はもっと高解像度の軍用偵察カメラ持ってるんだろうな
業務と言い張って専属の変態が人物を立体化してグリグリ角度変えて見てそう
くもじいって、かなり重要なことをやってるんだよなあ。
NHKは国民から強制的に視聴料を徴収して超高性能の盗撮カメラシステムを開発して国民の下着の色を監視しようといます!
防災一押しされたら、いらんと言えないな(´・ω・`)
税務署・・・うむ。これは固定資産税算定システムに使えるな。
>>127 そうか下からのアングルは皆無だから変態利用されないでギリ済むかww
震災のためですよぉ~人命救助のためですよぉ~ って、あざといプレゼンだわ
実際無理やりなんだろうけど無理やり用途を作ろうとしている感じが辛い
>>119>>123
震災後の実況スレで、「あの場所がどうなってるのか、並べて見せて欲しい。不謹慎といわれるだろうけど」みたいなことを書く人は多かったよ。
ドローンってあるけど、小さなカメラをつけた小型気球を常時飛ばすのがいいな
そうすれば、国防・治安・防災にも利用できる。
低レベルjpgでこの解像度画像を1枚/1秒で撮っても記憶媒体が…
4K8K放送のためにまたテレビの買い替え特需ですね(´・ω・`)
8kの話題の番組なのに24インチの3分の1の画面で見て3分の2をこのスレ開いてるっていう
防災・・・ねぇ・・・そもそも、危険地帯に居住させるなよwww
こうやって正当化するんだよなNHKは
本当は甲子園のチアガールの脇の下や夏の公園のプールで遊ぶ幼女を撮りたいだけなのに
多分8Kが普及した頃16Kとか32Kとか来るんでしょ
企業名キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
特殊な用途ばかりで、一般のご家庭には直ちには必要なさそう
小さく撮って「見えない」と言う意味がわからん
HDで最初から拡大して撮影しろよ
奈央ちゃんが4K8K放送に耐えられるのかが問題だな(´・ω・`)
>>165 8kになるとそろそろデータの転送速度がボトルネックになってくる
学術会議がなんか言ってるけど結果的に軍事転用されまくり技術だよな
ヘリが住宅地に墜落した件で仏さま写ってたこともあったな
山口さんて元アナな気もした
以上、受信料で集めた金を韓国企業のためにNHKが研究する8Kの話題でした。
パンピーにはいらない画質って明確にわかっただけでも収穫だった
30分2テラは寝る前に脳に刻んでおこう
毎回モニターだけじゃなくHDDとかも買い替えさせられて
なるべく買い替えたくないわ
つまり俺様のレコーダーでは15分しか録画できないのか
2テラバイト÷30分
=(2000,000,000,000バイト×8ビット)÷(30分×60秒)
=888,8888,888ビット/秒
≒900Mbps
動物に首輪つけてる研究者は、自分たちも24時間首輪して生活しろよ
>>214 まだ決まってないが放送局がそういう主張をしてるんだってな
国際的な裁判で家庭内録画権は決着してるのに
そもそも、そんな大量なデータを放送できるのだろうか?