◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ぽかぽか★1 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1730081931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康のぽいぽいトーク&歴史の常識が変わる!?
クイズ&勝海舟・忍者服部家の末裔が登場!激レアお宝鑑定
▼ぽかぽかサッカーJトップの舞台へ
【MC】 ハライチ(岩井勇気・澤部佑)、神田愛花
【月曜日レギュラー】 伊集院光、横澤夏子、松田元太(Travis Japan)、松﨑涼佳(フジテレビアナウンサー)
【コーナーゲスト】 河合敦、MATSURI
>>1 おつ
お宝鑑定
MATSURI
あ、
橋本愛とNPOやってた子だ
下半身に来る、微妙にそそられるブサ加減(´・ω・`)
ワールドシリーズ見てる感じ延長したら1時までいくわw
松田里奈と松田好花を呼んで、3人で松田軍団を作ってほしい
月曜と金曜は移動日
でも万が一、ハリケーンとか来て日程ずれたりしたら…
>>28 松田里奈「ネプリーグになら行くってか?」
>>10,25,36
速報レス乞食(ぽかぽかアンチ
ID:ueCRBt690)
12:20 歴史クイズ
13:00 お宝鑑定
13:45 MATSURI
月曜日だけタイムテーブル出してくれるのありがたい
歴史苦手~って人いるけど何きっかけで嫌いになったんだろう?
>>59 タイムリープ物流 行ってるのか
と読んでしまった
将軍地面師ダンプ松本
日本の映画ドラマも頑張ればいけるやん
島田紳助似をウリにしてた経済アナリストの人に似てる
マツダマンは早く髪切ったらいいのに
折角のオトコマエが台無し
>>63 けど、詳しい人誰も居ないのか?w
伊集院は名著やってるし結構いけそうだけど
速報乞食
ID:ueCRBt690
ID:S+KHQTUyM
>>58 好きでもないのに情報だけ無理矢理覚えさせられて好きになるわけない
世界史なんてもっと嫌い
三国志とか微塵も興味ない
独眼竜政宗で描かれた天下泰平になってからの政宗がおもしろい
自分で献立考えたり
>>64 自分はゲームじゃ無くて漫画とかドラマだわ
好きな漫画があれば舞台になった時代の本を読んだりして、頭の中の年表に当てはめていってた
ラヴィットはシーズンメンバーが松倉だったし、トラビスは月曜要員なのかな
大谷さんの野球終わったらぽかぽかも通常ぽいぽいトークに戻るの?
>>105 歴史は物語として読むと面白いんだけどね
>>103 今自宅に押し掛けて出るように説得してます
今日のゲスト誰?
最近知らない人ばかりしか出演しなくなった
>>105 世界史は同じ時代に日本で何が起こってたか考えるの好きだ
>>133 野球終わるまで我慢
今日の先生はテレビでもよく見るよ
>>137 料理回も面白かったけどな
肉切りも流石だったし
>>126 佐久間みなみが直接、交渉してるシーンを想像したわ
>>124 アイツの兄ちゃん怖いんだぜって言われる弟ポジション
>>139 日本になにか起こるまでに挫折しちゃうw
>>58 嫌いではないけど元々あんま興味がないんだよなぁ
>>133 大谷さん終わるまでの辛抱
でも教養回もたまには面白いよ
昔は長野から氷を江戸城まで運ぶのにダッシュしてたらしいからね
>>137 金曜日の腸回おもろかったぞ
OPから麻雀牌だったし
>>133 話の面白い人ではあるから期待していいけどちゃんと受けられるのが伊集院くらいしか期待できないのがキツイな
>>147 そうなんだよね
絵柄が合わないのもあるけど全く読もうってならない
1番好きな偉人訊かれても難しいなあ
大河の誰々がかっこよかったからこの人みたいな答えしか出来ないかも…
>>139 まんが日本史の逆パターンか
あっちは日本史の終わりに世界での出来事をやってたからな
>>144 パーティーちゃんの信子は徳川の末裔らしいね
>>147 キングダムは全くハマらんけど少し前までアニメやってた逃げ若は個人的に面白かったな
登場人物に比較的聞き覚えがあるから
>>151 済んでみれば、はずれのゲスト(フリーアナとか)よりはマシってぐらいにはなりそう
>>150 うむ
試験の為の暗記は出来たけどそこまで興味は持てなかったな
>>168 まあ徳川や松平は子孫沢山おるしな
サンド伊達ちゃんみたいな本流に近い人は少ないけど
>>181 鈴木らしいね
鈴木孫一の子孫じゃ弱いか(´・ω・`)
今日はEテレみたいな趣向になりそうだわ
そういえば何かの番組に伊集院も出てたっけ
完全に何が正しいかは分からんしな
歴史はロマンでいいんだよ
この人めんどくせー
>>171 坂本龍馬も司馬遼太郎が味付けして有名にさせちゃったからな
三河のイントネーションが気持ち悪い それじゃあ美川憲一だ
みんなが好きな坂本龍馬も渋沢栄一もたぶんロスチャイルドのパシリ
秋ドラマ合否判定
フジ 嘘解きレトリック○、モンスター○、全領域異常解決室○、わたしの宝物△、オクラ△、バンドマン○
テレ朝 無能の鷹○、ザ・トラベルナース△、マイダイアリー✕、民王△
TBS ライオンの隠れ家○、海に眠るダイヤモンド△
NHK 宙わたる教室○、3000万△
日テレ 潜入兄妹○、放課後カルテ○、若草物語✕
>>76 先週、月水木金は3スレで
火は2スレだったのに嘘付いてさあ
>>200 一応明治時代に薩長に乗り遅れた土佐の奴等必死に宣伝して有名にした事もある
>>199 こういうのでマウント取ろうとするオタク特有のやつがチラつくのも苦手要素の1つ
石田三成だって勝者の徳川側に悪者に仕立て上げられたって言われてるしな
歴史って途中は伝言ゲームみたいな感じで妄想もあるのかな
影の軍団は毎回違う半蔵だったな
ただ樹木希林も毎回同じように転生してた
>>200 日露戦争まではいたねそんな人扱いだったらしいな
皇后の夢枕に現れたというザンバラ髪の侍を土佐藩出身者がそいつは多分坂本龍馬だと言って名が広まった
パーティちゃん信子は徳川家康の子孫というのは怪しいけど伝説的なヤクザの娘というのはガチみたいだな
そっちの方が興味深い
>>182 権力者ほど子供作りまくってたし戦に巻き込まれさえしなければ栄養状態も庶民より良かっただろうから長生きしてそいつがまた子孫を残してっていうループが出来そうだもんね
>>212 若草物語はひどすぎるわ
堀田真由にあんな人間のクズを演じさせるとか
番組始まっての大物ゲスト
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日はドジャース移動日で試合無いの分かってたんだから
普通に芸能人ゲスト呼んで良かったのでは
好きな歴史上の人物は居たりしたけど、大河ドラマになってそうでもなくなったりする
信長は好きだったけど反町がやって好きでもなくなったし、北条義時も好きだったけど小栗がやってそうでもなくなった
闇バイト指示役キタ━━━━⊂⌒つ´∀`)つ━━━━ !!!!
>>221 不抜の剣で有名な勝海舟が
真田広之だからバッタバッタ斬りまくってた影の軍団w
せめてタレントでやってくれよ、トリオ芸人とか呼んでさ
>>227 あのドラマの裏テーマはいろいろあったんで「脚本家はつらいよ」だと思う
>>257 タイムスリップしたら取り敢えず信長のとこに飛ばされがち(´・ω・`)
>>269 熊本城のおもてなし武将隊みたいにお喋り上手なら尚良かったな
クソデブ山川なんて目玉に剛速球のデッドボールぶつけて失明させちまえばいいのに
>>278 信長のシェフとか好き
異世界信長ものはいろんな解釈あって楽しい
そら天下いうくらいなら本来は日本だけでも小さいだろ
世界征服を指すことだろ
>>286 40年~50年前に習ったものは随分違うんだよね
>>292 さっき予告CM見たけど謎の資産家一家とか人形屋敷とかみんなが大好きな要素満載だなw
>>290 太田道灌が作った湿地利用した砦があったくらいだな
>>286 戦前戦後のことすら朝鮮と揉めてるくらいだし
>>302 今が間違ってて昔に戻るってこともあるな
>>212 シナリオの面白さなら、オクトー2が一番かな
>>293 節約モード2週間目に入ったけどそんなにギャラ高かったのか(´・ω・`)
>>299 本宮ひろしの夢幻の如くは信長が世界制覇してたな
清のヌルハチと相撲取ってたしw
これどうせならMr.マッスル方式で声付けてほしかったわ(´・ω・`)
>>309 好きだったわ戦国鍋w
コールセンターの結構好きだった
信長は極悪人みたいなイメージだけど秀吉も家康も負けず劣らずの極悪非道
>>286 割と真面目に、鎌倉幕府の開始はいつやねんって話…
>>297 最近完結したね
秀吉説き伏せて中国大返しを史実より早めて滑り込みセーフで信長生存ルートに乗せた
明智様は助けられなかったけど(`;ω;´)
それを知った上で本当にやれてる人なんて実際いないしな
林さんは昔裏切ってるから仕方ないけど佐久間さんはかわいそう
笛の名手だったんで大河で佐久間信盛2回演じてる
ケーナ吹いてる田中健
ルイスフロイスの日本史に書いてある
信長とか安土城とかの話見ると面白いね
>>321 見てないけどたけしの「首」って戦国舞台にしたアウトレイジなんだろ
>>325明智をどう扱うかで変わってくるからおもしろいよね
最近では四国黒幕説が好き
先生「楽市楽座って知ってますか~?」
スタジオメンバーをバカにしてて草
>>352 家康は静岡のものだし秀吉は大阪のものやな
>>347 加瀬亮の名古屋弁信長の小物感はよかった
弥助に首切られるしw
>>354 縦読みしたら「うそぴょん」って書いてあった
歴史の年表をしっかり覚えろって教師と喧嘩した事あるわ
お前見て来たのかそれって合ってるのかと
>>372 それ言ったら終わりだろ。先生かわいそうw
>>354 今の歴史の教科書、坂本龍馬もタラス河畔の戦いも載ってないって聞いたぞ
>>353 戦国武将ってなにした人?ってのも良くいるし
逆に雑賀孫一が自分の腕をアピールするために信長アゲしたんじゃないの?
この先生が嘘と決めつけて史実が変わるのも危険やけどな
>>361 よもやこの人が後々売れたら
この場面何度もこすられるなw
でも円周率3.14から3になったのずるくない?あの14のせいでめっちゃミスったわ
>>349 信長の忍びっていうヤングアニマルでやってる四コマ漫画も本能寺の変始まって佳境だな
その漫画でも四国政策で明智が板挟みになって反逆ってことに
間違いない
ころころ正解変わるようなものテストに出すとか狂ってる
年号までは意味ないけど出来事を検証するのは大切だろ
どうして間違えたのかとか
先週の後半(水曜日~)から ぽいぽいトークのゲストに芸能人なし
ドジャーズのワールドシリーズ中継に注力しすぎて、芸能人呼ぶ為のギャラが厳しくなったか
知ってれば知ってる自慢で大河ドラマに文句ばかりつけるしな
学ばなけばいいんだよな
タイムマシンで過去に飛ばないと実際のところはわからない
この先生の言うことも想像だしね
>>353 授業で習っても何それ?ってレベルの人は実際おるからしゃーない
三段撃ちはNHKだったかAI使ってシミュレーションしてたのはおもしろかった
本当に見てきた人がいるわけじゃないし
歴史的書物や資料もただの妄想で書かれてるかもしれんし
真実は分からんよな
新しい資料が見つかったり研究によって、歴史の解釈が変わるのを知るのも面白いけどね
歴史の授業のせいでコロンブスであんなことになるんだよ
>>411 円周率が決まらないから画像とかアップすると丸い部分が角がある
>>425 (´・ω・`)昔よくCM見てたので懐かしい
社会人になってからの方が歴史に興味出た
てか年号をしっかり覚えてテストで採点するといつのはやめた方がいいと思う
そこで歴史に興味なくす生徒もいるし鎌倉幕府の始まりのように後年の研究で年号が変わるものもある
>>376 歴史の影に駒が暗躍してる(´・ω・`)
>>396 そういや神田さんゴリゴリの理系だったなw
>>410 じゃお前は元素周期覚えろよなと教師に言ったw
>>411 それやっぱりよくないって3.14に戻ってるよ
>>427 史実厨にぶーぶー言われるのって史実のまぶし方というかアレンジが下手なんだと思う
絵がかわいいのにそんな展開になってるのかw
また読んでみようかな
勉強と思ってやるからしんどいのよ好きなマンガやドラマの情報収集と思えば良いのよ
実際大河の新撰組から歴史好きになった子知ってる
>>409 名俳優〇〇さんの若かりし頃のバラエティ出演映像か
もっと近代の歴史を深堀するべきとは思う
平安~江戸なんかさらっと流して明治かから昭和をもっと詳しく教えるべき
>>411 また3.14に戻ったんじゃなかったかな?3だと余りにも誤差多いから
>>431 西郷隆盛も後の世で偉人になってるけど、西南戦争当時は反逆の首魁だったんよね
>>426 ギャラってよりゲスト呼んで野球のせいで時間なくなったりしたら失礼だからでしょ
>>443 ゆとり世代の人割と本気で可哀想だな
本人達は何も悪くないのに
NHKの歴史番組の再現ドラマに出てきそうな俳優さんたちw
ムロツヨシは合わないと思ったけど人たらしって聞くと合ってたのかもと思う
ワールドシリーズって雨天順延で今日やってた可能性あった?
竹中半兵衛を口説き落とせるぐらいなんだから人たらしなんでしょうよ
>>452 そうそれ!現代から逆算して行ってくれれば興味が出る理系でも
>>466 ただ、その教育のおかげで大谷さんみたいな天才が生まれた
最近かなり内容弄ってきてるしこの番組来春で終わりそうだな
田中角栄が田んぼに革靴のまま入っていった話思い出すな
本人たちも知らないことを先生が喋ってるwwwwwwww
>>471 ムロツヨシ苦手なんだけど可愛がられるのは理解出来る
信長より秀吉の方が年上になってて気まずいんだろwww
>>484 田中角栄にまで嫌われた宮沢エマのじいさん
>>466 本当に3だけなわけないだろ
受験じゃ3.14だし
そもそも私立のやつには関係ない
ほぼオールゆとりのクイズノックや河野玄斗みたいな優秀なやつばかり
日本人を奴隷として輸出しようとしたキリシタンに激おこしたの秀吉だっけ?
>>478 だから、「自分の(暮らしてる)」国
という意識が薄くなる
市や町もそうだけど
フィクションフィクション言いすぎだけど大丈夫なのか
>>493 秀吉「(おっ!美少年おるな)お前に姉かいもういる?紹介して!」
秀吉のことはボロカスに書いてんだよなフロイス
見た目も性格も悪いと。関白になった後に自分の出身地に妹がいるって話を聞いたから身支度させて都に周りの者もまとめて呼び寄せて全員首切っちゃうとか。
とにかく出自を知られるのを嫌がったとか
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、都の南に金目教と言う怪しい宗教が流行っていた
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ハゲネズミ
_(__つ⊂_)_
牛肉カットだけは続いてけどレギュラー陣がくじ引きでやってる
今回はこの先生の見解だからこれを見てる他の先生で否定したい人もいたりするんだろうな
>>533 現代でも40代にもなればほとんどのヤツ禿げてるよな
>>515 ワールドシリーズの放送ある間はゲストいないんじゃなかったっけ?何故かはわからんけど
バケを更に卑下する言葉
ハゲネズミ
ハゲ散らかしてる
ほか
>>513 家康だったら御母堂は今独り身か?と聞きそう
ヒデヨシって道路標識を間違った解釈してるよな
>>540 芸能人以外は肉切らせてもらえないのかね
>>544 カエサルなんてハゲって言われても
笑って許してくれたからなw
いいとももだけど
観覧当たったーて言いふらしてハズレゲストだった奴とか笑えるよな
>>549 自分がハゲたからってみんなそうだと決めつけるなw
俺のは月代だからな
秀吉の子じゃないやろ、身長デカすぎるし(´・ω・`)
偉人のプライバシーは保護されないっておかしいだろ
勝手に言いふらすな
信長が「そうなん?」みたいな表情で秀吉を覗き込むのじわじわくる
まるで現地で見てきた事のように断言して喋ってるの滑稽すぎて草
秀吉のネネって信長の姪っ子だろ
この大事なコト言わない河合って眼鏡はダメじゃね?
秀吉のネネって信長の姪っ子だろ
この大事なコト言わない河合って眼鏡はダメじゃね?
>>567 曹操も人妻マニアだな。今ならマドンナレーベル見るだろな
>>569 なんで俺がずる剥けハゲとわかったんだよ、気持ち悪いな
>>574 浅井長政がデカかったらしいから母方の遺伝だとデカくても不思議じゃない
まあ、明智光秀もハゲ呼ばわりされたのが理由で本能寺の変だからなwww
歴史とはそういうもんよ
全てこのクソ歴史愛好家の憶測と妄想だろ?
このクズ番組はもうゲストも呼べなくなったのか
終わらせてちまえよ
(´・ω・`)
コレ
だれが、本人も座らせようって思いついたんかなw
歴史をまるで見てきたかのように断言して話すやつは信用ならん
織田信長役が最高にかっこよかった俳優ランキング 1位から9位
1位 永瀬廉 (King & Prince) 新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~(ドラマ) 171票
2位 及川光博 信長のシェフシリーズ(ドラマ) 123票
3位 木村拓哉 レジェンド&バタフライ(映画)、織田信長 天下を取ったバカ(ドラマ) 107票
4位 小栗旬 信長協奏曲シリーズ(ドラマ・映画) 96票
5位 反町隆史 利家とまつ~加賀百万石物語~(ドラマ) 90票
6位 岡田准一 どうする家康(ドラマ) 65票
7位 渡哲也 秀吉(ドラマ) 56票
8位 豊川悦司 江 ~姫たちの戦国~(ドラマ) 35票
9位 吉川晃司 天地人(ドラマ) 31票
9位 高橋幸治 黄金の日日(ドラマ)、太閤記(ドラマ/1965年) 31票
https://ranking.goo.ne.jp/column/8697/ranking/54501/ ホトトギスはウグイスの巣に托卵する
これマメな(´・ω・`)
>>638 上杉謙信じゃないの?馬の上でも酒呑んでたとか
あと好きなツマミは梅干しと味噌
昔の話なんかどーでもいいから、今の政治について3人に意見させろや
>>638 当時の食事の塩分摂取量考えると高血圧がデフォじゃないかな
>>650 家康は鷹狩りに行ったときにあずみにやられる
妄想が酷いな
歴史なんて偉い人の一声でどうにでも改変される
大河のどうする家康の監修をこの人がやったんだっけ?
大谷のためにこんな編成にしたのに怪我で出れないかもしれないんやろ
フジ哀れだな
>>662 山梨県民はほうとうをあんまり食べんのよね
あいつらすぐ刺身でもてなそうとすんのよ
こっちは漁港のある町から訪れてるというのに
やっぱこの番組って来年3月で打ち切りなんじゃねえの
>>667 とれたて拡大、もしくはポップアップ再開とかやってほしいのか?
信長系が続いてたら・・・
鎖国しなければ極東ロシアまで進出してるし世界は平和になってた
>>667 ドジャース戦対策だって言ってたやん
通常何もなくて急遽変更ならその説もありえるけどさぁ
この娘達の話も聞きたい
そういやヤンジャンでスローライフ家康って現代に家康が蘇るって漫画の連載始まってたな
>>649 今年1月と6月にやった医者ゲスト回見てないな君は
歴史のifはあんまり意味ないよねえ
そんなこと言い出したら信長が本能寺を逃れてたらとか、北政所に子どもがいたらとか何でも言えるもん
>>673 何年か前に普通体型より小太りの方が少し長生き傾向っていう研究結果が出たからな
>>696 ねー
天ぷらの食べ過ぎで死んだって聞いたわw
さっきから先生が原因言うてるけど要因のがいいんじゃねとは思う
薬と香道って通ずるものがありそう
生薬って独特の香りあるし
とうとうゲストも出なくなっちゃった
こんな話ぽかぽかの視聴者層興味ないだろ
>>691 鶴太郎がこないだ後夜祭に出てて最近何時に起きてるんですか?と聞かれて
「最近は午後11時起き」
って答えたの聞いてワロタ
>>719 大河の印象が強すぎて…(´・ω・`)薄汚い秀吉
>>728 へうげもので古田織部がちょろまかしてたw
おとなのおもちゃ
テンガの代わり小姓を利用ってことか
↑
歌舞伎がBLだから?
>>740 早く起きすぎて日にちを逆跨ぎしたちゃってんのねw
信長と蘭丸よりも信玄が送ったラブレターで数百年後に公開処刑ww
劉楚恬←中〇猿キ〇すぎて草^^典型的に頭()の〇そうな底〇中〇猿ででしょっちゅう何か食べてるけど中華サ〇が口に何か入れるだけで食べ物自体のし〇や価〇自体が〇ちるだろうしみ〇ぼらしいんだけど^^;まあ中華産だから関係ないけどね〜^3^そもそも顔面()が気持ち〇いんだからインターネットに汚〇upなんかするんじゃねーよwつか皮脂が浮き出てるんだけど^^;〇っもw〇ねよ〇ミ^^前文記した事に戻るけど資源消費なんかしてないでキ〇ブ〇中華猿(習近平(う〇こw))<中〇猿の体()や内臓()自体や〇いんだからいいから臓器()〇り払って俺に資〇()提供しろよ〇ス^^中〇猿とか風俗でも使い物にならないや〇いゴ〇ク〇で目玉()〇されたいのかなって感じの劉楚恬←こ〇つに似たし〇ぼ目()の〇スがしょっちゅうみ〇めに声掛けやってて@hinata_no9←中〇猿店()くんなとか言っててるしガチで中〇猿要らないゴ〇なんだけどな〜^^;そういうことで特に何の役にも立たないゴ〇だからさっさと根〇してくれないかな何回も言うけど🙂
>>740 それめちゃくちゃ笑ったわw
後夜祭出るのに丁度いい時間に起きてて草
遠方から見に来た奴らは新幹線で高い金払って来たのに何を聞かされてるんや私らはって思ってるやろwwwww
美男子の象徴的な沖田総司があの写真の顔だったらアレ?だけどな
たぶん
じゃないですかねー
おそらく
ぼくの知ってる限りじゃ
と思いますね
でしょうねー
うーん
>>801 そんなの名古屋から花澤香菜に会いに2回も来たおっさんくらいでしょ
>>792 ほぼ全ての戦国武将は衆道嗜んでたよ
例外は秀吉くらい
>>642 (´・ω・`)緒方直人の信長が好きでした
>>807 歴史ってそういうもんだから
だからオモロイんだよ
>>810 お金配りコーナーまたやってほしいわ
最近のぽかぽかにはそういうゲス成分やギャンブル成分が全く足りてない
日本は諜報機関(スパイ機関)をGHQに禁止されただけでない
他国のスパイ活動を取り締まる法律がないから、情報ダダ漏れで韓国や北にやられてる
こういう話させるなら歴史作家ではなく歴史学者だろ
作家なんて面白くするために史実曲げる仕事だぞ
>>817 神になること家臣に否定されて
自分の胸に刃突き立ててたのがなつかしい緒形直人信長
ゲストがしょぼいのはドジャース中継でお金がないの?
問題は1つ
松田元太は話を理解しているのかどうか?(´・ω・`)
>>831 でも間延びせずポンポン話せるこの先生じゃないと生放送でこんなコーナーできる
絶対グダる
>>826 祝日は普段見てない人に普段通りのぽかぽかを見てほしいかも
>>837 こいつビジネスバカだから全部分かってるよ(´・ω・`)
水戸黄門も部下とやったら汗流しで苦しんでるの見て後悔したと書き残してるって昔読んだ覚えがある
>>822 なんだったら、教科書に載ってる画と実物が違う可能性もあるしな
>>836 当時の権力者によって好き勝手にできます
生放送でこういう授業中の雑談みたいな学術的な内容をやるって意外となかったけど結構面白い
>>814 衆道も江戸時代までは大らかで明治になってキリスト教的価値観が入って来てから禁忌になったらしいな
>>847 俺も面白いと思って見てるよ
この歴史作家も楽しんで見てるのかなって
>>854 向こうの王様にも男色やってる王様いたのにな
ルイ13世とか
そっちのケがないといわれる秀吉のもとに美少年の小姓を会わせたら別室に連れてったので武将たちが「おっ?」と思ったら
秀吉「お前に姉か妹はいないか?」って訊いたという話が面白かった
>>854 蔭間茶屋っていう男の娘風俗店あったしw
>>870 おフランスはカトリックなのによく怒られなかったねw
Bだったら今までの日本史何だったんだって話だろこれ
>>841 そういうトークの技術なら作家より芸人だろ
中学のテストでペリーをペルーと書いてる人が多かったと教師が言ってたわ
バカを売りにしない方が良いと思う
親とか泣かないのかな?
>>867 平安時代はどうなんだろうね
戦国時代しか好きじゃなさそう
参勤交代してなかったとしたら人質もいなかったことに
こういう先生の興味をもたせるトークって良いな
お題ありきなのかも知れないけど
>>920 某大統領のニュースがあったすぐあとかな
ペリペラペロ
妖怪人間ベムベラベロみたいに言うなww
参勤交代が嘘だったら高速参勤交代も、リターンズも嘘になってしまう
無条件降伏の調印の時にペラーの星条旗飾ったんだよね・・
鎖国といっても幕府は出島オランダルートで世界情勢かなり正確に把握してたらしいな
>>642 年寄りは投票してないな(´・ω・`)
役所さんが入ってない
そういえば、鎖国言ってた時期も一応は外国とは繋がりあったな
>>920 国語のテストでエチレンガスをエレチンって書くやつが毎年いるから気をつけろよーって先生が言ってみんな笑ってたけど
実際テストやったらほんとに何人かエレチンって書いてたらしくて笑った思い出
Bは花魁だろ?
来年の大河で福原遥と小芝風花が花魁やる(;´Д`)ハァハァ
当時だと来るの凄い日数かかってたやろな
帰ってくれ言われて帰ってくれたんかw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 27分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250331191111caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1730081931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ぽかぽか★1 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ぽかぽか
・かんぽ生命
・ぽかてすと
・ぽかぽか1
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★4
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★4
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか☆1
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか☆1
・ぽかぽか★4
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★1
・ぽかぽか★3
・ぽかぽか★2
・ぽかぽか★5
・ぽかぽか★1
10:22:08 up 77 days, 11:20, 0 users, load average: 13.80, 15.23, 15.24
in 1.7384698390961 sec
@1.7384698390961@0b7 on 070323
|