◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日曜報道 THE PRIME【新紙幣に行列!橋下徹が渋沢栄一の玄孫と議論】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1720303638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
20年ぶり新紙幣発行!地元深谷市にぎわい一方でキャッシュレス化の波。
橋下徹が渋沢栄一の玄孫と議論!現金の役割&歴史的円安
ウイグル・香港で進む“中国化"現地取材
.
>>2 先週分の梅津出演番組キャプチャは、
アナウンサー板の梅津弥英子スレで御確認下さい♪
.
KADOKAWAサイバー被害深刻…ニコ生配信者「本名バレた」N高生「闇バイトの標的に」 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1720070201/ 選挙の日のこの不自然な沈黙はいい加減法改正すべきだと思う(´・ω・`)
>>3 まーたー白かーよー・・・
濃い色着ないねぇ
>>8 街頭での運動は抵抗あるけれど、マスメディア露出は何がいけないんだろうね
3,300円くらいかな 昨日2,580円(税抜)のうなぎをスーパーで買ったが、まずかった
木の枝とか浮いてたね
そんな不衛生なものを火も通さず食べるのか
スーパーで何回か買い物したけど
お釣を新一万円札でまだもらえていない
フジテレビなら、こいつの実家の上からヘリで紹介しろよ
>>40 ATMからもまだ出ないからもう少し先だろうね
渋沢が生きてたら梅津さんのお尻ポーンって触ってそう(´・ω・`)
>>40 旧1万円札も御つりでなかなか貰えないよな
昨日スーパーで買い物してたら一瞬停電になって
クレカが使用できなくなってたし
多少金をもっておくことは大事だわ
紙幣は消える事ないし今まで通りまたいつか変わるだろ
まだ新紙幣出回る前の段階で偽札が出回ったら見分けつかないな
なんで札が新しくなったら使いたくなるんだよ
所得が増えなければ消費に影響なんてしねーよ
お祭りの屋台と言えば
コンクリートの地面に肉置いて切ってるって話思い出したw
屋台のクソ共は気を付けたほうがいい
1万出すと1000円と勘違いした振りして釣りよこさない時がある
数字のフォントはもっと重厚なにのしろよ
なにがユニバーサルだよ
盛り上がってんの渋沢栄一の故郷だけで
後の二人の故郷はどうなってんだ
利子がつくようになったのに、タンス預金とか・・
ほんと自業自得
表の一枚だけ本物で、あとは新聞紙という落ちを一瞬期待した
タンス預金を使わせようとする政治的な力が働いているの?この番組。
ありがたみを感じないのはフォントのせいじゃなく、
漢数字じゃない
区役所勤めだが納付のお釣りは新札でよこせ!と騒ぐジジイ、ババアは何人かいたわ
無いと言ったらクレームで大変だった
旧紙幣使えなくなる訳じゃないのに
タンス預金吐き出し関係無くない?
昨日病院での支払いに旧紙幣見たのが3日ぶりくらいだったか
それくらいワイでもキャッシュレスになったわ
>>127 現金持つくらいなら投資したほうが資産が増えていいってことやろ
まあ北の国からじゃないけど、そのお札自体に思い入れが
あることもあるからね。
>>126 孫とかにあげたいのかもな
お勤めご苦労様
新紙幣の経済効果? タンス預金あぶり出しくらいだろw
>>102 違います。
先(に衰退が)進(んでいる)国です
新500円玉しか持ってなくて自販機で水買えなくて熱中症になる人いるかな
>>136 違う使い道を示しているお前さんをバカにしたんだけど通じなかった……
タンス預金のほとんどは株用の講座にぶち込んだよ今年
こんなところに置いてたら
息子が大きくなったら間違いなく使っちゃうよ
へそくりを分散すると、どこに置いたか忘れてしまったりしないのか
バカだな強盗が来るのに
こんな顔出しまでして死にたいのかな
金融資産2000兆のうちの3%が動いたところで・・・
お母さんにあずけてたお年玉が
いつの間にかヘソクリになっていた、を目の当たりに
子どもの通帳を作ってあげてないのか
うちは産まれてすぐに作ってあげたわ
ジュニアNISA口座も作ってあげたし
なんで寝室に大金置いてるとか全国ネットで言ってるんだ?
なんで仮名
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
こういう犯罪を助長するような取材って、何らかの取り締まりはできないものかね
大谷の家の件もなんかふんわりとしか伝えないし
>>142 新紙幣の時代になってから、あとで旧紙幣を大量に持ち込んだら
目立つから、らしい(色々あるんだろう)
>>181 別に脱税してなかったら目立ってもどうでもいいしね
火事とか地震が起きたら家倒壊してその金燃えちまうぞ
自分で賢いと思ってそうだけど、単に子供のお年玉を奪ってるだけ
仮名みほさん
顔は晒せるのに名前は仮名なのは何の意味があるのか
>>138 日焼け止め塗りたくないから夏でも長袖で出かける時あるわ
今は日傘は男でも人目を気にしなくてよくなったけど、男だとアームカバーはちょっと勇気いるから
子供の名前の通帳作ってあげてよ
なんだかんだで成人までに100万超えそうだよ
>>197 こういうのは、手数料がもったいないと考えてしまうかも
>>142 すぐには出なくても、10年後くらいになるとE券(諭吉樋口野口)使いづらくなるからそうなると使っておこうと市場に回る可能性は大いにある
子供にある程度渡して好きなもの買わせたりしてるのかなぁ
なんか家計費に回してるみたいな編集で嫌な感じ
こんなのに妾が何人も居たらしいかはな
世の中金ですわ
第二夫人第三夫人を抱えてる件はスルーですか?
現代のモラルに反するんじゃないんですか?
>>174 資産を把握されたくない層が一定いる
ほとんどは大したこと無いのになw
>>204 本名だとフェイスブックやインスタとかで特定されるやん
大物落語家が家の地下に多額の現金隠してるがバレてたな
災害時って、金持って逃げる暇ないだろ
頭悪すぎだろババア
>>227 だったら最初からテレビ出なきゃいいだけ
昔の偉人わおいらん遊びばっかりのクズ
野口英世も放浪息子で有名
隣の市に栄一さんの子孫いる
有名じゃないけど陶芸家
>>215 競馬をネット購入せず紙で買うと大金当たってもバレにくく税金取られにくいみたいな感じかな
>>221 今の基準を過去に適用したら君も捕まるんやで
>>184 名前だと簡単に個人情報やプライバシーをネットで検索して詮索できてしまう
現時点では顔出しでも顔画像だけでは簡単に検索はできない
むしろGoogleレンズとかは意図的に一般人の人の顔で検索できないようにしているし
>>231 直接被災した場合じゃなくて
二次災害でインフラが止まったときの想定では
>>197 便座より不潔な洗わないスマホを触れる人が不特定多数で利用する
ATMは使用したら石鹸で手洗いしとけー
無意識に目をこすると感染リスクが上がるわ
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
ゴトタツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>259 もしかしたら、沖縄県の地域通貨で活躍してるんじゃないかな
なんで新紙幣で金使いたがる気分になるんだよ バカか
>>264 何でジムじゃないんですか(´・ω・`)
>>258 10000円札 三宅
5000円札 あべちよ
1000円札 軽部
>>243 直接国税15円以上を納めていない25歳以上の男子(u_u)明治憲法
(・∀・;)ひと月くらいすればお釣りでもらえるようになるかな
最初から質問がおかしいんだよ
新紙幣が出ようが出まいが日常の決済はする
札の渋澤の澤が沢なのはなぜ
旧字にしたら問題あんの?
旧紙幣使ったらキャッシュバックでもあるならともかく
>>259 新紙幣対応でATMとかも入れ替えるんだろうからこれを機会に2000円札流通させてほしいんだけどな
新札に対応するよりキャッシュレス対応にした方がいいか
偽札対策の他のメリットはないな
そもそも日本は偽札少ないしキャッシュレスになっていくからあんまり新紙幣意味がない
あれ?TV出るのまだやめてないのこのひと
音声だからセーフみたいなやつ?
キャッシュレス普及してても紙幣廃止した国なんてねえよ
KADOKAWAみたいなクソだらけなのにキャッシュレスなんか無理やん
しかし くだらない内容だな 玄孫を呼んで何を言いたいのか
新紙幣で利権を探るならまだしも
フェミ なーんで連続で10000円が男で5000円が女なのか
キャッシュレスだってタダで使えるわけないだろw
使い前に費用かかるだろうが
何でもかんでも海外の真似をすれば良いってもんじゃないだろ
橋下徹は
大阪市バスの民営化による
低賃金化に拍車をかけた責任は
どうとるん?
万博ドライバーも集まらんみたいだな🤣
>>279
万札を?
∧_∧/ ̄|
( ´∀` / ) |
( ⊃/ヒ) |
@_)_) [][]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ◎ヽ
|| ∪ |3
| \ /
| ∠_ゝ キャッシュレス進めたって現金をゼロにはできないだろ
偽造防止とか言うけど
じゃあ旧紙幣は簡単に偽造できたのかと(´ω`)
>>290 旧字の方が偽造対策になるのにね(´・ω・`)
新紙幣とかこんな値上げで経済不安定なときにやることではなかったよな
統一教会とそうかが応援してるのが 小池
統一教会が蓮舫の票を奪うために仕向けた刺客が 石丸
統一教会とそうかが攻撃してるのが 蓮舫
こんなにわかりやすい選択肢ってないよね?
で、実際日本国内において偽札の事件って多いの?
どこかの地下室で1万円札が偽造製造されてるとかあるのか?
戦争になればEMP攻撃で
電子データがやられるから現金は大事だよ
破滅的状況にならん限り
紙幣作るなとか言い出すの異常者だけだろいい加減にしろ
紙幣より先に貨幣が要らなくなるやろ
造幣局の桜が見れんようになるやんけ
だって新紙幣対応に切り替えるのやめたとこあったしな
キャッシュレス サイバー攻撃てわキャッシュが増えたりして
橋下は何で新紙幣に噛みついてるんだろ
デメリットは何もないと思うんだけどな
デザインだせえってぐらいで
>>384 きみ、投票日当日にそう言うの書くのだめだよ
>>345 五千円は流通量が少ないからね
日本社会の男尊女卑の象徴みたいなもんだよ
福沢が2回続いたのが本当に気持ち悪かったから変わって良かった
今も別に新紙幣作ってくれなんて世論なかったやろ(´・ω・`)
そもそもタンス預金はいざって時に使うために置いてるのに
無駄遣いするために置いてるわけじゃないぞ
万博なんか止めりゃいいのにお役所仕事で途中で止めれないのによく紙幣の悪口いえるよな
>>349 ソコもちゃんと説明するべきだよな。
中国が圧倒的キャッシュレス大国とか言うけど偽札多すぎてデジタル決済に飛び付いたって経緯も有るからな。
>>355 たまに起きる偽札事件はわざわざ目立つ旧札だったりするから、
当然新しいものよりかは簡単に偽造できる
つまりいたちごっこだから更新しないと段々とリスクが高くなる。一種の危機管理みたいなもん
>>381 古い紙幣も使えるんだぞ
だから偽造防止技術向上と職人育成の建前
黒柳徹子に目があるとしたら、日本がアメリカと決別して中国の犬になってからだな
100年後は100%そうなっているだろうが、2124年の日本なんて国家と呼べるような状態じゃないと思う
(・∀・;)また竹やぶに大量の紙幣が棄てられるのかな
極端なデジタル通貨社会になってる国は
まともな紙幣を作れないからだろ
>>396 5年ほど対応しなくて良いわ
両替機メーカーが足元を見て交換費用を高くすると
商品価格に反映する
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
使ってしまう人いるんだ
箪笥預金を新札に入れ換えるだけじゃないの
金融緩和で流れた?日銀当座預金が積み上がっただけだろ
マクロ経済の知識が皆無だなこいつ
>>403 なぜ事実を隠して犯罪組織を栄えさせたいの?
わりと最近の偉人とかじゃなくてスサノオノミコトとか卑弥呼みたいな神様だったらテンション上がるのに
なんで10万円札って無いの?
インフレなんだから1万円札じゃあかさばるのよ
タンス預金で
橋下が正しいわな。
維新を嫌うようになってマトモになったな。
紙幣読取る機械で新旧紙幣を分ける機能とかあるのかしら…
お札より新500円がずっと使えないところの方が多いのが気になる
>>428 公選法で当日も選挙運動OKって変えたから言えよ
>>416 橋下完全に間違ってるんだから正論になることは無い
タンス預金はそのままやろ
使えるんだから、使えなくしたら仕方なく両替する人いるかもしれんけど使わない
そんな事した政権は終わるわ
>>413 パチ屋も大変。各台の隣に必ず紙幣投入口有るからな。おかげで廃業も進んでるけども。
スペインなんか足引っ張ってるほうだろう
EUの中で
>>449 新500使えない自販機から新500の釣りが出てくる異常さ
新紙幣にすると詐欺が増えるから経済効果が高まるんよな😂
日本死ね!
税収は過去最高 五公五民
つまり国民はぼったくられてる
さらに株価を吊り上げるために円安に誘導
それによる物価高で実質賃金が25ヶ月連続マイナス
自民=統一教会
こうめい=そうか
日本国民の敵である
円安より、インフレ差だろ
コロナ以後の各国の異常な高インフレにたいして、日本はうまくインフレを抑えているとも言えるだろ
日本も同様に高インフレにすべきだと主張するのかこのアホどもは?
>>426 わざわざ預金したり投資信託にしない層の人は手元に置いておきたい層だから、
多分精神安定剤的な役割があると思うよ
その場合は得にはならないけど、心配で右往左往するならそっちの方が損だし
おいおいおいおい
食べ放題やってるきんぐとか大丈夫かよ
円安すぎて牛肉輸入するのもきついはず
選挙の時はいつも休んでたが直系の維新候補が出ないから良いのか
コロナ禍で換気がデフォの焼肉屋増えたから淘汰されてるな
円高になったら株価が駄々下がりするから
絶対に円高させないようにしてるもんな
今株価下がったら自民党終わるし
>>440 数年後「あの人の顔はこれじゃなかったらしい…」
焼肉はメディアが煽ってた時期あったしおひとり様店舗とか増えすぎていた感はある
>>457 何が大変なの?
パチンコ屋はすべての経費は客から取ればいいんでしょ?
その分回収するだけでしょ?
結局負担するのはパチンカスじゃん
>>472 新札を判別できるような機械を買える店のほうが少ないだろうからね
>>478 そらインフレ抑えるためにガソリンとか電気に補助金ジャブジャブにしてるからやろ
そんなことしてるからますます円安になる
(・∀・;)ブームが去って倒産する店舗なんか構ってられない
>>478 税収は過去最高 五公五民
つまり国民はぼったくられてる
さらに株価を吊り上げるために円安に誘導
それによる物価高で実質賃金が25ヶ月連続マイナス
自民=統一教会
こうめい=そうか
日本国民の敵である
お前らがニーサニーサ言う割に
日本株買わんで
オルカンばっかの馬鹿ばかりだから
円安なんよ
価値の下がった新紙幣なんか発行しちゃってどうすんのw
>>486 税収は過去最高 五公五民
つまり国民はぼったくられてる
さらに株価を吊り上げるために円安に誘導
それによる物価高で実質賃金が25ヶ月連続マイナス
自民=統一教会
こうめい=そうか
日本国民の敵である
>>509 税収は過去最高 五公五民
つまり国民はぼったくられてる
さらに株価を吊り上げるために円安に誘導
それによる物価高で実質賃金が25ヶ月連続マイナス
自民=統一教会
こうめい=そうか
日本国民の敵である
>>501 極めて正しい判断だろ
小泉進次郎なんかを支持するバカに投資したくない
>>509 円安物価高にしてるのは自民党
それで税金使って補助金やら減税で恩を売る詐欺組織
増税の布石にしかならねえんだよ
>>491 竹俣だけはない
顔が気持ち悪い
まりのんがいいよ
>>505 円が弱いんだよ!
人民元やインドルピー、はてはベトナムドンにさえ円は負けてる
弁護士なんて法律はわかっても経済はチンプンカンプンだぞ
橋下なんかに用ねぇだろお勉強しか出来ない馬鹿なんだから
>>509 日本は資源小国で輸入の割合が大きい
世界的な物資不足で他国は自国通貨高に誘導した
資源小国の日本こそ自国通貨高に誘導しなきゃいけない
大企業も輸出企業なんてごく一部
トヨタですらこの異常な円安では原材料費がかさんで減益
決算の数字だけ見ると好調に見えるが輸入をセーブしてるだけ
観光客が金落としだけならいいけど日本を買われるだろうが
>>469 自販機のコインを補充する時にはわざわざ新500円コインを事前に弾いたりはしないと思うから、ある意味至極当然かも
補充するコインからわざわざ新500を取り除くのは手間やコストがかかるし
>>449 新500円こそ全然普及しないな
先月パーキング出る時新500円入らなくて慌てて向かいの自販機に行っても500円入らなくて、後ろで出庫待ってるオバちゃんに100円5枚に両替してもらったw
Amazonで転売もできるぞハシシタ wwwwwwwwwww
インバウンドの利益なんて輸出とは比べもんにならんよ
外国人相手に料亭 女将を呼べ!
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
そういう事ができる中小企業なんか一部だけだろ・・・
観光客もこないような地方の飲食店無視か
>>522 NGってのは反論できなくて逃げてるだけだなあ
日本人は黒幕で富士山を隠すような人種だぞ
インバウンドでみんながみんな稼げるかよ
>>544 投票日には選挙に触れたらだめやぞ、たとえ個人のSNSでもな
>>331 これはフジテレビが悪い
新札発行は異常
>>555 普段はただのおじさんなんだから仕方なくね
この昨今のインバウンドは現代の黒船来航で開国された感じだな
変な外国人がいっぱい押し寄せてきて迷惑被ってる人も多い
>>552 背景はスペインの景色見える様にすべきだった
俺も毎月30万円SP500買ってるから円安に加担してるわ
ごめんな
>>570 言われてみると他の人と椅子が違うっぽい
>>563 日本メーカーのテレビよりも世界シェアが多いからなぁ(´・ω・`)
確かに個人でやるインバウンド業は
あるが、違法になるかどうか…
>>569 さらに異常な円安で日本の土地や企業がどんどん外国人の所有物になってる
また日経がバカみたいに吊り上がってんな、高値つかみさせる為に
もしかしてこのおっさんって日経新聞から派遣されてきた人間?
>>560 偽造防止は必要じゃん
福沢が消えて良かったし
>>576 260円のところに窓が開いているから
窓は必ず埋められる
なんで都知事選報道しねえの?
波風立てないで何も考えさせず小池に入れせる作戦?
積立枠はオルカン一番人気だが、成長投資枠は日本株が一番人気だけど・・
しかも成長投資枠のほうが多いんだがw
確かに個人でやるインバウンド業は
あるが、違法になるかどうか…
>>574 その中身もほとんど海外製みたいなもんだしなあ
投資するお金もない
日々ギリギリの生活の人のことはは頭の片隅にもないです
>>548 安倍は逃げないからカルトの子供に暗殺されてしまった
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>509 円高ドル安の究極は1円でアメリカ丸ごと買える
円安ドル高の究極は1ドルで日本丸ごと買われる
どっちがいいと思う?
なあキチガイさんようw
>>589 (・∀・;)投票日の朝に不用意な発言はできんから
>>572 30万ぶちこめるの羨ましいわ。
ウチは今月から毎月4万円にようやく上げられた。
日本株限定にしたら国が嵌め込みやろうとしてるってのが現実になっちゃうぞ
ぶっっっこんできた
||┃≡
|┃≡
ガラッ! ∧_∧
__|┃ ・ω・)
| と l,)
__|┃ノーJ_
日本には口座振替という昔からあるキャッシュレス決済があるから
キャッシュレスにしたら所得税などの税金安くすれば良いやん
キャッシュレスはアメリカにマージン流れちゃうからなぁ
韓国はまだしも
中国の少数民族がカード使ってるか?
キャッシュレス化は便利なのでいいけど、すとけん大震災や富士山噴火の時は一切使えなくなるのかな?その時が気になる
新紙幣でキッシュレスてなんですの
どんだけで無能で無駄な税金使っとるん
>>585 新札を本物と判別できるような機械を買える店のほうが少ないから
偽札が使いやすくなる
オンカンしか買わない馬鹿は
自分で自分の首絞めてるわけよ
日本株の害人持株比率高いんだから
改善しないといつまで経っても
日本株市場はハゲタカの草刈り場だよ
フジ「ドヤ!我らの韓国と中国すごいやろ!エッヘン」
関西の現金至上主義は異常
関東のpaypay自治体キャンペーンなどは早期終了続出なのに
関西のpaypay自治体キャンペーンとか大阪VISAタッチキャンペーンが最終日でも余裕
中国はあの強権だしわかるけど、韓国はなんでキャッシュレス進んでるん
>>631 防犯カメラが停まるから略奪する民度じゃん
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>609 アメリカ丸ごと手に入ればもう資源にも困らんよ
中国の場合は超監視社会だからな
紙幣の偽造が簡単な紙幣ということもある
支那というと怒り狂うくせに支て感じはやたらめったら使うんだな
>>595 昔の2chではSONYの液晶のことをキムチパネルとか罵っていたけど、
その後すぐに他のメーカーもシェアを奪われてどんどん海外製になっていったな
>>617 ミランダ・母さん 姉サン・チェンさん みたいに
>>638 店が現金の方が良いケースが多いのだろうな。
>>607 しかしプライム市場だけは爆上がり続いてるのはNISAのおかげだと思う。
新興株しか持ってないから日経上昇が肌で感じられない
じゃあ日本にいる朝鮮人も祖国に帰ればいいじゃん
あっ!そうか透明化過ぎて残高無いかwww
この2国は日本と違ってキャッシュレスの手数料が自国に戻ってくるんだよ
日本だとペイペイやlLINEで韓国に吸い取られVISAのクレカでアメリカに吸い取られるんだぞ
中国みたいに資産を自由に他国投資できない特殊な国が上なの?
カードで過払い金とか言う架空請求詐欺の犠牲者が増える
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
韓国って個人負債が世界一とかで
問題になってなかったっけ
クレカー強制が原因なのでは
>>659 日本株が上がってるときほど怖いでしょ
バブル崩壊したら30年戻ってこないやん
米株なら米政府がなんとしてでも株価上げてくれるけど
クレジットカード=大半はアメリカのカード会社=手数料をアメリカに取られる
結局こういうこと
中国はよく水没したりの自然災害多いけど
そういう時もキャッシュレスできてるんかね
みんなでキャッシュレスやられたら小さい店舗は手数料どうするんだよ
>>668 逆に、偽造技術の進歩を考えると、日本が偽札少ないのは
新紙幣で最新技術導入してるからじゃね?
キャッシュレス決済は加盟店手数料が年間大きいからね
店側は現金のほうが助かる
時代に対応できないところは潰れるべきなんよ
生物が死ぬのもそれが理由
キャッシュレスに対応しててもできれば現金がいいって思ってるよ
1円単位の小銭の支払い面倒くさいと思う人が多いと思うけど
高齢者のボケ防止に少し役立ってるかもしれない
熊本だっけ?費用がかかり過ぎてバスのキャッシュレス化やめたの
>>677 その手数料の話せんのマジなんなん?と思うわ(´・ω・`)
日本の場合はコロナやマイナンバーでソフト開発能力無いの知られちゃってるのがなあ
利用者は手数料なんて取られないしポイントで得だしキャッシュレスにしないほうが損に決まってる
新紙幣のせいで現金ジジババはより現金でいいって思うよね
>>601 日本の場合は食料等ほぼすべて輸入の国なので、軒並み色々値上げされていくのかな?一体どこまでいくのか…
現金なんてもう医療機関の窓口くらいしか使わない
大きな病院なら大抵カード使えるが診療所ってホント現金ばっか
>>689 そんなこと言ったらあんたも利用してるアマゾンやクラウドなどデジタル赤字は5.5兆円だ
明日のモーニングショーは
都知事選25分 猛暑25分 大谷25分 CM45分
自衛隊やれよ
・防衛省、パワハラで「背広組」複数幹部を懲戒処分へ…部下に対し威圧的な言動か7/7(日) 5:00配信
・8人死亡の海自ヘリ墜落、2機の指揮官の連携不足が衝突原因か…近く報告書を公表7/7(日) 5:00配信
・防衛省・全自衛隊で特定秘密ずさん運用、大量処分へ またセクハラも7/6(土) 21:26配信
・「特定秘密」不正取り扱い常態化の海上自衛隊、異例の規模で処分へ…海上幕僚長は引責辞任の方向7/6(土) 21:59配信
・川崎重工の接待疑惑で海上自衛隊に特別防衛監察…防衛相が指示7/5(金) 12:15配信
・潜水艦建造は川重含め2社のみ 裏金、業界は「濃くて狭い人間関係」7/4(木) 18:20配信
・胸を触られる、ホテルに誘われる…セクハラ「海自の中は昭和のまま」 マタハラも 元自衛隊員たちの証言7/3(水) 6:50配信
・【犠牲者30名】38年前に東京湾で起きた潜水艦と釣り船の衝突事故、海自トップが発したあまりに冷酷な言葉7/1(月) 11:17配信
>>724 色々ルールがんじがらめで天才肌を排除しちゃってるからね
ソフト開発に限らないけど
>>726 情報漏洩発覚後に放送開始した新CMだもの
火曜サスペンス劇場「高校野球殺人事件」 BS松竹東急マニアックすぎだろwww
7/7 (日) 8:00 ~ 10:00 (120分) BS松竹東急(Ch.260)
【初回放送】1982年8月3日(火) 21:02-22:54 (NTV 大映テレビ)
【出演】水沢アキ / 岡本富士太 / 西田健 / 仲谷昇
小林昭二 / 南美江 / 伊佐山ひろ子 / 小山明子 ほか
◆「甲子園」を背景に引き起こされる謎の殺人事件!
宿敵・伴内商業高校と春野見高校が甲子園出場をかけた
地区予選決勝戦当日、春野見高校の女生徒の扼殺遺体が
発見された。さらに春野見高校の教師・角田絵里子が自殺。
そして同校の野球部監督も変死。絵里子の妹で、伴内商業
高校野球部元マネージャーの百世は、姉の死に不審を抱き…。
>>688 うん
みんな日本の役員報酬一番高いのがラインの韓国人ておかしいと思わないのかな
>>727 >>偽造技術の進歩を考えると
読めよ・・
>>728 キャッシュレス対応のスーパーの方が基本値段が高いけどな。
キャッシュレスはなるべく進んだ方が良いとは思うが。
>>742 血税に行ってないだけ、ましかもしれない
>>674 立憲民主党に投票してるから知らん
はよ自民党は下野しろとは思う
>>713 ニコニコ動画がvisaとマスターから手を切られてたな
NISAで海外投資に規制をかけるなど
とんでもない!
失われた時代は
自◯党が企業を甘やかした事が原因だ。
>>740 バカンスの季節に視察はないよね( ´∀`)
>>687 言われてるけど多少の上げ下げは有るだろうけど、基本的にインフレ基調は10年単位で続くから日経平均5万とか6万は全然有り得ると思う。
気がついたらこんな時間かよ
偏向モーニング始まってるじゃん
>>636 それでも購入を止めることは無いよ
成長投資枠はJT買ってるけどな
新紙幣発行が無駄かどうかは置いておいて、
キャッシュレス化を政府がもっと進めるべきはすごく賛成
そういうデジタルモデル社会を大阪万博で体感させたらよかったのに
レジでクレカやアプリから逆に現金化できるようにしないと
>>732 自民党のブレーンのタカハシヨウイチが1ドル300円を目指すキチガイ
マイナンバーもそうだもんな
マイナンバー導入したのに義務化しないなんて他国の人から見たらとても不思議だと思うわ
キャッシュレス利用すると手数料がかかるから導入しない所も有るよね
>>758 ゲイポルノ垂れ流しのクソサイトだからな
キャッシュレス決済は難しそうだからこれからもお金で決済できるようにしてほしいよな
>>766 限りなくネットインフルエンサー側の人だからね
本当にキッシュレス化進めるために新紙幣作ったとしたらあたおかすぎるだろ
案出した政治家晒せよ
どうせ利権でしかねえだほ
だからバスキャッシュレス化は都会みたいな乗車率ないと出来ないんだよ
平成生まれ「キャッシュレスじゃないと、毎月いくら使ってるか分からない」
クレジットカードが不安言うてるのは、
間違いなく昭和生まれ(´・ω・`)
マネーフォワードとか使えばいいのに
>>699 JCB持ってたけど新NISAクレカ積立したかったから三井住友VISAカードに乗り換えてしまった...
服買いに行った時にカード使ったらインプリンターだった
キャッシュレスの進んだ国は、単に通貨と政府が信用されてないだけなのにな
マイナカードにしろ、キャッシュレスにしろ、何の利権だよww
今回の発行はセキュリティのために必要だった
キャッシュレス化したら身代金や特殊詐欺対策も出来るね
ETCは滅多に乗らない人は手数料取られるからなー
わかるよ、カード使えばタダになるんだろ?
仮想通貨も日本は大量に盗まれてるし
DNMビットコインの482億円流出もどうせ北朝鮮だろ
お前ら自宅警備員は
クレカ欲しくても
審査通らないよね可哀想
>>703 今回の3Dホログラムなんか見てると、もはや「偽造してみよう」という気持ちすら起こらないくらいに徹底的に作り込んだと思う。ハナから諦めさせる目的
>>778 アメリカのSSNもインドのアーダールもないとまともに社会生活営めないけど任意だよ
日本のマイナンバーは義務
マイナンバー「カード」は任意
若い子たちは友だちと出掛けるのに現金を持っていかないんだよね
経済評論家気取りのハシシタが
キャッシュレスの手数料の高さには全く触れない
キャッシュレスとかデジタル化でアメリカに莫大な利益を吸い取られているんだが
ただ日本だと地震とかで停電したら
とたんにキャッシュレス使えなくなるからな
日本の場合は現金と半々が良いと思うわ
新宿のど真ん中でも地下だと通信障害慢性的な店けっこうあったわ
レジ前でぐるぐる1分待たされたわ
日本は同調圧力が良くも悪くも強烈だから
一端流れが出来るとすぐだよ
コロナ対策も遅い遅い言われたのに、途中から一気に世界を逆転したろ
>>774 例えばブラジルなんかは中央銀行がデジタル通貨を発行してるから決済も現金と同じく手数料はかからない
政府はデジタル円についてさっさと議題に上げて検討くらいすべきだわ
>>796 あるだけ使う奴がカード持つと際限なくなるのよな。
お金の管理出来ない奴は現金の方が良かったりする。
でもキャッシュレスで10万円ふりこみ失敗したら橋から落とされて殺されるよ
>>796 若い女がコンビニで小銭取り出してるのはよく見かけるがな
多分親の影響が大きい
そもそも金融を学校教育しないもんね
日本遅れるの当たり前
そもそも領収書出す義務なしなんだからキャッシュレス化しても変わらんとおもうけど
後藤さんって月額500円くらいで有料会員集めてるけど
そんなに株の予測当たるんか(´・ω・`)
キャッシュレスすすめろ
ジジババなんかほっとけ
冷たいな、大阪は
レジで、おっさんがペイペイで払おうとしてて でも延々「繋がらない」とかやってて
後ろの長蛇の列できてたわ・・ほんと困ったw
>>801 それはそれ、これはこれだろ(´・ω・`)
>>787 新札対応してくれる店は守るよ
だいたい個人経営なら対応以前で目視確認のレジじゃない?入札する機械を通さずに
>>778 ほんとそれ
高齢者は票田だから高齢者から反発招く政策をやりたくなかったんだろうが、
本人確認のためのIDカードなのに義務化しかなったなんてアホ過ぎるし、そのために2万円もバラ撒くなんて論外だわ
ドラックストアのコスモスとか現金おんりーで安いんだけどめんどくさいからいかんわ
>>791 スマートシティの先端のバルセロナで勉強してるんだとー
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
手数料取られてるのになんであえて店側がやりたいんだよ
>>814 アメリカに貢ぐのが目的でしょ
国防を担ってもらってるから
生ポを電子マネーにして余計な物に使えなくすればいい
全部キャッシュレスになったらなったで文句言いそうな男
1982年の大事件で紙幣は20年毎に更新と決まった
みんな忘れた?
停電で使えなくなったらどうすんの?
タダで貰っていいのか?
むしろウチは現金だけです
じゃいいですぅー!
だろ
維新が誘致してるカジノ企業がマネロンで巨額罰金課せられてたな
胴元はデータ転売してるんだしキャッシュレス進めたいなら手数料もっと安くすればいいだけの話だろ
こいつらフィールドワークしてねえから知らねえんだろうな
新宿の地下で通信激重地帯あるとか
さすがに災害の多い日本で全部キャッシュレス決済にしちゃうとなぁ
インフレ進んでいったら、将来10万円札が登場するかもだけどw
>>819 小さい店は手数料負担が大きいから、政府がデジタル円を普及させて手数料負担を減らすのは早くやるべき
キャッシュレス化が進めば人手不足解消にもなるし
>>852 トライアルのカートで決済
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>841 それ良いね!
娯楽に使っても問題ないと思うけど反社にお金が渡るのは避けたい
>>841 大阪で橋下がそれをやろうとしたら、自由共産党が猛反対
>>809 携帯料金の安い所はカード払い限定が多いのよな。
個人商店は
現金だけに戻したいくらいだろ
キャッシュレスの手数料払いたく無いわ
せめてJCBだけにしろ
VISAマスターは日本経済に貢献しない
商品梱包して支払いの時に現金だけですって言われると困るんだよなあ
前もって言ってもらわないと
まず自動販売機はキャッシャュレス搭載を義務化しないとな 原因だけでしか買えない自動販売機とかいらんだろ
>>778 マイナカードが任意なだけでマイナンバーは義務というか国民全員に付与済みだよ
ただ外堀埋めてマイナカードの実質義務化でおかしいのはおかしいよね
>>815 マイナカードで災害時決済 JCB実験、支援金入金も
災害時に通信が遮断されてスマートフォンの決済機能が使えなくなったり、現金が底を突いたりしても、マイナンバーカードがあれば日用品などを買えるようにする
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB151K50V10C23A2000000/ >>814 VISAやmasterがとってるのは0.25%程度
残りの3~6%は日本のカード会社や金融機関、通信業者がとってる
そんな印刷技術残したいなら人生ゲームの札とか民間の仕事もやれば
店側も加盟店手数料分を価格に転嫁できるようにしたら個人店でもキャッシュレス増えると思うよ
>>833 だからこそ新札の偽札を判定できない店が多数なのよ
ハシゲは蓮舫が負けそうで悔しいので自民党を叩いてるだけ
日本マンセー!
お札の印刷技術誇るより
IT後進国を嘆けよ老害
むかし大物お笑い芸人が月給を手渡しで
100万以下は封筒に入れて渡され
奥さんに封筒と手さげバッグを毎月渡してたら
ある日の晩ごはんが酷く粗末で芸人が奥さんに尋ねると今月の給料が数万だったので贅沢できないと言われたそうだ
手さげバッグはどうした?って聞いたら
ビデオテープのこと?あれなら押入れよ
大物芸人はビックリして押入れを見ると無数の手さげバッグが無造作に押し込められてたそうだ
奥さんは旦那が出演した番組のVHSテープと思ってたらしい
手さげバッグ1つ当たりの現金は1億
毎月手さげバッグを1つや1つ半または2つを数年間渡していたそうだw
最初に現金だけですって言うと売り上げ落ちるからって支払いの時まで言わないのやめてほしいな
紙幣を半カード化
番号記載の代わりに読み込み可のチップ搭載とか
キャッシュレスは便利だし推進は進めてほしいけど、
体力のない小売店が導入しやすく手数料も下げるとかはして欲しいと思う
PayPayクレジット(後払い)
200万枠あるからだらしない人はガンガン使っちゃうんじゃね?
振り返ったとき時代のお札がなくてデジタルなんて味気ないよなあ
>>870 香典とかピン札とかアホなカルトビジネスだなー
カード社会になると香典に課税で
カルト僧侶が逝く 葬儀会社も要らん
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
三人の生まれがお金持ちの家庭に変更されたので、これからの人生は家庭の状況がどうかで決まる!?
しばらくの決済に何百万円もいるのか、さすが橋下は金持ちだな
橋下は一回地方の田舎に言って聞いて来いよ
キャッシュレス化しないんですかって
もう大して安くないのに現金のみのロピアなんとかせい
>>873 >>841 そしたらパチ屋は無理でも公営賭場が電子マネー対応するはず
萩生田事務所の引き出し探せば
いまでも数千万円の札束があるかもしれん
ま、飲食店もQRコードからの注文がかなり普及したしな
ケータイ持ってない高齢者は外食できないだろ
キャッシュレスはいいんだが、キャッシュレス決済の会社が大きな力を持ちすぎないようにしないと
ニコニコに対して検閲のようなことをしたクレジット会社があるけど、言う事聞かないとお前らにうちの決済は使わせねえぞみたいな脅しがないように
>>796 個人的には「現金じゃないといくら使っているかわからない」ってのが理解できない
現金の方が記録が残らないし、履歴をすぐ確認できないから面倒だし使った金額をきちんと把握するのが大変
レシートを全部読み込んで管理する手もあるけど、そっちの方が圧倒的に面倒
>>905 冠婚葬祭関係は最後までキャッシュレスに反対しそうな気がしてきた
>>887 日本の場合、クレジットカードはNTT DATAのシステム使う手数料が高いのよな。
それを回避する為にQRコード決済がある。
キャッシュレスのシステムって結局、
中抜きシステムなんやな
ハゲバンクとか中抜き自民ズブズブ企業が儲かるだけ
>>919 お年玉も500円以上は課税! って言えば良い
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
キッシュレス化進めるなら店側に全てのpay使えるようにしろよ
アマゾンで楽天pay使えなかったり企業の都合で使えるキッシュレス絞ってるのが問題
手数料手数料言ってるのは店側のやつだろw
利用者は痛くも痒くもないわけで
キャッシュレスはハッキングされたりしないの?
偽札作るより簡単そうだけど
>>926 まだ、窓口で新札指定して両替しないとまず無いな。
うちの地域は8時30分でこの番組終了です
フジは9時までなんですね
中国人が羽田上空を撮影の方がスパイ行為だろ
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>926 早くても7月中旬以降じゃないと新紙幣出てこないらしい
>>902 勝手に200万円になってたから電話して30万に減枠した
こんなカードにS200てアホやし(´・ω・`)
>>930 キャッシュレス化進めるなら
国が先導して統一してほしい
種類が多すぎるんだわ
もう中華系行きたくない
でも中華料理とチャイナドレス鑑賞(ネットまたはメイドやアイドル現場)はやめられない
>>917 有り金全部使ってしまう奴が一定数いるんだよ。
そういう奴はクレジットみたいな後払いだと
支払えなくなる。
>>940 いつも混んでる店だから売上いいところは導入とかなんかね
>>930 決済だけでなく振り込み手数料問題もあるからなあ
お抱えの銀行口座持たないと振り込みスケジュールや手数料で有利にならないけど口座を増やすと管理が面倒という問題がある
松本サリン事件・・・・冤罪で報道を思い出した
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
わんだふるぷりきゅあ! #23「願い事はパォ~~~~~ン」★1
>>917 家計簿動画を見ると支出に「カード引き落とし額」と言う項目をもうけてる人が多い
それじゃ何に使ったか分からないじゃんって思ってみてる
そういえばフジに「密告中」という逃走中派生ゲームあったな
>>954 そういうふうに管理できる人はいいですけど
世の中そういう管理ができない人が心配です
ちん・・・
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
↓
良いんじゃにこれは
日本の警察なんて事が起きないと動かないけど
>>963 そんな奴は現金だって全部使ってる(´・ω・`)
>>930 ウォンめ人民元もペソも使えるようにしろニダ
如何に基地外なこと言ってるか理解しろww
>>461 自分から新紙幣には意味があると言って橋下にどんな意味が問われたのに
おたおたして意味不明だったの可愛そうだったな
>>954 肝心な時に足りなくなったりするぞ。
今は実際に支払い終わって暫くしないと枠が開かなかったりするし。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 22分 8秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250301075735caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1720303638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日曜報道 THE PRIME【新紙幣に行列!橋下徹が渋沢栄一の玄孫と議論】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・日曜報道 THE PRIME 1
・日曜報道 THE PRIME 2
・日曜報道 THE PRIME【櫻井が総括!日韓2019】 1
・日曜報道 THE PRIME【ご即位祝賀の週末&嵐も奉祝曲】 1
・日曜報道 THE PRIME【石破首相の10万円商品券めぐり与野党幹部激論】
・日曜報道 THE PRIME【103万円の壁どう動く?国民玉木代表に生直撃】 2
・日曜報道 THE PRIME【トランプ氏と交渉経験…自民茂木氏に問う対抗策】 2
・日曜報道 THE PRIME【103万円の壁どう動く?国民玉木代表に生直撃】
・日曜報道 THE PRIME【ゴーン被告が司法批判…世界の世論は?】 2
・日曜報道 THE PRIME【あす終戦の日…残された喫緊の課題とは?徹底討論】 2
・日曜報道 THE PRIME【加藤官房長官に聞く「五輪」と「酒」のギモン】 1
・日曜報道 THE PRIME【香港「言論弾圧」と中国の「野望」】 2
・日曜報道 THE PRIME【トランプ氏と交渉経験…自民茂木氏に問う対抗策】
・日曜報道 THE PRIME【飢餓の恐れ、物価高も…プーチン氏の食糧封鎖戦略】 1
・日曜報道 THE PRIME【石破外交の懸念…対米中の経済安保を与野党討論】 2
・日曜報道 THE PRIME【ゴーン被告が司法批判…世界の世論は?】 1
・日曜報道 THE PRIME【加藤勝信財務相生出演…賃上げの盲点&年収の壁】 2
・日曜報道 THE PRIME【7党幹部が集結!「地方創生」の具体策を生討論】
・日曜報道 THE PRIME【弾劾採決揺れる韓国…尹大統領闘う姿勢で今後は】
・日曜報道 THE PRIME【陽性率「4割超」の衝撃…新宿区長×橋下徹】 3
・日曜報道 THE PRIME【立憲野田代表&維新吉村代表少数与党にどう対峙】 2
・日曜報道 THE PRIME【年収の壁か高校無償化か…予算ヤマ場で3党激論】
・日曜報道 THE PRIME【物価は?防衛は?参院選へ与野党9党首が生討論!】 1
・日曜報道 THE PRIME【高市大臣を生直撃!経済安保の未来▽宇宙安保構想】 2
・日曜報道 THE PRIME【感染者爆増!医療ひっ迫は?夏休みの行動制限は?】 2
・日曜報道 THE PRIME【後藤厚労大臣が生出演▽石原慎太郎氏偲ぶ秘蔵映像】 1
・日曜報道 THE PRIME【高市大臣を生直撃!経済安保の未来▽宇宙安保構想】 1
・日曜報道 THE PRIME【首相腹心に聞く…中露北の核脅威と米大統領の来日】 2
・日曜報道 THE PRIME【新年初回!異次元の少子化対策とは?橋下が喝!】 1
・日曜報道 THE PRIME【弾劾採決揺れる韓国…尹大統領闘う姿勢で今後は】 2
・日曜報道 THE PRIME【東京五輪に「延期」論?西村担当相×橋下徹】 1
・日曜報道 THE PRIME【コロナ年末年始どうなる▽ワケあり出産と子の福祉】 2
・日曜報道 THE PRIME【橋下徹が緊急生提言!新型肺炎の感染拡大を防げ!】 1
・日曜報道 THE PRIME【年収の壁か高校無償化か…予算ヤマ場で3党激論】 2
・日曜報道 THE PRIME【7党幹部が集結!「地方創生」の具体策を生討論】 2
・日曜報道 THE PRIME【櫻井&橋下、白黒つける90分!不自由展など】★2
・日曜報道 THE PRIME【少子化「有事」…社内改革で出生率UP▽卵子凍結】 1
・日曜報道 THE PRIME【商品券配布は代々常態化か“政治とカネ"で激論】 2
・日曜報道 THE PRIME【市民犠牲に怒り…日本は?橋下と与野党が生激論】 1
・日曜報道 THE PRIME【市民犠牲に怒り…日本は?橋下と与野党が生激論】 4
・【フジテレビ】「日曜報道 THE PRIME」、新聞のテレビ欄情報で誤り…「先週の内容を掲載していました」 [爆笑ゴリラ★]
・日曜報道 THE PRIME【国会開幕で与野党激突!どうなる?物価、電気代】 2
・北海道日本ハムFIGHTERS 1299
・北海道日本ハムFIGHTERS 1404
・北海道日本ハムFIGHTERS 1402
・北海道日本ハムFIGHTERS 1239
・北海道日本ハムFIGHTERS 1263
・北海道日本ハムFIGHTERS 1236
・北海道日本ハムFIGHTERS 1398
・北海道日本ハムFIGHTERS 1298
・北海道日本ハムFIGHTERS 1262
・柔道日本男子の低迷
・北海道日本ハムファイターズ1231
・北海道日本ハムファイターズ1258
・北海道日本ハムファイターズ1211*
・北海道日本ハムファイターズ Part1291
・【維新】橋下徹が最近おかしいわ【フジ日曜報道】
・【宝の山】北海道日本ハムファイターズ戦力外候補一覧
・北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹監督の解任を要求する!
・北海道日本ハムファイターズ【北広島】←正直これ移転成功するんか
・【日本シリーズ】 広島東洋カープ vs 北海道日本ハムファイターズ 【初対決】
・【日本シリーズ】 広島東洋カープ vs 北海道日本ハムファイターズ 【初対決】 Part.2
・【フジ】日曜報道 米中対立 橋下徹出演 「日本は台湾有事に軍事的に関与すべきか?」視聴者アンケート
・北海道日本ハムファイターズの優勝パレード番組に出演する牧野真莉愛の画像が自然と集まってくる不思議なスレ
・++++ 尿 道 カ テ ー テ ル ++++
・【三國志】三國志 覇道 Part71
09:40:12 up 79 days, 10:39, 0 users, load average: 15.89, 14.91, 13.15
in 2.3092050552368 sec
@2.3092050552368@0b7 on 070522
|