フジ実況余所でって出るんでクロームで書き込んで専ブラで読むって感じで凌いでる
>>13
あっそうなんだ
なんか今の話聞いたら駄目だったのかなとおもたw >>15
書き込みはかなり不安定だね
書き込み一発で規制になったりするから実況以外書かないようにしてるw あの場にaikoが居たのが良かった
聴いた人は分かると思うが
フジでナイナイの番組あったかな
>>20
フジ見るの週末だけだから一週間後忘れてまたエラーで思い出すかもw >>15
なぜかフジだけ書き込めないって人結構いるみたい 矢部はもう引退すればいいのに なんでまだ芸能界に居るんだ
新しい笑いを作るもなにも
めちゃイケ終わってからナイナイってなんかお笑いやってんの?
長年付き合いのあった気心の知れた友人ってのがいいな
岡村にはそういう気をはらない本音を出せる相手がいいわな
ファーストとのピンクはなんか合わないなぁ
黒っぽいイメージだわ
>>41
失言騒動のときに使い続けてクレームすごかったらしいからね
まぁ結局若い人が風俗に流れまくってるらしいけどw 鬱病持ちというだけでこれだけ擁護されるんだなw
闇迫さんも許してやれよ
ネットでは岡村と松本の不仲説 を言ってる人けっこう居るんだよね
本当にネット情報って信用できないわ
その代わり番組内でお前のコーナーが出来ただろw
>>30
グイグイ行ってたなあw >>54
あれは吉本興業に嫌われたから駄目だろうなw 昔は岡村の方が松本が怖くて避けてたのに時間は色々環境を変えるね
>>64
岡村がDTに苦手意識がある
というか萎縮してしまう
DTはナイナイの事何とも思ってない >>78
一緒に旅行してるから、かなり親密なんだろうね >>56
実際に昔はナイナイのことチンカス扱いしてたからな 岡村ってある種芸人界の中心やな
大阪や東京の舞台の師匠とかもつながりあるし全部呼べるもんな
>>61
「ナインティナインのオールナイトニッポン 10月1日」でググってゴニョゴニョ 今田耕司と細川たかし
>>93
女ゴゴロがわかるイケてるDTと思ってくれないかなぁ!!w 本当に結婚式やるなら、めちゃイケSPとか特別番組でやるだろ
>>94
テレビカメラ入らないならいくら豪華メンバー集まっても知ったこっちゃないわな
勝手にやってろハゲとしか サッカー選手のDV問題やるのかと思ったがやんねーのか
こういうのって結局は産みたくても産めないような人よりLGBTや自分で産みたくない健康体の富裕層とかに貧困女性が搾取されるようになっていくんだよなぁ
個人間の精子提供とか 初めて知ったわ まあ確かにあり得るよなあ
個人募集でイケメン高学歴で募集して、募集したやつが全く嘘の精子で子供作って
認知しろとか養育費払えってわめいてる女が違う番組で取り上げられてたなw
>>111
両方子供が作れない能力ならそれだろうけど
片方はだいたい子供作れる体だからなかなかね 病院を通さずSNSで精子提供ってどうやるの?
精子をスポイトとかで中に垂らすの?
>>119
学歴詐称な上に外国人ってのもあったなw >>117
10年前ぐらいにクローズアップ現代で取り上げてあけどね
その時の実況は早かったなぁ 高田延彦夫妻は代理母が生んだ子供を養子じゃなくて実子扱いで戸籍に載せろって国を訴えたんだっけ?
ウイカってなんでこんな韓国メイクするんだろ
もったいねえ
そもそも、シングルマザーで子供欲しいってペット感覚だろ
お前らが無駄に処分してる精子も 金になる時が来たぞ 喜べ
不妊治療中の奥さんが、種が欲しくて他人とおまんこするケースがあるらしい。その相手の男を種付け屋と呼ぶんだって。
女性側が独身で金があって例えば有名人とかの精子で子供を作るのはなんとなくわかるけど
結婚しててどこの人かもわからない一般人の精子卵子で作る気持ちはよくわからない
岡村は大丈夫か?昔検査したら動いてなかったってネタにしてたけど
問題は子供が片親を知りたくてもわからないことだろう
親の問題じゃないと思うわ
下手なこと言ったら芸能人生命終わりかねんテーマだからなwww
一番は本人が出自を知らずに
血縁のない奴に育てられることだよな
喧嘩や何かの拍子で事実知ったら
一生苦しむよ
そもそもなんで不妊治療が保険適用外なのか謎(´・ω・`)
そういや、大阪の飛び降り自殺の巻き添えくらった女の子どうなった?
>>137
昔は夫の父親からもらったりしてたらしいけどね~
なかなか子孫を残すのは難しいね >>153
ATMを捕まえられずに自分の子孫を残したい人の究極の選択なんだろう
男にはわからない感覚かもね ボランティアで精子を提供
数年後
この人にレイプされました
証拠はこの子のDNAです
慰謝料まで求めません
認知して養育費払ってください
将来財産分与しろ
鬼滅大ヒットは コロナ自粛が緩んだ時に 誰もが行きやすい映画だったってことに尽きると思うけどな。特別に面白いアニメでもないと思う
>>153
ペットだと思ってくれ
いらなくなったら捨てる >>149
戦時中ナチスがそれやってその子供の自我がボロボロになった。 鬼滅、漫画もアニメも見たことない
避けてるわけではないけど
鬼滅は見始めたら途中から面白くなってきた
まだ10話くらいまでしか見てないけど
土田晃之「鬼滅の刃は(元々MXで放送してたのに)いつからフジテレビのものになったんだ?」
Lisaのテレビ出演が増えすぎてすげーなぁ
アニオタだから嬉しいけど、昔からアニメ業界では売れてたからなんか複雑な気持ち
別にファンじゃなかったけどw
関テレ
えみちゃんねる→鬼滅の刃
鬼を祓って鬼滅です
椿鬼奴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>159
子供からパパって呼ばれるならそれでもいいや 原作はダラダラ伸ばさず潔く完結したのにアニメはダラダラ儲ける気満々だね
ま、こどもが見に行くのはわかるんだが
いい年してはずかしくねーのか
コロナ禍の反動でみんな外に出たかったのかな
自粛期間中はどうぶつの森がアホみたいに売れてたし
>>176
エヴァなんて今は日テレコンテンツッてイメージだけどなw 鬼滅のグッズでメルカリとヤフオクでまあまあ儲かったわ
グッズとか前から買い占めてて良かった
高値でも結構売れた
鬼滅の刃を初めて知ったのは鬼奴の「このロケは鬼滅の刃がなければ耐えられなかった」発言から
原作者は確かコトウゲ
小峠が便乗ブレイクするんじゃないのか
女性声優陣は鬼滅出てから有名になった人たちばっかりだっけ
妹も人間に戻ったところで結婚したらまた鬼になるんだろ?
TVアニメから入ったけど、よくある話の一つで特に轢かれなかった
これはアニメ見すぎてるから自分に新鮮さが無くなってるからってのもわかってるが
ここまでヒットするとは思わなかったなぁ
チクワ咥えてる女の子はなんなの?
あざとさアピール?
こういう説明されてもわからんよな見てないと
見てても響かないw
>>196
こういうのは原作者には入ってこないんちゃうの
電通に入るだけで 映画ヒットで味占めて年一回少しずつしか進めなくなって
完結までブームもたないだろうな
>>190
無料のTVシリーズやめて全部映画にするか 公開5日で興業収益50億達成
新宿TOHOでは12スクリーン、42回転。
>>210
そうだよ
張本人の無惨も元は病弱な人間 全世界中の興行成績よりも、日本国内だけの鬼滅の刃の成績のほうが上回ったんだよな
鬼滅が凄いと言うより、世界の映画館の壊滅ぶりがヤバイ
まだ再開してない映画館も多くてテネットも伸び悩んでるし、映画館が潰れまくっちゃう
ジャンプ漫画の定番だよね
鬼滅だからって特化した面白さは別にない
>>177
アパレルブランドたちあげちゃったくらいには
調子こいてる 全然面白さが伝わらない解説
そんな話他にもいくらでもあるだろ
鬼滅のせいで、
都内近郊の芦田プロの「星のこ」が歴史的興業不振になり、
上映を切り上げ所が続出と、夕刊フジが火曜日に報道
やっこ姉さんは流行る前から好き好き言ってたもんな
にわかではない
どうもついて行けん こんなターゲット年齢低い作品が何故成人にウケるのか解らん
>>240
ちょうど時代にマッチしたんだろうけど、わからないもんだね~ ワンピースとかナルトブリーチみたいにひたすら長く続けるよりサクッと終わらせるほうが潔くていいな
このままいけば、
千と千尋を軽く抜いて、2倍以上の差が出ると予測されてる。
まぁ特別面白いわけじゃないけど国産だからどんどん宣伝しても別にいいよ。
チョン産、シナ産を宣伝されるよりいいわ
東野はアニヲタとまでは行かないけど結構いろんなのみてるからな
アニメは興味ないけど、LISAの安っぽさが気になるのはちょっとわかる。
youtubeでPVを見て「曲も歌唱力もルックスも安っぽいな~w」って思いながら見てしまう。
またTwitterで検索すると「炎を朝からリピート。聴くたびに泣ける。#LiSA」とか書いてる人がいて
「やっすいわぁ~w」って思うのもクセになる
>>253
あと4,5本映画やらないと完結しないよな、ハリポタかよ おれは初めて今やってるひぐらしのなく頃に見てビビってる(´・ω・`)
怖すぎw
>>251
最近民放のお金が無くなって時代劇が上様のエンドレス再放送だけだから ドラゴンボールは気を溜めるだけで30分(´・ω・`)
昔のジャンプなら引き伸ばしが当然だったけど
今は出版社の移籍も選べるから編集は強気でいけないでしょう
>>272
メジャーで活躍する人じゃなかったからそのへんは目をつぶってくれ >>274
そういうコンセプトの番組って冒頭で毎回言ってるし… アマゾンプライムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
在日韓国人:
「タンジロウのイヤリングが、大日本帝国の旭日旗にだ!!!」
「ダラダラと引き伸ばさないのは凄いね」
ワンピースの悪口は止めるんだ!!
盛り上がってるうちに原作終わるってのは良いかもな
あとで外伝とかで更に儲かる手法
スピード感って
アニメもだけどかなりテンポ悪い作品だよ
好きすぎて目が曇ってるだろ
これから本格的にブームが来るぞってときに完結したんだしアニメで長く儲けようってのは別にいいんでね?
無駄に引き伸ばしたりはしないだろうし
>>247
芦田プロうんぬん抜きに、設定で面白そうに思えない >>280
悟空が初めて超サイヤ人になった回は丸々30分使ってたな >>285
歌も特別うまいわけじゃないよな、ボロが出るからあんまり歌番組に出ないで欲しい クソエピソード入れまくりの引き伸ばしまくりのナルトのアニメを否定しないで!
ほんと碌な知識や思考もないのに、
アニメ導入番組に出るクソ芸人多すぎ。
土田、カズレーザー、バカリズム
こいつら全然知識ないから。
実写キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━━━━━!!
>>291
TVアニメになると、Aパートは前回のあらすじで終わります! チョン産、シナ産を宣伝するよりいいわ。
国産だし。まぁつまらんけど
こすりまくって最後パチンコパチスロで〆る(´・ω・`)
ぼろもうけ
>>306
エヴァも今やパチンコからの人が多いんじゃないのかな 北斗の拳の凄さがわかる
15巻くらいでバッサリ終わって鬼滅の刃より部数ヒット
鬼滅の刃はパチンコ化して欲しくないなぁ
本当にやめてほしい
>>300
原作に追いついたから仕方がなかったね
原作基準のスピーディーさで作り直してもいいと思うけどね
声優は一新してほしいかな? >>311
ワンピース嫌いだから観てないけど、
昔のドラゴンボールみたいなことまだやってんのかw >>317
るろうに剣心も実写化したしないとは限らんよ >>321
その手のネットのアンケートでは一番多かったのは橋本環奈らしい 原作者大金稼いだ
金に執着しないから続編書かない
実写映画はない
むしろアニメ最終話の無限城から
やって一話でも良かったよな
>>297
瞬間的には超えたけど最終的にはまだ分からん
可能性はある 初めて見る人はアニメからの方が良い鴨
俺も漫画をちょっと読みかじった時は、面白いか?と思ったが、
この前フジテレビで放送してた映画第一弾?を見たら
結構すんなりと入れた
>>317
スタッフ「キャラの年齢を10歳上げます」 >>306
最終回はラオウの昇天だと思ってる人のなんと多い事か・・・ ケンコバも読み始めたからケンコバに説明してもらったほうがいい
原作はスピード感もって伏線回収せずに終わらせてアニメ化
後で外伝として劇場版で伏線回収していくのが儲かる方法かな
>>300
あの頃、野球のナイターとかあったから
一ヶ月位スーパーサイヤ人に成れなかった希ガス(´・ω・`) >>324
たぶんメーカーは集英社に打診してると思うが、ワニ先生がOKしないだろうな
呼吸とか柱とか、演出に使いやすし >>323
ドイツいったら現地人が「オマエハモウシンデイルー!」とか言ってくるからな >>300
巨人の星は1球投げるのに何週も使ったからな
巨人の星はマガジンか
あしたのジョーも最後はダラダラ >>324
ジャンプ漫画でぱち化してるのなんかあるっけ >>346
ジャンプから版権引き上げたのなら・・・ 実写化するメリットって、多くの人に作品を知ってもらって漫画を多く売るための宣伝でしょ?
すでに社会現象になって老若男女に知られてる鬼滅の刃を実写化するメリットってほぼ無いんじゃね?
出版社にはあるんだろうけど、原作者にとっては実写化メリットが無さすぎる
>>350
それ言ったら北斗もシティーハンターもキャプ翼もアリだぞ 二期で上弦の1までやって
最終決戦映画でやって終わりかな
>>345
アストロ球団なんて全巻で数試合しかしてないしな >>329
昨日メレンゲの気持ち見てたら
藤岡弘、の兄弟がでててこれで実写化すればいいのにと思った
特に妹がかわえかった~ 吉原~刀鍛冶を第二期でやったとして、
無限城を劇場版にすると若干長い気が。はっ、劇場2回やるのか。
>>349
あそこで終わってりゃマジ伝説だとは思うw ハザードの操作で散漫になって事故に繋がるかもしれんやん
ウイカのファッション腹立つわ
ドスのきいたオラオラなのにピンクのヒラヒラで髪型もギャル風で色気だしてきやがる
>>346
花の慶次、北斗の拳、星矢、ビートX、シティーハンター、キン肉マン
りんかけ、キャプテン翼や他にもたくさん これはわからなくはないよね。
こう言うと「こっちは別に入れてなんてお願いしてないし」みたいな拗らせたことを言われるかもしれないけど
渋滞の最後尾になりそな時にハザード点ける週刊はマジやめて欲しい
入れてくれたらクルマからゾンビを吐き出します
サンキューバイオハザード
>>381
ややこしいから(´・ω・`)びびるわw 確かにハザード押すためにノロノロ運転する人いるよね
最近の車のハザードは緊急時に運転手以外の誰でも押せるよう真ん中にあるんだよな
それだから運転手が押しにくい
クラクションって軽いとかそういう概念なくね?
それを言うなら「短く」だろ
クラクションなんか青になっても発進しない先頭のアホにしか鳴らさんぞ
狭い道ですれ違いのときにはクラクションで鳴らすときはあるな
ガッテンくらい一瞬叩けばいい。これも弱いと鳴らないが
>>382
寝ぼけてる後続車がいるかもしれない
目を覚ますために必要なんだよ 大阪は運転荒いけどうまいよ
それに挙動の予想が付く
一番怖いのは山梨
なんでそう動く!?ってのが多い
>>374
所によってはファックユー・ハザードな場合もあるとか・・ クラクションもいい加減歩行者用は別にしてくれんか?
至近距離で鳴らされたらビビるんだよ
今は電気自動車も増えて後ろから来てても気づかん場合もある
早く完全自動運転になって、全てAIがやってほしい
サンキューハザードもAIが通信して
「前の車がありがとう」と伝えています」
って後続車に伝えてほしい
すれ違いざまだとサンキュークラクションは分からんでもない
特に夜なんかは相手に意思表示ができないし
サンキュークラクションホント嫌い
うるさい
田舎行くと夜暗くて手を上げたの見えないからかサンキュークラクションよく鳴らされる
>>362
鬼滅のアニメ、今後全部映画を中心に展開するってさ
新規の地上波アニメは、今のとこやらないらしい そもそもサンキューハザードはトラックやタクシーの組合が
割り込みで感謝の言葉代わりにやりましょうって推奨したのが始まりだから
>>411
そもそも歩行者に鳴らすもんじゃないよね ああ、そんなんいるわタクシー
もちろん全車では無いが
>>394
あれそういうことか
やはりハンドルの所にも付けた方がいいのかな サンキューハザードは出さないし、他車に出せよとは思わないけど、なんだこいつ?ってときに出されるとまあいいかってなるのはある
無理に割り込んでもハザード出せばいいと思ってる奴はそれはそれで腹が立つし
ハザードはいいとして、駐車場から出る車を車間開けて入れさせてあげたのに
一礼もなんもなしみたいなのはカチンとくるね。
後から思い切り追突してやりたくなる。
>>413
あとプリウス乗ってるジジババね
重いから発進もトロい >>418
やっぱりそうだよなあ
ソースがあったら教えてください >>398
それはヤだけど、「あれ?ひょっとして今俺が最後尾?え?どーしょどーしょ」てなるのも精神的に負担 >>300
翼が蹴ったボールが丸々30分滞空とかいうジャンプアニメの逸話多いな >>418
それは息切れして最後はアニメ化されないパターンだな >>418
Ufoだからか?
HFみたいに年1は勘弁してほしいな >>421
歩行者を避けさせるためにならすのは違法なんだよね >>425
すげー分かる
会釈ぐらいはしてほしいよね ほんとに危ないときにクラクションなんて鳴らしてる暇無いよな
>>418
マジ?劇場の方が金になるし、納期に追われて
クオリティ下がることないだろうから、それで良いけど…。 椎名林檎があの時期に東京で1万人ライブ強行したのは
やはりクソ
>>426
プリウスって後ろから見るとホント目につくダサさなんだよな 黒田、爪痕残そうと話持ってるよな
別に大阪はせっかちばかりじゃねえし。
>>418
テレビの方が制作がしんどいしなぁ
飽きられて失速しなきゃいいけどね >>399
あるよ
押し具合によってファッってなったりパアッ!てなったりする >>438
冷凍すれば持つらしいんだが、もう冷凍庫が一杯で新たに作れないので仕事にならないって事みたい >>443
ハイブリッド以外自慢のないアクアはもっと >>430
原作の最終回もアニメ化するつもりなのかな それスプレーでいいだろ
終わったらグレーのスプレーで隠せ
>>439
ないないw
このまえバックしてきたのに逆カマやられたけど
固まるだけだわ >>425
「入れて当然」みたいな人いるねぇ。それで事故起こしても絶対相手のせいにしそうだ >>445
大阪はガツガツしてる
もネタだからな
おまえやんガツガツしてるの黒田って ウイカはビリーアイドルで出てやれよ
ホント薄情だな
こういうことをしたら万が一感染者がいても本当に広がらないの?
そういや政府推奨のスマホアプリってみんな入れてんのかなあ
>>418
それは無いでしょ
無限列車編は映画化しやすいエピソードだったけど
これから先すべて映画にするのは話的に無理がある
テレビシリーズで続けて、要所要所で映画を作るってパターンじゃないか?
テレビ放送がゴールデンタイムになる可能性は高いと思う 外だからマスクして喋らないならいいんだろうけど声出さないのは無理だろうな…
フェスのなにがいいのかね
好きでもない演奏なんか耐えられんわ
映画館も今の入場制限でいいよ
空いててゆったり映画が見れる
やらなくても赤字だからそれをなるべく減らすためにやるんだろうな
スーパーとかコンビニとか
もうこんなに気をつけてないトコが多いのに
イベント関係はここまでやらなきゃいけないのか
>>474
あれ四六時中ブルートゥース検索するから、バッテリー早くあがるんじゃないかな >>477
TVと同じ作り方をして
月に一回映画館で4本分流せばいい
切れ目なんか気にしない
毎月大量の客が来る >>486
ずっと見てなくてもいいんだよ、適当に歩いたり飯食ったり
常に誰かが演奏してるお祭りみたいなもん
そこから知らんアーティストを好きになることもおるし
まぁ俺は行ったことないけど >>486
興味はあるけど、単独に行くほどでもない
アーティストを気軽に見られるのがちょうどいい。 黒字になるように入場料上げればいいだけじゃね
それで人が集まらないならその程度のことだし支えたいなら喜んで払うだろ
>>486
押しのときに一番盛り上がってるように見せるのもファンの醍醐味
ただ、女性ファンは押しが居なくなると帰っちゃう人が多い・・・ >>486
お目当てのアーティストじゃない時は休憩してるよ
その辺は自由だから >>495
客が気にしなくなってて、足下のシール無視して数センチ背後に並んでくるのが嫌悪感覚えるわ >>496
あー、じゃあやっぱ見送りかな スマホのバッテリーもう半分死んでるし なんかのグループにいたんだっけ?
ファーストサマーウイカ
ワイドに出てたっけ?
しかしフジは何でもファミリーとか
仲間とか家族にするのが好きだな。
>>502
チケット代が2万ぐらいになっちゃうぞ
それで来る人は来るけど、若い人が来なくなり今後衰退するのは目に見えるわ クリーピーなんちゃらの凄さが全然わからん
普通のアーティストならまだ曲が良いとか歌が上手いとかあるけどさ
>>521
声出し禁止と着席ならそれほどでもないよ >>474
接触確認アプリ?
ずっと入れてるけど、まだ一度も接触通知が来たことない >>518
めざましファミリーって今けっこうウザいよね 映画館、野球やサッカー観戦のクラスターはまだない
だまって見てれば問題ないだろ
>>570
それか客数減らして、開催場所と開催期間を増やすかだな 火災さんがガンになったときに震災時のアレみたいにねぇどんな気持ちって?
ガンガン攻めて欲しいと思った
>>520
開催中止よりは歓迎されるだろ
何ならオンライン配信とかに安いプランも用意すれば全世界からの視聴も可能にできるし対策はいくらでもあると思うけど >>529
昔の目覚ましファミリーだった大塚範一と小島奈津子って仲悪かったんだよね。
ファミリーなんて顔して「大塚さ~ん(^^)」「なっちゃ~ん(^^)」なんて呼び合いながら
カメラが止まれば怖い顔して目も合わせなかったんだからゾッとする。 >>535
KOTOKOがそんな感じで夏にライブツアーしたよ~~~
え?誰って人だろうけどw 人気スターは100人限定で一席100万円とかやれないかな
変な痴漢は確実に減るね
今までは触り放題だったからな
フィットネスみたいね
腕疲れるよねライブて(´・ω・`)
みんな無言のまま手を上げてフラフラ揺らしてるだけって、なんか宗教みたいで怖いwww
>>537
古市さんは厚労省の委員会に属してましたから…。 >>547
歓声を録音して流せばいい
プロ野球みたいに 北の国からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>552
西洋人がマスク拒否してるのと同じで、皆が入れれば意味がある >>530
ぶっちゃけ野球やサッカーの方がよっぽど声張り上げてるやつ多い罠 >>540
KOTOKOで誰扱いなのか
レジェンドなのに でもライブって行く人によるけど、汗かいてなんぼって感じだから
ずっとこんなライブが続くと行く気が減るなぁ
>>563
今は録音をスピーカーで流してる
本気で声出してるのはロッテファンだけ この人、防人と関白宣言と北の国しか知らんかったけど
風に立つライオンって曲聴いて鳥肌たったわ
>>565
Lisaですら誰?って扱いだからさw
自分はファンクラブ入ってるぐらいだが!! >>571
だいたい、さだは歌よりトークの方が長いし
それが目当てなんだろうしw >>571
鼻歌で監督にちょろっと聴かせたらこれでいこうや歌詞要らんってなったらしい >>572
夏のライブ最高だよね暑いけど盛り上がって楽しい 花火大好き
やっぱ打ち上げ生で見聞きしたいよね(´・ω・`)
>>571
最初は歌詞がつく予定だったのに、歌詞作る前のらららだけが良かったからそのままになったとか(´・ω・`) >>577
うちとこ、毎年やるけど今年はゲリラ2回くらいだった >>550
検査した翌日に感染する可能性があるんだから期間で考えるのは無意味
Jリーグが2週おきに全体検査してるってドヤってだけど
Jリーグから出た感染者はみんなその検査で引っかからない状態で発覚した >>582
よかった
一生懸命歌詞作ってラララにされたらブチぎれてただろ >>576
ええよな
Wing my way好きだわ >>572
でもライブって生で観るのが一番なんだよな
配信ライブとか殆ど興味ない
行けるだけで有り難いと思わないといけない
それぐらい今は価値観が変わってしまった >>581
打ち上げ花火は現地行って体全体で空気の振動を感じてこそですな >>588
子宮に響く低音がイケボってやつやな(´・ω・`) >>591
10月にあった横浜ライブで歌ってくれたで~~~~
さくらんぼキッス ~爆発だも~ん~も歌ったがw フェスでこれなら、年越しとか初詣ってどうなるんだろうな
お寺や神社は初詣のお賽銭で一年分稼いでるのに、自粛になったら潰れるとこ続出だろうに
金持ってるカルト新興宗教だけが生き残って、昔から日本に根付いてる細々としたお寺神社だけが潰れてしまう
ファーストサマーウイカって何が取り柄というか売りでテレビに出てるんだ
>>603
今神社は横に広く工事してるってニュースで見たよ >>603
年始の休暇を11日まで延ばすからその分分散してくれっていう政府の方針 >>603
賽銭なければ托鉢すればいいじゃない
商売じゃあるまいし アーティストもどんどん死んでいってるじゃないですかぁー
だって