25:15~26:15
超人気脚本を輩出してきたヤングシナリオ大賞。
31回目の今年は大賞受賞作「パニックコマーシャル」を映像化!
CM撮影現場で巻き起こるドタバタ劇!
赤楚衛二、黒羽麻璃央、北原里英、加治将樹、きづき、川島潤哉、阿南敦子、田中要次
第31回ヤングシナリオ大賞「パニックコマーシャル」は、
CM撮影現場で次々と巻き起こるハプニングで撮影中止になりそうな絶体絶命の状況をコメディータッチで描くドタバタ劇!
主人公は今度こそ自分が企画したおしゃれなCMで賞を取りにいこう!と意気込んで撮影に臨んだものの、
自分の作りたいもの、クライアントの希望、タレントの思惑の間で踊らされる。
そんな状況に惑わされながらも、熱いものを胸に秘めた主人公が危機的な状況をどう乗り越えていくのか。
個性的な登場人物たちと時には笑い、時には全力で、最後はスカッと爽快感をお届けします!
何か、この間のNHKが渡辺謙でやったのと同じようだな
アッチの方が面白そうだけどw
『パニックコマーシャル』は、CM制作現場を舞台にしたワンシチュエーションのバックステージコメディ。
審査委員長のフジテレビ・加藤裕将氏は「とにかくエンタテインメント性が高い作品に仕上がっている」と評価した。
中村さんは「20歳までに脚本家になりたいと思って賞を出してダメで、23に出してもダメで、
25でもダメで、27もダメで、もうダメかなと思ってやっと大賞をいただけて、ここから頑張っていきたいと
思ってます。本当に良かったっです」と喜びをコメント。
また、今後の目標を聞かれると「とにかくジャンル問わずにいっぱい(脚本)を書いていって、
ネットで世界の人にも拡散されるようなドラマを作るように頑張っていきたいと思います」と意気込みを語った。
こういう業界舞台裏みたいなドラマ否定するわけじゃないけど、ありがちすぎて、
シナリオコンクールなら、もっと個性あふれる作家性とかを評価して育てないと、
日本のドラマは先行きは真っ暗だよ
こういうクリエイターのオナニーCMいっぱいあるんだろう
ヤングシナリオ大賞
24~27回 脚本家
28回 独学の会社員
29回 学習塾事務
30回 中学生
三谷幸喜の笑いの大学みたいに注文のハードルを越えていく流れかな
>>29
なんか寒いと思ったらそれか!
題材的に楽しみにせてたのに、、、 >>31
「だから自分で作る!」と言って大成功させたもんね、ハズキルーペ
彼はすごいわ >>34
業界感?映像と出演者の若さもそんな雰囲気だなって h
二兎を追う者は一兎をも得ずってさっき言わなかったか?
ちょっと観ただけだがどこに面白さが
こんなのを大賞に選ぶセンス…(´・ω・`)
クライアントいてあんな態度のタレントいないんじゃない?
初めから見てないけどこのCMの絵コンテって企画会議通ってるんだよね?
いや、、もし言うなら企画段階から言うべきで今言う事じゃないとハッキリ指摘するわ俺なら
脚本というより演出とかカメラとかコンテとかが良くないな
なんつーかそこそこ面白いけどパニックってほどでもないな
これから本当のパニックくる?
>>63
よくあることだよ。突然社長とかの権力者かやってきて今までの無視して右往左往させるって。ソレのおかしさ悲しさを描いてる >>65
このドラマみたいな感じでおかしくなったんじゃない?(´・ω・`) >>67
じゃ、社長に念書書いてもらってその言うとおりで作ればいいんじゃん
どちらも立てるのは不可能だろ (´・ω・`)このヒーロー戦隊ものに出てそうな男性はだれ?
>>65
うん演出良ければもっと面白くなりそうなのにね
演者の力量のせいもあるのかな てか、もうヤングシナリオ対象の時期か。一年経つの早いなぁ。。。
去年は3人の女の話じゃなかったっけ??
見所がわからん選定した業界人とズレを切に感じるわ
せめて若い美少女出てれば見れるんだが
フジらしい内輪ノリで中の業界人なら業界を皮肉ってて面白かったんだろうな
こういうのって登場人物の拘りがぶつかるから面白いんだよな
思いつきでぽんぽんやってるから完全にコントになってるわ
>>69
その通り、、金出してる権力者の言うとおり作れば楽で簡単。ただ今まで話し合って準備したもの台無しのむなしさの上でね。全く未参加の奴が来て混ぜっ返すいらだちを押さえてね スマホより普通にいいデジカメ持ってる人いなかったのかな
>>78
麻雀放浪記2020は全編i-Phoneのみで撮影 まあま面白いけど舞台やコントでやったほうが面白そう
何か全体的に安っぽい
なんでフジテレビってつまらないドラマしかつくれないん?
最後には素人にシナリオ頼んでこのざま
クリエイターになったことないからわからんが、こんなクソみたいな現場カントクミタイニ投げたくなるわ
よく見たらAKBかよ
テロ朝サッカーのパクりかよ…
新人の脚本家なんだから演出家はちゃんと撮ってやれや
>>86
新人コンテストだし、スタッフも若手のチャレンジ枠。予算もモノ凄く少ないから、ソレ前提でね。 広告代理店ドラマだったら、NHKで渡辺謙がやったやつの方が笑えたな
まあ、あっちはコントだったけど
業界内幕ものなら、テレビ局の内幕ものとか見てみたい
視聴率の取るためならヤラセでも何でもやるモラル・ハザードの中で苦悩する若手ADみないな
主演とその相棒ぐらいはもっと演技力ある人を起用してほしい
三谷幸喜、意識してる?
こいつは他人のきっかけがないとアイデアが思いつかないのか
>>95
分かるんだけど、演者は売れてなくても上手い人沢山いると思うのです クローズの人ってアレルギーが凄いんだってな(´・ω・`)
>>96
つい先日NHKの首都圏直下地震のドラマでツイートの曖昧情報も報道するかどうかのせめぎ合いってのがあったの思い出した 売れなかったら売れない商品作ったクライアントの責任…
(´・ω・`)いや 首からプレートかけてた男性だけは どっかで見たぞ
こういうシナリオ大賞のやつで良かったのはWOWOWの稲垣家の喪主
>>107
売れてなくてもギャラ高いよ
または、しがらみのタレント事務所推しの人を使うことで成立してるからね。自由に選べる訳じゃない。 >>113
それの最低劣化版だよね…
ヤングシナリオに応募する新人は昔のフジテレビに媚びてるのばかりで萎えるわ >>121
見せ方は別にして田中要次は上手い
若手のクライアントと主人公が今ひとつ ど こ に で も 湧 い て 出 る 秋 元 康 一 味
部長がゴー出したのに社内オーケーじゃないのかよ(´・ω・`)
>>140
野球の試合見ずにビールかけだけ見せられる感じだもんな
意味わからんわ これってカメラは止めるなと
ラジオの時間を足して2で割ったかんじかなー
第二の秋元裕二や野島伸司のような脚本家がまたヤングシナリオから現れるのかな?
>>140
今時CMの複数パターンは当たり前なのに 予定調和でクソドラマだったけど
最後まで視聴者を引っ張ったことだけは評価できる
昨年の女の子3人のドラマは紺野まひると斎藤工のエロラブシーンしか見所が無かった
>>134
マジか、そういう事務所関係も裏で描いてるんか ひねくれた最後だな
CM流しながら終わればいいのに
>>124
TV業界の内幕物は昔からあるけど、ヤラセ問題に正面から取り上げたのは、やはりタブーだから
あまりないないような気がするけど、このドラマは取り上げているの? >>147
三谷は本当に凄かったんだな
みんなキャラ違ったし本音と建て前も使い分けて人間ドラマになってたわ 脚本家目指している若者ってロクに小説や映画も見ずに、ゲームか漫画ばっか読んでるんじゃないかって危惧する
(´・ω・`)今わかったが あの戦隊ものにいそうな主役
新人じゃないじゃん 仮面ライダーじゃん
>>148
審議するフジテレビが見るめがないからなあ…
ゴローなんてフジテレビに持ち込んで却下
その後のTXでの人気は言わずのがな
そして昔の人気ドラマ焼き直すが
結婚できない男状態で終わった…