なんかスレが止まってると思ったらこっちじゃ無いのかよ
この見逃したドイツ兵は別人だよ
最後のシーンのドイツ兵がレーダー基地のやつ
戦闘意欲が無いふりをしてるだけで、通り過ぎた後、後ろから攻撃される危険性あるだろ。
これ間違えて弾頭の先っぽを叩きつける奴が出てきそう
よそ見してたんだけど、アパムはドイツ兵を見逃しちゃったん?
こんなティーガー配備されてるとかどこの精鋭部隊だよw
>>15
まあそれが必要なほど似てるっていうのは事実だわな >>27
べつに弾頭叩いても爆発せんやろ?
よく知らんけど ハンドサインってかっこええよな
この映画意外であんま見ない
もはやメインがCMでオマケがプライベート・ライアン状態やないかヽ(`Д´)ノ
>>13
坊主だしぱっと見で西洋人の顔は見分け辛いな
助けたドイツ兵だからアパムを見逃したと
初見で勘違いした人多そう さっきの耳が聞こえなくなってる奴のタイミングでやって欲しかった(´・ω・`)
戦場でビビって泣きながら鼻垂れてるやつなんていくら戦争でも殺すのは嫌だからでは?
この頃はドイツ普通に戦えてたんかな
どのへんから負けモードなったん?
戦争しても金持ちや政治家や軍幹部は
実際最前線に行かないからずるいよな
俺は絶対に赤紙来ても行かないわ
大昔の映画なのに、なんで人物がいまだにはっきり特定できないんだよ?
こういう時は、淀川長治みたいな解説者が居たほうがやっぱりいいのかな。
アメリカが戦争に強い一つの事例だよな
一人を助ける為に数十人が犠牲になる
でも、敵に囲まれても必ず友軍が助けに来てくれると信じるから頑張れる
中国人は味方なんて相手に差し出して
助けてくれとやるからな
>>26
ロンドンE Prixはアフォなピットワークが見所 IMDB辺りの項目を見たら助けたドイツ人と今のが同じかどうか書いてあるんじゃね?
>>60
なるほど >>64
そりの入り方が似てるから紛らわしいのよね
もう少し生え際が違えばよかったのにな 戦争映画は誰が誰だか全くわからなくなる問題
同じ服装で泥まみれでわからん
>75
西部戦線はバルジで負けてまともな兵力が尽きたかな。
>>79
人物ははっきりしてるのにその見極めができない人がいるだけのこと >>78
ほんとこれ
戦争したいならお前らが前線で銃持って走り回ってこいと >>89
資産家や金持ちが
より豊かになるだけだもんな >>86
仲間を見殺しにした戦闘意欲0のヘタレなんか
殺す価値も無いと思ったんじゃね
ドイツ兵だって悪魔じゃないんだから誰も彼も
殺すとは限らんよ いやいやwそんな耳悪いならこのCM聞こえないだろw
逃がした奴は国防軍兵士、アパムを見逃した奴は武装SS
>>86
ヘタレすぎて殺す価値すら無いと思われたんやね?
敵ながら慈悲深いよな >>78
ドイツは?
日本はなんやかんやで首脳陣は東京から指示飛ばすだけ? >>95
アニメだとほくろ描いたり気を入れたりして見分けやすくするのになw >>24
助けたからではなく、戦場で助けるなんて事をするのは
弱虫の甘ちゃんだから殺す必要すらないと評価された >95
それは割と戦場のリアリティっぽい感じがするw
>>86
武器を持っていないから
ドチrたかというとアパムのほうが武器持ってる >>48
ティーガーはメンテ扱いが大変らしいから
どこそこの重戦車大隊なんだろうね >>106
いやーいくら戦争でも鼻垂れ殺すのは流石に嫌でしょ... >>86
最初から戦闘を放棄してるカスだから放置しても問題なしとして無視したんだろう >>86
ナイフで惨殺した後に戦意喪失して座り込んだやつを殺せるかってとこだな >>99
工場で働いてたけど上の綺麗な作業服来たえらいおっさんたちがそんな感じだった >>87
出演者一覧だとわからんけどトリビア見たいのに書いて有りそう ドイツ語で「暴れるんじゃない、俺達二人のうち、どちらかが死ななけりゃならないんだ。俺の方が強いんだ。暴れなきゃ、ずっと楽に死ねるんだ、ずっと楽に…」と言っているらしい
232って
トマスウィットマン中将の戦車やん!
精鋭部隊
>>86
現れたのに銃持って撃っても来ない戦意喪失した敵としてみたんだろう
ドイツ兵もめりっしゅとの戦闘で最後に言葉を投げかけてるけど
祈りの言葉みたいの。あれもあってそういう惨殺する気になれない状態に陥ってたんじゃないか? でもおまいらこの場所にいたらアパムみたいになるやろ?
>>79
ノベライズ出てるから読んでみ?
確か最後に射殺するのはレーダー基地で見逃したんだがミラー大尉撃ったドイツ兵だったような M1A1でティーガー正面からは無理ですよ、マイク(´;ω;`)
やっぱりさっきの階段のも、
なんらかの原因で、視野が狭くて見えてなかった、っていう設定なのかな?
>>95
そのせいでBHDではヘルメットに名前が書かれているという説が ナイフであんな殺し方した後は流石に慈悲深くなるんやろっと
>>102
>>103
それはちょっと不自然だな
助けたやつだと考えるほうが自然に思える
顔で確認できない人はね >>99
戦争の代わりに各国の首脳の殴り合いで決めよう
ロシアの領土が広くなりそうだけど >>78
ジョン・マケインの息子は最前線に行ったらしいけど
こういう例は少数派みたいだな
ちなみに古の大英帝国は意外と貴族階級がアヘン戦争やボーア戦争 >>145
野島さんを乗っけて息子さんがドライブしてた時にキットの真似してと頼んだらあの口調でナビしてくれるんだとか 撃てば必中、引かざる事山のごとし、なんちゃらかんちゃらの西住流
>>124
そうそう、書いてあるとすればトリビアの方
グーフとかいうのが何かわかんないw コレ、なんか大昔に見たような記憶がある
相当な物量があった連合国側が
こんな歩兵ばかりでうろうろしてたんかね?
>>178
助けた奴は後で出てくるアパムに射殺されるドイツ兵 >>179
ガースーだって、法大空手部だろ
実力はしらんが >>194
ブラックホーク・ダウンは中佐な
あれは完璧な役って評価されてる >>178
それだと後の二人の会話シーンが余りにも不自然
別人だ こんなん生き残ってもPTSDならないやつなんているのか
>>219
.草なぎが主役のドラマならあった
テレ東だったかな。まぁ出来はお察し >>212
空挺が降下場所ズレて孤立しちゃった部隊だから ここでアパムが横から撃つか手りゅう弾投げれば・・・・
>>226
あれは中佐だったのかw軍曹ってキャラだったからそう思い込んでた >>180
スマン途中送信してしまった
古の大英帝国は意外と貴族階級がアヘン戦争やボーア戦争に参戦していたというね でもアパームも仕方無いところはあるよ最後にやっと兵士としての覚悟が出来たってこと
うちの隣に住んでた爺さん太平洋戦争で機関銃兵だったけど
最初は怖くて怖くて仕方無くて逃げたくて逃げたくて仕方無かったとさ
でも戦闘が始まって怖いのを抑えて機関銃ぶっ放してるうちに恐怖心が無くなっていったそうだ
ティーガーにしちゃずんぐりした腰高のシルエットやなあ
ドイツ兵嘘つかない、じゃなくてみんな頬こけてるから同じに見えるんよ
だから混乱してるのかな
ガバメントすげえええええええええええええええええええええええええええええ
>>253
何か聞いたことあるわ
凄く特殊な例なんだな 航空支援キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
ここトム・ハンクスがピストルでタイガー戦車をやっつけたかと思ったよね
>>252
まともにみてるか?
今のアパムの表情
「あいつ戦線復帰してやがった」って驚いてたんだよ
この場面で初めて
階段から降りてきたやつとは全く別人 これ味方に当たるだろ っていつも思う(´・ω・`)
>>273
それも或る種、違う恐怖を覚える話だな(´・ω・`) ガチでひどいなこれ
こんなん病院の待受室で見る映像レベルで見入れない
ちょっと見てなかったけどなんで隊長敵の真ん前に出てきたの?(´・ω・`)
バーティカルリミットとか懐かしすぎる
誰が覚えてんだよ
>>329
表情が実にいいんだよな
いろんな感情が混ざってて もうチャンネル変えないと思ってヤケクソに突っ込んでくるな(´・ω・`)
やっぱり識別番号はフィクションか
212号戦車はミハエルヴィットマン中将で
232はケンプァー8輪装甲車だから
ティーガーが232号はおかしい
>>281
欧米人なら誤解することは皆無だろうね
アジア系の人から見たらドイツ人は同じような顔に見えるだけで >>347
そう、つまり人を殺す事の
罪悪感も無くなるって事だからね スーパー乳酸菌があれば隊長もやられなかった(´・ω・`)
あんな目印もない近接航空支援とか誤爆するやんって毎回思う
ガンマニアの安東弘樹アナがこの後のなっちの翻訳にブチ切れてたね(´・ω・`)
>>362
起爆装置探しにいったが撃たれてもう動けない >>180
似たような例だと
絶対に安全な場所なら
昭和天皇もは無理だが
東久邇宮とか激励してるか >>369
昨日のこの時間、ギャオでベストガイ見てたわ マウント取ると急に強気になるヘタレアパムw
きめえwww
アパムとライベンとライアン以外みんな死んじゃった・・・
アパーム
良いとこどりw
でも視聴者は知っとるぞ味方を犠牲にした事を、
>>420
たとえ何人だろうと抵抗は無意味だろ
死にたくないから降伏するんだ >>420
戦闘自体が不利になったから戦う意味もなしって感じかな
西洋の価値観では降伏は恥ではないし また逃した
戦争は終わっていない
そういうとこだぞ アパム
>>443
トム・ハンクス
トム・クルーズ
(´・ω・`)?? >>458
戦争も競技の一つに入れた方がいいと思うんだよ >>373
いつのまにヴィットマンが将軍にまで昇進しとるねん 階段で別の敵に見逃された恩を忘れて殺した、戦場では無慈悲になる、っていうような設定なのかな?
>>376
ちゃんと見分けがつくように
当時のドイツ軍人では少なかった短髪姿見にしているんだとか
ちなみにドイツではネオナじゃあるまいし
あんな坊主頭の軍人いなかった筈みたいな反応だったらしい >>423
もちろんいけない
そしてアパム自身がレーダー基地で「やっちゃだめだ」って諭した側
だったのにもかかわらずドイツ兵が戦線復帰してしかも仲間殺してたのをみたから
最期に正しくないのもわかっていながらやった >>422
ODAさんのやつか
あれは未見だわ(´・ω・) >>420
援軍飛行機参戦で完全に勝ち目が無くなったので抵抗は無駄と悟ったから >>460
でもそのライアン一人が生き残って家族ができて孫までできて、映画までできた アパムが撃ったのって逃がした兵士だろ?
自分の行為の甘さをやっと自覚したってことじゃねーの?
なんでライアン一人のために軍人がいっぱい死んだの?
名家の出?
あんとき帰ってればなあ(´・ω・`)
ライアンのせいで死んだ(´・ω・`)
>>460
ペルシャとギリシャの戦争も酷かったな(´・ω・`) >>478
コロナの発端は、
武漢で行われた世界軍人運動会らしい、って木曜日のテレ朝のワイドショーで言ってたな。 そ言えば戦死広報部の片手の将校、ハリウッドゴジラでシャンジラ市で原発技師やってたブライアン・クランストンなんやで
>>505
そんで他逃がしたらまた意味ないやん(´・ω・`) ブラックホークダウンも
似た話だよなあ
墜落したヘリコプター部隊を助ける話だし
>>507
4兄弟のうち3人が戦死
ライアンだけでも生きて帰国させろと偉い人が命令した >>507
四兄弟のうち三人戦死して全員死なすわけにはいかないっていう宣伝 軍曹はブラックホークダウンでは不死身だったから混同するよねw
>>488
戦場での友情をテーマにした小説書こうとしてたやつが
心を交わして逃がした敵軍兵の戦線復帰で目が醒めたシーンだわな >>521
ベン・アフレック主演最優秀映画は世界で一番パパが好き(´・ω・`)異論は認める >>528
戦場は理屈じゃ無いんでしょうなぁ(´・ω・`) そしてヒトラーは無事ペーパークリップ作戦によりアメリカに逃れたとさ(・ω・)
マット・デイモンこの前ニュースになってたな
娘に差別発言してるのを怒られたってw
>>500
ふるいトップガンで原語がマスタングといってるのに
字幕がムスタングなのがいつも笑える この後ドレッドストーン計画によってジェイソン・ボーンになるのか
>>505
そうおもう
全員殺すほど腐ってはいなかったけど、許せなかったんだろう キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
この映画の本編は最初と最後のおっぱい娘
>>489
いろいろ言われてるけど
F15の映像はカッケーよ
話の内容はどーでもいい >>519
ボルトアクションのモーゼル銃なら装填してる間にセミオートのM1ライフルで全員射殺されてしまう >>483
アパムは一回逃してるから階段で見逃してもらってチャラになって最後殺した この墓全部ライアンを助けるために死んだ人間か(´・ω・`)
たった1人のクソババァのわがままのせいで5人が死んだ
階段スルー独兵≠レーダー基地で見逃した独兵=アパムに撃たれた独兵
アメ公って焼却しないからゾンビ映画になると蘇っちゃうんだよな(´・ω・`)
>>511
メリッシュな、自分で取り出したドイツ軍のナイフ(戦利品)
で最後に心臓刺された >>561
空自全面協力だっけ
時間あったら見てみる(´・ω・) >>507
アメリカ軍最高というプロパガンダのため マット・デイモンが爺さんになったらこういう顔になるんか
バンド・オブ・ブラザースとかザ・パシフィックやってくれよん
ドイツ兵同一人物説が一番しっくりくるんだからそれで良いじゃんw
話に出てたブスを嫁にもらってたらイイ話なんだが!w
でも戦争を美談にしてはいけない
まだ、アメリカバンザイが透けて見えるなあw
子供の名前に中隊長の名前をつけたりしなかったの(´・ω・`)?
>>580
えっ?背中になんか機械くっつけて戦うんでしょ? まあ細かく言えばこいつは空挺だから最初の上陸作戦なんか知りようがないんだけどな
なのにおかしな続きかたしてるんだが突っ込んだのはいないのか?
>>605
ぶっちゃけ、全く美談に思えないんだけどw こういう共同墓地みたいなとこって十字架のすぐ下に埋まってる?
スペース狭いし歩くときふんでない?
>>601
明らかに階段のドイツ兵は逃したドイツ兵とは別人なのにまだ言うかw 戦略大作戦やってくれよDVDには吹き替え入ってないんだよ
>>600
あれWOWOWが権利手放さいと民放では放送出来ないんじゃね? あっちの人から見たらアジア人が同じように見えるのと同じなんだろうけど
もう少し場面の表情とかの機微も見た方が楽しい
他の墓にも参拝しろよ
皆お前の為に死んだんやで..
何十年か後にマット・デイモンがこの年になったときにこの役者と比べて見てほしい
その時私はもうこの世にいないだろうからここの実況のみなにそれを果たしてもらいたい
>>598
ならないだろ。目の位置がちがいすぎるw 戦争映画を見てると他の戦争映画も見たくなるよな
ホームアローン借りてくるわ
太平洋で日本とやりながら
フランスでドイツともやってるって
無茶苦茶な国だよな
ラストはええええええええええええええええええええええ
>>633
バンドの方は昔深夜に地上波でやってたんだけどなぁ >>630
同一人物なら何故階段で何も話さなかったのかという明らかな疑問が残る
もうこれだけで別人だとわかる 今のは斬新だ
いつもこんなエンドロールの流し方なの?
対日戦で5人兄弟全員戦死したことがあって大ニュースになったからライアン助けたんじゃね
トムハンクスの走馬灯のようなスタッフロール(´・ω・`)
>>630
監督が悪いよ
あんな見逃し方したら逃がしてやったからだと思うじゃん 阿呆みたいにCM入れなかったら、普通にエンドロールを流せたろw
まさか今流れているこれが真のエンドロールなのか...?そうなのかテレ東?
テキサス大隊救出作戦なんて212人を救うために駆り出された日系人部隊の死者負傷者800人
そして言われた一言が「なんだ、ジャップ部隊か」だぞ(´;ω;`)
録画してるやつ、写真貼ってくれよ
同じやつだとずっと思ってたのに
違うとか言われて戸惑ってるんだ
高速エンドロールってDlifeであったかな?
アマプラかなんかでもあったような
>>700
そうなんだそれは知らんかった
NHKあたりならやれるかもね >>600
あれは映画じゃなくてドラマだけども
BS11か12あたりなら可能性無くないだろうけど
とりあえず今日の実況楽しめたわ 乙 >>638
トムハンクスなら西田敏行歴史年表みたいなの作れそう >>715
今なにしてんだろな、ロンゲガースー息子
たしか、降格人事食らったはずだが なんかオレの心には何も刺さらない映画だったわ(´・ω・`)
向き不向きがあるな
>>728
一番勲章貰ってるし米軍の兵器と日本人の根性が合わさると
どうなるかを如実に示してくれたな 半分以上観てなかったけどハッピーエンドでよかた(´・ω・`)
>>630
なんで明らかなんだよ
どこが明らかなのか教えてくれよ
説明わからないから
~は自明なので、とか書いた俺のテスト答案みたいな
適当な答え方やめてくれ >>700
うんそんな気はする
深夜無理だったので見なかったが >>630
彼は思い込みの世界で生きてるし同一説の元のサイトもよく読んでないよな
A レーダー基地で捕虜になったドイツ兵
B めりっしゅを殺したナイフドイツ兵
この二つが同一でないって確実で
最期に出てきて撃たれたのがAと同一だっていうサイト評論なのに >>743
寧ろ別人じゃないと橋のところでアパムが、あいつ復帰してやがる!って表情に説明つかないでしょ 3時間ドイツ兵別人かで論争できるメンタルに感服
ようやっとる
>>738
Dlife懐かしいなあ
復活して欲しい >>722
普通にエンドロール流したら
それはそれで放送事故みたいなお通夜映像やん >>711
そうそう
逃したドイツ兵と同一人物ならアパムが反応しないのもおかしいしな >>752
押しつけがましくて気持ち悪いよね
人それぞれ感じればいいのにね >>676
イギリスにフランスとか連合国の仲間もいたから >>714
そういう設定なのか?
他の兄弟がそうなら特別かもな 戦争の悲惨さ理不尽さを訴える映画もいいが
たまには元気な戦争映画を見たいわ
昔の独立愚連隊とか兵隊やくざとか
>>767
オープニングらへんで言ってなかった?それ >>761
しばらく存在したこと忘れてたわ
なんだかんだお世話になった >>711
仮に同一人物だとして、なぜあの時は話さすに捕らえられたときには話しかけたか
二人の力関係が変わってるじゃん?
捕らえられた時だけ話しかけるのは不自然ではないと思う >>760
同一説が頑として認めないから続いちゃう
もう宗教同然なんだよ 買い物行きたくないくらい暑いけど行くしかねえ
昨日行っとくべきだった
>>753
マット・デイモンの方が売れたんじゃね? ライアンを助けなければ、ランボーになってた(´・ω・`)
>>721
其れより全ての原因が見分けのつかない役者のせいといえなくもない
まあ徴兵されたら髪を刈られた上に同じ制服でみんな同じになってしまうんだけど >>760
この映画が放送されるたび毎回同じ人がやってるからな >>776
東京は今日涼しいけど出かける元気がない
食い物があまりないんだが >>776
台風の雨止んだから
川を見に行くわ
印旛沼近くはやめとく >>731
カパーゾ(女の子あやしてる内に撃たれた最初の死亡者)役のヴィン・ディーゼル 別人だっていう根拠が弱いんだよな
階段で殺せなかったけど最後にアパムが成長して殺せるようになった
このほうが映画としてもしっくりくる
>>721-752
階段のドイツ兵と逃したドイツ兵は顔からして別人なんだから当然じゃないかw 何の話をしてるのかわからなかったが
階段で見逃してくれたドイツ兵はあのシーンだけの人でしょ
>>781
階段で見逃す兵士とアパムに撃たれる兵士の服装全然違うのに >>789
だから根拠出せないのがおかしいでしょ逆に 偽壇蜜と見て下さいおじさんの寸劇チャンネル
まだやってたのか
>>794
ドイツ人の坊主なんてぱっと見で見分けつくわけないだろ レーダー基地と最後のドイツ兵を同一人物か
論争してるのかと思ったら階段兵かよw
階段兵は初出のあのシーンだけの人だよw
レーダー前機銃座で逃がされたドイツ兵(A)
メリッシュを格闘戦で刺殺して階段を下りて来たドイツ兵(B)
アパムに降伏したが射殺されたドイツ兵(C)
AとCは同一人物でBは関係無いでしょ
明らかにそう言う演出じゃんか
誰が何を主張してるかもわからないで揉めてるから長引くんだw
>>793
根拠もクソもねぇよ
映像で判別つかないなら眼科に行けよw 見逃してもらったアパムも、レーダー基地のドイツ兵と同じように
戦場で敵を殺すようになった。
>>793
根拠出せないも何も、あんたが録画でもして両方の俳優の顔と服装を見比べたら一目瞭然なんだがw
それに逃したドイツ兵は右の眉を負傷してるから別人だと判別できるでしょうw 画像で見たらナイフで殺したのは武装SSの襟章つけてるっぽい?
見分けつかないとかヤバ杉るだろ
映画最初から観てたのかと..
ガタイも違うし顔も全然違うぞ
>>805
それで?
映像で確認したのあんた?w
映像でも確認できないなら視力か認知機能に問題がありそうだから、眼科か精神科にでも行ったら?w >>808
もう相手にしない方がいいとおもうよ
思い込みの世界の人間ID:N8wEGx1Wは無理 カーボン使ってるからこれ以上は負けられないのかな、高いw
ネットの話によると、階段の奴と捕虜で最後に撃たれた奴は別人らしい(´・ω・`)
>>816
ダメだ、同じに見えるw
写真ありがとう
AKBも欅坂も大体同じに見える俺には
判別は無理そうだ 待機、流石に今週は1台くらい売れて499名限定に減っているであろう・・・
木曜 女のぼっち飯
金曜 孤独のグルメ9
日曜 孤独のグルメ4
20年前よりフサフサ船越(´・ω・`)いったいどうしたら
プロテオグリカンは真っ先に紹介してくれた新日本製薬の少女から買うよ
オリンピックやってる真っ最中にこんなところでロケしたのか
滝山から紹介されるお客さんって大体クセのある人だけど面倒だからゴローさんに押し付けてるのかな
またすげー店出してきたなw
ここかなりユニークな店だぞ
今回も何気に豪華ゲストなんだよな。
滝山とモロちゃんと丹古母
滝山など実在しないのでは そう思っていた時もありました
今週もビフォーアフターからの五郎をキメてしまった
都内はもう終わりだ
滝山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>868
禿さんまさかススキノ堪能してきやがったのか(´・ω・`) >>888
見てきたヽ(´∀`)ノ
目の前を大迫走っていったお 実際の滝山はこんなだけど
電話の滝山の声は20代の青年みたいだ
14時から待ち合わせなので14時になったら家を出発するタイプの人だな
滝山ってゴローちゃんのイマジナリーフレンドじゃなかったんだな
オリンピック終わったしまたいつもの実況民に戻るか・・
蜂蜜とメープルシロップで打ち消しあうからゼロカロリー
甘いもん食うときはせめてアイスレモンティー飲みたい
この商品を仕入れて欲しいんだ、販売業者は指定されてるからよろしく
あと分解は禁止な
なんでやきう炎天下の真夏にやるの
馬鹿なの?死ぬの?
lud20220917020749ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1628407015/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSテレ東 6636 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・BSテレ東 6736
・BSテレ東 6324
・BSテレ東 6159
・BSテレ東 6676
・BSテレ東 6421
・BSテレ東 6756
・BSテレ東 6965
・BSテレ東 6196
・BSテレ東 8406
・BSテレ東 6491
・BSテレ東 6585
・BSテレ東 6926
・BSテレ東 6536
・BSテレ東 6541
・BSテレ東 6790
・BSテレ東 6191
・BSテレ東 6096
・BSテレ東 6867
・BSテレ東 6596
・BSテレ東 6681
・BSテレ東 6656
・BSテレ東 6331
・BSテレ東 6839
・BSテレ東 6146
・BSテレ東 6836
・BSテレ東 6603
・BSテレ東 6806
・BSテレ東 6675
・BSテレ東 6646
・BSテレ東 6126
・BSテレ東 6718
・BSテレ東 6370
・BSテレ東 6606
・BSテレ東 6006
・BSテレ東 6340
・BSテレ東 6570
・BSテレ東 6725
・BSテレ東 6168
・BSテレ東 6673
・BSテレ東 6145
・BSテレ東 6400
・BSテレ東 6689
・BSテレ東 7076
・BSテレ東 6864
・BSテレ東 6706
・BSテレ東 6633
・BSテレ東 6460
・BSテレ東 6686
・BSテレ東 6626
・BSテレ東 6886
・BSテレ東 6705
・BSテレ東 7693
・BSテレ東 6697
・BSテレ東 7094
・BSテレ東 6643
・BSテレ東 7226
・BSテレ東 6166
・BSテレ東 6613
・BSテレ東 6559
・BSテレ東 8160
・BSテレ東 6746
・BSテレ東 7027
・BSテレ東 6548
・BSテレ東 6186
・BSテレ東 6713
・BSテレ東 6454
01:13:42 up 118 days, 2:12, 1 user, load average: 59.40, 50.56, 50.42
in 0.071276903152466 sec
@0.071276903152466@0b7 on 081314
|