◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 7161 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1681881597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 4/19 (水) 13:00 ~ 14:48 (108分)
◆「小さな恋のメロディ」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
純粋な少年少女の初恋をみずみずしく描き、日本でも大ヒットした青春映画。
ロンドンのパブリック・スクールに通う11歳のダニエルは、ある日、バレエの授業をのぞき見し、美しい少女・メロディに夢中になる。
2人は互いにひかれあい、結婚を決意するが、周囲の大人たちは猛反対。ダニエルの親友トムは、2人のために結婚式を行おうとするが…。
ビー・ジーズの「メロディ・フェア」や「若葉のころ」、CSN&Yの音楽も魅力的。
【製作】デビッド・パットナム
【監督】ワリス・フセイン
【原案・脚本】アラン・パーカー
【撮影】ピーター・サシツキー
【音楽】ビー・ジーズ ほか
【出演】マーク・レスター、トレイシー・ハイド、ジャック・ワイルド ほか
製作国:イギリス
製作年:1971
原題:MELODY
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
汚っさん汚ばさんも多く映すのがまたリアル感あってよいな
付き合って
一番楽しい時期って
セックスする直前の時期かもな
前スレ
>>977 遊園地は元々無かったが、、来年とうとう地元が百貨店の無い街になるわ
コロナ世代のキッズ
「こんな青春過ごしたかった(´;ω;`)ブワッ」
映画だけど全然美化して撮ってないんだよね
いまはこういうのありえない感じ
>>16 一人で行ったらつまらなかった(´・ω・`)
泥だらけの純情とかも女が上流、男が下層チンピラのパターンか
>>13 どんどんなくなっていくよな
渋谷の東急がなくなるくらいだし
>>9 暖流がブリテン島の近くを流れているからそうでもないんじゃなかった?
その代わりに雨が多いそうだけど
>>15 いやセックスしてしまうと
こんなものかってなるやん
スク水キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>17 でも緯度は東北北海道と同じくらいでも雪はほとんど降らないからいいよ
>>19 田舎のうちのほうだと子供がマスクもせずに昼間から遊び歩いてるのよく見たわ
>>23 美化せずに子供を描いた火垂るの墓がボロクソに言われるしな
今来たが、これ原案脚本がアランパーカーって意外
ピリピリした作品しか作らないイメージ
あれカットされたか??
海水浴後に雨のバス停シーン
>>62 お前らの夏休みは何時になったら終わるの?
>>46 野坂昭如は僕はあんなに妹に優しくはなれなかった
って言ってたからアレも美化はしてるんでないの
比較的大人しそうにみえて男女でさぼり・・日本じゃあんまないな
>>27 俺は1人でも楽しめる。
楽しそうなカップルや親子を見て
それを疑似体験したりして楽しんでる
ただ屋台の飲食は高いからスーパーで買ったペットポトルとおにぎりを持参して行く。
スク水のシーン短いよ…そのフィルムだけ別収録してくれ
キレイにして髪を結ってるだけで、女の子はかわいくなるお
>>38 イギリスの車再生番組観てると
多雨のせいかやっぱり錆が多いのよね
17歳の誕生日に処女と童貞の初セックス、その後高校卒業までほぼ毎週末やってたなあ・・・
ちゃんと教室に居なきゃ授業は受けられない!聞いてるかーガーシー
背景もあわせた演出が面白いな。ふと90年代後半のSNKゲー思い出したわ
スク水やら制服はこの映画が日本でだけヒットして日本で導入された
欧米の青春映画って付き合う前後にほぼ泳ぎに行くよな
あれなんなんだろ
>>23 「映画芸術」の年間ベストテンに挙がる系の映画にこういう撮り方をしているのが多いね
ただこれみたいな軽妙さと繊細さが感じられなくてひたすら泥臭いのが殆どだけど
メロディの設定、日本だったらもっと清楚なお嬢さんだろな
家柄悪くても中身は育ちよくすると思う
小学生男女2人で海に行く映画だと成瀬巳喜男の秋立ちぬ思い出す
手繋いで線路の上歩いて海に行くんよね
>>104 現実が見えてるだけで頭良いかと言われると…
子どもが自分を尊重しろと言ってきたらカルチャーショックかな
当時の認識はどんなもんだろ
こんな感じの顔の女の子小1~3まで両思いだったけど転校しちゃって
高校の時たまたま転校先の人が同じクラスで繋げてくれて再会したが
痩せて顔まるで違うくなっててガッカリした思い出…
どうして笑うんだい? 彼のポルトガル語は素晴らしいよ。 一生懸命やっているのに笑うことはないだろう。
俺も11歳頃の浜辺美波ちゃんとこんな淡い恋愛をしたい人生だった…(´・ω・`)
>>122 「ヒマラヤ杉に降る雪」出てた頃こんな感じ(´・ω・)
嫉妬って言うより友達だったのに取られちゃうみたいな感じじゃない?
レコードのジャケット写真キタ━━━(≧∀≦)━━━!!!!
>>116 正直前半の音楽室シーン時にそれ頭よぎった。
今のトレーシーに訊けば、彼女は知っているはずだが誰も質問出来るはずもなくw
>>104 ミソジニー扱いされるのを承知で言うともっと早いかな体験上の感触だと
逆に男は18過ぎるとビックリするくらい趣味嗜好や知性の幅が広がる人が多い
この墓本物だろうけどやっぱりなんだか変
無縁仏てこうなるのか
>>153 ただ制服は濡れると雑巾みたいな臭いになる(´・ω・`)
>>136 ジャーマネが邪魔するよまして実況民なんて(´・ω・`)
俺似のパパだな、俺も子供がいればこんな可愛い娘がいたのかもしれん
駆け落ちまでは幻想が続くけど駆け落ちた先に幸せはないというのは古今東西定番のフォーマット
>>156 基本土葬だもんな、あんま近づきたくないわー
ダニエルの親よりちゃんと
娘に接してるよねこの家族
>>149 そういうのって取られたんじゃなくて彼女いないからその嫉妬だと思うw
自分の親友に彼女いたら男ならそう思うはず
>>169 男ならまだワンチャンいけるだろ若いの捕まえよう
>>169 きっとそうだよ
ヒロインの友達みたいな娘ができるよ
>>150 芸能界が嫌で引退した人だしね
あの人は今系の取材も断っているとかいう噂まであるし
日本のテレビ局に呼ばれて来日した時もワイドショーやバラエティ番組の雰囲気日本語馴染めなくて帰国後は文句を言ってたそうだから
>>162 しかし夏にポロシャツに制服スカートの子が雨に濡れてるの見るとなんとも言えずゾクゾクしたもんだ
>>187 〆 ⌒ヽ
J(´・∀・)しThanks
ここでモブどもも協力するのがすこし強引
>>158 71年の映画をリアタイで見れる人ならまあ60強だろうな・・
中学の時のブラ透けもっとインスタントカメラで撮っておけば良かったと思ってる(´・ω・`)
大人たちが爆弾でまとめてやられるのかな(´・ω・`)
校長役似てる俳優いるからあんまり昔の人って感じしない
まああんな鮮やかなのつけてくる子は居なかったが
俺が中高の時とかは、ブラジャーなんて普通に透けてるんだった
夏服の季節とか後ろの席から、机に向かって背中丸めてる女子全員のブラジャーが透けて居た
>>171 あ、その映画好きだ。
ただ、好きな映画トップ10で挙げても誰も賛同してくれない。(´・ω・`)
>>202 でも前スレで誰かがアップしてたけど去年来日したみたいだよ
嫌なら来ないと思うけおd
古いけど北極圏到達おばさんも12歳の時は可愛かった
ダウンロード&関連動画>> >>73 駆け落ち(してないけど)後の生活を描いたのが
これと同時期の「フレンズ/ポールとミシェル」
この映画の曲聴いてそれまでのビージーズファンは離れたらしいね(´・ω・`)
>>220 原作は面白かった
映画も面白いなら見ようかな
>>212 中学生の時に、俺の自転車のカゴヘ誰かが放り込んだブルマのせいで
俺の人生が変な方向へ向いたと行っても過言じゃないと思う
声に出して言いたくなる言葉。
クロズビースティルスナッシュアンドヤング
>>228 それはサタディーナイトフィーバーじゃなく?
美男の親友のほうがちょっとがっかり性能なのがまたよし
>>228 ほんとか
自分はこれでビージーズのファンになった
>>239 昔は造成地とか基地にする場所たくさんあったなー。
>>223 和泉雅子を見んとしたらアンミカのCM が始まるかなしみ(´;ω;)和泉雅子は絶唱のとききれいだったよね
そういう意味では「卒業」よりさらに寸止めで清々しいまま終わるのが日本で受けた理由だし、ここには人生の真実はひとつもないので本国で受けなかった理由だと分析する
シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて
>>253 まあ時代がそうだったが
ビー・ジーズのあの頃くらいまではこの映画の曲みたいな
ソフトロックな路線だったんだよな
それがディスコに変わった
しかし、そう言うグループはやたらと多かったのだが
>>265 でも見えそうで見えなくてイライラさせられる
>>234 俺はブルマはあまりそそられなかったなあ
このままいくとこの映画2度めの視聴の見所は女子のスカートの丈が短いで終わる・・
しかし2年に一度くらいはこれを観て心を洗うのは悪いことじゃない。すぐ汚れるけど
そういえば卒業ってやらないな
あれって笑える映画だよね
>>278 俺も
何か不恰好で短足に見えるだけだもの
あれじゃ女子が嫌がるのも分かる
>>298 たまにこの枠でやってたが
1~2年以内には見たと思う
子供目線だと、やったw になるんだろうけど、歳くってから見るとやりすぎにしか見えないなあ
>>266 イギリス映画にしてはファンシーすぎるもんね
やつらはもっとシビアな方が好きだろうw
やっぱこれ金ロー無理だw
タイムリー過ぎてだめだわ。
懐かしさから見てるけど初見で見る大人には餓鬼の映画でしかないだろうなw
卒業とはまったくかけ離れてる
>>336 短足に見えるわけでは無いだろ
今の陸上の女子見るとショーツタイプの方が足長く見えてる
偶然だろうけど線路にピンクの花が咲いてるのがいいね(´・ω・)
>>358 感想
子供の頃から何度も見てるからいつもの映画だった
>>262 東京ナイトの舞妓姿も綺麗だった
そういえば東京ナイトの歌シーンのつべ動画で浜辺美波に似てるというコメントが何か多かったな
でも別に似てないよなあ
>>374 大人に希望は持てないってみんな思ってたから
>>360 ついに見えたぞ!メロディーのパンツだけど
大人の事情で今はもう作れない映画
そしてストーリー
もう終わりなんでBLANKEY JET CITYの小さな恋のメロディ置いて行きますね
ダウンロード&関連動画>> ああ明日のもみたいな。見覚えあるけど中身の記憶さっぱり
めっちゃ癒やされた。
かわいい恋の気持ちを思いださせてくれた。
>>219 ペチャの子はブラジャー着けてなくて干しブドウまで見えてた(´・ω・`)
>>369 何で金ロー?
シネマクラッシュや松竹東急じゃなくて?
そういえば今日眠狂四郎ないんだな
来週は見れないのに何故延期する(´・ω・`)
オープニングの今の映画とはまったく景観が違う
高層ビルが増えてる
>>402 浜辺美波もきれいだけど似てはないなぁ(´・ω・)
この映画世界的にはヒットしなかったらしいけど、ダニー少年であるデビッドパットナムはその後
炎のランナーでアカデミー賞取ったしめでたしめでたしってことで
>>397 南米は何が受けたんだろ
制服とかクラシックな感じ?
>>428 マークレスターと並んでクレジットされてるのにねぇ
>>381 映画の作り的に英語圏では配役とか脚本がベタすぎでヒットせず
非英語圏ではヒットする映画はよくある
これもそのパターン
>>423 そんな思い出を持ってるお前が羨ましいぜ
プレミアムシネマの直後に
映画の舞台の国の番組やる流れが定番になってきたな
>>255 卒業もちい恋もハッピーエンドのようでハッピーエンドではない。刹那的で将来への不安をどこか感じさせる。
なんか後半所用でちゃんと見れなかった(´・ω・`)アマプラ見ようと思ったらレンタルかよ
>>448 まだ63歳だよ
実況民層と大して変わらないな
>>452 アパートの鍵貸しますもよく考えたら2人とも失業してるんだなとか思ってしまう
ラピュタの2人もあの時代の遠距離ではどうなるか(´・ω・`)
>>452 まあ現実の恋愛にハッピーエンドは無いからな
その後も人生が続く限り、紆余曲折しながらで
>>442 プロデューサーだけど出演はしてない筈だぞデビッド・パットナム
アラン・パーカーやヒュー・ハドソンとは良い関係を築いたけど
ケン・ラッセルやスティーヴン・フリアーズ等からは独裁者呼ばわりされて嫌われていた
>>456 まあこれを王道って思うのはロリコンと少女漫画好きだけだろうけど
>>451>>454
子供で出てるからそんなもんか良かった
>>461 断じてロリコンではないけど、
やはり浜辺美波がデビュー程ない11~12歳頃に日本でリメイク映画作っておくべきだったな(´・ω・`)断じてロリコンではないけど
ラピュタは小説版のラストだとパズーはシータに会いに行くための飛行機作ってる
>>445 「ビッグ・ウェンズデー」と「ストリート・オブ・ファイヤー」の事か
共に日本では信者的なファンが多い
逆に日本でだけ映画館に客が来ないのがバットマンシリーズ
>>464 日本じゃ年齢引き上げられて田中麗奈や広瀬すずがやってそう…
>>468 いつの田中麗奈だ
あの人も四十路だけど
>>468 打ち上げ花火の頃の奥菜恵って小学生役だけどもう15歳くらいだったんだっけな
>>472 実写化は全部橋本環奈になります(´・ω・`)
高木さんの配役の方が気になるよ
ただの売り出したい女優使ったら許さん
>>473 男はジャニーズjrとかなんだろ
見ねえよ
>>471 お恥ずかしながら打ち上げ花火に原作実写あるの今知ったよ…
>>468 この映画の少年少女の淡い幼い恋の雰囲気はやっぱ小学生高学年くらいじゃないと出せないんじゃまいか?
田中麗奈は幼少期から子役だからありっちゃありだけど、広瀬すずは芸能活動始めたの中学生になってからだからなぁ。まぁ顔立ちは幼いけどw
中学生くらいの恋愛ものなら他にも結構あるしなぁ(´・ω・`)
パンチラ置いときますね
>>472 鬼滅の禰豆子同様、
ハシカンか広瀬すずか浜辺美波か今田美桜かだろなw(´・ω・`)
でも
>>474の畑芽育もありかもな
>>478 出せないと俺も思うが今はフェミがうるさそうで…
キッズウォーですら今作れないと思う
七日間戦争は完全アウトなんだろうな悲しいね
きっとイギリス人じゃなくてフランス人が作ったら美味しいんだろうな
>>484 イタリア人でも良いよ
だがドイツ人おめーはだめだw
鯖落ちした時にどの板がアクセス多いか
ランキング付けたの見たら、ここBS実況が上位だった
パンツ見えた!
1時からのスタンド・バイ・ミー気まぐれ白書の小川範子をミニ着ました(・ω・`)
ペリカン文書の
ジョン・グリシャムって
裁判法廷モノが多い感じ
ちなみにアリが猪木を
ペリカン呼ばわりしてた
>>1 4/20 (木) 13:00 ~ 15:22 (142分)
◆「ペリカン文書」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
ジュリア・ロバーツ、デンゼル・ワシントン共演。ベストセラー作家ジョン・グリシャムの小説を映画化した社会派サスペンス・ミステリー。
一夜にして起きた最高裁判官の連続殺人事件。さまざまな憶測が流れる中、法学部の女子大学生ダービーが、ある仮説をもとに「ペリカン文書」という論文を作成する。
文書はFBI長官、CIA長官そしてホワイトハウスの大統領のもとまで届き、ダービーは巨大な陰謀に巻き込まれていくが…。
【製作・監督・脚本】アラン・J・パクラ
【製作】ピーター・ジャン・ブルージ
【原作】ジョン・グリシャム
【撮影】スティーブン・ゴールドブラット
【音楽】ジェームズ・ホーナー
【出演】ジュリア・ロバーツ、デンゼル・ワシントン、サム・シェパード ほか
製作国:アメリカ
製作年:1993
原題:THE PELICAN BRIEF
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
けっこうノイズ多いな
きれいなリマスター版作ってないのか
空想の陰謀論なつもりで書いたレポートが実は大当たりしてて
殺し屋がすっ飛んで来ちゃうシナリオはレッドフォードの「コンドル」にも似てるな
ジュリアロバーツあたりからハリウッド映画に美女がいなくなった感じがする
デンゼル・ワシントンが出てる映画の半分くらいは駄作
ケビン・コスナーは8割くらい
デンゼル・ワシントンは爆死請け負い人だからなー(´・ω・`)
ペリカン野郎って猪木の事だったっけ?(´・ω・`)
デンゼル・ワシントンの代表作ってなに?戦火の勇気?
>>528 あえて不細工を起用する時代がくるとは夢にも
どうせ公害企業の内部告発とかDSが絡むとか・・・んな感じ?
>>530 ブルース・ウィリスとニコラス・ケイジは?
※ネタバレ
番組終了5分前にヤッターペリカンが登場して全てを解決します(´・ω・`)
>>526 パクリやん
>>538 トム・ハンクスが名優扱いされている意味がわからない(´・ω・`)
>>537 やっぱクリムゾンタイドじゃね?
あるいはイコライザーw
>>544 (山寺宏一の吹替えは誰なんだろうか?…)
ブレイク・ライブリーとかマーゴット・ロビーとか美人
ジュリアは押し出し強い顔してるけど美人では無いわな
アンジェリーナもそんな感じ
よこのおねいさんは?セクスナンたらシティに出てたひと?
見たけど内容はもうさっぱり。そして半から出なきゃいけなくて見れない悲しみ
>>528 日本もさ「自分らしく生きている女性がすばらしい」
とかで、ガハハと笑ったり、あぐらかいたりが平気になった
昔ふうのキレイキレイした女優が激減
何のことはない、所作に気を配らず、自分を磨かず
「楽をしよう」という女に、女性誌なんかが媚びたんだろうと思ってる
>>537 出世作のマルコムX
オスカーのトレーニングデイ
アクションカムバックのイコライザー
>>537 デジャビュが好きです
代表作ではないかも知れんけど
あとはボーン・コレクターとか?
ジュリア・ロバーツは日本人好みだな
ヘップバーン系列の顔
>>571 あれマルコムXってデンゼル・ワシントンだったっけすっかり忘れてた
映画のマリオを見たよゐこがポップコーン食う暇なのない映画ってゆってた
>>550 えっ!当たったのう?ぐーぜん w めんごめんご・・・
大体話は決まってるよ。アメリオの暗部と言ったら
デンゼル・ワシントンやハル・ベリーが出ると
A級もB級ぽくなる
>>592 親日だの反日だの判断基準ガバガバ過ぎるで君らは
手にはぐるぐる巻くけどターゲットには巻いてないように見える
名作ってのは難しいな、特に講義のシーンで教師と先生の法律の話しされてもちんぷんかん
>>583 子供の頃〜白書ってエッチな話だと思っていた
この大統領カルプか?
タイでトイレで蛇に尻を咬まれたニュース思い出した。あのロープ
>>537 >戦火の勇気
ないわー
あれは駄作に分類されるだろ
内容がシリアスだからって名作にしちゃいかん
なんだかんだで見ることのできなかった映画で嬉しいわ
そういえばトム・ハンクスと共演してたフィラデルフィアもデンゼル・ワシントンだっけか
ロバーツならバリ島で遊び倒す映画がいいのに・・・今日みたいな暑い日向き
>>626 連邦最高裁の判事は大統領が指名する
トランプ政権のとき、いろいろあったろ
デンゼルならアメリカンギャングスター一択です(´・ω・`)
トレーニングデイは名作だな
ボーンコレクターは個人的にはあんまり・・・
トランプも殺されないし金正雲も殺されない
首相が2度もやられた日本の方が闇の力は大きい
デンゼルなら洗濯機で3日前に戻るやつしかしらん(´・ω・`)
プロファイリングとか、一時
日本の刑事ドラマですげー流行ったよね
ジュリア・ロバーツ結局脱がなかつたな。いいおっぱいなのに
しかしまさかアメリカよりも日本の方が政治家の暗殺が起きるとは夢にも思わなかったよ
>>656 サム・シェパード
有名な出演作はライトスタッフかな
>>669 教授で、生徒なジュリアの彼氏って感じでは無いねw
明日のジョンウェインはクソ面白いのに(´・ω・`)
マーベル映画に席巻されたハリウッドではこういう映画はもう作られないんかな
酒飲むと余計に眠くなるだろ
コーラでも飲んどけ、ツマミはメントスで
オモシロ黒人が国会議員になる映画で脇役やってた黒人
>>642 懐かしいなぁ中華のスーツ
楽しみに見てたわ
>>668 第二次対戦後からだとUSAより日本の方が政治家の暗殺多いと感じる数えてないけど
>>676 イーストウッドやリドスコ当たりが大作作ってるけどまぁ数は減ってるかな
小品なら普通にあるが
アメリカの黒人ってフードかぶるよね
近くにいるとすげえ怖い
>>702 ただでさえでかいのに何されるかわからんよな(´・ω・`)
>>676 つい最近だとアンハサウェイとマークラファロが出てたダークウォーターズがあったよPFAS水質汚染のヤツ
>>696 大作はクリストファー・ノーランやドゥニ・ヴィルヌーヴじゃね?
イーストウッド映画は予算少ないしリドスコは金かかる割りに当たりがない
ロバート・カルプはコロンボで幼女にアイス売ってあげなかった極悪人
ロバート・カルプだわ
何に出てたどんな人みたいな思い出し方はすぐなのに
最近名前が出て来ない・・・
>>713 アイスクリームトラックに化けたのが失敗だったな
どこかの島で誘拐した子供集めて 変な事をしたとか?
あああああああああああああ
貴重なマスタングが!!
さてさてどんな秘密なのか・・・uncleに相談したら?
新人マネージャーと名乗る男と山奥のロケ先に向かってる途中本当のマネージャーから「そんなヤツ知らない」と電話が来たら
さっきのはニューオリンズのフレンチクォーターって場所?
この映画で不思議なのはあんなにボリュームありそうなふわふわパーマがコンパクトなカツラや帽子に収まるところだ(´・ω・`)
ジュリア・ロバーツとメル・ギブソンの似たような映画があったな 陰謀のセオリー か 陰謀のシナリオ か
>>796 陰謀のセオリーな
あれはもっとハチャメチャだったな
>>795 カリフォルニアの小さな町に住むエリンは、幼い子供を3人も抱えているのに仕事もお金もなく、しまいには車の衝突事故に遭い怪我までする始末。雇った弁護士エドは和解金を取れず、借金はかさむ一方だ。窮地に追い込まれたエリンは、エドの弁護士事務所に押しかけて居座り、エドはしぶしぶ彼女を雇い入れる。不動産関係のファイル整理を任された彼女は、ある書類に不審を抱いて調査を始め、大企業が引き起こした周辺地域の水質汚染に気付く
>>802 CSIのキャサリンが重い病気に罹ってるのよな
>>802 それエリン・ブロコビッチやんけ(´・ω・`)
>>800 衛星カメラってスゲー優秀だなって思いました
>>795 判事が殺された理由を仮説した文章がなんやかんやで大統領まで渡って命を狙われちゃった
>>802 水質汚染?大統領最高裁はなんで関わってるのよ(´・ω・`)
想像で書いたレポートの内容が極秘陰謀をズバリ言い当ててしまったってことか
てか、こんな作品を初見で実況するって時点で理解するのは難しい
ましてや字幕放送では(´・ω・`)
図書館と文書保管庫だけで真相にたどりつけちゃう陰謀とか
やるほうもずいぶん甘くないか
せめて病死か自殺に見せかけるとかしたほうが
ジュリア・ロバーツの一時期の人気ってなんだったんだろう
第2のオードリー・ヘップバーンとか言われてたような
犯罪ミステリー物の殺し屋はとにかく無能なのがキーポイント
FBIが一番信用できないのに・・・大統領の犬なのに
>>843 一度は実況無しで見ないとね(´・ω・`)
>>847 それはニコール・キッドマンじゃないの?
>>849 アカ狩りの頃はFBIは大統領より権力持ってたな
何か死ぬのは奴らの舞台みたい・・・どんたくかしら?
90年代洋画って必ずベッドシーンがあったよね(´・ω・`)
よく見るなチルトン先生
ハンニバルに食われちゃうぞ
なんでそんな偉そうなんだジュリアはパンピーだろ(´・ω・`)
サム・シェパードってライトスタッフ以外で、あんまりいい役無いよね。
デンゼルなんて絶対裏切らないもんな
記者役はショーン・ビーンか誰かにやらせれば面白味が出たのに
ホワイトハウスがあるのなら
ブラックハウスも在って良いよね(´・ω・`)
今だったらYouTubeかTwitterで簡単に社会に発表出来るなw
>>945 しないから実況民なんじゃん(´・ω・`)
>>943 大きく注目されるようになったのは前年のマルコメバツじゃね?
その前にも2作でオスカーのノミネートまでは行ってるし
>>945 しないな
脳は一度受けたダメージは回復しない
漬物にした野菜が元の新鮮な野菜に戻らないのと同じだってよ
>>30 東急のホームだからなぼったくってるんだよ(´・ω・`)
>>970 7人の小人かハッピーエンドじゃなかった覚えがある
モモイロペリカンは人に懐く
ペリカンのカッタくん (山口県)
ペリカンのカンタくん (千葉県)
トランプが似た様な事やったな
中絶反対判事選んでた
>>991-992 テンポいいしエンドもスカっとするよね(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 2分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250327120852caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1681881597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 7161 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 7711
・プレミアムシネマ 7641
・プレミアムシネマ 7751
・プレミアムシネマ 7491
・プレミアムシネマ 7111
・プレミアムシネマ 7021
・プレミアムシネマ 7681
・プレミアムシネマ 7761
・プレミアムシネマ 7676
・プレミアムシネマ 7042
・プレミアムシネマ 7629
・プレミアムシネマ 7687
・プレミアムシネマ 7629
・プレミアムシネマ 7642
・プレミアムシネマ 7182
・プレミアムシネマ 7725
・プレミアムシネマ 7025
・プレミアムシネマ 7655
・プレミアムシネマ 7064
・プレミアムシネマ 6391
・プレミアムシネマ 7163
・プレミアムシネマ 7498
・プレミアムシネマ 6401
・プレミアムシネマ 7420
・プレミアムシネマ 6391
・プレミアムシネマ 7688
・プレミアムシネマ 7639
・プレミアムシネマ 7720
・プレミアムシネマ 7819
・プレミアムシネマ 6351
・プレミアムシネマ 7680
・プレミアムシネマ 6931
・プレミアムシネマ 7176
・プレミアムシネマ 6851
・プレミアムシネマ 7668
・プレミアムシネマ 7717
・プレミアムシネマ 7314
・プレミアムシネマ 7702
・プレミアムシネマ 7646
・プレミアムシネマ 5511
・プレミアムシネマ 7669
・プレミアムシネマ 7638
・プレミアムシネマ 7670
・プレミアムシネマ 7524
・プレミアムシネマ 7737
・プレミアムシネマ 6981
・プレミアムシネマ 7648
・プレミアムシネマ 6511
・プレミアムシネマ 6581
・プレミアムシネマ 7749
・プレミアムシネマ 7755
・プレミアムシネマ 7679
・プレミアムシネマ 7635
・プレミアムシネマ 7036
・プレミアムシネマ 7633
・プレミアムシネマ 7767
・プレミアムシネマ 7696
・プレミアムシネマ 7706
・プレミアムシネマ 6771
・プレミアムシネマ 6791
・プレミアムシネマ 4241
・プレミアムシネマ 4261
・プレミアムシネマ 3681
・プレミアムシネマ 4461
・プレミアムシネマ 4591
・プレミアムシネマ 6477
14:27:31 up 96 days, 15:26, 0 users, load average: 8.81, 8.52, 8.01
in 1.6191430091858 sec
@1.6191430091858@0b7 on 072303
|